JP4576221B2 - Power series predistorter for multi-frequency band - Google Patents
Power series predistorter for multi-frequency band Download PDFInfo
- Publication number
- JP4576221B2 JP4576221B2 JP2004365003A JP2004365003A JP4576221B2 JP 4576221 B2 JP4576221 B2 JP 4576221B2 JP 2004365003 A JP2004365003 A JP 2004365003A JP 2004365003 A JP2004365003 A JP 2004365003A JP 4576221 B2 JP4576221 B2 JP 4576221B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- predistorter
- band
- distortion
- frequency bands
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
本発明は、高周波信号を電力増幅する電力増幅器の歪みを補償するプリディストータに関し、特に複数の帯域の高周波信号を一括して歪補償を実現できる多周波帯用べき級数型プリディストータに関する。 The present invention relates to a predistorter that compensates for distortion of a power amplifier that amplifies a high-frequency signal, and more particularly to a power series predistorter for a multi-frequency band that can realize distortion compensation for a plurality of high-frequency signals in a plurality of bands.
マイクロ波帯電力増幅器の非線型歪補償方法のひとつとしてディジタル信号処理によるプリディストーション法(以下、ディジタルプリディストーション法)がある(例えば特許文献1)。ディジタルプリディストーション法の特徴は、ディジタル信号処理にてプリディストータの構成を可能とすることで複雑なアナログ回路を不要にしている点にある。
これまでにディジタルプリディストータには、予め増幅器の非線形特性を線形化するテーブルを持つルックアップテーブルによる構成が知られている(例えば非特許文献1及び特許文献2)。ルックアップテーブルを持つディジタルプリディストータは、歪成分を設計値以下にするように増幅器出力信号を帰還してルックアップテーブルの設定値を更新する。このようにして、ディジタル信号処理にて歪補償ができることが知られている。その歪補償量は、約15dB以下であることが知られている(非特許文献2)。
One of the nonlinear distortion compensation methods for microwave power amplifiers is a predistortion method using digital signal processing (hereinafter referred to as digital predistortion method) (for example, Patent Document 1). A feature of the digital predistortion method is that a complicated analog circuit is not required by enabling a predistorter configuration by digital signal processing.
To date, digital predistorters have been known to have a look-up table having a table for previously linearizing the nonlinear characteristics of an amplifier (for example, Non-Patent
べき級数モデルに基づくプリディストータがある。これまでにアナログ回路にて実現されており、歪改善量は30dB以上を達成している(非特許文献3)。べき級数モデルは増幅器の非線型特性を精度よくモデル化していることが知られている(例えば非特許文献4)。べき級数モデルを用いるディジタルプリディストータにおける歪補償方法では、増幅器出力信号から各次の係数を補正する信号を抽出する必要がある。これまで特許文献1では、送信信号から基本波と各次の歪成分を除去して補正用信号を抽出していた。より簡易にべき級数モデルの補正用信号を抽出する方法として、2波の等レベル搬出波をパイロット信号として用いる方法がある(非特許文献3)。
離散した複数の周波数帯にて同時に移動無線をサービスする方式において、それぞれの周波数帯域に合わせたプリディストータを必要としていた。しかし背景技術の項で挙げた従来のプリディストータの構成において、その調整できる周波数範囲は搬送波周波数を中心に20数MHz程度であり、PDC(パーソナル・ディジタル・セルラ)のように800MHz帯と1.5GHz帯の複数の帯域の送信信号を同時に歪補償を行ないつつ所定の歪補償を達成することはできなかった。これまでのプリディストータは、各送信周波数帯域に合わせた歪補償を一括して行う歪発生経路を備えていない。このため複数の周波数帯において十分な歪補償量を達成する調整を行うことができなかった。複数の周波数帯のプリディストーション処理を一括にできれば、装置の簡易化、低消費電力化、小型化を可能にする。 In a method of simultaneously serving mobile radio in a plurality of discrete frequency bands, a predistorter adapted to each frequency band is required. However, in the configuration of the conventional predistorter mentioned in the background section, the frequency range that can be adjusted is about 20 MHz, centering on the carrier frequency, and the 800 MHz band and the 1.5 MHz like PDC (Personal Digital Cellular). Predetermined distortion compensation could not be achieved while simultaneously performing distortion compensation on transmission signals in a plurality of GHz bands. Conventional predistorters do not include a distortion generation path that collectively performs distortion compensation in accordance with each transmission frequency band. For this reason, it has not been possible to adjust to achieve a sufficient amount of distortion compensation in a plurality of frequency bands. If predistortion processing of a plurality of frequency bands can be performed at once, the apparatus can be simplified, reduced in power consumption, and reduced in size.
また、従来のべき級数型プリディストータの遅延線路を共通として、複数の周波数帯に対応した歪発生手段をもつべき級数型プリディスートタを構成する方法がある。このような複数のべき級数型プリディストータをあたかも並列に構成する方法では、それぞれの歪発生手段に複数の周波数帯の送信信号が入力される。それぞれの歪発生手段はそれぞれの周波数帯に対して歪補償を行なうよう入力された送信信号の振幅と位相を調整する。しかし、歪発生手段に入力される送信信号が、複数の周波数帯の送信信号の場合、それぞれの周波数帯の送信信号に対して最適な振幅と位相の調整を行なうことができない。例えば、800MHz帯と1.5GHz帯の送信信号であれば、歪発生器は800MHz帯に対して最適な振幅と位相を設定できるが、700MHzの差周波数のある1.5GHz帯に対して最適な振幅と位相を設定するには700MHzの差周波数に追随する高速動作の可能な振幅と位相設定手段が必要である。しかしながら、このような高速な振幅・位相設定手段はない。このように、それぞれの周波数帯で動作するべき級数型プリディストータを複数使用しても、複数の周波数帯で動作するべき級数型プリディストータを構成することができなかった。 In addition, there is a method of configuring a power series predistorter having distortion generating means corresponding to a plurality of frequency bands by using a common delay line of a power series predistorter. In such a method in which a plurality of power series predistorters are configured in parallel, transmission signals of a plurality of frequency bands are input to the respective distortion generating means. Each distortion generator adjusts the amplitude and phase of the input transmission signal so as to perform distortion compensation for each frequency band. However, when the transmission signal input to the distortion generating means is a transmission signal in a plurality of frequency bands, the optimum amplitude and phase cannot be adjusted for the transmission signals in each frequency band. For example, if the transmission signal is 800 MHz and 1.5 GHz, the distortion generator can set the optimum amplitude and phase for the 800 MHz band, but the optimum amplitude for the 1.5 GHz band with a difference frequency of 700 MHz. To set the phase, an amplitude and phase setting means capable of high-speed operation that follows the difference frequency of 700 MHz is required. However, there is no such high-speed amplitude / phase setting means. As described above, even if a plurality of series predistorters that should operate in the respective frequency bands are used, a series predistorter that should operate in a plurality of frequency bands cannot be configured.
本発明によれば、それぞれの周波数帯の信号を抽出する帯域阻止フィルタで構成された帯域信号抽出器と、抽出された信号の奇数次成分をそれぞれ発生する歪発生器とを有する歪発生経路を複数の周波数帯に対応して設け、入力信号を線形信号経路とそれら複数の歪発生経路に分配し、それらの経路の出力を合成して多周波帯用べき級数型プリディストータの出力とする。このように、複数の周波数帯域において歪補償を独立に行うプリディストータを構成する。 According to the present invention, there is provided a distortion generation path having a band signal extractor configured by a band rejection filter that extracts a signal of each frequency band, and a distortion generator that generates an odd-order component of the extracted signal. Provided corresponding to multiple frequency bands, distributes input signal to linear signal path and these multiple distortion generation paths, and synthesizes the outputs of those paths to output power series predistorter for multi-frequency band . In this way, a predistorter that independently performs distortion compensation in a plurality of frequency bands is configured.
この発明によるべき級数型プリディストータによれば複数の帯域信号を各帯域別に周波数分離し、各周波数帯域別に奇数次の歪みを発生させ、その歪成分により電力増幅器で発生する歪成分を抑圧するように各周波数帯域毎に調整し、送信信号に合成して電力増幅器に入力する。この結果として電力増幅器の出力側における各周波数帯域の奇数次歪成分は除去される。
つまり、各周波数帯域別に独立して歪補償量を調整でき、複数の周波数帯域の歪補償量を一括して処理することができる。よってこの発明によれば装置の簡易化、低消費電力化、小型化が可能となる。
According to the power series predistorter according to the present invention, a plurality of band signals are frequency-separated for each band, odd-order distortion is generated for each frequency band, and distortion components generated in the power amplifier are suppressed by the distortion components. As described above, the frequency band is adjusted for each frequency band, combined with the transmission signal, and input to the power amplifier. As a result, odd-order distortion components in each frequency band on the output side of the power amplifier are removed.
That is, the amount of distortion compensation can be adjusted independently for each frequency band, and the amount of distortion compensation in a plurality of frequency bands can be processed collectively. Therefore, according to the present invention, it is possible to simplify the apparatus, reduce power consumption, and reduce the size.
第1実施例
図1に本発明を実施するための最良の形態を示す。このプリディストータはプリディストーション回路100と制御器31を含み、プリディストーション回路100は、線形信号伝達経路PLと、第1の周波数帯用の3次歪発生経路PD1と、第2の周波数帯用の3次歪発生経路PD2と、これらの経路の出力信号を合成する合成器14A,14Bを含む。図1に示すプリディストータはディジタル信号処理にて実現され、第1及び第2の周波数帯(中心周波数f1とf2で表すものとする)に対応する。移動無線に適用すれば、f1は例えば800MHz帯、f2が例えば1.5GHz帯とすることができる。その他の例としてはf1が1.5GHz帯、f2が2GHz帯であってもよい。更に、周波数帯域の数は2つに限らず2つ以上の任意の数に適応することができる。また、各周波数帯の歪発生経路に5次以降の高次歪発生器を追加してもよい。
First Embodiment FIG. 1 shows the best mode for carrying out the present invention. The predistorter includes a
送信信号STは線形信号伝達経路PLと2つの周波数帯に対応した第1及び第2歪発生経路PD1, PD2に分配される。第1の歪発生経路PD1は第1周波数帯の帯域信号抽出器11-1と、3次歪発生器X3-1と、ベクトル調整器V3-1との縦続接続により構成されている。第2の歪発生経路PD2は第2周波数帯の帯域信号抽出器11-2と、3次歪発生器X3-2と、ベクトル調整器V3-2との縦続接続により構成されている。第1及び第2の歪発生経路の出力は合成器14Bで合成され、その合成結果は合成器14Aで線形信号伝達経路PLの出力と合成される。線形信号伝達経路PLの遅延回路10Dはここではシフトレジスタのようなメモリで構成することができ、後述のアナログプリディストータの場合は、遅延線路で構成することができる。2つの帯域信号抽出器11-1と11-2は帯域通過フィルタで構成してもよいし、帯域阻止フィルタで構成してもよい。
Transmission signal S T is distributed to the linear signal transfer path P L and the first and second distortion generating path P corresponding to two frequency bands D1, P D2. The first distortion generating path P D1 and band signal extractors 11-1 of the first frequency band, a third-order distortion generator X3-1, is constituted by cascade connection of the vector adjuster V3-1. The second distortion generating path P D2 and the band signal extractors 11-2 of the second frequency band, a third-order distortion generator X3-2, is constituted by cascade connection of the vector adjuster V3-2. Outputs of the first and second distortion generating paths are combined by combiner 14B, the combined result is combined with the output of the linear signal transfer path P L at the
帯域信号抽出器11-1で抽出した中心周波数f1の帯域信号は3次歪発生器X3-1に供給される。3次歪発生器X3-1は中心周波数f1の帯域の送信信号の3次歪みを発生する。ベクトル調整器V3-1は可変減衰器VA-1と可変位相器VP-1の縦続回路で構成され、3次歪発生器X3-1が発生した3次歪信号のレベルがプリディストータの出力側に接続される電力増幅器(特に図示しない)で発生する3次歪成分と振幅が一致し、位相が逆位相となるように初期設定し、その初期設定状態を維持するように制御器31によって制御する。
同様に、帯域信号抽出器11-2で抽出した中心周波数f2の帯域信号は3次歪発生器X3-2に供給され、周波数帯域f2の送信信号の3次歪成分を発生する。この3次歪成分も、可変減衰器VA-2と可変位相器VP-2の縦続接続で構成されたベクトル調整器V3-2により電力増幅器で発生する帯域f2の3次歪成分と等振幅、逆位相となるように初期設定し、その設定状態を維持するように制御器31で制御する。
The band signal having the center frequency f1 extracted by the band signal extractor 11-1 is supplied to the third-order distortion generator X3-1. The third-order distortion generator X3-1 generates third-order distortion of the transmission signal in the band of the center frequency f1. The vector adjuster V3-1 is composed of a cascade circuit of a variable attenuator VA-1 and a variable phase shifter VP-1, and the level of the third-order distortion signal generated by the third-order distortion generator X3-1 is the output of the predistorter. The
Similarly, the band signal of the center frequency f2 extracted by the band signal extractor 11-2 is supplied to the third-order distortion generator X3-2 to generate the third-order distortion component of the transmission signal of the frequency band f2. This third-order distortion component is also equal in amplitude to the third-order distortion component in the band f2 generated in the power amplifier by the vector adjuster V3-2 configured by cascading the variable attenuator VA-2 and the variable phase shifter VP-2. Initial setting is performed so that the phase is reversed, and control is performed by the
第1及び第2の歪発生経路PD1, PD2で発生した歪成分は合成器14Bで合成され、合成器14Aで線形信号伝達経路PLからの遅延された送信信号と合成され、ディジタル・アナログ変換器(DAC)21でアナログ信号に変換され、そのアナログ信号がディジタルプリディストータの出力信号として出力される。このアナログ信号は特に図示していないが電力増幅器で増幅され、送信アンテナから電波として放射される。
電力増幅器で増幅された送信信号の一部を例えば方向性結合器などで抽出し、その送信信号の歪成分を信号検出器28で検出し、アナログ・ディジタル変換器(ADC)29でディジタル信号に変換し、そのディジタル信号を制御器31に入力する。
The distortion components generated in the first and second distortion generation paths P D1 and P D2 are synthesized by the
A part of the transmission signal amplified by the power amplifier is extracted by, for example, a directional coupler, the distortion component of the transmission signal is detected by the
制御器31はベクトル調整器V3-1, V3-2を制御し、アナログ・ディジタル変換器29を通じて帰還される送信信号の周波数帯域f1とf2の3次歪成分が最小となるように、ベクトル調整器V3-1, V3-2を制御する。このために、信号検出器28には周波数帯域f1とf2を抽出する帯域信号抽出器が含まれている。
帯域信号抽出器11-1及び11-2の特性はそれぞれ中心周波数をf1, f2とする所望の帯域幅を有し、それぞれ第1及び第2の周波数帯の信号を抽出する。このような各帯域信号抽出器は例えば帯域通過フィルタ(バンドバスフィルタ:BPF)で構成してもよいし、あるいは帯域阻止フィルタ(バンドエリミネーションフィルタ:BEF)で構成してもよい。図1の実施例では、電力増幅器の3次歪を補償する場合として歪発生経路PD1, PD2で3次歪を発生する場合を示したが、一般に、電力増幅器が発生する補償すべき奇数次歪と同じ奇数次の歪を発生するように構成する。
The
The characteristics of the band signal extractors 11-1 and 11-2 have desired bandwidths whose center frequencies are f1 and f2, respectively, and extract signals of the first and second frequency bands, respectively. Each such band signal extractor may be constituted by, for example, a band pass filter (band bus filter: BPF), or may be constituted by a band rejection filter (band elimination filter: BEF). In the embodiment of FIG. 1, the case where third-order distortion is generated in the distortion generation paths P D1 and P D2 is shown as the case where third-order distortion of the power amplifier is compensated. It is configured to generate the same odd-order distortion as the second-order distortion.
図2に帯域信号抽出器11-1, 11-2を帯域通過フィルタで構成した場合の周波数対減衰特性をそれぞれ実線と破線で概念的に示す。中心周波数がそれぞれf1, f2の周波数帯の帯域外で急峻に減衰量が増大し、周波数帯間の分離が十分な特性とする必要がある。そのような特性は一般に複数のバンドバスフィルタを縦続接続して得ることができる。
図3は例えば周波数帯抽出器11-1を帯域阻止フィルタで構成した場合の周波数対減衰特性を示す。ただし、この例は図1のプリディストータに中心周波数がそれぞれf3, f4の第3及び第4歪発生経路が更に追加されているものとした場合の第1の帯域信号抽出器11-1に要求される特性を概念的に示している。この特性は、図3から明らかなように第1周波数帯f1以外の周波数帯である第2、第3及び第4周波数帯f2, f3, f4をそれぞれ阻止する3つの帯域阻止フィルタBEF1, BEF2, BEF3を図4に示すように縦続接続することにより形成することができる。各帯域阻止フィルタはその帯域で十分な帯域阻止特性を有し、かつそれ以外の帯域で十分に低損失な通過特性を有するよう構成する。そのような各帯域阻止フィルタは例えばノッチフィルタで構成できる。ノッチフィルタには、誘電体共振器を用いる帯域阻止フィルタ、マイクロストリップラインによるスタブを用いたフィルタなどを適用することができる。図に示さないが、同様に、第2の帯域信号抽出器11-2の特性は他の第1、第3及び第4周波数帯をそれぞれ阻止する3つの帯域阻止フィルタの縦続接続で形成することができる。図示してない第3及び第4周波数の帯域信号抽出器についても同様である。
FIG. 2 conceptually shows the frequency vs. attenuation characteristics in the case where the band signal extractors 11-1 and 11-2 are constituted by bandpass filters, respectively, as a solid line and a broken line. It is necessary that the attenuation increases sharply outside the frequency bands of the center frequencies f1 and f2, respectively, and that the separation between the frequency bands is sufficient. Such characteristics can generally be obtained by cascading a plurality of band-pass filters.
FIG. 3 shows frequency vs. attenuation characteristics when, for example, the frequency band extractor 11-1 is configured by a band rejection filter. However, this example is applied to the first band signal extractor 11-1 in the case where the third and fourth distortion generation paths having center frequencies f3 and f4 are further added to the predistorter of FIG. It conceptually shows the required properties. As apparent from FIG. 3, this characteristic is obtained by three band rejection filters BEF1, BEF2, which respectively block the second, third, and fourth frequency bands f2, f3, f4 other than the first frequency band f1. BEF3 can be formed by cascade connection as shown in FIG. Each band rejection filter is configured to have a sufficient band rejection characteristic in the band and a sufficiently low loss pass characteristic in the other band. Each such band rejection filter can be constituted by a notch filter, for example. As the notch filter, a band rejection filter using a dielectric resonator, a filter using a stub by a microstrip line, or the like can be applied. Although not shown in the figure, similarly, the characteristics of the second band signal extractor 11-2 are formed by cascading three band rejection filters that respectively block the other first, third, and fourth frequency bands. Can do. The same applies to band signal extractors of third and fourth frequencies not shown.
各周波数帯抽出器を帯域通過フィルタで構成する場合は、中心周波数の帯域周辺を抽出しやすく、また中心周波数からのアイソレーションが比較的取りやすい利点がある。しかし、中心周波数がバンドバスフィルタの共振周波数となるため、信号の遅延が大きくなる。従って、その遅延量に合わせて図1における線形信号経路を構成する遅延回路10Dの遅延量を大きくする必要があり、それによりプリディストータの安定性が低下する。特に、後述のようにプリディストータをアナログ回路で構成する場合は、線形信号伝達経路PLの遅延回路10D構成する遅延線路が長くなり、信号の減衰が大きくなる。各周波数帯抽出器を帯域阻止フィルタで構成する場合は、抽出する周波数帯域において信号は中心周波数から十分に離れているので遅延が小さい。従って、線形信号経路10の線路長は短く、低損失になる利点がある。更に、帯域阻止フィルタの設計も容易であるである。
When each frequency band extractor is composed of a band pass filter, there are advantages that it is easy to extract the periphery of the center frequency band and that it is relatively easy to isolate from the center frequency. However, since the center frequency is the resonance frequency of the bandpass filter, the signal delay increases. Therefore, it is necessary to increase the delay amount of the
以下のすべての実施例においても、各帯域信号抽出器は帯域通過フィルタで構成してもよいし、帯域阻止フィルタで構成してもよい。
第2実施例
図5にこの発明によるプリディストータの第2実施例を示す。この実施例ではアナログ回路によりプリディストータを構成し、送信機T-1とT-から中心周波数がf1とf2の中間周波数信号ST1, ST2を入力する場合を示す。送信信号ST1, ST2の中心周波数f1とf2はそれぞれ各帯域の帯域幅より充分大きい数100MHz程度離れているものとする。さらにこの実施例では、電力増幅器25の3次歪と5次歪を補償するために、各周波数帯f1, f2の歪発生経路PD1, PD2は3次歪と5次歪を生成するように構成されている。
Also in all the following embodiments, each band signal extractor may be configured by a band pass filter or a band rejection filter.
Second Embodiment FIG. 5 shows a second embodiment of the predistorter according to the present invention. In this embodiment, a predistorter is constituted by an analog circuit and intermediate frequency signals S T1 and S T2 having center frequencies f1 and f2 are input from transmitters T-1 and T-. It is assumed that the center frequencies f1 and f2 of the transmission signals S T1 and S T2 are separated from each other by several hundred MHz, which is sufficiently larger than the bandwidth of each band. Further, in this embodiment, in order to compensate the third-order distortion and fifth-order distortion of the
アナログプリディストーション回路100の入力における分配器10Aは広帯域(入力信号の帯域幅以上)の方向性結合器または電力分配器にて構成される。歪発生経路PD1は、周波数帯f1の信号を抽出する帯域信号抽出器11-1と、その抽出信号を2分配する分配器12-1と、2分配の一方が与えられ、3次歪を発生する3次歪発生器X3-1と、2分配の他方が与えられ、5次歪を発生する5次歪発生器X5-1と、それら歪発生器X3-1, X5-1の出力の位相と振幅を調整するベクトル調整器V3-1, V5-1と、それらのベクトル調整器V3-1, V5-1の出力を合成する合成器13-1とを有している。
The
同様に、歪発生経路PD2は、周波数帯f2の信号を抽出する帯域信号抽出器11-2と、その抽出信号を2分配する分配器12-2と、2分配の一方が与えられ、周波数帯f2の送信信号の3次歪を発生する3次歪発生器X3-2と、2分配の他方が与えられ、周波数帯f2の送信信号の5次歪を発生する5次歪発生器X5-2と、それら各歪発生器X3-2, X5-2の出力の3次歪及び5次歪成分の位相と振幅を調整するベクトル調整器V3-2, V5-2と、それらのベクトル調整器V3-2, V5-2の出力を合成する合成器13-2とを有している。合成器13-1と13-2の出力は合成器14Bで合成され、合成結果は線形信号伝達経路PLの出力と合成される。これにより、線形信号伝達経路を経て伝達された周波数帯f1, f2の送信信号に対し、それぞれの周波数帯で発生した3次歪と5次歪が前置歪として付加される。
Similarly, the distortion generation path P D2 is provided with a band signal extractor 11-2 that extracts a signal of the frequency band f2, a distributor 12-2 that distributes the extracted signal into two, and one of the two distributions. A third-order distortion generator X3-2 that generates the third-order distortion of the transmission signal in band f2 and a fifth-order distortion generator X5- that generates the fifth-order distortion of the transmission signal in frequency band f2 given the other of the two distributions. 2, vector adjusters V3-2, V5-2 for adjusting the phase and amplitude of the third-order distortion and fifth-order distortion components of the outputs of the distortion generators X3-2, X5-2, and their vector adjusters And a synthesizer 13-2 that synthesizes the outputs of V3-2 and V5-2. The output of the combiner 13-1 and 13-2 are combined by
これらのベクトル調整器V3-1, V5-1, 及びV3-2, V5-2も歪発生器X3-1, X5-1及びX3-2, X5-2で発生する歪成分が、各周波数帯f1及びf2で電力増幅器25の発生する3次歪成分及び5次歪成分と振幅が一致し、位相が逆位相となるように初期設定するために設けられる。この初期設定状態は制御器31の制御動作によって維持される。
アナログプリディストーション回路100の出力信号は、周波数変換器23にて局部発振器24からのキャリア信号により所定の送信周波数帯域に周波数変換され、電力増幅器25に与えられる。電力増幅器25の出力は図示してない送受信共用器に送出されるとともに、一部が信号抽出手段としての分配器26により分配されて信号検出器28に与えられる。信号検出器28は各送信信号ST1とST2にかかわる電力増幅器25により発生された3次及び5次歪を検出して制御器31に与える。制御器31は、検出された3次及び5次歪が最小となるようベクトル調整器V3-1, V5-1及びV3-2, V5-2を調整する。これにより各周波数帯ごとにアナログプリディストーション回路100にて追加された前置歪は電力増幅器25が異なる周波数帯の送信信号を増幅する際にそれぞれ発生する歪を相殺する。
These vector adjusters V3-1, V5-1, and V3-2, V5-2 also have distortion components generated by the distortion generators X3-1, X5-1, X3-2, and X5-2 in each frequency band. It is provided for initial setting so that the amplitude matches the third-order distortion component and the fifth-order distortion component generated by the
The output signal of the
複数の送信周波数帯の送信信号によって生じる相互変調歪は、それぞれの周波数間隔にて発生するが、それらの相互変調歪はたとえ生じても電力増幅器25の出力の共用器または帯域通過フィルタにて容易に除去できる。第2実施例における帯域信号抽出器11-1と11-2は方向性結合器の組み合わせにて実現してもよい。
この実施例では各周波数帯f1, f2において3次歪と5次歪を発生する場合を示したが、発生すべき歪は補償対象の電力増幅器25の特性にも依存し、必要に応じて7次歪成分も発生したり、あるいは上述の3次と5次の組以外の組み合わせの歪を発生するように構成する。そのような構成は図5から容易に発展させることができる。さらに、本実施例では周波数帯数をf1とf2の2つとしたが、さらに周波数帯を増やすように上記構成を容易に拡張することができる。これらのことは後述の他の実施例についても当てはまる。
第3実施例
図6にこの発明によるプリディストータの第3実施例を示す。この実施例は図5のアナログプリディストータをディジタル信号処理により実現する構成としたものであり、各信号系統は同相信号(I信号)と直交信号(Q信号)の対により構成されている。この実施例においても、プリディストーション回路100は入力信号を分配する分配器10Aと、遅延回路10Dで構成した線形信号伝達経路PLと、周波数帯f1の信号を抽出するディジタル信号処理による帯域信号抽出器11-1と、周波数帯f2の信号を抽出するディジタル信号処理による帯域信号抽出器11-2と、周波数帯f1, f2のそれぞれにおける3次及び5次歪を発生する3次及び5次歪発生器X3-1, X5-1及びX3-2, X5-2と、ベクトル調整器V3-1, V5-1及びV3-2, V5-2を備えている。
Intermodulation distortion caused by transmission signals in a plurality of transmission frequency bands occurs at each frequency interval. Even if such intermodulation distortion occurs, it can be easily performed by a duplexer or a band-pass filter at the output of the
In this embodiment, a case where third-order distortion and fifth-order distortion are generated in each frequency band f1, f2 is shown, but the distortion to be generated also depends on the characteristics of the
Third Embodiment FIG. 6 shows a third embodiment of the predistorter according to the present invention. In this embodiment, the analog predistorter of FIG. 5 is realized by digital signal processing, and each signal system is constituted by a pair of an in-phase signal (I signal) and a quadrature signal (Q signal). . Also in this embodiment, the
図5における各合成器13-1, 13-2, 14A,14Bは図6において加算器により構成されている。また、信号検出器では、パイロット信号を検波して同相成分(I信号)と直交成分(Q信号)を出力する。これらの信号はアナログ・ディジタル変換器29I及び29Qでそれぞれディジタル信号に変換されて制御器31に与えられる。制御器31は、検出された歪検出レベルが最小となるようにベクトル調整器V3-1, V5-1及びV3-2, V5-2を調整する。
入力信号の中心周波数f1とf2はそれぞれ各帯域の帯域幅より充分大きい数100MHz程度離れているものとする。ディジタルプリディストータの入力における分配器10Aはディジタル信号処理による帯域通過フィルタの組み合わせにて構成される。帯域信号抽出器11-1と11-2はそれぞれ周波数帯f1及びf2の信号のみを抽出する。帯域信号抽出器11-1にて抽出された周波数帯f1の信号は、この例では3次及び5次の歪信号をそれぞれ発生する奇数次歪発生器X3-1, X5-1に与えられて、3次及び5次歪が発生される。これら3次及び5次歪は可変位相器と可変減衰器によるベクトル調整器V3-1, V5-1において前述のように振幅と位相が制御器31により調整される。
Each synthesizer 13-1, 13-2, 14A, 14B in FIG. 5 is constituted by an adder in FIG. The signal detector detects the pilot signal and outputs an in-phase component (I signal) and a quadrature component (Q signal). These signals are converted into digital signals by the analog /
It is assumed that the center frequencies f1 and f2 of the input signal are separated from each other by several hundred MHz, which is sufficiently larger than the bandwidth of each band. The
同様に、帯域信号抽出器11-2により抽出された周波数帯f2の信号は、3次及び5次の歪信号をそれぞれ発生する奇数次歪発生器X3-2, X5-2に与えられ、3次及び5次歪が発生される。これら3次及び5次歪は可変位相器と可変減衰器によるベクトル調整器V3-2、V5-2において振幅と位相が制御器31により調整される。
このようにして周波数帯f1及びf2の歪発生経路PD1及びPD2により発生された3次及び5次歪信号が加算器13-1, 13-2,14Bにて合成され、加算器14Aにおいて線形信号伝達経路PLの送信信号に合成される。合成された信号はディジタル・アナログ変換器21-1と21-2にてアナログ信号に変換される。アナログ信号はベクトル変調器22で直交変調され、周波数変換器23にて局部発振器24からの周波数fCのキャリア信号により所定の送信周波数帯に周波数変換され、電力増幅器25にて増幅される。このとき、各周波数帯ごとにディジタルプリディストーション回路100にて追加された3次及び5次歪信号は電力増幅器25の生成した歪成分と相殺される。また、複数の送信周波数帯f1, f2の送信信号によって相互変調歪がそれぞれの周波数間隔にて発生するが、それらの相互変調歪はたとえ生じても送信信号周波数帯の外であり、電力増幅器出力の共用器または帯域通過フィルタにて容易に除去できる。
Similarly, the signal in the frequency band f2 extracted by the band signal extractor 11-2 is supplied to odd-order distortion generators X3-2 and X5-2 that generate third-order and fifth-order distortion signals, respectively. Second and fifth order distortions are generated. The third-order and fifth-order distortions are adjusted by the
The third-order and fifth-order distortion signals generated by the distortion generation paths P D1 and P D2 in the frequency bands f1 and f2 in this way are synthesized by the adders 13-1, 13-2, 14B, and the
本実施例では送信信号の周波数帯の数を2としたが、2以上の周波数帯数には上記構成を用いて容易に拡張できる。
第4実施例
図7はこの発明によるプリディストータの第4実施例を示す。この実施例は、図5に示したアナログプリディストータの実施例において、パイロット信号を使ってベクトル調整器V3-1, V5-1, V3-2, V5-2の自動調整を可能とするものである。この実施例では、それぞれの周波数帯f1, f2のパイロット信号SP1, SP2を発生する信号発生手段としての信号発生器32-1, 32-2と、2つの周波数帯のパイロット信号SP1, SP2を合成する合成器33と、合成されたパイロット信号を送信信号に付加してプリディストーション回路100に注入する合成器8と、電力増幅器25の出力の一部を分配する信号抽出手段としての分配器26と、分配された信号を2系統に分配する分配器27と、分配された2系統の信号からそれぞれ周波数帯f1及びf2のパイロット信号の歪成分を検出する信号検出手段としての信号検出器28-1, 28-2とが追加されている。また、信号検出器28-1, 28-2により検出された歪成分は制御手段を構成する2つの制御器31-1, 31-2に別々に与えられる。
In this embodiment, the number of frequency bands of the transmission signal is 2, but the number of frequency bands of 2 or more can be easily expanded using the above configuration.
Fourth Embodiment FIG. 7 shows a fourth embodiment of the predistorter according to the present invention. This embodiment is an embodiment of the analog predistorter shown in FIG. 5, which enables automatic adjustment of the vector adjusters V3-1, V5-1, V3-2, and V5-2 using a pilot signal. It is. In this embodiment, the signal generator 32-1 as a signal generating means for generating a pilot signal S P1, S P2 of the respective frequency bands f1, f2, and 32-2 pilot signals of two frequency bands S P1, As a
信号発生器32-1, 32-2は周波数帯f1, f2のパイロット信号SP1, SP2を発生する。発生したパイロット信号SP1, SP2は合成器33で合成され、さらに合成器8を介してプリディストーション回路100の入力に注入される。プリディストーション回路100の出力は周波数変換器23において局部発振器24からの周波数fCの搬送波で周波数変換され、電力増幅器25に与えられる。
以下にまず、中心周波数f1の周波数帯での構成と制御動作について説明する。
パイロット信号SP1としては、例えば周波数間隔1kHz程度の狭帯域のCW(トーン信号)2波を使用する。その周波数間隔は、送信信号ST1の周波数帯域幅よりも十分に狭ければよい。パイロット信号SP1は合成器8で送信信号と合成され、図5で説明したと同様のべき級数型プリディストーション回路100に入力される。中心周波数f1の周波数帯を抽出する帯域信号抽出器11-1により、周波数帯f1のパイロット信号SP1と送信信号ST1が抽出され、3次歪発生器X3-1と5次歪発生器X5-1に分配される。これらの歪発生器は各パイロット信号SP1及び送信信号ST1の3次歪成分と5次歪成分を発生する。これらの3次歪成分及び5次歪成分はそれぞれベクトル調整器V3-1, V5-1により、振幅と位相が調整される。
Signal generators 32-1 and 32-2 generate pilot signals S P1 and S P2 of frequency bands f1 and f2. The generated pilot signals S P1 and S P2 are synthesized by the
First, the configuration and control operation in the frequency band of the center frequency f1 will be described first.
The pilot signal S P1, e.g. narrowband CW (tone signal) a frequency of about interval 1kHz using a two-wave. Its frequency interval may be sufficiently narrower than the frequency bandwidth of the transmission signal S T1. The pilot signal S P1 is combined with the transmission signal by the
電力増幅器25の出力にて分配器26によりパイロット信号成分を抽出する。分配器26は,方向性結合器または電力合成器と、その出力に設けた帯域抽出手段であるBPFまたはBEFにより構成され、所望帯域を抽出する。抽出されたパイロット信号成分から、信号検出器28-1により信号発生器32-1で生成したパイロット信号SP1以外のCW2波の相互変調歪成分を検出する。例えば、検出される歪成分はCW2波のパイロット信号の外側(高周波側と低周波側)隣に生成される3次歪成分と、3次歪成分のさらに外側隣に生成される5次歪成分である。具体的には、例えば周波数帯f1用のCW2波パイロット信号SP1の中心周波数をfP1、2波の周波数間隔をf0とすると、周波数fP1±f0のパイロット信号に対し、3次歪成分の周波数はfP1±3f0であり、5次歪成分の周波数はfP1±5f0である。
A pilot signal component is extracted by the
制御器31-1はパイロット信号SP1にかかわる3次歪成分を最小にするように中心周波数f1の3次歪発生経路のベクトル調整器V3-1を制御する。同様に制御器31-1はパイロット信号SP1にかかわる5次歪成分を最小にするように中心周波数f1の5次歪発生経路のベクトル調整器V5-1を制御する。このようにして、中心周波数f1のべき級数型プリディストータを動作させる。
制御器31-1は必要に応じて信号発生器32-1のパイロット信号SP1の中心周波数の設定を変更する。中心周波数の異なるパイロット信号SP1を用いてベクトル調整器V3-1, V5-1を制御することで、広帯域にわたる歪補償を行なうことができる。また,CW2波のパイロット信号SP1の周波数間隔の設定を変更することで、電力増幅器25のメモリ性のある非線形特性を補償できる。さらに、パイロット信号SP1の振幅値の設定を変更することで、送信信号ST1とパイロット信号SP1の電力合成比の変更を可能にする。これにより,パイロット信号SP1の注入による電力効率劣化を軽減することができる。
Controller 31-1 controls the vector adjuster V3-1 the third-order distortion generating path of the center frequency f1 so as to minimize the third-order distortion component related to the pilot signal S P1. Similarly the controller 31-1 controls the vector adjusters V5-1 of fifth-order distortion generating path of the center frequency f1 so as to minimize the fifth-order distortion component related to the pilot signal S P1. In this way, the power series predistorter having the center frequency f1 is operated.
Controller 31-1 changes the setting of the center frequency of the pilot signal S P1 of the signal generator 32-1 as necessary. Vector adjuster V3-1 using different pilot signals S P1 center frequencies, by controlling the V5-1, it is possible to perform distortion compensation over a wide band. Further, by changing the setting of the frequency interval of the pilot signal S P1 of the CW2 wave, the non-linear characteristic with memory characteristics of the
同様にして,信号発生器32-2は中心周波数f2のベクトル調整器V3-2, V5-2の制御を行なうためのパイロット信号SP2を生成する。パイロット信号SP2の注入と検出したパイロット信号SP2に係わる3次及び5次歪成分を最小にするように制御器31-2にてベクトル調整器V3-2, V5-2を制御する点は、パイロット信号SP1の場合と同様であり、説明を省略する。
この実施例では、中心周波数f1のベクトル調整器V3-1, V5-1は中心周波数f1用制御器31-1により制御され、中心周波数f2のベクトル調整器V3-2, V5-2は中心周波数f2用制御器31-2により制御され、それぞれの制御器31-1, 31-2は独立に動作する。これにより、2つの周波数帯f1, f2にて同時に歪補償の調整を行なうことができる。
Similarly, the signal generator 32-2 vector adjuster V3-2 of the center frequency f2, and generates a pilot signal S P2 for controlling the V5-2. The point that the controller 31-2 controls the vector adjusters V3-2 and V5-2 so that the third-order and fifth-order distortion components related to the injection of the pilot signal S P2 and the detected pilot signal S P2 is minimized. This is the same as in the case of the pilot signal SP1 , and the description is omitted.
In this embodiment, the vector adjusters V3-1 and V5-1 having the center frequency f1 are controlled by the controller 31-1 for the center frequency f1, and the vector adjusters V3-2 and V5-2 having the center frequency f2 are controlled by the center frequency. Controlled by the f2 controller 31-2, the controllers 31-1, 31-2 operate independently. Thereby, the distortion compensation can be adjusted simultaneously in the two frequency bands f1 and f2.
パイロット信号SP1, SP2についは、CW2波の例を示したが、狭帯域の変調波を用いてもよい。また、この実施例の制御器31-1, 31-2はパイロット信号SP1, SP2を用いないでベクトル調整器の制御を行なうこともできる。即ち、分配器26は方向性結合器または電力分配器で構成され、送信機T-1または送信機T-2の送信信号ST1又はST2を抽出する。信号検出器28-1は送信機T-1または送信機T-2の送信信号ST1から相互変調歪成分を検出する。検出された相互変調歪成分を最小にするように制御器31-1は周波数帯f1の歪発生経路のベクトル調整器V3-1, V5-1を制御する。一方、信号検出器28は送信機T-2の送信信号ST2から相互変調歪成分を検出する。このようにして,信号発生器32-1及び32-2を用いない構成にて,複数の周波数帯を同時に歪補償できるべき級数型プリディストータを構成することができる。
For pilot signals S P1 and S P2 , an example of a CW2 wave is shown, but a narrowband modulated wave may be used. Further, the controllers 31-1 and 31-2 of this embodiment can also control the vector adjuster without using the pilot signals S P1 and S P2 . That is, the
制御器31-1, 31-2は、検出された信号を最小にするように制御すると述べた。所定の帯域外漏洩電力比の規定がある場合には,その規定値以下になるように制御器はベクトル調整器を制御する。すなわち、最小になるように必ずしも制御する必要はないことは、自明である。
信号検出器28-1, 28-2は、パイロット信号SP1, SP2がそれぞれトーン信号(CW信号)のパイロット信号であれば、レベル検出器で構成され、変調信号のパイロット信号であれば、相関検波器又は同期検波器で構成できる。後述の実施例についても同様である。
第5実施例
図8はこの発明の第5実施例を示す。この実施例は、図7の実施例において2つの制御器31-1, 31-2の代わりに制御手段としての1つの制御器31を使って全てのベクトル調整器を制御するようにしたものである。
It has been stated that the controllers 31-1, 31-2 are controlled to minimize the detected signal. If there is a specified out-of-band leakage power ratio, the controller controls the vector adjuster so that it is below the specified value. That is, it is obvious that the control is not necessarily required to be minimized.
The signal detectors 28-1 and 28-2 are composed of level detectors when the pilot signals S P1 and S P2 are pilot signals of tone signals (CW signals), respectively, and are pilot signals of modulated signals, It can be composed of a correlation detector or a synchronous detector. The same applies to the embodiments described later.
Fifth Embodiment FIG. 8 shows a fifth embodiment of the present invention. In this embodiment, all the vector adjusters are controlled by using one
この第5実施例では,中心周波数f1のベクトル調整器V3-1, V5-1と中心周波数f2のベクトル調整器V3-2, V5-2は単一の制御器31により同時に制御される。2つの周波数帯f1, f2の歪発生経路間のアイソレーションが十分でない場合において、中心周波数f1と中心周波数f2のベクトル調整は2つの歪発生経路のアイソレーション量に応じて互いに依存している。すなわち、中心周波数f1のベクトル調整器V3-1, V5-1の調整を行なうと、中心周波数f2のベクトル調整器V3-2, V5-2の調整に影響を与える。中心周波数f1の調整が最適な状態であっても、中心周波数f2のベクトル調整器V3-2, V5-2を制御することで、中心周波数f1の調整が最適ではなくなる。この第5実施例では、このような現象を解決するべく、中心周波数f1と中心周波数f2のパイロット信号SP1, SP2の相互変調歪成分を信号検出手段としての信号検出器28-1, 28-2で同時に検出する。制御器31は検出された相互変調歪を最小にするように、中心周波数f1と中心周波数f2のベクトル調整器V3-1, V5-1, V3-2, V5-2を同時に制御する。これにより、2つの周波数帯f1, f2にて同時に歪補償を行なうべき級数型プリディストータを構成できる。また、制御器はベクトル調整器V3-1, V5-1, V3-2, V5-2を交互に切り替えて制御してもよい。
In the fifth embodiment, the vector adjusters V3-1 and V5-1 having the center frequency f1 and the vector adjusters V3-2 and V5-2 having the center frequency f2 are simultaneously controlled by the
パイロット信号SP1, SP2についは、CW2波の例を示したが、狭帯域の変調波を用いてもよい。また、図7の第4実施例で説明したと同様に、制御器31はパイロット信号を用いないでベクトル調整器の制御を行なうこともできる。
第6実施例
図9はこの発明の第6実施例を示す。この実施例は、図8の実施例において、2つの周波数帯f1, f2用の2つの信号発生器32-1, 32-2の代わりに1つの信号発生器32によりパイロット信号SP1とSP2を切り替えて発生し、また、2つの信号検出器28-1, 28-2の代わりに1つの信号検出器28を使用するように構成したものである。制御器31は、信号発生器32にパイロット信号SP1, SP2のいずれか一方を発生する指示を与え、中心周波数f1と中心周波数f2のパイロット信号SP1, SP2の相互変調歪成分を切り替えて信号検出器28により検出すると共に、制御器31は検出された相互変調歪を最小にするように、中心周波数f1と中心周波数f2のベクトル調整器を交互に制御する。これにより、2つの周波数帯にて歪補償を行なうべき級数型プリディストータを構成できる。同様にして、制御器はベクトル調整器を同時に制御してもよい。
For pilot signals S P1 and S P2 , an example of a CW2 wave is shown, but a narrowband modulated wave may be used. Further, as described in the fourth embodiment of FIG. 7, the
Sixth Embodiment FIG. 9 shows a sixth embodiment of the present invention. This embodiment is different from the embodiment shown in FIG. 8 in that the pilot signals S P1 and S P2 are transmitted by one
パイロット信号についは、CW2波の例を示したが、前述の実施例で説明したと同様に狭帯域の変調波を用いてもよいし、あるいは、パイロット信号を用いないでベクトル調整器の制御を行なうこともできる。
第7実施例
図10はこの発明の第7実施例を示す。この実施例は図7に示したIF帯アナログプリディストータをディジタル信号処理により実施するものである。この実施例は、図6の実施例に対し、それぞれの周波数帯のパイロット信号を使用してベクトル調整器を自動調整するように構成したものでもある。ただし、ここでは2つの周波数帯に対応して2つの信号発生器32-1, 32-2を設けると共に、分配器26からの送信信号の一部を分配器27により2分配し、それぞれ2つの信号検出器28-1, 28-2に与え歪成分のI信号とQ信号として検出を行う。それらの歪検出結果はアナログ・ディジタル変換器29I-1, 29Q-1, 29I-2, 29Q-2によりディジタル信号に変換され、制御器31-1, 31-2に与えられる。
As for the pilot signal, an example of a CW2 wave has been shown. However, a narrowband modulated wave may be used in the same manner as described in the previous embodiment, or the vector adjuster may be controlled without using a pilot signal. It can also be done.
Seventh Embodiment FIG. 10 shows a seventh embodiment of the present invention. In this embodiment, the IF band analog predistorter shown in FIG. 7 is implemented by digital signal processing. This embodiment is also configured such that the vector adjuster is automatically adjusted using the pilot signals in the respective frequency bands as compared with the embodiment of FIG. However, here, two signal generators 32-1 and 32-2 are provided corresponding to the two frequency bands, and a part of the transmission signal from the
プリディストーション回路100の構成と動作は図6の場合と同様であり、パイロット信号SP1, SP2を使用した制御器31-1, 31-2によるベクトル調整器V3-1, V5-1, V3-2, V5-2の制御は図7の実施例の場合と同様なので説明を省略する。
第8実施例
図11はこの発明の第8実施例を示す。この実施例は図8に示した実施例のIF帯アナログプリディストータをディジタル信号処理によるべき級数型プリディストータとして構成したものである。また、図11に示すプリディストータの構成は、図10に示した構成において、2つの制御器31-1, 31-2を1つの制御器31に置き換えたものと同じである。パイロット信号SP1, SP2を使った制御器31による周波数帯f1用のベクトル調整器V3-1, V5-1と周波数帯f2用のベクトル調整器V3-2, V5-2の制御は図8における実施例と同様であり、説明を省略する。
第9実施例
図12はこの発明の第9実施例を示す。この実施例は図9に示した1つの信号発生器32を使用する実施例のアナログプリディストータをディジタル信号処理によるべき級数型プリディストータとして構成したものである。制御器31による周波数帯f1, f2用のベクトル調整器に対する制御は図9の実施例と同様であり、説明を省略する。
The configuration and operation of the
Eighth Embodiment FIG. 11 shows an eighth embodiment of the present invention. In this embodiment, the IF band analog predistorter of the embodiment shown in FIG. 8 is configured as a power series predistorter by digital signal processing. The configuration of the predistorter shown in FIG. 11 is the same as that of the configuration shown in FIG. 10 in which two controllers 31-1, 31-2 are replaced with one
Ninth Embodiment FIG. 12 shows a ninth embodiment of the present invention. In this embodiment, the analog predistorter of the embodiment using one
上述した図1、10,11,12に示すディジタルプリディストータの実施例は、そのディジタル信号処理をプログラムに従ってコンピュータにより実施してもよい。 In the embodiment of the digital predistorter shown in FIGS. 1, 10, 11, and 12 described above, the digital signal processing may be performed by a computer according to a program.
この発明による多周波帯用べき級数型プリディストータは複数の周波数帯域の信号を送信する移動通信の基地局等に利用することができる。 The power series predistorter for a multi-frequency band according to the present invention can be used for a mobile communication base station that transmits signals of a plurality of frequency bands.
Claims (17)
複数の周波数帯の入力信号を線形信号伝達経路と複数の周波数帯用歪発生経路とに分配する分配手段と、
上記線形信号伝達経路の出力と上記複数の周波数帯用歪発生経路の出力を合成し、出力とする合成手段と、
上記線形信号伝達経路に設けられた遅延回路、
とを含み、
各上記周波数帯用歪発生経路は、分配された上記入力信号から対応する上記周波数帯の信号を抽出する帯域阻止フィルタで構成された帯域信号抽出器と、
上記抽出された信号が与えられ、その信号の少なくとも1つの奇数次歪成分を発生し、上記周波数帯用歪発生経路の出力とする歪発生器、
とを含むことを特徴とする多周波帯用べき級数型プリディストータ。 It is a power series predistorter for multi-frequency bands to compensate for power amplifier distortion,
Distributing means for distributing input signals of a plurality of frequency bands to a linear signal transmission path and a plurality of distortion generating paths for the frequency bands;
Combining means for combining the output of the linear signal transmission path and the output of the plurality of frequency band distortion generation paths,
A delay circuit provided in the linear signal transmission path;
Including
Each of the frequency band distortion generation paths includes a band signal extractor configured by a band rejection filter that extracts a signal of the corresponding frequency band from the distributed input signal;
A distortion generator that is provided with the extracted signal, generates at least one odd-order distortion component of the signal, and outputs the distortion generation path for the frequency band;
And a power series predistorter for multi-frequency bands.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365003A JP4576221B2 (en) | 2004-02-03 | 2004-12-16 | Power series predistorter for multi-frequency band |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004027220 | 2004-02-03 | ||
JP2004365003A JP4576221B2 (en) | 2004-02-03 | 2004-12-16 | Power series predistorter for multi-frequency band |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005253045A JP2005253045A (en) | 2005-09-15 |
JP4576221B2 true JP4576221B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=35033053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004365003A Expired - Fee Related JP4576221B2 (en) | 2004-02-03 | 2004-12-16 | Power series predistorter for multi-frequency band |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4576221B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200071941A1 (en) * | 2017-03-09 | 2020-03-05 | Werner Schluter | Uncoupling Mat |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100649478B1 (en) * | 2005-10-24 | 2006-11-27 | 세원텔레텍 주식회사 | Dual-band predistortion power amplifier for base-station application |
WO2007123040A1 (en) | 2006-04-21 | 2007-11-01 | Nec Corporation | Power amplifier |
JP2008022111A (en) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Sony Corp | Distortion compensation apparatus, and wireless communication apparatus |
JP2008177899A (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Amplifier circuit, and radio communication equipment |
JP5228723B2 (en) | 2008-09-10 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | Distortion compensation apparatus and method |
JP5066138B2 (en) * | 2009-06-08 | 2012-11-07 | 株式会社東芝 | High frequency amplifier and predistortion compensation method |
US8204456B2 (en) * | 2010-09-15 | 2012-06-19 | Fujitsu Semiconductor Limited | Systems and methods for spurious emission cancellation |
US9596120B2 (en) | 2013-09-26 | 2017-03-14 | Nec Corporation | Signal transmission apparatus, distortion compensation apparatus, and signal transmission method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55107308A (en) * | 1979-02-13 | 1980-08-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Nonlinear compensation system of automatic following type |
JPH05121958A (en) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Saitama Nippon Denki Kk | Distortion compensation control system for linear amplifier |
JPH05268117A (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-15 | Fujitsu Ltd | Transmission power control system |
JPH1098348A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Hitachi Metals Ltd | Stacked-type wave divider |
JPH10290125A (en) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Hitachi Denshi Ltd | Power amplifier |
JP2003008385A (en) * | 2001-06-18 | 2003-01-10 | Murata Mfg Co Ltd | Composite lc filter circuit and composite lc filter component |
JP2003092518A (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Distortion compensator |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004365003A patent/JP4576221B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55107308A (en) * | 1979-02-13 | 1980-08-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Nonlinear compensation system of automatic following type |
JPH05121958A (en) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Saitama Nippon Denki Kk | Distortion compensation control system for linear amplifier |
JPH05268117A (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-15 | Fujitsu Ltd | Transmission power control system |
JPH1098348A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Hitachi Metals Ltd | Stacked-type wave divider |
JPH10290125A (en) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Hitachi Denshi Ltd | Power amplifier |
JP2003008385A (en) * | 2001-06-18 | 2003-01-10 | Murata Mfg Co Ltd | Composite lc filter circuit and composite lc filter component |
JP2003092518A (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Distortion compensator |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200071941A1 (en) * | 2017-03-09 | 2020-03-05 | Werner Schluter | Uncoupling Mat |
US12044016B2 (en) | 2017-03-09 | 2024-07-23 | Schluter Systems L.P. | Uncoupling mat with heating elements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005253045A (en) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100665021B1 (en) | Multi-band predistorter using power series representation | |
US7539464B2 (en) | Power series type predistorter for multi-frequency bands operation | |
Saad et al. | A 1.8–3.8-GHz power amplifier with 40% efficiency at 8-dB power back-off | |
US7183847B2 (en) | Multi-band look-up table type predistorter | |
EP3221963B1 (en) | Power amplifier for amplifying radio frequency signal | |
JP5698419B2 (en) | Linearization for a single power amplifier in a multiband transmitter | |
US8295789B2 (en) | Multi-band lookup table type predistorter | |
US7126422B2 (en) | Multi-band feed-forward amplifier and adjustment method therefor | |
JP4576221B2 (en) | Power series predistorter for multi-frequency band | |
KR100342783B1 (en) | Predistortion linearizer | |
KR100801578B1 (en) | Intermodulation signal generator of power amplifier and pre-distortion linearizer with the same | |
JP5679193B2 (en) | Transmitter and transceiver | |
KR20080065042A (en) | Digital predistoriton linearizer for doherty power amplifier | |
JP4638724B2 (en) | Multi-band look-up table type predistorter | |
KR101131910B1 (en) | Output power unit for a mobile telecommunication equipments | |
Ota et al. | A novel adaptive digital predistortion for wideband power amplifiers with memory effects | |
JP4328339B2 (en) | Multi-frequency feedforward amplifier | |
KR100375315B1 (en) | Mixer for reducing of distortion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4576221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |