JP4577110B2 - Printing apparatus and printing management method - Google Patents
Printing apparatus and printing management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4577110B2 JP4577110B2 JP2005179770A JP2005179770A JP4577110B2 JP 4577110 B2 JP4577110 B2 JP 4577110B2 JP 2005179770 A JP2005179770 A JP 2005179770A JP 2005179770 A JP2005179770 A JP 2005179770A JP 4577110 B2 JP4577110 B2 JP 4577110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- print medium
- paper
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、印刷装置及び印刷管理方法に関し、特に、不連続な印刷媒体を搬送して印刷する印刷装置及び該印刷装置の印刷管理方法に関するものである。 The present invention relates to a printing apparatus and a printing management method, and more particularly to a printing apparatus that conveys and prints discontinuous print media and a printing management method for the printing apparatus.
従来より、複写機やプリンタなどの印刷装置は、予め定型のサイズにカットされた用紙(以下、カット紙)を用いて印刷するものが多く普及している。このようなカット紙は連続紙に比べて印刷後の取り扱い安さの点で長けているが、稀に、用紙の搬送時にカット紙特有の不具合(印刷順序が乱れるトラブル)が発生する。 2. Description of the Related Art Conventionally, printing apparatuses such as copiers and printers have been widely used for printing using paper that has been cut into a standard size (hereinafter, cut paper). Such cut sheets are superior in terms of ease of handling after printing as compared to continuous sheets, but rarely have problems (troubles in which the printing order is disturbed) peculiar to cut sheets during conveyance of the sheets.
このような不具合は、給紙の際に用紙を捌ききれずに複数枚の用紙が同時に給紙されて複数枚の用紙が重なった状態のまま搬送される重送、用紙ジャムのリカバリ時に生じるコントローラの残存用紙認識ミス、装置内部での用紙脱落、プリンタとコントローラ間の同期信号にノイズが混入したことによる印刷イメージのスキップ等の予測不能な異常が生じたことにより発生する。製品開発時に全てケースについて異常試験を実施できればよいが、それには膨大な時間と費用がかかるため、通常は代表的なケースについてのみ異常試験が実施されることが多い。従って、通常は全ての異常について予測することはできない。 This type of problem occurs when multiple paper is fed at the same time without being able to fill the paper at the time of paper feeding, and the multiple paper is transported in a state where the paper is overlapped. This error occurs due to an unpredictable abnormality such as a misprinted paper recognition error, a paper dropout inside the apparatus, or a skip of a print image due to a noise mixed in a synchronization signal between the printer and the controller. Although it is sufficient that an abnormal test can be carried out for all cases at the time of product development, it takes an enormous amount of time and money, so usually an abnormal test is often carried out only for representative cases. Therefore, it is usually impossible to predict all abnormalities.
そこで、このような不具合を検知するために、印刷面に不可視マークを印刷し、排出トレイにスタックされる前等に読取部で該印刷面に印字された不可視マークを読み取ることによって、イメージが正しく印刷されているか否かを判断する印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来の印刷装置では、不可視マークを通常の印刷を行う画像形成部1箇所のみで形成するため、給紙トレイから搬送された用紙が画像形成部に到達するまでの間の情報や、画像形成部以降に用紙がどの搬送経路を通過してきたのか等の情報を把握することができなかった。従って、このような印刷装置で不具合が発生した場合には、印刷順序の乱れや異常発生箇所の解析等を行うことが困難であった。 However, in the conventional printing apparatus, since the invisible mark is formed only at one position of the image forming unit that performs normal printing, the information until the paper conveyed from the paper feed tray reaches the image forming unit, the image Information such as which conveyance path the sheet has passed after the forming unit cannot be grasped. Therefore, when a problem occurs in such a printing apparatus, it is difficult to analyze a printing order disorder or an abnormality occurrence point.
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、印刷媒体の搬送履歴や印刷履歴を残すことで、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易にする印刷装置及び印刷管理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and provides a printing apparatus and a print management method that make it easy to detect an abnormality and analyze an abnormality that has occurred by leaving a printing medium conveyance history and a printing history. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために、第1の発明の印刷装置は、識別符号が付された印刷媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送された前記印刷媒体を印刷する印刷手段と、前記印刷媒体が搬送される搬送経路の複数箇所に設けられ、前記印刷媒体が通過したときに前記識別符号を検知する検知手段と、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記印刷媒体毎に管理する管理手段と、を備えている。 In order to achieve the above object, a printing apparatus according to a first aspect of the present invention includes a transport unit that transports a print medium to which an identification code is attached, a print unit that prints the print medium transported by the transport unit, A detection unit that is provided at a plurality of locations on a conveyance path through which the print medium is conveyed and detects the identification code when the print medium passes, and relates to the passage of the print medium based on the detection result of the detection unit Management means for managing the data for each print medium.
このように、印刷媒体が搬送される搬送経路の複数箇所に、印刷媒体に付された識別符号を検知する検知手段を設け、該検知手段の検知結果に基づいて、印刷媒体の通過に関連したデータを印刷媒体毎に管理するようにしたため、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易に行うことができる。 As described above, detection means for detecting the identification code attached to the print medium is provided at a plurality of locations on the conveyance path along which the print medium is conveyed, and based on the detection result of the detection means, it is related to the passage of the print medium. Since data is managed for each print medium, it is possible to easily detect the occurrence of an abnormality and analyze the abnormality that has occurred.
なお、識別符号は、例えば、バーコード等のような符号を印刷媒体に印刷或いは添付してもよいし、ICタグのような記憶手段を印刷媒体に設け、該記憶手段に記憶しておくようにしてもよい。 As the identification code, for example, a code such as a barcode may be printed on or attached to a print medium, or a storage unit such as an IC tag is provided on the print medium and stored in the storage unit. It may be.
また、検知手段を、前記印刷媒体を収容するフィーダ近傍、前記印刷手段近傍、前記印刷媒体を反転する反転手段近傍、及び前記印刷手段によって印刷が完了した印刷媒体を排出するスタッカ近傍、の少なくとも2箇所に設けることができる。 Further, the detection means includes at least two of a vicinity of a feeder that accommodates the printing medium, a vicinity of the printing means, a vicinity of a reversing means that inverts the printing medium, and a vicinity of a stacker that discharges the printing medium printed by the printing means. It can be provided at a location.
第2の発明の印刷装置は、識別符号が記憶された記憶手段が設けられた印刷媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送された前記印刷媒体を印刷する印刷手段と、前記印刷媒体が搬送される搬送経路の複数箇所に設けられ、前記印刷媒体が通過したときに前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記記憶手段に書き込む書込手段と、を備えている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus that conveys a printing medium provided with a storage unit that stores an identification code, a printing unit that prints the printing medium conveyed by the conveying unit, and the printing medium. And writing means for writing data relating to the passage of the print medium to the storage means when the print medium passes.
このように、印刷媒体が搬送される搬送経路の複数箇所に書込手段を設け、該書込手段によって、印刷媒体に設けられた記憶手段に印刷媒体が通過したときに印刷媒体の通過に関連したデータを書き込むようにしたため、印刷媒体の記憶手段に書き込んだデータを印刷処理後に読み出すことができ、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易に行うことができる。 As described above, writing means is provided at a plurality of locations on the conveyance path along which the printing medium is conveyed, and the writing means relates to the passage of the printing medium when the printing medium passes through the storage means provided on the printing medium. Since the written data is written, the data written in the storage means of the print medium can be read after the printing process, and the occurrence of the abnormality and the analysis of the abnormality that has occurred can be easily performed.
第2の発明の印刷装置に、前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記印刷媒体毎に管理する管理手段を更に設けてもよい。 The printing apparatus according to the second aspect of the present invention may further comprise management means for managing data related to passage of the print medium for each print medium.
このように、書込手段の検知結果に基づいて、印刷媒体の通過に関連したデータを印刷媒体毎に管理するようにしたため、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易に行うことができる。また、印刷装置側の管理手段自体に不具合が発生した場合でも、印刷媒体の記憶手段に書き込まれた上記データから異常発生を検知したり、発生した異常の解析を行うことができる。 As described above, since the data related to the passage of the print medium is managed for each print medium based on the detection result of the writing means, it is possible to easily detect the abnormality occurrence and analyze the abnormality that has occurred. . Further, even when a problem occurs in the management unit itself on the printing apparatus side, it is possible to detect the occurrence of an abnormality from the data written in the storage unit of the print medium and to analyze the abnormality that has occurred.
なお、書込手段を、前記印刷媒体を収容するフィーダ近傍、前記印刷手段近傍、前記印刷媒体を反転する反転手段近傍、及び前記印刷手段によって印刷が完了した印刷媒体を排出するスタッカ近傍、の少なくとも2箇所に設けることもできる。 Note that the writing means is at least near the feeder that accommodates the printing medium, near the printing means, near the reversing means that inverts the printing medium, and near the stacker that discharges the printing medium printed by the printing means. It can also be provided in two places.
また、印刷手段近傍に設けられた書込手段は、更に、前記印刷媒体に対する印刷画像をを識別する画像識別符号を前記記憶手段に書き込むこともできる。 The writing means provided in the vicinity of the printing means can further write an image identification code for identifying a print image on the print medium in the storage means.
これにより、印刷媒体に印刷された画像(あるいはこれから印刷される画像)がどの画像であるかを印刷媒体の記憶手段に記憶することができるため、この情報を印刷後に読み出すことができ、印刷装置無しでもページシーケンスの乱れなどを容易に検知することができる。 Thereby, since the image printed on the print medium (or the image to be printed from now on) can be stored in the storage means of the print medium, this information can be read out after printing, and the printing apparatus Even without it, it is possible to easily detect page sequence disturbances.
さらにまた、管理手段は、更に、前記印刷媒体に対する印刷画像を識別する画像識別符号を前記印刷媒体毎に管理することもできる。 Furthermore, the management means can further manage an image identification code for identifying a print image for the print medium for each print medium.
これにより、印刷装置側で印刷媒体に印刷された画像(あるいはこれから印刷される画像)がどの画像であるかを把握することができ、ページシーケンスの乱れなどを容易に検知することができる。 As a result, it is possible to determine which image is printed on the printing medium (or an image to be printed from now on) on the printing apparatus side, and it is possible to easily detect page sequence disturbance and the like.
また、印刷媒体の記憶手段をICタグにより構成することもできる。 Further, the storage means for the print medium can be constituted by an IC tag.
これにより、データの書き込みや読み出しを容易かつ迅速に行うことができる。 This makes it possible to write and read data easily and quickly.
なお、第1の発明及び第2の発明において、前記印刷媒体の通過に関連したデータは、前記印刷媒体が通過したことを示すデータ、通過したときの時刻を示すデータ、及び通過したときの日時を示すデータのいずれかとすることができる。 In the first and second inventions, the data related to the passage of the print medium includes data indicating that the print medium has passed, data indicating the time when the print medium has passed, and date and time when the print medium passed. Can be any of the data indicating.
通過したことを示すデータだけでも印刷媒体が搬送経路のどこを通過したかが把握できる。また、通過したときの時刻または日時を示すデータであれば、更に詳細な搬送履歴を把握できる。 It is possible to grasp where the print medium has passed through the transport path only by data indicating that it has passed. Further, if it is data indicating the time or date and time when passing, a more detailed conveyance history can be grasped.
また、第3の発明の印刷管理方法は、識別符号が付された印刷媒体を搬送する搬送手段と前記搬送手段によって搬送された前記印刷媒体を印刷する印刷手段とを備えた印刷装置の印刷管理方法であって、前記印刷媒体が搬送される搬送経路における予め定められた複数の箇所を前記印刷媒体が通過したときに前記識別符号を検知し、該検知結果に基づいて前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記印刷媒体毎に管理する管理する。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a print management method for a printing apparatus comprising: a transport unit that transports a print medium with an identification code; and a print unit that prints the print medium transported by the transport unit. In the method, the identification code is detected when the print medium passes through a plurality of predetermined locations in a transport path along which the print medium is transported, and the print medium is passed based on the detection result. Management is performed for managing related data for each print medium.
本発明の第3の印刷管理方法も、本発明の第1の印刷装置と同様に作用するため、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易に行うことができる。 Since the third print management method of the present invention also operates in the same manner as the first printing apparatus of the present invention, it is possible to easily detect the occurrence of an abnormality and analyze the abnormality that has occurred.
また、第4の発明の印刷管理方法は、識別符号が記憶された記憶手段が設けられた印刷媒体を搬送する搬送手段と前記搬送手段によって搬送された前記印刷媒体を印刷する印刷手段とを備えた印刷装置の印刷管理方法であって、前記印刷媒体が搬送される搬送経路における予め定められた複数の箇所を前記印刷媒体が通過したときに前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記記憶手段に書き込む。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a print management method comprising: a transport unit that transports a print medium provided with a storage unit that stores an identification code; and a print unit that prints the print medium transported by the transport unit. A printing management method for a printing apparatus, wherein the storage means stores data related to passage of the print medium when the print medium passes through a plurality of predetermined locations in a conveyance path along which the print medium is conveyed. Write to.
本発明の第4の印刷管理方法も、本発明の第2の印刷装置と同様に作用するため、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易に行うことができる。 Since the fourth printing management method of the present invention also operates in the same manner as the second printing apparatus of the present invention, it is possible to easily detect the occurrence of an abnormality and analyze the abnormality that has occurred.
以上説明した如く本発明の印刷装置及び印刷管理方法は、印刷媒体の搬送履歴や印刷履歴を残すことによって、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易にすることができる、という優れた効果を奏する。 As described above, the printing apparatus and the print management method of the present invention have an excellent effect that it is possible to easily detect the occurrence of an abnormality and analyze the abnormality that has occurred by leaving a printing medium conveyance history and a printing history. Play.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1には本発明が適用された印刷装置が示されている。図1に示されているように、印刷装置10は、所定のサイズにカットされた用紙(カット紙)12を収容する第1フィーダ14A、第2フィーダ14Bを備え、第1フィーダ14Aまたは第2フィーダ14Bに収容された用紙12が1枚ずつ繰り出されるようになっている。この第1フィーダ14A、第2フィーダ14Bには、例えば、収容された用紙束の最上部から各々対応するフィードベルト15にて用紙を1枚ずつ取出すものを用いることができる。
FIG. 1 shows a printing apparatus to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the
なお、図1において、後述する反転部28の下方の点線で囲んだ部分19にも2つのフィーダが設けられているが、本実施の形態ではこのフィーダは使用しないものとして説明する。
In FIG. 1, two feeders are also provided in a
第1フィーダ14A、第2フィーダ14Bから取出された用紙12は、複数対の搬送ロール16Aを具備する搬送装置16によって、該複数対の搬送ロール16Aにより形成された搬送経路18に沿って搬送される。この搬送経路18に沿って、搬送方向上流側から順に、用紙12に所望の画像を印字するための画像形成部20と、用紙12上に印字された画像を定着させる定着装置22とが配設されており、第1フィーダ14A、第2フィーダ14Bから取出された用紙12は画像形成部20、定着装置22へと案内される。
The
画像形成部20は、トナーやインク等の従来より一般的に用いられている色材を用いて、所望の画像を用紙12に印刷する。本実施の形態の画像形成部20は、帯電された感光体ベルトに画像データに基づく光ビームを照射して静電潜像を記録し、この静電潜像を現像装置によってトナーを用いて現像する。さらに、現像されて形成されたトナー像を転写装置によって搬送装置16により搬送されてきた用紙12に転写することによって画像を形成する。
The
定着装置22は、加熱ロール及び加圧ロールの2つのロールを備え、画像が転写された用紙12は搬送装置16によってこの2つのロール間に案内されて加熱・加圧されて定着処理が施され、これにより用紙12上に画像が定着される。
The
定着装置22よりも用紙搬送方向下流側には、画像が形成された用紙12が排出される第1スタッカ24A、第2スタッカ24B、及び第1スタッカ24Aまたは第2スタッカ24Bへの排出を中止した用紙12が排出されるパージトレイ26が設けられている。パージトレイ26には、搬送中に何らかの不具合が発生し、適切な画像形成処理を施すことができなかった用紙12等が排出されて積載される。
Discharge to the
また、定着装置22から用紙搬送方向下流側の搬送経路18は分岐されて、分岐された一方は、定着処理後の用紙12を反転部28へ案内するようになっている。この反転部28は、従来公知のインバータ方式を採用し、用紙12を折返し搬送することで、用紙12の表裏を反転させて、画像形成部20へと戻すものである。すなわち、印刷装置10では、用紙12の表面に画像を形成した後、必要に応じて、反転部28によって、用紙12を表裏反転させて用紙12の裏面にも画像を形成することができるようになっている(両面印刷可能)。なお、インバータ方式の代りに、中間トレイを設けて用紙12を表裏反転するようにしてもよい。
Further, the
さらにまた、本実施の形態の印刷装置10には、用紙12の搬送経路18に沿って、複数個のICタグリーダライタ装置(以下R/W装置)が設けられている。図1に示すように、第1フィーダ14Aと第2フィーダ14Bの各々のフィードベルト15近傍に第1フィーダR/W装置30a、第2フィーダR/W装置30bが設けられている。更に、画像形成部20の転写装置近傍に転写R/W装置30cが設けられ(転写装置の上流側下流側のいずれでもよいが、本実施の形態では転写装置の下流側に配置する)、反転部28近傍に反転R/W装置30dが設けられている。また、第1スタッカ24Aと第2スタッカ24Bの各々の用紙排出口近傍には第1スタッカR/W装置30e、第2スタッカR/W装置30fが設けられている。これら複数個のR/W装置は、用紙12に設けられているICタグに対して情報の書き込み及び読み出しを行う。
Furthermore, the
ICタグは、用紙12の端部に埋設されている。用紙12に設けられるICタグは、記憶情報の読み書きが可能なタイプのICタグであって、書き込み距離が密着型(0〜数mm)又は近接型(数mm〜数10cm)のICタグを用いることが好ましい。また、電源方式は電池レス型(アンテナから供給される電力により作動するタイプ)とすることができる。さらにまた、定着装置22等で押圧されても損傷することがないように所定の強度を有した部材で覆われたICタグを用いてもよい。
The IC tag is embedded in the end portion of the
図2は、印刷装置10の制御系の構成を示したブロック図である。図2に示すように、印刷装置10は、印刷装置10全体の制御を行うCPU40、CPU40が実行するプログラムを格納したROM42、ワークメモリであるDRAM44、各種データを記憶するための不揮発性RAM(NVRAM)46、及びプリンタコントローラ50と通信するためのインタフェースである通信ポート48を備えている。また、図1に示した第1フィーダR/W装置30a、第2フィーダR/W装置30b、転写R/W装置30c、反転R/W装置30d、第1スタッカR/W装置30e、及び第2スタッカR/W装置30fのリードライトをコントロールするICタグコントローラ32を備えている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the control system of the
なお、CPU40は、搬送装置16を制御する搬送制御部、画像形成部20を制御する画像形成制御部の制御も行うが、ここでは、これら制御部の図示は省略している。
Note that the
用紙12に印刷する画像データは、プリンタコントローラ50から送信される。図3に示すように、プリンタコントローラ50及び印刷装置10間で、まず通信信号をやりとりして通信接続を確立する。印刷装置10は、印刷の準備が整い印刷可能状態になると、プリンタコントローラ50に同期信号を送信する。プリンタコントローラ50は、同期信号を受信すると、1ページ分の印刷制御データ及び画像データを印刷装置10に送信する。その後、印刷ジョブが終了するまで、1頁毎に同期信号、印刷制御データ及び画像データの送受信が繰り返される。
Image data to be printed on the
図4は、プリンタコントローラ50で保持される印刷制御データのテーブルの一例を示した図である。図4に示すように、該テーブルには、印刷対象の各画像を識別する画像識別符号としての画像ID毎に印刷制御データが指定されている。例えば、画像IDが「0001」の画像に対しては、用紙ID「0001」、表裏情報「表」、第1フィーダ「YES」、第2フィーダ「NO」、第1スタッカ「YES」、第2スタッカ「NO」という印刷制御データが指定されている。該印刷制御データは、画像ID「0001」の画像を用紙ID「0001」が付された用紙12の「表」面に印刷すると共に、該画像ID「0001」を印刷する用紙12は「第1フィーダ」から取り出し、印刷終了後は「第1スタッカ」に排出する、という指定を示している。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a print control data table held by the
図5は、プリンタコントローラ50と印刷装置10間で授受が行われる同期信号、画像データ、印刷制御データのタイミングチャートである。この図では、印刷制御データを代表して用紙IDと画像IDとが図示されている。
FIG. 5 is a timing chart of a synchronization signal, image data, and print control data exchanged between the
図5(A)に示すように、1頁分の画像データ(図5(A)では「VD」と示されている)と印刷制御データ(図5(A)では「ID」と示されている)が、1つの同期信号に応じて送信される。印刷装置10は該画像データ及び印刷制御データを受信すると、一旦DRAM44格納し、該DRAM44に格納したデータに基づいて用紙12に画像を印刷する。また、印刷制御データは、受信毎に逐次NVRAM46に記憶され、プリンタコントローラ50で保持される印刷制御データと同一のデータが順次NVRAM46に記憶される。
As shown in FIG. 5A, one page of image data (shown as “VD” in FIG. 5A) and print control data (shown as “ID” in FIG. 5A). Are transmitted in response to one synchronization signal. When the
本実施の形態の印刷装置10は、片面印刷及び両面印刷の双方が可能である。片面印刷を行う場合には、図6(A)に示すように、用紙の1枚めから連続して用紙12の表面に印刷される。また、両面印刷を行う場合には、図6(B)に示すように、まず、1頁めから8頁めまでの表面が印刷され、続いて、1頁目から8頁めまでの裏面が印刷される。以降、同様に、用紙8枚を1つのサイクルとして表面、裏面が交互に印刷される。
The
印刷中にプリンタの問題(例えば、用紙切れに伴うフィーダの切り替えやプロセス周りの画質調整等)で用紙12の搬送が途切れ、図6(C)のように用紙12の空白部分が生じることがある(ペーパーホール)。この印刷装置10では、ペーパーホールが生じても、8枚を1つのサイクルとする印刷形態が維持され、かつ、印刷パフォーマンスを維持するために、図6(D)に示すように、ペーパーホールが発生した部分で印刷されるべきだった表面の画像が、8頁目の表面を印刷すべきタイミング、及び裏面の画像を印刷すべき次のサイクルの途中に挿入されて印刷される。以後、ペーパーホール部分だけ3頁分遅れた印刷が継続される。
During printing, the conveyance of the
このようなシーケンスで用紙の供給・印刷を実行する印刷装置10で、更なる障害、例えば、上記同期信号にノイズが混入したことによる印刷イメージのスキップや装置内部での用紙脱落等が生じると、ページシーケンスが更に乱れ、ページシーケンスの乱れの検出や原因究明が非常に困難となる。そこで、本実施の形態では、ページシーケンスの乱れの検出や異常発生の原因究明等が容易にできるように、用紙12の搬送経路の複数箇所に設けたR/W装置によって、用紙12の搬送履歴や印刷履歴を管理している。
In the
印刷装置10のCPU40は、ROM42に記憶された後述する処理ルーチンのプログラム(後述)を実行し、用紙12の搬送履歴や印刷履歴を管理する。搬送履歴や印刷履歴は、上記R/W装置によって各用紙12のICタグに書き込まれと共に、NVRAM46の管理テーブルにも用紙12毎に保存され管理される。
The
図7は、NVRAM46に記憶される管理テーブルの一例である。同図に示すように、管理テーブルには、各用紙12を識別するための用紙ID、用紙IDが付与された用紙12が搬送経路18の複数箇所に設けられたR/W装置30a〜30f近傍を通過したときの通過時刻、及び用紙12に印刷された画像IDの各々が用紙IDに対応して記憶される。なお、本実施の形態では、プリンタコントローラ50から印刷制御データを受信したときに、NVRAM46の管理テーブルに受信した印刷制御データが示す用紙IDが登録され、その後、用紙12が搬送され、各R/W装置を通過したときに管理テーブルに登録した用紙IDに対応して通過時刻や画像IDが記憶される。
FIG. 7 is an example of a management table stored in the
ここで、簡単に本実施の形態の印刷装置10における搬送履歴及び印刷履歴の保存方法について説明する。用紙12は、印刷制御データに応じて第1フィーダ14Aまたは第2フィーダ14Bから給紙される。第1フィーダ14Aまたは第2フィーダ14Bの出口近傍に取り付けられた第1フィーダR/W装置30aまたは第2フィーダR/W装置30bは用紙12に設けられたICタグに用紙ID及び通過時刻を書き込み、搬送経路18に送出する。このとき、同時にNVRAM46の管理テーブルにも用紙IDに対応して第1フィーダR/W装置30aまたは第2フィーダR/W装置30bを通過した通過時刻を記録する。
Here, a conveyance history and a printing history storage method in the
次に、画像形成部20に搬送された用紙12は、トナー画像が形成された感光体ベルトからトナー画像が転送装置によって転写される。転送装置の下流側に配置された転送R/W装置30cは、通過した用紙12から用紙IDを読み出し、ICタグコントローラ32を介してCPU40に出力すると共に、該用紙12のICタグに用紙12の表面に印刷した画像の画像ID及び転送装置近傍(転写R/W装置30c)を通過した通過時刻を書き込む。このとき、同時にNVRAM46の管理テーブルにも該通過時刻と画像IDを書き込む。
Next, on the
また、反転装置に用紙12が搬送されたときには、反転R/W装置30dによってその通過時刻が用紙12のICタグに書き込まれ、同時に印刷装置10の管理テーブルにも記録される。さらに、画像形成部20で裏面が印刷されると、用紙12のICタグには裏面を印刷したときの転写装置近傍を通過した通過時刻と裏面の画像IDとが転写R/W装置30cによって書き込まれる。同時に管理テーブルにも裏面を印刷したときの通過時刻と画像IDが記録される。すなわち、両面印刷を行う場合には、表面を印刷したときと裏面を印刷したときの両方の通過時刻と画像IDとが各々記録される。
When the
印刷が終了した用紙12は、第1スタッカ24Aまたは第2スタッカ24Bに搬送される。ここで、第1スタッカR/W装置30eまたは第2スタッカR/W装置30fによって、用紙12のICタグに通過時刻が書き込まれると同時に、管理テーブルにも同時刻が書き込まれる。これにより、各用紙12のICタグには、該用紙12の搬送履歴及び印刷履歴が記録され、印刷装置10の管理テーブルには、各用紙12毎(用紙ID毎)の搬送履歴、印刷履歴が記録される。
The
図8は、印刷装置10のCPU40で実行される履歴管理プログラムの処理の流れを示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of the history management program executed by the
ステップ100では、印刷ジョブの処理を開始する。具体的には、前述したように、同期信号をプリンタコントローラ50に送出して画像データや印刷制御データを要求する。プリンタコントローラ50から画像データや印刷制御データを受信すると、これに基づいて用紙12を搬送し、画像形成部20で画像を形成する。この印刷ジョブの実行中、前述の複数箇所に備えられたR/W装置30a〜30fは、ICタグを備えた用紙12が通過すると、該通過した用紙12のICタグに記憶されているデータ(用紙ID)を読み出してICタグコントローラ32に送出する。ICタグコントローラ32は、R/W装置30a〜30fで読み出したデータをCPU40に送出する。なお、本実施の形態では、用紙IDは、第1フィーダR/W装置30aまたは第2フィーダR/W装置30bでICタグに書き込まれるため、第1フィーダR/W装置30aまたは第2フィーダR/W装置30bの読出結果には用紙IDは含まれず、データ無し或いは所定のコードが読出結果として送出される。
In
ステップ102では、R/W装置30a〜30fのいずれかから読出結果を受信したか否かを判断する。ここで、読出結果を受信しなかったと判断した場合には、ステップ120に移行し、印刷ジョブが終了したか否かを判断する。ここで、印刷ジョブが終了していないと判断した場合には、ステップ102に戻る。
In
ステップ102で、R/W装置30a〜30fのいずれかから読出結果を受信したと判断した場合には、ステップ104に移行し、受信した読出結果がどのR/W装置から送出されたものか、すなわち、該読出結果を送出したR/W装置の設置場所を判断する。該読出結果を送出したR/W装置が、用紙12の搬送方向最上流側の第1フィーダ14Aまたは第2フィーダ14B近傍に設置された第1フィーダR/W装置30a、第2フィーダR/W装置30bであると判断した場合には、ステップ106で、用紙12のICタグに用紙IDを書き込むように指示を出す。該指示はICタグコントローラ32を介して第1フィーダR/W装置30a、または第2フィーダR/W装置30bに伝達され、用紙12に用紙IDが書き込まれる。
If it is determined in
例えば、送信した同期信号に対して、プリンタコントローラ50から画像データID「0001」に対応する画像の画像データと、該画像データID「0001」の印刷制御データを受信したときには(図4参照)、該印刷制御データに従って第1フィーダ14Aから用紙12が取り出される。このときに第1フィーダR/W装置30aは、該取り出された用紙12のICタグから該ICタグに書き込まれている情報を読み出して送出する。ただし、前述したように、この時点ではICタグには用紙IDは書き込まれていないため、読出結果には用紙UDは含まれない。CPU12は、読出結果を送出した第1フィーダR/W装置30aに対して、ICタグコントローラ32を介して、該取り出された用紙12のICタグに用紙ID「0001」を書き込むように指示を出す。第1フィーダR/W装置30aは、この指示に従って、用紙12のICタグに用紙ID「0001」を書き込む。
For example, when image data of an image corresponding to the image data ID “0001” and print control data of the image data ID “0001” are received from the
また、ステップ104で、読出結果を送出したR/W装置が、画像形成部20の転写装置近傍に配置された転写R/W装置30cであると判断した場合には、ステップ108に移行する。ステップ108では、用紙12のICタグに画像IDを書き込むように指示を出す。これにより、画像形成部20で該用紙12に印刷した画像の画像IDが転写R/W装置30cによって書き込まれる。
On the other hand, if it is determined in
ステップ110では、ICタグに書き込んだ画像IDと同一の画像IDをNVRAM46の管理テーブルにも記憶する。
In
ステップ106、ステップ110の処理後、あるいは、ステップ104で、読出結果を送出したR/W装置が、第1フィーダR/W装置30a、第2フィーダR/W装置30b、及び転写R/W装置30cのいずれでもないと判断した場合には、ステップ112に移行する。
After the processing of
ステップ112では、受信した読出結果を送出したR/W装置に対し、用紙12のICタグに通過時刻を書き込むように指示を出す。通過時刻は書き込み指示を出したときの時刻とすることもできるし、前述の読出結果を受信したときの時刻とすることもできる。これにより、用紙12のICタグに通過時刻が書き込まれる。
In
ステップ114では、更に、用紙12の通過時刻をNVRAM46の管理テーブルに記憶する。なお、管理テーブルに書き込む通過時刻は、上記ICタグに書き込んだ時刻と同一の時刻にする。
In
ステップ116では、NVRAM46に記憶された上記管理テーブルと、プリンタコントローラ50から受信しNVRAM6に記憶された印刷制御データとを比較し、異常が発生しているか否かを判断する。
In
例えば、印刷装置10内部のノイズ等により画像データ制御基板等に障害が発生して、例えば図5(B)の点線で囲んだ部分に示すように同期信号割れが生じると、プリンタコントローラ50側で2頁分の同期信号が送信されたと判断され、その結果、画像データと印刷制御データを1頁分スキップして送信してしまうことがある。これにより、例えば、図5(B)に示すように、16頁目で本来用紙ID「0008」の裏面に画像ID「0016」の画像が形成されるべきところが、この画像の印刷がスキップされ、用紙ID「0009」の表面に対応した画像ID「0017」の画像が印刷されてしまうため、上記管理テーブルと受信した印刷制御データとの間で相違部分が生じる(図7の太線で囲まれた部分)。なお、このような異常に限らず、搬送経路18途中で用紙が脱落したり、何らかのトラブルによっても、管理テーブルと受信した印刷制御データとの間で相違部分が生じるため、異常を検知することができる。
For example, when a failure occurs in the image data control board or the like due to noise or the like inside the
ステップ116で、異常が発生していると判断した場合には、ステップ118に移行する。ステップ118では、装置を緊急停止して印刷ジョブの実行を中断し、異常発生時の処理(例えば、用紙12のパージトレイ26への強制排出やエラーメッセージの表示等)を行う。
If it is determined in
一方、ステップ116で、異常は発生していないと判断した場合には、ステップ120で、印刷ジョブが全て終了したか否かを判断する。ここで、印刷ジョブが終了していないと判断した場合には、ステップ102に戻る。ステップ120で印刷ジョブが終了したと判断されるか、あるいはステップ116で異常が検知されるまで、ステップ102〜ステップ120の処理が繰り返される。
On the other hand, if it is determined in
装置の緊急停止後に、NVRAM46に格納されている管理テーブルと、もともとの印刷制御データとを確認すれば、異常が発生した箇所や異常発生の原因を容易に解析することができる。
If the management table stored in the
以上説明したように、用紙12の搬送経路に複数のR/W装置を設け、搬送履歴や印刷履歴を管理するため、ページシーケンスの乱れや異常発生を迅速に検知でき、原因究明も容易に実施できる。
As described above, a plurality of R / W devices are provided on the transport path of the
また、万一プリンタコントローラ50や印刷装置10本体も同時に誤動作が生じ、双方で異常な同一の管理テーブルや印刷制御データのテーブルが保持され、異常の発生を検知できなかった場合であっても、出力された用紙12を別途ICタグリーダ装置に読み込ませることで、搬送履歴や印刷履歴を含むテーブルを再作成することができる。従って、プリンタコントローラ50及び印刷装置10無しで、用紙12からページシーケンスが間違っていたか否か、異常が発生したか否か、あるいは異常発生の原因等をチェックすることができる。
Even if the
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で様々な設計上の変更を行うことができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made within the scope of the invention described in the claims.
例えば、上記実施の形態では、搬送履歴として通過時刻のみを管理テーブルあるいは用紙12のICタグに保存する例について説明したが、通過時刻に日付の情報を加えて保存してもよい。さらにまた、通過時刻に代えて、R/W装置が設けられた箇所を通過したか否かを示すデータのみを保存するようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, an example in which only the passage time is stored in the management table or the IC tag of the
また、上記では用紙12の搬送方向最上流側に配置されたR/W装置(第1フィーダR/W装置30aまたは第2フィーダR/W装置30b)によって用紙12のICタグに用紙IDを書き込む例について説明してが、これに限定されず、予め用紙12のICタグに用紙IDが記憶されているものとしてもよい。
In the above description, the paper ID is written on the IC tag of the
また、ICタグリーダライタ装置の設置場所は、上記実施の形態で示した場所のみに限定されず、印刷媒体の搬送経路のどこに設置してもよい。 Further, the installation location of the IC tag reader / writer device is not limited to the location shown in the above embodiment, and may be installed anywhere on the transport path of the print medium.
さらにまた、上記実施の形態では、異常の検知を印刷ジョブ処理中に行うようにしたが、これに限定されず、異常発生後はいつでも管理テーブルやICタグに書き込まれたデータを読み出して異常の検知を行うことができる。 Furthermore, in the above-described embodiment, the abnormality detection is performed during the print job processing. However, the present invention is not limited to this, and the data written in the management table or the IC tag can be read at any time after the abnormality occurs. Detection can be performed.
また、上記実施の形態では、R/W装置30a〜30fで、用紙12の通過時は常にICタグの情報を読み出すと共にICタグに通過時刻や画像ID等を書き込む例について説明したが、これに限定されず、例えば、ICタグの読み出しのみを行うようにしてもよい。これにより、印刷装置10側で用紙12が通過した時刻を検知することができる。この例では、各用紙12のICタグには通過時刻などの搬送履歴や印刷履歴は記録されないが、印刷装置10側で保持する管理テーブルには該通過時刻を記録して管理することができるため、ページシーケンスの乱れや異常発生を迅速に検知でき、原因究明も容易に実施できる。
In the above-described embodiment, the R /
また、上記実施の形態では、R/W装置を用いて、用紙12の通過の検知やICタグへの書き込みを行う例について説明したが、これに限定されず、例えば、予めバーコード等の識別符号を付した用紙12を用い、用紙12の搬送経路の複数箇所に該識別符号を検知する検知手段を設け、該検知手段の検知結果に基づいて用紙12の搬送履歴を管理するようにしてもよい。この場合は、各用紙12に通過時刻などの搬送履歴や印刷履歴を記録することはできないが、印刷装置10側で保持する管理テーブルには該通過時刻を記録して管理することができるため、ページシーケンスの乱れや異常発生を迅速に検知でき、原因究明も容易に実施できる。
In the above-described embodiment, an example in which the R / W device is used to detect the passage of the
10 印刷装置
14A 第1フィーダ
14B 第2フィーダ
16 搬送装置
18 搬送経路
20 画像形成部
24A 第1スタッカ
24B 第2スタッカ
26 パージトレイ
28 反転部
30a 第1フィーダR/W装置
30b 第2フィーダR/W装置
30c 転写R/W装置
30d 反転R/W装置
30e 第1スタッカR/W装置
30f 第2スタッカR/W装置
32 ICタグコントローラ
40 CPU
42 ROM
44 DRAM
46 NVRAM
50 プリンタコントローラ
DESCRIPTION OF
42 ROM
44 DRAM
46 NVRAM
50 Printer controller
Claims (11)
前記搬送手段によって搬送された前記印刷媒体を印刷する印刷手段と、
前記印刷媒体が搬送される搬送経路の複数箇所に設けられ、前記印刷媒体が通過したときに前記識別符号を検知する検知手段と、
前記検知手段の検知結果に基づいて、前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記印刷媒体毎に管理する管理手段と、
を備えた印刷装置。 Conveying means for conveying a print medium with an identification code;
Printing means for printing the print medium conveyed by the conveying means;
Detecting means provided at a plurality of locations on a transport path along which the print medium is transported, and detecting the identification code when the print medium passes;
Management means for managing data related to passage of the print medium for each print medium based on the detection result of the detection means;
Printing device with
前記搬送手段によって搬送された前記印刷媒体を印刷する印刷手段と、
前記印刷媒体が搬送される搬送経路の複数箇所に設けられ、前記印刷媒体が通過したときに前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記記憶手段に書き込む書込手段と、
を備えた印刷装置。 Conveying means for conveying a print medium provided with a storage means in which an identification code is stored;
Printing means for printing the print medium conveyed by the conveying means;
A writing unit that is provided at a plurality of locations on a transport path along which the print medium is transported and writes data related to the passage of the print medium to the storage unit when the print medium passes;
Printing device with
前記印刷媒体が搬送される搬送経路における予め定められた複数の箇所を前記印刷媒体が通過したときに前記識別符号を検知し、該検知結果に基づいて前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記印刷媒体毎に管理する管理する印刷管理方法。 A printing management method for a printing apparatus, comprising: a conveying unit that conveys a printing medium with an identification code; and a printing unit that prints the printing medium conveyed by the conveying unit
The identification code is detected when the print medium passes through a plurality of predetermined locations in a conveyance path along which the print medium is conveyed, and data related to the passage of the print medium is obtained based on the detection result. A print management method for managing each print medium.
前記印刷媒体が搬送される搬送経路における予め定められた複数の箇所を前記印刷媒体が通過したときに前記印刷媒体の通過に関連したデータを前記記憶手段に書き込む印刷管理方法。 A printing management method for a printing apparatus comprising: a conveying unit that conveys a printing medium provided with a storage unit that stores an identification code; and a printing unit that prints the printing medium conveyed by the conveying unit,
A print management method for writing data related to passage of the print medium to the storage unit when the print medium passes through a plurality of predetermined locations in a transport path along which the print medium is transported.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179770A JP4577110B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Printing apparatus and printing management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179770A JP4577110B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Printing apparatus and printing management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006347137A JP2006347137A (en) | 2006-12-28 |
JP4577110B2 true JP4577110B2 (en) | 2010-11-10 |
Family
ID=37643464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005179770A Expired - Fee Related JP4577110B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Printing apparatus and printing management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4577110B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01235658A (en) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | Toshiba Corp | Printer |
JP2002120475A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Hitachi Ltd | Paper product, document management method, document management system, office supply and office equipment |
JP2002133039A (en) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Toppan Forms Co Ltd | Method and system for managing mountain climbing information |
JP2003137478A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Printer and print position evaluating device |
JP2004223966A (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Minolta Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2005025347A (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toppan Printing Co Ltd | Data management device, data management method, and data management program |
JP2005031153A (en) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Canon Inc | Image forming apparatus and its control method |
JP2006521940A (en) * | 2003-02-24 | 2006-09-28 | オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Printing system, printing method, and computer program product for monitoring the integrity of print data |
-
2005
- 2005-06-20 JP JP2005179770A patent/JP4577110B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01235658A (en) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | Toshiba Corp | Printer |
JP2002120475A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Hitachi Ltd | Paper product, document management method, document management system, office supply and office equipment |
JP2002133039A (en) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Toppan Forms Co Ltd | Method and system for managing mountain climbing information |
JP2003137478A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Printer and print position evaluating device |
JP2004223966A (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Minolta Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2006521940A (en) * | 2003-02-24 | 2006-09-28 | オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Printing system, printing method, and computer program product for monitoring the integrity of print data |
JP2005025347A (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toppan Printing Co Ltd | Data management device, data management method, and data management program |
JP2005031153A (en) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Canon Inc | Image forming apparatus and its control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006347137A (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7433645B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
CN102107787B (en) | Sheet feeder, original document transport device, and image forming apparatus | |
JP2011011463A (en) | Medium carrier, image forming apparatus, and image forming system | |
CN108931898A (en) | Image forming apparatus, image formation system, managing device and recording medium | |
JP3926639B2 (en) | Paper reversing method, paper reversing device, and image forming apparatus | |
JP4779831B2 (en) | Continuous paper printer | |
JP2016102814A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP6673098B2 (en) | Image forming apparatus, post-processing apparatus, image forming system, management apparatus, and program | |
JP6601175B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming system | |
JP4577110B2 (en) | Printing apparatus and printing management method | |
JP4510767B2 (en) | Paper processing system | |
JP2009126101A (en) | Image forming apparatus, printing output control method, and program | |
JP2008065188A (en) | Image forming apparatus and its control method | |
JP5278261B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP2014149448A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image formation control method | |
JP6142866B2 (en) | Image forming system and method for discharging recording material in image forming system | |
JP3940878B2 (en) | Image forming system and sheet processing apparatus | |
US10051144B1 (en) | Post-processing apparatus, control method, and image forming system | |
JP2012037676A (en) | Image forming device | |
US7648217B2 (en) | Printing system and method | |
JP2009292033A (en) | Image formation device and image forming control program | |
JP2008238754A (en) | Printer device | |
US20120195665A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004243764A (en) | Printing device | |
JP7409152B2 (en) | image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4577110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |