JP4570421B2 - Network redundancy system - Google Patents
Network redundancy system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4570421B2 JP4570421B2 JP2004242689A JP2004242689A JP4570421B2 JP 4570421 B2 JP4570421 B2 JP 4570421B2 JP 2004242689 A JP2004242689 A JP 2004242689A JP 2004242689 A JP2004242689 A JP 2004242689A JP 4570421 B2 JP4570421 B2 JP 4570421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- end device
- frame
- receiving end
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、送信端末、受信端末及びネットワーク網冗長システムに関する。 The present invention relates to a transmission terminal, a reception terminal, and a network redundant system.
近年、イーサネット(登録商標)を用いた通信サービスが急速に広まっている。そして、サービスの大規模化が進むに伴い、通信サービスは、高い運用性や信頼性が求められている。その対応策としては、ネットワーク網の冗長構成が挙げられる。 In recent years, communication services using Ethernet (registered trademark) are rapidly spreading. And as service scale increases, communication services are required to have high operability and reliability. As a countermeasure, there is a redundant configuration of the network.
ネットワーク網の冗長構成とは、ユーザ間の通信において、単一経路にて通信を行った際に、経路の障害が発生することで通信断が発生し、障害が回復するまで通信不可能状態に陥る事を回避する手段である。 In a network network redundancy configuration, when communication is performed via a single route in communication between users, communication failure occurs due to a route failure, and communication is disabled until the failure is recovered. It is a means to avoid falling.
具体的には、ネットワーク網において、ユーザを収容している装置間の通信経路を複数経路で構築する。そして、複数経路の中で任意の一経路を選択して使用する。ここで使用経路にて障害が発生した場合、複数ある通信経路の別経路へと切替える。これにより、通信断時間を短縮することが可能となる。 Specifically, in a network, communication paths between apparatuses accommodating users are constructed by a plurality of paths. Then, an arbitrary one route is selected and used among the plurality of routes. Here, when a failure occurs in the use route, the communication route is switched to another route of a plurality of communication routes. This makes it possible to shorten the communication interruption time.
ここで、従来の技術例としてスパニング・ツリー・プロトコル(以下、単にSTPという。)を使用した、2拠点間の網冗長を図14を参照して説明する。図14は、STPを利用した網冗長システムの概略図である。STPとは、ループが発生するような網構成の中から一意に経路を決定し、経路以外の回線はブロックすることによってデータが通ることを禁じ、物理的にはループ状態にある回線を論理的にはループのないツリー構造を構築するプロトコルである。 Here, network redundancy between two sites using a spanning tree protocol (hereinafter simply referred to as STP) as a conventional technology example will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a schematic diagram of a network redundancy system using STP. STP is to uniquely determine a route from a network configuration in which a loop is generated, and blocks data other than the route to block data from passing. Is a protocol for building a tree structure without loops.
具体的には、図14の(a)のように5台のスイッチ1、スイッチ2、スイッチ3、スイッチ4、スイッチ5にて構成されているネットワークを仮定する。ユーザAからユーザB及びユーザCへと通信を行う際、スイッチ2とスイッチ5との間、及び、スイッチ3とスイッチ4との間をブロッキングすることによって、論理的な通信経路として、図14の(a)に示されるように以下の2経路を構築する。
Specifically, as shown in FIG. 14 (a), a network composed of five
A→スイッチ1→スイッチ2→スイッチ4→B
A→スイッチ1→スイッチ3→スイッチ5→C
STPが動作しているスイッチでは、BPDU(Bridge Protocol Data Unit)と呼ばれる制御フレームを使用することで、スイッチ間の情報を交換し、ツリー構造を構築する。
A → Switch 1 → Switch 2 → Switch 4 → B
A → Switch 1 → Switch 3 → Switch 5 → C
In a switch in which STP operates, a control frame called BPDU (Bridge Protocol Data Unit) is used to exchange information between the switches and to construct a tree structure.
BPDUは一定の時間周期でやりとりされ、網内の監視を行う。網内で回線の故障や装置の故障および追加などの変化が起こった場合は、独自のプロトコルによって再度自動的に経路の再構成を行う。再構成時の動作例を以下に示す。 BPDUs are exchanged at regular time intervals to monitor the network. When a change such as a line failure or device failure or addition occurs in the network, the route is automatically reconfigured again using a unique protocol. An example of operation during reconfiguration is shown below.
図14の(b)に示されるように、スイッチ2とスイッチ4との間の回路で故障が発生すると、スイッチ2とスイッチ4にて回路故障を検出し、故障が発生した回路をブロッキングする。BPDUのやり取りによって新しい経路を再計算した後、スイッチ3とスイッチ4との間のブロッキングを解除し、通信が回復する。
As shown in FIG. 14B, when a failure occurs in the circuit between the
以上の動作によって、図14の(c)に示されるように、新たな経路として下記経路が再構築されることになる。
A→スイッチ3→スイッチ4→B
STPを使用した網冗長を構成することによって、論理的にループが発生せず、回線や装置故障等の経路変化が発生したとしても、新たな経路を構築することで通信を継続することが可能である。
A → Switch 3 → Switch 4 → B
By configuring network redundancy using STP, there is no logical loop, and it is possible to continue communication by constructing a new route even if a route change such as a line or device failure occurs. It is.
従来の網冗長システムは、網冗長を構成することによってネットワークの運用性や信頼性の向上に成功したものの、網切替に時間がかかることによる信号断や、プロトコル自体のバグや装置障害を要因としたループ事故といった通信障害が比較的簡単に発生してしまうという問題を未だ抱えているとともに、ネットワークを構成する装置すべてが特定の機能を有していなければならないなど、より高い運用性や信頼性を持つネットワークを構築することはできなかった。 Although the conventional network redundancy system has succeeded in improving the operability and reliability of the network by configuring the network redundancy, it is caused by the signal interruption due to the network switching time, the bug of the protocol itself, and the equipment failure. Higher operability and reliability, such as communication problems such as loop accidents that occur relatively easily and all the devices that make up the network must have specific functions Couldn't build a network with
例えば、STPでは、経路の再構築におけるプロトコルによって、通信網内で回線に故障が発生してから、故障の検出を経て新しい経路を再構築するまでの間に15分程度(高速STPを用いても1分程度)の時間を費やしてしまう。 For example, in STP, it takes about 15 minutes from the occurrence of a failure in a line within a communication network to the reconstruction of a new route through the detection of a failure (using high-speed STP). Will spend about 1 minute).
すなわち、ある回線が故障することによって、網全体が1〜十数分程度完全に通信断状態に陥ってしまうことになる。故障発生時には、経路の構成、再構築を行う代表スイッチ(ルートスイッチ)やブロッキング回線の両端スイッチの不具合等によって、ブロッキングの失敗が発生すると、ループ状態に陥ってしまうことがある。また、網内の装置全てがSTP機能を有していることが必要であり、それ以外の装置が網内に設置され、故障を起こしたとしても、故障情報を検出することはできない。 That is, when a certain line breaks down, the entire network completely falls into a communication disconnection state for about one to a dozen minutes. When a failure occurs, if a failure in blocking occurs due to a failure of a representative switch (route switch) that performs path configuration, reconfiguration, or a switch at both ends of a blocking line, a loop state may occur. In addition, it is necessary that all devices in the network have the STP function. Even if other devices are installed in the network and cause a failure, failure information cannot be detected.
また、従来の網冗長システムでは、ネットワークの通信断をチェックするためのフレームをネットワークのトラフィックに無関係に一定間隔で送信しているため、ネットワークの通信断をチェックする場合に、ネットワークのトラフィックに悪影響を与えることがあった。ここで、ネットワークの通信断をチェックするためのフレームをCC(Continuity Check)フレームといい、このCCフレームを送信することによりネットワークの通信断を検出する方式をCC方式という。 Also, in the conventional network redundancy system, frames for checking network communication disconnection are transmitted at regular intervals regardless of the network traffic. Therefore, when checking network communication disconnection, network traffic is adversely affected. There was to give. Here, a frame for checking a network communication interruption is called a CC (Continuity Check) frame, and a system for detecting a network communication interruption by transmitting this CC frame is called a CC system.
ここで、従来のCC方式に関して、図15を参照して説明する。図15は、従来のCC方式の動作の概略図である。ユーザAの端末とユーザBの端末との間の通信において、送信端装置Aは、CCフレームを一定時間間隔で受信端装置Bへとマルチキャスト送信する。CCフレームについては後述する。 Here, the conventional CC system will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a schematic diagram of the operation of the conventional CC method. In communication between the terminal of user A and the terminal of user B, transmitting end apparatus A multicasts CC frames to receiving end apparatus B at regular time intervals. The CC frame will be described later.
受信端装置Bでは、ユーザフレームやCCフレームなどのフレームの正常受信によって経路の正常性を確認する(S1501)。以下、CCフレーム以外のフレームの送信がなされていない場合を例に説明する。送信端装置Aと受信端装置Bとの間の経路にて故障が発生すると(S1502)、受信端装置BではCCフレームの不着を検出する(S1503)。受信端装置BはCCフレームの不着時間を測定しており、不着時間が一定時間を超えた時点で経路を故障とみなす(S1504)。 The receiving end device B confirms the normality of the path by normal reception of frames such as user frames and CC frames (S1501). Hereinafter, a case where a frame other than the CC frame is not transmitted will be described as an example. When a failure occurs in the path between the transmitting end device A and the receiving end device B (S1502), the receiving end device B detects the non-arrival of the CC frame (S1503). The receiving end device B measures the non-arrival time of the CC frame, and regards the path as a failure when the non-delivery time exceeds a certain time (S1504).
経路を故障とみなした受信端装置Bでは、回線断を送信端装置Aへ通知するために、CCフレームに回線断情報を載せて送信する(S1505)。このCCフレームは、後述する故障していない予備系の経路を用いて送信端装置に送信される。送信端装置Aでは、回線断を通知するCCフレームを受信した時点で、該当経路を回線断とみなす(S1506
)。
In order to notify the transmission end device A of the line disconnection, the receiving end device B that has regarded the path as a failure transmits the line disconnection information on the CC frame (S1505). This CC frame is transmitted to the transmitting end device using a backup path that does not fail, which will be described later. When the transmission end device A receives the CC frame notifying the line disconnection, the transmitting end device A regards the corresponding route as a line disconnection (S1506).
).
故障が発生した後も送信端装置AではCCフレームを送信し続け、故障が回復(S1507)した時点で再び受信端装置BによってCCフレームが正常に受信される(S1508)。受信端装置Bでは、経路の故障検出後、CCフレームを1回でも正常受信することで、故障回復を検出する(S1509)。 Even after the failure occurs, the transmitting end device A continues to transmit the CC frame, and when the failure is recovered (S1507), the receiving end device B again receives the CC frame normally (S1508). The receiving end device B detects the failure recovery by normally receiving the CC frame even once after detecting the failure of the path (S1509).
この動作によって、従来のシステムは、例え運用系の経路と予備系の経路との任意の位置で障害が検出され、両系とも障害と認識したとしても、この障害が発生した系の経路以外の経路で接続された正常疎通が可能なスイッチ同士は、障害の影響を受けず、通信を継続することが可能となる。 With this operation, the conventional system detects a failure at any position on the active system path and the standby system path, and even if both systems recognize that there is a failure, other than the path of the system where the failure occurred Switches connected through a path and capable of normal communication can be continued without being affected by the failure.
しかし、上記のような従来のCC方式であると、IPネットワークにおいては、回線を流れるトラフィック量は可変であり、トラフィックが止まっている時もあれば回線帯域の全てをユーザフレームによって使用する時もあるため、ユーザフレームが回線帯域の全てを使用している際に、CCフレームを常に一定間隔で出力し続けると、ユーザフレームの帯域を侵食してしまう可能性があり、またその逆にCCフレームが受信端装置に到着するまでに破棄される可能性がある。そのため、正確にネットワークの通信断を検出することが困難な場合があった。 However, in the conventional CC system as described above, in an IP network, the amount of traffic flowing through the line is variable, and sometimes the traffic is stopped or the entire line bandwidth is used by the user frame. Therefore, if the user frame is using all of the circuit bandwidth, if the CC frame is continuously output at a constant interval, the user frame bandwidth may be eroded, and vice versa. May be discarded by the time it reaches the receiving end device. For this reason, it may be difficult to accurately detect the disconnection of the network.
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、ネットワークにおいて高い運用性や信頼性を提供することが可能な送信端末、受信端末及びネットワーク網冗長システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a transmission terminal, a reception terminal, and a network network redundancy system that can provide high operability and reliability in a network.
上記課題を解決するため、本発明の送信端末は、
複数の経路と接続された送信端末であって、
前記経路にデータを送信していない時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された時間が所定の時間を越えた場合に、通信断を判定するためのデータを前記複数の経路に送信する判定データ送信手段とを備える。
In order to solve the above problems, the transmission terminal of the present invention is:
A sending terminal connected to multiple routes,
A measuring means for measuring a time during which data is not transmitted to the route;
A determination data transmission unit configured to transmit data for determining communication disconnection to the plurality of paths when the time measured by the measurement unit exceeds a predetermined time;
また、本発明の受信端末は、
複数の経路と接続されたユーザ端末を収容する受信端末であって、
前記経路からのデータの不着時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された時間が所定の時間を越えた場合に、前記複数の経路の中から、受信したデータを使用する経路を切替える切替手段とを備える。
The receiving terminal of the present invention is
A receiving terminal that accommodates user terminals connected to a plurality of routes,
Measuring means for measuring the non-delivery time of data from the route;
And switching means for switching a path using the received data from the plurality of paths when the time measured by the measuring means exceeds a predetermined time.
また、本発明のネットワーク網冗長システムは、
データを、第1の経路と第2の経路との双方に送信する、ユーザ端末を収容する送信端末であって、前記第1の経路及び前記第2の経路にデータを送信していない時間を計測し、計測された時間が所定の時間を越えた場合に、通信断を判定するためのデータを前記第1の経路及び第2の経路に送信する送信端末と、
前記送信端末と前記第1の経路と前記第2の経路とにより接続された、
前記データの不着時間を計測し、計測されたデータの不着時間が所定の時間を越えた場合に、前記第1の経路から受信したデータを用いるか前記第2の経路から受信したデータを用いるかを切替える、ユーザ端末を収容する受信端末とを備える。
Moreover, the network redundant system of the present invention is
A transmission terminal that accommodates a user terminal that transmits data to both the first route and the second route, and is a time during which data is not transmitted to the first route and the second route. A transmitting terminal for measuring and transmitting data for determining communication interruption to the first route and the second route when the measured time exceeds a predetermined time;
Connected by the transmitting terminal, the first route and the second route;
Whether the data non-delivery time is measured, and when the measured data non-delivery time exceeds a predetermined time, whether data received from the first route or data received from the second route is used And a receiving terminal that accommodates the user terminal.
また、本発明のネットワーク網冗長システムは、
前記受信端末において、前記切替えが発生した場合に、
前記受信端末は、ネットワークを構成する他の受信端末において切替えを行わせるため
に、切替が発生した旨を示すデータをネットワークに送信する。
Moreover, the network redundant system of the present invention is
In the receiving terminal, when the switching occurs,
The receiving terminal transmits data indicating that the switching has occurred to the network in order to cause the switching to be performed in another receiving terminal configuring the network.
また、本発明のネットワーク網冗長システムは、
前記受信端末が、
前記受信したデータを使用しない経路からのデータを破棄する。
Moreover, the network redundant system of the present invention is
The receiving terminal is
The data from the route not using the received data is discarded.
本発明は、送信端末が、経路にデータを送信していない時間を計測し、計測された時間が所定の時間を越えた場合に、通信断を判定するためのデータを複数の経路に送信することにより、ネットワークのトラフィックの状態に応じて通信断を判定するためのデータを送信する。すなわち、本発明は、データ送信の空き時間に通信断を判定するためのデータが送信されるため、通信断を判定する場合であっても、ネットワークのトラフィックに与える悪影響を少なくすることができる。 The present invention measures the time during which the transmitting terminal is not transmitting data to a route, and transmits data for determining communication interruption to a plurality of routes when the measured time exceeds a predetermined time. As a result, data for determining communication interruption according to the traffic state of the network is transmitted. That is, according to the present invention, data for determining communication disconnection is transmitted in the idle time of data transmission, and therefore, adverse effects on network traffic can be reduced even when communication disconnection is determined.
また、本発明は、受信端末が、ユーザ端末を収容する受信端末であって、経路からデータを受信してない時間を計測し、計測された時間が所定の時間を越えた場合に、複数の経路の中から使用するデータを受信する経路の切替えを行うことにより、経路の切替えのためにネットワークを構成するすべての装置がネットワーク切替え用の機能を備える必要がなくなる。 Further, the present invention is a receiving terminal that accommodates a user terminal, measures a time when data is not received from a route, and when a measured time exceeds a predetermined time, a plurality of times are received. By switching the path for receiving the data to be used from among the paths, it is not necessary for all the devices constituting the network to have a network switching function for the path switching.
また、本発明は、ネットワーク網冗長システムが、データを、第1の経路と第2の経路との双方に送信する、ユーザ端末を収容する送信端末であって、第1の経路及び第2の経路にデータを送信していない時間を計測し、計測された時間が所定の時間を越えた場合に、通信断を判定するためのデータを第1の経路及び第2の経路に送信する送信端末と、送信端末と第1の経路と第2の経路とにより接続された、データの不着時間を計測し、計測されたデータの不着時間が所定の時間を越えた場合に、第1の経路から受信したデータを用いるか第2の経路から受信したデータを用いるかを切替える、ユーザ端末を収容する受信端末とを備えることにより、データが送信されていない時間において通信断を判定するためのデータを送信することでネットワークのトラフィックの状態に応じて通信断を判定するためのデータを送信することができるため、通信断を判定する場合であっても、ネットワークのトラフィックに与える悪影響を少なくすることができると共に、経路の切替えのためにネットワークを構成するすべての装置がネットワーク切替え用の機能を備える必要がなくなる。 In addition, the present invention provides a transmission terminal accommodating a user terminal, in which the network redundant system transmits data to both the first route and the second route, and includes the first route and the second route. A transmission terminal that measures a time during which data is not transmitted on a route, and transmits data for determining communication disconnection to the first route and the second route when the measured time exceeds a predetermined time And the non-delivery time of data connected by the transmitting terminal, the first route, and the second route, and when the measured non-delivery time exceeds a predetermined time, the first route By providing a receiving terminal that accommodates a user terminal that switches between using received data or using data received from the second route, data for determining communication interruption at a time when data is not transmitted By sending Since data for determining communication disconnection can be transmitted according to the state of network traffic, adverse effects on network traffic can be reduced even when determining communication disconnection, and Therefore, it is not necessary for all devices constituting the network to have a network switching function.
また、本発明は、ネットワーク網冗長システムが、受信端末において、切替えが発生した場合に、受信端末が、ネットワークを構成する他の受信端末において切替えを行わせるために、切替えが発生した旨を示すデータをネットワークに送信することにより、ネットワーク網の切替えを短時間で実行することができる。 In addition, the present invention indicates that when a switching occurs in the receiving terminal in the network redundant system, the switching occurs in order for the receiving terminal to perform switching in other receiving terminals constituting the network. By transmitting data to the network, the network can be switched in a short time.
また、本発明は、ネットワーク網冗長システムが、受信端末において、受信したデータを使用しない経路からのデータを破棄することにより、ネットワーク内のデータの経路のループを回避することができる。 Further, according to the present invention, the network redundant system can avoid the loop of the data path in the network by discarding the data from the path not using the received data at the receiving terminal.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態の概要について、以下説明する。また、以下の説明は、本発明の送信端末及び受信端末の一実施形態の説明も兼ねる。本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態は、IPネットワーク網において、CC(Continuity Check)フレームをCC方式により送受信する機能、および1+1プロテクシ
ョンによる回線冗長機能を有する装置をネットワーク網の端局(ユーザ端末を収容する装置)に設置することで網冗長を構成し、ネットワーク網内にて通信断が発生した場合に到着フレーム間隔のチェックを行って網ごと切替を実施し、装置故障による網全体の通信断を回避する。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration of the following embodiment is an exemplification, and the present invention is not limited to the configuration of the embodiment. The outline of one embodiment of the network redundant system of the present invention will be described below. The following description also serves as a description of an embodiment of the transmission terminal and the reception terminal of the present invention. One embodiment of the network network redundancy system of the present invention is a network network terminal (user) having a function of transmitting and receiving CC (Continuity Check) frames by the CC method and a line redundancy function by 1 + 1 protection in an IP network. The network redundancy is configured by installing it in the equipment that accommodates the terminal. When communication interruption occurs in the network, the arrival frame interval is checked and switching is performed for each network. Avoid communication interruptions.
(本実施形態のCC方式の説明)
まず、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態に適用されるCC方式について説明する。本実施形態におけるCCフレームを送信する装置は、CCフレームを常に一定の時間間隔で出力するのではなく、ユーザトラフィックのフレーム送信が一定時間停止した時点で出力する。本実施形態のCCフレームの送信について、図1を参照して説明する。図1は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態における、CCフレームの送信動作の概略図である。
(Description of CC system of this embodiment)
First, the CC system applied to one embodiment of the network network redundancy system of the present invention will be described. The apparatus for transmitting a CC frame in the present embodiment does not always output the CC frame at a constant time interval, but outputs it when the user traffic frame transmission stops for a certain period of time. The CC frame transmission according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram of CC frame transmission operation in an embodiment of the network redundant system of the present invention.
送信端装置Aは、ユーザフレームを出力した後、次のフレームが出力されるまでの時間を測定しており(S101)、そのタイマは次のフレームを送信した時点でキャンセルされ、改めて測定し始める(S102)。 The transmitting end device A measures the time until the next frame is output after outputting the user frame (S101), and the timer is canceled at the time of transmitting the next frame and starts measuring again. (S102).
ユーザからのフレームが止まり、全くフレームが流れない状態のまま装置に設定した時間がタイムアウトした時点で、送信端装置Aは、CCフレームを送信する(S103)。また、タイムアウト前にユーザフレームを送信することで、送信端装置Aは、CCフレームの送信を停止する(S104)。 When the time set in the apparatus times out while the frame from the user stops and no frame flows, the transmitting end apparatus A transmits a CC frame (S103). Further, by transmitting the user frame before the timeout, the transmitting end device A stops transmitting the CC frame (S104).
すなわち、送信端装置Aは、ユーザトラフィックが流れ続けている時はCCフレームを送信せず、ユーザトラフィックが止まっている時のみ一定の時間間隔でCCフレームを送信することになる。そして、受信端装置Bは、ユーザトラフィックのフレーム及びCCフレームのいずれのフレームをも所定時間内に検出できなかったとき、受信側は通信断を検出する。これによって、送信端装置Aと受信端装置Bは、ユーザトラフィックのレートに影響を与えることなくCCフレームをやり取りすることが可能となる。 That is, the transmitting end device A does not transmit the CC frame when the user traffic continues to flow, and transmits the CC frame at a constant time interval only when the user traffic is stopped. Then, when the receiving end device B cannot detect both the user traffic frame and the CC frame within a predetermined time, the receiving side detects a communication disconnection. As a result, the transmitting end device A and the receiving end device B can exchange CC frames without affecting the rate of user traffic.
(1+1プロテクションの説明)
次に、本実施形態における、1+1プロテクションについて説明する。本実施形態での1+1プロテクションとは、任意の2本の物理回線を経路として選択し、一方を運用系(Work)、他方を予備系(Protection)とし、運用系の経路にて故障が発生した際に予備系の経路への切替を実施することで通信断を回避することで、経路の冗長を実現する機能である。
(Explanation of 1 + 1 protection)
Next, 1 + 1 protection in this embodiment will be described. In this embodiment, 1 + 1 protection means that any two physical lines are selected as a route, and one of them is an active system (Work) and the other is a protection system (Protection), and a failure has occurred in the active system route. This is a function for realizing path redundancy by avoiding communication interruption by switching to a backup path.
1+1プロテクションはDistribute機能(送信端装置において、運用系、予備系の両方にデータを送信する機能)とSelector機能(受信端装置において、運用系からのデータを選択し、予備系からのデータを破棄する機能)とを備える。 1 + 1 protection includes the Distribution function (a function that transmits data to both the active system and the standby system at the transmitting end apparatus) and the Selector function (the receiving end apparatus selects data from the active system and discards the data from the standby system) Function).
本実施形態における、1+1プロテクションによる切替方式を図2を参照して説明する。図2は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態における1+1プロテクションによる切替方式の概略図である。 A switching method by 1 + 1 protection in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic diagram of a switching method by 1 + 1 protection in an embodiment of the network redundant system of the present invention.
送信端装置200に送られてきたフレームで、1+1プロテクションが設定された回線宛てのフレーム201は、装置内のDistribute機能部202によって運用系と予備系の双方に対してコピーされ、運用系の経路と予備系の経路との双方に送信端装置200から送信される。
The
受信端装置206は、運用系の経路と予備系の経路の両系の経路からフレームを受信す
る。そして、受信端装置206のフレーム解析部203は、フレーム内のデータを解析する。このフレーム解析部203におけるフレーム解析の動作は、図8を用いて後述する。フレーム解析部203は、フレーム内のデータの解析を行うことによって、運用系の経路と予備系の経路のそれぞれの正常性を確認することが可能となる。
The receiving
解析完了後、受信端装置206内のSelector機能部204は、予備系の経路から受信したフレームを廃棄し、運用系の経路から受信したフレームのみを通過させる。その結果、運用系の経路からのフレーム205のみが選択され、宛先の回線へ送信される。なお、図2に示される1+1プロテクション207は、回線や中継装置などからなるネットワークである。
After the analysis is completed, the
受信端装置206では、運用系の経路と予備系の経路とで同じフレームを受信することになるが、Selector機能部204によってフレームの重複やループが発生することはない。運用系の経路の回線が故障した際は、装置が故障を検出した時点で運用系の経路と予備系の経路との切替を実施するが、実際の切替動作は受信端装置のSelector機能部204によってフレームを破棄する経路を切替えるのみであり、送信端装置200の切替状態には依存しない。
The receiving
本動作を行う場合でも、1+1プロテクションが設定されている装置のネットワーク上の対向装置は必ずしも1+1プロテクションが設定されていることはない。運用系、予備系それぞれ別の装置と接続されていたとしても、両系の回線へ同じフレームを送信し、予備系からのフレームを破棄する機能は変わらない。また、1+1プロテクションでは、一旦運用系にて故障を検出し切替を実施した後、元の運用系の故障が回復したとしても、切り戻しは実施しない。 Even when this operation is performed, the 1 + 1 protection is not necessarily set for the opposite device on the network of the device for which the 1 + 1 protection is set. Even if the active system and the standby system are connected to different devices, the function of transmitting the same frame to the lines of both systems and discarding the frame from the standby system remains the same. Further, in the 1 + 1 protection, after a failure is detected and switched once in the active system, even if the original operational system recovers, the switchover is not performed.
このように、本実施形態は、CC方式と1+1プロテクション機能を組み合わせ、両機能を有する送信端装置又は受信端装置を通信網のユーザ端末を収容するユーザ収容局の装置に設置し、運用系の経路と予備系の経路とをそれぞれ別々の経路として構成することで、ユーザ収容局間に運用系と予備系の2つの経路を構築し、それぞれの経路情報の解析を実施しつつ、通信網の冗長を構築する。 As described above, the present embodiment combines the CC method and the 1 + 1 protection function, and installs the transmission end device or the reception end device having both functions in the device of the user accommodation station that accommodates the user terminal of the communication network, By configuring the route and the backup route as separate routes, the operation route and the backup route are constructed between the user accommodation stations, and the respective route information is analyzed while the communication network Build redundancy.
(ネットワーク網冗長システムの構築例)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態の構築例について図3を参照して説明する。図3は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態の構築例の概略図である。
(Example of network redundancy system construction)
Next, a construction example of an embodiment of the network redundant system of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram of a construction example of an embodiment of the network redundant system according to the present invention.
図3は、ユーザAの端末とユーザBの端末、ユーザCの端末及びユーザDの端末との間において通信を行うための網であり、実線を運用系の経路、点線を予備系の経路とする。経路301により、ユーザAの端末は収容局に設置された送信端装置Aに収容される。送信端装置Aは1+1プロテクションを設定してあり、経路302が運用系の経路、経路303が予備系の経路となる。
FIG. 3 shows a network for performing communication between the terminal of user A and the terminal of user B, the terminal of user C, and the terminal of user D. The solid line is the active route, and the dotted line is the standby route. To do. By the
経路はセンタ局となる2つのスイッチW1とスイッチP1にそれぞれ接続し、運用系の経路302と接続している方のスイッチをW1、予備系の経路303と接続している方のスイッチをP1とする。スイッチW1は網冗長の運用系として、以降接続されるスイッチは全て運用系に位置付けされる。
The path is connected to the two switches W1 and P1 as the center station, the switch connected to the
スイッチP1は予備系の経路となり、運用系とは別経路を構築する。センタ局からさらに集約局へと接続する場合、集約局にも運用系と予備系となるスイッチ2台を設置し、それぞれの系と一致するスイッチ同士が接続される。 The switch P1 serves as a backup system path and constructs a path different from the active system. When the center station is further connected to the central station, two switches that are the active system and the standby system are installed in the central station, and switches that match the respective systems are connected to each other.
図3では、運用系は経路304aにてスイッチW1とスイッチW2とを接続し、経路305aにてスイッチW1とスイッチW3とを接続する。また、予備系は経路304bにてスイッチP1とスイッチP2とを接続し、経路305bにてスイッチP1とスイッチP3とを接続する。
In FIG. 3, the active system connects the switch W1 and the switch W2 through a
集約局と接続する、ユーザ端末を収容する収容局には、1+1プロテクションが設定されている受信端装置を設置し、前述の図2に示されるように、集約局の運用系のスイッチと1+1プロテクションの運用系の経路とを接続し、集約局の予備系のスイッチと1+1プロテクションの予備系の経路とを接続する。 The receiving station that is set to 1 + 1 protection is installed in the accommodating station that accommodates the user terminal and is connected to the central station, and as shown in FIG. 2 described above, the active switch of the central station and the 1 + 1 protection are installed. Are connected to the standby system switch of the aggregation station and the standby system path of the 1 + 1 protection.
経路306aでは、スイッチW2と受信端装置Bの運用系とを接続し、経路306bでは、スイッチP2と受信端装置Bの予備系とを接続し、経路307aは、スイッチW3と受信端装置Cの運用系とを接続し、経路307bは、スイッチP3と受信端装置Cの予備系とを接続し、経路308aは、スイッチW3と受信端装置Dの運用系とを接続し、経路308bは、スイッチP3と受信端装置Dの予備系とを接続する。
The
以上の構成をユーザ毎にまとめたのが図4である。図4は、図3に示されるネットワーク網冗長システムの一実施形態の構築例をユーザ毎にまとめた概略図である。図4の(a)は、ユーザAの端末からユーザBの端末への経路を示し、図4の(b)は、ユーザAの端末からユーザCの端末及びユーザDの端末への経路を示す。 FIG. 4 summarizes the above configuration for each user. FIG. 4 is a schematic diagram summarizing the construction example of one embodiment of the network redundant system shown in FIG. 3 for each user. 4A shows a route from the user A terminal to the user B terminal, and FIG. 4B shows a route from the user A terminal to the user C terminal and the user D terminal. .
図4に示されるように、本実施形態では、収容局の送信端装置及び受信端装置にて1+1プロテクションを設定し、センタ局と集約局に運用系と予備系となるスイッチ2台を設置することによって、経路を運用系と予備系に分けることができており、網冗長が構成されていることがわかる。 As shown in FIG. 4, in this embodiment, 1 + 1 protection is set at the transmitting end device and the receiving end device of the accommodating station, and two switches that are the active system and the standby system are installed at the center station and the aggregation station. Thus, the route can be divided into the active system and the standby system, and it can be seen that network redundancy is configured.
(送信端装置及び受信端装置の内部構成)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態に使用される、送信端装置及び受信端装置の内部構成について図5を参照して説明する。図5は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態に使用される、送信端装置及び受信端装置の内部構成の概略図である。
(Internal configuration of transmitting end device and receiving end device)
Next, the internal configuration of the transmitting end device and the receiving end device used in one embodiment of the network network redundancy system of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic diagram of the internal configuration of the transmitting end device and the receiving end device used in one embodiment of the network redundant system of the present invention.
図5は、ユーザAの端末からユーザBの端末へとフレームを送信する際のユーザフレームの流れ、およびCCフレームの送受信の流れを示す。なお、図5に示される例では、送信端装置500と受信端装置512との間にはスイッチや中継装置などは存在しないが、本実施形態では、送信端装置500と受信端装置512との間にはスイッチや中継装置などが存在しても良い。図5に示される例では、送信端装置500と受信端装置512とは、運用系の経路513と予備系の経路514とにより接続されている。送信端装置500は、ユーザAの端末からのユーザフレームを受信する(S501)。そして、送信チェック部501が、この受信したユーザフレームを対向装置へ送信する。
FIG. 5 shows a flow of a user frame and a flow of transmission / reception of a CC frame when a frame is transmitted from a user A terminal to a user B terminal. In the example shown in FIG. 5, there is no switch or relay device between the transmission end device 500 and the reception end device 512, but in this embodiment, the transmission end device 500 and the reception end device 512 are not connected. There may be a switch or a relay device between them. In the example shown in FIG. 5, the transmitting end device 500 and the receiving end device 512 are connected by an active route 513 and a
送信端装置500の送信部515は、送信チェック部501と、送信タイマ502と、CCフレーム送信部503と、Distribute機能部504とを備える。送信タイマ502は、フレーム送信間隔を測定している(S502)。送信タイマ502は送信チェック部501がフレームを送信するタイミングでタイマをキャンセル(タイマ値=0)し、フレーム送信後は次のフレームを送信するまでタイマ値を加算し続ける。
The
ユーザフレームを送信してから一定時間(時間は設定可能)経過すると、送信タイマ502がタイムアウトする。そして、送信タイマ502は、CCフレーム送信部503へと
タイムアウトを通知する(S503)。CCフレーム送信部503はタイムアウト通知を受け、CCフレームの送信を行う(S504)。
When a certain time (time can be set) elapses after transmitting the user frame, the
CCフレームはユーザフレームと同様に送信チェック部501から送信される(S505)。また、CCフレームの送信時も、ユーザフレームと同様に送信タイマ502は、キャンセルを実行する。この動作により、ユーザフレームの送信が滞ったとしても、一定時間経過毎にCCフレームを送信し続けることが可能となる。
The CC frame is transmitted from the
送信端装置500からフレームが送信される際には、Destribute機能部504によりフレームがコピーされ、1+1プロテクションを組んだ運用系の経路、及び、予備系の経路の両方の経路に同じフレームが送信される。 When a frame is transmitted from the transmission end device 500, the frame is copied by the Describe function unit 504, and the same frame is transmitted to both of the operation route and the protection route including the 1 + 1 protection. The
受信端装置512は、運用系の経路及び予備系の経路の両方からのフレームを受信する。そして、受信端装置512は、運用系受信チェック部505において運用系の経路からのフレームの受信を確認し、予備系受信チェック部506において予備系の経路からのフレームの受信を確認する。
The receiving end device 512 receives frames from both the active route and the standby route. The receiving end device 512 confirms the reception of the frame from the active system path in the active system
受信端装置512は、受信部516と送信部517とを備える。受信部516は、運用系受信チェック部505と、予備系受信チェック部506と、運用系受信タイマ507と、予備系受信タイマ508と、フレーム解析部509と、Selector機能部510とを備える。送信部517は、CCフレーム送信部511を備える。
The reception end device 512 includes a
運容系受信チェック部505及び予備系受信チェック部506に対しては、送信チェック部501と同様に、それぞれ運用系受信タイマ507及び予備系受信タイマ508にてフレーム受信間隔(フレームの不着時間)の測定(S506、S507)が行われている。
For the handling system
運用系受信タイマ507及び予備系受信タイマ608は、運用系受信チェック部505及び予備系受信チェック部506にてフレームを受信したタイミングでタイマをキャンセルし(タイマ値=0)、フレーム受信後は次のフレームを受信するまでタイマ値を加算し続ける。
The
受信フレームが、運用系受信チェック部505及び予備系受信チェック部506を通過すると、受信フレームはフレーム解析部509に送られる。フレーム解析部509は、ユーザフレームとCCフレームの識別及びCCフレーム内のビット監視を行い、受信フレームが切替を通知するCCフレームかどうかを判別する。
When the received frame passes through the active system
フレーム解析部509を通過した受信フレームは、Selector機能部510で予備系からのフレームを廃棄し、運用系からのフレームをユーザBの端末へと送信する(S508)。以上が受信端装置512での切替及びCCフレーム送信を伴わない場合における受信フレームの流れである。次に、本実施形態において、経路の切替及びCCフレームの送信を伴う場合の動作について記述する。
For the received frame that has passed through the
運用系受信チェック部505及び予備系受信チェック部506において、ユーザフレームを受信してから一定時間(時間は設定可能)が経過すると、運用系受信タイマ507がタイムアウトし、10ms程度のwait(予備系のタイムアウト待ちwait処理)後、運用系受信タイマ507は、予備系受信タイマ508のタイマ値を確認する(S509)。
When a fixed time (time can be set) elapses after the user frame is received in the active
ここで、予備系受信タイマ508のタイマ値も運用系受信タイマ507のタイマ値と同
じくタイムアウトしていれば、受信端装置512は、経路の故障ではなく通信の中断状態として、経路の切替は行わず、フレームをフレーム解析部509へと送信する。
Here, if the timer value of the standby reception timer 508 also times out in the same way as the timer value of the
しかし、予備系受信タイマ508のタイマ値と運用系受信タイマ507のタイマ値とが異なっている場合、受信端装置512は、経路障害が発生したとみなし、運用系受信タイマ507が、Selector機能部510へと経路の切替要求を出す(S510)。
However, if the timer value of the standby reception timer 508 and the timer value of the
この通知を受けて受信端装置512のSelector機能部510は、経路を運用系の経路から予備系の経路へと切替え、運用系受信タイマ507は、CCフレーム送信部511へ予備系への経路の切替えを通知する(S511)。通知を受けたCCフレーム送信部511は、送信端装置500のCCフレーム送信部503と同様の動作にて、切替応答ビットをフレームに記載したCCフレームを送信する(S512)。
Upon receiving this notification, the
また、運用系受信チェック部505及び予備系受信チェック部506をフレームが通過した後、フレーム解析部509がフレームの解析を行う。そして、フレーム解析部509のCCフレームのビット監視の結果、対向装置の切替を検出した場合、フレーム解析部509は、ビット監視結果に沿ってSelector機能部510へ経路の切替要求を出し(S513)、CCフレーム送信部511へCCフレームの送信通知を出す(S514)。
In addition, after the frame passes through the active
(ネットワークの経路に障害が発生した場合の動作)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、構築されたネットワークの経路にて障害が発生した場合について図6を参照して説明する。図6は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、構築されたネットワークの経路にて障害が発生した場合の概略図である。
(Operation when a failure occurs in the network path)
Next, in the embodiment of the network redundant system of the present invention, a case where a failure occurs in the constructed network path will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic diagram when a failure occurs in the constructed network path in the embodiment of the network redundancy system of the present invention.
図6において、網内の収容局内の送信端装置及び受信端装置にて経路の正常性を確認するため、収容局の送信端装置は、ユーザトラフィックが停止している間、CCフレームをマルチキャストにて一定間隔で送信する。ただし、接続対象装置が複数あり、その中の単一装置とのみ通信を行っている場合は、ユーザトラフィックの帯域に影響を与えないために、CCフレームの送信は行わない。 In FIG. 6, in order to confirm the normality of the path at the transmitting end device and the receiving end device in the accommodating station in the network, the transmitting end device of the accommodating station transmits the CC frame to multicast while the user traffic is stopped. Send at regular intervals. However, when there are a plurality of connection target devices and communication is performed only with a single device among them, CC frames are not transmitted in order not to affect the band of user traffic.
受信端装置(例えばユーザBの端末が収容されている受信端装置B)は、ユーザフレーム、CCフレーム問わず、フレーム不着タイマ内にフレームを受信することによって、経路の正常性を認識する。ここで、1+1プロテクションにおける予備系から受信したフレームは、そのフレームデータが解析された後、Selector機能部により受信端装置内で廃棄される。この動作により、フレーム廃棄を行う予備系の経路においても経路の正常性が確認可能である。なお、図6に示される構成の動作については後にさらに詳述する。 The receiving end device (for example, the receiving end device B in which the terminal of the user B is accommodated) recognizes the normality of the route by receiving the frame within the frame non-arrival timer regardless of the user frame or the CC frame. Here, the frame received from the standby system in the 1 + 1 protection is discarded in the receiving end device by the Selector function unit after the frame data is analyzed. By this operation, it is possible to confirm the normality of the path even in the backup path for discarding frames. The operation of the configuration shown in FIG. 6 will be described in detail later.
(CCフレームのフォーマット)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において使用されるCCフレームのフレームフォーマットについて図7を参照して説明する。図7は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において使用されるCCフレームのフレームフォーマットの概略図である。
(CC frame format)
Next, the frame format of the CC frame used in one embodiment of the network redundant system of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic diagram of a frame format of a CC frame used in an embodiment of the network redundancy system of the present invention.
図7に示されるCCフレームは、IEEE802.1Qに準拠し、Etherフレームのフレームフォーマットに従う。識別子としてEthertypeを一意に設定することで、受信端装置にてフレーム解析を行うタイミングでCCフレームを認識する。 The CC frame shown in FIG. 7 conforms to IEEE 802.1Q and follows the frame format of the Ether frame. By uniquely setting Ethertype as the identifier, the CC frame is recognized at the timing of frame analysis at the receiving end device.
CCフレーム内には、CCフレーム独自のデータフィールドとして、Statusフィールド、Dataフィールドがある。Statusフィールドのビット定義と、Statusフィールドの意味を図8に示す。図8は、図7に示されるCCフレームのStatusフィールドの定義を示す表である。図8の(a)は、ビット毎のStatusフィールド定義を示し、図8の(b)は、ビット定義を示す。Dataフィールドには0x00の繰り返しが入る。図8の(a)に示されるように、Statusフィールドには、6ビット目に運用系の状態を示すビットが入り、7ビット目に切替通知の状態を示すビットが入り、8ビット目に切替応答を示すビットが入る。 In the CC frame, there are a Status field and a Data field as data fields unique to the CC frame. FIG. 8 shows the bit definition of the Status field and the meaning of the Status field. FIG. 8 is a table showing the definition of the Status field of the CC frame shown in FIG. 8A shows the status field definition for each bit, and FIG. 8B shows the bit definition. The Data field contains a repetition of 0x00. As shown in FIG. 8A, the Status field contains a bit indicating the status of the active system in the 6th bit, a bit indicating the status of the switching notification in the 7th bit, and a switch in the 8th bit. Contains a bit indicating the response.
図2に示されるフレーム解析部203や図5に示されるフレーム解析部509は、図8の(a)に示されるStatusフィールド定義を解析し、CCフレームに格納された情報を取得する。例えば、フレーム解析部203は、図8の(b)に示されるように、(運用系,切替通知,切替応答)が、(0,0,0)であれば、運用系0側で正常状態と解析し、(運用系,切替通知,切替応答)が、(0,1,0)であれば、運用系0側で切替発生と解析し、(運用系,切替通知,切替応答)が、(0,0,1)であれば、運用系0側で切替応答と解析し、(運用系,切替通知,切替応答)が、(0,1,1)であれば、運用系0側で切替発生及び応答状態と解析する。ここで、図8の(b)の「状態」に示される運用系0側と運用系1側とは、2つの経路の一方と他方をそれぞれ示す。経路は、運用系と予備系とが切り替わるため、便宜上、一方の経路を運用系0側とし、他方の経路を運用系1側とする。
The
そして、図2に示されるフレーム解析部203や図5に示されるフレーム解析部509は、図8の(b)に示されるように、(運用系,切替通知,切替応答)が、(1,0,0)であれば、運用系1側で正常状態と解析し、(運用系,切替通知,切替応答)が、(1,1,0)であれば、運用系1側で切替発生と解析し、(運用系,切替通知,切替応答)が、(1,0,1)であれば、運用系1側で切替応答と解析し、(運用系,切替通知,切替応答)が、(1,1,1)であれば、運用系1側で切替発生及び応答状態と解析する。
Then, as shown in FIG. 8B, the
(系の切替手順)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、受信端装置におけるフレーム不着による系切替の手順について図9を参照して説明する。図9は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、受信端装置におけるフレーム不着による系切替の手順を示すフローチャートである。
(System switching procedure)
Next, in the embodiment of the network network redundancy system of the present invention, a system switching procedure due to frame non-arrival at the receiving end device will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing a system switching procedure due to non-arrival of a frame in the receiving end device in an embodiment of the network redundant system of the present invention.
本実施形態では、受信端装置はフレームの不着時間のタイムアウトを契機に経路の切替を実施するが、タイムアウトの原因としては三通りあり、その場合によって系の切替実施方法が異なる。 In the present embodiment, the receiving end device performs path switching when a frame non-delivery time is timed out. There are three reasons for the time-out, and the system switching method differs depending on the case.
タイムアウトの原因としては、(1)経路障害による片系通信断、(2)経路障害による両系通信断、(3)対向装置が別の装置とやりとりしていることによって自装置へのフレームを送信していない、の三通りであり、(1)の場合で運用系側が通信断になっていれば経路の切替を実施する必要があり、(2)と(3)では切替を行う必要はない。 Causes of timeout include (1) one-system communication disconnection due to path failure, (2) both-system communication disconnection due to path failure, and (3) a frame sent to its own device because the opposite device is communicating with another device. If the active side is disconnected in the case of (1), it is necessary to switch the route. In (2) and (3), it is necessary to switch the route. Absent.
以下、図9の流れに沿って、本実施形態の切替えの手順を説明する。受信端装置は、対向装置からの送信が停止すると、運用系及び予備系の双方においてフレーム不着タイマにて時間を測定し始める(S901,S902,S912)。測定中に対向装置からのフレ
ームが到着すると、再び次のフレームを待つ(S903のYes,S913のYes)。
Hereinafter, the switching procedure of this embodiment will be described along the flow of FIG. When the transmission from the opposite device stops, the receiving end device starts measuring the time with the frame non-arrival timer in both the active system and the standby system (S901, S902, S912). When a frame from the opposite device arrives during measurement, the next frame is again waited (Yes in S903, Yes in S913).
受信端装置は、次のフレームが到着せずに(S903のNo,S913のNo)、タイムアウトになると(S904,S914)、運用系では10msecの保護時間を取る(
S905)。これによって対向装置からの送信が同時に停止した場合に経路の運用系と予備系で経路差や経由装置数に差分があったとしても、その差分を吸収することが可能となる。
When the next frame does not arrive (No in S903, No in S913) and the time-out occurs (S904, S914), the receiving end device takes a protection time of 10 msec in the active system (
S905). As a result, even if there is a difference in the route difference or the number of routed devices between the active system and the standby system when the transmission from the opposite device is stopped at the same time, the difference can be absorbed.
受信端装置は、10msecの保護時間後、予備系のタイマ値を確認し(S906,S915,S916,S907)、予備系もタイムアウトしていれば(S908,Yes)、(2)両系故障、あるいは(3)対向装置からトラフィックが流れていない状況であると判断し、経路の切替は実行しない。 The receiving end device confirms the timer value of the standby system after the protection time of 10 msec (S906, S915, S916, S907), and if the standby system also times out (S908, Yes), (2) both system failures, Alternatively, (3) it is determined that no traffic is flowing from the opposite device, and the path is not switched.
受信端装置は、予備系のタイマ値がタイムアウトしていなかった場合は、片方の網内で経路障害が起こっていると判断し、系切替を実行する(S909,S910,S917,S911)。まず運用系が新予備系になり、そのあと予備系が新運用系になることによって、フレームのループは発生しない。 If the timer value of the standby system has not timed out, the receiving end device determines that a path failure has occurred in one of the networks, and performs system switching (S909, S910, S917, S911). First, the active system becomes the new standby system, and then the standby system becomes the new active system, so that no frame loop occurs.
(網内の運用系において故障が発生した場合)
次に、網内の運用系において故障が発生した場合について説明する。網内の運用系にて故障が発生した際には、経路は通信断状態になり、収容局の受信端装置にフレームが到達しなくなる。
(If a failure occurs in the operational system in the network)
Next, a case where a failure occurs in the operational system in the network will be described. When a failure occurs in the operational system in the network, the path is disconnected, and the frame does not reach the receiving end device of the accommodation station.
フレーム不着時間のタイムアウトをトリガとして、収容局の受信端装置は運用系の経路の異常を検出し、予備系の経路への切替を実施する。予備系の経路へと切替を実行した収容局の受信端装置は、CCフレームのStatusフィールドにて、運用系の切替通知ビットを立て、切替通知を他装置へマルチキャスト送信する。 Using the frame non-arrival time timeout as a trigger, the receiving end device of the accommodation station detects an abnormality in the active system path and switches to the standby system path. The receiving end device of the accommodating station that has performed switching to the backup path sets the switch notification bit for the active system in the Status field of the CC frame, and multicasts the switch notification to other devices.
切替通知CCフレームを受信した他の収容局の受信端装置は、即座に予備系の経路へと選択している経路を切替え、切替応答ビットをフレームに記載して返信する。この動作によって、網全体で運用系から予備系への切替を行うことが可能となる。 The receiving end device of the other accommodating station that has received the switching notification CC frame immediately switches the selected route to the backup route, and returns the switching response bit in the frame. This operation makes it possible to switch from the active system to the standby system in the entire network.
収容局の送信端装置は制御ビット付きCCフレームによって経路異常を検出した後は、再び正常なCCフレームを送信する。収容局の受信端装置は、CCフレームを1フレーム受信した時点で経路の故障回復を検出する。 The transmitting end device of the accommodation station transmits a normal CC frame again after detecting a path abnormality by a CC frame with a control bit. The receiving end device of the accommodation station detects the failure recovery of the path when one CC frame is received.
(フレーム送信動作)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、1+1プロテクションによって、送信端装置が対向装置の状態に依存せず運用系の経路と予備系の経路の両経路に対して同じフレームを送信する場合の動作について説明する。
(Frame transmission operation)
Next, in one embodiment of the network redundant system of the present invention, the same frame is applied to both the active route and the standby route by the 1 + 1 protection so that the transmission end device does not depend on the state of the opposite device. The operation when transmitting is described.
受信端装置は対向装置の状態に依存せず、運用系の経路と予備系の経路の両経路からフレームを受信し、データの解析を実施した後、装置内にて予備系の経路からのフレームを破棄し、運用系の経路からのフレームのみを通過させる。 The receiving end device does not depend on the status of the opposite device, receives frames from both the active route and the standby route, performs data analysis, and then receives frames from the standby route in the device. Is discarded, and only frames from the active route are passed.
そのため、対向の装置や網全体の構成を把握することなく、収容局の送信端装置又は受信端装置と他の収容局の送信端装置又は受信端装置とがフレームの送受信を行うことで、網内の収容局の送信端装置又は受信端装置以外のスイッチ種別に問わず、本実施形態は問題なく機能する。そして、本実施形態では、2種類のネットワーク網で冗長を取り、装置内にて1+1プロテクションを実行することで、原理上フレームのループは発生しない。 Therefore, without knowing the configuration of the opposite device or the entire network, the transmitting end device or receiving end device of the accommodation station and the transmitting end device or receiving end device of another accommodation station perform transmission and reception of frames. Regardless of the type of switch other than the transmitting end device or receiving end device of the accommodating station, this embodiment functions without any problem. In this embodiment, the redundancy of two types of networks is taken, and 1 + 1 protection is executed in the apparatus, so that a frame loop does not occur in principle.
(切替の完了時間)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態における切り替えの完了時間について説明する。本実施形態の1+1プロテクションによる切替方式では、故障を検出
してから切替完了までを50ms程度で実施することが可能である。
(Switching completion time)
Next, the switching completion time in one embodiment of the network redundant system of the present invention will be described. In the switching method using 1 + 1 protection according to the present embodiment, it is possible to implement the switching from the detection of a failure to the completion of the switching in about 50 ms.
すなわち、網内にて故障が発生してから、経路の切替が実施されるまでにかかる時間は、経路障害を検知するまでのフレーム不着時間の値を変更することによって調整が可能となる。例えば図10より、CCフレームの送信間隔が500msでフレーム不着時間を1.5s(CCフレーム不着回数3回に相当)に設定した場合は、網内に故障が発生してから2秒以内に切替を完了できる。図10は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態における、網切替え完了時間の一例を示す表である。 That is, the time required from when a failure occurs in the network until the path is switched can be adjusted by changing the value of the frame non-arrival time until the path failure is detected. For example, as shown in FIG. 10, when the CC frame transmission interval is 500 ms and the frame non-delivery time is set to 1.5 s (corresponding to three CC frame non-delivery times), switching is performed within 2 seconds after a failure occurs in the network. Can be completed. FIG. 10 is a table showing an example of the network switching completion time in the embodiment of the network redundant system of the present invention.
図10に示されるように、CCフレーム送信間隔が1sでフレーム不着時間5s(CCフレーム不着回数5回に相当)であっても、網内に故障が発生してから切替完了まで5秒程度に抑えることができる。 As shown in FIG. 10, even if the CC frame transmission interval is 1 s and the frame non-delivery time is 5 s (corresponding to 5 CC frame non-delivery times), it takes about 5 seconds from the occurrence of a failure in the network to the completion of switching. Can be suppressed.
次に、前述の図6を参照して、収容局の送信端装置Aとセンタ局スイッチW1間の経路に障害が発生した場合の動作について詳細に説明する。図6に示されるように、収容局の送信端装置Aとセンタ局スイッチW1間の経路に障害601が発生している。
Next, with reference to FIG. 6 described above, the operation when a failure occurs in the path between the transmitting terminal device A of the accommodation station and the center station switch W1 will be described in detail. As shown in FIG. 6, a
経路の障害601により運用系の経路は通信断状態になる。運用系の経路の通信断により、収容局の受信端装置は運用系の経路からのフレーム受信が停止し、それまで正常受信していたユーザフレームあるいはCCフレームが受信されなくなり、受信端装置はフレーム不着時間を測定し始める。
Due to the
フレームの不着時間を計測する運用系受信タイマのタイムアウトを契機に、収容局の受信端装置は、運用系の経路を異常状態として認識し、1+1プロテクションによる切替を実施し、運用系の経路と予備系の経路とを切替える(S601)。ただし、受信端装置は、運用系受信タイマがタイムアウトに至る前に1フレームでもフレームを正常受信すれば、経路の異常は検出せず、切替を実施することは無い。 Upon receiving the timeout of the active reception timer that measures the frame non-arrival time, the receiving end device of the receiving station recognizes the active route as an abnormal state, performs switching by 1 + 1 protection, The system path is switched (S601). However, if the receiving end device normally receives even one frame before the active reception timer reaches time-out, the receiving end device does not detect a path abnormality and does not perform switching.
受信端装置は、経路の切替を実施することで、これまでの予備系の経路を新しい運用系の経路として認識し(便宜上、切替前の冗長系を旧運用系、旧予備系とし、切替後の冗長系を新運用系、新予備系と呼ぶこととする)、それまで破棄していた受信フレームをユーザの端末へ送信する。 The receiving end device recognizes the previous standby path as the new operating path by switching the path (for convenience, the redundant system before switching is made the old operating system and the old standby system, and after switching Are called the new operational system and the new standby system), and the received frame discarded until then is transmitted to the user terminal.
受信端装置は、旧予備系の経路からのフレームを解析後にフレームを破棄しており、旧予備系の経路に故障が発生していないことは認識している。切替完了後、各収容局の受信端装置は切替通知フレームをマルチキャスト送信するが、本障害では全ての収容局の受信端装置がフレーム不着タイムアウトにて切替を完了済みであり、切替通知フレームを契機に切替を実施することはなく、受信端装置は、切替応答フレームを改めて送信しあう。 The receiving end device discards the frame after analyzing the frame from the old standby path, and recognizes that no failure has occurred in the old standby path. After the switching is completed, the receiving end device of each accommodating station multicasts the switching notification frame.However, in this failure, the receiving end devices of all the accommodating stations have completed switching due to a frame non-delivery timeout, and the switching notification frame is triggered. The receiving end device transmits a switching response frame again.
受信端装置は、新予備系の故障が回復すると、再びフレームを正常受信しはじめ、収容局の受信端装置は新予備系の故障回復を確認する。ただし、1+1プロテクションでは経路の切り戻しは実施しないため、新予備系の故障が回復したとしても、受信端装置は、改めて切替を実施することはない。 When the failure of the new standby system recovers, the receiving end device starts to normally receive the frame again, and the receiving end device of the accommodating station confirms the failure recovery of the new standby system. However, since the path switching is not performed in the 1 + 1 protection, even if the failure of the new standby system is recovered, the receiving end device does not perform switching again.
次に、図6に示される故障以外のパターンについて説明する。上記以外の故障パターンとしては、運用系スイッチの装置故障、予備系の経路故障及び予備系の装置故障の3パターンが考えられる。 Next, patterns other than the failure shown in FIG. 6 will be described. As failure patterns other than those described above, there are three possible patterns: an operational switch device failure, a standby route failure, and a standby device failure.
図11に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、運用系スイッチの装置障害発生を送信端装置Aと受信端装置Bとの間にて検出し、受信端装置C及び受
信端装置Dが切替通知フレームの受信を契機に網切替を実行する場合の概略図を示す。
In FIG. 11, in one embodiment of the network redundant system of the present invention, the occurrence of a device failure of the active switch is detected between the transmitting end device A and the receiving end device B, and the receiving end device C and the receiving end device Schematic diagram when D performs network switching triggered by reception of a switching notification frame.
収容局の送信端装置Aはユーザからフレームを受けてユーザフレームを送信するか、あるいはフレーム送信タイマに沿ってCCフレームをマルチキャスト送信する(S1101)。運用系スイッチ1101の装置故障が発生すると、送信端装置Aと受信端装置Bは経路故障と同様にフレームが不通状態となり、収容局の各装置間にて送受信していたフレームも同様に不通状態になる。
The transmitting end device A of the accommodation station receives the frame from the user and transmits the user frame, or multicasts the CC frame along the frame transmission timer (S1101). When a device failure of the
フレーム不通タイマがタイムアウトすることにより、回線故障と同様の手順にて、受信端装置は経路の切替を実施する(S1102)。受信端装置Bから予備系の経路を通じて、運用系のスイッチの故障を通知された送信端装置Aと受信端装置Bとは切替完了後、切替通知フレームをマルチキャスト送信する。ここで、送信端装置Aが送信する切替通知フレームには、切替通知ビットと切替応答ビットとが記載されている。受信端装置Cと受信端装置Dは切替通知フレームを受信した時点で経路の切替を実施する(S1103)。以上の動作によって、網全体の切替が完了する。 When the frame disconnection timer times out, the receiving end device performs path switching in the same procedure as the line failure (S1102). The transmission end device A and the reception end device B that have been notified of the failure of the active system switch via the standby path from the reception end device B multicast the switch notification frame after completing the switching. Here, in the switching notification frame transmitted by the transmitting end device A, the switching notification bit and the switching response bit are described. The receiving end device C and the receiving end device D perform path switching when receiving the switching notification frame (S1103). With the above operation, switching of the entire network is completed.
ここで、図11に示される網切替えについて、受信端装置Bからフレーム送信がなされた場合の動作を経路別に分けて図12を参照して説明する。図12は、図11に示される網切替えにおいて、網内スイッチ障害が発生した場合の受信端装置Bと送信端装置A、及び、受信端装置Bと受信端装置C及び受信端装置Dとの間の網を切替える動作の概略図であり、図12の(a)は、図11に示される網切替えにおいて、網内スイッチ障害が発生した場合の受信端装置Bと送信端装置Aとの間の網を切替える動作の概略図であり、図12の(b)は、図11に示される網切替えにおいて、網内スイッチ障害が発生した場合の受信端装置Bと受信端装置C及び受信端装置Dとの間の網を切替える動作の概略図である。 Here, the network switching shown in FIG. 11 will be described with reference to FIG. 12 by dividing the operation when a frame is transmitted from the receiving end apparatus B by route. FIG. 12 shows the relationship between the receiving end device B and the transmitting end device A, and the receiving end device B, the receiving end device C, and the receiving end device D when a network switch failure occurs in the network switching shown in FIG. 12A is a schematic diagram of an operation for switching between networks. FIG. 12A is a diagram illustrating an operation between the receiving end device B and the transmitting end device A when an in-network switch failure occurs in the network switching illustrated in FIG. FIG. 12B is a schematic diagram of the operation of switching the network of the receiving end device B, the receiving end device C, and the receiving end device when a network switch failure occurs in the network switching shown in FIG. It is the schematic of the operation | movement which switches the network between D.
図12の(a)に示されるように、運用系スイッチ1201が故障すると、運用系の回線断が発生し、送信端装置Aと受信端装置Bとの間にてフレームが不着となり、送信端装置Aと受信端装置Bとのそれぞれで切替が実施される。次に、図12の(b)に示されるように、受信端装置Bからの切替通知フレームを受信端装置Cと受信端装置Dが受信した時点で切替が実施され、受信端装置Cと受信端装置Dとは、切替完了フレームを送信する。
As shown in FIG. 12A, when the
(予備系で故障が発生した場合)
次に、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、予備系で故障が発生した場合について図13を参照して説明する。図13は、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態において、予備系で故障が発生した場合の概略図である。
(If a failure occurs in the standby system)
Next, in the embodiment of the network redundant system of the present invention, a case where a failure occurs in the standby system will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a schematic diagram when a failure occurs in the standby system in one embodiment of the network redundant system of the present invention.
図13に示されるように、予備系で故障が発生した場合では、収容局の受信端装置にてフレーム不着タイマのタイムアウトから予備系の異常を検出するが、予備系であるため、受信端装置は切替を実施しない。受信端装置は、予備系の故障状態を認識したまま、運用系にて通信を継続する。受信端装置は、予備系の故障が回復した際にはフレームを正常受信し、予備系の経路の故障回復を検出する。 As shown in FIG. 13, when a failure occurs in the standby system, the reception end device of the accommodating station detects an abnormality in the standby system from the timeout of the frame non-arrival timer. Does not switch. The receiving end device continues communication in the active system while recognizing the failure state of the standby system. When the failure of the standby system is recovered, the receiving end device normally receives the frame and detects the recovery of the failure of the standby system path.
以上のように、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態によれば、ユーザ端末を収容する収容局にCC方式と1+1プロテクションを有する装置を設置し、中継局(センタ局、集約局等)に運用系、予備系となるスイッチを2台設置し、収容局の運用系の経路と予備系の経路をそれぞれ中継局の運用系スイッチと予備系スイッチに接続することで、収容局の装置に収容されているユーザ端末間の経路を運用系と予備系に分け、網冗長を構築することができる。そのため、本実施形態では、ユーザ端末を収容する収容局以外
の中継局にはCC方式と1+1プロテクションを備える必要がなく、ネットワークを構成するすべての装置がCC方式と1+1プロテクションを備える必要がなくなる。
As described above, according to one embodiment of the network redundancy system of the present invention, a device having a CC scheme and 1 + 1 protection is installed in a receiving station that accommodates user terminals, and relay stations (center stations, aggregation stations, etc.) Two switches for the active system and the standby system are installed in the network, and the operation path and the standby system path of the accommodation station are connected to the operation switch and the standby system switch of the relay station, respectively. It is possible to construct a network redundancy by dividing a route between accommodated user terminals into an active system and a standby system. Therefore, in this embodiment, it is not necessary for the relay station other than the accommodating station that accommodates the user terminal to have the CC scheme and 1 + 1 protection, and it is not necessary for all devices configuring the network to have the CC scheme and 1 + 1 protection.
すなわち、本実施形態は、ユーザ端末を収容する収容局以外に用いるスイッチの種別を問わない構成が可能となる。また、本発明は、IEEE勧告に準拠し、IEEE勧告を独自に拡張したものではないので、従来のネットワークにアドオンして、簡単に機能拡張することが可能である。 In other words, the present embodiment can be configured regardless of the type of switch used other than the accommodating station that accommodates the user terminal. In addition, the present invention conforms to the IEEE recommendation and is not an extension of the IEEE recommendation. Therefore, it is possible to add functions to a conventional network and easily expand the functions.
また、本実施形態は、収容局の装置が有する1+1プロテクションのDistribute機能とSelector機能により、送信端装置は運用系と予備系の両系に同じフレームを送信し、受信端装置は両系から受信したフレームのうち、予備系からのフレームを装置内で廃棄、運用系からのフレームのみを通過させる。この機能によって、本実施形態では、運用系と予備系にてループは発生しない。 Also, in this embodiment, the transmission end device transmits the same frame to both the active system and the standby system, and the receiving end device receives from both systems by the 1 + 1 protection Distribute function and the Selector function of the device of the accommodation station. Of the frames, the frame from the standby system is discarded in the apparatus, and only the frame from the operation system is allowed to pass. With this function, in this embodiment, no loop occurs in the active system and the standby system.
すなわち、本実施形態は、1+1プロテクション機能とCC方式を有する装置をユーザ端末の収容局に用いた通信網の網冗長により、網のループ問題を解決する。これにより、本実施形態は、1+1プロテクション機能とCC方式を有する装置をユーザ端末の収容局に用いた通信網の網冗長により、ネットワークに高い運用性と信頼性とを付与することができる。 In other words, the present embodiment solves the network loop problem by the network redundancy of the communication network in which the apparatus having the 1 + 1 protection function and the CC method is used as the user terminal accommodation station. Thereby, this embodiment can give high operability and reliability to a network by the network redundancy of the communication network which used the apparatus which has a 1 + 1 protection function and CC system for the accommodation station of a user terminal.
また、本実施形態では、収容局の送信端装置からのユーザフレームの送信が停止した後、フレーム送信タイマのタイムアウトを契機に制御フレームとしてCCフレームをマルチキャスト送信することで、経路の正常性を確認する。収容局の受信端装置では、ユーザフレームやCCフレームの正常受信によって経路の正常性を確認する。経路に異常が発生したときは、収容局の受信端装置にてフレーム不着時間を測定することによって、フレーム不着時間のタイムアウトを契機に、経路を障害状態とみなす。そのため、本実施形態では、通信断を検出するためにネットワークのトラフィックに与える影響を少なくすることができる。 In this embodiment, after transmission of a user frame from the transmitting end device of the accommodation station is stopped, the normality of the route is confirmed by multicast transmission of a CC frame as a control frame triggered by a timeout of the frame transmission timer. To do. The receiving end device of the accommodation station confirms the normality of the route by normal reception of the user frame and CC frame. When an abnormality occurs in the route, the receiving end device of the accommodation station measures the frame non-delivery time, and the route is regarded as a failure state when the frame non-delivery time is timed out. For this reason, in the present embodiment, it is possible to reduce the influence on network traffic in order to detect a communication interruption.
また、本実施形態では、収容局の受信端装置にて経路障害を検出し、該当経路が運用系であったとき、受信端装置は運用系の経路と予備系の経路とを切替える。受信端装置は、切替を完了した時点で、他の収容局の装置へ切替通知CCフレームをマルチキャスト送信し、これを受信した各装置は即時に運用系の経路と予備系の経路との切替を実施する。 Further, in this embodiment, when a path failure is detected by the receiving end device of the accommodation station and the corresponding route is the active system, the receiving end device switches between the active system path and the standby system path. Upon completion of the switching, the receiving end device multicasts a switching notification CC frame to other accommodating station devices, and each device that receives this immediately switches between the active route and the standby route. carry out.
すなわち、本実施形態は、1+1プロテクション機能とCC方式を有する装置をユーザ端末の収容局に用いた通信網の網冗長により、網の高速切替えを解決する。これにより、本実施形態は、1+1プロテクション機能とCC方式を有する装置をユーザ端末の収容局に用いた通信網の網冗長により、ネットワークに高い運用性と信頼性とを付与することができる。 That is, the present embodiment solves the high-speed switching of the network by the network redundancy of the communication network using the apparatus having the 1 + 1 protection function and the CC method as the user terminal accommodating station. Thereby, this embodiment can give high operability and reliability to a network by the network redundancy of the communication network which used the apparatus which has a 1 + 1 protection function and CC system for the accommodation station of a user terminal.
また、本発明のネットワーク網冗長システムの一実施形態は、経路全体の切替を短時間で行うことが可能となる。各収容局の受信端装置は、経路の異常状態を検出した後、正常なCCフレームを1フレーム受信した時点で、経路の回復を検出する。 In addition, according to an embodiment of the network redundant system of the present invention, the entire path can be switched in a short time. The receiving end device of each accommodation station detects the recovery of the route at the time when one normal CC frame is received after detecting the abnormal state of the route.
例えば、本実施形態のネットワーク網冗長システムにおいて、受信端装置が経路の異常を検出してから切替を完了するまでは50msec程度であることから、フレーム不着タイマを1.5secに設定した場合に、網内にて異常が発生してから経路の切替が完了するまでの時間は、1.5sec程度となる。従来方式にて網切替を実施した際には約1〜十数分程度かかることから、本実施形態により切替時間の大幅な改善が実現できる。 For example, in the network redundant system of the present embodiment, since it is about 50 msec from when the receiving end device detects a path abnormality until the switching is completed, when the frame non-arrival timer is set to 1.5 sec, The time from when an abnormality occurs in the network until the path switching is completed is about 1.5 seconds. When network switching is performed by the conventional method, it takes about 1 to about 10 minutes or more, so that the switching time can be greatly improved by this embodiment.
(付記1)
複数の経路と接続された送信端末であって、
前記経路にデータを送信していない時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された時間が所定の時間を越えた場合に、通信断を判定するためのデータを前記複数の経路に送信する判定データ送信手段とを備える送信端末。
(Appendix 1)
A sending terminal connected to multiple routes,
A measuring means for measuring a time during which data is not transmitted to the route;
A transmission terminal comprising: determination data transmission means for transmitting data for determining communication interruption to the plurality of paths when the time measured by the measurement means exceeds a predetermined time.
(付記2)
複数の経路と接続されたユーザ端末を収容する受信端末であって、
前記経路からのデータの不着時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された時間が所定の時間を越えた場合に、前記複数の経路の中から、受信したデータを使用する経路を切替える切替手段とを備える受信端末。
(Appendix 2)
A receiving terminal that accommodates user terminals connected to a plurality of routes,
Measuring means for measuring the non-delivery time of data from the route;
A receiving terminal comprising switching means for switching a path using received data from the plurality of paths when the time measured by the measuring means exceeds a predetermined time.
(付記3)
データを、第1の経路と第2の経路との双方に送信する、ユーザ端末を収容する送信端末であって、前記第1の経路及び前記第2の経路にデータを送信していない時間を計測し、計測された時間が所定の時間を越えた場合に、通信断を判定するためのデータを前記第1の経路及び第2の経路に送信する送信端末と、
前記送信端末と前記第1の経路と前記第2の経路とにより接続された、
前記データの不着時間を計測し、計測されたデータの不着時間が所定の時間を越えた場合に、前記第1の経路から受信したデータを用いるか前記第2の経路から受信したデータを用いるかを切替える、ユーザ端末を収容する受信端末とを備えるネットワーク網冗長システム。
(Appendix 3)
A transmission terminal that accommodates a user terminal that transmits data to both the first route and the second route, and is a time during which data is not transmitted to the first route and the second route. A transmitting terminal for measuring and transmitting data for determining communication interruption to the first route and the second route when the measured time exceeds a predetermined time;
Connected by the transmitting terminal, the first route and the second route;
Whether the data non-delivery time is measured, and when the measured data non-delivery time exceeds a predetermined time, whether data received from the first route or data received from the second route is used A network redundant system comprising: a receiving terminal that accommodates a user terminal.
(付記4)
前記受信端末は、
受信したデータを使用していた経路からのデータの不着時間が所定の時間を越えた場合に、受信したデータを使用していなかった経路を受信したデータを使用する経路に切り替え、
前記受信したデータを使用していなかった経路からのデータの不着時間が所定の時間を越えた場合、及び、受信したデータを使用していた経路からのデータの不着時間が所定の時間を越えた場合、かつ、前記受信したデータを使用していなかった経路からのデータの不着時間が所定の時間を越えた場合は、経路の切替えを行わない付記3記載のネットワーク網冗長システム。
(Appendix 4)
The receiving terminal is
When the non-delivery time of the data from the route that used the received data exceeds the predetermined time, switch the route that did not use the received data to the route that uses the received data,
The data non-arrival time from the route that did not use the received data exceeded a predetermined time, and the data non-delivery time from the route that used the received data exceeded the predetermined time The network redundant system according to
(付記5)
前記受信端末において、前記切替えが発生した場合に、
前記受信端末は、ネットワークを構成する他の受信端末において切替えを行わせるために、切替が発生した旨を示すデータをネットワークに送信する付記3記載のネットワーク網冗長システム。
(Appendix 5)
In the receiving terminal, when the switching occurs,
The network redundancy system according to
(付記6)
前記受信端末は、
前記受信したデータを使用しない経路からデータを受信したか否かを確認する付記3記載のネットワーク網冗長システム。
(Appendix 6)
The receiving terminal is
4. The network redundant system according to
(付記7)
前記受信端末は、
前記受信したデータを使用しない経路からのデータを破棄する付記3記載のネットワーク網冗長システム。
(Appendix 7)
The receiving terminal is
4. The network redundant system according to
500 送信端装置(送信端末)
501 送信チェック部
502 送信タイマ(計測手段)
503 CCフレーム送信部(判定データ送信手段)
504 Distribute部
505 運用系チェック部
506 予備系チェック部
507 運用系受信タイマ(計測手段)
508 予備系受信タイマ(計測手段)
509 フレーム解析部
510 Selector機能部(切替手段)
511 CCフレーム送信部
512 受信端装置
513 運用系の経路
514 予備系の経路
515 送信部
516 受信部
517 送信部
500 Transmission end device (transmission terminal)
501
503 CC frame transmission unit (determination data transmission means)
504
508 Preliminary reception timer (measurement means)
509
511 CC frame transmission unit 512 reception end device 513
Claims (1)
前記第1経路を構成する1つの経路を介して前記送信端装置と接続され、前記第1経路を構成するそれぞれ異なる経路を介して前記第1受信端装置及び前記第2受信端装置と接続される第1スイッチと、
前記第2経路を構成する1つの経路を介して前記送信端装置と接続され、前記第2経路を構成するそれぞれ異なる経路を介して前記第1受信端装置及び前記第2受信端装置と接続される第2スイッチと、
を備え、
前記送信端装置が、
前記第1経路及び前記第2経路の双方にユーザデータを送信する送信手段と、
前記第1経路及び前記第2経路にユーザデータを送信していない時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測されたユーザデータ未送信時間が所定の時間を越えた場合に、前記第1受信端装置又は前記第2受信端装置においてデータ不着により通信断と判定されないように継続確認データをユーザデータの送信を再開するまで一定の時間間隔で前記第1経路及び前記第2経路に送信する継続確認データ送信手段と、
を含み、
前記第1受信端装置及び前記第2受信端装置がそれぞれ、
前記第1経路及び前記第2経路からユーザデータ又は継続確認データを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信されたユーザデータのうち前記第1経路から受信されたユーザデータのみをユーザ端末へ送信するデータ選別手段と、
前記第1経路及び前記第2経路からユーザデータ及び継続確認データのいずれも受信しないデータ不着時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測されたデータ不着時間が所定の時間を越えた場合に、ユーザ端末へ送信するためのユーザデータの使用経路を前記第1経路から前記第2経路へ切り替
える切替手段と、
を含み、
前記第1受信端装置が、
前記第1経路を構成する前記第1スイッチと前記第1受信端装置との間の経路に障害が生じ前記切替手段によりユーザ端末へ送信するためのユーザデータの使用経路が前記第1経路から前記第2経路に切り替えられた場合に、前記第1経路での障害発生を前記第2経路を構成する前記第2スイッチと前記第1受信端装置との間の経路を介して前記送信端装置へ通知する通知手段を、更に含み、
前記送信端装置の送信手段が、
前記第1受信端装置から前記第1経路での障害発生が通知された場合に、切替が発生した旨を示すデータを前記第1経路及び前記第2経路の双方にマルチキャスト送信し、
前記第2受信端装置の切替手段が、前記送信端装置からマルチキャスト送信された切替が発生した旨を示すデータを前記第1経路を構成する前記第2受信端装置と前記第1スイッチとの間の経路を介して受信された場合に、ユーザ端末へ送信するためのユーザデータの使用経路を前記第1経路から前記第2経路へ切り替える、
ことを特徴とするネットワーク冗長システム。 It includes at least a transmitting end device, a first receiving end device, and a second receiving end device that can accommodate user terminals, respectively, between the transmitting end device and the first receiving end device, and between the transmitting end device and the second receiving end device. during the network redundant system for connecting at least two of the first path and second path respectively,
Connected to the transmitting end device via one path constituting the first route, and connected to the first receiving end device and the second receiving end device via different paths constituting the first route. A first switch,
Connected to the transmitting end device via one path constituting the second route, and connected to the first receiving end device and the second receiving end device via different paths constituting the second route. A second switch,
With
The transmitting end device is
Transmitting means for transmitting user data to both the first route and the second route;
Measuring means for measuring time during which user data is not transmitted to the first route and the second route;
When the user data non-transmission time measured by the measuring means exceeds a predetermined time, the continuation confirmation data is stored so that the first receiving end device or the second receiving end device does not determine that the communication is interrupted due to data non-delivery. Continuation confirmation data transmitting means for transmitting to the first route and the second route at regular time intervals until transmission of user data is resumed;
Including
The first receiving end device and the second receiving end device are respectively
Receiving means for receiving user data or continuation confirmation data from the first route and the second route;
Data selection means for transmitting only user data received from the first route to user terminals among user data received by the receiving means;
Measuring means for measuring a data non-delivery time in which neither user data nor continuation confirmation data is received from the first route and the second route;
When the data non-delivery time measured by the measuring means exceeds a predetermined time, the usage route of user data for transmission to the user terminal is switched from the first route to the second route.
Switching means,
Including
The first receiving end device is
A failure occurs in a route between the first switch and the first receiving end device constituting the first route, and a use route of user data for transmission to the user terminal by the switching unit is changed from the first route to the first route. When switched to the second path, the occurrence of a failure in the first path is transmitted to the transmitting end apparatus via a path between the second switch and the first receiving end apparatus constituting the second path. A notification means for notifying;
The transmitting means of the transmitting end device is
When the occurrence of a failure in the first route is notified from the first receiving end device, multicast transmission of data indicating that switching has occurred to both the first route and the second route,
The switching means of the second receiving end device transmits data indicating that the multicast transmission from the transmitting end device has occurred between the second receiving end device constituting the first path and the first switch. The user data used for transmission to the user terminal is switched from the first route to the second route when received via the route.
A network redundant system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242689A JP4570421B2 (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Network redundancy system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242689A JP4570421B2 (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Network redundancy system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060704A JP2006060704A (en) | 2006-03-02 |
JP4570421B2 true JP4570421B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=36107784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004242689A Expired - Fee Related JP4570421B2 (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Network redundancy system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4570421B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4705492B2 (en) * | 2006-03-17 | 2011-06-22 | 富士通株式会社 | Ring node device and ring node redundancy method |
KR101081732B1 (en) | 2007-12-05 | 2011-11-08 | 한국전자통신연구원 | Apparatus and Method for Transmitting and Receiving Data in Wireless Communication System |
JP5012485B2 (en) * | 2007-12-19 | 2012-08-29 | 富士通株式会社 | Redundancy method and switch device |
EP2245798A4 (en) * | 2008-01-14 | 2013-02-27 | Alcatel Lucent | Method and system for smart protection of ethernet virtual private-rooted multipoint service |
JP2010273252A (en) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Packet transmission controller, and packet transmission control method |
EP2507944B1 (en) * | 2009-11-30 | 2014-03-26 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for supporting mismatch detection |
JP5378239B2 (en) * | 2010-01-05 | 2013-12-25 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | Information transmission system, information transmission method, and relay switch device |
JP2014068133A (en) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Nec Commun Syst Ltd | Health check system and health check method |
JP6043593B2 (en) * | 2012-11-02 | 2016-12-14 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | Packet transfer apparatus, monitoring method, and program |
JP6109442B2 (en) * | 2015-04-22 | 2017-04-05 | 三菱電機株式会社 | Slave equipment and redundant system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001223677A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Fujikura Ltd | Data communication method and system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025668A (en) * | 1988-06-24 | 1990-01-10 | Nec Corp | Line cut-off system for public communication line |
JP3430908B2 (en) * | 1997-03-27 | 2003-07-28 | 富士通株式会社 | Network connection control system and storage medium |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004242689A patent/JP4570421B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001223677A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Fujikura Ltd | Data communication method and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006060704A (en) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8730814B2 (en) | Communication network connection failure protection methods and systems | |
US8244838B2 (en) | Industrial controller employing the network ring topology | |
EP2245472B1 (en) | System and method for network recovery from multiple link failures | |
JP2533550B2 (en) | Configuration control method in data communication network | |
JP4777436B2 (en) | MPLS LSP protection switching apparatus and method | |
CN103124224B (en) | Multiple faults for Industry Control allows Ethernet | |
US8711686B2 (en) | Packet transmission system and fault recovery method | |
JP5170001B2 (en) | Node device, processing unit, and control frame processing method | |
JP4570421B2 (en) | Network redundancy system | |
US20090310483A1 (en) | Network device and link switching method | |
CN101197733A (en) | Automatic detection method and device for network connectivity | |
JP4347227B2 (en) | Security monitoring system, virtual leased line adapter, and security monitoring method | |
US10033573B2 (en) | Protection switching method, network, and system | |
JP5321347B2 (en) | Network maintenance management system, end point node, network maintenance management method, and program | |
JP2008544678A (en) | Communication network system | |
JPWO2008068813A1 (en) | Ring network | |
KR20130039312A (en) | Method of shared mesh protection switching | |
JP5558436B2 (en) | Network system and network failure avoidance method | |
KR101326089B1 (en) | Controlling method of the hierarchy system for transmission of the real-time data such as an audio over internet protocol network | |
EP2750336B1 (en) | Inter-loop service protection method and apparatus | |
JP2003051831A (en) | Clock synchronism control system | |
JP4190170B2 (en) | Detour route setting system | |
JP4692419B2 (en) | Network device, redundant switching method used therefor, and program thereof | |
WO2017107482A1 (en) | Network protection method and device | |
JP7563452B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION PATH MONITORING METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND PROGRAM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |