JP4569253B2 - Network communication system, storage device, and network communication method - Google Patents

Network communication system, storage device, and network communication method Download PDF

Info

Publication number
JP4569253B2
JP4569253B2 JP2004301059A JP2004301059A JP4569253B2 JP 4569253 B2 JP4569253 B2 JP 4569253B2 JP 2004301059 A JP2004301059 A JP 2004301059A JP 2004301059 A JP2004301059 A JP 2004301059A JP 4569253 B2 JP4569253 B2 JP 4569253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
communication
data
removable media
protocol layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004301059A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006115263A (en
Inventor
英明 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004301059A priority Critical patent/JP4569253B2/en
Publication of JP2006115263A publication Critical patent/JP2006115263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4569253B2 publication Critical patent/JP4569253B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワーク経由で通信を行う装置から成るネットワーク通信システムと、このネットワーク通信システムを成す記憶装置と、この記憶装置に対応するネットワーク通信方法とに関するものである。   The present invention relates to a network communication system including devices that perform communication via a network, a storage device that forms the network communication system, and a network communication method corresponding to the storage device.

近年、リムーバブルメディアとして、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性の半導体記憶素子を備えて、各種のデータの書き込み/読み出しが可能とされた小型の記憶装置(半導体記憶装置)が知られている。   In recent years, a small-sized storage device (semiconductor storage device) including a nonvolatile semiconductor storage element such as a flash memory and capable of writing / reading various data is known as a removable medium.

このような半導体記憶装置は、例えば、単体で記憶データの処理に関する動作を行うようにはなっておらず、本質的には、例えばディスク状記録媒体などと同様に、リムーバブルメディアとしての態様を採る。このために、パーソナルコンピュータ、デジタルカメラなどをはじめとしたホストとしての機器に装填されるなどして、データ線的にホストと接続され、ホスト側からのアプリケーションの制御によって、アプリケーションデータの書き込み/読み出しが行われるようになっているのが通常である。   For example, such a semiconductor memory device does not perform operations related to processing of stored data alone, and essentially takes the form of a removable medium, for example, like a disk-shaped recording medium. . For this purpose, it is connected to a host via a data line by being loaded into a host computer such as a personal computer or a digital camera, and application data is written / read by controlling the application from the host side. Is usually done.

また、近年においては、インターネット、LAN(Local Area Network) などのネットワークの利用が普及している状況にある。このことを背景として、半導体記憶装置に対して書き込み/読み出しされるべきデータをネットワーク経由で送受信することが行われるようになってきている。
このためには、例えば、ネットワークとの通信機能を有するホストの機器に対して半導体記憶装置を接続(装填)する。そして、例えばホストに対する操作などを行って、ホストと所定の外部ネットワーク機器との間での通信接続を確立させるとともに、例えばホストにより、半導体記憶装置に記憶された所要のデータを読み出して、この読み出したデータをネットワーク経由で外部ネットワーク機器に送信するようにされる。あるいは、外部ネットワーク機器から送信されてきたデータをホストが受信し、この受信したデータを半導体装置に対して書き込むようにされる。
In recent years, the use of networks such as the Internet and LAN (Local Area Network) has become widespread. Against this background, data to be written / read to / from a semiconductor memory device has been transmitted / received via a network.
For this purpose, for example, a semiconductor memory device is connected (loaded) to a host device having a communication function with a network. Then, for example, an operation on the host is performed to establish a communication connection between the host and a predetermined external network device, and for example, the host reads out necessary data stored in the semiconductor memory device, and reads this data. Data is transmitted to an external network device via a network. Alternatively, the host receives data transmitted from the external network device and writes the received data to the semiconductor device.

特開平10−178453号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-178453

ところで、半導体記憶装置に記憶されるデータについては、例えばプライバシー保護や、秘匿性を持つ性質のものである可能性があることなどの観点から、できるだけ高いセキュリティ性能により保護されることが好ましい。
しかしながら、上記のようにして、半導体記憶装置に対するデータの授受がホスト経由で行われるような状況では、半導体記憶装置に対して書き込み/読み出しされるデータの全てをホストが一旦保持して送受信のための処理を行うことになる。このために、例えばホストの機器に対して例えば不正なプログラムなどの仕組みを組み込むことで、半導体記憶装置に対して書き込み/読み出しされるデータが不正に他のメディアにコピーされたり、あるいは改竄されるなどの不正が行われる可能性が存在してしまうことになる。
By the way, it is preferable that the data stored in the semiconductor memory device is protected with the highest possible security performance from the viewpoint of, for example, the possibility of privacy protection and confidentiality.
However, in the situation where data is transferred to and from the semiconductor memory device through the host as described above, all data written / read to / from the semiconductor memory device is temporarily held by the host for transmission / reception. Will be processed. For this reason, for example, by incorporating a mechanism such as an illegal program in the host device, data written / read to / from the semiconductor storage device is illegally copied or altered. There is a possibility of fraud such as.

このような、半導体記憶装置と外部ネットワーク機器との間でのデータの授受にホスト機器が介在することによるセキュリティの脆弱さを解消するための1つの策として、例えば、半導体記憶装置単体でも外部ネットワーク機器とネットワーク経由による通信が可能なように構成し、これにより、ホスト機器の介在をなくすことが考えられる。
しかしながら、半導体記憶装置に対して、物理的にネットワークと通信可能な部品、デバイスを付加することは、リムーバブルメディアとして、例えば半導体素子以外の相応のコストアップ要因を抱えることになる。また、ネットワーク通信機能に対するデバイスが追加されることにより、リムーバブルメディアとしての小型軽量化、及びデザインの自由度にも制限が与えられることになる。
このようにして、半導体記憶装置単体に対して完全なネットワーク通信機能を与えることは、本来のリムーバブルメディアとしては、デメリットが顕著となるという点で好ましいとはいえない。
As one measure for solving such security vulnerability due to the host device intervening in the exchange of data between the semiconductor storage device and the external network device, for example, the semiconductor storage device alone or the external network It is conceivable that the communication with the device via the network is possible, thereby eliminating the intervention of the host device.
However, adding a component or device that can physically communicate with a network to a semiconductor storage device has a corresponding cost increase factor as a removable medium other than, for example, a semiconductor element. Further, by adding a device for the network communication function, a reduction in size and weight as a removable medium and a restriction on design freedom are given.
In this way, providing a complete network communication function to a single semiconductor storage device is not preferable in that the disadvantages of the original removable media are significant.

そこで本発明は上記した課題を考慮して、ネットワーク通信システムとして次のように構成することとした。
本発明のネットワーク通信システムは、記憶装置と通信端末装置とから成る。
そのうえで、記憶装置内においてデータを記憶する記憶手段と、通信端末装置と記憶装置との間で、ネットワーク経由以外の所定の通信方式により通信を行うための装置間通信手段と、通信端末装置が所定のネットワーク経由による通信を行うためのものであり、この所定のネットワーク経由による通信に必要とされる、物理的な接続機能に対応するプロトコル層を含む所定のプロトコル層に対応する機能を備えるネットワーク通信手段と、記憶装置に備えられ、所定のネットワーク経由による通信に必要とされる全てのプロトコル層のうちで、物理的な接続機能に対応するプロトコル層りも上位層に対応する機能を備えるネットワーク対応処理手段とを備える。
そして、ネットワーク対応処理手段が有するプロトコル層に対応する機能と、通信端末装置のネットワーク通信手段が有する、上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層に対応する機能とを、装置間通信手段を介した通信により接続させることで、記記憶手段に対して書き込み及び/又は読み出しが行われるべきデータの送受信を目的として、上記記憶装置の有する上記ネットワーク対応処理手段が、上記ネットワーク通信手段における上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層を利用して、上記記憶装置が上記所定のネットワーク経由により外部情報処理装置と直接通信を行うように構成することとした。
In view of the above-described problems, the present invention is configured as follows as a network communication system.
The network communication system of the present invention comprises a storage device and a communication terminal device.
In addition, the storage means for storing data in the storage device, the inter-device communication means for performing communication between the communication terminal device and the storage device by a predetermined communication method other than via the network, and the communication terminal device are predetermined. Network communication having a function corresponding to a predetermined protocol layer including a protocol layer corresponding to a physical connection function, which is necessary for communication via the predetermined network. network comprising: means, provided in the storage device, among all required for communication by way of a predetermined network protocol layer, a function corresponding to the protocol layer by remote upper layer corresponding to the physical connectivity Response processing means.
Then, the function corresponding to the protocol layer possessed by the network correspondence processing means and the function corresponding to the protocol layer corresponding to the physical connection function possessed by the network communication means of the communication terminal device are transmitted via the inter-device communication means. by be connected by the communication, for the purpose of transmission and reception of data to write and / or read with respect to the upper Symbol storage means is performed, is the network corresponding processing means having the above-described storage device, the physical in said network communication means By using a protocol layer corresponding to a typical connection function, the storage device is configured to directly communicate with an external information processing apparatus via the predetermined network.

また、記憶装置として次のように構成することとした。
つまり、データを記憶する記憶手段と、所定のネットワーク経由による通信に必要とされる、物理的な接続機能に対応するプロトコル層を含む所定のプロトコル層に対応する機能を備える通信端末装置との間で、ネットワーク経由以外の所定の通信方式により通信を行うための装置間通信手段と、所定のネットワーク経由による所定の通信に必要とされる全てのプロトコル層のうちで、物理的な接続機能に対応するプロトコル層りも上位層に対応する機能を備えるネットワーク対応処理手段とを備え、ネットワーク対応処理手段が有するプロトコル層に対応する機能と、通信端末装置が有する、上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層に対応する機能とを、装置間通信手段を介した通信により接続させることで、上記記憶手段に対して書き込み及び/又は読み出しが行われるべきデータの送受信を目的として、上記記憶装置の有する上記ネットワーク対応処理手段が、、上記ネットワーク通信手段における上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層を利用して、記憶装置が上記所定のネットワーク経由により外部情報処理装置と直接通信を行うように構成することとした。
The storage device is configured as follows.
That is, between a storage means for storing data and a communication terminal device having a function corresponding to a predetermined protocol layer including a protocol layer corresponding to a physical connection function required for communication via a predetermined network. Supports the physical connection function among the communication means between devices for performing communication by a predetermined communication method other than via the network and all the protocol layers required for the predetermined communication via the predetermined network. and a network-enabled processor having a function corresponding to the protocol layer by remote upper layer, the function corresponding to the protocol layer included in the network-enabled processor, included in the communication terminal apparatus, corresponding to the physical connection functions and a function corresponding to the protocol layer that, by connecting the communication via the communication means between the apparatus, to the storage means For the purpose of transmission and reception of data to write and / or read operation is performed, utilizing a protocol layer corresponding to said physical connection functions in the network corresponding processing means ,, said network communication means included in the above storage device, The storage device is configured to directly communicate with the external information processing apparatus via the predetermined network.

また、データを記憶する記憶手段を備える記憶装置についてのネットワーク通信方法して、所定のネットワーク経由による通信に必要とされる、物理的な接続機能に対応するプロトコル層を含む所定のプロトコル層に対応する機能を備える通信端末装置との間で、ネットワーク経由以外の所定の通信方式により通信を行うための装置間通信処理と、所定のネットワーク経由による所定の通信に必要とされる全てのプロトコル層のうちで、物理的な接続機能に対応するプロトコル層りも上位層に対応する機能を実現するネットワーク対応処理とを実行するものとしたうえで、上記記憶手段に対して書き込み及び/又は読み出しが行われるべきデータの送受信を目的として、記憶装置が上記所定のネットワーク経由により外部情報処理装置と通信を行う場合には、ネットワーク対応処理のプロトコル層に対応する機能と、通信端末装置が有する、上記物理的な接続機能に対応するプロトコルに対応する機能とを、装置間通信処理を介した通信により接続させることで、上記記憶装置の有する上記ネットワーク対応処理が、上記ネットワーク通信手段における上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層を利用して、外部情報処理装置との直接通信を行うように構成することとした。
Further, as the network communication method for a storage apparatus including a storage means for storing data, a predetermined protocol layers including a protocol layer corresponding to The required physical connectivity to communication by way of a predetermined network All protocol layers required for inter-device communication processing for communicating with a communication terminal device having a corresponding function by a predetermined communication method other than via a network, and for predetermined communication via a predetermined network of, in terms of the shall perform a network-enabled process for realizing the function corresponding to the protocol layer by remote upper layer corresponding to the physical connection functions, write and / or read with respect to the storage means For the purpose of data transmission / reception to be performed, the storage device communicates with the external information processing device via the predetermined network. Communication when performing signal has a function corresponding to the protocol layer of the network handling process, it included in the communication terminal device, and a function corresponding to the protocol corresponding to the physical connectivity, through the inter-device communication process by be connected by, the network-enabled process having the above-described storage device, by using a protocol layer corresponding to said physical connection functions in the network communication means, so as to perform direct communication with an external information processing apparatus It was decided to compose.

上記各構成によれば、記憶装置は、所定のネットワーク経由により外部と通信を行うための機能として、ネットワークとの物理的な接続機能に対応するプロトコル層を少なくとも除いた、これよりも上位のプロトコル層に対応する機能を備えるようにされている。また、記憶装置は、通信端末装置と、ネットワーク経由以外での通信方式により通信可能に接続されるようになっている。
通信端末装置は、ネットワーク経由により自身が実行すべき所定の通信機能に必要とされるプロトコル層として、少なくとも物理的にネットワークと接続するためのプロトコル層に対応する機能を備える。
そのうえで、記憶装置がネットワーク経由により外部と通信を行うのにあたっては、通信端末装置と通信可能に接続するようにされる。これにより、記憶装置は、自身がネットワーク対応処理として有するプロトコル層の機能に、通信端末装置が有する、これより下位層のプロトコル層の機能が連携されることとなり、記憶装置は、ネットワーク経由による外部との通信が可能となる。この場合、記憶装置としては、自身がネットワーク対応処理として有するプロトコル層より下位層に対応する通信端末装置側の機能を利用しているということになる。
そして、このことは、通信端末装置側において、記憶装置側と連携されるプロトコル層よりも上位のプロトコル層に対応する機能は、記憶装置がネットワーク経由で送受信するデータを対象として何らかの処理を実行しない、ということを意味する。
According to each of the above configurations, the storage device has a protocol higher than this except for at least the protocol layer corresponding to the physical connection function with the network as a function for performing communication with the outside via a predetermined network. The function corresponding to the layer is provided. Further, the storage device is configured to be communicably connected to a communication terminal device by a communication method other than via a network.
The communication terminal device has at least a function corresponding to a protocol layer for physically connecting to a network as a protocol layer required for a predetermined communication function to be executed by itself via the network.
In addition, when the storage device communicates with the outside via the network, the storage device is connected to be able to communicate with the communication terminal device. As a result, the storage device is linked to the protocol layer function that the communication device itself has as a network compatible process, and the function of the lower protocol layer that the communication terminal device has. Communication with is possible. In this case, the storage device uses a function on the side of the communication terminal device corresponding to a lower layer than the protocol layer that it has as a network compatible process.
This means that on the communication terminal device side, the function corresponding to the protocol layer higher than the protocol layer linked to the storage device side does not execute any processing on the data transmitted and received by the storage device via the network. It means that.

このようにして本発明では、記憶装置がネットワーク経由で外部と送受信するデータについては、通信端末装置が介在しているのにかかわらず、通信端末装置において、所定以上の階層のプロトコル層に対応する機能が、処理を実行することはないようにされる。
これにより、記憶装置がネットワーク経由で送受信するデータについての通信端末装置側での処理範囲は制限されることとなって、その分、データに関するセキュリティが向上、強化されることになる。
また、上記のようにしてセキュリティの強化を図るのにあたり、記憶装置に与えるネットワーク通信に対応する機能としては、物理的接続機能を省くことができるが、これは、記憶装置において、ネットワークとの物理的接続を可能とするためのハードウェアデバイス、コネクタなどをはじめとする物理的な部品を追加する必要がないことにつながる。このために本発明の記憶装置としては、部品追加によるコストアップを避けることができ、小型軽量化及びデザインの自由度の高さなどを維持できることにもなる。
In this way, according to the present invention, the data transmitted / received by the storage device to / from the outside via the network corresponds to a protocol layer of a predetermined level or higher in the communication terminal device, regardless of the presence of the communication terminal device. The function is prevented from performing processing.
As a result, the processing range on the communication terminal device side for the data transmitted and received by the storage device via the network is limited, and the security related to the data is improved and strengthened accordingly.
In addition, in order to enhance security as described above, a physical connection function can be omitted as a function corresponding to the network communication given to the storage device. This eliminates the need to add physical components such as hardware devices and connectors for enabling general connection. For this reason, the storage device of the present invention can avoid an increase in cost due to the addition of components, and can maintain a reduction in size and weight and a high degree of freedom in design.

図1は、本発明の実施の形態が対応するネットワーク通信システム全体の構成例を示している。
このネットワーク通信システムは、携帯型通信端末装置1、リムーバブルメディア装置2、及びサーバ3から成る。これらのうち、ネットワーク4と物理的接続機能を有して接続可能とされているのは、携帯型通信端末装置1とサーバ3となる。
リムーバブルメディア装置2は、例えば記憶領域としてフラッシュメモリなどの不揮発性の半導体記憶素子を備え、例えば外形は小型のカード形状などとされている。このリムーバブルメディア装置2は、例えば対応するスロットを備えるなどしたホストとしての機器に装填可能とされ、装填されたホスト機器側のアプリケーションにより、データの書き込み、読み出しが行われるようにされている。
FIG. 1 shows a configuration example of the entire network communication system to which the embodiment of the present invention is applicable.
This network communication system includes a portable communication terminal device 1, a removable media device 2, and a server 3. Among these, the portable communication terminal device 1 and the server 3 are connected to the network 4 with a physical connection function.
The removable media device 2 includes, for example, a non-volatile semiconductor storage element such as a flash memory as a storage area, and the outer shape is, for example, a small card shape. The removable media device 2 can be loaded into a device as a host including, for example, a corresponding slot, and data is written and read by an application on the loaded host device side.

携帯型通信装置1は、上記のようにしてリムーバブルメディア装置2に対応してデータの書き込み/読み出しが可能なホストとしてのデバイスの1つとされる。このために、例えば本実施の形態の携帯型通信装置1は、ここでは図示していないが、上記もしているように、リムーバブルメディア装置2を装填可能なメディアスロットを備えているものとされる。このメディアスロットにリムーバブルメディア装置2を装填することで、リムーバブルメディア装置2と携帯型通信端末装置2とはコネクタ同士により連結される。これにより、先ず、携帯型通信装置1からリムーバブルメディア装置2に対して電源供給が行われて、リムーバブルメディア装置2が起動する。また、データ線も接続されることとなって、所定の通信方式に従ってのデータ通信が可能となり、携帯型通信端末装置1は、リムーバブルメディア装置2に対するデータの書き込み/読み出しを行うことができるようになる。   The portable communication device 1 is one of devices as a host capable of writing / reading data corresponding to the removable media device 2 as described above. For this purpose, for example, the portable communication device 1 according to the present embodiment is provided with a media slot in which the removable media device 2 can be loaded, as described above, though not shown here. . By loading the removable media device 2 into this media slot, the removable media device 2 and the portable communication terminal device 2 are connected by connectors. Thereby, first, power is supplied from the portable communication device 1 to the removable media device 2, and the removable media device 2 is activated. In addition, since the data line is also connected, data communication can be performed according to a predetermined communication method, and the portable communication terminal device 1 can write / read data to / from the removable media device 2. Become.

また、携帯型通信装置1は、ネットワーク4との接続機能を有する。この携帯型通信装置1が有するネットワーク接続のためのハードウェアとしては、所定規格によるケーブルによるものであっても、無線(電波、赤外線など、キャリアは限定されない)通信によるものであってもよい。ただし、携帯型通信装置1は、ユーザが携帯して持ち運ぶようにして利用することが前提とされているので、少なくとも、無線通信に対応するハードウェア構成を備えることとして、例えば、いわゆるホットスポットといわれる無線LANサービスなども利用できるようにすることが、その利便性のうえから、好ましい。   The portable communication device 1 has a function of connecting to the network 4. The network communication hardware included in the portable communication device 1 may be a cable based on a predetermined standard, or may be a wireless (radio wave, infrared, etc., carrier is not limited) communication. However, since the portable communication device 1 is assumed to be used by being carried by a user, the portable communication device 1 includes at least a hardware configuration corresponding to wireless communication, for example, a so-called hot spot. It is preferable to make it possible to use a wireless LAN service or the like from the viewpoint of convenience.

サーバ3は、リムーバブルメディア装置2に記憶されているデータを記憶管理するためのサーバ機能を有するものとして構成される。また、ネットワーク4との接続機能を有する。
なお、この図では省略しているが、サーバ3とネットワーク4経由で通信する携帯型通信端末装置1は、特定の1つのものではなく、しかるべき手順によりサーバ3に登録された複数となる。
The server 3 is configured to have a server function for storing and managing data stored in the removable media device 2. Also, it has a connection function with the network 4.
Although omitted in this figure, the portable communication terminal device 1 that communicates with the server 3 via the network 4 is not a specific one, but becomes a plurality registered in the server 3 by an appropriate procedure.

このようにして構築されるネットワーク通信システムについての利用形態としては、次のようになる。
先ず、ユーザは、リムーバブルメディア装置2を自身が所有する携帯型通信端末装置1に装填して、例えば持ち歩くことができるようになっている。そして、ユーザは、携帯型通信端末装置1を操作することによって、装填してあるリムーバブルメディア装置2に対して新規にアプリケーションデータ(ユーザデータ)を記憶させることができる。また、リムーバブルメディア装置2に記憶済みとされているアプリケーションデータを読み出して、そのデータ形式に応じた再生処理などを施して、所定の再生出力態様により再生出力させることができる。例えば画像データであれば、映像として表示出力し、オーディオデータであれば音声として出力するようにされる。
The usage form of the network communication system constructed in this way is as follows.
First, the user can load the removable media device 2 into the portable communication terminal device 1 owned by the user and carry it, for example. Then, the user can newly store application data (user data) in the removable media device 2 loaded by operating the portable communication terminal device 1. In addition, application data stored in the removable media device 2 can be read out, subjected to a reproduction process according to the data format, and reproduced and output in a predetermined reproduction output mode. For example, image data is displayed and output as video, and audio data is output as sound.

ここで、リムーバブルメディア装置2の記憶容量としては有限であるから、例えば上記のようにして、リムーバブルメディア装置2に対して新規にアプリケーションデータ(ユーザデータ)を記憶させていくと、いつかは空き容量が足りなくなって、それ以上データを書き込んで記憶させることができなくなる。
本実施の形態において、サーバ3は、このようなことを前提として、リムーバブルメディア装置2に一旦記憶させたデータを待避させて保管しておくための記憶領域として使用される。
Here, since the storage capacity of the removable media device 2 is finite, for example, when application data (user data) is newly stored in the removable media device 2 as described above, it will eventually become free space. It becomes impossible to write and store data any more.
In the present embodiment, the server 3 is used as a storage area for saving and storing data once stored in the removable media device 2 on the assumption of such a situation.

例えば、携帯型通信端末装置1に対するユーザ操作、あるいは、予め定めたアプリケーションデータの送信条件を満たした場合などに応じて、携帯型通信端末装置1からは、装填されているリムーバブルメディア装置2に記憶されているデータ(あるいはこれより記憶させようとしているデータ)のうちから所要のデータが、ネットワーク4を経由してサーバ3に対して送信出力されるようになっている。   For example, in response to a user operation on the portable communication terminal device 1 or when a predetermined application data transmission condition is satisfied, the portable communication terminal device 1 stores it in the removable media device 2 loaded therein. Necessary data is transmitted from the stored data (or data to be stored) to the server 3 via the network 4.

サーバ3では、送信されてきたデータを受信取得すると、例えば、この受信取得したデータについて、送信元のリムーバブルメディア装置2との対応をとるようにしてデータベース化して記憶保持しておくようにされる。例えば、このようにしてサーバ3に記憶保持させたアプリケーションデータについては、リムーバブルメディア装置2からは削除する、あるいは記憶させないようにする。なお、ここでの詳しい説明は省略するが、サーバ3に記憶されたデータは、権限を有するユーザがネットワーク経由でダウンロードして取得し、使用することが可能とされている。   In the server 3, when the transmitted data is received and acquired, for example, the received and acquired data is stored in a database so as to correspond to the transmission source removable media device 2. . For example, the application data stored and held in the server 3 in this way is deleted from the removable media device 2 or is not stored. Although detailed explanation is omitted here, the data stored in the server 3 can be downloaded and acquired by an authorized user via a network and used.

このようにしてシステムが使用されることで、リムーバブルメディア装置2そのものの実質的な記憶容量については、定常的に一定以上の余裕のある空き容量が存在する状態としておくことができ、新規なアプリケーションデータを記憶させていくことが可能となる。
また、このようなシステムであれば、サーバ3の記憶領域をリムーバブルメディア装置2の記憶領域として仮想的に扱うことになるので、見かけ上、リムーバブルメディア装置2の記憶容量を、サーバ3で提供できる記憶容量分でもって増加させているということにもなる。また、このことから、本実施の形態にシステムにおいて、例えばリムーバブルメディア装置2の実際の記憶領域と、サーバ3による仮想記憶領域とをシームレスに扱えるようなユーザインターフェイスを提供するように構成することも可能である。
By using the system in this way, the substantial storage capacity of the removable media device 2 itself can be kept in a state where there is regularly a free space with a certain margin or more. Data can be stored.
Further, in such a system, the storage area of the server 3 is virtually handled as the storage area of the removable media device 2, so that the storage capacity of the removable media device 2 can be apparently provided by the server 3. It also means that the storage capacity is increased. In addition, for this reason, the system according to the present embodiment may be configured to provide a user interface that can seamlessly handle, for example, the actual storage area of the removable media device 2 and the virtual storage area of the server 3. Is possible.

図2のブロック図は、携帯型通信端末装置1、及びリムーバブルメディア装置2の内部構成例を示している。
先ず、携帯型通信端末装置1から説明する。
携帯型通信端末装置1は、例えば図示するようにして、CPU11、ROM12、RAM13、データ処理部14、ネットワーク通信処理部15、メディア通信処理部16、表示部17、操作部18を内部データバス21により相互接続するとともに、電源部19及びコネクタ部20を備えて成る。
The block diagram of FIG. 2 shows an internal configuration example of the portable communication terminal device 1 and the removable media device 2.
First, the portable communication terminal device 1 will be described.
The portable communication terminal device 1 includes, for example, a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, a data processing unit 14, a network communication processing unit 15, a media communication processing unit 16, a display unit 17, and an operation unit 18 as shown in the figure. The power supply unit 19 and the connector unit 20 are provided.

CPU(Central Processing Unit)11は、例えばROM12にインストールされたOS(Operating System)、及び各種のアプリケーションプログラムに従って各種の処理を実行する。また、RAM13はCPU11のための作業領域であり、CPU11が各種処理を実行するのに必要なデータやプログラム等が適宜保持される。   A CPU (Central Processing Unit) 11 executes various processes according to, for example, an OS (Operating System) installed in the ROM 12 and various application programs. The RAM 13 is a work area for the CPU 11 and appropriately stores data, programs, and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes.

データ処理部14は、リムーバブルメディア装置2から読み出したユーザデータ(アプリケーションデータ)について、必要に応じてデータ処理、信号処理を実行するための部位を総括して示している。
例えば、データ処理部14は、上記ユーザデータが圧縮符号化されたビデオデータ或いはオーディオデータであるような場合には、これに対応してデータの圧縮符号化に対するデコード処理を実行する機能を有することになる。
なお、データ処理部14は、その機能の全てがハードウェアにより実行されるように構成されてもよいが、その一部又は全ての機能について、CPU11がプログラムに従って実行するソフトウェア処理となるものとして構成されてもよい。
The data processing unit 14 collectively indicates parts for executing data processing and signal processing as necessary for user data (application data) read from the removable media device 2.
For example, when the user data is video data or audio data that has been compression-encoded, the data processing unit 14 has a function of executing a decoding process for data compression-encoding corresponding thereto. become.
The data processing unit 14 may be configured such that all of its functions are executed by hardware. However, the data processing unit 14 is configured as software processing that the CPU 11 executes according to a program for some or all of the functions. May be.

ネットワーク通信処理部15は、ネットワーク4と接続して外部とデータ通信を行うためのソフトウェア構成、及びハードウェア構成を備える部位とされる。なお、ネットワーク通信処理部15としてのソフトウェア構成は、例えば実際には、CPU11が所定のプログラムを実行するものであってよい。   The network communication processing unit 15 is a part having a software configuration and a hardware configuration for connecting to the network 4 and performing data communication with the outside. Note that the software configuration as the network communication processing unit 15 may be such that, for example, the CPU 11 actually executes a predetermined program.

ネットワーク4に対応する通信プロトコルは特に限定されるべきではないが、本実施の形態としては例として、TCP/IPであることとする。
ネットワーク通信処理部15は、例えばデータ送信時においては、TCP/IPに従った送受信が可能な形式となるように、パケット化などの処理を施し、ネットワーク4上に存在する送信先端末に対してコマンドやユーザデータ(アプリケーションデータ)などの送信出力を行う。また、受信時においては、ネットワーク4経由で送信元から送信されてきた情報についてパケット化を解くなどの所定の復調処理を実行して、上記と同様に、コマンドやアプリケーションデータの実データを得る。
なお、ネットワーク通信部15の実際としては、例えば前述もしたように、所定の無線LAN規格に対応する構成を始め、イーサネット(Ethernet 登録商標)などの有線のLANに対応する構成を与えることも考えられる。ハードウェアとしてモデムを備えた構成とすれば、電話回線を使用してのインターネットの接続が可能とされることにもなる。
Although the communication protocol corresponding to the network 4 should not be particularly limited, the present embodiment is assumed to be TCP / IP as an example.
For example, at the time of data transmission, the network communication processing unit 15 performs processing such as packetization so that the transmission / reception according to TCP / IP can be performed, and the transmission destination terminal existing on the network 4 is processed. Sends and outputs commands and user data (application data). Further, at the time of reception, predetermined demodulation processing such as packetization is performed on information transmitted from the transmission source via the network 4 and actual data of commands and application data is obtained in the same manner as described above.
As the actual network communication unit 15, for example, as described above, a configuration corresponding to a predetermined wireless LAN standard and a configuration corresponding to a wired LAN such as Ethernet (Ethernet registered trademark) may be given. It is done. If the configuration is provided with a modem as hardware, it is possible to connect to the Internet using a telephone line.

メディア通信部16は、リムーバブルメディア装置2と、所定の有線によるデータ通信フォーマットに準拠した通信を行うためのソフトウェア構成及びハードウェア構成を備える部位とされる。なお、メディア通信部としてのソフトウェア構成も、CPU11が所定のプログラムを実行するものであってよい。   The media communication unit 16 is a part having a software configuration and a hardware configuration for communicating with the removable media device 2 in accordance with a predetermined wired data communication format. The software configuration as the media communication unit may be such that the CPU 11 executes a predetermined program.

ここでは図示していないが、携帯型通信端末装置1の本体には、リムーバブルメディア装置2の外形規格に対応してリムーバブルメディア装置2を着脱することのできるメディアスロットが設けられている。このメディアスロットに対してリムーバブルメディア装置2を適正に装填すると、携帯型通信端末装置1のコネクタ20と、後述するリムーバブルメディア装置2のコネクタ部39とが連結されて所定の端子同士が接続される。これにより、携帯型通信端末装置1のメディア通信部16は、リムーバブルメディア装置2のホスト通信部37と電気的に接続されて、相互にコマンド、データの送受信を行うことが可能となる。   Although not shown here, the main body of the portable communication terminal device 1 is provided with a media slot in which the removable media device 2 can be attached and detached in accordance with the external standard of the removable media device 2. When the removable media device 2 is properly loaded into the media slot, the connector 20 of the portable communication terminal device 1 and a connector portion 39 of the removable media device 2 described later are connected and predetermined terminals are connected to each other. . Thus, the media communication unit 16 of the portable communication terminal device 1 is electrically connected to the host communication unit 37 of the removable media device 2 and can exchange commands and data with each other.

表示部17は、その表示画面部が携帯型通信端末装置1の本体に表出してユーザが見ることができるようにして設けられ、例えばCPU11の表示制御によって、動作に応じた画像の表示が行われるようにされたユーザインターフェイス部位である。
本実施の形態としての表示部17に採用される表示デバイスとしては特に限定されるべきものではないが、現状であれば、例えば液晶ディスプレイパネルなどを採用することが考えられる。
The display unit 17 is provided such that the display screen unit is displayed on the main body of the portable communication terminal device 1 and can be viewed by the user. For example, the display control of the CPU 11 displays an image according to the operation. It is a user interface part made to be displayed.
The display device employed in the display unit 17 according to the present embodiment is not particularly limited. However, in the present situation, for example, a liquid crystal display panel may be employed.

操作部18は、例えば携帯型通信端末装置1の本体の所定位置に設けられる各種操作子と、これら操作子に対する操作に応じた操作コマンドを生成して出力するコマンド出力部位とを一括して示す部位である。
操作部18から出力された操作コマンドは、内部データバス21を介して、CPU11に入力される。CPU11は、入力された操作コマンドに応答して所要の制御処理を実行する。これにより、携帯型通信端末装置1において、ユーザ操作に応じた動作が得られることになる。
For example, the operation unit 18 collectively shows various operators provided at predetermined positions of the main body of the portable communication terminal device 1 and command output parts that generate and output operation commands corresponding to operations on these operators. It is a part.
The operation command output from the operation unit 18 is input to the CPU 11 via the internal data bus 21. The CPU 11 executes a required control process in response to the input operation command. Thereby, in the portable communication terminal device 1, the operation | movement according to user operation is obtained.

電源部19は、例えばバッテリや商用交流電源から、所要数の直流電源電圧を生成して内部の所要のチップ、回路部位に供給するための電源回路等を備えて構成される部位である。
また、先の説明のようにして、メディアスロットに対してリムーバブルメディア装置2が装填された状態では、コネクタ部39,20の連結を介して、電源部19からは、所定レベルの電源用直流電圧が、リムーバブルメディア装置2の電源部38に供給されるようになっている。電源部38では、供給された電源用直流電圧を利用して、内部の所要のチップ、回路部位に供給するための所要数の直流電源電圧を生成して出力する。
The power supply unit 19 is a part configured to include a power supply circuit for generating a required number of DC power supply voltages from, for example, a battery or a commercial AC power supply and supplying them to a required internal chip and circuit part.
Further, as described above, in a state where the removable media device 2 is loaded in the media slot, the power supply unit 19 supplies a predetermined level of the DC voltage for power supply via the connection of the connector units 39 and 20. Is supplied to the power supply unit 38 of the removable media device 2. The power supply unit 38 uses the supplied DC voltage for power supply to generate and output a required number of DC power supply voltages to be supplied to required internal chips and circuit parts.

続いてリムーバブルメディア装置2について説明する。
リムーバブルメディア装置2は、CPU31、ROM32、RAM33、メイン記憶部34、サブ記憶部35、ネットワーク対応処理部36、ホスト通信処理部37を内部データバス40により相互接続すると共に、電源部38及びコネクタ部39を備えて成る。
Next, the removable media device 2 will be described.
The removable media device 2 includes a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, a main storage unit 34, a sub storage unit 35, a network correspondence processing unit 36, and a host communication processing unit 37, which are interconnected by an internal data bus 40, 39 is provided.

この場合にも、CPU(Central Processing Unit)31は、例えばROM32にインストールされたOS(Operating System)、及び各種のアプリケーションプログラムに従って各種の処理を実行する。また、RAM33はCPU31のための作業領域であり、CPU31が各種処理を実行するのに必要なデータやプログラム等が適宜保持される。   Also in this case, the CPU (Central Processing Unit) 31 executes various processes according to, for example, an OS (Operating System) installed in the ROM 32 and various application programs. The RAM 33 is a work area for the CPU 31 and appropriately stores data, programs, and the like necessary for the CPU 31 to execute various processes.

メイン記憶部34は、アプリケーションデータ(ユーザデータ)が記憶される記憶領域としての部位である。本実施の形態では、メイン記憶部34を成す実際の記憶デバイスとしては、例えばフラッシュメモリなどに代表される半導体メモリ素子であることとする。   The main storage unit 34 is a part as a storage area in which application data (user data) is stored. In the present embodiment, the actual storage device forming the main storage unit 34 is a semiconductor memory element represented by, for example, a flash memory.

リムーバブルメディア装置2におけるメイン記憶部34に対するデータの読み出し/書き込みは、CPU31のメモリ制御処理によって行われるものとなる。
例えば、リムーバブルメディア装置2に対してホストシステムとなる携帯型通信端末装置1が、メモリスロットに装填されているリムーバブルメディア装置2のメイン記憶部34に対してアプリケーションデータを書き込むときには、携帯型通信端末装置1のCPU11の制御によって、メディア通信部16からリムーバブルメディア装置2に対して、メディア通信処理部16からデータ書き込み要求のコマンドを送信するとともに、しかるべきタイミングで、書き込みを行うべきアプリケーションデータを送信する。
リムーバブルメディア装置2側では、上記コマンドをホスト通信処理部37にて受信取得し、内部データバス40を介してCPU31に出力する。CPU31は、このコマンドに応答して、携帯型通信端末装置1から送信されてくるアプリケーションデータをホスト通信処理部37により逐次受信取得させ、内部データバス40を介してメイン記憶部34に転送して書き込みを行うための処理を実行する。
Reading / writing data to / from the main storage unit 34 in the removable media device 2 is performed by a memory control process of the CPU 31.
For example, when the portable communication terminal device 1 serving as a host system for the removable media device 2 writes application data to the main storage unit 34 of the removable media device 2 loaded in the memory slot, the portable communication terminal Under the control of the CPU 11 of the device 1, the media communication processing unit 16 transmits a data write request command from the media communication unit 16 to the removable media device 2, and also transmits application data to be written at an appropriate timing. To do.
On the removable media device 2 side, the command is received and acquired by the host communication processing unit 37 and output to the CPU 31 via the internal data bus 40. In response to this command, the CPU 31 causes the host communication processing unit 37 to sequentially receive and acquire application data transmitted from the portable communication terminal device 1 and transfer it to the main storage unit 34 via the internal data bus 40. A process for writing is executed.

また、ホストシステムである携帯型通信端末装置1により、リムーバブルメディア装置2に記憶されるアプリケーションデータを再生出力するなどして、何らかの利用をする場合には、携帯型通信端末装置1は、リムーバブルメディア装置2に対してアプリケーションデータの転送を要求するためのコマンドを送信する。このコマンドは、上記と同様に、リムーバブルメディア装置2側ではホスト通信処理部37にて受信されてCPU31が受け取る。
リムーバブルメディア装置2のCPU31は、受信したコマンドが指定するアプリケーションデータを、メイン記憶部34から読み出すための制御処理を実行し、読み出したアプリケーションデータを、ホスト通信処理部37によりホストシステム(携帯型通信端末装置1)に対して送信させるための制御処理を実行する。
携帯型通信端末装置1では、上記のようにして送信されてくるアプリケーションデータを、メディア通信処理部16にて受信取得する。携帯型通信端末装置1のCPU11は、この受信取得されたアプリケーションデータを、データ処理部14に転送して所要のデータ処理を実行して、例えばそのアプリケーションデータの形式などに応じて所定の態様により再生出力する。
なお、後述するようにして、本実施の形態のリムーバブルメディア装置2では、少なくともメイン記憶部34からのアプリケーションデータの読み出しについては、携帯型通信端末装置1側からのコマンドに応答するのではなく、自身の判断に基づいて実行する場合がある。
When the portable communication terminal device 1 which is a host system is used for some purpose by reproducing and outputting application data stored in the removable media device 2, the portable communication terminal device 1 A command for requesting transfer of application data to the apparatus 2 is transmitted. Similarly to the above, this command is received by the host communication processing unit 37 and received by the CPU 31 on the removable media device 2 side.
The CPU 31 of the removable media device 2 executes control processing for reading application data specified by the received command from the main storage unit 34, and the host communication processing unit 37 sends the read application data to the host system (portable communication). A control process for transmitting to the terminal device 1) is executed.
In the portable communication terminal device 1, the media communication processing unit 16 receives and acquires application data transmitted as described above. The CPU 11 of the portable communication terminal device 1 transfers the received and acquired application data to the data processing unit 14 and executes the required data processing, for example, in a predetermined manner according to the format of the application data. Playback output.
As will be described later, in the removable media device 2 of the present embodiment, at least reading of application data from the main storage unit 34 does not respond to a command from the portable communication terminal device 1 side. There are cases where it is executed based on its own judgment.

サブ記憶部35は、この場合には、後述するようにして、リムーバブルメディア装置2が、サーバ3に対してメイン記憶部34に記憶されるデータ、あるいは記憶すべきとされるデータを転送(送信)するのに際して必要とされる所定の情報を記憶保持する部位とされる。
本実施の形態において、このサブ記憶部35には、例えば図3に示すようにして、サーバ位置情報35−1、認証情報35−2、送信条件情報35−3を記憶するものとしている。
サーバ位置情報35−1は、ネットワーク上におけるサーバ3の位置、所在を示す情報であり、例えばサーバ3のIPアドレスなどの情報となる。
認証情報35−2は、データ転送を行ってくるとするリムーバブルメディア装置2が正規のものであるか否かについてのサーバ側が実行する認証処理である、サーバ認証に必要とされる情報要素から成る。ここで、サーバ認証についてのプロトコルとして、例えばSSL(Secure Sockets Layer)を採用するとした場合を前提とすると、認証情報35−2としては、リムーバブルメディア装置2ごとに固有となる装置ID、ユーザごとに固有に割り振られたユーザIDの情報、パスワード、及びPKI発行による証明書の情報などの集合として形成されるようにすればよい。また、この認証情報35−2を成す情報要素として、例えば、データ通信時においてIPsecによる認証を実行する場合には、この認証のためのパスワードなどを含めるようにしてもよい。
送信条件情報35−3は、リムーバブルメディア装置2からサーバ3に対してデータを送信すべき場合の条件を示す情報である。本実施の形態では、この送信条件情報35−3が示す条件を満たしたとされている場合に、リムーバブルメディア装置2から自動的にサーバ3に対して情報を送信するための処理を実行するようにされる。
In this case, the sub storage unit 35 transfers (sends) data stored in the main storage unit 34 or data to be stored to the server 3 as described later. ) Is a part that stores and holds predetermined information required for the operation.
In the present embodiment, the sub storage unit 35 stores server location information 35-1, authentication information 35-2, and transmission condition information 35-3, for example, as shown in FIG.
The server location information 35-1 is information indicating the location and location of the server 3 on the network, and is information such as the IP address of the server 3, for example.
The authentication information 35-2 includes information elements required for server authentication, which is an authentication process executed by the server side as to whether or not the removable media device 2 to which data transfer is to be performed is authentic. . Here, assuming that SSL (Secure Sockets Layer) is adopted as a protocol for server authentication, for example, authentication information 35-2 includes a device ID unique to each removable media device 2 and a user ID. The information may be formed as a set of uniquely assigned user ID information, password, and certificate information issued by PKI. In addition, as an information element forming the authentication information 35-2, for example, when performing authentication by IPsec at the time of data communication, a password for this authentication may be included.
The transmission condition information 35-3 is information indicating a condition when data should be transmitted from the removable media device 2 to the server 3. In the present embodiment, when the condition indicated by the transmission condition information 35-3 is satisfied, a process for automatically transmitting information from the removable media device 2 to the server 3 is executed. Is done.

このサブ記憶部35としての記憶領域は、例えばメイン記憶部34としての記憶領域を含む半導体メモリ素子における所定の記憶領域を割り当てるようにしてもよいし、また、メイン記憶部34とは異なる半導体メモリ素子を設け、この半導体メモリ素子をサブ記憶部35として使用するようにしてもよい。また、サブ記憶部35に記憶すべき情報が、全て固定的なものとして扱うことができ、内容の変更が随時行われるような性質のものではない場合には、サブ記憶部35については、書き換え不可な形式の半導体メモリ素子により構成することも可能である。   As the storage area as the sub storage unit 35, for example, a predetermined storage area in a semiconductor memory element including the storage area as the main storage unit 34 may be allocated, or a semiconductor memory different from the main storage unit 34 may be allocated. An element may be provided, and this semiconductor memory element may be used as the sub storage unit 35. In addition, if the information to be stored in the sub storage unit 35 can be handled as all fixed information and the contents are not changed at any time, the sub storage unit 35 is rewritten. It is also possible to configure the semiconductor memory element with an unusable type.

ネットワーク対応処理部36は、リムーバブルメディア装置2がネットワーク4と接続して外部と通信を行うための部位とされる
ただし、詳細は後述するが、リムーバブルメディア装置2がネットワーク4と接続するのにあたり、リムーバブルメディア装置2は、携帯型通信端末装置1に装填された状態により携帯型通信端末装置1が備えるネットワーク4への物理的な接続機能を使用するようにされる。このために、ネットワーク対応処理部36としては、ネットワーク4への物理的な接続機能に対応するプロトコル層よりも上位のプロトコル層に対応する機能を有するものとして構成される。また、ネットワーク対応処理部36としても、その一部又は全ての機能について、CPU31がプログラムに従って実行するソフトウェア処理として構成されてよい。また、このネットワーク対応処理部36としても、ネットワーク4に対応する通信プロトコルであるTCP/IPに従った構成を採るようにされる。
The network correspondence processing unit 36 is a part for the removable media device 2 to connect to the network 4 and communicate with the outside. However, although details will be described later, when the removable media device 2 connects to the network 4, The removable media device 2 is configured to use a physical connection function to the network 4 provided in the portable communication terminal device 1 depending on the state loaded in the portable communication terminal device 1. Therefore, the network correspondence processing unit 36 is configured to have a function corresponding to a protocol layer higher than the protocol layer corresponding to the physical connection function to the network 4. Also, the network corresponding processing unit 36 may be configured as software processing that the CPU 31 executes according to a program for some or all of the functions. Further, the network correspondence processing unit 36 is also configured according to TCP / IP which is a communication protocol corresponding to the network 4.

ホスト通信処理部37は、これまでの説明から分かるように、携帯型通信端末装置1との間での所定の有線によるデータ通信フォーマットに準拠した通信を行うためのソフトウェア構成及びハードウェア構成を備える部位である。
また、電源部38も先に説明したように、リムーバブルメディア装置2が携帯型通信端末装置1に装填された状態において、携帯型通信端末装置1の電源部19から供給される電源電圧を利用して、内部の回路に供給すべき直流電源電圧を生成して出力する部位である。このことから、本実施の形態のリムーバブルメディア装置2としては、携帯型通信端末装置1などのホストシステムと接続されてはじめて電源が供給されて起動するものであることになる。
As can be understood from the above description, the host communication processing unit 37 includes a software configuration and a hardware configuration for performing communication with the portable communication terminal device 1 in accordance with a predetermined wired data communication format. It is a part.
Further, as described above, the power supply unit 38 uses the power supply voltage supplied from the power supply unit 19 of the portable communication terminal device 1 in a state where the removable media device 2 is loaded in the portable communication terminal device 1. This is a part that generates and outputs a DC power supply voltage to be supplied to an internal circuit. For this reason, the removable media device 2 according to the present embodiment is activated by supplying power only after being connected to a host system such as the portable communication terminal device 1.

図4は、サーバ3の内部構成例を示している。
サーバ3は、例えば図示するようにして、制御部51、記憶部52、認証処理部53、アクセス処理部54、ネットワークインターフェイス55を、内部データバス56により相互接続して成る。
FIG. 4 shows an internal configuration example of the server 3.
For example, the server 3 includes a control unit 51, a storage unit 52, an authentication processing unit 53, an access processing unit 54, and a network interface 55 interconnected by an internal data bus 56 as shown in the figure.

制御部51は、サーバ3における各種の制御、処理を実行するための部位であり、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM、RAMなどから成るマイクロコンピュータを備えて構成される。この場合のCPUは、上記ROMあるいは記憶部52に記憶保持されているプログラムや各種設定情報に従って処理を実行する。RAMは、CPUが実行すべきプログラムが展開される領域とされる。また、CPUが処理を実行するときの演算作業領域として利用される。   The control unit 51 is a part for executing various controls and processes in the server 3, and includes a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM, a RAM, and the like, for example. In this case, the CPU executes processing in accordance with programs and various setting information stored and held in the ROM or the storage unit 52. The RAM is an area where a program to be executed by the CPU is expanded. Further, it is used as a calculation work area when the CPU executes processing.

記憶部52は、例えば現状であればHDD(ハードディスクドライブ)などを備えて成る、大容量の記憶装置部とされる。この記憶部52には、図示するようにして、認証データベース52−1、アクセスデータベース52−2、アプリケーションデータ・データベース52−3などのデータベースとして構築される情報を少なくとも記憶している。   The storage unit 52 is a large-capacity storage device unit including, for example, an HDD (hard disk drive) in the present situation. As shown in the figure, the storage unit 52 stores at least information constructed as a database such as an authentication database 52-1, an access database 52-2, and an application data database 52-3.

認証データベース52−1は、認証処理を実行するのに必要な情報が、例えばユーザ、あるいはリムーバブルメディア装置2単位で管理されるようにして、データベース化した情報である。上記認証処理を実行するのに必要な情報の例として、例えばユーザ単位では、ユーザID、パスワードなどをユーザごとに対応付けた情報となる。   The authentication database 52-1 is information that is databased so that information necessary for executing the authentication process is managed by, for example, the user or the removable media device 2 unit. As an example of the information necessary for executing the authentication process, for example, on a per user basis, the user ID, password, and the like are associated with each user.

アクセスデータベース52−2は、データ転送のためにサーバ3にアクセスしてきたリムーバブルメディア装置2についての履歴をデータベース化した情報である。   The access database 52-2 is information in which the history of the removable media device 2 that has accessed the server 3 for data transfer is made into a database.

アプリケーションデータ・データベース52−3は、リムーバブルメディア装置2から転送されてきたアプリケーションデータをデータベース化した情報である。
例えば、リムーバブルメディア装置2(あるいはリムーバブルメディア装置2のホストシステム)からのネットワーク4経由でのアプリケーションデータのダウンロード要求に応じて、アプリケーションデータを送信する場合には、制御部51は、アプリケーションデータ・データベース52−3にアクセスして、ダウンロード要求として指定されたアプリケーションデータを検索する。そして、この検索して得られたアプリケーションデータの実体を記憶部52から読み出して、ネットワークインターフェイス55により、ネットワーク4経由で、ダウンロード要求元のデバイスに送信するようにされる。
The application data database 52-3 is information obtained by converting the application data transferred from the removable media device 2 into a database.
For example, in a case where application data is transmitted in response to a request for downloading application data via the network 4 from the removable media device 2 (or the host system of the removable media device 2), the control unit 51 includes an application data database. 52-3 is accessed and application data designated as a download request is searched. The application data entity obtained by the retrieval is read from the storage unit 52 and transmitted to the download request source device via the network 4 via the network interface 55.

認証処理部53は、例えばリムーバブルメディア装置2(あるいはリムーバブルメディア装置2のホストシステム)からアクセスがあった場合において、このアクセスしてきたデバイスが正規のものであるか否かについて判定するサーバ認証の処理を実行する部位である。また、例えば新規のユーザ登録が行われた場合には、これに応じて、認証データベース52−1などを再構築する処理も実行する。   For example, when there is an access from the removable media device 2 (or the host system of the removable media device 2), the authentication processing unit 53 determines whether or not the accessed device is legitimate. It is a part which performs. For example, when a new user registration is performed, a process for reconstructing the authentication database 52-1 or the like is also executed accordingly.

アクセス管理処理部54は、リムーバブルメディア装置2側からのアクセスに関連する各種所要の処理を実行するための部位であり、1つには、例えばリムーバブルメディア装置2側からのアクセスが行われるごとに、このアクセスの履歴が反映されるようにして、アクセスデータベース52−2を再構築する処理を実行する。また、例えばシステムの運営の仕方によっては、アクセス履歴の内容に基づいて、サーバ3へのアクセスを禁止すべき場合もあると考えられるが、このようなアクセスの可否に関する判定なども、アクセス管理処理部54が実行する処理となる。
なお、上記認証処理部53及びアクセス管理処理部54については、例えばそのソフトウェア構成部分は、制御部51(CPU)がプログラムに従って実行する処理として実現されるものであってもよい。
The access management processing unit 54 is a part for executing various necessary processes related to the access from the removable media device 2 side. For example, every time access from the removable media device 2 side is performed, The access database 52-2 is reconstructed so that the access history is reflected. Further, for example, depending on how the system is operated, access to the server 3 may be prohibited based on the content of the access history. This process is executed by the unit 54.
In addition, about the said authentication process part 53 and the access management process part 54, the software component part may be implement | achieved as a process which the control part 51 (CPU) performs according to a program, for example.

ネットワークインターフェイス55は、例えば先に説明した携帯型通信端末装置1のネットワーク通信処理部15と同様にして、ネットワーク4接続するためのハードウェア構成及びソフトウェア構成を備えて成る。   The network interface 55 includes a hardware configuration and a software configuration for connecting to the network 4 in the same manner as the network communication processing unit 15 of the portable communication terminal device 1 described above, for example.

上記各構成を採る携帯型通信端末装置1、リムーバブルメディア装置2、及びサーバ3から成るシステムにおいて、リムーバブルメディア装置2においては、ネットワーク通信処理部15がネットワーク4との接続機能を有する。また、リムーバブルメディア装置2においては、ネットワーク対応処理部36がネットワークとの接続機能を有する。
前述もしたように、ネットワーク通信処理部15及びネットワーク対応処理部36は、ネットワーク4との接続に対応する通信プロトコルとしてTCP/IPを採用している。
In the system including the portable communication terminal device 1, the removable media device 2, and the server 3 adopting the above-described configurations, the network communication processing unit 15 has a function of connecting to the network 4 in the removable media device 2. Further, in the removable media device 2, the network compatible processing unit 36 has a function of connecting to the network.
As described above, the network communication processing unit 15 and the network correspondence processing unit 36 adopt TCP / IP as a communication protocol corresponding to the connection with the network 4.

上記TCP/IPのプロトコル階層は、周知のようにして、下層から上層にかけて、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、アプリケーション層に区分することができる。
最下層に位置するデータリンク層は、例えば電気、光などによる信号として、物理的にデータをネットワークに伝送するための各種機能を提供するためのプロトコル層である。例えばLANカードなどの通信用ハードウェアの仕様や、接続のためのケーブル、ハブ、スイッチなどの中継器について規定しており、Ethernet(商標)、PPP(Point to Point Protocol)などのネットワーク規格が所属する。
上記データリンク層の上層に位置するネットワーク層は、TCP/IPにおいては、IP(及びICMP(Internet Control Message Protocol))が位置する層であり、下位のデータリンク層の規格の相違を吸収して、IPアドレスに基づいてネットワーク間でのデータの配送を実現するためのプロトコル層である。また、このデータリンク層が対象とするデータは、ネットワーク間で授受されるパケットとなる。
ネットワーク層の上層に位置するトランスポート層は、TCP/IPにおいては、TCP及びUDP(User Datagram Protocol)が位置する層であり、アプリケーション(アプリケーション層)とIP(ネットワーク層)との間の仲介する機能を提供するプロトコル層である。TCP/IPでは、トランスポート層は、ポート番号によりアプリケーションを識別するようにされており、このポート番号に基づいて、アプリケーションとIPとの間でのデータの中継を行うようにされている。
トランスポート層の上位層であり、かつ、最上層となるアプリケーション層は、ユーザに実際のサービスを提供するためのアプリケーションについての各種プロトコルを規定するものである。アプリケーション層により規定されるプロトコルとしては、例えば、Web通信に対応するHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、電子メール送受信に対応するSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、POP3(Post Office Protocol version3)、ファイル転送に対応するFTP(File Transfer Protocol)、ドメイン名を解決してIPアドレスに変換する機能に対応するDNS(Domain Name System)などが挙げられる。
As is well known, the TCP / IP protocol layer can be divided into a data link layer, a network layer, a transport layer, and an application layer from the lower layer to the upper layer.
The data link layer located at the lowest layer is a protocol layer for providing various functions for physically transmitting data to a network, for example, as a signal by electricity or light. For example, it specifies communication hardware specifications such as LAN cards and repeaters such as cables, hubs and switches for connection, and network standards such as Ethernet (trademark) and PPP (Point to Point Protocol) belong to it. To do.
The network layer located above the data link layer is a layer in which IP (and ICMP (Internet Control Message Protocol)) is located in TCP / IP, and absorbs the difference in the standards of the lower data link layer. , A protocol layer for realizing data distribution between networks based on IP addresses. The data targeted by the data link layer is a packet exchanged between networks.
The transport layer located above the network layer is a layer where TCP and UDP (User Datagram Protocol) are located in TCP / IP, and mediates between the application (application layer) and IP (network layer). A protocol layer that provides functionality. In TCP / IP, the transport layer is configured to identify an application by a port number, and based on this port number, relays data between the application and the IP.
The application layer, which is an upper layer of the transport layer and is the uppermost layer, defines various protocols for applications for providing actual services to users. Protocols defined by the application layer include, for example, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) for web communication, SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) for email transmission and reception, POP3 (Post Office Protocol version 3), and file transfer. Examples include FTP (File Transfer Protocol) and DNS (Domain Name System) corresponding to the function of resolving a domain name and converting it to an IP address.

図5は、上記携帯型通信端末装置のネットワーク通信処理部15と、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36とについて、その構成及び機能的関係を模式的に示している。また、この図では、ネットワーク通信処理部15及びネットワーク対応処理部36の構成を、TCP/IPのプロトコル層に対応する機能ブロックとして示している。
先ず、携帯型通信端末装置1のネットワーク通信処理部15について説明する。
図5に示すネットワーク通信処理部15は、アプリケーション層に対応するアプリケーション層ブロック10、ネットワーク層に対応するネットワーク層ブロック101、トランスポート層に対応するトランスポート層ブロック102、データリンク層に対応するデータリンク層ブロック10を有する。
FIG. 5 schematically shows the configuration and functional relationship between the network communication processing unit 15 of the portable communication terminal device 1 and the network correspondence processing unit 36 of the removable media device 2. Further, in this figure, the configurations of the network communication processing unit 15 and the network correspondence processing unit 36 are shown as functional blocks corresponding to the TCP / IP protocol layer.
First, the network communication processing unit 15 of the portable communication terminal device 1 will be described.
The network communication processing unit 15 illustrated in FIG. 5 corresponds to an application layer block 10 3 corresponding to the application layer, a network layer block 101 corresponding to the network layer, a transport layer block 102 corresponding to the transport layer, and a data link layer. having a data link layer block 10 0.

ここで、データリンク層ブロック10としては、物理的にデータ(パケット)をネットワーク4経由で送受信するためのハードウェア構成を備えていることになる。例えば、前述もしたように、本実施の形態の携帯型通信端末装置1としては、無線によりネットワーク4と接続する機能を有しているものとされる。これに対応するデータリンク層ブロック10としては、例えばIEEE802.11規格群のうちで所定の規格に対応して無線通信を行うためのハードウェアデバイスを備えて構成されることになる。
また、上記データリンク層ブロック10を含み、ネットワーク通信処理部15を成すとされる、各プロトコル層対応の機能ブロック(100〜103)においてソフトウェアにより実現される機能は、例えばCPU11が実行するプログラムとして構成し、例えばROM12に記憶させておくようにすることができる。
Here, the data link layer block 10 0, so that has a physical hardware configuration for transmitting and receiving data (packet) via the network 4. For example, as described above, the portable communication terminal device 1 of the present embodiment has a function of connecting to the network 4 wirelessly. The data link layer block 10 0 corresponding thereto, will be configured with a hardware device for performing wireless communication in response to a predetermined standard for example, among the IEEE802.11 family of standards.
Also it includes the data link layer block 10 0, are forming a network communication processing section 15, a program feature, for example, the CPU11 executes implemented by software in each protocol layer corresponding functional blocks (100 to 103) For example, it can be stored in the ROM 12.

ネットワーク通信処理部15は、上記のようにして、アプリケーション層ブロック10、ネットワーク層ブロック101、トランスポート層ブロック102、データリンク層ブロック10を有し、これらの各層に対応する機能ブロック(100〜103)が、TCP/IPの規則に従って機能的に連携するようにして構成される。
そして、ネットワーク通信処理部15が、上記各機能ブロック(100〜103)を備えているということは、TCP/IPで規定される全層のプロトコル層に対応する機能を有しているということになる。このことから、携帯型通信端末装置1は、単体で、ネットワーク4経由で通信を行うための全プロトコル層に応じた機能を有していることになる。
なお、ネットワーク4経由での通信機能を備えることで、どのようなサービスが実現されるのかについては、携帯型通信端末装置1が備えるネットワーク対応のアプリケーションによって異なってくるものとなる。例えば、携帯型通信端末装置1がWebブラウザのアプリケーションを備えているのであれば、携帯型通信端末装置1の機能として、W e bサイトの閲覧などのサービスをユーザに提供できることになる。
Network communication processing section 15, as described above, the application layer block 103, the network layer block 101, the transport layer block 102 has a data link layer block 10 0, the function block (100 corresponding to these layers ˜103) are configured to be functionally linked according to the rules of TCP / IP.
The fact that the network communication processing unit 15 includes the above functional blocks (100 to 103) means that it has a function corresponding to all protocol layers defined by TCP / IP. Become. Therefore, the portable communication terminal device 1 has a function corresponding to all protocol layers for performing communication via the network 4 by itself.
In addition, what kind of service is realized by providing a communication function via the network 4 differs depending on a network-compatible application provided in the portable communication terminal device 1. For example, if the portable communication terminal device 1 includes a web browser application, a service such as browsing of a web site can be provided to the user as a function of the portable communication terminal device 1.

次に、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36について説明する。 図5において、ネットワーク対応処理部36は、ネットワーク層ブロック201、トランスポート層ブロック202、及びアプリケーション層ブロック203を備え、これらの機能ブロックが、TCP/IPの規則に従って機能的に連携するようにして構成される。この構成の場合、ネットワーク対応処理部36は、最下層のデータリンク層に対応するデータリンク層ブロックは備えていないことになる。つまり、リムーバブルメディア装置2単体としては、ネットワーク層以上の階層によるネットワークに対応した処理を実行する機能を有しているが、ハードウェアを含み、物理的にネットワークと接続してデータを送受信するための構成を有していない。   Next, the network correspondence processing unit 36 of the removable media device 2 will be described. In FIG. 5, the network correspondence processing unit 36 includes a network layer block 201, a transport layer block 202, and an application layer block 203, and these functional blocks are functionally linked according to the rules of TCP / IP. Composed. In the case of this configuration, the network correspondence processing unit 36 does not include a data link layer block corresponding to the lowermost data link layer. That is, the removable media device 2 alone has a function of executing processing corresponding to a network having a hierarchy higher than the network layer, but includes hardware, and is physically connected to the network to transmit and receive data. It does not have the configuration.

そこで、本実施の形態では、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36の処理により得られたデータのパケットをネットワーク4経由で外部に送信し、また、ネットワーク4経由で外部から受信したデータのパケットをネットワーク対応処理部36が取得してアプリケーションが所定の処理を実行できるようにするためには、リムーバブルメディア装置2を、携帯型通信端末装置1のメディアスロットに対して装填するようにされる。
これにより、図2にて説明したようにして、リムーバブルメディア装置2と携帯型通信端末装置1とは、互いのコネクタ部39,20が連結され、リムーバブルメディア装置2のホスト通信処理部37と、携帯型通信端末装置1のメディア通信処理部16とが電気的に接続され、リムーバブルメディア装置2と携帯型通信端末装置1との間での通信が可能な状態となる。
Therefore, in the present embodiment, the data packet obtained by the processing of the network corresponding processing unit 36 of the removable media device 2 is transmitted to the outside via the network 4, and the data packet received from the outside via the network 4 is also transmitted. Is acquired by the network correspondence processing unit 36 and the application can execute a predetermined process, the removable media device 2 is loaded into the media slot of the portable communication terminal device 1.
Thereby, as described in FIG. 2, the removable media device 2 and the portable communication terminal device 1 are connected to each other with the connector units 39 and 20, and the host communication processing unit 37 of the removable media device 2, The media communication processing unit 16 of the portable communication terminal device 1 is electrically connected, and communication between the removable media device 2 and the portable communication terminal device 1 is possible.

この状態が得られることで、本実施の形態では、図5において模式的に示すようにして、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36におけるネットワーク層ブロック201は、ホスト通信処理部37とメディア通信処理部16との通信を経由して、携帯型通信端末装置1のネットワーク通信処理部15のデータリンク層ブロックと接続される状態を得ることができる。
これにより、アプリケーション層、トランスポート層、及びネットワーク層の機能を有し、これより下位層のデータリンク層の機能を有さないリムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36は、携帯型通信端末装置1のネットワーク通信処理部15におけるデータリンク層の機能を利用するようにして、ネットワーク4に対する接続を行ってデータ通信を行うことが可能となる。
By obtaining this state, in the present embodiment, as schematically shown in FIG. 5, the network layer block 201 in the network corresponding processing unit 36 of the removable media device 2 is connected to the host communication processing unit 37 and the media communication. A state of being connected to the data link layer block of the network communication processing unit 15 of the portable communication terminal device 1 can be obtained via communication with the processing unit 16.
Accordingly, the network compatible processing unit 36 of the removable media device 2 having functions of the application layer, the transport layer, and the network layer, and not having the function of the data link layer lower than the application layer, is a portable communication terminal device. It is possible to perform data communication by connecting to the network 4 by using the function of the data link layer in the one network communication processing unit 15.

そして、本実施の形態としては、先に説明したようにして、リムーバブルメディア装置2のメイン記憶部34に記憶されるアプリケーションデータを、ネットワーク4経由でサーバ3に転送し、サーバ4側で記憶管理させるようにシステムが構築される。
本実施の形態において、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36が、携帯型通信端末装置1のネットワーク通信処理部15におけるデータリンク層ブロック100を利用してネットワーク4に対する接続を行う場合としては、上記のようにしてメイン記憶部34に記憶されるアプリケーションデータをサーバ3に転送する場合を挙げることができる。
In this embodiment, as described above, the application data stored in the main storage unit 34 of the removable media device 2 is transferred to the server 3 via the network 4 and stored and managed on the server 4 side. The system is constructed so that
In the present embodiment, when the network corresponding processing unit 36 of the removable media device 2 uses the data link layer block 100 in the network communication processing unit 15 of the portable communication terminal device 1 to connect to the network 4, A case where the application data stored in the main storage unit 34 is transferred to the server 3 as described above can be given.

そこで、リムーバブルメディア装置2がサーバ3に対してメイン記憶部34に記憶されたデータを転送するための処理を、図6〜図9のフローチャートにより説明する。
図6には、リムーバブルメディア装置2とサーバ3との間で実行される処理の流れが示される。リムーバブルメディア装置2の処理は、例えばCPU11がROM12にインストールされるようにして記憶されるプログラムを実行して得られる。また、同様に、サーバ3の処理は、制御部51においてCPUが、ROM(あるいは記憶部52)にインストールされるようにして記憶されるプログラムを実行して得られる。
また、図6においては、リムーバブルメディア装置2とサーバ3との間での通信は、リムーバブルメディア装置2が装填された携帯型通信端末装置1のデータリンク層を介在して行われるものであることも模式的に示されている。
また、図6の説明を行うのにあたり、リムーバブルメディア装置2とサーバ3との間でのデータ通信では、IPsec(Internet Protocol security)による暗号通信が行われることを前提とする。
A process for the removable media device 2 to transfer data stored in the main storage unit 34 to the server 3 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
FIG. 6 shows a flow of processing executed between the removable media device 2 and the server 3. The processing of the removable media device 2 is obtained, for example, by executing a program stored so that the CPU 11 is installed in the ROM 12. Similarly, the processing of the server 3 is obtained by executing a program stored in the control unit 51 such that the CPU is installed in the ROM (or the storage unit 52).
In FIG. 6, communication between the removable media device 2 and the server 3 is performed via the data link layer of the portable communication terminal device 1 loaded with the removable media device 2. Is also shown schematically.
In the description of FIG. 6, it is assumed that encryption communication by IPsec (Internet Protocol security) is performed in the data communication between the removable media device 2 and the server 3.

先ず、リムーバブルメディア装置2においては、自身のメイン記憶部34に記憶されているデータ(アプリケーションデータ)をサーバに転送するための通信を開始すべきか否かの判定をステップS101の処理として実行するようにされている。なお、このステップS101の処理は、例えばホストシステムである携帯型通信端末装置1のメディアスロットに装填されることで電源供給が行われて、リムーバブルメディア装置2が起動したことに応じて実行される。   First, in the removable media device 2, it is determined whether or not communication for transferring data (application data) stored in its own main storage unit 34 to the server should be started as the process of step S101. Has been. Note that the processing in step S101 is executed in response to the power supply being performed by loading the media slot of the portable communication terminal device 1 that is a host system and the removable media device 2 being activated. .

上記ステップS101による通信開始判定の処理は、図3に示したようにしてサブ記憶部35に記憶される送信条件情報35−3に基づいて実行する。
ここで、上記送信条件情報35−3が示す送信条件として、送信条件A,B,Cの3例を挙げることとして、各例ごとに対応するステップS101としての処理を、図7(a)、図8(a)、図9(a)に示す。
The communication start determination process in step S101 is executed based on the transmission condition information 35-3 stored in the sub storage unit 35 as shown in FIG.
Here, as the transmission conditions indicated by the transmission condition information 35-3, three examples of transmission conditions A, B, and C are given, and the processing as step S101 corresponding to each example is illustrated in FIG. This is shown in FIGS. 8 (a) and 9 (a).

先ず、送信条件Aとしては、
「メイン記憶部34に記憶されている総データ量Aが、所定値Bよりも大きい(A>B)場合に、メイン記憶部34に記憶されているデータの送信を開始する。」という旨の送信開始の条件を指定していることとする。
この場合、ステップS101としては、図7(a)に示すようにして、現在時点において、メイン記憶部34に記憶されているデータ量Bについて、所定値Aよりも大きいか否か(A>Bが成立するか否か)について判定するようにされる。
A>Bが成立していないとして否定の判別結果が得られている状態では、このまま待機状態となるが、B>Aの条件が成立していることでステップS101にて肯定の判別結果が得られたとされると、通信を開始するためにステップS102以降の処理に進むことになる。
図7(a)のステップS101において肯定の判別結果が得られる場合としては、先ず、リムーバブルメディア装置2のメディアスロットへの装填が行われる前において、既に、例えば他のホストシステムによりデータ書き込みが行われていた結果、総データ容量Aが所定値Bを越えていた場合を挙げることができる。また、リムーバブルメディア装置2のメディアスロットへの装填が行われたときには総データ量Aは所定値B以下であったが、その後において、携帯型通信端末装置1により新たにアプリケーションデータがメイン記憶部24に対して書き込まれたことにより総データ量Aが所定値Bより大きくなった場合にも、ステップS101にて肯定結果結果が得られることになる。
First, as the transmission condition A,
“When the total data amount A stored in the main storage unit 34 is larger than the predetermined value B (A> B), transmission of data stored in the main storage unit 34 is started”. It is assumed that the conditions for starting transmission are specified.
In this case, as step S101, as shown in FIG. 7A, whether or not the data amount B stored in the main storage unit 34 at the current time point is larger than a predetermined value A (A> B). Whether or not is established).
In a state where a negative determination result is obtained because A> B is not satisfied, the standby state is maintained as it is. However, a positive determination result is obtained in step S101 because the condition of B> A is satisfied. If so, the process proceeds to step S102 and subsequent steps in order to start communication.
As a case where a positive determination result is obtained in step S101 of FIG. 7A, first, data is already written, for example, by another host system before the media slot of the removable media device 2 is loaded. As a result, a case where the total data capacity A exceeds a predetermined value B can be cited. When the removable media device 2 is loaded into the media slot, the total data amount A is equal to or less than the predetermined value B. Thereafter, new application data is newly stored in the main storage unit 24 by the portable communication terminal device 1. Even when the total data amount A becomes larger than the predetermined value B due to the writing, the positive result is obtained in step S101.

また、送信条件Bの送信開始の条件としては、
「メイン記憶部34に記憶されているアプリケーションデータとしてのファイルのうちで、そのデータサイズを示す値aが、所定値bより大きいとされる条件に該当するファイルが存在する場合に、この条件に該当したファイルとしてのデータの送信を開始する」という旨を指定しているものとする。
この場合のステップS101は、図8(a)に示すようにして、ステップS101−1と、これに続くとされるステップS101−2とから成る。
先ず、ステップS101−1では、メイン記憶部34に記憶されている全ファイルから、データサイズを示す値aが所定値bより大きいファイルを検索する。そして、次のステップS101−2においては、上記ステップS101の検索結果として、検索条件が一致して検索されたデータファイルが存在するか否かについての判別を行うようにされる。そして、検索されたデータファイルは存在しないとして否定の判別結果が得られたのであれば、ステップS101−1に戻るようにされる。つまり、図6のステップS101において待機した状態となる。これに対して、ステップS102−2において肯定の判別結果が得られたのであれば、ステップS102の処理に進むことになる。
In addition, as a condition for starting transmission of transmission condition B,
“Of the files as application data stored in the main storage unit 34, if there is a file that satisfies the condition that the value a indicating the data size is larger than the predetermined value b, this condition is satisfied. “Start transmission of data as the corresponding file” is specified.
Step S101 in this case includes, as shown in FIG. 8 (a), step S101-1 and step S101-2 which is assumed to be subsequent thereto.
First, in step S101-1, a file having a data size value a greater than a predetermined value b is searched from all files stored in the main storage unit 34. Then, in the next step S101-2, it is determined whether or not there is a data file searched with matching search conditions as a search result in step S101. If a negative determination result is obtained because the retrieved data file does not exist, the process returns to step S101-1. That is, it will be in the state which waited in step S101 of FIG. On the other hand, if a positive determination result is obtained in step S102-2, the process proceeds to step S102.

なお、図8(a)のステップS101において肯定の判別結果が得られる場合としても、先ず、リムーバブルメディア装置2のメディアスロットへの装填が行われる前において、既に、他のホストシステムなどにより所定値bより大きなデータサイズaのデータファイルの書き込みが行われていた場合となる。
また、リムーバブルメディア装置2のメディアスロットへの装填が行われたときには所定値bを越えるデータサイズのデータファイルは無かったが、その後において、携帯型通信端末装置1により新たに、所定値bより大きなデータサイズのアプリケーションデータがメイン記憶部24に対して書き込まれた場合となる。
Even when a positive determination result is obtained in step S101 in FIG. 8A, first, before loading into the media slot of the removable media device 2, a predetermined value has already been obtained by another host system or the like. In this case, a data file having a data size a larger than b has been written.
Further, when the removable media device 2 was loaded into the media slot, there was no data file having a data size exceeding the predetermined value b. Thereafter, the portable communication terminal device 1 newly adds a data file larger than the predetermined value b. This is a case where application data having a data size is written to the main storage unit 24.

また、送信条件Cの送信開始の条件としては、
「電源が供給されて起動してから所定時間経過したときにデータの送信を開始する」という旨を指定しているものとする。
この場合のステップS101は、図9(a)に示すようにして、リムーバブルメディア装置2が起動したとされる時点から所定時間が経過するようにされる。このためには、例えばCPU11、ROM12、RAM13から成るマイクロコンピュータが時計機能を備え、CPU11がこの時計機能を利用して計時のための処理を実行すればよい。そして、ステップS101において、所定時間が経過したことが判別されると、ステップS102の処理に進むようにされる。
In addition, as a condition for starting transmission of the transmission condition C,
It is assumed that “the transmission of data is started when a predetermined time has elapsed since the power was supplied and started up” is specified.
In step S101 in this case, as shown in FIG. 9A, a predetermined time elapses from the time when the removable media device 2 is activated. For this purpose, for example, a microcomputer comprising a CPU 11, a ROM 12, and a RAM 13 has a clock function, and the CPU 11 may execute a process for measuring time using the clock function. When it is determined in step S101 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S102.

ステップS102においては、ネットワーク4との接続確認を行う。つまり、携帯型通信端末装置1のデータリンク層ブロック101において、ネットワーク4との物理的な接続が適正に行われているか否かについて判別する。具体的には、例えば、無線LANによる接続であれば、電波受信状況に関するステイタス情報をデータリンク層ブロック101から取得して、この情報に基づき、無線LANの通信可能範囲にあるか否かについて判断する。また、ケーブルによる接続であれば、データリンク層ブロック101がケーブル経由でネットワーク接続のためのターミナルなどと接続されている状態にあるか否かについてのステイタス情報を取得して、この情報に基づいてケーブル接続が正常であるか否かについての判別する。このようにして、ステップS102としては、ネットワーク4との物理的な接続についての可否を判定するようにされる。   In step S102, the connection with the network 4 is confirmed. That is, it is determined whether or not physical connection with the network 4 is properly performed in the data link layer block 101 of the portable communication terminal device 1. Specifically, for example, in the case of connection by wireless LAN, status information regarding the radio wave reception status is obtained from the data link layer block 101, and it is determined based on this information whether the wireless LAN is within a communicable range. To do. Further, if the connection is made by a cable, status information about whether or not the data link layer block 101 is connected to a network connection terminal or the like via the cable is obtained, and based on this information Determine whether the cable connection is normal. In this way, in step S102, it is determined whether or not physical connection with the network 4 is possible.

ステップS102において、ネットワーク接続が不可であるとの判定結果が得られた場合にはステップS101の処理に戻るようにされる。これに対して、ネットワーク接続が可能であるとの判定結果が得られた場合にはステップS103の処理に進む。   If it is determined in step S102 that the network connection is impossible, the process returns to step S101. On the other hand, if the determination result that the network connection is possible is obtained, the process proceeds to step S103.

ステップS103においては、ネットワーク通信に必要な情報を取得するための処理を実行する。これにより、例えばDHCP(Dynamic Host Configration Protocol)サーバからIPアドレスなどが取得されることになる。なお、例えばこのステップS103にて取得すべき情報が、既に取得されており、メイン記憶部34或いはサブ記憶部35に記憶保持されている場合には、ステップS103の処理を省略してよい。   In step S103, processing for acquiring information necessary for network communication is executed. Thereby, for example, an IP address or the like is acquired from a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server. For example, when the information to be acquired in step S103 has already been acquired and stored in the main storage unit 34 or the sub storage unit 35, the process of step S103 may be omitted.

次のステップS104においては、サーバ3を探索するための処理を実行する。このためには、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36により、例えばサーバ3のIPアドレスを指定して、ping(Packet INternet Groper)のコマンドを送信するための処理を実行する。この処理により、ネットワーク対応処理部36から発行されたpingコマンドは、携帯型通信端末装置1のデータリンク層ブロック100からネットワーク4を経由してサーバ3に送信されることになる。
なお、サーバ3のIPアドレスは、図3に示したように、サブ記憶部35に記憶されるサーバ位置情報35−1を参照することで取得できる。また、周知のようにして、pingコマンドは、ICMP(Internet Control Message Protocol)を用いる。つまり、ステップS104の処理は、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36における、ネットワーク層ブロック201が実行するものとなる。
In the next step S104, a process for searching for the server 3 is executed. For this purpose, the network processing unit 36 of the removable media device 2 executes a process for transmitting a ping (Packet Internet Groper) command by designating the IP address of the server 3, for example. By this processing, the ping command issued from the network correspondence processing unit 36 is transmitted from the data link layer block 100 of the portable communication terminal device 1 to the server 3 via the network 4.
The IP address of the server 3 can be acquired by referring to the server location information 35-1 stored in the sub storage unit 35 as shown in FIG. Further, as is well known, the ping command uses Internet Control Message Protocol (ICMP). That is, the processing in step S104 is executed by the network layer block 201 in the network corresponding processing unit 36 of the removable media device 2.

ステップS104の処理によって送信されたpingコマンドは、サーバ3にて受信されることになる。サーバ3では、pingコマンドを受信すると、ステップS201の探索応答処理として、受信したpingコマンドに応答したレスポンスを、pingコマンドの送信元となるリムーバブルメディア装置2に対して送信する。   The ping command transmitted by the process of step S104 is received by the server 3. Upon receiving the ping command, the server 3 transmits a response in response to the received ping command to the removable media device 2 that is the transmission source of the ping command as a search response process in step S201.

リムーバブルメディア装置2では、同じステップS104の処理として、先に送信したpingコマンドに対するレスポンスの返送状況などにより、pingコマンドが正常に実行されたか否かについて判断し、この判断結果に基づいてサーバ3との接続が可能であるか否かを判別するようにされる。
ステップS104においてサーバ3との接続は不可であるとの判別結果が得られた場合には、必要に応じて、ステップS111による所要のエラー対応処理を実行した後にステップS101に戻るようにされる。この場合のエラー対応処理としては、例えば、リムーバブルメディア装置2側の制御として、携帯型通信端末装置1の表示部17において、サーバ3との通信が不可であることのメッセージが出力されるようにすることが考えられる。
The removable media device 2 determines whether or not the ping command has been executed normally based on the response status of the response to the previously transmitted ping command as the processing of the same step S104. It is determined whether or not connection is possible.
If it is determined in step S104 that the connection with the server 3 is not possible, the process returns to step S101 after executing the required error handling process in step S111 as necessary. As an error handling process in this case, for example, as a control on the removable media device 2 side, a message indicating that communication with the server 3 is impossible is output on the display unit 17 of the portable communication terminal device 1. It is possible to do.

これに対して、ステップS104においてサーバ3との接続が可能であるとの判定結果が得られた場合には、ステップS105に進んで、サーバ3との接続(コネクション)を確立させるための処理を実行する。
コネクション確立にあたっては、周知のようにして、例えばクライアントとサーバとの間で、接続要求のためのSYNフラグ、確認応答のためのACKフラグを所定の手順により送受信することで行われる。サーバ3におけるステップS202の接続対応処理は、このようなフラグ送受信のための処理となる。
また、周知のようにして、コネクション確立はトランスポート層において規定される機能である。従って、ステップS105の処理は、主として、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36における、トランスポート層ブロック202としての処理となる。
On the other hand, if it is determined in step S104 that the connection with the server 3 is possible, the process proceeds to step S105, and processing for establishing a connection (connection) with the server 3 is performed. Execute.
The connection is established in a well-known manner by, for example, transmitting and receiving a SYN flag for connection request and an ACK flag for confirmation response between a client and a server according to a predetermined procedure. The connection handling process in step S202 in the server 3 is a process for such flag transmission / reception.
As is well known, connection establishment is a function defined in the transport layer. Therefore, the processing in step S105 is mainly processing as the transport layer block 202 in the network processing unit 36 of the removable media device 2.

上記のようにしてステップS105によるコネクションの確立処理と、ステップS202による接続対応処理とが実行されることで、リムーバブルメディア装置2とサーバ3とのコネクションが確立される。
そして、この場合においては、コネクション確立後の処理として、先ず、ステップS106に示すようにして、リムーバブルメディア装置2からサーバ3に対してサーバ認証のための認証要求を行う。
As described above, the connection establishment process in step S105 and the connection handling process in step S202 are executed, so that the connection between the removable media device 2 and the server 3 is established.
In this case, as a process after the connection is established, first, as shown in step S106, the removable media device 2 issues an authentication request for server authentication to the server 3.

このステップS106の認証要求は、サーバ3側でリムーバブルメディア装置2の正当性を認証するためのサーバ認証において、リムーバブルメディア装置2側によって最初に実行される処理手順となるものである。ここでは、サーバ認証は、前述もしたようにSSLによるものであることとする。
サーバ認証がSSLによるものである場合、ステップS106においては、認証要求のためのコマンドとともに、サブ記憶部35の認証情報35−2から、SSLによる認証に必要とされる所要の情報を読み出して、これらの情報をサーバ3に送信する。周知のようにして、SSLは、TCP/IPとの関係では、アプリケーション層とトランスポート層との間に位置するものとされる。従って、このステップS106の処理は、ネットワーク対応処理部36におけるアプリケーション層ブロック203が実行するようにされる。
サーバ3では、このようにして送信されてきた認証情報を受信すると、ステップS203として示すように、認証処理を実行する。
このためには、受信したサーバ認証用の情報を成すとされる、各種ID、パスワード、及びPKI発行による証明書などの情報を、記憶部52に記憶されている認証データベース52−1と照会することで、今回、認証要求を行ってきたリムーバブルメディア装置2が、サーバ3へのデータ転送サービスを享受できる正規登録されたものであるか否かについて判定を行うようにされる。そして、認証結果をリムーバブルメディア装置2に対して送信する。このサーバ3のサーバ認証の処理は、図4との対応では認証処理部53が実行するものとされる。しかしながら、実際においては、さーば3において、アプリケーション層に対応する処理機能により実行されるものである。
The authentication request in step S106 is a processing procedure executed first by the removable media device 2 side in server authentication for authenticating the validity of the removable media device 2 on the server 3 side. Here, it is assumed that the server authentication is based on SSL as described above.
When the server authentication is based on SSL, in step S106, necessary information required for SSL authentication is read from the authentication information 35-2 of the sub storage unit 35 together with a command for authentication request. These pieces of information are transmitted to the server 3. As is well known, SSL is positioned between the application layer and the transport layer in relation to TCP / IP. Accordingly, the processing in step S106 is executed by the application layer block 203 in the network correspondence processing unit 36.
When the server 3 receives the authentication information transmitted in this way, the server 3 executes an authentication process as shown in step S203.
For this purpose, information such as various IDs, passwords, and certificates issued by PKI, which are supposed to be received server authentication information, is referred to the authentication database 52-1 stored in the storage unit 52. As a result, it is determined whether or not the removable media device 2 that has made an authentication request this time is a registered one that can enjoy the data transfer service to the server 3. Then, the authentication result is transmitted to the removable media device 2. The server authentication processing of the server 3 is executed by the authentication processing unit 53 in correspondence with FIG. However, in actuality, in step 3, it is executed by a processing function corresponding to the application layer.

リムーバブルメディア装置2側では、ステップS106により、この認証結果の情報を受信して、サーバ認証の成立の可否についての判定を行う。そして、このステップS106においてサーバ認証が不成立であった場合には、必要に応じてステップS111にてエラー対応処理を実行したうえで、ステップS101の処理に戻る。
この場合のエラー対応処理としては、例えば、リムーバブルメディア装置2側の制御として、携帯型通信端末装置1の表示部17において、サーバ認証が不成立であったことを通知するメッセージが出力されるようにすることが考えられる。
これに対して、ステップS106においてサーバ認証が成立したとの判定結果が得られた場合には、ステップS107の処理に進む。
In step S106, the removable media device 2 receives this authentication result information and determines whether or not the server authentication can be established. If the server authentication is not established in step S106, an error handling process is executed in step S111 as necessary, and the process returns to step S101.
As an error handling process in this case, for example, as a control on the removable media device 2 side, a message notifying that server authentication has not been established is output on the display unit 17 of the portable communication terminal device 1. It is possible to do.
On the other hand, if it is determined in step S106 that the server authentication has been established, the process proceeds to step S107.

ステップS107においては、メインメモリに記憶されているデータのうちから、サーバ3に対して転送すべきデータの送信を開始するようにされる。
本実施の形態では、このステップS107の処理によって開始されるサーバ3へのデータの送信は、IPsecに従ってセキュリティが与えられたものとされる。周知のように、IPsecはネットワーク層において規定されるもので、従って、IPsecに対応した暗号通信などのための処理は、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部36においては、ネットワーク層ブロック201により実行される。
ステップS107における、IPsecに対応するネットワーク層ブロック201の処理としては概略次のようになる。まず、ネットワーク層ブロック201は、サーバ3側のネットワーク層との間との交渉により、暗号鍵の交換を行う。この鍵交換のプロトコルにはIKE(Internet Key Exchange)が規定されている。そして、ネットワーク層ブロック201は、トランスポート層ブロック202から受け渡されるデータ(パケット)について、ESP(Encapsulating Security Payload)の形式のデータ単位に変換する。ESPには、暗号化されたデータのほかに、SPI、シーケンス番号、IPsec対応の認証データ(MAC:Massage Authentic Code)などが格納されている。IPsec対応の認証データは、サーバ3とリムーバブルメディア装置2との間で共有するパスワードと通信内容とを使用して、例えばメッセージダイジェストといわれるハッシュ関数により演算して得るようにされる。そして、例えばこのESPに対してIPヘッダを付加したIPパケットを生成する。本実施の形態の場合には、このIPパケットは、ホスト通信処理部37からメディア通信処理部16を介して、携帯型通信端末装置1のネットワーク通信処理部15のデータリンク層ブロック100に対して受け渡される。データリンク層ブロック100は、この受け渡されたIPパケットを、ネットワーク4経由で送信する。これにより、IPパケット単位で、サーバ3に対して暗号化されたデータが転送されていくことになる。
このようにしてデータが送信されることで、リムーバブルメディア装置2のメイン記憶部34に記憶されていたアプリケーションデータについて、機密性、完全性、及び認証機能などのセキュリティが保全されたかたちでの送信が行われることになる。
このデータ送信は、ステップS108によりデータ送信の終了条件を満足したことが判別されるまで行うようにされる。
In step S107, transmission of data to be transferred to the server 3 is started from the data stored in the main memory.
In the present embodiment, it is assumed that the transmission of data to the server 3 started by the process of step S107 is given security according to IPsec. As is well known, IPsec is defined in the network layer. Therefore, processing for encryption communication corresponding to IPsec is executed by the network layer block 201 in the network corresponding processing unit 36 of the removable media device 2. Is done.
The processing of the network layer block 201 corresponding to IPsec in step S107 is roughly as follows. First, the network layer block 201 exchanges encryption keys by negotiation with the network layer on the server 3 side. This key exchange protocol defines IKE (Internet Key Exchange). Then, the network layer block 201 converts the data (packets) delivered from the transport layer block 202 into data units in the ESP (Encapsulating Security Payload) format. In addition to the encrypted data, the ESP stores SPI, sequence number, IPsec authentication data (MAC: Mass Authentic Code), and the like. The authentication data corresponding to IPsec is obtained by using, for example, a hash function called a message digest, using a password shared between the server 3 and the removable media device 2 and communication contents. Then, for example, an IP packet with an IP header added to this ESP is generated. In the case of the present embodiment, this IP packet is sent from the host communication processing unit 37 to the data link layer block 100 of the network communication processing unit 15 of the portable communication terminal device 1 via the media communication processing unit 16. Delivered. The data link layer block 100 transmits the delivered IP packet via the network 4. Thereby, the encrypted data is transferred to the server 3 in units of IP packets.
By transmitting the data in this way, the application data stored in the main storage unit 34 of the removable media device 2 is transmitted in a form in which security such as confidentiality, integrity, and authentication function is maintained. Will be done.
This data transmission is performed until it is determined in step S108 that the data transmission end condition is satisfied.

ここで、ステップS107以降のデータ送信処理として、メイン記憶部34に記憶されているデータのうちからどのデータを送信するのかについては、先に説明した送信条件に応じて異なるものとなる。また、ステップS108における判定要素となる終了条件がどのようなものであるのかについては、先に説明した送信条件としての内容である終了条件に従ったものとなる。
先ず、送信条件Aの場合には、送信すべきデータの選別について各種の基準を考えることができる。例えば、例えばデータサイズの大きいデータファイルの順で送信していく、あるいは逆にデータサイズの小さいデータファイルの順で送信していくことが考えられる。また、リムーバブルメディア装置2において、記憶部34に記憶されるアプリケーションデータについての更新日時、使用頻度などの情報を保持しておくようにして、例えば更新日時の古い(或いは新しい)順、使用頻度の低い(或いは高い)順などに送信していくことが考えられる。
また、送信条件Aの場合のステップS108のデータ送信終了の判定としては、図7(b)に示すようにして、ステップS107によりデータ送信が開始されて以降の転送データ量の値Cが、先のステップS101で説明した総データ量Aと、所定値Bとの関係として、C>A−Bが成立したか否かについて判別することとしている。つまり、これまでの転送データ量Cが、総データ量Aに対する所定値Bの差分により得られるデータ量を超えたか否かについて判別するようにされる。この条件が成立する状態とは、サーバ3に転送したデータについては、メイン記憶部34から削除するものとした場合において、メイン記憶部34に記憶される総データ量Aが、所定値Bよりも小さくなっている状態に相当する。
Here, as data transmission processing after step S107, which data is transmitted from the data stored in the main storage unit 34 differs depending on the transmission conditions described above. In addition, the end condition that is the determination element in step S108 is in accordance with the end condition that is the content as the transmission condition described above.
First, in the case of transmission condition A, various criteria can be considered for selecting data to be transmitted. For example, for example, it is conceivable to transmit data in the order of the data file with the largest data size, or conversely transmit in the order of the data file with the smaller data size. Further, in the removable media device 2, information such as update date / time and use frequency of application data stored in the storage unit 34 is held, for example, in order of oldest (or newest) update date / time. It may be possible to transmit in the order of low (or high).
Further, in the case of the transmission condition A, as the determination of the end of data transmission in step S108, as shown in FIG. 7B, the value C of the transfer data amount after the data transmission is started in step S107 As a relationship between the total data amount A described in step S101 and the predetermined value B, it is determined whether or not C> A−B is established. That is, it is determined whether or not the transfer data amount C so far exceeds the data amount obtained by the difference of the predetermined value B with respect to the total data amount A. The state where this condition is satisfied means that when data transferred to the server 3 is deleted from the main storage unit 34, the total data amount A stored in the main storage unit 34 is larger than the predetermined value B. This corresponds to the state of being small.

また、送信条件Bの場合には、メイン記憶部34に記憶されるデータファイルのうちで、データサイズaが所定値bを越えているもの、つまり、先のステップS101−1(図8(a)参照)により検索されたデータファイルについて、例えばファイル番号順などの所定規則に従った順序で、送信を行っていくようにされる。
また、送信条件Bの場合のステップS108のデータ送信終了の判定としては、図8(b)に示すようにして、ステップS101−1(図8(a)参照)により検索されたデータファイルの全てについて送信を終了したか否かについて判別するようにされる。
Further, in the case of the transmission condition B, among the data files stored in the main storage unit 34, the data size a exceeds the predetermined value b, that is, the previous step S101-1 (FIG. 8A The data file retrieved in step (b)) is transmitted in the order according to a predetermined rule such as the order of file numbers.
Further, in the case of the transmission condition B, as the determination of the end of data transmission in step S108, as shown in FIG. 8B, all the data files searched in step S101-1 (see FIG. 8A) are obtained. It is determined whether or not the transmission has been completed.

また、送信条件Cの場合にも、送信条件Aと同様に、送信すべきデータの選別については各種の基準を考えることができる。
また、送信条件Cの場合のステップS108のデータ送信終了の判定をどのようにして行うのかについても各種の基準を考えることができるが、例としては、図9(b)に示すようにして、ステップS107以降のサーバ3へのデータ転送量が所定以上に至ったか否かを判定する処理とすることが考えられる。
Also in the case of the transmission condition C, as in the transmission condition A, various criteria can be considered for selecting data to be transmitted.
In addition, various criteria can be considered as to how to determine the end of data transmission in step S108 in the case of the transmission condition C. As an example, as shown in FIG. It can be considered to determine whether or not the amount of data transferred to the server 3 after step S107 has reached a predetermined value or more.

リムーバブルメディア装置2では、ステップS108においてデータ送信が終了したことが判別されると、ステップS109のデータ送信終了に対応した処理を実行する。この処理としては、例えば、今回のステップS107以降の処理によりサーバ3に対する転送が完了したデータ(アプリケーションデータのファイル)について、メイン記憶部34から削除することを行うようにされる。これにより、メイン記憶部34に記憶されていたデータの一部(あるいは全て)をサーバ3に移動させるようにして待避させたうえで、この待避されたデータサイズ分により、メイン記憶部34の残容量を増加させて確保することができる。   When it is determined in step S108 that the data transmission has ended, the removable media device 2 executes a process corresponding to the data transmission end in step S109. As this process, for example, the data (application data file) that has been transferred to the server 3 by the process after step S107 is deleted from the main storage unit 34. As a result, a part (or all) of the data stored in the main storage unit 34 is saved by moving it to the server 3, and the remaining data in the main storage unit 34 is saved according to the saved data size. The capacity can be increased and secured.

また、サーバ3では、ステップS107の処理に対応してリムーバブルメディア装置2から送信されてくるデータについて、ステップS204により受信取得するための処理を開始する。そして、ステップS205において、例えばデータ受信が終了したことが判別されると、ステップS206に進むようにされる。
ステップS206においては、受信したデータをアプリケーションデータ・データベース52−3に新規登録するようにして記憶部52に対して書き込んで記憶させるための制御処理を実行する。
また、これとともに、続くステップS207の処理として示すように、今回のデータ送信のためのリムーバブルメディア装置2からのアクセスの履歴が反映されるようにして、アクセスデータベース52−2を更新するための制御処理も実行する。この処理は、図4との対応では、アクセス管理処理部54が実行するものとなる。
Further, the server 3 starts processing for receiving and acquiring data transmitted from the removable media device 2 in step S204 in response to the processing in step S107. In step S205, for example, when it is determined that the data reception is completed, the process proceeds to step S206.
In step S206, control processing for writing and storing the received data in the storage unit 52 so as to be newly registered in the application data database 52-3 is executed.
Along with this, as shown as the processing of the subsequent step S207, control for updating the access database 52-2 so that the access history from the removable media device 2 for the current data transmission is reflected. Processing is also executed. This processing is executed by the access management processing unit 54 in correspondence with FIG.

リムーバブルメディア装置2において、先に説明したステップS109を実行したとされると、次のステップS110においては、先のステップS105の処理により確立されたサーバとのコネクションを切断するための処理を実行する。
コネクションの切断は、クライアントとサーバとの間で、切断要求のためのFINフラグと、FINフラグに対応する確認応答のためのACKフラグを所定の手順により送受信することで行われる。サーバ3は、ステップS208に示す切断対応処理として、このようなフラグ送受信のための処理を実行する。
また、コネクション切断もトランスポート層において規定される機能であるので、ステップS110の処理としても、主として、トランスポート層ブロック202が実行するものとなる。
If the removable media device 2 executes step S109 described above, in the next step S110, a process for cutting off the connection with the server established by the process of the previous step S105 is executed. .
The connection is disconnected by transmitting and receiving a FIN flag for a disconnection request and an ACK flag for an acknowledgment corresponding to the FIN flag between a client and a server according to a predetermined procedure. The server 3 executes such processing for flag transmission / reception as the disconnection handling processing shown in step S208.
Since disconnection is also a function defined in the transport layer, the transport layer block 202 is mainly executed as the processing in step S110.

リムーバブルメディア装置2側では、ステップS110の処理を終了するとステップS101の処理に戻るようにされており、これにより、再び、所定の送信開始条件を満たした場合に、ステップS102以降の処理を実行するようにされる。   On the removable media device 2 side, when the process of step S110 is completed, the process returns to the process of step S101. Thus, when the predetermined transmission start condition is satisfied again, the processes after step S102 are executed. To be done.

先ず、本実施の形態のようにして所定の送信開始条件に応じて、リムーバブルメディア装置2に記憶されているアプリケーションデータを、サーバ3に待避させるようにして転送することで、リムーバブルメディア装置2におけるアプリケーションデータのための記憶容量を、定常的に一定以上の余裕のある状態で確保しておくことが可能となる。これにより、例えば、ユーザとしては、リムーバブルメディア装置2の空き容量がどのくらいなのかをほとんど気にすることなく、データを記憶させていくことが可能になり、利便性が向上する。
また、ネットワーク経由で接続されるサーバ3に、本来はリムーバブルメディア装置2に記憶させていたデータが存在するということは、リムーバブルメディア装置2の見かけ上の記憶可能容量について、サーバ3上で割り当てられた容量分増加されたものとして扱うことができ、この点でも、ユーザにとっては利点となる。
First, the application data stored in the removable media device 2 is transferred so as to be saved in the server 3 in accordance with a predetermined transmission start condition as in the present embodiment. A storage capacity for application data can be constantly secured with a certain margin or more. Thereby, for example, the user can store data without worrying about how much free space is available in the removable media device 2, and convenience is improved.
In addition, the fact that data originally stored in the removable media device 2 exists in the server 3 connected via the network means that the apparent storage capacity of the removable media device 2 is allocated on the server 3. It is possible to treat it as increased by the capacity, which is also an advantage for the user.

また、本実施の形態の場合、リムーバブルメディア装置2からサーバ3へのデータ送信は、図6のステップS101としての処理により、所定の送信開始条件に基づいて自動実行される。つまり、例えば逐一、ユーザが携帯型通信端末装置1(ホスト)に対する操作を行って、データ送信を実行させるような手間は不要となっており、この点でも、利便性を高めている。
なお、送信条件については、所定操作によりユーザが任意性をもって設定できるように構成することが考えられる。
In the case of the present embodiment, data transmission from the removable media device 2 to the server 3 is automatically executed based on a predetermined transmission start condition by the processing in step S101 in FIG. That is, for example, it is unnecessary for the user to perform operations on the portable communication terminal device 1 (host) to execute data transmission, and this also increases convenience.
In addition, about transmission conditions, it is possible to comprise so that a user can set with arbitrary property by predetermined operation.

ここで、リムーバブルメディア装置2に記憶されるデータをサーバ3に転送して記憶させるのにあたっては、従来であれば、リムーバブルメディア装置2が装填されたホスト(携帯型通信端末装置1)によりデータを読み出して一時保持したうえで、ホストが備えるネットワーク通信機能(ネットワーク通信処理部15)のみによりサーバ3に送信するようにされていた、また、これに応じて、従来のリムーバブルメディア装置としては、ネットワーク通信に対応する機能については、どのプロトコル層に対応する機能も備える必要はなかったものである。
しかしながら、上記した構成では、一時的にでも、リムーバブルメディア装置2のデータを、ホスト(携帯型通信端末装置1)のアプリケーションが読み出して保持する状況が生じる。従って、ホスト機器が不正なものであると、リムーバブルメディア装置2の記憶データをサーバに送信する際において、リムーバブルメディア装置2からデータを読み出した後の段階で、この読み出したデータを不正に他のメディアにコピーするなどして利用したり、あるいは改竄したりするなどの不正が容易に行われる可能性が高くなる。
Here, when data stored in the removable media device 2 is transferred to the server 3 and stored, conventionally, the data is stored by the host (portable communication terminal device 1) loaded with the removable media device 2. After being read and temporarily stored, it is transmitted to the server 3 only by the network communication function (network communication processing unit 15) provided in the host. In accordance with this, as a conventional removable media device, a network As for the function corresponding to communication, it is not necessary to provide a function corresponding to any protocol layer.
However, with the above-described configuration, there is a situation in which data of the removable media device 2 is read and held by the application of the host (portable communication terminal device 1) even temporarily. Accordingly, if the host device is illegal, when the storage data of the removable media device 2 is transmitted to the server, the read data is illegally transferred to another server at the stage after the data is read from the removable media device 2. There is a high possibility that fraud such as copying to a medium and using or tampering can be easily performed.

これに対して、本実施の形態では、リムーバブルメディア装置2のメイン記憶部34に記憶されるアプリケーションデータをサーバ3に転送するのにあたり、アプリケーション層、トランスポート層、及びネットワーク層に対応する処理は、リムーバブルメディア装置2側で全て実行している。そして、パケットによるネットワーク経由でのデータ送信を物理的に実行するために、携帯型通信端末装置1側のデータリンク層のみを共有するようにして使用する構成としている。
このことは、携帯型通信端末装置1側のネットワーク対応処理部1においては、単にネットワーク4と物理的に接続するためのハードウェア(データリンク層ブロック100に含まれる)において、リムーバブルメディア装置2の送信データが電気的に入出力されているのみの状態であり、データリンク層より上層のプロトコル層に対応する機能ブロック(ネットワーク層ブロック101、トランスポート層ブロック102、アプリケーション層ブロック103)は、リムーバブルメディア装置2から伝送されてくるパケットのデータについては何ら処理を実行するものではないことを意味する。
つまり、換言すれば、リムーバブルメディア装置2のデータをネットワーク経由でサーバ3などに送信出力するときに、携帯型通信端末装置1におけるデータリンク層より上層のプロトコル層、及びさらにその上層にあるとされるアプリケーションは、上記送信出力するデータについて処理を実行することもできないということになる。これにより、上記したような、ホスト(携帯型通信端末装置1)側による、送信データについての不正は防止される。
On the other hand, in the present embodiment, when the application data stored in the main storage unit 34 of the removable media device 2 is transferred to the server 3, processing corresponding to the application layer, transport layer, and network layer is performed. All are executed on the removable media device 2 side. Then, in order to physically execute data transmission via a network using packets, only the data link layer on the portable communication terminal device 1 side is shared and used.
This is because the network-compatible processing unit 1 on the portable communication terminal device 1 side has a hardware for simply physically connecting to the network 4 (included in the data link layer block 100). The function blocks (network layer block 101, transport layer block 102, application layer block 103) corresponding to the protocol layer above the data link layer are in a state in which transmission data is only electrically input / output. This means that no processing is performed on the packet data transmitted from the media device 2.
That is, in other words, when the data of the removable media device 2 is transmitted and output to the server 3 or the like via the network, it is assumed that it is in the protocol layer above the data link layer in the portable communication terminal device 1 and further in the upper layer This means that the application cannot execute processing on the data to be transmitted and output. This prevents the host (portable communication terminal apparatus 1) side from improperly transmitting data as described above.

そのうえで、さらに本実施の形態では、例えばリムーバブルメディア装置2からの送信データについて暗号化、認証などのセキュリティをかけているが、このための処理は、例えばネットワーク層において規定されるIPsecによるものであるから、パケットのペイロードに対する暗号化、認証データ組み込みの処理などは、全てリムーバブルメディア装置2のネットワーク層ブロック202にて実行されるものである。従って、この場合にも、ホスト(携帯型通信端末装置1)のデータリンク層ブロック100よりも上層のプロトコル層の機能、及びTCP/IPより上層のアプリケーションなどは、全く関与することがない。
これにより、本実施の形態としては、より強化されたセキュリティ効果を得ているものである。
In addition, in the present embodiment, security such as encryption and authentication is applied to the transmission data from the removable media device 2, for example. The processing for this is based on, for example, IPsec defined in the network layer. Therefore, the encryption of the packet payload, the process of incorporating the authentication data, etc. are all executed by the network layer block 202 of the removable media device 2. Therefore, in this case as well, the functions of the protocol layer above the data link layer block 100 of the host (portable communication terminal apparatus 1) and the application above the TCP / IP are not involved at all.
Thereby, as this Embodiment, the further strengthened security effect is acquired.

このようにして本実施の形態では、リムーバブルメディア装置2に記憶されるデータについての高いセキュリティが得られるという効果を有している。
また、このようなセキュリティ効果は、リムーバブルメディア装置2がネットワーク経由でデータを送信するのにあたり、ホスト(携帯型通信端末装置1)のデータリンク層の機能のみを利用して、これより上層のプロトコル層の機能をリムーバブルメディア装置2自体でまかなうようにしていることによるものである。このことから、リムーバブルメディア装置2の送信データについてのセキュリティ効果は、データリンク層の機能を提供する側のホストがどのような機器、機種であっても同等に保たれることになる。つまり、本発明は、リムーバブルメディア装置2(記憶装置)と組み合わせるべきホスト(通信端末装置)について広い汎用性を有したうえで、上記したセキュリティ効果を得ているものである。
In this way, the present embodiment has an effect that high security can be obtained for data stored in the removable media device 2.
Further, such a security effect is achieved by using only the function of the data link layer of the host (portable communication terminal device 1) when the removable media device 2 transmits data via the network, and the protocol of the higher layer. This is because the functions of the layers are covered by the removable media device 2 itself. Therefore, the security effect on the transmission data of the removable media device 2 is kept the same regardless of the device and model of the host that provides the data link layer function. That is, the present invention obtains the above-described security effect while having wide versatility with respect to a host (communication terminal device) to be combined with the removable media device 2 (storage device).

また、本実施の形態のリムーバブルメディア装置2は、データリンク層より上層のプロトコル層の機能のみを備えることとしているが、これは、リムーバブルメディア装置2そのものとして、ネットワークと物理的に接続するためのハードウェアを備えてはいない、ということにつながる。つまり、例えばネットワーク接続のための所定規格のケーブルに対応する端子を含む接続用部品、素子や、無線LAN対応の電波接続などのためのアンテナ、送受信器などの部品、素子などを設ける必要はない。これらの部品、素子を備えることとすれば、その分のコストアップ、また、サイズの拡大と重量の増加を招くことになる。これに対して、データリンク層より上層のプロトコル層の機能は、プログラムによりソフトウェアとして実現可能であり、従って、ハードウェア的な追加などの変更をすることなく、本実施の形態としての構成を実現することができる。
これにより、リムーバブルメディア装置2についての部品追加によるコストアップが避けられる。また、本来、可搬型メディアとして小型、軽量であることが求められるリムーバブルメディア装置2にあって、その重量の増加、サイズの拡大なども避けられることになる。また、例えばリムーバブルメディア装置2の実際として、既存の規格に従ったものであれば、これまでと同じデザイン形状が維持される。特に、一般的なこととして、可搬型メディアは、スロットに挿入することなどの都合で、外形のデザイン形状などは厳密な仕様で決定されることが多い。このために、これまでと同じデザイン形状が容易に維持されることについてのメリットは大きい。
In addition, the removable media device 2 of the present embodiment is provided with only the function of the protocol layer above the data link layer. This is because the removable media device 2 itself is physically connected to the network. It leads to not having hardware. In other words, for example, there is no need to provide connection parts and elements including terminals corresponding to predetermined standard cables for network connection, antennas and parts such as transmitters and receivers, elements for wireless LAN compatible radio wave connection, and the like. . If these components and elements are provided, the cost will be increased, and the size and weight will increase. On the other hand, the functions of the protocol layer above the data link layer can be realized as software by a program. Therefore, the configuration as the present embodiment is realized without any change such as addition of hardware. can do.
This avoids an increase in cost due to the addition of parts for the removable media device 2. In addition, in the removable media device 2 that is originally required to be small and light as a portable medium, an increase in the weight and an increase in size can be avoided. Further, for example, if the removable media device 2 actually conforms to an existing standard, the same design shape as before is maintained. In particular, as a general matter, portable media are often determined by strict specifications, such as the design shape of the outer shape, for convenience of insertion into a slot. For this reason, the merit that the same design shape as before is easily maintained is great.

なお、上記実施の形態では、リムーバブルメディア装置2からサーバ3(外部情報処理装置)に対してデータを送信する場合を説明しているが、確認のために述べておくと、本発明による効果は、ホスト(携帯型通信端末装置1)に装填されたリムーバブルメディア装置2が、サーバ3(これ以外の外部情報処理装置であってもよい)からネットワーク経由で送信されてくるデータを受信して、メイン記憶部34に記憶させるような場合にも、同じように得られるものである。
つまり、リムーバブルメディア装置2がデータを受信する場合、サーバ3などの外部情報処理装置から送信されてきたデータは、ホスト(携帯型通信端末装置1)のデータリンク層ブロック100を経由するようにして、リムーバブルメディア装置2のネットワーク対応処理部15のネットワーク層ブロック201に受け渡されることになる。このときにも、ホスト(携帯型通信端末装置1)においては、データ通信を物理的に行うためのデータリンク層としてのハードウェア部位を、データが電気的に通過するのみであり、ネットワーク層以上に対応する機能ブロック(ネットワーク層ブロック101、トランスポート層ブロック102、アプリケーション層ブロック103)は、何らデータ処理を実行しない。
In the above embodiment, the case where data is transmitted from the removable media device 2 to the server 3 (external information processing device) has been described. However, for confirmation, the effect of the present invention is as follows. The removable media device 2 loaded in the host (portable communication terminal device 1) receives data transmitted from the server 3 (may be another external information processing device) via the network, In the case of storing in the main storage unit 34, it is obtained in the same manner.
That is, when the removable media device 2 receives data, the data transmitted from the external information processing device such as the server 3 passes through the data link layer block 100 of the host (portable communication terminal device 1). Then, it is delivered to the network layer block 201 of the network corresponding processing unit 15 of the removable media device 2. Also at this time, in the host (portable communication terminal apparatus 1), only the data is electrically passed through the hardware part as the data link layer for physically performing data communication. The functional blocks (network layer block 101, transport layer block 102, application layer block 103) corresponding to the above do not perform any data processing.

また、本発明としては、これまで説明してきた内容に限定されるものではない。
また、例えば、先に説明した図6のステップS101における判断基準となる送信条件としては、送信条件A,B,Cの3例に限定されるべきでない。
例えば、上記送信条件A,B,Cは、送信対象のデータを、メイン記憶部34に記憶済みとされたデータを対象としているが、例えば、これよりメイン記憶部34に記憶されるべきデータを対象とすることも考えられる。
つまり、送信開始の条件として、例えば、携帯型通信端末装置1から、メイン記憶部34に対してアプリケーションデータを転送して書き込んで記憶させる処理が開始されるときに、この書き込みが開始されるべきアプリケーションデータに応じて送信開始の判定を行うようにするものである。このときの具体的な条件としては、例えば「アプリケーションデータのファイルタイプが特定のものである場合に送信を開始する」「アプリケーションデータのファイルサイズが一定以上である場合に送信を開始する」などの内容を考えることができる。
この場合には、メイン記憶部34に対する書き込みのために携帯型通信端末装置1からリムーバブルメディア装置2に転送されてきたデータは、メイン記憶部34に転送されることなくネットワーク対応処理部37に転送され、ステップS107としての処理により、サーバ3への送信が行われることになる。
そして、ステップS108の判別にあたっては、送信終了の条件として、携帯型通信端末装置1から転送されてきたアプリケーションデータのサーバ3への送信が終了したか否かについて判定すればよい。
Further, the present invention is not limited to the contents described so far.
Further, for example, the transmission conditions that are the determination criteria in step S101 of FIG. 6 described above should not be limited to the three examples of transmission conditions A, B, and C.
For example, the transmission conditions A, B, and C are intended for data that is already stored in the main storage unit 34, but for example, data to be stored in the main storage unit 34 from this. It may be considered.
That is, as a condition for starting transmission, for example, when a process of transferring, writing, and storing application data from the portable communication terminal device 1 to the main storage unit 34 is started, this writing should be started. The transmission start is determined according to the application data. Specific conditions at this time include, for example, “start transmission when the file type of the application data is a specific one”, “start transmission when the file size of the application data is greater than a certain value”, etc. I can think about the contents.
In this case, the data transferred from the portable communication terminal device 1 to the removable media device 2 for writing to the main storage unit 34 is transferred to the network corresponding processing unit 37 without being transferred to the main storage unit 34. Thus, transmission to the server 3 is performed by the processing in step S107.
Then, in the determination in step S108, it may be determined whether transmission of application data transferred from the portable communication terminal device 1 to the server 3 has been completed as a transmission termination condition.

また、上記実施の形態による説明では、リムーバブルメディア装置2から送信するデータについてのセキュリティ通信は、IPsecのプロトコルを適用していたが、例えば、SSLなどをはじめとした他の暗号化方式、セキュリティ方式などが用いられてよい。また、TCP/IPより上層のアプリケーションにより行われるものとしてもよい。このような場合においても、ホスト(携帯型通信端末装置1)側のデータリンク層ブロック100よりも上層では、リムーバブルメディア装置2の送信データを処理することはないので、先の説明と同様にしてセキュリティが保たれることになる。   In the description according to the above embodiment, the IPsec communication protocol is applied to the security communication for the data transmitted from the removable media device 2, but for example, other encryption methods such as SSL and security methods. Etc. may be used. Further, it may be performed by an application higher than TCP / IP. Even in such a case, the transmission data of the removable media device 2 is not processed above the data link layer block 100 on the host (portable communication terminal device 1) side. Security will be maintained.

また、上記実施の形態では、ネットワークとの接続のための通信プロトコルとしてTCP/IPを採用し、そのプロトコル層としては、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、アプリケーション層の4層から成るものとして説明したが、例えば、より細分化されたようなプロトコル層であっても本発明は適用できる。
この場合においても、リムーバブルメディア装置2としては、例えば送信データについてのパケット生成、暗号化など、送信データのセキュリティを保つのに必要な上層のプロトコルに対応する処理を少なくとも実行し、これより下層のプロトコル(ネットワークと物理的に接続するための最下のプロトコル層を含む)に対応する機能について、ホスト(携帯型通信端末装置1)が備える機能を利用するようにされる。
また、本発明は、TCP/IP以外の通信プロトコルに対応して適用させることもは可能である。
In the above embodiment, TCP / IP is adopted as a communication protocol for connection with the network, and the protocol layer is composed of four layers, that is, a data link layer, a network layer, a transport layer, and an application layer. However, for example, the present invention can also be applied to a protocol layer that is more fragmented.
Even in this case, the removable media device 2 executes at least processing corresponding to the upper layer protocol necessary for maintaining the security of the transmission data, such as packet generation and encryption for the transmission data. For the function corresponding to the protocol (including the lowest protocol layer for physically connecting to the network), the function of the host (portable communication terminal apparatus 1) is used.
Also, the present invention can be applied to communication protocols other than TCP / IP.

本発明の実施の形態のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of embodiment of this invention. 携帯型通信端末装置とリムーバブルメディア装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of a portable communication terminal device and a removable media apparatus. リムーバブルメディア装置内のサブ記憶部に記憶される情報例を示す図である。It is a figure which shows the example of information memorize | stored in the sub memory | storage part in a removable media apparatus. サーバ3の内部構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an internal configuration example of a server 3. FIG. リムーバブルメディア装置のネットワーク対応処理部と、携帯型通信端末装置のネットワーク通信処理部の構成及び関係を、通信プロトコル層の構造により示す図である。It is a figure which shows the structure and relationship of the network corresponding | compatible process part of a removable media apparatus, and the network communication process part of a portable communication terminal device by the structure of a communication protocol layer. リムーバブルメディア装置とサーバとの間でのデータ送受信処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing data transmission / reception processing between the removable media device and a server. 送信条件Aの場合のステップS101及びステップS108の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of step S101 in the case of the transmission condition A, and step S108. 送信条件Bの場合のステップS101及びステップS108の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of step S101 in the case of the transmission condition B, and step S108. 送信条件Cの場合のステップS101及びステップS108の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of step S101 in the case of the transmission conditions C, and step S108.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯型通信端末装置、2 リムーバブルメディア装置、3 サーバ、4 ネットワーク、11,31 CPU、12,32 ROM、13,33 RAM、14 データ処理部、15 ネットワーク通信処理部、16 メディア通信部、17 表示部、18 操作部、19、38 電源部、20、39 コネクタ部、21,40 内部データバス、334 メイン記憶部、35 サブ記憶部、35−1 サーバ位置情報、35−2 認証情報、35−3 送信条件情報、36 ネットワーク通信処理部、37 ホスト通信処理部、52 記憶部、52−1 認証データベース、52−2 アクセスデータベース、52−3 アプリケーションデータ/データベース、53 認証情報、54 アクセス管理処理部、55 ネットワークインターフェイス、100 データリンク層ブロック、101,201 ネットワーク層ブロック、102,202 トランスポート層ブロック、103,203 アプリケーション層ブロック   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable communication terminal device, 2 Removable media device, 3 Server, 4 Network, 11, 31 CPU, 12, 32 ROM, 13, 33 RAM, 14 Data processing part, 15 Network communication processing part, 16 Media communication part, 17 Display unit, 18 Operation unit, 19, 38 Power supply unit, 20, 39 Connector unit, 21, 40 Internal data bus, 334 Main storage unit, 35 Sub storage unit, 35-1 Server location information, 35-2 Authentication information, 35 -3 transmission condition information, 36 network communication processing unit, 37 host communication processing unit, 52 storage unit, 52-1 authentication database, 52-2 access database, 52-3 application data / database, 53 authentication information, 54 access management processing Part 55 network interface 100 Data link layer block, 101, 201 Network layer block, 102, 202 Transport layer block, 103, 203 Application layer block

Claims (3)

記憶装置と通信端末装置とから成り、
上記記憶装置内においてデータを記憶する記憶手段と、
上記通信端末装置と上記記憶装置との間で、ネットワーク経由以外の所定の通信方式により通信を行うための装置間通信手段と、
上記通信端末装置が所定のネットワーク経由による通信を行うためのものであり、この所定のネットワーク経由による通信に必要とされる、物理的な接続機能に対応するプロトコル層を含む所定のプロトコル層に対応する機能を備えるネットワーク通信手段と、
上記記憶装置に備えられ、上記所定のネットワーク経由による通信に必要とされる全てのプロトコル層のうちで、物理的な接続機能に対応するプロトコル層りも上位層に対応する機能を備えるネットワーク対応処理手段とを備え、
上記ネットワーク対応処理手段が有するプロトコル層に対応する機能と、上記通信端末装置のネットワーク通信手段が有する、上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層に対応する機能とを、上記装置間通信手段を介して通信により接続させることで、記記憶手段に対して書き込み及び/又は読み出しが行われるべきデータの送受信を目的として、上記記憶装置の有する上記ネットワーク対応処理手段が、上記ネットワーク通信手段における上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層を利用して、上記所定のネットワーク経由により外部情報処理装置と直接通信を行うようにされネットワーク通信システム。
It consists of a storage device and a communication terminal device,
Storage means for storing data in the storage device;
An inter-device communication means for performing communication between the communication terminal device and the storage device by a predetermined communication method other than via a network;
The above-mentioned communication terminal device is for communication via a predetermined network, and corresponds to a predetermined protocol layer including a protocol layer corresponding to a physical connection function required for communication via this predetermined network. Network communication means having a function to
Provided in the storage device, among all the protocol layers needed for the communication by way of said predetermined network, the network corresponds to a function that corresponds to the protocol layer by remote upper layer corresponding to the physical connectivity Processing means,
A function corresponding to a protocol layer possessed by the network correspondence processing means, a function corresponding to a protocol layer corresponding to the physical connection function possessed by the network communication means of the communication terminal device, and an inter-device communication means. by be connected by communications through, for the purpose of transmission and reception of data to write and / or read with respect to the upper Symbol storage means is performed, is the network corresponding processing means having the above-described storage device, the in the network communication unit using a protocol layer corresponding to the physical connectivity, a network communication system that will be to perform an external information processing apparatus and the direct communication by way of said predetermined network.
データを記憶する記憶手段と、
所定のネットワーク経由による通信に必要とされる、物理的な接続機能に対応するプロトコル層を含む所定のプロトコル層に対応する機能を備える通信端末装置との間で、ネットワーク経由以外の所定の通信方式により通信を行うための装置間通信手段と、
所定のネットワーク経由による所定の通信に必要とされる全てのプロトコル層のうちで、物理的な接続機能に対応するプロトコル層りも上位層に対応する機能を備えるネットワーク対応処理手段とを備え、
上記ネットワーク対応処理手段が有するプロトコル層に対応する機能と、上記通信端末装置が有する、上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層に対応する機能とを、上記装置間通信手段を介した通信により接続させることで、記記憶手段に対して書き込み及び/又は読み出しが行われるべきデータの送受信を目的として、上記記憶装置の有する上記ネットワーク対応処理手段が、上記ネットワーク通信手段における上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層を利用して、上記所定のネットワーク経由により外部情報処理装置と直接通信を行うようにされ記憶装置。
Storage means for storing data;
Predetermined communication method other than via a network with a communication terminal device having a function corresponding to a predetermined protocol layer including a protocol layer corresponding to a physical connection function required for communication via a predetermined network An inter-device communication means for performing communication by
Of all the protocol layers required for a given communication by via a predetermined network, and a network-enabled processor having a function corresponding to the protocol layer by remote upper layer corresponding to the physical connection functions,
The function corresponding to the protocol layer possessed by the network corresponding processing means and the function corresponding to the protocol layer corresponding to the physical connection function possessed by the communication terminal apparatus are communicated via the inter-device communication means. by be connected, for the purpose of transmission and reception of data to write and / or read with respect to the upper Symbol storage means is performed, the network corresponding processing means having the above-described storage device, the physical connection in said network communication means using the corresponding protocol layer function, it is Ru memory device to perform the external information processing apparatus and the direct communication by way of said predetermined network.
データを記憶する記憶手段を備える記憶装置についてのネットワーク通信方法であり、
所定のネットワーク経由による通信に必要とされる、物理的な接続機能に対応するプロトコル層を含む所定のプロトコル層に対応する機能を備える通信端末装置との間で、ネットワーク経由以外の所定の通信方式により通信を行うための装置間通信処理と、
所定のネットワーク経由による所定の通信に必要とされる全てのプロトコル層のうちで、物理的な接続機能に対応するプロトコル層りも上位層に対応する機能を実現するネットワーク対応処理とを実行するものとされ、
記記憶手段に対して書き込み及び/又は読み出しが行われるべきデータの送受信を目的として、上記記憶装置が上記所定のネットワーク経由により外部情報処理装置と通信を行う場合には、上記ネットワーク対応処理のプロトコル層に対応する機能と、上記通信端末装置が有する、上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層に対応する機能とを、上記装置間通信処理を介した通信により接続させることで、上記記憶装置の有する上記ネットワーク対応処理が、上記ネットワーク通信手段における上記物理的な接続機能に対応するプロトコル層を利用して、上記外部情報処理装置との直接通信を行うようにされるットワーク通信方法。
A network communication method for a storage device comprising storage means for storing data,
Predetermined communication method other than via a network with a communication terminal device having a function corresponding to a predetermined protocol layer including a protocol layer corresponding to a physical connection function required for communication via a predetermined network An inter-device communication process for performing communication by
Of all the protocol layers required for a given communication by via a predetermined network, performing a network-enabled process for realizing the function corresponding to the protocol layer by remote upper layer corresponding to the physical connectivity It is assumed
For the purpose of transmission and reception of data to write and / or read is made to the above term memory unit, said memory device when performing communication with an external information processing apparatus by way of the predetermined network, the network-enabled process a function corresponding to the protocol layer, included in the communication terminal device, and a function corresponding to a protocol layer corresponding to said physical connection functions, by connecting the communication via between the device communication process, the storage the network-enabled process with the device, utilizing a protocol layer corresponding to said physical connection functions in the network communication means, network communication method to perform direct communication with the external information processing apparatus.
JP2004301059A 2004-10-15 2004-10-15 Network communication system, storage device, and network communication method Expired - Fee Related JP4569253B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301059A JP4569253B2 (en) 2004-10-15 2004-10-15 Network communication system, storage device, and network communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301059A JP4569253B2 (en) 2004-10-15 2004-10-15 Network communication system, storage device, and network communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006115263A JP2006115263A (en) 2006-04-27
JP4569253B2 true JP4569253B2 (en) 2010-10-27

Family

ID=36383389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301059A Expired - Fee Related JP4569253B2 (en) 2004-10-15 2004-10-15 Network communication system, storage device, and network communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569253B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070294457A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Alexander Gantman USB wireless network drive
JP4586782B2 (en) * 2006-09-15 2010-11-24 パナソニック電工株式会社 Image transfer device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070467A (en) * 2002-08-02 2004-03-04 Kozo Niimura External storage device and computer system using same
JP2004133654A (en) * 2002-10-10 2004-04-30 Sanyo Electric Co Ltd Storage device, terminal device, and server system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284191A (en) * 1992-04-01 1993-10-29 Hitachi Ltd Communication controller
JPH06223019A (en) * 1993-01-26 1994-08-12 Matsushita Electric Works Ltd Network system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070467A (en) * 2002-08-02 2004-03-04 Kozo Niimura External storage device and computer system using same
JP2004133654A (en) * 2002-10-10 2004-04-30 Sanyo Electric Co Ltd Storage device, terminal device, and server system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006115263A (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8654755B2 (en) Device and method for communicating with another communication device via network forwarding device
KR100753727B1 (en) Content transmitting apparatus, content receiving apparatus, and content transmitting method
US7680878B2 (en) Apparatus, method and computer software products for controlling a home terminal
JP4487490B2 (en) Information processing apparatus, access control processing method, information processing method, and computer program
KR100593768B1 (en) Content sending device, content receiving device and content transmitting method
US9660816B2 (en) System and method for secure provisioning of an information handling system
JP5204811B2 (en) COMMUNICATION DEVICE FOR RADIO COMMUNICATION, RADIO COMMUNICATION SYSTEM, AND METHOD FOR RADIO COMMUNICATION
JP4346094B2 (en) Packet encryption processing proxy device
KR20160007576A (en) Communication between host and accessory devices using accessory protocols via wireless transport
US20090070857A1 (en) Communication apparatus
JP2004173148A (en) Information processing apparatus, server client system and method, and computer program
JP2011004432A (en) Information processing device and receiver
US8019879B2 (en) Wireless communications systems and wireless communications methods
TW200929981A (en) A removable card and a mobile wireless communication device
EP1804415B1 (en) Method and apparatus for providing session key for WUSB security and method and apparatus for obtaining the session key
JP2006065660A (en) Terminal equipment, information delivery server, and information delivery method
JP2004272770A (en) Relay apparatus of network device, system and method for managing the same, authentication server and update server
JP3833652B2 (en) Network system, server device, and authentication method
JP4429059B2 (en) Communication control method and program, communication control system, and communication control related apparatus
US8646066B2 (en) Security protocol control apparatus and security protocol control method
JP4569253B2 (en) Network communication system, storage device, and network communication method
JP2007134819A (en) Method and apparatus for notifying apparatus setting information
JP7237487B2 (en) Control systems, electronics and control methods
JP6965790B2 (en) Electronic information storage media, command processing methods, and programs
JP2008301072A (en) Encryption communication line restoration method, encryption communications device, and encryption communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees