JP4586249B2 - Step-up transformer and electric apparatus using the same - Google Patents
Step-up transformer and electric apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4586249B2 JP4586249B2 JP2000249781A JP2000249781A JP4586249B2 JP 4586249 B2 JP4586249 B2 JP 4586249B2 JP 2000249781 A JP2000249781 A JP 2000249781A JP 2000249781 A JP2000249781 A JP 2000249781A JP 4586249 B2 JP4586249 B2 JP 4586249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- magnetic
- core
- core member
- magnetic leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、昇圧トランスおよびそれを用いた電気装置、例えば液晶ディスプレイのバックライト用の放電灯を点灯させるインバータに用いられる昇圧トランスおよびそれを用いた電気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の液晶ディスプレイの普及にともなってディスプレイの薄型化が加速しており、バックライト用の放電灯を点灯させるためのインバータ、およびそれに用いられる昇圧トランスにおいても薄型化の要求が強くなっている。
【0003】
図7に従来の薄型の昇圧トランスの分解斜視図を示す。図7に示した昇圧トランスの基本的な構成は特開平8−153634号公報に開示されている。
【0004】
図7において、昇圧トランス1はボビン2とコア部材10、11、12から構成されている。まず、ボビン2は筒状部3と、筒状部3の実装面側(図7においては下方向)に、その長手方向両側に延長して設けられた延長部4、5と、延長部4、5にそれぞれ連続して実装面側を延長部4、5と面一にして設けられたピン台座6、7と、ピン台座6、7にそれぞれ植設されたピン端子8、9から構成されている。ここで、ピン台座6、7は実装面側からの厚みを延長部4、5より厚く形成してピン端子8、9の植設を可能としている。ボビン2の筒状部3には、図示は省略したが少なくとも一次巻線および二次巻線が巻回されており、一次巻線の端部はピン端子8に、二次巻線の端部はピン端子9にそれぞれ接続されている。
【0005】
そして、ボビン2の筒状部3の穴3aには、延長部5やピン台座7の設けられた側からコア部材10が挿入される。さらに筒状部3の両側から筒状部3およびそこに挿入されたコア部材10を挟むように2つのコア部材11および12が配置される。この結果、3つのコア部材10、11、12によって磁路が形成されることになる。
【0006】
このように構成された昇圧トランス1においては、ピン台座6、7の実装面側からの厚みを延長部4、5より厚く形成しているため、ピン台座が実装面側に厚みを持ってボビンの厚みが増すのを防止し、昇圧トランスの薄型化を図ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図7に示した昇圧トランス1においては、3つのコア部材11、12、13のために、3種類あるいは少なくとも2種類のコア部材を必要とし、部品点数が増えて低コスト化の妨げになるという問題がある。また、部品点数が多いと組立作業に手間取るため、製造コストの低減の妨げにもなるという問題がある。
【0008】
本発明は上記の問題点を解決することを目的とするもので、薄型化と同時に部品点数と製造コストの低減を図ることのできる昇圧トランスおよびそれを用いた電気装置を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の昇圧トランスは、第1、第2および第3の磁脚を順に略平行に並べて配置するとともに、前記第1、第2および第3の磁脚の一端を連結部を介して互いに連結してなる第1および第2のコア部材からなり、該第1および第2のコア部材を互いに逆方向に向けて一方の磁脚の他端が他方の連結部に隣接するように重ねて構成されたコアと、一次巻線および二次巻線が巻回されるとともに、前記第1および第2のコア部材の前記第2の磁脚がともに貫通して配置される筒状部を有するボビンとを備え、前記ボビンは、前記筒状部の実装面側に長手方向に延長して設けられた延長部および該延長部に連続して実装面側を前記延長部と面一にして設けられたピン台座を有しており、前記ピン台座の厚みを前記延長部より厚く、前記第1および第2のコア部材のうち実装面側に配置されるコア部材の前記第2の磁脚と前記延長部を足した厚みより薄く形成し、さらに、前記ボビンの前記延長部の実装面側に前記二次巻線の引き出し線を通す溝を設けてなり、前記溝のうち、前記二次巻線の高い電圧となる端部の引き出し線を通す溝は、前記延長部に接して配置される前記第1もしくは第2のコア部材の、前記第1もしくは第3の磁脚と前記第2の磁脚との間の空隙に対向する位置に形成されたことを特徴とする。
【0010】
また、本発明の昇圧トランスは、前記第1および第2のコア部材の間にスペーサを設けたことを特徴とする。
【0011】
また、本発明の昇圧トランスは、前記第1および第3の磁脚の厚みを、前記第2の磁脚より厚くしたことを特徴とする。
【0014】
また、本発明の電気装置は、上記のいずれかに記載の昇圧トランスを用いたことを特徴とする。
【0015】
このように構成することにより、本発明の昇圧トランスにおいては、薄型化、小型化、低コスト化を図ることができる。
【0016】
また、本発明の電気装置においても薄型化、小型化、低コスト化を図ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の昇圧トランスの一実施例の斜視図を示す。また、図2に、その分解斜視図を示す。図1および図2において、昇圧トランス20は、ボビン21と、同じ形状の第1のコア部材29、第2のコア部材30から構成されている。まず、ボビン21は筒状部22と、筒状部22の実装面側(図1においては下方向)に、その長手方向両側に延長して設けられた延長部23、24と、延長部23、24にそれぞれ連続して実装面側を延長部23、24と面一にして設けられたピン台座25、26と、ピン台座25、26にそれぞれ植設されたピン端子27、28から構成されている。ここで、ピン台座25、26は実装面側からの厚みを延長部23、24より厚く形成してピン端子27、28の植設を可能としている。ボビン21の筒状部22には、図示は省略したが少なくとも一次巻線および二次巻線が巻回されており、一次巻線の端部はピン端子27に、二次巻線の端部はピン端子28にそれぞれ接続されている。
【0018】
次に、第1のコア部材29は、第1の磁脚29a、第2の磁脚29b、第3の磁脚29cを順に略平行に並べて配置するとともに、その一端を連結部29dを介して互いに連結して形成されている。ここで、第1の磁脚29aと第3の磁脚29cは、第2の磁脚29bに対して幅が狭く、少し厚く形成され、第1の磁脚29aと第3の磁脚29cの断面積の合計が第2の磁脚29bの断面積とほぼ一致するようになっている。また、第2のコア部材30も同様に、第1の磁脚30a、第2の磁脚30b、第3の磁脚30cを順に略平行に並べて配置するとともに、その一端を連結部30dを介して互いに連結して形成されている。第2のコア部材30の各磁脚の幅や厚み、断面積も第1のコア部材29と同様に形成されている。
【0019】
次に、昇圧トランス20の組み立て方を説明する。まず第1のコア部材29を、その第2の磁脚29bをボビン21の筒状部22の穴22aにピン端子27側から挿入して貫通させた上で、延長部23、24上に位置決めする。次に第2のコア部材30を、その第2の磁脚30bをボビン21の筒状部22の穴22aにピン端子28側から挿入して貫通させた上で、第1のコア部材29上に位置決めする。これによって、第1のコア部材20と第2のコア部材30は互いに逆方向を向いて一方の磁脚の他端が他方の連結部に隣接するように重なっていることになり、この両者によってコアが構成される。最後に、第1のコア部材29と第2のコア部材30を接着剤などでボビン21に固定することによって図1に示す昇圧トランスが形成される。
【0020】
このように構成することによって、昇圧トランス20においてはコア部材の数を2つにでき、しかもその2つのコア部材を同じ形状のものとすることができる。そのため、組立作業が容易になり製造コストを低減することができる。また、部品点数を少なくできるため、低コスト化を図ることができる。
【0021】
また、第1および第2のコア部材の第1の磁脚と第3の磁脚の厚みを第2の磁脚より厚くしているため、第1の磁脚と第3の磁脚の幅を合計した長さを第2の磁脚の幅より短くすることができている。そして、これによって第1の磁脚や第2の磁脚の幅が大きすぎて昇圧トランス自身の幅が広がるのを防止して小型化を図ることができる。
【0022】
ここで、図3に昇圧トランス20の側面図を示す。なお、図3においては、図1、図2において省略した一次巻線31と二次巻線32を記載している。ここでは、ボビン21の延長部23、24の厚みをa、同じくピン台座25、26の厚みをb、第1および第2のコア部材29、30の第2の磁脚29b、30b厚みをcとしている。
【0023】
図3に示すように、ピン台座25、26は実装面側において延長部23、24と面一に形成されており、延長部23、24の面より突出していない。そして、ピン台座25、26の実装面側からの厚みbは、延長部23、24の厚みaより厚く、延長部23、24の厚みaと実装面側に配置される第1のコア部材29の第2の磁脚29bの厚みcを足した厚みより薄く形成されている。そのため、まず、ピン台座の厚みのために昇圧トランス全体の厚みが増すということがなく、昇圧トランスの薄型化を図ることができる。また、ボビン21の筒状部22の穴22aに第1および第2の第1および第2のコア部材29、30の挿入時にピン台座25、26が妨げにならない。すなわち、穴22aに第2の磁脚29bを挿入するときに、穴22aのピン端子27側から見た開口部の高さは元々のコア部材の第2の磁脚29bの2つ分の高さ(c+c)に対して、ピン台座25、26が延長部23、24から突き出た分(b−a)だけ小さくなっているが、それでもc>b−aの関係があるために、残っている高さ(c+c−(b−a))はcよりも大きく、第1のコア部材29の第2の磁脚29bをスムーズに穴22aに挿入することができる。そして、第1のコア部材29を所定の位置に位置決めした後も、穴22aにはピン端子28側から見て第2のコア部材30の第2の磁脚30bを挿入する隙間がちょうどあいており、第2のコア部材30もスムーズに挿入し、位置決めすることができる。
【0024】
なお、このような関係になるようにコア部材の第2の磁脚の厚みを選択すれば、第1のコア部材と第2のコア部材の第2の磁脚の厚みは必ずしも一致していなくても構わないものである。
【0025】
また、図4に、昇圧トランス20の底面図を示す。また、図5に、図4におけるA−A断面図を示す。なお、図4においても、図1、図2において省略した一次巻線31と二次巻線32を記載している。
【0026】
図4に示すように、ボビン21の筒状部22には、ピン端子27側には一次巻線31が、ピン端子28側には二次巻線32が巻回されている。一次巻線31には低電圧の大きな電流が流れるために、巻回数が少ないが太い線材が用いられており、二次巻線32には高電圧の小さな電流が流れるために、巻回数が多くて細い線材が用いられている。ボビン21の延長部23、24の実装面側には、それぞれ一次巻線31や二次巻線32の引き出し線を通すための溝23a、24aが設けられている。そして、一次巻線31の2つの端部31aは溝23aを通って引き出されてピン端子27に接続され、二次巻線32の一方の端部32aは溝24aを通って引き出されてピン端子28に接続され、他方の端部32bは溝23aを通って引き出されてピン端子27に接続されている。
【0027】
なお、ボビン21には一次巻線31と二次巻線32の他に比較的小さな電流の流れる帰還巻線33も巻回されており、その端部33aはピン端子27に接続されているが、この発明の主要部ではないために説明を省略する。
【0028】
次に、図5を用いて二次巻線32の端部32aと第1および第2のコア部材29、30との関係について説明する。なお、図5においては切断面のみを示しており、それ以外のものは省略している。また、溝24aを通る二次巻線32の端部32aについては、分かりやすくするためにサイズを誇張して記載している。
【0029】
図5に示すように、延長部24の実装面側には溝24aが設けられ、溝24aには二次巻線32の端部32aが通っている。延長部24の実装面側とは反対の側には、第1のコア部材29の第1の磁脚29a、第2の磁脚29b、第3の磁脚29cのそれぞれ端部付近が接している。第1の磁脚29aと第2の磁脚29bの間、および第2の磁脚29bと第3の磁脚29cの間には空隙29gが存在している。このため、溝24aは、第1のコア部材29の空隙29gに対向する位置に形成されていることになる。そして、第1のコア部材29には第2のコア部材30の連結部30dが隣接している。
【0030】
延長部24の溝24aと第1のコア部材29および第2のコア部材30の位置関係をこのようにすることによって、第1および第2のコア部材29、30を構成する各部の中で、溝24aに最も近い部分が第1のコア部材29の空隙29gになる。これは、例えば溝24aがコア部材29のいずれかの磁脚に対向する位置に形成されている場合に比べて、溝24aを通る二次巻線32の一方の端部32aと第1のコア部材29および第2のコア部材30との間隔が大きくなることを意味している。
【0031】
二次巻線32は他方の端部32bから巻始めているため、他方の端部32bがほぼ接地電圧となり、一方の端部32aが高電圧となる。すなわち、二次巻線32における最高電圧は一方の端部32aに生じており、第1のコア部材29や第2のコア部材30はほぼ接地電位であるため、両者の間隔が小さいとコロナ放電が発生する可能性があるが、二次巻線32の端部32aと第1、第2のコア部材29、30との関係をこのように構成することによって両者の間隔が広がりコロナ放電の発生を防止することができる。また、コロナ放電を防止するために、延長部の厚みを増したり、延長部と二次巻線の端部との間に別の絶縁材を設けたりして二次巻線32を第1のコア部材29から離れさせる(絶縁距離を大きくする)必要がないため、昇圧トランスの薄型化と低コスト化を図ることができる。
【0032】
なお、図1ないし図5に示した昇圧トランス20においては、第1のコア部材29と第2のコア部材30を直接重ねてコアを形成しているが、両者の間、特に第2の磁脚同士の間に樹脂や紙などの絶縁体からなるスペーサを設けても構わず、昇圧トランス20の場合と同様の作用効果を奏することができる。しかも、2つのコア部材の間にスペーサを設け、さらにその材質や厚みを変えることによって、コアのインダクタンス値の調整を行うことができる。もちろんその場合には、スペーサの厚みの分だけボビンの穴の高さを大きくしておく必要があり、その結果としてスペーサの厚みの分だけピン台座の厚みを厚くすることができるものである。
【0033】
また、上記の実施例においてはコア部材の第1および第3の磁脚の厚みを第2の磁脚の厚みより厚くしているが、全ての磁脚の厚みを等しくしても構わないもので、その場合には、コア部材の第2の磁脚の厚みはすなわちコア部材の厚みということになる。
【0034】
図6に、本発明の電気装置の一実施例の一部透視斜視図を示す。図6において、電気装置である液晶ディスプレイ40は、筐体41と、筐体41の前面に配置された液晶表示部42と、筐体41を支えるスタンド43と、液晶表示部42のバックライトの光源となる放電管44と、放電管44を駆動する交流電圧を発生するインバータ45とを備えている。そして、インバータ45には本発明の昇圧トランス20が用いられている。
【0035】
このように構成された液晶ディスプレイ40においては、本発明の昇圧トランス20を用いることによってインバータ45の薄型化、小型化、低コスト化を図ることができる。そして、それによって液晶ディスプレイ40自身の薄型化、小型化、低コスト化を図ることができる。
【0036】
なお、図6においては電気装置として液晶ディスプレイを示したが、これに限られるものではなく、液晶ディスプレイ付きのノートパソコンなどの別の電気装置であっても構わず、また、昇圧トランスをインバータ以外に用いた電気装置であっても構わないもので、同様の作用効果を奏するものである。
【0037】
【発明の効果】
本発明の昇圧トランスによれば、第1、第2および第3の磁脚を順に略平行に並べて配置するとともに、その一端を連結部を介して互いに連結してなる第1および第2のコア部材を、互いに逆方向に向けて一方の磁脚の他端が他方の連結部に隣接するように重ねて構成されたコアと、一次巻線および二次巻線が巻回されるとともに、第1および第2のコア部材の第2の磁脚がともに貫通して配置される筒状部を有するボビンとを備えることによって、薄型化と、部品点数を少なくすることによる低コスト化を図ることができる。
【0038】
また、第1および第2のコア部材の間にスペーサを設けることによって、コアのインダクタンス値を変えることができる。
【0039】
また、第1および第3の磁脚の厚みを、第2の磁脚より厚くすることによって、コア部材の幅を狭くして昇圧トランスの小型化を図ることができる。
【0040】
また、ピン台座の実装面側からの厚みを延長部より厚く、延長部と実装面側に配置されるコア部材を足した厚みより薄く形成することによって、昇圧トランスの薄型化を図ることができる。
【0041】
また、ボビンの延長部の実装面側に二次巻線の引き出し線を通す溝を設け、その溝を、延長部に接して配置されるコア部材の、第1もしくは第3の磁脚と第2の磁脚との間の空隙に対向する位置に形成することによって、コロナ放電を防止するとともに昇圧トランスの薄型化を図ることができる。
【0042】
そして、本発明の電気装置によれば、本発明の昇圧トランスを用いることによって薄型化、小型化、低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇圧トランスの一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の昇圧トランスを示す分解斜視図である。
【図3】図1の昇圧トランスを示す側面図である。
【図4】図1の昇圧トランスを示す底面図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】本発明の電気装置の一実施例を示す斜視図である。
【図7】従来の昇圧トランスを示す分解斜視図である。
【符号の説明】
20…昇圧トランス
21…ボビン
22…筒状部
22a…穴
23、24…延長部
23a、24a…溝
25、26…ピン台座
27、28…ピン端子
29…第1のコア部材
30…第2のコア部材
29a、30a…第1の磁脚
29b、30b…第2の磁脚
29c、30c…第3の磁脚
29d、30d…連結部
29g…空隙
31…一次巻線
32…二次巻線
33…三次巻線
31a、32a、33a…端部
40…液晶ディスプレイ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a step-up transformer and an electric device using the step-up transformer, for example, a step-up transformer used in an inverter for lighting a discharge lamp for a backlight of a liquid crystal display, and an electric device using the step-up transformer.
[0002]
[Prior art]
With the spread of liquid crystal displays in recent years, the thinning of displays is accelerating, and there is an increasing demand for thinning an inverter for lighting a discharge lamp for a backlight and a step-up transformer used therefor.
[0003]
FIG. 7 shows an exploded perspective view of a conventional thin step-up transformer. The basic structure of the step-up transformer shown in FIG. 7 is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-153634.
[0004]
In FIG. 7, the step-up transformer 1 includes a
[0005]
Then, the
[0006]
In the step-up transformer 1 configured as described above, the thickness of the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the step-up transformer 1 shown in FIG. 7 requires three or at least two types of core members for the three
[0008]
The present invention aims to solve the above-described problems, and provides a step-up transformer capable of reducing the number of parts and manufacturing cost as well as reducing the thickness and an electric device using the step-up transformer.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a step-up transformer according to the present invention has first, second, and third magnetic legs arranged in parallel in order, and one end of each of the first, second, and third magnetic legs. The first and second core members are connected to each other via a connecting portion, and the other end of one magnetic leg is directed to the other connecting portion with the first and second core members facing in opposite directions. And a primary winding and a secondary winding are wound around the core, and the second magnetic legs of the first and second core members are both disposed so as to pass therethrough. A bobbin having a cylindrical portion, and the bobbin extends in the longitudinal direction on the mounting surface side of the cylindrical portion, and the mounting surface side extends continuously from the extension portion. A pin pedestal provided to be flush with the portion, and the thickness of the pin pedestal is extended. It is formed to be thicker and thinner than the thickness obtained by adding the second magnetic leg and the extension of the core member disposed on the mounting surface side of the first and second core members, and further, the extension of the bobbin A groove through which the lead wire of the secondary winding passes is provided on the mounting surface side of the portion, and the groove through which the lead wire at the end of the secondary coil that has a high voltage passes is the extension portion. The first or second core member disposed in contact with the first or second core member is formed at a position facing a gap between the first or third magnetic leg and the second magnetic leg. To do.
[0010]
The step-up transformer according to the present invention is characterized in that a spacer is provided between the first and second core members.
[0011]
The step-up transformer according to the present invention is characterized in that the first and third magnetic legs are thicker than the second magnetic legs.
[0014]
In addition, an electrical device of the present invention is characterized by using any of the step-up transformers described above.
[0015]
With this configuration, the step-up transformer of the present invention can be reduced in thickness, size, and cost.
[0016]
In addition, the electric device of the present invention can be reduced in thickness, size, and cost.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows a perspective view of an embodiment of the step-up transformer of the present invention. FIG. 2 shows an exploded perspective view thereof. 1 and 2, the step-up
[0018]
Next, in the
[0019]
Next, how to assemble the step-up
[0020]
By configuring in this way, the number of core members in the step-up
[0021]
In addition, since the first magnetic leg and the third magnetic leg of the first and second core members are thicker than the second magnetic leg, the width of the first magnetic leg and the third magnetic leg is increased. Can be made shorter than the width of the second magnetic leg. As a result, the width of the step-up transformer itself can be prevented from being increased by preventing the width of the first magnetic leg or the second magnetic leg from being too large and the width of the step-up transformer itself from increasing.
[0022]
Here, FIG. 3 shows a side view of the step-up
[0023]
As shown in FIG. 3, the pin bases 25 and 26 are formed flush with the
[0024]
Note that if the thickness of the second magnetic leg of the core member is selected so as to have such a relationship, the thickness of the second magnetic leg of the first core member and the second core member does not necessarily match. It does not matter.
[0025]
FIG. 4 is a bottom view of the step-up
[0026]
As shown in FIG. 4, a primary winding 31 is wound around the
[0027]
The
[0028]
Next, the relationship between the
[0029]
As shown in FIG. 5, a
[0030]
By making the positional relationship between the
[0031]
Since the secondary winding 32 starts to be wound from the
[0032]
In the step-up
[0033]
In the above embodiment, the thickness of the first and third magnetic legs of the core member is larger than the thickness of the second magnetic leg. However, the thickness of all the magnetic legs may be equal. In that case, the thickness of the second magnetic leg of the core member is the thickness of the core member.
[0034]
FIG. 6 shows a partially transparent perspective view of one embodiment of the electric apparatus of the present invention. In FIG. 6, a
[0035]
In the
[0036]
In FIG. 6, a liquid crystal display is shown as an electric device. However, the present invention is not limited to this, and another electric device such as a notebook computer with a liquid crystal display may be used. The electric device used in the above may be the same and has the same effect.
[0037]
【The invention's effect】
According to the step-up transformer of the present invention, the first, second, and third magnetic legs are arranged in parallel in order, and the first and second cores are connected to each other through the connecting portion. The core is formed by stacking the members in opposite directions so that the other end of one magnetic leg is adjacent to the other connecting portion, and the primary winding and the secondary winding are wound. By providing a bobbin having a cylindrical portion through which the second magnetic legs of the first and second core members are disposed, the thickness is reduced and the cost is reduced by reducing the number of parts. Can do.
[0038]
Further, by providing a spacer between the first and second core members, the inductance value of the core can be changed.
[0039]
Further, by making the first and third magnetic legs thicker than the second magnetic legs, the width of the core member can be narrowed and the step-up transformer can be downsized.
[0040]
Also, the step-up transformer can be made thinner by forming the pin pedestal from the mounting surface side thicker than the extension, and thinner than the total thickness of the extension and the core member disposed on the mounting surface. .
[0041]
Also, a groove through which the lead wire of the secondary winding passes is provided on the mounting surface side of the bobbin extension, and the groove is connected to the first or third magnetic leg of the core member arranged in contact with the extension. By forming it at a position facing the gap between the two magnetic legs, corona discharge can be prevented and the step-up transformer can be made thinner.
[0042]
According to the electric device of the present invention, it is possible to reduce the thickness, size and cost by using the step-up transformer of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a step-up transformer according to the present invention.
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the step-up transformer of FIG.
3 is a side view showing the step-up transformer of FIG. 1. FIG.
4 is a bottom view showing the step-up transformer of FIG. 1. FIG.
5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 6 is a perspective view showing an embodiment of the electric apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is an exploded perspective view showing a conventional step-up transformer.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
一次巻線および二次巻線が巻回されるとともに、前記第1および第2のコア部材の前記第2の磁脚がともに貫通して配置される筒状部を有するボビンとを備え、
前記ボビンは、前記筒状部の実装面側に長手方向に延長して設けられた延長部および該延長部に連続して実装面側を前記延長部と面一にして設けられたピン台座を有しており、
前記ピン台座の厚みを前記延長部より厚く、前記第1および第2のコア部材のうち実装面側に配置されるコア部材の前記第2の磁脚と前記延長部を足した厚みより薄く形成し、
さらに、前記ボビンの前記延長部の実装面側に前記二次巻線の引き出し線を通す溝を設けてなり、
前記溝のうち、前記二次巻線の高い電圧となる端部の引き出し線を通す溝は、前記延長部に接して配置される前記第1もしくは第2のコア部材の、前記第1もしくは第3の磁脚と前記第2の磁脚との間の空隙に対向する位置に形成されたことを特徴とする昇圧トランス。The first, second, and third magnetic legs are arranged in parallel in order, and the first, second, and third magnetic legs are connected to each other via a connecting portion. A core composed of two core members, the first and second core members facing each other in opposite directions, and the other end of one magnetic leg being adjacent to the other coupling portion;
A bobbin having a cylindrical portion in which a primary winding and a secondary winding are wound, and the second magnetic legs of the first and second core members are both disposed therethrough ,
The bobbin includes an extension portion provided in the longitudinal direction on the mounting surface side of the cylindrical portion, and a pin base provided on the mounting surface side flush with the extension portion continuously from the extension portion. Have
The pin base is formed thicker than the extension, and thinner than the thickness of the first magnetic core and the second magnetic leg of the core member arranged on the mounting surface side of the first and second core members. And
Furthermore, the mounting surface side of the extension part of the bobbin is provided with a groove for passing the lead wire of the secondary winding,
Of the grooves, the groove through which the lead wire at the end of the secondary winding that is at a high voltage passes is the first or second core member disposed in contact with the extension. A step-up transformer, which is formed at a position facing a gap between the third magnetic leg and the second magnetic leg .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000249781A JP4586249B2 (en) | 2000-08-21 | 2000-08-21 | Step-up transformer and electric apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000249781A JP4586249B2 (en) | 2000-08-21 | 2000-08-21 | Step-up transformer and electric apparatus using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002064022A JP2002064022A (en) | 2002-02-28 |
JP4586249B2 true JP4586249B2 (en) | 2010-11-24 |
Family
ID=18739469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000249781A Expired - Fee Related JP4586249B2 (en) | 2000-08-21 | 2000-08-21 | Step-up transformer and electric apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4586249B2 (en) |
-
2000
- 2000-08-21 JP JP2000249781A patent/JP4586249B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002064022A (en) | 2002-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080024261A1 (en) | High Voltage Transformer | |
JP2006270055A (en) | Resonance type transformer and power supply unit using it | |
JPH05152138A (en) | Bobbin for high-frequency core | |
US20090167473A1 (en) | Transformer structure | |
JP2000068132A (en) | Inverter transformer | |
JP2000124043A (en) | Inverter transformer | |
JP5500026B2 (en) | Isolation transformer | |
JP3251303B2 (en) | Slit transformer | |
JP4586249B2 (en) | Step-up transformer and electric apparatus using the same | |
JPH05283248A (en) | High frequency booster transformer | |
JPH08153630A (en) | Transformer | |
JPH05304033A (en) | High-frequency step-up transformer | |
JPH10208949A (en) | Inverter transformer | |
JPH08124773A (en) | Inverter transformer | |
JP2001313222A (en) | Inverter transformer | |
JP4627764B2 (en) | Three-phase common mode choke coil | |
JPH09306759A (en) | Coil bobbin | |
WO2006054452A1 (en) | High-tension transformer | |
JP5070848B2 (en) | Trance | |
JP2530618Y2 (en) | Small transformer | |
KR100376989B1 (en) | Inverter transformer and starter circuit for discharge lamp using inverter transformer | |
JP4656799B2 (en) | Step-up transformer | |
JP2540856Y2 (en) | Step-up transformer | |
JP2737067B2 (en) | High frequency step-up transformer | |
JPH08124772A (en) | Inverter transformer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |