JP4561130B2 - Air-conditioning seat device - Google Patents
Air-conditioning seat device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561130B2 JP4561130B2 JP2004065172A JP2004065172A JP4561130B2 JP 4561130 B2 JP4561130 B2 JP 4561130B2 JP 2004065172 A JP2004065172 A JP 2004065172A JP 2004065172 A JP2004065172 A JP 2004065172A JP 4561130 B2 JP4561130 B2 JP 4561130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- planar
- flow path
- heating element
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、例えば自動車の車載用やオフィス用の椅子などで、外気の温熱環境が不快な状態でも人体に速やかに快適な状態を提供し、長時間着座する場合においても、個人の好みによって健康で快適な着座感を得ることができる空調装置を有する座席装置に関するものである。 The present invention provides a comfortable state quickly to the human body even when the outdoor thermal environment is uncomfortable, for example, in a car or an office chair of an automobile. The present invention relates to a seat device having an air conditioner that can provide a comfortable seating feeling.
従来、この種の空調座席装置としては、図5に示すような、座席内部の支持部材1に空気の流路2を形成し、支持部材1の外側を多孔性部材3で覆い、小さい孔を開けた革などの多孔性の座席カバー4で支持部材1に対して多孔性部材3を包囲し、温度や湿度を調和した調和空気8を吹き出すものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来の空調座席装置は図5に示すように、空気は流路2によって座席カバー4の小さい孔は連通されているので、着座時は、送風された空気は人体と接している部分の座席カバー4の孔からは流出せず、人体が接していない部分の孔から流出する。したがって、低湿度の空気を送風したとしても、座席と接している人体に乾燥空気が送られないので、汗の気化は充分に行われず蒸れ感は解消されないという課題があった。さらに着座時は、圧力が加わると支持部材1が潰れるので、流路2が潰れ、風が座席全体に行き渡らない心配があった。また、座席カバーの小さい穴から送風機の空気を噴出するため、座席カバーの小さい穴がデザインを左右し、例えば送風機の空気を噴出させたくない場所に座席カバーの小さい穴を設けることはできず、デザイン上の制約が大きいという問題があった。
However, as shown in FIG. 5, in the conventional air-conditioning seat apparatus, since the small holes of the
本発明は前記従来の課題を解決するもので、空調座席装置において、デザイン性を損なわないで効果的に空気を噴出させ、送風と面状発熱体の相乗効果でムレ感等の課題を解消し使用感の向上を図ることを目的としたものである。 The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and in an air-conditioning seat device, air is effectively ejected without impairing the design, and problems such as stuffiness are eliminated by the synergistic effect of air blowing and a planar heating element. The purpose is to improve the feeling of use.
前記課題を解決するために、本発明の空調座席装置は、空気流路を有する座席の支持部材と、前記支持部材の適所に配設した送風機と、前記支持部材の上方に位置し空気流路から供給される空気を一時的にためて空気層を形成する空気層部材と、前記空気層部材を覆い空気層からの空気の流出を導く空気流出開口を有する非通気性の面状部材と、前記面状部材を包囲し空気の噴出口を有する座席カバーと、前記送風機から空気流路に送風される空気の質を調整する空質調整手段とを備え、面状部材に配設した面状発熱体と空気流路から空気を送る送風機を交互に通電して、前記面状発熱体と前記送風機が同時に通電しないようにし、断続的に空気流路から空気を送るようにした。 In order to solve the above-described problems, an air-conditioning seat device according to the present invention includes a seat support member having an air flow path, a blower disposed at an appropriate position of the support member, and an air flow path positioned above the support member. An air layer member that temporarily stores air supplied from the air layer member, and a non-breathable planar member that covers the air layer member and has an air outflow opening that guides outflow of air from the air layer; a seat cover having a spout of air surrounding said planar member, and a air quality adjusting means for adjusting the quality of the air blown into the air flow path from said blower, surface which is arranged in planar member The air blower that sends air from the heating element and the air flow path is alternately energized so that the sheet heating element and the blower are not energized at the same time , and air is intermittently sent from the air flow path.
上記構成によって、空気層部材を覆い空気層からの空気の流出を制御する空気流出開口を有する非通気性の面状部材を配設してあるので、空気層部材は容積を大きく形成することができ、座席全体を空気流路からの空気で充填することができるようになる。つまり、空質調整手段で調質した空気を空気層部材に送風することで、座席全体を調質した空気の充填した状態で保持でき、座席のどの部分からでも調質した空気を噴出させることができ、適所に設けた非通気性の面状部材の空気流出開口から座席のカバーの噴出口を介して噴出させることができるようになり、面状部材の空気流出開口の位置・形状で調整でき、座席のデザインや形状に合わせて着座状態等の条件に最適な調質した空気の噴出をさせるこ
とができるようになる。したがって、空気層部材が空気の噴出条件に左右されないので、座席のデザイン等が変化しても共通とすることができるとともに、面状部材の空気流出開口で空気の噴出位置を規制できるので座席のカバーのデザインも自由度が増すことができる。また、面状部材が空気層部材を覆う構成であるので、着座等の荷重がかかっても空気層部材には面状部材によって全体的に荷重がかかるようになり変形量も少なくなり、面状部材と空気層部材の相乗効果で耐荷重・耐久性を増すことができるようになる。
With the above configuration, since the non-breathable planar member that covers the air layer member and has an air outflow opening that controls the outflow of air from the air layer is disposed, the air layer member can be formed to have a large volume. And the entire seat can be filled with air from the air flow path. In other words, by blowing the air conditioned by the air quality adjusting means to the air layer member, the entire seat can be maintained in a state of being filled with conditioned air, and the conditioned air can be ejected from any part of the seat Can be ejected from the air outflow opening of a non-breathable planar member provided at a proper position through the jet outlet of the seat cover, and adjusted by the position and shape of the air outflow opening of the planar member. In addition, it is possible to blow out the conditioned air that is optimal for conditions such as the seating state in accordance with the design and shape of the seat. Therefore, since the air layer member is not affected by the air ejection conditions, it can be made common even if the seat design changes, and the air ejection position can be regulated by the air outlet opening of the planar member. The design of the cover can also increase the degree of freedom. In addition, since the planar member covers the air layer member, even when a load such as a seating is applied, the air layer member is entirely loaded by the planar member and the amount of deformation is reduced. The load resistance and durability can be increased by the synergistic effect of the member and the air layer member.
さらに、面状部材の空気流出開口を有するので、座席カバーと面状部材および空気層部材のいずれかの間に熱溶融性の接着材料を介在させて座席カバーからスチームで接着する工法を用いた場合において、非通気性の面状部材であっても面状部材の空気流出開口を介してスチームが通過するようになり、面状部材の空気流出開口近傍が強固に接着できるようになる。 Furthermore, since it has an air outflow opening of the planar member, a construction method was used in which a heat-meltable adhesive material was interposed between the seat cover and any of the planar member and the air layer member and was adhered to the seat cover with steam. In some cases, even a non-breathable planar member allows steam to pass through the air outlet opening of the planar member, and the vicinity of the air outlet opening of the planar member can be firmly bonded.
本発明の空調座席装置は、空気層部材の空質調整手段で調質した空気の噴出を面状部材の空気流出開口で規制することができ、空気層部材が調質した空気の噴出条件に左右されないので、座席のデザイン等が変化しても共通とすることができるとともに、座席のデザインや形状に合わせて着座状態等の条件に最適な調質した空気の噴出をさせることができるようになり、簡単な構成で調質した空気の噴出を制御することができ、送風と面状発熱体の相乗効果でムレ感等の使用感の向上を図ることができるようになる。 The air-conditioning seat device of the present invention can regulate the ejection of air conditioned by the air quality adjusting means of the air layer member by the air outflow opening of the planar member, and the air ejection condition of the air layer member is adjusted. Because it is not affected, it can be shared even if the seat design changes, etc., and the conditioned air can be blown out optimally for the seating condition etc. according to the seat design and shape Thus, it is possible to control the ejection of conditioned air with a simple configuration, and it is possible to improve the feeling of use such as stuffiness due to the synergistic effect of the air blowing and the planar heating element.
第1の発明は、空気流路を有する座席の支持部材と、前記支持部材の上方に位置し空気流路から供給される空気の層を形成する空気層部材と、前記空気層部材を覆い空気層から
の空気の流出を導く空気流出開口を有する非通気性の面状部材と、前記面状部材を包囲し空気の噴出口を有する座席カバーと、前記送風機から空気流路に送風される空気の質を調整する空質調整手段とを備え、面状部材に配設した面状発熱体と空気流路から空気を送る送風機を交互に通電して、前記面状発熱体と前記送風機が同時に通電しないようにし、断続的に空気流路から空気を送るようにした。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a seat support member having an air flow path, an air layer member that is located above the support member and forms a layer of air supplied from the air flow path, and air that covers the air layer member and air-impermeable planar member it is having an air outlet opening for guiding the outflow of air from the layer, and a seat cover having a spout of air surrounding said planar member, the air blown from the blower to the air passage Air quality adjusting means for adjusting the quality of the sheet, the sheet heating element disposed on the sheet member and the blower sending air from the air flow path are energized alternately, and the sheet heating element and the blower are simultaneously Electricity was not supplied and air was intermittently sent from the air flow path.
そして、空気層部材を覆い空気層からの空気の流出を制御する空気流出開口を有する非通気性の面状部材を配設してあるので、空気層部材は容積を大きく形成することができ、座席全体を空気流路からの空気で充填することができるようになる。つまり、空質調整手段で調整した空気を空気層部材に送風することで、座席全体を調質した空気の充填した状態で保持でき、座席のどの部分からでも調質した空気を噴出させることができ、適所に設けた非通気性の面状部材の空気流出開口から座席のカバーの噴出口を介して噴出させることができるようになり、面状部材の空気流出開口の位置・形状で調整でき、座席のデザインや形状に合わせて着座状態等の条件に最適な調質した空気の噴出をさせることができるようになる。したがって、空気層部材が空気の噴出条件に左右されないので、座席のデザイン等が変化しても共通とすることができるとともに、面状部材の空気流出開口で空気の噴出位置を規制できるので座席のカバーのデザインも自由度が増すことができる。また、面状部材が空気層部材を覆う構成であるので、着座等の荷重がかかっても空気層部材には面状部材によって全体的に荷重がかかるようになり変形量も少なくなり、面状部材と空気層部材の相乗効果で耐荷重・耐久性を増すことができるようになる。 And since the non-breathable planar member having an air outflow opening that covers the air layer member and controls the outflow of air from the air layer is disposed, the air layer member can be formed with a large volume, The entire seat can be filled with air from the air flow path. In other words, by blowing air adjusted by the air quality adjusting means to the air layer member, the entire seat can be held in a state of being filled with conditioned air, and conditioned air can be ejected from any part of the seat. Can be ejected from the air outflow opening of the non-breathable planar member provided in the proper position through the jet outlet of the seat cover, and can be adjusted by the position and shape of the air outflow opening of the planar member. In addition, it is possible to cause the conditioned air to be blown out optimally for conditions such as the seating state in accordance with the design and shape of the seat. Therefore, since the air layer member is not affected by the air ejection conditions, it can be made common even if the seat design changes, and the air ejection position can be regulated by the air outlet opening of the planar member. The design of the cover can also increase the degree of freedom. In addition, since the planar member covers the air layer member, even when a load such as a seating is applied, the air layer member is entirely loaded by the planar member and the amount of deformation is reduced. The load resistance and durability can be increased by the synergistic effect of the member and the air layer member.
さらに、面状部材の空気流出開口を有するので、座席カバーと面状部材および空気層部材のいずれかの間に熱溶融性の接着材料を介在させて座席カバーからスチームで接着する工法を用いた場合において、非通気性の面状部材であっても面状部材の空気流出開口を介してスチームが通過するようになり、面状部材の空気流出開口近傍が強固に接着できるようになる。 Furthermore, since it has an air outflow opening of the planar member, a construction method was used in which a heat-meltable adhesive material was interposed between the seat cover and any of the planar member and the air layer member and was adhered to the seat cover with steam. In some cases, even a non-breathable planar member allows steam to pass through the air outlet opening of the planar member, and the vicinity of the air outlet opening of the planar member can be firmly bonded.
また、同時に面状発熱体と送風機に通電されないので、最大電気容量がどちらか一方となり、最大電気容量の削減ができるようになる。Further, since the sheet heating element and the blower are not energized at the same time, the maximum electric capacity becomes either one, and the maximum electric capacity can be reduced.
第2の発明は、面状部材に面状発熱体を配設した構成としてある。 In the second invention, a planar heating element is disposed on the planar member.
そして、空質調整手段によって調整した空気を送風機で送風して暖房をしようとすると、空質調整手段の立ち上がり時間や空質調整手段によって暖められる空気の流路および空気層部材の熱容量が大きく温度上昇に時間を要して暖房感を得るのに時間がかかり、使い始めの使用感が悪いという心配があるが、面状部材に面状発熱体を配設してあるので、座席のカバーを介して直接的に熱伝導で使用者を暖房することができるようになり、暖房感を早く感じるようになり、使用感が向上する。また、使用者が面状発熱体だけで長時間暖房を利用すると、冬季にあっても使用者は蒸れてしまう心配があるが、空質調整手段によって調整した空気を送風機で送風すると使用者の蒸れ感を解消できるようになり、使用感が向上するようになる。 When the air adjusted by the air quality adjusting means is blown by the blower to heat the air, the rising time of the air quality adjusting means and the heat capacity of the air flow path and the air layer member heated by the air quality adjusting means are increased. It takes time to rise and it takes time to get a feeling of heating, and there is a concern that the feeling of use at the beginning of use is bad, but since a sheet heating element is arranged on the sheet member, cover the seat Thus, the user can be directly heated by heat conduction, and a feeling of heating can be quickly felt, thereby improving the feeling of use. In addition, if the user uses heating only with a sheet heating element for a long time, the user may get steamed even in winter, but if the air adjusted by the air quality adjustment means is blown by a blower, the user's The feeling of stuffiness can be eliminated and the feeling of use is improved.
つまり、空質調整手段で間接的に暖房することに加えて、面状発熱体で直接的に暖房することで、速熱性を得るとともに、蒸れ感を解消することができるようになり、相乗的に使用感を大幅に向上することができるようになる。 In other words, in addition to being indirectly heated by the air quality adjusting means, by directly heating with the sheet heating element, it becomes possible to obtain quick heat and to eliminate stuffiness, and to be synergistic. The feeling of use can be greatly improved.
第3の発明は、面状部材に配設した面状発熱体は、電気絶縁基板に電極と発熱体材料を配設した自己温度調節機能を有するPTCヒータとした構成としてある。 In a third aspect of the invention, the planar heating element disposed on the planar member is configured as a PTC heater having a self-temperature adjusting function in which an electrode and a heating element material are disposed on an electrically insulating substrate.
そして、面状発熱体は自己温度調節機能を有するPTCヒータとしてあるので、発熱部が面状であり発熱面積が広く、発熱表面温度が低くできるので、安全性が向上するとともに、快適性の向上が図れる。例えば、面状発熱体が線式のヒータの場合、発熱部が線状であり発熱面積が狭く、発熱表面温度が高くなり、平均表面温度を40℃にしようとすると、発熱部は局部的に70〜120℃でコントロールしなければならず、サーモ等の温度コントローラが必要となり構造が複雑となる。 Since the planar heating element is a PTC heater having a self-temperature adjusting function, the heating part is planar, the heating area is wide, and the heating surface temperature can be lowered, so that safety is improved and comfort is improved. Can be planned. For example, if the planar heating element is a linear heater, the heating part is linear, the heating area is narrow, the heating surface temperature is increased, and if the average surface temperature is set to 40 ° C., the heating part is locally The temperature must be controlled at 70 to 120 ° C., and a temperature controller such as a thermo is required, which complicates the structure.
また、局部的に温度が高く火傷などの発熱による課題を生じるとともに、温度分布が不均一なために快適性が損なわれ、さらに、周囲との温度差が大きいために、使用されていない場合や人に触れていない部分の熱損失が大きく電力消費が大きくなる課題があった。それに対し、面状発熱体がPTCヒータの場合、発熱部が面状であり発熱面積が広く、平均表面温度を40℃にしようとすると、発熱部は45〜50℃であればよく、自己温度調節機能も有するので、サーモ等の温度コントローラが不要となり構造が簡単となる。また、温度が低いので火傷などの発熱による課題の心配がなくなるとともに、温度分布が均一なために快適性がよく、さらに、周囲との温度差が小さいために、熱損失が少なく電力消費が小さくできるようになる。 In addition, the temperature is locally high, causing problems such as burns, and the temperature distribution is uneven, so comfort is impaired, and the temperature difference from the surroundings is large, so it may not be used. There was a problem that the heat loss in the part not touched by humans was large and the power consumption was large. On the other hand, when the planar heating element is a PTC heater, the heating part is planar and has a large heating area, and when the average surface temperature is set to 40 ° C., the heating part may be 45 to 50 ° C. Since it also has an adjustment function, a temperature controller such as a thermo is unnecessary, and the structure is simplified. In addition, since the temperature is low, there is no need to worry about problems due to heat generation such as burns, the temperature distribution is uniform, so comfort is good, and because the temperature difference from the surroundings is small, there is little heat loss and low power consumption. become able to.
第4の発明は、面状部材に配設した面状発熱体の通電開始から所定時間経過させてから空気流路から空気を送るようにした構成としてある。 In a fourth aspect of the invention, air is sent from the air flow path after a predetermined time has elapsed from the start of energization of the planar heating element disposed on the planar member.
そして、空質調整手段によって調整した空気を送風機で送風して暖房をしようとすると、空質調整手段の立ち上がり時間や空質調整手段によって暖められる空気の流路および空気層部材の熱容量が大きく温度上昇に時間を要するため、初期吹き出し温度は暖かさを感じる温度にまで達せずむしろ冷熱感を感じる心配がある。しかしながら、面状発熱体の通電開始から所定時間経過させてから空気流路から空気を送るようにしてあるので、面状発熱体が送風機で送風される空気によって冷却されることもなく、速熱性を維持したまま、面状発熱体で空気層部材の空気も暖めることができ、充分に温度上がった空気を一気に送ることができるようになり、使用者はより暖房感を感じることができるようなり、相乗的
に使用感を大幅に向上することができるようになる。
When the air adjusted by the air quality adjusting means is blown by the blower to heat the air, the rising time of the air quality adjusting means and the heat capacity of the air flow path and the air layer member heated by the air quality adjusting means are increased. Since it takes time to rise, there is a concern that the initial blowing temperature does not reach the temperature at which the warmth is felt, but rather has a feeling of coolness. However, since air is sent from the air flow passage after a predetermined time has elapsed from the start of energization of the planar heating element, the planar heating element is not cooled by the air blown by the blower, and is quickly heated. The air of the air layer member can be warmed with the sheet heating element while maintaining the temperature, and the air having a sufficiently high temperature can be sent at a stretch, so that the user can feel a sense of heating more. , You will be able to greatly improve the feeling of use synergistically.
第5の発明は、面状部材に配設した面状発熱体の通電時に断続的に空気流路から空気を送るようにした構成としてある。 5th invention is set as the structure which sent air from an air flow path intermittently at the time of electricity supply of the planar heating element arrange | positioned at the planar member.
そして、面状部材に配設した面状発熱体の通電時に断続的に空気流路から空気を送るようにしてあるので、面状発熱体で暖められた空気層部材の空気も使用者の暖房に用いることができるようになるとともに、面状発熱体による暖房と送風機で送風される空気による暖房が断続的に加えられ、使用者は暖房感をより感じることができるようなる。 Since air is intermittently sent from the air flow path when the planar heating element disposed on the planar member is energized, the air in the air layer member heated by the planar heating element is also heated by the user. In addition, the heating by the planar heating element and the heating by the air blown by the blower are intermittently applied, so that the user can feel a sense of heating more.
第6の発明は、空気の流路に送風機で送風された空気の湿度を調整する湿度調整手段を配設した構成としてある。 In a sixth aspect of the present invention, humidity adjusting means for adjusting the humidity of the air blown by the blower is disposed in the air flow path.
そして、例えばシリカゲルやゼオライトなどの吸着材からなる除湿手段などに送風して室内空気を除湿し座席本体の噴出口から吹き出し、体表面の汗を気化させることで気化熱をうばい速やかに人体に冷涼感を与える。また汗を蒸発させた後は、その後人体から放出される発汗分を除湿することによってムレ感を防止する。更に座席本体の表皮部に設けられた発熱体で人体に熱伝導で温熱を供給することで適度な温熱感を与えることも出来る。この冷涼感と温暖感を個人の好みによって任意に設定することによって人体を快適な空調環境を実現することができる。 Then, the air is dehumidified by, for example, dehumidifying means made of an adsorbent material such as silica gel or zeolite, and the indoor air is dehumidified and blown out from the jet outlet of the seat body to vaporize sweat on the body surface. Give a feeling. Further, after the sweat is evaporated, the feeling of stuffiness is prevented by dehumidifying the perspiration released from the human body. Furthermore, an appropriate warm feeling can be given by supplying heat to the human body by heat conduction with a heating element provided on the skin part of the seat body. An air conditioning environment in which the human body is comfortable can be realized by arbitrarily setting the cool feeling and the warm feeling according to personal preference.
第7の発明は、湿度調整手段が吸着により除湿する吸着材からなり、吸着材を加熱する加熱手段を備えた構成としてある。 In a seventh aspect of the invention, the humidity adjusting means is made of an adsorbent that dehumidifies by adsorption, and includes a heating means for heating the adsorbent.
そして、除湿手段として吸着作用を用いたゼオライトやシリカゲルなどの除湿材を持った構成としてあるので、ペルチェ素子等を用い結露で除湿する方式に比べ、結露水の処理が必要なく、また冬季など露点の低い場合も除湿が可能で、冬季においても長時間座っていた場合に感じる蒸れ感を防止することができる。さらに、吸着材を加熱する加熱手段を備えているので、除湿材の再生も可能で、長期に渡って安定した除湿ができるようになり、快適な空調環境を実現することができるようになる。 And, as it has a dehumidifying material such as zeolite or silica gel that uses adsorption as a dehumidifying means, it does not require dew condensation treatment compared to the dehumidifying method using Peltier elements etc. Even when the temperature is low, dehumidification is possible, and the feeling of stuffiness felt when sitting for a long time even in winter can be prevented. Further, since the heating means for heating the adsorbent is provided, the dehumidifying material can be regenerated, stable dehumidification can be performed over a long period of time, and a comfortable air-conditioning environment can be realized.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における断面図、図2は同空調座席装置に用いるPTCヒータの概略図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a sectional view according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is a schematic view of a PTC heater used in the air-conditioning seat device.
座席の骨格を形成する支持部材11に空気流路13を形成し、この空気流路13の途中に空気の質を調整する空質調整手段12を配設してある。この座席の空気の質を調整する空質調整手段12は、座席の下部に位置するシロッコファン等の送風機14と、前記送風機14で送風された空気を除湿するペルチェ素子15の冷接点側に第一熱交換器16、温接点側に第2熱交換器17を設け、第一熱交換器16で水蒸気を結露させる除湿手段18と、除湿手段18で結露した水を集めるドレン管19とドレン管19で集めた水を蒸発させる蒸発皿20から形成されている。
An
上記支持部材11の上方には、弾力性を有し通気性の高い多孔体で構成され空気流路13からの空気をためて空気の層を形成する空気層部材21が配設してあり、この空気層部材21を覆い空気層からの空気の流出を規制する空気流出開口22aを有する非通気性の面状部材として、非通気性の電気絶縁基板23に電極24と発熱体材料25を配設した自
己温度調節機能を有するPTCヒータ22が配設してあり、このPTCヒータ22を覆うように包囲し空気の噴出口26aを有する皮などの座席カバー26を配設してある。
Above the
上記構成において、座席の暖房はPTCヒータ22を通電したのち所定時間経過させてから送風機14から空気流路13を介して空気を送るようにしてあり、安定した後はPTCヒータ22の通電時に送風機14から空気流路13を介して空気層部材21に空気を断続的に送るようにしてある。
In the above configuration, the seat is heated by supplying air from the
また、送風機14で送風される風は、湿度調整手段12で除湿された後、空気流路13を介して空気層部材21に導かれ、さらに空気層部材21を覆うPTCヒータ22の空気流出開口22aを介して座席カバー26の噴出口26aより噴出されるようになっていている。
In addition, the air blown by the
つぎに噴出された空気は、着衣、および皮膚表面に到達し乾燥空気は汗を気化させ蒸れ感を防止することができる。そして、着座時は人体の体重によって空気層部材21が圧縮されるが、空気層部材21は弾力性を有し通気性の高い多孔体で10%以下の変形量となるように構成されていて、空気の通気性が保持できるようになる。従って、着座時最も圧縮変形する臀部の着座位置に空気流出開口22aを設けても、臀部に除湿空気を送風することができ、臀部の蒸れ感を防止した座席を実現できる。
Next, the blown air reaches the clothes and the skin surface, and the dry air vaporizes sweat and prevents the stuffiness. The
ここで、空気層部材21を覆い空気層部材21からの空気の流出を制御する空気流出開口22aを有する非通気性のPTCヒータ22を配設してあるので、空気層部材21は容積を大きく形成することができ、座席全体を空気流路13からの空気で充填することができるようになる。つまり、空気を空気層部材21に送風することで、座席全体を空気の充填した状態で保持でき、座席のどの部分からでも空気を噴出させることができ、適所に設けた非通気性のPTCヒータ22の空気流出開口22aから座席カバー26の噴出口26aを介して噴出させることができるようになり、PTCヒータ22の空気流出開口22aの位置・形状で調整でき、座席のデザインや形状に合わせて着座状態等の条件に最適な空気の噴出をさせることができるようになる。したがって、空気層部材21が空気の噴出条件に左右されないので、座席のデザイン等が変化しても共通とすることができるとともに、PTCヒータ22の空気流出開口22aで空気の噴出位置を規制できるので座席カバー26のデザインも自由度が増すことができる。また、PTCヒータ22が空気層部材21を覆う構成であるので、着座等の荷重がかかっても空気層部材21にはPTCヒータ22によって全体的に荷重がかかるようになり変形量も少なくなり、PTCヒータ22と空気層部材21の相乗効果で耐荷重・耐久性を増すことができるようになる。
Here, since the
さらに、座席カバー26とPTCヒータ22および空気層部材21のいずれかの間に熱溶融性の接着材料を介して座席カバー26からスチームで接着する工法を用いた場合には、のPTCヒータ22の空気流出開口22aを介してスチームが通過するようになり、強固に接着できるようになる。
Further, in the case of using a method in which the
そしてまた、空質調整手段12によって調整した空気を送風機14で送風して暖房をしようとすると、空質調整手段12の立ち上がり時間や空質調整手段12によって暖められる空気の流路および空気層部材21の熱容量が大きく温度上昇に時間を要して暖房感を得るのに時間がかかり、使い始めの使用感が悪いという心配があるが、PTCヒータ22に面状発熱体を配設してあるので、座席カバー26を介して直接的に熱伝導で使用者を暖房することができるようになり、暖房感を早く感じるようになり、使用感が向上する。また、使用者がPTCヒータ22だけで長時間暖房を利用すると、冬季にあっても使用者は蒸れてしまう心配があるが、空質調整手段12によって調整した空気を送風機14で送風すると使用者の蒸れ感を解消できるようになり、使用感が向上するようになる。
Further, when the air adjusted by the air quality adjusting means 12 is blown by the
つまり、空質調整手段12で間接的に暖房することに加えて、面状発熱体で直接的に暖房することで、速熱性を得るとともに、蒸れ感を解消することができるようになり、相乗的に使用感を大幅に向上することができるようになる。 In other words, in addition to heating indirectly with the air quality adjusting means 12, heating directly with the sheet heating element can provide quick heat and can eliminate the stuffiness, synergistically. Thus, it is possible to greatly improve the feeling of use.
そして、面状発熱体は自己温度調節機能を有するPTCヒータ22としてあるので、発熱部が面状であり発熱面積が広く、発熱表面温度が低くできるので、安全性が向上するとともに、快適性の向上が図れる。例えば、面状発熱体が線式のヒータの場合、発熱部が線状であり発熱面積が狭く、発熱表面温度が高くなり、平均表面温度を40℃にしようとすると、発熱部は局部的に70〜120℃でコントロールしなければならず、サーモ等の温度コントローラが必要となり構造が複雑となる。また、局部的に温度が高く火傷などの発熱による課題を生じるとともに、温度分布が不均一なために快適性が損なわれ、さらに、周囲との温度差が大きいために、使用されていない場合や人に触れていない部分の熱損失が大きく電力消費が大きくなる課題があった。それに対し、面状発熱体がPTCヒータ22の場合、発熱部が面状であり発熱面積が広く、平均表面温度を40℃にしようとすると、発熱部は45〜50℃であればよく、自己温度調節機能も有するので、サーモ等の温度コントローラが不要となり構造が簡単となる。また、温度が低いので火傷などの発熱による課題の心配がなくなるとともに、温度分布が均一なために快適性がよく、さらに、周囲との温度差が小さいために、熱損失が少なく電力消費が小さくできるようになる。
Since the planar heating element is a
また、空質調整手段12によって調整した空気を送風機14で送風して暖房をしようとすると、空質調整手段12の立ち上がり時間や空質調整手段12によって暖められる空気流路13および空気層部材21の熱容量が大きく温度上昇に時間を要するため、初期吹き出し温度は暖かさを感じる温度にまで達せずむしろ冷熱感を感じる心配がある。しかしながら、面状発熱体の通電開始から所定時間経過させてから空気流路13から空気を送るようにしてあるので、PTCヒータ22が送風機14で送風される空気によって冷却されることもなく、速熱性を維持したまま、PTCヒータ22で空気層部材21の空気も暖めることができ、充分に温度上がった空気を一気に送ることができるようになり、使用者はより暖房感を感じることができるようなり、相乗的に使用感を大幅に向上することができるようになる。
Further, when the air adjusted by the air quality adjusting means 12 is blown by the
さらに、PTCヒータ22の通電時に断続的に空気流路13から空気を送るようにしてあるので、PTCヒータ22で暖められた空気層部材21の空気も使用者の暖房に用いることができるようになるとともに、PTCヒータ22による暖房と送風機14で送風される空気による暖房が断続的に加えられ、使用者は暖房感をより感じることができるようなる。
Further, since air is intermittently sent from the
なお、除湿手段は座席本体外の送風機14の前に設置し、送風機14で除湿された空気を送風する構成にしても同様の効果が得られ、また、ペルチェ素子の変わりに、圧縮式冷凍機を用いても同様の効果が得られる。
The same effect can be obtained even if the dehumidifying means is installed in front of the
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2の再生モード運転中の断面図であり、図4は除湿モード運転中の断面図である。実施の形態1同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。実施の形態1との違いは除湿手段31として吸着作用を用いたゼオライトやシリカゲルなどの除湿材を持った構成としてあり、除湿手段31の除湿材を対流、または輻射、または伝導で加熱する加熱する電気ヒーター等の加熱手段32を備え、除湿手段31から座席本体外に連通した排出口33と、前記排出口33を開く場合は空気流路13を閉じ、排出口33を閉じる場合は空気流路13を開くステッピングモータ34等で駆動されるダンパ等の排出風路切替手段35を設けた構成としたものである。
(Embodiment 2)
FIG. 3 is a cross-sectional view during the regeneration mode operation of
また、PTCヒータ22に配設した面状発熱体と空気流路13から空気を送る送風機14は、交互に通電して断続的に空気流路13から空気を送るようにした構成としてある。
In addition, the sheet heating element disposed in the
上記構成において、図3に示すように、除湿手段31が除湿性能を回復させる再生モード運転を行う。排出風路切替手段35を排出口33を空ける位置にし、加熱手段32を駆動させ、0.2m3/分の流量の除湿送風機14を最初t1(20秒)停止させた後t2(1秒)駆動させる。(以降繰り返し)、シリカゲルの吸着材の場合は吸着材が120℃まで加熱されると水蒸気が吸着材から脱着し始めるが、発生した水蒸気を送風機14で排出口33から車室内に放出させる。この場合、加熱手段32で発生した熱は吸着材表面に伝わるが、吸着材1表面が低温のときは送風機14が駆動していないので、吸着材表面温度が早く上昇し、吸着材から早く水蒸気が脱離する。また定常で0.01m3/分の流量で送風するよりも、間欠的に送風するほうが、吸着材の表面温度が高くなるので、フーリエの法則により吸着材内部への伝熱量が大きくなり、再生時間が早い。また、送風量の調整手段がいらないので装置を簡単な構成にすることができる。
In the above configuration, as shown in FIG. 3, the dehumidifying means 31 performs a regeneration mode operation for recovering the dehumidifying performance. The discharge air path switching means 35 is set to a position where the
なお、再生モードが終了した後は、図4に示すような除湿モード運転を行う。除湿モードでは排出風路切替手段35を排出口33を閉じる位置にし、送風機14を駆動する。送風機14によって0.2m3/分の流量で除湿手段に送り込まれた車室内の空気(35℃、55%RH)は除湿手段31の吸着材で水蒸気を吸着され湿度が低下するとともに吸着熱で発熱し(48℃、18%RH)高温低湿度の空気となって送風路25に導かれ貫通穴16を通って、表皮15の噴出口26a14から吹き出し、人体表面および着衣に噴出され、着衣、および皮膚表面に到達した乾燥空気は汗を気化させ蒸れ感を防止することができる。
Note that after the regeneration mode is completed, a dehumidifying mode operation as shown in FIG. 4 is performed. In the dehumidifying mode, the discharge air path switching means 35 is set to the position where the
このように、例えばシリカゲルやゼオライトなどの吸着材からなる除湿手段31を用いて室内空気を除湿し座席本体の噴出口26aから吹き出し、体表面の汗を気化させることで気化熱をうばい速やかに人体に冷涼感を与える。また汗を蒸発させた後は、その後人体から放出される発汗分を除湿することによってムレ感を防止する。更に座席本体の表皮部に設けられた発熱体で人体に熱伝導で温熱を供給することで適度な温熱感を与えることも出来る。この冷涼感と温暖感を個人の好みによって任意に設定することによって人体を快適な空調環境を実現することができる。
In this way, for example, the human body quickly dehumidifies the heat of vaporization by dehumidifying the room air using the dehumidifying means 31 made of an adsorbent such as silica gel or zeolite, and blowing it out from the
そして、除湿手段31として吸着作用を用いたゼオライトやシリカゲルなどの除湿材を持った構成としてあるので、ペルチェ素子等を用い結露で除湿する方式に比べ、結露水の処理が必要なく、また冬季など露点の低い場合も除湿が可能で、冬季においても長時間座っていた場合に感じる蒸れ感を防止することができる。さらに、吸着材を加熱する加熱手段32を備えているので、除湿材の再生も可能となり、長期に渡って安定した除湿ができるようになり、快適な空調環境を実現することができるようになる。 Since the dehumidifying means 31 has a dehumidifying material such as zeolite or silica gel using an adsorption action, compared to a dehumidifying method using a Peltier element or the like, there is no need for treatment of condensed water, and in winter Even when the dew point is low, dehumidification is possible, and the feeling of stuffiness felt when sitting for a long time even in winter can be prevented. Furthermore, since the heating means 32 for heating the adsorbent is provided, it is possible to regenerate the dehumidifying material, so that stable dehumidification can be achieved over a long period of time, and a comfortable air-conditioning environment can be realized. .
また、PTCヒータ22と空気流路13から空気を送る送風機14を交互に通電して断続的に空気流路13から空気を送るようにしてあるので、PTCヒータ22で暖められた空気層部材21の空気も使用者の暖房に用いることができるようになるとともに、PTCヒータ22による暖房と送風機14で送風される空気による暖房が断続的に加えられ、使用者は暖房感をより感じることができるようなり、それに加え、同時に面状発熱体と送風機14に通電されないので、最大電気容量がどちらか一方となり、最大電気容量の削減ができるようになる。
In addition, since the
なお、除湿手段としてステンレス金網等の加熱手段32表面に吸着材を担持した構成においては、再生モードの時間が30秒程度でよく、再生モードで除湿空気の停止している
時間が短時間でよい。
In the configuration in which the adsorbent is supported on the surface of the heating means 32 such as a stainless steel mesh as the dehumidifying means, the regeneration mode time may be about 30 seconds, and the dehumidified air may be stopped for a short time in the regeneration mode. .
以上のように、本発明の空調座席装置によれば、送風と面状発熱体の相乗効果で、ムレ感解消と個人の特性に合わせた温冷熱の着座環境を提供できるので、主に車輌に用いられるカーシート等の車輌用や暖房器具そして加熱器具等の用途にも適用できる。 As described above, according to the air-conditioning seat device of the present invention, the synergistic effect of the air blowing and the planar heating element can provide a seating environment of hot and cold heat that matches the individual characteristics and eliminates stuffiness. The present invention can also be applied to vehicles such as car seats used, heating appliances, and heating appliances.
11 支持部材
12 空質調整手段
13 空気流路
14 送風機
21 空気層部材
22 面状部材(PTCヒータ)
22a 空気流出開口
26 座席カバー
26a 噴出口
DESCRIPTION OF
22a
Claims (7)
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004065172A JP4561130B2 (en) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | Air-conditioning seat device |
US10/592,039 US20070193279A1 (en) | 2004-03-09 | 2005-03-09 | Air Conditioned Seat Device And Air Conditioning System Using The Same |
CN2005800074095A CN1929761B (en) | 2004-03-09 | 2005-03-09 | Air conditioned seat device and air conditioning system using the same |
AT05720834T ATE489877T1 (en) | 2004-03-09 | 2005-03-09 | AIR CONDITIONED SEAT AND AIR CONDITIONING SYSTEM USING SAME |
DE602005025089T DE602005025089D1 (en) | 2004-03-09 | 2005-03-09 | AIR CONDITIONED SEAT AND SELF-USING AIR CONDITIONING |
PCT/JP2005/004579 WO2005084494A1 (en) | 2004-03-09 | 2005-03-09 | Air conditioned seat device and air conditioning system using the same |
EP05720834.0A EP1723876B2 (en) | 2004-03-09 | 2005-03-09 | Air conditioned seat device and air conditioning system using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004065172A JP4561130B2 (en) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | Air-conditioning seat device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005253491A JP2005253491A (en) | 2005-09-22 |
JP4561130B2 true JP4561130B2 (en) | 2010-10-13 |
Family
ID=35079820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004065172A Expired - Fee Related JP4561130B2 (en) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | Air-conditioning seat device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4561130B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5162561B2 (en) * | 2009-10-21 | 2013-03-13 | 美浜株式会社 | Air conditioning system |
JP5835873B2 (en) * | 2010-06-14 | 2015-12-24 | 美浜株式会社 | Temperature control system |
JP6703258B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-06-03 | テイ・エス テック株式会社 | Seat heaters and vehicle seats |
WO2017170336A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | テイ・エス テック株式会社 | Seat heater and vehicle seat |
JP7125624B2 (en) * | 2020-05-01 | 2022-08-25 | テイ・エス テック株式会社 | Seat heaters and vehicle seats |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145252U (en) * | 1988-03-28 | 1989-10-05 | ||
JPH0523235A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Japan Gore Tex Inc | Seat |
JPH0749142A (en) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioning control system for seat |
JP2003157958A (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Flat heating element |
JP2003299551A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air-conditioned seat unit |
JP2003299550A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air-conditioned seat unit |
JP2003300409A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioning seat device |
-
2004
- 2004-03-09 JP JP2004065172A patent/JP4561130B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145252U (en) * | 1988-03-28 | 1989-10-05 | ||
JPH0523235A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Japan Gore Tex Inc | Seat |
JPH0749142A (en) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioning control system for seat |
JP2003157958A (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Flat heating element |
JP2003299551A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air-conditioned seat unit |
JP2003299550A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air-conditioned seat unit |
JP2003300409A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioning seat device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005253491A (en) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2005084494A1 (en) | Air conditioned seat device and air conditioning system using the same | |
US7581584B2 (en) | Air conditioning seat device | |
KR101836664B1 (en) | Operation control method of cold and warm headrest for vehicle | |
JP3064016B2 (en) | Air conditioning sheet | |
JP3348282B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2004215748A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP2006081575A (en) | Temperature control seat apparatus | |
JP4561130B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2004313491A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP4513363B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP4211441B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005245494A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2003299550A (en) | Air-conditioned seat unit | |
JP2005253490A (en) | Air-conditioned seat device | |
JP5599361B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4513362B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005027731A (en) | Air-conditioning seat apparatus | |
JP2004313439A (en) | Air-conditioning seat device | |
KR200357474Y1 (en) | A Vehicle seat with cooling/heating device | |
KR200368796Y1 (en) | A Vehicle seat with cooling/heating device | |
JP7264131B2 (en) | hot and cold stimulation system | |
JP2005253643A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005021483A (en) | Air-conditioning seat apparatus | |
JP2005027736A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005030613A (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061207 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070112 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |