JP4577593B1 - Body ventilation system - Google Patents
Body ventilation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4577593B1 JP4577593B1 JP2009167951A JP2009167951A JP4577593B1 JP 4577593 B1 JP4577593 B1 JP 4577593B1 JP 2009167951 A JP2009167951 A JP 2009167951A JP 2009167951 A JP2009167951 A JP 2009167951A JP 4577593 B1 JP4577593 B1 JP 4577593B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- building
- air
- foundation
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Abstract
【課題】気温上昇の緩やかな季節は建物全体の自然換気により、居室内の温度を下げ、気温上昇の激しい季節は居室内はもとより最も熱気の溜まる小屋裏の空気を必要最低限の電力で強制的に換気するとともに冷たい空気の溜まる基礎部分から小屋裏に向かう空気の流れを作って建物全体を快適な温度に保つ躯体内換気システムを提供する。
【解決手段】本発明は、課題を解決するため、建物の小屋裏に排気管と複数本の吸気管を備えたダクトファンを配置し、排気孔を設けた棟下には換気装置を有し一方が前記排気孔に連通し前記排気管の他端が挿通する棟換気ボックスを配置し、基礎には複数の基礎換気ボックスを配置して、各部屋の壁と外壁の間に通気層を設けて前記基礎と小屋裏を接続し、前記建物内の空気を吸気管の先端部より前記ダクトファンで吸引し、更に前記排気管を通して棟換気ボックスへ送り、前記排気孔から放出することを特徴とする躯体内換気システムとした。
【選択図】図1
[PROBLEMS] Lowering the temperature of a room by natural ventilation of the entire building during a moderate temperature rise, and forcing the air in the back of the hut where the hottest air stays, as well as the room, with the minimum amount of power in the season when the temperature rises severely Provide a ventilation system that keeps the entire building at a comfortable temperature by creating a flow of air from the foundation where cold air accumulates to the back of the cabin.
In order to solve the problem, the present invention has a duct fan provided with an exhaust pipe and a plurality of intake pipes on the back of a shed of a building, and has a ventilator under the building provided with exhaust holes. A building ventilation box, one of which communicates with the exhaust hole and the other end of the exhaust pipe is inserted, has a plurality of basic ventilation boxes on the foundation, and a ventilation layer is provided between the wall and the outer wall of each room. Connecting the foundation and the back of the hut, sucking the air in the building from the tip of the intake pipe with the duct fan, further sending it through the exhaust pipe to the building ventilation box, and releasing it from the exhaust hole A ventilation system inside the enclosure.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、建物内の熱を効果的に調節する躯体内換気システムに関する。 The present invention relates to a housing ventilation system that effectively regulates heat in a building.
従来、建物内の温度を保つ又は下げる方法としては、各部屋に冷暖房設備を設置し、室温の変化に応じて冷房や除湿等を行い、快適な温度を保っていた。 Conventionally, as a method of keeping or lowering the temperature in a building, air conditioning equipment is installed in each room, and cooling or dehumidification is performed according to changes in room temperature to maintain a comfortable temperature.
しかしながら、上記のような冷暖房設備では室温を下げて快適な温度を維持するために当該設備を稼動させ続けなければならず、夏場など温度上昇が激しい季節には一日中稼動させて多量の電力を使用し、家計を圧迫する要因となっていた。 However, the air conditioning equipment as described above must continue to operate in order to maintain a comfortable temperature by lowering the room temperature, and it operates all day long and uses a large amount of power in the summer when the temperature rises rapidly. It was a factor that put pressure on households.
また、上記のように多量の電力を使用することで発電量を増やすこととなり、更に発電量の増加に伴い二酸化炭素の排出量が増え、地球温暖化の原因となっていた。 In addition, the amount of power generation is increased by using a large amount of power as described above, and the amount of carbon dioxide emission increases with the increase in power generation amount, causing global warming.
以上のような問題を含んだ冷暖房設備の使用に対して、近年では夏場の温かい空気を自然換気させて室内の温度を下げ、冬場は大きなガラス窓から太陽光を取り込んで室内の温度を上げるパッシブソーラーシステムが利用されつつある。 In response to the use of air-conditioning equipment including the above problems, in recent years, warm air in the summer is naturally ventilated to lower the temperature of the room, and in the winter, the solar is taken in through a large glass window to increase the temperature of the room. Solar systems are being used.
しかしながら、前記パッシブソーラーシステムでは、無駄に電力を使用することがなく電力や廃棄熱などによる環境汚染を減らすメリットがある一方で、例えば夏場に室内の暖かい空気を自然換気により屋外へ排出させても小屋裏には熱気が充満したままとなっていることが多く、期待したほど居室内の温度が下がり、無駄な電力を使用しない快適な生活とは程遠いものであった。 However, while the passive solar system has the advantage of reducing environmental pollution due to electric power and waste heat without using electric power wastefully, for example, even in the summer, indoor warm air can be discharged outdoors by natural ventilation. The back of the hut was often filled with hot air, and the temperature in the living room decreased as expected, which was far from a comfortable life without using wasted electricity.
そこで、本発明は、気温上昇の緩やかな季節は建物全体の自然換気により、居室内の温度を下げ、気温上昇の激しい季節は居室内はもとより最も熱気の溜まる小屋裏の空気を必要最低限の電力で強制的に換気するとともに冷たい空気の溜まる基礎部分から小屋裏に向かう空気の流れを作って建物全体を快適な温度に保つ躯体内換気システムを提供する。 Therefore, the present invention reduces the temperature of the room by natural ventilation of the whole building during the season when the temperature rises slowly, and in the season when the temperature rises severely, the minimum amount of air in the hut where the hot air accumulates is the minimum. It provides a ventilation system that keeps the entire building at a comfortable temperature by forcibly ventilating with electric power and creating a flow of air from the foundation where cold air accumulates toward the back of the cabin.
本発明は、上記の課題を解決するために、先ず、建物の小屋裏に排気管と複数本の吸気管を備えたダクトファン4を配置し、排気孔を設けた棟下には換気装置を有し一方が前記排気孔に連通し前記排気管の他端が挿通する棟換気ボックスを配置し、基礎には複数の基礎換気ボックスを配置して、各部屋の壁と外壁の間に通気層を設けて前記基礎の基礎内と小屋裏を接続し、前記建物内の空気を吸気管の先端部より前記ダクトファンで吸引し、更に前記排気管を通して棟換気ボックスへ送り、前記排気孔から放出することを特徴とする躯体内換気システムの構成とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention first arranges a
また、前記ダクトファンを、小屋裏に設置して小屋裏内の温度を感知するセンサーに接続した室内設置用の温度センサースイッチに連結されたコントロールスイッチと接続し、前記コントロールスイッチにより居室内から任意にダクトファンの運転及び停止を制御可能であるとともに前記センサー及び温度センサースイッチの温度設定によりダクトファンの運転及び停止を自動制御可能であるダクトファンとしたことを特徴とする躯体内換気システムの構成とした。 In addition, the duct fan is connected to a control switch connected to a temperature sensor switch for indoor installation connected to a sensor that senses the temperature in the back of the hut and is installed in the shed. The structure of the internal ventilation system is characterized in that the operation and stop of the duct fan can be controlled and the operation and stop of the duct fan can be automatically controlled by the temperature setting of the sensor and the temperature sensor switch. It was.
また、前記ダクトファンを、接続された複数本の吸気管のうち1本の吸気管の先端を居住空間に接続し、残りの吸気管の各先端を小屋裏の隅々に配置して小屋裏及び居住空間の空気を吸引可能であるダクトファンとしたことを特徴とする躯体内換気システムの構成とした。 Further, the duct fan is connected to the living space at the tip of one of the plurality of connected intake pipes, and the tips of the remaining intake pipes are arranged in the corners of the shed. And it was set as the structure of the ventilation system in a housing | casing characterized by making it the duct fan which can attract | suck the air of living space.
また、前記棟換気ボックスを、複数の換気装置を有し、棟下に設置したことを特徴とする躯体内換気システムの構成とした。 Further, the building ventilation box has a structure of a ventilation system inside a building, which has a plurality of ventilation devices and is installed under the building.
また、前記基礎換気ボックスを、基礎の基礎内側に設置する換気装置と基礎外側に設置する基礎換気装置とからなり、前記基礎の換気装置取付孔に2〜3m間隔で複数設置したことを特徴とする躯体内換気システムとした。 Further, the basic ventilation box is composed of a ventilation device installed inside the foundation of the foundation and a basic ventilation device installed outside the foundation, and a plurality of the ventilation boxes are installed at intervals of 2 to 3 m in the mounting holes of the foundation. A ventilation system inside the enclosure.
また、前記換気装置を、平行且つ等間隔に配置した複数枚の開閉パネルと、前記開閉パネルに制御ピンを介して接続され温度変化により伸縮することで開閉パネルの開閉を自動制御する開閉制御機構と、前記開閉制御機構に取付けられ開閉制御機構の自動制御に代えて開閉パネルを任意に手動制御するスイッチと、カバーを取り付けるための複数の取付孔を備えた換気装置としたことを特徴とする躯体内換気システムとした。 In addition, a plurality of open / close panels arranged in parallel and at equal intervals, and an open / close control mechanism for automatically controlling the open / close of the open / close panel by being connected to the open / close panel via a control pin and expanding and contracting due to a temperature change. And a ventilator having a plurality of mounting holes for attaching a cover, and a switch attached to the opening / closing control mechanism for manually controlling the opening / closing panel in place of the automatic control of the opening / closing control mechanism. An internal ventilation system was adopted.
また、前記換気装置を、スイッチ窓及び表示窓を設けて背面に複数の取付突起を備えた大部分が格子状であるカバーを前記開閉パネル側に前記取付突起を開閉パネルに設けた取付孔に嵌着することで着脱可能に取付けたことを特徴とする躯体内換気システムとした。 In addition, the ventilation device is provided with a switch window and a display window, and a cover having a plurality of mounting projections on the back surface, which is mostly grid-shaped, is provided in the mounting hole provided on the opening / closing panel side and the mounting projection is provided on the opening / closing panel. It was set as the ventilation system in a housing | casing characterized by attaching so that attachment was possible by fitting.
加えて、前記基礎換気装置を、複数の通風孔を備えた内壁及び前記通風孔を開閉するための開閉壁を備えたことを特徴とする躯体内換気システムとした。 In addition, the basic ventilation device is a housing ventilation system comprising an inner wall having a plurality of ventilation holes and an opening / closing wall for opening and closing the ventilation holes.
従来よりも少量の電力で居室及び小屋裏内の熱気を屋外へ放出させて、基礎部分に停滞する冷たい空気が棟方向へ流れる気流を作ることで建物内の温度を適温に保つことができる。また、気温上昇の緩やかな季節においては、ダクトファンによる熱気の強制放出によらずに自然換気により建物内の温度を適温に保つことができる。 It is possible to keep the temperature in the building at an appropriate temperature by discharging hot air in the living room and the back of the hut to the outdoors with a smaller amount of electric power than before, and creating an air flow in which the cold air stagnating in the base portion flows toward the building. In addition, in the season when the temperature rises moderately, the temperature inside the building can be kept at an appropriate temperature by natural ventilation without forced release of hot air by the duct fan.
以下、添付の図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明である躯体内換気システムの全体を示した斜視図、図2は躯体内換気システムの全体図、図3は躯体内換気システムの一部拡大図、図4は躯体内換気システムを構成する換気装置を示した図、図5は躯体内換気システムの換気装置に取り付けるカバーを示した図、図6は躯体内換気システムを構成する基礎換気装置を示した図、図7は躯体内換気システムを取り入れた建物の基礎平面図である。 FIG. 1 is a perspective view showing the entire internal ventilation system of the present invention, FIG. 2 is an overall view of the internal ventilation system, FIG. 3 is a partially enlarged view of the internal ventilation system, and FIG. 4 is an internal ventilation system. FIG. 5 is a view showing a cover attached to the ventilation device of the enclosure ventilation system, FIG. 6 is a view showing a basic ventilation device constituting the enclosure ventilation system, and FIG. It is a basic top view of a building incorporating an internal ventilation system.
図1から図3に示すように、本発明である躯体内換気システム1は、建物2の小屋裏2bに排気管4bと複数本の吸気管4aを備えたダクトファン4を配置し、排気孔2gを設けた棟2c下には換気装置3aを有し一方が前記排気孔2gに連通し前記排気管4bの他端が挿通する棟換気ボックス3を配置し、基礎2eには複数の基礎換気ボックス3cを配置して、各部屋2dの壁と外壁の間に通気層2i、7b、7eを設けて前記基礎2eの基礎内2hと小屋裏2bを接続し、前記建物2内の空気を吸気管4aの先端部より前記ダクトファン4で吸引し、更に前記排気管4bを通して棟換気ボックス3へ送り、前記排気孔2gから放出する。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3, a housing ventilation system 1 according to the present invention has a
前記小屋裏2bに配置されるダクトファン4は排気管4bと複数本の吸気管4a、4a、4a・・・が接続されており、前記排気管4bの他端は棟換気ボックス3に接続されている。
The
前記複数本の吸気管4aの内、ある一本の吸気管4aの他端については、天井2fに接続されて、直接的に居室内の空気を吸い上げることができるように設置され、残りの吸気管4aの他端については、小屋裏内気6bを効果的に吸い上げることができるように、小屋裏2bの様々な場所に設置されている。
Of the plurality of
また、前記ダクトファン4は、小屋裏2bに設置して小屋裏2b内の温度を感知するセンサー5bに接続した室内設置用の温度センサースイッチ5aに連結されたコントロールスイッチ5と接続し、前記コントロールスイッチ5により居室内から任意にダクトファンの運転、停止及び吸引力を制御可能であるとともに前記センサー及び温度センサースイッチ5aの温度設定によりダクトファンの運転及び停止を自動制御可能である。
The
前記棟換気ボックス3は、複数の換気装置3aを有しており、建物内の熱気が最も集まりやすい棟下に設置される。
The building ventilation box 3 has a plurality of
前記棟換気ボックス3に接続されるダクトファン4からの排気管4bの先端は、棟換気ボックス3内の上部まで挿通して設置されており、図3に示すように、棟2cに設けた排気孔2gに最も近い位置に固定されている。
The tip of the
また、前記排気管4bの先端と排気孔2gの間に若干の隙間が設けられているため、換気装置3aを通して棟換気ボックス3内に流れ込んだ小屋裏内気6bは、排気管4bから放出され排気孔2gに向かって流れる気流で生じる負圧により吸い上げられて排気管4bから放出される空気と共に排気孔2gから屋外へ放出される。尚、図3上では屋外に放出される空気を排気6cとした。
Further, since a slight gap is provided between the tip of the
図1から図3に示すように、部屋2dと他の部屋2d間には通気層2iが設けられ、また部屋2dと外壁の間には内側通気層7e及び外側通気層7bが設けられ、更に屋根2a部分には屋根裏通気層7nが設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, a ventilation layer 2i is provided between the
前記通気層2iと内側通気層7eにより内気6aは基礎内2hと小屋裏内気6bを移動することができ、前述のように小屋裏内気6bがダクトファン4や棟換気ボックス3により屋外へ放出されると、基礎内2hの内気6aが通気層2iや内側通気層7e内を上昇し小屋裏2bへ移動する。
The
このように比較的温度の低い基礎内2hの内気6aが小屋裏2bへ吸い上げられることにより小屋裏2bの温度が下がり、建物の温度が下がる。
Thus, the
尚、ダクトファン4の運転及び停止の調節については、前述の通り部屋2d内に設置したコントロールスイッチ5で操作することができ、また、小屋裏2bに設置したセンサー5bや部屋2d内に設置した温度センサースイッチ5aを設定することにより自動でダクトファン4を運転及び停止の調節させることができる。
The adjustment of the operation and stop of the
また、上述のような建物2内の内気6aが棟換気ボックス3から屋外へ放出される以外に、外壁のうち耐力面材7cとエアーシート7aの間には外側通気層7b(外部胴縁7q)が設けられ、更に屋根2a部分の野地板7mと断熱材7oの間には屋根裏通気層7nが設けられており、建物2を構成する材料間にも空気が停滞しない構造となっている。
In addition, the
前記外側通気層7bの上下端は開口しており、上端は前記屋根裏通気層7nの下部と連通している。従って、外側通気層7bの下端から侵入した外気6は留まることなく外側通気層7b内を上昇して屋根裏通気層7nへ流入し、屋根裏通気層7nの下部から進入した外気6と合流して屋根裏通気層7n内を上昇して棟2cへ流れ、排気孔2gから屋外へ放出される。
The upper and lower ends of the
尚、図3に示すように外壁部分の構成は、外側より外壁材7、エアーシート7a、外部胴縁7q、耐力面材7c、断熱材7d、内部胴縁7f、石膏ボード7g、内壁仕上材7hとなっており、前述のように前記エアーシート7aと耐力面材7cの間に外側通気層7bを設け、断熱材7dと内部胴縁7fの間に内側通気層7eが設けられている。
As shown in FIG. 3, the outer wall portion is composed of the
但し、上記の材料については、限定したものではなく、工法により使用する建材が変わることがあり、また同じような性質性能をもつ他の建材が使用されることがある。従って内部胴縁7fと同じ目的で使用する別の建材と断熱材7dと同じ目的で使用する別の建材の間に内側通気層7eを設け、外部胴縁7qと同じ目的で使用する別の建材とエアーシート7aと同じ目的で使用する別の建材の間に外側通気層7bを設けるものとする。
However, the above materials are not limited, and building materials to be used may vary depending on the construction method, and other building materials having similar property and performance may be used. Therefore, an inner ventilation layer 7e is provided between another building material used for the same purpose as the
尚、図3に示した符号7iは床材、7jは下地合板、7kは根太、7lは土台、7pは基礎断熱材を示している。図面上では建物2を作る際に最も重要となる建材については図示をしているが、先に述べたように工法や構造、更に使用する建材によっては図示しなかった建材を使用することもあり、逆図示した建材を使用しない場合も考えられるため、図示した建材を全て使用することを限定したものではないことを加えておく。
3,
図4に示すように、前記換気装置3aは、平行且つ等間隔に配置した複数枚の開閉パネル8dと、前記開閉パネル8dに制御ピン8aを介して接続され温度変化により伸縮することで開閉パネルの開閉を自動制御する開閉制御機構8bと、前記開閉制御機構8bに取付けられ開閉制御機構の自動制御に代えて開閉パネルを任意に手動制御するスイッチ8cと、カバーを取り付けるための複数の取付孔8eからなる。尚、符号8は、前記換気装置3aの枠体である。
As shown in FIG. 4, the
前記開閉パネル8d、8d、8dは制御ピン8aを介して開閉制御機構8bに接続されており、前記開閉制御機構8bの伸縮に伴って各開閉パネル8dが回動することにより開閉する。即ち、図4のように開閉パネル8dの面部分が前面にあり見える状態では換気装置3aが閉じた状態であり、開閉パネル8dの辺部分が前面に位置して面部分が上方を向いた状態では換気装置3aが開いた状態である。
The open /
前記開閉パネル8dが自動制御により開閉することについては、開閉パネル8dに接続された開閉制御機構8bが温度変化により伸縮する構造であるため、これに接続された開閉パネルも同時に回動して開閉をする。
The open /
尚、開閉パネル8dの自動開閉については、12℃で閉じて24℃で開くものや18℃で閉じて26℃で開くものなどがあるが、これらの温度設定に限定したものではなく、建物を建設する環境や施主の希望により変わる。
As for the automatic opening and closing of the open /
一方、前記開閉制御機構8bには上下にスライドするスイッチ8cが取り付けられており、前記開閉制御機構8bを強制的に伸縮させることにより前述の自動開閉に代えて開閉パネルを手動開閉することができる。前記スイッチ8cを上方にスライドした状態では、開閉パネル8dは閉じた状態となり、前記スイッチ8cを下方にスライドした状態では、開閉パネル8dが全開の状態となる。
On the other hand, a switch 8c that slides up and down is attached to the opening /
尚、このスイッチ8cにはマーク片8fが取り付けられており、後に説明するカバー9を換気装置3aに取り付けた際にカバー9に設けた表示窓9bで開閉パネル8dの状態を目視するために使用される。
The switch 8c is provided with a
また、図4に示すように、換気装置3aには複数の取付孔8eが設けられており、この取付孔8eには後に説明するカバー9の取付突起9dを嵌着することができる。
Moreover, as shown in FIG. 4, the
図5に示すように、カバー9は前記換気装置3aの開閉パネル側に取り付ける部材であり、スイッチ窓9a及び表示窓9bを設けて背面に複数の取付突起9dを備えた大部分が格子9c状となっており、前記取付孔8eに取付突起9dを嵌着させて換気装置3aに着脱可能に取り付ける。
As shown in FIG. 5, the
前記スイッチ窓9aは、換気装置3aにカバー9を取り付けた後に前記スイッチ8cを操作するために設けた窓であり、表示窓9bはスイッチ8cの位置がどの状態にあるかを示すマーク片8fを表示するための窓である。
The
図6に示すように、基礎換気装置3bは、基礎2eに設置する基礎換気ボックス3cを構成する部材で、基礎2eに対して外側(建物2の外側)位置にある部材である。一方、基礎換気ボックス3cを構成する換気装置3aは基礎換気装置3bの反対側、即ち基礎内2h側に設置される。
As shown in FIG. 6, the
前記基礎換気装置3bは、複数の通風孔10fを設けた内壁10bを備え、更に前記全ての通風孔10fを遮るための開閉壁10cを備えている。前記開閉壁10cは1枚からなり、開閉壁10cの下部は蝶番等の回転式連結部材を介して基礎換気装置3bに連結されている。開閉壁10cを立てたり倒したりすることで前記通風孔10fを自由に開閉することができる。
The
また、前記開閉壁10cの左右面の上部には回転式のストッパ10dが取り付けられており、図6(B)のようにストッパ10dの平坦部10gを上側に位置させている状態ではストッパ10dが内壁10bに係止されていないため前記開閉壁10cを押し倒して通風孔10fを開けることができる。
A
一方、前記ストッパ10dの平坦部10gを上側以外の状態とした場合は、ストッパ10dが内壁10bに係止されるため開閉壁10cを倒すことができず通風孔10fが閉じた状態となる。尚、符号10eはストッパ10dを回動させるための摘みを示している。
On the other hand, when the
前述の通り基礎換気装置3bは基礎2eに対して外側に向けて設置されており、図6(A)に示すように基礎換気装置カバー10を取り付ける。前記基礎換気カバー10は全面が網10aとなっており、縦横に複数の補強軸を張り巡らせている。
As described above, the
図7に示すように、前記基礎換気ボックス3cを設置する基礎換気ボックス取付孔2jは、基礎2eに複数設けられており、およそ2〜3mおきに基礎換気ボックス3cを取り付けることで効果的に躯体内の換気を行うことができる。
As shown in FIG. 7, a plurality of basic ventilation
但し、基礎換気ボックス3cを設置する間隔及び数については、限定したものではなく、建物の規模や建設環境等により異なる。
However, the interval and number of installation of the
本発明である躯体内換気システムは、無駄な電力を使用することなく効果的に建物内の換気を行い常に快適な室温を維持できるため住みやすい家を提供することができ、環境問題にも多大な貢献をもたらす。 The internal ventilation system of the present invention can provide a comfortable home because it can effectively ventilate the building without using wasteful power and always maintain a comfortable room temperature. Make a great contribution.
1 躯体内換気システム
2 建物
2a 屋根
2b 小屋裏
2c 棟
2d 部屋
2e 基礎
2f 天井
2g 排気孔
2h 基礎内
2i 通気層
2j 基礎換気ボックス取付孔
3 棟換気ボックス
3a 換気装置
3b 基礎換気装置
3c 基礎換気ボックス
4 ダクトファン
4a 吸気管
4b 排気管
5 コントロールスイッチ
5a 温度センサースイッチ
5b センサー
6 外気
6a 内気
6b 小屋裏内気
6c 排気
7 外壁材
7a エアーシート
7b 外側通気層
7c 耐力面材
7d 断熱材
7e 内側通気層
7f 内部胴縁
7g 石膏ボード
7h 内壁仕上材
7i 床材
7j 下地合板
7k 根太
7l 土台
7m 野地板
7n 屋根裏通気層
7o 断熱材
7p 基礎断熱材
7q 外部胴縁
7r 屋根材
8 枠体
8a 制御ピン
8b 開閉制御機構
8c スイッチ
8d 開閉パネル
8e 取付孔
8f マーク片
9 カバー
9a スイッチ窓
9b 表示窓
9c 格子
9d 取付突起
10 基礎換気カバー
10a 網
10b 内壁
10c 開閉壁
10d ストッパ
10e 摘み
10f 通風孔
10g 平坦部
11 内箱
11a スリット
11b 隙間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Housing ventilation system 2 Building 2a
7r Roof material 8
11 inner box
11a slit
11b gap
Claims (6)
(1)前記ダクトファンが駆動していないときでかつ小屋裏が所定温度より低い場合には、前記制御ピンが前記開閉制御機構により回動し前記開閉パネルが閉じ、小屋裏及び部屋内の空気は前記排気孔から建物外に放出されることがなく、
(2)前記ダクトファンが駆動していないときでかつ小屋裏が所定温度以上の場合には、前記制御ピンが前記開閉制御機構により回動し前記開閉パネルが開き、前記基礎内空間の空気は前記通気層、前記棟換気ボックスの換気装置、スリットを通り、前記棟の排気孔から建物外に自然放出され、
(3)その上で、さらに前記ダクトファンを駆動させたときは、前記ダクトファンの吸引により前記基礎内空間、部屋内空気、小屋裏空気は前記吸気管及び排気管を通り前記排気孔から建物外に強制放出されるとともに、
(4)前記強制放出により前記内箱内に負圧が発生し、前記負圧により前記スリットから前記棟換気ボックス内の空気が内箱内に吸引され、さらに小屋裏空気が前記棟換気ボックス内に吸引され、小屋裏空気の前記排気孔から建物外への放出が促進される
ことを特徴とする躯体内換気システム。 Exhaust holes for releasing the air inside the building provided on the roof ridge of the building to the outside of the building, a plurality of open / close panels mounted under the ridge behind the hut and arranged at equal intervals, and control pins on the open / close panels and ridge ventilation boxes with ventilator having an opening and closing control mechanism that automatically controls the connected opening and closing the temperature change in the attic of the closing panel to rotate the control pin by stretching due to temperature changes through the An inner box that is housed in the building ventilation box and has a slit that covers the exhaust hole and communicates with the exhaust hole and the inside of the building ventilation box; It is an exhaust pipe and an intake pipe and the tip is position in the attic room ceiling to the tip portion is connected to the distal end portion provided with the gap is located between the roof at a position close to the exhaust hole from the slit A duct fan with a plurality of intake pipes which consists of a plurality of basic ventilation box disposed building foundation, the vent layer disposed between and between each room and the outer wall of the wall of each room, the The interior space of the foundation and the back of the hut are connected by the ventilation layer ,
(1) When the duct fan is not driven and the hut is lower than a predetermined temperature, the control pin is rotated by the open / close control mechanism to close the open / close panel, and the air in the shed and the room Is not released from the exhaust hole outside the building,
(2) When the duct fan is not driven and the back of the hut is above a predetermined temperature, the control pin is rotated by the open / close control mechanism to open the open / close panel, and the air in the foundation space is The vent layer, the ventilation device of the ridge ventilation box, through the slit, is spontaneously released out of the building from the exhaust hole of the ridge,
(3) When the duct fan is further driven, the space in the foundation, the air in the room, and the air in the shed pass through the intake pipe and the exhaust pipe and are formed from the exhaust hole by the suction of the duct fan. Being forced out,
(4) Due to the forced release, a negative pressure is generated in the inner box, and the negative pressure causes the air in the building ventilation box to be sucked into the inner box from the slit, and the shed air is further transferred into the building ventilation box. The enclosure ventilation system , wherein the air is sucked into the building and the release of the air from the shed to the outside of the building is promoted .
前記外壁には、前記基礎部と前記屋根裏通気層とを連絡する外側通気層が形成され、前記基礎付近の外気を前記外側通気層、前記屋裏通気層を通し、前記排気孔から建物外に放出することを特徴とする請求項1に記載の躯体内換気システム。An outer ventilation layer that connects the foundation and the attic ventilation layer is formed on the outer wall, and the outside air in the vicinity of the foundation is passed through the outer ventilation layer and the attic ventilation layer, and from the exhaust hole to the outside of the building. The enclosure ventilation system according to claim 1, wherein the ventilation system is released.
The duct fan is connected to a control switch connected to a temperature sensor switch for indoor installation connected to a sensor that senses the temperature in the back of the hut and is installed in the duct by the control switch. operation of the fan, stop and claims 1 to that with the suction force is controllable, characterized in that a duct fan is automatically controllable operation and the stop of the ducted fan by temperature setting of the sensor and the temperature sensor switches Item 6. The intrabody ventilation system according to any one of Items 5 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009167951A JP4577593B1 (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | Body ventilation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009167951A JP4577593B1 (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | Body ventilation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4577593B1 true JP4577593B1 (en) | 2010-11-10 |
JP2011021833A JP2011021833A (en) | 2011-02-03 |
Family
ID=43319617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009167951A Expired - Fee Related JP4577593B1 (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | Body ventilation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4577593B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104420675A (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-18 | 中集集团集装箱控股有限公司 | Workshop suitable for welding operation |
CN109716037A (en) * | 2016-06-22 | 2019-05-03 | 国立大学法人名古屋工业大学 | Suction device and driving device |
CN112880088A (en) * | 2021-01-25 | 2021-06-01 | 广东迈基建设工程有限公司 | Ventilation device for building |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5207200B1 (en) * | 2012-03-13 | 2013-06-12 | 株式会社蔵持ハウジング | Ventilation equipment and ventilation house |
JP2013256784A (en) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Tomonori Akiyama | Ventilator with temperature sensor for intermediate construction method |
JP6434797B2 (en) * | 2014-12-10 | 2018-12-05 | 積水化学工業株式会社 | Storage battery installation structure |
KR101919827B1 (en) | 2017-03-24 | 2018-11-21 | 주식회사 올스웰 | Ventilation system in large space |
KR102545485B1 (en) * | 2021-09-08 | 2023-06-21 | 유한회사 삼광 | Ventilation apparatus |
KR102532235B1 (en) * | 2022-12-22 | 2023-05-18 | 주식회사 베터라이프 | Radon emissions system for reduction radon emitted from building |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197436U (en) * | 1985-05-30 | 1986-12-09 | ||
JP2001193179A (en) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Iida Sangyo:Kk | Building ventilation system |
JP2005163369A (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Sekisui House Ltd | Ventilation device for dwelling house |
JP2005207178A (en) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Nippon Jukankyo Kk | Venting device |
-
2009
- 2009-07-16 JP JP2009167951A patent/JP4577593B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197436U (en) * | 1985-05-30 | 1986-12-09 | ||
JP2001193179A (en) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Iida Sangyo:Kk | Building ventilation system |
JP2005163369A (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Sekisui House Ltd | Ventilation device for dwelling house |
JP2005207178A (en) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Nippon Jukankyo Kk | Venting device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104420675A (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-18 | 中集集团集装箱控股有限公司 | Workshop suitable for welding operation |
CN109716037A (en) * | 2016-06-22 | 2019-05-03 | 国立大学法人名古屋工业大学 | Suction device and driving device |
CN112880088A (en) * | 2021-01-25 | 2021-06-01 | 广东迈基建设工程有限公司 | Ventilation device for building |
CN112880088B (en) * | 2021-01-25 | 2021-10-08 | 广东迈基建设工程有限公司 | Ventilation device for building |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011021833A (en) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577593B1 (en) | Body ventilation system | |
US10739025B1 (en) | Air cooling system for a building structure | |
US11781762B1 (en) | Air cooling system for building structures with attic | |
US10197297B2 (en) | Passive ventilation control system | |
US11821651B1 (en) | Air cooling system for a building structure | |
US9958173B1 (en) | Solar powered roof ventilation system | |
JP2007120861A (en) | Ventilation/temperature conditioning control device and method | |
JP4810296B2 (en) | Residential ventilator | |
JP6208194B2 (en) | Air conditioning ventilation system | |
JP4735451B2 (en) | Ventilated building | |
JP5926711B2 (en) | Heating system | |
JP3944181B2 (en) | Building air conditioning system | |
JP2008038497A (en) | Ventilation system | |
JP2009084936A (en) | Thermal insulation dwelling house and ventilation system | |
JP3677363B2 (en) | Residential ventilation equipment | |
JP3164069U (en) | Building structure with circulation path in the wall | |
JP3123276U (en) | Housing structure | |
JP2998743B2 (en) | Structure and natural ventilation system of natural ventilation building for detached house | |
KR101590723B1 (en) | Deck plate structure for a vertical ventilation | |
AU2021100142A4 (en) | A ceiling trapped hot air evacuation apparatus | |
JPH11241843A (en) | Building ventilation system | |
JP5653413B2 (en) | Energy saving building | |
JP2005163369A (en) | Ventilation device for dwelling house | |
KR101139908B1 (en) | Air conditioning system for cavity of double skin facade | |
JP2008039314A (en) | Ventilation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4577593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |