JP4589258B2 - Content storage device - Google Patents
Content storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4589258B2 JP4589258B2 JP2006075344A JP2006075344A JP4589258B2 JP 4589258 B2 JP4589258 B2 JP 4589258B2 JP 2006075344 A JP2006075344 A JP 2006075344A JP 2006075344 A JP2006075344 A JP 2006075344A JP 4589258 B2 JP4589258 B2 JP 4589258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- list
- information
- reproduction
- disabling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
この発明は、コンテンツ蓄積装置に関し、特に、記録再生の正当な範囲内で、コンテンツの複製,移動および削除等を行うことが可能なコンテンツ蓄積装置に関する。 The present invention relates to a content storage device, and more particularly to a content storage device capable of copying, moving, and deleting content within a valid range of recording and reproduction.
今日、書面や画像等のデジタルコンテンツの蓄積を行う場合、データの不正利用の防止や著作権保護等の観点から、コンテンツの移動時にコピー制御が行われることがある。このコピー制御において、たとえば、一次保存先(HDDレコーダ、パソコンなど)で録画は可能だが、コンテンツを別媒体(DVD-Rなど)に移動した場合、一次保存先側では再生不可能にしなければならないような制御(コピーワンス)が行われることがある。
単純に大容量記憶媒体上のコンテンツファイルを消去して再生不能化させる場合、再生不能化の前に権限のない第三者が大容量記憶媒体の内容をバックアップしておき、再生不能化後にバックアップしていた媒体を用いてもとのコンテンツを復元されると、そのコンテンツは不正に再度利用可能になってしまう。
そこで、このようなコンテンツの不正な利用を不可能とするコンテンツ蓄積装置を提供することが望まれる。
Today, when digital contents such as documents and images are stored, copy control may be performed at the time of moving contents from the viewpoint of preventing unauthorized use of data and protecting copyrights. In this copy control, for example, recording is possible at the primary storage destination (HDD recorder, PC, etc.), but if the content is moved to another medium (DVD-R, etc.), it must be made unplayable at the primary storage destination. Such control (copy once) may be performed.
If you simply erase the content file on the mass storage medium and disable playback, an unauthorized third party backs up the contents of the mass storage medium before disabling playback, and then backs up after disabling playback When the original content is restored using the medium that has been used, the content becomes illegally usable again.
Therefore, it is desired to provide a content storage device that makes it impossible to illegally use such content.
コンテンツのコピー制御を行うコンテンツ蓄積装置において、コンテンツを保護するために考えられる方法の一つとしては、コンテンツを蓄積する大容量記憶媒体そのもののバックアップや不正操作が困難なように、物理的に保護したり、アクセスに特殊な専用インタフェースを使う方法が考えられる。大容量記憶媒体には一般的にハードディスクHDDが用いられるが、例えばハードディスクに対して読み書きするアクセス方法を汎用ではないものにすれば、ハードディスクから不正利用者がコンテンツデータを盗み出すことは困難になる。 In a content storage device that performs content copy control, one possible way to protect content is to physically protect the mass storage medium itself that stores content so that it is difficult to back up or perform unauthorized operations. Or using a special dedicated interface for access. A hard disk HDD is generally used as a large-capacity storage medium. However, if an access method for reading from and writing to the hard disk is not a general purpose, it is difficult for an unauthorized user to steal content data from the hard disk.
また、大容量記憶媒体上のコンテンツについて有効な再生可能なコンテンツのリストを特別な領域に保持することで、記憶媒体のうち有効なコンテンツのみ再生を行うように制御するという方法もある。例えば特許文献1には、無効コンテンツのリストを不正利用者のアクセス・改竄が困難な領域に保存し、大容量記憶媒体にあるコンテンツのうち、この無効コンテンツリストにあるものは再生しないようにした情報記録方法が記載されている。
In addition, there is a method in which only a valid content in the storage medium is controlled to be reproduced by holding a list of valid reproducible content for the content on the large-capacity storage medium in a special area. For example, in
さらに、コンテンツ自体とコンテンツリストをユーザがアクセス可能なHDDに置き、その改ざん検出用データ(たとえばハッシュ値)のみをユーザアクセスが困難な媒体に置くという方法もある。この場合、HDD上のコンテンツリストとユーザアクセスが困難な媒体にある改ざん検出用データが矛盾した場合、不正が行われたと判断してコンテンツの再生を停止する。
しかし、まず大容量記憶媒体に対するアクセス方法やインタフェースを特殊なものにすると、大容量記憶媒体に汎用品を使えなくなり、互換性の問題やコストアップといった問題が発生する。
また、コンテンツリストを大容量記憶媒体に置かずにユーザアクセスが困難な記憶媒体に置く場合、一般的にアクセス方法が知られている汎用のデバイスをそのまま使うのは難しく、この記憶媒体の記憶容量を大きくするとコストアップにつながる。また、コンテンツリストのサイズは、一般的にコンテンツ数に比例して増加するため、コンテンツ数が増えるとコンテンツリストを記録するのに必要な記憶容量も増加し、コストアップとなる。
However, if the access method and interface for the large-capacity storage medium are made special, general-purpose products cannot be used for the large-capacity storage medium, causing problems such as compatibility problems and increased costs.
In addition, when a content list is placed on a storage medium that is difficult to access without being placed on a large-capacity storage medium, it is difficult to use a general-purpose device that is generally known as an access method, and the storage capacity of this storage medium Increasing the value will increase the cost. Further, since the size of the content list generally increases in proportion to the number of contents, as the number of contents increases, the storage capacity required to record the content list also increases, resulting in an increase in cost.
コンテンツリストを大容量記憶媒体に置き、改竄検出データをユーザアクセスが困難な記憶媒体に置く場合は、大容量記憶媒体が何らかの理由で破損した場合、大容量記憶媒体のバックアップをとっておいたとしても、バックアップしたコンテンツリストはユーザアクセスが困難な記憶媒体にある改竄検出データと一致しなくなるため、本来再生してもよいはずのコンテンツの再生まで不可能になってしまう。 When the content list is placed on a large-capacity storage medium and the falsification detection data is placed on a storage medium that is difficult for the user to access, if the large-capacity storage medium is damaged for some reason, the large-capacity storage medium is backed up However, since the backed-up content list does not match the falsification detection data in the storage medium that is difficult to access by the user, it is impossible to reproduce the content that should have been originally reproduced.
そこで、この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであり、正当なコピー制御を確保した上で、正当な権限の範囲内でコンテンツのバックアップとバックアップされたデータの復元を認める低コストなコンテンツ蓄積装置を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and allows backup of contents and restoration of backed-up data within the scope of a legitimate authority after ensuring legitimate copy control. It is an object to provide a low-cost content storage device.
この発明は、コンテンツを入力するコンテンツ入力部と、コンテンツに対する制御指示を入力する入力部と、コンテンツと、そのコンテンツを特定する情報を含むコンテンツリストとを記録したコンテンツ記録部と、記録されていたコンテンツを再生不能化したことを示す不能化情報を含む再生不能化リストを記録したセキュアメモリと、コンテンツAおよび記録指示が入力された場合、コンテンツAが入力された時期を特定する情報をコンテンツリストに記録し、そのコンテンツA自体をコンテンツ記録部に格納する記録制御部と、コンテンツBの他の記録媒体への移動指示が入力された場合、そのコンテンツBを他の記録媒体へ複製した後、コンテンツ記録部のコンテンツB自体およびそのコンテンツBの特定情報を削除し、そのコンテンツBの不能化情報を再生不能化リストに記録する移動制御部とを備えたことを特徴とするコンテンツ蓄積装置を提供するものである。 The present invention recorded a content input unit that inputs content, an input unit that inputs a control instruction for the content, a content recording unit that records the content, and a content list that includes information that identifies the content, and A secure memory in which a reproduction disable list including disabling information indicating that the content has been disabled and a content A and a recording instruction when the content A and a recording instruction are input include information specifying the time when the content A is input. When a recording control unit that stores the content A in the content recording unit and an instruction to move the content B to another recording medium are input, after the content B is copied to the other recording medium, The content B itself in the content recording unit and the specific information of the content B are deleted and the content There is provided a content storage apparatus characterized by comprising a movement control unit for recording disabling information tool B to reproduction disabling list.
また、前記入力部によってコンテンツの再生指示が入力された場合、そのコンテンツの不能化情報が前記再生不能化リストに記録されている場合には、そのコンテンツの再生は行わないようにする再生制御部をさらに備えたことを特徴とするコンテンツ蓄積装置を提供するものである。
これによれば、不正な複製等が行われても正当な範囲内でのコピー制御ができ、不正に複製されたコンテンツの再生は許可せず、正当なコンテンツのバックアップと再生制御が可能なコンテンツ蓄積装置を提供できる。
In addition, when a content playback instruction is input by the input unit, the playback control unit is configured not to perform playback of the content when the disabling information of the content is recorded in the playback disabling list. A content storage apparatus characterized by further comprising: is provided.
According to this, even if illegal duplication or the like is performed, copy control within a valid range can be performed, reproduction of illegally copied content is not permitted, and content that can be backed up and played back with proper content A storage device can be provided.
また、この発明は、前記不能化情報が、コンテンツ識別番号と、前記移動制御部がコンテンツを移動した時期を特定する情報とを含むことを特徴とする。
さらに、前記移動制御部が、コンテンツBの不能化情報を再生不能化リストに記録する場合、前記セキュアメモリに確保された再生不能化リストの最大記録容量を越えるときには、前記移動時期特定情報を参照して再生不能化リストに含まれている最も古い不能化情報を削除した後、そのコンテンツBの不能化情報を記録することを特徴とする。
これによれば、再生不能化リストの記録容量を一定量とすることができ、メモリ容量を抑制することにより、装置の低コストを図ることができる。
In the invention, it is preferable that the disabling information includes a content identification number and information specifying the time when the movement control unit moves the content.
Further, when the movement control unit records the disabling information of the content B in the reproduction disabling list, if the maximum recording capacity of the reproduction disabling list secured in the secure memory is exceeded, the movement timing specifying information is referred to Then, after the oldest disabling information included in the reproduction disabling list is deleted, the disabling information of the content B is recorded.
According to this, the recording capacity of the reproduction disabled list can be made constant, and the cost of the apparatus can be reduced by suppressing the memory capacity.
また、前記再生不能化リストが、再生不能化リスト適用可能情報を備え、前記移動制御部が、最も古い不能化情報を削除した場合、その最も古い不能化情報に含まれる移動時期を特定する情報を識別することが可能な識別データを、前記再生不能化リスト適用可能情報に設定し、前記コンテンツリストに含まれるコンテンツCの入力された時期を特定する情報が前記再生不能化リスト適用可能情報よりも小さい場合にはそのコンテンツCは再生しないことを特徴とする。
これによれば、コンテンツCに対する不正なバックアップとリストア処理により、すでに再生不能化されたはずのコンテンツCの再生を防止できる。
In addition, when the reproduction disable list includes the reproduction disable list applicable information, and the movement control unit deletes the oldest disable information, information for specifying a movement time included in the old disable information Is set in the reproduction disable list applicable information, and information for specifying the input time of the content C included in the content list is determined from the reproduction disable list applicable information. Is smaller, the content C is not reproduced.
According to this, it is possible to prevent the reproduction of the content C that should have been disabled by the unauthorized backup and restore processing for the content C.
さらに、前記セキュアメモリに確保された再生不能化リストの残りの記録容量が、所定値よりも少なくなった場合、コンテンツ記録部に現在記録されているコンテンツに対してバックアップを行うべきことを知らせる警告メッセージを出力する警告出力部を、さらに備えたことを特徴とする。
これによれば、利用者に警告を出すので、利用者がバックアップをとる時期を管理する必要はなく、警告後所定期間内にバックアップを行えばコンテンツリストが使えなくなることを防止できる。
Further, when the remaining recording capacity of the reproduction disable list secured in the secure memory becomes smaller than a predetermined value, a warning notifying that the content currently recorded in the content recording unit should be backed up A warning output unit for outputting a message is further provided.
According to this, since a warning is issued to the user, it is not necessary to manage when the user takes a backup, and it is possible to prevent the content list from being unusable if the backup is performed within a predetermined period after the warning.
また、前記セキュアメモリは、不揮発性メモリであって、特定のアクセス手段によってのみ読み出しおよび書き込みが許可され、不正アクセス困難性が確保されたメモリである。 In addition, the secure memory is a non-volatile memory, and reading and writing are permitted only by specific access means, and unauthorized access difficulty is ensured.
この発明において、入力部とは、ユーザからの制御指示データを入力する部分であり、制御指示とは、たとえば、記録指示,再生指示,移動指示,バックアップ指示などを意味する。
コンテンツ入力部とは、記録したいデータ,音声,画像等からなるコンテンツを入力する部分であり、たとえばテレビチューナやネットワークを利用してコンテンツを取り込む部分である。
コンテンツ記録部とは、コンテンツを記録することが可能な大容量の記録装置であり、たとえばハードディスクHDDが用いられる。また、コンテンツ記録部は、大別してコンテンツそのものを記録する領域(コンテンツ記録領域)と、記録されたコンテンツを特定する情報を含むコンテンツリストを記録する領域(コンテンツリスト記録領域)とに分けられる。
コンテンツ記録領域には、入力されたコンテンツをそのまま保存するか、あるいは、入力されたコンテンツを暗号化した暗号化データが保存される。
コンテンツリスト記録領域には、コンテンツ記録領域に保存されたコンテンツのコンテンツリストが記録される。コンテンツリストとは、たとえば後述する図3に示すようなリストである。コンテンツリストには、コンテンツを特定する情報(コンテンツ特定情報)が含まれるが、コンテンツ特定情報は、たとえば、コンテンツごとに、コンテンツIDと、そのコンテンツを暗号化するための鍵とからなる。また、コンテンツリストには、コンテンツが入力された時期を特定する情報(入力時期特定情報)が記録される。
In the present invention, the input unit is a part for inputting control instruction data from the user, and the control instruction means, for example, a recording instruction, a reproduction instruction, a movement instruction, a backup instruction, and the like.
The content input unit is a part for inputting content composed of data, sound, images, and the like to be recorded. For example, the content input unit is a part for capturing content using a TV tuner or a network.
The content recording unit is a large-capacity recording device capable of recording content, and for example, a hard disk HDD is used. The content recording unit is roughly divided into an area for recording the content itself (content recording area) and an area for recording a content list including information for specifying the recorded content (content list recording area).
In the content recording area, the input content is stored as it is, or encrypted data obtained by encrypting the input content is stored.
In the content list recording area, a content list of contents stored in the content recording area is recorded. The content list is, for example, a list as shown in FIG. The content list includes information for specifying the content (content specifying information). The content specifying information includes, for example, a content ID and a key for encrypting the content for each content. In the content list, information for specifying the time when the content is input (input time specifying information) is recorded.
コンテンツが入力された時期を特定する情報とは、たとえば、後述する図3に示す「バージョン情報(Ver)」である。バージョン情報(Ver)は、初期値1から始まる数値であり、コンテンツリストの内容が変更されるごとに、1が加算される情報である。したがって、このバージョン情報(Ver)の数値が小さいほど古い時期のコンテンツリストであることを示し、数値が大きくなるほど、より新しい時期のコンテンツリストであることを示す。
また、バージョン情報(Ver)はコンテンツリストに唯一つ存在し、コンテンツリストに対して最後に行われた変更処理の時期を特定する情報である。
The information specifying the time when the content is input is, for example, “version information (Ver)” shown in FIG. 3 to be described later. The version information (Ver) is a numerical value starting from the
The version information (Ver) is unique in the content list, and is information for specifying the timing of the last change process performed on the content list.
再生不能化とは、コピー制御がかけられたコンテンツBを他の記録媒体に移動する際に、そのコンテンツBが記録されていたコンテンツ蓄積装置では、移動されたコンテンツBの再生をできなくすることを意味する。
再生不能化リストとは、後述する図4に示すようなリストであり、再生不能化されたコンテンツを特定する情報(不能化情報とよぶ)が記録される。
再生不能化されたコンテンツを特定する情報とは、コンテンツごとに、コンテンツを識別する情報(コンテンツID)と、そのコンテンツを移動した時期を特定する情報(移動時期特定情報)とからなる。
ここで、コンテンツを移動した時期を特定する情報とは、図4に示すような「コンテンツを再生不能化したときのコンテンツリストのバージョン(Ver)」である。
Disabling playback means that when content B subjected to copy control is moved to another recording medium, the content storage device on which the content B has been recorded cannot be played back. Means.
The reproduction disable list is a list as shown in FIG. 4 to be described later, and records information (referred to as disable information) that identifies the content disabled to be reproduced.
The information for specifying the disabled content includes information for identifying the content (content ID) and information for specifying the time when the content is moved (movement time specifying information).
Here, the information for specifying the time when the content is moved is “a version (Ver) of the content list when the content cannot be reproduced” as shown in FIG.
この発明の記録制御部、移動制御部および再生制御部は、後述する図1の制御部に相当し、CPU,ROM,RAM,I/Oインタフェース,タイマー等からなるマイクロコンピュータが用いられ、それぞれの機能は、ROMやRAM等に格納された制御プログラムに基づいて、CPUが各種ハードウェアを動作させることにより実現される。 The recording control unit, movement control unit, and reproduction control unit of the present invention correspond to the control unit of FIG. 1 to be described later, and a microcomputer comprising a CPU, ROM, RAM, I / O interface, timer, etc. is used. The function is realized by the CPU operating various hardware based on a control program stored in a ROM, a RAM, or the like.
また、この発明において、再生不能化リストに含まれている最も古い不能化情報とは、その再生不能化リストに含まれる不能化情報のうち、コンテンツを移動した時期を特定する情報(コンテンツを再生不能化したときのコンテンツリストのバージョン(Ver))が、最も古いことを意味する。
言いかえれば、コンテンツを再生不能化したときのコンテンツリストのバージョン(Ver)の数値が最も小さいものが、最も古い不能化情報である。
たとえば、後述する図5(a)の再生不能化リストの場合、3つのコンテンツの不能化情報が存在するが、コンテンツリストのバージョン(Ver)が最も小さい「10000」の不能化情報が、最も古い不能化情報である。
また、「再生不能化リスト適用可能情報」とは、後述する図4の「再生不能化リスト適用可能バージョン(VS)」に相当する。
In the present invention, the oldest disabling information included in the reproduction disabling list is information specifying the time when the content is moved among the disabling information included in the reproduction disabling list (reproducing content). This means that the version (Ver) of the content list when disabled is the oldest.
In other words, the oldest disable information is the one with the smallest value of the version (Ver) of the content list when the content is disabled to be reproduced.
For example, in the reproduction disable list of FIG. 5A described later, there are three pieces of content disable information, but the disable information of “10000” having the smallest version (Ver) of the content list is the oldest. Disabling information.
Further, “reproduction disable list applicable information” corresponds to “regeneration disable list applicable version (VS)” of FIG. 4 described later.
また、この発明の「識別データ」とは、削除された最も古い不能化情報に含まれる「移動時期特定情報」を識別することが可能なデータであるが、たとえば、この「移動時期特定情報」であるコンテンツリストのバージョン(Ver)に、1を加えた数値である。
具体的には、図5(b)の「再生不能化リスト適用可能情報(バージョン)」に示す数値(10001)であり、削除された最も古い不能化情報であるコンテンツ1005のコンテンツリストのバージョン(=10000)に、1を加えた数値が、識別データである。
The “identification data” of the present invention is data that can identify “movement time specifying information” included in the deleted oldest disabling information. For example, the “movement time specifying information” Is a numerical value obtained by adding 1 to the version (Ver) of the content list.
Specifically, it is a numerical value (10001) shown in “Reproduction disable list applicable information (version)” in FIG. 5B, and the version (content list version of
また、この発明の警告出力部とは、ユーザに警告メッセージを視覚的あるいは聴覚的に報知する部分であり、文字,図形,音声等で出力する部分である。たとえば、LCD,CRTなどの表示装置,スピーカ,プリンタなどが、警告出力部に相当する。 Further, the warning output unit of the present invention is a part for visually or audibly informing a user of a warning message, and is a part for outputting characters, figures, sounds and the like. For example, a display device such as an LCD or CRT, a speaker, a printer, or the like corresponds to the warning output unit.
この発明によれば、コンテンツリストを記録したコンテンツ記録部と、再生不能化リストを記録したセキュアメモリとを別々に設けているので、正当な範囲内でのコピー制御と、正当なバックアップおよびバックアップデータの再生制御が可能である。 According to the present invention, the content recording unit that records the content list and the secure memory that records the non-reproducible list are separately provided. Therefore, copy control within a valid range, and valid backup and backup data are provided. Playback control is possible.
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定されるものではない。
<この発明の実施例1の構成ブロック>
図1に、この発明のコンテンツ蓄積装置の一実施例の概略構成ブロック図を示す。
図1に示すように、この発明のコンテンツ蓄積装置は、主として、制御部10,記憶部20,入力部30,コンテンツ入力部31,暗号化部40,警告出力部70,大容量記録装置(たとえば、ハードディスクHDD)100,セキュアメモリ(たとえば、フラッシュメモリ)200とから構成される。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings. In addition, this invention is not limited by this.
<Configuration Block of
FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of a content storage apparatus according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the content storage device of the present invention mainly includes a
制御部10は、この装置の各構成要素の動作を制御する部分であり、記憶部20に格納されたプログラムに基づいて、種々のハードウェアを制御してこの発明の機能を実現する部分である。
記憶部20は、たとえばRAMやROMが用いられ、プログラムや各種機能を実行する上で必要な情報を一時的あるいは固定的に格納しておく部分である。なお、書き換えられた後に消去されてはいけない情報は、ハードディスクなどの不揮発性メモリに記録される。
The
The
入力部30は、ユーザからの制御指示を入力する部分であり、たとえばボタンやリモコン、マウスやキーボードが入力部30に相当する。
コンテンツ入力部31は、画像,音声,文書などのあらゆるマルチメディア情報(コンテンツとも呼ぶ)をこの装置に取り込む部分である。たとえば、DVDレコーダなどのようなコンテンツ蓄積装置では、チューナがコンテンツ入力部31に相当する。
暗号化部40は、入力されたコンテンツを暗号化する部分である。暗号化されたコンテンツ(暗号化データとも呼ぶ)は、ハードディスクHDD100のコンテンツ記録領域110に格納される。コンテンツの暗号化は、たとえば、AES,DES,MULTI2のような暗号化手法により行うことができる。
The
The
The
警告出力部70は、後述するようにバックアップを行うべきことを、ユーザに知らせる警告メッセージを出力する部分であり、警告メッセージを出力する態様に応じて、表示装置,プリンタあるいはスピーカが用いられる。
ハードディスク(HDD)100は、入力されたコンテンツを固定的に格納しておく大容量の記録装置である。
The
A hard disk (HDD) 100 is a large-capacity recording device that stores input content in a fixed manner.
この発明では、HDD100は主として、コンテンツそのものを格納しておく領域(コンテンツ記録領域110)と、その領域110にどのようなコンテンツが現在格納されているかを示す管理情報(コンテンツ格納リスト、またはコンテンツリスト500と呼ぶ)を記録する領域(コンテンツリスト記録領域)とからなる。
In the present invention, the
セキュアメモリ200とは、前記したように、特定のアクセス手段、たとえば特殊な専用ソフトウェアによってのみ読み出しおよび書き込みが許可されたメモリであって、不正アクセス困難性が確保されたメモリであるが、言いかえれば、記録された情報をユーザが意図的に書き換えることのできないメモリである。また、この発明の装置から取りはずすことが困難なメモリ、あるいは取りはずすと破壊されてしまうような対策がほどこされたメモリを意味する。
セキュアメモリ200には、フラッシュメモリのような書き換え可能な不揮発性メモリが用いられる。
また、セキュアメモリ200に対するデータの書込みおよび読出しは、この装置のROM等に予め格納された専用プログラムでのみ可能なものとする。
As described above, the
As the
In addition, data can be written to and read from the
セキュアメモリ200は、主として、マスター鍵50を格納する領域と、再生不能化リスト600(再生不能化コンテンツリストとも呼ぶ)を格納する領域とを備えている。
再生不能化リスト600とは、一度HDD100に格納されたコンテンツであって、かつその後他の記録媒体(たとえばDVD)に移動されたコンテンツを特定する情報が記録されたリストである。コピー制御されたコンテンツを他の記録媒体に移動することは、そのコンテンツを再生不能化することを意味するので、この移動されたコンテンツを特定する情報とは、コンテンツを再生不能化したことを示す不能化情報に相当する。
マスター鍵50とは、コンテンツリスト500の内容を暗号化するときに使用する鍵である。また、セキュアメモリ200に記録される情報も、第三者がアクセスまたは解析することが困難なものとするために、暗号化部40がマスター鍵50を用いて暗号化した後に格納するようにしてもよい。
The
The
The
図3に、この発明のハードディスク100に保存されるデータの一実施例の説明図を示す。
ハードディスク100内のコンテンツリスト500は、バージョン情報(Ver)501,コンテンツ数(CO)502,コンテンツIDおよびコンテンツ鍵(KEY)からなるコンテンツ特定情報503,ハッシュ値(HA)504とからなる。コンテンツ記録領域110には、入力されたコンテンツ(111,112)が格納される。
FIG. 3 shows an explanatory diagram of an embodiment of data stored in the
The
たとえば、前記した入力部30からコンテンツ(1000)が入力された場合、そのコンテンツ1000は、コンテンツ鍵で暗号化されてハードディスク100のコンテンツ記録領域110に保存され、またコンテンツ格納リスト500に、コンテンツ1000がハードディスクに保存されたことを示す特定情報503が保存される。
バージョン情報(Ver)501とは、ハードディスク100に記録された内容の変化の履歴を示した番号である。たとえば、コンテンツの追加,削除,および移動をするごとに、すなわち、コンテンツリスト500が変更されるごとに、このバージョン情報501が更新される。バージョン情報の更新は、原則として、1を追加するものとする。
For example, when content (1000) is input from the
The version information (Ver) 501 is a number indicating a history of changes in contents recorded on the
コンテンツ数(CO)502は、コンテンツリスト500に格納されているコンテンツIDの個数を示す。コンテンツ特定情報503のコンテンツIDは、コンテンツを特定する固有の情報である。
また、コンテンツ鍵(KEY)は、コンテンツそのものを暗号化するための鍵であり、コンテンツの入力時に同時に入力部30から入力される。HDD100に記録するコンテンツ鍵(KEY)はマスター鍵50で暗号化されたものとする。コンテンツ利用時にはマスター鍵50でコンテンツ鍵(KEY)を復号し、復号されたコンテンツ鍵(KEY)によりコンテンツを復号して利用する。
コンテンツの不正利用防止のため、コンテンツ鍵(KEY)は、コンテンツごとに異なるものとする。コンテンツ鍵を異ならせることにより、他のコンテンツのコンテンツ鍵を用いた場合には再生不可とすることができる。ハッシュ値(HA)504とは、コピー改ざん防止のための情報であり、従来から用いられている手法により計算できる。
The content number (CO) 502 indicates the number of content IDs stored in the
The content key (KEY) is a key for encrypting the content itself, and is simultaneously input from the
In order to prevent unauthorized use of content, the content key (KEY) is different for each content. By using different content keys, it is possible to make reproduction impossible when using content keys of other content. The hash value (HA) 504 is information for preventing copy falsification and can be calculated by a conventionally used method.
たとえば、コンテンツリスト500のバージョン情報501,コンテンツ数502,およびコンテンツ特定情報503に対して、SHA−1という計算を適用し、その結果得られた数値をマスター鍵50で暗号化する。その暗号化データをハッシュ値HA504として、コンテンツリスト500に格納する。このハッシュ値HA504により、コンテンツリスト500自体の正当性の確認ができる。すなわち、コンテンツリスト500自体が不正に書きかえられたとしても、ハッシュ値HAはセキュアメモリ200内に格納されているマスター鍵50で暗号化されているので、正当な値を書き込むことはできず、ハッシュ値HAが正当なものと異なる場合には不正な改ざんがあったものとみなし、コンテンツの再生や移動を許可しないようにすることができる。
For example, the calculation SHA-1 is applied to the version information 501, the content number 502, and the
図3に示した実施例では、現在2つのコンテンツ(1000,1001)が、それぞれ固有のコンテンツ鍵KEY(1100,1101)で暗号化されて、領域110に保存されている。さらに、コンテンツリスト500には、コンテンツIDがID1=1000で、コンテンツ鍵がKEY1=1100であるコンテンツ1000の特定情報503と、コンテンツIDがID2=1001で、コンテンツ鍵がKEY2=1101であるコンテンツ1001の特定情報503とが保存されている。また、これらのコンテンツが格納された現在の状態のバージョン情報501は、Ver=3であり、現在格納されているコンテンツの個数は、CO=2であることが保存されている。
In the embodiment shown in FIG. 3, the two contents (1000, 1001) are currently encrypted in the respective content keys KEY (1100, 1101) and stored in the
また、図3の場合、Ver=3,CO=2、ID1=1000,KEY1=1100,ID2=1001およびKEY2=1101の情報を用いて、SHA−1を計算し、その計算結果をマスター鍵50で暗号化した結果を、ハッシュ値HA504として保存する。
なお、不正利用防止のため、ハッシュ値HAのみならず、コンテンツ鍵(KEY1,KEY2)も、マスター鍵50で暗号化することが好ましい。
In the case of FIG. 3, SHA-1 is calculated using information of Ver = 3, CO = 2, ID1 = 1000, KEY1 = 1100, ID2 = 1001 and KEY2 = 1101, and the calculation result is obtained as a
In order to prevent unauthorized use, it is preferable to encrypt not only the hash value HA but also the content key (KEY1, KEY2) with the
また、コンテンツ入力部31から入力されるコンテンツには、移動時にコピー制御をする必要なものと、コピー制御する必要のないものとがあるが、コピー制御する必要のあるもののみ暗号化してハードディスクに保存してもよい。コピー制御する必要のないものは、自由に何回でも複製,消去等ができるものであるので、特に暗号化する必要はなく、ユーザが暗号化の可否を設定できるようにしてもよい。また、コピー制御する必要のないコンテンツは、移動時に再生不能化リスト600にその特定情報603を保存しなくてもよい。
In addition, the content input from the
図4に、再生不能化リスト600の一実施例の説明図を示す。
再生不能化リスト600は、コンテンツ数(CC)601,再生不能化リスト適用可能バージョン(VS)602,再生不能化コンテンツを特定する不能化情報(ID,Ver)603とから構成される。
コンテンツ数(CC)601は、このリスト600に格納されたコンテンツの不能化情報の個数である。
コンテンツの不能化情報603は、コンテンツ識別番号(コンテンツID)と、そのコンテンツを再生不能化したときのコンテンツリスト500のバージョン(Ver)とからなる。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an embodiment of the reproduction disable
The
The number of contents (CC) 601 is the number of contents disabling information stored in the
The
また、「再生不能化リスト適用可能バージョンVS」とは、後述する再生処理等で説明するように、コンテンツリストのバージョンVer502が適用可能なものか否かをチェックするための情報である。たとえば、再生不能化リスト600にまだ空き領域がある場合や、再生不能化リスト600の中から不能化情報603(エントリとも呼ぶ)を一度も削除したことがない場合は、このバージョンVSはゼロとする。
また、再生不能化リスト600の中からエントリ603を削除したことがある場合、削除したエントリのうち最後に削除したエントリ603に含まれるバージョン(Ver)に1を加えたデータ(識別データ)を、バージョンVSの値とする。
The “reproduction disabling list applicable version VS” is information for checking whether or not the content list version Ver 502 is applicable, as will be described later in the reproduction processing or the like. For example, if there is still an empty area in the playback disable
Further, when the
図4の場合、2つのコンテンツ(1005,1006)が他の媒体(たとえばDVD)に移動され、再生不能化された状態を示している。ここで、再生不能化されたコンテンツの数(CC)601は2である。また、このリスト600には、まだ空き領域があるので、再生不能化リスト適用可能バージョン(VS)602は、ゼロである。
さらに、エントリ603として、2つのコンテンツ(1005,1006)のID番号(ID1=1005,ID2=1006)と、それぞれコンテンツを再生不能化したときのコンテンツ格納リストのバージョン(Ver1=10000,Ver2=10011)とが保存されている。
図4の場合、バージョンVSはゼロであるので、再生不能化リスト600から一度もエントリが消去されていないことを示しており、再生不能化リスト600に示されていないコンテンツは、すべて再生が可能であることを意味する。
In the case of FIG. 4, two contents (1005, 1006) are moved to another medium (for example, DVD), and the reproduction is disabled. Here, the number of contents disabled (CC) 601 is two. In addition, since this
Further, as the
In the case of FIG. 4, since the version VS is zero, it indicates that no entry has been erased from the playback disable
次に、図5に、再生不能化リストの他の実施例の説明図を示す。ここでは、バージョンVSがゼロでない場合を示す。
図5(a)は、バージョンVSがゼロであり、コンテンツ1005のエントリを再生不能化リスト600から削除する前を示しており、3つのコンテンツ(1005,1006,1007)が再生不能化されている状態を示している。
図5(b)は、コンテンツ1005のエントリを削除した後を示している。ここで、コンテンツ1005のバージョンはVer1=10000であったので、図5(b)では、このバージョン(Ver1=10000)に1を加算した値10001を、再生不能化リスト適用可能バージョンVSとする。
なお、図5(b)では、コンテンツ1008の不能化情報603が、再生不能化リスト600に追加されている。
Next, FIG. 5 shows an explanatory diagram of another embodiment of the reproduction disabled list. Here, a case where the version VS is not zero is shown.
FIG. 5A shows that the version VS is zero and before the entry of the
FIG. 5B shows a state after the entry of the
In FIG. 5B, the disabling
図5(b)の状態では、バージョンVSが10001であるので、コンテンツ格納リスト500のバージョン(Ver)501がこのVS(=10001)以上であれば、このコンテンツ格納リスト500の中に含まれているコンテンツであって、かつ再生不能化リスト600に含まれていないコンテンツは再生可能であることを意味する。
In the state of FIG. 5B, since the version VS is 10001, if the version (Ver) 501 of the
図6に、コンテンツのバックアップ処理の説明図を示す。ここでは、ハードディスクHDD100に含まれているすべての情報(コンテンツ1000,コンテンツリスト500)を、異なるハードディスクHDD101へコピーする。
バックアップ先の媒体は、ハードディスクHDDの他に、書込み可能な可搬型の媒体(CD,DVD等)でもよい。
このようなバックアップ処理は、ハードディスクHDD100が故障した場合に、以前のある日時の正常な状態に復帰することができるようにするためのものである。また、バックアップ処理の要求は、原則としてユーザからの指示に基づいて行われるが、コンテンツの移動処理とは区別される。
したがって、バックアップ処理をした場合、もとのバックアップ元のHDD100の中の情報はそのまま変更せず、また、再生不能化リスト600にも変更を加えない。
FIG. 6 is an explanatory diagram of content backup processing. Here, all information (content 1000, content list 500) included in
The backup destination medium may be a writable portable medium (CD, DVD, etc.) in addition to the hard disk HDD.
Such a backup process is intended to allow the
Therefore, when the backup process is performed, the information in the original
<この発明の再生処理,移動処理の概略説明>
図2に、この発明のコンテンツ再生処理および移動処理の一実施例についての説明図を示す。
図2の(1)は、現在のコンテンツ蓄積装置の初期状態を示している。すなわち、HDD01には、4つのコンテンツ(A,B,C,D)が格納され、コンテンツリスト500のバージョンは、Ver=4であったとする。再生不能化リスト600には何も記録されていないとする。
この図2の(1)の状態で、ユーザがコンテンツ再生の指示を入力したとする。このとき、CPU10は、ハッシュ値HAを用いてコンテンツリスト500が正当なものかどうかチェックする。正当な場合は、再生要求されたコンテンツの特定情報がコンテンツリスト500の中に存在するか否かチェックし、さらに、存在する場合でも、不能化リスト600の中にそのコンテンツの特定情報が含まれていないかチェックする。そして、再生要求されたコンテンツがコンテンツリスト500に含まれ、かつ不能化リスト600にないコンテンツである場合にのみ、再生可能と判断し、ユーザによって要求されたコンテンツを再生する。
たとえば、コンテンツCが再生要求された場合は再生を許可し、コンテンツリスト500にないコンテンツEが再生要求された場合は再生をしない。
<Outline Explanation of Reproduction Processing and Movement Processing of the Present Invention>
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an embodiment of the content reproduction process and movement process of the present invention.
FIG. 2 (1) shows the initial state of the current content storage device. That is, it is assumed that the HDD 01 stores four contents (A, B, C, and D) and the version of the
Assume that the user inputs an instruction for content reproduction in the state of (1) in FIG. At this time, the
For example, reproduction is permitted when content C is requested to be reproduced, and reproduction is not performed when content E that is not in the
次に、図2の(2)では、格納されていたコンテンツBを、他の媒体CDに、移動する指示を受けた場合を示している。ここでは、他の媒体CDにコンテンツB自体をコピーし、コンテンツBそのものをコンテンツ記録領域から消去し、コンテンツリスト500からコンテンツBの特定情報503を消去し、バージョン(Ver)を、4から5に更新する。
また、再生不能化リスト600に、コンテンツBの不能化情報603を保存する。すなわち、コンテンツBのコンテンツIDと、移動時のコンテンツリストのバージョン(Ver=5)とを保存する。
この図2の(2)の状態で、もし、不正な処理によりコンテンツBそのものがコンテンツ記録領域110に書き込まれ、さらに、コンテンツリスト500にコンテンツBの特定情報が書き込まれたとしても、第三者が容易にアクセスできないセキュアメモリ200の不能化リスト600に、コンテンツBの不能化情報603が記録されているので、不正に書き込まれたコンテンツBは再生できない。
以下、図2の(6)まで、コンテンツBは再生できない。
Next, (2) of FIG. 2 shows a case where an instruction to move the stored content B to another medium CD is received. Here, the content B itself is copied to another medium CD, the content B itself is deleted from the content recording area, the
Further, the disabling
In the state of (2) in FIG. 2, even if the content B itself is written in the
Hereinafter, the content B cannot be reproduced until (6) in FIG.
図2の(3)では、図2の(2)の状態のときに図6に示したバックアップ処理の要求があった場合を示している。ここで、ハードディスクHDD01の中のすべての情報(コンテンツA,C,Dと格納リスト500の情報)が、別のハードディスクHDD02にコピーされるが、ハードディスクHDD01および不能化リスト600とも、図2の(2)の状態と同一である。
図2の(4)では、新たに、コンテンツEが追加記録された場合を示している。ここでは、コンテンツEそのものの記録の他に、格納リスト500のバージョンVerが5から6に更新される。
(3) in FIG. 2 shows a case where the backup process shown in FIG. 6 is requested in the state of (2) in FIG. Here, all the information in the hard disk HDD01 (contents A, C, D and information in the storage list 500) is copied to another hard disk HDD02. Both the hard disk HDD01 and the disabling
FIG. 2 (4) shows a case where content E is newly recorded. Here, in addition to the recording of the content E itself, the version Ver of the
図2の(5)では、ハードディスクHDD01に何らかの不具合が発生し、バックアップをとっていたHDD02の内容をハードディスクHDD01に復元(リストア)した場合を示している。
ここで、ハードディスクHDD01の内容は、図2の(3)の状態に戻ることになる。すなわち、コンテンツEは消去され、コンテンツA,C,Dが存在する状態となり、バージョンVerは5に戻ることになる。ただし、不能化リストは変更されないので、図2の(4)のままである。このとき、コンテンツA,C,Dはすべて再生可能であるが、格納リストにコンテンツBが含まれないので、コンテンツBは再生できない。
ハッシュ値HA(改ざん検出データ)をユーザアクセス困難な媒体に記録していた従来の方法では、バックアップしていた再生可能なはずのコンテンツ(A,C,D)も再生できなくなっていたが、この発明では、再生を許可してもよいコンテンツ(A,C,D)は再生をすることができ、コピー制御により再生してはいけないコンテンツBのみを再生できなくすることができる。
すなわち、正当な権限の範囲内で、コンテンツの記録再生が可能となる。
FIG. 2 (5) shows a case where a problem occurs in the hard disk HDD01 and the contents of the HDD 02 that has been backed up are restored to the hard disk HDD01.
Here, the content of the hard disk HDD01 returns to the state of (3) in FIG. That is, the content E is erased, the contents A, C, and D exist, and the version Ver returns to 5. However, since the disabling list is not changed, it remains (4) in FIG. At this time, all the contents A, C, and D can be reproduced, but the contents B cannot be reproduced because the contents B are not included in the storage list.
In the conventional method in which the hash value HA (falsification detection data) is recorded on a medium that is difficult to access by the user, the content (A, C, D) that should have been reproducible cannot be reproduced. In the invention, the content (A, C, D) that may be permitted to be reproduced can be reproduced, and only the content B that should not be reproduced by the copy control can be prevented from being reproduced.
That is, content can be recorded / reproduced within the range of a legitimate authority.
図2の(6)は、図2の(5)の状態から、図2(1)時点のコンテンツ及び格納リストをリストアした場合を示している。図2(1)時点に戻ったので、格納リストのバージョンVerは4となっている。
この図2の(6)の状態では、3つのコンテンツA,C,Dは、再生不能化されていないので、正常に再生可能である。しかし、コンテンツBは、不能化リスト600にその特定情報が格納されているので、再生ができない。
以上のように、この発明では、正当な権限の範囲内でコンテンツのバックアップを認め、さらに、移動によって一旦再生不能化されたコンテンツの再生は認めずに、バックアップされた再生許可されるべきコンテンツのみの再生が認められる。
(6) of FIG. 2 shows a case where the contents and the storage list at the time of FIG. 2 (1) are restored from the state of (5) of FIG. Since returning to the time of FIG. 2 (1), the version Ver of the storage list is 4.
In the state of (6) in FIG. 2, the three contents A, C, and D are not disabled to be reproduced, and can be normally reproduced. However, since the specific information is stored in the disabling
As described above, according to the present invention, backup of content is permitted within the scope of a legitimate authority, and only content that should be permitted to be played back is permitted without playback of content once disabled by movement. Reproduction is allowed.
図4に示した再生不能化リスト600を格納するセキュアメモリ200の容量も有限であるので、コンテンツの移動を何度も繰り返していくと、記録可能領域がなくなり、コンテンツの不能化情報603が記録できなくなる。すなわち単に、不能化情報603を追加していくだけでは、不能化リスト600に記録されるコンテンツの不能化情報603の記録容量には限界がある。
たとえば、不能化リスト600が1000個のコンテンツの不能化情報603が記録可能な容量を持っている場合、1001個目の移動コンテンツの不能化情報603は記録できなくなる。そこで、不能化リスト600に不能化情報603が追加できなくなった場合、そのリスト600内に含まれる最も古いバージョンを持つ不能化情報(エントリ)603を削除することにする。
また、最も古いバージョンを持つ不能化情報603を削除する代わりに、新たに再生不能化したコンテンツの不能化情報603を追加記録する。これによれば、再生不能化リスト600の記録容量を一定とすることができる。
Since the capacity of the
For example, when the disabling
Further, instead of deleting the disabling
ただし、このように不能化リスト600を制御する場合、単純に、古いバージョンを持つコンテンツリスト500を用いて、不正にバックアップの復元を行おうとする場合、その古いバージョンを持つコンテンツの不能化情報603が、すでに不能化リスト600から削除されてしまっていると、本来再生不許可とすべきなのに、再生可能となってしまう。
そこで、コンテンツリスト500のバージョン(Ver)が、再生不能化リスト600の適用可能バージョンVSよりも古い場合、再生不能化リスト600から、古い特定情報603の削除が行われた可能性があると考えて、コンテンツリスト500に存在するコンテンツの再生はできないようにする。
これにより、再生不能化リスト600の容量を一定に保った上で、許可可能なコンテンツの再生と、一旦再生不能化されたコンテンツの再生不可化が可能となる。
However, when the disabling
Therefore, when the version (Ver) of the
As a result, while allowing the capacity of the playback disable
<コンテンツの移動時の処理の説明>
図7に、この発明のコンテンツの移動時の処理のフローチャートを示す。
まず、ステップS1において、ユーザからコンテンツの移動を要求する指示があるかどうかをチェックする。ユーザの移動指示があった場合、ステップS2へ進む。
ステップS2において、移動指示のあったコンテンツが再生可能か否かチェックする。再生可能か否かは、コンテンツリストが改竄されていない正当なものでありバージョン(Ver)が再生不能化リスト600の適用可能バージョンVSより新しいか否か、また再生不能化リスト600にそのコンテンツの不能化情報603があるか否かによって判断できる。再生可能チェックの詳細については後述する。
<Description of processing when moving content>
FIG. 7 shows a flowchart of processing when moving content according to the present invention.
First, in step S1, it is checked whether or not there is an instruction to request content movement from the user. If there is a user movement instruction, the process proceeds to step S2.
In step S2, it is checked whether or not the content instructed to be moved can be reproduced. Whether or not playback is possible is a legitimate one that the content list has not been tampered with, and whether or not the version (Ver) is newer than the applicable version VS of the playback disable
再生できない場合は、ステップS7へ進み、移動処理をせずに処理を終了するが、再生できない旨をユーザに知らせてもよい。一方、再生可能な場合は、ステップS3へ進む。
ステップS3において、再生不能化リスト600に、移動しようとしているコンテンツの不能化情報603が追加書込みできるか否かチェックする。
すなわち、再生不能化リスト600に空き領域があるかないかチェックする。
空き領域がある場合は、ステップS4へ進み、図2の(2)で説明したように、移動しようとしているコンテンツのIDとコンテンツリスト500のバージョン(Ver)とを、不能化情報603として、不能化リスト600に保存する。
If reproduction cannot be performed, the process proceeds to step S7 and the process is terminated without performing the movement process, but the user may be informed that reproduction cannot be performed. On the other hand, if reproduction is possible, the process proceeds to step S3.
In step S3, it is checked whether or not the disabling
That is, it is checked whether there is an empty area in the reproduction disable
If there is a free area, the process proceeds to step S4, and as described in (2) of FIG. 2, the ID of the content to be moved and the version (Ver) of the
次に、ステップS6において、物理的なコンテンツの移動処理を行う。ここでは、要求のあったコンテンツを可搬媒体(DVD)にコピーし、ハードディスクHDDの中のそのコンテンツそのものを消去し、コンテンツリスト500に記録されていたそのコンテンツの特定情報503(IDとコンテンツ鍵KEY)を消去し、コンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501を更新(+1)し、ハッシュ値HA504を再計算する。
一方、ステップS3において、不能化リスト600に空き領域がない場合は、ステップS5へ進む。
Next, in step S6, physical content movement processing is performed. Here, the requested content is copied to a portable medium (DVD), the content itself in the hard disk HDD is deleted, and the specific information 503 (ID and content key) of the content recorded in the
On the other hand, if there is no free area in the disabling
ステップS5では、不能化リスト600の中で最も古いバージョン(Ver)を持つ不能化情報(エントリ)603を削除する。
図8に、この発明のコンテンツ移動時の再生不能化リスト600の変更処理の一実施例を示す。
図8(a)では、2つのコンテンツ(1005,1006)の不能化情報が、再生不能化リスト600に記録されている。
図8(b)では、変更前に存在するコンテンツ情報のうち最も古いバージョン(10000)を持つコンテンツ1005の不能化情報を削除した後の再生不能化リスト600を示している。この削除処理により、新たにコンテンツの不能化情報を追加することが可能となる。
In step S5, the disabling information (entry) 603 having the oldest version (Ver) in the disabling
FIG. 8 shows an embodiment of a process for changing the reproduction disable
In FIG. 8A, disabling information of two contents (1005, 1006) is recorded in the
FIG. 8B shows the
その後、ステップS4へ進むが、ここでは、移動によって新たに再生不能化するコンテンツの不能化情報603を追加する。
図8(c)では、ステップS5およびS4を実行した後、コンテンツID=1007の不能化情報603を追加した後の再生不能化リスト600を示している。
また、図8(c)の状態で、新たなコンテンツ移動要求により、さらにコンテンツの不能化情報603を追加する場合は、再生不能化リスト600から最も古いバージョンを持つ不能化情報603(図8(c)では、コンテンツ1006の情報603)を削除し、移動されたコンテンツの新しい不能化情報を追加する。
以上が、この発明のコンテンツ移動処理である。
Thereafter, the process proceeds to step S4. Here,
FIG. 8C shows the
In addition, in the state of FIG. 8C, when the
The above is the content movement processing of the present invention.
<コンテンツの再生処理の説明>
図9に、この発明のコンテンツ再生処理のフローチャートを示す。
ステップS11において、ユーザによるコンテンツ再生指示が入力されたか否か、チェックする。
再生指示があった場合、ステップS12へ進み、ハードディスクHDD上の最新のコンテンツリスト500を検索する。コンテンツリスト500が唯一つしか存在しない場合は、そのコンテンツリスト500を選択する。
しかし、バックアップ先のHDDからリストアした場合など、複数のコンテンツリスト500が存在するような場合は、バージョン(Ver)がより新しいコンテンツリスト500を選択する。
<Description of content playback processing>
FIG. 9 shows a flowchart of the content reproduction processing of the present invention.
In step S11, it is checked whether or not a content playback instruction has been input by the user.
If there is a reproduction instruction, the process proceeds to step S12, and the
However, when there are a plurality of content lists 500, such as when restoring from the backup destination HDD, the
次に、ステップS13において、選択したコンテンツリスト500が、正当なものか否か、チェックする。
ここで、正当か否かは、図3に示したようにコンテンツリスト500のデータ(501,502,503)のSHA−1を計算した結果のハッシュ値と、コンテンツリスト500にすでに記録されているハッシュ値HA504とを比較することにより行う。
コンテンツリスト500の不正な改ざんがあれば、ハッシュ値が一致しないので、再生をせずに処理を終了する。
ハッシュ値が一致すれば、ステップS14へ進む。
In step S13, it is checked whether the selected
Here, whether it is valid or not is already recorded in the
If there is an unauthorized alteration of the
If the hash values match, the process proceeds to step S14.
ステップS14において、コンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501の値が、再生不能化リスト600の中の再生不能化リスト適用バージョン(VS)602の値以上か否か、チェックする。
すなわち、コンテンツリスト500のバージョン情報501(V1)の値と、特定情報603の中の再生不能化リスト適用可能バージョン情報602(VS)の値とを比較する。
ここで、V1≧VSの場合、不正はないと考え、ステップS15へ進む。一方、V1<VSの場合、現在のコンテンツリスト500のバージョン情報は古すぎるものであると考えられるので、不正処理により改ざんした可能性があると判断し、再生せずに処理を終了する。
In step S14, it is checked whether or not the value of the version information (Ver) 501 of the
That is, the value of the version information 501 (V1) in the
Here, if V1 ≧ VS, it is considered that there is no fraud, and the process proceeds to step S15. On the other hand, if V1 <VS, the version information of the
不正がないと判断した場合、ステップS15において、再生要求されたコンテンツが、コンテンツリスト500に存在するか否か、チェックする。存在する場合は、ステップS16へ進み、存在しない場合は再生せずに処理を終了する。
ステップS16において、再生要求されたコンテンツが、再生不能化リスト600に含まれるか否か、チェックする。
含まれている場合は、そのコンテンツは再生不可であるので、再生をせずに処理を終了する。含まれていない場合は、ステップS17へ進み、再生を許可し、要求されたコンテンツの再生を行う。
このような再生処理をすることにより、不正にコンテンツがリストアされた場合や、すでに移動されたコンテンツを再生する場合は、再生を不許可とし、正常な状態で保存されているコンテンツのみを再生することができる。
If it is determined that there is no fraud, it is checked in step S15 whether or not the content requested for reproduction exists in the
In step S16, it is checked whether or not the content requested to be reproduced is included in the reproduction disable
If it is included, the content is not reproducible, and the process ends without replaying. If not included, the process proceeds to step S17, where reproduction is permitted and the requested content is reproduced.
By performing such playback processing, when content is restored illegally or when content that has already been moved is played back, playback is not permitted and only content that is stored in a normal state is played back. be able to.
<移動処理と再生処理との関係>
ここでは、この発明の移動処理と再生処理の有効性について、実施例を上げて説明する。
〔ケース1〕
まず、コンテンツ再生不能化リスト600に空き領域がなくなった場合に、さらにコンテンツを移動しようとした場合について説明する。
この場合、すでに図7のステップS5およびS4で説明したように、再生不能化リスト600から最も古いエントリ603を削除して、さらに移動しようとするコンテンツの不能化情報603を追加させる。
これにより、再生不能化リスト600に空き領域があるか否かにかかわりなく、常にコンテンツの移動処理が可能となる。
<Relationship between movement processing and playback processing>
Here, the effectiveness of the movement process and the reproduction process of the present invention will be described with reference to examples.
[Case 1]
First, a case will be described in which content is further moved when there is no free space in the content reproduction disable
In this case, as already described in steps S5 and S4 in FIG. 7, the
As a result, regardless of whether or not there is a free area in the reproduction disable
一方、従来技術のように、単に再生可能コンテンツリストあるいは、再生不能化コンテンツリストを小容量のセキュアなメモリ領域で保存する場合は、その記録領域に空きがなくなった時、問題が発生する。たとえば、再生可能コンテンツリストを保存しておく場合、コンテンツの移動時には問題は生じないが、このリストの記録容量がなくなった時、新しいコンテンツを記録することができなくなる。このケースでは、録画時に古いコンテンツを削除するなどの方法もあるが、古いコンテンツがユーザにとって不要とは限らないため、自動削除して再生を不可能にしてしまうのは好ましくない。 On the other hand, when the reproducible content list or the non-reproducible content list is simply stored in a small-capacity secure memory area as in the prior art, a problem occurs when the recording area is full. For example, when a reproducible content list is stored, no problem occurs when the content is moved, but when the recording capacity of this list is exhausted, new content cannot be recorded. In this case, there is a method of deleting old contents at the time of recording. However, since old contents are not necessarily unnecessary for the user, it is not preferable to automatically delete the contents so that reproduction is impossible.
〔ケース2〕
ハードディスクHDDが破損した場合に、予めバックアップしておいたハードディスクのコンテンツをリストアする場合について説明する。
図10に、バックアップしたコンテンツをリストアする場合の処理の流れの説明図を示す。
[Case 2]
A case where the hard disk contents backed up in advance when the hard disk HDD is damaged will be described.
FIG. 10 shows an explanatory diagram of the flow of processing when restoring backed up content.
まず、コンテンツA, Bの録画を行ったとする。次にユーザは破損に備えてコンテンツA, BとHDD上のコンテンツリスト500とをバックアップする。このとき、HDD上のコンテンツリスト500にはA,Bが含まれている。
次に、ユーザがコンテンツBを別媒体に移動したとする。このときこの蓄積装置ではコンテンツBは再生不能となり、再生不能化リスト600にコンテンツBの情報603が格納される。
この後、HDDが破損したので、バックアップデータをリストアしたとする。リストアした場合、HDD上にはコンテンツA,B及びA,Bを含むコンテンツリスト500が存在する。
この例でコンテンツAの再生を行う場合、図9のフローチャートに従い、ステップS13でコンテンツリスト500の正当性がチェックされる。このバックアップデータをユーザが不正に操作していなければ、ここは問題なく正当と判定される。
First, assume that contents A and B are recorded. Next, the user backs up the contents A and B and the contents list 500 on the HDD in preparation for damage. At this time, the
Next, it is assumed that the user has moved the content B to another medium. At this time, the content B cannot be played back in this storage device, and the
After this, it is assumed that the backup data has been restored because the HDD has been damaged. When restored, the
When reproducing the content A in this example, the validity of the
次にステップS14で、コンテンツリストのバージョンVerが再生不能化リスト適用可能バージョンVS以上か、のチェックが行われる、このケースでは再生不能化リスト適用可能バージョンVSが0であるとすると、コンテンツリストのバージョンVerは必ずそれより新しいので、正当と判定される。そしてステップS15でコンテンツリストにはA,Bが含まれているので、コンテンツAについてはこれも再生可能と判断される。ステップS16の再生不能化コンテンツリスト600に含まれるか否かについては、コンテンツAの移動は行っていないので、コンテンツAは再生不能化コンテンツリスト600に含まれないため、再生可能と判断される。
結果として、コンテンツAは再生可能と判断され、ユーザの指示通りに再生される。
Next, in step S14, it is checked whether the version Ver of the content list is greater than or equal to the reproducible list applicable version VS. In this case, if the reproducible list applicable version VS is 0, the content list Since the version Ver is always newer than that, it is determined to be valid. In step S15, since A and B are included in the content list, it is determined that content A can also be reproduced. As to whether or not it is included in the
As a result, the content A is determined to be reproducible and is reproduced as instructed by the user.
次に同じバックアップデータを使ってコンテンツBの再生を試みるケースを考える。
まずコンテンツリスト500の正当性をチェックは問題なく正当と判定される。次にコンテンツリスト500のバージョンVerが再生不能化リスト適用可能バージョンVS以上かのチェックについても正当と判定される。
そしてコンテンツリスト500にはA,Bが含まれているので、コンテンツリスト500に含まれるかどうかというチェックではコンテンツBは再生可能と判断される。
しかし再生不能化コンテンツリスト600に含まれるか否かについては、コンテンツBは再生不能化リスト600に含まれるため、再生不可能と判断される。結果として、コンテンツBは再生不可能と判断され、再生は拒否される。
Next, consider a case where the content B is tried to be reproduced using the same backup data.
First, checking the validity of the
Since A and B are included in the
However, as to whether or not it is included in the
一方、従来技術では、再生可能コンテンツリストまたは再生不能化コンテンツリスト全体をセキュアなメモリ領域に単に保持する場合、リストアが可能であるが、ケース1と同様に、新たな録画ができなくなるという問題がある。
また、従来のように、セキュアなメモリ領域を節約するためにコンテンツリストの改竄検出情報だけを置く場合には、バックアップのA,Bを含むコンテンツリストはセキュアなメモリ領域にある改竄検出情報を生成したときのコンテンツリストと異なるため、改竄チェックの際に情報が一致せず、改竄されたと判定されてしまう。また、このようなコンテンツリストの改竄検出情報だけを置く方法ではバックアップを行うことはできない。
On the other hand, in the conventional technology, when the entire reproducible content list or non-reproducible content list is simply held in a secure memory area, restoration is possible, but as in
In addition, when only content list falsification detection information is placed in order to save a secure memory area as in the past, the content list including backup A and B generates falsification detection information in the secure memory area. Since the content list is different from the content list at the time, the information does not match during the tampering check, and it is determined that the tampering has occurred. Further, backup cannot be performed by such a method of placing only the content list falsification detection information.
〔ケース3〕
ここでは、移動したコンテンツを不正にリストアした場合について、説明する。
図11に、移動したコンテンツの特定情報603が、再生不能化リストから削除されてしまった場合のリストアについての説明図を示す。
図10のケースから、さらにその後録画と移動を繰り返すと、再生不能化コンテンツリスト600に情報を保持しきれなくなり、コンテンツBの特定情報が再生不能化コンテンツリスト600から消去されてしまう。不正な利用者はこのときにコンテンツBを再生しようとすることが想定される。
この状態で以下、A,Bを含むデータをリストアしたときの再生処理を説明する。
[Case 3]
Here, a case where the moved content is restored illegally will be described.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing restoration when the moved
If recording and moving are further repeated from the case of FIG. 10, information cannot be held in the playback
Hereinafter, a reproduction process when data including A and B is restored will be described.
リストアされた後のコンテンツリスト500を用いて、図9に示した再生処理のフローチャートを実行した場合、まず、ステップS13のコンテンツリストの正当性のチェックは問題なく正当と判定される。
次にコンテンツリストのバージョンVerが再生不能化リスト適用可能バージョンVS以上かのチェック(ステップS14)では、コンテンツリスト500のコンテンツBのバージョンVerは、コンテンツBを移動したときのコンテンツリストのバージョンVSより前のものであり、バージョンの値も小さい。したがって、このステップS14のチェックではNOとなり、再生不可能と判断される。
すなわち、一旦移動されたコンテンツBは、バックアップデータとして復活されたとしても再生されることはなく、不正な改ざんによる再生も防ぐことができる。
When the reproduction processing flowchart shown in FIG. 9 is executed using the restored
Next, in checking whether the content list version Ver is greater than or equal to the reproduction disable list applicable version VS (step S14), the content Ver version Ver of the
That is, once moved, the content B is not reproduced even if it is restored as backup data, and can also be prevented from being reproduced by unauthorized tampering.
次に、コンテンツリスト500だけは最新のものを用い、コンテンツデータだけを以前にとっておいたバックアップデータから復元した上で、コンテンツデータA,Bの再生を試みる場合について説明する。
図12に、最新のコンテンツリスト500を用いて再生処理をする場合の説明図を示す。
このコンテンツリスト500を使ってコンテンツを再生しようとするとき、まずステップS13のコンテンツリスト500の正当性のチェックは問題なく正当と判定される。
Next, a case will be described in which only the
FIG. 12 is an explanatory diagram in the case where the reproduction processing is performed using the
When content is to be reproduced using the
次にコンテンツリスト500のバージョンVerが再生不能化リスト適用可能バージョンVS以上かのチェック(ステップS14)では、ここで用いるコンテンツリスト500は最新のものなので、コンテンツリストバージョンVerは再生不能化リスト適用可能バージョンVS以上となり、正当と判断される。
Next, in checking whether the version Ver of the
次にコンテンツリスト500に含まれるかどうかのチェック(ステップS15)では、このコンテンツリスト500はBの移動後にバックアップしたものなので、コンテンツBは含まれない。したがって、コンテンツリスト500に含まれていないコンテンツBは、再生不可能と判断される。
また、コンテンツAの場合、Aはコンテンツリスト500に含まれ、かつ再生不能化コンテンツリスト600に含まれない。よって、コンテンツAは問題なく再生することが可能である。
Next, in the check of whether or not it is included in the content list 500 (step S15), since the
In the case of content A, A is included in the
この発明では、このケースのように、移動済みのコンテンツの不正再生を防ぎつつ、正当なバックアップデータは再生させることが可能である。
一方、従来技術の方法では、単純に再生不能化リストを容量が一杯になったときに古いものを消すだけなので、ケース3の不正には対応できない。
In this invention, as in this case, it is possible to reproduce legitimate backup data while preventing unauthorized reproduction of moved content.
On the other hand, according to the method of the prior art, the old one is simply deleted when the capacity of the non-reproducible list becomes full.
以上のような3つのケースを考慮すれば、この発明では、従来防げなかった不正な再生処理を防止することができ、かつバックアップの正当な再生が可能である。 Considering the three cases as described above, the present invention can prevent unauthorized reproduction processing that could not be prevented in the past and can perform valid reproduction of backup.
なお、他媒体への移動等を伴わずにHDDからコンテンツを削除する場合については、コンテンツ情報をHDD上のコンテンツリスト500から削除し、HDD上のコンテンツデータを削除すればよい。これは仮にバックアップなどからデータを復元されたとしても、単純に削除したコンテンツについては再び再生可能になってもコンテンツ管理上問題ないためである。再生不能化コンテンツリスト600に含めるコンテンツは再生を積極的に禁止しなければならないケースに限定することで、再生不能化コンテンツリスト600の更新頻度を減らすことが出来る。
In the case where content is deleted from the HDD without being transferred to another medium, the content information is deleted from the
<コンテンツリストのマージ(結合)処理>
ここでは、コンテンツリストのマージ処理について説明する。
コンテンツリストのマージ処理とは、コンテンツリスト500と再生不能化コンテンツリスト600を結合し、新しいコンテンツリスト500を作成する処理を意味する。
たとえば、リストア後にさらにそこからの録画/移動を行う場合は必ずマージ動作を行い、新しいバージョンのコンテンツリストを作る。リストアをした場合、複数の異なるバージョンのコンテンツリストがハードディスクHDD上に存在するようになり、管理が複雑になるからである。
<Merge (join) processing of content list>
Here, content list merge processing will be described.
The content list merging process means a process of combining the
For example, if you want to record / move from there after restore, be sure to perform a merge operation to create a new version of the content list. This is because when the restoration is performed, a plurality of different versions of the content list exist on the hard disk HDD, and management becomes complicated.
マージ処理を実現するために、「最後にコンテンツリストを作成(または更新)したときのバージョン(最新リストバージョン:VNEWとよぶ)」を、セキュアメモリ200に保存するようにする。
現在のコンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501と最新リストバージョンVNEWとを比較し、一致している場合にはマージをしないが、一致していない場合はマージ処理を行い、コンテンツリスト500を最新の状態にする。最新リストバージョンVNEWは、コンテンツリストのバージョンを更新したとき、たとえばコンテンツの記録や移動のようなタイミングで更新される。
In order to realize the merging process, “the version when the content list was last created (or updated) (latest list version: called VNEW)” is stored in the
The version information (Ver) 501 of the
図13に、この発明のマージ処理とコンテンツリストの変化の説明図を示す。
図13(a)は、マージ処理の前のコンテンツリスト500と、再生不能化リスト600と、最新リストバージョンVNEW700とを示している。
ここで、コンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)は10010であり、2つのコンテンツ(20000,20001)の特定情報503が保存されている。
一方、再生不能化リスト600には、3つのコンテンツ(20005,20001,20003)の不能化情報603が保存されている。コンテンツID=20001は、両方のリスト(500,600)にその情報が記録されている。また、最新リストバージョン(VNEW)700には、コンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501よりも新しい番号(10030)が保存されているものとする。
FIG. 13 is a diagram for explaining the merge processing and change of the content list according to the present invention.
FIG. 13A shows the
Here, the version information (Ver) of the
On the other hand, in the
このような状態において、マージ処理を実行すると、図13(b)のように、2つのリスト(500,600)が有機的に結合され、新しいコンテンツリスト500が作成される。
図13(b)では、再生不能化リスト600に存在していたコンテンツIDが20001の特定情報503が削除され、バージョン(Ver)501が、最新リストバージョンVNEWに1を加えた数値(10031)となっている。
When the merge process is executed in such a state, as shown in FIG. 13B, the two lists (500, 600) are organically combined, and a
In FIG. 13B, the
図14に、このマージ処理の一実施例のフローチャートを示す。
ステップS51において、ハードディスクHDD上のコンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501を読み出す。
次に、ステップS52において、この読み出したバージョン情報(Ver)が、最新のものか否か確認する。具体的には、バージョン情報(Ver)と、最新リストバージョンVNEW700とを比較し、一致するか否かチェックする。
FIG. 14 shows a flowchart of an embodiment of this merge process.
In step S51, the version information (Ver) 501 of the
Next, in step S52, it is confirmed whether or not the read version information (Ver) is the latest. Specifically, the version information (Ver) is compared with the latest list version VNEW700 to check whether they match.
一致する場合は、現在のコンテンツリスト500のバージョンVerは最新であるので、マージ処理をせずに終了する。
一方、一致しない場合は、ステップS53へ進む。
たとえば、図13(a)の場合は、バージョン情報(Ver)501が10010であって、最新リストバージョン(VNEW)700の値(10030)と一致しないので、ステップS53へ進む。
If they match, the version Ver of the
On the other hand, if they do not match, the process proceeds to step S53.
For example, in the case of FIG. 13A, the version information (Ver) 501 is 10010 and does not match the value (10030) of the latest list version (VNEW) 700, so the process proceeds to step S53.
ステップS53において、ユーザに、マージ処理をするか否かの問合せのための表示をし、ユーザによるマージ処理の可否についての入力を待つ。マージ処理の指示入力があれば、ステップS54へ進み、指示入力がなければ処理を終了する。
ステップS54において、コンテンツリスト500の先頭のエントリ(一つのコンテンツの特定情報503)を読み出す。
In step S53, a display for inquiring whether or not to perform the merge process is displayed to the user, and an input about whether or not the merge process is possible is waited for by the user. If there is an instruction input for the merge process, the process proceeds to step S54, and if there is no instruction input, the process ends.
In step S54, the top entry (specific content identification information 503) of the
ステップS55において、読み出したコンテンツの特定情報503のコンテンツIDが、再生不能化リスト600に含まれるか否かチェックする。
含まれる場合は、ステップS57へ進み、読み出したコンテンツの特定情報503を、コンテンツリスト500から削除する。
含まれない場合は、読み出したコンテンツの特定情報503はそのまま残し、ステップS56へ進む。
In step S55, it is checked whether or not the content ID of the read
If it is included, the process proceeds to step S 57, and the read
If not included, the read
図13(a)の実施例の場合は、コンテンツID=20000の特定情報は、再生不能化リスト600には存在しないので、残すことになる。
ステップS56において、コンテンツリスト500に含まれるコンテンツすべてをチェックしたか否か確認する。すべてチェックした場合は、ステップS59へ進む。そうでない場合は、ステップS58へ進み、次のコンテンツのエントリ(特定情報503)を読み出し、ステップS55へ戻り、ステップS55からS58までの処理を繰り返す。
ステップS59において、コンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501を、最新リストバージョン(VNEW)700に、1を加えた値に設定する。
図13(a)の場合は、コンテンツリスト500のバージョン情報(Ver)501を、10030(最新リストバージョン:VNEW)+1=10031に設定する。
In the example of FIG. 13A, the specific information with the content ID = 20000 does not exist in the
In step S56, it is confirmed whether all the contents included in the
In step S59, the version information (Ver) 501 of the
In the case of FIG. 13A, the version information (Ver) 501 of the
このようなマージ処理によって作成されたコンテンツリスト500は、次のような性質がある。
(1)マージ前の最新のバージョンより大きいバージョン番号がつき、このマージ後のコンテンツリストを使って録画や移動を行った場合でも、バージョン番号が大きいほど時間的に後で処理されたものという関係が保たれる。
(2)マージ前の最新のバージョンでは、移動/削除済みのコンテンツがマージしたコンテンツリストに含まれることはない。
The
(1) The relationship is that a version number greater than the latest version before merging is assigned, and even if recording or moving is performed using this merged content list, the larger the version number, the later processing is performed in time. Is preserved.
(2) In the latest version before merging, the moved / deleted content is not included in the merged content list.
(1)は処理手順から自明である。(2)はコンテンツの移動によりコンテンツリスト500からコンテンツが削除されれば、該当するコンテンツ情報は必ず再生不能化コンテンツリスト600に含まれるため、マージ処理において必ずコンテンツリスト500から削除される。よって、マージ後のコンテンツリスト500は必ず直前のコンテンツリスト500より少ないコンテンツしか含まれず、マージ後のコンテンツリスト500を使って不正を行うことはできない。
(1) is obvious from the processing procedure. In (2), if a content is deleted from the
逆に、マージ処理だけしておいて、マージ前のコンテンツテーブルを使って再生を試みる場合を考える。たとえば、図13(b)のマージ後のコンテンツリスト500を作成した後に、バージョン情報(Ver)を、10011としたコンテンツリスト500を使って再生を試みる。この場合、コンテンツ20001は、再生不能化リスト600に含まれるので、再生できない。
Conversely, consider a case where only the merge processing is performed and playback is attempted using the content table before merging. For example, after the
また、コンテンツ20001が再生不能化コンテンツリスト600から削除されるまで移動や録画を繰り返したとしても、その場合は再生不能化リスト適用可能バージョンの判定により、バージョン10012以下のコンテンツリスト500を使用しても再生不能となるので再生できない。再生不能化コンテンツリスト600に含まれるエントリのバージョン情報は、(1)の条件から時間を経るほど大きくなるので、コンテンツ20001が削除された後に、10011以前のバージョンが再生可能になることはない。
Further, even if moving and recording are repeated until the content 20001 is deleted from the playback
なお、再生不能化コンテンツリスト600に含まれるかのチェックの際、コンテンツリスト500のバージョンより古い移動時バージョンを持つエントリについては、コンテンツリスト500には含まれないので、コンテンツリスト内のコンテンツIDとの比較チェックを省いて、処理の高速化を図っても構わない。図13(a)の例で言えば、再生不能化コンテンツリスト600内のコンテンツ20005はバージョン10000で移動・再生不能化されているので、バージョン10010のコンテンツリスト500には含まれないことが確定する。よって、再生不能化コンテンツリスト600内のコンテンツ20005をコンテンツリスト500のそれぞれのエントリと比較する必要はない。
Note that when checking whether the
<バックアップの警告処理>
この発明では、コンテンツリスト500は、バックアップしてから長時間が経過し、再生不能化リスト適用バージョンVSがバックアップしたときのバージョンを上回ると使えなくなる。そこで、その前にユーザに対してバックアップをとることをすすめる警告をすることが好ましい。
警告は、制御部10からの指示により、図1の警告出力部70によって行う。
また、警告メッセージの出力は、文字の他、図形,動画像あるいは音声などを用いて行う。たとえば、「コンテンツの移動する前に、必ずバックアップを行って下さい」というようなメッセージをCRTに表示させる。
<Backup warning process>
In the present invention, the
The warning is performed by the
Further, the warning message is output using characters, graphics, moving images, or sounds. For example, a message such as “Be sure to backup before moving content” is displayed on the CRT.
警告処理の方法としては、単純にコンテンツの移動回数をカウントしておき、ユーザにバックアップを定期的に促す方法がある。図15に、その一実施例の説明図を示す。
例えば全部で100個の移動を行うと再生不能化コンテンツリスト600が一杯になる場合、90回を閾値とし、90回のコンテンツ再生不能化を行った後にユーザに対して警告を行う(図15(b))。ここでバックアップが行われたとすれば、次のバックアップはさらにそこから100回以内に行えば最悪のケースであるバックアップに使用可能なコンテンツリストが存在しないケースはなくなる。ここでは警告時にバックアップが行われたと仮定し、さらにそこから90回の移動処理をした後に警告を行うようにする。
これによれば、警告時にユーザがバックアップをとることにより、常に、コンテンツリスト500を有効に使用することができる。
As a warning processing method, there is a method of simply counting the number of times of moving content and prompting the user to perform backup periodically. FIG. 15 is an explanatory diagram of one embodiment.
For example, if the
According to this, the
また、バックアップ処理をこの発明の装置を管理しているソフトを経由して行った場合、
(1)最後のバックアップ後に閾値以上の移動をしたら警告を出す
(2)実際にバックアップを実行するまで警告を出す
といった制御も可能である。
図16に、その一実施例を示す。この例では、図16(a)でまずバックアップを実行しないで90回の移動を行っている。まずその時点で閾値以上の移動処理が行われたということで、ユーザにバックアップの警告を出す(図16(b))。
In addition, when backup processing is performed via software that manages the device of the present invention,
(1) A warning is issued if the threshold is moved beyond the threshold after the last backup. (2) Control can be performed such that a warning is issued until the backup is actually executed.
FIG. 16 shows an example thereof. In this example, the movement is performed 90 times without first performing the backup in FIG. First, a backup warning is given to the user because a movement process equal to or greater than the threshold value has been performed at that time (FIG. 16B).
もしユーザがバックアップをしなかったら、さらにその次の移動時やソフト起動時などに警告を出す(図16(c))。
そこでユーザがバックアップをしたら、バックアップをしたときの再生不能化リスト適用可能バージョン、あるいはコンテンツリストの使用位置を保存する(図16(d))。この情報の保存先はセキュアメモリ200でもいいし、大容量記憶媒体HDDでもかまわない。
If the user does not back up, a warning is issued at the next movement or software startup (FIG. 16C).
Therefore, when the user makes a backup, the playback disabled list applicable version or the use position of the content list at the time of backup is saved (FIG. 16D). The storage destination of this information may be the
その後、蓄積装置の制御ソフトは、バックアップ後閾値(90回)以上の移動(再生不能化)が行われると警告を行う(図16(e))。もし警告を出さなくてもユーザがバックアップを行った場合でも、そのバックアップした時点の再生不能化リスト適用可能バージョン、あるいはコンテンツリストの使用位置を保存しておき(図16(f))、そこからさらに閾値(90回)以上の移動(再生不能化)が行われると警告を行うようにする(図16(g))。
これによりバックアップをこまめに閾値未満の回数で自主的に行うユーザに対しては警告メッセージは出力されず、バックアップを自主的に取らないユーザにのみメッセージを出力することができる。
After that, the control software of the storage device issues a warning when the movement (regeneration disablement) of the post-backup threshold (90 times) or more is performed (FIG. 16E). Even if the user makes a backup without issuing a warning, the applicable version of the playback disabled list or the use position of the content list at the time of backup is saved (FIG. 16 (f)), and from there Further, a warning is given when a movement (regeneration disablement) exceeding the threshold (90 times) is performed (FIG. 16 (g)).
As a result, a warning message is not output to users who voluntarily perform backups less frequently than the threshold, and messages can be output only to users who do not voluntarily backup.
<その他の実施例2>
この発明の暗号化部とセキュアメモリとを含むコピー制御に関係する構成を、特殊なハードウェア(アドオンボードと呼ぶ)によって提供する実施例について説明する。
図17に、アドオンボードを持つコンテンツ蓄積装置の構成ブロック図を示す。ここでは、コンテンツ蓄積装置はパソコン等の汎用コンピュータを用いることができる。
アドオンボードは、汎用インタフェースを持つカードタイプの基板として提供することができる。
図17において、コンテンツ蓄積装置は、図1の構成と同様に、制御部10,記憶部20,入力部30、ハードディスクHDD100を備え、さらに主として、コンテンツ入力部31,暗号化部40およびセキュアメモリ200とからなるアドオンボード300を備える。
<Other Example 2>
An embodiment in which a configuration related to copy control including an encryption unit and a secure memory according to the present invention is provided by special hardware (referred to as an add-on board) will be described.
FIG. 17 shows a configuration block diagram of a content storage apparatus having an add-on board. Here, a general-purpose computer such as a personal computer can be used as the content storage device.
The add-on board can be provided as a card-type board having a general-purpose interface.
17, the content storage device includes a
これらの各構成要素は、パソコン等で標準的に用いられているアドレスバスとデータバスによって、接続される。
アドオンボード300に含まれるコンテンツ入力部31,暗号化部40は、図1に示したものとほぼ同じ構成,機能を持つものを用いることができる。
また、セキュアメモリ200には、図1と同様にフラッシュメモリを用いることができるが、バッテリバックアップ機能が付属したSRAM等を用いてもよい。
また、アドオンボード300自体で暗号化処理やハッシュデータ生成処理を実行できるようにするために、アドオンボード300内に、CPU80と記憶部90とを備えてもよい。この場合、暗号化プログラム,再生可能判定プログラム,不能化リスト・コンテンツリスト処理プログラムは、セキュアメモリ200内に格納しておく。
また、ハードディスクHDD100には、コンテンツ自体と、コンテンツリスト500とを保存し、セキュアメモリ200には、再生不能化リスト600を保存する。
Each of these components is connected by an address bus and a data bus that are normally used in a personal computer or the like.
As the
As the
Further, the add-on board 300 may include a
The
図18に、この実施例のハードディスクHDDに保存するデータの構成図を示す。
このハードディスクHDDは、図3と同様に、コンテンツ格納リスト500の記録領域と、コンテンツ記録領域110を持つ。
図18において、コンテンツ格納リスト500は、バージョン情報501,コンテンツ数502,コンテンツ特定情報503を備える。コンテンツ特定情報503は、コンテンツIDとコンテンツ鍵KEYの他に、移動情報MOVからなる。
FIG. 18 shows a configuration diagram of data stored in the hard disk HDD of this embodiment.
The hard disk HDD has a recording area for the
In FIG. 18, the
移動情報MOVは、他の媒体への移動回数あるいはコンテンツの部分移動の範囲情報を含む情報である。移動回数とは、どの媒体に、何回移動したかを示す情報である。たとえば、コピー制御すべきコンテンツが、「DVDに1回」、かつ「ブルーレイディスク(BD)に1回」の移動をしたことを示す情報である。これは、コピー制御の基準が、複数の媒体に、それぞれ指定回数分の移動を許可するような場合に対応したものである。
また、範囲情報とは、コンテンツの一部移動が可能な場合に、移動した範囲を示す情報である。たとえば、2時間の長さのコンテンツである場合に、先頭から1時間分のコンテンツ部分はすでに他の媒体に移動済であることを示す情報である。
The movement information MOV is information including the number of times of movement to other media or range information of partial movement of content. The number of movements is information indicating how many times the medium has been moved. For example, it is information indicating that the content to be copy-controlled has moved “once for DVD” and “once for Blu-ray Disc (BD)”. This corresponds to the case where the copy control criterion permits a plurality of media to move a specified number of times.
The range information is information indicating the moved range when a part of the content can be moved. For example, in the case of content with a length of 2 hours, this is information indicating that the content portion for 1 hour from the beginning has already been moved to another medium.
<録画処理>
この実施例2における録画処理について説明する。
録画処理は、CPU10が、記憶部20に記憶されたプログラムに基づいて、アドオンボード300を制御することにより行う。
コンテンツを録画する場合は、CPU10がまずそのコンテンツに関する情報を取得して、ハードディスクHDDに記録されていたコンテンツリスト500をアドオンボード300に与える。
アドオンボード300では、与えられたコンテンツリスト500に、録画するコンテンツの「コンテンツID,コンテンツ鍵KEY」を追加し、新しいコンテンツリスト500を生成する。新しいコンテンツリスト500は、ハードディスクHDDに格納される。
また、アドオンボード300のコンテンツ入力部31から、コンテンツが入力された場合、そのコンテンツに含まれたコンテンツ鍵を用いて、コンテンツ自体を暗号化し、所定の認証処理を行った後、暗号化データを、ハードディスクHDDのコンテンツ領域110に格納する。
また、新しいコンテンツを記録する場合、コンテンツリスト500の移動情報MOVは、予め定められた初期値に設定する。
<Recording process>
The recording process in the second embodiment will be described.
The recording process is performed by the
When recording content, the
In the add-on board 300, the “content ID, content key KEY” of the content to be recorded is added to the given
Further, when content is input from the
When recording new content, the movement information MOV in the
<移動処理>
次に、この実施例2の移動処理について説明する。
移動時には、コンテンツリスト500と再生不能化コンテンツリスト600を更新する。
再生不能化リスト600には二つの作り方がある。再生不能化リスト600で「移動したことがあるかどうか」だけを管理する方法と、全移動情報を管理する方法である。
図19に、再生不能化リスト600の管理方法の実施例を示す。
<Move process>
Next, the movement process of the second embodiment will be described.
When moving, the
There are two ways to create the reproduction disable
FIG. 19 shows an embodiment of a method for managing the reproduction disable
図19(a)は、再生不能化コンテンツリストを「移動したことがあるかどうか」の情報のみ保持するものとして扱うものである。図19(a)の場合、コンテンツを移動するとき該当コンテンツを移動するときは部分移動であっても、移動可能媒体の一つへの移動であっても再生不能化コンテンツリスト600に追加する。
また、移動しようとする情報がすでに再生不能化コンテンツリスト600にあった場合は、バージョンのみ更新を行う。
再生時には、CPUから与えられたコンテンツリスト500が再生不能化コンテンツリスト600に含まれる該当コンテンツのバージョン情報より新しい場合は、コンテンツリスト500の情報に従い、そうでない場合は再生不能として処理する。
FIG. 19 (a) handles the reproduction disabled content list as holding only the information “whether it has been moved or not”. In the case of FIG. 19 (a), when moving the content, the corresponding content is added to the
If the information to be moved is already in the reproduction
At the time of reproduction, if the
図19(b)は、再生不能化コンテンツリスト600で各コンテンツの移動に関する全情報を保持するものである。この場合は、すべての移動に関する情報を再生不能化コンテンツリスト600に従って処理する。
図19(a)の場合は、最新のコンテンツリストが消失した場合、ある媒体に移動したことがあるコンテンツは完全に再生不能となるリスクがあるが、使用容量は小さくてよい。
一方、図19(b)の場合は、最新のコンテンツリストが消失し、バックアップから復元を行った場合でも移動に関する情報を保持することが可能であり、例えばDVDにしか移動していなかったコンテンツをBlu-Rayディスク(BD)に移動可能な形で復元ができる。
FIG. 19B holds all information related to movement of each content in the reproduction
In the case of FIG. 19A, when the latest content list disappears, there is a risk that the content that has been moved to a certain medium may not be completely reproducible, but the usage capacity may be small.
On the other hand, in the case of FIG. 19 (b), the latest content list disappears, and it is possible to retain information regarding movement even when restoration is performed from backup. For example, content that has been moved only to a DVD can be stored. It can be restored to a Blu-Ray disc (BD) so that it can be moved.
<再生処理>
次に、この実施例2の再生処理について説明する。
図20に、図19(a)に示した再生不能化リスト600を用いた再生処理のフローチャートを示す。
ここで、再生不能化リスト600には、「移動したことがあるかどうか」の情報のみを保持している。
図20において、ステップS21は、図9のステップS11に対応し、ステップS22は、図9のステップS12からS13までの処理に対応する。
ステップS22のコンテンツリストの正当性の検証は、アドオンボード300がハードディスクHDDに格納されていたコンテンツリスト500をCPUから受け取った後、そのコンテンツリスト500に基づいて行う。
ここでは、コンテンツリスト500についての正当性の検証処理までが正当に終了したものとして説明する。
<Reproduction processing>
Next, the reproduction process of the second embodiment will be described.
FIG. 20 shows a flowchart of the reproduction process using the reproduction disable
Here, the
20, step S21 corresponds to step S11 in FIG. 9, and step S22 corresponds to the processing from step S12 to step S13 in FIG.
The validity verification of the content list in step S22 is performed based on the
Here, description will be made assuming that the process up to the verification of the validity of the
まず、ステップS23において、再生要求のあったコンテンツが、再生不能化リスト600に含まれるかどうかをチェックする。再生不能化リスト600に含まれた場合は、ステップS24へ進み、そのコンテンツの再生不能化リストに記録されたバージョンと、コンテンツリスト500のバージョンとの比較を行う。
再生不能化リスト600のバージョンの方が新しい場合は再生を許可しない。再生を許可しないことは、アドオンボード300でコンテンツの復号を行わないことで可能となる。
逆に、再生不能化リスト600のバージョンが新しくない場合は、ステップS25へ進み、コンテンツリスト500の情報に従って、再生処理を行う。
First, in step S23, it is checked whether or not the content requested to be reproduced is included in the reproduction disable
If the version of the playback disable
On the other hand, if the version of the playback disable
図21に、図19(b)に示した再生不能化リスト600を用いた再生処理のフローチャートを示す。ここで、再生不能化リスト600には、すべての移動情報が含まれている。
図21におけるステップS31およびS32は、それぞれ図20のステップS21およびS22と同じである。
次に、ステップS33において、再生不能化コンテンツリストに、再生を指示されたコンテンツが含まれるか否かチェックする。含まれる場合はステップS34へ進み、全ての状況で再生不能かどうかを確認する。
例えばDVDに一度書き出したが、まだBlu-Rayディスク(BD)に移動可能であれば再生可能として扱う。
再生不能化コンテンツリスト600に含まれていない場合は、ステップS35へ進み、コンテンツリスト500を参照し、そのリスト500の基準で再生可否を判断して再生処理を行う。
FIG. 21 shows a flowchart of the reproduction process using the reproduction disable
Steps S31 and S32 in FIG. 21 are the same as steps S21 and S22 in FIG. 20, respectively.
Next, in step S33, it is checked whether or not the content instructed to be reproduced is included in the reproduction disabled content list. If it is included, the process proceeds to step S34, and it is confirmed whether reproduction is impossible in all situations.
For example, once written on a DVD, if it can still be moved to a Blu-Ray disc (BD), it is treated as reproducible.
If it is not included in the
以上が、この実施例2の再生処理である。これによれば、コンテンツリスト500または再生不能化リスト600の情報に基づいて、正当な範囲内の再生処理が可能となる。
特に、この実施例2の場合、移動先媒体や時間ごとに管理しているので、単純な再生不能化以外の状況に対応できること,アドオンボードを使いそこで重要処理を閉じることにより、重要処理以外はオープンな攻撃されやすいCPU10や一般的なOS上のソフトで処理可能という効果がある。
The above is the reproduction processing of the second embodiment. According to this, based on the information in the
In particular, in the case of the second embodiment, since management is performed for each destination medium and every time, it is possible to cope with situations other than simple playback incapability, and by using an add-on board to close important processing, There is an effect that it can be processed by the
10 制御部(CPU)
20 記憶部(RAM)
30 入力部(マウス、リモコン)
31 コンテンツ入力部(チューナー)
40 暗号化部
50 マスター鍵
100 ハードディスクHDD
110 コンテンツ記録領域
200 セキュアメモリ
300 アドオンボード
500 コンテンツ格納リスト
501 バージョン情報(Ver)
502 コンテンツ数(CO)
503 コンテンツ特定情報(ID,KEY)
504 ハッシュ値(HA)
600 再生不能化リスト
601 コンテンツ数(CC)
602 再生不能化リスト適用可能バージョン(VS)
603 コンテンツ特定情報(ID,Ver)
10 Control unit (CPU)
20 Storage unit (RAM)
30 Input section (mouse, remote control)
31 Content input section (tuner)
40
110
502 Number of contents (CO)
503 Content specific information (ID, KEY)
504 Hash value (HA)
600 Playback
602 Version that can be replay disabled list (VS)
603 Content identification information (ID, Ver)
Claims (4)
前記コンテンツに対する制御指示の入力を受け付ける入力部と、
前記取り込まれたコンテンツと、前記コンテンツを特定する情報を含むコンテンツリストとを記録するコンテンツ記録部と、
前記コンテンツ記録部に記録されていたコンテンツを再生不能化したことを示すためのコンテンツを識別する情報とそのコンテンツを移動した時期を特定する情報とからなる不能化情報を含む再生不能化リストを記録する書き換え可能な不揮発性のセキュアメモリと、
前記コンテンツ取込部によってコンテンツAが取り込まれ、かつ前記入力部によって記録指示の入力が受け付けられた場合、前記コンテンツAが取り込まれた時期を特定する情報を前記コンテンツリストに記録し、前記コンテンツAを前記コンテンツ記録部に記録する記録制御部と、
前記コンテンツ記録部にすでに記録されているコンテンツBを前記コンテンツ記録部とは異なる他の記録媒体へ移動させるための移動指示が前記入力部によって受け付けられた場合、前記コンテンツBを前記他の記録媒体へ複製した後、前記コンテンツBを前記コンテンツ記録部から削除し、かつ前記コンテンツBを特定する情報を前記コンテンツリストから削除し、かつ前記コンテンツBを識別する情報とコンテンツBを移動した時期を特定する情報とからなるコンテンツBの不能化情報を前記再生不能化リストに記録する移動制御部とを備え、
前記移動制御部が、前記コンテンツBの不能化情報を前記再生不能化リストに記録する場合、前記セキュアメモリに確保された再生不能化リストの最大記録容量を越える場合は、前記再生不能化リストに含まれている前記コンテンツを移動した時期を特定する情報を参照して、前記再生不能化リストに含まれている最も古い不能化情報を削除した後、前記コンテンツBの不能化情報を前記再生不能化リストに記録することを特徴とするコンテンツ蓄積装置。 A content capture unit that captures content;
An input unit for receiving an input of a control instruction for the content;
A content recording unit for recording the contents the captured, and a content list including information identifying the content,
A reproduction disable list including information for identifying content for indicating that the content recorded in the content recording unit has been disabled and information for specifying when the content has been moved is recorded. Rewritable non-volatile secure memory,
The content acquisition unit content A is taken up by, and if the input of the recording instruction is received by the input unit, and records information identifying the time when the content A is incorporated in the content list, the content A a recording control unit that records the content recording portion,
If the movement instruction for moving to a different other recording medium is already Remembered content B to the content recording unit and the content recording portion of which is accepted by the input section, the content B the other recording medium After copying, the content B is deleted from the content recording unit, the information specifying the content B is deleted from the content list, and the information for identifying the content B and the time when the content B is moved are specified. A movement control unit for recording the disabling information of the content B including the information to be recorded in the reproduction disabling list ,
In the case where the movement control unit records the disabling information of the content B in the reproduction disabling list, and when the maximum recording capacity of the reproduction disabling list secured in the secure memory is exceeded, The oldest disabling information included in the reproduction disabling list is deleted with reference to the information specifying the time when the contained content is moved, and then the disabling information of the content B is not reproducible. A content storage device for recording in a computerized list .
前記移動制御部が、前記再生不能化リストから最も古い不能化情報を削除した場合、前記削除した最も古い不能化情報に含まれる移動した時期を特定する情報を識別することが可能な識別データを、前記再生不能化リスト適用可能情報に設定し、前記コンテンツリストに含まれるコンテンツCの入力された時期を特定する情報が前記設定された再生不能化リスト適用可能情報よりも小さい場合にはそのコンテンツCは再生しないことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ蓄積装置。 The replay disable list comprises replay disable list applicable information,
The movement control unit, if you delete the oldest disabling information from the reproduction disabling list, identification data capable of identifying information specifying the timing moved included in the deleted oldest disabling information If the information specifying the time when the content C included in the content list is input is smaller than the set information that is not applicable to the reproduction disable list, the content is set. 3. The content storage device according to claim 1, wherein C is not reproduced.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075344A JP4589258B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Content storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075344A JP4589258B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Content storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007250129A JP2007250129A (en) | 2007-09-27 |
JP4589258B2 true JP4589258B2 (en) | 2010-12-01 |
Family
ID=38594229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075344A Expired - Fee Related JP4589258B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Content storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4589258B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298974A (en) * | 1999-04-09 | 2000-10-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information recording method capable of moving information made peculiar to medium |
JP2000357126A (en) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Toshiba Corp | Storage medium and contents protecting method using the medium |
JP2004187066A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Canon Inc | Image processor |
JP2005223504A (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Sony Corp | Service providing server, information processor and data processing method, and computer program |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075344A patent/JP4589258B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298974A (en) * | 1999-04-09 | 2000-10-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information recording method capable of moving information made peculiar to medium |
JP2000357126A (en) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Toshiba Corp | Storage medium and contents protecting method using the medium |
JP2004187066A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Canon Inc | Image processor |
JP2005223504A (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Sony Corp | Service providing server, information processor and data processing method, and computer program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007250129A (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4824037B2 (en) | Method, system, and computer program for controlling access to protected digital content by verification of a media key block (read / write media key block) | |
US8495365B2 (en) | Content processing apparatus and encryption processing method | |
US7298844B2 (en) | Recording/reproducing apparatus, data moving method, and data deletion method | |
JP2008035397A (en) | Encryption information processing method and encryption information processing device | |
US7706664B2 (en) | Apparatus, method, and program product for recording and reproducing contents | |
US7926115B2 (en) | Information recording and reproducing apparatus and method | |
JP2006172147A (en) | Contents protecting method and information recording and reproducing device using the method | |
RU2297677C2 (en) | Data carrier for digital product storage | |
JP4560086B2 (en) | Content data recording / reproducing apparatus | |
US7882367B2 (en) | Information recording and reproducing apparatus and method | |
KR20050032016A (en) | Method of managing file structure in memory card and its related technology | |
US20120002817A1 (en) | Key management method and key management device | |
JP4589258B2 (en) | Content storage device | |
JP4340856B2 (en) | Data protection method and protection device therefor | |
JP3647393B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and information processing system provided with the recording / reproducing apparatus | |
JP2010220019A5 (en) | ||
JP4059196B2 (en) | Program, recording medium, computer, and control method | |
JP2006093849A (en) | Copy control method and device of content | |
JP4597651B2 (en) | Information processing unit, method and program for controlling ripping of data in media | |
JP3794951B2 (en) | Information processing device | |
JP5643616B2 (en) | Content storage device and program | |
JP4731399B2 (en) | Optical disc apparatus and data processing method | |
JP2007294056A (en) | Disk reproducing device, disk reproducing method, and disk reproducing program | |
WO2010143356A1 (en) | Key management method | |
JP2006323668A (en) | Data recorderdata recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |