JP4596588B2 - Hydraulic clutch operating device - Google Patents
Hydraulic clutch operating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4596588B2 JP4596588B2 JP2000029347A JP2000029347A JP4596588B2 JP 4596588 B2 JP4596588 B2 JP 4596588B2 JP 2000029347 A JP2000029347 A JP 2000029347A JP 2000029347 A JP2000029347 A JP 2000029347A JP 4596588 B2 JP4596588 B2 JP 4596588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- cylinder
- flow path
- piston
- clutch operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/12—Details not specific to one of the before-mentioned types
- F16D25/14—Fluid pressure control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0212—Details of pistons for master or slave cylinders especially adapted for fluid control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0221—Valves for clutch control systems; Details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用マニュアルトランスミッション等に組込むクラッチを操作する液圧式クラッチ操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の液圧式クラッチ操作装置は、クラッチ操作部材であるクラッチペダルの操作に応じて液圧を発生するクラッチマスターシリンダーと、該クラッチマスターシリンダーから液圧を伝達されて、クラッチを操作するクラッチオぺレーティングシリンダーとを備える。そして、従来、特開昭62−83518号公報により、クラッチマスターシリンダーとクラッチオペレーティングシリンダーとの間に流量制限装置を介設し、クラッチを切断状態から接続状態に切換える際、クラッチが半クラッチ状態となるところでクラッチオペレーティングシリンダーから押し出される作動液の流量を減少させて、運転者がクラッチペダルの踏み込みを急速に解除しても、クラッチが急激に接続されないようにしたものが知られている。
【0003】
上記流量制限装置では、クラッチマスタシリンダーに連通する軸方向一側の第1液室と、クラッチオペレーティングシリンダーに連通する軸方向他側の第2液室と、第1と第2の両液室を仕切るピストンとを有するシリンダー部を設けると共に、第1液室からクラッチマスターシリンダーに連通する装置内部の通路に、シリンダー部の周壁部に形成したガイド孔を通してピストンの外周面に当接する弁杆を突設した弁体を有し、弁体の弁杆突出方向への動きで通路面積を絞る絞り弁を介設している。そして、クラッチが半クラッチ状態になる位置にピストンが移動したとき、そのピストンの外周面に形成した凹溝に弁杆が臨み、弁体が弁ばねの付勢力で凹溝に弁杆が挿入される方向、即ち、弁杆突出方向に動くように構成している。これにより、クラッチが半クラッチ状態になるところで上記通路の面積を絞って第1液室側へのピストンの動きを規制し、クラッチオペレーティングシリンダーから押し出される作動液の流量を減少させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記流量制限装置では、ピストンの位置に応じて機械的に動く絞り弁を使用するため、温度変化に伴う作動液の粘度の影響を受け易い。つまり、作動液の温度が低くその粘度が高いと、ピストンの凹溝に弁杆が臨んでも、弁体が作動液の粘性抵抗を受けて弁杆突出方向に応答性良く動かず、凹溝に弁杆が挿入されないままピストンが動いてしまう場合があり、また、ガイド孔内での弁杆のこじりを生じる場合があり、いずれの場合も、半クラッチ状態で十分な絞り特性が得られない。また、弁杆は弁ばねの付勢力を受けた状態でピストンの外周面上を摺動するため、その先端が磨耗したり、削られたりする場合がある。その結果、上記通路の絞り量が変化すると共に、故障の原因ともなり得る。
【0005】
そこで、本発明の課題は、ピストンの位置に応じて機械的に動く上記従来例の絞り弁の如き連動部材を用いずに、半クラッチ状態でクラッチ接続状態への戻りを遅くすることができ、作動が確実になると共に、耐久性も向上できる液圧式クラッチ操作装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明は、クラッチ操作部材の操作で液圧を発生するクラッチマスターシリンダーと、前記クラッチマスターシリンダーから液圧を伝達されて、クラッチを接続状態から切断状態に切換えるクラッチオペレーティングシリンダーとを備える液圧式クラッチ操作装置であって、前記クラッチマスターシリンダーと前記クラッチオペレーティングシリンダーとの間に、前記クラッチ操作部材の操作解除でクラッチを切断状態から接続状態に切換える際、前記クラッチオペレーティングシリンダーから押し出される作動液の流量を、クラッチが半クラッチ状態になるところで減少させる流量制限装置を設けるものにおいて、前記流量制限装置に、前記クラッチマスタシリンダーに連通する軸方向一側の第1液室と、前記クラッチオペレーティングシリンダーに連通する軸方向他側の第2液室と、前記第1と第2の両液室を仕切るピストンとを有するシリンダー部を設け、前記ピストンの外周に、前記第2液室にピストン内部の通路を介して連通する環状溝と、前記環状溝と前記第2液室とを仕切る、前記環状溝の軸方向他側のランドとを形成すると共に、前記第2液室と前記クラッチオペレーティングシリンダーとを連通する流路として、クラッチが切断状態になる軸方向他側のストローク位置に前記ピストンが存するときの前記ランドの位置より軸方向他側にずれた位置でシリンダー部内に開口する第1流路と、このストローク位置に前記ピストンが存するときの前記環状溝の位置に合致する位置で前記シリンダー部内に開口する第2流路とを設けて、クラッチが半クラッチ状態になる軸方向中間のストローク位置に前記ピストンが存するとき前記ランドにより前記第2流路の開口部が閉鎖されるようにし、前記第1流路に、前記クラッチオペレーティングシリンダーに向かう作動液の流れ方向を順方向として作動液が流れたときに、ばね付勢力に抗して開弁される一方向弁が介設されており、前記一方向弁には、前記第2液室と前記クラッチオペレーティングシリンダーとを常時連通するオリフィスが形成されていることを特徴とする。なお、前記オリフィスの径は、前記第1流路および前記第2流路の径よりも小さく形成されており、前記流量制限装置は、クラッチを切断状態から接続状態に切換えるときに、前記ピストンに形成された前記ランドにより前記第2流路を閉鎖するとともに前記一方向弁により前記第1流路を閉鎖した状態で、前記クラッチオペレーティングシリンダーからの作動液を前記オリフィスを通過させて前記第2液室に導くことにより、クラッチが半クラッチ状態になるところで作動液の液量を減少させることが好ましい。
【0007】
本発明によれば、クラッチを切断状態から接続状態に切換える際、クラッチが半クラッチ状態となったところでピストンのランドにより第2液室と第2流路との連通が断たれ、クラッチオペレーティングシリンダーは第1通路のみを介して第2流路に連通する。ここで、第1流路における作動液の流れは一方向弁に対して逆方向となるため、一方向弁のオリフィスを介してのみクラッチオペレーティングシリンダーから押し出される作動液が第2液室に戻され、クラッチオペレーティングシリンダーから押し出される作動液の流量が減少させられる。従って、作動液の粘度が高くても、半クラッチ状態で十分な絞り特性が得られ、誤動作し難い構造となると共に、その流量が経時変化することもない。また、第2流路を閉鎖するピストンのランドは凹凸のないシリンダー内を摺動するだけであるから、その当接面が削られたりすることはなく、故障し難い構造となる。ここで、一方向弁はピストンの位置に応じて機械的に動く連動部材ではなく、そのため、低温で作動液の粘度が高くても半クラッチ状態で十分な絞り特性が得られると共に、その流量が経時変化することもなく、作動が確実となり、更に、故障も生じ難くなり、耐久性が向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、車両用マニュアルトランスミッションに組込むクラッチ1を、クラッチ操作部材であるクラッチペダル2の踏み込み操作で接続状態から切断状態に切換える液圧式クラッチ操作装置を示している。この液圧式クラッチ操作装置は、クラッチペダル2の踏み込みに応じて液圧を発生するクラッチマスターシリンダー3と、前記クラッチマスターシリンダー3から液圧を伝達されて、クラッチ1を接続状態から切断状態に切換えるクラッチオペレーティングシリンダー4とを備えている。また、クラッチマスターシリンダー3とクラッチオペレーティングシリンダー4との間には、運転者がクラッチペダル2を操作解除し、クラッチ1を切断状態から接続状態に切換える際、クラッチオペレーティングシリンダー4から押し出される作動液の流量を、クラッチ1が半クラッチ状態になるところで減少させる流量制限装置5が介設されている。
【0009】
流量制限装置5のハウジング50には、シリンダー部51が設けられている。該シリンダー部51は、一端がクラッチマスターシリンダー3に接続された管6の他端が接続される、軸方向一側の第1液室511と、一端がクラッチオペレーティングシリンダー4に接続された管7に通じる後述の流路に連通する、軸方向他側の第2液室512とから構成される。また、第1液室511と第2液室512とはピストン513により仕切られている。該ピストン513の内部には、第2液室512の方向にのみ開口した内部通路513aが設けられていると共に、その外周には、その内部通路513aに複数の透孔513bを介して連通する環状溝513cと、環状溝513cと第2液室512とを仕切るランド513dとが形成されている。
【0010】
また、ハウジング50には、第2液室512とクラッチオペレーティングシリンダー4に通じる管7とを連通する流路として、第1及び第2の2つの流路52、53が形成されている。第1通路52は、クラッチ1が完全に切断状態になる軸方向他側(図1において左側)のストローク位置にピストン513が存するとき、ランド513dの位置より左側にずれた位置でシリンダー部51内に開口するように形成されている。また、第1流路52には、第2液室512からクラッチオペレーティングシリンダー4に向かう作動液の流れ方向を順方向として、この方向に作動液が流れたときに、ばね521の付勢力に抗して開弁する一方向弁520が介設されている。該一方向弁520には、第2液室512とクラッチオペレーティングシリンダー4とを常時連通するオリフィス520aが形成されている。さらに、第2通路53は、ピストン513が上記左側のストローク位置に存するとき、環状溝513cの位置に合致する位置でシリンダー部51内に開口するように形成されている。そして、クラッチ1が半クラッチ状態になる軸方向中間のストローク位置にピストン513が存する場合には、ランド513dによって第2流路53の開口部53aが閉鎖され、クラッチ1が接続状態になる軸方向一側(図1において右側)のストローク位置にピストン513が存する場合には、第2流路53は第2液室512に直接連通する。また、第1流路52と第2流路53とは、互いに合流してクラッチオペレーティングシリンダー4に連通する管7に接続される。
【0011】
次に、図2を参照して、上記流量制限装置5の作用を説明する。
【0012】
ここで、図2の(a)はクラッチ1が接続状態である場合の流量制限装置5の断面図を示す。この場合、ピストン513は右側のストローク位置に存する。つまり、第1液室511の容積はほぼ0であり、第2液室512は作動液で充満されている。
【0013】
この状態で、クラッチ1を接続状態から切断状態に切換えるために運転者がクラッチペダル2を踏み込むと、クラッチマスターシリンダー3が液圧を発生し、それによって、ピストン513が軸方向左側に摺動する。そして、第2液室512内の作動液が第1及び第2の両流路52,53に流れ込むと共に、第1流路52の一方向弁520が開弁される。かくて、クラッチオペレーティングシリンダー4に第2液室512から作動液が供給され、即ち、クラッチマスターシリンダー3からの液圧がクラッチオペレーティングシリンダー4に伝達され、クラッチ1が、これに組込んだリターンスプリング(図示せず)の付勢力に抗して切断状態に切換えられる。その時、ピストン513は図2(b)に示すストローク位置に達する。ここで、ピストン513のランド513dは、ピストン513の移動途中で、一旦、第2流路53を閉鎖するが、第1流路52に介設した一方向弁520が開弁されているため、クラッチオペレーティングシリンダー4に供給される作動液の流量は左程減少されない。
【0014】
そして、図2(b)の状態から、クラッチ1を接続状態に切換えるために、運転者がクラッチペダル2の踏み込みを解除すると、クラッチ1のリターンスプリングの付勢力により、クラッチオペレーティングシリンダー4から作動液が押し出され、管7並びに第1、第2の両流路52、53を逆流して作動液が第2液室512に戻される。この場合、第1流路52の一方向弁520はばね521の付勢力により閉弁され、オリフィス520aのみを介して作動液が第2液室512に逆流するが、第2流路53はピストン513の環状溝513c及び内部通路513bを介して第2液室512と連通しているため、当初は、クラッチオペレーティングシリンダー4から押し出される作動液の流量は制限されず、クラッチオペレーティングシリンダー4の戻り速度は速い。
【0015】
ところが、クラッチ1の半クラッチ状態に対応する図2(c)に示す軸方向中間のストローク位置にピストン513が達すると、ピストン513のランド513dにより第2流路53が閉鎖されるので、作動液は、第1流路52に介設された一方向弁520のオリフィス520aのみを介して流れ、クラッチオペレーティングシリンダー4から押し出される作動液の流量が減少される。そのため、クラッチオペレーティングシリンダー4の戻り速度が遅くなり、クラッチ1が急速に接続されることが防止される。ここで、一方向弁520はピストン513の位置に応じて機械的に動く連動部材ではないため、作動液の粘度が高くても、半クラッチ状態で十分な絞り特性が得られ、誤動作し難い構造となる。
【0016】
そして、ピストン513のランド513dが第2流路53の開口部53aの位置を越えると、再び、第2流路53が開放され、クラッチオペレーティングシリンダー4から押し出される作動液の流量が再び増加してピストン513が図2(a)に示す軸方向左側のストローク位置に再び戻り、クラッチ1は、半クラッチ状態から接続状態に応答性良く切替えられる。
【0017】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ピストンの位置に応じて機械的に動く上記従来例の絞り弁の如き連動部材を用いずに、半クラッチ状態でクラッチ接続状態への戻りを遅くすることができ、作動が確実になると共に、耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクラッチ操作装置の概略的な側断面図。
【図2】図2(a)から図2(c)は、流量制限装置装置の作動状態を示した拡大断面図。
【符号の説明】
1 クラッチ
2 クラッチペダル
3 クラッチマスターシリンダー
4 クラッチオペレーティングシリンダー
5 流量制限装置
51 シリンダー部
511 第1液室
512 第2液室
513 ピストン
513c 環状溝
513d ランド
52 第1流路
520 一方向弁
520a オリフィス
53 第2流路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a hydraulic clutch operating device that operates a clutch incorporated in a vehicle manual transmission or the like.
[0002]
[Prior art]
This type of hydraulic clutch operating device includes a clutch master cylinder that generates hydraulic pressure in response to an operation of a clutch pedal, which is a clutch operating member, and a clutch operator that receives hydraulic pressure from the clutch master cylinder and operates the clutch. A rating cylinder is provided. Conventionally, according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-83518, when a flow restriction device is interposed between the clutch master cylinder and the clutch operating cylinder, when the clutch is switched from the disconnected state to the connected state, the clutch It is known that the flow rate of the hydraulic fluid pushed out from the clutch operating cylinder is reduced so that the clutch is not suddenly connected even if the driver rapidly releases the depression of the clutch pedal.
[0003]
In the above flow restriction device, the first liquid chamber on one axial side communicating with the clutch master cylinder, the second liquid chamber on the other axial side communicating with the clutch operating cylinder, and both the first and second liquid chambers are provided. A cylinder part having a piston for partitioning is provided, and a valve rod that abuts on the outer peripheral surface of the piston is projected through a guide hole formed in the peripheral wall part of the cylinder part in a passage inside the apparatus communicating from the first liquid chamber to the clutch master cylinder. A throttle valve is provided to restrict the passage area by the movement of the valve body in the valve rod projecting direction. When the piston moves to a position where the clutch is in a half-clutch state, the valve rod faces the concave groove formed on the outer peripheral surface of the piston, and the valve body is inserted into the concave groove by the biasing force of the valve spring. It is comprised so that it may move to the direction which, in other words, the valve rod protrusion direction. Thus, when the clutch is in the half-clutch state, the area of the passage is reduced to restrict the movement of the piston toward the first liquid chamber, and the flow rate of the hydraulic fluid pushed out from the clutch operating cylinder is reduced.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the flow restriction device uses a throttle valve that moves mechanically according to the position of the piston, it is easily affected by the viscosity of the hydraulic fluid accompanying a temperature change. In other words, if the temperature of the hydraulic fluid is low and its viscosity is high, even if the valve rod faces the concave groove of the piston, the valve body receives the viscous resistance of the hydraulic fluid and does not move with good responsiveness in the protruding direction of the valve rod. The piston may move without the valve rod inserted, and the valve rod may be twisted in the guide hole. In either case, sufficient throttle characteristics cannot be obtained in the half-clutch state. Further, since the valve rod slides on the outer peripheral surface of the piston while receiving the urging force of the valve spring, the tip of the valve rod may be worn or scraped. As a result, the amount of restriction of the passage changes, and it may cause a failure.
[0005]
Therefore, the problem of the present invention is that it is possible to delay the return to the clutch engaged state in the half-clutch state without using an interlocking member such as the throttle valve of the above-described conventional example that mechanically moves according to the position of the piston, An object of the present invention is to provide a hydraulic clutch operating device capable of ensuring the operation and improving the durability.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, the present invention provides a clutch master cylinder that generates hydraulic pressure by operating a clutch operating member, and a clutch that transmits hydraulic pressure from the clutch master cylinder and switches the clutch from a connected state to a disconnected state. A hydraulic clutch operating device comprising an operating cylinder, wherein when the clutch is switched from a disconnected state to a connected state by releasing the operation of the clutch operating member between the clutch master cylinder and the clutch operating cylinder, A flow restriction device is provided for reducing the flow rate of the hydraulic fluid pushed out from the cylinder when the clutch is in a half-clutch state. The first liquid chamber on one axial side communicating with the clutch master cylinder is connected to the flow restriction device. And said A cylinder portion having a second liquid chamber on the other side in the axial direction communicating with the latch operating cylinder and a piston for partitioning the first and second liquid chambers is provided, and the second liquid chamber is provided on the outer periphery of the piston. An annular groove communicated via a passage inside the piston, a land on the other axial side of the annular groove that partitions the annular groove and the second liquid chamber, and the second liquid chamber and the clutch As a flow path that communicates with the operating cylinder, a first opening that opens in the cylinder portion at a position that is shifted to the other side in the axial direction from the position of the land when the piston exists at the stroke position on the other side in the axial direction where the clutch is disengaged. A first flow path and a second flow path that opens into the cylinder portion at a position that matches the position of the annular groove when the piston exists at the stroke position; When the piston is at an axially intermediate stroke position at which the clutch is in a half-clutch state, the opening of the second flow path is closed by the land, and the first flow path is directed to the clutch operating cylinder. when the flow direction of the hydraulic fluid hydraulic fluid in the forward direction flows, one-way valve is opened against the spring bias is interposed, said one-way valve, the second An orifice is formed to always connect the liquid chamber and the clutch operating cylinder . The diameter of the orifice is formed smaller than the diameter of the first flow path and the second flow path, and the flow restricting device is connected to the piston when the clutch is switched from a disconnected state to a connected state. In a state where the second flow path is closed by the formed land and the first flow path is closed by the one-way valve, the hydraulic fluid from the clutch operating cylinder is passed through the orifice to pass the second liquid. It is preferable to reduce the amount of hydraulic fluid when the clutch is in a half-clutch state by guiding it to the chamber.
[0007]
According to the present invention, when the clutch is switched from the disconnected state to the connected state, the communication between the second fluid chamber and the second flow path is cut off by the piston land when the clutch is in the half-clutch state, and the clutch operating cylinder is It communicates with the second flow path only through the first passage. Here, since the flow of the hydraulic fluid in the first flow path is opposite to the one-way valve, the hydraulic fluid pushed out from the clutch operating cylinder only through the orifice of the one-way valve is returned to the second fluid chamber. The flow rate of hydraulic fluid pushed out from the clutch operating cylinder is reduced. Therefore, even if the viscosity of the hydraulic fluid is high, sufficient throttling characteristics can be obtained in the half-clutch state, and the structure is less likely to malfunction, and the flow rate does not change with time. Further, since the land of the piston that closes the second flow path only slides in the cylinder without unevenness, the contact surface is not scraped off, and the structure is less likely to fail. Here, the one-way valve is not an interlocking member that moves mechanically according to the position of the piston. Therefore, even if the viscosity of the hydraulic fluid is high at low temperatures, sufficient throttle characteristics can be obtained in a half-clutch state, and the flow rate is Without change over time, the operation is reliable, and failure is less likely to occur, improving durability.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows a hydraulic clutch operating device that switches a clutch 1 incorporated in a vehicle manual transmission from a connected state to a disconnected state by a stepping operation of a
[0009]
A
[0010]
The
[0011]
Next, with reference to FIG. 2, the operation of the
[0012]
Here, FIG. 2A shows a cross-sectional view of the
[0013]
In this state, when the driver depresses the
[0014]
When the driver releases the depression of the
[0015]
However, when the
[0016]
When the
[0017]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, the clutch is returned to the clutch engaged state in the half-clutch state without using the interlocking member such as the throttle valve of the conventional example that moves mechanically according to the position of the piston. As a result, the operation is ensured and the durability is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic sectional side view of a clutch operating device according to the present invention.
FIGS. 2 (a) to 2 (c) are enlarged cross-sectional views showing the operating state of the flow restriction device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記クラッチマスターシリンダーから液圧を伝達されて、クラッチを接続状態から切断状態に切換えるクラッチオペレーティングシリンダーとを備える液圧式クラッチ操作装置であって、
前記クラッチマスターシリンダーと前記クラッチオペレーティングシリンダーとの間に、前記クラッチ操作部材の操作解除でクラッチを切断状態から接続状態に切換える際、前記クラッチオペレーティングシリンダーから押し出される作動液の流量を、クラッチが半クラッチ状態になるところで減少させる流量制限装置を設けるものにおいて、
前記流量制限装置に、前記クラッチマスタシリンダーに連通する軸方向一側の第1液室と、前記クラッチオペレーティングシリンダーに連通する軸方向他側の第2液室と、前記第1と第2の両液室を仕切るピストンとを有するシリンダー部を設け、
前記ピストンの外周に、前記第2液室にピストン内部の通路を介して連通する環状溝と、前記環状溝と前記第2液室とを仕切る、前記環状溝の軸方向他側のランドとを形成すると共に、
前記第2液室と前記クラッチオペレーティングシリンダーとを連通する流路として、クラッチが切断状態になる軸方向他側のストローク位置に前記ピストンが存するときの前記ランドの位置より軸方向他側にずれた位置でシリンダー部内に開口する第1流路と、
このストローク位置に前記ピストンが存するときの前記環状溝の位置に合致する位置で前記シリンダー部内に開口する第2流路とを設けて、
クラッチが半クラッチ状態になる軸方向中間のストローク位置に前記ピストンが存するとき前記ランドにより前記第2流路の開口部が閉鎖されるようにし、
前記第1流路に、前記クラッチオペレーティングシリンダーに向かう作動液の流れ方向を順方向として作動液が流れたときに、ばね付勢力に抗して開弁される一方向弁が介設されており、
前記一方向弁には、前記第2液室と前記クラッチオペレーティングシリンダーとを常時連通するオリフィスが形成されていることを特徴とするクラッチ操作装置。A clutch master cylinder that generates hydraulic pressure by operating the clutch operating member;
A hydraulic clutch operating device comprising a clutch operating cylinder that is transmitted with hydraulic pressure from the clutch master cylinder and switches the clutch from a connected state to a disconnected state,
When the clutch is switched from the disconnected state to the connected state by releasing the operation of the clutch operating member between the clutch master cylinder and the clutch operating cylinder, the clutch is configured to reduce the flow rate of the hydraulic fluid pushed out from the clutch operating cylinder. In the case of providing a flow restricting device that reduces when it reaches the state,
The flow restrictor includes a first liquid chamber on one axial side communicating with the clutch master cylinder, a second liquid chamber on the other axial side communicating with the clutch operating cylinder, and both the first and second fluid chambers. A cylinder part having a piston for partitioning the liquid chamber is provided,
An annular groove that communicates with the second liquid chamber via a passage inside the piston, and a land on the other axial side of the annular groove that partitions the annular groove and the second liquid chamber, on the outer periphery of the piston. As it forms,
The flow path connecting the second liquid chamber and the clutch operating cylinder is shifted to the other side in the axial direction from the position of the land when the piston exists at the stroke position on the other side in the axial direction where the clutch is disengaged. A first flow path opening into the cylinder part at a position;
A second flow path that opens into the cylinder portion at a position that matches the position of the annular groove when the piston is present at the stroke position;
The opening of the second flow path is closed by the land when the piston exists at an axially intermediate stroke position where the clutch is in a half-clutch state;
The first flow path, when the hydraulic fluid flow direction of the working fluid toward the clutch operating cylinder in a forward direction flows, one-way valve is opened against the spring bias is interposed And
The one-way valve is formed with an orifice that constantly communicates the second fluid chamber and the clutch operating cylinder .
前記流量制限装置は、クラッチを切断状態から接続状態に切換えるときに、When the flow rate limiting device switches the clutch from the disconnected state to the connected state,
前記ピストンに形成された前記ランドにより前記第2流路を閉鎖するとともに前記一方向弁により前記第1流路を閉鎖した状態で、前記クラッチオペレーティングシリンダーからの作動液を前記オリフィスを通過させて前記第2液室に導くことにより、クラッチが半クラッチ状態になるところで作動液の液量を減少させることを特徴とする請求項1に記載のクラッチ操作装置。With the land formed on the piston closing the second flow path and the first flow path closed by the one-way valve, the hydraulic fluid from the clutch operating cylinder is passed through the orifice to pass the orifice. 2. The clutch operating device according to claim 1, wherein the amount of hydraulic fluid is reduced when the clutch is in a half-clutch state by being guided to the second fluid chamber.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000029347A JP4596588B2 (en) | 2000-02-07 | 2000-02-07 | Hydraulic clutch operating device |
US09/730,589 US6454073B2 (en) | 2000-02-07 | 2000-12-07 | Apparatus for hydraulically operating clutch |
DE10105259A DE10105259A1 (en) | 2000-02-07 | 2001-02-06 | Hydraulic type clutch control system for vehicle, has land that closes opening of second passage, when piston is in stroke position of axial-direction middle to which clutch becomes half-clutch condition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000029347A JP4596588B2 (en) | 2000-02-07 | 2000-02-07 | Hydraulic clutch operating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001221256A JP2001221256A (en) | 2001-08-17 |
JP4596588B2 true JP4596588B2 (en) | 2010-12-08 |
Family
ID=18554621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000029347A Expired - Fee Related JP4596588B2 (en) | 2000-02-07 | 2000-02-07 | Hydraulic clutch operating device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6454073B2 (en) |
JP (1) | JP4596588B2 (en) |
DE (1) | DE10105259A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100394598B1 (en) * | 2001-07-28 | 2003-08-14 | 이병홍 | Clutch control device |
DE10222933A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-04 | Zf Sachs Ag | Hydraulically actuated clutch device with at least one bleedable or flushable hydraulic slave cylinder and corresponding hydraulic slave cylinder arrangement |
DE102005021971A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Variable throttle member and hydraulic actuator of a motor vehicle with a variable throttle member |
DE112007000401A5 (en) * | 2006-03-08 | 2008-11-13 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Clutch control device |
JP4225351B2 (en) | 2007-01-11 | 2009-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | Clutch operating device |
US10109781B1 (en) | 2017-04-10 | 2018-10-23 | Face International Corporation | Methods for fabrication, manufacture and production of an autonomous electrical power source |
CN106402200B (en) * | 2016-11-29 | 2018-08-10 | 江苏大学 | A kind of car clutch pedal auxiliary device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6283518A (en) * | 1985-10-07 | 1987-04-17 | Nippon Air Brake Co Ltd | Clutch operation device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2264546B (en) * | 1992-02-26 | 1995-04-12 | Automotive Products Plc | A hydraulic servomotor |
US5307727A (en) * | 1992-05-19 | 1994-05-03 | General Motors Corporation | Neutral to drive shift time control |
DE4304248A1 (en) * | 1993-02-12 | 1994-08-18 | Bayerische Motoren Werke Ag | Hydraulic operating device for a clutch |
US5404982A (en) * | 1993-03-04 | 1995-04-11 | Eaton Corporation | Clutch pedal dashpot driveline torque limiter |
DE4414165A1 (en) * | 1994-04-22 | 1995-10-26 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Pressure control device |
JP3787978B2 (en) * | 1997-09-12 | 2006-06-21 | いすゞ自動車株式会社 | Clutch connection / disconnection device |
-
2000
- 2000-02-07 JP JP2000029347A patent/JP4596588B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-07 US US09/730,589 patent/US6454073B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-02-06 DE DE10105259A patent/DE10105259A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6283518A (en) * | 1985-10-07 | 1987-04-17 | Nippon Air Brake Co Ltd | Clutch operation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010042667A1 (en) | 2001-11-22 |
DE10105259A1 (en) | 2001-09-13 |
US6454073B2 (en) | 2002-09-24 |
JP2001221256A (en) | 2001-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1279353C (en) | Portless type master cylinder device with non return valve and restricted passage in parallel between pressure chamber and fluid reservoir | |
US8684038B2 (en) | Slide-type pressure control valve having improved damping behavior | |
JP4696292B2 (en) | Hydraulic damper | |
JP4596588B2 (en) | Hydraulic clutch operating device | |
US4765366A (en) | Temperature compensated control valve for automatic transmissions | |
JP3237300B2 (en) | Valve device for preventing clutch shock torque | |
JP4146076B2 (en) | Valve device for preventing clutch shock torque | |
JP3984751B2 (en) | Master cylinder | |
US4753075A (en) | Portless type master cylinder device with intake valve and flow resisting means between pressure chamber and reservoir chamber | |
JP4199221B2 (en) | Control valve with detent | |
JP4225351B2 (en) | Clutch operating device | |
JP2008157385A (en) | Valve device | |
KR980001152A (en) | Devices for hydraulic control of automotive clutch | |
US7784493B2 (en) | Manual valve of a hydraulic pressure control system for an automatic transmission | |
JP4727648B2 (en) | Valve device for preventing clutch shock torque | |
JP2556610Y2 (en) | Pressure control valve | |
JP2652224B2 (en) | Clutch master cylinder | |
KR102525115B1 (en) | Regulator for clutch actuator | |
JP2956190B2 (en) | Clutch shock torque prevention valve | |
JP2559082Y2 (en) | Hydraulic pressure increasing device | |
JPH0640964Y2 (en) | Operate check device | |
JPS6230583Y2 (en) | ||
JPS6128529Y2 (en) | ||
JPS6212672Y2 (en) | ||
JPS628653Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061201 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |