JP4574566B2 - Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof - Google Patents

Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4574566B2
JP4574566B2 JP2006036629A JP2006036629A JP4574566B2 JP 4574566 B2 JP4574566 B2 JP 4574566B2 JP 2006036629 A JP2006036629 A JP 2006036629A JP 2006036629 A JP2006036629 A JP 2006036629A JP 4574566 B2 JP4574566 B2 JP 4574566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
display
screen
data
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006036629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007221224A (en
JP2007221224A5 (en
Inventor
靖 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006036629A priority Critical patent/JP4574566B2/en
Publication of JP2007221224A publication Critical patent/JP2007221224A/en
Publication of JP2007221224A5 publication Critical patent/JP2007221224A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574566B2 publication Critical patent/JP4574566B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、放送受信装置およびその画面表示方法に関し、特に番組映像及びデータ放送データを含む放送波を受信する放送受信装置の画面表示方法に関する。   The present invention relates to a broadcast receiving apparatus and a screen display method thereof, and more particularly to a screen display method of a broadcast receiving apparatus that receives a broadcast wave including program video and data broadcast data.

従来より、テレビ放送波の隙間を利用して文字や図形による情報画面を提供する文字放送サービスが提供されている。文字放送の伝送方式には、垂直帰線消去期間に文字放送データを重畳するVBI(Vertical Blanking Interval)方式や、音声副搬送波に文字放送データを重畳するASC(Audio Subcarrier Channel)方式などがある。これらの伝送方式では、文字やモザイク図形、ジオメトリック図形の他、JPEG(Joint Photographic Experts Group)などの静止画を放送波に重畳して送ることができる。通常は、専用チューナーで放送波を受信し、専用キーを押して目次画面を表示させて、目次の中から所望の番組を選択して文字放送の番組(ニュースや天気)を視聴する。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been provided a teletext service that provides an information screen using characters and figures by using a gap between television broadcast waves. Transmission systems for teletext include a VBI (Vertical Blanking Interval) system that superimposes teletext data during a vertical blanking period, an ASC (Audio Subcarrier Channel) system that superimposes teletext data on an audio subcarrier, and the like. In these transmission methods, a still image such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) can be superimposed on a broadcast wave and sent in addition to characters, mosaic figures, and geometric figures. Usually, a broadcast wave is received by a dedicated tuner, a dedicated key is pressed to display a table of contents screen, a desired program is selected from the table of contents, and a teletext program (news or weather) is viewed.

また、データ放送は、デジタル放送の放送波の一部を利用して、文章やイラスト、写真などのデジタルデータ(テキスト・データ、静止画データ等)を伝送する放送サービスである。データ放送により、通常の番組とは別にニュースや天気予報などのデータを提供することができる他、番組内容と連動した情報も提供することができる。データ放送用のデータ(以下、データ放送データと称する)は、放送局からの放送波に重畳される他、その一部がインターネット経由で伝送されるケースもある。データ放送は、MPEG(Moving Picture Experts Group)形式の動画やMNG(Multiple−Image Network Graphics)形式のアニメーションなど、動的に変化するコンテンツにも対応している。文字放送では静的な画面を提示するのに対して、データ放送では動きのある画面の提示が可能である。また、データ放送では放送局と受信装置との間の双方向通信も可能である。   Data broadcasting is a broadcasting service that transmits digital data (text data, still image data, etc.) such as texts, illustrations, and photographs using a part of the broadcast wave of digital broadcasting. Data broadcasting can provide data such as news and weather forecasts in addition to normal programs, as well as information linked with program contents. Data for data broadcasting (hereinafter referred to as data broadcasting data) is superimposed on a broadcast wave from a broadcasting station, and a part of the data is transmitted via the Internet. Data broadcasting is also compatible with dynamically changing content such as moving picture experts group (MPEG) format animations and animations in the MNG (Multiple-Image Network Graphics) format. In contrast to text broadcasting, which presents a static screen, data broadcasting can present a moving screen. In data broadcasting, bidirectional communication between a broadcasting station and a receiving device is also possible.

日本のデジタル放送では、データ放送の記述言語としてBML(Broadcast Markup Language:放送用マークアップ言語)が用いられている。BMLは、XHTML(eXtensible Hyper Text Markup Language:拡張可能ハイパーテキスト・マークアップ言語)をベースとして放送用に拡張されたものである。データ放送に対応した受信装置にはデータ放送用のブラウザが搭載されており、リソースを識別するためのURI(Uniform Resource Identifier)が用いられる。   In Japanese digital broadcasting, BML (Broadcast Markup Language) is used as a description language for data broadcasting. BML is extended for broadcasting based on XHTML (extensible Hyper Text Markup Language). A data broadcasting browser is mounted on a receiving device that supports data broadcasting, and a URI (Uniform Resource Identifier) for identifying resources is used.

また、次世代の放送サービスであるサーバ型放送では、受信装置に大容量の蓄積装置を内蔵し、放送局から送られてくる番組コンテンツを一旦蓄積して視聴することができる。これにより、放送時刻に縛られずにいつでも好きなときに番組コンテンツを視聴することが可能となる。また、従来の番組コンテンツに加え、番組に関する付加情報(メタデータ)を利用した、ダイジェスト視聴やハイライト視聴などの新しい視聴方法も可能になる。現在、運用規定の策定が進められており、2006年以降にサービスの開始が予定されている。   In server-type broadcasting, which is a next-generation broadcasting service, a large-capacity storage device is built in the receiving device, and program content sent from a broadcasting station can be temporarily stored and viewed. As a result, it is possible to view the program content whenever you like without being bound by the broadcast time. Further, in addition to the conventional program content, a new viewing method such as digest viewing and highlight viewing using additional information (metadata) related to the program becomes possible. Currently, operational rules are being formulated, and the service is scheduled to start after 2006.

ところで、従来の文字放送受信装置においては、受信者がテレビチャンネルを他のテレビチャンネルに切換えて受信した場合には、一旦バッファメモリに記憶されている文字番組データを消去する。そして、切換え後のテレビチャンネル、つまり受信中の放送局の文字番組データの記憶を開始するという記録動作が行われる。このため、受信者が一時的に他のチャンネルを切換えた後に、元のチャンネルに戻った場合、所望の文字番組を提示するまで待ち時間を生じてしまい、使用者とって不都合があった。   By the way, in the conventional teletext receiving device, when the receiver receives the television channel by switching to another television channel, the text program data temporarily stored in the buffer memory is erased. Then, a recording operation is started to start storing the television program after the switching, that is, the character program data of the receiving broadcast station. For this reason, when the receiver temporarily switches to another channel and then returns to the original channel, a waiting time is generated until a desired character program is presented, which is inconvenient for the user.

そこで、受信者が一時的に他のチャンネルに切換えた後に元のチャンネルに復帰した場合でも、即座に元のチャンネルの文字番組を画面提示することができる文字放送受信装置が提案されている。具体的には、他のテレビジョンチャンネルに所定時間内で切り換えた後に、元のバッファメモリに記憶されたテレビジョンチャンネルに戻った場合には、バッファメモリに記憶された文字放送データは保持される。これにより、文字信号が再受信されるのを待たず、すなわち待ち時間がかかることなく、所望の文字番組を提示することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−184172号公報
In view of this, there has been proposed a teletext receiver that can immediately display a text program of the original channel on the screen even when the receiver temporarily switches to another channel and then returns to the original channel. Specifically, when switching to another television channel within a predetermined time and then returning to the television channel stored in the original buffer memory, the teletext data stored in the buffer memory is retained. . Thereby, a desired character program can be presented without waiting for the character signal to be received again, that is, without waiting time (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-7-184172

図25は、従来のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。チャンネルAのデータ放送画面G20が表示された状態で、ユーザがリモコンを操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G21が表示される。次に、ユーザが再度元のチャンネルAを選局すると、通常はチャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G22が表示される。ただし、チャンネル選局時に自動的にデータ放送のトップページ等が立ち上がるように設定されている場合は、それに対応する画面が表示される。   FIG. 25 is a diagram illustrating an example of transition of a display screen of a conventional digital broadcast receiving apparatus. When the channel B is selected by operating the remote controller while the channel A data broadcast screen G20 is displayed, a screen G21 displaying the channel B program video in full screen is displayed. Next, when the user selects the original channel A again, a screen G22 that normally displays the program video of channel A in full screen is displayed. However, if it is set so that the top page of the data broadcast is automatically started at the time of channel selection, a corresponding screen is displayed.

図25において、チャンネルAの画面G22が表示された状態からチャンネルAのデータ放送画面G20に表示を切換えたい場合は、ユーザはリモコンのデータ・キーを押してデータ放送のトップページを立上げる必要がある。その後、リモコンの矢印キーを押していくつかのページの遷移を経てデータ放送画面G20に辿り着く。このため、データ放送画面G20のページ階層が深ければ深いほど、リモコンの操作量は多くなってしまう。   In FIG. 25, in order to switch the display from the state where the channel A screen G22 is displayed to the data broadcasting screen G20 of the channel A, the user needs to start up the data broadcasting top page by pressing the data key of the remote controller. . Thereafter, the arrow key of the remote controller is pressed to reach the data broadcast screen G20 through several page transitions. For this reason, the deeper the page hierarchy of the data broadcast screen G20, the greater the operation amount of the remote control.

このように、従来のデジタル放送受信装置では、あるチャンネルのデータ放送を視聴している状態から一旦他のチャンネルを選局した後、再度元のチャンネルを選局すると、データ放送画面は表示されずに元のチャンネルの番組映像が全画面に表示されていた。このため、元のチャンネルのデータ放送を視聴したい場合は、再びユーザがリモコンを操作してデータ放送画面を表示させる必要があり、ユーザにとって利便性が悪いという問題があった。   As described above, in the conventional digital broadcast receiving apparatus, after selecting another channel from the state of viewing the data broadcast of a certain channel, the data broadcast screen is not displayed when the original channel is selected again. The program video of the original channel was displayed on the full screen. For this reason, when the user wishes to view the data broadcast of the original channel, the user has to operate the remote controller again to display the data broadcast screen, which is inconvenient for the user.

図26は、従来のサーバ型放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。チャンネルAのサーバ放送番組画面G30において、受信装置内に蓄積された番組コンテンツの再生画面が右上に縮小表示されている。この状態でユーザがリモコンを操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G31が表示される。次に、ユーザが再度元のチャンネルAを選局すると、通常はチャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G32が表示される。   FIG. 26 is a diagram illustrating an example of transition of the display screen of the conventional server type broadcast receiving apparatus. On the server broadcast program screen G30 of channel A, the playback screen of the program content stored in the receiving device is displayed in a reduced size in the upper right. In this state, when the user operates the remote controller to select channel B, a screen G31 displaying the program video of channel B in full screen is displayed. Next, when the user selects the original channel A again, a screen G32 that normally displays the program video of channel A in full screen is displayed.

図26において、チャンネルAの画面G32が表示された状態からチャンネルAのサーバ型放送画面G30に表示を切換えたい場合は、図25に示したデータ放送の場合と同様にリモコン操作を複数回行う必要がある。   In FIG. 26, when it is desired to switch the display from the state where the screen A 32 of the channel A is displayed to the server type broadcast screen G 30 of the channel A, it is necessary to perform the remote control operation a plurality of times as in the case of the data broadcast shown in FIG. There is.

このように、サーバ型放送においても、あるチャンネルのサーバ型放送を視聴している状態から一旦他のチャンネルを選局した後、再度元のチャンネルを選局すると、サーバ型放送画面は表示されずに元のチャンネルの番組映像が全画面に表示されていた。このため、元のチャンネルのサーバ型放送を視聴した場合は、再びユーザがリモコンを操作してサーバ型放送画面を表示させる必要があり、ユーザにとって利便性が悪いという課題があった。   In this way, even in server type broadcasting, once another channel is selected from the state in which the server type broadcasting of a certain channel is being viewed, the original channel is selected again, and the server type broadcasting screen is not displayed. The program video of the original channel was displayed on the full screen. For this reason, when viewing the server type broadcast of the original channel, it is necessary for the user to operate the remote controller again to display the server type broadcast screen, and there is a problem in that it is not convenient for the user.

また、サーバ型放送においては、受信装置内に蓄積された番組コンテンツを視聴する一つの方法として、図25に示したデータ放送画面からサーバ型放送画面に遷移して番組コンテンツを選んで再生する方法がある。この場合、所望のチャンネルを一旦選局した後、そのチャンネルのデータ放送画面を立上げ、次にそのデータ放送画面からサーバ型放送画面(蓄積された番組コンテンツを選ぶ画面)に遷移する。そして、そのサーバ型放送画面で所望の番組コンテンツを選んで再生するという手順を踏むことになり、操作量が多くなってしまう。   In the server-type broadcast, as one method for viewing the program content stored in the receiving device, a method for selecting the program content from the data broadcast screen shown in FIG. There is. In this case, after selecting a desired channel, the data broadcast screen of that channel is started up, and then the data broadcast screen is changed to a server-type broadcast screen (screen for selecting stored program content). Then, a procedure for selecting and reproducing a desired program content on the server type broadcast screen is taken, and the operation amount increases.

ここで、上記特許文献1に記載の文字放送受信装置によれば、受信者が一時的に他のチャンネルに切換えた後に元のチャンネルに戻った場合でも、即座に元のチャンネルの文字番組を画面提示することができる。これによれば、バッファメモリに元のチャンネルの文字放送データを保持しておくことによって、文字信号を再受信する待ち時間がかからなくなり、即座に元のチャンネルの文字番組を画面提示することができる。   Here, according to the teletext receiving device described in Patent Document 1, even if the receiver temporarily switches to another channel and then returns to the original channel, the text program of the original channel is immediately displayed on the screen. Can be presented. According to this, by holding the teletext data of the original channel in the buffer memory, there is no waiting time for re-receiving the text signal, and the text program of the original channel can be immediately presented on the screen. it can.

しかしながら、文字放送受信装置と、デジタル放送やサーバ型放送に対応した放送受信装置とは構成が異なり、特許文献1に記載の技術をデジタル放送やサーバ型放送に対応した放送受信装置に単純に適用することは困難である。   However, the configuration of the character broadcast receiving device and the broadcast receiving device compatible with digital broadcasting and server type broadcasting are different, and the technology described in Patent Document 1 is simply applied to the broadcast receiving device compatible with digital broadcasting and server type broadcasting. It is difficult to do.

例えば、デジタル放送では各チャンネルにおいて番組映像を全画面表示した画面又はデータ放送画面を選択的に表示することが可能であるが、文字放送ではそのような構成になっていない。また、文字放送は静的な画面で提供されるが、データ放送やサーバ型放送では動画などの動的に変化する画面の提示が可能である。また、サーバ型放送においては、以前途中まで見ていた番組コンテンツを、見終わった位置から再生したい場合も想定し得る。この場合、その番組コンテンツの元の再生状態を再現する必要がある。   For example, in digital broadcasting, it is possible to selectively display a screen in which program video is displayed on a full screen or a data broadcasting screen in each channel, but in text broadcasting, such a configuration is not used. In addition, text broadcasting is provided on a static screen, but data broadcasting and server type broadcasting can present a dynamically changing screen such as a moving image. Also, in server type broadcasting, it may be assumed that the program content that has been viewed halfway before is to be reproduced from the position where it has been viewed. In this case, it is necessary to reproduce the original reproduction state of the program content.

そこで、本発明は、データ放送又はサーバ型放送の視聴時において、ユーザがチャンネルを切換える際の利便性を向上させることが可能な放送受信装置およびその画面表示方法を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a broadcast receiving apparatus and a screen display method thereof that can improve convenience when a user switches channels when viewing data broadcasting or server-type broadcasting.

本発明の放送受信装置は、複数のチャンネルの番組映像及びデータ放送データを含むデジタル放送信号を受信する放送受信装置であって、デジタル放送信号を受信して、ユーザの指示に従ってチャンネルを選局する受信手段と、受信手段により選局されたチャンネルにおいて、データ放送データと番組映像を合成して画面に配置した第1の表示形態、又はデータ放送データと番組映像を合成せずに、番組映像を画面全体に配置した第2の表示形態のいずれかの表示形態で表示を行う表示手段と、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われていたことを示す情報を保存部に保存する保存手段と、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過する前に再び所定のチャンネルが選局された場合、保存部に保存された情報に基づいて、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示を行い、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過してから再び所定のチャンネルが選局された場合は、所定のチャンネルにおいて第2の表示形態で表示を行うように表示手段を制御する制御手段とを備える。 The broadcast receiving apparatus of the present invention is a broadcast receiving apparatus that receives a digital broadcast signal including program video and data broadcast data of a plurality of channels, receives the digital broadcast signal, and selects a channel according to a user instruction. In the receiving means and the channel selected by the receiving means, the first display form in which the data broadcast data and the program video are synthesized and arranged on the screen, or the program video is synthesized without synthesizing the data broadcast data and the program video. Display means for displaying in any one of the second display forms arranged on the entire screen, and when another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display form in a predetermined channel Storage means for storing in the storage unit information indicating that display has been performed in the first display form in the predetermined channel; After 1 display form in the display is performed from the state of another channel is tuned, if again a predetermined channel before a predetermined time has elapsed is tuned and stored in the storage unit based on the information, it has rows displayed in the first display mode in a given channel, after the first display other channels from a state in which the display is performed in the form has been tuned for a given channel, a predetermined And a control means for controlling the display means so as to perform display in the second display mode on the predetermined channel when a predetermined channel is selected again after a lapse of time .

本発明の画面表示方法は、複数のチャンネルの番組映像及びデータ放送データを含むデジタル放送信号を受信する放送受信装置の画面表示方法であって、デジタル放送信号を受信して、ユーザの指示に従ってチャンネルを選局する受信工程と、受信工程で選局されたチャンネルにおいて、データ放送データと番組映像を合成して画面に配置した第1の表示形態、又はデータ放送データと番組映像を合成せずに、番組映像を画面全体に配置した第2の表示形態のいずれかの表示形態で表示を行う表示工程と、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われていたことを示す情報を保存部に保存する保存工程と、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過する前に再び所定のチャンネルが選局された場合、保存部に保存された情報に基づいて、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示を行い、所定のチャンネルにおいて第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過してから再び所定のチャンネルが選局された場合は、所定のチャンネルにおいて第2の表示形態で表示を行うように制御する制御工程とを有する。 The screen display method of the present invention is a screen display method of a broadcast receiving apparatus that receives a digital broadcast signal including program video and data broadcast data of a plurality of channels, and receives the digital broadcast signal and receives a channel according to a user instruction. The first display form in which the data broadcasting data and the program video are combined and arranged on the screen in the receiving step for selecting the channel and the channel selected in the receiving step, or the data broadcasting data and the program video are not combined. Another channel is selected from the display process in which the program video is displayed in one of the second display forms arranged on the entire screen and the state in which the first display form is displayed in the predetermined channel. A storage step for storing, in the storage unit, information indicating that the display has been performed in the first display form in a predetermined channel, and a predetermined channel; After the first display form on the display is performed from the state of another channel is tuned, if again a predetermined channel before a predetermined time has elapsed is tuned, stored in the storage unit based on the information, it has rows displayed in the first display mode in a given channel, after the first display other channels from a state in which the display is performed in the form has been tuned for a given channel, in advance And a control step for controlling to display in the second display mode on the predetermined channel when the predetermined channel is selected again after a predetermined time has elapsed .

本発明によれば、ユーザが所定のチャンネルにおいて第1の表示形態(データ放送画面又はサーバ型放送画面)で視聴していた場合、一旦他のチャンネルを選局した後に再び上記所定のチャンネルを選局したときに、元の第1の表示形態(データ放送画面又はサーバ型放送画面)を再現することができる。これにより、ユーザが所望の画面を表示させるようにリモコンを操作する手間を省くことができ、チャンネルを切換える際の利便性が向上する。   According to the present invention, when the user is viewing in the first display form (data broadcasting screen or server type broadcasting screen) in a predetermined channel, the channel is selected again after selecting another channel once. When stationed, the original first display form (data broadcast screen or server type broadcast screen) can be reproduced. This saves the user from having to operate the remote controller to display a desired screen, and improves convenience when switching channels.

以下、本発明の実施の形態について説明する。本発明の放送受信装置は、デジタル放送に対応したデジタルテレビ装置や、サーバ型放送に対応した受信装置などに適用される。また、パソコンや携帯機器など、デジタル放送の受信が可能な機器にも適用できる。   Embodiments of the present invention will be described below. The broadcast receiving apparatus of the present invention is applied to a digital television apparatus compatible with digital broadcasting, a receiving apparatus compatible with server type broadcasting, and the like. It can also be applied to devices capable of receiving digital broadcasts such as personal computers and portable devices.

また、本発明は、あるチャンネルの番組を視聴している最中に、ユーザの操作によって番組に関連する種々のマルチメディアサービスが提供される環境を想定している。具体的には、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、地上波デジタル放送、次世代のサーバ型放送などの放送サービスが提供される環境を想定している。   In addition, the present invention assumes an environment in which various multimedia services related to a program are provided by a user operation while a program of a certain channel is being viewed. Specifically, an environment in which broadcasting services such as BS digital broadcasting, 110-degree CS digital broadcasting, terrestrial digital broadcasting, and next-generation server-type broadcasting are provided is assumed.

本発明の実施の形態について、まずデジタル放送の視聴を例に挙げて、以下に具体的に説明する。   The embodiment of the present invention will be described in detail below, taking digital broadcast viewing as an example.

図1は、本発明の実施例1に係るデジタル放送受信装置100の概略構成を示すブロック図である。図1において、デジタル放送受信装置100は、デジタル放送の放送波を受信するデジタルテレビ装置を想定している。このデジタル放送受信装置100は、受信部101、通信部102、リモコン入力部103、画像・音声処理部104、合成部105、表示部106、制御部107、ブラウザ108、メッセージ作成部109、状態保存部110、コンテンツ蓄積部111、タイマー112及び音声出力部113を備える。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a digital broadcast receiving apparatus 100 is assumed to be a digital television apparatus that receives a broadcast wave of a digital broadcast. The digital broadcast receiving apparatus 100 includes a receiving unit 101, a communication unit 102, a remote control input unit 103, an image / sound processing unit 104, a synthesis unit 105, a display unit 106, a control unit 107, a browser 108, a message creation unit 109, and a state storage. Unit 110, content storage unit 111, timer 112, and audio output unit 113.

受信部101は、デジタル放送の放送波を受信して、復調処理及び選局処理を行い、映像・音声データ及びデータ放送データを出力する。受信部101から出力された映像・音声データは画像・音声処理部108に与えられ、データ放送データ(以下、コンテンツとも称する)はコンテンツ蓄積部111に与えられる。   The receiving unit 101 receives a broadcast wave of digital broadcasting, performs demodulation processing and channel selection processing, and outputs video / audio data and data broadcasting data. The video / audio data output from the receiving unit 101 is provided to the image / audio processing unit 108, and the data broadcast data (hereinafter also referred to as content) is provided to the content storage unit 111.

映像・音声データ及びデータ放送データは、ARIB(Association of Radio Industries and Businesses:電波産業会)で規定されているデータである。映像・音声データは、MPEG−2で符号化された映像・音声のストリームデータを指す。データ放送データは、データ放送の画面を構成するBMLデータや各種モノメディア・データが符号化されたDSM−CC(Digital Storage Media−Command and Control)セクション・データを含む。DSM−CCセクションは、コンテンツのデータ本体を伝送するためのDDB(Download Data Block)や、DDBのディレクトリ情報等を記載したDII(Download Information Indicator)などで構成される。   Video / audio data and data broadcasting data are data defined by ARIB (Association of Radio Industries and Businesses). The video / audio data refers to video / audio stream data encoded by MPEG-2. The data broadcast data includes BML data constituting a data broadcast screen and DSM-CC (Digital Storage Media-Command and Control) section data in which various mono-media data are encoded. The DSM-CC section includes a DDB (Download Data Block) for transmitting the content data body, a DII (Download Information Indicator) describing directory information of the DDB, and the like.

通信部102は、インターネット経由でデータ放送データを取得する。ここで取得されるデータ放送データは、受信部101で受信されるデータ放送データを補完するものである。通信部102によって取得されたデータ放送データ(コンテンツ)は、コンテンツ蓄積部111に蓄積される。   The communication unit 102 acquires data broadcast data via the Internet. The data broadcast data acquired here complements the data broadcast data received by the receiving unit 101. Data broadcast data (content) acquired by the communication unit 102 is stored in the content storage unit 111.

リモコン入力部103は、リモコン200から出力されるリモコン情報を受信する。一般的には、赤外線入力ポート(図示せず)を介してリモコン情報を受け、そのリモコン情報からリモコンキーに対応するリモコン・コードを割り出すとともに、リモコン200の状態(長押しなど)を識別する。リモコン情報とは、リモコン・コードとリモコン200の状態とを対応づけた情報を示す。リモコン200からのリモコン情報は、リモコン入力部103を介して制御部107に与えられる。   Remote control input unit 103 receives remote control information output from remote control 200. Generally, remote control information is received via an infrared input port (not shown), a remote control code corresponding to a remote control key is determined from the remote control information, and the state of the remote control 200 (such as long press) is identified. The remote control information indicates information in which the remote control code and the state of the remote control 200 are associated with each other. Remote control information from the remote control 200 is given to the control unit 107 via the remote control input unit 103.

図2は、図1に示したリモコン200の構成を示す図である。リモコン200は、デジタル放送受信装置100の電源をオン/オフするための電源キー、チャンネル選局用のアップダウンキー201、チャンネルを直接指定するためのダイレクト選局キー202、直前に選局していたチャンネルに戻るための前選局キー203、矢印キー205(右キー206、左キー207、上キー208、下キー209、決定キー210)、及びデータ放送画面の立上げ/終了を行うデータ・キー211を少なくとも有する。ユーザは、このリモコン200を用いてデジタルテレビ装置100を操作する。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of remote controller 200 shown in FIG. The remote control 200 has a power key for turning on / off the power of the digital broadcast receiving apparatus 100, an up / down key 201 for channel selection, a direct channel selection key 202 for directly specifying a channel, and a channel selection just before. Data for starting / ending the pre-selection key 203, the arrow key 205 (right key 206, left key 207, up key 208, down key 209, enter key 210) for returning to the selected channel At least a key 211 is included. A user operates the digital television apparatus 100 using the remote controller 200.

図1に戻って、コンテンツ蓄積部111は、受信部101及び通信部102からのデータ放送データを蓄積する。画像・音声処理部104は、受信部101から与えられた映像・音声データをデコードする。また、画像・音声処理部104は、ブラウザ108からの制御に応じて、コンテンツ蓄積部111に蓄積されたデータ放送データに含まれる各種モノメディアのデータをデコードする。モノメディアとは映像、静止画、図形、音声、文字などの単独の表示メディアであり、このモノメディアのデータにはPNG(Portable Network Graphics)形式やJPEG形式の画像データ、MNG形式のアニメーション・データなども含まれる。   Returning to FIG. 1, the content storage unit 111 stores data broadcast data from the reception unit 101 and the communication unit 102. The image / audio processing unit 104 decodes the video / audio data given from the receiving unit 101. Further, the image / audio processing unit 104 decodes various monomedia data included in the data broadcast data stored in the content storage unit 111 in accordance with control from the browser 108. Monomedia is a single display media such as video, still image, figure, sound, text, etc. The monomedia data includes PNG (Portable Network Graphics) format data, JPEG format image data, and MNG format animation data. Etc. are also included.

画像・音声処理部104によってデコードされた音声データは、音声出力部113に出力される。また、画像・音声処理部104によってデコードされた画像データやアニメーション・データは、合成部105に出力される。   The audio data decoded by the image / audio processing unit 104 is output to the audio output unit 113. The image data and animation data decoded by the image / sound processing unit 104 are output to the synthesis unit 105.

制御部107は、リモコン入力部103からのリモコン情報やタイマー112からのタイマー通知、筐体に設けられたボタン(図示せず)の操作に応じて、デジタルテレビ装置100の全体制御を行う。また、制御部107は、受信部101によって受信された放送波に含まれる制御情報に応じて、デジタルテレビ装置100の制御を行う。具体的には、受信部101のチャンネル選局制御やブラウザ108の起動/終了制御、メッセージ作成部109の制御等を行う。   The control unit 107 performs overall control of the digital television apparatus 100 according to remote control information from the remote control input unit 103, timer notification from the timer 112, and operation of buttons (not shown) provided on the housing. Further, the control unit 107 controls the digital television apparatus 100 according to control information included in the broadcast wave received by the receiving unit 101. Specifically, channel selection control of the receiving unit 101, start / end control of the browser 108, control of the message creation unit 109, and the like are performed.

タイマー112は、設定されたカウント開始時刻からの経過時間をカウントし、設定されたカウント時間Tが経過するとその旨を制御部107に通知する。タイマー112のカウント開始時刻及び上記カウント時間Tは、制御部107を介して設定される。タイマー112は1つのタイマーで構成されているとは限らず、複数のタイマーで構成されていてもよい。その場合は、各タイマーに識別情報(タイマーID)が付加される。   The timer 112 counts the elapsed time from the set count start time, and notifies the control unit 107 when the set count time T has elapsed. The count start time of the timer 112 and the count time T are set via the control unit 107. The timer 112 is not necessarily composed of one timer, and may be composed of a plurality of timers. In that case, identification information (timer ID) is added to each timer.

ブラウザ108は、コンテンツ蓄積部111に蓄積されたデータ放送データに含まれるBMLデータを解析し、BMLデータの記述に従ってデータ放送画面を作成して合成部105に出力する。なお、コンテンツ蓄積部111にセクション形式のデータ放送データが蓄積される場合、図示しないデータ復号部によってBMLデータや各種モノメディア・データに復号される。ただし、ブラウザ108がデータ復号部の機能を有する構成にしてもよい。   The browser 108 analyzes BML data included in the data broadcast data stored in the content storage unit 111, creates a data broadcast screen according to the description of the BML data, and outputs the data broadcast screen to the composition unit 105. When section format data broadcast data is stored in the content storage unit 111, it is decoded into BML data or various monomedia data by a data decoding unit (not shown). However, the browser 108 may be configured to have the function of the data decryption unit.

ブラウザ108は、制御部107によって起動/終了制御される。また、起動中に、ユーザがリモコン200でデータ放送画面を操作した場合、制御部107はリモコン200からのリモコン情報と、表示中のデータ放送画面に対応するBMLデータの記載内容に基づいて、ブラウザ108に所定の処理を実行させる。この所定の処理とは、例えばフォーカス移動や、他のデータ放送画面への遷移などが挙げられる。また、選局されたチャンネルが自動的にデータ放送画面を表示するチャンネルである場合は、ブラウザ108は放送波に含まれる制御情報に応じて起動する。   The browser 108 is activated / terminated by the control unit 107. In addition, when the user operates the data broadcast screen with the remote controller 200 during startup, the control unit 107 displays a browser based on the remote control information from the remote controller 200 and the description content of the BML data corresponding to the data broadcast screen being displayed. 108 causes a predetermined process to be executed. Examples of the predetermined process include focus movement and transition to another data broadcast screen. When the selected channel is a channel that automatically displays a data broadcast screen, the browser 108 is activated according to control information included in the broadcast wave.

状態保存部110には、ブラウザ108が起動しているか否かを示すブラウザ情報が保存される。また、この状態保存部110には、選局されているチャンネルのデータ放送画面のコンテンツの状態、すなわちBMLデータのURI等を示すコンテンツ情報も保存される。音声やアニメーションなど時間的に変化するモノメディアを再生・表示している場合には、そのモノメディアの再生位置や再生方法などもコンテンツ情報として保存される。また、状態保存部110には、タイマー112が起動しているか否かを示すタイマー情報も保存される。タイマー112が複数のタイマーで構成されている場合には、各タイマーの識別情報及び対応するチャンネルの情報もタイマー情報として保存される。   In the state storage unit 110, browser information indicating whether or not the browser 108 is activated is stored. The status storage unit 110 also stores content information indicating the content status of the data broadcast screen of the selected channel, that is, the URI of the BML data. When monomedia that changes over time, such as voice and animation, is played back and displayed, the playback position and playback method of the monomedia are also stored as content information. The state storage unit 110 also stores timer information indicating whether or not the timer 112 is activated. When the timer 112 is composed of a plurality of timers, the identification information of each timer and the corresponding channel information are also stored as timer information.

コンテンツ蓄積部111に蓄積されたデータ放送データ(コンテンツ)は、制御部107またはブラウザ108からの依頼に応じて、ロック/ロック解除/消去される。なお、状態保存部110とコンテンツ蓄積部111は、一つの記憶装置で構成してもよい。   The data broadcast data (content) stored in the content storage unit 111 is locked / unlocked / erased in response to a request from the control unit 107 or the browser 108. Note that the state storage unit 110 and the content storage unit 111 may be configured by a single storage device.

メッセージ作成部109は、制御部107等からの依頼に応じてメッセージを作成する。メッセージ作成部109は、スクリーンの表示位置やサイズなどを調整するためのOSD(On Screen Dysplay)機能やメニュー表示機能、ウィンドウやアイコンなどを使ったGUI(Graphical User Interface)機能も有する。   The message creation unit 109 creates a message in response to a request from the control unit 107 or the like. The message creation unit 109 also has an OSD (On Screen Display) function for adjusting the display position and size of the screen, a menu display function, and a GUI (Graphical User Interface) function using windows, icons, and the like.

合成部105は、画像・音声処理部104、ブラウザ108及びメッセージ作成部109の出力を合成する。ARIBの規格によれば、データ放送用に動画プレーン、静止画プレーン、文字図形プレーン及び字幕プレーン等が用意されている。合成部105は、各プレーンを所定の手順に従って合成して出力する。なお、メッセージ作成部109によって作成されたメッセージには、メッセージ専用のメッセージプレーンが用意されるものとする。このメッセージプレーンは、通常OSDやメニュー表示用に使えるものであり、常に画面の最前部に表示されるものである。   The synthesizing unit 105 synthesizes the outputs of the image / sound processing unit 104, the browser 108, and the message creation unit 109. According to the ARIB standard, a moving image plane, a still image plane, a character graphic plane, a caption plane, and the like are prepared for data broadcasting. The synthesizing unit 105 synthesizes and outputs each plane according to a predetermined procedure. It is assumed that a message plane dedicated to the message is prepared for the message created by the message creation unit 109. This message plane is normally used for OSD and menu display, and is always displayed at the forefront of the screen.

表示部106は、例えば表示ディスプレイであり、合成部105の出力を表示する。ただし、ここではデジタル放送受信装置100が表示部106を内蔵したディスプレイ一体型の装置としているが、デジタル放送受信装置100は表示部106を内蔵しないSTB(セット・トップ・ボックス)等であってもよい。なお、表示部106が表示する映像と音声出力部113が出力する音声とは、同期が合うように制御される。   The display unit 106 is a display, for example, and displays the output of the synthesis unit 105. However, here, the digital broadcast receiving apparatus 100 is a display-integrated apparatus with a built-in display unit 106, but the digital broadcast receiving apparatus 100 may be an STB (set top box) or the like that does not have a built-in display unit 106. Good. Note that the video displayed on the display unit 106 and the audio output from the audio output unit 113 are controlled to be synchronized.

次に、チャンネル選局時にブラウザ情報及びコンテンツ情報を状態保存部110に保存する状態保存動作について説明する。   Next, a state storage operation for storing browser information and content information in the state storage unit 110 when selecting a channel will be described.

図3は、図1に示したデジタル放送受信装置100の状態保存動作を示すフロー図である。まずステップS301において、制御部107は、視聴中のチャンネルが他のチャンネルへ選局依頼されたかどうかを判別する。そして、他のチャンネルへの選局依頼がされた場合は、次のステップS302に進む。   FIG. 3 is a flowchart showing a state storage operation of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG. First, in step S301, the control unit 107 determines whether the channel being viewed has been requested to be selected by another channel. If a channel selection request for another channel is made, the process proceeds to the next step S302.

ステップS302では、制御部107は、元のチャンネルにおいてブラウザ108が起動しているか否かをチェックする。ここで、ブラウザ108が起動していない場合は、ステップS306に進んで通常の選局処理を行う。一方、ブラウザ108が起動している場合、すなわちデータ放送画面を表示している場合は、ステップS303に進む。なお、ブラウザ108を起動したまま番組映像を全画面に表示させる形態もあり得るが、このような場合はブラウザ108は起動していないものと見なす。ステップS303において、制御部107は、ブラウザ状態“ON”を示すブラウザ情報を状態保存部110に保存する。   In step S302, the control unit 107 checks whether the browser 108 is activated in the original channel. Here, if the browser 108 is not activated, the process proceeds to step S306 to perform normal channel selection processing. On the other hand, when the browser 108 is activated, that is, when the data broadcast screen is displayed, the process proceeds to step S303. There may be a form in which the program video is displayed on the entire screen while the browser 108 is activated. In such a case, it is assumed that the browser 108 is not activated. In step S <b> 303, the control unit 107 stores browser information indicating the browser state “ON” in the state storage unit 110.

図4は、状態保存部110に保存されるブラウザ情報の一例を示す図である。ここでは、ブラウザが起動(ON)しているか否かの情報がチャンネル毎に保存される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of browser information stored in the state storage unit 110. Here, information on whether or not the browser is activated (ON) is stored for each channel.

図3に戻って、次にステップS304において、ブラウザ108(または制御部107)は、元のチャンネルのデータ放送画面に対応するコンテンツの状態を示すコンテンツ情報を状態保存部110に保存する。コンテンツ情報とは、表示されていたデータ放送画面に対応するBMLデータのURI、音声やアニメーションなど時間的に変化するモノメディアの種別・識別情報、その再生位置及び再生方法等を示す。   Returning to FIG. 3, in step S <b> 304, the browser 108 (or the control unit 107) stores content information indicating the content state corresponding to the data broadcast screen of the original channel in the state storage unit 110. The content information indicates the URI of the BML data corresponding to the displayed data broadcast screen, the type / identification information of the monomedia that changes with time such as voice and animation, the playback position, the playback method, and the like.

図5は、状態保存部110に保存されるコンテンツ情報の一例を示す図である。再生中のモノメディアの状態を保存する場合、状態保存部110に保存されるコンテンツ情報は、コンテンツ種別、コンテンツ識別、再生方法、及び再生位置である。図5では、コンテンツ種別はMPEG−1形式の動画であることを示す“mpeg−1 video”、コンテンツの識別は番組名(ファイル名若しくはURI)を示す“video.mpeg”となっている。また、再生方法は通常の再生方法であることを示す“通常再生”となっている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of content information stored in the state storage unit 110. When storing the state of the monomedia being played back, the content information stored in the state storage unit 110 is the content type, content identification, playback method, and playback position. In FIG. 5, the content type is “mpeg-1 video” indicating that the moving image is in the MPEG-1 format, and the content identification is “video.mpeg” indicating the program name (file name or URI). The playback method is “normal playback” indicating that the playback method is a normal playback method.

再生位置は、一時停止をした箇所のシーケンスヘッダの位置(バイト値)を示す“XXXXbyte”、該当するピクチャの位置(バイト値)“YYYYbyte”となっている。あるピクチャの処理の途中で停止した場合は、そのピクチャデータの最後のバイト値となる。参照するピクチャがある場合は、そのピクチャの位置も保存される。また、図示していないが、該当するピクチャの再生に必要な時刻情報(PTS、DTSなど)も保存される。   The playback position is “XXXXbyte” indicating the position (byte value) of the sequence header at the paused position, and “YYYYbyte” of the corresponding picture (byte value). When the process is stopped during the processing of a certain picture, the last byte value of the picture data is used. If there is a picture to be referenced, the position of the picture is also saved. Although not shown, time information (PTS, DTS, etc.) necessary for reproducing the corresponding picture is also stored.

なお、保存する再生位置の構造は、コンテンツ識別によって異なる。また、再生コンテンツの数は可変であるため、それに応じて保存される情報の量も異なる。図5では、URIの下に、再生コンテンツ数“2”を記されている。また、コンテンツの数の分だけループする構造となっており、各再生コンテンツに対応するコンテンツ種別、コンテンツ識別、再生方法、及び再生位置が保存される。なお、状態保存部110には各チャンネルに対応するコンテンツ情報が保存される。   Note that the structure of the reproduction position to be stored differs depending on the content identification. In addition, since the number of playback contents is variable, the amount of information to be stored varies accordingly. In FIG. 5, the number of reproduced contents “2” is written under the URI. Further, a loop is made by the number of contents, and the content type, content identification, reproduction method, and reproduction position corresponding to each reproduction content are stored. The state storage unit 110 stores content information corresponding to each channel.

再び図3に戻って、次にステップS305で、ブラウザ108(または制御部107)は、コンテンツ蓄積部111に蓄積されたコンテンツ情報をロックする。コンテンツ情報がロックされた場合は、次のステップS306で選局処理が行われても、そのコンテンツ情報が消去されない。ただし、コンテンツ蓄積部111の容量の制限に応じて、強制的にロック解除するようにしてもよい。なお、ここでロックされる情報には、データ放送画面に対応するBMLデータ及びモノメディア・データ、バイナリテーブル・データなどが含まれる。コンテンツ蓄積部111にセクション形式のデータ(DSM−CCセクション・データ)が蓄積される場合は、そのコンテンツに対応するDII及びDBBがロックされる。また、コンテンツ蓄積部111にリソース単位で蓄積される場合は、そのコンテンツに対応するモジュールがロックされる。   Returning to FIG. 3 again, in step S305, the browser 108 (or the control unit 107) locks the content information stored in the content storage unit 111. If the content information is locked, the content information is not erased even if the channel selection process is performed in the next step S306. However, the lock may be forcibly released according to the capacity limit of the content storage unit 111. The information locked here includes BML data, monomedia data, binary table data, and the like corresponding to the data broadcast screen. When section format data (DSM-CC section data) is stored in the content storage unit 111, DII and DBB corresponding to the content are locked. When the content is stored in the content storage unit 111 in units of resources, the module corresponding to the content is locked.

なお、ステップS303からステップS305までの順序は入れ替わってもよい。また、ここでは他のチャンネルへ選局依頼された場合に、ブラウザ情報及びコンテンツ情報を保存する手順を示したが(S301〜S305)、ブラウザ情報及びコンテンツ情報を保存するタイミングはこれに限定されるものではない。例えば、所定の時間ごとに視聴チャンネルに対応するブラウザ情報及びコンテンツ情報を保存するようにしてもよい。   Note that the order from step S303 to step S305 may be switched. In addition, here, a procedure for saving browser information and content information when a channel selection request is made to another channel is shown (S301 to S305), but the timing for saving browser information and content information is limited to this. It is not a thing. For example, browser information and content information corresponding to a viewing channel may be stored every predetermined time.

以上の処理が終わると、ステップS306において、制御部107は、ステップS301で選局依頼されたチャンネルへの選局処理を行う。すなわち、受信部101の選局チャンネルが切換えられ、切換え後のチャンネルの映像・音声データとデータ放送データがそれぞれ画像・音声処理部104とコンテンツ蓄積部111に出力される。そして、切換え後のチャンネルの画面が表示される。   When the above processing is completed, in step S306, the control unit 107 performs channel selection processing for the channel requested for channel selection in step S301. That is, the channel selection channel of the receiving unit 101 is switched, and the video / audio data and data broadcast data of the channel after the switching are output to the image / audio processing unit 104 and the content storage unit 111, respectively. Then, the channel screen after switching is displayed.

次にステップS307において、制御部107は、タイマー112のカウント開始時刻及びカウント時間Tをセットする。タイマー112は、設定されたカウント開始時刻からの経過時間をカウントする。そして、カウント開始時刻からの経過時間がカウント時間Tに到達すると、その旨を制御部107に通知する。タイマー112のカウント開始時刻及びカウント時間Tは、予めユーザによって設定(もしくは初期設定)される。カウント時間Tは、例えば1〜10分程度である。   Next, in step S307, the control unit 107 sets the count start time and the count time T of the timer 112. The timer 112 counts the elapsed time from the set count start time. When the elapsed time from the count start time reaches the count time T, the control unit 107 is notified accordingly. The count start time and count time T of the timer 112 are previously set (or initially set) by the user. The count time T is, for example, about 1 to 10 minutes.

なお、タイマー112が複数のタイマーで構成されている場合は、図6に示すように、各タイマーの識別情報及び対応するチャンネルの情報がタイマー情報として状態保存部110に保存される。   When the timer 112 is composed of a plurality of timers, as shown in FIG. 6, the identification information of each timer and the corresponding channel information are stored in the state storage unit 110 as timer information.

再び図3に戻って、制御部107は、ステップS308でタイマー112からカウント時間Tが経過したことを通知されると、ステップS309に進む。ステップS309において、制御部107は、対応するチャンネルのブラウザ情報を変更する。具体的には、制御部107は、状態保存部110にアクセスして、タイマー112のタイマーIDから対応するチャンネルを識別する。そして、そのチャンネルに対応付けられたブラウザ状態を“OFF”に変更する。   Returning to FIG. 3 again, when the control unit 107 is notified that the count time T has elapsed from the timer 112 in step S308, the control unit 107 proceeds to step S309. In step S309, the control unit 107 changes the browser information of the corresponding channel. Specifically, the control unit 107 accesses the state storage unit 110 and identifies the corresponding channel from the timer ID of the timer 112. Then, the browser state associated with the channel is changed to “OFF”.

次にステップS310において、制御部107は、状態保存部110内の該当するチャンネルに対応するコンテンツ情報を消去する。続いて、制御部107は、ステップS311でコンテンツ蓄積部111にロックされているコンテンツをロック解除し、ステップS312でコンテンツ蓄積部111内のコンテンツを消去する。   In step S <b> 310, the control unit 107 deletes content information corresponding to the corresponding channel in the state storage unit 110. Subsequently, the control unit 107 unlocks the content locked in the content storage unit 111 in step S311 and erases the content in the content storage unit 111 in step S312.

なお、ステップS309からステップS312までの順序は入れ替わっても良い。また、ステップS311でコンテンツをロック解除した後、すぐにステップS312でコンテンツを消去する必要はなく、コンテンツ蓄積部111の容量の状態に応じて消去するようにしても良い。   Note that the order from step S309 to step S312 may be switched. Further, after unlocking the content in step S311, it is not necessary to erase the content immediately in step S312, and it may be erased according to the capacity state of the content storage unit 111.

また、ステップS309において、制御部107がブラウザ状態を書き換える処理を行う代わりに、タイマー112から制御部107にタイマー通知が来たことを示す情報をブラウザ情報に追加するようにしても良い。この場合、図7に示すように、各チャンネルに対応するブラウザ状態に加えて、各チャンネルに対応するタイマー通知の情報“あり”“なし”を保存する構成となる。   In step S309, information indicating that a timer notification has been received from the timer 112 to the control unit 107 may be added to the browser information, instead of the control unit 107 performing processing for rewriting the browser state. In this case, as shown in FIG. 7, in addition to the browser state corresponding to each channel, the timer notification information “present” “none” corresponding to each channel is stored.

ここで、制御部107は、ステップS308でタイマー112からタイマー通知を受ける前に、ユーザによって再び元のチャンネルへの選局依頼があった場合は、元のチャンネルのデータ放送画面(第1の表示形態)を再現する。一方、制御部107は、タイマー112からのタイマー通知を受けた後に、元のチャンネルへの選局依頼があった場合は、元のデータ放送画面を再現せずに元のチャンネルの番組映像を全画面表示した画面(第2の表示形態)を表示する。   Here, if the user requests to select the original channel again before receiving the timer notification from the timer 112 in step S308, the control unit 107 returns the data broadcast screen (first display) of the original channel. Form). On the other hand, if the control unit 107 receives a timer notification from the timer 112 and receives a channel selection request to the original channel, the control unit 107 does not reproduce the original data broadcast screen and displays all the program videos of the original channel. The screen displayed (second display form) is displayed.

次に、チャンネル選局時に元のデータ放送画面を再現する画面再現動作について説明する。   Next, a screen reproduction operation for reproducing the original data broadcast screen at the time of channel selection will be described.

図8は、図1に示したデジタル放送受信装置100の画面再現動作を示すフロー図である。なお、この図8に示す画面再現動作は、図3に示した状態保存動作と並列して実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing the screen reproduction operation of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG. The screen reproduction operation shown in FIG. 8 is executed in parallel with the state storage operation shown in FIG.

まずステップS313において、制御部107は、視聴中のチャンネルが他のチャンネルへ選局依頼されたかどうかを判別する。そして、他のチャンネルへの選局依頼がされた場合は、次のステップS314に進む。ステップS314では、制御部107は、選局先のチャンネルに対応するブラウザ状態を取得する。具体的には、状態保存部110内に保存されているブラウザ情報にアクセスし、選局先のチャンネルに対応するブラウザ状態を取得する。   First, in step S313, the control unit 107 determines whether the channel being viewed has been requested to be selected by another channel. When a channel selection request for another channel is made, the process proceeds to the next step S314. In step S314, the control unit 107 acquires the browser state corresponding to the channel of the channel selection destination. Specifically, the browser information stored in the state storage unit 110 is accessed, and the browser state corresponding to the channel of the channel selection destination is acquired.

次にステップS315において、制御部107は、取得したブラウザ状態が“ON”であるか否かを判別する。ここで、ブラウザ状態が“OFF”であれば、ステップS319に進んで通常の選局処理を行う。一方、ブラウザ状態が“ON”であれば、ステップS316に進む。ステップS316において、制御部107は、ブラウザ108を起動させる。そして、ブラウザ108は、状態保存部110内の選局先のチャンネルに対応するコンテンツ情報をロードし、そのチャンネルのデータ放送画面に対応するBMLデータのURIを取得する。   In step S315, the control unit 107 determines whether or not the acquired browser state is “ON”. If the browser state is “OFF”, the process advances to step S319 to perform a normal channel selection process. On the other hand, if the browser state is “ON”, the process proceeds to step S316. In step S316, the control unit 107 activates the browser 108. Then, the browser 108 loads the content information corresponding to the channel of the channel selection destination in the state storage unit 110, and acquires the URI of the BML data corresponding to the data broadcast screen of that channel.

次にステップS317において、ブラウザ108は、取得したURIを基にデータ放送画面の作成に必要なコンテンツをコンテンツ蓄積部111からロードする。通常、データ放送画面の作成に必要なコンテンツは、コンテンツ蓄積部111にロックされた状態で蓄積されており、ブラウザ108からアクセスすることができるようになっている。ブラウザ108は、ロードを終えた段階で、コンテンツ蓄積部111内のコンテンツのロックを解除する。   In step S317, the browser 108 loads content necessary for creating the data broadcast screen from the content storage unit 111 based on the acquired URI. Normally, the content necessary for creating the data broadcast screen is stored in a locked state in the content storage unit 111 and can be accessed from the browser 108. The browser 108 unlocks the content in the content storage unit 111 when the loading is completed.

なお、コンテンツ蓄積部111の容量不足などの理由で強制的にロックが解除されて、必要なコンテンツがコンテンツ蓄積部111から消去されていた場合は、受信中のデータ放送データから直接取得する。   In addition, when the lock is forcibly released due to a lack of capacity of the content storage unit 111 and necessary content has been erased from the content storage unit 111, the content storage unit 111 directly acquires the data broadcast data being received.

次にステップS318で、ブラウザ108は、取得したコンテンツを用いてデータ放送画面を作成する(GUI作成)。このとき、取得したコンテンツ情報として、音声、動画、アニメーションの再生状態に関する情報がある場合は、その再生状態を再現する。   Next, in step S318, the browser 108 creates a data broadcast screen using the acquired content (GUI creation). At this time, if the acquired content information includes information on the playback state of audio, video, and animation, the playback state is reproduced.

以上の処理が終わると、ステップS319において、制御部107は、ステップS313で選局されたチャンネルへの選局処理を行う。すなわち、受信部101の選局チャンネルが切換えられ、切換え後のチャンネルの映像・音声データとデータ放送データがそれぞれ画像・音声処理部104とコンテンツ蓄積部111に出力される。そして、切換え後のチャンネルの画面が表示される。   When the above processing ends, in step S319, the control unit 107 performs channel selection processing for the channel selected in step S313. That is, the channel selection channel of the receiving unit 101 is switched, and the video / audio data and data broadcast data of the channel after the switching are output to the image / audio processing unit 104 and the content storage unit 111, respectively. Then, the channel screen after switching is displayed.

図9は、図1に示したデジタル放送受信装置100の表示画面の遷移の一例を示す図である。チャンネルAのデータ放送画面G01が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G02が表示される。チャンネルの選局操作は、リモコン200のアップダウンキー201もしくはダイレクト選局キー202で行われる。次に、所定時間以内にユーザがリモコン200の前選局キー203を押して再度元のチャンネルAを選局すると、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示される。ただし、前選局キー203に代わって、アップダウンキー201、ダイレクト選局キー202を押してチャンネルAを選局してもよい。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG. When the channel B is selected by operating the remote controller 200 while the channel A data broadcast screen G01 is displayed, a screen G02 displaying the channel B program video in full screen is displayed. Channel selection operation is performed with the up / down key 201 or the direct channel selection key 202 of the remote controller 200. Next, when the user presses the previous channel selection key 203 of the remote controller 200 within a predetermined time and selects the original channel A again, the data broadcast screen G01 for channel A is displayed. However, instead of the previous channel selection key 203, the channel A may be selected by pressing the up / down key 201 and the direct channel selection key 202.

まず、図9に示したようにチャンネルAのデータ放送画面G01からチャンネルBの画面02に切換える動作について詳細に説明する。   First, the operation for switching from the channel A data broadcast screen G01 to the channel B screen 02 as shown in FIG. 9 will be described in detail.

図3を参照して、制御部107は、視聴中のチャンネルAから他のチャンネルBへの選局依頼がされたことを認識すると(S301)、次にブラウザ108が起動しているか否かをチェックする(S302)。ここで、チャンネルAのデータ放送画面G01を表示していたので、制御部107は、状態保存部110にブラウザ状態“ON”を示すブラウザ情報を保存する(S303)。続いて、ブラウザ108(または制御部107)は、状態保存部110にチャンネルAのデータ放送画面G01のコンテンツの状態を示すコンテンツ情報を保存する(S304)。そして、ブラウザ108(または制御部107)は、コンテンツ蓄積部111に蓄積されたデータ放送画面G01のコンテンツ情報をロックする(S305)。   Referring to FIG. 3, when control unit 107 recognizes that a channel selection request has been made from channel A being viewed to another channel B (S301), it is determined whether browser 108 is activated next. Check (S302). Here, since the data broadcast screen G01 of channel A is displayed, the control unit 107 stores browser information indicating the browser state “ON” in the state storage unit 110 (S303). Subsequently, the browser 108 (or the control unit 107) stores content information indicating the content state of the data broadcast screen G01 of the channel A in the state storage unit 110 (S304). Then, the browser 108 (or the control unit 107) locks the content information of the data broadcast screen G01 stored in the content storage unit 111 (S305).

次に、制御部107は、チャンネルBへの選局処理を行う(S306)。すると、受信部101がチャンネルAからチャンネルBに切換えられる。   Next, the control unit 107 performs channel selection processing for channel B (S306). Then, the receiving unit 101 is switched from channel A to channel B.

なお、上述した動作と並列に図8に示した動作も行われる。ただし、チャンネルBを選局するまでの所定時間、チャンネルBのデータ放送画面は表示されていなかったものとする。すなわち、図8及び図9を参照して、制御部107は、チャンネルAからチャンネルBへの選局依頼がされたことを認識すると(S313)、チャンネルBに対応するブラウザ状態を取得する(S314)。制御部107は、取得したブラウザ状態が“OFF”であるため、通常の選局処理を行う(S315,S319)。したがって、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G02が表示される。   The operation shown in FIG. 8 is also performed in parallel with the above-described operation. However, it is assumed that the data broadcast screen of channel B has not been displayed for a predetermined time until channel B is selected. That is, referring to FIG. 8 and FIG. 9, when the control unit 107 recognizes that a channel selection request from channel A to channel B has been made (S313), it acquires the browser state corresponding to channel B (S314). ). Since the acquired browser state is “OFF”, the control unit 107 performs normal channel selection processing (S315, S319). Accordingly, a screen G02 displaying the program video of channel B in full screen is displayed.

次に、図9に示したようにチャンネルBの画面G02から再度元のチャンネルAのデータ放送画面G01に切換える動作について詳細に説明する。   Next, the operation of switching from the channel B screen G02 to the original channel A data broadcasting screen G01 as shown in FIG. 9 will be described in detail.

図3及び図8を参照して、制御部107は、タイマー112のカウント開始時刻及びカウント時間をセットした後(S307)、タイマー112からのタイマー通知を受ける前に(S308)、再びチャンネルAへの選局依頼を受けたものとする(S313)。これに応じて、制御部107は、チャンネルAに対応するブラウザ状態を取得する(S314)。このとき、制御部107は、取得したブラウザ状態が“ON”となっているため、ブラウザ108を起動させるそして、ブラウザ108は、状態保存部110内のチャンネルAに対応するコンテンツ情報をロードし、チャンネルAのデータ放送画面G01に対応するBMLデータのURIを取得する(S315,S316)。   3 and 8, the control unit 107 sets the count start time and count time of the timer 112 (S307), and then receives the timer notification from the timer 112 (S308), and then returns to the channel A again. (S313). In response to this, the control unit 107 acquires the browser state corresponding to the channel A (S314). At this time, since the acquired browser state is “ON”, the control unit 107 activates the browser 108, and the browser 108 loads the content information corresponding to the channel A in the state storage unit 110, The URI of the BML data corresponding to the data broadcast screen G01 of channel A is acquired (S315, S316).

次に、ブラウザ108は、取得したURIを基にデータ放送画面G01の作成に必要なコンテンツをコンテンツ蓄積部111からロードする(S317)。続いて、取得したコンテンツを用いてデータ放送画面G01を作成する(S318)。そして、制御部107は、チャンネルAへの選局処理を行い(S319)、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示される。   Next, the browser 108 loads content necessary for creating the data broadcast screen G01 from the content storage unit 111 based on the acquired URI (S317). Subsequently, a data broadcast screen G01 is created using the acquired content (S318). Then, the control unit 107 performs channel selection processing for channel A (S319), and the data broadcast screen G01 for channel A is displayed.

なお、上記の動作(S313〜S319)と並列して状態保存動作(S301〜S306)も行われるが、ここでは状態保存動作についての詳細説明は繰り返さない。   In addition, although a state preservation | save operation | movement (S301-S306) is also performed in parallel with said operation | movement (S313-S319), detailed description about a state preservation | save operation | movement is not repeated here.

以上のように、この実施例1では、ユーザがあるチャンネルのデータ放送画面を見ていた場合、一旦他のチャンネルに切換えた後に再び元のチャンネルに切換えたときに、元のデータ放送画面を再現することができる。これにより、ユーザが所望のデータ放送画面を表示させるようにリモコンを操作する手間を省くことができ、チャンネルを切換える際の利便性が向上する。また、音声やアニメーションなど時間的に変化するモノメディアの状態も保持するようにしたので、それらの前回の再生状態を再現することもできる。   As described above, in the first embodiment, when the user is viewing the data broadcasting screen of a certain channel, the original data broadcasting screen is reproduced when switching to the other channel after switching to another channel once. can do. This saves the user from having to operate the remote control to display a desired data broadcast screen, and improves convenience when switching channels. In addition, since the state of mono-media that changes with time, such as voice and animation, is also retained, those previous playback states can be reproduced.

また、データ放送画面の複数階層のページのどの階層のページを閲覧していたとしても、その階層の深さに係わらずに即座に元の状態を再現することができる。なお、視聴しているデータ放送画面の階層の深さに関する情報も状態保存部110に保存するようにして、例えばデータ放送画面の階層の深さがある設定値よりも深い場合のみ前回の画面状態を再現するようにしてもよい。データ放送画面の階層の深さに関する情報として、例えばトップページからのリンク数をカウントしてもよい。   In addition, regardless of which level of the pages of the data broadcasting screen is viewed, the original state can be immediately reproduced regardless of the depth of the level. Note that information regarding the depth of the layer of the data broadcast screen being viewed is also stored in the state storage unit 110, and the previous screen state only when, for example, the depth of the layer of the data broadcast screen is deeper than a set value. May be reproduced. For example, the number of links from the top page may be counted as information regarding the depth of the hierarchy of the data broadcast screen.

また、画面上のフォーカス位置に関する情報も状態保存部110に保存するようにして、前回のフォーカス位置についても再現するようにしてもよい。   In addition, information regarding the focus position on the screen may be stored in the state storage unit 110 to reproduce the previous focus position.

なお、ここではチャンネルAとチャンネルBの2チャンネル間の選局動作について説明したが、これに限定されるものではない。コンテンツ蓄積部111が十分な容量を有すること前提にすれば、複数チャンネル間の選局動作にも適用することができる。   Although the channel selection operation between the two channels A and B has been described here, the present invention is not limited to this. If it is assumed that the content storage unit 111 has a sufficient capacity, it can also be applied to a channel selection operation between a plurality of channels.

また、ここではブラウザ情報及びコンテンツ情報を保存して、データ放送画面を再現する場合を示したが、ブラウザ情報のみを保存してデータ放送画面G01を再現するようにしてもよい。この場合は、URIやモノメディアの再生状態は再現できないが、ブラウザ108の起動状態(“ON” “OFF”)を再現することができる。   Although the case where the browser information and the content information are stored and the data broadcast screen is reproduced is shown here, only the browser information may be stored and the data broadcast screen G01 may be reproduced. In this case, the playback state of the URI or mono-media cannot be reproduced, but the activation state (“ON” “OFF”) of the browser 108 can be reproduced.

本発明の実施例2に係るデジタル放送受信装置の主構成は、図1に示したデジタル放送受信装置100の構成と同様である。   The main configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention is the same as the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG.

図10は、実施例2のデジタル放送受信装置の状態保存動作を示すフロー図であって、図3と対比される図である。図10を参照して、図3と異なる点は、ステップS408とステップS410とが追加されている点である。なお、図10のステップS401〜S407,S409,S411〜S414は、それぞれ図3のステップS301〜S307,S308,S309〜S312に対応しており、ここでは詳細説明は繰り返さない。   FIG. 10 is a flowchart showing the state storage operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 10, the difference from FIG. 3 is that step S408 and step S410 are added. Note that steps S401 to S407, S409, S411 to S414 in FIG. 10 correspond to steps S301 to S307, S308, and S309 to S312 in FIG. 3, respectively, and detailed description thereof will not be repeated here.

図1及び図10を参照して、ステップS408において、制御部107は、メッセージ作成部109にユーザに通知するためのメッセージの作成を依頼する。メッセージ作成部109は、所定のメッセージを作成して合成部105に送る。合成部105によって合成されたメッセージは、表示部106に表示される。   Referring to FIGS. 1 and 10, in step S408, control unit 107 requests message creation unit 109 to create a message for notifying the user. The message creation unit 109 creates a predetermined message and sends it to the synthesis unit 105. The message synthesized by the synthesis unit 105 is displayed on the display unit 106.

ただし、作成したメッセージがメッセージ作成部109内のバッファ上に保持される場合は、メッセージ作成部109はその参照先を合成部105に送る。合成部105は、送られた情報を基に、作成されたメッセージが最前面に表示されるように合成する。   However, when the created message is held on the buffer in the message creation unit 109, the message creation unit 109 sends the reference destination to the synthesis unit 105. The synthesizing unit 105 synthesizes the created message so that it is displayed in the foreground based on the sent information.

ステップS410において、制御部107は、表示されているメッセージを消去する。作成したメッセージがメッセージ作成部109内のバッファ上に保持され、それを合成部110が定期的に参照する形態を取っている場合は、そのバッファ上に保持されたメッセージをクリアする。   In step S410, the control unit 107 deletes the displayed message. When the created message is held on a buffer in the message creation unit 109 and the synthesis unit 110 periodically refers to it, the message held on the buffer is cleared.

また、ここではステップS410をステップS411の前に行う場合を示したが、ステップS410は、ステップS409の後であればいつ実行してもよく、その順序は問わない。   Although the case where step S410 is performed before step S411 is shown here, step S410 may be executed anytime after step S409, and the order is not limited.

図11は、実施例2のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図であって、図8と対比される図である。図11を参照して、図8と異なる点は、ステップS418が追加されている点である。なお、図11のステップS415〜S417,S419〜S422は、それぞれ図8のステップS313〜S315,S316〜S319に対応しており、ここでは詳細説明は繰り返さない。   FIG. 11 is a flowchart showing the screen reproduction operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 11, the difference from FIG. 8 is that step S418 is added. Note that steps S415 to S417 and S419 to S422 in FIG. 11 correspond to steps S313 to S315 and S316 to S319 in FIG. 8, respectively, and detailed description thereof will not be repeated here.

図1及び図11を参照して、ステップS418において、制御部107は、表示されているメッセージを消去する。メッセージの消去方法は、図10で説明した方法と同様である。   Referring to FIGS. 1 and 11, in step S418, control unit 107 deletes the displayed message. The message erasing method is the same as the method described in FIG.

なお、ここではステップS418をステップS419の前に行う場合を示したが、ステップS418は、ステップS417の後であればいつ実行してもよく、その順序は問わない。   Note that although the case where step S418 is performed before step S419 is shown here, step S418 may be executed at any time after step S417, and the order thereof does not matter.

図12は、実施例2のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図であって、図9と対比される図である。図12を参照して、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G03が表示される。画面G03は、図9に示した画面G02にユーザへのメッセージが追加された画面となる。例えば、「チャンネルAを選局すると前回のデータ放送画面に戻ります」と表示されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 12, if channel B is selected by operating user's remote controller 200 while channel A data broadcasting screen G01 is displayed, screen G03 displaying the channel B program video in full screen is displayed. Is done. The screen G03 is a screen in which a message to the user is added to the screen G02 shown in FIG. For example, “When channel A is selected, the screen returns to the previous data broadcasting screen” is displayed.

次に、所定時間が経過する前にユーザがリモコン200を操作して(例えば前選局キー203を押して)再度元のチャンネルAを選局すると、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示される。   Next, if the user selects the original channel A again by operating the remote controller 200 (for example, by pressing the previous channel selection key 203) before the predetermined time has elapsed, the data broadcast screen G01 for channel A is displayed.

一方、所定時間が経過しても他のチャンネルへの選局依頼がなかった場合は、メッセージが消去され、画面G03から画面G02に遷移する。この後に、ユーザがリモコン200を操作して(例えば前選局キー203を押して)再度元のチャンネルAを選局すると、チャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G04が表示される。   On the other hand, if there is no channel selection request for another channel even after the predetermined time has elapsed, the message is deleted and the screen changes from screen G03 to screen G02. Thereafter, when the user operates the remote controller 200 (for example, presses the previous channel selection key 203) to select the original channel A again, a screen G04 displaying the program video of the channel A in full screen is displayed.

以上のように、この実施例2では、元のデータ放送画面を再現できる旨をユーザに提示するようにした。これにより、ユーザは元のデータ放送画面に戻れることを視覚的に認識することができ、ユーザにとっての利便性が更に向上する。   As described above, in the second embodiment, the fact that the original data broadcast screen can be reproduced is presented to the user. Thereby, the user can visually recognize that the user can return to the original data broadcast screen, and the convenience for the user is further improved.

なお、上記メッセージを表示する代わりに、アイコンを表示するようにしてもよい。また、メッセージかアイコンのいずれかを切替えて表示できるようにしてもよい。また、更にタイマー112のカウント経過を示す時間を表示するようにしてもよい。   An icon may be displayed instead of displaying the message. Further, either a message or an icon may be switched and displayed. Further, a time indicating the elapsed time of the timer 112 may be displayed.

また、ここではチャンネルAとチャンネルBの2チャンネル間の選局動作について説明したが、複数チャンネル間の動作にも適用することができる。その場合は、例えば各チャンネルに対応するアイコンを表示するようにしてもよい。   Although the channel selection operation between the two channels A and B has been described here, the operation can be applied to an operation between a plurality of channels. In that case, for example, an icon corresponding to each channel may be displayed.

本発明の実施例3に係るデジタル放送受信装置の主構成は、図1に示したデジタル放送受信装置100の構成と同様である。   The main configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention is the same as the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG.

図13は、実施例3のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図であって、図11と対比される図である。図13を参照して、図11と異なる点は、ステップS502が追加され、ステップS503の順番が変わっている点である。なお、図13のステップS501,S504,S505,S506〜S509は、それぞれ図11のステップS415,S416,S417,S419〜S422に対応しており、ここでは詳細説明は繰り返さない。   FIG. 13 is a flowchart showing the screen reproduction operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 13, the difference from FIG. 11 is that step S502 is added and the order of step S503 is changed. Note that steps S501, S504, S505, and S506 to S509 in FIG. 13 correspond to steps S415, S416, S417, and S419 to S422 in FIG. 11, respectively, and detailed description thereof will not be repeated here.

図1及び図13を参照して、ステップS502において、制御部107は、リモコン200の前選局キー203が押されたか否かを判別する。ここで、ダイレクト選局キー202またはアップダウン・キー201が押された場合は、ステップS509に進んで通常の選局処理を行う。一方、前選局キー203が押された場合は、ステップS503に進んで、表示されているメッセージを消去する。メッセージの消去方法は、実施例2で説明した方法と同様である。   Referring to FIGS. 1 and 13, in step S <b> 502, control unit 107 determines whether or not previous channel selection key 203 on remote controller 200 has been pressed. Here, when the direct channel selection key 202 or the up / down key 201 is pressed, the process proceeds to step S509 to perform normal channel selection processing. On the other hand, if the previous channel selection key 203 has been pressed, the process proceeds to step S503 to delete the displayed message. The message deletion method is the same as the method described in the second embodiment.

なお、ここではステップS503をステップS502の直後に行う場合を示したが、ステップS503は、ステップS502の後であればいつ実行してもよく、その順序は問わない。   Although the case where step S503 is performed immediately after step S502 is shown here, step S503 may be executed anytime after step S502, and the order thereof is not limited.

図14は、実施例3のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図であって、図12と対比される図である。図14を参照して、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G05が表示される。画面G05には、図12に示した画面G03のメッセージとは異なるメッセージが表示されている。例えば、「『前選局キー』でチャンネルAのデータ放送画面に戻る。『ダイレクト選局キー(3)』でチャンネルAの通常画面に戻る。」と表示される。所定時間が経過するまでこのメッセージは表示される。ただし、ユーザが強制的にメッセージを消去できるようにしてもよい。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 14, when channel B is selected by operating user's remote controller 200 while channel A data broadcasting screen G01 is displayed, screen G05 displaying channel B program video in full screen is displayed. Is done. On the screen G05, a message different from the message on the screen G03 shown in FIG. 12 is displayed. For example, “Return to channel A data broadcast screen with“ pre-selection key ”. Return to normal screen of channel A with“ direct channel selection key (3) ”is displayed. This message is displayed until a predetermined time has elapsed. However, the message may be forcibly deleted by the user.

所定時間が経過する前にユーザがリモコン200の前選局キー203を押すと、元のチャンネルAのデータ放送画面G01が表示される。   If the user presses the pre-selection key 203 of the remote controller 200 before the predetermined time has elapsed, the data broadcast screen G01 of the original channel A is displayed.

一方、所定時間が経過する前であってもユーザがリモコン200のダイレクト選局キー202を押してチャンネルAを選局すると、チャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G04が表示される。   On the other hand, even before the predetermined time has elapsed, when the user selects channel A by pressing the direct channel selection key 202 of the remote controller 200, a screen G04 displaying the program video of channel A in full screen is displayed.

以上のように、この実施例3では、元のデータ放送画面を再現させるか、番組映像を全画面表示した通常の画面を表示させるかをユーザが選択できる。また、そのように選択できる旨をユーザに提示するようにした。これにより、ユーザにとっての利便性が更に向上する。   As described above, in the third embodiment, the user can select whether to reproduce the original data broadcast screen or to display a normal screen in which the program video is displayed in full screen. In addition, the user can be informed that such a selection can be made. This further improves convenience for the user.

本発明の実施例4に係るデジタル放送受信装置の主構成は、図1に示したデジタル放送受信装置100の構成と同様である。   The main configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention is the same as the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG.

図15は、実施例4のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図であって、図8と対比される図である。図15を参照して、図8と異なる点は、ステップS604〜S606が追加されている点である。なお、図15のステップS601〜S603,S607〜S610は、それぞれ図8のステップS313〜S315,S316〜S319に対応しており、ここでは詳細説明は繰り返さない。   FIG. 15 is a flowchart illustrating the screen reproduction operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 15, the difference from FIG. 8 is that steps S604 to S606 are added. Note that steps S601 to S603 and S607 to S610 in FIG. 15 correspond to steps S313 to S315 and S316 to S319 in FIG. 8, respectively, and detailed description thereof will not be repeated here.

図1及び図15を参照して、ステップS604において、制御部107は、メッセージ作成部109にユーザに通知するためのメッセージの作成を依頼する。メッセージ作成部109は、所定のメッセージ(例えば、「前回のデータ放送画面を再現しますか?“OK”“キャンセル”」)を作成して合成部105に送る。合成部105によって合成されたメッセージは、表示部106に表示される。   Referring to FIGS. 1 and 15, in step S604, control unit 107 requests message creation unit 109 to create a message for notifying the user. The message creation unit 109 creates a predetermined message (for example, “Do you want to reproduce the previous data broadcast screen?“ OK ”“ Cancel ””) and sends it to the synthesis unit 105. The message synthesized by the synthesis unit 105 is displayed on the display unit 106.

次にステップS605において、制御部107は、ユーザによって上記メッセージ中の“OK”が選択されたか否かを判別する。“OK”アイコンまたは“キャンセル”アイコンをフォーカス移動させて決定キー210で選択する場合は、制御部107はメッセージ作成部109から現在のフォーカス位置の情報も取得する。ここで、“キャンセル”が選択された場合は、ステップS610に進んで通常の選局処理を行う。一方、“OK”が選択された場合は、ステップS606に進む。ステップS606において、制御部107は、表示されているメッセージを消去する。メッセージの消去方法は、実施例2で説明した方法と同様である。   In step S605, the control unit 107 determines whether “OK” in the message is selected by the user. When the “OK” icon or the “Cancel” icon is moved in focus and selected with the enter key 210, the control unit 107 also acquires information on the current focus position from the message creation unit 109. Here, if “cancel” is selected, the process proceeds to step S610 to perform normal channel selection processing. On the other hand, if “OK” is selected, the process proceeds to step S606. In step S606, the control unit 107 deletes the displayed message. The message deletion method is the same as the method described in the second embodiment.

図16は、実施例4のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図であって、図9と対比される図である。図16を参照して、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G02が表示される。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 16, when channel A data broadcasting screen G01 is displayed, when the user selects channel B by operating remote controller 200, screen G02 displaying the full screen of channel B program video is displayed. Is done.

所定時間が経過する前にユーザがリモコン200の前選局キー203を押すと、画面06に示すように、所定のメッセージが表示される。このメッセージとしては、例えば、「前回のチャンネルAのデータ放送画面を表示しますか?“OK”“キャンセル”」と表示される。所定時間が経過するまでこのメッセージは表示される。ただし、ユーザが強制的にメッセージを消去できるようにしてもよい。   If the user presses the pre-selection key 203 on the remote controller 200 before the predetermined time has elapsed, a predetermined message is displayed as shown on the screen 06. As this message, for example, “Do you want to display the previous data broadcasting screen of channel A?“ OK ”“ Cancel ”” is displayed. This message is displayed until a predetermined time has elapsed. However, the message may be forcibly deleted by the user.

次に、ユーザが“OK”を選択すると、元のチャンネルAのデータ放送画面G01が表示される。図示していないが、ユーザが“キャンセル”を選択した場合は、チャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G04(図14参照)が表示される。   Next, when the user selects “OK”, the data broadcast screen G01 of the original channel A is displayed. Although not shown, when the user selects “Cancel”, a screen G04 (see FIG. 14) displaying the channel A program video in full screen is displayed.

以上のように、この実施例4では、実施例3と同様に元のデータ放送画面を再現させるか、番組映像を全画面表示した通常の画面を表示させるかをユーザが選択できる。また、そのように選択できる旨を、元のチャンネルへの選局動作が行われた後にメッセージで表示するようにしたので、それまでの視聴を邪魔しないという効果もある。   As described above, in the fourth embodiment, the user can select whether to reproduce the original data broadcast screen as in the third embodiment or to display a normal screen in which the program video is displayed in full screen. In addition, since the fact that such selection can be made is displayed in a message after the channel selection operation for the original channel is performed, there is also an effect that the previous viewing is not disturbed.

本発明の実施例5に係るデジタル放送受信装置の主構成は、図1に示したデジタル放送受信装置100の構成と同様である。   The main configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the fifth embodiment of the present invention is the same as the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG.

図17は、実施例5のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図であって、図8と対比される図である。図17を参照して、図8と異なる点は、ステップS706,S707が追加されている点である。なお、図17のステップS701〜S705,S708〜S709は、それぞれ図8のステップS313〜S317,S318〜S319に対応しており、ここでは詳細説明は繰り返さない。   FIG. 17 is a flowchart showing the screen reproduction operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the fifth embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 17, the difference from FIG. 8 is that steps S706 and S707 are added. Note that steps S701 to S705 and S708 to S709 in FIG. 17 correspond to steps S313 to S317 and S318 to S319 in FIG. 8, respectively, and detailed description thereof will not be repeated here.

図1及び図17を参照して、ステップS706において、ブラウザ108は、受信部101(または通信部102)で受信中のデータ放送データと、蓄積部111からロードしたコンテンツとを比較する。そして、内容が変更されているか否かを判別する。   Referring to FIGS. 1 and 17, in step S <b> 706, browser 108 compares data broadcast data being received by receiving unit 101 (or communication unit 102) with content loaded from storage unit 111. Then, it is determined whether or not the contents have been changed.

例えば、ブラウザ108は、そのコンテンツに対応するDIIを取得して、少なくともモジュールが存在するか(num Of Modulesがゼロでないか)、データイベントが更新されていないか(data_event_idが変わっていないか)、DIIのバージョンが更新されていないかをチェックする。そして、上記のいずれにも該当しない場合は、コンテンツ状態に変化がないと判断して、ステップS708に進む。一方、いずれかに該当する場合は、コンテンツ状態が変化していると判断し、その旨を制御部107に通知する。   For example, the browser 108 obtains the DII corresponding to the content, and at least the module exists (whether num Of Modules is not zero), whether the data event has been updated (data_event_id has not changed), Check if the DII version has been updated. If none of the above applies, it is determined that there is no change in the content state, and the process proceeds to step S708. On the other hand, if any one of them is satisfied, it is determined that the content state has changed, and the control unit 107 is notified accordingly.

ステップS707において、制御部107は、メッセージ作成部109にユーザに通知するためのメッセージの作成を依頼する。メッセージ作成部109は、所定のメッセージを作成して合成部105に送る。   In step S707, the control unit 107 requests the message creation unit 109 to create a message for notifying the user. The message creation unit 109 creates a predetermined message and sends it to the synthesis unit 105.

図18は、実施例5のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図であって、図9と対比される図である。図18を参照して、チャンネルAのデータ放送画面G01が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G02が表示される。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiving device according to the fifth embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 18, when channel B is displayed with channel A data broadcasting screen G01 displayed, screen G02 displaying channel B program video in full screen is displayed when channel B is selected by operating remote controller 200. Is done.

次に、ユーザがリモコン200の前選局キー203を押して再度元のチャンネルAを選局した際、コンテンツ状態が変化していれば、チャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G07に所定のメッセージが表示される。このメッセージとしては、例えば、「データ放送番組は現在放送されていません」と表示される。所定時間が経過するまでこのメッセージは表示される。ただし、ユーザが強制的にメッセージを消去できるようにしてもよい。   Next, when the user presses the previous channel selection key 203 on the remote controller 200 to select the original channel A again, if the content state has changed, the program video of the channel A is displayed on the screen G07 displayed in full screen. A message is displayed. As this message, for example, “data broadcasting program is not currently being broadcast” is displayed. This message is displayed until a predetermined time has elapsed. However, the message may be forcibly deleted by the user.

このように、データ放送の場合、前回見ていた状態から送出されているデータ放送番組の内容が変化していることがある。例えば、データ放送番組が放送されておらず、指定されたURIが存在しない(空カルーセル)場合が起こり得る。また、データ放送番組の内容が更新(指定されたURIに関するDIIのdata_event_idが更新、DII・バージョンもしくはモジュール・バージョンが更新)されている場合も起こり得る。ただし、指定されたURIが存在していて内容が更新されている場合には、更新された内容を読込んで提示する。   As described above, in the case of data broadcasting, the contents of the data broadcasting program transmitted from the state viewed last time may be changed. For example, there may be a case where the data broadcast program is not broadcast and the designated URI does not exist (empty carousel). It may also occur when the content of the data broadcast program is updated (DII data_event_id related to the specified URI is updated, DII version or module version is updated). However, when the designated URI exists and the content is updated, the updated content is read and presented.

図19は、この実施例5の変更例を示す図である。図19を参照して、図118と異なる点は、チャンネルAの画面G07が画面G08で置換されている点である。この画面G08は、チャンネルAの元のデータ放送画面G01上に、データ放送番組が現在放送されていないことを通知するメッセージ(例えば、「このデータ放送番組は、現在放送されていません」)を表示させたものである。   FIG. 19 is a diagram showing a modification of the fifth embodiment. Referring to FIG. 19, the difference from FIG. 118 is that screen A of channel A07 is replaced with screen G08. This screen G08 displays a message (for example, “This data broadcast program is not currently broadcast”) on the original data broadcast screen G01 of channel A notifying that the data broadcast program is not currently broadcast. It is displayed.

以上のように、この実施例5及びその変更例では、コンテンツ状態が変化しているか否かをチェックして、その結果をユーザに提示するようにした。これにより、再び元のチャンネルを選局したときに、そのデータ放送番組の内容が変更されていることをユーザが知ることができる。これにより、ユーザにとっての利便性が更に向上する。   As described above, in the fifth embodiment and the modified example, it is checked whether or not the content state is changed, and the result is presented to the user. Thereby, when the original channel is selected again, the user can know that the content of the data broadcast program has been changed. This further improves convenience for the user.

この実施例6では、サーバ型放送の視聴を例に挙げて、以下に具体的に説明する。   In the sixth embodiment, a server type broadcast viewing will be described as an example and will be specifically described below.

図20は、本発明の実施例6に係るサーバ型放送受信装置300概略構成を示すブロック図であって、図1と対比される図である。図20のサーバ型放送受信装置300を参照して、図1のデジタル放送受信装置100と異なる点は、受信部101、コンテンツ蓄積部111、画像・音声処理部104、ブラウザ108及びリモコン200が、それぞれ受信部301、コンテンツ蓄積部302、画像・音声処理部303、ブラウザ304及びリモコン400に置換されている点である。なお、図20と図1とを対比して、同様の機能を有する部分については同一の番号を付し、その詳細な説明は繰り返さない。   FIG. 20 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the server-type broadcast receiving apparatus 300 according to the sixth embodiment of the present invention, and is a diagram to be compared with FIG. Referring to server type broadcast receiving apparatus 300 in FIG. 20, the difference from digital broadcast receiving apparatus 100 in FIG. 1 is that receiving unit 101, content storage unit 111, image / audio processing unit 104, browser 108 and remote controller 200 are The receiving unit 301, the content storage unit 302, the image / sound processing unit 303, the browser 304, and the remote controller 400 are replaced. 20 and FIG. 1 are compared, portions having similar functions are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will not be repeated.

サーバ型放送の伝送方式は、大きく二つの方式に分けられる。リアルタイム視聴も可能なストリーム型伝送方式と、HDDなどの大容量メディアに一旦蓄積後、再生して視聴するファイル型伝送方式である。ストリーム型伝送方式では、既存のデジタル放送受信装置でも視聴可能となるように現行のデジタル放送方式に従って映像・音声データ(ストリーム型コンテンツ)が伝送される。また、ファイル型伝送方式では、現行のデータ放送と同様のデータカルーセル伝送方式を用いて映像・音声データ(ファイル型コンテンツ)が伝送される。   Server-type broadcast transmission systems can be broadly divided into two systems. There are a stream type transmission system that can be viewed in real time and a file type transmission system that is temporarily stored in a large-capacity medium such as an HDD and then reproduced and viewed. In the stream type transmission system, video / audio data (stream type content) is transmitted in accordance with the current digital broadcasting system so that it can be viewed on an existing digital broadcast receiving apparatus. In the file type transmission system, video / audio data (file type content) is transmitted using a data carousel transmission system similar to the current data broadcasting.

図20において、受信部301は、サーバ型放送の放送波(デジタル放送波)を受信して復調処理を行い、映像・音声データ(ストリーム型コンテンツ、ファイル型コンテンツ)及びデータ放送データを出力する。受信部101から出力された映像・音声データとデータ放送データは、ともにコンテンツ蓄積部302に与えられる。サーバ型放送受信装置300は、受信した番組コンテンツ(番組映像のコンテンツ)を一旦内部に蓄積するための大容量のコンテンツ蓄積部302を備えている。映像・音声データ(ストリーム型コンテンツ、ファイル型コンテンツ)は、一旦コンテンツ蓄積部302に蓄積される。ただし、通信部102を介して映像・音声データ(ファイル型コンテンツ)を取得しても良い。   In FIG. 20, a receiving unit 301 receives a broadcast wave (digital broadcast wave) of server type broadcast, performs demodulation processing, and outputs video / audio data (stream type content, file type content) and data broadcast data. Both the video / audio data and the data broadcast data output from the receiving unit 101 are given to the content storage unit 302. The server-type broadcast receiving apparatus 300 includes a large-capacity content storage unit 302 for temporarily storing the received program content (program video content). Video / audio data (stream type content, file type content) is temporarily stored in the content storage unit 302. However, video / audio data (file type content) may be acquired via the communication unit 102.

また、サーバ型放送では、コンテンツ蓄積部302に蓄積された番組コンテンツを再生する手段が必要となる。ここでは、画像・音声処理部303及びブラウザ304が番組コンテンツを再生する機能を有する。蓄積された番組コンテンツを再生する一つの方法として、まずブラウザ304を起動してデータ放送画面を表示し、そのデータ放送画面からサーバ型放送画面に遷移して、所望の番組コンテンツを選んで再生する方法がある。   Further, in the server type broadcasting, means for reproducing the program content stored in the content storage unit 302 is required. Here, the image / audio processing unit 303 and the browser 304 have a function of reproducing program content. As one method of reproducing the stored program content, first, the browser 304 is activated to display the data broadcast screen, and the data broadcast screen is changed to the server type broadcast screen, and the desired program content is selected and reproduced. There is a way.

サーバ型放送画面(第1の表示形態)から、蓄積された番組コンテンツの再生がユーザによって指示された場合、ブラウザ304は該当する番組コンテンツのデコードを画像・音声処理部303に依頼する。画像・音声処理部303は、指定された番組コンテンツをコンテンツ蓄積部302から読出してデコードする。ただし、これに先立って、ブラウザ304が番組コンテンツのライセンスの取得を行う。また、表示位置やサイズの指定などもブラウザ304が行う。   When reproduction of the stored program content is instructed by the user from the server-type broadcast screen (first display form), the browser 304 requests the image / audio processing unit 303 to decode the corresponding program content. The image / sound processing unit 303 reads the designated program content from the content storage unit 302 and decodes it. However, prior to this, the browser 304 acquires a license for the program content. Also, the browser 304 performs designation of the display position and size.

番組コンテンツを蓄積しながら再生する場合の動作も、蓄積された番組コンテンツを再生する場合の動作と同様である。ただし、番組コンテンツを蓄積している最中に他のチャンネルに切換えられる可能性を考慮して、受信部301を複数のチューナーで構成する必要がある。   The operation for reproducing the program content while accumulating it is the same as the operation for reproducing the accumulated program content. However, in consideration of the possibility of switching to another channel during the accumulation of program content, it is necessary to configure the receiving unit 301 with a plurality of tuners.

なお、ここではサーバ型放送受信装置300が表示部106を内蔵したディスプレイ一体型の装置としているが、表示部106をサーバ型放送受信装置300の外部に設けた構成であってもよい。サーバ型放送では、表示部106を内蔵しないSTB(セット・トップ・ボックス)等の受信装置が想定される。また、サーバ型放送では、ハイライト再生を行うためのメタデータを取得及び保持する手段や、ライセンスの取得手段、暗号解読手段等が必要であるが、ここではそれらの詳細説明を省略する。   Here, the server-type broadcast receiving apparatus 300 is a display-integrated apparatus with a built-in display unit 106. However, the display unit 106 may be provided outside the server-type broadcast receiving apparatus 300. In the server type broadcasting, a receiving device such as an STB (set top box) that does not include the display unit 106 is assumed. Server-type broadcasting requires means for acquiring and holding metadata for performing highlight reproduction, license acquisition means, decryption means, and the like, but detailed description thereof is omitted here.

図21は、図20に示したリモコン400の構成を示す図であって、図2と対比される図である。図21のリモコン400を参照して、図2のリモコン200と異なる点は、再生制御キー401が追加されている点である。なお、図21と図2とを対比して、同様の機能を有する部分については同一の番号を付し、その詳細な説明は繰り返さない。ユーザは、図21に示した再生制御キー401によって巻戻し、再生、停止、早送り等を指示することができる。   FIG. 21 is a diagram showing the configuration of remote control 400 shown in FIG. 20, and is a diagram contrasted with FIG. Referring to remote control 400 in FIG. 21, a difference from remote control 200 in FIG. 2 is that a reproduction control key 401 is added. 21 and FIG. 2 are compared, parts having similar functions are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will not be repeated. The user can instruct rewind, playback, stop, fast forward, and the like using the playback control key 401 shown in FIG.

サーバ型放送受信装置300において、チャンネル選局時にブラウザ情報及びコンテンツ情報を状態保存部110に保存する状態保存動作を示すフロー図は、図3に示したデジタル放送受信装置100のフロー図と同様となる。   In the server-type broadcast receiving apparatus 300, the flow diagram showing the state storage operation for storing the browser information and the content information in the state storage unit 110 at the time of channel selection is the same as the flowchart of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG. Become.

ただし、ステップS304で状態保存部110に保存するコンテンツ情報は、表示されていたサーバ型放送画面に対応するBMLデータのURIを含む。また、蓄積された番組コンテンツを再生している場合は、その番組コンテンツの再生状態もコンテンツ情報として保存される。   However, the content information stored in the state storage unit 110 in step S304 includes a URI of BML data corresponding to the displayed server type broadcast screen. In addition, when the stored program content is being played back, the playback state of the program content is also saved as content information.

例えば、蓄積された番組コンテンツを再生している場合、コンテンツ情報として保存されるコンテンツ種別はMPEG―2、コンテンツの識別は番組名(ファイル名若しくはURI(CRID:Content Reference Identifier))となる。また、再生方法は“通常再生”や“ニ倍速再生”となる。ただし、セグメントメタによる再生を行っている場合は、その情報を付加しても良い。   For example, when the stored program content is being reproduced, the content type stored as the content information is MPEG-2, and the content is identified by the program name (file name or URI (CRID: Content Reference Identifier)). The playback method is “normal playback” or “double speed playback”. However, if playback is performed using segment meta, the information may be added.

再生位置は、一時停止をした箇所のシーケンスヘッダの位置(バイト値)、該当するピクチャの位置となる。あるピクチャの処理の途中で停止した場合は、そのピクチャデータの最後のバイト値となる。参照するピクチャがある場合はその位置も保存される。また、該当するピクチャの再生に必要な時刻情報(PTS、DTSなど)も保存される。ただし、番組コンテンツをTS(Transport Stream)形式で蓄積している場合は、PAT(Program Association Table)やPMT(Program Map Table)の場所も保存する。   The playback position is the position (byte value) of the sequence header where the pause is made, and the position of the corresponding picture. When the process is stopped during the processing of a certain picture, the last byte value of the picture data is used. If there is a picture to be referenced, its position is also saved. Also, time information (PTS, DTS, etc.) necessary for reproduction of the corresponding picture is stored. However, when the program content is stored in the TS (Transport Stream) format, the location of the PAT (Program Association Table) or PMT (Program Map Table) is also saved.

またサーバ型放送受信装置300において、チャンネル選局時に元のデータ放送画面を再現する画面再現動作を示すフロー図は、図8に示したデジタル放送受信装置100のフロー図と同様となる。   Further, in the server-type broadcast receiving apparatus 300, a flowchart showing a screen reproduction operation for reproducing the original data broadcast screen at the time of channel selection is the same as the flowchart of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG.

ただし、ステップS318ではサーバ型放送画面が作成される。サーバ型放送画面は、蓄積された番組コンテンツの再生状態を再現した画面となる。なお、番組コンテンツの再生回数に制限がない場合は、停止した位置よりも少し手前から再生開始しても良い。   However, a server type broadcast screen is created in step S318. The server type broadcast screen is a screen that reproduces the reproduction state of the stored program content. If there is no limit on the number of times the program content can be played, the playback may be started slightly before the stop position.

図22は、図20に示したサーバ型放送受信装置300の表示画面の遷移の一例を示す図である。図22を参照して、チャンネルAのサーバ型放送画面G10が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G02が表示される。   FIG. 22 is a diagram showing an example of the transition of the display screen of the server type broadcast receiving apparatus 300 shown in FIG. Referring to FIG. 22, when channel A server-type broadcast screen G10 is displayed and user selects channel B by operating remote controller 200, screen G02 displaying channel B program video in full screen is displayed. Is displayed.

次に、所定時間が経過する前にユーザがリモコン200を操作して(例えば前選局キー203を押して)再度元のチャンネルAを選局すると、チャンネルAのサーバ型放送画面G10が表示される。このサーバ型放送画面G10では、以前途中まで見ていた番組コンテンツを再生する場合は、元の再生状態が再現され、見終わった位置から再生される。また、セグメント再生など特殊な再生を行っていた場合はその再生方法を再現する。   Next, when the user selects the original channel A again by operating the remote controller 200 (for example, by pressing the previous channel selection key 203) before the predetermined time has elapsed, the server type broadcast screen G10 of the channel A is displayed. . In the server type broadcast screen G10, when the program content that has been viewed halfway before is reproduced, the original reproduction state is reproduced and the reproduction is started from the position where the viewing is finished. If special playback such as segment playback has been performed, the playback method is reproduced.

以上のように、この実施例6では、ユーザがあるチャンネルのサーバ放送画面を見ていた場合、一旦他のチャンネルに切換えた後に再び元のチャンネルに切換えたときに、元のサーバ型放送画面を再現することができる。これにより、ユーザが所望のサーバ放送画面を表示させるようにリモコンを操作する手間を省くことができ、チャンネルを切換える際の利便性が向上する。   As described above, in the sixth embodiment, when the user is watching the server broadcast screen of a certain channel, when the user switches to another channel and then switches back to the original channel, the original server-type broadcast screen is displayed. Can be reproduced. This saves the user from having to operate the remote controller to display a desired server broadcast screen, and improves convenience when switching channels.

なお、実施例2に示した場合と同様に、元のサーバ型放送画面を再現できる旨をユーザに提示するようにしてもよい。また、実施例3及び実施例4に示した場合と同様に、元のサーバ型放送画面を再現させるか、番組映像を全画面表示した通常の画面を表示させるかをユーザが選択できるようにしてもよい。また、実施例5に示した場合と同様に、コンテンツ状態が変化しているか否かをチェックして、その結果をユーザに提示するようにしてもよい。   As in the case of the second embodiment, the user may be notified that the original server type broadcast screen can be reproduced. Further, as in the case of the third and fourth embodiments, the user can select whether to reproduce the original server type broadcast screen or to display a normal screen in which the program video is displayed in full screen. Also good. Further, similarly to the case shown in the fifth embodiment, it may be checked whether or not the content state is changed, and the result may be presented to the user.

本発明の実施例7に係るサーバ型放送受信装置の主構成は、図20に示したデジタル放送受信装置100の構成と同様である。   The main configuration of the server type broadcast receiving apparatus according to the seventh embodiment of the present invention is the same as the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 shown in FIG.

図23は、実施例7のサーバ型放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図であって、図22と対比される図である。図23を参照して、チャンネルAのサーバ型放送画面G10が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G13が表示される。画面G13は、図22に示した画面G02にユーザへのメッセージが追加された画面となる。例えば、「『前選局キー』を押した後、『右キー』で前回のサーバ型放送画面に戻る。『左キー』で再生継続画面に戻る。『ダイレクト選局キー(3)』でチャンネルAの通常画面に戻る。」と表示される。所定時間が経過するまでこのメッセージは表示される。ただし、ユーザが強制的にメッセージを消去できるようにしてもよい。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the transition of the display screen of the server-type broadcast receiving apparatus according to the seventh embodiment, which is compared with FIG. Referring to FIG. 23, when channel A server-type broadcast screen G10 is displayed, when the user selects channel B by operating remote controller 200, screen G13 displaying the full screen of channel B program video is displayed. Is displayed. The screen G13 is a screen in which a message to the user is added to the screen G02 shown in FIG. For example, after pressing “Previous tuning key”, press “Right key” to return to the previous server-type broadcast screen. “Left key” to return to the playback continuation screen. Channels with “Direct tuning key (3)” "Returns to A's normal screen." This message is displayed until a predetermined time has elapsed. However, the message may be forcibly deleted by the user.

次に、所定時間が経過する前にユーザがリモコン400の前選局キー203と右キー206を押した場合は、チャンネルAのサーバ型放送画面G10が表示される。このサーバ型放送画面G10では、元の再生状態が再現されて見終わった位置から再生される。   Next, when the user presses the pre-selection key 203 and the right key 206 of the remote controller 400 before the predetermined time has elapsed, the server type broadcast screen G10 for channel A is displayed. The server type broadcast screen G10 is reproduced from the position where the original reproduction state is reproduced and finished.

所定時間が経過する前にユーザがリモコン400の前選局キー203と左キー207を押した場合は、チャンネルAのサーバ型放送画面G11が表示される。このサーバ型放送画面G11では、元の再生状態からチャンネルBが選局されていた時間だけ進めた状態が再現される。   If the user presses the pre-selection key 203 and the left key 207 of the remote control 400 before the predetermined time has elapsed, the server type broadcast screen G11 for channel A is displayed. In the server type broadcast screen G11, a state in which the channel B is advanced from the original reproduction state is reproduced.

所定時間が経過する前にユーザがリモコン400の前選局キー203とダイレクト選局キー(3)202を押した場合は、チャンネルAの番組映像を全画面表示した画面G12が表示される。   If the user presses the previous channel selection key 203 and the direct channel selection key (3) 202 of the remote controller 400 before the predetermined time has elapsed, a screen G12 displaying the channel A program video in full screen is displayed.

このように、元のサーバ型放送画面G10、元の再生状態から他のチャンネルが選局されていた時間だけ進めたサーバ型放送画面G11、番組映像を全画面表示した通常の画面G12のどの画面を表示させるかをユーザが選択できる。これにより、ユーザにとっての利便性が更に向上する。   In this way, the original server type broadcast screen G10, the server type broadcast screen G11 advanced from the original playback state for the time during which another channel was selected, and the normal screen G12 displaying the program video in full screen. The user can select whether or not to display. This further improves convenience for the user.

なお、この実施例7のサーバ型放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図は、実施例3で示した図13のフロー図と同様となる。ただし、画面G13から画面G11に遷移させる場合は、ステップS507で、元の再生状態からチャンネルBが選局されていた時間だけ進めたコンテンツをコンテンツ蓄積部302からロードする。   The flowchart showing the screen reproduction operation of the server type broadcast receiving apparatus of the seventh embodiment is the same as the flowchart of FIG. 13 shown in the third embodiment. However, when transitioning from the screen G13 to the screen G11, in step S507, the content that has been advanced from the original playback state for the time during which the channel B was selected is loaded from the content storage unit 302.

図24は、この実施例7の変更例を示す図である。図24を参照して、図23と異なる点は、画面G13が画面G02及び画面G14に置換されている点である。   FIG. 24 is a diagram showing a modification of the seventh embodiment. Referring to FIG. 24, the difference from FIG. 23 is that screen G13 is replaced with screen G02 and screen G14.

図24において、チャンネルAのサーバ型放送画面G10が表示された状態で、ユーザがリモコン200を操作してチャンネルBを選局すると、チャンネルBの番組映像を全画面表示した画面G02が表示される。   In FIG. 24, when the user selects channel B by operating remote controller 200 in the state where channel A server-type broadcast screen G10 is displayed, screen G02 displaying the program video of channel B in full screen is displayed. .

所定時間が経過する前にユーザがリモコン200の前選局キー203を押すと、画面14に示すように、所定のメッセージが表示される。このメッセージとしては、例えば、「前回までのサーバ型放送画面、若しくは再生継続画面を表示しますか?『右キー』で前回のサーバ型放送画面に戻る。『左キー』で再生継続画面に戻る。『ダイレクト選局キー(3)』でチャンネルAの通常画面に戻る。」と表示される。ユーザは、メッセージに従って、画面G10、画面G11、画面G12のいずれかの画面を表示させることができる。   If the user presses the pre-selection key 203 on the remote controller 200 before the predetermined time elapses, a predetermined message is displayed as shown on the screen 14. As this message, for example, “Do you want to display the previous server-type broadcast screen or playback continuation screen? Press the“ right key ”to return to the previous server-type broadcast screen. Press the“ left key ”to return to the playback continuation screen. “Returns to the normal screen of channel A with the“ direct channel selection key (3) ”” is displayed. The user can display any one of the screen G10, the screen G11, and the screen G12 according to the message.

なお、図23及び図24では、元のチャンネルAに戻るときにユーザが画面G10又は画面G11を選択できる構成としたが、画面G10又は画面G11のいずれか一方に自動的に決められる構成にしてもよい。具体的には、元のチャンネルAのデータ放送番組画面G10で番組コンテンツを再生していた場合は画面G11を表示し、元のチャンネルAのデータ放送番組画面G10で番組コンテンツを再生していなかった場合は(停止や一時停止など)、画面G10を表示するようにしてもよい。   In FIGS. 23 and 24, the user can select the screen G10 or the screen G11 when returning to the original channel A. However, the screen is automatically determined as either the screen G10 or the screen G11. Also good. Specifically, when the program content is reproduced on the original data broadcasting program screen G10 of the channel A, the screen G11 is displayed, and the program content is not reproduced on the original data broadcasting program screen G10 of the channel A. In such a case (stop or pause), the screen G10 may be displayed.

以上のように、この実施例7及びその変更例では、元のサーバ型放送画面を再現できる旨をユーザに提示するようにした。これにより、ユーザは元のサーバ型放送画面に戻れることを視覚的に認識することができ、ユーザにとっての利便性が更に向上する。   As described above, in the seventh embodiment and the modified example, the fact that the original server type broadcast screen can be reproduced is presented to the user. Thereby, the user can visually recognize that he can return to the original server-type broadcast screen, and the convenience for the user is further improved.

本発明の実施例1に係るデジタル放送受信装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the digital broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 図1に示したリモコンの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the remote control shown in FIG. 図1に示したデジタル放送受信装置の状態保存動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the state preservation | save operation | movement of the digital broadcast receiver shown in FIG. 図1に示した状態保存部に保存されるブラウザ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the browser information preserve | saved at the state preservation | save part shown in FIG. 図1に示した状態保存部に保存されるコンテンツ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content information preserve | saved at the state preservation | save part shown in FIG. 図1に示した状態保存部に保存されるタイマー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the timer information preserve | saved at the state preservation | save part shown in FIG. 図1に示した状態保存部に保存されるタイマー情報の一例を示す他の図である。It is another figure which shows an example of the timer information preserve | saved at the state preservation | save part shown in FIG. 図1に示したデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the screen reproduction operation | movement of the digital broadcast receiver shown in FIG. 図1に示したデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiver shown in FIG. 実施例2のデジタル放送受信装置の状態保存動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the state preservation | save operation | movement of the digital broadcast receiver of Example 2. 実施例2のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the screen reproduction operation | movement of the digital broadcast receiver of Example 2. 実施例2のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiver of Example 2. FIG. 実施例3のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the screen reproduction operation | movement of the digital broadcast receiver of Example 3. 実施例3のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiver of Example 3. 実施例4のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating a screen reproduction operation of the digital broadcast receiving device according to the fourth embodiment. 実施例4のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiver of Example 4. 実施例5のデジタル放送受信装置の画面再現動作を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating a screen reproduction operation of the digital broadcast receiving device according to the fifth embodiment. 実施例5のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the digital broadcast receiver of Example 5. 実施例5の変更例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a modification example of the fifth embodiment. 本発明の実施例6に係るサーバ型放送受信装置概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the server type | mold broadcast receiver which concerns on Example 6 of this invention. 図20に示したリモコンの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the remote control shown in FIG. 図20に示したサーバ型放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the server type broadcast receiving apparatus shown in FIG. 実施例7のサーバ型放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the server type broadcast receiving apparatus of Example 7. 実施例7の変更例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a modification example of the seventh embodiment. 従来のデジタル放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the conventional digital broadcast receiver. 従来のサーバ型放送受信装置の表示画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the display screen of the conventional server type broadcast receiving apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

100 デジタル放送受信装置
101 受信部
102 通信部
103 リモコン入力部
104 画像・音声処理部
105 合成部
106 表示部
107 制御部
108 ブラウザ
109 メッセージ作成部
110 状態保存部
111 コンテンツ蓄積部
112 タイマー
113 音声出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Digital broadcast receiver 101 Receiving part 102 Communication part 103 Remote control input part 104 Image / sound processing part 105 Composition part 106 Display part 107 Control part 108 Browser 109 Message preparation part 110 State preservation | save part 111 Content storage part 112 Timer 113 Audio | voice output part

Claims (8)

複数のチャンネルの番組映像及びデータ放送データを含むデジタル放送信号を受信する放送受信装置であって、
前記デジタル放送信号を受信して、ユーザの指示に従ってチャンネルを選局する受信手段と、
前記受信手段により選局されたチャンネルにおいて、前記データ放送データと前記番組映像を合成して画面に配置した第1の表示形態、又は前記データ放送データと前記番組映像を合成せずに、前記番組映像を前記画面全体に配置した第2の表示形態のいずれかの表示形態で表示を行う表示手段と、
所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われていたことを示す情報を保存部に保存する保存手段と、
前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過する前に再び前記所定のチャンネルが選局された場合、前記保存部に保存された情報に基づいて、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示を行い、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過してから再び前記所定のチャンネルが選局された場合は、前記所定のチャンネルにおいて前記第2の表示形態で表示を行うように前記表示手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする放送受信装置。
A broadcast receiving device that receives a digital broadcast signal including program video and data broadcast data of a plurality of channels,
Receiving means for receiving the digital broadcast signal and selecting a channel according to a user instruction;
In the channel selected by the receiving means, the first display form in which the data broadcast data and the program video are combined and arranged on the screen, or the program without combining the data broadcast data and the program video. Display means for displaying an image in any one of the second display forms in which the entire screen is arranged;
When another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display form in the predetermined channel, the display is performed in the first display form in the predetermined channel. Storage means for storing the information in the storage unit;
When the predetermined channel is selected again after a predetermined time elapses after another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display mode in the predetermined channel. from state, based on the information stored in the storage unit, it has rows displayed in the first display mode in said predetermined channel, displayed in the first display form in the predetermined channel is performed after another channel is tuned, if the predetermined channel again after predetermined time elapses is tuned, the display in the second display mode in said predetermined channel row Migihitsuji And a control means for controlling the display means.
前記制御手段は、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、再び前記所定のチャンネルを選局すると前記第1の表示形態で表示を行うことができる旨をユーザに通知することを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。 When the predetermined channel is selected again when another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display mode on the predetermined channel, the control means is configured to select the first display mode. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein a user is notified that display can be performed. 前記保存手段は、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、前記所定のチャンネルにおける前記第1の表示形態に対応する前記データ放送データの内容に関するコンテンツ情報を前記保存部にさらに保存し、
前記制御手段は、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過する前に再び前記所定のチャンネルが選局された場合に、前記保存部に保存された前記コンテンツ情報に基づいて、前記所定のチャンネルにおける前記第1の表示形態の内容を前記表示手段に再現させることを特徴とする請求項1または請求項に記載の放送受信装置。
The storage unit corresponds to the first display mode in the predetermined channel when another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display mode in the predetermined channel. Further storing content information regarding the contents of the data broadcast data in the storage unit,
After the channel is selected from the state in which the display has been performed in the first display mode on the predetermined channel, the control unit again sets the predetermined channel before a predetermined time elapses. If it is tuned, based on the content information stored in the storage unit, according to claim 1, characterized in that for reproducing the contents of the first display form in said predetermined channel on the display unit or The broadcast receiving apparatus according to claim 2 .
前記制御手段は、前記保存部に保存された前記コンテンツ情報と、前記受信手段により受信されている前記デジタル放送信号に含まれる前記データ放送データとを比較して、前記コンテンツ情報が更新されているか否かを判別し、その判別結果をユーザに通知することを特徴とする請求項に記載の放送受信装置。 Whether the content information is updated by comparing the content information stored in the storage unit with the data broadcast data included in the digital broadcast signal received by the reception unit. The broadcast receiving apparatus according to claim 3 , wherein it is determined whether or not, and the determination result is notified to the user. 複数のチャンネルの番組映像及びデータ放送データを含むデジタル放送信号を受信する放送受信装置の画面表示方法であって、
前記デジタル放送信号を受信して、ユーザの指示に従ってチャンネルを選局する受信工程と、
前記受信工程で選局されたチャンネルにおいて、前記データ放送データと前記番組映像を合成して画面に配置した第1の表示形態、又は前記データ放送データと前記番組映像を合成せずに、前記番組映像を前記画面全体に配置した第2の表示形態のいずれかの表示形態で表示を行う表示工程と、
所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われていたことを示す情報を保存部に保存する保存工程と、
前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過する前に再び前記所定のチャンネルが選局された場合、前記保存部に保存された情報に基づいて、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示を行い、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過してから再び前記所定のチャンネルが選局された場合は、前記所定のチャンネルにおいて前記第2の表示形態で表示を行うように制御する制御工程とを有することを特徴とする画面表示方法。
A screen display method of a broadcast receiving apparatus for receiving a digital broadcast signal including program video and data broadcast data of a plurality of channels,
Receiving the digital broadcast signal, and selecting a channel according to a user instruction;
In the channel selected in the receiving step, the first display form in which the data broadcast data and the program video are combined and arranged on the screen, or the program without combining the data broadcast data and the program video. A display step of displaying an image in any one of the second display modes in which the video is arranged on the entire screen;
When another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display form in the predetermined channel, the display is performed in the first display form in the predetermined channel. A storage process for storing information in a storage unit;
If after the from a predetermined state where the display in the first display mode in the channel is performed in the other channel is tuned, again the predetermined channel before a predetermined time has elapsed is tuning from state, based on the information stored in the storage unit, it has rows displayed in the first display mode in said predetermined channel, displayed in the first display form in the predetermined channel is performed When the predetermined channel is selected again after a predetermined time has elapsed after the other channel is selected, the display is performed in the second display mode on the predetermined channel. And a control process for controlling the screen.
前記制御工程は、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、再び前記所定のチャンネルを選局すると前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示を行うことができる旨をユーザに通知することを特徴とする請求項に記載の画面表示方法。 In the control step, when another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display mode in the predetermined channel, the channel is selected in the predetermined channel when the predetermined channel is selected again. screen display method according to claim 5, wherein the notifying that can be displayed in the first display mode to the user. 前記保存工程は、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された場合に、前記所定のチャンネルにおける前記第1の表示形態に対応する前記データ放送データの内容に関するコンテンツ情報を前記保存部にさらに保存し、
前記制御工程は、前記所定のチャンネルにおいて前記第1の表示形態で表示が行われた状態から他のチャンネルが選局された後、予め定められた時間が経過する前に再び前記所定のチャンネルが選局された場合に、前記保存部に保存された前記コンテンツ情報に基づいて、前記所定のチャンネルにおける前記第1の表示形態の内容を再現することを特徴とする請求項5または請求項に記載の画面表示方法。
The storing step corresponds to the first display mode in the predetermined channel when another channel is selected from the state in which the display is performed in the first display mode in the predetermined channel. Further storing content information regarding the contents of the data broadcast data in the storage unit,
In the control step, after the other channel is selected from the state in which the display is performed in the first display mode on the predetermined channel, the predetermined channel is again set before a predetermined time elapses. If it is tuned, based on the content information stored in the storage unit, to claim 5 or claim 6, characterized in that to reproduce the contents of the first display form in said predetermined channel The screen display method described.
前記制御工程は、前記保存部に保存された前記コンテンツ情報と、受信されている前記デジタル放送信号に含まれる前記データ放送データとを比較して、前記コンテンツ情報が更新されているか否かを判別し、その判別結果をユーザに通知することを特徴とする請求項に記載の画面表示方法。 The control step determines whether the content information has been updated by comparing the content information stored in the storage unit with the data broadcast data included in the received digital broadcast signal. The screen display method according to claim 7 , wherein the determination result is notified to the user.
JP2006036629A 2006-02-14 2006-02-14 Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof Expired - Fee Related JP4574566B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036629A JP4574566B2 (en) 2006-02-14 2006-02-14 Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036629A JP4574566B2 (en) 2006-02-14 2006-02-14 Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007221224A JP2007221224A (en) 2007-08-30
JP2007221224A5 JP2007221224A5 (en) 2009-11-05
JP4574566B2 true JP4574566B2 (en) 2010-11-04

Family

ID=38498062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036629A Expired - Fee Related JP4574566B2 (en) 2006-02-14 2006-02-14 Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574566B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087022B2 (en) * 2009-01-30 2012-11-28 株式会社東芝 Data display device and data display method
JP2013048419A (en) * 2012-09-03 2013-03-07 Toshiba Corp Data display device and data display method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10304264A (en) * 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp Method and device for receiving digital data broadcast
JP2002044547A (en) * 2000-07-26 2002-02-08 Sharp Corp Digital television broadcast receiver
JP2003230059A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Canon Inc Receiver
JP2004187216A (en) * 2002-12-06 2004-07-02 Nec Viewtechnology Ltd Digital data broadcast receiving system and method, and digital data broadcast receiving program
WO2004082178A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Data broadcast playback control device, data broadcast playback control method, data broadcast playback control program, and recording medium recording program thereon
JP2005253040A (en) * 2004-02-04 2005-09-15 Yomiuri Telecasting Corp Display and time management system in data broadcast, broadcasting station, receiver and control program therefor
JP2007043335A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10304264A (en) * 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp Method and device for receiving digital data broadcast
JP2002044547A (en) * 2000-07-26 2002-02-08 Sharp Corp Digital television broadcast receiver
JP2003230059A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Canon Inc Receiver
JP2004187216A (en) * 2002-12-06 2004-07-02 Nec Viewtechnology Ltd Digital data broadcast receiving system and method, and digital data broadcast receiving program
WO2004082178A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Data broadcast playback control device, data broadcast playback control method, data broadcast playback control program, and recording medium recording program thereon
JP2005253040A (en) * 2004-02-04 2005-09-15 Yomiuri Telecasting Corp Display and time management system in data broadcast, broadcasting station, receiver and control program therefor
JP2007043335A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007221224A (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307315B2 (en) System and method for incorporating previously broadcast content into program recordings
JP4124110B2 (en) Content viewing support apparatus, content viewing support method, and computer program
JP4799068B2 (en) Television receiver and display control method thereof
JP2000184320A (en) Recording and reproducing device and display device for electronic program guide
KR100731189B1 (en) Signal processing apparatus, image display apparatus, and image display method
US20060109378A1 (en) Apparatus and method for storing and displaying broadcasting caption
US8270803B2 (en) Image recording and reproducing apparatus, and image reproducing method
JP3544105B2 (en) Received information recording device and received information recording method
US7546627B2 (en) Digital broadcast receiving and recording apparatus
US20030219226A1 (en) Method and system for accessing video data
JP5214614B2 (en) Video distribution apparatus and video distribution program
US8655142B2 (en) Apparatus and method for display recording
JP4574566B2 (en) Broadcast receiving apparatus and screen display method thereof
US8170393B2 (en) Digital broadcast reproduction device and digital broadcast recording device
CN101444090B (en) Apparatus and method for display recording
JP4739388B2 (en) Recording / reproducing apparatus, portable terminal apparatus, recording / reproducing system, and recording / reproducing method
JP4482053B1 (en) Broadcast recording device
KR101241890B1 (en) Broadcasting system, method for managing contents and storage medium including signal structure
KR101242758B1 (en) Recording state checking method in digital broadcasting receiver
JP2005175782A (en) Receiving device, information processing system, and reception program
JP2008167023A (en) Video receiver, and control method of video receiver
JP4719302B2 (en) Control device, display device, electronic device, television broadcast receiver
JP2007129329A (en) Television reception system
KR20060015874A (en) Method for program recording of digital broadcasting receiver
JP2004007200A (en) Broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees