JP4574903B2 - Doll toy - Google Patents
Doll toy Download PDFInfo
- Publication number
- JP4574903B2 JP4574903B2 JP2001216996A JP2001216996A JP4574903B2 JP 4574903 B2 JP4574903 B2 JP 4574903B2 JP 2001216996 A JP2001216996 A JP 2001216996A JP 2001216996 A JP2001216996 A JP 2001216996A JP 4574903 B2 JP4574903 B2 JP 4574903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- wheel
- doll toy
- doll
- leg member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、起立状態と走行状態に変形させることができる人形玩具に関する。特に、走行可能な人形玩具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、走行する人形玩具として実公平5−43825号に開示された人形玩具が知られている。当該人形玩具は、起立状態と走行状態に変形することができるものであるが、駆動輪が連結されたフライホイール式の動力ユニットが胴体内に設けられ、頭部を後方に回動させると、付勢輪を兼ねる駆動輪が露出し、この駆動輪を付勢することで人形玩具を走行させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の人形玩具は、動力ユニットが胴体内に設けられていたため、胴体が太くなってしまい、昨今の流行である人形本体の胴体を細くしたデザインにすることができなかった。
また、従来の人形玩具は、走行時に、つま先を引きずりながら走行するため、接地面との摩擦により着色部分が剥がれたり、すり減ったりすることがあり、また、走行時の抵抗となっていた。
【0004】
本願発明は、上記の点に鑑み発明されたものであって、頭部に動力ユニットを収納するようにしたため、胴体を細く形成することができ、また、脚部に車輪を設けたため、摩擦により脚部の着色部分が剥がれたり、すり減ったり、また走行時の抵抗となったりすることがない人形玩具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、請求項1記載の人形玩具は、以下の要件を備えたことを特徴とする。すなわち、
(イ)少なくとも頭部と胴体部とを有した人形本体からなり、前記頭部内には駆動輪を有した動力ユニットが設けられていること。
(ロ)前記頭部は、胴体部に対して前後方向へ回動自在に取り付けられていること。
(ハ)前記駆動輪は、前記頭部を後方へ回動させると頭部下端部から当該駆動輪の一部が前面側に露出するように設けられていること。
(ニ)前記胴体部の下端には、脚部材が設けられていること。
(ホ)前記脚部材の下端前部には、車輪が回転自在に取り付けられていること。
(ヘ)前記脚部材の下端には、人形本体を起立させる接地面を有する足部材が設けられていること。
(ト)前記足部材は、前記車輪が出没自在となるように、当該足部材の踵側を回動支点としてつま先側が前後方向へ回動自在に取り付けられていること。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明に係る一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本願発明に係る人形玩具(人形本体)1の構成斜視図であり、図2は、当該人形玩具(人形本体)1の分解構成図である。
図1中、3は頭部、5は胴体部、7は胴体部5に設けられた一対の脚部、9は胴体部5に設けられた一対の腕部である。
また、図2において、11は前記頭部3内に設けられた動力ユニット、13は動力ユニットにより付勢され駆動する駆動輪(付勢輪)、15は脚部材、17は脚部材15に取り付けられる車輪、19は前記車輪17が収納可能に設けられた足部材である。
【0007】
人形玩具(人形本体)1は、胴体部5と頭部3からなり、胴体部5の上方に頭部3が正面(前面)から上後方に向けて回動自在に取り付けられたものである。
この頭部3は、本実施の形態では、その内側が中空であり、前記動力ユニット11が収納されている。また、後部下方には該頭部3が前後方向に回動した際に前記胴体部5と所定範囲で接触しないように、切欠部3aが設けられている。この切欠部3aの両縁部分と前記胴体部5の上部後方がピン等で回動自在に取り付けられて回動支点となるように構成されている。そして、頭部3は、前面が顔となるように所定の形状に成形され顔部品(目や口等)が描かれている。
【0008】
脚部7は、脚部材15と車輪17とからなり、脚部材15は、前記胴部5の下部にそれぞれ固着されており、脚部材15の下端前面側を突出させ人体のつま先を模して形成されている。この脚部材15の下端前面側(つま先部分)の外側部には、脚部材15の前面側縁部から若干はみ出す大きさの車輪17が回動自在に取り付けられている。
【0009】
また、前記脚部材15の下端後方側(踵側)には、正面から下後方へ向けて回動自在に足部材19が設けられている。この足部材19は、底部に所定大の接地面を有し、上部には、前記脚部材15のつま先部分と車輪19が収納されるための凹部が設けられている。これは、足部材19を前面から後方側へ回動させることにより、前記脚部材15に設けられた車輪17が該足部材19から出没自在となるように構成されたものである。
【0010】
動力ユニット11は、本実施の形態では、フライホイール式の動力源であり、前面に駆動輪13の一部が露出して設けられている。この動力ユニット11は上述したように頭部3の中空部分に収納され、内側壁に固定されている。
すなわち、頭部3を後方へ回動させた際に、頭部3の前面下端部から動力ユニット11に設けられた前記駆動輪13の一部分が露出するように配置されている。
【0011】
つぎに上記構成の人形玩具1を走行させる様子について説明する。
本願発明の人形玩具1は、通常は頭部3の顔を正面方向に向かせ、脚部7に設けられた足部材19の接地面が所定面上に接するように設置すると、当該人形玩具1を起立状態にすることができる(図1、図3(a)参照)。
【0012】
この起立状態の人形玩具1の頭部3を前面から上後方へ回動すると、頭部3の下端部から駆動輪13が露出する。また、脚部7に設けられた足部材19を前面から下後方へ回動すると脚部材15に設けられた車輪17が露わとなる。
そして、前記駆動輪13と該車輪17を所定面上に接することにより、当該人形玩具1は走行状態に形成される。このような走行状態において、腕部9を頭部3側に回動することであたかも空を飛んでいるような姿勢に見せることができる(図3(b)参照)。
【0013】
走行状態に形成された人形玩具1は、駆動輪13を付勢することにより、進行方向へ走行する。このとき、駆動輪13とともに脚部材15に設けられた車輪17も回動するため、三点支持による安定した走行が行えるようになる(図4参照)。
【0014】
なお、上記実施の形態では、動力ユニット11をフライホイール式として説明したが、動力ユニット11に設けられた駆動輪13を駆動することができれば、電池によるものでもよく、動力源は特に限定されない。
また、上記実施の形態では、頭部3および足部材19を単に回動するとして説明したが、頭部3の後部や足部材19の後方に回動用の突起を設けて、この突起を操作することにより回動するようにしてもよく、回動方法は特に限定されない。
【0015】
【発明の効果】
本願発明によると、人形玩具の頭部に動力ユニットを収納するようにしたため、昨今の流行に沿って胴体部を細く形成することができる。また、本願発明によると、脚部下端に車輪を設けたため、従来のように走行時につま先を引きずりながら走行することがなくなり、接地面との摩擦により着色部分が剥がれたり、すり減ったりすることがなく、また、走行時に抵抗とならず従来に比して長時間走行することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施の形態に係る人形玩具の構成斜視図である。
【図2】本願発明の一実施の形態に係る人形玩具の分解構成図である。
【図3】本願発明の一実施の形態に係る人形玩具の断面構成図である。
【図4】本願発明の一実施の形態に係る人形玩具の走行の様子を示した説明図である。
【符号の説明】
1 人形玩具
3 頭部
5 胴体部
7 脚部
9 腕部
11 動力ユニット
13 駆動輪
15 脚部材
17 車輪
19 足部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a doll toy that can be transformed into a standing state and a traveling state. In particular, the present invention relates to a doll toy that can run.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a doll toy disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 5-43825 is known as a running doll toy. The doll toy can be transformed into a standing state and a traveling state, but a flywheel type power unit to which a driving wheel is connected is provided in the body, and when the head is rotated backward, A driving wheel that also serves as an urging wheel is exposed, and the doll toy is caused to travel by urging the driving wheel.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the conventional doll toy has a power unit provided in the body, the body becomes thick, and it has not been possible to make the body of the doll main body, which is the current trend, thin.
Further, since the conventional doll toy travels while dragging the toe during traveling, the colored portion may be peeled off or worn away due to friction with the ground contact surface, and it has become resistance during traveling.
[0004]
The present invention has been invented in view of the above points, and since the power unit is housed in the head, the body can be formed thin, and the legs are provided with wheels, so that It is an object of the present invention to provide a doll toy in which the colored portion of the leg is not peeled off or worn, and does not become resistance during running.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a doll toy according to
(A) It consists of a doll body having at least a head and a torso, and a power unit having drive wheels is provided in the head.
(B) The head is attached to the body part so as to be rotatable in the front-rear direction.
(C) The drive wheel is provided so that a part of the drive wheel is exposed to the front side from the lower end of the head when the head is rotated backward.
(D) A leg member is provided at the lower end of the body part.
(E) A wheel is rotatably attached to the lower front part of the leg member.
(F) A foot member having a ground contact surface for raising the doll main body is provided at the lower end of the leg member.
(G) The foot member is attached so that the toe side is pivotable in the front-rear direction with the heel side of the foot member as a pivot point so that the wheel can be moved up and down.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration perspective view of a doll toy (doll body) 1 according to the present invention, and FIG. 2 is an exploded configuration diagram of the doll toy (doll body) 1.
In FIG. 1, 3 is a head, 5 is a trunk, 7 is a pair of legs provided on the
In FIG. 2, 11 is a power unit provided in the
[0007]
The doll toy (doll main body) 1 includes a
In the present embodiment, the
[0008]
The
[0009]
Further, a
[0010]
In the present embodiment, the power unit 11 is a flywheel power source, and a part of the
That is, when the
[0011]
Next, a state in which the
When the
[0012]
When the
And the said
[0013]
The
[0014]
In the above-described embodiment, the power unit 11 is described as a flywheel type. However, as long as the
In the above embodiment, the
[0015]
【The invention's effect】
According to the present invention , since the power unit is stored in the head of the doll toy, the body part can be formed thinly in line with the current trend. In addition, according to the present invention , because the wheel is provided at the lower end of the leg portion, it does not travel while dragging the toe during traveling as in the prior art, and the colored portion is not peeled off or worn away due to friction with the ground contact surface. In addition, the vehicle does not become a resistance during traveling and can travel for a longer time than in the past.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration perspective view of a doll toy according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an exploded configuration diagram of a doll toy according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional configuration diagram of a doll toy according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory view showing a running state of a doll toy according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
(イ)少なくとも頭部と胴体部とを有した人形本体からなり、前記頭部内には駆動輪を有した動力ユニットが設けられていること。
(ロ)前記頭部は、胴体部に対して前後方向へ回動自在に取り付けられていること。
(ハ)前記駆動輪は、前記頭部を後方へ回動させると頭部下端部から当該駆動輪の一部が前面側に露出するように設けられていること。
(ニ)前記胴体部の下端には、脚部材が設けられていること。
(ホ)前記脚部材の下端前部には、車輪が回転自在に取り付けられていること。
(ヘ)前記脚部材の下端には、人形本体を起立させる接地面を有する足部材が設けられていること。
(ト)前記足部材は、前記車輪が出没自在となるように、当該足部材の踵側を回動支点としてつま先側が前後方向へ回動自在に取り付けられていること。A doll toy characterized by the following requirements:
(A) It consists of a doll body having at least a head and a torso, and a power unit having drive wheels is provided in the head.
(B) The head is attached to the body part so as to be rotatable in the front-rear direction.
(C) The drive wheel is provided so that a part of the drive wheel is exposed to the front side from the lower end of the head when the head is rotated backward.
(D) A leg member is provided at the lower end of the body part.
(E) A wheel is rotatably attached to the lower front part of the leg member.
(F) A foot member having a ground contact surface for raising the doll main body is provided at the lower end of the leg member.
(G) The foot member is attached so that the toe side is pivotable in the front-rear direction with the heel side of the foot member as a pivot point so that the wheel can be moved up and down.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216996A JP4574903B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Doll toy |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216996A JP4574903B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Doll toy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003024655A JP2003024655A (en) | 2003-01-28 |
JP4574903B2 true JP4574903B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=19051397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001216996A Expired - Lifetime JP4574903B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Doll toy |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4574903B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS508707Y2 (en) * | 1971-07-14 | 1975-03-15 | ||
JPH0223351Y2 (en) * | 1984-04-25 | 1990-06-25 | ||
JPH0543825Y2 (en) * | 1988-01-11 | 1993-11-05 |
-
2001
- 2001-07-17 JP JP2001216996A patent/JP4574903B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS508707Y2 (en) * | 1971-07-14 | 1975-03-15 | ||
JPH0223351Y2 (en) * | 1984-04-25 | 1990-06-25 | ||
JPH0543825Y2 (en) * | 1988-01-11 | 1993-11-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003024655A (en) | 2003-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11027212B2 (en) | Kart with movable visual effect | |
JP2004113643A (en) | Robot toy and drive device for toy | |
JP4574903B2 (en) | Doll toy | |
JP2003181153A (en) | Walking mechanism for toy robot | |
JPS6125470Y2 (en) | ||
JP2649689B2 (en) | Sliding doll | |
JPH0543825Y2 (en) | ||
JPS6229027Y2 (en) | ||
JP3062702U (en) | Small electric fan | |
JP2572844Y2 (en) | Wheelbarrow toy | |
JP3082471U (en) | Motion doll | |
JP2001340391A (en) | Wheelchair-connected vehicle | |
JPH0315111Y2 (en) | ||
JPH0246829Y2 (en) | ||
JPH0315113Y2 (en) | ||
JPH0448238Y2 (en) | ||
JPS62192790U (en) | ||
JPH0418590U (en) | ||
JPH0122701Y2 (en) | ||
GB2244935A (en) | Walking toy animal | |
JPH0198530U (en) | ||
JPH01118620U (en) | ||
JPS6290027U (en) | ||
JPH026618U (en) | ||
JPS62157401U (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4574903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |