JP4570989B2 - Can body - Google Patents
Can body Download PDFInfo
- Publication number
- JP4570989B2 JP4570989B2 JP2005068928A JP2005068928A JP4570989B2 JP 4570989 B2 JP4570989 B2 JP 4570989B2 JP 2005068928 A JP2005068928 A JP 2005068928A JP 2005068928 A JP2005068928 A JP 2005068928A JP 4570989 B2 JP4570989 B2 JP 4570989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dome
- radial direction
- axis direction
- axis
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Description
本発明は、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で内容物が密封される缶体に関するものである。 The present invention relates to a can body whose contents are sealed in a state where a pressure higher than atmospheric pressure is applied to the inside.
周知のように、飲料水等の内容物が充填される容器としての缶体には、開口部に缶蓋が巻き締められてなる缶や、肩部の缶軸方向上端に連設されるとともに、上方に延在した口金部にキャップが螺着されるボトル缶がある。この種の缶体を密封する際、内容物が劣化するのを防ぐために、一般に、例えば下記特許文献1に示されるように、缶体に内容物が充填された後、密封される前に、内容物の液面と缶体の開口端面との間に位置する缶体の内部空間、すなわちヘッドスペース内の酸素を窒素ガスに置換するガス置換が行われる。
As is well known, a can body as a container filled with contents such as drinking water is connected to a can in which a can lid is wound around an opening, or to the upper end of the shoulder in the can axis direction. There is a bottle can in which a cap is screwed to a base portion extending upward. In order to prevent the contents from deteriorating when sealing this type of can body, in general, for example, as shown in
この置換効率を向上させるための手段として、内容物の液面と缶体の開口端面との距離を小さくし、前記ヘッドスペースの体積を小さくすることが考えられる。
しかしながら、ヘッドスペースの体積が小さくなると、密封された後の缶体において、この缶体が置かれた周囲温度の変動に対してその内圧がリニアに変動し易くなる。そのため、缶体としての前記缶の場合には、缶蓋のバックリング強度を向上させる等の対応が必要になり、また、前記ボトル缶の場合には、キャップの前記口金部に対する螺着強度を向上させる等の対応が必要になる等といった種々の新たな課題が生ずることとなる。したがって、前記ヘッドスペースの体積を小さくすることにより、前記置換効率を向上させることは現実的な手段になり得ない。 However, if the volume of the head space is reduced, the internal pressure of the sealed can body is likely to fluctuate linearly with respect to fluctuations in the ambient temperature where the can body is placed. Therefore, in the case of the can as a can body, it is necessary to take measures such as improving the buckling strength of the can lid, and in the case of the bottle can, the screwing strength of the cap to the base portion is increased. Various new problems will arise, such as the need for improvement. Therefore, it is impossible to improve the replacement efficiency by reducing the volume of the head space.
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、良好にガス置換効率の向上を図ることができる缶体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a can body that can favorably improve the gas replacement efficiency.
このような課題を解決して、前記目的を達成するために、本発明の缶体は、胴部に、径方向内方へ凹むドーム部が、当該胴部における同一の缶軸方向位置に、周方向に一定の間隔をあけて複数形成されるとともに、同一の周方向位置に、缶軸方向に一定の間隔をあけて複数形成され、周方向で隣合う2つの前記ドーム部、およびこれらのドーム部に缶軸方向で隣合う2つの前記ドーム部により囲まれた領域は、径方向内方へ凹む凹部とされ、前記凹部は、前記胴部を径方向外方から見た側面視が矩形状とされるとともに、該矩形状を構成する4つの頂部のうち、2つは周方向に対向して位置され、残りの2つは缶軸方向に対向して位置され、これらの頂部のうち、周方向または缶軸方向で対向する一方の一対の頂部から各別に、他方の一対の頂部を結ぶ直線部に向かうに従い漸次径方向内方へ向けた変位量が大きくされており、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で内容物が密封されると、前記ドーム部および前記凹部が密封前よりも径方向外方へ向けて変形され、開栓したときに、前記変形が復元される構成とされたことを特徴とする。 In order to solve such problems and achieve the above-mentioned object, the can body of the present invention has a dome portion that is recessed inward in the radial direction in the barrel portion, at the same can axial direction position in the barrel portion, A plurality of dome portions that are formed at a certain interval in the circumferential direction and that are formed at a certain circumferential position at a certain interval in the can axis direction and that are adjacent in the circumferential direction, and these A region surrounded by the two dome portions adjacent to the dome portion in the can axis direction is a concave portion recessed inward in the radial direction, and the concave portion has a rectangular side view when the trunk portion is viewed from the outer side in the radial direction. Of the four tops constituting the rectangular shape, two are positioned facing each other in the circumferential direction, and the other two are positioned facing each other in the can axis direction. Separately from one pair of tops facing each other in the circumferential direction or the can axis direction, the other pair Parts are progressively greater amount of displacement toward the radially inward toward the straight portion connecting, when the contents while applying a pressure higher than atmospheric pressure inside is sealed, said dome portion and the recess Is deformed outward in the radial direction from before sealing, and the deformation is restored when the cap is opened.
この場合、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で内容物が密封されると、前記ドーム部および前記凹部が、密封前の状態よりも径方向外方へ向けて変形され、開栓したときに、前記変形が復元される構成とされているので、缶体内の空間体積を、密封前と密封時とで少なくとも前記ドーム部および凹部の径方向における変形によって生ずる空間体積の変化分だけ異ならせることが可能になる。したがって、内容物を充填した後、これを密封する前における缶体の空間体積と、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で密封した際における缶体の空間体積との変化率の最大限化を図ることが可能になる。 In this case, when the contents are sealed with a pressure higher than the atmospheric pressure inside, the dome portion and the concave portion are deformed outward in the radial direction from the state before the sealing, and the cap is opened. In some cases, the deformation is restored, so that the space volume in the can body is different by at least the change in the space volume caused by the deformation in the radial direction of the dome and the recess before and after sealing. It becomes possible to make it. Therefore, the maximum rate of change between the space volume of the can body after filling the contents and before sealing it, and the space volume of the can body when sealed with a pressure higher than atmospheric pressure inside. It becomes possible to plan.
これにより、内容物が充填されて密封される前の缶体内において、ヘッドスペースを最
小限に小さくしておくことにより、ガス置換効率を向上させた場合でも、この缶体を、大
気圧より高い圧力をかけた状態で密封すると、前記ドーム部および凹部が径方向外方へ変
形することとなるので、この変形によって生ずる缶体内の体積増加分だけ、内容物の液面
が下降して、ヘッドスペースが大きくなり、このヘッドスペースの体積を現行同等に維持
することが可能になる。
以上により、密封後の缶体が置かれた周囲温度の変動に対してその内圧がリニアに変動することを抑制することが可能になるとともに、ガス置換効率を向上させることが可能になる缶体を提供することができる。
As a result, even when gas replacement efficiency is improved by minimizing the head space in the can body before the contents are filled and sealed, the can body is higher than the atmospheric pressure. When sealed in a state where pressure is applied, the dome part and the concave part are deformed outward in the radial direction, so that the liquid level of the contents is lowered by the volume increase in the can caused by this deformation, and the head The space becomes larger, and it becomes possible to maintain the volume of the head space at the current level.
By the above, it becomes possible to suppress that the internal pressure fluctuates linearly with respect to fluctuations in the ambient temperature where the sealed can body is placed, and to improve the gas replacement efficiency Can be provided.
また、前記凹部は、前記胴部を径方向外方から見た側面視が矩形状とされるとともに、該矩形状を構成する4つの頂部のうち、2つは周方向に対向して位置され、残りの2つは缶軸方向に対向して位置され、これらの頂部のうち、周方向または缶軸方向で対向する一方の一対の頂部から各別に、他方の一対の頂部を結ぶ直線部に向かうに従い漸次径方向内方へ向けた変位量が大きくされている。In addition, the concave portion has a rectangular shape when the body portion is viewed from the outside in the radial direction, and two of the four top portions constituting the rectangular shape are positioned facing each other in the circumferential direction. The remaining two are positioned opposite to each other in the can axis direction, and among these apexes, from one pair of apexes facing each other in the circumferential direction or the can axis direction, respectively, a straight line connecting the other pair of apexes. The amount of displacement toward the inside in the radial direction is gradually increased as it goes.
この場合、前記凹部の前記直線部を折曲容易部として作用させることが可能になり、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で密封したときに、前記凹部が径方向外方へ向けて変形移動するように、前記直線部を容易に折り曲げることが可能になるとともに、この缶体を開栓したときに、前記凹部が径方向内方へ変形移動するように、前記直線部を容易に折り曲げることが可能になる。したがって、缶体の空間体積の前記変化率の最大限化を確実に図ることができる。In this case, it becomes possible to make the linear part of the concave part act as an easy-to-bend part, and when the inner part is sealed with a pressure higher than atmospheric pressure, the concave part is directed radially outward. The straight portion can be easily bent so as to be deformed and moved so that when the can body is opened, the concave portion is deformed and moved radially inward. It can be folded. Therefore, it is possible to reliably maximize the rate of change of the space volume of the can body.
また、前記ドーム部は、同一の缶軸方向位置に、周方向に一定の間隔をあけて複数形成されるとともに、同一の周方向位置に、缶軸方向に一定の間隔をあけて複数形成され、周方向で隣合う2つの前記ドーム部、およびこれらのドーム部に缶軸方向で隣合う2つの前記ドーム部により囲まれた部分が、前記凹部とされているので、この缶体の内部を大気圧よりも高い圧力をかけて、前記ドーム部を径方向外方へ向けて変形させたとき、およびこの缶体を開栓し、缶体の内部を大気圧と同等にして、前記ドーム部を径方向内方へ向けて変形させたときに、前記凹部を囲む4つの前記ドーム部の変形移動力をそれぞれ、前記凹部に伝播させることが可能になる。したがって、缶体を密封したとき、および開栓したときに、前記凹部を確実に径方向に変形移動させることが可能になる。 In addition, a plurality of the dome portions are formed at the same can axial direction position at a constant interval in the circumferential direction, and a plurality of the dome portions are formed at the same circumferential position at a constant interval in the can axis direction. The two dome portions adjacent to each other in the circumferential direction and the portion surrounded by the two dome portions adjacent to the dome portions in the can axis direction are the concave portions. When a pressure higher than atmospheric pressure is applied to deform the dome portion radially outward, and when the can body is opened, the inside of the can body is made equal to the atmospheric pressure, and the dome portion It is possible to propagate the deformation movement forces of the four dome parts surrounding the concave part to the concave part when the is deformed radially inward. Therefore, when the can is sealed and opened, the concave portion can be reliably deformed and moved in the radial direction.
さらに、前記凹部が前記ドーム部により囲まれていることから、例えばエンボス加工により、胴部の外表面を径方向内方へ向けて押圧して前記ドーム部を形成したときに、周方向および缶軸方向で隣合う4つの前記ドーム部に囲まれた領域が、この領域を拡げる方向に引張られることになる。したがって、該領域を周面から平坦面に成形することが可能になり、この加工前に比べて当該領域を径方向内方に位置させることが可能になる。これにより、胴部の径方向内方へ凹む前記凹部を確実に形成することが可能になる。 Further, since the concave portion is surrounded by the dome portion, the circumferential direction and the can are formed when the dome portion is formed by pressing the outer surface of the trunk portion radially inward by, for example, embossing. A region surrounded by the four dome portions adjacent in the axial direction is pulled in a direction of expanding the region. Therefore, it becomes possible to shape | mold this area | region from a surrounding surface to a flat surface, and it becomes possible to locate the said area | region inside radial direction compared with this process. This makes it possible to reliably form the concave portion that is recessed inward in the radial direction of the body portion.
さらにまた、前記ドーム部は、同一の缶軸方向位置に、周方向に一定の間隔をあけて複数形成されるとともに、同一の周方向位置に、缶軸方向に一定の間隔をあけて複数形成されているので、前記凹部の表面積を最大限確保することが可能になるとともに、周方向または缶軸方向で隣合う前記ドーム部同士の間の一部を、胴部の径方向外方へ膨出させておくことが可能になる。これにより、缶体の空間体積の前記変化率の最大限化を確実に図ることが可能になるとともに、缶軸方向の圧縮による座屈強度(コラム強度)の低下を抑制することができる。 Furthermore, a plurality of the dome portions are formed at the same can axis direction position with a constant interval in the circumferential direction, and a plurality of the dome portions are formed at the same circumferential direction position with a certain interval in the can axis direction. As a result, it is possible to secure the maximum surface area of the concave portion and to bulge a part between the dome portions adjacent in the circumferential direction or the can axis direction outward in the radial direction of the trunk portion. It is possible to leave it out. As a result, it is possible to reliably maximize the rate of change of the space volume of the can body, and to suppress a decrease in buckling strength (column strength) due to compression in the can axis direction.
ここで、前記ドーム部は、径方向外方から見た側面視の少なくとも一部が円弧部とされ、前記凹部は、前記円弧部により画成されていてもよい。
この場合、前記凹部が円弧部により画成されているので、胴部にこの凹部を設けたことによるコラム強度の低下を最小限に抑えることが可能になるとともに、前記ドーム部および凹部が繰り返し径方向に変形されたときに、前記円弧部、および隣合う円弧部が最も接近する部分が疲労により破断することを抑えることが可能になる。
Here, at least a part of the dome portion viewed from the outside in the radial direction in a side view may be an arc portion, and the concave portion may be defined by the arc portion.
In this case, since the concave portion is defined by the arc portion, it is possible to minimize a decrease in column strength due to the provision of the concave portion in the body portion, and the dome portion and the concave portion have a repeated diameter. When deformed in the direction, it is possible to prevent the arc portion and the portion where the adjacent arc portions are closest to each other from breaking due to fatigue.
本発明に係る缶体によれば、内容物を充填した後、これを密封する前における缶体の空間体積と、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で密封した際における缶体の空間体積との変化率の最大限化を図ることが可能になり、密封後の缶体が置かれた周囲温度の変動に対してその内圧がリニアに変動することを抑制することができるとともに、ガス置換効率を向上させることができる。 According to the can according to the present invention, after filling the contents, the space of the can before being sealed, and the space of the can when sealed with a pressure higher than atmospheric pressure inside. It is possible to maximize the rate of change with volume, and it is possible to suppress the internal pressure from fluctuating linearly with respect to fluctuations in the ambient temperature where the sealed can body is placed, and gas Replacement efficiency can be improved.
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態について説明する。図1から図4は、この発明の一実施形態として示した缶体の概略構成を示すものである。
図1に示す缶体10は、胴部11と、胴部11の缶軸方向下端に連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次縮径された底部12と、胴部11の缶軸方向上端に連設されるとともに、上方に向かうに従い漸次縮径された肩部13とを備え、該肩部13の上端に缶蓋14が巻き締められている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 4 show a schematic configuration of a can shown as an embodiment of the present invention.
A
ここで、本実施形態の缶体10は、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金、好ましくはAA(Alminum Association)3000系のアルミニウム合金、より好ましくはAA3004系のアルミニウム合金により形成されている。また、胴部11の肉厚は、約0.085mm〜0.165mmとされている。さらに、胴部11の外径は約66mm、缶体10の缶軸方向における大きさは約122mmとされている。
Here, the
なお、図1に示す缶体10は、開栓後の状態を示すものであって、常温(約20℃)において、大気圧よりも高い圧力(約50kPa〜450kPa)をかけた状態で、缶蓋14が肩部13の上端に巻き締められて密封される前の状態と同様の構成とされている。以下、まず、開栓後の缶体10、および大気圧よりも高い圧力がかけられる前の状態の缶体10について説明する。
In addition, the
胴部11には、径方向内方へ凹むドーム部15が、当該胴部11における同一の缶軸方向位置に、周方向に一定の間隔をあけて複数形成されるとともに、同一の周方向位置に、缶軸方向に一定の間隔をあけて複数形成されている。図示のドーム部15は、胴部11を径方向外方から見た側面視が円形状とされ、胴部11に形成された複数のドーム部15の全てが略同一の直径、および深さで形成されている。また、ドーム部15は、胴部11の外周面から曲面状に凹んだ凹曲面部とされている。
A plurality of
なお、本実施形態では、ドーム部15の直径は約13mm〜25mm、好ましくは約16mm〜20mmとされ、周方向で隣合うドーム部15の外周縁15a同士の間隔Aは約1mm〜6mmとされ、缶軸方向で隣合うドーム部の外周縁15a同士の間隔Bは約1mm〜4mmとされている。また、ドーム部15の径方向内方へ向けた最大深さCは約1mm〜2.5mmとされている。ここで、ドーム部15は、その外周縁15aからドーム部15の径方向内方へ向けて漸次胴部11の径方向内方へ向けた深さが深くされており、ドーム部15における径方向中央部が胴部11の径方向内方へ向けた深さが最も深くされている。
In this embodiment, the diameter of the
周方向で隣合う2つのドーム部15の外周縁15a、およびこれらのドーム部15に缶軸方向で隣合う2つのドーム部15の外周縁15aにより囲まれた領域は、径方向内方へ凹む凹部16とされている。この凹部16は、胴部11を径方向外方から見た側面視が矩形状とされるとともに、該矩形状を構成する4つの頂部16a〜16dのうち、2つ16a、16bは周方向に対向して位置され、残りの2つ16c、16dは缶軸方向に対向して位置されている。
The outer
ここで、本実施形態のドーム部15は、前述のように前記側面視が円形状とされているので、その外周縁15aは円弧とされており、これにより、前記側面視矩形状とされた凹部16は、この凹部16を画成する稜線が、前記側面視で凹部16の内側に向けて凹む凹曲線とされている。そして、隣合う前記稜線が最も接近する部分が前記頂部16a〜16dとされている。なお、前記頂部16a〜16dの径方向位置は、ドーム部15および凹部16を胴部11に形成する前後で略変化しない部分をいい、これらの頂部16a〜16dからそれぞれ凹部16の内側へ向かうに従い漸次胴部11の径方向内方へ向けた変位量が大きくされている。
Here, as described above, the
さらに、胴部11の缶軸方向で隣合う凹部16同士の間における缶軸方向中央部は、ドーム部15等を形成する前の胴部11よりも径方向外方へ膨出した膨出部16hとされている。なお、この膨出部16hは、ドーム部15等を形成する前の胴部11よりも径方向外方に約0.2mm膨出している。
さらにまた、ドーム部15の外周縁15aは、ドーム部15等を形成する前の胴部11よりも径方向外方へ突出している。
Further, the central portion in the can axis direction between the
Furthermore, the outer
また、凹部16は、周方向に対向して位置された2つの頂部16a、16bと、残りの頂部16c、16dのうち缶軸方向上方に位置する頂部16cとにより画成された第1三角面16e、および前記2つの頂部16a、16bと、前記残りの頂部16c、16dのうち缶軸方向下方に位置する頂部16dとにより画成された第2三角面16fにより構成されている。そして、第1三角面16eは、前記缶軸方向上方に位置する頂部16cから、周方向に対向して位置された2つの頂部16a、16bを結ぶ直線部16gに向かうに従い漸次径方向内方へ向けた変位量が大きくされ、第2三角面16fは、前記缶軸方向下方に位置する頂部16dから、前記直線部16gに向かうに従い漸次径方向内方へ向けた変位量が大きくされている。そして、凹部16において、前記直線部16gがこの凹部16のうち最も径方向内方に位置されている。また、前記直線部16g、およびドーム部15の径方向中央部の、胴部11における径方向位置は略同等とされている。
The
次に、内部に大気圧より高い圧力(約50kPa〜450kPa)をかけた状態で内容物を密封したときの缶体10について、図3および図4を参照しながら説明する。
この場合、前記頂部16a〜16d、およびドーム部15の外周縁15a、および膨出部16hが径方向外方へ略変形されない状態で、ドーム部15および凹部16が径方向外方へ向けて変形されることとなる。これにより、ドーム部15の外周縁15a、および膨出部16hがドーム部15の加工時の塑性変形により、胴部11の他の部分と比べて径方向外方へ突出することとなる。
Next, the
In this case, the
ここで、缶体10の実施例について説明する。AA3004系のアルミニウム合金により、胴部11の肉厚を約0.085mm〜0.165mm、胴部11の外径を約66mm、缶体10の缶軸方向における大きさを約122mmとした缶体10において、複数のドーム部15全ての直径を約20mm、前記間隔AおよびBをそれぞれ約3mm、前記最大深さCを約1mmとしたときに、内圧を大気圧から約20kPaまで上昇させたときの、缶体10の体積の膨張率を測定した。結果、缶体10の内圧が大気圧のとき、その体積は、約374cm3であったのに対し、内圧を約20kPaまで上昇させたときは、その体積が約383cm3であることが確認された。すなわち、前記構成の缶体10に約20kPaの内圧をかけると約2.5%体積が膨張することが確認された。なお、AA3004系のアルミニウム合金により、例えば胴部11の肉厚を0.085mmとし、かつドーム部15の直径を約25mmとし、ドーム部15の最大深さCを約2.0mm〜2.5mmとし、前記間隔A、Bを約1mmとして缶体10を形成し、この缶体10に約20kPaの内圧をかけると約6%体積が膨張することが算出された。
Here, the Example of the
以上説明したように、本実施形態による缶体10によれば、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で内容物が密封されると、ドーム部15および凹部16が、密封前の状態よりも径方向外方へ向けて変形され、開栓したときに、前記変形が復元される構成とされているので、缶体10内の空間体積を、密封前と密封時とで少なくともドーム部15および凹部16の径方向における変形によって生ずる空間体積の変化分だけ異ならせることが可能になる。したがって、内容物を充填した後、これを密封する前における缶体10の空間体積と、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で密封した際における缶体10の空間体積との変化率の最大限化を図ることが可能になる。
As described above, according to the
これにより、内容物が充填されて密封される前の缶体10内において、ヘッドスペースを小さくしておくことにより、ガス置換効率を向上させた場合でも、この缶体10を、大気圧より高い圧力をかけた状態で密封すると、ドーム部15および凹部16が径方向外方へ変形することとなるので、この変形によって生ずる缶体10内の体積増加分だけ、内容物の液面が下降して、ヘッドスペースが大きくなり、このヘッドスペースの体積を現行同等に維持することが可能になる。
Thereby, even when the gas replacement efficiency is improved by keeping the head space small in the
以上により、密封後の缶体が置かれた周囲温度の変動に対してその内圧がリニアに変動することを抑制することが可能になるとともに、ガス置換効率を向上させることが可能になる缶体10を提供することができる。
By the above, it becomes possible to suppress that the internal pressure fluctuates linearly with respect to fluctuations in the ambient temperature where the sealed can body is placed, and to improve the
また、ドーム部15は、同一の缶軸方向位置に、周方向に一定の間隔をあけて複数形成されるとともに、同一の周方向位置に、缶軸方向に一定の間隔をあけて複数形成され、周方向で隣合う2つのドーム部15、15、およびこれらのドーム部15、15に缶軸方向で隣合う2つのドーム部15、15により囲まれた部分が、凹部16とされているので、この缶体10の内部を大気圧よりも高い圧力をかけて、ドーム部15を径方向外方へ向けて変形させたとき、およびこの缶体10を開栓し、缶体10の内部を大気圧と同等にして、ドーム部15を径方向内方へ向けて変形させたときに、凹部16を囲む4つのドーム部15の変形移動力をそれぞれ、凹部16に伝播させることが可能になる。
In addition, a plurality of
したがって、缶体10を密封したとき、および開栓したときに、凹部16を確実に径方向に変形移動させることが可能になる。特に本実施形態では、ドーム部15の外周縁15aが、ドーム部15等を形成する加工を施したときに塑性変形して、この加工前の胴部11よりも径方向外方へ突出しているので、このような作用効果が確実に奏されることになる。
Therefore, when the
さらに、凹部16がドーム部15により囲まれていることから、例えばエンボス加工により、胴部11の外表面を径方向内方へ向けて押圧してドーム部15を形成したときに、周方向および缶軸方向で隣合う4つのドーム部15に囲まれた領域が、この領域を拡げる方向に引張られることになる。したがって、該領域を周面から平坦面に成形することが可能になり、この加工前に比べて当該領域を径方向内方に位置させることが可能になる。これにより、胴部11の径方向内方へ凹む凹部16を確実に形成することが可能になる。特に本実施形態では、ドーム部15の外周縁15aが、ドーム部15等を形成する加工を施したときに塑性変形して、この加工前の胴部11よりも径方向外方へ突出しているので、このような作用効果が確実に奏されることになる。
Furthermore, since the
さらにまた、ドーム部15は、同一の缶軸方向位置に、周方向に一定の間隔をあけて複数形成されるとともに、同一の周方向位置に、缶軸方向に一定の間隔をあけて複数形成されているので、凹部16の表面積を最大限確保することが可能になるとともに、周方向または缶軸方向で隣合うドーム部15同士の間の一部(隣合う凹部16を構成する前記頂部16a〜16dのうち、隣合う前記頂部16a〜16d同士の間)を、胴部11の径方向外方に膨出させておくことが可能になる。これにより、缶体10の空間体積の前記変化率の最大限化を確実に図ることが可能になるとともに、缶軸方向の圧縮による座屈強度(コラム強度)の低下を抑制することができる。
Furthermore, a plurality of
また、ドーム部15の、胴部11を径方向外方から見た平面視が円形状とされているので、胴部11にこの凹部16を設けたことによるコラム強度の低下を最小限に抑えることが可能になるとともに、ドーム部15および凹部16が繰り返し径方向に変形されたときに、ドーム部15の外周縁15a、および隣合う外周縁15aが最も接近する部分が疲労により破断することを抑えることが可能になる。
Further, since the plan view of the
さらに、凹部16は、該凹部16を構成する4つの頂部16a〜16dのうち、缶軸方向で対向する一対の頂部16a、16bから各別に、周方向で対向する一対の頂部16c、16dを結ぶ直線部16gに向かうに従い漸次径方向内方へ向けた変位量が大きくされているので、胴部11の内周面に径方向外方へ向けた力、または径方向内方へ向けた力が作用したときに、凹部16の前記直線部16gを折曲容易部として作用させることが可能になる。これにより、内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で密封したときに、凹部16が径方向外方へ向けて変形移動するように、前記直線部16gを容易に折り曲げることが可能になるとともに、この缶体10を開栓したときに、凹部16が径方向内方へ変形移動するように、前記直線部16gを容易に折り曲げることが可能になる。
Further, the
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。前記実施形態では、缶体10として、開口部に缶蓋14が巻き締められた構成を示したが、これに代えて、口金部にキャップが螺着されたいわゆるボトル缶においても適用可能である。ドーム部15の前記側面視は、矩形状のものであってもよい。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. In the said embodiment, although the structure which the
また、前記実施形態では、胴部11を径方向外方から見た側面視が円形状とされたドーム部15を示したが、これに代えて、図5から図10に示すドーム部および凹部を採用してもよい。
すなわち、図5において、前記側面視が楕円状とされたドーム部21を、その短軸が缶軸と平行に延びるようにして胴部11に形成してもよい。また、長軸を挟んで対向する辺をこの長軸と平行に延在させるように直線としてもよい。つまり、ドーム部21のうち、凹部16を画成する部分のみを円弧形状とするようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
That is, in FIG. 5, the
また、これに代えて、図6において、前記側面視が楕円状とされたドーム部22を、その長軸が缶軸と平行に延びるようにして胴部11に形成してもよい。また、長軸を挟んで対向する辺をこの長軸と平行に延在させるように直線としてもよい。つまり、ドーム部22のうち、凹部16を画成する部分のみを円弧形状とするようにしてもよい。
Alternatively, in FIG. 6, the
さらに、図7に示すように、前記側面視が楕円状とされたドーム部23を、胴部11における同一の缶軸方向位置において、周方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して45°傾けたものと、315°傾けたものとを交互に形成するとともに、同一の周方向位置において、缶軸方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して45°傾けたものと、135°傾けたものとを交互に形成してもよい。また、長軸を挟んで対向する辺をこの長軸と平行に延在させるように直線としてもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 7, the
さらにまた、図8に示すように、前記側面視が楕円状とされたドーム部24を、胴部11における同一の缶軸方向位置において、周方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して60°傾けたものと、300°傾けたものとを交互に形成するとともに、同一の周方向位置において、缶軸方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して60°傾けたものと、120°傾けたものとを交互に形成してもよい。また、長軸を挟んで対向する辺をこの長軸と平行に延在させるように直線としてもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 8, the long axis of the
また、図9に示すように、前記側面視が楕円状とされたドーム部25を、胴部11における同一の缶軸方向位置において、周方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して30°傾けたものと、330°傾けたものとを交互に形成するとともに、同一の周方向位置において、缶軸方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して30°傾けたものと、150°傾けたものとを交互に形成してもよい。また、長軸を挟んで対向する辺をこの長軸と平行に延在させるように直線としてもよい。
Further, as shown in FIG. 9, the
さらに、図10に示すように、前記側面視において、外径が略同一とされた2つの円形状が重なった部分により画成されたドーム部26を、胴部11における同一の缶軸方向位置において、周方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して45°傾けたものと、315°傾けたものとを交互に形成するとともに、同一の周方向位置において、缶軸方向に一定の間隔をあけて、長軸を缶軸に対して45°傾けたものと、135°傾けたものと交互に形成してもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 10, in the side view, the
さらにまた、図1に示す実施形態に代えて、ドーム部15の直径を約14mm〜20mmの範囲内で、周方向で同等にし、缶軸方向で異ならせ、前記間隔Aを缶軸方向で異ならせるようにしてもよい。
また、缶体10の大きさは前記実施形態に限られるものではない。
さらに、凹部16を形成するに際し、胴部11を径方向外方から内方へ向けて押圧して形成するようにしてもよい。
Furthermore, instead of the embodiment shown in FIG. 1, the diameter of the
Moreover, the magnitude | size of the
Furthermore, when forming the recessed
良好にガス置換効率の向上を図ることができる缶体を提供する。 Provided is a can that can improve the gas replacement efficiency satisfactorily.
10 缶体
11 胴部
15、21〜26 ドーム部
15a 外周縁(円弧部)
16 凹部
16a〜16d 頂部
16g 直線部
10 can
16 recessed
Claims (2)
周方向で隣合う2つの前記ドーム部、およびこれらのドーム部に缶軸方向で隣合う2つの前記ドーム部により囲まれた領域は、径方向内方へ凹む凹部とされ、
前記凹部は、前記胴部を径方向外方から見た側面視が矩形状とされるとともに、該矩形状を構成する4つの頂部のうち、2つは周方向に対向して位置され、残りの2つは缶軸方向に対向して位置され、これらの頂部のうち、周方向または缶軸方向で対向する一方の一対の頂部から各別に、他方の一対の頂部を結ぶ直線部に向かうに従い漸次径方向内方へ向けた変位量が大きくされており、
内部に大気圧より高い圧力をかけた状態で内容物が密封されると、前記ドーム部および前記凹部が密封前よりも径方向外方へ向けて変形され、開栓したときに、前記変形が復元される構成とされたことを特徴とする缶体。 A plurality of dome portions that are recessed inward in the radial direction are formed in the body portion at the same can axis direction position in the body portion with a certain interval in the circumferential direction, and at the same circumferential direction position, the can shaft A plurality are formed at regular intervals in the direction,
The two dome portions adjacent in the circumferential direction, and the region surrounded by the two dome portions adjacent to the dome portion in the can axis direction are concave portions recessed inward in the radial direction,
The concave portion has a rectangular shape in a side view when the body portion is viewed from the outside in the radial direction, and two of the four top portions constituting the rectangular shape are positioned facing each other in the circumferential direction, and the rest These two are positioned opposite to each other in the can axis direction, and among these apexes, from one pair of apexes facing each other in the circumferential direction or the can axis direction, respectively, toward a straight line connecting the other pair of apexes. The amount of displacement toward the inside in the radial direction is increased,
When the contents are sealed with a pressure higher than the atmospheric pressure inside, the dome and the recess are deformed radially outward than before sealing, and the deformation occurs when the cap is opened. A can characterized in that it is configured to be restored.
前記ドーム部は、径方向外方から見た側面視の少なくとも一部が円弧部とされ、前記凹部は、前記円弧部により画成されていることを特徴とする缶体。 The can according to claim 1,
The can body according to claim 1, wherein at least a part of the dome portion as viewed from the outside in the radial direction is a circular arc portion, and the concave portion is defined by the circular arc portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068928A JP4570989B2 (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Can body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068928A JP4570989B2 (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Can body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006248581A JP2006248581A (en) | 2006-09-21 |
JP4570989B2 true JP4570989B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=37089492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005068928A Active JP4570989B2 (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Can body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4570989B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6070122B2 (en) * | 2012-12-03 | 2017-02-01 | 東洋製罐株式会社 | Metal can |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161284U (en) * | 1985-03-27 | 1986-10-06 | ||
JPH03180228A (en) * | 1989-08-31 | 1991-08-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Canning can and its manufacture |
JPH0487939A (en) * | 1990-07-18 | 1992-03-19 | Kuwabara Yasunaga | Can body for canning |
JPH10250725A (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | Can and its manufacture |
JP2004256178A (en) * | 2004-04-09 | 2004-09-16 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Beverage (excluding beer) can with polyhedral wall formed as body and method of manufacturing the same |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005068928A patent/JP4570989B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161284U (en) * | 1985-03-27 | 1986-10-06 | ||
JPH03180228A (en) * | 1989-08-31 | 1991-08-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Canning can and its manufacture |
JPH0487939A (en) * | 1990-07-18 | 1992-03-19 | Kuwabara Yasunaga | Can body for canning |
JPH10250725A (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | Can and its manufacture |
JP2004256178A (en) * | 2004-04-09 | 2004-09-16 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Beverage (excluding beer) can with polyhedral wall formed as body and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006248581A (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5238212B2 (en) | Bottle | |
JP4642601B2 (en) | Bottle | |
JP4388817B2 (en) | Metal beverage can end with improved chuck wall and countersink | |
TWI669247B (en) | Bottles and cans, bottles and cans with lids, and method for manufacturing bottles and cans | |
RU2630572C2 (en) | Light-opening tongue for container end cover | |
US20070215621A1 (en) | Can lid | |
JP5029859B2 (en) | Synthetic resin housing | |
US8727169B2 (en) | Metallic beverage can end closure with offset countersink | |
JP2016043991A (en) | can | |
EP2517967A1 (en) | Bottle and bottle having content | |
JP4570989B2 (en) | Can body | |
JP2009057085A (en) | Synthetic resin bottle | |
CN110291659B (en) | Rupture valve and energy storage device | |
JP6275621B2 (en) | Construction of container explosion-proof valve | |
JP6412717B2 (en) | Plastic bottle | |
JP4749952B2 (en) | Bottle | |
JP4840652B2 (en) | Synthetic resin housing | |
JP6754340B2 (en) | Bottle cans and bottle cans with caps | |
JP4916850B2 (en) | Bottle | |
JPH0721510U (en) | Pressure resistant plastic container | |
JP4681354B2 (en) | Easy-to-open can lid | |
JP6465664B2 (en) | container | |
JP6670573B2 (en) | A bottle with a panel formed on the body | |
JP2005335808A (en) | Can lid | |
JP2018115036A (en) | Bottle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4570989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |