JP4592712B2 - Motor control device - Google Patents
Motor control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4592712B2 JP4592712B2 JP2007018451A JP2007018451A JP4592712B2 JP 4592712 B2 JP4592712 B2 JP 4592712B2 JP 2007018451 A JP2007018451 A JP 2007018451A JP 2007018451 A JP2007018451 A JP 2007018451A JP 4592712 B2 JP4592712 B2 JP 4592712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- axis current
- voltage
- current
- inverter circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
本発明は、インバータ回路を用いてモータの駆動を制御するモータ制御装置に係り、特に、モータに対する急可変速制御を行うインバータ機器や外力によりモータが回転させられるモータ駆動装置の減速、停止制御を行うに好適なモータ制御装置に関する。 The present invention relates to a motor control device that controls driving of a motor by using an inverter circuit, and in particular, controls the deceleration and stop of an inverter device that performs sudden variable speed control on the motor and a motor driving device that rotates the motor by external force. The present invention relates to a motor control device suitable for performing.
近年、モータ駆動機器はインバータ化が進み、家電製品のほとんどがブラシレスモータを用いたインバータ制御機器になっている。 In recent years, motor drive devices have become inverters, and most home electric appliances are inverter control devices using brushless motors.
なかでも、洗濯機は、回転・停止・(反転)を繰り返したり、脱水時の高速回転からの急停止など、急減速運転を頻繁に繰り返している。また、電動自転車やファンなど外力により回されることのあるシステムはオーバースピードにならないように、回転数を抑制(減速)する必要がある。 Among them, the washing machine frequently repeats rapid deceleration operations such as repeated rotation, stop, (reversal), and sudden stop from high-speed rotation during dehydration. In addition, it is necessary to suppress (decelerate) the number of revolutions of a system such as an electric bicycle or a fan that is rotated by an external force so as not to be overspeeded.
このような減速、停止を行うために、例えば、モータ軸に機械的ブレーキ装置を設置したり、駆動モータにブレーキトルクが発生するように電流を流し、電磁ブレーキ(電気的ブレーキ装置)として使用したりする方式、または上記2つのブレーキを組み合わせた方式などが知られている。 In order to perform such deceleration and stop, for example, a mechanical brake device is installed on the motor shaft, or an electric current is passed so as to generate a brake torque on the drive motor, so that it can be used as an electromagnetic brake (electric brake device). Or a combination of the above two brakes is known.
例えば、洗濯機の洗濯槽駆動用モータの制御装置としては、図4に示されるものが知られている。この制御装置のおいては、インバータ主回路1の前段に回生エネルギーを消費する電力消費回路11を設けるとともにモータ軸に機械的ブレーキ装置12が設けられている。しかし、機械的ブレーキ装置12は文字通り機械的機構を別に設けたものであり、小型軽量化が困難となる。
For example, a control device for a washing tub drive motor of a washing machine is known as shown in FIG. In this control device, a
また、電気的ブレーキ装置として駆動モータを使用する方式としては、駆動モータの巻線を短絡する方式や誘起電圧と逆位相の電流を流す方式(逆位相電流方式と称する。)がある。 Further, as a method of using the drive motor as the electric brake device, there are a method of short-circuiting the windings of the drive motor and a method of flowing a current having a phase opposite to the induced voltage (referred to as an anti-phase current method).
モータ巻線を短絡する方式としては、例えば、特許文献1や特許文献2に記載されているものが提案されているが、これらの方式はいずれもブレーキ力が十分ではない。
As methods for short-circuiting the motor windings, for example, those described in Patent Literature 1 and
一方、逆位相電流方式は誘起電圧と逆位相の電流を流すことでモータにブレーキトルクを作用させることはできるが、このとき回生エネルギーが発生し、この回生エネルギーによりインバータ入力側の直流電圧が上昇してしまう。このため、回生エネルギーを消費するための電力消費回路11を設置することが余儀なくされる。
On the other hand, in the reverse phase current method, the brake torque can be applied to the motor by flowing a current in the opposite phase to the induced voltage, but at this time, regenerative energy is generated, and this regenerative energy increases the DC voltage on the inverter input side. Resulting in. For this reason, it is necessary to install the
また、電力消費回路11などを使用しないで直流電圧の上昇を防止するためには、減速率を下げてゆっくり減速する方法も考えられるが、この方法では本来の目的である急減速が達成できない。
In order to prevent the DC voltage from rising without using the
そこで、これらの課題を解決する1つの方式として、例えば、特許文献3に記載されているものが提案されている。この方式は、上記逆位相電流方式を改善したものであり、巻線電流の位相を直流電圧の大きさによって調整することで、直流電圧を設定値に維持し、電力消費回路11を省略したものである。
Therefore, as one method for solving these problems, for example, a method described in
この方式においては、ブレーキ開始指令が発生したときに、そのときの回転速度に応じて、インバータ出力電圧の位相と電圧値を予め設定されている値(回転速度に対する値)に初期設定して出力し、その後、直流電圧値の大きさあるいは回転速度の降下率に応じて、上記インバータ出力電圧の位相と電圧値を調整するようになっている。ここで、位相と電圧値を別々に変化させてもよく、また連動させても良い。 In this method, when a brake start command is generated, the phase and voltage value of the inverter output voltage are initially set to a preset value (value relative to the rotation speed) and output according to the rotation speed at that time. Thereafter, the phase and voltage value of the inverter output voltage are adjusted according to the magnitude of the DC voltage value or the rate of decrease in the rotational speed. Here, the phase and the voltage value may be changed separately or linked.
インバータの出力電圧の位相及び電圧値を変化させると、モータの巻線電流の位相と大きさが変化し、回生エネルギーとブレーキトルクを変化させることができる。このため、上記方式によれば、回生エネルギーを調整できるため、直流電圧の上昇を抑え、直流電圧を一定値に調整することが可能になる。 When the phase and voltage value of the output voltage of the inverter are changed, the phase and magnitude of the winding current of the motor change, and the regenerative energy and brake torque can be changed. For this reason, according to the said system, since regenerative energy can be adjusted, it becomes possible to suppress a raise of DC voltage and to adjust DC voltage to a fixed value.
しかし、上記従来技術では、回生エネルギーを変えるとブレークトルクも同時に変化するため、ブレーキトルクを所定の値に制御しながら回生エネルギーを調整することはできない。言い替えると、ブレークトルクと回生エネルギーを個別に制御できないため、回転数を所定の値に制御しながらの減速は難しい。 However, in the above prior art, when the regenerative energy is changed, the break torque also changes at the same time. Therefore, the regenerative energy cannot be adjusted while controlling the brake torque to a predetermined value. In other words, since the break torque and the regenerative energy cannot be individually controlled, it is difficult to decelerate while controlling the rotation speed to a predetermined value.
また、インバータ出力電圧の位相と大きさ(電圧値)と回生エネルギー及びブレーキトルクとの関係が不十分である。言い替えれば、インバータ出力電圧の位相と大きさ(電圧値)の決定法に理論的説明がなく、実験的に決定されているので、駆動モータのばらつきや機種の違いなどによっては対応が困難となる。 In addition, the relationship between the phase and magnitude (voltage value) of the inverter output voltage, regenerative energy, and brake torque is insufficient. In other words, there is no theoretical explanation for the method of determining the phase and magnitude (voltage value) of the inverter output voltage, and it is determined experimentally, so it becomes difficult to respond depending on the variation of the drive motor or the difference in the model. .
さらに、回生エネルギーを調整して直流電圧を制御しているが、回生エネルギーを零にすること、言い替えれば、モータの入出力電力を等しくして直流電圧の上昇を抑制するという発想はない。 Furthermore, although the DC voltage is controlled by adjusting the regenerative energy, there is no idea of reducing the regenerative energy to zero, in other words, equalizing the input / output power of the motor and suppressing the increase in DC voltage.
本発明が解決しようとする課題は、モータに制動力を与える装置やモータから発生する電気的エネルギーを消費する回路を用いることなくブレーキトルクを制御しながら直流電圧の上昇を抑制した状態でモータを減速・停止させることのできるモータ制御装置を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is that the motor is controlled in a state in which the increase of the DC voltage is suppressed while controlling the brake torque without using a device that applies braking force to the motor or a circuit that consumes electrical energy generated from the motor. An object of the present invention is to provide a motor control device capable of decelerating and stopping.
前記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、直流電源を入力としたインバータ回路と、該インバータ回路の直流電圧を検出する直流電圧検出器と、前記インバータ回路の出力に接続されたモータと、該モータの速度を検出する速度検出手段とを備えたモータ制御装置において、前記インバータ回路は、前記モータのモータ電流を回転座標系のq軸電流とd軸電流に分けて制御するベクトル制御形インバータ回路であり、前記q軸電流を制御することによりブレーキトルクを制御し、前記d軸電流を制御することにより回生エネルギーを制御するように構成され、前記モータの減速時でかつ、前記直流電圧検出器の検出電圧が所定値を超えたときに、前記検出電圧を前記所定値にして前記モータの力率を零近傍にするようなd軸電流指令値を出力し、該d軸電流を前記q軸電流と独立して制御することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention is connected to an inverter circuit having a DC power supply as input, a DC voltage detector for detecting a DC voltage of the inverter circuit, and an output of the inverter circuit. In the motor control device including a motor and speed detection means for detecting the speed of the motor, the inverter circuit controls the motor current of the motor by dividing it into a q-axis current and a d-axis current in a rotating coordinate system. control type inverter circuit der is, to control the braking torque by controlling the pre-Symbol q-axis current, it is configured to control the regenerative energy by controlling the d-axis current, and a deceleration of the motor the when the detected voltage of the DC voltage detector exceeds a predetermined value, the detected voltage to so that a d-axis current command a near zero power factor of the motor by the predetermined value Outputs, and controlling the d-axis current independently of the q-axis current.
また、本発明の第2の態様は、直流電源を入力としたインバータ回路と、該インバータ回路の直流電流を検出する直流電流検出器と、前記インバータ回路の出力に接続されたモータと、該モータの速度を検出する速度検出手段とを備えたモータ制御装置において、前記インバータ回路は、前記モータのモータ電流を回転座標系のq軸電流とd軸電流に分けて制御するベクトル制御形インバータ回路であり、前記q軸電流を制御することによりブレーキトルクを制御し、前記d軸電流を制御することにより回生エネルギーを制御するように構成され、前記モータの減速時又は前記直流電流検出器の検出電流が負になったときに、前記検出電流を前記所定値にして前記直流電源の入出力電流を零近傍にするようなd軸電流指令値を出力し、該d軸電流を前記q軸電流と独立して制御することを特徴とする。 The second aspect of the present invention includes an inverter circuit having a DC power supply as an input, a DC current detector for detecting a DC current of the inverter circuit , a motor connected to the output of the inverter circuit , and the motor In the motor control device comprising a speed detecting means for detecting the speed of the motor, the inverter circuit is a vector control type inverter circuit that controls the motor current of the motor by dividing it into a q-axis current and a d-axis current of a rotating coordinate system. Ah it is, to control the braking torque by controlling the pre-Symbol q-axis current, the by controlling the d-axis current is configured to control the regenerative energy, the deceleration time or the DC current detector of the motor when the detected current is negative, outputs to so that a d-axis current command value the detected current close to zero output current of the DC power supply to the predetermined value, the d-axis electric The flow is controlled independently of the q-axis current .
また、本発明の第3の態様は、直流電源を入力としモータ電流を回転座標系のq軸電流とd軸電流に分けて制御できるベクトル制御形インバータ回路と、前記インバータ回路の出力に接続されたモータと、該モータの速度を検出する速度検出手段とを備えたモータ制御装置において、前記インバータ回路は、前記モータの速度が所定値になるようにq軸電流指令値を算出する速度制御手段と、直流電力、直流電圧、直流電流あるいはモータ入力電力の少なくとも一つを検出する回生エネルギー検出手段とを備え、前記モータの減速時又は前記q軸電流指令値が負になったときに、前記回生エネルギー検出手段からの検出値を用いて前記モータから前記直流電源に回生される電力が零近傍になるようにd軸電流を前記q軸電流と独立して制御する回生エネルギー制御手段を備えたことを特徴とする。 A third aspect of the present invention is a vector control type inverter circuit that can be controlled by dividing a q-axis current and a d-axis current of a rotating coordinate system using a DC power supply as an input, and connected to the output of the inverter circuit. And a speed detecting means for detecting the speed of the motor, wherein the inverter circuit calculates a q-axis current command value so that the speed of the motor becomes a predetermined value. when DC power, DC voltage, when at least one and a regenerative energy detection means for detecting, during deceleration of the motor or to the q-axis current command value of the DC current or the motor input power is negative, the be controlled independently of the q-axis current d-axis current as electric power regenerated to the DC power supply from the motor is close to zero by using the detection value from the regenerative energy detection means Characterized by comprising a regenerative energy control means.
本発明によれば、モータの減速時に、ブレーキトルクと回生エネルギーを別々に制御したり、あるいは力率を小さくして直流電圧もしくは回生エナルギーを所定値に保つようにしたりしているので、減速時の速度制御が可能になるとともに、モータに制動力を与える装置やモータから発生する電気的エネルギーを消費する回路を用いることなくブレーキトルクを制御しながら直流電圧の上昇を抑制した状態でモータを減速・停止させることが可能になる。 According to the present invention, when the motor is decelerated, the brake torque and the regenerative energy are controlled separately, or the power factor is reduced to keep the DC voltage or regenerative energy at a predetermined value. The speed of the motor can be controlled, and the motor is decelerated while controlling the brake torque without using a device that applies braking force to the motor or a circuit that consumes electrical energy generated from the motor, while suppressing an increase in DC voltage.・ Can be stopped.
また、外力でモータが回転されている場合、直流電圧の上昇を防止でき、安全な停止及び減速動作が可能になる。 Further, when the motor is rotated by an external force, it is possible to prevent an increase in DC voltage, and a safe stop and deceleration operation can be performed.
さらに、モータ制御装置を洗濯機の洗濯槽駆動装置に使用した場合、機械的ブレーキ装置や電力消費回路が消費できるため、軽量化が図れる。 Furthermore, when the motor control device is used in a washing tub driving device of a washing machine, the mechanical brake device and the power consumption circuit can be consumed, so that the weight can be reduced.
一方、モータ制御装置を電動自動車に適応した場合、坂路での自動ブレーキ制御やバッテリーの充電が可能となり、安全性を向上できる。 On the other hand, when the motor control device is applied to an electric vehicle, automatic braking control on a slope and charging of a battery are possible, and safety can be improved.
また、エアコンの室外器モータファン駆動装置に本発明を適用すると、風によりファンが回転させられても直流電圧の上昇を防止できる。 Further, when the present invention is applied to an outdoor unit motor fan drive device for an air conditioner, an increase in DC voltage can be prevented even if the fan is rotated by wind.
さらに、電気自動車の駆動装置に本発明を適用すると、エンジンブレーキとして使用できる。 Furthermore, when the present invention is applied to a drive device for an electric vehicle, it can be used as an engine brake.
以上説明したように、本発明によれば、モータの減速時に、モータに制動力を与える装置やモータから発生する電気的エネルギーを消費する回路を用いることなくブレーキトルクを制御しながら直流電圧の上昇を抑制した状態でモータを減速・停止させることが可能になる。 As described above, according to the present invention, when the motor is decelerated, the DC voltage rises while controlling the brake torque without using a device that applies braking force to the motor or a circuit that consumes electrical energy generated from the motor. It becomes possible to decelerate and stop the motor in a state where the above is suppressed.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、第1実施形態及び他の実施形態におけるブラシレスモータとして、インダクタンスが回転位置によって変化しない円筒型を例として示してある。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, as a brushless motor in the first embodiment and other embodiments, a cylindrical shape whose inductance does not change depending on the rotational position is shown as an example.
(第1実施形態)
図1は、洗濯機の洗濯槽を駆動するブラシレスモータの駆動を制御するモータ制御装置に本発明を適応したときのブロック構成図である。図1において、洗濯機は、一般に、直流電源を得るために、商用交流電源を整流する方式を採用しており、本実施形態においても同様の回路を設け、商用交流電源に接続された整流回路10を用いて直流電力を得るようになっている。ここで、整流回路10の出力側に力率を改善する力率改善回路を設置したり、バッテリーなど直流電力を直接発生する回路を接続することもできる。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block configuration diagram when the present invention is applied to a motor control device that controls driving of a brushless motor that drives a washing tub of a washing machine. In FIG. 1, the washing machine generally employs a method of rectifying a commercial AC power supply in order to obtain a DC power supply. In this embodiment, a similar circuit is provided and connected to the commercial AC power supply. 10 is used to obtain DC power. Here, a power factor correction circuit for improving the power factor can be installed on the output side of the rectifier circuit 10, or a circuit that directly generates DC power, such as a battery, can be connected.
整流回路10の出力側にはインバータ回路としてのインバータ主回路1が接続されており、整流回路10とインバータ主回路1との間には平滑コンデンサCが設けられている。インバータ主回路1は、三相アームを構成するスイッチング素子として、例えば、サイリスタ、GTO、トランジスタなどを複数個備えており各スイッチング素子と並列にダイオードが接続されている。そしてインバータ主回路1は整流回路10から直流電力を取り込み、この直流電力を、制御回路60からの制御信号(PWM信号)に応答して交流電力に変換し、変換された交流電力をブラシレスモータ2に供給するようになっている。ブラシレスモータ2には洗濯槽3が接続されており、ブラシレスモータ2の回転駆動によって洗濯槽3が駆動されるようになっている。そして、本実施形態においては、インバータ主回路1に制御信号を与えてインバータ主回路1による変換出力(電力変換出力)を制御するとともに、ブラシレスモータ2の減速時に、ブラシレスモータ2から発生する回生エネルギーとブラシレスモータに作用するブレーキトルクとを別々に制御するための変換出力制御手段が設けられている。
An inverter main circuit 1 as an inverter circuit is connected to the output side of the rectifier circuit 10, and a smoothing capacitor C is provided between the rectifier circuit 10 and the inverter main circuit 1. The inverter main circuit 1 includes, for example, a plurality of thyristors, GTOs, transistors, and the like as switching elements constituting the three-phase arm, and a diode is connected in parallel with each switching element. The inverter main circuit 1 takes in DC power from the rectifier circuit 10, converts this DC power into AC power in response to a control signal (PWM signal) from the
この変換出力制御手段は、ブラシレスモータ2のモータ電流を回転座標系のq軸電流(磁束と直交したモータ電流成分)とd軸電流(磁束と平行したモータ電流成分)とに分け、q軸電流を調整してブレーキトルクを制御し、d軸電流を調整して回生エネルギーを制御するようになっている。
This conversion output control means divides the motor current of the
具体的には、変換出力制御手段は、直流電圧検出器7a、直流電圧抑制回路7、回転数制御回路5、制御回路60、回転数演算回路4、位置検出器4aを備えて構成されている。
Specifically, the conversion output control means includes a
直流電圧検出器7aは、インバータ主回路1入力側の直流電圧としてコンデンサC両端の直流電圧を検出する直流電圧検出手段あるいは回生エネルギー検出手段として構成されており、直流電圧検出器7aの検出電圧は直流電圧抑制回路7に入力されている。直流電圧抑制回路7は、ブラシレスモータ2の定速時及び加速時にはd軸電流指令値id※として0を出力し、ブラシレスモータ2の減速時で且つ、直流電圧検出器7aの検出電圧が所定値Ed1※を超えたときに、直流電圧に対する比例積分演算を行ってd軸電流指令値Id※を出力するd軸電流指令値生成手段として構成されている。直流電圧抑制回路7の生成によるd軸電流指令値Id※の出力は、回転数指令値N※、回転数演算値N及び直流電圧検出値によって行われるようになっている。すなわち、後述するように、回転数指令値N※と回転数演算値Nとの偏差によって減速中か否かを判定し、減速時で且つ直流電圧が所定値Ed1※を超えたときにのみ直流電圧を比例積分演算して得られたd軸電流指令値※を出力し、それ以外のとき、すなわち加速時と定速時には0(d軸指令値※=0)を出力するようになっている。
The
なお、定速時及び加速時におけるd軸電流指令値を0としたが、ブラシレスモータ2が突極型のように、モータ効率を向上させるために、d軸電流を流す必要がある場合は、定速時及び加速時におけるd軸電流指令値として、0以外の値であって相当の値に設定することもできる。
In addition, although the d-axis current command value at the time of constant speed and acceleration is set to 0, in order to improve the motor efficiency like the
一方、位置検出器4aは、例えば、ホール素子などを用いた位置センサで構成されており、ブラシレスモータ2の回転位置としての位置情報を検出し、位置情報を回転数演算回路4に出力するようになっている。回転数演算回路4は、位置検出器4aの検出による位置情報からブラシレスモータ2の回転数を演算し、回転数演算値Nを直流電圧抑制制御回路7と回転数制御回路5に出力するようになっている。すなわち位置検出器4aと回転数演算回路4はブラシレスモータ2の速度を検出する速度検出手段として構成されている。
On the other hand, the
回転数制御回路5は、回転数指令値N※と回転数演算値Nとの偏差を比例積分し、速度検出手段の検出値を回転速度指令値にするためのq軸電流指令値Iq※、すなわち回転数指令値N※と回転数演算値Nとの偏差を0に抑制するためのq軸電流指令値Iq※を生成するq軸電流指令値生成手段として構成されている。
The rotation
制御回路60は、例えば、電流制御器、d、q/3相交流座標変換器などを備えており、ブラシレスモータ2のモータ電流を回転座標系のd軸成分とq軸成分とに分けて、q軸電流の調整によってブラシレスモータ2に対するブレーキトルクを制御し、d軸電流を調整してブラシレスモータ2から発生する回生エネルギーを制御するための制御信号として、例えば、PWM(パルス幅変調信号)信号を生成する制御信号生成手段として構成されている。そして制御回路60の生成による制御信号(PWM信号)はインバータ主回路1の各スイッチング素子のゲートに印加されるようになっている。
The
なお、位置検出器4aとして、ホール素子などのセンサを用いる他に、ブラシレスモータ2に誘起される誘起電圧や端子電圧、モータ電流などの情報から位置情報を推定する方式を採用することもできる。またブラシレスモータ2を同期モータとして運転する場合は、回転数フィードバックは行わなくても良い。
In addition to using a sensor such as a Hall element as the
また、本実施形態においては、各電流指令値からモータモデルを用いてブラシレスモータ2への印加電圧を決定するオープンループ制御を想定しているが、ブラシレスモータ2の巻線に流れるモータ電流を検出し、モータ電流をd−q変換し、変換された電流を電流指令値に一致させる電流制御を行うこともできる。
In the present embodiment, open loop control is assumed in which the voltage applied to the
また、制御回路60や回転数制御回路5など整流回路10とインバータ主回路1以外はすべてワンチップのマイクロコンピュータやDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)を用いたソフトウエア処理で実現することができる。
Further, all except the rectifier circuit 10 and the inverter main circuit 1 such as the
次に、直流電圧抑制回路7のd軸電流指令値Id※の出力を決定する出力判定アルゴリズムを図2にしたがって説明する。
Next, an output determination algorithm for determining the output of the d-axis current command value Id * of the DC
まず、ステップS1において、ブラシレスモータ2の回転数演算値Nと回転数指令値N※との差を演算し、この演算値から減速中か否かを判定し、減速中でないときにはステップS3に進み、通常の制御として、d軸電流指令値として0を出力する。
First, in step S1, the difference between the rotational speed calculation value N of the
一方、減速中であるときには、ステップS2に進み、直流電圧が所定値Ed1※を超えているか否かを判定する。ここで、直流電圧が所定値Ed1※を超えている場合はステップS4に進み、直流電圧を比例積分演算してd軸電流指令値Id※を生成する。なお、直流電圧が所定値以下のときにはステップS3に進み、このルーチンでの処理を終了する。 On the other hand, when the vehicle is decelerating, the process proceeds to step S2 to determine whether or not the DC voltage exceeds a predetermined value Ed1 *. Here, if the DC voltage exceeds the predetermined value Ed1 *, the process proceeds to step S4, and the DC voltage is proportionally integrated to generate the d-axis current command value Id *. When the DC voltage is equal to or lower than the predetermined value, the process proceeds to step S3, and the process in this routine is terminated.
以上の処理を繰り返すことにより、減速中且つ直流電圧が設定値を超えた場合に直流電圧の上昇を抑制しながら減速ブレーキ動作が可能になる。 By repeating the above processing, a deceleration brake operation can be performed while suppressing an increase in the DC voltage when the DC voltage exceeds a set value during deceleration.
ここで、直流電圧の所定値Ed1※はインバータ主回路1の半導体素子(スイッチング素子)が破壊しない電圧以下で最大出力が発生できる電圧値以上の値である。 Here, the predetermined value Ed1 * of the DC voltage is a value equal to or higher than a voltage value at which the maximum output can be generated at a voltage lower than a voltage at which the semiconductor element (switching element) of the inverter main circuit 1 is not destroyed.
次に、図1に示す装置を用いて直流電圧抑制制御を行う場合と行わない場合のブラシレスモータ2の回転数と直流電圧との関係を図3にしたがって説明する。
Next, the relationship between the rotational speed of the
図3(a)は直流電圧抑制制御なしの動作を示し、図3(b)は直流電圧抑制制御有りのときの動作を示している。また図3に示す線Aは減速率を大きくした急減速状態、線Bは線Aよりも減速率を下げた減速状態、線Cは直流電圧が急上昇しないように、減速率を小さくした状態での直流電圧と回転数の動きを示したものである。 FIG. 3A shows an operation without DC voltage suppression control, and FIG. 3B shows an operation with DC voltage suppression control. Also, line A shown in FIG. 3 is a sudden deceleration state where the deceleration rate is increased, line B is a deceleration state where the deceleration rate is lower than that of line A, and line C is a state where the deceleration rate is reduced so that the DC voltage does not rise rapidly. This shows the movement of the DC voltage and the rotation speed.
図3において、直流電圧抑制制御を行わない場合は、線A、線Bとも直流電圧が大きく上昇していることが分かる。このとき、直流電圧がインバータ主回路1の耐圧を超えるとインバータ主回路1が破壊する。なお、従来技術では、インバータ主回路の破壊を防止するために、直流電圧がインバータ主回路1の耐圧を超えないように、直流電力を抵抗で消費する電力消費回路11がインバータ主回路1の入力側に接続されており、減速時にはこの回生エネルギーを電力消費回路11で消費するようになっている。
In FIG. 3, it can be seen that when the DC voltage suppression control is not performed, the DC voltage is greatly increased in both the lines A and B. At this time, when the DC voltage exceeds the withstand voltage of the inverter main circuit 1, the inverter main circuit 1 is destroyed. In the prior art, in order to prevent destruction of the inverter main circuit, the
一方、本発明に係る直流電圧抑制制御を行うと、図3(b)に示すように、線A、線Bの状態でも、直流電圧を所定値に抑制でき、急減速が可能になる。ここで、減速率の小さい線Cの状態では、直流電圧が所定値に達しないため、直流電圧抑制制御は動作しないことになる。すなわち、本発明を用いない場合は減速率を小さくして直流電圧の上昇を抑える必要があるが、本発明を用いれば減速率をそのままにした状態でもあるいは減速率を大きくしても急減速が可能になる。 On the other hand, when direct current voltage suppression control according to the present invention is performed, the direct current voltage can be suppressed to a predetermined value even in the state of line A and line B as shown in FIG. Here, in the state of the line C where the deceleration rate is small, the direct-current voltage suppression control does not operate because the direct-current voltage does not reach the predetermined value. That is, when the present invention is not used, it is necessary to reduce the deceleration rate to suppress the DC voltage increase. However, if the present invention is used, sudden deceleration can be achieved even when the deceleration rate is left as it is or when the deceleration rate is increased. It becomes possible.
このように、本実施形態においては、直流電圧を制御するd軸電流とブラシレスモータ2の出力トルクを制御するq軸電流とを別々に制御するようにしているため、ブレーキトルクを発生させながら直流電圧の上昇を抑制することが可能になる。このため、減速時にもモータの速度制御が可能になる。
Thus, in this embodiment, since the d-axis current for controlling the DC voltage and the q-axis current for controlling the output torque of the
また、定速時及び加速時はd軸電流指令値を最適効率点に設定することにより高効率運転が可能になる。 Further, at the time of constant speed and acceleration, high-efficiency operation can be performed by setting the d-axis current command value at the optimum efficiency point.
さらに、機械的ブレーキ機構や直流電力消費回路をなくすことが可能になり、洗濯機の小型軽量化が図れる。 Furthermore, the mechanical brake mechanism and the DC power consumption circuit can be eliminated, and the washing machine can be reduced in size and weight.
上記実施形態では、直流電圧値を検出することによりブラシレスモータ2の回生エネルギーを間接的に検出しているが、回生エネルギーを検出するに際しては、インバータ主回路1の入力電力、直流電流、ブラシレスモータ2への入力電力を用いることも可能である。
In the above embodiment, the regenerative energy of the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図5に示す。本実施形態は、直流電流を用いてd軸電流指令値Id※を生成するに際して、直流電圧検出器7aの代わりに、直流電流検出器7bを設けるとともに整流回路10とインバータ主回路1との間にシャント抵抗71を挿入し、直流電圧抑制回路7の代わりに回生エネルギー制御回路70を設けたものであり、他の構成は図1と同様である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention is shown in FIG. In the present embodiment, when the d-axis current command value Id * is generated using a direct current, a direct current detector 7b is provided instead of the direct
直流電流検出器7bは、シャント抵抗71を介してインバータ主回路1に流入する直流電流を検出する電流検出手段あるいは回生エネルギー検出手段として構成されており、検出電流は回生エネルギー制御回路70に入力されている。ここで、インバータ主回路1に流入する電流を正、流出する電流を負で表している。
The direct current detector 7 b is configured as current detection means or regenerative energy detection means for detecting a direct current flowing into the inverter main circuit 1 via the
回生エネルギー制御回路70は、直流電流検出器7bの検出による直流電流を取り込み、この直流電流値が正のときに、d軸電流指令値として0を出力し、直流電流値が負になったときには、回生電流が流れたとして、直流電流値が0になるように、直流電流値に対して比例積分演算を行ってd軸電流指令値Id※を生成するd軸電流指令値生成手段として構成されている。このd軸電流指令値Id※にしたがって制御回路60からPWM信号が出力されると、ブラシレスモータ2の回生エネルギーは0に制御される。なお、このとき、回転数及び回転数指令値を読み込み、減速判定を行ってから回生エネルギー制御を行うこともできる。
The regenerative
このように、本実施形態においては、直流電圧以外の回生エネルギーである直流電流が負になったとき、すなわち回生電流が流れたときに、直流電流が0になるようにd軸電流を制御して回生エネルギーを0にするようにしているため、ブレーキトルクを発生させながら直流電圧の上昇を抑制することができるとともに、減速時にもモータの速度制御が可能になる。さらに機械的ブレーキ機構や直流電力消費回路をなくすことが可能となり、洗濯機の小型軽量化が図れる。 Thus, in this embodiment, the d-axis current is controlled so that the direct current becomes zero when the direct current, which is regenerative energy other than the direct current voltage, becomes negative, that is, when the regenerative current flows. Thus, the regenerative energy is set to 0, so that an increase in the DC voltage can be suppressed while generating the brake torque, and the motor speed can be controlled even during deceleration. Furthermore, the mechanical brake mechanism and the DC power consumption circuit can be eliminated, and the washing machine can be reduced in size and weight.
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を図6ないし図9を用いて説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施形態は、図6に示すように、バッテリー100を電力源(直流電源)とした電動自転車の車輪駆動システムに本発明のモータ制御装置を適応したときの制御ブロック図である。
As shown in FIG. 6, the present embodiment is a control block diagram when the motor control device of the present invention is applied to a wheel drive system of an electric bicycle using the
本実施形態におけるブラシレスモータ2は電動自転車の車輪30に直結されており、上位制御系からのトルク指令(q軸電流指令値と等価なトルク指令)に応じてトルクを出力し、車輪30を駆動するようになっており、本実施形態では回転数制御回路5は省略され、直流電圧抑制回路7の代わりに、回生エネルギー制御回路8が設けられている。
The
回生エネルギー制御回路8は、上位制御系からのトルク指令であるq軸電流指令値Iq※を入力として、q軸電流指令値からブラシレスモータ2の入出力電力が0になるd軸電流指令値Id※を生成するd軸電流指令値生成手段として構成されており、d軸電流指令値Id※を制御回路60に出力するようになっている。
The regenerative
なお、回生エネルギー制御回路8は、ブラシレスモータ2の定速時及び加速時はd軸電流指令値として0を出力するようになっている。
The regenerative
回生エネルギー制御回路8においてd軸電流指令値Id※の演算を行うか否かの判断は、第1実施形態と同様に直流電圧を検出し、その値で回生エネルギー制御回路8に演算指令を出力する方法を採用することもできるが、本実施形態においては、ブラシレスモータ2の回転数演算値Nとq軸電流指令値(トルク指令)を用いて行っている。具体的には、トルク指令であるq軸電流指令値が負(逆トルク)もしくは回転数演算値Nが予め設定されているオーバースピード値になったときに行うこととしている。
Whether the regenerative
回生エネルギー制御回路8は、トルク指令としてのq軸電流指令値を用いてブラシレスモータ2の入出力電力を0とするためのq軸電流指令値Id※を算出する演算回路81を備えており、この演算回路81の具体的構成について以下に説明する。
The regenerative
まず、ブラシレスモータ2は回転子に永久磁石を使用しているため、回転すれば必ず誘起電圧が発生するとともに回生エネルギーが発生する。このため回生エネルギーを調整するためには、ブラシレスモータ2の永久磁石の磁束を打ち消す方向に減磁磁束を発生させて誘起電圧を調整すればよいことになる。すなわち、d軸に負の電流を流して、その大きさを調整すれば、回生エネルギーの調整が可能になる。次の(1)式にブラシレスモータ2の電圧方程式を示す。この電圧方程式は電流定常時であってブラシレスモータ2として非突極型を用いたときの場合を示している。
First, since the
上記(2)式にはcosφvの項が入っている。このためφvの値によりモータ入力Pinは、
−π/2<φv<π/2の範囲ではPin>0
π/2<φv≦π、−π≦φv<−π/2の範囲ではPin<0
φv=±π/2ではPin=0
となる。上記の関係をまとめると図7のようになる。
The expression (2) includes a term of cos φ v . Motor input P in is the value of this for φ v,
In the range of −π / 2 <φ v <π / 2, P in > 0
In the range of π / 2 <φ v ≦ π and −π ≦ φ v <−π / 2, P in <0
P in = 0 for φ v = ± π / 2
It becomes. The above relationship is summarized as shown in FIG.
ここで、φvを±π/2つまり力率(cosφv)=0にすれば、ブラシレスモータ2の入力電力は0となり、エネルギーの入出力は行われない。言い替えると、力率を加速時や定常運転時の値よりも小さい値である0近傍に制御することにより、ブラシレスモータ2の入出力(回生エネルギー)を制御することができる。
Here, phi v a ± [pi / 2, that power factor if the (cos [phi v) = 0, the input power of the
ここで、具体例として、q軸電流Iqに応じたd軸電流Idを求めることによって力率を制御することを考える。 Here, as a specific example, consider controlling the power factor by obtaining the d-axis current I d corresponding to the q-axis current I q .
このために、(5)、(6)式より、φvとd軸電流;Id、q軸電流;Iqの関係を求めると、 For this reason, when the relationship between φv and d-axis current; I d , q-axis current; I q is obtained from the equations (5) and (6),
次に、(1)式を用いてVd、Vqを消去すると、次の(8)式が得られる。 Next, when V d and V q are eliminated using the equation (1), the following equation (8) is obtained.
上記(10)式の通り、d軸電流を決定すれば、ブラシレスモータ2の入出力電力は0となり、回生エネルギーをインバータ主回路1側に戻すことなく、直流電圧の上昇を抑制することができる。
If the d-axis current is determined as in the above equation (10), the input / output power of the
上記(10)式の実現に当たって、本実施形態では、回転数とq軸電流指令値とからd軸電流指令値※を演算したROMテーブルを内蔵し、演算回路81でテーブル検索により求めるものとする。なお、これに限らず、モータ電流を検出する構成の場合は、実際のq軸電流値を用いてもよい。さらに、回転数範囲やq軸電流の範囲(負荷範囲)が限られているシステムの場合には、(10)式を線形近似式に置き換えて使用してもよい。
In realizing the above expression (10), in this embodiment, a ROM table that calculates the d-axis current command value * from the rotation speed and the q-axis current command value is built in, and is obtained by table search by the
次に、上記構成を適用した電動自転車を実際に使用した場合のq軸電流指令値、d軸電流指令値及び直流電圧の関係を図9にしたがって説明する。 Next, the relationship between the q-axis current command value, the d-axis current command value, and the DC voltage when the electric bicycle to which the above configuration is applied is actually used will be described with reference to FIG.
図9において、横軸に時間を取り電動自転車が使用されたときの勾配とq軸電流指令値とd軸電流指令値及び直流電圧値を示す。時間0より平坦な路を出発すると、電動自電車は若干のトルクアシストを行うべく、q軸電流指令値を正側に出力する。このときd軸電流指令値は0であって、直流電圧はバッテリー電圧である。
In FIG. 9, the horizontal axis shows time, the gradient when the electric bicycle is used, the q-axis current command value, the d-axis current command value, and the DC voltage value. When a flat road departs from
まず、電動自動車が時間(a)において上り坂を走行すると、十分なトルクアシストを行うべくq軸電流指令値を正側に増加させる。このときd軸電流指令値及び直流電圧値には変化はない。 First, when the electric vehicle travels uphill at time (a), the q-axis current command value is increased to the positive side in order to perform sufficient torque assist. At this time, there is no change in the d-axis current command value and the DC voltage value.
次に、時間(b)において上り坂が終わると、q軸電流指令値は平坦部で必要な値に戻る。 Next, when the uphill finishes at time (b), the q-axis current command value returns to a required value at the flat portion.
次に、時間(c)において急な下り坂になると、モータ2の回転数が増加するため、q軸電流指令値は負側に出力され、モータ2によるブレーキ動作が開始され、モータ回転数は減速する。この直後、d軸電流指令値に対する演算が開始され、q軸電流指令値に応じたd軸電流指令値が算出される。このd軸電流指令値も負側に出力される。ただし、減速が開始された後、d軸電流の制御が開始されるまでには、モータ2の回生エネルギーが直流側に戻り、直流電圧を若干上昇させるが、d軸電流の制御が開始されると回生エネルギーが0に制御され、これ以上の直流電圧の上昇はない。
Next, when it becomes a steep downhill at time (c), the rotation speed of the
次に、時間(d)において、下り坂の勾配が緩くなると、それにしたがってq軸電流値が小さくなり、d軸電流値も小さくなる。 Next, at time (d), when the slope of the downhill becomes gentle, the q-axis current value decreases accordingly, and the d-axis current value also decreases.
次に、時間(e)において下り坂が終わると、平坦時のq軸電流指令値となり、d軸電流指令値は0に戻る。このときモータ2は力行運転となり、直流電流を消費するため、直流電圧も元のバッテリー電圧に戻る。
Next, when the downhill finishes at time (e), it becomes the q-axis current command value when flat, and the d-axis current command value returns to zero. At this time, since the
本実施形態においては、直流電圧の制御を行っていないが、バッテリー100への充電回路及び直流電圧抑制回路を設けることにより、下り坂で回生エネルギーをバッテリー100へ積極的に充電することも可能である。
In this embodiment, the DC voltage is not controlled. However, by providing a charging circuit for the
このように、本実施形態によれば、q軸電流指令値より直接d軸電流指令値を算出しているため、瞬時にモータ2の入力電力と出力電力が等しくなり、直流電力の上昇を抑制することができる。このため、電動自転車は上位制御系の要求通りのブレーキトルクを直流電圧の上昇を抑制した状態で出力できる。また、下り坂では回転数が所定値をオーバーすると自動的にブレーキがかかり、電動自転車の安全性を高めることができる。
Thus, according to the present embodiment, since the d-axis current command value is directly calculated from the q-axis current command value, the input power and output power of the
(第4実施形態)
上記第3実施形態では(10)式を用いてd軸電流指令値を演算していたが、上記演算式にはモータ定数やq軸電流指令値を使用している。実際の場合、モータ定数のばらつきやモータの温度などにより誤差を生じることがある。そこで、第1実施形態と第3実施形態を組み合わせた第4実施形態について以下に説明する。
(Fourth embodiment)
In the third embodiment, the d-axis current command value is calculated using the equation (10), but the motor constant and the q-axis current command value are used in the calculation equation. In actual cases, errors may occur due to variations in motor constants, motor temperature, and the like. Therefore, a fourth embodiment that combines the first embodiment and the third embodiment will be described below.
本実施形態は、図10に示すように、直流電圧抑制回路7の代わりに、第1実施形態における直流電圧抑制回路7と第3実施形態における回性エネルギー制御回路8を組み合わせものであり、演算回路81においてq軸電流指令値Iq※からd軸電流指令値を演算し、この演算値を直流電圧抑制回路7の出力によって加算器92で補正する構成になっている。
In this embodiment, as shown in FIG. 10, instead of the DC
演算回路81は、第3実施形態と同様に、(10)式より求めたROMテーブルを備えており、回転数制御回路5の生成によるq軸電流指令値※からモータ2の入出力電力を零にするための第1の指令値を生成し、生成した第1の指令値を加算器92に出力する第1の指令値生成手段として構成されている。直流電圧抑制回路7は、直流電圧を入力し、直流電圧が設定値になるように直流電圧に対する比例積分演算を行って第2の指令値を生成し、生成した第2の指令値を加算器92に出力する第2の指令値生成手段として構成されている。加算器92は、第1の指令値と第2の指令値とを加算し、加算された指令値をd軸指令値Id※として生成して制御回路60に出力するd軸指令値生成手段として構成されている。
Similar to the third embodiment, the
ここで、前記実施形態と同様に、直流電圧抑制制御が必要でないときは、d軸電流指令値は0に固定される。 Here, as in the above embodiment, when the DC voltage suppression control is not necessary, the d-axis current command value is fixed to zero.
また、直流電圧抑制制御を動作させるか否かの判断は、第1実施形態と同様、減速中かつ直流電圧が設定値を超えた場合に行っているが、直流電圧値のみを用いることも可能である。 Whether or not to operate the DC voltage suppression control is determined when the DC voltage exceeds the set value during deceleration as in the first embodiment, but only the DC voltage value can be used. It is.
本実施形態によれば、モータ定数に誤差があっても比例積分演算によりd軸電流指令値を補正し、最適なd軸電流指令値を出力することができる。 According to the present embodiment, even if there is an error in the motor constant, the d-axis current command value can be corrected by proportional integral calculation, and the optimum d-axis current command value can be output.
前記実施形態においては電動自転車について説明したが、電気自動車やエアコン室外機モータファンなど外力で回されることのあるモータ使用機器にも本発明を適応できる。 Although the electric bicycle has been described in the above embodiment, the present invention can be applied to a motor-using device that can be rotated by an external force such as an electric vehicle or an air conditioner outdoor unit motor fan.
以上説明したように、各実施形態によれば、ブレーキトルクと回生エネルギーの制御を別々に行うようにしたため、減速時の速度制御が可能になる。 As described above, according to each embodiment, since the brake torque and the regenerative energy are controlled separately, speed control during deceleration can be performed.
また、機械的ブレーキ装置や電力消費回路を付加することなく、直流電圧を所定値以下に抑制しながらモータ2の急停止や急減速制御が可能になる。
Further, sudden addition and deceleration control of the
さらに、外力でモータ2が回される場合、直流電圧の上昇を防止でき、安全に停止及び減速動作が行える。またさらに、回生エネルギーを制御してバッテリー100の充電や発電電圧の調整が可能になる。
Furthermore, when the
一方、モータ制御装置を洗濯機の洗濯槽駆動装置に使用した場合、機械的ブレーキ装置や電力消費回路が消費できるため、軽量化が図れる。 On the other hand, when the motor control device is used in a washing tub driving device of a washing machine, the mechanical brake device and the power consumption circuit can be consumed, so that the weight can be reduced.
また、モータ制御装置を電動自動車に適応した場合、坂路での自動ブレーキ制御やバッテリーの充電が可能となり、安全性を向上できる。 In addition, when the motor control device is applied to an electric vehicle, automatic braking control on a slope and charging of a battery are possible, and safety can be improved.
また、エアコンの室外器モータファン駆動装置に本発明を適用すると、風によりファンが回転させられても直流電圧の上昇を防止できる。 Further, when the present invention is applied to an outdoor unit motor fan drive device for an air conditioner, an increase in DC voltage can be prevented even if the fan is rotated by wind.
さらに、電気自動車の駆動装置に本発明を適用すると、エンジンブレーキとして使用できる。 Furthermore, when the present invention is applied to a drive device for an electric vehicle, it can be used as an engine brake.
1 インバータ主回路
2 ブラシレスモータ
3 洗濯槽
4a 位置検出器
4 回転数演算回路
5 回転数制御回路
60 制御回路
7、9 直流電圧抑制回路
8 回生エネルギー制御回路
10 整流回路
30 車輪
100 バッテリー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inverter
Claims (3)
前記インバータ回路は、前記モータのモータ電流を回転座標系のq軸電流とd軸電流に分けて制御するベクトル制御形インバータ回路であり、前記q軸電流を制御することによりブレーキトルクを制御し、前記d軸電流を制御することにより回生エネルギーを制御するように構成され、
前記モータの減速時でかつ、前記直流電圧検出器の検出電圧が所定値を超えたときに、前記検出電圧を前記所定値にして前記モータの力率を零近傍にするようなd軸電流指令値を出力し、該d軸電流を前記q軸電流と独立して制御することを特徴とするモータ制御装置。 An inverter circuit having a DC power supply as input, a DC voltage detector for detecting a DC voltage of the inverter circuit , a motor connected to the output of the inverter circuit , and a speed detection means for detecting the speed of the motor in the motor control device,
The inverter circuit, Ri vector control type inverter circuit der for controlling the motor current of the motor is divided into q-axis current and the d-axis current of the rotating coordinate system, control the braking torque by controlling the pre-Symbol q-axis current And configured to control regenerative energy by controlling the d-axis current,
A deceleration of the motor and the when the detected voltage of the DC voltage detector exceeds a predetermined value, the detection voltage in the vicinity of zero power factor of the motor in the said predetermined value to so that a d-axis current A motor control device that outputs a command value and controls the d-axis current independently of the q-axis current .
前記インバータ回路は、前記モータのモータ電流を回転座標系のq軸電流とd軸電流に分けて制御するベクトル制御形インバータ回路であり、前記q軸電流を制御することによりブレーキトルクを制御し、前記d軸電流を制御することにより回生エネルギーを制御するように構成され、
前記モータの減速時又は前記直流電流検出器の検出電流が負になったときに、前記検出電流を前記所定値にして前記直流電源の入出力電流を零近傍にするようなd軸電流指令値を出力し、該d軸電流を前記q軸電流と独立して制御することを特徴とするモータ制御装置。 An inverter circuit having a DC power supply as an input; a DC current detector for detecting a DC current of the inverter circuit ; a motor connected to the output of the inverter circuit ; and a speed detecting means for detecting the speed of the motor. in the motor control device,
The inverter circuit, Ri vector control type inverter circuit der for controlling the motor current of the motor is divided into q-axis current and the d-axis current of the rotating coordinate system, control the braking torque by controlling the pre-Symbol q-axis current And configured to control regenerative energy by controlling the d-axis current,
When the detected current of the deceleration or the DC current detector of the motor is negative, the detected current said predetermined value to be so that a d-axis current command output current of the DC power source to close to zero A motor control device that outputs a value and controls the d-axis current independently of the q-axis current .
前記インバータ回路は、前記モータの速度が所定値になるようにq軸電流指令値を算出する速度制御手段と、直流電力、直流電圧、直流電流あるいはモータ入力電力の少なくとも一つを検出する回生エネルギー検出手段とを備え、
前記モータの減速時又は前記q軸電流指令値が負になったときに、前記回生エネルギー検出手段からの検出値を用いて前記モータから前記直流電源に回生される電力が零近傍になるようにd軸電流を前記q軸電流と独立して制御する回生エネルギー制御手段を備えたことを特徴とするモータ制御装置。 A vector control type inverter circuit that can be controlled by dividing a q-axis current and a d-axis current of a rotating coordinate system using a DC power supply as input, a motor connected to the output of the inverter circuit , and detecting the speed of the motor In a motor control device comprising a speed detection means ,
The inverter circuit includes speed control means for calculating a q-axis current command value so that the speed of the motor becomes a predetermined value, and regenerative energy for detecting at least one of DC power, DC voltage, DC current, or motor input power. and a detection means,
When the motor decelerates or when the q-axis current command value becomes negative, the power regenerated from the motor to the DC power source is made near zero using the detection value from the regenerative energy detection means. A motor control device comprising regenerative energy control means for controlling a d-axis current independently of the q-axis current .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018451A JP4592712B2 (en) | 2007-01-29 | 2007-01-29 | Motor control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018451A JP4592712B2 (en) | 2007-01-29 | 2007-01-29 | Motor control device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000265457A Division JP2002084780A (en) | 2000-09-01 | 2000-09-01 | Motor controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007135400A JP2007135400A (en) | 2007-05-31 |
JP4592712B2 true JP4592712B2 (en) | 2010-12-08 |
Family
ID=38156598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007018451A Expired - Lifetime JP4592712B2 (en) | 2007-01-29 | 2007-01-29 | Motor control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4592712B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024127324A1 (en) * | 2022-12-15 | 2024-06-20 | H55 Sa | A motor controller, a propulsion system for an electric or hybrid aircraft and a method for operating a motor |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008057288A1 (en) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | Continental Automotive Gmbh | Control device for a motor and method for controlling the motor |
JP2011103707A (en) | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Hitachi Ltd | Motor control apparatus |
JP2011041470A (en) * | 2010-10-28 | 2011-02-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | On-vehicle actuator system |
KR101190360B1 (en) * | 2011-03-08 | 2012-10-16 | 엘에스산전 주식회사 | Device for stopping induction motor |
JP5477339B2 (en) * | 2011-05-30 | 2014-04-23 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
CN102355175B (en) * | 2011-09-14 | 2013-05-29 | 无锡艾柯威科技有限公司 | Brake control method for induction motor |
CN102355186B (en) * | 2011-09-14 | 2012-07-18 | 无锡艾柯威科技有限公司 | Brake control method for permanent magnet synchronous motor |
JP6471352B2 (en) * | 2015-04-23 | 2019-02-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Motor control device for washing machine |
FR3078214B1 (en) * | 2018-02-22 | 2020-03-20 | Valeo Equipements Electriques Moteur | METHOD FOR ASSISTING THE SETTING OF A HEAT ENGINE BY A ROTATING ELECTRIC MACHINE |
KR102674034B1 (en) * | 2019-07-17 | 2024-06-12 | 엘지전자 주식회사 | Motor driving apparatus and laundry treating appratus with the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107613A (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Hitachi Ltd | Method and system for braking electric vehicle |
JPH07298662A (en) * | 1994-03-25 | 1995-11-10 | Abb Ind Oy | Braking of acmotor |
JP2000078878A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Hitachi Ltd | Control equipment of permanent magnet type synchronous motor |
-
2007
- 2007-01-29 JP JP2007018451A patent/JP4592712B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107613A (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Hitachi Ltd | Method and system for braking electric vehicle |
JPH07298662A (en) * | 1994-03-25 | 1995-11-10 | Abb Ind Oy | Braking of acmotor |
JP2000078878A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Hitachi Ltd | Control equipment of permanent magnet type synchronous motor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024127324A1 (en) * | 2022-12-15 | 2024-06-20 | H55 Sa | A motor controller, a propulsion system for an electric or hybrid aircraft and a method for operating a motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007135400A (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4592712B2 (en) | Motor control device | |
JP4205157B1 (en) | Electric motor control device | |
JP5246508B2 (en) | Control device for motor drive device | |
JP4007345B2 (en) | Electric drive control device, electric drive control method, and program | |
JP5201192B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP2008187794A (en) | Motor control system, series hybrid vehicle, and apparatus and method for motor control | |
JP2007274844A (en) | Electric drive controller and control method | |
JP4931105B2 (en) | Electric vehicle power converter | |
JP2002084780A (en) | Motor controller | |
JP4462207B2 (en) | Electric drive control device and electric drive control method | |
JP2012100435A (en) | Rotating electric machine control device | |
JP5221261B2 (en) | Rotating electrical machine control system | |
CN113346820B (en) | Motor control method, motor control device, motor system, and storage medium | |
JP4760216B2 (en) | Motor drive control device | |
JP6787004B2 (en) | Flywheel power storage system | |
JP4300831B2 (en) | Braking method and inverter apparatus for inverter-driven induction motor | |
JP3914106B2 (en) | Gas turbine power generation system and control method thereof | |
JP5349121B2 (en) | Synchronous machine control device for vehicle | |
CN113285646B (en) | Driver brake control method without using external brake unit | |
JP5092328B2 (en) | Motor control device and motor control method | |
JP4256238B2 (en) | Power converter | |
CN108736790B (en) | Control device and method for servo motor | |
JP4144446B2 (en) | Power converter | |
JP6471352B2 (en) | Motor control device for washing machine | |
JP2009077606A (en) | Power generator and related controller for electric motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4592712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |