JP4584208B2 - Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program - Google Patents

Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program Download PDF

Info

Publication number
JP4584208B2
JP4584208B2 JP2006228034A JP2006228034A JP4584208B2 JP 4584208 B2 JP4584208 B2 JP 4584208B2 JP 2006228034 A JP2006228034 A JP 2006228034A JP 2006228034 A JP2006228034 A JP 2006228034A JP 4584208 B2 JP4584208 B2 JP 4584208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
card
reproduction
playback
cards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006228034A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008054039A (en
Inventor
達成 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC AccessTechnica Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2006228034A priority Critical patent/JP4584208B2/en
Publication of JP2008054039A publication Critical patent/JP2008054039A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4584208B2 publication Critical patent/JP4584208B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、放送受信装置および放送受信制御プログラムに係わり、特別のカードを使用することを条件として、スクランブルを解除して視聴を可能にする限定受信方式の放送受信装置および放送受信制御プログラムに関する。   The present invention relates to a broadcast reception apparatus and a broadcast reception control program, and more particularly to a broadcast reception apparatus and broadcast reception control program of a limited reception system that enables viewing by releasing scrambling on the condition that a special card is used.

デジタル放送を受信するデジタル放送受信装置に特別のIC(Integrated Circuit)カード等のカードを装着させることで、正規のデジタル放送受信装置のみを使用可能にするシステムが広く導入されている。著作権保護の観点からとも言われており、B−CAS(BS-Conditional Access System)カードがその例である。本明細書では、このような限定受信方式のためのカードを便宜的に放送再生用カードと呼ぶことにする。   Systems in which only a regular digital broadcast receiving apparatus can be used by attaching a special IC (Integrated Circuit) card or the like to a digital broadcast receiving apparatus that receives the digital broadcast have been widely introduced. It is also said from the viewpoint of copyright protection, and a B-CAS (BS-Conditional Access System) card is an example. In this specification, a card for such a limited reception method is referred to as a broadcast reproduction card for convenience.

デジタル放送への移行に伴って、各家庭ではテレビジョン受信機や録画装置のような複数のデジタル放送受信装置が使用されるようになっている。これらのデジタル放送受信装置は、放送再生用カードを装着して、視聴する番組データのスクランブル(scramble)の解除あるいは暗号の解除を行うことが必要となっている。これは、たとえば有料放送やある種の公共放送を正規のデジタル放送受信装置を使用して受信することを確保するためのものである。   With the shift to digital broadcasting, a plurality of digital broadcast receiving devices such as a television receiver and a recording device are used in each home. These digital broadcast receiving apparatuses are required to release a scramble or a descrambling of program data to be viewed by mounting a broadcast reproduction card. This is to ensure that, for example, pay broadcasts and certain types of public broadcasts are received using a regular digital broadcast receiver.

したがって、たとえばある家庭でテレビジョン受信機と録画装置といった2台のデジタル放送受信装置を所有しているような場合、それぞれのデジタル放送受信装置ごとに視聴サービスに係わる放送再生用カードを個別に装着して使用してもよいし、1枚の放送再生用カードを使用対象のデジタル放送受信装置にその都度、装着して、その視聴サービスを受けるようにしてもよい。   Therefore, for example, when a home has two digital broadcast receivers such as a television receiver and a recording device, a broadcast playback card related to the viewing service is individually installed for each digital broadcast receiver. Alternatively, a single broadcast reproduction card may be attached to the digital broadcast receiving apparatus to be used each time to receive the viewing service.

ところが、それぞれのデジタル放送受信装置ごとに1枚ずつ放送再生用カードを用意するようにすると、その家庭でデジタル放送受信装置を新しく購入するたびに、視聴サービス用の放送再生用カードを所持するための視聴契約を繰り返し行う必要があり、煩雑であり、また経済的な問題となる場合もある。このような問題を解消するために、1枚の放送再生用カードを使用機器ごとに「たらい回し」にすることも可能である。ところが、この後者の場合にはデジタル放送受信装置の使用を代えるたびに、1枚の放送再生用カードを装置にセットし直す手間が必要になる。この作業は面倒であるだけでなく、放送再生用カードを移動途中で紛失させたり、破損させる危険性もある。放送再生用カードが紛失したり、破損すると、再発行までデジタル放送受信装置を番組の視聴のために使用できなくなるだけでなく、カードの再発行についての経済的な負担が掛かることになる。   However, if one broadcast reproduction card is prepared for each digital broadcast receiving device, each time a new digital broadcast receiving device is purchased in the home, the broadcast reproduction card for viewing service is possessed. It is necessary to repeat the viewing contract, which is complicated and may be an economic problem. In order to solve such a problem, it is possible to “turn around” one broadcast reproduction card for each device used. However, in this latter case, every time the use of the digital broadcast receiving apparatus is changed, it is necessary to set a single broadcast reproduction card in the apparatus. This work is not only troublesome, but there is also a risk of losing or damaging the broadcast playback card while moving. If the broadcast reproduction card is lost or damaged, the digital broadcast receiving apparatus cannot be used for viewing the program until the reissue, and an economic burden is imposed on the reissue of the card.

そこで、放送再生用カードを管理サーバ側に共有物としてセットしておくことで、それぞれのデジタル放送受信装置でデジタル放送を視聴できるようにしたデジタル放送受信システムが第1の提案として提示されている(たとえば特許文献1参照)。この第1の提案では、複数の視聴契約に基づく複数のデジタル放送受信装置を使用する場合に、相互に視聴契約情報を融通するようにして、視聴者の使用状況に応じて適切な視聴環境を実現する。   In view of this, a digital broadcast receiving system has been proposed as a first proposal in which a broadcast playback card is set as a shared item on the management server side so that each digital broadcast receiving device can view the digital broadcast. (For example, refer to Patent Document 1). In this first proposal, when using a plurality of digital broadcast receiving apparatuses based on a plurality of viewing contracts, the viewing contract information is mutually interchanged, and an appropriate viewing environment is set according to the usage situation of the viewer. Realize.

図11は、この第1の提案のデジタル放送受信システムの概要を表わしたものである。デジタル放送受信システム100を構成する第1〜第3のデジタル放送受信装置101〜103は、視聴契約情報管理サーバ104と共に、LAN(Local Area Network)を構成する通信ケーブル105に接続されている。視聴契約情報管理サーバ104には、複数のIC(Integrated Circuit)カードスロット106〜108が配置されており、ICカードからなる第1〜第3の放送再生用カード111〜113をセットするようになっている。   FIG. 11 shows an outline of the digital broadcast receiving system of the first proposal. The first to third digital broadcast receiving apparatuses 101 to 103 constituting the digital broadcast receiving system 100 are connected to a communication cable 105 constituting a LAN (Local Area Network) together with the viewing contract information management server 104. In the viewing contract information management server 104, a plurality of IC (Integrated Circuit) card slots 106 to 108 are arranged, and the first to third broadcast reproduction cards 111 to 113 made of IC cards are set therein. ing.

視聴契約情報管理サーバ104は、第1〜第3のデジタル放送受信装置101〜103のいずれかから番組の視聴の要求を受けると、第1〜第3の放送再生用カード111〜113のそれぞれ契約した放送局で視聴する番組が重複しないように第1〜第3の放送再生用カード111〜113を選択する。そして、第1〜第3のデジタル放送受信装置101〜103のうちの視聴の要求があった装置に対して、該当する番組のスクランブルの解除を行うようになっている。同一の番組について、第1〜第3のデジタル放送受信装置101〜103のうちの複数から番組の視聴の要求があった場合には、第1〜第3の放送再生用カード111〜113が同一時間帯で全体として許可される数だけの番組の視聴が可能になり、これらについてスクランブルの解除が行われる。このようにして、第1〜第3の放送再生用カード111〜113を共有する形で第1〜第3のデジタル放送受信装置101〜103は番組の視聴が可能になる。   When the viewing contract information management server 104 receives a request for viewing a program from any of the first to third digital broadcast receiving apparatuses 101 to 103, the contract for each of the first to third broadcast reproduction cards 111 to 113 is received. The first to third broadcast reproduction cards 111 to 113 are selected so that the programs viewed on the broadcast station are not duplicated. Then, the scramble of the corresponding program is canceled with respect to the device that is requested to view among the first to third digital broadcast receiving devices 101 to 103. When there is a request for viewing the program from a plurality of the first to third digital broadcast receiving apparatuses 101 to 103 for the same program, the first to third broadcast reproduction cards 111 to 113 are the same. It is possible to view as many programs as permitted as a whole in the time period, and scramble is released for these programs. In this way, the first to third digital broadcast receiving apparatuses 101 to 103 can view the program while sharing the first to third broadcast reproduction cards 111 to 113.

ところが、この第1の提案では、視聴契約情報管理サーバ104という特別の装置が必要になる。しかも、この視聴契約情報管理サーバ104にすべての放送再生用カード111〜113をセットするようにしているので、放送再生用カードの数が多くなっていくと、これに対応させて視聴契約情報管理サーバ104を大型のものに交換するといった手間が必要となる。   However, this first proposal requires a special device called the viewing contract information management server 104. In addition, since all the broadcast reproduction cards 111 to 113 are set in the viewing contract information management server 104, when the number of broadcast reproduction cards increases, the viewing contract information management is performed correspondingly. It is necessary to replace the server 104 with a large one.

一方、複数のデジタル放送受信装置のうちの1つの装置が放送再生用カードを装着するようにし、他のデジタル放送受信装置も装置間の通信によってこの放送再生用カードを共有することが第2の提案として提案されている(たとえば特許文献2参照)。この第2の提案によれば、第1の提案で必要とされた視聴契約情報管理サーバ104を不要にすることができる。
特開2002−064798号公報(第0052段落〜第0058段落、図1) 特開2006−148481号公報(第0020段落、図1)
On the other hand, it is second that one of a plurality of digital broadcast receiving apparatuses mounts a broadcast reproduction card, and the other digital broadcast receiving apparatuses share the broadcast reproduction card by communication between the apparatuses. It has been proposed as a proposal (see, for example, Patent Document 2). According to the second proposal, the viewing contract information management server 104 required in the first proposal can be eliminated.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-064798 (paragraphs 0052 to 0058, FIG. 1) JP 2006-144841 A (paragraph 0020, FIG. 1)

この第2の提案では、複数のデジタル放送受信装置が1つの放送再生用カードを共有するようになっている。ところが、この第2の提案によれば、放送再生用カードをなんら具備していないデジタル放送受信装置でも放送の受信ができてしまい、製品の購入時に放送再生用カードが備えられていない規格外のデジタル放送受信装置に受信を許すことになるという問題がある。また、それぞれ異なった番組(放送局)に対して視聴契約を行っている複数の放送再生用カードをユーザが所持している場合には、番組の視聴内容に応じてこれらの放送再生用カードを差し替える必要が生じる。この場合には、差し替えに起因する放送再生用カードの破損や紛失の恐れがある。   In the second proposal, a plurality of digital broadcast receiving apparatuses share one broadcast reproduction card. However, according to the second proposal, even a digital broadcast receiving device that does not have any broadcast reproduction card can receive broadcasts, and the broadcast reproduction card is not provided when the product is purchased. There is a problem that the digital broadcast receiving apparatus is allowed to receive. In addition, when a user has a plurality of broadcast reproduction cards for which viewing contracts are made for different programs (broadcast stations), these broadcast reproduction cards are selected according to the contents of the program viewing. It needs to be replaced. In this case, there is a possibility that the broadcast reproduction card is damaged or lost due to the replacement.

そこで本発明の目的は、それぞれの装置に装着した放送再生用カードを他装置と共有することのできる放送受信装置および放送受信制御プログラムを得ることにある。   Therefore, an object of the present invention is to obtain a broadcast receiving apparatus and a broadcast reception control program that can share a broadcast reproduction card mounted on each apparatus with other apparatuses.

請求項1記載の発明では、(イ)再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するために自装置に配置された放送再生用カード装着手段と、(ロ)この放送再生用カード装着手段に放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別手段と、(ハ)伝送路を介して接続された1または複数の他装置に放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかをそれぞれ判別する他装置放送再生用カード装着有無判別手段と、(ニ)自装置放送再生用カード装着有無判別手段が自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で他装置放送再生用カード装着有無判別手段が前記した他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置および装着を判別された全部の他装置の放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択手段とを放送受信装置に具備させる。   According to the first aspect of the present invention, (b) broadcast reproduction arranged in the own apparatus for arbitrarily selecting and installing any of the broadcast reproduction cards for specifying the reproducible broadcast range in units of cards. Card mounting means, (b) a broadcast playback card mounting presence / absence determining means for determining whether or not a broadcast playback card is mounted on the broadcast playback card mounting means, and (c) via a transmission path Other device broadcast playback card mounting presence / absence determining means for determining whether any of the broadcast playback cards is mounted on one or more connected other devices, and (d) Whether or not the own device broadcast playback card is mounted The broadcast reproduction card for at least one of the other devices described above by the other device broadcast reproduction card insertion presence / absence determination unit when the determination unit determines that the broadcast reproduction card is installed in the own device. When determining the mounting, it is provided with a broadcast selection means for enabling selection of all, of a particular broadcast of the broadcast playback cards other devices all which are determined own device and mounted for playback to the broadcast receiving apparatus.

すなわち本発明では、放送受信装置が放送再生用カード装着手段を備えており、ここに再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを放送の選局のために装着するようにしている。この放送受信装置は伝送路を介して1または複数の他の放送受信装置と接続可能になっている。そして、接続された他の放送受信装置が同様に放送再生のために放送再生用カードのいずれかを装着しているかどうかを他装置放送再生用カード装着有無判別手段で判別するようになっている。自装置放送再生用カード装着有無判別手段が自装置に放送再生用カードが装着されていると判別したときで他装置放送再生用カード装着有無判別手段が前記した他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したときには、放送選択手段が自装置および装着を判別された全部の他装置の放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にするようにしている。これにより、放送再生用カードの差し替えを行うことなく、視聴契約の異なる放送再生用カードを共有することによる視聴サービスの拡大が可能になる。   That is, according to the present invention, the broadcast receiving device includes a broadcast reproduction card mounting means, and any one of the broadcast reproduction cards for specifying the reproducible broadcast range in units of cards is selected for broadcasting. I am trying to attach it to. This broadcast receiving apparatus can be connected to one or a plurality of other broadcast receiving apparatuses via a transmission path. Then, the other device broadcast playback card mounting presence / absence determining means determines whether or not another connected broadcast receiving device is similarly mounted with one of the broadcast playback cards for broadcast playback. . When the own device broadcast playback card mounting presence / absence determining means determines that a broadcast playback card is installed in the own device, the other device broadcast playback card mounting presence / absence determination means broadcasts at least one of the other devices described above. When the broadcast card is determined to be mounted, the broadcast selection means can select all of the broadcasts specified by the broadcast playback cards of the self-device and all other devices determined to be mounted as playback targets. This makes it possible to expand viewing services by sharing broadcast playback cards with different viewing contracts without replacing the broadcast playback cards.

ただし、放送再生用カードを共有した場合であっても、他装置の放送再生用カードを伝送路を介して接続されたこれら他装置のいずれかが使用していれば直ちには使用することができない。このような場合には、他装置使用状況判別手段が判別した前記した他装置と自装置の放送の再生に関する優先順位を優先順位判別手段で判別して、自装置の方が優先順位が高いと判別したときのみ、その選択した放送を放送再生手段が再生することになる。   However, even if the broadcast playback card is shared, it cannot be used immediately if any of the other devices connected via the transmission path uses the broadcast playback card of the other device. . In such a case, the priority order for the reproduction of the broadcasts of the other device and the own device determined by the other device usage status determination means is determined by the priority order determination means, and the own device has a higher priority. Only when it is determined, the broadcast reproduction means reproduces the selected broadcast.

請求項2記載の発明では、(イ)再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するために自装置に配置された放送再生用カード装着手段と、(ロ)この放送再生用カード装着手段に放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別手段と、(ハ)伝送路を介して接続された1または複数の他装置に放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかを判別する他装置放送再生用カード装着有無判別手段と、(ニ)自装置放送再生用カード装着有無判別手段が自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で他装置放送再生用カード装着有無判別手段が他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置あるいは前記した他装置に装着されている放送再生用カードが伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかによって使用されているかどうかを判別する他装置使用状況判別手段と、(ホ)この他装置使用状況判別手段が伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかが放送再生用カードを使用していると判別したとき、自装置と使用していると判別されたその他装置の放送の再生に関する優先順位を判別する優先順位判別手段と、(へ)この優先順位判別手段が自装置の方が優先順位が高いと判別したとき、それぞれの放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にし、前記したその他装置の方が優先順位が高いと判別したとき、前記したその他装置の放送再生用カードの特定した放送分を除いてこれらの放送再生用カードによって特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択手段とを放送受信装置に具備させる。   In the invention according to claim 2, (b) broadcast reproduction arranged in the own apparatus for arbitrarily selecting and installing any one of the broadcast reproduction cards for specifying the reproducible broadcast range in units of cards. Card mounting means, (b) a broadcast playback card mounting presence / absence determining means for determining whether or not a broadcast playback card is mounted on the broadcast playback card mounting means, and (c) via a transmission path Other device broadcast playback card mounting presence / absence determining means for determining whether any one of a plurality of connected other devices is equipped with a broadcast playback card, and (d) Whether or not the own device broadcast playback card is mounted. When the means determines that a broadcast playback card is installed in its own device, the other device broadcast playback card mounting presence / absence determination unit determines whether the broadcast playback card is mounted in at least one of the other devices. The other device usage status determination for determining whether the broadcast reproduction card mounted on the own device or the other device is used by one or more other devices connected via the transmission path. And (e) when the other device usage status determining means determines that one or a plurality of other devices connected via the transmission line are using the broadcast reproduction card Priority determining means for determining the priority order of the reproduction of the broadcast of the other device determined to be, and (f) when the priority determining means determines that the own device has a higher priority, When all of the specified broadcasts of the broadcast reproduction card can be selected as a reproduction target and it is determined that the other device has a higher priority, the identification of the broadcast reproduction card of the other device described above It is provided to the broadcast receiving apparatus and a broadcast selection means for enabling selection of all of the broadcast identified for playback by these broadcast reproduction cards except minute broadcast was.

すなわち本発明では、放送受信装置が放送再生用カード装着手段を備えており、ここに再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを放送の選局のために装着するようにしている。この放送受信装置は伝送路を介して1または複数の他の放送受信装置と接続可能になっている。そして、接続された他の放送受信装置が同様に放送の選局のために放送再生用カードのいずれかを装着しているかどうかを他装置放送再生用カード装着有無判別手段で判別するようになっている。自装置放送再生用カード装着有無判別手段が自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で他装置放送再生用カード装着有無判別手段が他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、他装置使用状況判別手段は、自装置あるいは他装置に装着されている放送再生用カードが伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかによって使用されているかどうかを判別する。自装置の放送再生用カードも判別の対象としたのは、他装置がこれを使用している可能性があるからである。この他装置使用状況判別手段が伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかが放送再生用カードを使用していると判別したときには、優先順位判別手段が自装置と使用していると判別されたその他装置の放送の再生に関する優先順位を判別する。そして、優先順位判別手段が自装置の方が優先順位が高いと判別したとき、それぞれの放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする。また、前記したその他装置の方が優先順位が高いと判別したときには、前記したその他装置の放送再生用カードの特定した放送分を除いてこれらの放送再生用カードによって特定した放送の全部を再生対象として選択可能にするようにしている。これにより、放送再生用カードの差し替えを行うことなく、視聴契約の異なる放送再生用カードを共有することによる視聴サービスの拡大が可能になる。しかも、他装置との関係で自装置が選択できない再生対象は除外される。   That is, according to the present invention, the broadcast receiving device includes a broadcast reproduction card mounting means, and any one of the broadcast reproduction cards for specifying the reproducible broadcast range in units of cards is selected for broadcasting. I am trying to attach it to. This broadcast receiving apparatus can be connected to one or a plurality of other broadcast receiving apparatuses via a transmission path. Then, the other apparatus broadcast playback card mounting presence / absence determining means determines whether another connected broadcast receiving apparatus is similarly mounted with one of the broadcast playback cards for broadcast channel selection. ing. The broadcast playback card for at least one of the other devices is installed by the other device broadcast playback card mounting presence / absence determining unit in a state where the own device broadcast playback card mounting presence / absence determining unit determines that the broadcast playback card is installed in the own device The other device usage status determining means is used by either one or a plurality of other devices to which the broadcast playback card mounted on the own device or the other device is connected via the transmission path. To determine if The reason why the broadcast reproduction card of its own device is also determined is that another device may be using it. When the other device usage status determining means determines that one or more other devices connected via the transmission line are using the broadcast reproduction card, the priority determining means uses the own device. The priority order regarding the reproduction of the broadcast of the other apparatus determined to be the same is determined. When the priority order discriminating means discriminates that the own apparatus has a higher priority order, all the broadcasts specified by the respective broadcast playback cards can be selected as playback targets. In addition, when it is determined that the priority of the other device is higher, all of the broadcasts specified by these broadcast playback cards are subject to playback except for the broadcasts specified by the broadcast playback card of the other devices described above. As selectable. This makes it possible to expand viewing services by sharing broadcast playback cards with different viewing contracts without replacing the broadcast playback cards. In addition, reproduction targets that cannot be selected by the own device in relation to other devices are excluded.

請求項4記載の発明では、再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するための放送再生用カード装着手段を備えた放送受信装置のコンピュータに、放送受信制御プログラムとして(イ)自装置の放送再生用カード装着手段に放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別処理と、(ロ)伝送路を介して接続された1または複数の他装置に放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかをそれぞれ判別する他装置放送再生用カード装着有無判別処理と、(ハ)自装置放送再生用カード装着有無判別処理で自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で他装置放送再生用カード装着有無判別処理で前記した他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置および装着を判別された全部の他装置の放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択処理とを実行させることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided broadcast reception provided with broadcast reproduction card mounting means for arbitrarily selecting and mounting any one of the broadcast reproduction cards for specifying the reproducible broadcast range in units of cards. A broadcast reception control program is installed in the computer of the apparatus (a) a broadcast playback card mounting presence / absence determination process for determining whether or not a broadcast playback card is mounted in the broadcast playback card mounting means of the local apparatus; ) Other device broadcast reproduction card mounting presence / absence determination processing for determining whether any one of the broadcast reproduction cards is mounted on one or a plurality of other devices connected via the transmission path; In the state where it is determined that the broadcast playback card is installed in the own device in the broadcast playback card mounting presence / absence determination processing, the other device described above in the other device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing. Broadcast selection processing that enables selection of all broadcasts specified by the broadcast reproduction card of the own device and all other devices determined to be installed when it is determined that at least one of the broadcast reproduction cards is attached It is characterized by having executed.

すなわち本発明では、まず自装置の放送再生用カード装着手段に放送再生用カードが放送再生のために装着されているかどうかを自装置放送再生用カード装着有無判別処理で判別し、装着されている場合には、次に、伝送路を介して接続された1または複数の他装置に放送再生のために放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかを他装置放送再生用カード装着有無判別処理で判別する。前記した他装置の少なくとも1つについて装着されている場合には、放送選択処理で自装置および装着を判別された全部の他装置の放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にするようにしている。これにより、放送再生用カードの差し替えを行うことなく、視聴契約の異なる放送再生用カードを共有することによる視聴サービスの拡大が可能になる。   That is, in the present invention, first, whether or not a broadcast playback card is mounted for broadcast playback is determined in the broadcast playback card mounting means of the own device by the presence / absence determination processing of the own device broadcast playback card. In this case, next, it is determined whether or not any other device broadcast reproduction card is installed in one or more other devices connected via the transmission path to determine whether or not any of the broadcast reproduction cards is installed for broadcast reproduction. Determine by processing. When at least one of the above-mentioned other devices is mounted, all of the broadcasts specified by the broadcast playback card of all the other devices that have been determined to be mounted by the broadcast selection process can be selected for playback. I try to make it. This makes it possible to expand viewing services by sharing broadcast playback cards with different viewing contracts without replacing the broadcast playback cards.

ただし、放送再生用カードを共有した場合であっても、他装置の放送再生用カードを伝送路を介して接続されたこれら他装置のいずれかが使用していれば直ちには使用することができない。このような場合には、他装置使用状況判別処理で判別した前記した他装置と自装置の放送の再生に関する優先順位を優先順位判別処理で判別して、自装置の方が優先順位が高いと判別したときのみ、その選択した放送を放送再生手段が再生することになる。   However, even if the broadcast playback card is shared, it cannot be used immediately if any of the other devices connected via the transmission path uses the broadcast playback card of the other device. . In such a case, the priority order regarding the reproduction of the broadcast between the other device and the own device determined in the other device usage status determination process is determined in the priority order determination processing, and the own device has a higher priority. Only when it is determined, the broadcast reproduction means reproduces the selected broadcast.

請求項5記載の発明では、再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するための放送再生用カード装着手段を備えた放送受信装置のコンピュータに、放送受信制御プログラムとして(イ)自装置の放送再生用カード装着手段に放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別処理と、(ロ)伝送路を介して接続された1または複数の他装置に放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかを判別する他装置放送再生用カード装着有無判別処理と、(ハ)自装置放送再生用カード装着有無判別処理で自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で他装置放送再生用カード装着有無判別処理によって他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置あるいは前記他装置に装着されている放送再生用カードが前記伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかによって使用されているかどうかを判別する他装置使用状況判別処理と、(ニ)この他装置使用状況判別処理で伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかが放送再生用カードを使用していると判別したとき、自装置と使用していると判別されたその他装置の放送の再生に関する優先順位を判別する優先順位判別処理と、(ホ)この優先順位判別処理で自装置の方が優先順位が高いと判別したとき、それぞれの放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にし、前記したその他装置の方が優先順位が高いと判別したとき、前記したその他装置の放送再生用カードの特定した放送分を除いてこれらの放送再生用カードによって特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択処理とを実行させることを特徴としている。   According to the fifth aspect of the present invention, broadcast reception comprising broadcast reproduction card mounting means for arbitrarily selecting and mounting any one of the broadcast reproduction cards for specifying the reproducible broadcast range in units of cards. A broadcast reception control program is installed in the computer of the apparatus (a) a broadcast playback card mounting presence / absence determination process for determining whether or not a broadcast playback card is mounted in the broadcast playback card mounting means of the local apparatus; ) Other device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing for determining whether any one of the broadcast playback cards is mounted on one or more other devices connected via the transmission path; In the state where it is determined that the broadcast playback card is installed in the own device in the playback card mounting presence / absence determination processing, the other device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing reduces the number of other devices. When the installation of the broadcast reproduction card is determined for one of them, either by one or a plurality of other devices to which the broadcast reproduction card attached to the own device or the other device is connected via the transmission path Other device usage status determination processing for determining whether or not the device is being used, and (d) one or a plurality of other devices connected via the transmission path in this other device usage status determination processing has a broadcast reproduction card. When it is determined that the device is in use, priority determination processing for determining the priority of broadcast reproduction of the other device determined to be used with the own device, and (e) When it is determined that the priority is higher, it is possible to select all the broadcasts specified by the respective broadcast playback cards as playback targets, and the other devices described above are determined to have higher priority. And a broadcast selection process that allows all of the broadcasts specified by the broadcast playback card to be selected for playback except for the broadcasts specified by the broadcast playback card of the other device described above. Yes.

すなわち本発明では、まず自装置の放送再生用カード装着手段に放送再生用カードが放送の選局のために装着されているかどうかを自装置放送再生用カード装着有無判別処理で判別し、装着されている場合には、次に、伝送路を介して接続された1または複数の他装置に放送の選局のために放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかを他装置放送再生用カード装着有無判別処理で判別する。他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置あるいは他装置に装着されている放送再生用カードが伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかによって使用されているかどうかを他装置使用状況判別処理で判別し、使用していると判別したとき、自装置と使用していると判別されたその他装置の放送の再生に関する優先順位を優先順位判別処理によって判別することにしている。放送選択処理では、優先順位判別処理で自装置の方が優先順位が高いと判別したとき、それぞれの放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にし、前記したその他装置の方が優先順位が高いと判別したとき、前記したその他装置の放送再生用カードの特定した放送分を除いてこれらの放送再生用カードによって特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする。これにより、放送再生用カードの差し替えを行うことなく、視聴契約の異なる放送再生用カードを共有することによる視聴サービスの拡大が可能になる。しかも、他装置との関係で自装置が選択できない再生対象は除外される。   That is, in the present invention, first, whether or not a broadcast playback card is installed in the broadcast playback card mounting means of the own device is determined by the own device broadcast playback card mounting presence / absence determination process. If one of the broadcast playback cards is installed in one or a plurality of other devices connected via the transmission path to select a broadcast, then the other device broadcast playback This is determined by the card loading / unloading determination process. When it is determined that at least one of the other apparatuses is mounted with a broadcast reproduction card, one of the one or a plurality of other apparatuses to which the broadcast reproduction card attached to the own apparatus or the other apparatus is connected via a transmission path The other device usage status determination process determines whether it is being used, and when it is determined that it is being used, the priority order for the broadcast playback priority of the other device that has been determined to be used with the local device is determined. It is decided by the process. In the broadcast selection process, when it is determined in the priority determination process that the own device has a higher priority, all the broadcasts specified by the respective broadcast playback cards can be selected as playback targets, and the other devices described above When the priority is determined to be high, all the broadcasts specified by these broadcast playback cards can be selected as playback targets except for the broadcasts specified by the broadcast playback cards of the other devices described above. This makes it possible to expand viewing services by sharing broadcast playback cards with different viewing contracts without replacing the broadcast playback cards. In addition, reproduction targets that cannot be selected by the own device in relation to other devices are excluded.

以上説明したように本発明によれば、複数の放送受信装置がそれぞれの装置に放送再生の条件として放送再生用カードを装着させた状態で、これらの放送再生用カードによって得られる視聴サービスを共有することができる。したがって、装置間でのICカード等の放送再生用カードの入れ替えといった面倒な作業を省略することができ、放送再生用カードの破損や紛失を防止することができる。また、新たに追加した放送受信装置も視聴契約を追加することなく、既存の全放送再生用カードによるサービスを受けることができる。更に、放送再生用カードに適合する規格の放送受信装置にのみ放送の受信を許すことができる。   As described above, according to the present invention, a plurality of broadcast receiving apparatuses share a viewing service obtained by these broadcast reproduction cards in a state where the broadcast reproduction cards are attached to the respective apparatuses as broadcast reproduction conditions. can do. Therefore, troublesome work such as replacement of a broadcast reproduction card such as an IC card between devices can be omitted, and damage or loss of the broadcast reproduction card can be prevented. In addition, a newly added broadcast receiving apparatus can receive a service using an existing all-broadcast reproduction card without adding a viewing contract. Furthermore, broadcast reception can be permitted only to a broadcast receiving device of a standard conforming to the broadcast reproduction card.

更に、本発明ではいずれの場合であっても、複数の放送再生用カードを特別の装置に物理的に集中させてそれぞれの放送受信装置を個別に管理するものではなく、それぞれの放送受信装置が再生可能な放送の範囲を分散管理することにしている。したがって、図11に示した視聴契約情報管理サーバのような特別の装置が不要であり、システムを安価に構築することができる。また、システムが何らかの障害で一時的に運用できなくなったような場合にも、各放送受信装置は自装置に放送再生用カードをそれぞれ装着しているので、その再生可能な放送の範囲で最低限の受信環境を確保することができる。このため、災害時等の異常時においても放送再生を確保する強固な通信システムとして機能することになる。   Furthermore, in any case in the present invention, a plurality of broadcast reproduction cards are not physically concentrated on a special device and each broadcast receiving device is managed individually. The range of reproducible broadcasting is managed in a distributed manner. Therefore, a special device such as the viewing contract information management server shown in FIG. 11 is unnecessary, and the system can be constructed at low cost. Also, even when the system is temporarily unable to operate due to some trouble, each broadcast receiving device has its own broadcast playback card installed, so at least within the range of the reproducible broadcast Reception environment can be secured. For this reason, it functions as a robust communication system that ensures broadcast reproduction even in the event of an abnormality such as a disaster.

以下実施例につき本発明を詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.

図1は、本実施例のデジタル放送受信システムの回路構成の概要を表わしたものである。このデジタル放送受信システム200は、第1および第2のデジタル放送受信装置2011、2012と、これらの間で情報通信を行うための情報通信路202によって構成されている。第1のデジタル放送受信装置2011は、メイン制御部2111を備えている。メイン制御部2111は、図示しないがCPU(Central Processing Unit)と、このCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)や作業用メモリとしてのRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体を備えている。メイン制御部2111は、カード情報の読み取りを行うカードリーダ部2121を接続している。カードリーダ部2121には、ICカードとしての第1の放送再生用カード2131が装着されている。この第1の放送再生用カード2131は、番組データのスクランブルを解除するためのものであり、前記したB−CASカードが代表的なものである。 FIG. 1 shows an outline of the circuit configuration of the digital broadcast receiving system of this embodiment. The digital broadcast receiving system 200 includes first and second digital broadcast receiving apparatuses 201 1 and 201 2 and an information communication path 202 for performing information communication between them. The first digital broadcast receiving apparatus 201 1 includes a main control unit 211 1 . Although not shown, the main control unit 211 1 is a storage medium such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) storing a control program executed by the CPU, and a RAM (Random Access Memory) as a working memory. It has. The main control unit 211 1 is connected to a card reader unit 212 1 that reads card information. The card reader unit 212 1 is loaded with a first broadcast reproduction card 213 1 as an IC card. The first broadcast reproduction card 213 1 is for releasing the scramble of the program data, and the B-CAS card described above is representative.

第2のデジタル放送受信装置2012は、第1のデジタル放送受信装置2011と要部が基本的に同一の構成となっている。したがって、これらの各部品については、部品を表わす符号の添え字の「1」の代わりに「2」を付している。図2以降についても同様である。また、第2の放送再生用カード2132についても受信する放送の範囲は異なるが、その構成は第1の放送再生用カード2131と同様である。本実施例で情報通信路202は、通信ケーブルを使用している。有線による通信の代わりに無線による通信も可能である。 The main part of the second digital broadcast receiver 201 2 is basically the same as that of the first digital broadcast receiver 201 1 . Therefore, for each of these parts, “2” is attached instead of “1” as a subscript of a symbol representing the part. The same applies to FIG. The second broadcast reproduction card 213 2 also has a similar structure to that of the first broadcast reproduction card 213 1 , although the range of the received broadcast is different. In this embodiment, the information communication path 202 uses a communication cable. Wireless communication is also possible instead of wired communication.

図2は、第1および第2のデジタル放送受信装置の構成を具体的に表わしたものである。ここでも第1のデジタル放送受信装置2011を中心に説明を行う。カードリーダ部2121は、ICカード制御部2211とカードスロット部2221から構成されている。ICカード制御部2211には、ICカード用信号の入出力を行うICカード入出力I/F(インターフェイス)部2231と制御通信部2241が配置されている。ICカード制御部2211は、メイン制御部2111と同様に図示しないがCPUと、このCPUが実行する制御プログラムを格納したROMや作業用メモリとしてのRAM等の記憶媒体を備えている。 FIG. 2 specifically shows the configuration of the first and second digital broadcast receiving apparatuses. Here, the description will be focused on the first digital broadcast receiving apparatus 2011. The card reader unit 212 1 includes an IC card control unit 221 1 and a card slot unit 222 1 . The IC card control unit 221 1 is provided with an IC card input / output I / F (interface) unit 223 1 and a control communication unit 224 1 for inputting and outputting IC card signals. The IC card control unit 221 1 includes a CPU (not shown) as with the main control unit 211 1, and a storage medium such as a ROM storing a control program executed by the CPU and a RAM as a working memory.

第1のデジタル放送受信装置2011の内部で、メイン制御部2111と第1の放送再生用カード2131は、ICカード制御部2211とカードスロット部2221を介して第1のICカード情報23111の通信を行うようになっている。同様に、第2のデジタル放送受信装置2012の内部で、メイン制御部2112と第2の放送再生用カード2132は、ICカード制御部2212とカードスロット部2222を介して第2のICカード情報23122の通信を行うようになっている。 Inside the first digital broadcast receiver 201 1 , the main control unit 211 1 and the first broadcast reproduction card 213 1 are connected to the first IC card via the IC card control unit 221 1 and the card slot unit 222 1. and performs communication of information 231 11. Similarly, within the second digital broadcast receiving apparatus 201 2, the main control unit 211 2 and the second broadcast reproducing card 213 2, the second through the IC card control unit 221 2 and a card slot 222 2 The IC card information 231 22 is communicated.

また、第1のデジタル放送受信装置2011のメイン制御部2111と第2のデジタル放送受信装置2012に装着されている第2の放送再生用カード2132は、カードリーダ部2121内の制御通信部2241およびICカード入出力I/F部2231と、情報通信路202、カードリーダ部2122内のICカード入出力I/F部2232および制御通信部2242と、カードスロット部2222を介して第1第2のICカード情報23112の通信を行うようになっている。同様に、第2のデジタル放送受信装置2012のメイン制御部2112と第1のデジタル放送受信装置2011に装着されている第1の放送再生用カード2131は、カードリーダ部2122内の制御通信部2242およびICカード入出力I/F部2232と、情報通信路202、カードリーダ部2121内のICカード入出力I/F部2231および制御通信部2241と、カードスロット部2221を介して第2第1のICカード情報23121の通信を行うようになっている。 The first main control unit 211 1 and the second digital broadcast receiving apparatus 201 second broadcast reproducing card 213 2 mounted to the second digital broadcast receiving apparatus 201 1, the card reader unit 212 1 Control communication unit 224 1, IC card input / output I / F unit 223 1 , information communication path 202, IC card input / output I / F unit 223 2 in card reader unit 212 2 , control communication unit 224 2 , card slot first second and performs communication IC card information 231 12 through the part 222 2. Similarly, the second main control unit 211 2 and the first digital broadcast receiving apparatus 201 first broadcast reproducing card 213 1 attached to one of the digital broadcast receiving apparatus 201 2, the card reader unit 212 in the 2 Control communication unit 224 2, IC card input / output I / F unit 223 2 , information communication path 202, IC card input / output I / F unit 223 1 in card reader unit 212 1 , control communication unit 224 1 , card The second first IC card information 231 21 is communicated through the slot portion 222 1 .

図3は、本実施例のデジタル放送受信システムでのデジタル放送受信装置同士の接続の様子を表わしたものである。第1および第2のデジタル放送受信装置2011、2012は、それぞれ液晶ディスプレイ2411、2412を備えており、装置間は通信ケーブルによる情報通信路202で接続されている。第1のデジタル放送受信装置2011の方には、第1の放送再生用カード2131が装着されており、第2のデジタル放送受信装置2012の方には、第2の放送再生用カード2132が装着されている。 FIG. 3 shows a state of connection between digital broadcast receiving apparatuses in the digital broadcast receiving system of the present embodiment. The first and second digital broadcast receiving apparatuses 201 1 and 201 2 are respectively provided with liquid crystal displays 241 1 and 241 2 , and the apparatuses are connected by an information communication path 202 using a communication cable. A first broadcast reproduction card 213 1 is attached to the first digital broadcast receiver 201 1 , and a second broadcast reproduction card is attached to the second digital broadcast receiver 201 2. 213 2 is installed.

これにより、第1のデジタル放送受信装置2011で第1の放送再生用カード2131を使用してこれに対応する範囲の放送局の番組を受信することができるだけでなく、第2の放送再生用カード2132を使用してこれに対応する範囲の放送局の番組を受信することができる。第2のデジタル放送受信装置2012でも、第2の放送再生用カード2132を使用してこれに対応する範囲の放送局の番組を受信することができるだけでなく、第1の放送再生用カード2131を使用してこれに対応する範囲の放送局の番組を受信することができる。 As a result, the first digital broadcast receiver 201 1 can receive not only the program of the broadcasting station in the range corresponding to the first broadcast playback card 213 1 but also the second broadcast playback. By using the service card 213 2 , it is possible to receive programs of broadcast stations in a range corresponding to this. The second digital broadcast receiving apparatus 201 2 not only can receive the program of the broadcasting station in the range corresponding to the second broadcast reproduction card 213 2 , but can also receive the first broadcast reproduction card. It is possible to receive programs of broadcasting stations in a range corresponding to this using 213 1 .

図4は、第1のデジタル放送受信装置の番組選択処理の流れを表わしたものである。第2のデジタル放送受信装置2012側の処理も第1のデジタル放送受信装置2011と基本的に同一なので、その図示および説明は省略する。図2および図3と共に説明する。 FIG. 4 shows the flow of program selection processing of the first digital broadcast receiving apparatus. Since the processing on the second digital broadcast receiver 201 2 side is basically the same as that of the first digital broadcast receiver 201 1 , its illustration and description are omitted. This will be described with reference to FIGS.

ユーザが第1のデジタル放送受信装置2011の電源を投入して、デジタル放送についての番組視聴モードを選択したとする(ステップS301:Y)。なお、これ以外のモードが選択されたときには(ステップS301:N)、選択された他のモードの実行処理が行われる。なお、この場合には第1および第2の放送再生用カード2131の使用が問題となることはないので、その説明は省略する。デジタル放送についての番組視聴モードが選択されると(ステップS301:Y)、メイン制御部2111はカードスロット部2221に第1の放送再生用カード2131が装着されているかどうかを判断する(ステップS302)。本実施例のデジタル放送受信システム200では、第1のデジタル放送受信装置2011自体が放送再生用カード213を装着していない場合(N)、デジタル放送についての番組を視聴することができない。したがって、この場合には第1のデジタル放送受信装置2011の液晶ディスプレイ2411に、どの番組も視聴が不可能であることが表示されて(ステップS303)、処理が終了する(エンド)。この場合、購入したディスクで映画を見る等の他のモードへの移行が催促されるか、第1の放送再生用カード2131の装着が催促されることになる。 User to put the first power source of the digital broadcast receiving apparatus 201 1, and selects the program viewing mode of the digital broadcast (step S301: Y). When a mode other than this is selected (step S301: N), execution processing for the selected other mode is performed. In this case, the use of the first and second broadcast reproduction cards 213 1 does not become a problem, and the description thereof is omitted. When the program viewing mode for digital broadcasting is selected (step S301: Y), the main control unit 211 1 determines whether or not the first broadcast reproduction card 213 1 is inserted in the card slot unit 222 1 ( Step S302). In the digital broadcast receiving system 200 of the present embodiment, if the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 itself is not wearing a broadcast reproducing card 213 (N), it is impossible to view the program of the digital broadcast. Therefore, the liquid crystal display 241 of the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 in this case, which programs be displayed it is impossible to view (step S303), the processing is terminated (END). In this case, whether the migration in and buy disk to other modes such as watching a movie is prompted, will be the first broadcast installation of reproducing card 213 1 is prompted.

第1のデジタル放送受信装置2011に第1の放送再生用カード2131が正しく装着されていた場合(ステップS302:Y)、メイン制御部2111は制御通信部2241を用いて、他の装置(ここでは、第2のデジタル放送受信装置2012)と通信が可能であるかどうかを判別する(ステップS304)。第2のデジタル放送受信装置2012と通信が可能でない場合には(N)、第1のデジタル放送受信装置2011である自装置の第1の放送再生用カード2131によって視聴できる番組(放送局)に対して選択を可とする表示がチューナ等の所定位置に行われる(ステップS305)。 When the first broadcast reproduction card 213 1 is correctly attached to the first digital broadcast receiver 201 1 (step S302: Y), the main control unit 211 1 uses the control communication unit 224 1 to It is determined whether or not communication with the device (here, the second digital broadcast receiving device 201 2 ) is possible (step S304). If communication with the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 is not possible (N), a program (broadcast) that can be viewed with the first broadcast reproduction card 213 1 of its own apparatus that is the first digital broadcast receiving apparatus 201 1. A display indicating that selection is possible is performed at a predetermined position such as a tuner (step S305).

一方、他の装置としての第2のデジタル放送受信装置2012との通信が可能な場合(ステップS304:Y)、メイン制御部2111は第1第2のICカード情報23112の通信によって、第2のデジタル放送受信装置2012のカードスロット部2222に第2の放送再生用カード2132が装着されているかどうかを判別する(ステップS306)。第2の放送再生用カード2132が装着されていない場合には(N)、これを活用とすることができないので、ステップS305に処理が移行する。 On the other hand, if possible to communicate with the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 as another apparatus (step S304: Y), the main control unit 211 1 by the communication of the first second IC card information 231 12, It is determined whether or not the second broadcast reproduction card 213 2 is inserted in the card slot portion 222 2 of the second digital broadcast receiver 201 2 (step S306). If the second broadcast reproduction card 213 2 is not attached (N), this cannot be used, and the process proceeds to step S305.

第2の放送再生用カード2132が装着されている場合には(ステップS306:Y)、これが第2のデジタル放送受信装置2012で使用中であるかどうかの判別が行われる(ステップS307)。第1のデジタル放送受信装置2011および第2のデジタル放送受信装置2012は、それぞれ自装置の放送再生用カード2131あるいは2132が使用中であるか否かをフラグのオン・オフによって管理している。第2のデジタル放送受信装置2012が第2の放送再生用カード2132を使用していない場合、すなわちそのフラグがオフとなっている場合(ステップS307:N)、第1のデジタル放送受信装置2011はこれを使用することができる。したがって、この場合には第1の放送再生用カード2131と第2の放送再生用カード2132の双方によって視聴できる番組(放送局)に対して選択を可とする表示が第1のデジタル放送受信装置2011のチューナ等の所定位置に対して行われることになる(ステップS308)。 When the second broadcast reproduction card 213 2 is attached (step S306: Y), it is determined whether or not it is being used by the second digital broadcast receiver 201 2 (step S307). . The first digital broadcast receiving apparatus 201 1 and the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 manage whether the broadcast reproduction card 213 1 or 213 2 of their own apparatus is in use by turning on / off a flag. is doing. When the second digital broadcast receiver 201 2 does not use the second broadcast playback card 213 2 , that is, when the flag is off (step S307: N), the first digital broadcast receiver 201 1 can use this. Therefore, in this case, a display that allows selection of a program (broadcast station) that can be viewed by both the first broadcast reproduction card 213 1 and the second broadcast reproduction card 213 2 is the first digital broadcast. It will be made to a predetermined position such as a tuner of the receiving apparatus 201 1 (step S308).

これに対して、第2のデジタル放送受信装置2012が第2の放送再生用カード2132を使用していた場合には(ステップS307:Y)、この第2のデジタル放送受信装置2012に対して通信を行って(ステップS309)、第1のデジタル放送受信装置2011が第2の放送再生用カード2132を使用できるかどうかを判別する(ステップS310)。本実施例では、両装置2011、2012に事前に設定されている優先順位を比較することによってこの判別を行うようにしている。 On the other hand, when the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 uses the second broadcast reproduction card 213 2 (step S307: Y), the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 includes the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 . communicating for (step S309), the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 to determine whether the second broadcast reproducing card 213 2 can be used (step S310). In the present embodiment, this determination is made by comparing the priorities set in advance in both devices 201 1 and 201 2 .

図5は、ステップS309の通信処理を具体的に表わしたものである。まず、第1のデジタル放送受信装置2011は、第2の放送再生用カード2132の使用についての第2のデジタル放送受信装置2012側で設定している優先度の取得を要求する(ステップS321)。第2のデジタル放送受信装置2012のメイン制御部2112はこの要求を受け取ると、図示しない不揮発性メモリにユーザが書き込んでいる第2のデジタル放送受信装置2012用の優先順位を読み出して第1のデジタル放送受信装置2011へ返信する。したがって、第1のデジタル放送受信装置2011は第2のデジタル放送受信装置2012からこの優先順位を受信すると(ステップS322:Y)、自装置の不揮発性メモリにユーザが書き込んでいる第1のデジタル放送受信装置2011用の優先順位を読み出して両者を比較する(ステップS323)。 FIG. 5 specifically shows the communication processing in step S309. First, the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 requests acquisition of the priority set on the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 side regarding the use of the second broadcast reproduction card 213 2 (step). S321). When the second main control unit 211 2 of the digital broadcast receiving apparatus 201 2 receiving this request, the reads the second priority of the digital broadcast receiving apparatus 201 for 2 being written by the user in a nonvolatile memory (not shown) reply 1 to the digital broadcasting receiving apparatus 201 1. Therefore, when the first digital broadcast receiving apparatus 2011 1 receives this priority from the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 (step S322: Y), the first data written by the user in the nonvolatile memory of the first apparatus is stored. read the priority of the digital broadcast receiving apparatus 201 for 1 compares the two (step S323).

なお、両装置2011、2012に設定されている優先順位は、いつでもユーザあるはシステムの管理者が変更することができるようになっている。優先順位は数値で表わされ、たとえば5段階のうちのいずれかの値を装置ごとに重複しないように採用している。ここでは、数値が大きいほど優先順位が高いものとし、第1のデジタル放送受信装置2011の優先順位は「4」であり、第2のデジタル放送受信装置2012の優先順位は「2」であるものとする。この例の場合、第1のデジタル放送受信装置2011の方が第2のデジタル放送受信装置2012よりも優先順位が高いことになる。 It should be noted that the priorities set for both devices 201 1 and 201 2 can be changed by the user or the system administrator at any time. The priority is represented by a numerical value, and for example, any one of the five levels is adopted so as not to overlap for each apparatus. Here, it is assumed that higher priority is higher number, the first priority of the digital broadcast receiving apparatus 201 1 is "4", the second priority of the digital broadcast receiving apparatus 201 2 is "2" It shall be. In this example, toward the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 is the higher second priority than the digital broadcasting receiving apparatus 201 2.

図4に戻って説明を続ける。前記した例では第1のデジタル放送受信装置2011が第2のデジタル放送受信装置2012の第2の放送再生用カード2132を使用できることになる。したがって、ステップS310の判別は、他装置の番組を選択可能ということになる。この場合には(Y)、ステップS308に進んで、第1の放送再生用カード2131と第2の放送再生用カード2132の双方によって視聴できる番組(放送局)に対して選択を可とする表示が第1のデジタル放送受信装置2011のチューナ等の所定位置に対して行われる。 Returning to FIG. 4, the description will be continued. In the example described above, the first digital broadcast receiver 201 1 can use the second broadcast reproduction card 213 2 of the second digital broadcast receiver 201 2 . Therefore, the determination in step S310 is that a program of another device can be selected. In this case (Y), the process proceeds to step S308, where it is possible to select a program (broadcast station) that can be viewed by both the first broadcast reproduction card 213 1 and the second broadcast reproduction card 213 2. display of is performed on a predetermined position, such as the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 of the tuner.

ステップS310で他装置の番組を選択不可能であると判別された場合には(N)、ステップS305に進んで第1の放送再生用カード2131によって視聴できる番組(放送局)に対して選択を可とする表示がチューナ等の所定位置に行われることになる。 When it is judged to be impossible selects a program of another device in step S310 selected for (N), the program can be viewed by the first broadcast reproducing card 213 1 proceeds to step S305 (broadcast station) Is displayed at a predetermined position such as a tuner.

このように実施例では、第1の放送再生用カード2131を装着した第1のデジタル放送受信装置2011を番組視聴モードに設定すると、情報通信路202を介して接続された第2のデジタル放送受信装置2012の第2の放送再生用カード2132との関係で選択できる番組(あるいは放送局)が表示されることになる。したがって、ユーザは、状況によって、選択可とされた番組の中から所望のものを選択して視聴することになる。 As described above, in the embodiment, when the first digital broadcast receiving device 2011 1 equipped with the first broadcast reproduction card 213 1 is set to the program viewing mode, the second digital connected via the information communication path 202 is set. A program (or broadcast station) that can be selected in relation to the second broadcast reproduction card 213 2 of the broadcast receiving apparatus 201 2 is displayed. Therefore, the user selects and watches a desired program from the programs that can be selected depending on the situation.

図6は、第1のデジタル放送受信装置側でユーザが番組を選択した場合の処理の流れを表わしたものである。第2のデジタル放送受信装置2012側の処理も第1のデジタル放送受信装置2011と基本的に同一なので、その図示および説明は省略する。図2および図3と共に説明する。 FIG. 6 shows the flow of processing when the user selects a program on the first digital broadcast receiving apparatus side. Since the processing on the second digital broadcast receiver 201 2 side is basically the same as that of the first digital broadcast receiver 201 1 , its illustration and description are omitted. This will be described with reference to FIGS.

第1のデジタル放送受信装置2011側でユーザが第1の放送再生用カード2131によって選択可とされた番組の1つを選択した場合には(ステップS341:Y)、その番組の視聴が開始され(ステップS342)、自装置カードとしての第1の放送再生用カード2131について使用中を示すフラグがオンとなる(ステップS343)。 If the user in the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 side selects one of the programs that are the selectable by the first broadcast reproducing card 213 1 (step S341: Y), the viewing of the program is started (step S342), a flag indicating that the use for the first broadcast reproducing card 213 1 as the own device card is turned on (step S343).

第2のデジタル放送受信装置2012側のユーザが第1の放送再生用カード2131によって選択可とされた番組の1つを選択した場合には、第1のデジタル放送受信装置2011に対して第1の放送再生用カード2131の使用要求が送られてくることになる。この使用要求を第1のデジタル放送受信装置2011側が受信すると(ステップS344:Y)、第1の放送再生用カード2131が第1のデジタル放送受信装置2011側で使用中であるかどうかの判別が行われる(ステップS345)。使用中であるとは、第1のデジタル放送受信装置2011側が第1の放送再生用カード2131を使用して番組を見ていることを意味する。 When the user on the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 side selects one of the programs that can be selected by the first broadcast reproduction card 213 1 , the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 Thus, a use request for the first broadcast reproduction card 213 1 is sent. When the first digital broadcast receiver 201 1 side receives this use request (step S344: Y), whether or not the first broadcast reproduction card 213 1 is in use on the first digital broadcast receiver 201 1 side. Is determined (step S345). Being in use means that the first digital broadcast receiver 201 1 side is watching a program using the first broadcast reproduction card 213 1 .

第1の放送再生用カード2131を第1のデジタル放送受信装置2011側が使用中でない場合には(ステップS345:N)、第2のデジタル放送受信装置2012は第1の放送再生用カード2131の使用が可能である。そこで使用を確保するために、ステップS343に進んで、第1の放送再生用カード2131についての使用中を示すフラグをオンにする。たとえば、第1のデジタル放送受信装置2011側が第2の放送再生用カード2132を使用して番組を見ている場合も、これに該当する。 First a broadcast reproducing card 213 1 when the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 side is not in use (Step S345: N), the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 first broadcast playback card 213 1 can be used. Therefore, in order to ensure the use, the process proceeds to step S343, and a flag indicating that the first broadcast reproduction card 2131 is in use is turned on. For example, this also applies to the case where the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 side is watching a program using the second broadcast reproduction card 213 2 .

これに対して、第1のデジタル放送受信装置2011側が第1の放送再生用カード2131を使用中に第2のデジタル放送受信装置2012からこの第1の放送再生用カード2131の使用を要求してくる場合があり得る。これは、優先順位が第1のデジタル放送受信装置2011よりも第2のデジタル放送受信装置2012の方が高いような場合である。この状況で、第1のデジタル放送受信装置2011側のユーザは第1の放送再生用カード2131を使用して番組を視聴している(ステップS345:Y)。したがって、この例の場合には第1のデジタル放送受信装置2011側の液晶ディスプレイ2411に、「優先順位の高い装置側が視聴しますので、番組の受信を終了します。」といったような表示が行われて(ステップS346)、その番組の視聴が終了する(エンド)。これは、第1のデジタル放送受信装置2011と第2のデジタル放送受信装置2012の双方で第1の放送再生用カード2131を同時に使用して番組の視聴を行うことが禁じられているからである。 On the other hand, when the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 is using the first broadcast reproduction card 213 1 , the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 uses the first broadcast reproduction card 213 1 . May be required. This is the case priority as than the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 toward the second digital broadcast receiving apparatus 201 2 high. In this situation, the user on the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 side is watching the program using the first broadcast reproduction card 213 1 (step S345: Y). Therefore, the liquid crystal display 241 of the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 side in this example, "I will watch higher priority device side, and ends the reception of the program." Display, such as Is performed (step S346), and viewing of the program ends (END). This is forbidden to use both the first digital broadcast receiver 201 1 and the second digital broadcast receiver 201 2 to simultaneously use the first broadcast reproduction card 213 1 to view the program. Because.

これとは逆に、第1のデジタル放送受信装置2011側が図4のステップS308で第2の放送再生用カード2132によって視聴できる番組を選択した場合を考える(ステップS347:Y)。この場合、第1のデジタル放送受信装置2011は第2のデジタル放送受信装置2012に対して第2の放送再生用カード2132の使用要求を送信する(ステップS348)。第2のデジタル放送受信装置2012は前記した「優先順位の高い装置側が視聴しますので、番組の受信を終了します。」といったような表示を行って、第2の放送再生用カード2132の使用要求に応答を送信する。第1のデジタル放送受信装置2011はこの応答を受信すると(ステップS349:Y)、第2の放送再生用カード2132を使用した番組の視聴を開始する(ステップS350)。 On the other hand, consider the case where the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 side selects a program that can be viewed with the second broadcast reproduction card 213 2 in step S308 of FIG. 4 (step S347: Y). In this case, the first digital broadcast receiver 201 1 transmits a use request for the second broadcast reproduction card 213 2 to the second digital broadcast receiver 201 2 (step S348). The second digital broadcast receiving apparatus 201 2 performs display such as “the reception of the program is terminated because the apparatus side with higher priority views”, and displays the second broadcast reproduction card 213 2. Send a response to the use request. When the first digital broadcast receiving apparatus 201 1 receives the response (step S349: Y), starts the viewing of the program using the second broadcast reproducing card 213 2 (step S350).

以上説明した実施例では、第1のデジタル放送受信装置2011と第2のデジタル放送受信装置2012がそれぞれの契約に基づいた放送再生用カード2131、2132を装着したままの状態であり、これらを入れ替える必要がない。したがって、入れ替えに起因する放送再生用カード2131、2132の破損や紛失を防止することができる。また、サーバ等の統括装置を使用していないので、システム構成が単純となる。 In the embodiment described above, the first digital broadcast receiver 201 1 and the second digital broadcast receiver 201 2 are still equipped with the broadcast reproduction cards 213 1 and 213 2 based on the respective contracts. There is no need to replace them. Therefore, it is possible to prevent the broadcast reproduction cards 213 1 and 213 2 from being damaged or lost due to the replacement. In addition, since a central device such as a server is not used, the system configuration is simplified.

また、番組あるいは放送局についての競合が生じたときに優先順位によって視聴できるデジタル放送受信装置を決定することにしたので、ユーザ間で調整を図るよりも迅速な対応が可能となる。また、優先順位の高いデジタル放送受信装置側に録画装置等の付属機器を集中的に備えるようにしておけば、他の装置で契約した番組あっても必要なときには優先して受信し付属機器を活用することができる。   In addition, since the digital broadcast receiving apparatus that can be viewed according to the priority order is determined when competition for a program or a broadcast station occurs, it is possible to respond faster than adjustment between users. Also, if the high-priority digital broadcasting receiver side is provided with ancillary equipment such as a recording device, even if there is a program contracted with other equipment, it will be received preferentially when necessary and the attached equipment will be Can be used.

なお、以上説明した実施例では、図4のステップS302で第1のデジタル放送受信装置2011のカードスロット部2221に第1の放送再生用カード2131(あるいは第2の放送再生用カード2132)が装着されていないとき、いずれの番組も視聴ができないものとした(ステップS303)。しかしながら、たとえば公共放送やコマーシャルやショッピング番組のみを放送する専門チャネルが、これらの放送再生用カード2131、2132の装着の有無に係わらず、これらの番組(あるいは放送局)にスクランブルを掛けず視聴を許可している場合には、これらの番組について視聴を可とする表示を行ってもよいことは当然である。 In the embodiment described above, the first broadcast reproduction card 213 1 (or the second broadcast reproduction card 213) is inserted into the card slot portion 222 1 of the first digital broadcast receiver 201 1 in step S 302 of FIG. When 2 ) is not attached, it is assumed that no program can be viewed (step S303). However, for example, a specialized channel that broadcasts only public broadcasts, commercials, and shopping programs does not scramble these programs (or broadcast stations) regardless of whether or not these broadcast playback cards 213 1 and 213 2 are installed. When viewing is permitted, it is a matter of course that display enabling viewing of these programs may be performed.

<発明の第1の変形例>   <First Modification of Invention>

図7は、本発明の第1の変形例によるデジタル放送受信システムを表わしたものである。この第1の変形例のデジタル放送受信システム200Aでは、第1のデジタル放送受信装置201A1が通信ケーブルとしての情報通信路20212を介して第2のデジタル放送受信装置201A2と接続されている。第2のデジタル放送受信装置201A2は情報通信路20223を介して第3のデジタル放送受信装置201A3とも接続されている。すなわち、このデジタル放送受信システム200Aでは、情報通信路20212、20223、……をシリアルに接続していくことで、3台以上の任意の数のデジタル放送受信装置201Aを直列接続することができる。 FIG. 7 shows a digital broadcast receiving system according to a first modification of the present invention. In the digital broadcast receiving system 200A of the first modified example, the first digital broadcast receiving apparatus 201A 1 is connected to the second digital broadcast receiving apparatus 201A 2 via an information communication path 202 12 as a communication cable. . Second digital broadcast receiver 201A 2 is a third digital broadcast receiving apparatus 201A 3 both connected through an information communication channel 202 23. That is, in this digital broadcast receiving system 200A, it is possible to connect three or more arbitrary numbers of digital broadcast receiving apparatuses 201A in series by serially connecting the information communication paths 202 12 , 202 23 ,. it can.

図8は、この第1の変形例における第2のデジタル放送受信装置の回路構成の概要を表わしたものである。図8で図2と同一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略する。また、第1のデジタル放送受信装置201A1および第3のデジタル放送受信装置201A3は、第2のデジタル放送受信装置201A2と要部が基本的に同一の回路構成となっているので、これらの図示および説明を省略する。ただし、直列に複数接続されたデジタル放送受信装置201A1、201A2、201A3、……のうちで両端部に位置する2台のデジタル放送受信装置201A(図7に示す例では、第1のデジタル放送受信装置201A1および第3のデジタル放送受信装置201A3)の回路構成は、図2に示した回路構成と要部が基本的に同一であってもよい。 FIG. 8 shows an outline of the circuit configuration of the second digital broadcast receiving apparatus in the first modification. In FIG. 8, the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. In addition, the first digital broadcast receiving apparatus 201A 1 and the third digital broadcast receiving apparatus 201A 3 have basically the same circuit configuration as the second digital broadcast receiving apparatus 201A 2. The illustration and description are omitted. However, two digital broadcast receivers 201A located at both ends of digital broadcast receivers 201A 1 , 201A 2 , 201A 3 ,... Connected in series (in the example shown in FIG. The circuit configuration of the digital broadcast receiving apparatus 201A 1 and the third digital broadcast receiving apparatus 201A 3 ) may be basically the same as the circuit configuration shown in FIG.

第2のデジタル放送受信装置201A2のカードリーダ部212A2は、ICカード制御部221A2とカードスロット部2222から構成されている。ICカード制御部221A2には、ICカード用信号の入出力を行う第1のICカード入出力I/F(インターフェイス)部223A21と、同様にICカード用信号の入出力を行う第2のICカード入出力I/F部223A22と、これらの制御を行う制御通信部224A2が配置されている。 Card reader unit 212A 2 of the second digital broadcast receiver 201A 2 is an IC card control section 221A 2 and the card slot unit 222 2. Similarly to the first IC card input / output I / F (interface) unit 223A 21 for inputting / outputting IC card signals, the IC card control unit 221A 2 also inputs / outputs IC card signals. An IC card input / output I / F unit 223A 22 and a control communication unit 224A 2 for performing these controls are arranged.

このように第2のデジタル放送受信装置201A2は、第1のICカード入出力I/F部223A21と第2のICカード入出力I/F部223A22の2つのICカード入出力I/F部を備えている。したがって、たとえば第1のICカード入出力I/F部223A21を、情報通信路20212を介して図7に示した第1のデジタル放送受信装置201A1と接続すると共に、第2のICカード入出力I/F部223A22を、情報通信路20223を介して図7に示した第3のデジタル放送受信装置201A3と接続することができる。 As described above, the second digital broadcast receiving apparatus 201A 2 includes the two IC card input / output I / Fs of the first IC card input / output I / F unit 223A 21 and the second IC card input / output I / F unit 223A 22. F section is provided. Therefore, for example, the first IC card input / output I / F unit 223A 21 is connected to the first digital broadcast receiving apparatus 201A 1 shown in FIG. 7 via the information communication path 202 12 and the second IC card. the input and output I / F unit 223A 22, via the information communication path 202 23 can be connected to the third digital broadcast receiving apparatus 201A 3 shown in FIG.

ICカード制御部221A2と接続されるメイン制御部211A2は、自装置の第2の放送再生用カード2132に関する情報だけでなく、複数の情報通信路20212、20223を介して図7に示した他装置としての第1のデジタル放送受信装置201A1の第1の放送再生用カード2131に関する情報と、第3のデジタル放送受信装置201A3の第3の放送再生用カード2133に関する情報を取得することができる。 The main control unit 211A 2 connected to the IC card control unit 221A 2 includes not only the information related to the second broadcast reproduction card 213 2 of its own device but also a plurality of information communication paths 202 12 and 202 23 as shown in FIG. And the information related to the first broadcast reproduction card 213 1 of the first digital broadcast receiving apparatus 201A 1 as the other apparatus and the third broadcast reproduction card 213 3 of the third digital broadcast receiving apparatus 201A 3 . Information can be acquired.

したがって、デジタル放送受信システム200Aを構成する全放送再生用カード2131〜2133を第1〜第3のデジタル放送受信装置201A1〜201A3が共有することができる。また、第1〜第3のデジタル放送受信装置201A1〜201A3に優先順位を定めることで、放送再生用カード2131〜2133の使用について競合が発生したときにこれを自動的に調整することができることになる。 Accordingly, the first to third digital broadcast receiving apparatuses 201A 1 to 201A 3 can share all the broadcast reproduction cards 213 1 to 213 3 constituting the digital broadcast receiving system 200A. In addition, by setting priorities for the first to third digital broadcast receiving apparatuses 201A 1 to 201A 3 , this is automatically adjusted when competition occurs for the use of the broadcast reproduction cards 213 1 to 213 3. Will be able to.

<発明の第2の変形例>   <Second Modification of Invention>

図9は、本発明の第2の変形例によるデジタル放送受信システムを表わしたものである。この第2の変形例のデジタル放送受信システム200Bでは、第1のデジタル放送受信装置201B1がLAN(Local Area Network)ケーブル4011の一端に接続されており、他端が集中結線装置としてのハブ(HUB)402の1つのポートに接続されている。第2のデジタル放送受信装置201B2もLANケーブル4012の一端に接続されており、他端がハブ402の他のポートに接続されている。 FIG. 9 shows a digital broadcast receiving system according to a second modification of the present invention. In the digital broadcast receiving system 200B of the second modified example, the first digital broadcast receiving apparatus 201B 1 is connected to one end of a LAN (Local Area Network) cable 401 1 and the other end is a hub as a centralized connection apparatus. (HUB) 402 is connected to one port. The second digital broadcast receiving apparatus 201B 2 is also connected to one end of the LAN cable 401 2 , and the other end is connected to another port of the hub 402.

この図9ではLANを構成する最もシンプルな場合として第1のデジタル放送受信装置201B1と第2のデジタル放送受信装置201B2がLANに接続されている場合を示しているが、更に多くのデジタル放送受信装置201Bを接続することができる。この第2の変形例では、実施例の図2に示したICカード入出力I/F部223をイーサネット(登録商標)のパケット通信用のインターフェイス回路に変更すればよい。 FIG. 9 shows the case where the first digital broadcast receiving apparatus 201B 1 and the second digital broadcast receiving apparatus 201B 2 are connected to the LAN as the simplest case of configuring the LAN. The broadcast receiving apparatus 201B can be connected. In the second modification, the IC card input / output I / F unit 223 shown in FIG. 2 of the embodiment may be changed to an Ethernet (registered trademark) interface circuit for packet communication.

デジタル放送受信システム200BでLANに第1〜第Nのデジタル放送受信装置201B1〜201BNが接続されているとする。ここでNは2以上の整数である。この場合、たとえば第1のデジタル放送受信装置201B1は、残りの第2〜第Nのデジタル放送受信装置201B2〜201BNのそれぞれが送出したパケットが第1のデジタル放送受信装置201B1を宛先としていない場合でも傍受することができる。したがって、第1〜第Nのデジタル放送受信装置201B1〜201BNによって共有される第1〜第Nの放送再生用カード213B1〜213BNの使用状況を簡単に把握することができる。これにより、第1〜第Nの放送再生用カード213B1〜213BNのうちの使用されていないカードの有効活用を図ることができる。また、第1〜第Nのデジタル放送受信装置201B1〜201BNが固有の優先順位を有するようにすることで、第1〜第Nの放送再生用カード213B1〜213BNの使用管理を簡素化することができる。 Digital broadcast receiving apparatus 201B 1 ~201B N first to N is to be connected to a LAN in a digital broadcast receiving system 200B. Here, N is an integer of 2 or more. In this case, for example, the first digital broadcast receiving apparatus 201B 1 the remaining second to packet each sent the first N of the digital broadcast receiving apparatus 201B 2 ~201B N first digital broadcast receiving apparatus 201B 1 Destination Even if not, you can intercept. Therefore, it is possible to easily understand the usage status of the first to N digital broadcast receiving apparatus 201B 1 ~201B N first to N broadcasting reproducing card 213B 1 ~213B N shared by. Thus, it is possible to effectively utilize the cards that are not used among the first to N broadcasting reproducing card 213B 1 ~213B N. In addition, the first to Nth digital broadcast receiving apparatuses 201B 1 to 201B N have unique priorities, thereby simplifying the use management of the first to Nth broadcast reproduction cards 213B 1 to 213B N. Can be

<発明の第3の変形例>   <Third Modification of the Invention>

図10は、本発明の第3の変形例によるデジタル放送受信システムを表わしたものである。この第3の変形例のデジタル放送受信システム200Cでは、第1のデジタル放送受信装置201C1と第2のデジタル放送受信装置201C2が無線411で通信するようになっている。通信の形態は、実施例で説明したような1対1の無線通信であってもよいし、第1の変形例で説明したような2台以上の複数装置間の無線通信であってもよい。また、第2の変形例で説明したようなLANを無線化したものであってもよい。 FIG. 10 shows a digital broadcast receiving system according to a third modification of the present invention. In the digital broadcast receiving system 200C of the third modified example, the first digital broadcast receiving apparatus 201C 1 and the second digital broadcast receiving apparatus 201C 2 communicate with each other wirelessly 411. The communication form may be one-to-one wireless communication as described in the embodiment, or may be wireless communication between two or more devices as described in the first modification. . Further, the LAN described in the second modification may be wireless.

更に、実施例および各変形例の組み合わせとして、本発明のデジタル放送受信システムは、複数の通信形態が混合されたものであってもよい。また、実施例では放送再生用カードとしてICカードを使用したが、スクランブルや暗号を解除するための一部または全部の情報を所持するものであればよく、ICカードに限定されるものでないことは当然である。   Furthermore, as a combination of the embodiment and each modification, the digital broadcast receiving system of the present invention may be a mixture of a plurality of communication forms. Further, in the embodiment, an IC card is used as a broadcast reproduction card. However, it is sufficient if it has some or all information for descrambling and descrambling, and it is not limited to an IC card. Of course.

また、実施例では他装置が番組(放送局)の視聴中であった場合には優先順位との関係で自装置が優位に立っているかどうかを判別して、優位に立っているときのみその他装置の番組(放送局)も選択可能にしたが、他装置が番組(放送局)の視聴中であった場合にはそれを無条件に視聴の対象から除外してもよい。また、反対に他装置が番組(放送局)の視聴中であるか否かに係わらず、すべてを視聴のための選択対象とし、自装置のユーザがその他装置の番組(放送局)を選択したときのみ、その他装置との間で視聴の調整を行うようにしてもよい。この場合には、1つの放送受信装置のユーザが通信手段によって連携したすべての放送受信装置の受信できる番組(放送局)を把握することができるので、その番組(放送局)を視聴するための方策を考察することが可能になる。   In the embodiment, when another device is watching a program (broadcast station), it is determined whether or not the device is superior in relation to the priority order. Although the program (broadcast station) of the device can be selected, if another device is viewing the program (broadcast station), it may be unconditionally excluded from the viewing target. On the other hand, regardless of whether or not the other device is viewing the program (broadcast station), all of them are selected for viewing, and the user of the own device selects the program (broadcast station) of the other device. Only when it is possible to adjust viewing with other devices. In this case, since the user of one broadcast receiving apparatus can grasp the programs (broadcast stations) that can be received by all the broadcast receiving apparatuses linked by the communication means, the user can view the program (broadcast station). It becomes possible to consider the strategy.

本発明の一実施例におけるデジタル放送受信システムの回路構成の概要を表わしたブロック図である。It is a block diagram showing the outline | summary of the circuit structure of the digital broadcast receiving system in one Example of this invention. 本実施例の第1および第2のデジタル放送受信装置の構成を具体的に表わしたブロック図である。It is the block diagram which expressed concretely the composition of the 1st and 2nd digital broadcasting receiver of this example. 本実施例のデジタル放送受信システムでのデジタル放送受信装置同士の接続の様子を表わしたシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the mode of the connection of the digital broadcast receivers in the digital broadcast receiver system of a present Example. 本実施例で第1のデジタル放送受信装置の番組選択処理を表わした流れ図である。It is a flowchart showing the program selection process of the 1st digital broadcast receiver in a present Example. ステップS309の通信処理を具体的に表わした流れ図である。It is a flowchart showing the communication processing of Step S309 concretely. 本実施例で第1のデジタル放送受信装置側でユーザが番組を選択した場合の処理を示す流れ図である。It is a flowchart which shows a process when a user selects a program by the 1st digital broadcast receiver side in a present Example. 本発明の第1の変形例によるデジタル放送受信システムを表わしたシステム構成図である。It is a system configuration figure showing a digital broadcast receiving system by the 1st modification of the present invention. 第1の変形例における第2のデジタル放送受信装置の回路構成の概容を表わしたブロック図である。It is a block diagram showing the outline of the circuit structure of the 2nd digital broadcast receiver in a 1st modification. 本発明の第2の変形例によるデジタル放送受信システムの簡易化された構成図である。It is the simplified block diagram of the digital broadcast receiving system by the 2nd modification of this invention. 本発明の第3の変形例によるデジタル放送受信システムの簡易化された構成図である。It is the simplified block diagram of the digital broadcast receiving system by the 3rd modification of this invention. 従来の第1の提案におけるデジタル放送受信システムの概要を表わしたブロック図である。It is a block diagram showing the outline | summary of the digital broadcast receiving system in the conventional 1st proposal.

符号の説明Explanation of symbols

200、200A、200B、200C デジタル放送受信システム
201、201A、201B、201C デジタル放送受信装置
202 情報通信路
211、211A メイン制御部
212、212A カードリーダ部
213 放送再生用カード
222 カードスロット部
223、223A ICカード入出力I/F部
224、224A 制御通信部
401 LANケーブル
411 無線
200, 200A, 200B, 200C Digital broadcast receiving system 201, 201A, 201B, 201C Digital broadcast receiving apparatus 202 Information communication path 211, 211A Main control unit 212, 212A Card reader unit 213 Broadcast playback card 222 Card slot unit 223, 223A IC card input / output I / F unit 224, 224A Control communication unit 401 LAN cable 411 wireless

Claims (6)

再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するために自装置に配置された放送再生用カード装着手段と、
この放送再生用カード装着手段に前記放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別手段と、
伝送路を介して接続された1または複数の他装置に前記放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかをそれぞれ判別する他装置放送再生用カード装着有無判別手段と、
前記自装置放送再生用カード装着有無判別手段が自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で前記他装置放送再生用カード装着有無判別手段が前記他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置および装着を判別された全部の他装置の前記放送再生用カードによって特定された放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択手段
とを具備することを特徴とする放送受信装置。
Broadcast reproduction card mounting means arranged in the own apparatus for arbitrarily selecting and mounting any one of the broadcast reproduction cards for specifying a reproducible broadcast range in units of cards,
The broadcast playback card mounting presence / absence determining means for determining whether or not the broadcast playback card is mounted to the broadcast playback card mounting means;
Another device broadcast reproduction card mounting presence / absence determining means for determining whether one of the broadcast reproduction cards is mounted in one or a plurality of other devices connected via a transmission path;
The other apparatus broadcast reproduction card mounting presence / absence determining means broadcasts at least one of the other apparatuses in a state where the own apparatus broadcast reproduction card mounting presence / absence determination means determines that a broadcast reproduction card is installed in the own apparatus. Broadcast selection means for enabling selection of all broadcasts specified by the broadcast reproduction card of the self-device and all other devices determined to be mounted as playback targets when it is determined that the playback card is mounted. A broadcast receiver characterized by that.
再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するために自装置に配置された放送再生用カード装着手段と、
この放送再生用カード装着手段に前記放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別手段と、
伝送路を介して接続された1または複数の他装置に前記放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかを判別する他装置放送再生用カード装着有無判別手段と、
前記自装置放送再生用カード装着有無判別手段が自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で前記他装置放送再生用カード装着有無判別手段が他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置あるいは前記他装置に装着されている放送再生用カードが前記伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかによって使用されているかどうかを判別する他装置使用状況判別手段と、
この他装置使用状況判別手段が前記伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかが前記放送再生用カードを使用していると判別したとき、自装置と使用していると判別されたその他装置の放送の再生に関する優先順位を判別する優先順位判別手段と、
この優先順位判別手段が自装置の方が優先順位が高いと判別したとき、それぞれの放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にし、前記その他装置の方が優先順位が高いと判別したとき、前記その他装置の放送再生用カードの特定した放送分を除いてこれらの放送再生用カードによって特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択手段
とを具備することを特徴とする放送受信装置。
Broadcast reproduction card mounting means arranged in the own apparatus for arbitrarily selecting and mounting any one of the broadcast reproduction cards for specifying a reproducible broadcast range in units of cards,
The broadcast playback card mounting presence / absence determining means for determining whether or not the broadcast playback card is mounted to the broadcast playback card mounting means;
Another apparatus broadcast reproduction card mounting presence / absence determining means for determining whether one of the broadcast reproduction cards is mounted in one or a plurality of other apparatuses connected via a transmission path;
When the own device broadcast playback card mounting presence / absence determining means determines that a broadcast playback card is installed in the own device, the other device broadcast playback card mounting presence / absence determining means broadcasts at least one of the other devices. Whether or not the broadcast reproduction card attached to the own device or the other device is used by one or a plurality of other devices connected via the transmission path. Other device usage status determining means for determining;
When the other device usage status determining means determines that one or a plurality of other devices connected via the transmission path is using the broadcast reproduction card, the other device usage status determining means Priority order determining means for determining the priority order of the broadcast playback of the determined other device;
When the priority determining means determines that the own device has a higher priority, all of the broadcasts specified by the respective broadcast playback cards can be selected for playback, and the other device has a higher priority. Broadcast selection means for enabling selection of all of the broadcasts specified by the broadcast reproduction card except for the broadcast specified by the broadcast reproduction card of the other device A broadcast receiving device characterized.
前記放送選択手段で選択した放送が前記他装置のいずれかに装着された放送再生用カードによる放送であるとき、前記伝送路を介して接続された他装置のいずれによってその放送再生用カードが使用されているかを判別する他装置使用状況判別手段と、
この他装置使用状況判別手段が判別した前記他装置と自装置の放送の再生に関する優先順位を判別する優先順位判別手段と、
この優先順位判別手段が自装置の方が優先順位が高いと判別したときのみ、その選択した放送を再生する放送再生手段
とを具備することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
When the broadcast selected by the broadcast selection means is broadcast by a broadcast reproduction card attached to any of the other devices, the broadcast reproduction card is used by any of the other devices connected via the transmission path. Other device usage status determining means for determining whether or not
Priority order judging means for judging the priority order of reproduction of the broadcast of the other apparatus and the own apparatus determined by the other apparatus use status judging means;
2. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, further comprising: a broadcast reproducing means for reproducing the selected broadcast only when the priority order judging means judges that the own apparatus has a higher priority order.
再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するための放送再生用カード装着手段を備えた放送受信装置のコンピュータに、
自装置の前記放送再生用カード装着手段に前記放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別処理と、
伝送路を介して接続された1または複数の他装置に前記放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかをそれぞれ判別する他装置放送再生用カード装着有無判別処理と、
前記自装置放送再生用カード装着有無判別処理で自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で前記他装置放送再生用カード装着有無判別処理で前記他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置および装着を判別された全部の他装置の前記放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択処理
とを実行させることを特徴とする放送受信制御プログラム。
In a computer of a broadcast receiving apparatus equipped with a broadcast reproduction card mounting means for arbitrarily selecting and mounting any one of the broadcast reproduction cards for specifying a reproducible broadcast range in units of cards,
A self-device broadcast playback card mounting presence / absence determination process for determining whether or not the broadcast playback card is mounted in the broadcast playback card mounting means of the local device;
An other apparatus broadcast reproduction card mounting presence / absence determination process for determining whether one of the broadcast reproduction cards is mounted on one or a plurality of other apparatuses connected via a transmission path;
Broadcasting on at least one of the other devices in the other device broadcast playback card mounting presence / absence determination process in a state where it is determined in the own device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing that the own device has a broadcast playback card mounted. When it is determined that the playback card is attached, a broadcast selection process is performed to select all the broadcasts specified by the broadcast playback card of the device and all other devices determined to be attached as playback targets. A broadcast reception control program.
再生可能な放送の範囲をカード単位で特定するための放送再生用カードのいずれかを任意で選択して装着するための放送再生用カード装着手段を備えた放送受信装置のコンピュータに、
自装置の前記放送再生用カード装着手段に前記放送再生用カードが装着されているかどうかを判別する自装置放送再生用カード装着有無判別処理と、
伝送路を介して接続された1または複数の他装置に前記放送再生用カードのいずれかが装着されているかどうかを判別する他装置放送再生用カード装着有無判別処理と、
前記自装置放送再生用カード装着有無判別処理で自装置に放送再生用カードが装着されていると判別した状態で前記他装置放送再生用カード装着有無判別処理によって他装置の少なくとも1つについて放送再生用カードの装着を判別したとき、自装置あるいは前記他装置に装着されている放送再生用カードが前記伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかによって使用されているかどうかを判別する他装置使用状況判別処理と、
この他装置使用状況判別処理で前記伝送路を介して接続された1または複数の他装置のいずれかが前記放送再生用カードを使用していると判別したとき、自装置と使用していると判別されたその他装置の放送の再生に関する優先順位を判別する優先順位判別処理と、
この優先順位判別処理で自装置の方が優先順位が高いと判別したとき、それぞれの放送再生用カードの特定した放送の全部を再生対象として選択可能にし、前記その他装置の方が優先順位が高いと判別したとき、前記その他装置の放送再生用カードの特定した放送分を除いてこれらの放送再生用カードによって特定した放送の全部を再生対象として選択可能にする放送選択処理
とを実行させることを特徴とする放送受信制御プログラム。
In a computer of a broadcast receiving apparatus equipped with a broadcast reproduction card mounting means for arbitrarily selecting and mounting any one of the broadcast reproduction cards for specifying a reproducible broadcast range in units of cards,
Self-device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing for determining whether or not the broadcast playback card is mounted in the broadcast playback card mounting means of the own device;
Another apparatus broadcast reproduction card mounting presence / absence determination process for determining whether one of the broadcast reproduction cards is mounted on one or a plurality of other apparatuses connected via a transmission path;
Broadcast playback of at least one of the other devices through the other device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing in a state where the own device broadcast playback card mounting presence / absence determination processing determines that the own device has a broadcast playback card mounted. Whether or not the broadcast reproduction card attached to the own device or the other device is used by one or a plurality of other devices connected via the transmission path. Other device usage status determination processing to determine,
When it is determined that any one or a plurality of other devices connected via the transmission path is using the broadcast reproduction card in the other device usage status determination process, A priority determination process for determining a priority for the reproduction of the broadcast of the determined other device;
When it is determined in this priority determination process that the own device has a higher priority, all the broadcasts specified by the respective broadcast reproduction cards can be selected as reproduction targets, and the other devices have a higher priority. The broadcast selection process for making it possible to select all of the broadcasts specified by these broadcast playback cards as playback targets except for the broadcasts specified by the broadcast playback card of the other device. A broadcast reception control program.
前記放送選択処理によって選択した放送が前記他装置のいずれかに装着された放送再生用カードによる放送であるとき、前記伝送路を介して接続された他装置のいずれによってその放送再生用カードが使用されているかを判別する他装置使用状況判別処理と、
この他装置使用状況判別処理で判別した前記他装置と自装置の放送の再生に関する優先順位を判別する優先順位判別処理と、
この優先順位判別処理によって自装置の方が優先順位が高いと判別したときのみ、その選択した放送を再生する放送再生処理
とを更に実行させることを特徴とする請求項4記載の放送受信制御プログラム。
When the broadcast selected by the broadcast selection process is broadcast by a broadcast reproduction card attached to any of the other devices, the broadcast reproduction card is used by any of the other devices connected via the transmission path. Other device usage status determination processing to determine whether
A priority determination process for determining a priority order related to reproduction of the broadcast of the other apparatus and the own apparatus determined in the other apparatus usage status determination process;
5. The broadcast reception control program according to claim 4, wherein a broadcast reproduction process for reproducing the selected broadcast is further executed only when it is determined by the priority determination process that the device itself has a higher priority. .
JP2006228034A 2006-08-24 2006-08-24 Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program Expired - Fee Related JP4584208B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228034A JP4584208B2 (en) 2006-08-24 2006-08-24 Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228034A JP4584208B2 (en) 2006-08-24 2006-08-24 Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008054039A JP2008054039A (en) 2008-03-06
JP4584208B2 true JP4584208B2 (en) 2010-11-17

Family

ID=39237642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228034A Expired - Fee Related JP4584208B2 (en) 2006-08-24 2006-08-24 Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4584208B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169262A (en) * 1999-12-06 2001-06-22 Toshiba Corp Pay broadcast receiver
JP2002064798A (en) * 2000-08-16 2002-02-28 Sky Perfect Communications Inc Digital broadcast reception system, viewing contract information management device and program authentication method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169262A (en) * 1999-12-06 2001-06-22 Toshiba Corp Pay broadcast receiver
JP2002064798A (en) * 2000-08-16 2002-02-28 Sky Perfect Communications Inc Digital broadcast reception system, viewing contract information management device and program authentication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008054039A (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9979996B2 (en) Method and system for operating a multi-room digital video recording system
US8199161B2 (en) Image processing device and image processing method
US7725916B2 (en) Signal switching device, signal distribution device, display device, and signal transmission system
US8156266B2 (en) Consumer electronics control (CEC) line enhancement method for HDMI network that selects a transfer rate from a plurality of transfer rates
KR100646381B1 (en) Method and apparatus for optimising the resource sharing for audio/video/data processing devices in a Home Network environment
CN102024445B (en) Show the method and apparatus from the vision signal of multiple input source
US20050198185A1 (en) Equipment management system, equipment management method and equipment management unit
JP2007013713A (en) Image display processor and method for processing information concerning picture recording
JP4584208B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control program
US8385725B2 (en) Method of the apparatus for recording digital multimedia based on buffering states of the multimedia service
JP2006513498A (en) Method for creating a list of contents on a device connected to a domestic network and device related to the method
US6195363B1 (en) Transmission right managing method and communication system
JP7069900B2 (en) Content distribution device
KR20110110055A (en) Method and apparauts for remotely installing and updating different security client by broadcasting or communication channel
CA2783336C (en) Method of enforcing media content subscription for a media content receiver
JP2002044605A (en) Digital recording system for av network
JP4662889B2 (en) Television broadcast recording system, fault handling control method for video recording system, and fault handling control program therefor
JP5698945B2 (en) Display device and signal processing method
JP2007235309A (en) Reservation deletion supporting method and device, and broadcasting receiver
JP5001764B2 (en) Video receiving apparatus, video data receiving system, and authentication control method thereof
JP2011066573A (en) Broadcast receiving apparatus and display creation method
WO2019044232A1 (en) Image signal supply device, display system, image signal supply method, control program, and recording medium
US8737612B2 (en) Broadcast receiving device for receiving broadcast signal and method of controlling the same
JP2008271143A (en) Broadcast reception system, video recorder and receiver
EP2339846A1 (en) Multimedia device controller, source device, sync device and transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees