JP4586778B2 - Server device - Google Patents

Server device Download PDF

Info

Publication number
JP4586778B2
JP4586778B2 JP2006227089A JP2006227089A JP4586778B2 JP 4586778 B2 JP4586778 B2 JP 4586778B2 JP 2006227089 A JP2006227089 A JP 2006227089A JP 2006227089 A JP2006227089 A JP 2006227089A JP 4586778 B2 JP4586778 B2 JP 4586778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic camera
transfer
screen
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006227089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008053974A (en
Inventor
宏隆 前田
みを 渚
学 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006227089A priority Critical patent/JP4586778B2/en
Priority to US12/310,241 priority patent/US20110128389A1/en
Priority to PCT/JP2007/066311 priority patent/WO2008023747A1/en
Publication of JP2008053974A publication Critical patent/JP2008053974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4586778B2 publication Critical patent/JP4586778B2/en
Priority to US14/325,974 priority patent/US9380014B2/en
Priority to US15/160,643 priority patent/US20160269575A1/en
Priority to US15/626,817 priority patent/US20170295123A1/en
Priority to US16/156,275 priority patent/US20190044906A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無線ネットワークを介して電子カメラから転送された画像を受信するサーバ装置に関する。   The present invention relates to a server device that receives an image transferred from an electronic camera via a wireless network.

従来、接続可能な無線LANのアクセスポイントを検出し、検出されたアクセスポイントに接続することにより、予めそのアドレスが設定されたユーザ端末に対して未転送の画像データを転送するデジタルカメラが知られている(特許文献1参照)。   Conventionally, there is known a digital camera that detects a connectable wireless LAN access point and transfers untransferred image data to a user terminal whose address is set in advance by connecting to the detected access point. (See Patent Document 1).

特開2006−115024号公報JP 2006-1115024 A

特許文献1に開示されるデジタルカメラから画像を転送されたユーザ端末は、単にその転送画像を蓄積するのみであるため、転送画像を利用した有益なサービスを提供することができない。   Since the user terminal to which the image is transferred from the digital camera disclosed in Patent Document 1 simply stores the transferred image, it cannot provide a useful service using the transferred image.

請求項1の発明によるサーバ装置は、無線ネットワークを介して電子カメラから転送された画像を受信する受信手段と、受信手段により受信された電子カメラからの転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する閲覧ページ作成手段と、閲覧ページ作成手段により作成された閲覧ページを電子カメラのユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成するメール作成手段と、メール作成手段により作成された通知メールを指定されたメールアドレスへ送信するメール送信手段と、電子カメラからの画像転送が中断されたことを検出する中断検出手段とを備え、中断検出手段により画像転送の中断が検出された場合、メール送信手段は、電子カメラからの未転送画像の受信完了を待って通知メールを送信するものである。
請求項2の発明は、請求項1のサーバ装置において、メール作成手段は、閲覧ページへ接続するためのリンク情報を含む通知メールを作成するものである。
請求項3の発明は、請求項1または2のサーバ装置において、メール作成手段は、電子カメラからの転送画像を縮小したサムネイル画像を添付した通知メールを作成するものである。
請求項4の発明は、請求項3のサーバ装置において、メール作成手段は、電子カメラからの転送画像が所定数以上の場合、その各転送画像のうち一部を選択し、選択した転送画像のサムネイル画像を添付した通知メールを作成するものである。
請求項5の発明は、請求項4のサーバ装置において、メール作成手段は、電子カメラからの各転送画像が撮影された順序に基づいて、通知メールにサムネイル画像を添付するために選択する転送画像を決定するものである。
請求項6の発明は、請求項1〜5いずれか一項のサーバ装置において、閲覧ページ作成手段により作成された閲覧ページを所定期間の経過後に消去するものである。
請求項7の発明は、請求項1〜6いずれか一項のサーバ装置において、閲覧ページ作成手段は、電子カメラのユーザのメールアドレスを含む閲覧ページを作成するものである。
請求項の発明は、請求項のサーバ装置において、ユーザのメールアドレスは、電子カメラにおいて予め登録されており、電子カメラから画像が転送される際に送信されることとするものである。
請求項9の発明は、請求項1〜8いずれかのサーバ装置において、受信手段が電子カメラから画像を受信する前に、電子カメラがこれから転送する画像の枚数を示す情報を電子カメラから受信する情報受信手段をさらに備えるものである。
The server device according to the first aspect of the present invention creates a receiving means for receiving an image transferred from an electronic camera via a wireless network, and a browsing page for browsing the transferred image from the electronic camera received by the receiving means. A browsing page creation means, a mail creation means for creating a notification mail for introducing a browsing page created by the browsing page creation means to a person other than the user of the electronic camera, and a notification mail created by the mail creation means. E-mail transmission means for sending to a designated e-mail address and interruption detection means for detecting that image transfer from the electronic camera has been interrupted. When interruption of image transfer is detected by the interruption detection means, mail transmission is performed. The means waits for completion of reception of an untransferred image from the electronic camera and transmits a notification mail .
According to a second aspect of the present invention, in the server device of the first aspect, the mail creating means creates a notification mail including link information for connecting to the browsing page.
According to a third aspect of the present invention, in the server device of the first or second aspect, the mail creating means creates a notification mail attached with a thumbnail image obtained by reducing a transfer image from the electronic camera.
According to a fourth aspect of the present invention, in the server device of the third aspect, when the number of transfer images from the electronic camera is equal to or greater than a predetermined number, the mail creation means selects a part of each transfer image and selects the selected transfer image. A notification mail with a thumbnail image attached is created.
According to a fifth aspect of the present invention, in the server device of the fourth aspect, the mail creating means selects the transfer image to be selected for attaching the thumbnail image to the notification mail based on the order in which the respective transfer images from the electronic camera are taken. Is to determine.
A sixth aspect of the present invention is the server device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the browse page created by the browse page creating means is erased after a predetermined period.
According to a seventh aspect of the present invention, in the server device according to any one of the first to sixth aspects, the browsing page creation means creates a browsing page including a mail address of a user of the electronic camera.
The invention of claim 8, in the server device according to claim 7, email address of the user is previously registered in the electronic camera, an image from the electronic camera is intended to be transmitted when it is transferred.
According to a ninth aspect of the present invention, in the server device according to any one of the first to eighth aspects, before the receiving unit receives an image from the electronic camera, the electronic camera receives information indicating the number of images to be transferred from the electronic camera. Information receiving means is further provided.

本発明によれば、電子カメラからサーバ装置へ転送された画像を利用して有益なサービスを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a useful service can be provided using the image transferred from the electronic camera to the server apparatus.

1.構成
本発明の一実施形態による画像転送システムの構成を図1に示す。無線LAN接続機能付き電子スチルカメラ(以下、電子カメラという)1は、公衆アクセスポイント31、自宅アクセスポイント32、プリンタ用ドングル41またはPC(パーソナルコンピュータ)51と無線LAN接続される。このときの無線LANの接続形態は、公衆アクセスポイント31および自宅アクセスポイント32については、インフラストラクチャモードと呼ばれるものであり、プリンタ用ドングル41およびPC51については、アドホックモードと呼ばれるものである。公衆アクセスポイント31および自宅アクセスポイント32は、インターネット33と接続されている。インターネット33には、オンラインアルバムサーバ34とメール送信サーバ35が接続されている。
1. Configuration The configuration of an image transfer system according to an embodiment of the present invention is shown in FIG. An electronic still camera with a wireless LAN connection function (hereinafter referred to as an electronic camera) 1 is connected to a public access point 31, a home access point 32, a printer dongle 41, or a PC (personal computer) 51 via a wireless LAN. The connection form of the wireless LAN at this time is called the infrastructure mode for the public access point 31 and the home access point 32, and is called the ad hoc mode for the printer dongle 41 and the PC 51. The public access point 31 and the home access point 32 are connected to the Internet 33. An online album server 34 and a mail transmission server 35 are connected to the Internet 33.

公衆アクセスポイント31は、空港、駅、ホテル、飲食店などのような公衆に利用される場所に設置されている。電子カメラ1のユーザは、予めサービス業者に所定の料金を支払って利用申し込みの手続きをしておくことで、公衆アクセスポイント31を利用するための利用情報を入手することができる。この利用情報には、公衆アクセスポイント31に接続する際のユーザ認証に用いられるユーザ名やパスワードなどが含まれる。または、期間限定の利用情報を電子カメラ1の販売時などに無償でユーザに提供してもよい。あるいは、ユーザ認証を行わずに誰でも無料で公衆アクセスポイント31を利用可能としてもよい。一方、自宅アクセスポイント32は、ユーザの自宅やオフィスなどに設置されており、ユーザとその関係者のみが利用することができる。   The public access point 31 is installed in a place used by the public, such as an airport, a station, a hotel, a restaurant, and the like. The user of the electronic camera 1 can obtain usage information for using the public access point 31 by paying a predetermined charge to the service provider in advance and performing a usage application procedure. This usage information includes a user name and a password used for user authentication when connecting to the public access point 31. Alternatively, limited-time usage information may be provided to the user free of charge when the electronic camera 1 is sold. Alternatively, the public access point 31 may be used free of charge by anyone without performing user authentication. On the other hand, the home access point 32 is installed in the user's home or office, and can be used only by the user and related parties.

オンラインアルバムサーバ34は、電子カメラ1のユーザに対してオンラインアルバムサービスを提供する。オンラインアルバムサービスとは、電子カメラ1から転送された画像をユーザごとに分けて蓄積し、必要に応じてその画像をインターネット上で公開するサービスである。オンラインアルバムサーバ34では、電子カメラ1を所有するユーザごとにそれぞれ異なるオンラインアルバムが予め登録されている。このオンラインアルバム内には、複数のフォルダがそれぞれ設定されている。いずれかのユーザが所有する電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34に対して、撮影した画像が無線LANとインターネット33を介して転送されると、当該ユーザのオンラインアルバム内に設定された複数のフォルダのいずれかにその転送画像が蓄積される。   The online album server 34 provides an online album service to the user of the electronic camera 1. The online album service is a service for storing images transferred from the electronic camera 1 separately for each user and publishing the images on the Internet as necessary. In the online album server 34, different online albums are registered in advance for each user who owns the electronic camera 1. A plurality of folders are set in the online album. When a captured image is transferred from the electronic camera 1 owned by any user to the online album server 34 via the wireless LAN and the Internet 33, a plurality of folders set in the user's online album are stored. The transfer image is stored in either one.

メール送信サーバ35は、電子カメラ1のユーザに対してメール送信サービスを提供する。メール送信サービスとは、電子カメラ1から画像が転送されると、その転送画像のサムネイル画像を添付した通知メールを作成し、指定されたメールアドレスへ送信するサービスである。ユーザは、このメール送信サービスを利用することにより、当該ユーザ以外の人に対して通知メールを送信し、電子カメラ1から転送した画像をその人に紹介することができる。さらにメール送信サーバ35は、通知メールを受け取った人が画像を閲覧するための閲覧ページを作成し、インターネット上で公開する。そのため、通知メールの中には閲覧ページへのリンク情報が含まれている。   The mail transmission server 35 provides a mail transmission service to the user of the electronic camera 1. The mail transmission service is a service that, when an image is transferred from the electronic camera 1, creates a notification mail attached with a thumbnail image of the transferred image and transmits it to a specified mail address. By using this mail transmission service, the user can send a notification mail to a person other than the user and introduce the image transferred from the electronic camera 1 to the person. Further, the mail transmission server 35 creates a browsing page for the person who receives the notification mail to browse the image and publishes it on the Internet. Therefore, the link information to the browsing page is included in the notification mail.

ユーザは、オンラインアルバムサーバ34によって提供されるオンラインアルバムサービスと、メール送信サーバ35によって提供されるメール送信サービスのうち、いずれかのサービスを利用することができる。いずれのサービスを利用するかは、その都度ユーザに選択させるようにしてもよいし、予め選択させておいてもよい。あるいは、電子カメラ1の製造メーカが予め決めておくこともできる。たとえば、電子カメラ1が様々な仕向地(出荷対象地域)に対して出荷される場合、電子カメラ1の個々の仕様をその仕向地に合わせるため、予め製造メーカが仕向地の設定を行うことがある。このような場合には、設定された仕向地に応じていずれのサービスを利用するかを決定できる。こうして、電子カメラ1においてユーザの選択または仕向地の設定によりいずれのサービスを利用するか決定されたら、その選択結果または仕向地に応じて、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35のいずれかが画像の転送先として選択される。   The user can use one of the online album service provided by the online album server 34 and the mail transmission service provided by the mail transmission server 35. Which service to use may be selected by the user each time, or may be selected in advance. Alternatively, the manufacturer of the electronic camera 1 can be determined in advance. For example, when the electronic camera 1 is shipped to various destinations (shipment target areas), the manufacturer may set the destination in advance in order to match the individual specifications of the electronic camera 1 to the destination. is there. In such a case, it is possible to determine which service is to be used according to the set destination. Thus, when it is determined which service is to be used by the user's selection or destination setting in the electronic camera 1, either the online album server 34 or the mail transmission server 35 is an image depending on the selection result or destination. Is selected as the transfer destination.

なお、自宅アクセスポイント32には、電子カメラ1の他に、PC(パーソナルコンピュータ)36および37も無線LAN接続されている。PC36および37は、電子カメラ1において撮影された画像が電子カメラ1から転送されると、その画像を取得して記録保存したり、その画像に対して各種の画像処理を実行したりする。PC37にはプリンタ38が接続されており、PC37において取得された画像をプリンタ38によって印刷することができる。   In addition to the electronic camera 1, PCs (personal computers) 36 and 37 are also connected to the home access point 32 by wireless LAN. When an image captured by the electronic camera 1 is transferred from the electronic camera 1, the PCs 36 and 37 acquire the image, record and save it, and execute various image processes on the image. A printer 38 is connected to the PC 37, and an image acquired by the PC 37 can be printed by the printer 38.

プリンタ用ドングル41は、プリンタ42のUSB(Universal Serial Bus)ポートなどに取り付けられて使用される無線LAN用のプリントサーバである。プリンタ用ドングル41によって電子カメラ1から受信した画像データは、プリンタ42へ出力される。これにより、PCを使用せずに、プリンタ42において画像の印刷が行われる。PC51は無線LAN通信機能を有しており、自宅アクセスポイント32に接続されたPC36および37と同様に、電子カメラ1から転送される画像を取得して記録保存したり、その画像に対して各種の画像処理を実行したりする。   The printer dongle 41 is a wireless LAN print server that is attached to a USB (Universal Serial Bus) port of the printer 42 and used. Image data received from the electronic camera 1 by the printer dongle 41 is output to the printer 42. As a result, the printer 42 prints an image without using a PC. The PC 51 has a wireless LAN communication function. Like the PCs 36 and 37 connected to the home access point 32, the PC 51 acquires and records and transfers images transferred from the electronic camera 1, and various kinds of images can be stored on the images. Perform image processing.

電子カメラ1は、電池4、電池電圧検出部5、可変光学系3、光学部品7、撮像素子8、アナログ信号処理部12、A/D変換部13、タイミング制御部14、画像処理部15、操作部16、制御部17、メモリ18、圧縮/伸長部19、表示画像生成部20、液晶ディスプレイ21、メモリカード用インタフェース部22、外部インタフェース部23、無線LANモジュール部24を備える。   The electronic camera 1 includes a battery 4, a battery voltage detector 5, a variable optical system 3, an optical component 7, an image sensor 8, an analog signal processor 12, an A / D converter 13, a timing controller 14, an image processor 15, An operation unit 16, a control unit 17, a memory 18, a compression / decompression unit 19, a display image generation unit 20, a liquid crystal display 21, a memory card interface unit 22, an external interface unit 23, and a wireless LAN module unit 24 are provided.

電池4は、電子カメラ1の各部に対してその動作に必要な電力を供給する。電池4から各部への電力供給は、電子カメラ1の動作状態に応じて許可または禁止される。この電力供給状態の制御は、制御部17によって行われる。電池4の出力電圧(電池電圧)は、電池電圧検出部5によって検出される。この電池電圧の検出結果は、電池電圧検出部5から制御部17へ出力される。   The battery 4 supplies power necessary for the operation to each part of the electronic camera 1. The power supply from the battery 4 to each unit is permitted or prohibited according to the operating state of the electronic camera 1. The control of the power supply state is performed by the control unit 17. The output voltage (battery voltage) of the battery 4 is detected by the battery voltage detector 5. The detection result of the battery voltage is output from the battery voltage detection unit 5 to the control unit 17.

可変光学系3は、複数の光学レンズ群よりなる撮影レンズや、絞り、シャッター等によって構成される。光学部品7は、光学フィルタやカバーガラスなどによって構成される。被写体からの光束が可変光学系3と光学部品7を通過することにより、撮像素子8上に被写体像が結像される。   The variable optical system 3 includes a photographic lens including a plurality of optical lens groups, an aperture, a shutter, and the like. The optical component 7 is configured by an optical filter, a cover glass, or the like. A subject image is formed on the image sensor 8 by the light flux from the subject passing through the variable optical system 3 and the optical component 7.

撮像素子8は、可変光学系3によって結像される被写体像を撮像し、撮像された被写体像に対応する画像信号(撮像信号)を出力する。撮像素子8は、複数の画素から構成される矩形形状の撮像領域を有し、各画素に蓄積された電荷に対応するアナログ信号である画像信号を、画素単位で順次、アナログ信号処理部12に出力する。撮像素子8は、例えば単板式カラーCCDなどで構成される。アナログ信号処理部12は、内部にCDS(相関2重サンプリング)回路や、AGC(オートゲインコントロール)回路などを有し、入力された画像信号に対して所定のアナログ処理を行う。A/D変換部13は、アナログ信号処理部12で処理されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。タイミング制御部14は、制御部17により制御され、撮像素子8、アナログ信号処理部12、A/D変換部13、画像処理部15の各動作のタイミングを制御する。   The image sensor 8 captures a subject image formed by the variable optical system 3 and outputs an image signal (imaging signal) corresponding to the captured subject image. The imaging element 8 has a rectangular imaging region composed of a plurality of pixels, and sequentially outputs image signals, which are analog signals corresponding to the charges accumulated in the pixels, to the analog signal processing unit 12 in units of pixels. Output. The image sensor 8 is composed of, for example, a single-plate color CCD. The analog signal processing unit 12 includes a CDS (correlated double sampling) circuit, an AGC (auto gain control) circuit, and the like, and performs predetermined analog processing on the input image signal. The A / D conversion unit 13 converts the analog signal processed by the analog signal processing unit 12 into a digital signal. The timing control unit 14 is controlled by the control unit 17 and controls the timing of each operation of the image sensor 8, the analog signal processing unit 12, the A / D conversion unit 13, and the image processing unit 15.

メモリカード用インタフェース部22は、電子カメラ1の内部にセットされたメモリカード(カード状のリムーバブルメモリ)30とのインタフェースをとる。外部インタフェース部23は、USBなどの信号規格にしたがって、所定のケーブルを介して外部装置とのインタフェースをとる。無線LANモジュール部24は、データのフォーマット変換や暗号化、変復調、周波数変換などの処理を行い、公衆アクセスポイント31、自宅アクセスポイント32、プリンタ用ドングル41またはPC51との間で、無線LAN用の電波を送受信する。   The memory card interface unit 22 interfaces with a memory card (card-like removable memory) 30 set in the electronic camera 1. The external interface unit 23 interfaces with an external device via a predetermined cable in accordance with a signal standard such as USB. The wireless LAN module unit 24 performs processing such as data format conversion, encryption, modulation / demodulation, and frequency conversion, and performs wireless LAN communication with the public access point 31, home access point 32, printer dongle 41, or PC 51. Send and receive radio waves.

操作部16は、各種の操作ボタンやスイッチ類を有している。これには、レリーズボタン、モードダイヤル、再生ボタン、方向ボタン、メニューボタン、決定ボタン、削除ボタン、ヘルプボタンなどが含まれる。モードダイヤルは、カメラの動作モードを切り換えるための選択ダイヤルである。このモードダイヤルによって切り替えられる動作モードには、画像を撮影するための撮影モードと、公衆アクセスポイント31や自宅アクセスポイント32、プリンタ用ドングル41またはPC51と無線通信を行って、オンラインサーバ34、メール送信サーバ35、PC36、PC37、プリンタ38、プリンタ42またはPC51に画像を転送するための無線LANモードとが少なくとも含まれる。   The operation unit 16 has various operation buttons and switches. This includes a release button, mode dial, playback button, direction button, menu button, enter button, delete button, help button, and the like. The mode dial is a selection dial for switching the operation mode of the camera. The operation mode switched by this mode dial includes a shooting mode for shooting an image, wireless communication with the public access point 31, the home access point 32, the printer dongle 41 or the PC 51, the online server 34, and mail transmission. At least a wireless LAN mode for transferring an image to the server 35, the PC 36, the PC 37, the printer 38, the printer 42, or the PC 51 is included.

再生ボタンは、再生画像を液晶ディスプレイ21に表示するためのボタンである。方向ボタンは、液晶ディスプレイ21に表示される操作画面において選択位置を移動するためのボタンである。メニューボタンは、メニュー画面を液晶ディスプレイ21に表示するためのボタンである。決定ボタンは、操作を決定するためのボタンである。削除ボタンは、不要な画像などを削除するためのボタンである。ヘルプボタンは、さらに詳しい情報などを表示するためのボタンである。なお、一つのボタンに複数の機能を割り当て、操作状態に応じてその機能を使い分けてもよい。   The playback button is a button for displaying a playback image on the liquid crystal display 21. The direction button is a button for moving the selection position on the operation screen displayed on the liquid crystal display 21. The menu button is a button for displaying a menu screen on the liquid crystal display 21. The determination button is a button for determining an operation. The delete button is a button for deleting an unnecessary image or the like. The help button is a button for displaying more detailed information. A plurality of functions may be assigned to one button, and the functions may be used properly according to the operation state.

液晶ディスプレイ21は、電子カメラ1の操作状態に応じて各種の操作画面を表示したり、撮像素子8で撮像した被写体像やメモリカードに格納された画像データに基づく再生画像を表示したりする表示装置である。操作部16の出力は制御部17に入力され、液晶ディスプレイ21には表示画像生成部20の出力が入力される。画像処理部15は、例えば、画像処理専用の1チップ・マイクロプロセッサで構成される。メモリ18にはフラッシュメモリが用いられており、電子カメラ1の制御用ソフトウェアや、後で述べるアクセスポイント情報およびプロファイル情報などのデータが記録される。   The liquid crystal display 21 displays various operation screens according to the operation state of the electronic camera 1 or displays a reproduction image based on a subject image captured by the image sensor 8 or image data stored in a memory card. Device. The output of the operation unit 16 is input to the control unit 17, and the output of the display image generation unit 20 is input to the liquid crystal display 21. The image processing unit 15 is composed of, for example, a one-chip microprocessor dedicated to image processing. A flash memory is used as the memory 18, and data such as control software for the electronic camera 1 and access point information and profile information described later are recorded.

A/D変換部13、画像処理部15、制御部17、メモリ18、圧縮/伸長部19、表示画像生成部20、メモリカード用インタフェース部22、外部インタフェース部23および無線LANモジュール部24は、バス25を介して相互に接続されている。   The A / D conversion unit 13, the image processing unit 15, the control unit 17, the memory 18, the compression / decompression unit 19, the display image generation unit 20, the memory card interface unit 22, the external interface unit 23, and the wireless LAN module unit 24 are They are connected to each other via a bus 25.

図1のような構成の電子カメラ1において、操作部16の操作により、ユーザに撮影モードが選択されてレリーズボタンが押されると、制御部17は、可変光学系3を制御してピント調節を行うとともに、タイミング制御部14を介して、撮像素子8、アナログ信号処理部12、A/D変換部13に対するタイミング制御を行い、被写体の撮像を行う。なお、被写体の種類などによって複数の撮影モードを選択可能とし、撮影モードに応じてタイミング制御を変化させてもよい。   In the electronic camera 1 configured as shown in FIG. 1, when the user selects a shooting mode and presses the release button by operating the operation unit 16, the control unit 17 controls the variable optical system 3 to adjust the focus. At the same time, timing control is performed on the image sensor 8, the analog signal processing unit 12, and the A / D conversion unit 13 via the timing control unit 14 to capture an image of the subject. Note that a plurality of shooting modes may be selected depending on the type of subject, and the timing control may be changed according to the shooting mode.

撮像素子8は、可変光学系3により撮像領域に結像された被写体像に対応する画像信号を生成する。その画像信号は、アナログ信号処理部12で所定のアナログ信号処理が施され、アナログ処理後画像信号としてA/D変換部13へ出力される。A/D変換部13では、アナログ処理後の画像信号をデジタル化し、画像データとして、画像処理部15に供給する。   The imaging element 8 generates an image signal corresponding to the subject image formed in the imaging area by the variable optical system 3. The image signal is subjected to predetermined analog signal processing in the analog signal processing unit 12 and is output to the A / D conversion unit 13 as an image signal after analog processing. The A / D conversion unit 13 digitizes the analog-processed image signal and supplies it to the image processing unit 15 as image data.

本実施の形態の電子カメラ1では、撮像素子8において、単板式カラー撮像素子の最も代表的なR(赤)、G(緑)、B(青)のカラーフィルタがベイア配列されている場合を例にとり、画像処理部15に供給される画像データはRGB表色系で示されるものとする。画像データを構成する各々の画素には、RGBのいずれか1つの色成分の色情報が存在する。ここで、撮像素子8を構成する1つの光電変換素子を画素と言うが、この画素に対応した画像データの1単位も画素と言う。また、画像も複数の画素から構成される概念である。   In the electronic camera 1 of the present embodiment, the image sensor 8 has a case where the most representative R (red), G (green), and B (blue) color filters of a single-plate color image sensor are arranged in a Bayer array. For example, it is assumed that the image data supplied to the image processing unit 15 is represented in the RGB color system. Each pixel constituting the image data has color information of any one of RGB color components. Here, one photoelectric conversion element constituting the image sensor 8 is referred to as a pixel, and one unit of image data corresponding to this pixel is also referred to as a pixel. An image is also a concept composed of a plurality of pixels.

画像処理部15は、このような画像データに対し、補間、階調変換や輪郭強調などの画像処理を行う。このような画像処理が完了した画像データは、必要に応じて、圧縮/伸長部19で所定の圧縮処理が施され、メモリカード用インタフェース部22を介してメモリカード30に記録される。なお、画像処理が完了した画像データは、補間処理が完了し、各画素にはRGBのすべての色成分の色情報が存在するものとする。   The image processing unit 15 performs image processing such as interpolation, gradation conversion, and contour enhancement on such image data. The image data that has undergone such image processing is subjected to predetermined compression processing by the compression / decompression unit 19 as necessary, and is recorded in the memory card 30 via the memory card interface unit 22. Note that it is assumed that the image data that has undergone the image processing has undergone interpolation processing, and color information of all RGB color components exists in each pixel.

メモリカード30に記録された画像データは、ユーザの操作に応じて、無線LANモジュール部24から、公衆アクセスポイント31、自宅アクセスポイント32、プリンタ用ドングル41またはPC51へと無線送信される。この無線送信は、一般的な無線LANの信号規格、たとえばIEEE 802.11bやIEEE 802.11gなどの規格に準拠して行われる。さらに、様々な無線LAN機器間で互換性を補償するための国際標準規格であるWiFi(Wireless Fidelity)認証に対応してもよい。   The image data recorded on the memory card 30 is wirelessly transmitted from the wireless LAN module unit 24 to the public access point 31, the home access point 32, the printer dongle 41, or the PC 51 in accordance with a user operation. This wireless transmission is performed in accordance with a general wireless LAN signal standard such as IEEE 802.11b or IEEE 802.11g. Furthermore, it may correspond to WiFi (Wireless Fidelity) authentication which is an international standard for compensating compatibility between various wireless LAN devices.

公衆アクセスポイント31と自宅アクセスポイント32は、電子カメラ1の無線LANモジュール部24から送信された画像データを中継し、インターネット33を経由して、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35へ転送する。また自宅アクセスポイント32は、無線LANモジュール部24から送信された画像データをPC36やPC37へ転送することもできる。プリンタ用ドングル41は、無線LANモジュール部24から送信された画像データをプリンタ42へ出力する。   The public access point 31 and the home access point 32 relay the image data transmitted from the wireless LAN module unit 24 of the electronic camera 1 and transfer it to the online album server 34 or the mail transmission server 35 via the Internet 33. The home access point 32 can also transfer the image data transmitted from the wireless LAN module unit 24 to the PC 36 or PC 37. The printer dongle 41 outputs the image data transmitted from the wireless LAN module unit 24 to the printer 42.

以上説明したようにして、電子カメラ1と、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PC36、PC37、プリンタ42またはPC51とが、無線LANを介して接続される。これにより、電子カメラ1において撮影された画像が、電子カメラ1からこれら各サーバや各機器に対して送信される。なお、電子カメラ1からの画像送信は、PTPIP(Picture Transfer Protocol over Internet Protocol)と呼ばれる周知の通信プロトコルにしたがって行われる。さらにプリンタ42は、PictBridge規格に対応したものが用いられる。   As described above, the electronic camera 1 and the online album server 34, the mail transmission server 35, the PC 36, the PC 37, the printer 42, or the PC 51 are connected via the wireless LAN. As a result, the image captured by the electronic camera 1 is transmitted from the electronic camera 1 to each of these servers and devices. Note that image transmission from the electronic camera 1 is performed according to a known communication protocol called PTPIP (Picture Transfer Protocol over Internet Protocol). Further, the printer 42 is compatible with the PictBridge standard.

2.無線LANの設定
次に、無線LANの設定方法について説明する。上記で説明したように、電子カメラ1と公衆アクセスポイント31または自宅アクセスポイント32が無線LAN接続されることにより、電子カメラ1において撮影された画像がオンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35へ転送される。また、電子カメラ1と自宅アクセスポイント32が無線LAN接続されることにより、PC36またはPC37へ画像が転送される。電子カメラ1とプリンタ用ドングル41が無線LAN接続されることにより、プリンタ42へ画像が転送され、電子カメラ1とPC51が無線LAN接続されることにより、PC51へ画像が転送される。このような無線LAN接続を行うためには、無線LANの接続に必要な情報を予め電子カメラ1に登録しておく必要がある。
2. Wireless LAN Setting Next, a wireless LAN setting method will be described. As described above, when the electronic camera 1 and the public access point 31 or the home access point 32 are connected via a wireless LAN, images taken by the electronic camera 1 are transferred to the online album server 34 or the mail transmission server 35. The Further, when the electronic camera 1 and the home access point 32 are connected by wireless LAN, an image is transferred to the PC 36 or the PC 37. An image is transferred to the printer 42 when the electronic camera 1 and the printer dongle 41 are connected via a wireless LAN, and an image is transferred to the PC 51 when the electronic camera 1 and the PC 51 are connected via a wireless LAN. In order to perform such wireless LAN connection, information necessary for wireless LAN connection needs to be registered in the electronic camera 1 in advance.

電子カメラ1に登録される無線LANの接続情報には、公衆アクセスポイント31に接続する際に用いられるアクセスポイント情報と、自宅アクセスポイント32、プリンタ用ドングル41またはPC51に接続する際に用いられるプロファイル(Profile)情報とがある。アクセスポイント情報とプロファイル情報は、電子カメラ1の電源を切断しても消去されることがないように、メモリ18によって記憶保存されている。   The wireless LAN connection information registered in the electronic camera 1 includes access point information used when connecting to the public access point 31, and a profile used when connecting to the home access point 32, the printer dongle 41, or the PC 51. (Profile) information. The access point information and profile information are stored and saved by the memory 18 so that they are not erased even when the power of the electronic camera 1 is turned off.

アクセスポイント情報には、公衆アクセスポイント31のアクセスポイント名、無線LANのSSID(Service Set Identifier)、IPアドレスの取得方法、認証方式、認証時に用いられる暗号モードの種類と暗号キーの内容、ユーザ名、パスワードなどの情報が記録されている。なお、SSIDの異なる複数の公衆アクセスポイントに電子カメラ1が接続可能である場合は、その接続可能な公衆アクセスポイントごとにアクセスポイント情報が登録される。   The access point information includes the access point name of the public access point 31, the SSID (Service Set Identifier) of the wireless LAN, the IP address acquisition method, the authentication method, the type of encryption mode used during authentication, the contents of the encryption key, the user name Information such as passwords is recorded. If the electronic camera 1 can be connected to a plurality of public access points having different SSIDs, access point information is registered for each connectable public access point.

プロファイル情報には、プロファイル名、無線LANのSSID、IPアドレスの取得方法、認証方式、認証時に用いられる暗号モードの種類と暗号キーの内容、接続機器の種類、プロファイルの作成日時、最終アクセス日時などの情報が記録されている。なお、同一のアクセスポイントを経由して複数の機器に電子カメラ1が接続可能である場合は、その機器ごとにプロファイル情報が登録される。すなわち図1の場合は、自宅アクセスポイント32を経由して電子カメラ1に接続される各機器、すなわちオンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PC36、PC37およびプリンタ38について、それぞれにプロファイル情報が登録される。さらに、自宅アクセスポイント32を経由せずに接続されるプリンタ42およびPC51についても、それぞれにプロファイル情報が登録される。   Profile information includes profile name, wireless LAN SSID, IP address acquisition method, authentication method, encryption mode type and encryption key content used during authentication, connected device type, profile creation date, last access date, etc. Is recorded. When the electronic camera 1 can be connected to a plurality of devices via the same access point, profile information is registered for each device. That is, in the case of FIG. 1, profile information is registered in each device connected to the electronic camera 1 via the home access point 32, that is, the online album server 34, the mail transmission server 35, the PC 36, the PC 37, and the printer 38. Is done. Furthermore, profile information is also registered for each of the printer 42 and the PC 51 connected without going through the home access point 32.

アクセスポイント情報の登録と、プリンタ42以外のプロファイル情報の登録は、電子カメラ1とPC36、37または51をケーブルによって有線接続した状態で行われる。なお、プロファイル情報を登録する場合は、対応するPCを電子カメラ1に接続する必要がある。すなわち、PC36のプロファイル情報を登録する場合には、電子カメラ1とPC36が接続される。また、PC37またはプリンタ38のプロファイル情報を登録する場合は、電子カメラ1とPC37が接続され、PC51のプロファイル情報を登録する場合は、電子カメラ1とPC51が接続される。このとき電子カメラ1は、外部インタフェース23を介してケーブルに接続される。   Registration of access point information and profile information other than the printer 42 are performed in a state where the electronic camera 1 and the PC 36, 37, or 51 are connected by a cable. In addition, when registering profile information, it is necessary to connect a corresponding PC to the electronic camera 1. That is, when registering the profile information of the PC 36, the electronic camera 1 and the PC 36 are connected. Also, when registering the profile information of the PC 37 or the printer 38, the electronic camera 1 and the PC 37 are connected, and when registering the profile information of the PC 51, the electronic camera 1 and the PC 51 are connected. At this time, the electronic camera 1 is connected to the cable via the external interface 23.

上記のようにPC36、37または51がケーブル接続された状態で、ユーザが電子カメラ1のモードダイヤルを操作し、そのモードダイヤルを「SETUP」の位置に合わせたとする。このときPC36、37または51において、予めインストールされた無線LAN設定用のソフトウェアプログラムが実行される。これにより、PC36、37または51から電子カメラ1に対して、無線LANの設定に関するネットワーク情報などの各種情報が送信される。   Assume that the user operates the mode dial of the electronic camera 1 and the mode dial is set to the “SETUP” position in a state where the PC 36, 37 or 51 is connected with the cable as described above. At this time, a preinstalled software program for wireless LAN setting is executed in the PC 36, 37 or 51. As a result, various information such as network information related to wireless LAN settings is transmitted from the PC 36, 37 or 51 to the electronic camera 1.

電子カメラ1は、制御部17の処理により、上記のようにしてPC36、37または51からケーブルを介して送信された情報を受信して取得し、その内容に基づいて、アクセス情報またはプロファイル情報を作成する。そして、作成されたアクセス情報またはプロファイル情報をメモリ18に書き込んで記憶保存することにより、電子カメラ1において登録する。このアクセス情報またはプロファイル情報の内容に基づいて、無線LANモジュール部24により、電子カメラ1を無線LAN接続するときの接続処理が行われる。   The electronic camera 1 receives and acquires the information transmitted from the PC 36, 37 or 51 through the cable as described above by the processing of the control unit 17, and based on the content, obtains access information or profile information. create. Then, the created access information or profile information is registered in the electronic camera 1 by writing it in the memory 18 and storing it therein. Based on the contents of the access information or profile information, the wireless LAN module unit 24 performs connection processing when the electronic camera 1 is connected to the wireless LAN.

一方、プリンタ42のプロファイル情報の登録は、ケーブル接続ではなく電子カメラ1とプリンタ用ドングル41を無線接続することによって行われる。この無線接続は、無線LAN接続によって行われる。このときの無線LAN接続に必要なネットワーク情報は、プリンタ接続専用のネットワーク情報として、無線LANモジュール部24に予め記憶されている。このネットワーク情報に基づいて、電子カメラ1のIPアドレスが電子カメラ1自身によって自動的に割り当てられ、無線LANモジュール部24とプリンタ用ドングル41がアドホックモードで接続される。そして、無線LAN認証を行わず、またデータを暗号化せずに、無線LANモジュール部24とプリンタ用ドングル41が接続される。   On the other hand, registration of the profile information of the printer 42 is performed by wirelessly connecting the electronic camera 1 and the printer dongle 41 instead of cable connection. This wireless connection is performed by a wireless LAN connection. The network information necessary for the wireless LAN connection at this time is stored in advance in the wireless LAN module unit 24 as network information dedicated to printer connection. Based on this network information, the IP address of the electronic camera 1 is automatically assigned by the electronic camera 1 itself, and the wireless LAN module unit 24 and the printer dongle 41 are connected in the ad hoc mode. The wireless LAN module unit 24 and the printer dongle 41 are connected without performing wireless LAN authentication and without encrypting data.

こうして無線LANモジュール部24とプリンタ用ドングル41が無線LAN接続されると、液晶ディスプレイ21に所定のメッセージが表示される。これに応じてユーザがプリンタ用ドングル41に設置されたスイッチを押すと、プリンタ用ドングル41から電子カメラ1に対して、プリンタ42に関する機器情報が送信される。電子カメラ1は、この機器情報と前述のプリンタ接続用のネットワーク情報に基づいて、プリンタ42のプロファイルを作成し、メモリ18に書き込んで記憶保存する。このようにして、プリンタ42のプロファイル情報が電子カメラ1において登録される。   Thus, when the wireless LAN module unit 24 and the printer dongle 41 are connected by wireless LAN, a predetermined message is displayed on the liquid crystal display 21. In response to this, when the user presses a switch installed in the printer dongle 41, device information related to the printer 42 is transmitted from the printer dongle 41 to the electronic camera 1. The electronic camera 1 creates a profile of the printer 42 based on the device information and the network information for printer connection described above, writes it in the memory 18 and stores it in the memory 18. In this way, the profile information of the printer 42 is registered in the electronic camera 1.

3.無線LANの接続
次に、上記で説明したようにして登録されたアクセスポイント情報またはプロファイル情報に基づいて、電子カメラ1をいずれかの接続先に無線LAN接続して画像を転送するときの動作について、図2のフローチャートおよび図7の画面例を用いて説明する。図2のフローチャートは、電子カメラ1が無線LANモードに切り替えられたときに、電子カメラ1の制御部17において実行される処理の流れを表している。図7には、図2のフローチャートが実行されるときに液晶ディスプレイ21に表示される画面例を示している。
3. Wireless LAN connection Next, based on the access point information or profile information registered as described above, the operation when the electronic camera 1 is wirelessly connected to one of the connection destinations to transfer an image. This will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and the screen example of FIG. The flowchart of FIG. 2 represents the flow of processing executed in the control unit 17 of the electronic camera 1 when the electronic camera 1 is switched to the wireless LAN mode. FIG. 7 shows an example of a screen displayed on the liquid crystal display 21 when the flowchart of FIG. 2 is executed.

図2のステップS1では、電子カメラ1において無線LANモードが選択されたか否かを判定する。無線LANモードが選択されるまではステップS1に留まり、無線LANモードが選択されると次のステップS2へ進む。この判定は、操作部16の一部であるモードダイヤルの操作状態によって行われる。ユーザがモードダイヤルを操作して「無線LAN」の位置に合わせると、無線LANモードが選択されたと判定し、電子カメラ1の動作モードが無線LANモードへと切り替えられてステップS2へ進む。   In step S <b> 1 of FIG. 2, it is determined whether or not the wireless LAN mode is selected in the electronic camera 1. Until the wireless LAN mode is selected, the process stays at step S1, and when the wireless LAN mode is selected, the process proceeds to the next step S2. This determination is made based on the operation state of the mode dial that is a part of the operation unit 16. When the user operates the mode dial to set the position to “wireless LAN”, it is determined that the wireless LAN mode has been selected, the operation mode of the electronic camera 1 is switched to the wireless LAN mode, and the process proceeds to step S2.

ステップS2では、無線LANモードの実行開始を示すスタート画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図7(a)のようなスタート画面が表示される。ステップS3では、前回の画像転送の際に、その画像転送が途中で中断されたか否かを判定する。画像転送の中断があった場合はステップS15へ進み、転送再開処理を行う。この転送再開処理の内容については、後で図6のフローチャートにより説明する。画像転送の中断がなかった場合は、ステップS4へ進む。   In step S <b> 2, a start screen indicating the start of execution of the wireless LAN mode is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a start screen as shown in FIG. 7A is displayed. In step S3, it is determined whether or not the image transfer was interrupted during the previous image transfer. If the image transfer is interrupted, the process proceeds to step S15 to perform transfer restart processing. The contents of this transfer restart process will be described later with reference to the flowchart of FIG. If the image transfer is not interrupted, the process proceeds to step S4.

ステップS4では、前回の画像転送後に電子カメラ1がオートパワーオフされたか否かを判定する。電子カメラ1は、所定時間、たとえば3分間ユーザからの操作入力が行われないと、電源が自動的にオフされるオートパワーオフ機能を有している。このオートパワーオフ機能が前回の画像転送の際に働くことで、そのまま電子カメラ1の電源がオフされていた場合は、ステップS4からステップS5へ進む。   In step S4, it is determined whether or not the electronic camera 1 has been automatically powered off after the previous image transfer. The electronic camera 1 has an auto power off function in which the power is automatically turned off when no operation input from the user is performed for a predetermined time, for example, 3 minutes. If the power of the electronic camera 1 is turned off as it is when the auto power off function is activated during the previous image transfer, the process proceeds from step S4 to step S5.

ステップS5では、前回の画像転送が正常に終了したことを示す転送終了画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図7(b)のような転送終了画面が表示される。ステップS5を実行したらステップS6へ進む。一方、ステップS4においてオートパワーオフされなかったと判定した場合は、ステップS5を実行せずにステップS6へ進む。   In step S <b> 5, a transfer completion screen indicating that the previous image transfer has been completed normally is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a transfer end screen as shown in FIG. 7B is displayed. If step S5 is performed, it will progress to step S6. On the other hand, if it is determined in step S4 that the auto power is not turned off, the process proceeds to step S6 without executing step S5.

ステップS6では、SSIDの検索を行う。このSSIDの検索により、無線LANモジュール部24と無線LAN通信が可能なアクセスポイントやPC、プリンタに対応するSSIDが検索される。このとき、インフラストラクチャモードで接続されるアクセスポイントは全てSSIDの検索対象とされるが、アドホックモードで接続されるプリンタ用ドングルやPCについては、プロファイル情報に登録されているものに限りSSIDの検索対象とされる。また、アクセスポイントによっては、自身のSSIDが設定されていない無線端末に対しては、そのSSIDを秘匿する機能を有するものがある。この秘匿SSIDの検索は、アクセスポイント情報またはプロファイル情報に登録されているSSIDの情報に基づいて行われる。すなわち、アクセスポイント情報またはプロファイル情報においてSSIDが登録されているアクセスポイントのみ、SSIDの検索対象とされる。このようにして、電子カメラ1の動作モードが無線LANモードに切り替えられると、無線LANモジュール部24と無線通信が可能なアクセスポイントやプリンタ用ドングルが検索される。このとき図7(c)のようなSSID検索画面が表示される。   In step S6, the SSID is searched. By this SSID search, SSIDs corresponding to access points, PCs, and printers capable of wireless LAN communication with the wireless LAN module unit 24 are searched. At this time, all access points connected in the infrastructure mode are targeted for SSID search. However, printer dongles and PCs connected in the ad hoc mode are searched for SSID only if they are registered in the profile information. Be targeted. Some access points have a function of concealing their SSID from wireless terminals for which their SSID is not set. The search for the secret SSID is performed based on the SSID information registered in the access point information or profile information. That is, only the access points whose SSID is registered in the access point information or the profile information are subject to SSID search. In this way, when the operation mode of the electronic camera 1 is switched to the wireless LAN mode, an access point and a printer dongle capable of wireless communication with the wireless LAN module unit 24 are searched. At this time, an SSID search screen as shown in FIG. 7C is displayed.

ステップS7では、ステップS6においてSSIDが検索されたか否かを判定する。通信可能な接続先のSSIDが一つも検索されなかった場合はステップS16へ進む。この場合、ステップS16においてエラーメッセージを液晶ディスプレイ21に表示してから、図2のフローチャートを終了する。一方、少なくとも一つ以上のSSIDが検索された場合は、ステップS8へ進む。   In step S7, it is determined whether or not an SSID has been searched in step S6. If no SSID that can be connected is found, the process proceeds to step S16. In this case, an error message is displayed on the liquid crystal display 21 in step S16, and the flowchart of FIG. On the other hand, if at least one SSID is searched, the process proceeds to step S8.

ステップS8では、電子カメラ1の接続先を選択するための接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図7(d)のような接続先選択画面が表示される。この接続先選択画面では、ステップS6において検索されたアクセスポイント、PCおよびプリンタに対応するSSIDの一覧が表示される。なお、図7(d)の接続先選択画面において、一覧表示されたSSIDの横には四角枠が表示される。この四角枠は、ユーザがSSIDの種類を容易に識別できるように、SSIDの種類に応じて異なる色で塗り分けられている。たとえば、アクセスポイント情報とプロファイル情報のいずれにも登録されていないSSIDである場合は、四角枠の中が黒色で塗りつぶされる。また、プロファイル情報に登録済みのSSIDである場合は、四角枠の中が緑色で塗りつぶされ、アクセスポイント情報に登録済みのSSIDである場合は、四角枠の中が橙色で塗りつぶされる。なお、ここで挙げた塗り分け色は一例であるため、他の色を用いてもよい。あるいは、異なる形状の図形などを用いてSSIDの種類をユーザが識別できるようにしてもよい。   In step S <b> 8, a connection destination selection screen for selecting the connection destination of the electronic camera 1 is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a connection destination selection screen as shown in FIG. 7D is displayed. On this connection destination selection screen, a list of SSIDs corresponding to the access point, PC, and printer searched in step S6 is displayed. Note that a square frame is displayed beside the SSID displayed in the list on the connection destination selection screen in FIG. The square frame is painted in different colors depending on the SSID type so that the user can easily identify the SSID type. For example, when the SSID is not registered in either the access point information or the profile information, the inside of the square frame is filled with black. Further, when the SSID is registered in the profile information, the inside of the square frame is painted in green, and when the SSID is registered in the access point information, the inside of the square frame is painted in orange. In addition, since the separate colors described here are examples, other colors may be used. Alternatively, the user may be able to identify the type of SSID using a figure with a different shape.

また図7(d)の接続先選択画面では、カーソルが位置しているSSIDについて、そのSSIDに電子カメラ1が接続されたときに実行可能な機能の種類を示すための機能アイコンが画面下部に表示される。この機能アイコンには、PC接続機能を示すアイコンと、プリンタ接続機能を示すアイコンと、サーバ接続機能を示すアイコンと、全部で3種類のものがある。アクセスポイント情報またはプロファイル情報のいずれかにおいて登録されているSSIDであれば、この3種類の機能アイコンのうち少なくともいずれか一つが表示される。しかし未登録のSSIDについては、どの機能を実行可能であるか不明なため、いずれの機能アイコンも表示されない。   In the connection destination selection screen of FIG. 7D, function icons for indicating the types of functions that can be executed when the electronic camera 1 is connected to the SSID of the SSID where the cursor is located are displayed at the bottom of the screen. Is displayed. There are three types of function icons in total, an icon indicating a PC connection function, an icon indicating a printer connection function, and an icon indicating a server connection function. If the SSID is registered in either access point information or profile information, at least one of the three types of function icons is displayed. However, for an unregistered SSID, since it is unclear which function can be executed, no function icon is displayed.

図7(d)の接続先選択画面においてヘルプボタンが押されると、図7(e)のような接続先情報画面が表示される。この接続先情報画面には、カーソルが位置するSSIDに接続されている機器についてのプロファイル名が表示される。なお、SSIDに複数の機器が接続されている場合には、その各機器についてプロファイル名が表示される。一画面内にプロファイル名が表示しきれない場合は、方向ボタンを操作して画面を下側にスクロールさせることにより、残りのプロファイル名が図7(f)のように表示される。再度ヘルプボタンが押されると、図7(d)の接続先選択画面に戻る。   When the help button is pressed on the connection destination selection screen in FIG. 7D, a connection destination information screen as shown in FIG. 7E is displayed. On this connection destination information screen, the profile name for the device connected to the SSID where the cursor is located is displayed. If a plurality of devices are connected to the SSID, the profile name is displayed for each device. When the profile name cannot be displayed in one screen, the remaining profile names are displayed as shown in FIG. 7F by operating the direction buttons and scrolling the screen downward. When the help button is pressed again, the connection destination selection screen shown in FIG.

また、図7(d)の接続先選択画面においてメニューボタンが押されると、図7(g)のような無線LAN設定画面が表示される。この無線LAN設定画面では、メールアドレスの設定、ニックネームの設定、ワイヤレスプリント設定の各設定を行うことができる。メールアドレスの設定を行う場合、図7(h)のようなメールアドレス入力画面が表示される。ユーザは、このメールアドレス入力画面において自身のメールアドレスを入力することにより、送信者のメールアドレスを登録することができる。なお、メールアドレス入力画面においてヘルプボタンが押されると、図7(i)のように、入力したメールアドレスを確認するためのメールアドレス確認画面が表示される。   When the menu button is pressed on the connection destination selection screen in FIG. 7D, a wireless LAN setting screen as shown in FIG. 7G is displayed. On this wireless LAN setting screen, settings such as a mail address setting, a nickname setting, and a wireless print setting can be performed. When setting an e-mail address, an e-mail address input screen as shown in FIG. The user can register the sender's mail address by inputting his / her mail address on the mail address input screen. When the help button is pressed on the mail address input screen, a mail address confirmation screen for confirming the input mail address is displayed as shown in FIG.

ニックネームの設定を行う場合は、図7(j)のようなニックネーム入力画面が表示される。ユーザは、このニックネーム入力画面において自身のニックネームを入力することにより、送信者のニックネームを登録することができる。なお、ニックネーム入力画面においてヘルプボタンが押されると、図7(k)のように、入力したニックネームを確認するためのニックネーム確認画面が表示される。   When setting a nickname, a nickname input screen as shown in FIG. 7J is displayed. The user can register the nickname of the sender by inputting his / her nickname on this nickname input screen. When the help button is pressed on the nickname input screen, a nickname confirmation screen for confirming the input nickname is displayed as shown in FIG.

上記のようにして登録された送信者のニックネームおよびメールアドレスは、電子カメラ1からメール送信サーバ35へ画像を転送する際に、電子カメラ1からメール送信サーバ35へ転送画像と共に送信される。そして、メール送信サーバ35において閲覧ページや通知メールを作成する際に利用される。   The sender's nickname and mail address registered as described above are transmitted from the electronic camera 1 to the mail transmission server 35 together with the transfer image when the image is transferred from the electronic camera 1 to the mail transmission server 35. Then, it is used when creating a browsing page or notification mail in the mail transmission server 35.

ワイヤレスプリントの設定を行う場合は、前述のような手順にしたがってプロファイル情報の登録が行われる。すなわち、プリンタ42についてワイヤレスプリントの設定を行う場合を例に説明すると、最初に電子カメラ1とプリンタ用ドングル41の間でアドホックモードの無線LAN接続が試みられる。このとき、図7(l)のようなプリンタ接続画面が表示される。電子カメラ1とプリンタ用ドングル41が無線LAN接続されると、次に図7(m)のようなペアリング確認画面が表示される。ユーザがこれに応じてプリンタ用ドングル41のスイッチを押すと、プリンタ用ドングル41から電子カメラ1に向けてプリンタ42に関する機器情報が送信される。電子カメラ1は、この機器情報を受信することでプリンタ42のプロファイルを登録する。プリンタ42のプロファイルの登録が完了すると、図7(n)のようなプリンタ接続設定完了画面が表示される。この画面においてプリンタ42への接続を選択すると、電子カメラ1がプリンタ42に接続されてワイヤレスプリント処理が開始される。   When setting wireless printing, profile information is registered according to the above-described procedure. That is, a case where wireless printer setting is performed for the printer 42 will be described as an example. First, an ad hoc mode wireless LAN connection is attempted between the electronic camera 1 and the printer dongle 41. At this time, a printer connection screen as shown in FIG. When the electronic camera 1 and the printer dongle 41 are connected by wireless LAN, a pairing confirmation screen as shown in FIG. When the user presses the switch of the printer dongle 41 accordingly, device information related to the printer 42 is transmitted from the printer dongle 41 toward the electronic camera 1. The electronic camera 1 registers the profile of the printer 42 by receiving this device information. When the registration of the profile of the printer 42 is completed, a printer connection setting completion screen as shown in FIG. 7 (n) is displayed. When connection to the printer 42 is selected on this screen, the electronic camera 1 is connected to the printer 42 and wireless printing processing is started.

ステップS8において接続先選択画面が表示されると、次のステップS9では、電子カメラ1の接続先が選択されたか否かを判定する。このとき、ステップS8で表示した接続先選択画面において一覧表示したSSIDのいずれかがユーザの操作入力によって選択されると、そのSSIDに対応するアクセスポイント、プリンタ用ドングルまたはPCが、電子カメラ1の接続先として選択される。こうして電子カメラ1の接続先が選択されるまではステップS8へ戻って接続先選択画面の表示を続け、接続先が選択されたらステップS10へ進む。   When the connection destination selection screen is displayed in step S8, in the next step S9, it is determined whether or not the connection destination of the electronic camera 1 has been selected. At this time, if any of the SSIDs displayed as a list on the connection destination selection screen displayed in step S8 is selected by a user operation input, the access point, printer dongle or PC corresponding to the SSID is displayed on the electronic camera 1. Selected as the connection destination. Until the connection destination of the electronic camera 1 is selected in this way, the process returns to step S8 and the display of the connection destination selection screen is continued.

ステップS10では、ステップS9において選択された接続先が、サーバまたはプリンタ専用の接続先であるか否かを判定する。ここで、公衆アクセスポイント31は、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35のいずれかに接続されるサーバ専用の接続先である。またプリンタ用ドングル41は、プリンタ42に接続されるプリンタ専用の接続先である。したがって、これらの接続先に対応するSSIDが接続先選択画面においてユーザに選択された場合は、サーバまたはプリンタ専用の接続先であると判定してステップS13へ進む。一方、自宅アクセスポイント32は、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35に接続されると共に、PC36、PC37およびプリンタ38にも接続されている。またPC51は、PC専用の接続先である。したがって、これらの接続先に対応するSSIDが接続先選択画面においてユーザに選択された場合は、サーバまたはプリンタ専用の接続先ではないと判定してステップS11へ進む。   In step S10, it is determined whether or not the connection destination selected in step S9 is a connection destination dedicated to a server or a printer. Here, the public access point 31 is a server-specific connection destination connected to either the online album server 34 or the mail transmission server 35. The printer dongle 41 is a connection destination dedicated to the printer connected to the printer 42. Therefore, when the SSID corresponding to these connection destinations is selected by the user on the connection destination selection screen, it is determined that the connection destination is dedicated to the server or printer, and the process proceeds to step S13. On the other hand, the home access point 32 is connected to the online album server 34 or the mail transmission server 35 and is also connected to the PC 36, the PC 37 and the printer 38. The PC 51 is a dedicated connection destination for the PC. Therefore, when the SSID corresponding to these connection destinations is selected by the user on the connection destination selection screen, it is determined that the connection destination is not dedicated to the server or printer, and the process proceeds to step S11.

ステップS11では、ステップS9において選択された接続先に応じたメニュー画面の表示を行う。ここで表示されるメニュー画面には、電子カメラ1がその接続先に接続されることによって実行可能な各種のメニュー項目が一覧表示される。すなわち、自宅アクセスポイント32が選択された場合は、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PC36、PC37またはプリンタ38のいずれかに画像を転送するためのメニュー項目が一覧表示される。一方、PC51が選択された場合は、PC51に画像を転送するためのメニュー項目が一覧表示される。   In step S11, a menu screen corresponding to the connection destination selected in step S9 is displayed. The menu screen displayed here displays a list of various menu items that can be executed when the electronic camera 1 is connected to the connection destination. That is, when the home access point 32 is selected, a list of menu items for transferring images to any of the online album server 34, the mail transmission server 35, the PC 36, the PC 37, or the printer 38 is displayed. On the other hand, when the PC 51 is selected, menu items for transferring images to the PC 51 are displayed in a list.

なお、自宅アクセスポイント32は、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PC36、PC37およびプリンタ38が接続されている。しかし、これ以外のネットワーク接続形態を有するアクセスポイントが接続先として選択される場合もある。その場合は、選択されたアクセスポイントのネットワーク接続形態に応じて、ステップS11で表示するメニュー画面の表示形態が変化される。   The home access point 32 is connected to an online album server 34, a mail transmission server 35, a PC 36, a PC 37, and a printer 38. However, an access point having a network connection form other than this may be selected as a connection destination. In that case, the display form of the menu screen displayed in step S11 is changed according to the network connection form of the selected access point.

具体的には、選択されたアクセスポイントがサーバに接続されている場合と接続されていない場合とでは、異なるメニュー項目がメニュー画面において一覧表示される。すなわち、インターネット33を介してオンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35に接続されないアクセスポイントが選択された場合は、これらのサーバに画像を転送するためのメニュー項目は不要であるため、メニュー画面において表示されない。同様にPCとプリンタについても、選択されたアクセスポイントがこれらに接続されていなければ、メニュー画面において不要なメニュー項目が表示されない。したがって、接続されている場合と接続されていない場合とでは、それぞれに異なるメニュー項目がメニュー画面において一覧表示される。   Specifically, different menu items are displayed in a list on the menu screen depending on whether the selected access point is connected to the server or not. That is, when an access point that is not connected to the online album server 34 or the mail transmission server 35 via the Internet 33 is selected, a menu item for transferring an image to these servers is not necessary, and is displayed on the menu screen. Not. Similarly, for the PC and printer, if the selected access point is not connected to them, unnecessary menu items are not displayed on the menu screen. Therefore, different menu items are displayed in a list on the menu screen depending on whether they are connected or not connected.

上記のようなアクセスポイントのネットワーク接続形態の判断は、アクセスポイント情報またはプロファイル情報に基づいて行われる。すなわち、アクセスポイント情報が登録されている場合、そのアクセスポイント情報に対応する公衆アクセスポイントは、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35のみに接続されていると判断することができる。一方、プロファイル情報が登録されている場合、そのプロファイル情報に表された接続機器の種類と無線LANのSSIDの情報に基づいて、各SSIDが対応するアクセスポイントにどのような機器が接続されているかを判断することができる。   The determination of the network connection form of the access point as described above is performed based on the access point information or profile information. That is, when access point information is registered, it can be determined that the public access point corresponding to the access point information is connected only to the online album server 34 or the mail transmission server 35. On the other hand, if the profile information is registered, what device is connected to the access point corresponding to each SSID based on the type of connected device and the SSID information of the wireless LAN indicated in the profile information Can be judged.

図8の各画面は、ステップS11において表示されるメニュー画面の例を示している。図8(a)および(b)のメニュー画面Aは、自宅アクセスポイント32のように、サーバ、PCおよびプリンタのいずれもが接続されているアクセスポイントが接続先として選択された場合に表示されるメニュー画面の例である。これらのメニュー画面Aには、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35に画像を転送するためのメニュー項目「Coolpix Connect」と、PCに画像を転送するためのメニュー項目と、プリンタに画像を転送するためのメニュー項目「ワイヤレスプリント」とが表示されている。PCに画像を転送するためのメニュー項目は、さらに「簡単転送(PM付)」、「簡単転送(PM無)」、「撮影日転送」、「選択画像転送」、「撮影&転送」、「転送マーク画像転送」および「PCモード」の各項目に細分化されている。なお、図8(a)の画面と図8(b)の画面の切り替えは、方向ボタンの上下を押すことにより行われる。以下に説明する各メニュー画面についても同様である。   Each screen in FIG. 8 shows an example of the menu screen displayed in step S11. The menu screen A shown in FIGS. 8A and 8B is displayed when an access point to which any of the server, PC, and printer is connected is selected as the connection destination, such as the home access point 32. It is an example of a menu screen. In these menu screens A, a menu item “Coolpix Connect” for transferring an image to the online album server 34 or the mail transmission server 35, a menu item for transferring an image to the PC, and an image to the printer are transferred. The menu item “Wireless Print” is displayed. The menu items for transferring images to the PC are “Easy transfer (with PM)”, “Easy transfer (without PM)”, “Shooting date transfer”, “Transfer selected image”, “Shooting & transfer”, “ It is subdivided into items "Transfer Mark Image Transfer" and "PC Mode". Note that switching between the screen in FIG. 8A and the screen in FIG. 8B is performed by pressing the up and down direction buttons. The same applies to each menu screen described below.

図8(c)および(d)のメニュー画面Bは、サーバとPCが接続されているアクセスポイントが接続先として選択された場合に表示されるメニュー画面の例である。これらのメニュー画面Bには、プリンタに画像を転送するためのメニュー項目を除いて、上記の各メニュー項目が表示されている。図8(e)のメニュー画面Cは、サーバとプリンタが接続されているアクセスポイントが接続先として選択された場合に表示されるメニュー画面の例である。このメニュー画面Cには、PCに画像を転送するためのメニュー項目を除いて、上記の各メニュー項目が表示されている。   The menu screen B in FIGS. 8C and 8D is an example of a menu screen displayed when an access point to which the server and the PC are connected is selected as a connection destination. On these menu screens B, the above menu items are displayed except for the menu items for transferring images to the printer. A menu screen C in FIG. 8E is an example of a menu screen displayed when an access point to which the server and the printer are connected is selected as a connection destination. On the menu screen C, the above menu items are displayed except for the menu items for transferring images to the PC.

図8(f)および(g)のメニュー画面Dは、PCとプリンタが接続されているアクセスポイントが接続先として選択された場合に表示されるメニュー画面の例である。これらのメニュー画面Dには、サーバに画像を転送するためのメニュー項目を除いて、上記の各メニュー項目が表示されている。図8(h)および(i)のメニュー画面Eは、PCのみが接続されているアクセスポイント、またはアドホックモードで接続されるPCが接続先として選択された場合に表示されるメニュー画面の例である。これらのメニュー画面Eには、PCに画像を転送するための上記の各メニュー項目が表示されている。   The menu screen D in FIGS. 8F and 8G is an example of a menu screen displayed when an access point to which a PC and a printer are connected is selected as a connection destination. On these menu screens D, the above-mentioned menu items are displayed except for menu items for transferring images to the server. The menu screen E shown in FIGS. 8H and 8I is an example of a menu screen displayed when an access point to which only a PC is connected or a PC connected in the ad hoc mode is selected as a connection destination. is there. On these menu screens E, the above-described menu items for transferring images to the PC are displayed.

なお、サーバ専用の接続先が選択された場合、上記の各メニュー項目のうち、サーバに画像を転送するための「Coolpix Connect」のみがメニュー画面において表示すべきメニュー項目に該当する。また、プリンタ専用の接続先が選択された場合、上記の各メニュー項目のうち、プリンタに画像を転送するための「ワイヤレスプリント」のみがメニュー画面において表示すべきメニュー項目に該当する。したがって、このようにメニュー画面において表示すべきメニュー項目が一つしかないため、メニュー画面の表示が不要な場合には、ステップS10において説明したように、ステップS11を実行せずにステップS13へ進むことでメニュー画面を表示しない。その結果、無駄なメニュー画面の表示を省略することができる。   When a server-dedicated connection destination is selected, only “Coolpix Connect” for transferring an image to the server among the above menu items corresponds to the menu item to be displayed on the menu screen. When a connection destination dedicated to the printer is selected, only the “wireless print” for transferring an image to the printer among the above menu items corresponds to the menu item to be displayed on the menu screen. Accordingly, since there is only one menu item to be displayed on the menu screen in this way, if it is not necessary to display the menu screen, the process proceeds to step S13 without executing step S11 as described in step S10. The menu screen is not displayed. As a result, useless menu screen display can be omitted.

ステップS12では、ステップS11で表示したメニュー画面において、いずれかのメニュー項目が選択されたか否かを判定する。いずれかのメニュー項目が選択されるまではステップS11へ戻ってメニュー画面の表示を続け、メニュー項目が選択されたらステップS13へ進む。   In step S12, it is determined whether any menu item is selected on the menu screen displayed in step S11. Until any menu item is selected, the process returns to step S11 to continue displaying the menu screen. When the menu item is selected, the process proceeds to step S13.

ステップS13では、ステップS12において選択されたメニュー項目に応じた処理を実行する。この処理により、電子カメラ1から、各サーバ、PCまたはプリンタのうち選択されたメニュー項目に対応する転送先へと画像が転送される。なお、ここで実行される処理の内容については、以降で詳しく説明する。   In step S13, processing corresponding to the menu item selected in step S12 is executed. By this processing, the image is transferred from the electronic camera 1 to the transfer destination corresponding to the menu item selected from each server, PC, or printer. The contents of the process executed here will be described in detail later.

ステップS14では、無線LANモードを終了するか否かを判定する。無線LANモードを終了すると判定した場合は、図2のフローチャートを終了する。一方、無線LANモードを継続すると判定した場合はステップS8へ戻り、ステップS8において接続先選択画面を再び表示する。この判定は、ステップS13の処理実行後にユーザが行うモードダイヤルの操作結果に応じて行われる。すなわち、モードダイヤルが「無線LAN」の位置のままであれば無線LANモードを継続すると判定し、他の位置へと切り替えられた場合は無線LANモードを終了すると判定する。   In step S14, it is determined whether or not to end the wireless LAN mode. If it is determined that the wireless LAN mode is to be terminated, the flowchart of FIG. 2 is terminated. On the other hand, when it is determined that the wireless LAN mode is continued, the process returns to step S8, and the connection destination selection screen is displayed again in step S8. This determination is made according to the operation result of the mode dial performed by the user after the execution of the process of step S13. That is, if the mode dial remains in the “wireless LAN” position, it is determined that the wireless LAN mode is continued, and if the mode dial is switched to another position, it is determined that the wireless LAN mode is terminated.

以上説明したような処理が無線LANモードにおいて実行されることにより、電子カメラ1からの画像転送が行われる。   By executing the processing described above in the wireless LAN mode, image transfer from the electronic camera 1 is performed.

4.オンラインアルバムサーバへの画像転送
次に、図2のステップS13で実行される処理の具体的な内容について説明する。はじめに、オンラインアルバムサーバ34に画像を転送するときに実行されるオンラインアルバムサーバ転送処理の内容について、図3のフローチャートおよび図9の画面例を用いて説明する。図3のフローチャートは、図9(a)のメニュー画面に示すように、メニュー項目「Coolpix Connect」が選択されたときに実行される。
4). Image Transfer to Online Album Server Next, the specific contents of the process executed in step S13 of FIG. 2 will be described. First, the contents of the online album server transfer process executed when images are transferred to the online album server 34 will be described using the flowchart of FIG. 3 and the screen example of FIG. The flowchart of FIG. 3 is executed when the menu item “Coolpix Connect” is selected, as shown in the menu screen of FIG.

ステップS100では、オンラインアルバムサービスを利用するか否かを判定する。オンラインアルバムサービスを利用する場合は次のステップS101へ進む。一方、オンラインアルバムサービスを利用しない場合、すなわちメール送信サービスを利用する場合は、図3のフローチャートを終了する。この場合は、後で説明する図5のフローチャートにしたがってメール送信サーバ転送処理が実行される。なお、いずれのサービスを利用するかの決定は前述のような方法により行われる。   In step S100, it is determined whether to use the online album service. When the online album service is used, the process proceeds to the next step S101. On the other hand, when the online album service is not used, that is, when the mail transmission service is used, the flowchart of FIG. 3 ends. In this case, the mail transmission server transfer process is executed according to the flowchart of FIG. Note that which service is used is determined by the method described above.

ステップS101では、既にオンラインアルバムサーバ34に対するユーザ登録が済んでいるか否かを判定する。ユーザ登録済みである場合は次のステップS102へ進み、まだユーザ登録をしていない場合はステップS113へ進む。この判定は、ユーザ登録をすることによって電子カメラ1に内部的に設定されるフラグ情報を参照することにより行われる。ステップS113へ進んだ場合は、エラーメッセージを液晶ディスプレイ21に表示して図3のフローチャートを終了する。この場合、オンラインアルバムサーバ34への画像転送は行われない。   In step S101, it is determined whether or not user registration for the online album server 34 has already been completed. If the user has been registered, the process proceeds to the next step S102. If the user has not been registered, the process proceeds to step S113. This determination is made by referring to flag information set internally in the electronic camera 1 by performing user registration. When the process proceeds to step S113, an error message is displayed on the liquid crystal display 21, and the flowchart of FIG. In this case, image transfer to the online album server 34 is not performed.

ステップS102では、電子カメラ1において転送する画像の選択方法を決定するための画像選択方法決定画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図9(b)に示すような画像選択方法決定画面が表示される。ステップS103では、ステップS102で表示した画像選択方法決定画面において、「全画像から選択」または「撮影日選択」のどちらの画像選択方法がユーザの操作によって選ばれたかを判定する。「全画像から選択」が選択された場合はステップS106へ進み、「撮影日選択」が選択された場合はステップS104へ進む。   In step S <b> 102, an image selection method determination screen for determining a method for selecting an image to be transferred in the electronic camera 1 is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, an image selection method determination screen as shown in FIG. 9B is displayed. In step S103, it is determined on the image selection method determination screen displayed in step S102 which image selection method “select from all images” or “select photographing date” has been selected by a user operation. If “select from all images” is selected, the process proceeds to step S106, and if “select photographing date” is selected, the process proceeds to step S104.

ステップS104では、転送する画像の撮影日を選択するための撮影日選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図9(c)に示すような撮影日選択画面が表示される。この撮影日選択画面では、電子カメラ1において記録されている全撮影画像の撮影日が一覧表示される。なお、このとき撮影日ごとに撮影画像のいずれかを代表画像としてそれぞれ選択し、その各代表画像を縮小したサムネイル画像を撮影日と共に一覧表示することが好ましい。このようにすることで、ユーザは各撮影日にどのような画像が撮影されたかを確認することができるため、撮影日の選択が容易となる。   In step S104, a shooting date selection screen for selecting the shooting date of the image to be transferred is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a shooting date selection screen as shown in FIG. 9C is displayed. On this shooting date selection screen, a list of shooting dates of all the shot images recorded in the electronic camera 1 is displayed. At this time, it is preferable to select one of the photographed images as a representative image for each photographing date, and display thumbnail images obtained by reducing the representative images together with the photographing date as a list. In this way, the user can confirm what kind of image was shot on each shooting day, and thus the shooting date can be easily selected.

ステップS105では、ステップS104で表示した撮影日選択画面において、いずれかの撮影日がユーザの操作により選択されたかを判定する。撮影日が選択されるまではステップS104へ戻って撮影日選択画面の表示を続ける。いずれかの撮影日がユーザにより選択されて決定ボタンが押されると、次のステップS106へ進む。   In step S105, it is determined whether any shooting date is selected by a user operation on the shooting date selection screen displayed in step S104. Until the shooting date is selected, the process returns to step S104 to continue displaying the shooting date selection screen. When any shooting date is selected by the user and the enter button is pressed, the process proceeds to the next step S106.

ステップS106では、転送する画像を選択するための画像選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図9(d)に示すような画像選択画面が表示される。この画像選択画面では、電子カメラ1に記録された撮影画像を縮小したサムネイル画像が一覧表示される。このとき、画像選択方法として「撮影日選択」が選択されていた場合は、ステップS105において選択された撮影日に該当する撮影画像のみが一覧表示される。一方、画像選択方法として「全画像から選択」が選択されていた場合は、電子カメラ1に記憶された撮影画像の全てが一覧表示される。   In step S106, an image selection screen for selecting an image to be transferred is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, an image selection screen as shown in FIG. 9D is displayed. On this image selection screen, thumbnail images obtained by reducing the captured images recorded in the electronic camera 1 are displayed in a list. At this time, if “shooting date selection” is selected as the image selection method, only the shot images corresponding to the shooting date selected in step S105 are displayed in a list. On the other hand, when “select from all images” is selected as the image selection method, all the photographed images stored in the electronic camera 1 are displayed in a list.

ステップS107では、ステップS106で表示した画像選択画面において、いずれかの画像がユーザの操作により選択されたかを判定する。画像が選択されるまではステップS106へ戻って画像選択画面の表示を続ける。いずれかの画像がユーザにより選択されて決定ボタンが押されると、次のステップS108へ進む。   In step S107, it is determined whether any image is selected by a user operation on the image selection screen displayed in step S106. Until an image is selected, the process returns to step S106 to continue displaying the image selection screen. When any image is selected by the user and the determination button is pressed, the process proceeds to the next step S108.

ステップS108では、転送時の画像サイズを選択するための送信サイズ選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図9(e)に示すような送信サイズ選択画面が表示される。この送信サイズ選択画面では、プリンタでの印刷に適した画像サイズの「プリントサイズ」、PCでの表示に適した画像サイズの「PCサイズ」、TVでの表示に適した画像サイズの「TVサイズ」、または元の画像サイズの「オリジナル」のうち、いずれかの画像サイズが送信サイズとしてユーザに選択される。電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34に画像を転送する際には、ここで選択された送信サイズに合わせて画像サイズが変換される。   In step S108, a transmission size selection screen for selecting the image size at the time of transfer is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a transmission size selection screen as shown in FIG. 9E is displayed. In this transmission size selection screen, “print size” having an image size suitable for printing on a printer, “PC size” having an image size suitable for display on a PC, and “TV size” having an image size suitable for display on a TV. ”Or“ original ”of the original image size, one of the image sizes is selected by the user as the transmission size. When transferring an image from the electronic camera 1 to the online album server 34, the image size is converted in accordance with the transmission size selected here.

なお、上記の4種類の画像サイズのうち、「プリントサイズ」、「PCサイズ」および「TVサイズ」は、元の画像サイズよりも小さな画像サイズである。すなわち、これらの画像サイズがユーザによって選択された場合は、元の画像サイズよりも小さな画像サイズへと変換される。したがって、ユーザはこれらの画像サイズを選択することにより、サーバ容量が無駄に消費されるのを防ぐことができる。一方、元の画像サイズである「オリジナル」がユーザに指定された場合は、画像サイズが変換されない。これにより、ユーザは必要に応じて撮影した画像を劣化させることなく転送することができる。   Of the above four types of image sizes, “print size”, “PC size”, and “TV size” are image sizes smaller than the original image size. That is, when these image sizes are selected by the user, they are converted into an image size smaller than the original image size. Therefore, the user can prevent the server capacity from being wasted by selecting these image sizes. On the other hand, when “original” which is the original image size is designated by the user, the image size is not converted. Thereby, the user can transfer the captured image without deteriorating as necessary.

ステップS109では、ステップS108で表示した送信サイズ選択画面において、いずれかの送信サイズがユーザの操作により選択されたかを判定する。送信サイズが選択されるまではステップS108へ戻って送信サイズ選択画面の表示を続ける。いずれかの送信サイズがユーザにより選択されると、次のステップS110へ進む。   In step S109, it is determined whether any transmission size is selected by a user operation on the transmission size selection screen displayed in step S108. Until the transmission size is selected, the process returns to step S108 to continue displaying the transmission size selection screen. When one of the transmission sizes is selected by the user, the process proceeds to the next step S110.

ステップS110では、選択された画像の転送を開始してもよいかをユーザに確認するための送信確認画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図9(f)に示すような送信確認画面が表示される。次のステップS111では、ステップS110で表示した送信確認画面に対するユーザの操作結果により、ユーザからの送信確認結果がOKであるか否かを判定する。送信確認結果がOKである場合、すなわち送信確認画面においてユーザが「はい」を選択した場合は、ステップS112へ進む。そうでない場合、すなわち送信確認画面においてユーザが「いいえ」を選択した場合は、ステップS112を実行せずに図3のフローチャートを終了する。この場合、オンラインアルバムサーバ34への画像転送は行われない。   In step S110, a transmission confirmation screen is displayed on the liquid crystal display 21 for confirming to the user whether the transfer of the selected image may be started. At this time, a transmission confirmation screen as shown in FIG. 9F is displayed. In the next step S111, it is determined whether or not the transmission confirmation result from the user is OK based on the operation result of the user on the transmission confirmation screen displayed in step S110. If the transmission confirmation result is OK, that is, if the user selects “Yes” on the transmission confirmation screen, the process proceeds to step S112. If not, that is, if the user selects “No” on the transmission confirmation screen, step S112 is not executed and the flowchart of FIG. 3 is terminated. In this case, image transfer to the online album server 34 is not performed.

ステップS112では、選択された画像を転送するための画像転送処理を実行する。この画像転送処理が実行されることにより、電子カメラ1とオンラインアルバムサーバ34が無線LANを介して接続され、ユーザに選択された画像が電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34へ転送される。この画像転送処理の具体的な内容については、以降で図4のフローチャートを用いて詳しく説明する。ステップS112を実行したら、図3のフローチャートを終了する。   In step S112, an image transfer process for transferring the selected image is executed. By executing this image transfer process, the electronic camera 1 and the online album server 34 are connected via the wireless LAN, and the image selected by the user is transferred from the electronic camera 1 to the online album server 34. The specific contents of this image transfer process will be described in detail later using the flowchart of FIG. If step S112 is performed, the flowchart of FIG. 3 will be complete | finished.

ここで、図3のステップS112において実行される画像転送処理の内容について、図4のフローチャートおよび図10の画面例を用いて以下に説明する。ステップS121では、無線LANモジュール部24において、図2のステップS9によりユーザに選択された接続先に該当するアクセスポイントとの無線通信を開始して、そのアクセスポイントへの接続を行う。このとき図10(a)に示すようなアクセスポイント接続画面が表示される。これにより、電子カメラ1が公衆アクセスポイント31または自宅アクセスポイント32へ無線LAN接続される。   Here, the contents of the image transfer process executed in step S112 of FIG. 3 will be described below using the flowchart of FIG. 4 and the screen example of FIG. In step S121, the wireless LAN module unit 24 starts wireless communication with the access point corresponding to the connection destination selected by the user in step S9 in FIG. 2, and connects to the access point. At this time, an access point connection screen as shown in FIG. 10A is displayed. As a result, the electronic camera 1 is connected to the public access point 31 or the home access point 32 by wireless LAN.

ステップS122では、ステップS121において接続したアクセスポイントから、そのアクセスポイントへ接続するための暗号キーであるWEP(Wired Equivalent Privacy)キーの入力要求があるか否かを判定する。なお、WEPキーではなく他の暗号形式による暗号キーを用いることもできる。WEPキーの入力要求がある場合はステップS123へ進み、ない場合はステップS125へ進む。   In step S122, it is determined whether there is an input request for a WEP (Wired Equivalent Privacy) key that is an encryption key for connecting to the access point from the access point connected in step S121. An encryption key in another encryption format can be used instead of the WEP key. If there is a request for inputting the WEP key, the process proceeds to step S123, and if not, the process proceeds to step S125.

ステップS123では、WEPキーを入力するためのWEPキー入力画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図10(b)に示すようなWEPキー入力画面が表示される。ユーザは、このWEPキー入力画面において方向ボタンなどを操作することにより、任意のWEPキーを電子カメラ1に対して入力することができる。なお、このときヘルプボタンが押されると、図10(c)に示すようなWEPキー確認画面が表示される。このWEPキー確認画面により、ユーザは入力したWEPキーを確認することができる。   In step S123, a WEP key input screen for inputting a WEP key is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a WEP key input screen as shown in FIG. 10B is displayed. The user can input an arbitrary WEP key to the electronic camera 1 by operating a direction button or the like on the WEP key input screen. If the help button is pressed at this time, a WEP key confirmation screen as shown in FIG. 10C is displayed. With this WEP key confirmation screen, the user can confirm the entered WEP key.

ステップS124では、ステップS123で表示したWEPキー入力画面において、正しいWEPキーがユーザに入力されたか否かを判定する。正しいWEPキーが入力されるまではステップS123へ戻ってWEPキー入力画面の表示をし続け、正しいWEPキーが入力されたらステップS125へ進む。このようにしてWEPキーの認証が行われる。なお、途中でキャンセルボタンを押すことにより、WEPキーの入力を中止することもできる。   In step S124, it is determined whether or not the correct WEP key is input to the user on the WEP key input screen displayed in step S123. Until the correct WEP key is input, the process returns to step S123 to continue displaying the WEP key input screen. When the correct WEP key is input, the process proceeds to step S125. In this way, the WEP key is authenticated. Note that the WEP key input can be canceled by pressing the cancel button in the middle.

なお、アクセスポイントからWEPキーの入力を要求された場合であっても、過去にそのアクセスポイントに対して正しいWEPキーを入力していた場合は、そのWEPキーの内容が電子カメラ1において記憶される。したがってその場合は、記憶されたWEPキーを用いてステップS124の判定を行うことにより、WEPキー入力画面を表示することなくWEPキーの認証が行われる。同様に、アクセスポイント情報やプロファイル情報においてWEPキーの内容が記録されている場合は、そのWEPキーを用いて、WEPキー入力画面を表示することなくWEPキーの認証が行われる。   Even when the access point requests the input of the WEP key, if the correct WEP key has been input to the access point in the past, the contents of the WEP key are stored in the electronic camera 1. The Therefore, in this case, the WEP key is authenticated without displaying the WEP key input screen by performing the determination in step S124 using the stored WEP key. Similarly, when the contents of the WEP key are recorded in the access point information or profile information, the WEP key is authenticated using the WEP key without displaying the WEP key input screen.

ステップS125では、ステップS121において接続したアクセスポイントから、そのアクセスポイントへ接続するためのユーザ認証要求があるか否かを判定する。このユーザ認証要求は、公衆アクセスポイント31において、予め利用申し込みを行っていたユーザや、期間限定の利用情報を入手したユーザなどのように、正当な利用者からの接続のみを許可するために行われる。ユーザ認証要求がある場合はステップS126へ進み、ない場合はステップS129へ進む。   In step S125, it is determined whether there is a user authentication request for connecting to the access point from the access point connected in step S121. This user authentication request is made at the public access point 31 to permit connection only from a legitimate user, such as a user who has applied for use in advance or a user who has obtained usage information for a limited time. Is called. If there is a user authentication request, the process proceeds to step S126; otherwise, the process proceeds to step S129.

ステップS126では、ユーザ名を入力するためのユーザ名入力画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図10(d)に示すようなユーザ名入力画面が表示される。ユーザは、このユーザ名入力画面において方向ボタンなどを操作することにより、利用情報として入手したユーザ名を電子カメラ1に対して入力することができる。なお、このときヘルプボタンが押されると、図10(e)に示すようなユーザ名確認画面が表示される。このユーザ名確認画面により、ユーザは入力したユーザ名を確認することができる。ユーザ名が入力されたら、ステップS127へ進む。   In step S126, a user name input screen for inputting a user name is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a user name input screen as shown in FIG. The user can input a user name obtained as usage information to the electronic camera 1 by operating a direction button or the like on the user name input screen. When the help button is pressed at this time, a user name confirmation screen as shown in FIG. 10E is displayed. With this user name confirmation screen, the user can confirm the input user name. If a user name is input, it will progress to step S127.

ステップS127では、パスワードを入力するためのパスワード入力画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図10(f)に示すようなパスワード入力画面が表示される。ユーザは、このパスワード入力画面において方向ボタンなどを操作することにより、利用情報として入手したパスワードを電子カメラ1に対して入力することができる。なお、このときヘルプボタンが押されると、図10(g)に示すようなパスワード確認画面が表示される。このパスワード確認画面により、ユーザは入力したパスワードを確認することができる。パスワードが入力されたら、ステップS128へ進む。   In step S127, a password input screen for inputting a password is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a password input screen as shown in FIG. The user can input a password obtained as usage information to the electronic camera 1 by operating a direction button or the like on the password input screen. If the help button is pressed at this time, a password confirmation screen as shown in FIG. 10 (g) is displayed. This password confirmation screen allows the user to confirm the entered password. If the password is entered, the process proceeds to step S128.

ステップS128では、ステップS126で表示したユーザ名入力画面と、ステップS127で表示したパスワード入力画面において、正しいユーザ名とパスワードがユーザに入力されたか否かを判定する。正しいユーザ名とパスワードが入力されるまではステップS126へ戻ってユーザ名入力画面とパスワード入力画面の表示を続け、正しいユーザ名とパスワードが入力されたらステップS129へ進む。このようにしてユーザ認証が行われる。なお、途中でキャンセルボタンを押すことにより、ユーザ名とパスワードの入力を中止することもできる。   In step S128, it is determined whether or not the correct user name and password are input to the user on the user name input screen displayed in step S126 and the password input screen displayed in step S127. The process returns to step S126 until the correct user name and password are input, and the display of the user name input screen and the password input screen is continued. When the correct user name and password are input, the process proceeds to step S129. In this way, user authentication is performed. Note that the user name and password can be stopped by pressing the cancel button in the middle.

上記のユーザ認証の際には、WISPr(Wireless Internet Service Provider roaming)と呼ばれる手順にしたがって、電子カメラ1とアクセスポイントとの間で所定の情報が交換される。なお、ユーザ認証の場合もWEPキーの認証と同様に、アクセスポイントからユーザ認証を要求された場合であっても、過去にそのアクセスポイントに対して正しいユーザ名とパスワードを入力していた場合は、そのユーザ名とパスワードの内容が電子カメラ1において記憶される。したがってその場合は、記憶されたユーザ名とパスワードを用いてステップS128の判定を行うことにより、ユーザ名入力画面やパスワード入力画面を表示することなくユーザ認証が行われる。また、アクセスポイント情報やプロファイル情報においてユーザ名とパスワードの内容が記録されている場合は、そのユーザ名とパスワードを用いて、ユーザ名入力画面やパスワード入力画面を表示することなくユーザ認証が行われる。   In the above user authentication, predetermined information is exchanged between the electronic camera 1 and the access point according to a procedure called WISPr (Wireless Internet Service Provider roaming). In the case of user authentication, as in the case of WEP key authentication, even if user authentication is requested from an access point, if a correct user name and password have been entered for the access point in the past, The contents of the user name and password are stored in the electronic camera 1. Therefore, in that case, the user authentication is performed without displaying the user name input screen or the password input screen by performing the determination in step S128 using the stored user name and password. If the user name and password are recorded in the access point information or profile information, user authentication is performed using the user name and password without displaying the user name input screen or password input screen. .

アクセスポイントからWEPキーの入力要求またはユーザ認証要求があると、以上説明したようなWEPキーの認証やユーザ認証が必要に応じて行われる。これらの認証結果が正しい場合は、アクセスポイントへの接続が完了する。こうしてアクセスポイントへの接続が完了することにより、電子カメラ1が無線LANを介して、画像の転送先として選択されたオンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35に接続される。   When there is a WEP key input request or user authentication request from the access point, WEP key authentication and user authentication as described above are performed as necessary. If these authentication results are correct, the connection to the access point is completed. When the connection to the access point is thus completed, the electronic camera 1 is connected to the online album server 34 or the mail transmission server 35 selected as the image transfer destination via the wireless LAN.

ステップS129では、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35のうち、無線LANを介して接続された転送先のサーバに対して、電子カメラ1において決定されたカメラIDを送信する。このカメラIDは、転送先のサーバがユーザ認証を行うために用いられ、電子カメラ1の各々に固有の内容を有している。したがって、オンラインアルバムサーバ34とメール送信サーバ35は、電子カメラ1から受信したカメラIDに基づいて画像転送を行うユーザを特定することができる。このようにして、転送先のサーバへ画像を転送するのに先立って、電子カメラ1の各々に固有のユーザ認証用のカメラIDを、電子カメラ1から転送先のサーバに対して送信する。   In step S129, the camera ID determined in the electronic camera 1 is transmitted to the transfer destination server connected via the wireless LAN, of the online album server 34 or the mail transmission server 35. This camera ID is used by the transfer destination server for user authentication, and has contents specific to each electronic camera 1. Therefore, the online album server 34 and the mail transmission server 35 can specify a user who performs image transfer based on the camera ID received from the electronic camera 1. Thus, prior to transferring the image to the transfer destination server, the camera ID for user authentication unique to each electronic camera 1 is transmitted from the electronic camera 1 to the transfer destination server.

カメラIDは、電子カメラ1において次のように決定することができる。たとえば、予め各電子カメラにそれぞれ記憶された固定のID番号に基づいてカメラIDを決定する。このID番号には、たとえば各電子カメラの製造番号などを用いることができる。なお、このときユーザが他人のカメラIDを不正に利用したり、あるいはカメラIDをユーザが不正に改ざんしたりできないようにするため、各電子カメラのID番号は暗号化された状態でそれぞれ記憶されていることが好ましい。さらに、所定のアルゴリズムに従って算出され、所定のタイミングでその内容が変更される別のID番号を、上記のID番号と組み合わせて用いてもよい。この場合、転送先のサーバでは、同じアルゴリズムを用いて同じタイミングでカメラIDの内容を判断する必要がある。このようにすれば、カメラIDの不正利用や改ざんをより一層防止することができる。   The camera ID can be determined in the electronic camera 1 as follows. For example, the camera ID is determined based on a fixed ID number previously stored in each electronic camera. For example, the manufacturing number of each electronic camera can be used as the ID number. At this time, the ID number of each electronic camera is stored in an encrypted state so that the user cannot illegally use another person's camera ID or the user can tamper with the camera ID. It is preferable. Furthermore, another ID number calculated according to a predetermined algorithm and whose contents are changed at a predetermined timing may be used in combination with the above ID number. In this case, the transfer destination server needs to determine the contents of the camera ID at the same timing using the same algorithm. In this way, unauthorized use and alteration of the camera ID can be further prevented.

ステップS130では、ステップS129で送信したカメラIDに基づいて転送先のサーバが行ったサーバ認証の結果が、OKであったか否かを判定する。サーバ認証の結果がOKであった場合は、次のステップS131へ進む。一方、サーバ認証の結果がOKでなかった場合、すなわち送信したカメラIDの内容が不正である場合や、カメラIDによって特定されたユーザがサービス利用制限の対象となっている場合には、ステップS133へ進む。この場合、ステップS133においてエラーメッセージを液晶ディスプレイ21に表示し、その後に図4のフローチャートを終了する。   In step S130, it is determined whether or not the result of server authentication performed by the transfer destination server is OK based on the camera ID transmitted in step S129. If the server authentication result is OK, the process proceeds to the next step S131. On the other hand, if the server authentication result is not OK, that is, if the content of the transmitted camera ID is invalid, or if the user specified by the camera ID is subject to service usage restriction, step S133 is performed. Proceed to In this case, an error message is displayed on the liquid crystal display 21 in step S133, and then the flowchart of FIG. 4 is terminated.

ステップS131では、転送する画像の枚数や送信サイズなどを表した画像情報を転送先のサーバへ送信する。この画像情報に基づいて、転送先のサーバにおいてサーバ容量が足りるか否かの判断が行われる。なお、転送先のサーバでは予め使用できるサーバ容量がユーザごとに設定されている。たとえばオンラインアルバムサーバ34では、各ユーザが自分のオンラインアルバムに100Mバイトまでの画像を蓄積することができる。このサーバ容量は、ユーザが所定の手続きを行うことで1Gバイトまで拡張することができる。またメール送信サーバ35では、各ユーザが自分の閲覧ページに100Mバイトまでの画像を載せることができる。この閲覧ページは所定期間、たとえば2週間が経過すると、メール送信サーバ35によって自動的に消去される。   In step S131, image information representing the number of images to be transferred and the transmission size is transmitted to the transfer destination server. Based on this image information, it is determined whether or not the server capacity is sufficient in the transfer destination server. Note that the server capacity that can be used in advance is set for each user in the transfer destination server. For example, in the online album server 34, each user can store an image of up to 100 Mbytes in his / her online album. This server capacity can be expanded to 1 Gbyte by the user performing a predetermined procedure. In the mail transmission server 35, each user can put an image of up to 100 Mbytes on his / her browsing page. This browsing page is automatically deleted by the mail transmission server 35 when a predetermined period, for example, two weeks elapses.

ステップS132では、ステップS131で送信した画像情報に基づいて転送先のサーバが行ったサーバ容量の判断結果により、サーバ容量が足りるか否かを判定する。サーバ容量が足りないと転送先のサーバにおいて判断された場合はステップS133へ進み、エラーメッセージを液晶ディスプレイ21に表示して、図4のフローチャートを終了する。一方、サーバ容量が足りると転送先のサーバにおいて判断された場合は、ステップS134へと進む。なお、以上説明したステップS129〜S132の処理を実行している間には、図10(h)に示すようなサーバ接続画面が表示される。   In step S132, it is determined whether the server capacity is sufficient based on the determination result of the server capacity performed by the transfer destination server based on the image information transmitted in step S131. If it is determined at the transfer destination server that the server capacity is insufficient, the process proceeds to step S133, an error message is displayed on the liquid crystal display 21, and the flowchart of FIG. On the other hand, if it is determined in the transfer destination server that the server capacity is sufficient, the process proceeds to step S134. In addition, while performing the process of step S129-S132 demonstrated above, a server connection screen as shown in FIG.10 (h) is displayed.

ステップS134では、前述した図2のステップS107、または後述する図5のステップS208において転送対象に選択された画像の転送を行う。このとき図10(i)に示すような転送画面が表示され、転送する画像の総数と、転送済みの画像数とが表示される。次のステップS135では、画像の転送が終了したか否かを判定する。転送対象とされた全ての画像を転送するまでの間はステップS134へ戻って画像の転送を継続し、画像の転送を終了したらステップS136へ進む。   In step S134, the image selected as the transfer target in step S107 of FIG. 2 described above or step S208 of FIG. 5 described later is transferred. At this time, a transfer screen as shown in FIG. 10I is displayed, and the total number of images to be transferred and the number of transferred images are displayed. In the next step S135, it is determined whether or not the image transfer is completed. Until all the images to be transferred are transferred, the process returns to step S134 to continue the image transfer. When the image transfer is completed, the process proceeds to step S136.

ステップS136では、電子カメラ1と転送先のサーバとの間で確立されたネットワークの切断を行う。このとき無線LANモジュール部24は、接続先として選択されたアクセスポイントとの無線通信を終了する。これにより、電子カメラ1とそのアクセスポイントの間における無線LAN接続が解除される。次のステップS137では、無線LANモジュール部24への電源供給を停止し、無線LANモジュール部24の電源をオフする。次のステップS138では、画像の転送が終了したことを示す転送終了画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図10(j)に示すような転送終了画面が表示される。ステップS138を実行したら、図4のフローチャートを終了する。   In step S136, the network established between the electronic camera 1 and the transfer destination server is disconnected. At this time, the wireless LAN module unit 24 ends the wireless communication with the access point selected as the connection destination. Thereby, the wireless LAN connection between the electronic camera 1 and its access point is released. In the next step S137, the power supply to the wireless LAN module unit 24 is stopped, and the power of the wireless LAN module unit 24 is turned off. In the next step S138, a transfer end screen indicating that the image transfer has ended is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a transfer end screen as shown in FIG. If step S138 is performed, the flowchart of FIG. 4 will be complete | finished.

以上説明したような処理により、電子カメラ1とオンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35が無線LANを介して接続される。そして、ユーザに選択された画像が電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35へ転送される。なお、画像転送前にキャンセルボタンが押された場合は、図10(k)に示すようなキャンセル画面を表示して図4のフローチャートを終了する。   Through the processing described above, the electronic camera 1 and the online album server 34 or the mail transmission server 35 are connected via the wireless LAN. Then, the image selected by the user is transferred from the electronic camera 1 to the online album server 34 or the mail transmission server 35. If the cancel button is pressed before image transfer, a cancel screen as shown in FIG. 10 (k) is displayed and the flowchart of FIG. 4 ends.

5.メール送信サーバへの画像転送
次に、図2のステップS13で実行される処理のうち、メール送信サーバ35に画像を転送するときに実行されるメール送信サーバ転送処理の内容について、図5のフローチャートおよび図11、12の画面例を用いて説明する。図5のフローチャートは、図11(a)のメニュー画面に示すように、メニュー項目「Coolpix Connect」が選択されたときに実行される。
5). Image Transfer to Mail Sending Server Next, the contents of the mail sending server transfer process executed when transferring the image to the mail sending server 35 among the processes executed in step S13 in FIG. This will be described with reference to the screen examples shown in FIGS. The flowchart of FIG. 5 is executed when the menu item “Coolpix Connect” is selected, as shown in the menu screen of FIG.

ステップS200では、メール送信サービスを利用するか否かを判定する。メール送信サービスを利用する場合は次のステップS201へ進む。一方、メール送信サービスを利用しない場合、すなわちオンラインアルバムサービスを利用する場合は、図5のフローチャートを終了する。この場合は、前述した図3のフローチャートにしたがってオンラインアルバムサーバ転送処理が実行される。このステップS200においても図3のステップS100と同様に、いずれのサービスを利用するかの決定は前述のような方法により行われる。   In step S200, it is determined whether to use the mail transmission service. When the mail transmission service is used, the process proceeds to the next step S201. On the other hand, when the mail transmission service is not used, that is, when the online album service is used, the flowchart of FIG. 5 ends. In this case, the online album server transfer process is executed according to the flowchart of FIG. Also in step S200, as in step S100 of FIG. 3, the determination of which service to use is performed by the method as described above.

ステップS201では、送信者であるユーザのニックネームとメールアドレスが送信者情報として電子カメラ1に登録済みであるか否かを判定する。この送信者情報の登録は、前述のように無線LAN設定画面から表示されるメールアドレス入力画面とニックネーム入力画面において、ユーザが自身のメールアドレスやニックネームを入力することにより行われる。送信者情報が登録済みである場合はステップS203へ進み、まだ登録されていない場合はステップS202へ進む。   In step S201, it is determined whether or not the nickname and mail address of the user who is the sender have been registered in the electronic camera 1 as sender information. The registration of the sender information is performed by the user inputting his / her mail address or nickname on the mail address input screen and the nickname input screen displayed from the wireless LAN setting screen as described above. If the sender information has been registered, the process proceeds to step S203. If the sender information has not been registered, the process proceeds to step S202.

ステップS202では、送信者情報の登録を行う。このとき、最初に図11(b)に示すような送信者情報入力画面が表示される。この画面においてユーザが「入力」を選択すると、次に図11(c)に示すようなメールアドレス入力画面が表示される。ユーザは、このメールアドレス入力画面において自身のメールアドレスを入力することにより、送信者情報のメールアドレスを登録することができる。なお、メールアドレス入力画面においてヘルプボタンが押されると、図11(d)のように、入力したメールアドレスを確認するためのメールアドレス確認画面が表示される。   In step S202, sender information is registered. At this time, a sender information input screen as shown in FIG. 11B is displayed first. When the user selects “Input” on this screen, a mail address input screen as shown in FIG. 11C is displayed. The user can register the mail address of the sender information by inputting his / her mail address on the mail address input screen. When the help button is pressed on the mail address input screen, a mail address confirmation screen for confirming the input mail address is displayed as shown in FIG.

メールアドレスの登録が完了したら、次に図11(e)のようなニックネーム入力画面が表示される。ユーザは、このニックネーム入力画面において自身のニックネームを入力することにより、送信者情報のニックネームを登録することができる。なお、ニックネーム入力画面においてヘルプボタンが押されると、図11(f)のように、入力したニックネームを確認するためのニックネーム確認画面が表示される。こうして送信者情報のニックネームとメールアドレスがそれぞれ登録されたら、ステップS203へ進む。   When the registration of the mail address is completed, a nickname input screen as shown in FIG. The user can register the nickname of the sender information by inputting his / her nickname on this nickname input screen. When the help button is pressed on the nickname input screen, a nickname confirmation screen for confirming the input nickname is displayed as shown in FIG. When the nickname and the mail address of the sender information are registered in this way, the process proceeds to step S203.

以上説明したように、電子カメラ1において送信者情報が登録されていない状態でメール送信サーバ35への画像転送をユーザが指示した場合、ステップS201からステップS202へ進み、図11(b)のような送信者情報入力画面を表示することにより、送信者情報を登録するようユーザに要求する。そして、送信者情報が登録されたらステップS203へ進み、それ以降の処理を実行する。このようにして、送信者情報が登録されていない場合には、送信者情報を登録しなければその後の処理を行わずにメール送信サーバ35への画像転送を禁止することとした。このようにしたので、メール送信サーバ35において閲覧ページを作成するために必要な送信者情報を、画像転送の際に電子カメラ1からメール送信サーバ35へ確実に送信することができる。   As described above, when the user instructs image transfer to the mail transmission server 35 in the state where the sender information is not registered in the electronic camera 1, the process proceeds from step S201 to step S202, as shown in FIG. By prompting the sender information input screen, the user is requested to register the sender information. When the sender information is registered, the process proceeds to step S203, and the subsequent processing is executed. In this way, when the sender information is not registered, the image transfer to the mail transmission server 35 is prohibited without performing the subsequent processing unless the sender information is registered. Since it did in this way, the sender information required in order to create a browsing page in the mail transmission server 35 can be reliably transmitted from the electronic camera 1 to the mail transmission server 35 at the time of image transfer.

ステップS203からS210では、図3のステップS102からS109と同様の処理を実行する。すなわち、ステップS203では、図11(g)に示すような画像選択方法決定画面を液晶ディスプレイ21に表示する。ステップS204では、ステップS203で表示した画像選択方法決定画面においていずれの画像選択方法がユーザの操作によって選ばれたかを判定する。「全画像から選択」が選択された場合はステップS207へ進み、「撮影日選択」が選択された場合はステップS205へ進む。ステップS205では、図11(h)に示すような撮影日選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。ステップS206では、ステップS205で表示した撮影日選択画面においていずれかの撮影日が選択されたかを判定する。撮影日が選択されるまではステップS205へ戻って撮影日選択画面の表示を続け、いずれかの撮影日が選択されるとステップS207へ進む。ステップS207では、図11(i)に示すような画像選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。ステップS208では、ステップS207で表示した画像選択画面において、いずれかの画像がユーザの操作により選択されたかを判定する。画像が選択されるまではステップS207へ戻って画像選択画面の表示を続け、いずれかの画像が選択されるとステップS209へ進む。   In steps S203 to S210, processing similar to that in steps S102 to S109 in FIG. 3 is executed. That is, in step S203, an image selection method determination screen as shown in FIG. In step S204, it is determined which image selection method has been selected by a user operation on the image selection method determination screen displayed in step S203. If “select from all images” is selected, the process proceeds to step S207, and if “select photographing date” is selected, the process proceeds to step S205. In step S205, a shooting date selection screen as shown in FIG. In step S206, it is determined whether any shooting date has been selected on the shooting date selection screen displayed in step S205. Until the shooting date is selected, the process returns to step S205 to continue displaying the shooting date selection screen, and when any shooting date is selected, the process proceeds to step S207. In step S207, an image selection screen as shown in FIG. In step S208, it is determined whether any image is selected by a user operation on the image selection screen displayed in step S207. Until an image is selected, the process returns to step S207 to continue displaying the image selection screen, and when any image is selected, the process proceeds to step S209.

ステップS209では、図11(j)に示すような送信サイズ選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。なお、このステップS209において表示される送信サイズ選択画面は、図3のステップS108において表示される送信サイズ選択画面と異なり、元の画像サイズの「オリジナル」が選択できないようになっている。このようにすることで、メール送信サーバ35に画像を転送する際には、ユーザに元の画像サイズを指定させないようにしている。これにより、元の大きな画像サイズのままで電子カメラ1から画像が転送されるのを防ぎ、サーバ容量が圧迫されないようにしている。   In step S209, a transmission size selection screen as shown in FIG. Note that the transmission size selection screen displayed in step S209 is different from the transmission size selection screen displayed in step S108 of FIG. 3 so that the original image size “original” cannot be selected. In this way, when the image is transferred to the mail transmission server 35, the user is not allowed to specify the original image size. This prevents an image from being transferred from the electronic camera 1 while maintaining the original large image size, and prevents the server capacity from being compressed.

なお、オンラインアルバムサーバ34に画像を転送する際にも、上記と同じようにしてユーザに元の画像サイズを指定させないこととすれば、同様の効果を得ることができる。すなわち、オンラインアルバムサーバ34およびメール送信サーバ35の少なくともいずれか一方については、そのサーバに画像を転送する際、ユーザに元の画像サイズを指定させないこととして、サーバ容量の圧迫を防ぐことができる。   Note that when transferring an image to the online album server 34, the same effect can be obtained if the user does not specify the original image size in the same manner as described above. That is, regarding at least one of the online album server 34 and the mail transmission server 35, when transferring an image to the server, it is possible to prevent the user from specifying the original image size, thereby preventing the server capacity from being compressed.

ステップS210では、ステップS209で表示した送信サイズ選択画面において、いずれかの送信サイズが選択されたかを判定する。送信サイズが選択されるまではステップS209へ戻って送信サイズ選択画面の表示を続ける。いずれかの送信サイズがユーザにより選択されると、次のステップS211へ進む。   In step S210, it is determined whether any transmission size is selected on the transmission size selection screen displayed in step S209. Until the transmission size is selected, the process returns to step S209 to continue displaying the transmission size selection screen. When one of the transmission sizes is selected by the user, the process proceeds to the next step S211.

ステップS211では、メールの宛先を選択するための宛先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図11(k)に示すような宛先選択画面が表示される。この宛先選択画面には、メールの宛先として登録済みの友人や知人のニックネームリストが表示されている。ユーザはその中のいずれかをメールの宛先として選択することができる。なお、ヘルプボタンを押すことにより、図11(l)に示すような宛先確認画面を表示することもできる。この宛先確認画面には、カーソルが位置している宛先のニックネームとメールアドレスが表示される。   In step S211, a destination selection screen for selecting a mail destination is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a destination selection screen as shown in FIG. 11 (k) is displayed. On this address selection screen, a nickname list of friends and acquaintances registered as mail addresses is displayed. The user can select one of them as a mail destination. Note that a destination confirmation screen as shown in FIG. 11 (l) can be displayed by pressing the help button. This destination confirmation screen displays the nickname and mail address of the destination where the cursor is located.

ステップS212では、宛先を新規追加するか否かを判定する。ステップS211で表示した宛先選択画面において、図11(m)の宛先選択画面に示すようにカーソルが「新規追加」の位置に移動されて決定ボタンが押されると、宛先を新規追加すると判定してステップS213へ進む。一方、宛先を新規追加しない場合はステップS214へ進む。   In step S212, it is determined whether to add a new destination. In the destination selection screen displayed in step S211, when the cursor is moved to the “add new” position and the enter button is pressed as shown in the destination selection screen of FIG. Proceed to step S213. On the other hand, if a new destination is not added, the process proceeds to step S214.

ステップS213では、新規に追加する宛先の入力および登録を行う。このとき、初めに図11(n)に示すような宛先ニックネーム入力画面が表示される。ユーザは、この宛先ニックネーム入力画面において方向ボタンなどを操作することにより、宛先に追加したい友人や知人のニックネームを入力することができる。なお、このときヘルプボタンが押されると、図11(o)に示すような宛先ニックネーム確認画面が表示される。この宛先ニックネーム確認画面により、ユーザは入力した宛先ニックネームを確認することができる。   In step S213, the destination to be newly added is input and registered. At this time, first, a destination nickname input screen as shown in FIG. 11 (n) is displayed. The user can input a nickname of a friend or acquaintance to be added to the destination by operating a direction button or the like on the destination nickname input screen. If the help button is pressed at this time, a destination nickname confirmation screen as shown in FIG. 11 (o) is displayed. With this destination nickname confirmation screen, the user can confirm the input destination nickname.

宛先ニックネームの入力が完了したら、次に図12(a)のような宛先メールアドレス入力画面が表示される。ユーザは、この宛先メールアドレス入力画面において宛先に追加したい友人や知人のメールアドレスを入力することができる。なお、このときヘルプボタンが押されると、図12(b)に示すような宛先メールアドレス確認画面が表示される。この宛先メールアドレス確認画面により、ユーザは入力した宛先メールアドレスを確認することができる。こうして新規に入力されたニックネームとメールアドレスが宛先に追加され、電子カメラ1において登録される。登録が完了したら、ステップS211へ戻って宛先選択画面を表示する。   When the input of the destination nickname is completed, a destination mail address input screen as shown in FIG. The user can input the e-mail address of a friend or acquaintance to be added to the destination on the destination e-mail address input screen. If the help button is pressed at this time, a destination mail address confirmation screen as shown in FIG. 12B is displayed. With this destination mail address confirmation screen, the user can confirm the input destination mail address. The newly input nickname and mail address are added to the destination and registered in the electronic camera 1. When registration is completed, the process returns to step S211 to display a destination selection screen.

なお、電子カメラ1に対する宛先の登録は、上記のステップS213において行う場合に限られない。すなわち、セットアップメニューから宛先の登録を選択するなどの方法により、ユーザは任意のタイミングで宛先を登録することができる。または、電子カメラ1に対して宛先のニックネームとメールアドレスを直接入力せずに、電子カメラ1にPCを接続し、そのPCにおいて入力されたニックネームとメールアドレスから宛先を登録することとしてもよい。さらに宛先の登録だけでなく、ステップS202において登録される送信者情報についても同様である。すなわち、ユーザは任意のタイミングで送信者情報を登録したり、電子カメラ1に接続されたPCにおいて入力されたニックネームとメールアドレスから送信者情報を登録したりすることができる。   Note that the registration of the destination with respect to the electronic camera 1 is not limited to the case where it is performed in step S213 described above. That is, the user can register the destination at an arbitrary timing by selecting the destination registration from the setup menu. Alternatively, instead of directly inputting the destination nickname and mail address to the electronic camera 1, a PC may be connected to the electronic camera 1 and the destination registered from the nickname and mail address input on the PC. The same applies to sender information registered in step S202 as well as destination registration. That is, the user can register the sender information at an arbitrary timing, or can register the sender information from the nickname and the mail address input in the PC connected to the electronic camera 1.

ステップS214では、既に登録されている宛先のいずれかを消去するか否かを判定する。ステップS211で表示した宛先選択画面において削除ボタンが押されると、図12(c)に示すような宛先消去画面が表示される。この画面において「はい」が選択されると、宛先選択画面においてカーソルが位置していた宛先を消去すると判定してステップS215へ進む。この場合、ステップS215においてその宛先を消去した後、ステップS211へ戻って宛先選択画面を表示する。一方、宛先を消去しない場合はステップS216へ進む。   In step S214, it is determined whether or not to delete any of the registered destinations. When the delete button is pressed on the destination selection screen displayed in step S211, a destination deletion screen as shown in FIG. 12C is displayed. If “Yes” is selected on this screen, it is determined that the destination on which the cursor is located on the destination selection screen is to be deleted, and the process proceeds to step S215. In this case, after deleting the destination in step S215, the process returns to step S211 to display the destination selection screen. On the other hand, if the destination is not deleted, the process proceeds to step S216.

ステップS216では、ステップS211で表示した宛先選択画面において、いずれかの宛先が選択されたか否かを判定する。ユーザの操作によりいずれかの宛先が選択されるまでの間はステップS211へ戻って宛先選択画面の表示を続け、いずれかの宛先が選択された場合はステップS217へ進む。ステップS217では、図12(d)に示すような送信確認画面を表示する。   In step S216, it is determined whether any destination is selected on the destination selection screen displayed in step S211. Until any destination is selected by the user's operation, the process returns to step S211 to continue displaying the destination selection screen, and when any destination is selected, the process proceeds to step S217. In step S217, a transmission confirmation screen as shown in FIG.

ステップS217で表示した送信確認画面において「はい」が選択されると、次のステップS218において送信確認OKと判定し、ステップS219へ進む。ステップS219では、図4のフローチャートに示す画像転送処理を前述のようにして実行する。これにより、電子カメラ1とメール送信サーバ35が無線LANを介して接続され、ステップS208においてユーザに選択された画像が電子カメラ1からメール送信サーバ35へ転送される。このとき転送画像と共に、ステップS216において選択された宛先と、前述のように電子カメラ1において送信者情報として登録されたユーザのニックネームおよびメールアドレスも送信される。ステップS219を実行したら図5のフローチャートを終了する。一方、ステップS217で表示した送信確認画面において「いいえ」が選択されると、次のステップS218において送信確認がOKでないと判定し、ステップS219を実行せずに図5のフローチャートを終了する。この場合、画像の転送が行われない。   If “Yes” is selected on the transmission confirmation screen displayed in step S217, it is determined that transmission confirmation is OK in the next step S218, and the process proceeds to step S219. In step S219, the image transfer process shown in the flowchart of FIG. 4 is executed as described above. As a result, the electronic camera 1 and the mail transmission server 35 are connected via the wireless LAN, and the image selected by the user in step S208 is transferred from the electronic camera 1 to the mail transmission server 35. At this time, the destination selected in step S216 and the user's nickname and mail address registered as sender information in the electronic camera 1 as described above are also transmitted together with the transfer image. If step S219 is performed, the flowchart of FIG. 5 will be complete | finished. On the other hand, if “No” is selected on the transmission confirmation screen displayed in step S217, it is determined in the next step S218 that the transmission confirmation is not OK, and the flowchart of FIG. 5 is terminated without executing step S219. In this case, image transfer is not performed.

6.画像転送の再開
次に、図2のステップS15において実行される転送再開処理について、図6のフローチャートおよび図13の画面例を用いて説明する。図6のステップS301では、転送を再開することをユーザに確認するための転送再開確認画面を液晶ディスプレイ21に表示する。このとき図13(a)に示すような転送再開確認画面が表示される。
6). Resuming Image Transfer Next, the transfer resuming process executed in step S15 in FIG. 2 will be described using the flowchart in FIG. 6 and the screen example in FIG. In step S301 in FIG. 6, a transfer resumption confirmation screen for confirming to the user that transfer is to be resumed is displayed on the liquid crystal display 21. At this time, a transfer resumption confirmation screen as shown in FIG.

ステップS301で表示した転送再開画面確認画面において「はい」が選択された場合、続くステップS302では転送を再開すると判定し、さらにその次のステップS303では接続先を変更しないと判定する。この場合はステップS308へ進み、ステップS308において、前回未転送であった画像を対象に、図4のフローチャートに示す画像転送処理を実行する。このとき電子カメラ1は、前回の接続先と同じ接続先に接続される。これにより、前回転送されなかった画像が再転送される。ステップS308を実行したら図6のフローチャートを終了する。   When “Yes” is selected on the transfer resumption screen confirmation screen displayed in step S301, it is determined in the subsequent step S302 that transfer is to be resumed, and in the next step S303, it is determined that the connection destination is not changed. In this case, the process proceeds to step S308. In step S308, the image transfer process shown in the flowchart of FIG. 4 is executed for the image that has not been transferred previously. At this time, the electronic camera 1 is connected to the same connection destination as the previous connection destination. As a result, the image that was not transferred last time is retransferred. When step S308 is executed, the flowchart of FIG. 6 is terminated.

一方、ステップS301で表示した転送再開画面確認画面において「いいえ」が選択された場合、続くステップS302では転送を再開しないと判定する。この場合はステップS308を実行せずに図6のフローチャートを終了する。したがって、画像の再転送は行われない。   On the other hand, if “No” is selected on the transfer restart screen confirmation screen displayed in step S301, it is determined in step S302 that transfer is not restarted. In this case, step S308 is not executed and the flowchart of FIG. Therefore, the image is not retransmitted.

また、ステップS301で表示した転送再開画面確認画面において「接続先変更」が選択された場合、続くステップS302では転送を再開すると判定し、さらにその次のステップS303では接続先を変更すると判定する。この場合はステップS304へ進む。ステップS304では、図2のステップS6と同様に、無線LANモジュール部24と無線LAN通信が可能な接続先のSSIDの検索を行う。このとき図13(b)に示すようなSSID検索画面が表示される。   If “change connection destination” is selected on the transfer restart screen confirmation screen displayed in step S301, it is determined in the subsequent step S302 that transfer is resumed, and in the next step S303, it is determined that the connection destination is changed. In this case, the process proceeds to step S304. In step S304, as in step S6 in FIG. 2, the connection destination SSID that can communicate with the wireless LAN module unit 24 is searched. At this time, an SSID search screen as shown in FIG. 13B is displayed.

ステップS305では、ステップS304においてSSIDが検索されたか否かを判定する。通信可能な接続先のSSIDが一つも検索されなかった場合はステップS309へ進む。この場合、ステップS309においてエラーメッセージを液晶ディスプレイ21に表示してから、ステップS301へ戻って転送再開確認画面を再び表示する。一方、少なくとも一つ以上のSSIDが検索された場合は、ステップS306へ進む。   In step S305, it is determined whether or not an SSID has been searched in step S304. If no SSID of the connection destination that can communicate is found, the process proceeds to step S309. In this case, an error message is displayed on the liquid crystal display 21 in step S309, and then the process returns to step S301 to display the transfer restart confirmation screen again. On the other hand, if at least one SSID is searched, the process proceeds to step S306.

ステップS306では、ステップS305において検索されたSSIDを一覧表示することにより、図13(c)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。次のステップS307では、ステップS306で表示した接続先選択画面において、ユーザの操作によりいずれかのSSIDが電子カメラ1の再接続先として選択されたか否かを判定する。再接続先が選択されるまではステップS306へ戻って接続先選択画面の表示を続け、再接続先が選択されたらステップS308へ進む。   In step S306, the connection destination selection screen as shown in FIG. 13C is displayed on the liquid crystal display 21 by displaying the SSID searched in step S305 as a list. In the next step S307, it is determined whether or not any SSID is selected as a reconnection destination of the electronic camera 1 by a user operation on the connection destination selection screen displayed in step S306. Until the reconnection destination is selected, the process returns to step S306 to continue displaying the connection destination selection screen. When the reconnection destination is selected, the process proceeds to step S308.

ステップS308では、前回未転送であった画像を対象に、図4のフローチャートに示す画像転送処理を実行する。このとき電子カメラ1は、ステップS307において選択された再接続先に接続される。これにより、前回転送されなかった画像が再転送される。ステップS308を実行したら図6のフローチャートを終了する。以上説明したようにして転送再開処理が実行されることにより、前回中断された画像転送が再開され、そのときの未転送画像が再転送される。   In step S308, the image transfer process shown in the flowchart of FIG. 4 is executed for the image that has not been transferred previously. At this time, the electronic camera 1 is connected to the reconnection destination selected in step S307. As a result, the image that was not transferred last time is retransferred. When step S308 is executed, the flowchart of FIG. 6 is terminated. By executing the transfer restart process as described above, the previously interrupted image transfer is restarted, and the untransferred image at that time is transferred again.

7.PCへの画像転送
次に、図2のステップS13で実行される処理のうち、電子カメラ1からPC36、37または51へ画像を転送するときの動作について説明する。図2のステップS11において表示されるメニュー画面では、接続先のPCへ画像を転送するためのメニュー項目として、前述の各メニュー項目が表示される。すなわち、「簡単転送(PM付)」、「簡単転送(PM無)」、「撮影日転送」、「選択画像転送」、「撮影&転送」、「転送マーク画像転送」および「PCモード」の各メニュー項目がメニュー画面において表示される。これらのメニュー項目のうちいずれかがユーザの操作によって選択されると、それに応じた転送方法により、電子カメラ1から接続先のPCへと画像を転送する。
7). Image Transfer to PC Next, an operation when transferring an image from the electronic camera 1 to the PC 36, 37 or 51 in the processing executed in step S13 of FIG. 2 will be described. In the menu screen displayed in step S11 of FIG. 2, the above-described menu items are displayed as menu items for transferring an image to the connection destination PC. In other words, “Easy transfer (with PM)”, “Easy transfer (without PM)”, “Shooting date transfer”, “Selected image transfer”, “Shooting & transfer”, “Transfer mark image transfer” and “PC mode” Each menu item is displayed on the menu screen. When any one of these menu items is selected by a user operation, the image is transferred from the electronic camera 1 to the connection destination PC by a transfer method corresponding to the selected menu item.

図14(a)のメニュー画面に示すように「簡単転送(PM付)」が選択された場合、簡単転送による画像の転送を行う。この場合、最初に接続先のPCを選択するために、図14(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面において、いずれかのPCが接続先としてユーザに選択されると、次に図14(c)に示すような接続画面を表示し、選択されたPCとの回線確立を試みる。PCとの回線が確立されると、電子カメラ1に記録されている各画像ファイルと、PCに記録されている各画像ファイルとがPCによって比較される。この比較結果に基づいて、PCに記録されていない画像ファイルを電子カメラ1からPCへと転送する。このとき図14(d)に示すような転送画面を転送中に表示する。画像の転送が完了すると図14(e)に示すような転送終了画面を表示し、PCとの回線を切断する。このようにすることで、電子カメラ1において撮影された画像のうち接続先として選択されたPCへ転送していない画像が自動的に判別され、その画像が接続先のPCへと転送される。   As shown in the menu screen of FIG. 14A, when “Easy transfer (with PM)” is selected, the image is transferred by simple transfer. In this case, a connection destination selection screen as shown in FIG. 14B is displayed on the liquid crystal display 21 in order to first select a connection destination PC. When one of the PCs is selected as a connection destination by the user on this connection destination selection screen, a connection screen as shown in FIG. 14C is displayed and an attempt is made to establish a line with the selected PC. When the line with the PC is established, each image file recorded in the electronic camera 1 is compared with each image file recorded in the PC. Based on the comparison result, an image file not recorded on the PC is transferred from the electronic camera 1 to the PC. At this time, a transfer screen as shown in FIG. 14D is displayed during transfer. When the image transfer is completed, a transfer end screen as shown in FIG. 14E is displayed, and the line with the PC is disconnected. In this way, an image that has not been transferred to the PC selected as the connection destination among the images captured by the electronic camera 1 is automatically determined, and the image is transferred to the connection destination PC.

なお、「簡単転送(PM無)」が選択された場合にも、同様の処理が実行される。「簡単転送(PM付)」と「簡単転送(PM無)」との違いは、電子カメラ1において画像と音楽や画像効果とを組み合わせて記憶したファイル(Pictmotionファイル)を転送対象とするか否かの点である。すなわち、「簡単転送(PM付)」が選択された場合は、通常の画像ファイルに加えてPictmotionファイルも転送対象とするが、「簡単転送(PM無)」が選択された場合は、通常の画像ファイルのみを転送対象とする。   Note that the same processing is executed even when “simple transfer (no PM)” is selected. The difference between “easy transfer (with PM)” and “simple transfer (without PM)” is whether or not a file (Pictmotion file) stored in combination with images, music, and image effects in the electronic camera 1 is to be transferred. That is the point. In other words, when “Easy transfer (with PM)” is selected, Pictmotion files are also included in the transfer in addition to normal image files, but when “Easy transfer (without PM)” is selected, Transfer only image files.

図15(a)のメニュー画面に示すように「撮影日転送」が選択された場合、撮影日転送による画像の転送を行う。この場合も前述のように、最初に接続先のPCを選択するために、図15(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面においていずれかのPCがユーザに選択されると、次に図15(c)に示すような撮影日選択画面を表示する。この撮影日選択画面において転送したい画像の撮影日がユーザに選択されると、図15(d)に示すような接続画面を表示し、接続先として選択されたPCとの回線確立を試みる。PCとの回線が確立されると、選択された撮影日の画像ファイルを電子カメラ1からPCへと転送する。このとき図15(e)に示すような転送画面を転送中に表示する。画像の転送が完了すると図15(f)に示すような転送終了画面を表示し、PCとの回線を切断する。このようにすることで、電子カメラ1において撮影された画像のうち、ユーザの選択した撮影日の画像が接続先のPCへと転送される。   As shown in the menu screen of FIG. 15A, when “Shooting date transfer” is selected, the image is transferred by shooting date transfer. Also in this case, as described above, a connection destination selection screen as shown in FIG. 15B is displayed on the liquid crystal display 21 in order to first select a connection destination PC. When one of the PCs is selected by the user on this connection destination selection screen, a shooting date selection screen as shown in FIG. 15C is displayed. When the shooting date of the image to be transferred is selected by the user on this shooting date selection screen, a connection screen as shown in FIG. 15D is displayed, and a line establishment with the PC selected as the connection destination is attempted. When the line with the PC is established, the image file of the selected shooting date is transferred from the electronic camera 1 to the PC. At this time, a transfer screen as shown in FIG. 15E is displayed during transfer. When the image transfer is completed, a transfer end screen as shown in FIG. 15F is displayed and the line with the PC is disconnected. By doing in this way, the image of the shooting date selected by the user among the images shot by the electronic camera 1 is transferred to the connection destination PC.

図16(a)のメニュー画面に示すように「選択画像転送」が選択された場合、選択画像転送による画像の転送を行う。この場合も前述のように、最初に接続先のPCを選択するために、図16(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面においていずれかのPCがユーザに選択されると、次に図16(c)に示すような画像選択画面を表示する。この画像選択画面において転送したい画像がユーザに選択されると、図16(d)に示すような接続画面を表示し、接続先として選択されたPCとの回線確立を試みる。PCとの回線が確立されると、選択された画像ファイルを電子カメラ1からPCへと転送する。このとき図16(e)に示すような転送画面を転送中に表示する。画像の転送が完了すると図16(f)に示すような転送終了画面を表示し、PCとの回線を切断する。このようにすることで、電子カメラ1において撮影された画像のうち、ユーザの選択した画像が接続先のPCへと転送される。   When “Selected image transfer” is selected as shown in the menu screen of FIG. 16A, the image is transferred by the selected image transfer. Also in this case, as described above, a connection destination selection screen as shown in FIG. 16B is displayed on the liquid crystal display 21 in order to select the connection destination PC first. When one of the PCs is selected by the user on this connection destination selection screen, an image selection screen as shown in FIG. 16C is displayed. When an image to be transferred is selected by the user on this image selection screen, a connection screen as shown in FIG. 16D is displayed, and an attempt is made to establish a line with the PC selected as the connection destination. When the line with the PC is established, the selected image file is transferred from the electronic camera 1 to the PC. At this time, a transfer screen as shown in FIG. 16E is displayed during transfer. When the image transfer is completed, a transfer end screen as shown in FIG. 16F is displayed and the line with the PC is disconnected. By doing in this way, the image which the user selected among the images imaged by the electronic camera 1 is transferred to the connection destination PC.

図17(a)のメニュー画面に示すように「撮影&転送」が選択された場合、撮影&転送による画像の転送を行う。この場合も前述のように、最初に接続先のPCを選択するために、図17(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面においていずれかのPCがユーザに選択されると、次に図17(c)に示すような接続画面を表示し、接続先として選択されたPCとの回線確立を試みる。PCとの回線が確立されると、次に図17(d)に示すような撮影画面を表示し、電子カメラ1を撮影可能状態とする。撮影が行われたら図17(e)に示すような転送確認画面を表示し、撮影した画像を転送するか否かユーザに判断させる。この画面においてユーザに「はい」が選択されると、撮影画像ファイルが電子カメラ1からPCへ転送される。このとき図17(f)に示すような転送画面を転送中に表示する。画像の転送が完了すると再び図17(d)の撮影画面に戻り、撮影を続ける。このようにすることで、電子カメラ1において撮影された画像がその都度接続先のPCへと転送される。   When “Shooting & Transfer” is selected as shown in the menu screen of FIG. 17A, an image is transferred by shooting & transfer. Also in this case, as described above, a connection destination selection screen as shown in FIG. 17B is displayed on the liquid crystal display 21 in order to first select a connection destination PC. When one of the PCs is selected by the user on the connection destination selection screen, a connection screen as shown in FIG. 17C is displayed, and an attempt is made to establish a line with the PC selected as the connection destination. When the line with the PC is established, a shooting screen as shown in FIG. 17D is displayed, and the electronic camera 1 is brought into a shooting ready state. When shooting is performed, a transfer confirmation screen as shown in FIG. 17E is displayed to allow the user to determine whether or not to transfer the shot image. When “Yes” is selected by the user on this screen, the captured image file is transferred from the electronic camera 1 to the PC. At this time, a transfer screen as shown in FIG. 17F is displayed during transfer. When the image transfer is completed, the screen returns to the shooting screen of FIG. In this way, an image captured by the electronic camera 1 is transferred to the connection destination PC each time.

なお、上記の撮影&転送による画像転送の際には、撮影時の様々な設定を行うことができる。その内容を図18および19の画面例により説明する。図17(d)の撮影画面においてユーザにメニューボタンが押されると、初めに図18(a)に示すような撮影&転送メニュー画面を表示する。このメニュー画面には、「転送確認」、「画像保存」、「画像モード」、「ホワイトバランス」および「露出補正」の各メニュー項目が表示されている。また、カーソルを画面下方向に移動させると、「ISO感度設定」、「ピクチャーカラー」および「AFエリア選択」の各メニュー項目が表示される。   It should be noted that various settings at the time of shooting can be performed during the image transfer by the above shooting & transfer. The contents will be described with reference to the screen examples of FIGS. When the user presses the menu button on the shooting screen of FIG. 17D, first, a shooting & transfer menu screen as shown in FIG. 18A is displayed. On this menu screen, menu items of “confirm transfer”, “save image”, “image mode”, “white balance”, and “exposure correction” are displayed. When the cursor is moved downward in the screen, menu items “ISO sensitivity setting”, “picture color”, and “AF area selection” are displayed.

図18(a)に示すように「転送確認」が選択された場合、図18(b)および(c)に示すような転送確認設定画面を表示する。この転送確認設定画面では、画像転送時に図17(e)に示したような転送確認画面を表示するか否かの設定を行う。図18(b)に示すように「OFF」が選択された場合、撮影後に転送確認画面を表示せずに画像を転送する。一方、図18(c)に示すように「ON」が選択された場合、撮影後に転送確認画面を表示してユーザに画像を転送するかどうか確認する。   When “transfer confirmation” is selected as shown in FIG. 18A, a transfer confirmation setting screen as shown in FIGS. 18B and 18C is displayed. On this transfer confirmation setting screen, a setting is made as to whether or not to display a transfer confirmation screen as shown in FIG. When “OFF” is selected as shown in FIG. 18B, the image is transferred without displaying the transfer confirmation screen after shooting. On the other hand, when “ON” is selected as shown in FIG. 18C, a transfer confirmation screen is displayed after shooting to confirm whether or not to transfer the image to the user.

図18(d)の撮影&転送メニュー画面に示すように「画像保存」が選択された場合、図18(e)および(f)に示すような画像保存設定画面を表示する。この画像保存設定画面では、PCへ転送した画像を電子カメラ1において保存するか否かの設定を行う。図18(e)に示すように「OFF」が選択された場合、転送した画像を電子カメラ1において保存しない。一方、図18(f)に示すように「ON」が選択された場合、転送した画像を電子カメラ1において保存する。   When “Save Image” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 18D, an image save setting screen as shown in FIGS. 18E and 18F is displayed. On this image saving setting screen, whether or not to save the image transferred to the PC in the electronic camera 1 is set. When “OFF” is selected as shown in FIG. 18 (e), the transferred image is not stored in the electronic camera 1. On the other hand, when “ON” is selected as shown in FIG. 18 (f), the transferred image is stored in the electronic camera 1.

図18(g)の撮影&転送メニュー画面に示すように「画像モード」が選択された場合、図18(h)および(i)に示すような画像モード設定画面を表示する。この画像モード設定画面では、転送時の画像サイズ設定を行う。電子カメラ1において撮影された画像はここで選択された画像サイズに変換され、PCへと転送される。   When “image mode” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 18G, an image mode setting screen as shown in FIGS. 18H and 18 is displayed. On this image mode setting screen, the image size at the time of transfer is set. The image photographed by the electronic camera 1 is converted to the image size selected here and transferred to the PC.

図18(j)の撮影&転送メニュー画面に示すように「ホワイトバランス」が選択された場合、図18(k)、(l)および(m)に示すようなホワイトバランス設定画面を表示する。このホワイトバランス設定画面では、撮影時のホワイトバランス設定を行う。ここでユーザに選択されたホワイトバランス設定にしたがって撮影が行われる。なお、図18(l)に示すように「プリセット」が選択された場合は、図18(n)に示すようなプリセット設定画面を表示する。このプリセット設定画面においてユーザに設定されたホワイトバランスは、プリセット値として電子カメラ1に記憶される。   When “white balance” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 18 (j), a white balance setting screen as shown in FIGS. 18 (k), (l) and (m) is displayed. On this white balance setting screen, white balance is set for shooting. Here, shooting is performed according to the white balance setting selected by the user. When “preset” is selected as shown in FIG. 18 (l), a preset setting screen as shown in FIG. 18 (n) is displayed. The white balance set by the user on this preset setting screen is stored in the electronic camera 1 as a preset value.

図19(a)の撮影&転送メニュー画面に示すように「露出補正」が選択された場合、図19(b)に示すような露出補正設定画面を表示する。この露出補正設定画面では、撮影時の露出補正量の設定を行う。ここでユーザに設定された露出補正量にしたがって撮影が行われる。   When “exposure correction” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 19A, an exposure correction setting screen as shown in FIG. 19B is displayed. On this exposure compensation setting screen, the exposure compensation amount at the time of shooting is set. Here, shooting is performed according to the exposure correction amount set by the user.

図19(c)の撮影&転送メニュー画面に示すように「ISO感度設定」が選択された場合、図19(d)および(e)に示すようなISO感度設定画面を表示する。このISO感度設定画面では、撮影時のISO感度の設定を行う。ここでユーザに選択されたISO感度にしたがって撮影が行われる。なお、「オート」が選択された場合は、撮影時の状況に応じて最適なISO感度が電子カメラ1において自動的に設定される。   When “ISO sensitivity setting” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 19C, an ISO sensitivity setting screen as shown in FIGS. 19D and 19E is displayed. On this ISO sensitivity setting screen, ISO sensitivity at the time of shooting is set. Here, photographing is performed according to the ISO sensitivity selected by the user. When “Auto” is selected, the optimum ISO sensitivity is automatically set in the electronic camera 1 according to the situation at the time of shooting.

図19(f)の撮影&転送メニュー画面に示すように「ピクチャーカラー」が選択された場合、図19(g)に示すようなピクチャーカラー設定画面を表示する。このピクチャーカラー設定画面では、撮影時の色調の設定を行う。ここでユーザに選択されたピクチャーカラーに応じた色調で撮影が行われる。   When “Picture Color” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 19F, a picture color setting screen as shown in FIG. 19G is displayed. On this picture color setting screen, the color tone at the time of shooting is set. Here, shooting is performed with a color tone corresponding to the picture color selected by the user.

図19(h)の撮影&転送メニュー画面に示すように「AFエリア選択」が選択された場合、図19(i)に示すようなAFエリア設定画面を表示する。このAFエリア設定画面では、撮影時に使用するAFエリアの設定を行う。ここでユーザに選択されたAFエリアが撮影時に使用される。   When “AF area selection” is selected as shown in the shooting & transfer menu screen of FIG. 19 (h), an AF area setting screen as shown in FIG. 19 (i) is displayed. On this AF area setting screen, an AF area used for shooting is set. Here, the AF area selected by the user is used at the time of shooting.

撮影&転送による画像転送の際には、撮影&転送メニュー画面において表示されるメニュー項目の中からユーザがいずれかを選択することにより、以上説明したような各種の設定を行うことができる。これにより、ユーザは自身にとって最適な撮影状態を設定し、快適に撮影を行うことができる。   At the time of image transfer by shooting & transfer, various settings as described above can be performed by the user selecting one of the menu items displayed on the shooting & transfer menu screen. Thereby, the user can set an optimal shooting state for himself and can perform shooting comfortably.

図20(a)のメニュー画面に示すように「転送マーク画像転送」が選択された場合、転送マーク画像転送による画像の転送を行う。この場合も前述のように、最初に接続先のPCを選択するために、図20(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面においていずれかのPCがユーザに選択されると、次に図20(c)に示すような接続画面を表示し、選択されたPCとの回線確立を試みる。PCとの回線が確立されると、電子カメラ1に記録されている各画像ファイルのうち、予めユーザによって転送マークが設定された画像ファイルを電子カメラ1からPCへと転送する。このとき図20(d)に示すような転送画面を転送中に表示する。画像の転送が完了すると図20(e)に示すような転送終了画面を表示し、PCとの回線を切断する。このようにすることで、電子カメラ1において撮影された画像のうち、予めユーザに転送マークが設定された画像が接続先のPCへと転送される。   When “transfer mark image transfer” is selected as shown in the menu screen of FIG. 20A, an image is transferred by transfer mark image transfer. Also in this case, as described above, a connection destination selection screen as shown in FIG. 20B is displayed on the liquid crystal display 21 in order to select a connection destination PC first. When one of the PCs is selected by the user on the connection destination selection screen, a connection screen as shown in FIG. 20C is displayed, and a line establishment with the selected PC is attempted. When the line with the PC is established, among the image files recorded in the electronic camera 1, an image file in which a transfer mark is set in advance by the user is transferred from the electronic camera 1 to the PC. At this time, a transfer screen as shown in FIG. 20D is displayed during transfer. When the image transfer is completed, a transfer end screen as shown in FIG. 20E is displayed, and the line with the PC is disconnected. By doing in this way, the image by which the transfer mark was previously set by the user among the images imaged by the electronic camera 1 is transferred to the connection destination PC.

図21(a)のメニュー画面に示すように「PCモード」が選択された場合、PCモードによる画像の転送を行う。この場合も前述のように、最初に接続先のPCを選択するために、図21(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面においていずれかのPCがユーザに選択されると、次に図21(c)に示すような応答待ち画面を表示し、選択されたPCからの応答を待つ。選択されたPCからの応答を受けると、図21(d)に示すような接続完了画面を表示する。その後電子カメラ1は、接続先のPCによって制御される。このようにすることで、ユーザがPCの操作により指定した画像が電子カメラ1から接続先のPCへと転送される。   When “PC mode” is selected as shown in the menu screen of FIG. 21A, image transfer is performed in the PC mode. Also in this case, as described above, a connection destination selection screen as shown in FIG. 21B is displayed on the liquid crystal display 21 in order to first select a connection destination PC. When one of the PCs is selected by the user on the connection destination selection screen, a response waiting screen as shown in FIG. 21C is displayed, and a response from the selected PC is awaited. When a response is received from the selected PC, a connection completion screen as shown in FIG. 21 (d) is displayed. Thereafter, the electronic camera 1 is controlled by the connection destination PC. By doing in this way, the image designated by the user by the operation of the PC is transferred from the electronic camera 1 to the connection destination PC.

以上説明したように、ユーザに選択されたメニュー項目に応じて、様々な転送方法により、電子カメラ1から無線LAN接続されたPC36、37または51へと画像が転送される。   As described above, an image is transferred from the electronic camera 1 to the PC 36, 37, or 51 connected to the wireless LAN by various transfer methods according to the menu item selected by the user.

8.プリンタへの画像転送
次に、図2のステップS13で実行される処理のうち、電子カメラ1からプリンタ38または42へ画像を転送するときの動作について説明する。ステップS11で表示したメニュー画面の各メニュー項目のうち、図22(a)のメニュー画面に示すように「ワイヤレスプリント」がユーザの操作によって選択されると、最初に図22(b)に示すような接続先選択画面を液晶ディスプレイ21に表示する。この接続先選択画面において、いずれかのプリンタが接続先としてユーザに選択されると、次に図22(c)に示すような接続画面を表示し、選択されたプリンタとの回線確立を試みる。プリンタとの回線が確立されると、図22(d)のようなワイヤレスプリントメニュー画面を表示する。
8). Image Transfer to Printer Next, an operation when transferring an image from the electronic camera 1 to the printer 38 or 42 in the process executed in step S13 of FIG. 2 will be described. As shown in the menu screen of FIG. 22A among the menu items displayed in step S11, when “wireless print” is selected by the user's operation, first, as shown in FIG. 22B. A connection destination selection screen is displayed on the liquid crystal display 21. When one of the printers is selected by the user as a connection destination on this connection destination selection screen, a connection screen as shown in FIG. 22C is displayed, and an attempt is made to establish a line with the selected printer. When the line with the printer is established, a wireless print menu screen as shown in FIG. 22D is displayed.

図22(d)のワイヤレスプリントメニュー画面では、「プリント選択」、「全画像プリント」、「DPOF」プリントおよび「用紙設定」の各メニュー項目からいずれかをユーザが選択することができる。「プリント選択」が選択された場合、図22(e)に示すようなプリント画像選択画面を表示する。ユーザは、このプリント画像選択画面において、印刷したい画像を選択することができる。画像の選択が終わると、図22(f)に示すようなプリント画像確認画面により、ユーザに選択された画像を一覧表示する。このプリント画像確認画面においてユーザに決定ボタンが押されると、選択された画像を接続先のプリンタへと転送し、画像の印刷を開始する。このとき、図22(g)に示すようなプリント中画面を表示する。印刷が終了したら、図22(h)に示すようなプリント終了画面を表示する。なお、プリント中にキャンセルボタンが押された場合は、画像の印刷を中止する。このとき図22(i)に示すようなキャンセル画面を表示する。   In the wireless print menu screen of FIG. 22D, the user can select one of the menu items of “print selection”, “all image print”, “DPOF” print, and “paper setting”. When “print selection” is selected, a print image selection screen as shown in FIG. 22E is displayed. The user can select an image to be printed on the print image selection screen. When the selection of images is completed, a list of images selected by the user is displayed on a print image confirmation screen as shown in FIG. When the user presses the enter button on the print image confirmation screen, the selected image is transferred to the connection destination printer, and printing of the image is started. At this time, a printing screen as shown in FIG. When printing is completed, a print completion screen as shown in FIG. If the cancel button is pressed during printing, image printing is stopped. At this time, a cancel screen as shown in FIG.

「全画像プリント」が選択された場合、電子カメラ1に記録されている全ての画像を接続先のプリンタへと転送することにより、全画像の印刷を開始する。このときも前述の場合と同様に、印刷中には図22(g)に示すようなプリント中画面を表示し、印刷が終了したら図22(h)に示すようなプリント終了画面を表示する。プリント中にキャンセルボタンが押された場合は、画像の印刷を中止して図22(i)に示すようなキャンセル画面を表示する。   When “all image printing” is selected, all images recorded in the electronic camera 1 are transferred to the connection destination printer, and printing of all images is started. At this time, as in the case described above, a printing screen as shown in FIG. 22G is displayed during printing, and when printing is completed, a printing completion screen as shown in FIG. 22H is displayed. If the cancel button is pressed during printing, printing of the image is stopped and a cancel screen as shown in FIG. 22 (i) is displayed.

図22(j)のワイヤレスプリントメニュー画面に示すように、「DPOFプリント」が選択された場合は、図22(k)に示すようなDPOFプリント画面が表示される。このDPOFプリント画面において「プリント実行」がユーザに選択されると、電子カメラ1において予めユーザにより設定された印刷対象画像および印刷枚数の情報が、DPOF(Digital Print Order Format)と呼ばれる方式にしたがって接続先のプリンタへと送信される。これにより、画像の印刷が行われる。なお、図22(k)のDPOFプリント画面において「画像の確認」を選択することにより、ユーザは印刷開始前に画像を確認することもできる。   As shown in the wireless print menu screen of FIG. 22 (j), when “DPOF print” is selected, a DPOF print screen as shown in FIG. 22 (k) is displayed. When “print execution” is selected by the user on the DPOF print screen, information on the print target image and the number of prints set in advance by the user in the electronic camera 1 is connected in accordance with a method called DPOF (Digital Print Order Format). Sent to the destination printer. Thereby, printing of an image is performed. Note that by selecting “confirm image” on the DPOF print screen in FIG. 22K, the user can also confirm the image before starting printing.

図22(l)のワイヤレスプリントメニュー画面に示すように、「用紙設定」が選択された場合は、図22(m)および(n)に示すような用紙設定画面が表示される。この用紙設定画面では、接続先のプリンタにおいて印刷時に使用する用紙の設定を行う。ここでユーザに選択された用紙設定にしたがって、画像の印刷が行われる。   As shown in the wireless print menu screen of FIG. 22 (l), when “paper setting” is selected, a paper setting screen as shown in FIGS. 22 (m) and (n) is displayed. On this paper setting screen, the paper used for printing in the connected printer is set. The image is printed according to the paper setting selected by the user.

以上説明したように、電子カメラ1から無線LAN接続されたプリンタ38または42へと画像が転送される。こうして転送された画像が、ワイヤレスプリントメニュー画面でユーザに選択されたメニュー項目に応じた様々な印刷方法により、転送先のプリンタにおいて印刷される。   As described above, the image is transferred from the electronic camera 1 to the printer 38 or 42 connected to the wireless LAN. The transferred image is printed on the transfer destination printer by various printing methods corresponding to the menu item selected by the user on the wireless print menu screen.

9.エラー画面
次に、電子カメラ1において表示される様々なエラー画面について、図23および24の画面例を用いて説明する。図23(a)は、SSIDの検索を行ったところ、電子カメラ1と無線LAN通信が可能なSSIDが検索されなかったときに表示されるSSID検索エラー画面の例である。このエラー画面は、図2のステップS16や図6のステップS309において表示される。
9. Error Screen Next, various error screens displayed on the electronic camera 1 will be described with reference to the screen examples of FIGS. FIG. 23A shows an example of an SSID search error screen displayed when an SSID search is performed and no SSID capable of wireless LAN communication with the electronic camera 1 is searched. This error screen is displayed in step S16 of FIG. 2 or step S309 of FIG.

図23(b)は、アクセスポイントに接続できなかったり、接続先として選択したサーバに接続できなかったりしたときに表示される接続エラー画面の例である。図23(c)は、接続先として選択したPCやプリンタに接続できなかったときに表示される機器接続エラー画面の例である。この機器接続エラー画面には、接続できなかった機器のプロファイル名が表示される。   FIG. 23B is an example of a connection error screen displayed when connection to the access point cannot be established or connection to the server selected as the connection destination cannot be established. FIG. 23C is an example of a device connection error screen that is displayed when connection to the PC or printer selected as the connection destination has failed. The device connection error screen displays the profile name of the device that could not be connected.

図23(d)は、無線LANの接続が途切れるなどの原因によって画像の転送が中断されたときに表示される転送エラー画面の例である。図23(e)は、画像転送中に電池残量がなくなることによって画像の転送が中断されたときに表示される電池残量エラー画面の例である。図23(f)は、画像転送中にユーザからキャンセル操作が入力されることによって転送が中止されたときに表示される転送中止画面の例である。   FIG. 23D shows an example of a transfer error screen displayed when image transfer is interrupted due to a disconnection of the wireless LAN or the like. FIG. 23E shows an example of a remaining battery power error screen that is displayed when image transfer is interrupted due to the remaining battery power remaining during image transfer. FIG. 23F is an example of a transfer cancellation screen displayed when the transfer is stopped by inputting a cancel operation from the user during the image transfer.

図23(g)は、アクセスポイントからのユーザ認証要求に応じて入力されたユーザ名やパスワードが正しくなかったときに表示されるアクセスポイント接続エラー画面の例である。図23(h)は、アカウントの有効期限が切れているときに表示されるアカウント期限切れ画面の例である。これらのエラー画面は、図4のステップS128において正しいユーザ名とパスワードが入力されなかったと判定されたときに表示される。   FIG. 23G is an example of an access point connection error screen displayed when the user name or password input in response to the user authentication request from the access point is incorrect. FIG. 23 (h) shows an example of an account expiration screen displayed when the account has expired. These error screens are displayed when it is determined in step S128 in FIG. 4 that the correct user name and password have not been input.

図23(i)は、電子カメラ1から送信したカメラIDが不正であるときに表示されるサービス利用エラー画面の例である。このエラー画面は、図4のステップS130においてサーバ認証がOKではないと判定されたときに、ステップS133において表示される。図23(j)は、電子カメラ1からサーバへ転送しようとする画像のデータ量がサーバの容量制限を超えているときに表示されるサーバ容量エラー画面の例である。このエラー画面は、図4のステップS132においてサーバ容量が足りないと判定されたときに、ステップS133において表示される。   FIG. 23I is an example of a service use error screen displayed when the camera ID transmitted from the electronic camera 1 is invalid. This error screen is displayed in step S133 when it is determined in step S130 in FIG. 4 that the server authentication is not OK. FIG. 23J is an example of a server capacity error screen displayed when the data amount of the image to be transferred from the electronic camera 1 to the server exceeds the server capacity limit. This error screen is displayed in step S133 when it is determined in step S132 in FIG. 4 that the server capacity is insufficient.

図23(k)は、サーバがメンテナンス中などの理由により利用できないときに表示されるサービス利用エラー画面の例である。図23(l)は、メール送信サービスの利用時にユーザが指定した宛先のメールアドレスが不正であるときに表示される宛先エラー画面の例である。図23(m)は、転送する画像が電子カメラ1において記憶されていないときに表示される画像記録エラー画面の例である。このエラー画面は、図2のステップS11において表示されるメニュー画面の代わりに表示される。   FIG. 23 (k) shows an example of a service use error screen displayed when the server cannot be used due to reasons such as maintenance. FIG. 23 (l) shows an example of a destination error screen displayed when the destination email address designated by the user when using the email transmission service is invalid. FIG. 23 (m) is an example of an image recording error screen displayed when the image to be transferred is not stored in the electronic camera 1. This error screen is displayed instead of the menu screen displayed in step S11 of FIG.

図24(a)〜(c)に示す各エラー画面は、プリンタとの接続時において表示される。図24(a)は、プリンタとの接続設定が正常に行えないときに表示されるプリンタ設定エラー画面の例である。図24(b)は、プリンタ用ドングル41に接続されたプリンタ42のように、電子カメラ1とアドホックモードで直接無線LAN接続されるプリンタにおいて、無線LAN回線が確立できなかったときに表示されるプリンタ接続エラー画面の例である。図24(c)は、接続先のプリンタが正常に動作していないときに表示されるプリンタエラー画面の例である。   Each error screen shown in FIGS. 24A to 24C is displayed when the printer is connected to the printer. FIG. 24A shows an example of a printer setting error screen displayed when connection setting with the printer cannot be normally performed. FIG. 24B is displayed when a wireless LAN line cannot be established in a printer that is directly connected to the electronic camera 1 in an ad hoc mode, such as the printer 42 connected to the printer dongle 41. It is an example of a printer connection error screen. FIG. 24C shows an example of a printer error screen displayed when the connection destination printer is not operating normally.

電子カメラ1は、以上説明したような様々なエラー画面を、そのときの状況に応じて液晶ディスプレイ21に表示する。これにより、ユーザにエラー発生の状況を知らせ、必要に応じて再操作を要求する。   The electronic camera 1 displays various error screens as described above on the liquid crystal display 21 according to the situation at that time. As a result, the user is notified of the status of the error occurrence, and a re-operation is requested as necessary.

10.オンラインアルバムサーバの動作
次に、オンラインアルバムサーバ34の動作について説明する。図25は、電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34へ画像を転送するときに、オンラインアルバムサーバ34において実行される処理のフローチャートである。ステップS401では、電子カメラ1からカメラIDを受信する。このカメラIDは、図4のステップS129において電子カメラ1から送信されるものである。
10. Operation of Online Album Server Next, the operation of the online album server 34 will be described. FIG. 25 is a flowchart of processing executed in the online album server 34 when images are transferred from the electronic camera 1 to the online album server 34. In step S401, a camera ID is received from the electronic camera 1. This camera ID is transmitted from the electronic camera 1 in step S129 of FIG.

ステップS402では、ステップS401で受信したカメラIDが正しいものであるか否かを判定する。カメラIDが正しい場合はステップS403へ進み、正しくない場合はステップS404へ進む。この判定は、オンラインアルバムサーバ34に記録された正規のカメラIDと、電子カメラ1から送信されたカメラIDとを比較することによって行われる。これにより、カメラIDに基づいたサーバ認証が行われると共に、その電子カメラ1のユーザが特定される。なお、前述のように電子カメラ1において、固定のID番号と所定のアルゴリズムで算出される可変のID番号とを組み合わせてカメラIDが決定される場合は、オンラインアルバムサーバ34でも同様の方法で正規カメラIDを算出する必要がある。   In step S402, it is determined whether or not the camera ID received in step S401 is correct. If the camera ID is correct, the process proceeds to step S403. If the camera ID is not correct, the process proceeds to step S404. This determination is performed by comparing the regular camera ID recorded in the online album server 34 with the camera ID transmitted from the electronic camera 1. Thereby, server authentication based on the camera ID is performed, and the user of the electronic camera 1 is specified. As described above, in the electronic camera 1, when the camera ID is determined by combining a fixed ID number and a variable ID number calculated by a predetermined algorithm, the online album server 34 uses the same method. It is necessary to calculate the camera ID.

ステップS403またはステップS404では、ステップS402の判定の結果をサーバ認証結果として電子カメラ1へ送信する。すなわち、ステップS402からステップS403へ進んだ場合は、サーバ認証結果がOKであったことを電子カメラ1に対して送信する。この場合、サーバ認証結果の送信後に次のステップS405へ進む。一方、ステップS402からステップS404へ進んだ場合は、サーバ認証結果がOKでなかったことを電子カメラ1に対して送信する。この場合、サーバ認証結果の送信後に図25のフローチャートを終了する。したがって、電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34への画像転送が行われない。   In step S403 or step S404, the result of determination in step S402 is transmitted to the electronic camera 1 as a server authentication result. That is, when the process proceeds from step S402 to step S403, it is transmitted to the electronic camera 1 that the server authentication result is OK. In this case, after the server authentication result is transmitted, the process proceeds to the next step S405. On the other hand, when the process proceeds from step S402 to step S404, it is transmitted to the electronic camera 1 that the server authentication result is not OK. In this case, the flowchart of FIG. 25 is terminated after the server authentication result is transmitted. Therefore, image transfer from the electronic camera 1 to the online album server 34 is not performed.

ステップS405では、電子カメラ1から画像情報を受信する。この画像情報は、図4のステップS131において電子カメラ1から送信されるものであり、これから転送しようとする画像の枚数や送信サイズなどが表されている。次のステップS406では、ステップS405で受信した画像情報に基づいて、サーバ容量が足りるか否かを判定する。サーバ容量が足りると判定した場合はステップS407へ進み、足りない場合はステップS408へ進む。   In step S405, image information is received from the electronic camera 1. This image information is transmitted from the electronic camera 1 in step S131 in FIG. 4, and represents the number of images to be transferred, the transmission size, and the like. In the next step S406, it is determined whether or not the server capacity is sufficient based on the image information received in step S405. If it is determined that the server capacity is sufficient, the process proceeds to step S407. If the server capacity is insufficient, the process proceeds to step S408.

ステップS407またはステップS408では、ステップS406の判定の結果をサーバ容量判定結果として電子カメラ1へ送信する。すなわち、ステップS406からステップS407へ進んだ場合は、サーバ容量が足りることを電子カメラ1に対して送信する。この場合、サーバ容量判定結果の送信後に次のステップS409へ進む。一方、ステップS406からステップS408へ進んだ場合は、サーバ容量が足りないことを電子カメラ1に対して送信する。この場合、サーバ容量判定結果の送信後に図25のフローチャートを終了する。したがって、電子カメラ1からオンラインアルバムサーバ34への画像転送が行われない。   In step S407 or step S408, the determination result in step S406 is transmitted to the electronic camera 1 as the server capacity determination result. That is, when the process proceeds from step S406 to step S407, it is transmitted to the electronic camera 1 that the server capacity is sufficient. In this case, after the server capacity determination result is transmitted, the process proceeds to the next step S409. On the other hand, when the process proceeds from step S406 to step S408, it is transmitted to the electronic camera 1 that the server capacity is insufficient. In this case, the flowchart of FIG. 25 is terminated after the server capacity determination result is transmitted. Therefore, image transfer from the electronic camera 1 to the online album server 34 is not performed.

ステップS409では、電子カメラ1からの転送画像を受信する。この転送画像は、図4のステップS134において電子カメラ1から転送されるものである。次のステップS410では、ステップS409で受信した転送画像を蓄積する蓄積対象フォルダを選択する。ここでは、画像の転送元である電子カメラ1のユーザに対して登録されているオンラインアルバム内に設定された複数のフォルダの中から、蓄積対象フォルダを選択する。たとえば、当該ユーザがいずれかのフォルダを予め画像の蓄積先として指定していた場合は、そのフォルダを蓄積対象フォルダとする。また、当該ユーザが画像の蓄積先を指定していない初期状態の場合は、初期フォルダとして予め設定されたフォルダを蓄積対象フォルダとする。   In step S409, the transfer image from the electronic camera 1 is received. This transfer image is transferred from the electronic camera 1 in step S134 of FIG. In the next step S410, a storage target folder for storing the transfer image received in step S409 is selected. Here, a storage target folder is selected from a plurality of folders set in an online album registered for the user of the electronic camera 1 that is the image transfer source. For example, if the user has previously designated any folder as an image storage destination, the folder is set as a storage target folder. In the initial state in which the user does not specify the image storage destination, a folder preset as an initial folder is set as a storage target folder.

なお、上記の初期フォルダは、当該ユーザ以外の人に対しては蓄積された画像を公開しない非公開のフォルダとすることが好ましい。このようにすれば、ユーザが知らないうちに画像が公開されてしまうのを防ぐことができる。一方、ユーザによって予め蓄積先のフォルダが指定されている場合は、そのフォルダ内の画像を公開するか否かについてもユーザが指定できるようにすることが好ましい。このようにすれば、ユーザの希望に応じて画像を公開するか否かを決定することができる。   Note that the initial folder is preferably a non-public folder that does not disclose stored images to people other than the user. In this way, it is possible to prevent the image from being released without the user's knowledge. On the other hand, when the storage destination folder is designated in advance by the user, it is preferable that the user can designate whether or not to open the images in the folder. In this way, it is possible to determine whether or not to release the image according to the user's wish.

ステップS411では、ステップS409で受信した転送画像を、ステップS410において選択された蓄積対象フォルダに蓄積する。これにより、当該ユーザのオンラインアルバム内に設定された複数のフォルダのいずれかに、電子カメラ1からの転送画像が蓄積される。こうして蓄積された転送画像は、ユーザがPCなどを用いてオンラインアルバムサーバ34にアクセスすることで、インターネット上に公開したり、任意の方法で加工したりすることができる。ステップS411を実行したら、図25のフローチャートを終了する。   In step S411, the transfer image received in step S409 is stored in the storage target folder selected in step S410. As a result, the transfer images from the electronic camera 1 are accumulated in any of a plurality of folders set in the user's online album. The transfer images thus stored can be disclosed on the Internet or processed by an arbitrary method when the user accesses the online album server 34 using a PC or the like. If step S411 is performed, the flowchart of FIG. 25 will be complete | finished.

以上説明したような処理がオンラインアルバムサーバ34において実行されることにより、電子カメラ1により撮影された画像がオンラインアルバムサーバ34へと転送され、その転送画像がユーザごとにオンラインアルバム内に蓄積される。   By executing the processing as described above in the online album server 34, the image captured by the electronic camera 1 is transferred to the online album server 34, and the transferred image is stored in the online album for each user. .

11.メール送信サーバの動作
次に、メール送信サーバ35の動作について説明する。図26は、電子カメラ1からメール送信サーバ35へ画像を転送するときに、メール送信サーバ35において実行される処理のフローチャートである。このフローチャートのステップS501〜S508では、図25のステップS401〜S408と同様の処理を実行する。したがって、処理内容の説明を省略する。
11. Operation of Mail Transmission Server Next, the operation of the mail transmission server 35 will be described. FIG. 26 is a flowchart of processing executed in the mail transmission server 35 when an image is transferred from the electronic camera 1 to the mail transmission server 35. In steps S501 to S508 of this flowchart, processing similar to that in steps S401 to S408 of FIG. 25 is executed. Therefore, the description of the processing content is omitted.

ステップS509では、電子カメラ1から転送画像および宛先を受信する。このうち転送画像は、図4のステップS134において電子カメラ1から転送され、宛先は転送画像と共に電子カメラ1から送信される。次のステップS510では、電子カメラ1からの画像の転送が中断されたか否かを判定する。画像の転送が中断された場合はステップS511へ進む。一方、転送対象とされた全ての画像が中断されずに転送された場合は、ステップS513へ進む。このようにして、電子カメラ1からの画像転送が中断されたことをステップS510において検出する。   In step S509, the transfer image and the destination are received from the electronic camera 1. Among these, the transfer image is transferred from the electronic camera 1 in step S134 of FIG. 4, and the destination is transmitted from the electronic camera 1 together with the transfer image. In the next step S510, it is determined whether or not the transfer of the image from the electronic camera 1 has been interrupted. If the image transfer is interrupted, the process proceeds to step S511. On the other hand, if all the images to be transferred have been transferred without interruption, the process proceeds to step S513. In this way, it is detected in step S510 that the image transfer from the electronic camera 1 has been interrupted.

ステップS511では、電子カメラ1において画像転送が再開され、転送中断時の未転送画像が電子カメラ1から再送されたか否かを判定する。未転送画像が再送されるまではステップS511に留まり、未転送画像が再送されると次のステップS512へ進む。このようにして、画像転送の中断がステップS510において検出された場合は、未転送画像が再送されるまでは後述するステップS514を実行しないことにより、通知メールの作成を保留する。そして、未転送画像が再送されたときに、その通知メールの作成に対する保留を解除する。ステップS512では、電子カメラ1から再送された未転送画像を受信する。   In step S511, it is determined whether or not the image transfer is resumed in the electronic camera 1 and the untransferred image at the time of the transfer interruption is retransmitted from the electronic camera 1. Until the untransferred image is retransmitted, the process stays at step S511. When the untransferred image is retransmitted, the process proceeds to next step S512. In this way, when interruption of image transfer is detected in step S510, the creation of the notification mail is suspended by not executing step S514 described later until the untransferred image is retransmitted. Then, when the untransferred image is retransmitted, the hold for the creation of the notification mail is released. In step S512, an untransferred image retransmitted from the electronic camera 1 is received.

ステップS513では、ステップS509で受信した転送画像に基づいて、電子カメラ1から転送された画像を閲覧するための閲覧ページの作成を行う。このとき、ステップS512において未転送画像を受信していた場合は、その未転送画像も含めて閲覧ページを作成する。この閲覧ページには、電子カメラ1から転送された画像をそれぞれ縮小したサムネイル画像が並べて表示されている。閲覧者は、希望するサムネイル画像をクリックすることで、その画像を拡大表示したりダウンロードしたりすることができる。なお、ここで作成された閲覧ページは、前述のように所定期間が経過したときに消去される。   In step S513, a browsing page for browsing the image transferred from the electronic camera 1 is created based on the transfer image received in step S509. At this time, if an untransferred image has been received in step S512, a browsing page is created including the untransferred image. On this browsing page, thumbnail images obtained by reducing the images transferred from the electronic camera 1 are displayed side by side. The viewer can click on the desired thumbnail image to enlarge or download the image. The browsing page created here is deleted when a predetermined period has elapsed as described above.

ステップS514では、ステップS513で作成した閲覧ページを当該電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成する。この通知メールは、閲覧ページへ接続するためのリンク情報を含んでいる。さらに通知メールには、電子カメラ1からの転送画像を縮小したサムネイル画像が添付されている。なお、電子カメラ1からの転送画像が所定数以上ある場合、その各転送画像のうち一部を選択し、選択した転送画像のサムネイル画像を通知メールに添付する。たとえば、通知メールには最大3枚のサムネイル画像を添付することとしている場合は、電子カメラ1からの転送画像が3枚を超えると、そのうち3枚を選択して通知メールに添付する。このとき、各転送画像が電子カメラ1において撮影された順序などに基づいて、通知メールにサムネイル画像を添付する転送画像を選択することができる。たとえば、撮影順序が最先のものから順に3つの画像を選択し、これらのサムネイル画像を通知メールに添付する。   In step S514, a notification mail for introducing the browsing page created in step S513 to a person other than the user of the electronic camera 1 is created. This notification mail includes link information for connecting to the browsing page. Further, a thumbnail image obtained by reducing the transfer image from the electronic camera 1 is attached to the notification mail. When there are a predetermined number or more of transfer images from the electronic camera 1, some of the transfer images are selected, and a thumbnail image of the selected transfer image is attached to the notification mail. For example, when a maximum of three thumbnail images are attached to the notification mail, when the number of transfer images from the electronic camera 1 exceeds three, three of them are selected and attached to the notification mail. At this time, it is possible to select a transfer image to which a thumbnail image is attached to the notification mail based on the order in which the transfer images are taken by the electronic camera 1 or the like. For example, three images are selected in order from the shooting order, and these thumbnail images are attached to the notification mail.

ステップS515では、ステップS509で電子カメラ1から受信した宛先において指定されたメールアドレスに対して、ステップS514で作成した通知メールを送信する。これにより、電子カメラ1のユーザが前述のようにして選択した宛先へと通知メールが送信される。ステップS515を実行したら図26のフローチャートを終了する。   In step S515, the notification mail created in step S514 is transmitted to the mail address specified in the destination received from the electronic camera 1 in step S509. Thereby, the notification mail is transmitted to the destination selected by the user of the electronic camera 1 as described above. If step S515 is performed, the flowchart of FIG. 26 will be complete | finished.

以上説明したような処理がメール送信サーバ35において実行されることにより、電子カメラ1により撮影された画像がメール送信サーバ35へと転送され、その転送画像を閲覧するための閲覧ページが作成される。そして、転送画像を紹介するための通知メールが指定されたメールアドレスへと送信される。   By executing the processing as described above in the mail transmission server 35, the image captured by the electronic camera 1 is transferred to the mail transmission server 35, and a browsing page for browsing the transferred image is created. . Then, a notification mail for introducing the transfer image is transmitted to the designated mail address.

なお、上記のステップS513において作成される閲覧ページには、画像を転送した当該電子カメラ1のユーザのメールアドレスも含まれている。このようにしてユーザのメールアドレスを公開することにより、メール送信サービスの不正利用を抑止することができる。ここでいうメール送信サービスの不正利用には、たとえば、公序良俗に反するような画像を閲覧可能にしたり、他人を不快にするような画像を閲覧可能にしたりすることなどが該当する。なお、ユーザのメールアドレスは前述のように電子カメラ1において予め登録されており、電子カメラ1から画像が転送される際に送信される。   Note that the browsing page created in step S513 includes the email address of the user of the electronic camera 1 that has transferred the image. By making the user's mail address public in this way, unauthorized use of the mail transmission service can be suppressed. The unauthorized use of the mail transmission service here includes, for example, making it possible to view an image that is against public order and morals, or making an image that makes others uncomfortable. Note that the user's e-mail address is registered in advance in the electronic camera 1 as described above, and is transmitted when an image is transferred from the electronic camera 1.

以上説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
(1)画像転送システムは、電子カメラ1と、オンラインアルバムサーバ34と、メール送信サーバ35とを備える。この画像転送システムにおいて、電子カメラ1は、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35のいずれかを画像の転送先として選択し(ステップS100、S200)、選択された転送先のサーバに画像を転送する(ステップS112、S219)こととした。このようにしたので、複数の転送先の中から最適な転送先を選択し、電子カメラの画像をその転送先に転送することができる。なお、上記の実施の形態では、オンラインアルバムサーバ34とメール送信サーバ35の合計二つのサーバのうちいずれかを画像の転送先として選択する例を説明したが、三つ以上のサーバがある場合も同様に、それらのサーバの中から画像の転送先を選択することができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects are obtained.
(1) The image transfer system includes the electronic camera 1, an online album server 34, and a mail transmission server 35. In this image transfer system, the electronic camera 1 selects either the online album server 34 or the mail transmission server 35 as an image transfer destination (steps S100 and S200), and transfers the image to the selected transfer destination server. (Steps S112 and S219). Since it did in this way, the optimal transfer destination can be selected from several transfer destinations, and the image of an electronic camera can be transferred to the transfer destination. In the above embodiment, an example has been described in which one of a total of two servers, the online album server 34 and the mail transmission server 35, is selected as an image transfer destination. However, there may be three or more servers. Similarly, an image transfer destination can be selected from those servers.

(2)オンラインアルバムサーバ34により、電子カメラ1から転送された画像を予め登録されたオンラインアルバム内に蓄積するオンラインアルバムサービスを提供する。またメール送信サーバ35により、電子カメラ1から転送された画像をその電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成し、作成した通知メールを指定されたメールアドレスへ送信するメール送信サービスを提供する。このようにしたので、電子カメラから転送された画像を利用して、ユーザにとって有益な様々なサービスを提供することができる。 (2) The online album server 34 provides an online album service that stores images transferred from the electronic camera 1 in a pre-registered online album. In addition, the mail transmission server 35 creates a notification mail for introducing an image transferred from the electronic camera 1 to a person other than the user of the electronic camera 1, and sends the created notification mail to a designated mail address. Provide transmission service. Since it did in this way, the various services useful for a user can be provided using the image transferred from the electronic camera.

(3)ステップS100とS200において、オンラインアルバムサーバ34が提供するオンラインアルバムサービスと、メール送信サーバ35が提供するメール送信サービスとのいずれを利用するかをユーザに選択させ、その選択結果に応じて転送先のサーバを選択することができる。このようにすれば、ユーザが利用したいサービスに合わせて転送先のサーバを選択することができる。 (3) In steps S100 and S200, the user selects which one of the online album service provided by the online album server 34 and the mail transmission service provided by the mail transmission server 35 is to be used, and according to the selection result. The destination server can be selected. In this way, the transfer destination server can be selected in accordance with the service that the user wants to use.

(4)あるいは、ステップS100とS200において、予め設定された電子カメラ1の仕向地に応じて、転送先のサーバを選択することもできる。このようにすれば、電子カメラが仕向地ごとに異なる仕様を有する場合にも、仕向地に合わせて最適な転送先のサーバを選択することができる。 (4) Alternatively, in steps S100 and S200, a transfer destination server can be selected in accordance with a preset destination of the electronic camera 1. In this way, even when the electronic camera has different specifications for each destination, it is possible to select an optimal transfer destination server according to the destination.

(5)送信サイズ選択画面を液晶ディスプレイ21に表示し(ステップS108、S209)、送信サイズ選択画面においてユーザの操作により選択された送信サイズを判定する(ステップS109、S210)。この送信サイズに合わせて、ステップS112またはS219において転送先のサーバに画像を転送する際に、画像サイズを変換することとした。このようにしたので、転送先のサーバに画像を転送するのに適した画像サイズに変換することができる。 (5) The transmission size selection screen is displayed on the liquid crystal display 21 (steps S108 and S209), and the transmission size selected by the user operation on the transmission size selection screen is determined (steps S109 and S210). In accordance with the transmission size, the image size is converted when the image is transferred to the transfer destination server in step S112 or S219. Since it did in this way, it can convert into the image size suitable for transferring an image to the transfer destination server.

(6)上記のようにして画像サイズを変換するとき、送信サイズ選択画面において「プリントサイズ」、「PCサイズ」または「TVサイズ」がユーザによって選択された場合は、元の画像サイズよりも小さな画像サイズへと変換することとした。このようにしたので、サーバ容量が無駄に消費されるのを防ぐことができる。 (6) When converting the image size as described above, if “print size”, “PC size”, or “TV size” is selected by the user on the transmission size selection screen, it is smaller than the original image size. It was decided to convert to image size. Since it did in this way, it can prevent that a server capacity | capacitance is consumed wastefully.

(7)また、送信サイズ選択画面において「オリジナル」が選択されることにより、ユーザに元の画像サイズを指定された場合は、画像サイズを変換しないこととした。このようにしたので、ユーザは必要に応じて撮影した画像を劣化させることなく転送することができる。 (7) In addition, when “original” is selected on the transmission size selection screen and the original image size is designated by the user, the image size is not converted. Since it did in this way, the user can transfer the image | photographed image as needed, without degrading.

(8)オンラインアルバムサーバ34およびメール送信サーバ35の少なくともいずれか一方については、そのサーバに画像を転送する際、ユーザに元の画像サイズを指定させないことができる。このようにすれば、元の大きな画像サイズのままで電子カメラから画像が転送されるのを防ぎ、サーバ容量の圧迫を防ぐことができる。なお、三つ以上のサーバがある場合も同様に、それらのサーバのうち少なくともいずれか一つについては、そのサーバに画像を転送する際、ユーザに元の画像サイズを指定させないことができる。 (8) When at least one of the online album server 34 and the mail transmission server 35 is transferred to the server, the user can be prevented from specifying the original image size. In this way, it is possible to prevent the image from being transferred from the electronic camera while maintaining the original large image size, and to prevent the server capacity from being compressed. Similarly, in the case where there are three or more servers, at least one of these servers can prevent the user from specifying the original image size when transferring an image to that server.

(9)メール送信サーバ35において、無線LANを介して電子カメラ1から転送された画像を受信し(ステップS509)、その転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する(ステップS513)。そして、作成された閲覧ページを電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成し(ステップS514)、その通知メールを指定されたメールアドレスへ送信する(ステップS515)こととした。このようにしたので、電子カメラからサーバ装置へ転送された画像を利用して有益なサービスを提供することができる。 (9) The mail transmission server 35 receives the image transferred from the electronic camera 1 via the wireless LAN (step S509), and creates a browsing page for browsing the transferred image (step S513). Then, a notification email for introducing the created browsing page to a person other than the user of the electronic camera 1 is created (step S514), and the notification email is sent to the designated email address (step S515). . Since it did in this way, a useful service can be provided using the image transferred to the server apparatus from the electronic camera.

(10)ステップS514では、閲覧ページへ接続するためのリンク情報を含む通知メールを作成することとした。このようにしたので、通知メールを受け取った人は、インターネット上で公開されている閲覧ページへ簡単にアクセスすることができる。 (10) In step S514, a notification mail including link information for connecting to the browsing page is created. Since it did in this way, the person who received the notification mail can easily access the browsing page published on the Internet.

(11)またステップS514では、電子カメラ1からの転送画像を縮小したサムネイル画像を添付した通知メールを作成することとした。このようにしたので、通知メールを受け取った人は、閲覧ページにアクセスする前に、どのような画像がその閲覧ページに載せられているかを知ることができる。 (11) In step S514, a notification mail with a thumbnail image obtained by reducing the transfer image from the electronic camera 1 is created. Since it did in this way, the person who received the notification mail can know what kind of image is put on the browsing page before accessing the browsing page.

(12)上記のようにステップS514においてサムネイル画像を添付した通知メールを作成する際に、電子カメラ1からの転送画像が所定数以上の場合は、その各転送画像のうち一部を選択し、選択した転送画像のサムネイル画像を添付した通知メールを作成することとした。このようにしたので、通知メールに数多くのサムネイル画像が添付されるのを防ぎ、通知メールのデータ量を制限することができる。 (12) When creating a notification mail with thumbnail images attached in step S514 as described above, if there are more than a predetermined number of transfer images from the electronic camera 1, select a part of the transfer images, A notification e-mail attached with a thumbnail image of the selected transfer image was created. Since it did in this way, it can prevent that many thumbnail images are attached to a notification mail, and can restrict the data amount of a notification mail.

(13)上記のようにして電子カメラ1からの各転送画像のうち一部を選択する際には、電子カメラ1からの各転送画像が撮影された順序に基づいて、選択する転送画像を決定することができる。このようにすれば、各撮影画像の中から通知メールにサムネイル画像を添付するのに適したものを、簡単かつ適切に選択することができる。 (13) When selecting a part of the transfer images from the electronic camera 1 as described above, the transfer image to be selected is determined based on the order in which the transfer images from the electronic camera 1 were taken. can do. In this way, it is possible to easily and appropriately select an image that is suitable for attaching a thumbnail image to a notification mail from among each captured image.

(14)ステップS513において作成された閲覧ページを所定期間の経過後に消去することとしたので、長期間運用した場合でもサーバの記憶容量を確保することができる。 (14) Since the browse page created in step S513 is deleted after a predetermined period, the storage capacity of the server can be ensured even when operated for a long period of time.

(15)電子カメラ1からの画像転送が中断されたことを検出し(ステップS510)、画像転送の中断が検出された場合、ステップS514を実行せずに通知メールの作成を保留することとした。このように、電子カメラからの未転送画像が残っているときには通知メールを作成しないこととしたので、画像の転送が完了しないうちに通知メールが誤って送信されてしまうのを防ぐことができる。 (15) It is detected that the image transfer from the electronic camera 1 is interrupted (step S510), and when the interrupt of the image transfer is detected, the creation of the notification mail is suspended without executing step S514. . As described above, the notification mail is not created when an untransferred image from the electronic camera remains, so that the notification mail can be prevented from being erroneously transmitted before the image transfer is completed.

(16)上記のようにステップS510において画像転送の中断が検出された場合、電子カメラ1からの未転送画像の再送を検出する(ステップS511)。そして、電子カメラ1から未転送画像が再送されたときに、ステップS514において通知メールを作成し、通知メールの作成に対する保留を解除することとした。このようにしたので、中断された画像の転送が完了したときには、速やかに通知メールを作成して送信することができる。 (16) If interruption of image transfer is detected in step S510 as described above, retransmission of an untransferred image from the electronic camera 1 is detected (step S511). Then, when an untransferred image is retransmitted from the electronic camera 1, a notification mail is created in step S514, and the hold on the creation of the notification mail is released. Since it did in this way, when transfer of the interrupted image is completed, a notification mail can be promptly created and transmitted.

(17)ステップS513では、電子カメラ1のユーザのメールアドレスを含む閲覧ページを作成することとした。このようにしたので、メール送信サービスの不正利用を抑止することができる。 (17) In step S513, a viewing page including the mail address of the user of the electronic camera 1 is created. Since it did in this way, unauthorized use of a mail transmission service can be suppressed.

(18)上記の閲覧ページに含まれるユーザのメールアドレスは、電子カメラ1において予め登録されており、電子カメラ1から画像が転送される際にメール送信サーバ35へ送信されることとした。このようにしたので、閲覧ページを作成するときに、ユーザのメールアドレスを確実に入手することができる。 (18) The user's mail address included in the browsing page is registered in advance in the electronic camera 1, and is transmitted to the mail transmission server 35 when an image is transferred from the electronic camera 1. Since it did in this way, when creating a browsing page, a user's mail address can be acquired reliably.

(19)オンラインアルバムサーバ34において、電子カメラ1の各ユーザに対してオンラインアルバムをそれぞれ登録し、登録された各オンラインアルバム内に複数のフォルダをそれぞれ設定する。そして、無線LANを介して電子カメラ1から転送された画像を受信し(ステップS409)、その転送画像を、当該ユーザのオンラインアルバム内に設定された複数のフォルダのいずれかに蓄積する(ステップS411)こととした。このようにしたので、電子カメラからサーバ装置へ転送された画像を利用して有益なサービスを提供することができる。 (19) The online album server 34 registers an online album for each user of the electronic camera 1 and sets a plurality of folders in each registered online album. Then, an image transferred from the electronic camera 1 via the wireless LAN is received (step S409), and the transferred image is stored in any of a plurality of folders set in the user's online album (step S411). ) Since it did in this way, a useful service can be provided using the image transferred to the server apparatus from the electronic camera.

(20)ステップS411において、電子カメラ1からの転送画像を、複数のフォルダのうち予め設定された初期フォルダに蓄積することとした。このようにしたので、ユーザが画像を蓄積するフォルダを指定していない場合にも、転送画像を適切なフォルダに蓄積することができる。 (20) In step S411, the transfer image from the electronic camera 1 is stored in a preset initial folder among a plurality of folders. Since it did in this way, even when the user has not designated the folder which accumulate | stores an image, a transfer image can be accumulate | stored in an appropriate folder.

(21)上記のように初期フォルダに転送画像を蓄積した場合、その初期フォルダに蓄積された画像を当該ユーザ以外の人に対して公開しないことが好ましい。このようにすれば、ユーザが知らないうちに画像が公開されてしまうのを防ぐことができる。 (21) When the transfer image is stored in the initial folder as described above, it is preferable not to disclose the image stored in the initial folder to a person other than the user. In this way, it is possible to prevent the image from being released without the user's knowledge.

(22)電子カメラ1において、各種の動作モードを操作部16に含まれるモードダイヤルに対するユーザの操作入力に応じて切り替える。そして、動作モードが無線LANモードに切り替えられたときに、無線LANモジュール部24と無線通信が可能なアクセスポイントを検索する(ステップS6)こととした。このようにしたので、サーバ、パーソナルコンピュータまたはプリンタのいずれかを選択して画像を転送するのに適した電子カメラを提供することができる。 (22) In the electronic camera 1, various operation modes are switched according to a user operation input to a mode dial included in the operation unit 16. Then, when the operation mode is switched to the wireless LAN mode, an access point capable of wireless communication with the wireless LAN module unit 24 is searched (step S6). Since it did in this way, the electronic camera suitable for selecting any of a server, a personal computer, or a printer and transferring an image can be provided.

(23)ステップS6において検索されたアクセスポイントのSSIDが一覧表示された接続先選択画面を表示し(ステップS8)、そのSSIDのいずれかがユーザの操作入力によって選択されたことを検出する(ステップS9)ことにより、アクセスポイントのいずれかをユーザの操作入力に応じて選択する。そして、このアクセスポイントの選択結果に応じて、各種のメニュー項目が一覧表示されたメニュー画面を液晶ディスプレイ21に表示する(ステップS11)。このとき、選択されたアクセスポイントのネットワーク接続形態に応じて、メニュー画面の表示形態を変化させることとした。このようにしたので、選択したアクセスポイントによってネットワーク接続形態が異なる場合にも、適切な内容のメニュー画面を表示することができる。 (23) A connection destination selection screen displaying a list of SSIDs of the access points searched in step S6 is displayed (step S8), and it is detected that one of the SSIDs has been selected by a user operation input (step S8). S9) As a result, one of the access points is selected according to the user's operation input. Then, according to the selection result of the access point, a menu screen on which various menu items are displayed as a list is displayed on the liquid crystal display 21 (step S11). At this time, the display form of the menu screen is changed according to the network connection form of the selected access point. Since it did in this way, even if a network connection form changes with the selected access point, the menu screen of an appropriate content can be displayed.

(24)ステップS11において、上記のようにして選択されたアクセスポイントがサーバに接続されている場合と接続されていない場合とで、異なるメニュー項目をメニュー画面において一覧表示する。これにより、メニュー画面の表示形態を変化させることとした。このようにしたので、それぞれの場合に必要なメニュー項目のみをメニュー画面において一覧表示することができる。その結果、ユーザは実行したいメニュー項目をメニュー画面において簡単に選択することができる。 (24) In step S11, different menu items are displayed in a list on the menu screen depending on whether the access point selected as described above is connected to the server or not. As a result, the display form of the menu screen is changed. Since it did in this way, only the menu item required in each case can be displayed as a list on the menu screen. As a result, the user can easily select a menu item to be executed on the menu screen.

(25)またステップS11において、選択されたアクセスポイントがパーソナルコンピュータに接続されている場合と接続されていない場合とで、異なるメニュー項目をメニュー画面において一覧表示する。これにより、メニュー画面の表示形態を変化させることとした。このようにしたので、上記と同様に、それぞれの場合に必要なメニュー項目のみをメニュー画面において一覧表示することができる。その結果、ユーザは実行したいメニュー項目をメニュー画面において簡単に選択することができる。 (25) In step S11, different menu items are displayed in a list on the menu screen depending on whether the selected access point is connected to the personal computer or not. As a result, the display form of the menu screen is changed. Since it did in this way, like the above, only the menu item required in each case can be displayed as a list on the menu screen. As a result, the user can easily select a menu item to be executed on the menu screen.

(26)さらにステップS11において、選択されたアクセスポイントがプリンタに接続されている場合と接続されていない場合とで、異なるメニュー項目をメニュー画面において一覧表示する。これにより、メニュー画面の表示形態を変化させることとした。このようにしたので、上記二つと同様に、それぞれの場合に必要なメニュー項目のみをメニュー画面において一覧表示することができる。その結果、ユーザは実行したいメニュー項目をメニュー画面において簡単に選択することができる。 (26) In step S11, different menu items are displayed in a list on the menu screen depending on whether the selected access point is connected to the printer or not. As a result, the display form of the menu screen is changed. Since it did in this way, like the above-mentioned two, only the menu item required in each case can be displayed as a list on the menu screen. As a result, the user can easily select a menu item to be executed on the menu screen.

(27)接続先選択画面においてユーザの操作入力に応じて選択されたアクセスポイントについて、そのアクセスポイントがサーバまたはプリンタのいずれかにのみ接続されているか否かを判定する(ステップS10)。そして、選択されたアクセスポイントがサーバまたはプリンタのいずれかにのみ接続されている場合、ステップS11を実行せずにステップS13へ進むことにより、メニュー画面を表示しないこととした。このようにしたので、メニュー画面において表示すべきメニュー項目が一つしかないためにメニュー画面の表示が不要な場合は、メニュー画面の表示を省略することができる。 (27) For the access point selected in accordance with the user operation input on the connection destination selection screen, it is determined whether or not the access point is connected only to either the server or the printer (step S10). Then, when the selected access point is connected only to either the server or the printer, the menu screen is not displayed by proceeding to step S13 without executing step S11. Since it did in this way, since there is only one menu item which should be displayed on a menu screen, when the display of a menu screen is unnecessary, the display of a menu screen can be abbreviate | omitted.

(28)選択されたアクセスポイントがサーバまたはプリンタのいずれかにのみ接続されているか否かをステップS10において判定するとき、および、選択されたアクセスポイントのネットワーク接続形態に応じてメニュー画面の表示形態をステップS11において変化させるときには、予め登録された各機器のプロファイル情報に基づいて、選択されたアクセスポイントのネットワーク接続形態を判断することとした。このようにしたので、選択されたアクセスポイントのネットワーク接続形態を確実に判断することができる。 (28) When determining in step S10 whether or not the selected access point is connected only to either the server or the printer, and the display mode of the menu screen according to the network connection mode of the selected access point Is changed in step S11, the network connection form of the selected access point is determined based on the profile information of each device registered in advance. Since it did in this way, the network connection form of the selected access point can be judged reliably.

(29)電子カメラ1において、画像選択画面を液晶ディスプレイ21に表示し(ステップS106、S207)、その画像選択画面においてユーザの操作によりいずれかの画像が選択されたことを判定する(ステップS107、S208)ことにより、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35に転送する画像をユーザの操作に応じて選択する。こうして画像が選択された後に、画像転送処理を実行し(ステップS112、S219)、その画像転送処理において、無線LANモジュール部24によりアクセスポイントとの無線通信を開始する(ステップS121)こととした。また、パーソナルコンピュータやプリンタに画像を転送する際にも、同様にユーザの操作に応じて画像が選択された後にアクセスポイントとの無線通信を開始することとした。このようにしたので、サーバ、パーソナルコンピュータまたはプリンタのいずれかを選択して画像を転送するのに適した電子カメラを提供することができる。 (29) In the electronic camera 1, an image selection screen is displayed on the liquid crystal display 21 (steps S106 and S207), and it is determined that any image is selected by the user's operation on the image selection screen (step S107, S207). In step S208, an image to be transferred to the online album server 34 or the mail transmission server 35 is selected according to the user's operation. After the image is thus selected, image transfer processing is executed (steps S112 and S219). In the image transfer processing, wireless communication with the access point is started by the wireless LAN module unit 24 (step S121). Similarly, when transferring an image to a personal computer or printer, wireless communication with an access point is started after an image is selected in accordance with a user operation. Since it did in this way, the electronic camera suitable for selecting any of a server, a personal computer, or a printer and transferring an image can be provided.

(30)上記のようにして選択された画像が転送された後に、ネットワークの切断を行い(ステップS136)、無線LANモジュール部24によるアクセスポイントとの無線通信を終了することとした。このようにしたので、無駄な電池消費を抑えることができる。 (30) After the image selected as described above is transferred, the network is disconnected (step S136), and wireless communication with the access point by the wireless LAN module unit 24 is terminated. Since it did in this way, useless battery consumption can be suppressed.

(31)ステップS136においてネットワークの切断を行い、無線LANモジュール部24によりアクセスポイントとの無線通信が終了された後、無線LANモジュール部24への電源供給を停止する(ステップS137)こととした。このようにしたので、無駄な電池消費をより一層抑えることができる。 (31) The network is disconnected in step S136, and after wireless communication with the access point is terminated by the wireless LAN module unit 24, power supply to the wireless LAN module unit 24 is stopped (step S137). Since it did in this way, useless battery consumption can be suppressed further.

(32)電子カメラ1において、ユーザに入力された送信者情報を登録する。そして、メール送信サーバ35への画像転送を行う際には、この送信者情報が登録されているか否かを判定し(ステップS201)、送信者情報が登録されていない場合、その後の処理を行わずにメール送信サーバ35への画像転送を禁止することとした。このようにしたので、メール送信サーバ35において閲覧ページを作成するために必要な送信者情報を、画像転送の際に電子カメラ1からメール送信サーバ35へ確実に送信することができる。その結果、転送画像を利用して様々なサービスを提供するサーバに画像を転送するのに適した電子カメラを提供することができる。 (32) In the electronic camera 1, the sender information input by the user is registered. Then, when performing image transfer to the mail transmission server 35, it is determined whether or not the sender information is registered (step S201). If the sender information is not registered, the subsequent processing is performed. The image transfer to the mail transmission server 35 is prohibited. Since it did in this way, the sender information required in order to create a browsing page in the mail transmission server 35 can be reliably transmitted from the electronic camera 1 to the mail transmission server 35 at the time of image transfer. As a result, it is possible to provide an electronic camera suitable for transferring an image to a server that provides various services using the transferred image.

(33)上記の送信者情報は、ユーザのニックネームおよびメールアドレスであることとしたので、この送信者情報に基づいて、ユーザのメールアドレスを含む閲覧ページをサーバにおいて作成することができる。 (33) Since the above sender information is the user's nickname and mail address, a browsing page including the user's mail address can be created on the server based on the sender information.

(34)メール送信サーバ35への画像転送をステップS219において行う際、電子カメラ1に登録された送信者情報をメール送信サーバ35へ送信することとした。このようにしたので、電子カメラからサーバへ画像を転送するときには、それに合わせて確実に送信者情報を送信することができる。 (34) When image transfer to the mail transmission server 35 is performed in step S219, the sender information registered in the electronic camera 1 is transmitted to the mail transmission server 35. Since it did in this way, when transferring an image from an electronic camera to a server, sender information can be certainly transmitted according to it.

(35)送信者情報が登録されていない状態でメール送信サーバ35への画像転送をユーザが指示した場合、送信者情報を登録するようユーザに要求する(ステップS202)こととした。このようにしたので、ユーザが画像の転送を指示した場合には、確実に送信者情報を登録してサーバに送信することができる。 (35) When the user instructs image transfer to the mail transmission server 35 in a state where the sender information is not registered, the user is requested to register the sender information (step S202). Since it did in this way, when a user instruct | indicates transfer of an image, sender information can be registered reliably and it can transmit to a server.

(36)電子カメラ1において、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35へ画像を転送するのに先立って、電子カメラ1の各々に固有のユーザ認証用のカメラIDを、オンラインアルバムサーバ34またはメール送信サーバ35に対して送信する(ステップS129)こととした。このようにしたので、転送先のサーバにおいてユーザ認証を行い、ユーザを特定することができる。その結果、転送画像を利用して様々なサービスを提供するサーバに画像を転送するのに適した電子カメラを提供することができる。 (36) Before the image is transferred to the online album server 34 or the mail transmission server 35 in the electronic camera 1, the camera ID for user authentication unique to each electronic camera 1 is transmitted to the online album server 34 or the mail transmission. The transmission is made to the server 35 (step S129). Since it did in this way, user authentication can be performed in the server of a transfer destination, and a user can be specified. As a result, it is possible to provide an electronic camera suitable for transferring an image to a server that provides various services using the transferred image.

(37)上記のカメラIDは、予め各電子カメラ1に暗号化された状態でそれぞれ記憶された固定のID番号に基づいて決定することができる。このようにすれば、ユーザが他人のカメラIDを不正に利用したり、あるいはカメラIDをユーザが不正に改ざんしたりできないようにすることができる。 (37) The camera ID can be determined based on a fixed ID number stored in advance in a state encrypted in each electronic camera 1. In this way, it is possible to prevent the user from illegally using another person's camera ID or from tampering with the camera ID.

(38)さらにカメラIDは、上記の固定のID番号と、所定のアルゴリズムに従って算出され、所定のタイミングでその内容が変更されるID番号とに基づいて決定することもできる。このようにすれば、カメラIDの不正利用や改ざんをより一層防止することができる。 (38) Further, the camera ID can be determined based on the fixed ID number and an ID number calculated according to a predetermined algorithm and whose contents are changed at a predetermined timing. In this way, unauthorized use and alteration of the camera ID can be further prevented.

以上説明した実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。   The embodiment and various modifications described above are merely examples, and the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired.

本発明の一実施の形態による画像転送システムの構成図である。1 is a configuration diagram of an image transfer system according to an embodiment of the present invention. 電子カメラをいずれかの接続先に無線LAN接続して画像を転送するときのフローチャートである。10 is a flowchart when an image is transferred by connecting the electronic camera to any one of the connection destinations by wireless LAN. オンラインアルバムサーバに画像を転送するときに実行されるオンラインアルバムサーバ転送処理のフローチャートである。It is a flowchart of the online album server transfer process performed when transferring an image to an online album server. 画像転送処理のフローチャートである。It is a flowchart of an image transfer process. メール送信サーバに画像を転送するときに実行されるメール送信サーバ転送処理のフローチャートである。It is a flowchart of the mail transmission server transfer process performed when transferring an image to a mail transmission server. 転送再開処理のフローチャートである。It is a flowchart of a transfer restart process. 電子カメラをいずれかの接続先に無線LAN接続して画像を転送するときに電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera, when connecting an electronic camera to one of connection destinations by wireless LAN, and transferring an image. 電子カメラにおいて表示されるメニュー画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the menu screen displayed in an electronic camera. オンラインアルバムサーバ転送処理を実行するときに電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when performing an online album server transfer process. 画像転送処理を実行するときに電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when performing an image transfer process. メール送信サーバ転送処理を実行するときに電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when performing a mail transmission server transfer process. 図11と同様に、メール送信サーバ転送処理を実行するときに電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the electronic camera when executing a mail transmission server transfer process, as in FIG. 11. 転送再開処理を実行するときに電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when performing a transfer resumption process. PCへ簡単転送による画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on an electronic camera when transferring an image by simple transfer to a PC. PCへ撮影日転送による画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the electronic camera when an image is transferred to a PC by shooting date transfer. PCへ選択画像転送による画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when performing the transfer of the image by selection image transfer to PC. PCへ撮影&転送による画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on an electronic camera when an image is transferred to a PC by shooting and transfer. 撮影&転送による画像転送時に行われる各種設定の際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera in the case of the various settings performed at the time of the image transmission by imaging | photography & transmission. 図18と同様に、撮影&転送による画像転送時に行われる各種設定の際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the electronic camera when various settings are performed at the time of image transfer by shooting and transfer, as in FIG. 18. PCへ転送マーク画像転送による画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when performing the transfer of the image by transfer mark image transfer to PC. PCへPCモードによる画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed in an electronic camera when transferring the image by PC mode to PC. プリンタへ画像の転送を行う際に電子カメラにおいて表示される画面例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the electronic camera when an image is transferred to a printer. FIG. 電子カメラにおいて表示されるエラー画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the error screen displayed in an electronic camera. 図23と同様に、電子カメラにおいて表示されるエラー画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the error screen displayed in an electronic camera similarly to FIG. 電子カメラからオンラインアルバムサーバへ画像を転送するときに、オンラインアルバムサーバにおいて実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed in an online album server when transferring an image from an electronic camera to an online album server. 電子カメラからメール送信サーバへ画像を転送するときに、メール送信サーバにおいて実行される処理のフローチャートである。10 is a flowchart of processing executed in the mail transmission server when an image is transferred from the electronic camera to the mail transmission server.

符号の説明Explanation of symbols

1:電子カメラ 4:電池
5:電池電圧検出部 16:操作部
17:制御部 18:メモリ
21:液晶ディスプレイ 24:無線LANモジュール部
30:メモリカード 31:公衆アクセスポイント
32:自宅アクセスポイント 33:インターネット
34:オンラインアルバムサーバ 35:メール送信サーバ
36、37、51:PC 38、42:プリンタ
41:プリンタ用ドングル
1: Electronic camera 4: Battery 5: Battery voltage detection unit 16: Operation unit 17: Control unit 18: Memory 21: Liquid crystal display 24: Wireless LAN module unit 30: Memory card 31: Public access point 32: Home access point 33: Internet 34: Online album server 35: Mail transmission server 36, 37, 51: PC 38, 42: Printer 41: Printer dongle

Claims (9)

無線ネットワークを介して電子カメラから転送された画像を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された電子カメラからの転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する閲覧ページ作成手段と、
前記閲覧ページ作成手段により作成された閲覧ページを前記電子カメラのユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成するメール作成手段と、
前記メール作成手段により作成された通知メールを指定されたメールアドレスへ送信するメール送信手段と
前記電子カメラからの画像転送が中断されたことを検出する中断検出手段とを備え、
前記中断検出手段により画像転送の中断が検出された場合、前記メール送信手段は、前記電子カメラからの未転送画像の受信完了を待って前記通知メールを送信することを特徴とするサーバ装置。
Receiving means for receiving an image transferred from the electronic camera via a wireless network;
A browsing page creating means for creating a browsing page for browsing a transfer image from the electronic camera received by the receiving means;
A mail creation means for creating a notification mail for introducing a browse page created by the browse page creation means to a person other than the user of the electronic camera;
A mail sending means for sending a notification mail created by the mail creating means to a designated mail address ;
An interruption detection means for detecting that the image transfer from the electronic camera is interrupted,
The server apparatus , wherein when the interruption of image transfer is detected by the interruption detection unit, the mail transmission unit transmits the notification mail after waiting for completion of reception of an untransferred image from the electronic camera .
請求項1のサーバ装置において、
前記メール作成手段は、前記閲覧ページへ接続するためのリンク情報を含む通知メールを作成することを特徴とするサーバ装置。
The server apparatus according to claim 1,
The server apparatus characterized in that the mail creating means creates a notification mail including link information for connecting to the browsing page.
請求項1または2のサーバ装置において、
前記メール作成手段は、前記電子カメラからの転送画像を縮小したサムネイル画像を添付した通知メールを作成することを特徴とするサーバ装置。
In the server apparatus of Claim 1 or 2,
The server apparatus, wherein the mail creating means creates a notification mail with a thumbnail image obtained by reducing a transfer image from the electronic camera.
請求項3のサーバ装置において、
前記メール作成手段は、前記電子カメラからの転送画像が所定数以上の場合、その各転送画像のうち一部を選択し、選択した転送画像のサムネイル画像を添付した通知メールを作成することを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 3, wherein
When the number of transfer images from the electronic camera is equal to or greater than a predetermined number, the mail creation means selects a part of each of the transfer images and creates a notification mail attached with a thumbnail image of the selected transfer image. Server device.
請求項4のサーバ装置において、
前記メール作成手段は、前記電子カメラからの各転送画像が撮影された順序に基づいて、前記通知メールにサムネイル画像を添付するために選択する転送画像を決定することを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 4, wherein
The server is characterized in that the mail creation means determines a transfer image to be selected for attaching a thumbnail image to the notification mail based on the order in which the transfer images from the electronic camera are taken.
請求項1〜5いずれか一項のサーバ装置において、
前記閲覧ページ作成手段により作成された閲覧ページを所定期間の経過後に消去することを特徴とするサーバ装置。
In the server apparatus according to any one of claims 1 to 5,
A server device, wherein the browsing page created by the browsing page creation means is deleted after a predetermined period.
請求項1〜6いずれか一項のサーバ装置において、
前記閲覧ページ作成手段は、前記電子カメラのユーザのメールアドレスを含む閲覧ページを作成することを特徴とするサーバ装置。
In the server apparatus according to any one of claims 1 to 6 ,
The server device, wherein the browsing page creation means creates a browsing page including a mail address of a user of the electronic camera.
請求項のサーバ装置において、
前記ユーザのメールアドレスは、前記電子カメラにおいて予め登録されており、前記電子カメラから画像が転送される際に送信されることを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 7 , wherein
The server device, wherein the user's mail address is registered in advance in the electronic camera and is transmitted when an image is transferred from the electronic camera.
請求項1〜8いずれかのサーバ装置において、In the server apparatus in any one of Claims 1-8,
前記受信手段が前記電子カメラから画像を受信する前に、前記電子カメラがこれから転送する画像の枚数を示す情報を前記電子カメラから受信する情報受信手段をさらに備えることを特徴とするサーバ装置。The server apparatus further comprising information receiving means for receiving information indicating the number of images to be transferred from the electronic camera before the receiving means receives the image from the electronic camera.
JP2006227089A 2006-08-23 2006-08-23 Server device Expired - Fee Related JP4586778B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227089A JP4586778B2 (en) 2006-08-23 2006-08-23 Server device
PCT/JP2007/066311 WO2008023747A1 (en) 2006-08-23 2007-08-22 Electronic camera and server device
US12/310,241 US20110128389A1 (en) 2006-08-23 2007-08-22 Electronic camera and server device
US14/325,974 US9380014B2 (en) 2006-08-23 2014-07-08 Electronic camera and server device
US15/160,643 US20160269575A1 (en) 2006-08-23 2016-05-20 Electronic camera and server device
US15/626,817 US20170295123A1 (en) 2006-08-23 2017-06-19 Electronic camera and server device
US16/156,275 US20190044906A1 (en) 2006-08-23 2018-10-10 Electronic camera and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227089A JP4586778B2 (en) 2006-08-23 2006-08-23 Server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053974A JP2008053974A (en) 2008-03-06
JP4586778B2 true JP4586778B2 (en) 2010-11-24

Family

ID=39237589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006227089A Expired - Fee Related JP4586778B2 (en) 2006-08-23 2006-08-23 Server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586778B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6092622B2 (en) 2012-12-28 2017-03-08 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP7033717B2 (en) 2017-07-05 2022-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image pickup device and image transfer method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236642A (en) * 2000-12-07 2002-08-23 E-Pop Kk Method and system for renewing registration of home page, and computer-readable recording medium
JP2006115024A (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Murata Mach Ltd Digital camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236642A (en) * 2000-12-07 2002-08-23 E-Pop Kk Method and system for renewing registration of home page, and computer-readable recording medium
JP2006115024A (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Murata Mach Ltd Digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008053974A (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007564B2 (en) Image transfer system
WO2008023747A1 (en) Electronic camera and server device
JP5333478B2 (en) Electronic camera
JP4844814B2 (en) Imaging apparatus and method, and program
JP4797674B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP5040351B2 (en) Server device
JP2007020037A (en) Electronic camera
JP4720675B2 (en) Electronic camera
JP2008085393A (en) Information terminal device, information processing system and information processing program
JP4894549B2 (en) Server device
US8624984B2 (en) Electronic camera
JP4586778B2 (en) Server device
JP4899720B2 (en) Electronic camera
JP5140963B2 (en) Server device
JP2008053973A (en) Image transfer system and electronic camera
JP2008053979A (en) Electronic camera
JP2007020042A (en) Electronic camera
JP4821195B2 (en) Electronic camera
JP4760174B2 (en) Electronic camera
JP2008167270A (en) Electronic camera
JP2008205716A (en) Electronic camera
JP2008205715A (en) Electronic camera, server
JP4692113B2 (en) Electronic camera
JP2008205710A (en) Electronic camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees