JP4546921B2 - Boundary node device and resource sharing method - Google Patents

Boundary node device and resource sharing method Download PDF

Info

Publication number
JP4546921B2
JP4546921B2 JP2005364574A JP2005364574A JP4546921B2 JP 4546921 B2 JP4546921 B2 JP 4546921B2 JP 2005364574 A JP2005364574 A JP 2005364574A JP 2005364574 A JP2005364574 A JP 2005364574A JP 4546921 B2 JP4546921 B2 JP 4546921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
path
network
resources
provides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005364574A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007173913A (en
Inventor
香里 清水
隆一 松崎
一郎 井上
重雄 漆谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005364574A priority Critical patent/JP4546921B2/en
Publication of JP2007173913A publication Critical patent/JP2007173913A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4546921B2 publication Critical patent/JP4546921B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、境界ノード装置およびリソース共有方法に関する。   The present invention relates to a boundary node device and a resource sharing method.

マルチレイヤネットワークは、レイヤ1からレイヤ3までを収容するバックボーンネットワークと、レイヤ2またはレイヤ3を収容するサービスネットワークとで構成される。そして、サービスネットワークにおいてノード装置間でリンクを確立するために、バックボーンネットワークにおいてノード装置間で確立されたパスが提供される(例えば、非特許文献1)。
K.Kompella et al,“LSP Hierarchy with Generalized MPLS TE,RFC4206 Label Switched Paths (LSP) Hierarchy with Generalized Multi-Protocol Label Switching(GMPLS)Traffic Engineering(TE)”、[online]、[平成17年12月6日検索]、インターネット<URL:http://www.ietf.org/rfc/rfc4206.txt>
The multi-layer network includes a backbone network that accommodates layers 1 to 3, and a service network that accommodates layer 2 or layer 3. In order to establish a link between the node devices in the service network, a path established between the node devices in the backbone network is provided (for example, Non-Patent Document 1).
K. Kompella et al, “LSP Hierarchy with Generalized MPLS TE, RFC4206 Label Switched Paths (LSP) Hierarchy with Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Traffic Engineering (TE)”, [online], [December 6, 2005 Day search], Internet <URL: http://www.ietf.org/rfc/rfc4206.txt>

従来のマルチレイヤネットワークの規定では、バックボーンネットワークとサービスネットワークとが1対1で対応する構成のみが実現されていた。つまり、この1対1の構成では、バックボーンネットワークのリソースは、対応するサービスネットワークのみが使用できた。   In the conventional multi-layer network regulations, only a configuration in which the backbone network and the service network correspond one-to-one has been realized. That is, in this one-to-one configuration, the backbone network resource can be used only by the corresponding service network.

しかし、サービスネットワークのトラフィックが少ないときには、バックボーンネットワークのリソースに空きができてしまい、ネットワークの利用効率が悪かった。また、複数のサービスネットワークを実現するために、同じ数のバックボーンネットワークを用意することは、ネットワークの導入コストから考えて現実的ではない。   However, when the traffic on the service network is low, the resources of the backbone network are vacant, and the network usage efficiency is poor. In addition, it is not practical to prepare the same number of backbone networks in order to realize a plurality of service networks in view of the cost of introducing the network.

そこで、本発明は、前記した問題を解決し、マルチレイヤネットワークの利用効率を高めることを主な目的とする。   Therefore, the main object of the present invention is to solve the above-described problems and increase the utilization efficiency of the multilayer network.

前記課題を解決するために、本発明は、複数のサービスネットワークを収容するバックボーンネットワークにおいて、前記バックボーンネットワークのリソースを前記複数のサービスネットワークに対し提供する境界ノード装置であって、前記バックボーンネットワークのリソースを予約して記憶手段に格納するリソース予約手段と、前記リソース予約手段が予約したリソースを前記複数のサービスネットワークに提供して共用させるリソース提供手段と、前記リソース予約手段が予約したリソースと、前記リソース提供手段が提供したリソースとの対応情報を管理する一元管理手段と、前記リソース予約手段が予約したリソースに関する障害を検知する障害検知手段と、前記障害検知手段が障害を検知したリソースから前記一元管理手段の対応情報によって対応付けられるリソースを解放するリソース解放手段と、を有し、前記複数のサービスネットワークは、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワークを有し、前記リソース予約手段は、前記バックボーンネットワークのリソースを現用リソースおよび予備リソースから構成される冗長リソースペアとして予約し、前記リソース提供手段は、現用リソースおよび予備リソースを前記高優先ネットワークに提供し、かつ、予備リソースを前記低優先ネットワークに提供し、前記リソース解放手段は、前記高優先ネットワークの現用リソースおよび前記低優先ネットワークの予備リソースを解放することを特徴とする。さらに、本発明は、前記境界ノード装置が前記の各処理を実行するリソース共有方法である。 In order to solve the above problems, the present invention provides a border node apparatus that provides a resource of the backbone network to the plurality of service networks in a backbone network that accommodates a plurality of service networks, the resource of the backbone network Resource reservation means for reserving and storing in the storage means, resource providing means for sharing the resources reserved by the resource reservation means to the plurality of service networks, resources reserved by the resource reservation means, The centralized management means for managing the correspondence information with the resources provided by the resource providing means, the failure detection means for detecting a failure related to the resource reserved by the resource reservation means, and the unified from the resources detected by the failure detection means Management means Resource releasing means for releasing resources associated with the response information, and the plurality of service networks include a high priority network that provides a high priority service and a low priority that provides a low priority service. The resource reservation means reserves the resources of the backbone network as a redundant resource pair composed of a working resource and a spare resource, and the resource providing means reserves the working resource and the spare resource in the high priority network. And providing a backup resource to the low priority network, wherein the resource releasing means releases an active resource of the high priority network and a backup resource of the low priority network . Furthermore, the present invention is a resource sharing method in which the boundary node device executes each of the processes.

これにより、境界ノード装置は、複数のサービスネットワークに対して、バックボーンネットワークの同一のリソースを提供することにより、ネットワークリソースの利用効率を高めることができる。
さらに、バックボーンネットワークにて障害が発生した際も、円滑な障害復旧が可能となる。そして、バックボーンネットワークにて障害が発生した際も、高優先ネットワークの通信ロスを低減できるとともに、障害発生前は、低優先ネットワークのリソース利用効率を高めることができる。
As a result, the boundary node device can increase the use efficiency of the network resource by providing the same resource of the backbone network to a plurality of service networks.
Furthermore, smooth failure recovery is possible even when a failure occurs in the backbone network. When a failure occurs in the backbone network, communication loss of the high priority network can be reduced, and resource utilization efficiency of the low priority network can be increased before the failure occurs.

本発明は、複数のサービスネットワークを収容するバックボーンネットワークにおいて、前記バックボーンネットワークのパスを前記複数のサービスネットワークに対し提供する境界ノード装置であって、前記バックボーンネットワークにパスを確立して記憶手段に格納するパス確立手段と、前記パス確立手段が確立したパスを前記複数のサービスネットワークにリソースとして提供して共用させるパス提供手段と、前記パス確立手段が確立したパスと、前記パス提供手段が提供したリソースとの対応情報を管理する一元管理手段と、前記パス確立手段が確立したパスに関する障害を検知する障害検知手段と、前記障害検知手段が検知したパスから前記一元管理手段の対応情報によって対応付けられるリソースを解放するパス解放手段と、を有し、前記複数のサービスネットワークは、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワークを有し、前記パス確立手段は、前記バックボーンネットワークのパスを現用パスおよび予備パスから構成される冗長パスとして予約し、前記パス提供手段は、現用パスおよび予備パスを前記高優先ネットワークに提供し、かつ、予備パスを前記低優先ネットワークに提供し、前記パス解放手段は、前記高優先ネットワークの現用パスおよび前記低優先ネットワークの予備パスを解放することを特徴とする。さらに、本発明は、前記境界ノード装置が前記の各処理を実行するリソース共有方法である。 The present invention provides a border node apparatus that provides a path of the backbone network to the plurality of service networks in a backbone network that accommodates a plurality of service networks, and establishes a path in the backbone network and stores it in a storage unit Provided by the path establishing means , the path providing means for providing and sharing the path established by the path establishing means as a resource to the plurality of service networks, the path established by the path establishing means, and the path providing means provided Based on correspondence information of the unified management means from the unified management means for managing correspondence information with resources, failure detection means for detecting a failure related to the path established by the path establishment means, and the path detected by the failure detection means Path release means for releasing the resources to be The plurality of service networks include a high priority network that provides a high priority service and a low priority network that provides a low priority service, and the path establishing means includes a path of the backbone network. The path providing means reserves a working path and a protection path to the high priority network, and provides a protection path to the low priority network. The releasing means releases the working path of the high priority network and the backup path of the low priority network . Furthermore, the present invention is a resource sharing method in which the boundary node device executes each of the processes.

これにより、境界ノード装置は、複数のサービスネットワークに対して、バックボーンネットワークの同一のリソースを提供することにより、ネットワークリソースの利用効率を高めることができる。
さらに、バックボーンネットワークにて障害が発生した際も、円滑な障害復旧が可能となる。そして、バックボーンネットワークにて障害が発生した際も、高優先ネットワークの通信ロスを低減できるとともに、障害発生前は、低優先ネットワークのリソース利用効率を高めることができる。
As a result, the boundary node device can increase the use efficiency of the network resource by providing the same resource of the backbone network to a plurality of service networks.
Furthermore, smooth failure recovery is possible even when a failure occurs in the backbone network. When a failure occurs in the backbone network, communication loss of the high priority network can be reduced, and resource utilization efficiency of the low priority network can be increased before the failure occurs.

本発明により、1つのバックボーンネットワークのリソースが、複数のサービスネットワークに提供されるので、マルチレイヤネットワークの利用効率を高めることができる。   According to the present invention, since the resources of one backbone network are provided to a plurality of service networks, the utilization efficiency of the multilayer network can be improved.

以下に、本発明が適用されるネットワークシステムの第1実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。第1実施形態は、第2実施形態および第3実施形態における概要を説明するものである。   Hereinafter, a first embodiment of a network system to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. The first embodiment explains the outline of the second embodiment and the third embodiment.

図1は、第1実施形態のネットワークシステムの構成図である。図1のネットワークシステムは、リソースを提供するバックボーンネットワーク1000、および、提供されたリソースを用いてサービスを提供する複数のサービスネットワーク2000を有する。なお、リソースの提供は、例えば、バックボーンネットワーク1000の帯域や波長などをリソースとして提供するもの(第2実施形態で説明)、または、バックボーンネットワーク1000にはられたパス10をリンク20というリソースとして提供するもの(第3実施形態で説明)が挙げられる。パス10は、バックボーンネットワーク1000に存在する物理的または論理的なリンク(図示省略)の集合である。   FIG. 1 is a configuration diagram of a network system according to the first embodiment. The network system in FIG. 1 includes a backbone network 1000 that provides resources, and a plurality of service networks 2000 that provide services using the provided resources. The resource is provided, for example, by providing the bandwidth or wavelength of the backbone network 1000 as a resource (described in the second embodiment) or the path 10 provided in the backbone network 1000 as a resource called a link 20. (Described in the third embodiment). The path 10 is a set of physical or logical links (not shown) existing in the backbone network 1000.

サービスネットワーク2000が提供するサービスは、例えば、VoIP(Voice over Internet Protocol)による音声通話サービス、および、専用線サービスなどの通信における優先度の高いサービス、ならびに、インターネット接続サービスなどの優先度の低いサービスが挙げられる。そこで、図1では、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク2001、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワーク2002を別々に配置している。   Services provided by the service network 2000 include, for example, a voice call service based on VoIP (Voice over Internet Protocol), a service with a high priority in communication such as a leased line service, and a service with a low priority such as an Internet connection service. Is mentioned. Therefore, in FIG. 1, a high priority network 2001 that provides a high priority service and a low priority network 2002 that provides a low priority service are arranged separately.

バックボーンネットワーク1000は、境界ノード装置100−1、境界ノード装置100−2、中継ノード装置200−1、中継ノード装置200−2、および、中継ノード装置200−3を有する。サービスネットワーク2000は、複数のノード装置1を有する。バックボーンネットワーク1000を構成する各装置は、光クロスコネクト、ルータ、または、スイッチなどからなる通信装置である。また、バックボーンネットワーク1000を構成する各装置は、その個数が特に図1の個数に限定されるものではない。   The backbone network 1000 includes a boundary node device 100-1, a boundary node device 100-2, a relay node device 200-1, a relay node device 200-2, and a relay node device 200-3. The service network 2000 includes a plurality of node devices 1. Each device constituting the backbone network 1000 is a communication device including an optical cross-connect, a router, or a switch. Further, the number of devices constituting the backbone network 1000 is not particularly limited to the number shown in FIG.

ここで、図1に示す各ノード装置は、演算処理を行う際に用いられる記憶手段としてのメモリと、前記演算処理を行う演算処理装置と、データを入出力するためのインタフェースとを少なくとも備えるコンピュータとして構成される。なお、メモリは、RAM(Random Access Memory)などにより構成される。演算処理は、CPU(Central Processing Unit)によって構成される演算処理装置が、メモリ上のプログラムを実行することで、実現される。   Here, each node device shown in FIG. 1 is a computer including at least a memory as storage means used when performing arithmetic processing, an arithmetic processing device that performs the arithmetic processing, and an interface for inputting and outputting data. Configured as The memory is constituted by a RAM (Random Access Memory) or the like. Arithmetic processing is realized by an arithmetic processing unit configured by a CPU (Central Processing Unit) executing a program on a memory.

なお、図1では、境界ノード装置100−1およびノード装置1を縦方向に囲む2重波線を示している。この2重波線で囲まれた装置群は、論理的に1台の装置であることを示す。よって、論理的に1台の装置である境界ノード装置100−1およびノード装置1は、同一の筐体で構成されていてもよいし、異なった筐体を接続することで構成されていてもよい。なお、本実施形態では、バックボーンネットワーク1000のノード装置に対して、論理的に1台の装置になりうる装置を境界ノード装置とし、そうでない装置を中継ノード装置としている。   In FIG. 1, double wavy lines that surround the boundary node device 100-1 and the node device 1 in the vertical direction are shown. The device group surrounded by the double wavy line indicates that it is logically one device. Therefore, the boundary node device 100-1 and the node device 1 which are logically one device may be configured by the same casing, or may be configured by connecting different casings. Good. In the present embodiment, a device that can logically become one device with respect to the node device of the backbone network 1000 is a boundary node device, and a device that is not is a relay node device.

図2は、複数のサービスネットワーク2000が1つのリソースを共有する旨を説明する図である。まず、バックボーンネットワーク1000において、パス10がはられる(図2(a)参照)。次に、バックボーンネットワーク1000の境界ノード装置100−1は、サービスネットワーク2000のノード装置1に対して、パス10をリソースとして割り当てる。ここで、境界ノード装置100−1は、1つのパス10を、高優先ネットワーク2001にはリソース10−1として割り当てるとともに、低優先ネットワーク2002にはリソース10−2として割り当てることにより、複数のサービスネットワーク2000が1つのリソースを共有する(図2(b)参照)。   FIG. 2 is a diagram for explaining that a plurality of service networks 2000 share one resource. First, a path 10 is established in the backbone network 1000 (see FIG. 2A). Next, the boundary node device 100-1 of the backbone network 1000 allocates the path 10 as a resource to the node device 1 of the service network 2000. Here, the boundary node device 100-1 assigns one path 10 as the resource 10-1 to the high-priority network 2001 and assigns it to the low-priority network 2002 as the resource 10-2. 2000 shares one resource (see FIG. 2B).

図2(c)は、冗長リソースペアを割り当てる一例を示す。境界ノード装置100−1は、バックボーンネットワーク1000にて冗長構成のパス10を確立する。パス10は、現用パス(プライマリパス)および予備パス(セカンダリパス)のペアにより構成される。境界ノード装置100−1は、高優先ネットワーク2001に対しては、冗長構成のパスの両方を、冗長リソースペア(現用リソース10−3、および、予備リソース10−4)として割り当てる。境界ノード装置100−1は、低優先ネットワーク2002に対しては、冗長構成のパスの片方(予備パス)を、リソース10−5として割り当てる。   FIG. 2C shows an example of assigning redundant resource pairs. The border node device 100-1 establishes a redundant path 10 in the backbone network 1000. The path 10 includes a pair of a working path (primary path) and a backup path (secondary path). The boundary node apparatus 100-1 allocates both redundant paths as redundant resource pairs (active resource 10-3 and spare resource 10-4) to the high priority network 2001. The boundary node device 100-1 allocates one of the redundant paths (backup path) as the resource 10-5 to the low priority network 2002.

図3は、図2(c)に示すように割り当てられたリソースをもとにした、障害対策処理の説明図である。高優先ネットワーク2001の現用リソース10−3において、障害が発生したとする(図3(a)参照)。なお、障害は、現用リソース10−3という論理的なリソースに対応付けられているバックボーンネットワーク1000にて発生している。高優先ネットワーク2001のノード装置1は、トラフィックを転送するために使用するリソースを、現用リソース10−3から予備リソース10−4へと切り替える。また、低優先ネットワーク2002のノード装置1は、予備リソース10−4が使用されたことに伴い、自ネットワークで共有されていたリソース10−5を、削除する(図3(b)参照)。その結果、高優先ネットワーク2001では、予備リソース10−4を介してトラフィックが転送される(図3(c)参照)。   FIG. 3 is an explanatory diagram of failure countermeasure processing based on the allocated resources as shown in FIG. It is assumed that a failure has occurred in the active resource 10-3 of the high priority network 2001 (see FIG. 3A). Note that a failure has occurred in the backbone network 1000 associated with a logical resource called the active resource 10-3. The node device 1 of the high priority network 2001 switches the resource used to transfer traffic from the current resource 10-3 to the backup resource 10-4. Further, the node device 1 of the low priority network 2002 deletes the resource 10-5 shared in the own network as the spare resource 10-4 is used (see FIG. 3B). As a result, in the high priority network 2001, traffic is transferred via the backup resource 10-4 (see FIG. 3C).

以下、第1実施形態を適宜参照しつつ、第2実施形態を説明する。第2実施形態は、サービスネットワーク2000において共有されるリソースが、バックボーンネットワーク1000のリソース(帯域)である。   Hereinafter, the second embodiment will be described with reference to the first embodiment as appropriate. In the second embodiment, the resource shared in the service network 2000 is the resource (bandwidth) of the backbone network 1000.

図4は、バックボーンネットワーク1000における境界ノード装置の構成図である。境界ノード装置100−1および境界ノード装置100−2は、基本的に同一の構成とするが、図4においては、リソースを予約する主体である境界ノード装置100−1の構成を中心に説明する。   FIG. 4 is a configuration diagram of the boundary node device in the backbone network 1000. The boundary node device 100-1 and the boundary node device 100-2 have basically the same configuration, but in FIG. 4, the description will focus on the configuration of the boundary node device 100-1 that is a subject that reserves resources. .

境界ノード装置100−1は、ネットワークごとに、ネットワークに関する情報を有するデータベース40,41,42を記憶手段に保持している。データベース40は、バックボーンネットワーク1000に関する情報を保持し、データベース41は、高優先ネットワーク2001に関する情報を保持し、データベース42は、低優先ネットワーク2002に関する情報を保持する。以下が、各データベースに保持されるデータであり、例えば、バックボーンネットワーク1000に存在するノード装置のID、ノード装置が保持するリンク構成である。以下、各表に示された各パラメータの詳細を説明する。

Figure 0004546921
For each network, the boundary node device 100-1 holds databases 40, 41, and 42 having information on the network in the storage means. The database 40 holds information about the backbone network 1000, the database 41 holds information about the high priority network 2001, and the database 42 holds information about the low priority network 2002. The following is the data held in each database, for example, the ID of the node device existing in the backbone network 1000 and the link configuration held by the node device. The details of each parameter shown in each table will be described below.
Figure 0004546921

Node ID(Router IDとも呼ばれる)は、境界ノード装置をネットワークで一意に特定するためのIDである。バックボーンネットワーク1000とサービスネットワーク2000とでは、異なるNode IDを用いてもよいし、同一のNode IDを保持することも可能である。   Node ID (also called Router ID) is an ID for uniquely identifying a border node device in the network. The backbone network 1000 and the service network 2000 may use different node IDs, or may hold the same node ID.

Link IDは、境界ノード装置が保持するLink(物理的なInterface、または、論理的なInterface)に割り振られるIDである。アドレスを明示的に付与するのではなく、Node IDと Link IDによりネットワークの一意なLinkが指定されることが可能となる。バックボーンネットワーク1000とサービスネットワーク2000とでは、異なるLink IDを用いてもよいし、同一のLink IDを保持することも可能である。   The Link ID is an ID assigned to a Link (physical Interface or logical Interface) held by the boundary node device. Instead of explicitly assigning an address, a unique link of the network can be specified by the Node ID and Link ID. In the backbone network 1000 and the service network 2000, different Link IDs may be used, or the same Link ID may be held.

Interface addressは、境界ノード装置が保持するLink(物理的なInterface、または、論理的なInterface)に割り振られるアドレスであり、ネットワーク内において一意に特定可能なものである。バックボーンネットワーク1000ととサービスネットワーク2000とでは、異なるInterface addressを用いてもよいし、同一のInterface addressを保持することも可能である。   The interface address is an address assigned to a link (physical interface or logical interface) held by the boundary node device, and can be uniquely specified in the network. The backbone network 1000 and the service network 2000 may use different interface addresses, or can hold the same interface address.

Neighbor addressは、ノード装置が保持するLink(物理的なInterface、または、論理的なInterface)において、ノード装置の対向に存在するノード装置の保持するAddressである。   Neighbor address is an address held by a node device that is opposite to the node device in a link (physical interface or logical interface) held by the node device.

Bandwidth(Priority含む)は、Linkが保持する帯域である。予約された帯域または予約されていない帯域を個別で示すことが可能であり、かつ予約帯域あるいは空帯域はPriority(例えば0〜7の8段階)情報を保持する。   Bandwidth (including priority) is a bandwidth held by Link. It is possible to individually indicate a reserved band or a non-reserved band, and the reserved band or the empty band holds Priority (for example, 8 levels from 0 to 7) information.

Switching typeは、Linkが保持するSwitch能力である。各ノード装置の保持するSwitch能力と言い換えることが可能であり、例えば、ノード装置がPacket nodeであればSwitch能力としてはパケット交換の能力を保持し、WDMのような波長を扱う装置であれば、Switch能力としては波長交換の能力を保持する。   Switching type is a Switch capability held by Link. In other words, the switch capability held by each node device can be paraphrased.For example, if the node device is a packet node, the switch capability holds packet switching capability, and if it is a device that handles wavelengths such as WDM, Wavelength exchange capability is maintained as the Switch capability.

Encoding typeは、各Linkが保持するEncodeのTypeである。   Encoding type is the type of Encode that each Link holds.

Protection typeは、各Linkが保持するProtectionのTypeである。例えば、「1+1 Protection」を保持するLinkは、冗長構成になっている。   Protection type is a type of protection held by each link. For example, the link that holds “1 + 1 Protection” has a redundant configuration.

なお、各データベースは、格納するデータが関連づけて管理される。関連づけは、例えば、1つのリソース(バックボーンネットワーク1000のリソースやパス)と、複数のリンク(サービスネットワーク2000ごとの論理的なリソース)との関連づけである。この関連づけは、例えば、高優先ネットワーク2001に冗長パスのすべてをリンクとして提供し、かつ、低優先ネットワーク2002に予備パスをリンクとして提供する旨の関連づけである。この関連づけは、例えば、リソースを示すレコードの属性情報として、例えば、ハイパーリンク形式によりデータベース40に格納される。   Each database is managed in association with stored data. The association is, for example, an association between one resource (backbone network 1000 resource or path) and a plurality of links (logical resources for each service network 2000). This association is, for example, an association in which all redundant paths are provided as links to the high priority network 2001 and backup paths are provided as links to the low priority network 2002. This association is stored in the database 40 in, for example, a hyperlink format as attribute information of a record indicating a resource.

さらに、境界ノード装置100−1は、CPUがプログラムを実行することにより、リソース予約手段12A、提供元リソース格納手段14A、提供先リソース格納手段16A、リソース提供手段18A、リソース解放手段20A、一元管理手段22、障害検知手段24、優先度付手段32、切替手段34、および、削除手段36を有する。境界ノード装置100−2は、境界ノード装置100−1と同じ手段を有するが、図4においては一部の手段を図示省略している。   Further, the boundary node device 100-1 executes resource reservation means 12A, provision source resource storage means 14A, provision destination resource storage means 16A, resource provision means 18A, resource release means 20A, centralized management when the CPU executes a program. Means 22, fault detection means 24, priority assigning means 32, switching means 34, and deletion means 36 are provided. The boundary node device 100-2 has the same means as the boundary node device 100-1, but some of the means are not shown in FIG.

リソース予約手段12Aは、バックボーンネットワーク1000のリソースを予約する。なお、リソースの予約は、図示しない集中管理サーバからSNMP(Simple Network Management Protocol)に従った管理コマンドを各ノード装置に送信することによって実現してもよい。管理コマンドには、例えば予約対象となるリソースの識別情報および予約対象となるトラフィックのペアが記述されている。管理コマンドを受信したノード装置は、予約対象となるトラフィックが予約対象となるリソースを占有または優先的に使用できるように、トラフィックを制御することにより、予約を実現する。   The resource reservation unit 12A reserves resources of the backbone network 1000. The resource reservation may be realized by transmitting a management command according to SNMP (Simple Network Management Protocol) from each central management server (not shown) to each node device. The management command describes, for example, resource identification information to be reserved and a traffic pair to be reserved. The node device that has received the management command realizes the reservation by controlling the traffic so that the traffic to be reserved can occupy or preferentially use the resource to be reserved.

提供元リソース格納手段14Aは、リソース予約手段12Aが予約したリソースをデータベース40に格納する。提供先リソース格納手段16Aは、提供元リソース格納手段14Aに格納されたリソースを提供先のリソースとしてデータベース41およびデータベース42に格納する。一元管理手段22は、バックボーンネットワーク1000の予約したリソースをデータベース40,41,42にて管理する際に、それらをどのサービスネットワーク2000に対し提供するか、またその優先順位はどうするかといった情報を括り付けておくことにより、バックボーンネットワーク1000のリソースとサービスネットワーク2000に対し提供されたリソースを関連づけて一元管理する。   The provider resource storage unit 14A stores the resource reserved by the resource reservation unit 12A in the database 40. The provision destination resource storage unit 16A stores the resource stored in the provision source resource storage unit 14A in the database 41 and the database 42 as the provision destination resource. The unified management means 22 compiles information such as which service network 2000 is provided to the resources reserved in the backbone network 1000 by the databases 40, 41, 42, and the priority order of the resources. As a result, the resources of the backbone network 1000 and the resources provided to the service network 2000 are associated and managed in an integrated manner.

なお、一元的な管理とは、境界ノード装置が、複数のサービスネットワーク2000に対し提供される論理的なリソースと、バックボーンネットワーク1000のリソースを関連づける際に、それぞれのネットワークにIDを付与し、それぞれのネットワークにて広告される情報を関連づけることにより、実現される。   Centralized management means that when a boundary node device associates logical resources provided to a plurality of service networks 2000 and resources of the backbone network 1000, an ID is assigned to each network, This is realized by associating information advertised in the network.

リソース提供手段18Aは、バックボーンネットワーク1000のリソースをサービスネットワーク2000に提供する。リソース提供手段18Aは、例えば、図2(c)に示すように、高優先ネットワーク2001に冗長リソースペアを提供するとともに、低優先ネットワーク2002に対して予備パスに対応するリソースを提供する。リソース解放手段20Aは、バックボーンネットワーク1000のリソースが存在しなくなることに伴い、バックボーンネットワーク1000の障害に関与した終端装置である境界ノード装置との間のリソースを解放する。   The resource providing unit 18A provides the resources of the backbone network 1000 to the service network 2000. For example, as shown in FIG. 2C, the resource providing unit 18A provides a redundant resource pair to the high priority network 2001 and provides resources corresponding to the backup path to the low priority network 2002. The resource releasing unit 20A releases resources with the boundary node device that is a terminal device involved in the failure of the backbone network 1000 when the resources of the backbone network 1000 no longer exist.

優先度付手段32は、バックボーンネットワーク1000のリソースを複数のサービスネットワーク2000に対し提供する際に、現用リソースには高い優先度とし、予備リソースには低い優先度にするなどの優先度を付ける。障害検知手段24は、例えば図3(a)に示すように、現用リソースなどの共用されるリソースにおいて発生した障害(リンクのダウンなど)を検知する。切替手段34は、障害検知手段24からの障害通知により、サービスネットワーク2000の現用リソースから予備リソースに切り替える。   When providing the resources of the backbone network 1000 to the plurality of service networks 2000, the prioritizing means 32 assigns priorities such as giving higher priority to the active resource and lower priority to the reserve resource. For example, as shown in FIG. 3A, the failure detection unit 24 detects a failure (such as a link down) that has occurred in a shared resource such as an active resource. The switching unit 34 switches from the current resource of the service network 2000 to the spare resource in response to the failure notification from the failure detection unit 24.

削除手段36は、障害検知手段24からの障害通知により、サービスネットワーク2000から共有されるリソースを削除する。削除手段36は、例えば図3(b)に示すように、低優先ネットワーク2002に対して提供していたリソースを削除する。この際、削除される情報は、例えば、サービスネットワーク2000に提供されたバックボーンネットワーク1000のエンドポイントとなっている境界ノード装置の間に存在するリンクリソース情報である。   The deletion unit 36 deletes the resource shared from the service network 2000 based on the failure notification from the failure detection unit 24. For example, as illustrated in FIG. 3B, the deletion unit 36 deletes the resource provided to the low priority network 2002. At this time, the information to be deleted is, for example, link resource information existing between the border node devices that are the end points of the backbone network 1000 provided to the service network 2000.

図5は、リソース共有方法の処理の流れを示すフローチャートである。以下、図5に沿って、境界ノード装置100−1がサービスネットワーク2000にリソースを提供する処理を説明する。リソース予約手段12Aは、バックボーンネットワーク1000のリソースを予約する(S101〜S103)。提供元リソース格納手段14Aは、予約したバックボーンネットワーク1000のリソースをデータベース40に格納する(S111,S112)。リソース提供手段18Aは、予約したバックボーンネットワーク1000のリソースをサービスネットワーク2000に対して提供する(S121,S122)。   FIG. 5 is a flowchart showing a processing flow of the resource sharing method. Hereinafter, a process in which the boundary node device 100-1 provides resources to the service network 2000 will be described with reference to FIG. The resource reservation unit 12A reserves resources of the backbone network 1000 (S101 to S103). The provider resource storage unit 14A stores the reserved resources of the backbone network 1000 in the database 40 (S111, S112). The resource providing means 18A provides the reserved backbone network 1000 resources to the service network 2000 (S121, S122).

提供先リソース格納手段16Aは、提供したバックボーンネットワーク1000のリソースを各サービスネットワーク2000のデータベース41,42に格納する(S123)。一元管理手段22は、バックボーンネットワーク1000のリソースとサービスネットワーク2000に提供したリソースを一元的に管理する(S124)。   The provision destination resource storage unit 16A stores the provided resources of the backbone network 1000 in the databases 41 and 42 of each service network 2000 (S123). The central management means 22 centrally manages the resources of the backbone network 1000 and the resources provided to the service network 2000 (S124).

障害検知手段24は、発生した障害を検知する(S131)。リソース解放手段20Aは、提供されたリソースを解放する(S141〜S143)。削除手段36は、サービスネットワーク2000のデータベースから解放したリソースに関する情報を削除する(S151)。切替手段34は、解放したリソースを介して転送していたトラフィックを、別のリソースを介して転送するように、切り替える。(S161,S162)。   The failure detection means 24 detects the failure that has occurred (S131). The resource releasing unit 20A releases the provided resource (S141 to S143). The deleting unit 36 deletes information about the resources released from the service network 2000 database (S151). The switching means 34 switches so that the traffic that has been transferred through the released resource is transferred through another resource. (S161, S162).

以下、第1実施形態を適宜参照しつつ、第3実施形態を説明する。第3実施形態は、サービスネットワーク2000において共有されるリソースが、バックボーンネットワーク1000においてはられたパスである。   The third embodiment will be described below with reference to the first embodiment as appropriate. In the third embodiment, a resource shared in the service network 2000 is a path taken in the backbone network 1000.

図6は、バックボーンネットワーク1000における境界ノード装置の構成図である。図6は、図4と同一の構成となる手段については、同じ符号を付しているので、説明を省略する。以下は、図4との差異が生じる構成要素を説明する。   FIG. 6 is a configuration diagram of a border node device in the backbone network 1000. In FIG. 6, the same components as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the following, components that cause a difference from FIG. 4 will be described.

パス確立手段12Bは、バックボーンネットワーク1000のリソースを用いてパスを確立する。提供元パス格納手段14Bは、パス確立手段12Bが確立したパスの情報を格納し、提供先パス格納手段16Bは、提供元パス格納手段14Bのパスの情報を、サービスネットワーク2000のリソースとして格納する。パス解放手段20Bは、障害通知受信手段28が自装置の障害検知手段24および他装置の障害通知手段26からの障害通知を受信したことをトリガとして、バックボーンネットワーク1000のリソースが存在しなくなることを検知し、バックボーンネットワーク1000の障害に関与した終端装置である境界ノード装置との間のパスを解放する。   The path establishing means 12B establishes a path using the resources of the backbone network 1000. The providing source path storing unit 14B stores information on the path established by the path establishing unit 12B, and the providing destination path storing unit 16B stores the path information of the providing source path storing unit 14B as a resource of the service network 2000. . The path release means 20B triggers that the resources of the backbone network 1000 no longer exist, triggered by the failure notification receiving means 28 receiving the failure notification from the failure detection means 24 of the own device and the failure notification means 26 of the other device. Detecting and releasing the path between the boundary node devices, which are the terminal devices involved in the failure of the backbone network 1000.

ここで、障害通知手段26は、省略可能である。障害通知手段26は、障害箇所を含めたネットワークトポロジの最新情報を通知する。これにより、パス確立手段12Bは、障害箇所を避けるようにしてパスを設定することができるので、障害復旧を円滑に実現することができる。   Here, the failure notification means 26 can be omitted. The failure notification means 26 notifies the latest information on the network topology including the failure location. As a result, the path establishing unit 12B can set the path so as to avoid the failure portion, and therefore, the failure recovery can be realized smoothly.

なお、パスの制御手段(パス確立手段12B、パス解放手段20B)は、RSVP(Resource reSerVation Protocol)などのシグナリングプロトコルなどを用いて、バックボーンネットワーク1000のリソースを確保し、パスを確立してもよい。これにより、より柔軟なサービス制御ができる。一方、パスの制御手段は、境界ノード装置へのスタティックな設定により実施されてもよいし、サービスネットワーク2000からのリソース提供要求などによりなされてもよい。   The path control means (path establishment means 12B, path release means 20B) may secure resources of the backbone network 1000 and establish a path using a signaling protocol such as RSVP (Resource reSerVation Protocol). . Thereby, more flexible service control can be performed. On the other hand, the path control means may be implemented by static setting to the boundary node device, or may be made by a resource provision request from the service network 2000 or the like.

障害通知手段26は、自装置の障害を障害通知受信手段28に通知する。障害通知受信手段28は、中継ノード装置200−1あるいは対向する境界ノード装置100−2の障害通知手段26より、障害通知を受信する。   The failure notification unit 26 notifies the failure notification reception unit 28 of the failure of the device itself. The failure notification receiving means 28 receives the failure notification from the failure notification means 26 of the relay node device 200-1 or the opposing boundary node device 100-2.

図7は、リソース共有方法の処理の流れを示すフローチャートである。以下、図7に沿って、境界ノード装置100−1がサービスネットワーク2000にリソースを提供する処理を説明する。パス確立手段12Bは、バックボーンネットワーク1000のパスを確立する(S201〜S203)。提供元パス格納手段14Bは、確立したバックボーンネットワーク1000のパスをリソースとしてデータベース40に格納する(S211,S212)。パス提供手段18Bは、確立したバックボーンネットワーク1000のパスをリソースとしてサービスネットワーク2000に対して提供する(S221,S222)。   FIG. 7 is a flowchart showing a processing flow of the resource sharing method. Hereinafter, a process in which the boundary node device 100-1 provides resources to the service network 2000 will be described with reference to FIG. The path establishing unit 12B establishes a path of the backbone network 1000 (S201 to S203). The source path storage unit 14B stores the established path of the backbone network 1000 as a resource in the database 40 (S211 and S212). The path providing unit 18B provides the path of the established backbone network 1000 as a resource to the service network 2000 (S221, S222).

提供先パス格納手段16Bは、提供されたバックボーンネットワーク1000のリソースを各サービスネットワーク2000のデータベースに格納する(S223)。一元管理手段22は、バックボーンネットワーク1000のリソースとサービスネットワーク2000に提供したリソースを一元的に管理する(S224)。   The provision destination path storage unit 16B stores the provided resources of the backbone network 1000 in the database of each service network 2000 (S223). The central management means 22 centrally manages the resources of the backbone network 1000 and the resources provided to the service network 2000 (S224).

障害検知手段24は、発生した障害を検知する(S231)。パス解放手段20Bは、提供されたリソースを解放する(S241〜S243)。削除手段36は、サービスネットワーク2000のデータベースから解放したリソースに関する情報を削除する(S251)。切替手段34は、解放したリソースを介して転送していたトラフィックを、別のリソースを介して転送するように、切り替える。(S261,S262)。   The failure detection means 24 detects the failure that has occurred (S231). The path release means 20B releases the provided resources (S241 to S243). The deletion unit 36 deletes information related to resources released from the database of the service network 2000 (S251). The switching means 34 switches so that the traffic that has been transferred through the released resource is transferred through another resource. (S261, S262).

本発明の第1実施形態に関するネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the network system regarding 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に関する複数のサービスネットワークが1つのリソースを共有する旨を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows that the some service network regarding 1st Embodiment of this invention shares one resource. 本発明の第1実施形態に関する障害対策処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the failure countermeasure process regarding 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に関する境界ノード装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the boundary node apparatus regarding 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に関するリソース共有方法の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the resource sharing method regarding 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に関する境界ノード装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the boundary node apparatus regarding 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に関するリソース共有方法の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the resource sharing method regarding 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

12A リソース予約手段
12B パス確立手段
18A リソース提供手段
18B パス提供手段
20A リソース解放手段
20B パス解放手段
22 一元管理手段
24 障害検知手段
26 障害通知手段
1000 バックボーンネットワーク
2000 サービスネットワーク
2002 低優先ネットワーク
2001 高優先ネットワーク
12A Resource reservation means 12B Path establishment means 18A Resource provision means 18B Path provision means 20A Resource release means 20B Path release means 22 Centralized management means 24 Failure detection means 26 Failure notification means 1000 Backbone network 2000 Service network 2002 Low priority network 2001 High priority network

Claims (4)

複数のサービスネットワークを収容するバックボーンネットワークにおいて、前記バックボーンネットワークのリソースを前記複数のサービスネットワークに対し提供する境界ノード装置であって、
前記バックボーンネットワークのリソースを予約して記憶手段に格納するリソース予約手段と、
前記リソース予約手段が予約したリソースを前記複数のサービスネットワークに提供して共用させるリソース提供手段と、
前記リソース予約手段が予約したリソースと、前記リソース提供手段が提供したリソースとの対応情報を管理する一元管理手段と、
前記リソース予約手段が予約したリソースに関する障害を検知する障害検知手段と、
前記障害検知手段が障害を検知したリソースから前記一元管理手段の対応情報によって対応付けられるリソースを解放するリソース解放手段と、を有し、
前記複数のサービスネットワークは、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワークを有し、
前記リソース予約手段は、前記バックボーンネットワークのリソースを現用リソースおよび予備リソースから構成される冗長リソースペアとして予約し、
前記リソース提供手段は、現用リソースおよび予備リソースを前記高優先ネットワークに提供し、かつ、予備リソースを前記低優先ネットワークに提供し、
前記リソース解放手段は、前記高優先ネットワークの現用リソースおよび前記低優先ネットワークの予備リソースを解放すること
を特徴とする境界ノード装置。
In a backbone network that accommodates a plurality of service networks, a border node device that provides resources of the backbone network to the plurality of service networks,
Resource reservation means for reserving the backbone network resources and storing them in a storage means;
Resource providing means for providing and sharing the resources reserved by the resource reservation means to the plurality of service networks;
Unified management means for managing correspondence information between resources reserved by the resource reservation means and resources provided by the resource providing means;
Failure detection means for detecting a failure related to the resource reserved by the resource reservation means;
Resource release means for releasing the resource associated with the correspondence information of the unified management means from the resource in which the failure detection means has detected a failure;
The plurality of service networks include a high priority network that provides a high priority service and a low priority network that provides a low priority service,
The resource reservation means reserves the backbone network resource as a redundant resource pair composed of a working resource and a spare resource,
The resource providing means provides working resources and backup resources to the high priority network, and provides backup resources to the low priority network.
The resource release means releases a working resource of the high priority network and a spare resource of the low priority network.
A boundary node device characterized by
複数のサービスネットワークを収容するバックボーンネットワークにおいて、前記バックボーンネットワークのパスを前記複数のサービスネットワークに対し提供する境界ノード装置であって、
前記バックボーンネットワークにパスを確立して記憶手段に格納するパス確立手段と、
前記パス確立手段が確立したパスを前記複数のサービスネットワークにリソースとして提供して共用させるパス提供手段と、
前記パス確立手段が確立したパスと、前記パス提供手段が提供したリソースとの対応情報を管理する一元管理手段と、
前記パス確立手段が確立したパスに関する障害を検知する障害検知手段と、
前記障害検知手段が検知したパスから前記一元管理手段の対応情報によって対応付けられるリソースを解放するパス解放手段と、を有し、
前記複数のサービスネットワークは、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワークを有し、
前記パス確立手段は、前記バックボーンネットワークのパスを現用パスおよび予備パスから構成される冗長パスとして予約し、
前記パス提供手段は、現用パスおよび予備パスを前記高優先ネットワークに提供し、かつ、予備パスを前記低優先ネットワークに提供し、
前記パス解放手段は、前記高優先ネットワークの現用パスおよび前記低優先ネットワークの予備パスを解放すること
を特徴とする境界ノード装置。
In a backbone network that accommodates a plurality of service networks, a boundary node device that provides a path of the backbone network to the plurality of service networks,
Path establishment means for establishing a path in the backbone network and storing it in a storage means;
Path providing means for providing and sharing the path established by the path establishing means as a resource to the plurality of service networks;
Unified management means for managing correspondence information between the path established by the path establishment means and the resource provided by the path providing means;
Failure detection means for detecting a failure related to the path established by the path establishment means;
Path release means for releasing resources associated with the correspondence information of the unified management means from the path detected by the failure detection means,
The plurality of service networks include a high priority network that provides a high priority service and a low priority network that provides a low priority service,
The path establishment means reserves the path of the backbone network as a redundant path composed of a working path and a backup path,
The path providing means provides a working path and a protection path to the high priority network, and provides a protection path to the low priority network;
The path release means releases the working path of the high priority network and the backup path of the low priority network.
A boundary node device characterized by
複数のサービスネットワークを収容するバックボーンネットワークにおいて、前記バックボーンネットワークのリソースを前記複数のサービスネットワークに対し提供する境界ノード装置によるリソース共有方法であって、
前記境界ノード装置は、
前記バックボーンネットワークのリソースを予約して記憶手段に格納するリソース予約手段と、
前記リソース予約手段が予約したリソースを前記複数のサービスネットワークに提供して共用させるリソース提供手段と、
前記リソース予約手段が予約したリソースと、前記リソース提供手段が提供したリソースとの対応情報を管理する一元管理手段と、
前記リソース予約手段が予約したリソースに関する障害を検知する障害検知手段と、
前記障害検知手段が障害を検知したリソースから前記一元管理手段の対応情報によって対応付けられるリソースを解放するリソース解放手段と、を有し、
前記複数のサービスネットワークは、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワークを有し、
前記リソース予約手段は、前記バックボーンネットワークのリソースを現用リソースおよび予備リソースから構成される冗長リソースペアとして予約し、
前記リソース提供手段は、現用リソースおよび予備リソースを前記高優先ネットワークに提供し、かつ、予備リソースを前記低優先ネットワークに提供し、
前記リソース解放手段は、前記高優先ネットワークの現用リソースおよび前記低優先ネットワークの予備リソースを解放すること
を特徴とするリソース共有方法
In a backbone network that accommodates a plurality of service networks, a resource sharing method by a boundary node device that provides resources of the backbone network to the plurality of service networks,
The boundary node device is:
Resource reservation means for reserving the backbone network resources and storing them in a storage means;
Resource providing means for providing and sharing the resources reserved by the resource reservation means to the plurality of service networks;
Unified management means for managing correspondence information between resources reserved by the resource reservation means and resources provided by the resource providing means;
Failure detection means for detecting a failure related to the resource reserved by the resource reservation means;
Resource release means for releasing the resource associated with the correspondence information of the unified management means from the resource in which the failure detection means has detected a failure;
The plurality of service networks include a high priority network that provides a high priority service and a low priority network that provides a low priority service,
The resource reservation means reserves the backbone network resource as a redundant resource pair composed of a working resource and a spare resource,
The resource providing means provides working resources and backup resources to the high priority network, and provides backup resources to the low priority network.
The resource release means releases a working resource of the high priority network and a spare resource of the low priority network.
A resource sharing method characterized by :
複数のサービスネットワークを収容するバックボーンネットワークにおいて、前記バックボーンネットワークのパスを前記複数のサービスネットワークに対し提供する境界ノード装置によるリソース共有方法であって、
前記境界ノード装置は、
前記バックボーンネットワークにパスを確立して記憶手段に格納するパス確立手段と、
前記パス確立手段が確立したパスを前記複数のサービスネットワークにリソースとして提供して共用させるパス提供手段と、
前記パス確立手段が確立したパスと、前記パス提供手段が提供したリソースとの対応情報を管理する一元管理手段と、
前記パス確立手段が確立したパスに関する障害を検知する障害検知手段と、
前記障害検知手段が検知したパスから前記一元管理手段の対応情報によって対応付けられるリソースを解放するパス解放手段と、を有し、
前記複数のサービスネットワークは、優先度の高いサービスを提供する高優先ネットワーク、および、優先度の低いサービスを提供する低優先ネットワークを有し、
前記パス確立手段は、前記バックボーンネットワークのパスを現用パスおよび予備パスから構成される冗長パスとして予約し、
前記パス提供手段は、現用パスおよび予備パスを前記高優先ネットワークに提供し、かつ、予備パスを前記低優先ネットワークに提供し、
前記パス解放手段は、前記高優先ネットワークの現用パスおよび前記低優先ネットワークの予備パスを解放すること
を特徴とするリソース共有方法
In a backbone network that accommodates a plurality of service networks, a resource sharing method by a boundary node device that provides a path of the backbone network to the plurality of service networks,
The boundary node device is:
Path establishment means for establishing a path in the backbone network and storing it in a storage means;
Path providing means for providing and sharing the path established by the path establishing means as a resource to the plurality of service networks;
Unified management means for managing correspondence information between the path established by the path establishment means and the resource provided by the path providing means;
Failure detection means for detecting a failure related to the path established by the path establishment means;
Path release means for releasing resources associated with the correspondence information of the unified management means from the path detected by the failure detection means,
The plurality of service networks include a high priority network that provides a high priority service and a low priority network that provides a low priority service;
The path establishment means reserves the path of the backbone network as a redundant path composed of a working path and a backup path,
The path providing means provides a working path and a protection path to the high priority network, and provides a protection path to the low priority network.
The path release means releases the working path of the high priority network and the backup path of the low priority network.
A resource sharing method characterized by :
JP2005364574A 2005-12-19 2005-12-19 Boundary node device and resource sharing method Expired - Fee Related JP4546921B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364574A JP4546921B2 (en) 2005-12-19 2005-12-19 Boundary node device and resource sharing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364574A JP4546921B2 (en) 2005-12-19 2005-12-19 Boundary node device and resource sharing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173913A JP2007173913A (en) 2007-07-05
JP4546921B2 true JP4546921B2 (en) 2010-09-22

Family

ID=38299951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364574A Expired - Fee Related JP4546921B2 (en) 2005-12-19 2005-12-19 Boundary node device and resource sharing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546921B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007173913A (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7428212B2 (en) Best effort technique for virtual path restoration
JP4700738B2 (en) Communication node device, communication system, path resource allocation method, and program
JP4621738B2 (en) Dynamic traffic reordering and restoration for MPLS networks with differentiated services functionality
JP4374307B2 (en) Label switch path routing control method
RU2358398C2 (en) Method of moving traffic, with predetermination of service category of data transfer, in network without establishing connection
JP4661892B2 (en) COMMUNICATION NETWORK SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, ROUTE DESIGN DEVICE, AND FAILURE RECOVERY METHOD
JP4547314B2 (en) Failure recovery method, management node and communication node
JP4852499B2 (en) Node device, communication network, path setting method and program
EP1418716A1 (en) Communication control system, communication control method, routing controller and router suitably used for the same
JP2006203722A (en) Path routing calculation method and apparatus, and communication system
JP2009071614A (en) Wavelength control network system, and wavelength control method
JP4546921B2 (en) Boundary node device and resource sharing method
EP1705831B1 (en) Deadlock detection in a telecommunication network
JP4239833B2 (en) Spare route reservation method
US8676947B2 (en) Resource reservation apparatus and method
KR100861765B1 (en) Method for establishing, restoring and protecting service connection in an optical network
JP2004040384A (en) Link state publicly announcing system
JP4806379B2 (en) Bandwidth allocation method, boundary node device, communication system, and bandwidth allocation program
JP2006270785A (en) Resource management apparatus and method
KR100462852B1 (en) The Management of Label Forwarding Information for the Value-added MPLS Service and Label Edge Router
Carlzon et al. Traffic Engineering Working Group Wai Sum Lai, AT&T Internet Draft Dave McDysan, WorldCom< draft-ietf-tewg-restore-hierarchy-00. txt>(Co-Editors) Category: Informational Expiration Date: March 2002 Jim Boyle, PDNets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees