JP4597196B2 - Method, apparatus, and system for negotiating session between base station and terminal in high-speed packet data system - Google Patents

Method, apparatus, and system for negotiating session between base station and terminal in high-speed packet data system Download PDF

Info

Publication number
JP4597196B2
JP4597196B2 JP2007544276A JP2007544276A JP4597196B2 JP 4597196 B2 JP4597196 B2 JP 4597196B2 JP 2007544276 A JP2007544276 A JP 2007544276A JP 2007544276 A JP2007544276 A JP 2007544276A JP 4597196 B2 JP4597196 B2 JP 4597196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
setting
base station
message
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007544276A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008523657A (en
Inventor
ジュン−スー・ジュン
ビョム−シク・ペ
デ−ギュン・キム
ユ−チュル・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2005/004158 external-priority patent/WO2006062339A1/en
Publication of JP2008523657A publication Critical patent/JP2008523657A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4597196B2 publication Critical patent/JP4597196B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints

Description

本発明は、移動通信システムにおける基地局と端末との間のネゴシエーションのための方法、装置、及びシステムに関し、特に、基地局と端末との間のセッション設定/更新/削除の際に反復されるネゴシエーション手順を簡素化できる基地局と端末との間のセッションをネゴシエーションする方法、装置、及びシステムに関する。   The present invention relates to a method, apparatus, and system for negotiation between a base station and a terminal in a mobile communication system, and more particularly, it is repeated during session setup / update / deletion between the base station and the terminal. The present invention relates to a method, an apparatus, and a system for negotiating a session between a base station and a terminal that can simplify a negotiation procedure.

移動通信網は、通信技術の急激な発展に伴って、従来の音声サービスだけでなく、電子メール、静止画像、及び動画像などのようなマルチメディアサービスが可能な高速データサービスを提供している。そして、高速データサービスを支援する従来の移動通信システムは、符号分割多元接続2000 1x(CDMA2000 1x)と、1xEV−DO(Evolution Data Only)と、1xEV−DV(Evolution for Data & Voice)と、非同期方式のUMTS(Universal Mobile Telecommunication Systems)とを含む。このような移動通信システムは、高速データ送信のためのチャンネル構成を有している。   With the rapid development of communication technology, mobile communication networks provide not only conventional voice services but also high-speed data services capable of multimedia services such as e-mail, still images, and moving images. . The conventional mobile communication system that supports high-speed data services is asynchronous with code division multiple access 2000 1x (CDMA2000 1x), 1xEV-DO (Evolution Data Only), and 1xEV-DV (Evolution for Data & Voice). UMTS (Universal Mobile Telecommunication Systems). Such a mobile communication system has a channel configuration for high-speed data transmission.

このような移動通信システムのうち、1xEV−DOシステムは、IS−2000システムのデータ通信の向上のために、3GPP2(3rd Generation Partnership Project 2)で提案された高速パケットデータシステムである。 Among such mobile communication systems, 1xEV-DO system, in order to improve the data communication IS-2000 system, it is proposed a high speed packet data system in 3GPP2 (3 rd Generation Partnership Project 2 ).

1xEV−DOシステムにおいて、基地局(access network:AN) から端末(access terminal:AT)へ送信される順方向物理チャンネルは、パイロット(Pilot)チャンネルと、順方向媒体アクセス制御(Medium Access Control:MAC)チャンネルと、順方向トラフィックチャンネル(forward traffic channel)と、順方向制御チャンネルとを含む。上記順方向物理チャンネルは、時分割多重(Time Division Multiplexing:TDM)方式にて端末へ送信される。ユーザデータパケットは、上記順方向物理チャンネルのうち、順方向トラフィックチャンネルを介して送信される。制御メッセージ及びカプセル化されたユーザデータパケットは、共通チャンネルに該当する順方向制御チャンネルを介して送信される。そして、上記順方向MACチャンネルは、逆方向送信率制御情報及び電力制御情報などを送信するのに使用される。   In the 1xEV-DO system, a forward physical channel transmitted from a base station (access network: AN) to a terminal (access terminal: AT) includes a pilot channel and a forward medium access control (MAC). ) Channel, forward traffic channel, and forward control channel. The forward physical channel is transmitted to the terminal by a time division multiplexing (TDM) method. The user data packet is transmitted through a forward traffic channel among the forward physical channels. The control message and the encapsulated user data packet are transmitted through the forward control channel corresponding to the common channel. The forward MAC channel is used to transmit reverse transmission rate control information and power control information.

また、1xEV−DOシステムにおいて、ATからANへ送信される逆方向物理チャンネルは、順方向物理チャンネルとは異なって、AT別に相互に異なる識別符号を有する逆方向物理チャンネルを有する。AT別逆方向チャンネルは、パイロットチャンネル、逆方向トラフィックチャンネル、逆方向データ送信率制御(Data Rate Control:DRC)チャンネル、逆方向送信率指示(Reverse Rate Indicator:RRI)チャンネル、及びアクセスチャンネル(Access Channel)などから構成される。ユーザデータパケットは、上記逆方向トラフィックチャンネルを介して送信され、上記アクセスチャンネルは、トラフィックチャンネルが接続される前に、ATがメッセージまたはトラフィックをANへ送信する場合に使用される。上記DRCチャンネルは、ATが受信可能な最高の送信率をANへ通知するのに使用される。上記RRIチャンネルは、逆方向トラフィックチャンネルを介して送信されるデータの送信率を通知するのに使用される。   Also, in the 1xEV-DO system, the reverse physical channel transmitted from the AT to the AN has reverse physical channels having different identification codes for each AT, unlike the forward physical channel. The AT-specific reverse channel includes a pilot channel, a reverse traffic channel, a reverse data rate control (DRC) channel, a reverse rate indicator (RRI) channel, and an access channel. ) Etc. User data packets are sent over the reverse traffic channel, and the access channel is used when the AT sends a message or traffic to the AN before the traffic channel is connected. The DRC channel is used to notify the AN of the highest transmission rate that the AT can receive. The RRI channel is used to notify the transmission rate of data transmitted through the reverse traffic channel.

一方、従来のIS−2000システムの場合、ATは、固有番号(Electronic Serial Number:ESN)を用いて識別される。しかしながら、1xEV−DOシステムは、ESNの代わりに、臨時識別子(Unicast Access Terminal Identifier:UATI)を各ATに割り当て、上記UATIを使用して各ATを識別する。上記UATIは、同一のパケット制御部(Packet Control Function(PCF)entity or Radio Network Controller(RNC))のサービスエリア(coverage area)、すなわち、サブネット(subnet)ごとに定義される。上記UATIは、サブネット識別子部分とAT識別子部分とから構成される。そして、1xEV−DO端末が一つのサブネットから他のサブネットへ移動する場合には、新たなサブネット識別子で構成された新たなUATIが割り当てられる。   On the other hand, in the case of a conventional IS-2000 system, an AT is identified using a unique number (Electronic Serial Number: ESN). However, the 1xEV-DO system assigns a temporary identifier (Unicast Access Terminal Identifier: UATI) to each AT instead of the ESN, and identifies each AT using the UATI. The UATI is defined for each service area (coverage area) of the same packet control unit (Packet Control Function (PCF) entity or Radio Network Controller (RNC)), that is, for each subnet. The UATI is composed of a subnet identifier part and an AT identifier part. When the 1xEV-DO terminal moves from one subnet to another subnet, a new UATI configured with a new subnet identifier is assigned.

従って、上記1xEV−DO端末は、システムとのデータのやりとりをするために、まず、ATの識別子に該当するUATIの割当てを受けなければならない。上記UATIを受信したATは、物理レイヤーチャンネルを介してANとデータを送受信する方法と、MACレイヤーで送信タイプ及びデータフォーマットを設定してデータを送信する方法と、接続レイヤー(Connection layer)で設定された呼を維持し、アイドル(idle)状態でデータを送受信する方法と、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(Transmission Control Protocol/Internet Protocol:TCP/IP)などのような上位レイヤーデータの分離、再配列、及び再送信を行う方法などで、ANとのデータのやりとりをするための各レイヤーのプロトコル別システムパラメータをネゴシエーションする過程を遂行する。   Accordingly, in order to exchange data with the system, the 1xEV-DO terminal must first receive an UATI corresponding to the AT identifier. Upon receiving the UATI, the AT transmits / receives data to / from the AN via the physical layer channel, sets the transmission type and data format in the MAC layer, transmits data, and sets in the connection layer. A method of transmitting and receiving data in an idle state while maintaining a received call, and separation and rearrangement of upper layer data such as Transmission Control Protocol / Internet Protocol (TCP / IP) , And a method of performing retransmission, etc., a process of negotiating system parameters for each layer protocol for exchanging data with the AN.

上記システムパラメータをネゴシエーションする過程において、ATとANとは、あらかじめ定義されたメッセージを交換して、メッセージの交換のために、専用チャンネルを設定する。上記専用チャンネルが、送信に必要とされるパラメータが交換される前に設定されるので、ATとANとは、所定の初期パラメータ(default parameters)を用いて専用トラフィックチャンネルを設定してパラメータネゴシエーションを遂行する。以下、このようにネゴシエーションされたシステムパラメータ及びシステム変数の集合をセッション設定(Session Configuration)と定義する。このようなセッション設定のネゴシエーションを行う過程をセッション設定手順と呼ぶ。上記セッション設定は、一つのセッション、すなわち、ATとANとの間のデータ通信が可能な期間の間に維持され更新される。   In the process of negotiating the system parameters, the AT and AN exchange predefined messages and set up dedicated channels for message exchange. Since the dedicated channel is set before the parameters required for transmission are exchanged, the AT and AN set the dedicated traffic channel using predetermined default parameters and negotiate the parameters. Carry out. Hereinafter, a set of system parameters and system variables negotiated in this way is defined as session configuration. The process of performing such session setting negotiation is called a session setting procedure. The session setting is maintained and updated during one session, that is, a period in which data communication between the AT and the AN is possible.

ATとANとの間のセッション設定手順は、ATが希望するパラメータをANに要求するAT開始状態(AT initiated state)と、ANが使用を希望するパラメータをATに提案するAN開始状態(AN initiated state)とに区分される。ATまたはANは、一つのシステムパラメータに対して使用されるパラメータ値のリストを設定要求メッセージ(Configuration Request message)を介して送信する。上記設定要求メッセージを受信した側が希望する値が、パラメータ値リスト内にある場合には、上記受信側は、上記希望の値を含む設定応答メッセージ(Configuration Response message)を送信側へ送信する。
しかしながら、上記設定要求メッセージを受信した受信側が希望する値が、パラメータ値リスト内にない場合には、上記受信側は、自身が支援可能な希望のパラメータ値のリストを上記設定応答メッセージを通じて上記送信側へ送信する過程を遂行する。すると、該当システムパラメータは、ATとANとが支援するパラメータ値に設定されることができる。上述したような過程を通じて、ATとANとは、使用されるすべてのプロトコルに対してパラメータネゴシエーションを遂行する。パラメータ設定を要求した側は、受信側へ設定完了メッセージ(Configuration Complete message)を送信して、上記セッション設定過程を終了する。そして、セッション設定が終了されたATとANとは、予め定められた初期パラメータによって設定されたトラフィックチャンネルを解除し、新たにネゴシエーションされたパラメータを使用する。
The session setup procedure between the AT and the AN includes an AT initiated state in which the AT requests parameters desired by the AN, and an AN initiated state in which the parameters that the AN desires to use are proposed to the AT (AN initiated state). state). The AT or AN transmits a list of parameter values used for one system parameter via a configuration request message. When a value desired by the side that received the setting request message is in the parameter value list, the receiving side transmits a configuration response message including the desired value to the transmitting side.
However, if a value desired by the receiving side that has received the setting request message is not in the parameter value list, the receiving side transmits a list of desired parameter values that can be supported by the receiving side through the setting response message. The process of transmitting to the side is performed. Then, the corresponding system parameter can be set to a parameter value supported by the AT and the AN. Through the above-described process, the AT and AN perform parameter negotiation for all protocols used. The side that requested the parameter setting transmits a configuration complete message to the receiving side, and ends the session setting process. Then, the AT and AN for which session setting has been completed releases the traffic channel set by the predetermined initial parameter and uses the newly negotiated parameter.

従来のセッション設定手順は、新たなセッションを設定する度に、上記トラフィックチャンネルの解除及び再設定過程を繰り返す。ATとANとが特定のセッション設定を使用してデータ通信を遂行している間に、現在適用されているセッション設定以外のセッション設定のためのパラメータ値を付加する場合にも、上記トラフィックチャンネルを解除する過程は、上述したように、同一に遂行される。しかしながら、前に設定されたセッションのパラメータが次のセッション設定過程でも使用される場合、すなわち、使用されるパラメータにまったく変化がない場合にも、上述したように、上記トラフィックチャンネルを解除して再設定する反復動作は、不必要なサービス遅延につながり、ユーザのサービス満足度を低下させる。   The conventional session setting procedure repeats the process of releasing and resetting the traffic channel each time a new session is set. Even when a parameter value for session setting other than the currently applied session setting is added while the AT and AN are performing data communication using a specific session setting, the above traffic channel is also set. The releasing process is performed in the same way as described above. However, if the previously set session parameters are also used in the next session setup process, i.e., there is no change in the parameters used, the traffic channel is released and re-executed as described above. The repetitive action to set leads to unnecessary service delay and reduces the user's service satisfaction.

また、従来のセッション設定手順は、ATとANとがネゴシエーションを完了した後に、格納されているセッション設定を削除することができない。従って、あらかじめ定められた特定のセッションを削除するためには、ATとANとは、ネゴシエーションされる他のセッション設定を待機し、削除されるセッション設定に対して新たにネゴシエーションされたセッション設定を上書きする方法を使用しなければならない。このように不必要なセッション設定が適時に削除されない場合には、ATとANとは、使用されないセッション設定を継続して管理するための動作を不必要に遂行しなければならない。   Further, the conventional session setting procedure cannot delete the stored session setting after the AT and AN have completed the negotiation. Therefore, in order to delete a predetermined session, the AT and AN will wait for other negotiated session settings and overwrite the newly negotiated session settings with the deleted session settings. You must use the method you want. If unnecessary session settings are not deleted in a timely manner, the AT and AN must unnecessarily perform an operation for continuously managing unused session settings.

例えば、これは、ATが他のサブネットへ移動してハンドオフを遂行する場合に該当する。この場合、ANは、以前のサブネットで使用されたセッション設定値を受信しなければならない。従来のシステムの場合、不必要なセッション設定を削除する手順が提供されないために、ATがハンドオフされたANは、不必要なセッション設定まで受信し、従って、時間及びメモリの観点でオーバーヘッドが発生する。   For example, this is the case when the AT moves to another subnet to perform a handoff. In this case, the AN must receive the session settings used in the previous subnet. In the case of the conventional system, since a procedure for deleting unnecessary session settings is not provided, the AN to which the AT is handed off receives up to unnecessary session settings, and thus overhead is generated in terms of time and memory. .

また、従来のセッション設定手順は、ATとANとがネゴシエーションを完了した後に、格納されているセッションパラメータ値を部分的に更新することができない。従って、ATとANとは、特定のセッションを更新するために、セッション設定過程全体をさらに遂行しなければならず、その結果、不必要なメッセージの送受信、及び不必要な時間の無駄につながる。   Also, the conventional session setting procedure cannot partially update the stored session parameter value after the AT and AN have completed the negotiation. Therefore, the AT and the AN must further perform the entire session setting process in order to update a specific session, resulting in unnecessary transmission / reception of messages and unnecessary waste of time.

上記背景に鑑みて、本発明の目的は、高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際に反復される手順を短縮することができるATとANとの間のセッションをネゴシエーションする方法、装置、及びシステムを提供することにある。   In view of the above background, an object of the present invention is to provide a session between an AT and an AN that can shorten a procedure that is repeated when the session between the AT and the AN is negotiated in a high-speed packet data system. It is an object to provide a method, an apparatus, and a system for negotiating.

本発明の他の目的は、高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際にトラフィックチャンネルを解除する動作を排除することができるATとANとの間のセッションをネゴシエーションする方法、装置、及びシステムを提供することにある。   Another object of the present invention is to negotiate a session between the AT and the AN in a high-speed packet data system, which can eliminate the operation of releasing the traffic channel when the session between the AT and the AN is negotiated. It is to provide a method, an apparatus, and a system.

本発明のさらなる目的は、高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッション設定のネゴシエーションが完了した場合、特定のセッション設定がANからATに適用されるか否かを示す情報を送信することができるATとANとの間のセッションをネゴシエーションする方法、装置、及びシステムを提供することにある。   A further object of the present invention is to transmit information indicating whether or not a specific session setting is applied from the AN to the AT when the negotiation of the session setting between the AT and the AN is completed in the high-speed packet data system. It is to provide a method, an apparatus, and a system for negotiating a session between an AT and an AN.

本発明のもう一つの目的は、高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際に、パラメータ値を部分的に更新できるATとANとの間のセッションをネゴシエーションする方法、装置、及びシステムを提供することにある。   Another object of the present invention is a method for negotiating a session between an AT and an AN in which a parameter value can be partially updated when the session between the AT and the AN is negotiated in a high-speed packet data system. , Apparatus and system.

本発明のさらに他の目的は、高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際に、以前のセッション設定を容易に削除できるATとANとの間のセッションをネゴシエーションする方法、装置、及びシステムを提供することにある。   Yet another object of the present invention is to negotiate a session between the AT and the AN that can easily delete the previous session setting when the session between the AT and the AN is negotiated in a high-speed packet data system. It is to provide a method, an apparatus, and a system.

上記のような目的を達成するために、本発明の第1の見地によると、高速パケットデータシステムの基地局でセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法は、セッション設定のための端末とのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、付加的なセッション設定が要求されるか否かを示すセッション設定継続ビットと適用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドとを構成するソフト設定完了メッセージを上記端末へ送信するステップと、すべてのセッション設定が完了した場合、現在使用中のセッション設定が変更されたか否かを確認するステップと、上記現在使用中のセッション設定が変更されなかった場合、上記端末と関連した物理チャンネルを維持するステップとを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, a method for performing session setting negotiation in a base station of a high-speed packet data system includes: protocol negotiation with a terminal for session setting; A soft setting completion message comprising: a step for performing a session setting, a session setting continuation bit indicating whether or not an additional session setting is required, and a session setting token field indicating a session setting characteristic identifier to be applied A step of transmitting to the terminal, and when all session settings are completed, a step of checking whether or not the session setting currently in use has been changed; and if the session setting currently in use has not been changed, the terminal Maintaining a physical channel associated with the And wherein the door.

本発明の第2の見地によると、高速パケットデータシステムの端末でセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法は、セッション設定のための基地局とのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、付加的なセッション設定が要求されるか否かを示すセッション設定継続ビットと適用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドとを構成するソフト設定完了メッセージを上記基地局から受信するステップと、すべてのセッション設定が完了した場合、現在使用中のセッション設定が変更されたか否かを確認するステップと、上記現在使用中のセッション設定が変更されなかった場合、上記基地局と関連した物理チャンネルを維持するステップとを具備することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, a method for performing session setting negotiation at a terminal of a high-speed packet data system includes performing a protocol-based negotiation with a base station for session setting, and additional session setting. Receiving from the base station a soft setting completion message comprising a session setting continuation bit indicating whether or not is required and a session setting token field indicating a session setting characteristic identifier to be applied; and all sessions Steps for checking whether the session settings currently in use are changed when the setting is completed, and steps for maintaining a physical channel associated with the base station when the session settings currently in use are not changed. It is characterized by comprising.

本発明の第3の見地によると、高速パケットデータシステムの基地局でセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法は、セッション設定のための端末とのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成するソフト設定完了メッセージを上記端末へ送信するステップとを具備することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, a method for performing session setting negotiation in a base station of a high-speed packet data system includes performing a protocol-based negotiation with a terminal for session setting, and performing all session settings. A step of transmitting to the terminal a soft setting completion message constituting a session commit bit indicating whether or not a new session is applied.

本発明の第4の見地によると、高速パケットデータシステムの端末でセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法は、セッション設定のための基地局とのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成するソフト設定完了メッセージを上記基地局から受信するステップとを具備することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, a method for performing session setting negotiation at a terminal of a high-speed packet data system includes performing a protocol-based negotiation with a base station for session setting, and performing all session settings. Receiving a soft setting completion message that constitutes a session commit bit indicating whether or not a new session is applied when it is completed, from the base station.

本発明の第5の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法は、上記基地局と上記端末との間のセッション設定のためのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが上記基地局に適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成するソフト設定完了メッセージを上記端末へ送信するステップと、上記基地局及び上記端末が、上記ソフト設定完了メッセージのセッションコミットビットを根拠にして、物理チャンネルを維持するか否かを決定するステップとを具備することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method for performing session setup negotiation between a base station and a terminal in a high-speed packet data system according to protocols for session setup between the base station and the terminal. Performing negotiation, and, when all session settings are completed, transmitting to the terminal a soft setting completion message constituting a session commit bit indicating whether or not a new session is applied to the base station; The base station and the terminal comprise determining whether or not to maintain a physical channel based on a session commit bit of the soft setting completion message.

本発明の第6の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定を削除する方法は、上記基地局及び上記端末のうちの送信側から削除されるセッション設定を指示する特性識別子を具備する所定のセッション削除メッセージを受信側へ送信するステップと、上記セッション削除メッセージを受信した上記受信側の上記特性識別子にマッピングされるセッション設定を削除するステップとを具備することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, a method for deleting a session setting between a base station and a terminal in a high-speed packet data system indicates a session setting deleted from the transmitting side of the base station and the terminal. Transmitting a predetermined session deletion message having a characteristic identifier to be received to the reception side, and deleting a session setting mapped to the characteristic identifier of the reception side that has received the session deletion message. Features.

本発明の第7の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定を更新する方法は、上記基地局及び上記端末のうちの送信側で修正される特定のセッション設定の該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンスの生成/活性化を行うステップと、上記基地局及び上記端末のうちの受信側が上記送信側から該当設定インスタンスの生成/活性化を行うメッセージを受信するステップと、上記基地局及び上記端末が該当プロトコルで定義されたパラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて更新されるパラメータ値のネゴシエーションを遂行するステップと、上記基地局及び上記端末が更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納するステップとを具備することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, a method for updating a session setting between a base station and a terminal in a high-speed packet data system includes a specific session setting modified on the transmitting side of the base station and the terminal. A step of generating / activating a setting instance of a protocol using the corresponding parameter, and a step of receiving a message for generating / activating the corresponding setting instance from the transmitting side by the receiving side of the base station and the terminal. Performing a negotiation of parameter values updated by the base station and the terminal using a message for parameter negotiation defined in a corresponding protocol, and updating the parameter values of the base station and the terminal, and Other parameters for the session setting Characterized by comprising the steps of storing the Besshi.

本発明の第8の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定を更新する方法は、上記基地局と上記端末のうちの送信側から特定の設定属性を更新する要求を他側へ送信するステップと、上記設定属性が上記更新要求を受信した受信側で使用されるか否かを決定して、上記更新要求に対する応答を上記送信側へ送信するステップと、上記更新要求を受信した受信側が上記設定属性の使用を受諾する場合、上記基地局及び上記端末のすべてに上記更新された設定属性を適用するステップとを具備することを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, a method for updating a session setting between a base station and a terminal in a high-speed packet data system updates a specific setting attribute from the transmitting side of the base station and the terminal. Transmitting the request to the other side, determining whether the setting attribute is used on the receiving side that has received the update request, and transmitting a response to the update request to the transmitting side; And a step of applying the updated setting attribute to all of the base station and the terminal when the receiving side receiving the update request accepts the use of the setting attribute.

本発明の第9の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定を更新する場合、更新要求を送信する送信側でセッション設定を更新する方法は、更新される上記セッション設定の特定の設定属性を示す所定の設定特性更新要求メッセージを受信側へ送信するステップと、上記更新要求を受信した受信側から上記設定属性が使用されるか否かを示す応答を受信するステップと、上記受信側が上記設定属性の使用を受諾する場合、更新された設定属性を適用するステップとを具備することを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, when updating a session setting between a base station and a terminal in a high-speed packet data system, the method for updating the session setting on the transmitting side that transmits an update request is updated as described above. A step of transmitting a predetermined setting characteristic update request message indicating a specific setting attribute of the session setting to the receiving side, and a response indicating whether or not the setting attribute is used from the receiving side which has received the update request And a step of applying the updated setting attribute when the receiving side accepts the use of the setting attribute.

本発明の第10の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定を更新する場合、更新要求を受信する受信側でセッション設定を更新する方法は、更新される上記セッション設定の特定の設定属性を示す所定の設定特性更新要求メッセージを受信するステップと、上記設定属性が上記設定特性更新要求メッセージを送信した送信側に使用されるか否かを示す応答を送信するステップと、上記受信側が上記設定属性の使用を受諾した場合、更新された設定属性を適用するステップとを具備することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, when updating a session setting between a base station and a terminal in a high-speed packet data system, a method for updating a session setting on a receiving side that receives an update request is updated as described above. Receiving a predetermined setting characteristic update request message indicating a specific setting attribute of the session setting, and transmitting a response indicating whether or not the setting attribute is used by the transmitting side that has transmitted the setting characteristic update request message And a step of applying the updated setting attribute when the receiving side accepts the use of the setting attribute.

本発明の第11の見地によると、基地局と端末との間の少なくとも一つのセッション設定のネゴシエーションを行う高速パケットデータシステムは、プロトコル別に上記少なくとも一つのセッション設定を上記端末とネゴシエーションし、すべてのセッション設定が完了した場合、現在使用中のセッション設定が変更されたか否かを確認し、付加的なセッション設定が要求されるか否かを示すセッション設定継続ビットと適用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドとを構成するソフト設定完了メッセージを上記端末へ送信する基地局と、上記プロトコル別に上記基地局と複数のセッション設定のネゴシエーションを行う端末とを具備し、現在使用中の上記セッションが変更されなかった場合、上記基地局と上記端末との間で、現在設定されている物理チャンネルが維持されることを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, a high-speed packet data system that negotiates at least one session setting between a base station and a terminal negotiates the at least one session setting with the terminal for each protocol, When the session setting is completed, it is checked whether the session setting currently in use has been changed, and a session setting continuation bit indicating whether or not an additional session setting is required and a characteristic identifier of the applied session setting A base station that transmits a soft setting completion message that configures a session setting token field that indicates to the terminal, and a terminal that negotiates a plurality of session settings with the base station for each protocol, and is currently in use If the session has not changed, Between the earth station and the terminal, wherein the physical channel that is currently set is maintained.

本発明の第12の見地によると、高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの端末と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う基地局装置は、上記少なくとも一つの端末と無線信号を送受信する基地局送受信器を制御する基地局制御器を含み、上記基地局制御器は、上記少なくとも一つの端末と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成する所定のソフト設定完了メッセージを上記少なくとも一つの端末へ送信し、現在のセッション設定が継続して使用される場合、上記少なくとも一つの端末と関連した事前に設定された物理チャンネルを維持する制御手段を具備することを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, a base station apparatus that negotiates session settings for communicating with at least one terminal in a high-speed packet data system includes a base station transceiver that transmits and receives radio signals to and from the at least one terminal. The base station controller negotiates at least one session setting with the at least one terminal, and when all the session settings are completed, a new session is applied. A predetermined soft setting completion message comprising a session commit bit indicating whether or not the session setting bit is transmitted to the at least one terminal, and if the current session setting is continuously used, Control means for maintaining the physical channel set to And wherein the Rukoto.

本発明の第13の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と通信するために、セッション設定のネゴシエーションを行う端末装置は、上記基地局と送受信される無線周波数信号の周波数変換のための無線周波数処理部と、上記基地局と送受信されるメッセージの基底帯域信号を処理する変調復調部と、上記基地局と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッション設定が適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成する所定のソフト設定完了メッセージを上記基地局から受信し、上記セッションコミットビットを検査した結果に従って、現在のセッション設定が継続して使用される場合、上記基地局と関連した事前に設定された物理チャンネルを維持する制御器とを具備することを特徴とする。   According to the thirteenth aspect of the present invention, in order to communicate with a base station in a high-speed packet data system, a terminal device that negotiates a session setting uses a radio for frequency conversion of a radio frequency signal transmitted and received with the base station. After performing negotiation for at least one session setting with the frequency processing unit, the modulation demodulating unit that processes the baseband signal of the message transmitted and received with the base station, and the base station, when all session settings are completed, The current session setting is continued according to a result of receiving a predetermined soft setting completion message constituting the session commit bit indicating whether or not a new session setting is applied from the base station and checking the session commit bit. Pre-configured in association with the base station. Characterized by comprising a a controller for maintaining physical channels.

本発明の第14の見地によると、高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの基地局と通信するために、セッション設定のネゴシエーションを行う基地局装置は、上記少なくとも一つの端末と無線信号を送受信する基地局送受信器を制御する基地局制御器を含み、上記基地局制御器は、上記少なくとも一つの端末と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、削除される上記少なくとも一つのセッション設定が少なくとも一つのセッション設定に存在する場合、削除される上記少なくとも一つのセッション設定を指示する特性識別子が含まれた所定のセッション削除メッセージを上記少なくとも一つの端末へ送信し、上記指示された少なくとも一つのセッション設定をメモリから削除する制御手段を具備することを特徴とする基地局装置。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in order to communicate with at least one base station in a high-speed packet data system, a base station apparatus that negotiates session settings is a base station that transmits and receives radio signals to and from the at least one terminal. A base station controller that controls a transceiver, wherein the base station controller negotiates at least one session setting with the at least one terminal, and then the at least one session setting to be deleted is at least one If it exists in the session setting, a predetermined session deletion message including a characteristic identifier indicating the at least one session setting to be deleted is transmitted to the at least one terminal, and the indicated at least one session setting is transmitted. Control means to delete from memory The base station apparatus characterized by.

本発明の第15の見地によると、高速パケットデータシステムにおける基地局と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う端末装置は、上記基地局と送受信される無線周波数信号の周波数変換のための無線周波数処理部と、上記基地局と送受信されるメッセージの基底帯域信号を処理する変調復調部と、上記基地局と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、削除される少なくとも一つのセッション設定を指示する特性識別子を構成する所定のセッション削除メッセージを上記基地局から受信した場合、上記指示された少なくとも一つのセッション設定をメモリから削除する制御器とを具備することを特徴とする。   According to a fifteenth aspect of the present invention, a terminal device that negotiates a session setting for communicating with a base station in a high-speed packet data system has a radio frequency for frequency conversion of a radio frequency signal transmitted and received with the base station. A processing unit, a modulation / demodulation unit for processing a baseband signal of a message transmitted / received to / from the base station, and an instruction for at least one session setting to be deleted after negotiating with the base station for at least one session setting And a controller that deletes at least one instructed session setting from the memory when a predetermined session deletion message constituting the characteristic identifier is received from the base station.

本発明の第16の見地によると、高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの受信器と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う送信装置は、上記少なくとも一つの受信器とデータを送受信する通信インターフェースと、上記通信インターフェースを介して上記少なくとも一つの受信器と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、更新される特定のセッション設定のパラメータが生成された場合、該当プロトコルの設定インスタンスの生成/活性化を行う所定の設定インスタンス活性化メッセージを上記少なくとも一つの受信器へ送信する制御手段とを具備することを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, a transmission device that negotiates session settings to communicate with at least one receiver in a high-speed packet data system includes: a communication interface that transmits and receives data to and from the at least one receiver; After the negotiation for at least one session setting with the at least one receiver via the communication interface, when a parameter for a specific session setting to be updated is generated, generation / activation of a setting instance of the corresponding protocol And a control means for transmitting a predetermined setting instance activation message to the at least one receiver.

本発明の第17の見地によると、高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの送信器と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う受信装置は、上記少なくとも一つの送信器とデータを送受信する通信インターフェースと、上記通信インターフェースを介して上記少なくとも一つの送信器と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、特定のセッション設定の特定のパラメータを更新するために、該当プロトコルの設定インスタンスの生成/活性化を行うように要求する所定の設定インスタンス活性化メッセージを上記少なくとも一つの送信器から受信した場合、上記少なくとも一つの送信器と更新ターゲットパラメータ値をネゴシエーションする制御手段とを具備することを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, a receiving device that negotiates session settings to communicate with at least one transmitter in a high-speed packet data system includes: a communication interface that transmits and receives data to and from the at least one transmitter; After negotiating at least one session setting with the at least one transmitter via the communication interface, a setting instance of the corresponding protocol is generated / activated in order to update a specific parameter of the specific session setting. And a control means for negotiating an update target parameter value with the at least one transmitter when a predetermined setting instance activation message requesting to be performed is received from the at least one transmitter.

本発明の第18の見地によると、高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの受信器と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う送信装置は、上記少なくとも一つの受信器とデータを送受信する通信インターフェースと、上記通信インターフェースを介して上記少なくとも一つの受信器と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、更新される特定のセッション設定の特定のパラメータが生成された場合、該当パラメータを更新する要求と関連した設定属性値が含まれた所定の設定特性更新要求メッセージを上記少なくとも一つの受信器へ送信し、上記少なくとも一つの受信器から応答メッセージを受信して、上記設定属性値を更新するか否かを決定する制御手段とを具備することを特徴とする。   According to an eighteenth aspect of the present invention, a transmission device that negotiates session settings to communicate with at least one receiver in a high-speed packet data system includes a communication interface that transmits and receives data to and from the at least one receiver. When a specific parameter of a specific session setting to be updated is generated after negotiating at least one session setting with the at least one receiver via the communication interface, it is related to a request to update the corresponding parameter. Whether to update the setting attribute value by transmitting a predetermined setting characteristic update request message including the setting attribute value to the at least one receiver, receiving a response message from the at least one receiver, and Control means for determining To.

本発明の第19の見地によると、高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの送信器と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う受信装置は、上記少なくとも一つの送信器とデータを送受信する通信インターフェースと、上記通信インターフェースを介して上記少なくとも一つの送信器と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、更新される特定のセッション設定の特定のパラメータが生成された場合、該当パラメータを更新する要求と関連した設定属性値が含まれた所定の設定特性更新要求メッセージを上記少なくとも一つの送信器から受信する場合、上記設定属性値を更新するか否かを示す応答メッセージを上記少なくとも一つの送信器へ送信する制御手段とを具備することを特徴とする。   According to a nineteenth aspect of the present invention, a receiving device that negotiates session settings to communicate with at least one transmitter in a high-speed packet data system includes: a communication interface that transmits and receives data to and from the at least one transmitter; When a specific parameter of a specific session setting to be updated is generated after negotiating at least one session setting with the at least one transmitter via the communication interface, it is related to a request to update the corresponding parameter. When a predetermined setting characteristic update request message including the set attribute value is received from the at least one transmitter, a response message indicating whether to update the set attribute value is transmitted to the at least one transmitter. Control means for To.

本発明の実施形態は、高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際に反復される手順を短縮させ、これによって、セッション設定/修正時間を大幅短縮させることができる。   Embodiments of the present invention can shorten the procedure that is repeated when a session between an AT and an AN is negotiated in a high-speed packet data system, thereby significantly reducing session setup / modification time. .

また、本発明の実施形態は、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際に、トラフィックチャンネルを不必要に解除する動作を排除することができる。   Also, the embodiment of the present invention can eliminate the operation of unnecessarily releasing the traffic channel when the session between the AT and the AN is negotiated.

さらに、本発明の実施形態は、ATとANとの間のセッション設定のネゴシエーションが完了した後、特定のセッション設定がANからATに適用されるか否かを示す情報を送信することができる。   In addition, the embodiment of the present invention may transmit information indicating whether a specific session setting is applied from the AN to the AT after the session setting negotiation between the AT and the AN is completed.

なおかつ、本発明の実施形態は、ATとANとの間のセッションがネゴシエーションされる際に、特定のセッション情報の一部パラメータを部分的に更新することができ、全セッションのうちの所望のセッションのみを選択して除去することができる。   In addition, according to an embodiment of the present invention, when a session between an AT and an AN is negotiated, a part of parameters of specific session information can be partially updated, and a desired session among all sessions can be updated. Only can be selected and removed.

以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。   Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following description, for the purpose of clarifying only the gist of the present invention, a specific description regarding related known functions or configurations is omitted.

本発明の実施形態の理解を助けるために、図1を参照して、1xEV−DO(1x Evolution Data Only)システムのような高速パケットデータシステムで遂行される従来のセッション設定過程を説明する。すなわち、図1は、従来の高速パケットデータシステムにおいて、端末(Access Terminal:AT)10と基地局(Access Network:AN)20との間のセッション設定のネゴシエーションを行う過程を示す。   In order to help understanding the embodiment of the present invention, a conventional session setup process performed in a high-speed packet data system such as a 1xEV-DO (1x Evolution Data Only) system will be described with reference to FIG. That is, FIG. 1 shows a process of performing session setting negotiation between a terminal (Access Terminal: AT) 10 and a base station (Access Network: AN) 20 in a conventional high-speed packet data system.

図1において、ステップS101乃至ステップS105で、AN20からAT10に新たな臨時識別子(Unicast Access Terminal Identifier:UATI)を割り当て、ステップS107で、AT10とAN20は、初期パラメータ値を用いてトラフィックチャンネルを設定する。ステップS109で、AN20は、上記トラフィックチャンネルを介して設定開始メッセージ(Configuration Start message)をAT10へ送信する。AT開始状態(AT initiated state)のセッション設定手順を開始する。   In FIG. 1, in step S101 to step S105, a new temporary identifier (Unicast Access Terminal Identifier: UATI) is assigned from the AN 20 to the AT 10, and in step S107, the AT 10 and the AN 20 set a traffic channel using initial parameter values. . In step S109, the AN 20 transmits a configuration start message to the AT 10 via the traffic channel. The session setting procedure in the AT initiated state is started.

上記AT開始状態で、AT10とAN20は、ステップS111及びステップS113で、設定要求メッセージと設定応答メッセージとをやりとりして、特定のパラメータに対して所望のパラメータ値を設定する。上記所望のパラメータ値の設定が完了されると、AT10は、ステップS115で、AN20へ設定完了メッセージを送信してAT開始状態のセッション設定を完了する。AN開始状態(AN initiated state)のセッション設定手順を開始する。   In the AT start state, the AT 10 and the AN 20 exchange a setting request message and a setting response message in steps S111 and S113 to set a desired parameter value for a specific parameter. When the setting of the desired parameter value is completed, the AT 10 transmits a setting completion message to the AN 20 in step S115 to complete the session setting in the AT start state. The session setting procedure in the AN initiated state is started.

上記AN開始状態で、AN20は、ステップS117で、所定の暗号化キー値をAT10に割り当てる。すると、ステップS119及びステップS121で、設定要求メッセージと設定応答メッセージとをやりとりして、特定のパラメータに対して所望のパラメータ値を設定する。上記所望のパラメータ値の設定が完了されると、AN20は、ステップS123で、全セッション設定過程が完了したことを示す設定完了メッセージをAT10へ送信する。   In the AN start state, the AN 20 assigns a predetermined encryption key value to the AT 10 in step S117. In step S119 and step S121, a setting request message and a setting response message are exchanged to set a desired parameter value for a specific parameter. When the setting of the desired parameter value is completed, the AN 20 transmits a setting completion message indicating that all the session setting processes are completed to the AT 10 in step S123.

上記高速パケットデータシステムは、セッション設定のためのパラメータのネゴシエーションの際に、設定属性(Configuration attribute)に基づくデータ構成を使用する。上記設定属性は、パラメータ識別子及びパラメータ値から構成される。パラメータネゴシエーションが遂行されると、ANとATは、該当設定属性を使用してパラメータ値を提案して、該当設定属性の形態で上記ネゴシエーション結果を格納する。   The high-speed packet data system uses a data configuration based on a configuration attribute when negotiating parameters for session setting. The setting attribute includes a parameter identifier and a parameter value. When the parameter negotiation is performed, the AN and AT propose the parameter value using the corresponding setting attribute, and store the negotiation result in the form of the corresponding setting attribute.

図1に示すような高速パケットデータシステムが、複数のセッションを使用する間にセッション更新を遂行する場合、同一のプロトコルに基づく同一のパラメータ間でも、サブネット別に相互に異なるパラメータ値が使用されることができる。従って、ATは、他のANのサブネットへ移動する場合、上記サブネットにマッピングされる新たなUATIの割当てを受けて、新たなセッション設定手順を通してセッション設定を更新する動作を遂行する。このようなセッション設定がネゴシエーションされる際に、すべてのプロトコルに使用されるパラメータに対する要求及び応答が反復されるため、多くの時間が必要とされる。サブネットが変更される場合、ユーザは、長時間の間、サービス中断を経験する。   When a high-speed packet data system as shown in FIG. 1 performs session update while using a plurality of sessions, different parameter values are used for each subnet even between the same parameters based on the same protocol. Can do. Accordingly, when the AT moves to a subnet of another AN, the AT receives a new UATI mapping mapped to the subnet and performs an operation of updating the session setting through a new session setting procedure. When such session settings are negotiated, a lot of time is required because the requests and responses for parameters used for all protocols are repeated. If the subnet changes, the user experiences a service interruption for a long time.

このような問題を解決するために、ATとANは、初期セッション設定の際に、相互にネゴシエーションして、サブネット別に相互に異なる複数のセッション設定に関する情報を格納した後、サブネットが実際に変更される場合、セッション設定時間を大幅に短縮することができるように、事前に格納されている該当サブネットのセッション設定情報を呼び出して使用する方法が提案される。上述したように、複数のセッションに関する情報をあらかじめ格納しておく方法を複数のセッション設定手順と呼ぶ。   To solve this problem, the AT and AN negotiate with each other during initial session setup and store information on multiple session setups that differ from one subnet to another, and then the subnet is actually changed. In this case, a method for calling and using the session setting information of the corresponding subnet stored in advance is proposed so that the session setting time can be greatly shortened. As described above, a method of storing information related to a plurality of sessions in advance is called a plurality of session setting procedures.

図1のセッション設定手順と同様に、上記複数のセッション設定手順は、ATが希望するパラメータに対する要求をANへ送信するAT開始状態とANが使用することを希望するパラメータをATに提案するAN開始状態とに区分される。AT又はANは、一つのシステムパラメータに使用されるパラメータ値のリストを設定要求メッセージを通じて送信する。上記設定要求メッセージを受信する側は、自身が希望する値が上記パラメータ値のリストに存在すると、上記希望の値を含む設定応答メッセージを送信側へ送信する。   Similar to the session setup procedure of FIG. 1, the multiple session setup procedures described above are an AT start that sends AT requests to the AN for parameters desired by the AT and the parameters that the AN wants to use. It is divided into a state. The AT or AN transmits a list of parameter values used for one system parameter through a setting request message. The side that receives the setting request message transmits a setting response message including the desired value to the transmitting side when the value desired by the setting request message exists in the list of parameter values.

しかしながら、設定要求メッセージを受信する受信側は、自身が希望する値が上記パラメータ値のリストに存在しないと、上記受信側は、自身が支援可能な希望のパラメータ値のリストを上記設定応答メッセージを通じて上記送信側へ送信する過程を遂行する。すると、該当システムパラメータは、ATとANとの間で支援されるパラメータ値に設定されることができる。   However, if the receiving side that receives the setting request message does not have the desired value in the list of parameter values, the receiving side sends the list of desired parameter values that can be supported by the receiving side through the setting response message. The process of transmitting to the transmitting side is performed. Then, the corresponding system parameter can be set to a parameter value supported between the AT and the AN.

上記AN開始状態で、すべてのプロトコルに対するパラメータネゴシエーションが完了した場合、ANは、所定のソフト設定完了メッセージ(Soft Configuration Complete message)をATへ送信して、一つのセッション設定に対するネゴシエーションが完了したことをATに通知する。上記ソフト設定完了メッセージは、該当セッション設定を識別する所定の特性識別子(Personality Index)とともに、ATへ送信される。ATとANは、上記完了したセッション設定を該当特性識別子の値にマッピングされるように格納する。   When the parameter negotiation for all protocols is completed in the above AN start state, the AN sends a predetermined soft configuration complete message (Soft Configuration Complete message) to the AT to confirm that the negotiation for one session setting has been completed. Notify AT. The soft setting completion message is transmitted to the AT together with a predetermined characteristic identifier (Personality Index) for identifying the corresponding session setting. The AT and AN store the completed session setting so as to be mapped to the value of the corresponding characteristic identifier.

一つのセッション設定が完了した後、他のセッション設定の開始を希望するANは、例えば、所定のセッション設定継続ビットを‘1’に設定する。上記セッション設定継続ビットは、上記メッセージが送信された場合に、上記ソフト設定完了メッセージに含まれる。上記セッション設定継続ビットが‘1’に設定された上記ソフト設定完了メッセージを受信すると、ATは、AT開始状態へ遷移して、新たなセッション設定を開始し、上述したような過程を繰り返す。   After one session setting is completed, the AN desiring to start another session setting, for example, sets a predetermined session setting continuation bit to ‘1’. The session setting continuation bit is included in the soft setting completion message when the message is transmitted. When receiving the soft setting completion message in which the session setting continuation bit is set to ‘1’, the AT transitions to an AT start state, starts a new session setting, and repeats the above-described process.

上述したような過程に従って、すべてのセッション設定が完了した場合、ANは、上記セッション設定継続ビットが‘0’に設定された上記ソフト設定完了メッセージをATへ送信して、すべてのセッション設定が完了したことを示す。このとき、上記ソフト設定完了メッセージの複数のセッション設定値のうち、上記セッション設定が完了した後に使用される特性識別子を指示する所定のセッション設定トークン(Session configuration token)が送信される。ATとANは、事前に設定された初期パラメータで設定されたトラフィックチャンネルを解除し、セッション設定トークンにマッピングされるパラメータを各プロトコルに適用する。   When all session settings are completed according to the above-described process, the AN sends the soft setting completion message with the session setting continuation bit set to “0” to the AT, and all session settings are completed. Indicates that At this time, among a plurality of session setting values of the soft setting completion message, a predetermined session setting token (Session configuration token) indicating a characteristic identifier used after the session setting is completed is transmitted. The AT and AN release the traffic channel set by the preset initial parameter, and apply the parameter mapped to the session setting token to each protocol.

上述したように、従来の高速パケットデータシステムにおいて、一つ以上のセッションがネゴシエーションされる場合、上記セッション設定が完了した後に、上記初期パラメータで設定されたトラフィックチャンネルを解除しなければならない。従って、上記セッション設定が遅延する、という問題点があった。   As described above, in the conventional high-speed packet data system, when one or more sessions are negotiated, the traffic channel set by the initial parameter must be released after the session setting is completed. Therefore, there is a problem that the session setting is delayed.

従来の方法とは異なり、本発明の実施形態は、トラフィックチャンネルを解除せずに、新たなセッション設定を付加することができる方法を提案する。本発明の実施形態によると、ATとANは、すべてのセッション設定が完了した後に、使用中のセッション設定が変更されなかったと判断される場合、トラフィックチャンネルを解除せずに、セッション設定のネゴシエーションを完了する。   Unlike the conventional method, the embodiment of the present invention proposes a method in which a new session setting can be added without releasing the traffic channel. According to an embodiment of the present invention, the AT and the AN negotiate the session setting without releasing the traffic channel if it is determined that the session setting in use has not been changed after all the session settings are completed. Complete.

まず、本発明の実施形態に従って、AT及びANの基本条件を説明する。   First, the basic conditions of AT and AN will be described according to the embodiment of the present invention.

本発明の実施形態が適用される高速パケットデータシステムにおいて、ATは、セッション設定が完了されると、上記セッション設定継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをANから受信する。このとき、一番目の条件で、現在使用中のセッション設定の特性識別子が上記ソフト設定完了メッセージに指示されたセッション設定トークンと同一のセッション設定を指示し、二番目の条件で、現在使用中のセッション設定に他のセッション設定が再設定(overwrite)されない場合、現在使用中のセッション設定が変更されなかったと判断されるので、物理チャンネル、すなわち、トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了することができる。また、上記一番目の条件及び上記二番目の条件の他にも、三番目の条件で、ATとANとの間で以前のセッションに対する復元が合意されない場合、上記セッション設定が変更されたか否かを判断した後に、物理チャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了することができる。   In the high-speed packet data system to which the embodiment of the present invention is applied, when the session setting is completed, the AT receives from the AN a soft setting completion message in which the session setting continuation bit is set to '0'. At this time, in the first condition, the session setting characteristic identifier currently used indicates the same session setting as the session setting token specified in the software setting completion message, and in the second condition, the currently used session setting identifier If other session settings are not rewritten (overwritten) in the session settings, it is determined that the session settings currently in use have not been changed, so the session settings are negotiated without releasing the physical channel, that is, the traffic channel. Can be completed. In addition to the first condition and the second condition, if the third condition does not agree to restore the previous session between the AT and the AN, whether the session setting has been changed or not. After the determination, the session setting negotiation can be completed without releasing the physical channel.

また、本発明の実施形態が適用される高速パケットデータシステムにおいて、ANは、ATと同一の条件を有する。ANは、上記セッション設定が完了した場合、上記セッション設定継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをATへ送信する。このとき、一番目の条件で、現在使用中のセッション設定の特性識別子が上記ソフト設定完了メッセージに指示されたセッション設定トークンと同一のセッション設定を指示し、二番目の条件で、現在使用中のセッション設定に他のセッション設定が再設定(overwrite)されない場合、トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了することができる。また、上記一番目の条件及び上記二番目の条件の他にも、三番目の条件で、ATとANとの間で以前のセッションに対する復元が合意されない場合、上記セッション設定が変更されたか否かを判断した後に、トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了することができる。   In the high-speed packet data system to which the embodiment of the present invention is applied, the AN has the same conditions as the AT. When the session setting is completed, the AN transmits a software setting completion message in which the session setting continuation bit is set to '0' to the AT. At this time, in the first condition, the session setting characteristic identifier currently used indicates the same session setting as the session setting token specified in the software setting completion message, and in the second condition, the currently used session setting identifier If other session settings are not rewritten (overwritten) in the session setting, the session setting negotiation can be completed without releasing the traffic channel. In addition to the first condition and the second condition, if the third condition does not agree to restore the previous session between the AT and the AN, whether the session setting has been changed or not. After the determination, the session setting negotiation can be completed without releasing the traffic channel.

図2及び図3を参照して、上記基本条件に基づく本発明の実施形態による方法が適用されるAN及びATの動作について説明する。   With reference to FIG. 2 and FIG. 3, the operation of AN and AT to which the method according to the embodiment of the present invention based on the above basic condition is applied will be described.

図2は、本発明の実施形態による高速パケットデータシステムのANでセッション設定のネゴシエーションを行う方法を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart illustrating a method for performing session setting negotiation in an AN of a high-speed packet data system according to an embodiment of the present invention.

ステップS201で、ANは、一つのセッション設定に対するプロトコル別ネゴシエーションを遂行する。一つのセッション設定に対するネゴシエーションが完了した後、ANは、ステップS203で、付加的なセッション設定が必要とされるか否かを判断する。付加的なセッションネゴシエーションが必要とされる場合、ANは、ステップS205で、例えば、セッション設定継続ビットが‘1’に設定されたソフト設定完了メッセージをATへ送信する。ANは、ステップS207で、直前にネゴシエーションされたセッション設定をソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。すると、ANは、ステップS201へ進行して、次のセッション設定に対するネゴシエーションを行う。   In step S201, the AN performs protocol-specific negotiation for one session setting. After the negotiation for one session setting is completed, the AN determines in step S203 whether additional session setting is required. If additional session negotiation is required, the AN transmits, for example, a soft setting completion message in which the session setting continuation bit is set to '1' to the AT in step S205. In step S207, the AN stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the software setting completion message. Then, the AN proceeds to step S201 and performs negotiation for the next session setting.

しかしながら、ステップS203で、すべてのセッション設定が完了したので、ANが付加的なセッションネゴシエーションが必要とされないと判断した場合、ANは、ステップS209で、例えば、上記セッション設定継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをATへ送信する。すると、ANは、ステップS211で、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。その後、ANは、ステップS213で、上述した条件を用いて、現在使用中のセッション設定が変更されたか否かを判断する。   However, if all session settings are completed in step S203, and the AN determines that no additional session negotiation is required, the AN sets, for example, the session setting continuation bit to '0' in step S209. The set software setting completion message is transmitted to the AT. In step S211, the AN stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the software setting completion message. Thereafter, in step S213, the AN determines whether or not the currently used session setting has been changed using the above-described conditions.

ステップS213で、ANは、上述したような3通りの条件を考慮する。現在使用中のセッション設定の特性識別子が上記ソフト設定完了メッセージに指示されたセッション設定トークンと同一のセッション設定を指示し、現在使用中のセッション設定の特性識別子が以前のセッションネゴシエーション過程で更新されず、ATとANとの間で以前のセッションに対する復元がネゴシエーションされなかった場合、ANは、現在使用中のセッション設定が変更されなかったと判断した後に、上記セッション設定過程を終了する。   In step S213, the AN considers the three conditions as described above. The session setting characteristic identifier currently used indicates the same session setting as the session setting token specified in the above software setting completion message, and the currently used session setting characteristic identifier is not updated in the previous session negotiation process. If the restoration for the previous session is not negotiated between the AT and the AN, the AN ends the session setting process after determining that the currently used session setting has not been changed.

しかしながら、ステップS213で、ANは、上記3通りの条件のうちのいずれか1つでも満足されない場合、現在使用中のセッション設定が変更されたと判断した後、ステップS215で、現在使用中のセッション設定で設定されたトラフィックチャンネルを解除してATへの接続を中断する。ステップS217で、ANは、新たに変更されたセッション設定、すなわち、上記ソフト設定完了メッセージに記述されているセッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用する。   However, in step S213, if any one of the above three conditions is not satisfied, the AN determines that the currently used session setting has been changed, and then in step S215, the currently used session setting. Release the traffic channel set in step 1 and interrupt the connection to the AT. In step S217, the AN applies the newly changed session setting, that is, the session setting mapped to the session setting token described in the soft setting completion message.

図3は、本発明の実施形態による高速パケットデータシステムのATでセッション設定のネゴシエーションを行う方法を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart illustrating a method for performing session setting negotiation at an AT of a high-speed packet data system according to an embodiment of the present invention.

まず、ステップS301で、ATは、一つのセッション設定に対するプロトコル別ネゴシエーションを遂行する。ATは、ステップS303で、ソフト設定完了メッセージが受信されるまで、ステップS301のセッション設定のネゴシエーションを遂行する。ステップS303で、上記ソフト設定完了メッセージが受信された場合、ATは、ステップS305で、該当ソフト設定完了メッセージのセッション設定継続ビットが‘0’に設定されたか否かを確認して、すべてのセッション設定が完了したか否かを判断する。   First, in step S301, the AT performs negotiation for each protocol for one session setting. The AT performs the session setting negotiation in step S301 until the software setting completion message is received in step S303. If the software setting completion message is received in step S303, the AT checks whether the session setting continuation bit of the corresponding software setting completion message is set to '0' in step S305, and checks all sessions. Determine whether the setting is complete.

上記判断の結果、上記セッション設定継続ビットが‘1’に設定される場合、すなわち、上記すべてのセッション設定が完了されていない場合、ATは、直前にネゴシエーションされたセッション設定をソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。その後、ATは、ステップS301へ進行して、次のセッション設定に対するネゴシエーションを遂行する。しかしながら、ステップS303で、ATが、上記セッション設定継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージを受信する場合、ATは、ステップS309で、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。その後、ATは、ステップS311で、現在使用中のセッション設定が変更されたか否かを判断する。   As a result of the determination, if the session setting continuation bit is set to '1', that is, if all the session settings have not been completed, the AT sets the previously negotiated session setting as a software setting completion message. Store in the described characteristic identifier. Thereafter, the AT proceeds to step S301, and performs negotiation for the next session setting. However, if the AT receives a soft setting completion message in which the session setting continuation bit is set to '0' in step S303, the AT completes the soft setting completed in the previous negotiated session setting in step S309. Stored in the characteristic identifier described in the message. Thereafter, in step S311, the AT determines whether or not the session setting currently being used has been changed.

ステップS311で、ATは、上述したような3通りの条件を考慮する。現在使用中のセッション設定の特性識別子が上記ソフト設定完了メッセージに指示されたセッション設定トークンと同一のセッション設定を指示する場合、現在使用中のセッション設定の特性識別子が以前のセッションネゴシエーション過程で更新されず、ATとANとの間で以前のセッションに対する復元がネゴシエーションされなかった場合、ATは、現在使用中のセッション設定が変更されなかったと判断した後に、上記セッション設定過程を終了する。   In step S311, the AT considers the three conditions as described above. If the session setting characteristic identifier currently in use indicates the same session setting as the session setting token indicated in the above soft setting completion message, the currently used session setting characteristic identifier is updated in the previous session negotiation process. If the restoration for the previous session is not negotiated between the AT and the AN, the AT ends the session setting process after determining that the currently used session setting has not been changed.

しかしながら、ステップS311で、ATは、上記3通りの条件のうちのいずれか1つでも満足されない場合、現在使用中のセッション設定が変更されたと判断した後、ステップS313で、現在使用中のセッション設定で設定されたトラフィックチャンネルを解除してANへの接続を中断する。ステップS315で、ATは、新たに変更されたセッション設定、すなわち、上記ソフト設定完了メッセージに記述されているセッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用する。   However, in step S311, if any one of the above three conditions is not satisfied, the AT determines that the currently used session setting has been changed, and then in step S313, the currently used session setting. Cancel the traffic channel set in step 1 and interrupt the connection to the AN. In step S315, the AT applies the newly changed session setting, that is, the session setting mapped to the session setting token described in the soft setting completion message.

以下、本発明の他の実施形態によるセッション設定方法を説明する。   Hereinafter, a session setting method according to another embodiment of the present invention will be described.

本実施形態において、ATは、現在使用中のセッション設定が変更されたか否かを判断するのではなく、ANは、上記セッション設定が適用されるか否かを示す情報を指定する。本方法において、ANは、セッション設定のネゴシエーションが完了した後、特定のセッション設定が適用されるか否かを示すことができる。ANが特定のセッション設定の適用を指示する場合、ATは、物理チャンネルを解除し、ANが指定したセッション設定を使用する。しかしながら、ANが特定のセッション設定の適用を指示しない場合、ATは、物理チャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了する。   In this embodiment, the AT does not determine whether or not the session setting currently in use has been changed, but the AN specifies information indicating whether or not the session setting is applied. In this method, the AN can indicate whether a particular session setting is applied after the session setting negotiation is completed. When the AN instructs the application of a specific session setting, the AT releases the physical channel and uses the session setting specified by the AN. However, if the AN does not instruct the application of a specific session setting, the AT completes the session setting negotiation without releasing the physical channel.

例えば、1xEV−DOに基づくATについて説明する。上記セッション設定のネゴシエーションが完了されて、セッション設定継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージが受信される場合、ATは、セッション設定継続ビットとともに送信されたコミットフィールド(Commit field)の所定のセッションコミットビット(Commit bit)を読み出して、特定のセッションが適用されるか否かを判断する。上記セッションコミットビットが‘1’に設定される場合、ATは、上記ソフト設定完了メッセージとともに送信されたセッション設定トークンに該当する特性識別子のセッション設定を適用する。このような過程で、物理チャンネルは、解除される可能性がある。しかしながら、上記セッションコミットビットが‘0’に設定された上記ソフト設定完了メッセージを受信したATは、上記物理チャンネルを解除せずに、現在使用中のセッション設定を継続して維持する。   For example, an AT based on 1xEV-DO will be described. When the negotiation of the session setting is completed and a soft setting completion message with the session setting continuation bit set to '0' is received, the AT transmits the commit field (Commit field) transmitted together with the session setting continuation bit. A predetermined session commit bit (Commit bit) is read to determine whether a specific session is applied. When the session commit bit is set to ‘1’, the AT applies the session setting of the characteristic identifier corresponding to the session setting token transmitted together with the soft setting completion message. In this process, the physical channel may be released. However, the AT that has received the soft setting completion message with the session commit bit set to “0” continues to maintain the session setting currently in use without releasing the physical channel.

例えば、1xEV−DOに基づくANについて説明する。セッション設定のネゴシエーションが完了されると、上記セッション設定継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージを送信する。このとき、特定の特性識別子にマッピングされるセッション設定が上記セッション設定のネゴシエーションの後に適用される場合、上記ソフト設定完了メッセージのセッションコミットビットを‘1’に設定し、適用される上記特性識別子に該当するセッション設定トークンとともに、上記ソフト設定完了メッセージを送信する。この後、上記送信されたセッション設定トークンに該当する特性識別子のセッション設定を適用する。このような過程で、上記物理チャンネルは、解除される可能性がある。しかしながら、上記セッション設定のネゴシエーションの後にも、現在使用中のセッション設定を継続して使用することを希望する場合、ANは、上記セッションコミットビットが‘0’に設定された上記ソフト設定完了メッセージを送信し、現在使用中のセッション設定を継続して維持する。   For example, an AN based on 1xEV-DO will be described. When the session setting negotiation is completed, a soft setting completion message in which the session setting continuation bit is set to “0” is transmitted. At this time, when the session setting mapped to the specific characteristic identifier is applied after the session setting negotiation, the session commit bit of the soft setting completion message is set to '1', and the applied characteristic identifier is set to The soft setting completion message is transmitted together with the corresponding session setting token. Thereafter, the session setting of the characteristic identifier corresponding to the transmitted session setting token is applied. In this process, the physical channel may be released. However, if it is desired to continue using the session setting currently in use even after the session setting negotiation, the AN sends the soft setting completion message with the session commit bit set to '0'. Send and keep the session settings currently in use.

下記の<表1>は、特定のセッション設定がANに適用されるか否かを示すために提案されたソフト設定完了メッセージのフィールドの構成例を示す。   Table 1 below shows a configuration example of a field of a soft setting completion message proposed to indicate whether a specific session setting is applied to the AN.

Figure 0004597196
Figure 0004597196

<表1>において、メッセージ識別子(Message ID)フィールドは、相互に異なるメッセージを識別するために使用され、ソフト設定完了メッセージを示すメッセージ識別子として設定される。処理識別子(Transaction ID)フィールドは、相互に異なるソフト設定完了メッセージを識別するために使用される識別子である。新たなソフト設定完了メッセージが構成される度に、1ずつ増加した値を256(2)で割った余りを指定して、上記処理識別子フィールドへ送信する。上記特性識別子格納(Personality Index Store)フィールドは、ネゴシエーションされたセッション設定を格納する特性識別子を指示する。 In <Table 1>, a message identifier (Message ID) field is used to identify different messages and is set as a message identifier indicating a software setting completion message. The transaction identifier field is an identifier used to identify different soft setting completion messages. Each time a new software setting completion message is configured, a remainder obtained by dividing the value incremented by 1 by 256 (2 8 ) is designated and transmitted to the processing identifier field. The characteristic identifier store (Personality Index Store) field indicates a characteristic identifier for storing the negotiated session setting.

セッション設定のネゴシエーションが開始された後に、受信されたソフト設定完了メッセージが最初のソフト設定完了メッセージである場合、ATは、上記セッション設定のネゴシエーションが開始される時点から上記ソフト設定完了メッセージが受信されるまで、ネゴシエーションされたセッション設定値を指示された特性識別子に格納する。そして、受信された上記ソフト設定完了メッセージが最初のソフト設定完了メッセージでない場合、ATは、以前のソフト設定完了メッセージが受信される時点から現在のソフト設定完了メッセージが受信されるまで、ネゴシエーションされたセッション設定値を指示された特性識別子に格納する。   If the received soft setting completion message is the first soft setting completion message after the session setting negotiation is started, the AT receives the soft setting completion message from the time when the session setting negotiation starts. Until the negotiated session setting value is stored in the indicated characteristic identifier. If the received soft setting completion message is not the first soft setting completion message, the AT is negotiated from the time when the previous soft setting completion message is received until the current soft setting completion message is received. Store the session setting value in the specified characteristic identifier.

上記セッション設定のネゴシエーションが開始された後に、送信されたソフト設定完了メッセージが最初のソフト設定完了メッセージである場合、ANは、上記セッション設定のネゴシエーションが開始される時点から上記ソフト設定完了メッセージが送信されるまで、ネゴシエーションされたセッション設定値を指示された特性識別子に格納する。そして、送信された上記ソフト設定完了メッセージが最初のソフト設定完了メッセージでない場合、ANは、以前のソフト設定メッセージが送信される時点から現在のソフト設定メッセージが送信されるまで、ネゴシエーションされたセッション設定値を指示された特性識別子に格納する。   If the transmitted soft setting completion message is the first soft setting completion message after the session setting negotiation is started, the AN transmits the soft setting completion message from the time when the session setting negotiation starts. Until negotiated, store the negotiated session setting value in the indicated characteristic identifier. If the transmitted soft setting completion message is not the first soft setting completion message, the AN sets the negotiated session setting from the time when the previous soft setting message is transmitted until the current soft setting message is transmitted. Store the value in the indicated characteristic identifier.

<表1>において、セッション設定継続(Continue)フィールドは、新たな特性識別子にマッピングされるセッション設定が継続されるか否かを示す。上記継続フィールドが‘1’の値を有する場合、新たな特性識別子にマッピングされるセッション設定が継続される。上記継続フィールドが‘0’の値を有する場合、上記セッション設定を終了する。<表1>において、セッションコミットフィールドは、特定のセッション設定を適用(Commit)するか否かを示す。上記コミットフィールドは、上記継続フィールドが‘0’の値を有するときにのみメッセージ内に含まれる。   In Table 1, the session setting continuation (Continue) field indicates whether or not the session setting mapped to the new characteristic identifier is continued. If the continuation field has a value of '1', the session setting mapped to the new characteristic identifier is continued. If the continuation field has a value of '0', the session setting is terminated. In Table 1, the session commit field indicates whether or not to apply (Commit) a specific session setting. The commit field is included in the message only when the continuation field has a value of '0'.

上記コミットフィールドが‘1’の値を有する場合、ATとANは、<表1>のセッション設定トークン(Session Configuration Token)フィールドが示す特性識別子にマッピングされるセッション設定を使用する。この場合、ATとANは、物理チャンネルを解除する。上記セッション設定トークンフィールドは、適用される特性識別子を指示し、上記コミットフィールドが‘1’の値を有するときにのみ、メッセージ内に含まれる。ATとANは、上記セッション設定トークンフィールドの上位4ビットと同一の値を有する特性識別子にマッピングされるセッション設定を使用する。本実施形態において、上記セッション設定トークンフィールドは、望ましくは、16ビットに設定される。特性識別子は、4ビットに設定されるが、上記特性識別子のビット数は、可変である。   When the commit field has a value of “1”, the AT and the AN use a session setting that is mapped to the characteristic identifier indicated by the session configuration token field of Table 1. In this case, the AT and AN release the physical channel. The session setting token field indicates a characteristic identifier to be applied, and is included in the message only when the commit field has a value of '1'. The AT and AN use a session setting that is mapped to a characteristic identifier having the same value as the upper 4 bits of the session setting token field. In the present embodiment, the session setting token field is preferably set to 16 bits. The characteristic identifier is set to 4 bits, but the number of bits of the characteristic identifier is variable.

次いで、図4及び図5を参照して、本発明の他の実施形態によるセッション設定方法をさらに詳細に説明する。   Next, a session setting method according to another embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to FIGS.

図4は、本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムのANで遂行されるセッション設定過程を示すフローチャートである。特に、図4は、物理チャンネルが不必要に解除されないセッション設定手順でANの動作を示す。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a session setting process performed in the AN of the high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention. In particular, FIG. 4 illustrates the operation of the AN in a session setup procedure where physical channels are not unnecessarily released.

ステップS401で、ANは、一つのセッション設定に対するプロトコル別ネゴシエーションを遂行する。一つのセッション設定に対するネゴシエーションが完了した後に、ANは、ステップS403で、付加的なセッション設定が必要とされるか否かを判断する。付加的なセッションネゴシエーションが必要とされる場合、ANは、ステップS405で、上記継続ビットが‘1’に設定されたソフト設定完了メッセージを送信する。ここで、上記ソフト設定完了メッセージは、セッションが設定される度にATへ送信される。上記ソフト設定完了メッセージを送信したANは、ステップS407で、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。その後、ANは、ステップS401へ進行して、次のセッション設定のネゴシエーションを遂行する。   In step S401, the AN performs protocol negotiation for one session setting. After the negotiation for one session setting is completed, the AN determines in step S403 whether additional session setting is required. If additional session negotiation is required, the AN transmits a soft setting completion message in which the continuation bit is set to '1' in step S405. Here, the software setting completion message is transmitted to the AT every time a session is set. In step S407, the AN that has transmitted the soft setting completion message stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the soft setting completion message. Thereafter, the AN proceeds to step S401 to perform negotiation for the next session setting.

一方、ステップS403で、すべてのセッション設定が完了されて付加的なセッションネゴシエーションが必要ないと判断したANは、ステップS409で、特定のセッションを新たに適用するか否かを判断する。上記特定のセッションが新たに適用されると、ANは、ステップS411で、上記継続ビットが‘0’に設定され、上記コミットフィールドが‘1’に設定されたソフト設定完了メッセージをATへ送信する。この後、ANは、ステップS413で、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。すると、ステップS415で、ANは、現在使用中のセッション設定で設定された物理チャンネルを解除した後、ステップS417で、新たに変更されたセッション設定、すなわち、上記ソフト設定完了メッセージに記述されているセッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用した後、上記セッション設定過程を終了する。   On the other hand, in step S403, the AN that has determined that all session settings have been completed and does not require additional session negotiation, determines whether or not to apply a specific session in step S409. When the specific session is newly applied, in step S411, the AN transmits a soft setting completion message in which the continuation bit is set to '0' and the commit field is set to '1' to the AT. . Thereafter, in step S413, the AN stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the software setting completion message. In step S415, the AN releases the physical channel set in the currently used session setting, and in step S417, the AN is described in the newly changed session setting, that is, in the software setting completion message. After applying the session setting mapped to the session setting token, the session setting process is terminated.

しかしながら、上記判断の結果、ステップS409で、新たなセッションが適用される必要がない場合、ANは、ステップS419で、上記継続ビットが‘0’に設定され、上記コミットフィールドが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをATへ送信する。すると、ステップS421で、ANは、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納した後、上記物理チャンネルを解除せずに、上記セッション設定過程を終了する。上述した実施形態によると、ANは、上記セッション設定のネゴシエーションが完了した後、特定のセッション設定が適用されるか否かを示す情報をATへ送信することができ、以前のセッション設定が変更されない場合、既存の物理チャンネルをそのまま保持することができる。   However, if it is determined in step S409 that a new session does not need to be applied, the AN sets the continuation bit to '0' and sets the commit field to '0' in step S419. The completed software setting completion message is transmitted to the AT. In step S421, the AN stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the software setting completion message, and then ends the session setting process without releasing the physical channel. . According to the above-described embodiment, after the negotiation of the session setting is completed, the AN can transmit information indicating whether a specific session setting is applied to the AT, and the previous session setting is not changed. In this case, the existing physical channel can be held as it is.

図5は、本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムのATで遂行されるセッション設定過程を示すフローチャートである。特に、図5は、物理チャンネルが不必要に解除されないセッション設定手順でATの動作を示す。   FIG. 5 is a flowchart illustrating a session setting process performed in the AT of the high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention. In particular, FIG. 5 illustrates the operation of the AT in a session setup procedure where physical channels are not unnecessarily released.

ステップS501で、ATは、一つのセッション設定に対するプロトコル別ネゴシエーションを遂行する。一つのセッション設定に対するネゴシエーションが完了した場合、ATは、ステップS503で、ソフト設定完了メッセージを受信する。ステップS503で、上記ソフト設定完了メッセージが受信された場合、ATは、ステップS505で、該当ソフト設定完了メッセージの継続ビットが‘0’に設定されたか否かを判断する。上記継続ビットが‘1’に設定された場合、ATは、ステップS507で、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。すると、ATは、ステップS501へ進行して、新たなセッション設定のためのネゴシエーション手順を遂行する。   In step S501, the AT performs protocol-specific negotiation for one session setting. When the negotiation for one session setting is completed, the AT receives a software setting completion message in step S503. If the software setting completion message is received in step S503, the AT determines in step S505 whether the continuation bit of the corresponding software setting completion message is set to '0'. If the continuation bit is set to '1', the AT stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the software setting completion message in step S507. Then, the AT proceeds to step S501 and performs a negotiation procedure for setting a new session.

一方、ステップS505で、上記継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージが受信されると、ATは、すべてのセッション設定が完了したと判断する。この後、ATは、ステップS509で、直前にネゴシエーションされたセッション設定を上記ソフト設定完了メッセージに記述されている特性識別子に格納する。すると、ステップS511で、ATは、コミットビットの値を検査して、新たなセッション設定を使用するか否かを判断する。ステップS511で、上記コミットビットの値が‘1’である場合、ATは、ステップS513で、現在使用中のセッション設定で設定された物理チャンネルを解除して、ANへの接続を中断する。ATは、ステップS515で、新たに変更されたセッション設定、すなわち、上記ソフト設定完了メッセージに記述されているセッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用する。   On the other hand, if a soft setting completion message with the continuation bit set to “0” is received in step S505, the AT determines that all session settings have been completed. Thereafter, in step S509, the AT stores the session setting negotiated immediately before in the characteristic identifier described in the software setting completion message. Then, in step S511, the AT checks the value of the commit bit to determine whether to use a new session setting. If the value of the commit bit is “1” in step S511, the AT releases the physical channel set in the session setting currently in use and interrupts the connection to the AN in step S513. In step S515, the AT applies the newly changed session setting, that is, the session setting mapped to the session setting token described in the soft setting completion message.

ステップS511で、上記コミットビットの値が‘0’である場合、ATは、現在使用中のセッション設定で設定された物理チャンネルを解除せずに、すぐ上記セッション設定過程を終了する。上述した実施形態によると、ATは、ANから受信された、特定のセッション設定が適用されるか否かを示す情報に基づいて、上記特定のセッション設定を使用することができ、以前のセッション設定が変更されない場合、既存の物理チャンネルをそのまま保持することができる。   If the value of the commit bit is '0' in step S511, the AT immediately ends the session setting process without releasing the physical channel set in the currently used session setting. According to the above-described embodiment, the AT can use the specific session setting based on the information received from the AN indicating whether the specific session setting is applied or not. If is not changed, the existing physical channel can be kept as it is.

次いで、本発明の実施形態によって、ATとANとの間でネゴシエーションされた事前に格納されているセッション設定を削除する方法を説明する。   Next, a method for deleting a pre-stored session setting negotiated between the AT and the AN according to an embodiment of the present invention will be described.

本発明の実施形態で提案される方法において、ANは、事前に格納されているセッション設定を除去するように、セッション設定過程を開始せずに、削除されるセッションの特性識別子(Personality IDまたはPersonality Index)と処理識別子(Transaction ID)とを含むセッション削除メッセージ(Delete Session message)を送信する。上記セッション削除メッセージを受信したATは、指示された特性識別子にマッピングされるセッション情報をメモリから削除する。上記セッション削除メッセージの送受信は、上記セッション設定のネゴシエーションの間には、遂行されない。   In the method proposed in the embodiment of the present invention, the AN does not initiate the session setup process so as to remove the pre-stored session setup, and the characteristic identifier (Personality ID or Personality of the session to be deleted). A session deletion message (Delete Session message) including an index and a process identifier (Transaction ID) is transmitted. The AT that has received the session deletion message deletes the session information mapped to the instructed characteristic identifier from the memory. The transmission / reception of the session deletion message is not performed during the session setting negotiation.

下記の<表2>は、本発明に従って事前に格納されているセッション設定を除去するためのセッション削除メッセージの構成例を示す。   Table 2 below shows a configuration example of a session deletion message for removing a session setting stored in advance according to the present invention.

Figure 0004597196
Figure 0004597196

<表2>において、メッセージ識別子(Message ID)フィールドは、セッション削除メッセージを識別するためのメッセージ識別子の値を示す。処理識別子(Transaction ID)フィールドは、ネットワーク状況によって反復して送信されるか、または遅延して送信されるセッション削除メッセージの順序を識別するために使用される。上記セッション削除メッセージを送信する度に、ANは、上記処理識別子フィールドの値、例えば、1ずつ増加させる。   In <Table 2>, a message identifier (Message ID) field indicates a value of a message identifier for identifying a session deletion message. The Transaction ID field is used to identify the order of session deletion messages that are sent repeatedly or delayed depending on the network conditions. Each time the session deletion message is transmitted, the AN increases the value of the processing identifier field, for example, by one.

<表2>において、特性識別子カウント(Personality Count)フィールドは、上記セッション削除メッセージ内の削除される特性識別子の個数(例えば、特性識別子の個数−1)を示す。上記特性識別子フィールドは、削除されるセッション設定にマッピングされる特性識別子を指示する。ANから上記セッション削除メッセージを受信したATは、メッセージに含まれた特性識別子にマッピングされる少なくとも一つのセッション設定を削除する。   In <Table 2>, a characteristic identifier count (Personality Count) field indicates the number of characteristic identifiers to be deleted in the session deletion message (for example, the number of characteristic identifiers −1). The characteristic identifier field indicates a characteristic identifier to be mapped to the session setting to be deleted. The AT that has received the session deletion message from the AN deletes at least one session setting mapped to the characteristic identifier included in the message.

上記セッション削除メッセージを受信したATは、指示されたセッション設定を削除し、応答メッセージをANへ送信する。ANは、ATが上記応答メッセージを受信することによって、上記セッション設定を削除したか否かを確認することができる。このようにして、上記セッション設定削除が安定して遂行されることができる。この場合、ANは、上記応答メッセージを受信した後、ATが上記セッション設定を削除したことを確認した場合、自身のセッション設定を削除する。   The AT that has received the session deletion message deletes the instructed session setting and transmits a response message to the AN. The AN can confirm whether or not the session setting has been deleted by the AT receiving the response message. In this way, the session setting deletion can be stably performed. In this case, when the AN confirms that the AT has deleted the session setting after receiving the response message, the AN deletes its own session setting.

次いで、本発明の実施形態によって、ATとANとの間でネゴシエーションされた事前に格納されているセッション設定を更新(修正)する方法について説明する。   Next, a method for updating (modifying) a prestored session setting negotiated between an AT and an AN according to an embodiment of the present invention will be described.

従来技術では、ATとANとの間でセッションネゴシエーション過程を遂行して、格納されている複数のセッション設定のうちの特定のセッション設定を更新するための方法が定義されていなかった。従って、ATとANが特定のセッション設定に含まれている一部パラメータ値の修正を希望するときでさえも、上記セッションネゴシエーションステップをすべて遂行しなければならない。例えば、ATとANがセッション設定1、2、及び3を格納しており、セッション設定2の特定のパラメータAの値の更新を希望する場合、従来技術では、セッション設定2が有するすべてのパラメータに対するセッションネゴシエーション過程を再遂行しなければならない。   In the prior art, a method for performing a session negotiation process between the AT and the AN and updating a specific session setting among a plurality of stored session settings has not been defined. Therefore, all of the above session negotiation steps must be performed even when the AT and AN want to modify some parameter values included in a particular session configuration. For example, when the AT and AN store session settings 1, 2, and 3, and wish to update the value of a specific parameter A of the session setting 2, in the conventional technology, for all parameters of the session setting 2 The session negotiation process must be re-executed.

本発明は、ATとANとの間で従来のセッションネゴシエーション過程をすべて再遂行する必要がなく、特定のセッション設定の特定のパラメータを更新できる方法を提案する。本発明が提案する方法において、特定のパラメータの更新を要求するAN(またはAT)は、格納されているセッション設定値を修正するために、該当セッション設定で修正されるパラメータを使用するプロトコルを生成するか、または活性化する。すると、ターゲットAT(またはターゲットAN)は、後述する設定インスタンス活性化メッセージを送信し、該当セッション設定の該当パラメータを使用するプロトコルを生成するか、又は活性化する。   The present invention proposes a method in which specific parameters of a specific session configuration can be updated without having to re-execute the conventional session negotiation process between AT and AN. In the method proposed by the present invention, an AN (or AT) that requests an update of a specific parameter generates a protocol that uses the parameter modified in the corresponding session setting in order to modify the stored session setting value. Or activate. Then, the target AT (or target AN) transmits a setting instance activation message to be described later, and generates or activates a protocol that uses the corresponding parameter of the corresponding session setting.

この後、パラメータの更新を要求したAN(またはAT)及び上記更新要求を受信したAT(またはAN)は、生成されるか又は活性化されるプロトコルで定義されているパラメータネゴシエーションのための公知のメッセージを使用して、該当プロトコルのパラメータ値を更新する。例えば、上記公知のメッセージは、属性更新要求メッセージ(Attribute Update Request message)、属性更新受諾メッセージ(Attribute Update Accept message)、属性更新拒否メッセージ(Attribute Update Reject message)、設定要求メッセージ(Configuration Request message)、及び設定応答メッセージ(Configuration Response message)である。上記パラメータネゴシエーションのためのメッセージは、プロトコルごとに定義されている。上記更新過程が終了された後に、上記更新を要求したAN(またはAT)及び上記ターゲットAT(またはターゲットAN)は、該当プロトコルの更新されたパラメータ及び該当セッション設定の他のパラメータを特性識別子に格納して、上記セッション設定の更新を完了する。   After this, the AN (or AT) that requested the parameter update and the AT (or AN) that received the update request are known for parameter negotiation defined in the protocol to be generated or activated. Update the parameter value of the corresponding protocol using the message. For example, the known message includes an attribute update request message (Attribute Update Request message), an attribute update accept message (Attribute Update Accept message), an attribute update reject message (Attribute Update Reject message), a configuration request message (Configuration Request message), And a configuration response message. The message for parameter negotiation is defined for each protocol. After the updating process is completed, the AN (or AT) and the target AT (or target AN) that requested the updating store the updated parameters of the corresponding protocol and other parameters of the corresponding session setting in the characteristic identifier. Then, the update of the session setting is completed.

本発明の実施形態が適用される高速パケットデータシステムにおいて、AN(またはAT)は、セッション設定のネゴシエーションを通じて事前に格納されている特定のセッション設定の一部パラメータ(または、設定属性(Configuration Attribute))を更新するために、該当セッション情報の該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンス(InConfiguration instance)を生成するか、または活性化する。上記プロトコルの設定インスタンスは、上記プロトコルが定義するパラメータの値及びプロトコル動作で設定された一つの独立した実行単位である。上記生成されるか、又は活性化される設定インスタンスは、該当プロトコルで使用されるパラメータをネゴシエーションするのに使用され、パラメータネゴシエーションのための最小の動作のみを定義している。   In the high-speed packet data system to which the embodiment of the present invention is applied, the AN (or AT) is a partial parameter (or Configuration Attribute) of a specific session configuration that is stored in advance through the session configuration negotiation. ) Is generated or activated, a protocol configuration instance (InConfiguration instance) using the corresponding parameter of the corresponding session information is generated. The protocol setting instance is an independent execution unit set by the parameter value and protocol operation defined by the protocol. The generated or activated setting instance is used to negotiate the parameters used in the corresponding protocol, and defines only the minimum operation for parameter negotiation.

ANが特定のセッション設定の一部パラメータ(または設定属性)の更新を開始する場合、該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンスを生成して活性化するために、本発明で定義された設定インスタンス活性化メッセージをATへ送信する。上記設定インスタンス活性化メッセージがうまく送信された場合、ANは、該当プロトコルの設定インスタンスと関連して定義された上記パラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて、パラメータ値を修正するためにATとネゴシエーションする。上記パラメータ値のネゴシエーションが完了した後、ANは、更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   When the AN starts updating some parameters (or setting attributes) of a specific session setting, the setting instance activity defined in the present invention is generated in order to generate and activate the setting instance of the protocol using the parameter. Send a message to the AT. If the configuration instance activation message is successfully transmitted, the AN negotiates with the AT to modify the parameter value using the parameter negotiation message defined in association with the configuration instance of the protocol. . After the negotiation of the parameter value is completed, the AN stores the updated parameter value and other parameters of the session setting in the characteristic identifier of the session setting.

この場合、ANから設定インスタンス活性化メッセージを受信した後、ATは、上記設定インスタント活性化メッセージに記述されている特性識別子と関連した特定のプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化する。この後、ATは、該当プロトコルで定義されたパラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて修正されるパラメータ値をネゴシエーションする。上記パラメータ値のネゴシエーションが完了した後、ATは、更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   In this case, after receiving the configuration instance activation message from the AN, the AT generates or activates a configuration instance of a specific protocol associated with the characteristic identifier described in the configuration instant activation message. Thereafter, the AT negotiates a parameter value to be modified using a message for parameter negotiation defined by the corresponding protocol. After the negotiation of the parameter value is completed, the AT stores the updated parameter value and other parameters of the corresponding session setting in the characteristic identifier of the corresponding session setting.

本発明が適用される高速パケットデータシステムにおいて、ATが特定のセッション設定のパラメータ(または設定属性)の更新を開始する場合、ATは、事前に格納されている特定のセッション設定の一部パラメータ(または、設定属性)を更新するために、該当セッション設定の該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化する。ATは、ANで該当セッション設定の該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化するために、本発明で定義される設定インスタンス活性化メッセージをANへ送信する。上記設定インスタンス活性化メッセージがうまく送信された場合、ATは、該当プロトコルの設定インスタンスと関連して定義された上記パラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて、パラメータ値を修正するためにANとのネゴシエーションを行う。上記パラメータ値のネゴシエーションが完了した後、ATは、更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   In the high-speed packet data system to which the present invention is applied, when the AT starts updating a parameter (or setting attribute) of a specific session setting, the AT stores a partial parameter ( Alternatively, in order to update the setting attribute), a setting instance of the protocol that uses the corresponding parameter of the corresponding session setting is generated or activated. The AT sends a setting instance activation message defined in the present invention to the AN in order to generate or activate a setting instance of the protocol using the corresponding parameter of the corresponding session setting in the AN. If the configuration instance activation message is successfully transmitted, the AT negotiates with the AN to modify the parameter value using the message for parameter negotiation defined in association with the configuration instance of the protocol. I do. After the negotiation of the parameter value is completed, the AT stores the updated parameter value and other parameters of the corresponding session setting in the characteristic identifier of the corresponding session setting.

この場合、ATが送信した設定インスタンス活性化メッセージを受信した後、ANは、上記設定インスタンス活性化メッセージに記述されている特性識別子と関連した特定のプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化する。すると、ANは、該当プロトコルで定義されたパラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて、修正されるパラメータ値をネゴシエーションする。上記パラメータ値のネゴシエーションが完了した後、ANは、更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   In this case, after receiving the setting instance activation message transmitted by the AT, the AN generates or activates a setting instance of a specific protocol associated with the characteristic identifier described in the setting instance activation message. To do. Then, the AN negotiates the parameter value to be modified using the message for parameter negotiation defined in the corresponding protocol. After the negotiation of the parameter value is completed, the AN stores the updated parameter value and other parameters of the session setting in the characteristic identifier of the session setting.

次いで、図6及び図7を参照して、本発明の実施形態によるセッション更新方法をさらに詳細に説明する。   Next, the session update method according to the embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to FIGS.

図6は、本発明の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定を更新する場合、設定インスタンス活性化メッセージを送信する側の動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation on the side of transmitting a setting instance activation message when updating the session setting in the high-speed packet data system according to the embodiment of the present invention.

まず、ステップS601で、AT(またはAN)が事前に格納されている特定のセッション設定の一部パラメータの更新を希望する場合、AT(またはAN)は、修正される特定のセッション設定の該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化する。上記更新を開始したAT(またはAN)は、ステップS603で、ターゲットAN(またはターゲットAT)で特定のセッション設定の該当パラメータを使用するプロトコルの設定インスタンスを生成するかまたは活性化するために、本発明で定義される設定インスタンス活性化メッセージをターゲットAN(またはターゲットAT)へ送信する。   First, in step S601, when the AT (or AN) desires to update some parameters of a specific session setting stored in advance, the AT (or AN) sets the corresponding parameter of the specific session setting to be modified. Create or activate a configuration instance of the protocol that uses. In step S603, the AT (or AN) that has started the above update uses the target AN (or target AT) to generate or activate a configuration instance of a protocol that uses the corresponding parameter of a specific session configuration. A setting instance activation message defined in the invention is transmitted to the target AN (or target AT).

上記設定インスタンス活性化メッセージがうまく送信された場合、AT(またはAN)は、ステップS605で、該当プロトコルの設定インスタンスと関連して定義されるパラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて、修正されるパラメータ値に対して、ターゲットAN(またはターゲットAT)とのネゴシエーションを行う。ステップS607で、上記パラメータ値のネゴシエーションが完了されると、AT(またはAN)は、ステップS609で、更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   If the setting instance activation message is successfully transmitted, the AT (or AN) uses the message for parameter negotiation defined in association with the setting instance of the corresponding protocol in step S605 to modify the parameter to be modified. The value is negotiated with the target AN (or target AT). When the negotiation of the parameter value is completed in step S607, the AT (or AN) stores the updated parameter value and other parameters of the corresponding session setting in the characteristic identifier of the corresponding session setting in step S609.

図7は、本発明の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定が更新される場合、設定インスタンス活性化メッセージを受信する側の動作を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation on the side of receiving a setting instance activation message when the session setting is updated in the high-speed packet data system according to the embodiment of the present invention.

セッション設定の特定のパラメータの更新を要求したAT(またはAN)から設定インスタンス活性化メッセージを受信すると、ターゲットAN(またはターゲットAT)は、ステップS701で、上記受信された設定インスタンス活性化メッセージに含まれている特性識別子及びプロトコルタイプと関連した特定のセッション設定の更新ターゲットプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化する。   When receiving the setting instance activation message from the AT (or AN) that requested the update of the specific parameter of the session setting, the target AN (or target AT) is included in the received setting instance activation message in step S701. Create or activate a configuration instance of the update target protocol for the specific session configuration associated with the specified property identifier and protocol type.

この後、ターゲットAN(またはターゲットAT)は、ステップS703で、該当プロトコルで定義されるパラメータネゴシエーションのためのメッセージを用いて、修正されるパラメータ値に対して更新を要求したAT(またはAN)とのネゴシエーションを行う。ステップS705で、上記パラメータ値のネゴシエーションが完了した後、ターゲットAN(またはターゲットAT)は、ステップS707で、更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   Thereafter, in step S703, the target AN (or target AT) uses the message for parameter negotiation defined in the corresponding protocol and the AT (or AN) that requested the update of the parameter value to be modified. Negotiate After the negotiation of the parameter values is completed in step S705, the target AN (or target AT) stores the updated parameter value and other parameters of the corresponding session setting in the characteristic identifier of the corresponding session setting in step S707. .

次いで、本発明の他の実施形態によって、ATとANとの間のネゴシエーションを通じて事前に格納されているセッション設定を更新(修正)する方法について説明する。   Next, according to another embodiment of the present invention, a method for updating (modifying) a session setting stored in advance through negotiation between an AT and an AN will be described.

本発明の他の実施形態において、AT(またはAN)は、特定の設定属性を更新する要求(以下、“設定特性更新要求メッセージ(Personality Update Request message)”と称する)をターゲットAN(またはターゲットAT)へ送信する。ここで、上記設定属性は、特性識別子によって指示された特定のセッション設定のプロトコルタイプ(Protocol Type)を規定する。   In another embodiment of the present invention, the AT (or AN) sends a request to update a specific setting attribute (hereinafter referred to as a “Personality Update Request message”) to the target AN (or target AT). ). Here, the setting attribute defines a protocol type of a specific session setting indicated by the characteristic identifier.

ターゲットAN(またはAT)が該当設定属性値を使用するか否かを決定して、要求された設定属性値の使用を希望する場合、上記更新要求に対する受諾を示す応答(以下、“設定特性更新受諾メッセージ(Personality Update Accept message)”と称する)を上記更新を要求したAT(またはAN)へ送信する。しかしながら、要求された設定属性値が使用されない場合、上記更新要求に対する拒否を示す応答(以下、“設定特性更新拒否メッセージ(Personality Update Reject message)”と称する)を上記更新を要求したAT(またはAN)へ送信する。従って、AT又はANは、上述した動作を反復することによって、事前に格納されている設定属性値を更新することができる。   When the target AN (or AT) determines whether or not to use the corresponding setting attribute value and desires to use the requested setting attribute value, a response indicating acceptance of the update request (hereinafter referred to as “setting characteristic update”). An acceptance message (referred to as “Personality Update Accept message”) is transmitted to the AT (or AN) that requested the update. However, if the requested setting attribute value is not used, a response (hereinafter, referred to as “Personality Update Reject message”) indicating rejection of the update request is used as an AT (or AN that requested the update). ). Accordingly, the AT or AN can update the setting attribute value stored in advance by repeating the above-described operation.

下記の<表3>は、本発明でセッション設定の更新のために提案される上記設定特性更新要求メッセージのフィールドの構成例を示す。   Table 3 below shows an example of the field configuration of the setting characteristic update request message proposed for updating session settings in the present invention.

Figure 0004597196
Figure 0004597196

<表3>において、上記メッセージ識別子(Message ID)フィールドは、メッセージタイプを示し、上記設定特性更新要求メッセージにマッピングされる識別子として設定される。上記処理識別子(Transaction ID)フィールドは、一対の上記設定特性更新要求メッセージとその応答メッセージとを識別するのに使用される。上記更新要求に対する応答メッセージ(すなわち、設定特性更新受諾/拒否メッセージ)を受信したAN又はATは、上記応答メッセージに含まれた処理識別子を識別し、上記応答メッセージを同一の処理識別子を有する設定特性更新要求メッセージに対する応答として判断する。   In <Table 3>, the message identifier (Message ID) field indicates a message type and is set as an identifier mapped to the setting characteristic update request message. The transaction identifier field is used to identify a pair of the setting characteristic update request message and its response message. The AN or AT that receives the response message to the update request (that is, the setting characteristic update accept / reject message) identifies the processing identifier included in the response message, and the response message has the same processing identifier as the setting characteristic. It is determined as a response to the update request message.

<表3>において、上記特性識別子フィールドは、更新要求と関連した設定属性に対する特性識別子を指示するのに使用される。上記プロトコルタイプフィールドは、上記更新要求と関連した設定属性がどんなプロトコルタイプに属するかを示すのに使用される。上記更新を要求するAN又はATは、上記特性識別子の上記プロトコルタイプで更新される少なくとも一つの設定属性を<表3>の属性レコード(Attribute Record)フィールドに記述して、上記メッセージを送信する。   In Table 3, the characteristic identifier field is used to indicate a characteristic identifier for a setting attribute associated with the update request. The protocol type field is used to indicate what protocol type the configuration attribute associated with the update request belongs to. The AN or AT requesting the update describes at least one setting attribute updated with the protocol type of the characteristic identifier in the attribute record field of <Table 3>, and transmits the message.

本実施形態によって、上記属性レコードフィールドが構成される場合、ANまたはATが、一つの設定属性に対して一つの設定属性値のみを提案するように制限されることができる。また、上記設定特性更新要求メッセージを送信するANまたはATは、現在使用中の特性識別子のセッション設定が上記設定特性更新要求メッセージを用いて更新されることができないように制限されることもある。そして、少なくとも二つの設定属性が上記設定特性更新要求メッセージに含まれて送信されることができない。   According to the present embodiment, when the attribute record field is configured, the AN or AT can be restricted to propose only one setting attribute value for one setting attribute. Further, the AN or AT that transmits the setting characteristic update request message may be restricted so that the session setting of the characteristic identifier currently in use cannot be updated using the setting characteristic update request message. At least two setting attributes cannot be transmitted by being included in the setting characteristic update request message.

一方、上記設定特性更新要求メッセージを受信したAT(またはAN)は、相手方AN(またはAT)が提案した設定属性値を使用するか否かを判断した後、上記設定特性更新受諾メッセージ又は設定特性更新拒否メッセージを応答メッセージとして送信する。下記の<表4>及び<表5>は、上記設定特性更新要求メッセージに対する応答メッセージに該当する上記設定特性更新受諾メッセージ及び上記設定特性更新拒否メッセージのフィールド構成の各々を示す。   On the other hand, the AT (or AN) that has received the setting characteristic update request message determines whether or not to use the setting attribute value proposed by the counterpart AN (or AT), and then the setting characteristic update acceptance message or the setting characteristic. An update rejection message is sent as a response message. Table 4 and Table 5 below show field configurations of the setting characteristic update acceptance message and the setting characteristic update rejection message corresponding to the response message to the setting characteristic update request message.

Figure 0004597196
Figure 0004597196

Figure 0004597196
Figure 0004597196

上記設定特性更新受諾メッセージ及び上記設定特性更新拒否メッセージは、メッセージ識別子フィールドと処理識別子フィールドとを含む同一のフィールド構成を有する。上記二つのメッセージは、記述された処理識別子にマッピングされた設定属性の更新要求に対する受諾及び拒否を示すために、相手方AN又はATへ送信する。上記二つのメッセージが同一のフィールド構成を有するが、相互に異なるメッセージ識別子を有するので、相手方AN又はATは、二つのメッセージを識別することができる。   The setting characteristic update acceptance message and the setting characteristic update rejection message have the same field configuration including a message identifier field and a process identifier field. The above two messages are sent to the counterpart AN or AT to indicate acceptance or rejection of the setting attribute update request mapped to the described process identifier. Since the two messages have the same field structure but have different message identifiers, the partner AN or AT can identify the two messages.

次いで、図8及び図9を参照して、本発明の他の実施形態によるセッション更新方法をさらに詳細に説明する。   8 and 9, a session update method according to another embodiment of the present invention will be described in more detail.

図8は、本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定が更新される場合、設定特性更新要求メッセージを送信する側の動作を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation on the side of transmitting a setting characteristic update request message when a session setting is updated in a high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention.

まず、セッション設定の更新を希望するAN(またはAT)は、<表3>に示すような設定特性更新要求メッセージを送信する。このために、事前に格納されているセッション設定の更新を希望するAN(またはAT)は、ステップS801で、該当セッション設定の特性識別子を識別し、更新対象設定特性が属するプロトコルタイプを識別して、例えば、<表3>に示すような設定特性更新要求メッセージを生成する。その後、ステップS803で、上記更新を要求するAN(またはAT)は、上記設定特性更新要求メッセージをターゲットAT(またはターゲットAN)へ送信する。   First, the AN (or AT) desiring to update the session setting transmits a setting characteristic update request message as shown in <Table 3>. For this purpose, the AN (or AT) desiring to update the session setting stored in advance identifies the characteristic identifier of the corresponding session setting and identifies the protocol type to which the update target setting characteristic belongs in step S801. For example, a setting characteristic update request message as shown in Table 3 is generated. Thereafter, in step S803, the AN (or AT) requesting the update transmits the setting characteristic update request message to the target AT (or target AN).

上記更新を要求した後に、AN(またはAT)は、ステップS805及びステップS807で、ターゲットAT(またはターゲットAN)から受信される応答メッセージを待機する。このとき、AN(またはAT)が上記応答メッセージを受信しない場合、所定の待機時間を超過したか否かを確認する。上記所定の待機時間が超過されない場合、ステップS805へ進行して、待機動作を継続的に遂行する。しかしながら、ステップS809で、上記所定の待機時間の間に、上記応答メッセージがターゲットAT(またはターゲットAN)から受信されない場合、ステップS811で、上記更新を要求するAN(またはAT)は、該当更新要求を放棄するか否かを判断する。   After requesting the update, the AN (or AT) waits for a response message received from the target AT (or target AN) in steps S805 and S807. At this time, if the AN (or AT) does not receive the response message, it is confirmed whether or not a predetermined waiting time has been exceeded. If the predetermined waiting time is not exceeded, the process proceeds to step S805 to continuously perform the waiting operation. However, if the response message is not received from the target AT (or target AN) during the predetermined waiting time in step S809, the AN (or AT) requesting the update in step S811 Judge whether to give up.

ステップS811で、AN(またはAT)が該当更新要求を放棄しない場合、ステップS803へ進行して、上記設定特性更新要求メッセージを再送信する。しかしながら、AN(またはAT)が該当更新要求を放棄する場合、上記セッション設定を更新する動作は終了される。一方、ステップS807で、所定の待機時間内に、上記応答メッセージがターゲットAT(またはターゲットAN)から受信される場合、上記更新を要求するAN(またはAT)は、ステップS813で、該当応答メッセージが上記更新要求を受諾する設定特性更新受諾メッセージであるか、又は、上記更新要求を拒否する設定特性更新拒否メッセージであるかを確認する。   If the AN (or AT) does not give up the corresponding update request in step S811, the process proceeds to step S803, and the setting characteristic update request message is retransmitted. However, when the AN (or AT) abandons the update request, the operation for updating the session setting is terminated. On the other hand, if the response message is received from the target AT (or target AN) within a predetermined waiting time in step S807, the AN (or AT) requesting the update transmits the corresponding response message in step S813. It is confirmed whether it is a setting characteristic update acceptance message for accepting the update request or a setting characteristic update rejection message for rejecting the update request.

上記確認の結果、ステップS813で、上記応答メッセージが上記設定特性更新受諾メッセージである場合、上記更新を要求するAN(またはAT)は、ステップS815で、上記設定特性更新要求メッセージで提案された設定属性値を使用する。しかしながら、上記確認の結果、ステップS813で、上記応答メッセージが上記設定特性更新拒否メッセージである場合、ステップS817で、既存の設定属性値を継続して維持し、使用する。   As a result of the confirmation, if the response message is the setting characteristic update acceptance message in step S813, the AN (or AT) requesting the update sends the setting proposed in the setting characteristic update request message in step S815. Use attribute values. However, as a result of the confirmation, if the response message is the setting characteristic update rejection message in step S813, the existing setting attribute value is continuously maintained and used in step S817.

図9は、本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定が更新される場合、設定特性更新要求メッセージを受信する側の動作を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation on the side of receiving a setting characteristic update request message when a session setting is updated in a high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention.

上記設定特性更新要求メッセージを受信したターゲットAT(またはターゲットAN)は、ステップS901で、上記設定特性更新要求メッセージで提案された設定属性値を使用するか否かを決定する。ターゲットAT(またはターゲットAN)が上記提案された設定属性値の使用を希望する場合、ステップS905で、該当パラメータの既存の設定属性値を提案された設定属性値に更新する。すると、ステップS907で、上記更新を要求するAN(またはAT)へ設定特性更新受諾メッセージを送信する。提案された設定属性値が使用されない場合、ターゲットAT(またはターゲットAN)は、ステップS909で、該当パラメータの既存の設定属性値を保持する。その後、ステップS911で、上記更新を要求するAN(またはAT)へ設定特性更新拒否メッセージを送信する。   In step S901, the target AT (or target AN) that has received the setting characteristic update request message determines whether or not to use the setting attribute value proposed in the setting characteristic update request message. If the target AT (or target AN) wishes to use the proposed setting attribute value, the existing setting attribute value of the parameter is updated to the proposed setting attribute value in step S905. In step S907, a setting characteristic update acceptance message is transmitted to the AN (or AT) requesting the update. If the proposed setting attribute value is not used, the target AT (or target AN) retains the existing setting attribute value of the parameter in step S909. Thereafter, in step S911, a setting characteristic update rejection message is transmitted to the AN (or AT) requesting the update.

上述した本実施形態によると、AN(又はAT)は、特定のパラメータに対する設定属性値を更新する要求を相手方AT又はANへ送信する。上記要求が受諾されると、すべてのパラメータに対するセッションネゴシエーション過程を再遂行せずに、特定のパラメータのみを指定して更新することができる。   According to the above-described embodiment, the AN (or AT) transmits a request for updating the setting attribute value for the specific parameter to the counterpart AT or AN. If the above request is accepted, only a specific parameter can be specified and updated without re-executing the session negotiation process for all parameters.

次いで、図10を参照して、図2乃至図9に関連して説明されたセッションの設定/更新/削除方法が適用される通信システムの構成を説明する。   Next, a configuration of a communication system to which the session setting / updating / deleting method described with reference to FIGS. 2 to 9 is applied will be described with reference to FIG.

図10は、本発明の実施形態が適用される高速パケットデータシステムの構成を示すブロック図である。例えば、図10は、1xEV−DO網の構成を示す。   FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a high-speed packet data system to which the embodiment of the present invention is applied. For example, FIG. 10 shows the configuration of a 1xEV-DO network.

図10の通信システムは、ユーザのAT1100と、AT1100と無線網を介してデータを送受信するAN1200とを含む。AN1200は、1xEV−DO網の無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:RAN)を構成する基地局送受信器(Access Network Transceiver System:ANTS)1230と基地局制御器(Access Network Controller:ANC)1250とから構成される。AN1200は、AT1100のIP網接続のためのPPPセッションを管理するパケットデータサービングノード(Packet Data Serving Node:PDSN)に接続される。IP網から受信された順方向データをAN1200を介してAT1100へ送信し、AN1200を介して受信されたAT1100の逆方向データをIP網へ送信する。   The communication system of FIG. 10 includes a user AT 1100 and an AN 1200 that transmits and receives data to and from the AT 1100 via a wireless network. The AN 1200 includes a base station transceiver (Access Network Transceiver System: ANTS) 1230 and a base station controller (Access Network Controller: ANC) 1250 that form a radio access network (RAN) of a 1xEV-DO network. Is done. The AN 1200 is connected to a packet data serving node (PDSN) that manages a PPP session for connecting to the AT 1100 IP network. Forward data received from the IP network is transmitted to the AT 1100 via the AN 1200, and reverse data of the AT 1100 received via the AN 1200 is transmitted to the IP network.

図10において、AT1100及びAN1200は、図2乃至図9で提案された方法でセッションネゴシエーションを遂行し、セッションの設定/更新/削除を行う所定のセッションネゴシエーションアルゴリズムを備える。AN1200のANC1250だけではなく、パケットフローを制御するPCFエンティティも、上記セッションネゴシエーションを制御することができる。以下、広義の意味で、AN1200がPCFエンティティを含むと仮定する。   In FIG. 10, the AT 1100 and the AN 1200 include a predetermined session negotiation algorithm for performing session negotiation by the method proposed in FIGS. 2 to 9 and setting / updating / deleting a session. Not only the ANC 1250 of the AN 1200 but also the PCF entity that controls the packet flow can control the session negotiation. Hereinafter, in a broad sense, it is assumed that AN 1200 includes a PCF entity.

まず、図10のAT1100は、無線信号を送受信するためのアンテナ1110と、送信される信号の周波数をアップコンバーティングするか、または、受信された信号の周波数をダウンコンバーティングすることによって、従来の無線周波数(Radio Frequency:RF)処理を遂行するRF処理部1130と、送信される信号を符号化して変調するか、または、受信された信号を復調して復号化する基底帯域信号を処理する変調復調部(モデム部)1150とを備える。AT1100の制御器1170は、パケットデータを送受信するための全般的な制御動作を遂行するだけではなく、AN1200と通信するために必要とされるセッションをネゴシエーションして、セッション情報の設定/更新/削除を行う動作を制御する。   First, the AT 1100 of FIG. 10 performs conventional conversion by up-converting the frequency of a signal to be transmitted and the antenna 1110 for transmitting and receiving a radio signal, or down-converting the frequency of a received signal. RF processing unit 1130 that performs radio frequency (RF) processing, and modulation that processes a baseband signal that encodes and modulates a transmitted signal or that demodulates and decodes a received signal A demodulation unit (modem unit) 1150. The controller 1170 of the AT 1100 not only performs a general control operation for transmitting and receiving packet data, but also negotiates a session required for communication with the AN 1200 to set / update / delete session information. Controls the operation to perform.

制御器1170は、AN1200とのセッションネゴシエーションのために、セッションネゴシエーション関連情報を指定されたメッセージフォーマットで生成するか、または、受信されたメッセージからセッションネゴシエーション関連情報を抽出する。また、制御器1170は、セッション情報の設定/更新/削除を行う動作及び上記セッション情報と関連したパラメータに従って、内部メモリ又は特定のメモリ(図示せず)を構成する該当情報の格納/更新/削除を行う。   The controller 1170 generates session negotiation related information in a specified message format for session negotiation with the AN 1200, or extracts session negotiation related information from the received message. Further, the controller 1170 stores / updates / deletes corresponding information constituting an internal memory or a specific memory (not shown) in accordance with an operation for setting / updating / deleting session information and a parameter related to the session information. I do.

図10のAN1200で、ANTS1230は、アンテナ1210を介してAT1100と無線信号を送受信する。さらに、ANTS1230は、図示していないが、メッセージまたはユーザデータを送受信するRF処理器と、受信されたメッセージまたはユーザデータを格納するデータキュー(data queue)と、キュー別データ量、AT1100のチャンネル状況、サービス特性、及び公平性(fairness)などを考慮して、特定のユーザまたはキューのデータを選択して送信する制御器とを含む。このような構成要素は、本発明の要旨とは直接的な関連がないので、詳細な説明を省略する。   10, the ANTS 1230 transmits and receives radio signals to and from the AT 1100 via the antenna 1210. Further, although not shown, the ANTS 1230 includes an RF processor that transmits and receives messages or user data, a data queue that stores received messages or user data, a data amount by queue, and a channel status of the AT 1100. A controller that selects and transmits data of a specific user or queue in consideration of service characteristics, fairness, and the like. Since these components are not directly related to the gist of the present invention, detailed description is omitted.

図10のAN1200で、ANC1250の制御器1251は、AT1100と無線通信を遂行する複数のANTS1230の動作を制御し、無線リソースを管理する。制御器1251は、AT1100へ送信されるセッションネゴシエーションのための各種メッセージをセッション制御及び移動性管理部(Session Control/Mobility Management entity:SC/MMエンティティ)1253から受信し、上記受信されたメッセージをANTS1230へ送信する。制御器1251は、AT1100からセッションネゴシエーションのための各種メッセージをANTS1230を介して受信し、上記受信されたメッセージをSC/MMエンティティ1253へ送信する。また、制御器1251は、該当AT1100に接続されたANTS1230を選択し、PDSNから受信されたデータを送信する。制御器1251は、AT1100から受信されたデータをPDSNへ送信する。   In the AN 1200 of FIG. 10, the controller 1251 of the ANC 1250 controls the operation of a plurality of ANTSs 1230 that perform radio communication with the AT 1100 and manages radio resources. The controller 1251 receives various messages for session negotiation transmitted to the AT 1100 from the session control / mobility management unit (SC / MM entity) 1253, and the received message is the ANTS 1230. Send to. The controller 1251 receives various messages for session negotiation from the AT 1100 via the ANTS 1230 and transmits the received messages to the SC / MM entity 1253. In addition, the controller 1251 selects the ANTS 1230 connected to the corresponding AT 1100 and transmits the data received from the PDSN. The controller 1251 transmits the data received from the AT 1100 to the PDSN.

SC/MMエンティティ1253は、AT1100とのセッションネゴシエーションのために、所定のメッセージフォーマットでセッションネゴシエーション関連情報を生成するか、または、受信されたメッセージからセッションネゴシエーション関連情報を抽出する。また、SC/MMエンティティ1253は、セッション情報の設定/更新/削除を行う動作及び上記セッション情報と関連したパラメータに従って、内部メモリ又は特定のメモリ(図示せず)を構成する該当情報の格納/更新/削除を行う。   The SC / MM entity 1253 generates session negotiation related information in a predetermined message format for session negotiation with the AT 1100 or extracts session negotiation related information from the received message. Further, the SC / MM entity 1253 stores / updates corresponding information constituting an internal memory or a specific memory (not shown) according to an operation for setting / updating / deleting session information and a parameter related to the session information. / Delete.

一方、AT1100とのセッションネゴシエーションがANCではないPCFエンティティで制御される場合、SC/MMエンティティ1253は、PCFエンティティに備えられることができる。説明の便宜上、ANCまたはPCFエンティティに備えられるSC/MMエンティティ1253は、AN1200のSC/MMエンティティ1253と称する。   On the other hand, when session negotiation with the AT 1100 is controlled by a PCF entity that is not an ANC, the SC / MM entity 1253 may be provided in the PCF entity. For convenience of explanation, the SC / MM entity 1253 provided in the ANC or PCF entity is referred to as the SC / MM entity 1253 of the AN 1200.

以下、図10の通信システムにおいて、AT1100とAN1200との間のセッションネゴシエーション動作を実施形態を参照して説明する。   Hereinafter, the session negotiation operation between the AT 1100 and the AN 1200 in the communication system of FIG. 10 will be described with reference to the embodiment.

まず、第1の実施形態に該当する図2及び図3の実施形態の場合、AT1100の制御器1170は、セッション設定が完了した後、継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをAN1200から受信する。現在使用中のセッション設定の特性識別子が上記ソフト設定完了メッセージに指示されたセッション設定トークンと同一のセッション設定を指示し、現在使用中のセッション設定に他のセッション設定が再設定(overwrite)されたか否かを判断する。上記判断の結果、現在使用中のセッション設定が変更されなかった場合、物理チャンネル、すなわち、トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを終了する。また、AT1100の制御器1170は、付加的な条件で、ATとANとの間で、以前のセッションに対する復元が合意されない場合、上記トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了することができる。   2 and 3 corresponding to the first embodiment, after the session setting is completed, the controller 1170 of the AT 1100 sends a soft setting completion message in which the continuation bit is set to '0'. Receive from AN1200. Whether the session setting characteristic identifier currently used indicates the same session setting as the session setting token specified in the above software setting completion message, and other session settings have been reconfigured (overwritten) in the currently used session settings Judge whether or not. If the session setting currently in use is not changed as a result of the determination, the session setting negotiation is terminated without releasing the physical channel, that is, the traffic channel. In addition, the controller 1170 of the AT 1100 completes the session setting negotiation without releasing the traffic channel when restoration of the previous session is not agreed between the AT and the AN under additional conditions. be able to.

また、AN1200のSC/MMエンティティ1253がAT1100と関連したすべてのセッション設定を完了して、付加的なセッションネゴシエーションが必要とされないと判断した場合、現在使用中のセッション設定の特性識別子が上記ソフト設定完了メッセージに指示されたセッション設定トークンと同一のセッション設定を指示し、現在使用中のセッション設定の特性識別子が以前のセッションネゴシエーション過程で再設定されたか否かを判断する。上記判断の結果、現在使用中のセッション設定が変更されなかった場合、SC/MMエンティティ1253は、物理チャンネル、すなわち、トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを終了する。しかしながら、上述した条件が満足されない場合、AT1100とAN1200は、現在使用中のセッション設定が変更され、現在使用中のセッション設定で設定されたトラフィックチャンネルを解除し、新たに変更されるセッション設定を使用する。   Also, if the SC / MM entity 1253 of AN 1200 completes all session settings associated with AT 1100 and determines that no additional session negotiation is required, the session setting characteristic identifier currently in use is The same session setting as the session setting token indicated in the completion message is instructed, and it is determined whether or not the characteristic identifier of the session setting currently in use has been reset in the previous session negotiation process. If the session setting currently in use is not changed as a result of the determination, the SC / MM entity 1253 ends the session setting negotiation without releasing the physical channel, that is, the traffic channel. However, if the above-mentioned conditions are not satisfied, AT1100 and AN1200 change the currently used session setting, release the traffic channel set in the currently used session setting, and use the newly changed session setting. To do.

そして、第2の実施形態に該当する図4及び図5の実施形態の場合、AN1200のSC/MMエンティティ1253は、セッション設定が適用されるか否かを示す情報を指定し、上記指定された情報をAT1100へ送信する。AT1100の制御器1170は、すべてのセッション設定が完了した後、例えば、継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをAN1200から受信する。その後、<表1>に示すように、上記継続ビットとともに送信されたコミットフィールド(Commit field)を確認して、特定のセッション設定が適用されるか否かを判断することができる。AN1200のSC/MMエンティティ1253が特定のセッション設定の適用を指示する場合、AT1100は、トラフィックチャンネルを解除し、AN1200が指示したセッション設定を使用する。上記特定のセッション設定の適用を指示しない場合、AT1100は、トラフィックチャンネルを解除せずに、上記セッション設定のネゴシエーションを完了する。   In the embodiment of FIGS. 4 and 5 corresponding to the second embodiment, the SC / MM entity 1253 of the AN 1200 specifies information indicating whether or not the session setting is applied. Information is transmitted to the AT 1100. After completing the session setting, the controller 1170 of the AT 1100 receives, for example, a soft setting completion message from the AN 1200 in which the continuation bit is set to “0”. Thereafter, as shown in <Table 1>, the commit field (Commit field) transmitted together with the continuation bit can be checked to determine whether or not a specific session setting is applied. When the SC / MM entity 1253 of the AN 1200 instructs the application of a specific session setting, the AT 1100 releases the traffic channel and uses the session setting indicated by the AN 1200. If the application of the specific session setting is not instructed, the AT 1100 completes the session setting negotiation without releasing the traffic channel.

上記セッション設定のネゴシエーションが完了されると、AN1200のSC/MMエンティティ1253は、上記継続ビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージを送信する。このとき、特定の特性識別子にマッピングされるセッション設定がネゴシエーションされて適用される場合、SC/MMエンティティ1253は、‘1’に設定されたコミットビットと適用される特性識別子にマッピングされるセッション設定トークンとを含むソフト設定完了メッセージをAT1100へ送信する。この後、AN1200は、上記送信されたセッション設定トークンにマッピングされる特性識別子のセッション設定を使用する。このような過程で、上記トラフィックチャンネルは解除される。しかしながら、上記ネゴシエーションの後にも、現在使用中のセッション設定の継続的な使用を希望する場合、AN1200のSC/MMエンティティ1253は、上記コミットビットが‘0’に設定されたソフト設定完了メッセージをAT1100へ送信し、現在使用中のセッション設定を継続して維持する。   When the session setting negotiation is completed, the SC / MM entity 1253 of the AN 1200 transmits a soft setting completion message in which the continuation bit is set to '0'. At this time, when the session setting mapped to a specific characteristic identifier is negotiated and applied, the SC / MM entity 1253 may set the session setting mapped to the commit bit set to '1' and the characteristic identifier to be applied. A software setting completion message including the token is transmitted to the AT 1100. Thereafter, the AN 1200 uses the session setting of the characteristic identifier mapped to the transmitted session setting token. In this process, the traffic channel is released. However, if it is desired to continue using the session setting currently in use even after the negotiation, the SC / MM entity 1253 of the AN 1200 sends a soft setting completion message with the commit bit set to '0' to the AT 1100. To keep the session settings currently in use.

そして、第3の実施形態は、AT1100及びAN1200に事前に格納されているセッション設定を除去するためのものであって、AN1200のSC/MMエンティティ1253は、設定されたセッション情報が削除されることができるように、<表2>に示すように、削除されるセッションの特性識別子と処理識別子(Transaction ID)とを含むセッション削除メッセージをAT1100へ送信する。上記セッション削除メッセージを受信すると、AT1100の制御器1170は、上記特性識別子にマッピングされるセッション情報をメモリから削除する。ここで、削除されるセッション設定の個数は、<表2>の特性識別子カウント(Personality Count)フィールドに指定されることができる。上記特性識別子カウントフィールドに、削除される複数のセッション設定が指定されることもある。   The third embodiment is for removing a session setting stored in advance in the AT 1100 and the AN 1200, and the SC / MM entity 1253 of the AN 1200 deletes the set session information. As shown in <Table 2>, a session deletion message including a characteristic identifier of the session to be deleted and a processing identifier (Transaction ID) is transmitted to the AT 1100. When the session deletion message is received, the controller 1170 of the AT 1100 deletes the session information mapped to the characteristic identifier from the memory. Here, the number of session settings to be deleted can be specified in a characteristic identifier count (Personality Count) field of <Table 2>. A plurality of session settings to be deleted may be specified in the characteristic identifier count field.

また、上記セッション削除メッセージを受信するAT1100の制御器1170は、指示されたセッション設定を削除し、応答メッセージをAN1200へ送信する。上記応答メッセージを受信すると、AN1200のSC/MMエンティティ1253は、AT1100のセッション設定削除を識別し、自身のセッション設定を削除する。   Further, the controller 1170 of the AT 1100 that receives the session deletion message deletes the instructed session setting and transmits a response message to the AN 1200. Upon receipt of the response message, AN 1200 SC / MM entity 1253 identifies AT 1100 session configuration deletion and deletes its own session configuration.

第4の実施形態に該当する図6及び図7の実施形態の場合、特定のセッション設定の特定のパラメータの更新を希望するAT1100(または、AN1200)は、上記特定のセッション設定の更新ターゲットパラメータ(または、設定属性)を使用するプロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化することができるように、設定インスタンス活性化メッセージをターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)へ送信する。この後、上記更新を希望するAT1100(またはAN1200)は、該当プロトコルの設定インスタンスと関連して定義されるパラメータネゴシエーションのための所定のメッセージを用いて、更新ターゲットパラメータに対してターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)とネゴシエーションする。上記更新ターゲットパラメータ値のネゴシエーションが完了した後、上記更新を希望するAT1100(または、AN1200)は、上記ネゴシエーションされたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   In the embodiment of FIGS. 6 and 7 corresponding to the fourth embodiment, the AT 1100 (or AN 1200) desiring to update a specific parameter of a specific session setting updates the update target parameter ( Alternatively, a configuration instance activation message is transmitted to the target AN 1200 (or target AT 1100) so that a configuration instance of the protocol using the configuration attribute) can be generated or activated. Thereafter, the AT 1100 (or AN 1200) that desires the update uses a predetermined message for parameter negotiation defined in association with the setting instance of the corresponding protocol, and the target AN 1200 (or Negotiate with target AT1100). After the update target parameter value negotiation is completed, the AT 1100 (or AN 1200) that desires the update stores the negotiated parameter value and other parameters of the session setting in the characteristic identifier of the session setting.

上記設定インスタンス活性化メッセージを受信したターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)は、設定インスタンス活性化メッセージに指示される特性識別子にマッピングされた更新対象プロトコルの設定インスタンスを生成するか、または活性化する。パラメータ値のネゴシエーションが完了した後、ターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)は、上記ネゴシエーションされて更新されたパラメータ値及び該当セッション設定の他のパラメータを該当セッション設定の特性識別子に格納する。   The target AN 1200 (or target AT 1100) that has received the setting instance activation message generates or activates the setting instance of the update target protocol mapped to the characteristic identifier indicated in the setting instance activation message. After the parameter value negotiation is completed, the target AN 1200 (or target AT 1100) stores the negotiated and updated parameter value and other parameters of the corresponding session setting in the characteristic identifier of the corresponding session setting.

第5の実施形態に該当する図8及び図9の実施形態の場合について説明する。特定のセッション設定の特定のパラメータに対する設定属性値の更新を希望する場合、AT1100(またはAN1200)は、該当設定属性に対する更新を要求するために、<表3>に示すような設定特性更新要求メッセージをターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)へ送信する。ここで、上記設定属性は、特性識別子によって指示される特定のセッション設定のプロトコルを規定する。更新される設定属性値は、<表3>の属性レコード(Attribute Record)フィールドを通して送信される。   The case of the embodiment of FIGS. 8 and 9 corresponding to the fifth embodiment will be described. When it is desired to update a setting attribute value for a specific parameter of a specific session setting, the AT 1100 (or AN 1200) requests a setting characteristic update request message as shown in Table 3 in order to request an update of the corresponding setting attribute. To the target AN 1200 (or target AT 1100). Here, the setting attribute defines a protocol for setting a specific session indicated by the characteristic identifier. The setting attribute value to be updated is transmitted through an attribute record field of <Table 3>.

ターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)が上記設定特性更新要求メッセージを受信する場合、該当設定属性値を使用するか否かを決定し、上記要求された設定属性値の使用を希望する場合、上記更新要求を受諾する設定特性更新受諾メッセージを上記更新を要求するAT1100(またはAN1200)へ送信する。しかしながら、ターゲットAN1200(または、ターゲットAT1100)が上記要求された設定属性値を使用しない場合、上記更新要求を拒否する設定特性更新拒否メッセージを上記更新を要求するAT1100(または、AN1200)へ送信する。従って、AT1100またはAN1200は、反復動作を通して、事前に格納されている設定属性値を更新することができる。   When the target AN 1200 (or the target AT 1100) receives the setting characteristic update request message, the target AN 1200 determines whether or not to use the corresponding setting attribute value. If the target setting attribute value is desired to be used, the update is performed. A setting characteristic update acceptance message for accepting the request is transmitted to the AT 1100 (or AN 1200) requesting the update. However, if the target AN 1200 (or target AT 1100) does not use the requested setting attribute value, a setting characteristic update rejection message that rejects the update request is transmitted to the AT 1100 (or AN 1200) that requests the update. Accordingly, the AT 1100 or the AN 1200 can update the setting attribute value stored in advance through the repetitive operation.

なお、本発明の詳細な説明においては、具体的な実施の形態について説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内であれば、種々な変形が可能であることは言うまでもない。よって、本発明の範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲とその均等物によって定められるべきである。   In the detailed description of the present invention, specific embodiments have been described. Needless to say, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Therefore, the scope of the present invention should not be limited to the above-described embodiments, but should be defined by the claims and their equivalents.

従来の高速パケットデータシステムにおいて、ATとANとの間のセッション設定のネゴシエーションを行う過程を示す図である。It is a figure which shows the process of performing the negotiation of the session setting between AT and AN in the conventional high-speed packet data system. 本発明の実施形態による高速パケットデータシステムのANで遂行されるセッション設定のネゴシエーションを行う方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method for performing session setting negotiation performed in an AN of a high-speed packet data system according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態による高速パケットデータシステムのATで遂行されるセッション設定のネゴシエーションを行う方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a method for performing session setting negotiation performed by an AT of a high-speed packet data system according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムのANで遂行されるセッション設定のネゴシエーションを行う方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method for performing session setup negotiation performed in an AN of a high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention; 本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムのATで遂行されるセッション設定のネゴシエーションを行う方法を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a method for performing session setting negotiation performed in an AT of a high-speed packet data system according to another exemplary embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定を更新する場合、設定インスタンス活性化メッセージを送信する側の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation on the side of transmitting a setting instance activation message when session setting is updated in the high-speed packet data system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定を更新する場合、設定インスタンス活性化メッセージを受信する側の動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation on the side of receiving a setting instance activation message when updating session settings in the high-speed packet data system according to the embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定を更新する場合、設定特性更新要求メッセージを送信する側の動作を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an operation on the side of transmitting a setting characteristic update request message when updating session settings in a high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による高速パケットデータシステムにおいて、セッション設定を更新する場合、設定特性更新要求メッセージを受信する側の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation on the side of receiving a setting characteristic update request message when updating session settings in a high-speed packet data system according to another embodiment of the present invention. 本発明が適用される高速パケットデータシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the high-speed packet data system to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1100 AT
1110 アンテナ
1130 RF処理器
1150 モデム部
1170 制御器
1200 AN
1210 アンテナ
1230 ANTS
1250 ANC/PCF
1251 制御器
1253 SC/MM
1100 AT
1110 Antenna 1130 RF processor 1150 Modem part 1170 Controller 1200 AN
1210 antenna 1230 ANTS
1250 ANC / PCF
1251 Controller 1253 SC / MM

Claims (35)

高速パケットデータシステムの基地局でセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法であって、
セッション設定のための端末とのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、
すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成するソフト設定完了メッセージを前記端末へ送信するステップと、
前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、前記端末と関連した物理チャンネルを解除するステップと、
前記セッションコミットビットが現在使用中のセッションの維持を指示する場合、前記端末と関連した物理チャンネルを維持するステップと
を具備することを特徴とする方法。
A method for performing session setup negotiation at a base station of a high-speed packet data system, comprising:
Performing negotiation by protocol with a terminal for session setting;
If all session settings are completed, sending to the terminal a soft setting completion message comprising a session commit bit indicating whether a new session is applied;
If the session commit bit indicates application of the new session, releasing a physical channel associated with the terminal;
Maintaining the physical channel associated with the terminal if the session commit bit indicates maintenance of a session currently in use .
前記ソフト設定完了メッセージは、付加的なセッション設定が要求されるか否かを示すセッション設定継続ビットをさらに具備することを特徴とする請求項記載の方法。It said soft setting completion message, additional method of claim 1, wherein the session configuration further comprises a session configuration continue bit indicating whether the required. 前記セッションコミットビットは、前記セッション設定継続ビットが付加的なセッション設定が要求されることを示す場合、省略されることを特徴とする請求項記載の方法。The method of claim 2 , wherein the session commit bit is omitted if the session setup continuation bit indicates that additional session setup is required. 前記セッションコミットビットは、現在使用中のセッション設定が変更された場合、前記新たなセッションが適用されることを示すように設定されることを特徴とする請求項記載の方法。Wherein the session commit bit is now if the session settings in use is changed, the method according to claim 1, characterized in that it is set to indicate that the new session is applied. 前記セッションコミットビットは、前記ソフト設定完了メッセージのセッション設定トークンによって指示される特性識別子が現在使用中のセッションの特性識別子とは異なる場合、前記新たなセッションが適用されることを示すように設定されることを特徴とする請求項記載の方法。The session commit bit is set to indicate that the new session is applied when the characteristic identifier indicated by the session setting token of the soft setting completion message is different from the characteristic identifier of the session currently in use. The method of claim 1 wherein: 前記セッションコミットビットは、現在使用中のセッション設定の特性が以前のセッションネゴシエーション過程で更新された場合、前記新たなセッションが適用されることを示すように設定されることを特徴とする請求項記載の方法。Wherein the session commit bit is when the characteristics of the session configuration currently in use has been updated in a previous session negotiation process, according to claim, characterized in that it is set to indicate that the new session is applied 1 The method described. 前記セッションコミットビットは、前記端末が以前のセッション設定の復元に対して、前記基地局とのネゴシエーションを行った場合、前記新たなセッションが適用されることを示すように設定されることを特徴とする請求項記載の方法。The session commit bit is set to indicate that the new session is applied when the terminal negotiates with the base station for restoration of a previous session setting. The method according to claim 1 . 前記ソフト設定完了メッセージは、前記セッションコミットビットが前記新たなセッションが適用されることを示すように設定される場合、適用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドをさらに具備することを特徴とする請求項記載の方法。The soft setting completion message further comprises a session setting token field indicating a session setting characteristic identifier to be applied when the session commit bit is set to indicate that the new session is applied. The method of claim 1 wherein: 前記セッション設定トークンフィールドは、適用される前記セッション設定の特性識別子を最上位4ビットに含むことを特徴とする請求項記載の方法。9. The method according to claim 8, wherein the session setting token field includes a characteristic identifier of the session setting to be applied in the most significant 4 bits. 前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、
前記セッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用するステップ
をさらに具備することを特徴とする請求項記載の方法。
If the session commit bit indicates application of the new session;
The method of claim 8 , further comprising applying a session setting mapped to the session setting token.
高速パケットデータシステムの端末でセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法であって、
セッション設定のための基地局とのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、
すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成するソフト設定完了メッセージを前記基地局から受信するステップと、
前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、前記基地局と関連した物理チャンネルを解除するステップと、
前記セッションコミットビットが現在使用中のセッションの維持を指示する場合、前記基地局と関連した物理チャンネルを維持するステップと
を具備することを特徴とする方法。
A method for performing session setting negotiation at a terminal of a high-speed packet data system,
Performing a protocol-specific negotiation with a base station for session setup;
If all session settings are completed, receiving a soft setting complete message from the base station that constitutes a session commit bit indicating whether a new session is applied;
Releasing the physical channel associated with the base station if the session commit bit indicates application of the new session;
Maintaining the physical channel associated with the base station if the session commit bit indicates maintenance of a session currently in use .
前記ソフト設定完了メッセージは、付加的なセッション設定が要求されるか否かを示すセッション設定継続ビットをさらに具備することを特徴とする請求項11記載の方法。The method of claim 11, wherein the soft setting completion message further comprises a session setting continuation bit indicating whether additional session setting is required. 前記セッションコミットビットは、前記セッション設定継続ビットが付加的なセッション設定が要求されることを示す場合、省略されることを特徴とする請求項12記載の方法。The method of claim 12 , wherein the session commit bit is omitted if the session setup continuation bit indicates that additional session setup is required. 前記ソフト設定完了メッセージは、前記セッションコミットビットが前記新たなセッションが適用されることを示すように設定される場合、適用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドをさらに具備することを特徴とする請求項11記載の方法。The soft setting completion message further comprises a session setting token field indicating a characteristic identifier of a session setting to be applied when the session commit bit is set to indicate that the new session is applied. The method according to claim 11 . 前記セッション設定トークンフィールドは、適用される前記セッション設定の特性識別子を最上位4ビットに含むことを特徴とする請求項14記載の方法。The method according to claim 14, wherein the session setting token field includes a characteristic identifier of the session setting to be applied in the most significant 4 bits. 前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合前記セッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用するステップをさらに具備することを特徴とする請求項14記載の方法。Wherein when the session commit bit indicating the application of the new session, The method of claim 14, wherein the further comprising the steps of applying a session configuration mapped to the session setup token. 高速パケットデータシステムにおける基地局と端末との間のセッション設定のネゴシエーションを遂行する方法であって、
前記基地局と前記端末との間のセッション設定のためのプロトコル別ネゴシエーションを遂行するステップと、
すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが前記基地局に適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成するソフト設定完了メッセージを前記端末へ送信するステップと、
前記基地局及び前記端末が、前記ソフト設定完了メッセージのセッションコミットビットを根拠にして、物理チャンネルを維持又は解除するか否かを決定するステップと
を具備することを特徴とする方法。
A method for performing session setup negotiation between a base station and a terminal in a high-speed packet data system,
Performing protocol-specific negotiation for session setup between the base station and the terminal;
If all session settings are completed, sending a soft setting completion message to the terminal that configures a session commit bit indicating whether a new session is applied to the base station;
The base station and the terminal comprise determining whether to maintain or release a physical channel based on a session commit bit of the soft setting completion message.
前記基地局と端末との間のセッション設定を削除する場合、
前記基地局及び前記端末のうちの送信側から削除されるセッション設定を指示する特性識別子を具備する所定のセッション削除メッセージを受信側へ送信するステップと、
前記セッション削除メッセージを受信した前記受信側の前記特性識別子にマッピングされるセッション設定を削除するステップと
さらに具備することを特徴とする請求項17記載の方法。
When deleting the session setting between the base station and the terminal ,
Transmitting a predetermined session deletion message comprising a characteristic identifier indicating a session setting to be deleted from the transmission side of the base station and the terminal to the reception side;
The method according to claim 17 , further comprising: deleting a session setting mapped to the characteristic identifier of the receiving side that has received the session deletion message.
前記セッション削除メッセージは、削除されるセッション設定の個数を示すフィールドをさらに具備することを特徴とする請求項18記載の方法。The method of claim 18 , wherein the session deletion message further comprises a field indicating the number of session settings to be deleted. 前記セッション削除メッセージを受信した前記受信側から前記送信側へ確認メッセージを送信するステップと、
前記確認メッセージを受信した送信側の該当セッション設定を削除するステップとをさらに具備することを特徴とする請求項18記載の方法。
Transmitting a confirmation message from the receiving side that has received the session deletion message to the transmitting side;
19. The method according to claim 18 , further comprising the step of deleting the corresponding session setting of the transmitting side that has received the confirmation message.
高速パケットデータシステムにおける少なくとも一つの端末と通信するためにセッション設定のネゴシエーションを行う基地局装置であって、
前記少なくとも一つの端末と無線信号を送受信する基地局送受信器を制御する基地局制御器を含み、
前記基地局制御器は、前記少なくとも一つの端末と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッションが適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成する所定のソフト設定完了メッセージを前記少なくとも一つの端末へ送信し、現在のセッション設定が継続して使用される場合、前記少なくとも一つの端末と関連した事前に設定された物理チャンネルを維持し、前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、前記端末と関連した物理チャンネルを解除する制御手段を具備することを特徴とする基地局装置。
A base station device that negotiates session settings to communicate with at least one terminal in a high-speed packet data system,
A base station controller for controlling a base station transceiver for transmitting and receiving radio signals to and from the at least one terminal;
The base station controller negotiates at least one session setting with the at least one terminal and then sets a session commit bit indicating whether a new session is applied when all session settings are completed. Sending a predetermined soft setting completion message to the at least one terminal to maintain a pre-configured physical channel associated with the at least one terminal if the current session setting is to be used continuously ; A base station apparatus comprising: a control unit that releases a physical channel associated with the terminal when the session commit bit instructs application of the new session .
前記ソフト設定完了メッセージは、前記すべてのセッション設定が完了した場合に使用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドをさらに具備することを特徴とする請求項21記載の基地局装置。The base station apparatus according to claim 21, wherein the soft setting completion message further includes a session setting token field indicating a session setting characteristic identifier to be used when all the session settings are completed. 前記セッションコミットビットは、前記セッション設定継続ビットが付加的なセッション設定が要求されることを示す場合、省略されることを特徴とする請求項21記載の基地局装置。The base station apparatus according to claim 21 , wherein the session commit bit is omitted when the session setting continuation bit indicates that additional session setting is required. 前記セッションコミットビットは、現在使用中のセッション設定が変更された場合、前記新たなセッションが適用されることを示すように設定されることを特徴とする請求項23記載の基地局装置。The base station apparatus according to claim 23 , wherein the session commit bit is set to indicate that the new session is applied when a session setting currently in use is changed. 前記セッション設定トークンフィールドは、適用される前記セッション設定の特性識別子を最上位4ビットに含むことを特徴とする請求項23記載の基地局装置。The base station apparatus according to claim 23, wherein the session setting token field includes a characteristic identifier of the session setting to be applied in most significant 4 bits. 前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、前記制御手段は、前記セッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用することを特徴とする請求項25記載の基地局装置。If the session commit bit indicating the application of the new session, wherein, prior SL base station apparatus according to claim 25, wherein applying a session configuration mapped to the session set token. 前記制御手段は、1xEV−DO網の基地局制御器に備えられるセッション制御及び移動性管理部を具備することを特徴とする請求項21記載の基地局装置。The base station apparatus according to claim 21 , wherein the control unit includes a session control and mobility management unit provided in a base station controller of a 1xEV-DO network. 前記制御手段は、1xEV−DO網のパケット制御部に備えられるセッション制御及び移動性管理部を具備することを特徴とする請求項21記載の基地局装置。The base station apparatus according to claim 21 , wherein the control unit includes a session control and mobility management unit provided in a packet control unit of a 1xEV-DO network. 前記制御手段は、前記少なくとも一つの端末と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、削除される前記少なくとも一つのセッション設定が少なくとも一つのセッション設定に存在する場合、削除される前記少なくとも一つのセッション設定を指示する特性識別子が含まれた所定のセッション削除メッセージを前記少なくとも一つの端末へ送信し、前記指示された少なくとも一つのセッション設定をメモリから削除するように構成されることを特徴とする請求項21記載の基地局装置。 The control means negotiates at least one session setting with the at least one terminal, and if the at least one session setting to be deleted exists in at least one session setting, the at least one to be deleted a predetermined delete session message characteristics identifier is included for instructing the session settings transmitted to the at least one terminal, characterized in that configured to remove at least one session configuration that the instructed from the memory The base station apparatus according to claim 21 . 前記制御手段は、前記少なくとも一つの端末から前記セッション削除メッセージに対する応答メッセージを受信した後、前記削除を行うことを特徴とする請求項29記載の基地局装置。30. The base station apparatus according to claim 29 , wherein the control means performs the deletion after receiving a response message to the session deletion message from the at least one terminal. 高速パケットデータシステムにおける基地局と通信するために、セッション設定のネゴシエーションを行う端末装置であって、
前記基地局と送受信される無線周波数信号の周波数変換のための無線周波数処理部と、
前記基地局と送受信されるメッセージの基底帯域信号を処理する変調復調部と、
前記基地局と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、すべてのセッション設定が完了した場合、新たなセッション設定が適用されるか否かを示すセッションコミットビットを構成する所定のソフト設定完了メッセージを前記基地局から受信し、前記セッションコミットビットを検査した結果に従って、現在のセッション設定が継続して使用される場合、前記基地局と関連した事前に設定された物理チャンネルを維持し、前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、前記基地局と関連した物理チャンネルを解除する制御器と
を具備することを特徴とする端末装置。
In order to communicate with a base station in a high-speed packet data system, a terminal device that negotiates session settings,
A radio frequency processing unit for frequency conversion of radio frequency signals transmitted and received with the base station;
A modulation and demodulation unit for processing a baseband signal of a message transmitted and received with the base station;
A predetermined soft setting completion message that configures a session commit bit indicating whether or not a new session setting is applied when all session settings are completed after negotiating with the base station for at least one session setting. It was received from the base station, according to the result of examining the session commit bit, if the current session configuration is continuously used, to maintain a physical channel set in advance in connection with the base station, the session And a controller that releases a physical channel associated with the base station when a commit bit instructs application of the new session .
前記ソフト設定完了メッセージは、前記すべてのセッション設定が完了した場合に使用されるセッション設定の特性識別子を指示するセッション設定トークンフィールドをさらに具備することを特徴とする請求項31記載の端末装置。32. The terminal apparatus according to claim 31, wherein the soft setting completion message further includes a session setting token field for indicating a session setting characteristic identifier used when all the session settings are completed. 前記セッションコミットビットが前記新たなセッションの適用を指示する場合、前記制御器は、前記セッション設定トークンにマッピングされるセッション設定を適用することを特徴とする請求項32記載の端末装置。If the session commit bit indicating the application of the new session, wherein the controller, prior to SL terminal apparatus according to claim 32, wherein applying a session configuration mapped to the session set token. 前記制御器は、前記基地局と少なくとも一つのセッション設定に対するネゴシエーションを行った後、削除される少なくとも一つのセッション設定を指示する特性識別子を構成する所定のセッション削除メッセージを前記基地局から受信した場合、前記指示された少なくとも一つのセッション設定をメモリから削除するように構成されることを特徴とする請求項31記載の端末装置。 The controller, after negotiating with the base station for at least one session setting, when receiving from the base station a predetermined session deletion message constituting a characteristic identifier indicating at least one session setting to be deleted 32. The terminal device according to claim 31, wherein the terminal device is configured to delete the instructed at least one session setting from a memory. 前記制御器は、前記セッション削除メッセージに対する応答メッセージを前記基地局へ送信することを特徴とする請求項34記載の端末装置。The terminal apparatus according to claim 34 , wherein the controller transmits a response message to the session deletion message to the base station.
JP2007544276A 2004-12-06 2005-12-06 Method, apparatus, and system for negotiating session between base station and terminal in high-speed packet data system Expired - Fee Related JP4597196B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040102044 2004-12-06
KR20050006890 2005-01-25
KR20050010270 2005-02-03
KR20050084730A KR100943605B1 (en) 2004-12-06 2005-09-12 Method, apparatus, and system for negotiating a session between an access terminal and an access network in a high rate packet data system
PCT/KR2005/004158 WO2006062339A1 (en) 2004-12-06 2005-12-06 Method, apparatus, and system for negotiating a session between an access terminal and an access network in a high rate packet data system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523657A JP2008523657A (en) 2008-07-03
JP4597196B2 true JP4597196B2 (en) 2010-12-15

Family

ID=37159595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544276A Expired - Fee Related JP4597196B2 (en) 2004-12-06 2005-12-06 Method, apparatus, and system for negotiating session between base station and terminal in high-speed packet data system

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4597196B2 (en)
KR (1) KR100943605B1 (en)
CN (1) CN101073225B (en)
BR (1) BRPI0518839B1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802658B1 (en) * 2006-08-31 2008-02-13 서울통신기술 주식회사 Apparatus and method for session assign count management of ev-do service system
CN101184334B (en) * 2007-12-14 2010-07-21 华为技术有限公司 Method for access terminal to select resident carrier frequency, network equipment and terminal equipment
CN101478528B (en) * 2008-01-03 2012-06-13 中兴通讯股份有限公司 Method for protocol attribute negotiation in communication system
KR101067501B1 (en) * 2009-03-06 2011-09-27 국민대학교산학협력단 Multi-channel medium access control mathod and and the recording media storing the program performing the said method
JP6104778B2 (en) * 2013-10-31 2017-03-29 株式会社Nttドコモ Communication device and configuration control method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944473B2 (en) * 2000-06-27 2005-09-13 Motorola, Inc Method for radio access bearer reconfiguration in a communications system
EP1248431B1 (en) * 2001-03-27 2007-10-31 Sony Deutschland GmbH Method for achieving end-to-end quality of service negotiation for distributed multimedia applications
US20030158959A1 (en) 2002-02-15 2003-08-21 Jay Jayapalan Establishment of communications using point to point protocols such that duplicate negotiations are avoided
US7616944B2 (en) * 2002-09-09 2009-11-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for call notification and delivery to a busy mobile station
KR100987217B1 (en) * 2003-03-05 2010-10-12 삼성전자주식회사 Handoff method in high rate packet data mobile communication

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0518839A2 (en) 2008-12-09
KR20060063631A (en) 2006-06-12
CN101073225B (en) 2010-06-23
KR100943605B1 (en) 2010-02-24
CN101073225A (en) 2007-11-14
BRPI0518839B1 (en) 2018-12-26
JP2008523657A (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005312442B2 (en) Method, apparatus, and system for negotiating a session between an access terminal and an access network in a high rate packet data system
JP4897859B2 (en) Method and apparatus for reducing call setup latency
JP4303245B2 (en) Method and system for providing status information for a broadcast / multicast service in a mobile communication system
KR100459126B1 (en) method for controlling the session maintenance in the communication network
JP5161223B2 (en) Method and apparatus for service function modification
CN101909335A (en) The method and apparatus that in wireless communication system, provides service quality to support
JP2005515707A5 (en)
JP4597196B2 (en) Method, apparatus, and system for negotiating session between base station and terminal in high-speed packet data system
WO2005091657A1 (en) Enhancement of packet transfer mode when circuit switched resources are requested
JP2002511671A (en) Mobility management in packet radio networks
JP3845084B2 (en) Method and apparatus for facilitating dormant mode packet data mobile handoff
KR20070015572A (en) Quality of service control for a data transmission in a wireless communication network using configuration messages
US20100309859A1 (en) Session control method for use in radio communication system
JP2003521165A (en) Method and apparatus for channel optimization during a point-to-point protocol (PPP) session request
KR20010026301A (en) The Implementation method for the task creation of traffic handling modules and the Tx/Rx functions of UTRAN MAC sublayer based on 3GPP specifications
KR20030005750A (en) Packet control system, mobile communication system and call set-up method
US20070249328A1 (en) Method and apparatus for session negotiation in a mobile communication system and system thereof
CN1981278B (en) Method and apparatus for providing quality of service support in a wireless communications system.
RU2365056C2 (en) Method, device and system of session coordination between access terminal and access network in system of high-speed data package transfer
KR101400495B1 (en) Method and apparatus for idle mode operation of access terminal in mobile telecommunication system
KR20070050746A (en) Method and apparatus for negotiating session between access terminal and access network in a mobile communication system and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4597196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees