JP4558162B2 - セグメンテーション・タグ処理方法及びビデオ画像データ処理システム - Google Patents

セグメンテーション・タグ処理方法及びビデオ画像データ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4558162B2
JP4558162B2 JP2000272376A JP2000272376A JP4558162B2 JP 4558162 B2 JP4558162 B2 JP 4558162B2 JP 2000272376 A JP2000272376 A JP 2000272376A JP 2000272376 A JP2000272376 A JP 2000272376A JP 4558162 B2 JP4558162 B2 JP 4558162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
block
segmentation
tags
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000272376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001119573A (ja
Inventor
リ シン
ナガラジャン ラメシュ
ケー.ツェ フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001119573A publication Critical patent/JP2001119573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558162B2 publication Critical patent/JP4558162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/187Segmentation; Edge detection involving region growing; involving region merging; involving connected component labelling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セグメンテーション・タグを処理するためのシステム及び方法に関し、より詳細には、分類誤り、及び、画像分類の突然の変更により発生するアーチファクト(artifact)を減少させるためにセグメンテーション・タグを浄化(整理)するためのシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像データからの画像の再生又は表示において、そしてより詳細には、電子走査されたオリジナル文書を表わす画像データのレンダリングに対して、人々はレンダリング・システムの限界のある解像能力に直面する。画像処理システムは、レンダリング・システムの限界を補うように調整され得るが、この調整は、異なる画像タイプにより要求される多岐にわたる処理ニーズのために困難である。
【0003】
ある一般的な画像タイプのためにシステムを最適化することは一般に、他の画像タイプのレンダリングの品質を犠牲にして達成される。即ち、品質低下を伴う。例えば、低周波数のハーフトーンのためにシステムを最適化することはしばしば、高周波数のハーフトーン又はテキスト/線画(ラインアート)のレンダリングの品質を犠牲にし、逆もまた同様である。この点から、レンダリング装置の解像能力及び深さ(depth)の能力における限界を懸命に補うために、ある画像タイプのために画像処理システムを最適化することは不可能であり、容認し難い結果をもたらし得る妥協的選択を必要とする。オリジナル文書の再生を更に複雑にするのは、文書が、連続調(contones:continuous tones)、様々な周波数のハーフトーン、テキスト/線画、誤り/誤差の多い画像等を含む多数の画像タイプ(画像クラス)から構成され得るという現実である。
【0004】
この状況を扱うために、デジタル複写装置はしばしば、自動画像セグメンテーション技術を使用する。自動セグメンテーションは、ビデオ画像データを分析し、画像ピクセルを複数の可能な画像クラスの内の1つとして分類するために、多数の分類関数(例えば、自己相関、周波数分析、パターン又はテンプレート・マッチング、ピーク/谷(底)の検出、ヒストグラム等)の何れかを用い得る周知の演算である。一般的な自動セグメンテーション・プロセスは、セグメンテーション・タグとして知られるピクセル分類信号を生成し、このセグメンテーション・タグはピクセルを特定の画像クラスとして識別する。幾つかの一般的な画像タイプ(画像クラス)には、滑らかな連続調、粗い連続調、テキスト、色付けされたテキスト、低周波数のハーフトーン、高周波数のハーフトーン、ファジイ周波数として実施され得る様々な中間周波数のハーフトーン、背景及びエッジが含まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
シングル・パス(走査及びプリントが画像の1度のパス(通過/処理)で行われる)のデジタル複写システムは、近傍データの2、3本の走査線に基づいて画像の各ピクセルを分析及び分類するための機会を一度のみ有する。分類のためのコンテキストが限られるために、シングル・パスのセグメンテーションはしばしば、カテゴリー間での誤った切替えをもたらし、そして異なるカテゴリーは異なるタイプのレンダリングを必要とするので、如何なる分類誤りも、最終的な表示画像上にセグメンテーションの欠陥をもたらす。従来のセグメンテーション技法は、近傍データの数本の走査線から複数ピクセルのコンテキストに関して集められた情報に基づいて分類判断を行い、画像データが低域通過フィルタでフィルタリングされることを効果的にもたらす。結果として生じる分類判断は、画像の1つのクラスから別のクラスへ変化させ、誤った場所に突然の変化をもたらす。複数の分離した代替選択肢の中から強制選択をもたらすこの突然の意志決定が、結果として生じる出力画像に目に見えるアーチファクトを形成する主な理由である。
【0006】
また、実画像の分類は、分類を示すために使用される遷移点又はしきい値より遥かに低い値から遥かに高い値までの連続体に及ぶ。例えば、しきい値を少し超える画像の領域が存在する。しかしながら、収集された画像データにおける多様性は、入力ビデオにおける「きず/欠陥」、又は分類のために使用される領域と入力ビデオにおける周期構造との間の相互作用によるリップル(小波)のために、ある領域がしきい値を下回る結果をもたらす。これは、表示画像にアーチファクトを誘発する別の分類をもたらす。
【0007】
成功の度合いは様々であるが、分類誤り及び/又は画像分類の突然の変更により生じるセグメンテーション・アーチファクトを減少させるためにセグメンテーション・プロセスを改善するための幾つかの手法が、これまでに採用されている。以下の参考文献は本開示に関連することが確認されるであろう。
【0008】
Williamsへの米国特許第5,327,262号は、画像が画像タイプ検出装置により処理される画像セグメンテーション装置と共に、画像検出信号の領域内のノイズを除去するために画像検出信号を操作するノイズ除去フィルタを先ず提供し、次に画像タイプ検出結果における僅かなずれを埋める穴埋めフィルタを提供するモルフォロジカル(morphological)フィルタ演算を開示している。
【0009】
Schweid他への米国特許第5,765,029号は、1セットのデジタル画像データに属するピクセルを、複数の画像クラスにおけるピクセルのメンバーシップ(どのクラスに属するか)に関して電子的にファジイに分類する方法及びシステムを開示している。このプロセスは、ピクセルのファジイな分類を決定し、このファジイな分類判断に基づいてピクセルのための結果のタグを生成する。各クラスは、画像クラスが相互排他的ではないような1セットのヒューリスティックな規則により定義される。
【0010】
Fan他への米国特許第5,850,474号は、画像データをウィンドウにセグメント化するための、及びこのウィンドウを一般的な画像タイプとして分類するための方法及び装置を開示しており、これらの方法及び装置は画像データ全体にわたって2度のパスを行うことを含む。この方法は、ウィンドウを識別するため及び各ウィンドウの開始点と画像タイプとを記録するために画像データ全体にわたって1回目のパスを行うステップと、各ピクセルに特定の画像タイプをラベル付けするために画像データ全体にわたって2回目のパスを行うステップとを含む。
【0011】
本発明では、近傍のブロック・レベルのタグに基づいてピクセル・レベルのタグを浄化するためのセグメンテーション・タグ処理方法が提供される。この方法は、現在のピクセル・レベルのタグを識別するステップと、複数のセグメンテーション・タグから構成される近傍ウィンドウを識別するステップと、この近傍ウィンドウ内のセグメンテーション・タグに基づいて現在のピクセル・レベルのタグを浄化するステップと、を含む。本発明の別の態様では、現在のピクセルの浄化は、近傍ウィンドウ内の選択された画像タイプの度数に基づいて行われる。
【0012】
本発明の更に別の態様では、セグメンテーション・タグを処理するための方法が提供され、この方法は、各ブロックが、そのブロック内のセグメンテーション・タグの代表である関連付けられたブロック・レベルのタグを有する、セグメンテーション・タグから成る複数のブロックを受信する。この方法は、近傍ウィンドウを現在のブロック及び近傍ブロックの周囲に位置決めし、タグ浄化規則のセットを用いて近傍ウィンドウ内のブロック・レベルのタグに基づいて現在のブロック内の目的のセグメンテーション・タグを浄化する。
【0013】
本発明の更に別の態様では、ビデオ画像データを処理するためのシステムが提供される。このシステムは、プリント可能なデータに応じて画像を受信媒体上に生成するためにプリント可能なデータを受信するために接続されたプリント・エンジンと、ビデオ画像データを受信するため及びこのビデオ画像データからプリント可能なデータを生成するために接続された画像プロセッサと、を含む。画像プロセッサは、ビデオ画像データを受信するため及び画像ピクセルを特定の画像クラスとして識別するセグメンテーション・タグを生成するために連結されたセグメンテーション・プロセッサと、セグメンテーション・タグを受信するため及び各ブロックが関連付けられたブロック・タグを有する、セグメンテーション・タグから成る複数のブロックから構成された近傍ウィンドウを識別するために接続された近傍ウィンドウ・ジェネレータと、セグメンテーション・タグから成るブロック及び関連付けられたブロック・タグを受信するため及びブロック内の選択されたセグメンテーション・タグを浄化済みタグに置換するために接続されたタグ分析モジュールと、を含む。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明による、セグメンテーション・タグを処理するための装置及び方法を説明する。用語「セグメンテーション・タグ」又は「タグ」は、画像内の定義可能な領域に関する画像タイプ又は画像クラスを識別又は表現する電気信号又は光信号を意味する。以下の説明は、ピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ及びブロック・レベルのセグメンテーション・タグに言及する。「ピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ」又は「ピクセル・レベルのタグ」は、画像ピクセルのためのセグメンテーション・タグを意味する。「ブロック・レベルのセグメンテーション・タグ」又は「ブロック・レベルのタグ」は、複数のセグメンテーション・タグの代表であるセグメンテーション・タグを意味する。即ち、ブロック・レベルのセグメンテーション・タグは、複数のピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ又は複数のブロック・レベルのセグメンテーション・タグの代表タグであり得る。
【0015】
ここで図13を参照すると、本発明の特徴が組み入れられたデジタル・イメージング(画像形成)・システム200の実施の形態が示されている。デジタル・イメージング・システム200は、画像データ204を画像処理システム206に提供するラスタ入力スキャナ(RIS)又は同様の画像入力端末等の画像ソース202を含む。画像データ204は、一般にCCDと呼ばれる電荷結合素子の多重フォトサイト(photosite)アレイ等の1つ又は複数の感光性素子によって、オリジナルの画像を有する画像を1ラインずつ走査することにより得ることができる。画像データ存続中の、オリジナル画像を有する画像の1ラインずつの走査は公知であり、本発明の一部ではない。画像ソース202は、ラスタ入力スキャナとして図示されているが、コンピュータ・ワークステーション、データ記憶装置、ネットワーク又は画像データ204を生成するための任意の類似又は同等の画像入力端末から構成されてもよいことが理解されるであろう。
【0016】
画像処理システム(IPS)206は、受信した画像データ204を処理し、プリント・エンジン210に供給されるプリント可能なデータ208を生成する。プリント可能なデータ208に応じて、プリント・エンジン210は適切な媒体(例えば、プリント又はディスプレイ)上に出力画像を生成する。電子写真式エンジンとして図示されているが、本発明は、インク・ジェット、イオノグラフィック、サーマル等の多様な出力装置で有用であることが以下の議論から明らかになるであろう。更に、本発明は、複写及びプリント装置への適用に制限されず、CRT、LCD、LED等を含む電子表示システム等の他の出力端末にも組み入れられることが可能である。
【0017】
プリント・エンジン210は、IPS206からのプリント可能なデータ208に作用し、電荷保持表面である受光ベルト(受光体)212の1度のパスで文書を生成するように図示されている。更に、プリント・エンジン210は、光源としてレーザーに基づくラスタ出力走査装置(ROS)214を含むように示されているが、例えば、LEDプリント・バー等の他の光源が用いられ得ることが理解されるべきである。簡単に述べると、受光体(ベルト)212が、例えばコロナ生成装置から成る帯電ステーション216を通過すると、受光体212は均一に帯電される。均一に帯電された受光体212は次に、IPS206から送信される画像データに応じて受光体212を露光するROS214を通過し、それにより受光体212上に静電画像が形成される。静電画像は次に、現像ステーション218でトナーにより現像され、ベルト212上にトナー画像が生成される。トナー画像はその後、転写ステーション220でプリント媒体(図示せず)に転写される。転写された後、画像はプリント媒体に定着される。
【0018】
本発明は、セグメンテーション・アーチファクトを減少させるためにセグメンテーション・タグを処理するためのシステムに関する。本発明は、セグメンテーション・タグを処理するためにブロック・タグ・ジェネレータ、ブロック・タグ・クリーナ、及びピクセル・タグ・クリーナの3つのセグメンテーション・タグ・プロセッサの内の1つ以上を含むシステムを提案する。セグメンテーション・タグ・プロセッサは、セグメンテーション・アーチファクトを減少させるために、単独で使用されても、他のセグメンテーション・タグ・プロセッサの内の1つ又は両方と組合せて使用されてもよい。
【0019】
一般に、ブロック・タグ・ジェネレータは、1ブロックのセグメンテーション・タグを識別し、識別されたブロック内のセグメンテーション・タグに関する統計を集め、この集められた統計に基づいて、識別されたセグメンテーション・タグのブロックのためのブロック・レベルのタグを生成する。ブロック・レベルのタグは、識別されたブロック内のセグメンテーション・タグの代表セグメンテーション・タグ(単数又は複数)を識別する。ブロック・タグ・ジェネレータは、1ブロックのピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ、及びブロックのブロック・レベルのセグメンテーション・タグの何れにおいても作用することが可能である。
【0020】
ブロック・タグ・クリーナは、近傍のセグメンテーション・タグから成るグループに基づいてセグメンテーション・タグを浄化する(clean:不要な物を取り除き整理する)ように作用する。第1の実施の形態において、ブロック・タグ・クリーナは、近傍のセグメンテーション・タグから成るブロックに基づいてセグメンテーション・タグを浄化するためにヒューリスティック(heuristic)な規則と組合せてモルフォロジカル演算を使用する。より詳細には、浄化されるべきセグメンテーション・タグが識別されると、近傍のセグメンテーション・タグから成る予め定められたブロックが識別される。近傍のタグから1つ又は複数の予測が立てられ、この予測に基づいて浄化済みのタグが生成される。
【0021】
ブロック・タグ・クリーナの第2の実施の形態において、セグメンテーション・タグは、セグメンテーション・タグの連結された構成要素を統計的に分析することにより浄化される。この実施の形態において、弱連結(即ち、連結性の強度が低い)のセグメンテーション・タグは、セグメンテーション・タグのセットから除去され、連結される構成要素は残りのセグメンテーション・タグから識別される。タグの統計は、各連結された構成要素ごとに集められ、代表セグメンテーション・タグは、集められた統計及び予め定められた規則に基づいて各連結された構成要素に割り当てられる。
【0022】
ピクセル・タグ・クリーナは、近傍のセグメンテーション・タグから成るウィンドウに基づいてピクセル・レベルのセグメンテーション・タグを変更するために、ピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ上で作用する。近傍のセグメンテーション・タグに関する知識は、ピクセル・レベルのタグの値に関する賢い判断を行うのを助ける。有利なことに、ピクセル・タグ・クリーナは、ピクセル・レベルのタグを変更するための判断を、ブロック・タグ・ジェネレータ又はブロック・タグ・クリーナから取得可能であるような近傍のブロック・レベルのタグに基づいて行う。ピクセル・レベルのタグを変更するための判断を、近傍のブロック・レベルのタグに基づいて行うことは、「ブロック状(塊状)」に見える分類を回避し、セグメンテーション・マップのオリジナルの輪郭を保持する。しかしながら、ピクセル・タグ・クリーナは、近傍のピクセル・レベルのセグメンテーション・タグから成るウィンドウに基づいてピクセル・レベルのタグを浄化してもよい。
【0023】
セグメンテーション・タグの処理システムで使用されることが可能な3つのセグメンテーション・タグ・プロセッサのそれぞれの作用が簡単に説明されたので、次に各セグメンテーション・タグ・プロセッサの作用のより詳細な議論に目を向ける。図1を参照すると、ブロック・レベルのタグの生成における様々なステップ、及びブロック・タグ・ジェネレータのオペレーション(演算)の説明を例示するフローチャートが示される。図1に示されるように、ブロック・レベルのタグの生成は、ステップ10でのセグメンテーション・タグの受信により開始される。上述されたように、ブロック・タグ・ジェネレータは、ブロック内のセグメンテーション・タグに関する統計に基づいてブロック・レベルのタグを生成する。所定のブロックに関する統計を集めるために、タグから成るそのブロックを構成するセグメンテーション・タグが識別されなければならない。
【0024】
1ブロックのセグメンテーション・タグの識別は、ウィンドウ化技法を用いて達成され得、ウィンドウ化技法では、受信されたセグメンテーション・タグがバッファに格納され、十分な数のセグメンテーション・タグが格納されると、検査及び統計の収集のために1ブロックのタグがバッファから選択される。しかしながら、このようなウィンドウ化技法は、受信されたセグメンテーション・タグをバッファに格納するための大容量の記憶装置を必要とし得る。セグメンテーション・タグのバッファリングを削減するために、ブロック・タグ・ジェネレータは、タグが受信される際にブロックにセグメンテーション・タグを割り当てることにより1ブロックのセグメンテーション・タグを識別することができる。ステップ12では、セグメンテーション・タグが受信されると、ブロック・タグ・ジェネレータが、セグメンテーション・タグを対応するブロックに格納する。一般に、ステップ12では、ルックアップ・テーブル、カウンタ、アドレス生成回路又は他の類似又は同等の任意の方法を用いて、所定のブロックにセグメンテーション・タグが格納されることが可能である。
【0025】
次に、ステップ14に示されるように、ブロック・タグ・ジェネレータは、タグから成る1ブロック内のセグメンテーション・タグに関する統計を集める。ステップ14で集められた統計は、そのブロックの代表セグメンテーション・タグ又はブロック・レベルのタグを決定するために使用される。セグメンテーション・タグが1ブロックのタグに割り当てられると、ステップ14は、セグメンテーション・タグを、そのセグメンテーション・タグが割り当てられているタグのブロックに関して先に集められた任意の統計に組み入れる。有利なことに、セグメンテーション・タグの統計を集める際に、このブロック内の全てのセグメンテーション・タグが含まれる。しかしながら、タグの統計は、全てのセグメンテーション・タグから集められなくてもよいことが理解されるべきである。例えば、統計の収集を実行するハードウェア及び/又はソフトウェアがデータ転送速度に追い付かない場合は、ブロック内のセグメンテーション・タグのサブ・サンプリングが統計を集めるために用いられ得る。
【0026】
ブロック・レベルのタグの決定は、ブロック内のセグメンテーション・タグから導かれる任意の統計又は同様の情報に基づいて行われることが可能である。例えば、集められ得る可能な統計には、セグメンテーション・タグの異なる値がそのブロック内でそれぞれ発生する回数、異なるセグメンテーション・タグ値のそれぞれの頻度分布、優勢なセグメンテーション・タグ値、及びセグメンテーション・タグ値の重み付きカウントが含まれる。セグメンテーション・タグの値は、そのセグメンテーション・タグにより識別されるか又は表わされる画像クラス又は画像分類を示す。ブロック・レベルのタグを生成するために代替の統計が採用され得ることを当業者が認めるであろうことが理解されるであろう。
【0027】
ステップ16では、所定のブロックの全てのセグメンテーション・タグが処理されたか否かの判断が成される。もし処理されていない場合は、このプロセスはステップ10にループバックし、更なるセグメンテーション・タグを受信する。もしブロック全体が処理されている場合は、ステップ18でブロック・レベルのタグが生成される。次にステップ20で、もし処理されるべき更なるセグメンテーション・タグが存在すると判断された場合には、プロセスはステップ10にループバックする。処理を必要とする更なるセグメンテーション・タグが存在しなくなると、このプロセスは終了する。
【0028】
上述のように、ブロック・レベルのタグは、セグメンテーション・タグから集められるべく選択された任意の統計に基づくことが可能である。有利であることに、ブロック・タグ・ジェネレータは、各ブロック内の最も優勢なタグ(Tm)及び2番目に優勢なタグ(Tm−1)を識別し、これらのタグに基づいてブロック・レベルのタグを生成する。最も優勢なタグ(Tm)をブロック・レベルのタグとすることが好結果をもたらすことが確認されている。しかしながら、セグメンテーション・タグにより表わされる様々な画像クラスに基づくと、Tm及びTm−1の両方を識別するブロック・レベルのタグを提供すること、又はTm及びTm−1の関数としてブロック・レベルのタグを生成することが有利であり得ることが理解されるであろう。
【0029】
Tm及びTm−1の関数としてブロック・レベルのタグを生成することが有利であり得る状況は、次の画像クラス(滑らかな連続調、粗い連続調、低周波数のハーフトーン、ファジイ(又は中間)低周波数ハーフトーン、ファジイ(又は中間)高周波数ハーフトーン、高周波数のハーフトーン、テキスト、及び背景)から構成される1セットのセグメンテーション・タグを与えられた場合に起こり得る。例えば、もしTmがファジイ又は中間周波数のハーフトーンであり、Tm−1が低周波数又は高周波数のハーフトーンである場合に、ブロック・レベルのタグは、最も優勢なタグTmよりも寧ろ2番目に優勢なタグTm−1に設定され得ることが理解されるであろう。上記1セットの画像クラスを与えられた場合に、ブロック・レベルのタグ(BT)をTm及びTm−1の関数として生成するためのある可能な規則のセットは、次のC言語に似たプログラミング命令文により記述されることが可能である。
Figure 0004558162
【0030】
上記規則のセットは、1つ又は複数の優勢タグの関数としてのブロック・レベルのタグの生成を示すための例として提供され、当業者はブロック・レベルのタグを生成するための異なる規則を見出し得ることが理解されるであろう。更に、ブロック・タグ・ジェネレータは、その後ブロック・タグ・クリーナ又はピクセル・タグ・クリーナにより使用されるTm及びTm−1の両方を提供することが可能である。また更に、1セットの画像クラスが例として示されているが、当業者は画像クラスの他の組合せ、並びに別の個数のクラスを採用し得ることが理解されるであろう。
【0031】
要約すると、図1に示されるブロック・レベルのタグの生成方法は、ステップ10でのセグメンテーション・タグの受信で開始される。ステップ12では、受信されたセグメンテーション・タグが1ブロックのタグに割り当てられる。次にステップ14で、このタグが、受信されたセグメンテーション・タグが割り当てられたこのブロックのタグに関して集められた統計に含められる。ステップ10、12及び14は、ブロック内の選択されたセグメンテーション・タグ全てに関して統計が集められるまで繰り返される。ブロックに関する統計の収集が完了すると、このプロセスはステップ18でブロック・レベルのタグを生成する。上記ステップは、全てのセグメンテーション・タグが受信されるまで繰り返されることが可能である。有利なことに、ブロック・タグ生成プロセスは、ピクセル・レベルのセグメンテーション・タグから成るブロックを代表するブロック・レベルのタグを生成するために、自動セグメンテーション・プロセッサから取得可能であるようなピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ上で作用する。しかしながら、図1により表わされるプロセスは、それ自体がブロック・レベルのタグを含むブロックを代表するブロック・レベルのタグを生成するために使用されることが可能であることが理解されるべきである。
【0032】
ブロック・レベルのタグを生成するための方法が概略的に説明されたので、次に本発明のブロック・タグ・ジェネレータの実施の形態の議論に目を向ける。図2を参照すると、ブロック・タグ・ジェネレータ30の実施の形態のブロック図が示される。ブロック・タグ・ジェネレータ30は、アドレス・コントローラ32、統計収集モジュール34、タグ分類回路36、及びブロック・タグ・メモリ38の4つの関数モジュールを含む。
【0033】
より詳細には、統計収集モジュール34は、セグメンテーション・タグを受信する幾つかの独立したサブ・モジュール(例えば、収集回路34A及び34B)を含む。各収集回路34A及び34Bは、セグメンテーション・タグから成るブロックに関する統計を集めるために受信されたセグメンテーション・タグ上で作用する。モジュール・カウンタ、アキュムレータ、又はルックアップ・テーブル等を含むことが可能なアドレス・コントローラ32は、各セグメンテーション・タグを受信するために統計収集モジュール34内の適切な収集回路34A又は34Bを選択する。モジュール34で収集された統計は、タグ分類回路36に連結され、タグ分類回路36では、統計がブロック単位で分類(ソート)され、最終的なブロック・タグが生成される。その後、最終的なブロック・レベルのタグが、ブロック・タグ・メモリ38に書込まれ、ブロック・レベルのタグは他のプロセッサによる使用のためにブロック・タグ・メモリ38から検索されることが可能である。
【0034】
図2のブロック・タグ・ジェネレータ30のオペレーションは、ブロック内の最も優勢な(Tm)及び2番目に優勢な(Tm−1)セグメンテーション・タグ値の関数に基づいてブロック・レベルのタグを生成するためのM×Nブロックのセグメンテーション・タグの処理を参照して更に詳細に説明される。ブロック・タグ・ジェネレータ30は、このオペレーションに制限されておらず、異なる形状から成るブロック及び/又は任意の角度で配置されたブロックを処理するため、及び任意の数の収集された統計に基づいてブロック・タグを生成するために使用されることが可能であることが理解されるべきである。
【0035】
実行に際し、アドレス・コントローラ32は、タグを受信するために例えば回路34A等の計算回路の1つを選択する。ヒストグラム・メモリ、アキュムレータ、又はカウンタ等のブロックを含み得る各収集回路34A及び34Bは、ブロックの1行に関する統計を集める。行当りのブロック数は、M及びNの値、セグメンテーション・タグの解像度、及び入力画像のサイズを含む幾つかの要素/係数に依存する。例えば、MとNとがそれぞれ50(ドット)と75(ドット)とに選択されたM×Nブロックのピクセル・レベルのセグメンテーション・タグと、400×600dpiの走査解像度を有するスキャナとを用いると、12.4インチ×17インチの画像の場合に、各行は約100ブロック(12.4×400/50(ドット)≒100)から成る。M個のセグメンテーション・タグが受信されるごとに、アドレス・コントローラ32又は収集回路34Aは、受信される次のタグは新たなブロックに属することを示す。このプロセスはN行分繰り返される。N行の最後に、アドレス・コントローラ32は、入力/受信セグメンテーション・タグを収集回路34Bに連結し始める。
【0036】
N行の最後には、収集回路34Aは、このブロック内の各タグ値の発生回数を識別する1セットの統計を行の各ブロックごとに保有する。回路34Aにより収集された統計は、タグ分類回路36により読取られる。タグ分類回路36において、マルチプレクサ(多重装置)40は、統計を分類機(ソーター)42に送り、分類機42において、統計はブロックごとに分類される。分類機42はTm及びTm−1を識別し、1セットの規則に基づいてブロック・レベルのタグを生成する。次に、各ブロックのための最終的なブロック・レベルのタグが、ブロック・タグ・メモリ38に書込まれる。
【0037】
ブロック・タグ・ジェネレータ30は、特殊用途向けコンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ及び周辺装置集積回路素子、ASIC(特定用途向けIC)又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディスクリート(離散)素子回路等のハードワイヤード(物理的に組み込まれた)電子又は論理回路、例えばPLD(プログラム可能論理回路)、PLA(プログラム可能論理回路)、FPGA(書替え可能ゲートアレイ)又はPAL(プログラム可能アレイ論理)等のプログラム可能な論理回路等を使用して実現又は実施されることが可能である。特殊なアルゴリズムが、ハードウェアと組合せてソフトウェアを使用することにより完成され得る。一般に、有限状態装置を実現でき、従って上述のブロック・タグ生成プロセスを実現できるあらゆる装置が、ブロック・タグ・ジェネレータを実現するために用いられることが可能である。
【0038】
ここで図3を参照すると、本発明のブロック・タグ・クリーナ50の第1の実施の形態を通してのデータ・フローを例示する図が示されている。図3の実施の形態において、変更が必要とされるある程度の必然性が存在するようになるまで、如何なる切替えも抑制することによりタグの突然の切替えを減少させるために、ヒューリスティックな規則と共にモルフォロジカル演算を使用するブロック・タグ・クリーナ50により、セグメンテーション・タグは浄化(処理)される。
【0039】
ブロック・タグ・クリーナ50において、セグメンテーション・タグはタグ識別モジュール52に連結される。任意ではあるが、ブロック・タグ・クリーナ50は、セグメンテーション・タグを受信しバッファリングするタグ・バッファ(図示せず)を含むことが可能である。タグ識別モジュール52は、浄化されるべき現在の(カレント)セグメンテーション・タグを識別する。有利なことに、浄化されるべき現在のタグを識別する際に、モジュール52は連続したセグメンテーション・タグの全体にわたって順次節動/階動し(stepping)、画像の一端から他端まで移動する。例えば、図4は、浄化されるべき現在のタグを識別するために連続したセグメンテーション・タグの全体にわたって順次節動する際に辿られる4つの可能な経路(上から下、下から上、左から右、及び右から左)を示す。ブロック・タグ・クリーナは、図4に示される経路の1つに沿ってタグの全体にわたって順次節動するように制限されていないことが理解されるべきである。更に、タグの全体にわたって順次節動することにも制限されていないことが理解されるべきである。
【0040】
浄化されるべき現在のセグメンテーション・タグが識別された後、タグ識別モジュール52は現在のタグを近傍分析モジュール54及び遷移分析モジュール56に渡す。近傍分析モジュール54は、現在のタグに関連する予め定義されたサイズ、形状及び位置を有する近傍ブロックを生成するために、現在のタグの近傍の(例えば、隣又は近くの)セグメンテーション・タグから成るグループを検索する。有利なことに、近傍ブロックは、現在のタグを中心とする正方形のブロック(即ち、X×X)を構成する。しかしながら、異なるサイズ及び形状を有する近傍ブロックが本発明の実行に際して用いられてもよいこと、並びに近傍ブロックが現在のタグを中心とする必要はないことが理解されるべきである。
【0041】
近傍ブロックが識別された後、近傍分析モジュール54は近傍ブロック内のセグメンテーション・タグを分析し、この分析に基づいて1つ又は複数の近傍ブロック・タグの予測を立てる。各近傍ブロック・タグ予測は、近傍タグの分析に基づいて、現在のタグに存在し得るセグメンテーション・タグ値(単数又は複数)を識別する。近傍ブロック・タグ予測は、1セットの近傍タグの任意の分析に基づいてよく、例えば、現在のタグの位置に対する近傍ブロック内のセグメンテーション・タグの位置、及びセグメンテーション・タグが浄化されたか否かといった要素が含まれ得る。
【0042】
可能な近傍ブロック予測の例は、図5を参照して説明される。図5には、現在のタグ(X13)を中心とする5×5のセグメンテーション・タグから成るブロックにより構成されるサンプル近傍ブロック60が示されている。ブロック・タグ・クリーナが、図4に示されるように上から下への経路に沿ってセグメンテーション・タグ全体にわたって節動すると仮定すると、左から右への経路において、タグX1からX12までが浄化される。近傍ブロック・タグ予測を立てるための近傍ブロック内のセグメンテーション・タグのある可能な分析は、ブロック内のセグメンテーション・タグのための度数分布表を構築する。度数分布表は、ブロック内の各タグ値の発生回数を識別する。度数分布表を構築する際に、セグメンテーション・タグは、それらの位置、タグ値及び/又はそれらの状態(即ち、既に浄化されているか否か)に基づいて重み付けされ得る。例えば、近傍ブロック60内のセグメンテーション・タグが次の値を有すると仮定する。
【0043】
【表1】
Figure 0004558162
【0044】
即ち、各タグ値の発生回数を示す度数分布表は、[A:6,B:3,C:5,D:2,E:8,F:1]である。ここにおいて、25個のセグメンテーション・タグは、X1、X2、...、X25と識別されることが可能であり、図5に示されるように配置/配向される。浄化済みのタグは2と重み付けされ、残りのタグは1と重み付けされる度数分布表を構築することは、[A:(3×2+3×1=)9,B:(2×2+1×1=)5,C:(5×2+0×1=)10,D:(2×2+0×1=)4,E:(0×2+8×1=)8,F:(0×2+1×1=)1]から成る度数分布表を提供する。同様に、別の重み付け方法は、浄化され且つ隣接するタグは2.5、浄化され且つ非隣接タグは2、隣接タグ(浄化されていない)は1.5、そして残りのタグは1と重み付けすることが可能であり、[A:(0×2.5+3×2+1×1.5+2×1=)9.5,B:(1×2.5+1×2+0×1.5+1×1=)5.5,C:(2×2.5+3×2+0×1.5+0×1=)11,D:(1×2.5+1×2+0×1.5+0×1=)4.5,E:(0×2.5+0×2+3×1.5+5×1=)9.5,F:(0×2.5+0×2+0×1.5+1×1=)1]から成る度数分布表を提供する。例えば、その値に基づいてタグを重み付けすることは、所定の画像クラスに関してタグの重みを半分にまで減少させ得る。
【0045】
度数分布表を構築した後、任意の基準がこの表から近傍ブロック・タグ予測を選択するために使用され得る。ブロック・タグ予測を選択するために使用され得る1つの基準は、表内の最も優勢なタグであり、どちらの重み付け方法においてもCの予測されたタグ値という結果をもたらす。別の可能な基準は、重み付けされた総発生回数の予め定められたパーセントを超える任意のタグ値とされ得る。例えば、第1の重み付け方法においては、37回の重み付けが発生する。もし、ブロック・タグ予測が、重み付け発生回数の少なくとも25パーセントを有するタグ値(即ち、9.25を超える値)を識別する場合は、ブロック・タグ予測は、タグ値A及びCを近傍ブロック・タグ予測として識別する。
【0046】
同様に、遷移分析モジュール56は、現在のタグに関して予め定義されたサイズ、形状及び位置を有する1ブロックの遷移セグメンテーション・タグ(遷移ブロック)を生成するためにセグメンテーションから成るグループを識別する。遷移分析モジュール56は、遷移ブロック内のセグメンテーション・タグを分析し、この分析に基づいて現在のタグに関する1つ又は複数の遷移ブロック・タグ予測を立てる。各遷移ブロック・タグ予測は、現在のタグが異なる画像領域に又は異なる画像領域から遷移しているという仮定に基づいて、現在のタグに関して1つ又は複数の予測タグ値を識別する。
【0047】
遷移ブロックのサイズ、形状及び位置は、一般に、近傍ブロックのサイズ、形状及び位置、並びに遷移ブロック・タグ予測が画像領域への遷移を識別するか又は画像領域からの遷移を識別するかに依存する。例えば、遷移ブロック・タグ予測が画像領域への遷移に基づく場合、この遷移ブロックは、現在のタグがその領域へと遷移し得る画像領域からのセグメンテーション・タグを含み得る。ある可能な遷移ブロック62が、図5の近傍ブロック60に関連するものとして、図6に示される。図6には、近傍ブロック60が点線で示され、現在のタグが遷移している領域を識別している遷移ブロック62が、現在のタグX13が左上隅になる5×5のセグメンテーション・タグから成るブロックを構成するように示される。
【0048】
遷移ブロック・タグ予測は、遷移ブロック内のタグの任意の分析に基づいて行われ得る。一般に、ブロック内のセグメンテーション・タグに関する度数分布表に基づいて遷移ブロック予測を立てることは、好結果をもたらすことが確認されている。近傍ブロック予測の生成と同様に、セグメンテーション・タグは、現在のタグに対するそれらの位置、それらの値及び/又はそれらの状態に基づいて重み付けされ得る。
【0049】
近傍分析モジュール54及び遷移分析モジュール56からのタグ予測は、このタグ予測に基づいて浄化済みの現在のタグを生成するタグ・クリーニング・モジュール58に渡される。タグ予測は主に、現在のタグをリセットするためよりも寧ろ現在のタグ値を確認するために使用される。通常、タグ予測は、現在のタグが予測の何れにも一致しない場合にのみ現在のタグを変更するために使用される。一般に、近傍ブロック・タグ予測の何れかが現在のタグと同じである場合は、現在のタグは正しいと推定され、そのままにされる。もし現在のタグが近傍タグ予測の何れとも一致しない場合は、現在のタグは遷移ブロック・タグ予測と比較される。もし遷移ブロック・タグ予測が現在のタグと一致する場合、現在のタグは異なる領域に遷移していると推定され、そのままにされる。現在のタグがタグ予測の何れとも一致しない場合は、現在のタグは分類誤りされている可能性があり、近傍ブロック・タグ予測、遷移ブロック・タグ予測及び現在のタグに基づくタグに置換される。
【0050】
ブロック・タグ・クリーナ50は、特殊用途向けコンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ及び周辺装置集積回路素子、ASIC又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディスクリート素子回路等のハードワイヤード電子又は論理回路、例えばPLD、PLA、FPGA又はPAL等のプログラム可能な論理回路等を使用して実現又は実施されることが可能である。更に、特殊なアルゴリズムが、特殊なハードウェアと組合せてソフトウェアを使用することにより完成され得る。一般に、有限状態装置を実現でき、従って上述のブロック・タグ・クリーニング・プロセスを実現できるあらゆる装置が、ブロック・タグ・クリーナ50を実現するために用いられることが可能である。
【0051】
ブロック・タグ・クリーナの構造が概略的に説明されたので、次に本発明のセグメンテーション・タグを浄化するための方法の実施の形態の議論に目を向ける。ここで図7を参照すると、ブロック・タグ・クリーナの実施の形態に応じてセグメンテーション・タグを浄化する際に実行される様々なステップの概略図であり、且つ図3のブロック・タグ・クリーナ50を通してのオペレーション及びデータ・フローの代替表現である図が示される。
【0052】
図7において、ステップ70でセグメンテーション・タグが受信され、浄化されるべき現在のタグが識別される。次に、ステップ72で、現在のタグの近傍の1つ又は複数のセグメンテーション・タグが識別される。ステップ72で識別された近傍セグメンテーション・タグは、現在のタグと共に近傍ブロックを構成する。上述されたように、近傍ブロックは有利なことに現在のタグを中心とする正方形のブロックから構成される。近傍ブロックの識別後、現在のタグの浄化演算が開始される。
【0053】
先ずステップ74で、現在のタグが、現在のタグに隣接するセグメンテーション・タグの関数としてリセットされ得る。より詳細には、所定のセットのセグメンテーション・タグにとっては、隣接タグに基づいて現在のタグを無効にすることが有利であり得る。例えば、現在のタグが中間周波数のハーフトーンの画像クラスを表わし、隣接するタグの大半が高周波数のハーフトーンを表わす場合には、現在のタグは高周波数のハーフトーンを表わすように設定され得る。同様に、現在のタグが中間周波数のハーフトーンの画像クラスを表わし、隣接するタグが高周波数のハーフトーンよりも低周波数のハーフトーンを多く表わす場合には、現在のタグは低周波数のハーフトーンを表わすようにリセットされ得る。別の例では、エッジの画像クラスを表わすタグが、1つ又は複数の隣接するタグが低周波数のハーフトーンを表わす値を有する場合には、低周波数のハーフトーンを表わすようにリセットされ得る。現在のタグを無効にすることが好ましい又は有利であり得る更なる条件又は代替の条件が存在することを当業者は認識するであろうことが理解されるべきである。
【0054】
ステップ76では、現在のタグが現在のタグに隣接する1つ又は複数のセグメンテーション・タグと比較される。セグメンテーション・タグは、もう1つのセグメンテーション・タグとの間に他のセグメンテーション・タグが存在しない場合に、そのセグメンテーション・タグと隣接している。セグメンテーション・タグが矩形であり、行及び列に配置されている場合、各タグは最多で8個のセグメンテーション・タグと隣接し得る。他の基準(例えば、浄化済みの隣接タグ、水平方向の隣接タグ、浄化済みのタグ、垂直方向の隣接タグ)が、現在のタグが比較されるセグメンテーション・タグ数を減らすために使用されることが可能である。タグが、比較される隣接タグの少なくとも1つと同じであれば、現在のタグは正しいと推定され、現在のタグの浄化演算は完了する。現在のタグが、比較される隣接タグの何れとも一致しない場合は、浄化演算はステップ78で続行される。
【0055】
ステップ78において、上述のように1つ又は複数の近傍ブロック・タグ予測を立てるために現在のタグ及び近傍ブロック内のセグメンテーション・タグが分析される。ステップ80で現在のタグは、ステップ78で立てられた近傍ブロック・タグ予測(単数又は複数)と比較される。現在のタグが近傍ブロック・タグ予測と同じである場合は、現在のタグは正しいと推定され、現在のタグに対する処理は完了する。現在のタグが予測と同じではない場合は、浄化演算はステップ82で続行される。
【0056】
ステップ82では、近傍ブロック・タグ予測が、文書の背景又は走査された文書に関する同様の画像分類を表わすセグメンテーション・タグ値と比較される。文書の背景の分類は、全ての走査文書に関して予め選択されていてもよいし、又は例えば、走査文書の先端に沿っての最初の数本の走査線において優勢な画像クラスを識別することにより、走査される各文書ごとに決定されていてもよい。もし近傍ブロック・タグ予測が文書の背景と同じである場合は、近傍ブロック内の現在のタグ値の(重み付けされた)総発生回数が、ステップ84でしきい値と比較される。(重み付けされた)発生回数がしきい値を超えている場合、現在のタグは背景クラスから遷移していると推測され、現在のタグの浄化は完了する。しきい値は、任意の発生回数又は総発生数のパーセントに設定されることが可能である。
【0057】
一方、もし近傍ブロック・タグ予測が背景クラスと同じでないか、又はそのタグ値の(重み付けされた)発生回数がしきい値を超えない場合は、このプロセスはステップ86へ続行される。ステップ86では、遷移ブロックが識別され、この遷移ブロック内のセグメンテーション・タグが分析されて、1つ又は複数の遷移ブロック・タグ予測が立てられる。上述のように1つ又は複数の遷移ブロック・タグ予測が立てられた後、プロセスはステップ88で現在のタグを遷移ブロック・タグ予測と比較する。現在のタグが遷移ブロック・タグ予測と同じ場合は、現在のタグは新たな画像領域に遷移していると推測され、現在のタグの処理は完了する。現在のタグが遷移ブロック・タグ予測と同じでない場合は、現在のタグは分類誤りされている可能性があり、浄化演算がステップ90から96で続けられ、これらのステップで現在のタグは、近傍ブロック・タグ予測、遷移ブロック・タグ予測、及び現在のタグに基づくタグに置換される。
【0058】
ステップ90では、近傍ブロック・タグ予測が、文書の背景を表わすセグメンテーション・タグ値と比較される。ステップ90で、近傍ブロック・タグ予測が文書の背景タグ値と一致する場合は、プロセスはステップ92に進む。ステップ92に到達すると、現在のタグは背景分類から遷移していると推測される。しかしながら、現在のタグは遷移ブロック・タグ予測と一致しないか、又は近傍ブロック内で十分大きな(重み付けされた)度数を有さない(ステップ84)ので、分類誤りされていると推測される。現在のタグは、遷移予測が適切な置換である場合、遷移ブロック・タグ予測に置換される。
【0059】
ステップ92で、プロセスは、遷移ブロック・タグ予測が現在のタグを置換するために使用されることが可能か否かを判断する。可能である場合は、ステップ94で現在のタグが遷移ブロック・タグ予測に置換され、可能でない場合は、現在のタグはそのまま変更されない。より詳細には、ステップ92は現在のタグを置換することが適切か否かを判断するために1セットの規則を用いる。この規則は、限定はされないが、タグの優先順位及びタグの度数を含む多数の要素に基づくことが可能である。例として、規則のセットは、(1)背景又はエッジの画像クラスを表わす値を有する遷移ブロック・タグ予測は、現在のタグを置換するために使用不可能であること、(2)他のあらゆる値を有する遷移ブロック・タグ予測が、現在のタグの度数が第1のしきい値未満である場合、及び/又は遷移ブロック・タグ予測の度数が第2のしきい値を超えている場合に、現在のタグに取って代わること、を示し得る。更なる規則又は代替の規則が、遷移ブロック・タグ予測が現在のタグに取って代わり得るか否かを判断する際に使用され得ることを当業者は認識するであろうことが理解されるべきである。
【0060】
ステップ88で現在のタグが遷移ブロック・タグ予測と等しくない場合、且つステップ90で近傍ブロック・タグ予測が文書の背景を表わすタグ値を有さない場合、プロセスはステップ96で現在のタグ、近傍ブロック・タグ予測、及び遷移ブロック・タグ予測に基づいて浄化済みの現在のタグを生成する。ある可能な関数は、近傍ブロック・タグ予測が背景又はエッジ等の予め定められた画像クラスと等しくならない限りにおいて、現在のタグを近傍ブロック・タグ予測と等しくなるように設定する。
【0061】
一般に、セグメンテーション・アーチファクトを減少させるためにセグメンテーション・タグを浄化する際に、タグ浄化演算は有利なことに各セグメンテーション・タグを一度だけ浄化する。しかしながら、マルチレベルの浄化演算が、浄化済みのタグを浄化演算中に数回通過することにより実行されることが可能である。それぞれの連続する浄化演算は、一方向の浄化に起因するあらゆる偏りを除去するために、図4に示されるような経路をたどって実行されることが可能である。更に、処理の限定は、セグメンテーション・タグのサブセットのみの浄化を要求し得ることが理解されるであろう。
【0062】
ここで図8を参照すると、本発明のブロック・タグ・クリーナ100の第2の実施の形態を通してのデータ・フローを描写するブロック図が示されている。図8の実施の形態において、セグメンテーション・タグは、連続する構成要素の統計分析を使用してブロック・タグ・クリーナ100により浄化される。ブロック・タグ・クリーナ100は、特殊用途向けコンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ及び周辺装置集積回路素子、ASIC又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディスクリート素子回路等のハードワイヤード電子又は論理回路、例えばPLD、PLA、FPGA又はPAL等のプログラム可能な論理回路等を用いて実現又は実施されることが可能である。更に、特殊なアルゴリズムが、特殊なハードウェアと組合せてソフトウェアを使用することにより完成され得る。一般に、有限状態装置を実現でき、従って以下で説明されるブロック・タグ・クリーニング・プロセスを実現できるあらゆる装置が、ブロック・タグ・クリーナ100を実現するために用いられることが可能である。
【0063】
ブロック・タグ・クリーナ100において、セグメンテーション・タグはタグ分析モジュール102に連結される。タグ分析モジュール102は、複数のセグメンテーション・タグを受信し、この複数のタグの内の弱連結のセグメンテーション・タグを識別する。タグ分析モジュール102は、弱連結のセグメンテーション・タグを、十分な数の隣接セグメンテーション・タグと等しくない又は類似でないセグメンテーション・タグとして識別する。更に、モジュール102は、背景等の予め定められた画像タイプを示す近傍セグメンテーション・タグの数が所定のしきい値を超える場合に、その特定のタグを、弱連結のタグと識別する。弱連結のタグを識別した後、モジュール102は、弱連結のタグのタグ値を、背景等の予め選択された画像タイプを示す値と置換することにより、更に進められる処理からこの弱連結のタグを除去する。或いは、モジュール102は、弱連結のタグがその後の処理演算で弱連結のタグとして識別されることが可能な方法で、このタグをマークすることにより弱連結のタグを除去することが可能である。
【0064】
複数のタグ内の弱連結のセグメンテーション・タグが識別された後、連結構成要素ジェネレータ104は、連結構成要素を識別する。1セットのセグメンテーション・タグは、このセット内の各セグメンテーション・タグがセット内にある少なくとも1つのセグメンテーション・タグと隣接している場合、且つこのセット内のセグメンテーション・タグの各対がセット内の他のタグから成るサブセットにより連結される場合に、「連結構成要素」を含む。
【0065】
複数のセグメンテーション・タグ内の連結構成要素を識別するためのプロセスを、例として説明することが可能である。タグ分析モジュール102が、弱連結のセグメンテーション・タグを背景の画像タイプと置換することにより、弱連結のセグメンテーション・タグを除去すると仮定すると、ジェネレータ104は単に、非背景セグメンテーション・タグを第1の連結タグとして配置する。連結された(背景)セグメンテーション・タグが発見されると、反復プロセスが、連結タグの範囲が決定されるまで、全ての非背景セグメンテーション・タグを連結タグの隣に、更にその隣の連結タグに、という様に配置する。このプロセスは、全ての非背景セグメンテーション・タグが適切に連結構成要素と関連付けられるまで繰り返される。同様に、タグ分析モジュール102が、セグメンテーション・タグを弱連結とマークする場合、このプロセスは、マークされていないタグを第1の連結タグとして識別し、連結構成要素の範囲が明らかになるまで全ての隣接しマークされていないタグを識別するように続行される。
【0066】
連結構成要素ジェネレータ104が、連結構成要素の範囲内で少数の弱連結のタグ(例えば、背景又はマークされたタグ)を含む領域を含む連結構成要素を識別する可能性があることに留意すべきである。これらの領域は、領域の大きさが十分に小さい場合に、連結構成要素に併合される。領域の大きさが小さいか否かの判断は、領域内の弱連結のタグの個数、領域により含まれる連結構成要素のパーセンテージ等を含む多数の要素に基づくことが可能である。
【0067】
連結構成要素ジェネレータ104で連結構成要素が識別された後、ブロック・タグ・クリーナ100は統計収集モジュール106及びタグ・ジェネレータ108で集められた統計及び予め定義された1セットのヒューリスティックな規則に基づいて、各連結構成要素ごとに代表タグを生成する。各連結構成要素ごとの代表タグの生成は、図1及び2を参照して上述されたブロック・レベルのタグの生成に類似している。即ち、連結構成要素ジェネレータ104で識別された連結構成要素は、統計収集モジュール106に渡され、そこで各連結構成要素ごとのタグ統計が集められる。統計収集モジュール106は、連結構成要素の代表タグがそこから識別されることが可能な任意の適切な統計を収集することができる。有利なことに、統計収集モジュール106は、各連結構成要素内の最も優勢なタグ値及び2番目に優勢なタグ値を識別するのに十分なタグ統計を収集する。
【0068】
集められたタグ統計を使用して、タグ・ジェネレータ108は、各連結構成要素ごとに代表タグを識別する。各連結構成要素ごとに生成された代表タグは、収集された統計及び予め定義された1セットのヒューリスティックな規則に基づいてセグメンテーション・タグ値(単数又は複数)を識別する。最も優勢なタグ値及び2番目に優勢なタグ値に基づいて代表タグを生成するための可能な1セットの規則は、図1を参照して既に説明された。また、代表タグは、セグメンテーション・タグのヒストグラム分布又はセグメンテーションの欠陥のマスキング等のヒューリスティックな画像品質要件に基づいて識別されることが可能である。タグ・ジェネレータ108により連結構成要素の代表タグが生成された後、タグ置換モジュール110は、連結構成要素内の選択されたセグメンテーション・タグを、代表タグと選択されたタグの値との関数として生成された浄化済みのセグメンテーション・タグに置換する。このようなある関数は、連結構成要素内の各セグメンテーション・タグを単に代表タグに置換する。
【0069】
ここで図9を参照すると、本発明のピクセル・タグ・クリーナの実施の形態を通してのデータ・フローを描写するブロック図が示される。上述の通り、ピクセル・タグ・クリーナは、ピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ上で作用し、近傍セグメンテーション・タグから成るウィンドウに基づいて浄化済みのピクセル・レベルのセグメンテーション・タグを生成する。図9に示されるように、ピクセル・タグ・クリーナは、モジュール120で、浄化されるべき現在のピクセル・レベルのセグメンテーション・タグを受信する。次に、モジュール122で、ピクセル・タグ・クリーナは、現在のピクセル・レベルのタグの近傍セグメンテーション・タグから成るグループを含む近傍ウィンドウを識別する。
【0070】
近傍セグメンテーション・タグの知識は、ピクセル・レベルのタグの値に関する賢い判断をすることを助ける。有利であることに、ピクセル・タグ・クリーナは、ピクセル・レベルのタグを変更するための判断をブロック・タグ・ジェネレータ又はブロック・タグ・クリーナから取得可能であるような近傍ブロック・レベルのタグを基にして行う。しかしながら、ピクセル・タグ・クリーナは、近傍のピクセル・レベルのセグメンテーション・タグから成るウィンドウに基づいてピクセル・レベルのタグを浄化し得ることが理解されるべきである。近傍のセグメンテーション・タグから成るウィンドウを識別する際に、モジュール122は有利なことに、現在のピクセル・レベルのタグと関連付けられたセグメンテーション・タグを中心としてセグメンテーション・タグから成る近傍ウィンドウを識別する。ブロック・レベルのセグメンテーション・タグから成る近傍ウィンドウを使用する際には、このウィンドウは有利なことに、現在のセグメンテーション・タグが属するブロックに中心を置かれる。
【0071】
近傍ウィンドウが識別された後、ピクセル・タグ・クリーナはモジュール124で現在のピクセル・レベルのタグを浄化し、浄化済みのピクセル・レベルのタグを生成する。一般に、近傍ウィンドウがブロック・レベルのセグメンテーション・タグを含む場合、現在のピクセル・レベルのタグは、現在のピクセルが属するブロックのブロック・レベルのタグと比較される。現在のピクセル・レベルのタグが現在のブロック・タグと同じである場合、ピクセル・レベルのタグは正しいと推測され、そのままにされる。近傍ウィンドウがピクセル・レベルのセグメンテーション・タグを含む場合、又はこのウィンドウがブロック・レベルのタグを含む場合、ピクセル・レベルのタグは現在のブロック・タグとは同じではなく、現在のピクセル・レベルのタグは近傍ウィンドウを含むセグメンテーション・タグと比較される。現在のピクセル・レベルのタグが、近傍セグメンテーション・タグのしきい値の数値と等しい場合、ピクセル・レベルのタグは遷移していると推測され、ここでもそのままにされる。ピクセル・レベルのタグが現在のブロック・タグ又は近傍セグメンテーション・タグの1つと同じでない場合、現在のピクセル・レベルのタグは通常、近傍セグメンテーション・タグの関数として生成されたセグメンテーション・タグと置換される。近傍ウィンドウがブロック・レベルのタグを含む場合、現在のピクセル・レベルのタグは通常、浄化済みのピクセル・レベルのタグを生成するために現在のブロック・タグに置換される。しかしながら、所定の状況においては、現在のピクセル・レベルのタグをブロック・レベルのタグに置換することは望ましくない可能性があることが理解されるべきである。例えば、現在のブロック・レベルのタグが、背景の画像クラスを識別する場合、現在のピクセル・レベルのタグを背景の画像クラスを識別するタグに置換することは望ましくないであろう。同様に、現在のブロック・レベルのタグが、中間(又はファジイ)周波数のハーフトーンの画像クラスを識別する場合、現在の低周波数又は高周波数のハーフトーンのピクセル・レベルのタグを(中間周波数のハーフトーンの画像クラスを識別するタグに)置換することは望ましくない恐れがある。
【0072】
上述のように概説された一般的なプロセスに例外を設けることが好ましいと考えられる1つの画像クラスは、エッジクラスである。即ち、エッジの画像クラスを識別するピクセル・レベルのタグにとって、ピクセル・レベルのタグがブロック・レベルのタグよりも優先されることが一般に好ましい。より詳細には、エッジクラスを識別するピクセル・レベルのタグは、ピクセル・レベルのエッジクラスを置換する低周波数のハーフトーンから成るブロック・レベルのタグの場合を除いて、ブロック・レベルのタグに置換されない。
【0073】
モジュール124のオペレーションは、現在のピクセル・レベルのタグが属するブロックを中心とする3×3のブロックから成る隣接ウィンドウを使用するピクセル・レベルのタグの浄化を参照して例示される。3×3の隣接ウィンドウの使用は、図10に例示される。図10には、現在のピクセル・レベルのタグ130が、8個の近傍(隣接)ブロックにより囲まれている現在のブロックと呼ばれるブロック132に属するように示されている。有利なことに、近傍ウィンドウ内の各ブロックは、同じサイズ及び向きを有する。
【0074】
近傍ウィンドウを識別した後、ピクセル・タグ・クリーナは現在のピクセル・レベルのタグを浄化する。ピクセル・レベルのタグの浄化において、モジュール124は先ず、現在のピクセル・レベルのタグを近傍ウィンドウ内のセグメンテーション・タグと比較する際に使用される「一時変数」を生成するために、近傍ブロックを分析する。これらの一時変数は、近傍ウィンドウ内の各タグ(画像クラス)の度数、ウィンドウ内に低周波数又は高周波数のハーフトーンが存在するか否か、又は近傍ウィンドウがより高周波又はより低周波のハーフトーンを有するか否か、を識別し得る。
【0075】
一時変数は、近傍ウィンドウが変化するまで有効であり続ける。即ち、実行に際し、ピクセル・タグ・クリーナは、浄化されるべき現在のピクセル・レベルのタグを検索する。浄化されるべき新たなピクセル・レベルのタグのそれぞれごとに、ピクセル・タグ・クリーナは、近傍ウィンドウを識別しなければならない。近傍ウィンドウ内の各ブロックがM×Nのセグメンテーション・タグのサイズを有すると仮定すると、近傍ウィンドウは高速(一次)走査方向においてはM個のピクセル・レベルのタグごとに同じであり続け、低速(二次)走査方向においてはN個のピクセル・タグごとに同じであり続ける。
【0076】
現在のピクセル・レベルのタグを近傍ウィンドウ内のセグメンテーション・タグと比較する際に使用される一時変数を生成した後、モジュール124は、1セットの予め定義された規則に基づいて浄化済みのピクセル・レベルのタグを生成する。多くの場合、ピクセル・レベルのタグが現在のブロック・タグ又は8個の近傍のブロック・レベルのタグの何れかと同じであれば、タグはそのままにされる。そうでない場合、現在のブロック・タグが背景の画像クラスを識別するために現在のピクセル・レベルのタグが変更されずに残される場合以外は、現在のピクセル・レベルのタグは、現在のブロック・タグに置換される。この一般規則の例外は、幾つかのブロック・レベルのタグよりも高い優先順位を有するエッジの画像クラスを識別するピクセル・レベルのタグに対して発生する。
【0077】
画像クラス(滑らかな連続調(Scontone)、粗い連続調(Rcontone)、低周波数のハーフトーン(Low Freq)、ファジイ又は中間低周波数のハーフトーン(Fuzzy Low)、ファジイ又は中間高周波数のハーフトーン(Fuzzy High)、高周波数のハーフトーン(High Freq)、テキスト、背景、及び色付けられたテキスト)の1つ又は複数から構成される1セットのセグメンテーション・タグを与えられた場合に、近傍ブロック・レベルのタグから成るウィンドウに基づいて浄化済みのピクセル・レベルのセグメンテーション・タグを生成するための上述のように概説された1セットの予め定義されたタグの浄化の一般規則は、次のC言語に似たプログラミング命令文により記述されることが可能である。
Figure 0004558162
Figure 0004558162
上記規則において、CPは現在のピクセル・レベルのタグであり、OPは出力された(浄化された)ピクセル・レベルのタグであり、CBは現在のブロック・レベルのタグであり、そしてfreq[image class]は、近傍ウィンドウ内のブロック・レベルのセグメンテーション・タグにおけるその画像クラスの度数(発生回数)を算出する。上記規則のセットは、1つ又は複数の優勢タグの関数としてのブロック・レベルのタグの生成を例示するための例として提供されるものであり、当業者はブロック・レベルのタグを生成するための異なる規則を確認し得ることが理解されるべきである。
【0078】
ピクセル・タグ・クリーナは、特殊用途向けコンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ及び周辺装置集積回路素子、ASIC又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディスクリート素子回路等のハードワイヤード電子又は論理回路、例えばPLD、PLA、FPGA又はPAL等のプログラム可能な論理回路等を用いて実現又は実施されることが可能である。特殊なアルゴリズムが、特殊なハードウェアと組合せてソフトウェアを使用することにより完成され得る。一般に、有限状態装置を実現でき、従って上述のピクセル・タグ・クリーニング・プロセスを実現できるあらゆる装置が、ピクセル・タグ・クリーナを実現するために用いられることが可能である。
【0079】
3つのセグメンテーション・タグ・プロセッサ(ブロック・タグ・ジェネレータ、ブロック・タグ・クリーナ及びピクセル・タグ・クリーナ)のそれぞれが説明されたので、次にセグメンテーション・アーチファクトを減少させるためにセグメンテーション・タグを処理するためのシステムに目を向ける。図11を参照すると、3つのセグメンテーション・タグ・プロセッサ全てを利用する、セグメンテーション・タグを処理するためのシステム150を含む画像処理システムIPS206の実施の形態のブロック図が示されている。
【0080】
図11では、カラー走査装置からのRGBビデオ等の画像データが、IPS206によりRGB−ニュートラル(中性)変換モジュール230で受信される。モジュール230は、次に示される数式のように3つのチャネルの一次結合の実行等の既知の方法で、画像データをnビットのニュートラルなチャネル・ビデオ・データへ変換する。
【0081】
ニュートラル(N)=rWt*RED+gWt*GREEN+bWt*BLUEこの式において、rWt、gWt及びbWtはそれぞれ、レッド、グリーン及びブルーの重み係数である。ニュートラルなチャネル・ビデオ・データは、セグメンテーション・モジュール232に渡される。セグメンテーション・モジュール232は、ビデオ・データを分析し、画像ピクセルを分類し、ピクセルを特定の画像クラスに識別するピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ152を生成するために任意の自動画像セグメンテーション技法を使用する。
【0082】
ピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ152は、ブロック・タグ・ジェネレータ154に連結される。ブロック・タグ・ジェネレータ154は、1ブロックのセグメンテーション・タグを識別し、識別されたブロック内のセグメンテーション・タグに関する統計を収集し、集められた統計に基づいてセグメンテーション・タグから成る識別されたブロックに関するブロック・レベルのタグ156を生成する。ブロック・タグ・ジェネレータは、ピクセル・レベルのタグ152をタグ・バッファ158に渡す。タグ・バッファ158は、ピクセル・レベルのタグの中間記憶装置を提供し、LZ圧縮等のデータ圧縮演算及び電子プリコレーション(Electronic PreCollation)・メモリ、高帯域幅メモリへのその後の格納又は類似の演算を用いることにより達成されることが可能である。
【0083】
ブロック・タグ・ジェネレータ154からのブロック・レベルのタグ156は、ブロック・タグ・クリーナ160へ渡される。ブロック・タグ・クリーナ160は、1グループの近傍のブロック・レベルのセグメンテーション・タグに基づいてタグ156を浄化するように作用する。ブロック・タグ・クリーナ160は、ヒューリスティックな規則と共にモルフォロジカル演算を用いることにより、即ち、セグメンテーション・タグの連結構成要素を統計分析することにより、ブロック・タグを浄化することが可能である。ブロック・タグ・クリーナ160は、ピクセル・タグ・クリーナ164に浄化済みのブロック・タグ162を供給する。
【0084】
ピクセル・タグ・クリーナ164は、タグ・バッファ158からピクセル・レベルのタグ152を受信し、ブロック・タグ・クリーナ160から浄化済みのブロック・レベルのタグ162を受信する。ブロック・タグから成る近傍ウィンドウに基づいて、ピクセル・レベルのタグは、浄化済みのピクセル・レベルのタグ166を生成するために浄化される。浄化済みのピクセル・レベルのタグ166は、後処理モジュール234に渡され、後処理モジュール234では、浄化済みのタグが、ビデオ・バッファ238を介して前処理回路236から受信されたビデオ画像データ上での後処理関数(例えば、フィルタリング及びレンダリング)に使用される。
【0085】
上述されたように、このシステムはセグメンテーション・アーチファクトを減少させるために上述の1つ又は複数のセグメンテーション・タグ・プロセッサの任意の組合せを含むことが可能である。例えば、タグ処理システム150は図12に示されるように、ブロック・タグ・クリーナを取り除くように変更されることが可能である。図12のシステム150’は、セグメンテーション・タグを処理するために2つのセグメンテーション・タグ・プロセッサ(ブロック・タグ・ジェネレータ154及びピクセル・タグ・クリーナ164)を使用してセグメンテーション・タグを処理する。図12のシステム150’において、ブロック・タグ・ジェネレータ154は、上述されたようにピクセル・レベルのセグメンテーション・タグ152からブロック・レベルのタグ156を生成し、このピクセル・レベルのタグ152をタグ・バッファ158に渡す。ブロック・タグ・ジェネレータ154からのブロック・レベルのタグ156は、ピクセル・タグ・クリーナ164に渡される。ピクセル・タグ・クリーナ164は、ブロック・タグから成る近傍ウィンドウが浄化済みのブロック・レベルのタグ162からではなくオリジナルのブロック・レベルのタグ156から選択される点を除いて、上述された方法と同じ方法で浄化済みのピクセル・レベルのタグ166を生成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブロック・レベルのタグを生成するための方法の実施の形態における様々なステップを示すフローチャートである。
【図2】本発明のブロック・タグ・ジェネレータの実施の形態を概略的に例示する(ブロック)図である。
【図3】本発明のブロック・タグ・クリーナの実施の形態のブロック図である。
【図4】複数のセグメンテーション・タグから成るセット全体にわたって順次節動するための様々な経路(パス)を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態により採用される模範的な5×5の近傍ブロックを示す図である。
【図6】本発明の実施の形態により採用される模範的な遷移ブロックを示す図である。
【図7】本発明のブロック・タグ・クリーニング方法の実施の形態を例示する図(フローチャート)である。
【図8】本発明のブロック・タグ・クリーナの実施の形態を概略的に示す(ブロック)図である。
【図9】本発明のピクセル・タグ・クリーナの実施の形態のブロック図である。
【図10】本発明の実施の形態により採用されるセグメンテーション・タグの近傍ウィンドウを示す図である。
【図11】本発明のセグメンテーション・タグを処理するためのシステムを含む、画像処理システムのブロック図である。
【図12】本発明のセグメンテーション・タグを処理するためのシステムの実施の形態のブロック図である。
【図13】本発明の1つ又は複数の態様に適したシステム・レベルの実施の形態の全体図である。
【符号の説明】
30 ブロック・タグ・ジェネレータ
32 アドレス・コントローラ
34 統計収集モジュール
34A、34B 統計収集回路
36 タグ分類回路
38 ブロック・タグ・メモリ
40 マルチプレクサ
42 分類機
50 ブロック・タグ・クリーナ
52 タグ識別モジュール
54 近傍分析モジュール
56 遷移分析モジュール
58 タグ・クリーニング・モジュール

Claims (2)

  1. 各々が複数のピクセル・レベルのタグからなる複数のブロックを受信し、
    ブロック内の前記ピクセル・レベルのタグの統計にもとづいて、該ブロック内のもっとも優勢なピクセル・レベルのタグをブロック・レベルのタグとし、
    近傍ウィンドウ内の他のピクセルのピクセル・レベルのタグの一つと前記現在のブロック内の目的のピクセルのピクセル・レベルのタグとが等しくない場合、該現在のブロック内の目的のピクセルのピクセル・レベルのタグを現在のブロックのブロック・レベルのタグと置換することにより、該現在のブロック内の目的のピクセルのピクセル・レベルのタグを浄化する、
    セグメンテーション・タグ処理方法であって、
    前記近傍ウィンドウは、現在のピクセル・レベルのタグが属するブロックを中心とする3×3のブロックからなり、
    前記ブロックは、複数のピクセル・レベルのタグを含み、
    前記ブロックの各々は同じサイズを有し、
    前記他のピクセルは前記近傍ウィンドウに含まれる近傍ブロック内に含まれ、
    前記近傍ブロックは前記目的のピクセルを中心とする正方形のブロックである、
    セグメンテーション・タグ処理方法。
  2. プリント可能なデータに応じて受信媒体上に画像を生成するプリント可能なデータを受信するために接続されたプリント・エンジンと、
    ビデオ画像データから前記プリント可能なデータを生成する、ビデオ画像データを受信するために接続された画像プロセッサと、
    を含み、該画像プロセッサが、
    画像ピクセルの画像クラスを示すピクセル・レベルのタグを生成する、前記ビデオ画像データを受信するために連結されたセグメンテーション・プロセッサと、
    前記ピクセル・レベルのタグを受信するために接続された、近傍ウィンドウを識別する近傍ウィンドウ・ジェネレータと、
    ブロック・レベルのタグを受信するために接続されたタグ分析モジュールであって、該近傍ウィンドウ内の他のピクセル・レベルのタグの一つと該現在のブロック内の目的のピクセルのピクセル・レベルのタグとが等しくない場合、該現在のブロック内の目的のピクセルのピクセル・レベルのタグを現在のブロックのブロック・レベルのタグと置換することにより、該ブロック内の目的のピクセル・レベルのタグを浄化済みタグに置換するタグ分析モジュールと、
    を含む、ビデオ画像データ処理システムであって、
    前記近傍ウィンドウは、前記現在のブロックと、該現在のブロックを中心とする複数のピクセル・レベルのタグを含み、
    ブロックは、複数のピクセル・レベルのタグを含み、
    前記ブロック内のピクセル・レベルのタグの統計にもとづいて、該ブロック内のもっとも優勢なピクセル・レベルのタグをブロック・レベルのタグと
    前記他のピクセルは前記近傍ウィンドウに含まれる近傍ブロック内に含まれ、
    前記近傍ブロックは前記目的のピクセルを中心とする正方形のブロックである、
    ビデオ画像データ処理システム。
JP2000272376A 1999-09-09 2000-09-08 セグメンテーション・タグ処理方法及びビデオ画像データ処理システム Expired - Fee Related JP4558162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US393080 1982-06-28
US09/393,080 US6639692B1 (en) 1999-09-09 1999-09-09 Pixel level segmentation tag cleanup

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001119573A JP2001119573A (ja) 2001-04-27
JP4558162B2 true JP4558162B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=23553186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272376A Expired - Fee Related JP4558162B2 (ja) 1999-09-09 2000-09-08 セグメンテーション・タグ処理方法及びビデオ画像データ処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6639692B1 (ja)
JP (1) JP4558162B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744775B1 (en) * 1999-09-27 2004-06-01 Nortel Networks Limited State information and routing table updates in large scale data networks
US7061645B2 (en) * 2001-09-27 2006-06-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Non-segmentation, individual pixel-by-pixel-based image rendering system
JP2003179738A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Minolta Co Ltd 画像処理装置
US7039232B2 (en) * 2001-12-20 2006-05-02 Xerox Corporation Block level analysis of segmentation tags
US7280253B2 (en) * 2002-08-09 2007-10-09 Xerox Corporation System for identifying low-frequency halftone screens in image data
US7236267B2 (en) * 2003-06-27 2007-06-26 Xerox Corporation Method for merging rendering intents, hints, or tags
US20050265600A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Xerox Corporation Systems and methods for adjusting pixel classification using background detection
US11354351B2 (en) * 2019-01-31 2022-06-07 Chooch Intelligence Technologies Co. Contextually generated perceptions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155508A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像属性判別方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327262A (en) 1993-05-24 1994-07-05 Xerox Corporation Automatic image segmentation with smoothing
US5699453A (en) * 1994-09-30 1997-12-16 Xerox Corporation Method and apparatus for logically tagging of document elements in the column by major white region pattern matching
US5574802A (en) * 1994-09-30 1996-11-12 Xerox Corporation Method and apparatus for document element classification by analysis of major white region geometry
US5765029A (en) 1996-05-08 1998-06-09 Xerox Corporation Method and system for fuzzy image classification
US5778156A (en) 1996-05-08 1998-07-07 Xerox Corporation Method and system for implementing fuzzy image processing of image data
US5850474A (en) 1996-07-26 1998-12-15 Xerox Corporation Apparatus and method for segmenting and classifying image data
US5767978A (en) 1997-01-21 1998-06-16 Xerox Corporation Image segmentation system
US6243499B1 (en) * 1998-03-23 2001-06-05 Xerox Corporation Tagging of antialiased images
US6137907A (en) * 1998-09-23 2000-10-24 Xerox Corporation Method and apparatus for pixel-level override of halftone detection within classification blocks to reduce rectangular artifacts
US6480626B1 (en) * 1998-09-24 2002-11-12 Xerox Corporation System and method for rapidly accessing image information using segmentation tags
US6429950B1 (en) * 1998-12-31 2002-08-06 Xerox Corporation Method and apparatus for applying object characterization pixel tags to image data in a digital imaging device
US6516091B1 (en) * 1999-09-09 2003-02-04 Xerox Corporation Block level analysis of segmentation tags
US6493463B1 (en) * 1999-09-09 2002-12-10 Xerox Corporation Segmentation tag cleanup using neighborhood tags

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155508A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像属性判別方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6639692B1 (en) 2003-10-28
JP2001119573A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7039232B2 (en) Block level analysis of segmentation tags
JP4565717B2 (ja) セグメンテーション・タグ処理方法及びブロック・レベルのタグの生成システム
US6233364B1 (en) Method and system for detecting and tagging dust and scratches in a digital image
US6594401B1 (en) Detection and elimination of scanning artifacts
CN1655583B (zh) 生成具有多个前景平面的高压缩图像数据文件的系统和方法
US6266439B1 (en) Image processing apparatus and methods
US6160913A (en) Method and apparatus for digital halftone dots detection and removal in business documents
JP3768052B2 (ja) カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、及びそのための記録媒体
US8155437B2 (en) Perceptually lossless color compression
JP4745296B2 (ja) デジタル画像の領域分離方法および領域分離システム
EP1569170A1 (en) Characteristic region extraction device, characteristic region extraction method, and characteristic region extraction program
JP3576810B2 (ja) 画像処理装置
JP2003228712A (ja) イメージからテキスト状のピクセルを識別する方法
US6178260B1 (en) Image segmentation apparatus and method
US6360009B2 (en) Image segmentation apparatus and method
US6389164B2 (en) Image segmentation apparatus and method
JP2001128000A (ja) セグメンテーション・タグ処理方法及び同システム
JP4558162B2 (ja) セグメンテーション・タグ処理方法及びビデオ画像データ処理システム
JP2001119572A (ja) セグメンテーション・タグ浄化方法及びビデオ画像データ処理システム
US7145694B2 (en) Image processing apparatus and method
US6625312B1 (en) Document classification using segmentation tag statistics
JP4637335B2 (ja) セグメンテーション・タグ浄化方法及びセグメンテーション・タグ処理システム
US6529629B2 (en) Image segmentation apparatus and method
JP2004201303A (ja) セグメンテーション・ベースのハーフトーニング
US20050265600A1 (en) Systems and methods for adjusting pixel classification using background detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees