JP4539444B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4539444B2
JP4539444B2 JP2005164665A JP2005164665A JP4539444B2 JP 4539444 B2 JP4539444 B2 JP 4539444B2 JP 2005164665 A JP2005164665 A JP 2005164665A JP 2005164665 A JP2005164665 A JP 2005164665A JP 4539444 B2 JP4539444 B2 JP 4539444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preview display
image
job
user
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005164665A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006340220A (en
Inventor
武 森川
昌也 橋本
信広 三縞
猛 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005164665A priority Critical patent/JP4539444B2/en
Publication of JP2006340220A publication Critical patent/JP2006340220A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4539444B2 publication Critical patent/JP4539444B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置に関し、特に、処理対象となる画像をプレビューする機能を備える画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus having a function of previewing an image to be processed.

画像形成装置等の画像処理装置の中には、プリントの対象となる画像を画像形成に先立ってプレビューする機能を備えるものがある。プレビュー機能を備える画像処理装置が特許文献1等に開示されている。   Some image processing apparatuses such as an image forming apparatus have a function of previewing an image to be printed prior to image formation. An image processing apparatus having a preview function is disclosed in Patent Document 1 and the like.

特開2003−283741号公報JP 2003-283714 A

特開2004−282382号公報JP 2004-282382 A

特開2002−112017号公報JP 2002-1112017 A

上記のようにプレビュー機能を備えるのは、誤って意図するところと異なる画像がプリント、FAX送信等されるのを防止することに主たる目的がある。しかし、毎回プレビューボタンの押下などを行うのは煩わしく、プレビュー機能を備える画像処理装置でもミスが発生することは皆無ではない。   The provision of the preview function as described above has a main purpose of preventing an image different from an intended one from being accidentally printed or transmitted by FAX. However, it is cumbersome to press the preview button every time, and it is not uncommon for an image processing apparatus having a preview function to make a mistake.

特許文献1には、画像データの受信を終了したときに自動的にプレビューを行う装置が開示されているが、毎回自動的にプレビューを行うとプリントの迅速性が失われるという問題がある。   Patent Document 1 discloses an apparatus that automatically performs a preview when reception of image data is completed, but there is a problem in that the speed of printing is lost if the preview is automatically performed every time.

本発明は係る問題点に鑑みてなされたものであって、プリントの迅速性を維持しつつ、誤って意図しない画像がプリント等されることを防止することができる画像処理装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of such problems, and provides an image processing apparatus capable of preventing an unintended image from being printed accidentally while maintaining the speed of printing. It is aimed.

上記の問題点を解決するために、本発明の一の局面に係る画像処理装置は、表示手段と、表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、前記プレビュー表示制御手段は、所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、前記プレビュー表示制御手段は、処理対象画像に対応するユーザ名と、処理対象画像を取り扱うジョブのオーナ名が等しい場合にプレビュー表示を自動的に行わないように制御することを特徴としている。
本発明の他の局面に係る画像処理装置は、表示手段と、表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、前記プレビュー表示制御手段は、所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、前記プレビュー表示制御手段は、ログインしているユーザが自身の装置に画像を送信するジョブを実行する場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御することを特徴としている。
本発明のさらに他の局面に係る画像処理装置は、表示手段と、表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、前記プレビュー表示制御手段は、所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、前記プレビュー表示制御手段は、ログインしているユーザが、自身のユーザ名で格納したファイルの画像を取り扱うジョブを実行する場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御することを特徴としている。
本発明のさらに他の局面に係る画像処理装置は、表示手段と、表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、前記プレビュー表示制御手段は、所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、前記プレビュー表示制御手段は、一度既にプレビュー表示された旨の履歴が残っている場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御することを特徴としている。
In order to solve the above problem, an image processing apparatus according to an aspect of the present invention includes display means, and preview display control means for displaying a processing target image on the display means, and the preview display control means. Controls whether or not the preview display of the processing target image is automatically performed depending on whether or not a predetermined condition is satisfied , and the preview display control means includes a user name corresponding to the processing target image, and a processing target Control is performed so that preview display is not automatically performed when the owner names of jobs that handle images are the same.
An image processing apparatus according to another aspect of the present invention includes a display unit and a preview display control unit that previews a processing target image on the display unit, and the preview display control unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied. To control whether or not the preview display of the processing target image is automatically performed, and the preview display control means performs a preview when the logged-in user executes a job for transmitting an image to his / her own device. It is characterized by controlling so that the display is not automatically performed.
An image processing apparatus according to still another aspect of the present invention includes display means and preview display control means for previewing a processing target image on the display means, wherein the preview display control means satisfies a predetermined condition. Therefore, the preview display control means controls whether or not the preview image of the processing target image is automatically displayed. When executing, control is performed so that preview display is not automatically performed.
An image processing apparatus according to still another aspect of the present invention includes display means and preview display control means for previewing a processing target image on the display means, wherein the preview display control means satisfies a predetermined condition. Depending on whether or not the preview display of the processing target image is automatically performed, the preview display control means automatically displays the preview display when there is a history that the preview display has already been performed. It is characterized by controlling so as not to be performed.

本発明の構成では、所定の条件を満たすか否かにより、プレビュー表示を自動的に行うか否かを制御するため、毎回自動的にプレビュー表示を行う場合と比較して、プリント処理等の迅速性を維持しながら、誤送信等を防止することができる。
ログインしているユーザが自身の装置に画像を送信するジョブを実行する場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御するのは、自身の装置に画像を送信する場合、誤送信により生じる問題が少ないことによる。
ログインしているユーザが、自身のユーザ名で格納したファイルの画像を取り扱うジョブを実行する場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御するのは、自身のユーザ名で格納したファイルの場合、内容を把握していることも多いから、自動的にプレビュー表示する必要性が少ないことによる。もっともユーザがボタン操作などでプレビュー表示させることは可能である。
In the configuration of the present invention, whether or not the preview display is automatically performed is controlled depending on whether or not a predetermined condition is satisfied. Mistransmission and the like can be prevented while maintaining reliability.
When the logged-in user executes a job to send an image to his / her device, the control is performed so that the preview display is not automatically performed when an image is sent to his / her device due to erroneous transmission. Because there are few problems.
When a logged-in user executes a job that handles an image of a file stored with his / her user name, the control to prevent automatic preview display is performed for the file stored with his / her user name. In many cases, the contents are often grasped, so that there is little need for automatic preview display. However, it is possible for the user to display a preview by a button operation or the like.

上記所定の条件としては任意の設定が可能であるが、例えば、処理対象画像が機密性を有するものである場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御することができる。機密性を有する文書を自動的にプレビュー表示することは、セキュリティー保持の観点から問題があるからである。機密性を有するか否かは、ファイル属性として保持することができるが、他の判別方法でも構わない。   Although arbitrary settings are possible as the predetermined condition, for example, when the processing target image has confidentiality, control can be performed so that preview display is not automatically performed. This is because the automatic preview display of confidential documents has a problem from the viewpoint of maintaining security. Whether or not it has confidentiality can be held as a file attribute, but other determination methods may be used.

前記プレビュー表示制御手段は、前記表示手段に表示されている画面が、新たなジョブの条件設定を行う画面である場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御することができる。条件設定とは、例えばコピーの場合には画像の濃度、部数、用紙サイズ等の条件設定、FAX送信であれば送信先番号の入力等の条件設定をいう。このような条件設定を行っているときに、割り込み的に自動的なプレビュー表示がなされると操作性に問題が生じるためである。なお、前記表示手段に表示されている画面が、新たなジョブの条件設定を行う画面でなくなった場合に、プレビュー表示を自動的に行うように制御することはできる。   The preview display control means can perform control so that the preview display is not automatically performed when the screen displayed on the display means is a screen for setting a new job condition. The condition setting means, for example, setting of conditions such as image density, number of copies, and paper size in the case of copying, and setting of a destination number in the case of FAX transmission. This is because, when such a condition setting is performed, if an automatic preview display is performed interruptively, a problem occurs in operability. It should be noted that when the screen displayed on the display means is no longer a screen for setting a new job condition, control can be performed so that preview display is automatically performed.

本発明に係る画像処理装置によると、プリント処理等の迅速性を維持しながら、誤送信等を防止することができるという効果を奏する。   According to the image processing apparatus of the present invention, it is possible to prevent erroneous transmission and the like while maintaining the speed of print processing and the like.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、ファイル共用システムFSの全体的な構成の一例を示す図である。同図に示すように、ファイル共用システムFSは、本実施の形態の画像形成装置1、1台または複数台のパーソナルコンピュータ(PC)31、1台または複数台のFAX端末32、および通信回線4などによって構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of the file sharing system FS. As shown in the figure, the file sharing system FS includes an image forming apparatus 1 according to the present embodiment, one or a plurality of personal computers (PCs) 31, one or a plurality of FAX terminals 32, and a communication line 4. Consists of.

画像形成装置1および各PC31には、それぞれを識別するために「PC001」、「PC002」、・・・というようなコンピュータ名が識別情報として割り当てられている。このようなコンピュータ名の代わりにIPアドレスを識別情報として用いてもよい。各FAX端末32には、いわゆる固定電話またはIP電話などの電話番号が割り当てられている。   Computer names such as “PC001”, “PC002”,... Are assigned to the image forming apparatus 1 and each PC 31 as identification information in order to identify them. An IP address may be used as identification information instead of such a computer name. Each FAX terminal 32 is assigned a telephone number such as a so-called fixed telephone or IP telephone.

画像形成装置1と各PC31および各FAX端末32とは、通信回線4を介して互いに接続可能である。通信回線4として、LAN、インターネット、専用線、または公衆回線などが用いられる。通信規約または通信規格として、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)、POP3(Post Office
Protocol version 3)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、IPP(Internet Printing Protocol)、有線LANの規格であるIEEE802.3、無線LANの規格であるIEEE802.11、FAXのG3(Group3)規格、またはG4(Group4)規格などが用いられる。
The image forming apparatus 1 and each PC 31 and each FAX terminal 32 can be connected to each other via the communication line 4. As the communication line 4, a LAN, the Internet, a dedicated line, a public line, or the like is used. TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), FTP (File Transfer Protocol), POP3 (Post Office)
Protocol version 3), Simple Mail Transfer Protocol (SMTP), Internet Printing Protocol (IPP), IEEE802.3, which is a standard for wired LAN, IEEE802.11, which is a standard for wireless LAN, G3 (Group3) standard for FAX, or G4 (Group 4) standard or the like is used.

このファイル共用システムFSによると、ユーザは、画像形成装置1のハードディスク(図1には不図示)に記憶されているデータを画像形成装置1およびPC31で共用することができる。PC31の代わりに、ワークステーション、PDA(Personal Digital Assistant)、または携帯電話端末などを用いることもできる。   According to this file sharing system FS, the user can share data stored in the hard disk (not shown in FIG. 1) of the image forming apparatus 1 between the image forming apparatus 1 and the PC 31. Instead of the PC 31, a workstation, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone terminal, or the like can be used.

図2は、本実施の形態の画像形成装置1の外観の一例を示す図である。
画像形成装置1は、コピー、ネットワークプリンティング、スキャナ、FAX、またはドキュメントサーバなどの機能を集約した装置である。複合機又はMFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル)などと呼ばれることもある。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the appearance of the image forming apparatus 1 according to the present embodiment.
The image forming apparatus 1 is an apparatus in which functions such as copying, network printing, scanner, FAX, or document server are integrated. It may also be called a multifunction peripheral or MFP (multifunction peripheral).

図3は、本実施の形態の画像形成装置1におけるハードウェア構成の一例を示す図である。画像形成装置1は、操作部11、ディスプレイ部12、スキャナ部13、プリンタ部14、通信インタフェース16、ドキュメントフィーダ17、給紙装置18、トレイ19(図2参照)、CPU20、RAM21、ROM22、およびデータ記憶部23などによって構成される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration in the image forming apparatus 1 according to the present embodiment. The image forming apparatus 1 includes an operation unit 11, a display unit 12, a scanner unit 13, a printer unit 14, a communication interface 16, a document feeder 17, a paper feeder 18, a tray 19 (see FIG. 2), a CPU 20, a RAM 21, a ROM 22, and The data storage unit 23 is used.

操作部11は、数字、文字、および記号などを入力するための複数のキー、押下されたキーを認識するセンサ、および認識したキーを示す信号をCPU20に送信する送信用回路などによって構成される。   The operation unit 11 includes a plurality of keys for inputting numbers, characters, symbols, and the like, a sensor for recognizing the pressed key, and a transmission circuit for transmitting a signal indicating the recognized key to the CPU 20. .

ディスプレイ部12は、ユーザに対してメッセージまたは指示を与えるための画面、ユーザが設定内容および処理内容を入力するための画面、および画像形成装置1で形成された画像および処理の結果を示す画面、処理対象画像のプレビュー表示画面などを表示する。本実施の形態では、ディスプレイ部12としてタッチパネルが用いられる。したがって、ディスプレイ部12は、ユーザが指で触れたタッチパネル上の位置を検知し、検知結果を示す信号をCPU20に送信する機能を備えている。   The display unit 12 is a screen for giving a message or an instruction to the user, a screen for the user to input setting contents and processing contents, and a screen showing the image formed by the image forming apparatus 1 and the processing result, Displays a preview display screen of the image to be processed. In the present embodiment, a touch panel is used as the display unit 12. Therefore, the display unit 12 has a function of detecting a position on the touch panel touched by the user with a finger and transmitting a signal indicating the detection result to the CPU 20.

このように、操作部11およびディスプレイ部12は、ユーザが画像形成装置1を操作するためのユーザインタフェースの役割を果たしている。なお、PC31には、画像形成装置1に対して指令を与えるためのアプリケーションプログラムおよびドライバがインストールされている。したがって、ユーザはPC31を使用して画像形成装置1を遠隔的に操作することもできる。   As described above, the operation unit 11 and the display unit 12 serve as a user interface for the user to operate the image forming apparatus 1. Note that an application program and a driver for giving a command to the image forming apparatus 1 are installed in the PC 31. Accordingly, the user can remotely operate the image forming apparatus 1 using the PC 31.

スキャナ部13は、原稿に描かれている写真、文字、絵、図表などの画像を光電的に読み取って、デジタルの画像データ(ここでは、RGBまたはブラックの濃度を表す濃度データ)を生成する。このようにして得られた画像データは、プリンタ部14において印刷のために用いられる。または、TIFF(Tagged Image File Format)やPDF(Portable
Document Format)などのフォーマットのファイルに変換されてデータ記憶部23に記憶され、またはPC31に送信される。または、FAXデータに変換されてFAX端末32に送信される。ドキュメントフィーダ17は、画像形成装置1の本体の上部に設けられており、1枚または複数枚の原稿をスキャナ部13に順次送るために用いられる。
The scanner unit 13 photoelectrically reads an image such as a photograph, a character, a picture, or a chart drawn on a document, and generates digital image data (here, density data representing RGB or black density). The image data obtained in this way is used for printing in the printer unit 14. Or TIFF (Tagged Image File Format) or PDF (Portable
The file is converted into a file of a format such as (Document Format) and stored in the data storage unit 23 or transmitted to the PC 31. Alternatively, it is converted into FAX data and transmitted to the FAX terminal 32. The document feeder 17 is provided on the upper part of the main body of the image forming apparatus 1 and is used to sequentially send one or more originals to the scanner unit 13.

プリンタ部14は、スキャナ部13にて読み取られた画像、PC31から送信されてきた画像データの画像、またはFAX端末32から送信されてきたFAXデータの画像を、用紙またはフイルムなどの記録シートに印刷する。給紙装置18は、画像形成装置1本体の下部に設けられており、印刷対象の画像に適した記録シートをプリンタ部14に供給するために用いられる。プリンタ部14によって画像が印刷された記録シートはトレイ19に排出される。   The printer unit 14 prints an image read by the scanner unit 13, an image of image data transmitted from the PC 31, or an image of FAX data transmitted from the FAX terminal 32 on a recording sheet such as paper or film. To do. The paper feeding device 18 is provided in the lower part of the main body of the image forming apparatus 1 and is used for supplying a recording sheet suitable for an image to be printed to the printer unit 14. The recording sheet on which the image is printed by the printer unit 14 is discharged to the tray 19.

通信インタフェース16は、受信部161、送信部162等によって構成され、PC31およびFAX端末32とデータのやり取りを行うための装置である。通信インタフェース16として、NIC(Network Interface Card)、モデム、またはTA(Terminal Adapter)などが用いられる。データ記憶部23は、ハードディスク23H、カードリーダライタ23Rなどを有している。カードリーダライタ23Rは、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディアなどのメモリカード91からデータを読み取り、またはメモリカード91にデータを書き込む。メモリカード91は、主として、通信回線4を介さずPC31との間でデータのやり取りを行うため、あるいはデータのバックアップのためなどに用いられる。   The communication interface 16 includes a receiving unit 161, a transmitting unit 162, and the like, and is a device for exchanging data with the PC 31 and the FAX terminal 32. As the communication interface 16, a NIC (Network Interface Card), a modem, a TA (Terminal Adapter), or the like is used. The data storage unit 23 includes a hard disk 23H, a card reader / writer 23R, and the like. The card reader / writer 23R reads data from a memory card 91 such as a compact flash (registered trademark) or smart media, or writes data to the memory card 91. The memory card 91 is mainly used for exchanging data with the PC 31 without using the communication line 4 or for backing up data.

ハードディスク23Hには、図4に示すように、データをファイル6として保存しておくための記憶領域であるパーソナルボックス5がユーザごとに割り当てられている。図4は、パーソナルボックス5などハードディスク23Hの記憶内容の一例を示す図である。   As shown in FIG. 4, a personal box 5 which is a storage area for storing data as a file 6 is allocated to the hard disk 23H for each user. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the contents stored in the hard disk 23 </ b> H such as the personal box 5.

パーソナルボックス5は、PCまたはワークステーションなどにおける「ディレクトリ」または「フォルダ」に相当する。以下、このパーソナルボックス5を単に「ボックス5」と記載する。ボックス5には、他のボックス5と識別するためのボックス名が対応付けられている。本実施の形態では、ボックス名として、そのボックスの利用者であるユーザのユーザ名が用いられている。ユーザは、ファイル6を、PC31からファイル転送することによって、ボックス5に保存させることができる。その他、次のような場合にも、ファイル6をボックス5に保存させることができる。   The personal box 5 corresponds to a “directory” or “folder” in a PC or a workstation. Hereinafter, the personal box 5 is simply referred to as “box 5”. The box 5 is associated with a box name for identifying the other box 5. In the present embodiment, the user name of the user who is the user of the box is used as the box name. The user can save the file 6 in the box 5 by transferring the file from the PC 31. In addition, the file 6 can be stored in the box 5 in the following cases.

例えば、ドキュメントフィーダ17にセットきれた原稿をコピーすべき旨の指令がユーザによってなされた場合に、画像形成装置1は、その原稿から読み取った画像の画像データをファイル6に変換し、そのユーザのボックス5に保存する。または、ドキュメントフィーダ17にセットきれた原稿の画像の画像データをPC31に送信すべき旨の旨令がなされた場合も、読み取った画像の画像データをファイル6に変換し、そのユーザのボックス5に保存する。ユーザのPC31からドキュメントを印刷(ネットワークプリンティング)すべき指令がなされた場合は、PC31から送信されてきたそのドキュメントの画像データをファイル6としてそのユーザのボックス5に保存する。FAX端末32からFAXデータが送信されてきた場合は、そのFAXデータをファイル6として受信者であるユーザのボックス5に保存する。ドキュメントフィーダ17にセットされた原稿の画像をFAX端末32に送信すべき旨の指令がなされた場合は、読み取ったその画像の画像デー夕をファイル6に変換し、そのユーザのボックス5に保存する。   For example, when the user gives an instruction to copy a document set in the document feeder 17, the image forming apparatus 1 converts the image data of the image read from the document into a file 6, and the user's Save in box 5. Alternatively, even when an instruction to send image data of an original document set in the document feeder 17 to the PC 31 is made, the image data of the read image is converted into a file 6 and stored in the user's box 5. save. When an instruction to print (network printing) a document is issued from the user's PC 31, the image data of the document transmitted from the PC 31 is stored as a file 6 in the user's box 5. When FAX data is transmitted from the FAX terminal 32, the FAX data is stored as a file 6 in the user's box 5 as a recipient. When an instruction to send an image of a document set on the document feeder 17 to the FAX terminal 32 is given, the read image data of the image is converted into a file 6 and stored in the user's box 5. .

ボックス5に保存されるファイル6は、図5に示すように、属性情報6aおよび実画像データ6bなどによって構成されている。図5はファイル6の構成の一例を示す図である。属性情報6aは、そのファイル6についての属性を示している。実画像データ6bは、ファイル6に係るドキュメントを構成する各ページのコンテンツ(画像、テキスト、図表など)のデータである。   As shown in FIG. 5, the file 6 stored in the box 5 includes attribute information 6a and actual image data 6b. FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the file 6. The attribute information 6a indicates an attribute for the file 6. The real image data 6b is data of contents (images, texts, charts, etc.) of each page constituting the document related to the file 6.

属性情報6aのうち「ファイル名」は、そのファイル6を、同じボックス5に保存されている他のファイル6と識別するための識別情報である。したがって、同じファイル名の複数のファイル6を同じボックス5に保存することはできないが、それぞれ別々のボックス5に保存することは可能である。「ファイル属性」は、そのファイル6に係るドキュメント(書類)の内容を分類するための情報であり、一般文書と、パスワードを入力しないとアクセスできない機密文書がある。   “File name” in the attribute information 6 a is identification information for identifying the file 6 from other files 6 stored in the same box 5. Therefore, a plurality of files 6 having the same file name cannot be stored in the same box 5, but can be stored in separate boxes 5. The “file attribute” is information for classifying the contents of the document (document) related to the file 6, and includes a general document and a confidential document that cannot be accessed unless a password is input.

「ジョブ属性」は、そのファイル6がどのような処理を実行するためのファイルであるのかを示している。すなわち、ジョブ属性の値は、ユーザによってどのような指令がなされ、どのようにしてそのファイル6がボックス5に格納(保存)されたのかによって決まる。   “Job attribute” indicates what processing the file 6 is for executing. That is, the value of the job attribute is determined by what instruction is given by the user and how the file 6 is stored (saved) in the box 5.

図5の例では、ジョブ属性は「コピー」という値を示している。これは、そのファイル6が、原稿をコピーするためのファイルであって、ユーザによるコピー指令に従ってその原稿から読み取った画像の画像データをファイル変換することによって生成され、ボックス5に保存されたことを意味する。   In the example of FIG. 5, the job attribute indicates a value of “copy”. This is because the file 6 is a file for copying a document, is generated by converting the image data of the image read from the document in accordance with a copy command from the user, and is stored in the box 5. means.

そのほか、ジョブ属性は、「スキャン」、「プリント」、「FAX送信」、および「FAX受信」などの値を示すことがある。「スキャン」は、そのファイル6が、スキャンした原稿の画像をPC31に送信するためのファイルであって、ユーザによるスキャン指令に従って、その原稿から読み取った画像の画像データをファイル変換することによって生成され、ボックス5に格納されたことを意味する。   In addition, the job attribute may indicate values such as “scan”, “print”, “FAX transmission”, and “FAX reception”. The “scan” is a file for transmitting the image of the scanned document to the PC 31, and the “scan” is generated by converting the image data of the image read from the document according to a scan command from the user. , Stored in box 5.

「プリント」は、そのファイル6が、PC31で用意されたドキュメントの画像を印刷するためのファイルであって、ユーザによるプリント指令に従ってPC31から取得され、ボックス5に格納されたことを意味する。   “Print” means that the file 6 is a file for printing an image of a document prepared on the PC 31, acquired from the PC 31 in accordance with a print command by the user, and stored in the box 5.

「FAX送信」は、そのファイル6が、スキャンした原稿の画像をFAX端末32に送信するためのファイルであって、ユーザによるFAX送信指令に従ってその原稿から読み取った画像の画像データをFAX用フォーマットのファイルに変換することによって生成され、ボックス5に格納されたことを意味する。   “FAX transmission” is a file in which the file 6 is a file for transmitting a scanned document image to the FAX terminal 32, and the image data of the image read from the document in accordance with a FAX transmission command by the user is in a FAX format. It is generated by converting to a file and stored in box 5.

「FAX受信」は、そのファイル6が、FAX端末32から送信されてきた画像を印刷するためのファイルであって、受信したその画像のFAXデータをファイル変換することによって生成され、ボックス5に保存されたことを意味する。   “FAX reception” is a file for printing an image transmitted from the FAX terminal 32 as the file 6, and is generated by converting the received FAX data of the image into a box 5. Means that

属性情報6aの「ジョブモード」は、「ジョブ属性」に示される処理をどのような条件で実行すべきかを示している。図5の例では、画像が印刷された記録シートの仕上げは「ステープル有」、記録シートへの印刷は「片面印刷」、倍率は「等倍」、という条件でコピーの処理が実行されるべきことを意味している。そのほか、「ジョブモード」として、カラー/モノクロ印刷、濃度、パンチ穴仕上げ、印刷部数、および送信先など、種々の条件を設定することができる。   The “job mode” of the attribute information 6a indicates under what conditions the process indicated by the “job attribute” should be executed. In the example of FIG. 5, the copy processing should be executed under the condition that the finish of the recording sheet on which the image is printed is “staple present”, the printing on the recording sheet is “single-sided printing”, and the magnification is “same size”. It means that. In addition, as the “job mode”, various conditions such as color / monochrome printing, density, punch hole finishing, number of copies, and transmission destination can be set.

属性情報6aの「画像ページ情報」は、実画像データ6bの属性を示している。例えば、実画像データ6bに係るページの印刷サイズおよびカラーなどに関する属性を示している。なお、単にPC31からファイル転送されただけのファイル6、およびメモリカード91からファイルコピーされただけのファイル6のジョブ属性およびジョブモードには、上記のような値は特に設定されていない。   “Image page information” of the attribute information 6a indicates the attribute of the actual image data 6b. For example, attributes relating to the print size and color of the page related to the actual image data 6b are shown. The job attribute and job mode of the file 6 that has just been transferred from the PC 31 and the file 6 that has been copied from the memory card 91 are not set with the above values.

さらに、ハードディスク23Hには、ユーザ情報データベースDB1およびジョブ履歴データベースDB2が記憶されている(図4参照)。
図6は、ユーザ情報データベースDB1の内容の一例を示す図である。
ユーザ情報データベースDB1には、画像形成装置1を使用するユーザに関する情報が格納されている。「ユーザ名」は、各ユーザを識別するための識別情報である。このユーザ名は、ユーザが画像形成装置1にログインするときなどに用いられる。「パスワード」は、ユーザがログインするときのユーザ認証用の情報である。
Furthermore, the user information database DB1 and the job history database DB2 are stored in the hard disk 23H (see FIG. 4).
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the contents of the user information database DB1.
The user information database DB1 stores information about users who use the image forming apparatus 1. “User name” is identification information for identifying each user. This user name is used when the user logs in to the image forming apparatus 1. “Password” is information for user authentication when the user logs in.

図7は、ジョブ履歴データベースDB2の内容の一例を示す図である。
ジョブ履歴データベースDB2は、図7に示すように、画像形成装置1によって正常に実行された処理(ジョブ)および正常に実行することができなかった(異常終了した)処理に関する情報が格納される。「ユーザ名」は、ジョブを登録した(即ち、処理を実行するように指令した)ユーザのユーザ名を示している。ただし、FAX受信の処理の場合は、受信者であるユーザのユーザ名を示す。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the contents of the job history database DB2.
As shown in FIG. 7, the job history database DB2 stores information related to processes (jobs) executed normally by the image forming apparatus 1 and processes that could not be executed normally (abnormally terminated). “User name” indicates the user name of the user who registered the job (that is, commanded to execute the process). However, in the case of FAX reception processing, the user name of the user who is the recipient is shown.

「使用ファイル」および「ファイル属性」は、それぞれ、その処理で使用されたデータに係るファイル6のファイル名およびファイル属性を示している。「ジョブ種別」は、ジョブの種類を示している。「完了日時」は、処理の実行が完了した日付及び時刻を示している。「結果」は、処理の実行が正常終了したか、異常終了したか、を示している。   “Used file” and “file attribute” indicate the file name and file attribute of the file 6 related to the data used in the processing, respectively. “Job type” indicates the type of job. “Completion date and time” indicates the date and time when the execution of the process is completed. “Result” indicates whether the execution of the process has been completed normally or abnormally.

状態に応じて自動的にプレビュー表示を行う場合、まず画像入力時に関してはCPU20がスキャナ部13を介して読み取った画像データ、PC31から送信されてきたデータ、またはFAXから受信したデータをボックスに保存する前に一時的にRAM21に保存して、これをディスプレイ部12に表示する。また、画像出力時に関しては、プリントする、ネットワークを介してPC31に送信する、または、FAXデータに変換されてFAX送信する前にボックスから取り出したデータを一時的にRAM21に保存して、これをディスプレイ部12に表示する。   When the preview display is automatically performed according to the state, first, when inputting an image, the image data read by the CPU 20 via the scanner unit 13, the data transmitted from the PC 31, or the data received from the FAX is stored in a box. Before being performed, the data is temporarily stored in the RAM 21 and displayed on the display unit 12. In addition, when outputting an image, the data taken out from the box is temporarily stored in the RAM 21 before being printed, transmitted to the PC 31 via the network, or converted into FAX data and transmitted by FAX. It is displayed on the display unit 12.

図3に戻って、ROM22には、画像の読取(スキャン)、原稿の複写(コピー)、FAXデータの送受信、ネットワークプリンティング、およびドキュメントサーバ(ボックス機能)などの画像形成装置1の基本機能を実現するためのプログラムおよびデータが記憶されている。そのほか、図8に示すジョブ生成部101、ジョブ実行制御部102、ユーザ認証部103、ファイル保存処理部104、ジョブ一覧生成部105、関連ボックス判別部106などの各機能を実現するためのプログラムおよびデータが記憶されている。図8は、画像形成装置1の機能的構成の一例を示す図である。これらのプログラムまたはデータの一部または全部を、データ記憶部23にインストールしておいてもよい。この場合は、データ記憶部23にインストールされているプログラムまたはデータは、必要に応じてRAM21にロードされる。または、これらの機能の一部または全部をプロセッサ(回路)によって実現するようにしてもよい。   Returning to FIG. 3, the ROM 22 realizes basic functions of the image forming apparatus 1 such as image reading (scanning), document copying (copying), FAX data transmission / reception, network printing, and a document server (box function). A program and data are stored. In addition, a program for realizing each function such as the job generation unit 101, the job execution control unit 102, the user authentication unit 103, the file storage processing unit 104, the job list generation unit 105, and the related box determination unit 106 shown in FIG. Data is stored. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus 1. Some or all of these programs or data may be installed in the data storage unit 23. In this case, the program or data installed in the data storage unit 23 is loaded into the RAM 21 as necessary. Alternatively, some or all of these functions may be realized by a processor (circuit).

RAM21は、PC31またはFAX端末32から送信されてきたデータ、PC31またはFAX端末32に送信するためのデータ、およびスキャナ部13によって生成されたデータなどを一時的に記憶する。RAM21としては、不揮発性の書き換え可能メモリを用いてもよい。   The RAM 21 temporarily stores data transmitted from the PC 31 or FAX terminal 32, data for transmission to the PC 31 or FAX terminal 32, data generated by the scanner unit 13, and the like. As the RAM 21, a nonvolatile rewritable memory may be used.

また、RAM21には、アクティブジョブデータベースDB3が記憶されている。図9はアクティブジョブデータベースDB3の内容の一例を示す図である。同図に示すように、アクティブジョブデータベースDB3には、実行待ちの処理(ジョブ)に関する情報が格納されている。つまり、アクティブジョブデータベースDB3は、キュー(待ち行列)を示す情報であると言える。原則として、上の行のジョブから順に実行されていく。   The RAM 21 stores an active job database DB3. FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of the active job database DB3. As shown in the figure, the active job database DB3 stores information related to processing (jobs) waiting to be executed. That is, it can be said that the active job database DB3 is information indicating a queue (queue). As a general rule, jobs are executed in order from the job in the upper row.

「ユーザ名」は、そのジョブの依頼元であるユーザのユーザ名を示している。「ジョブ種別」は、そのジョブの種類を示している。「ジョブ状態」は、そのジョブの現在の状態を示している。順番が回ってくればすぐに処理を実行してもよいジョブの「ジョブ状態」には、「〜待ち」という値が格納されている。処理の実行を一時的に保留しているジョブの「ジョブ状態」には、「保留」という値が格納されている。この場合は、このジョブに順番が回ってきても、保留が解除されるまでスキップされることになる。   “User name” indicates the user name of the user who requested the job. “Job type” indicates the type of the job. “Job status” indicates the current status of the job. The value “˜wait” is stored in the “job status” of a job that can be executed as soon as the turn is reached. The value “held” is stored in the “job status” of the job that temporarily holds the execution of the process. In this case, even if the turn comes to this job, it will be skipped until the hold is released.

CPU20は、ROM22に記憶されているプログラムまたはRAM21にロードされたプログラムを実行し、画像形成装置1全体を制御する。
次に、図8に示す画像形成装置1の各部の機能および処理内容などについて説明する。ジョブ生成部101は、ユーザインタフェース(操作部11、ディスプレイ部12等)を介してジョブの実行が指示された場合に、上記アクティブジョブデータベースDB3に登録される情報を生成するとともに、スキャナ部13でのスキャン処理によって得られた画像データ、PC31から送信されてきたデータ、またはFAX端末32から送信されてきたFAXデータをファイル化し、ファイル6を生成する処理を行う。ファイル保存処理部104は、生成されたファイル6を所定のボックス5に保存する。
The CPU 20 executes a program stored in the ROM 22 or a program loaded in the RAM 21 and controls the entire image forming apparatus 1.
Next, functions and processing contents of each unit of the image forming apparatus 1 shown in FIG. 8 will be described. The job generation unit 101 generates information registered in the active job database DB 3 when a job execution is instructed via a user interface (the operation unit 11, the display unit 12, etc.). The image data obtained by the scanning process, the data transmitted from the PC 31, or the FAX data transmitted from the FAX terminal 32 are converted into a file, and processing for generating the file 6 is performed. The file storage processing unit 104 stores the generated file 6 in a predetermined box 5.

ジョブ実行制御部102は、図9のアクティブジョブデータベースDB3のキューに従ってジョブが実行されるように画像形成装置1の各部の制御を行う。ユーザ認証部103は、画像形成装置1に所定の処理を実行させようとしているユーザのユーザ認証を行う。ジョブ一覧生成部105は、所定のジョブのリストを生成する。関連ボックス判別部106は、ユーザが指定したジョブに関連するボックス5を判別する。   The job execution control unit 102 controls each unit of the image forming apparatus 1 so that the job is executed according to the queue of the active job database DB3 in FIG. The user authentication unit 103 performs user authentication of a user who is to cause the image forming apparatus 1 to execute predetermined processing. The job list generation unit 105 generates a list of predetermined jobs. The related box determination unit 106 determines the box 5 related to the job designated by the user.

以下、上記のジョブ生成部101から関連ボックス判別部106までの機能および処理内容等について、図面を参照しながらさらに詳しく説明する。図10は画像形成装置1の全体的な処理の流れの一例を説明するためのフローチャートであり、図11は初期メニュー画面HG1の一例を示す図である。なお、各フローチャートの処理を実現するためのプログラムは、ROM22またはハードディスク23Hなどに記憶されており、そのプログラムに従ってCPU20が画像形成装置1の各部を制御することによって、フローチャートの各動作が実行される。   Hereinafter, functions and processing contents from the job generation unit 101 to the related box determination unit 106 will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow of the image forming apparatus 1. FIG. 11 is a diagram showing an example of the initial menu screen HG1. A program for realizing the processing of each flowchart is stored in the ROM 22, the hard disk 23H, or the like, and each operation of the flowchart is executed by the CPU 20 controlling each part of the image forming apparatus 1 according to the program. .

図10のフローチャートに示されるように、画像形成装置1のディスプレイ部12は、誰も画像形成装置1を直接換作していないときは、図11に示すような初期メニュー画面HG1を表示している(S101)。これから画像形成装置1に処理を実行させようとしているユーザは、図11に示される初期メニュー画面HG1の中から所望する処理に対応するボタン、即ち「コピー」ボタン201〜「FAX送信」ボタン205のいずれかを押下して選択する。なお、「保存」ボタン203及び「読み出し」204は、これらのいずれかをオン状態として他のボタンを押下することができる。   As shown in the flowchart of FIG. 10, the display unit 12 of the image forming apparatus 1 displays an initial menu screen HG1 as shown in FIG. 11 when no one is directly changing the image forming apparatus 1. (S101). The user who is going to cause the image forming apparatus 1 to execute processing from the button corresponding to the desired processing from the initial menu screen HG1 shown in FIG. 11, that is, the “copy” button 201 to “FAX transmission” button 205. Press any one to select. Note that any one of the “save” button 203 and the “read” 204 can be pressed while any of these buttons is on.

「保存」ボタン203、「読み出し」ボタン204のいずれもオン状態とすることなく、それ以外のボタン、即ち、「コピー」ボタン201、「スキャナ」ボタン202、または「FAX送信」ボタン205が選択された場合は(S102:NO、S103:NO)、その他のボタン処理(S104)、画像入出力処理(S111)、プレビュー表示処理(S112)を経て、「OK」ボタンが押下された場合に(S113:YES)、ジョブを実行する(S114)。   Neither the “Save” button 203 nor the “Read” button 204 is turned on, and the other buttons, that is, the “Copy” button 201, the “Scanner” button 202, or the “FAX transmission” button 205 are selected. (S102: NO, S103: NO), when the “OK” button is pressed (S113) after other button processing (S104), image input / output processing (S111), and preview display processing (S112). : YES), the job is executed (S114).

これら一連の処理について、以下、より詳細に説明する。即ち、その他のボタン処理では、押下されたボタンに対応する処理の条件を指定するための画面(以下、「処理条件指定画面」と記載する。)を表示し、係る条件を入力するようにユーザに対して促す。そして、条件が入力されたら、ジョブ生成部101は、その条件に基づいて初期メニュー画面HG1で選択された処理を行うジョブを生成し、これをアクティブジョブデータベースDB3(図9参照)に登録する。ジョブ実行制御部102は、順番が来たらそのジョブが実行されるように各部を制御する(以上、その他のボタン処理S104)。この結果、原稿の読取等の画像入出力処理が実行され(S111)、条件に応じて自動的にプレビュー表示を行うが(S112)、プレビュー表示の詳細については後述する。プレビュー表示の結果、最終的に「OK」ボタンが押下された場合に(S113:YES)、その後のジョブが継続して実行される(S114)。   The series of processes will be described in more detail below. That is, in the other button processing, a screen for designating a processing condition corresponding to the pressed button (hereinafter referred to as a “processing condition designation screen”) is displayed, and the user inputs the conditions. Prompt against. When the condition is input, the job generation unit 101 generates a job for performing the process selected on the initial menu screen HG1 based on the condition, and registers the job in the active job database DB3 (see FIG. 9). The job execution control unit 102 controls each unit so that the job is executed when the turn comes (the other button processing S104). As a result, image input / output processing such as reading of a document is executed (S111), and a preview display is automatically performed according to conditions (S112). Details of the preview display will be described later. As a result of the preview display, when the “OK” button is finally pressed (S113: YES), the subsequent job is continuously executed (S114).

例えば、「コピー」ボタン201が選択されたときは、コピー部数、拡大縮小率、濃度、カラー印刷を行うか否か、両面印刷を行うか否か、および仕上げ(ステープルおよびパンチ穴などの有無)などの条件を指定するための処理条件指定画面を表示するようにディスプレイ部12を制御する。ジョブ生成部101は、指定された内容の条件でコピーを行うためのジョブを生成し、アクティブジョブデータベースDB3に登録する。そして、ジョブ実行制御部102は、そのジョブの実行順が来たら、ユーザが指定した条件に従って、ドキュメントフィーダ17にセットされた原稿の画像を読み取るようにスキャナ部13などを制御し、その画像を記録シートに印刷するようにプリンタ部14を制御する。   For example, when the “Copy” button 201 is selected, the number of copies, enlargement / reduction ratio, density, whether to perform color printing, whether to perform double-sided printing, and finishing (whether there are staples, punch holes, etc.) The display unit 12 is controlled so as to display a processing condition designation screen for designating a condition such as. The job generation unit 101 generates a job for copying under the specified content condition and registers it in the active job database DB3. Then, when the job execution order comes, the job execution control unit 102 controls the scanner unit 13 and the like so as to read the image of the original set on the document feeder 17 according to the conditions specified by the user, and the image is displayed. The printer unit 14 is controlled to print on the recording sheet.

「スキャナ」ボタン202が選択されたときは、読取時の画質及び濃度、原稿が両面原稿であるか否か、読み取った画像のデータをファイルに変換する際のフォーマット(TIFF、PDFなど)、および変換されたファイルの送信先などの条件を指定するための処理条件指定画面を表示させる。そして、上記のコピーの場合と同様に、ジョブをアクティブジョブデータベースDB3に登録し、順番が来たら、ユーザが指定した条件に従って、ドキュメントフィーダ17にセットされた原稿の画像を読み取って画像のファイルを生成するようにスキャナ部13などを制御し、そのファイルを指定された宛先に送信するように通信インタフェース16を制御する。「FAX送信」ボタン205が選択されたときは、FAX送信先等を指定する処理条件指定画面を表示し、スキャナで読み取って得た画像データを指定された送信先へFAX送信する。   When the “scanner” button 202 is selected, image quality and density at the time of reading, whether or not the original is a double-sided original, a format (TIFF, PDF, etc.) for converting the read image data into a file, and Display the processing condition specification screen for specifying conditions such as the destination of the converted file. Then, as in the case of the above copy, the job is registered in the active job database DB3, and when the order comes, the image of the original set on the document feeder 17 is read according to the conditions specified by the user, and the image file is read. The scanner unit 13 or the like is controlled so as to be generated, and the communication interface 16 is controlled so as to transmit the file to a designated destination. When the “FAX transmission” button 205 is selected, a processing condition designation screen for designating a FAX transmission destination or the like is displayed, and the image data read by the scanner is FAX-transmitted to the designated transmission destination.

なお、ユーザは、PC31を使用して遠隔操作によって画像形成装置1に印刷処理を実行させることができる。例えば、ユーザは、印刷したい画像のファイルをオープンしておき、印刷条件を指定してから所定のコマンドを入力する。すると、その画像の印刷用のデータが印刷条件を示す情報とともにPC31から画像形成装置1に送信される。画像形成装置1において、これらのデータが受信されると、上記のコピーの場合と同様に、その印刷処理のジョブをアクティブジョブデータベースDB3に登録し、順番が来たらその印刷処理をプリンタ部14などに実行させる。   The user can cause the image forming apparatus 1 to execute print processing by remote operation using the PC 31. For example, the user opens an image file to be printed, specifies a printing condition, and inputs a predetermined command. Then, the data for printing the image is transmitted from the PC 31 to the image forming apparatus 1 together with information indicating the printing condition. When these data are received in the image forming apparatus 1, the print processing job is registered in the active job database DB 3 as in the case of the above copy, and when the order comes, the print processing is performed by the printer unit 14 or the like. To run.

図10に戻って、ユーザが初期メニュー画面HG1の中から「コピー」ボタン201、「スキャナ」ボタン202、および「FAX送信」ボタン205のうちのいずれかを選択する際に、「保存」ボタン203を押下してオン状態としてあった場合(S102:YES)、ボックス等指定処理(S106)へと進み、ファイル保存処理部104は、選択されたボタンに対応する処理を実行するためのファイル6を生成し、ボックス5に保存する(S108)。   Returning to FIG. 10, when the user selects any one of the “Copy” button 201, the “Scanner” button 202, and the “FAX transmission” button 205 from the initial menu screen HG 1, the “Save” button 203 is selected. When the button is turned on (S102: YES), the process proceeds to a box designation process (S106), and the file storage processing unit 104 creates a file 6 for executing the process corresponding to the selected button. It is generated and stored in box 5 (S108).

以下、上記の処理について、より詳細に説明する。
RAM21には、これから実行しようとしている処理の状態や種類を示すため、複数ビットの処理フラグ領域が設けられている。「保存」ボタン203がオン状態である場合、当該処理フラグの中の保存フラグに1をセットして保存フラグをオンとする(S105)。そして、保存対象のファイル6のファイル名および保存先のボックス5を指定するためのボックス等指定処理を行う(S106)。図12は、ボックス等指定処理の詳細な内容を示すフローチャートである。
Hereinafter, the above processing will be described in more detail.
The RAM 21 is provided with a multi-bit processing flag area to indicate the state and type of processing to be executed. When the “save” button 203 is in the on state, the save flag in the process flag is set to 1 and the save flag is turned on (S105). Then, a box designation process for designating the file name of the file 6 to be saved and the box 5 to be saved is performed (S106). FIG. 12 is a flowchart showing the detailed contents of the box designation process.

ボックス等指定処理では、まず、図13に一例が示されるユーザ選択画面HG2Aをディスプレイ部12に表示させる(S201)。ここで、ユーザは、自分のユーザ名が記されているユーザ選択ボタンBT2(同図の例は、ユーザ名「MORIKAWA」をBT2として図示している)を見つけ、それを押下して選択する(なお、新規フォルダを登録する場合には「新規登録」ボタン213を押下する)。選択されたユーザ選択ボタンBT2を受け付けると(S202)、図14に一例が示されるパスワード入力画面HG2Bを表示させる(S203)。ここで、ユーザは、操作部11のキーを操作して自分のパスワードをテキストボックスTX2Bに入力し、「OK」ボタンを押下する。   In the box designation process, first, a user selection screen HG2A, an example of which is shown in FIG. 13, is displayed on the display unit 12 (S201). Here, the user finds the user selection button BT2 in which his / her user name is written (in the example of the figure, the user name “MORIKAWA” is illustrated as BT2), and selects it by pressing it (see FIG. When registering a new folder, the “new registration” button 213 is pressed). When the selected user selection button BT2 is received (S202), a password input screen HG2B whose example is shown in FIG. 14 is displayed (S203). Here, the user operates the key of the operation unit 11 to input his / her password into the text box TX2B and presses the “OK” button.

入力されたパスワードを受け付けると(S204)、ユーザ認証部103に対してユーザ認証処理を実行するように要求する。ユーザ認証部103は、ユーザ情報データベースDBl(図6参照)から、ユーザ選択画面HG2Aで選択されたユーザのパスワードを呼び出し、そのパスワードと受け付けられたパスワードとを照合することによって、画像形成装置1を操作しているユーザが正しいユーザであるか否かを認証する。   When the input password is received (S204), the user authentication unit 103 is requested to execute user authentication processing. The user authentication unit 103 calls the password of the user selected on the user selection screen HG2A from the user information database DBl (see FIG. 6), and collates the received password with the accepted password, thereby causing the image forming apparatus 1 to Authenticates whether the operating user is the correct user.

そして、正しいことが判別できたら(S205:YES)、そのユーザの画像形成装置1へのログインを完了させるとともに、図15に一例が示されるファイル名入力画面HG2Cを表示させる(S206)。ここで、ユーザは、保存したいファイルのファイル名を決めてテキストボックスTX2Cに入力し、「OK」ボタン212を押下する。これにより、入力されたファイル名が受け付けられる(S207)。両パスワードが一致せず、正しいユーザであると判別できなかった場合は(S205:NO)、エラーメッセージを表示して、ユーザ名の選択およびパスワードの入力の操作をやり直すように促す。   If it is determined that it is correct (S205: YES), the user's login to the image forming apparatus 1 is completed, and a file name input screen HG2C, an example of which is shown in FIG. 15, is displayed (S206). Here, the user decides the file name of the file to be saved, inputs it in the text box TX2C, and presses the “OK” button 212. Thereby, the input file name is accepted (S207). If both passwords do not match and cannot be determined to be the correct user (S205: NO), an error message is displayed to prompt the user to select the user name and enter the password again.

このようにして、保存対象であるファイル6の保存場所およびファイル名が指定される。つまり、ステップS202で受け付けたユーザ名に対応するボックス5がファイル6の保存場所となり、ステップS207で受け付けたファイル名がファイル6のファイル名となる。   In this way, the storage location and file name of the file 6 to be stored are designated. That is, the box 5 corresponding to the user name received in step S202 is the storage location of the file 6, and the file name received in step S207 is the file name of the file 6.

なお、上述の図13、図14、図15の各画面および後に説明する各画面の中の「戻る」ボタン211が押下されたときは、初期メニュー画面HG1の画面を再表示する。
図10に戻って、ファイル保存処理部104は、初期メニュー画面HG1で選択された処理を実行するためのファイル6を生成し、これをステップS207で指定されたファイル名を付けて指定されたボックス5に保存する(S107:YES、S108)。
When the “return” button 211 in each of the above-described screens of FIGS. 13, 14, and 15 and each screen described later is pressed, the screen of the initial menu screen HG1 is displayed again.
Returning to FIG. 10, the file storage processing unit 104 generates a file 6 for executing the process selected on the initial menu screen HG1, and designates the file 6 with the file name specified in step S207. 5 (S107: YES, S108).

以下、ファイルの生成、保存の処理について、さらに詳細に説明する。
例えば、「コピー」ボタン201が選択された場合は、コピー部数などの条件およびファイル属性を指定するための画面を表示する。ユーザによって指定された内容に基づいて、原稿の画像を読み取る。読み取った原稿の画像のデータを所定のフォーマットの実画像データ6b(図5参照)に変換するとともに、指定された内容に基づいて属性情報6aを生成する。そして、属性情報6aおよび実画像データ6bをグループ化することによってファイル6を生成する。
Hereinafter, file generation and storage processing will be described in more detail.
For example, when the “copy” button 201 is selected, a screen for specifying conditions such as the number of copies and file attributes is displayed. Based on the content specified by the user, the image of the document is read. The read document image data is converted into real image data 6b (see FIG. 5) in a predetermined format, and attribute information 6a is generated based on the designated contents. Then, the file 6 is generated by grouping the attribute information 6a and the actual image data 6b.

「スキャナ」ボタン202が選択された場合は、読取時の画質などの条件およびファイル属性を指定するための画面を表示する。指定された内容に基づいて、原稿の画像を読み取る。そして、「コピー」ボタン201が選択された場合と同様に、属性情報6aおよび読み取った原稿の画像の実画像データ6bを生成し、これらをグループ化してファイル6を生成する。「FAX送信」ボタン205が選択された場合は、送信先の電話番号などの条件およびファイル属性を指定するための画面を表示する。指定された内容に基づいて、原稿の画像を読み取ってFAX送信用の実画像データ6bを生成する。そして、属性情報6aおよび実画像データ6bを生成し、ファイル6を生成する。   When the “scanner” button 202 is selected, a screen for designating conditions such as image quality during scanning and file attributes is displayed. The original image is read based on the specified contents. Then, similarly to the case where the “copy” button 201 is selected, the attribute information 6 a and the actual image data 6 b of the read original image are generated, and these are grouped to generate the file 6. When the “FAX transmission” button 205 is selected, a screen for designating a condition such as a destination telephone number and a file attribute is displayed. Based on the designated contents, the image of the original is read to generate actual image data 6b for FAX transmission. Then, the attribute information 6a and the actual image data 6b are generated, and the file 6 is generated.

図10に戻って、次に、「読み出し」ボタン204がオンとなっていた場合の処理について説明する(S103:YES)。この場合には、例えばRAM21に設けられた読出フラグに1をセットし(S109)、「保存」ボタン203がオンとなっていた場合と略同様のボックス等指定処理(S106)を実行する。ボックス等指定処理によって指定したファイルを読み出して、「プリント」、「データ転送」、「FAX送信」等の処理を実行することができる。   Returning to FIG. 10, the process when the “read” button 204 is turned on will be described (S103: YES). In this case, for example, 1 is set in a read flag provided in the RAM 21 (S109), and a box designation process (S106) substantially the same as when the “save” button 203 is turned on is executed. A file designated by a box designation process can be read, and processes such as “print”, “data transfer”, and “FAX transmission” can be executed.

図16は、この場合にユーザ選択画面HG2Aに対応するユーザ選択画面HG3Aの一例を示す図である。図17は、パスワード入力画面HG2Bに対応するパスワード入力画面HG3Bの一例を示す図である。図18は、ファイル名入力画面HG2Cに対応するファイル名入力画面HG3Cの一例を示す図である。ジョブ実行制御部102は、指定されたボックス5に保存されている、指定されたファイル名のファイル6を取り出す。   FIG. 16 is a diagram showing an example of a user selection screen HG3A corresponding to the user selection screen HG2A in this case. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the password input screen HG3B corresponding to the password input screen HG2B. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a file name input screen HG3C corresponding to the file name input screen HG2C. The job execution control unit 102 takes out the file 6 having the specified file name that is stored in the specified box 5.

次に、本実施の形態のプレビュー処理について説明する。図19は、図10のプレビュー表示処理(S111)の詳細な内容を示すフローチャートである。
プレビュー表示処理では、まず、ジョブ自体がプレビューの対象であるか否かを判定する(S301)。この処理では、ジョブ種別などジョブの属性等を参照してプレビュー表示の対象とすべきジョブであるか否かが判別される。例えばPC31からのプリントジョブについて、プレビュー不要である旨指定されている場合など、そもそもプレビュー表示自体を行う必要がない場合もあるからである。プレビュー対象でない場合(S301:NO)、プレビュー表示を行うことなく、そのまま図10のフローチャートへと戻り、ジョブを実行する(S114)。
Next, the preview process of this embodiment will be described. FIG. 19 is a flowchart showing detailed contents of the preview display process (S111) of FIG.
In the preview display process, first, it is determined whether or not the job itself is a preview target (S301). In this process, it is determined whether or not the job is to be previewed with reference to job attributes such as job type. For example, there is a case where it is not necessary to perform the preview display in the first place when a print job from the PC 31 is designated as not requiring a preview. If it is not a preview target (S301: NO), the process returns to the flowchart of FIG. 10 without performing the preview display and executes the job (S114).

ステップS302では、画像入力中か否かを判断する。画像入力の際に自動的にプレビュー表示が行われるジョブとして、例えばPC31等の外部の装置からの画像が入力され、当該画像をプリント等するジョブ、パーソナルボックス5からデータを読み出し、当該画像をプリント等するジョブ、FAX受信により入力された画像をプリント等するジョブなどがある。画像入力中であれば(S302:YES)、ファイル属性等を参照し、機密文書を取り扱うジョブであるか否かを判断する(S303)。   In step S302, it is determined whether an image is being input. As a job whose preview is automatically displayed when inputting an image, for example, an image from an external device such as the PC 31 is input, the job for printing the image, the data is read from the personal box 5, and the image is printed. And a job for printing an image input by FAX reception. If an image is being input (S302: YES), it is determined whether or not the job deals with a confidential document by referring to file attributes and the like (S303).

機密文書を取り扱うジョブでは(S303:YES)、セキュリティー上の観点から画像入力のタイミングで自動的にプレビュー表示を行わず、図10のステップS112へとリターンする。ここで、別途プレビューボタン等を設けてユーザ操作によりプレビュー表示を行うようにすることは可能である。   In a job handling a confidential document (S303: YES), from the viewpoint of security, preview display is not automatically performed at the timing of image input, and the process returns to step S112 in FIG. Here, it is possible to provide a preview button by a user operation by providing a separate preview button or the like.

機密文書でない場合(S303:NO)、ログインユーザがジョブ登録ユーザであるか否かを判断する(S304)。ジョブ登録ユーザとは、当該ジョブのオーナ名と同義である。ログインユーザとジョブ登録ユーザが異なる場合(S304:NO)、自動的にプレビュー表示は行わない。ステップS305では、現在モード設定中か否かを判断する。モード設定中とは、前記した各種ジョブのモードを設定する操作を行っている途中であることを意味し、例えばコピーであればカラー/モノクロ印刷の別、濃度、部数等の種々の条件を設定中であることをいう。このような設定操作中にプレビューが挿入されることは操作性の観点から好ましくないため、モード設定中はプレビュー表示を行わず、モード設定の終了を待ってプレビュー表示を行う(S305:NO、S306)。なお、S305でYESの場合に図10へとリターンするようにして、プレビュー表示を行わないようにしてもよい。   If it is not a confidential document (S303: NO), it is determined whether or not the login user is a job registration user (S304). The job registration user is synonymous with the owner name of the job. When the login user and the job registration user are different (S304: NO), the preview display is not automatically performed. In step S305, it is determined whether the current mode is being set. Mode setting means that the operation for setting the mode of various jobs described above is in progress. For example, for copying, various conditions such as color / monochrome printing, density, number of copies, etc. are set. It means being inside. Since it is not preferable from the viewpoint of operability to insert a preview during such a setting operation, preview display is not performed during mode setting, and preview display is performed after completion of mode setting (S305: NO, S306). ). If YES is obtained in S305, the process may return to FIG. 10 so that the preview display is not performed.

プレビュー表示(S306)においては、具体的は、アクティブジョブデータベースDB3からユーザ名、ファイル名を取り出し、さらに現在画像入力等を行っているページの入力が完了した時点で、ディスプレイ部12に自動的に画像をプレビュー表示する。図20は、プレビュー表示画面HG4の一例を示す図である。プレビュー表示の後は図10のフローチャートへと戻り、「OK」ボタン212が押下された場合に(S113:YES)、ジョブが継続して実行される(S114)。「戻る」ボタンが押下されると(S113:NO)、初期メニュー画面へと戻り(S101)、当該ジョブの以後の処理は行われない。従って、プレビュー表示の結果、ユーザは、実際にFAX送信等を実行するか否かを改めて決定することができ、誤った画像が送信されることが防止される。   In the preview display (S306), specifically, the user name and file name are extracted from the active job database DB3, and when the input of the page on which image input or the like is currently performed is completed, the display unit 12 automatically. Preview the image. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the preview display screen HG4. After the preview display, the process returns to the flowchart of FIG. 10, and when the “OK” button 212 is pressed (S113: YES), the job is continuously executed (S114). When the “return” button is pressed (S113: NO), the screen returns to the initial menu screen (S101), and the subsequent processing of the job is not performed. Therefore, as a result of the preview display, the user can determine again whether or not to actually perform FAX transmission or the like, and an erroneous image is prevented from being transmitted.

なお、ユーザが画像形成装置の使用を終えるときは、所定の操作を行って画像形成装置からログアウトする。また、操作がまったく行われていない状態が所定の時間以上続いたら、強制的にログアウトさせるようにしてもよい。   When the user finishes using the image forming apparatus, the user performs a predetermined operation to log out from the image forming apparatus. Further, if a state where no operation is performed continues for a predetermined time or longer, the user may be forced to log out.

画像入力中でない場合(S302:NO)、画像出力を行うジョブ(出力する画像をプレビュー表示するジョブ)であるか否かを判断する(S307)。画像出力を行うジョブには、例えばボックス5内に格納された画像データを外部の装置へ転送するジョブ、FAX送信のための電話回線へ画像を出力するジョブ、スキャナで読み取った画像を外部の装置へ出力するジョブ等がある。画像出力ジョブである場合(S307:YES)、本実施の形態では、まず配信ジョブに該当するか否かを判断する(S308)。配信ジョブとは、例えばボックス内の画像データを外部の機器へ送信するジョブをいい、このようなジョブの場合に特に誤送信を防止する効果があるため、本実施の形態では配信ジョブに該当する場合(S308:YES)に自動的にプレビュー表示を行うようにしたものである。もっともこの判断は省略してもよい。   If the image is not being input (S302: NO), it is determined whether or not the job is a job for outputting an image (a job for previewing the output image) (S307). For example, the job for performing image output includes a job for transferring image data stored in the box 5 to an external device, a job for outputting an image to a telephone line for FAX transmission, and an image read by a scanner by an external device. There are jobs to be output to. If the job is an image output job (S307: YES), in the present embodiment, it is first determined whether the job corresponds to a distribution job (S308). A distribution job refers to a job for transmitting image data in a box to an external device, for example. Since such a job has an effect of preventing erroneous transmission in particular, it corresponds to a distribution job in this embodiment. In this case (S308: YES), the preview display is automatically performed. However, this determination may be omitted.

ステップS309では、機密文書であるか否かを判断する。機密文書であれば(S309:YES)、セキュリティー上の観点から自動的にプレビュー表示することは行わない。ステップS310では、画像の取り出し元がログインユーザのパーソナルボックスであるか否かを判断する。ログインユーザのパーソナルボックスである場合(S310:YES)、自動的にプレビュー表示を行わないのは、既にログインユーザに既知の画像データであるためである。もっとも誤送信防止の観点からは、この判断は省略し、自動的にプレビューを行うようにしてもよい。   In step S309, it is determined whether the document is a confidential document. If it is a confidential document (S309: YES), the preview display is not automatically performed from the viewpoint of security. In step S310, it is determined whether or not the image source is the login user's personal box. If it is the personal box of the logged-in user (S310: YES), the preview display is not automatically performed because the image data is already known to the logged-in user. Of course, from the viewpoint of preventing erroneous transmission, this determination may be omitted and the preview may be automatically performed.

ステップS311では、配信ジョブの送信先ユーザがログインユーザと一致するか否かを判断する。両者が一致している場合(S311:YES)、ログインユーザが自身のPC等に送信するジョブであり、誤送信の問題が少ないため、自動的にプレビュー表示を行わないようにしたものである。ステップS312では、操作履歴があるか否かを判断する。ここで、操作履歴とは既に同じ画像をプレビュー表示しており、その履歴が残っていることをいう。操作履歴がある場合(S312:YES)、既に一度画像を確認済みであることから、自動的にプレビュー表示を行わないようにしたものである。本実施の形態では、以上の複数の条件を満たす場合に、ステップS305へと移行する。そして、モード設定中でなければ自動的にプレビュー表示が実行される(S306)。   In step S311, it is determined whether the transmission destination user of the distribution job matches the login user. If the two match (S311: YES), this is a job that the logged-in user sends to his / her own PC or the like, and because there are few problems of erroneous transmission, the preview display is not automatically performed. In step S312, it is determined whether there is an operation history. Here, the operation history means that the same image has already been previewed and the history remains. When there is an operation history (S312: YES), since the image has already been confirmed, the preview display is not automatically performed. In the present embodiment, when the above plurality of conditions are satisfied, the process proceeds to step S305. If the mode is not set, preview display is automatically executed (S306).

なお、上記実施の形態では、画像形成装置の画像の入出力状態、ジョブの種類、ユーザの種類、操作履歴等に応じて自動的にプレビュー表示を行うようにしたが、自動的にプレビュー表示を行うか否かの条件は上記に限定されないし、条件とするか否かの設定を切り替えるような構成も可能である。一方、管理者ユーザの設定により、常時プレビュー表示を行う設定とすることもできるし、逆に常時、自動的プレビュー表示を行わないような設定とすることもできる。   In the above embodiment, the preview display is automatically performed according to the image input / output state of the image forming apparatus, the job type, the user type, the operation history, etc., but the preview display is automatically performed. The condition for determining whether or not to perform the process is not limited to the above, and a configuration for switching the setting as to whether or not to perform the condition is possible. On the other hand, the setting of the administrator user can be set so that the preview display is always performed, or conversely, the automatic preview display is not always performed.

本発明は、例えば画像をプレビューする機能を備える画像処理装置に適用することができる。   The present invention can be applied to, for example, an image processing apparatus having a function of previewing an image.

ファイル共用システムFSの全体的な構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the file sharing system FS. 本発明の実施の形態の画像形成装置1の外観の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of an appearance of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. 画像形成装置1におけるハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration in the image forming apparatus 1. FIG. ハードディスク23Hの記憶内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory content of the hard disk 23H. ファイル6の構成の一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of a configuration of a file 6. ユーザ情報データベースDB1の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of user information database DB1. ジョブ履歴データベースDB2の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of job history database DB2. 画像形成装置1の機能的構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus 1. FIG. アクティブジョブデータベースDB3の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of active job database DB3. 画像形成装置1の全体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the image forming apparatus 1. 初期メニュー画面HG1の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the initial menu screen HG1. ボックス等指定処理の詳細な内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed content of box etc. designation | designated processing. ユーザ選択画面HG2Aの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of user selection screen HG2A. パスワード入力画面HG2Bの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the password input screen HG2B. ファイル名入力画面HG2Cの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file name input screen HG2C. ユーザ選択画面HG3Aの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user selection screen HG3A. パスワード入力画面HG3Bの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the password input screen HG3B. ファイル名入力画面HG3Cの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file name input screen HG3C. プレビュー表示処理の詳細な内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed content of a preview display process. プレビュー表示画面HG4の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the preview display screen HG4.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
4 通信回線
5 パーソナルボックス
6 ファイル
11 操作部
12 ディスプレイ部
13 スキャナ部
14 プリンタ部
16 通信インタフェース
161 受信部
162 送信部
17 ドキュメントフィーダ
18 給紙装置
19 トレイ
20 CPU
21 RAM
22 ROM
23 データ記憶部
23H ハードディスクドライブ
23R カードリーダライタ
31 パーソナルコンピュータ(PC)
32 FAX端末
91 メモリカード
101 ジョブ生成部
102 ジョブ実行制御部
103 ユーザ認証部
104 ファイル保存処理部
105 ジョブ一覧生成部
106 関連ボックス判別部
FS ファイル共用システム
DB1 ユーザ情報データベース
DB2 ジョブ履歴データベース
DB3 アクティブジョブデータベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 4 Communication line 5 Personal box 6 File 11 Operation part 12 Display part 13 Scanner part 14 Printer part 16 Communication interface 161 Reception part 162 Transmission part 17 Document feeder 18 Paper feeder 19 Tray 20 CPU
21 RAM
22 ROM
23 Data storage unit 23H Hard disk drive 23R Card reader / writer 31 Personal computer (PC)
32 FAX terminal 91 Memory card 101 Job generation unit 102 Job execution control unit 103 User authentication unit 104 File storage processing unit 105 Job list generation unit 106 Related box discrimination unit FS File sharing system DB1 User information database DB2 Job history database DB3 Active job database

Claims (7)

表示手段と、
表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、
前記プレビュー表示制御手段は、
所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、
前記プレビュー表示制御手段は、
処理対象画像に対応するユーザ名と、処理対象画像を取り扱うジョブのオーナ名が等しい場合にプレビュー表示を自動的に行わないように制御する
ことを特徴とする画像処理装置。
Display means;
Preview display control means for previewing the processing target image on the display means,
The preview display control means includes
Whether to automatically perform preview display of the processing target image depending on whether a predetermined condition is satisfied,
The preview display control means includes
A user name corresponding to the processing target image, the target image automatically images processor you and controls so as not to perform preview display when the owner name of the job is equal to handle.
表示手段と、
表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、
前記プレビュー表示制御手段は、
所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、
前記プレビュー表示制御手段は、
ログインしているユーザが自身の装置に画像を送信するジョブを実行する場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御する
ことを特徴とする画像処理装置。
Display means;
Preview display control means for previewing the processing target image on the display means,
The preview display control means includes
Whether to automatically perform preview display of the processing target image depending on whether a predetermined condition is satisfied,
The preview display control means includes
If the user logged executes a job for transmitting the images to their device, images processor and controls so as not automatically perform the preview display.
表示手段と、
表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、
前記プレビュー表示制御手段は、
所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、
前記プレビュー表示制御手段は、
ログインしているユーザが、自身のユーザ名で格納したファイルの画像を取り扱うジョブを実行する場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御する
ことを特徴とする画像処理装置。
Display means;
Preview display control means for previewing the processing target image on the display means,
The preview display control means includes
Whether to automatically perform preview display of the processing target image depending on whether a predetermined condition is satisfied,
The preview display control means includes
Current user is to execute the job of handling image files stored in the user name own images processor you and controls so as not automatically perform the preview display.
表示手段と、
表示手段に処理対象画像をプレビュー表示するプレビュー表示制御手段とを備え、
前記プレビュー表示制御手段は、
所定の条件を満たすか否かにより、前記処理対象画像のプレビュー表示を自動的に行うか否かを制御し、
前記プレビュー表示制御手段は、
一度既にプレビュー表示された旨の履歴が残っている場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御する
ことを特徴とする画像処理装置。
Display means;
Preview display control means for previewing the processing target image on the display means,
The preview display control means includes
Whether to automatically perform preview display of the processing target image depending on whether a predetermined condition is satisfied,
The preview display control means includes
Once already If there remains history indicating that the displayed preview, automatically images processor you and controls so as not to perform the preview display.
前記プレビュー表示制御手段は、
処理対象画像が機密性を有するものである場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置。
The preview display control means includes
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein when the processing target image has confidentiality, control is performed so that preview display is not automatically performed.
前記プレビュー表示制御手段は、
前記表示手段に表示されている画面が、新たなジョブの条件設定を行う画面である場合に、プレビュー表示を自動的に行わないように制御する
ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の画像処理装置。
The preview display control means includes
Screen displayed on the display means, when a screen for setting conditions of a new job, any one of claim 1, wherein the controller controls so as not automatically perform the preview display 5 An image processing apparatus according to 1.
前記プレビュー表示制御手段は、
前記表示手段に表示されている画面が、新たなジョブの条件設定を行う画面でなくなった場合に、プレビュー表示を自動的に行うように制御する
ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
The preview display control means includes
The image processing according to claim 6 , wherein when the screen displayed on the display unit is no longer a screen for setting a new job condition, control is performed so that a preview display is automatically performed. apparatus.
JP2005164665A 2005-06-03 2005-06-03 Image processing device Expired - Fee Related JP4539444B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164665A JP4539444B2 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164665A JP4539444B2 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006340220A JP2006340220A (en) 2006-12-14
JP4539444B2 true JP4539444B2 (en) 2010-09-08

Family

ID=37560342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164665A Expired - Fee Related JP4539444B2 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4539444B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171086A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Murata Mach Ltd Image processor
JP2010120231A (en) 2008-11-19 2010-06-03 Oki Data Corp Print device and print control program
JP2010252086A (en) * 2009-04-16 2010-11-04 Brother Ind Ltd Image reading apparatus
JP2012043406A (en) * 2010-07-23 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method and program
JP2016157340A (en) 2015-02-25 2016-09-01 株式会社リコー Program, information processing apparatus, output management system, and preview image generation method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265776A (en) * 1991-02-20 1992-09-21 Ricoh Co Ltd Printing apparatus
JPH06348697A (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Fuji Xerox Co Ltd Japanese sentence processor and japanese sentence processing method
JP2004343418A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Kyocera Mita Corp Image formation device
JP2005074690A (en) * 2003-08-28 2005-03-24 Canon Inc Image forming apparatus and control method, control program and storage medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265776A (en) * 1991-02-20 1992-09-21 Ricoh Co Ltd Printing apparatus
JPH06348697A (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Fuji Xerox Co Ltd Japanese sentence processor and japanese sentence processing method
JP2004343418A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Kyocera Mita Corp Image formation device
JP2005074690A (en) * 2003-08-28 2005-03-24 Canon Inc Image forming apparatus and control method, control program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006340220A (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809840B2 (en) Data management apparatus, image output apparatus, data management method, and computer program
US7130066B1 (en) Apparatus for performing a service in cooperation with another apparatus on a network
JP3998012B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
JP4640007B2 (en) Job history management device
JP4550034B2 (en) Image processing apparatus and program
US20090279134A1 (en) Data Transmitting Apparatus, Data Transmitting Method, and Recording Medium Capable of Transmitting Image Data to Specific Destination by Simple Operation
US8493586B2 (en) Work flow system for deciding whether to execute the work flow based on function restriction information
US20090204411A1 (en) Image processing apparatus, voice assistance method and recording medium
US20070097384A1 (en) Image Processing Apparatus For Processing Image Data Including A Tint Image
JP2009267658A (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
JP2010219630A (en) Workflow execution system, workflow execution method, and program
JP4683885B2 (en) File management apparatus and method, image output apparatus, and computer program
JP4539444B2 (en) Image processing device
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP5491268B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP4835681B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing program
JP4558009B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
US20100293547A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP2006344126A (en) Job information display device
JP4587844B2 (en) Data transmission apparatus, image forming apparatus, data transmission method, and computer program
JP4859564B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission method, and data transmission processing program
JP2009141771A (en) Printer
JP4702068B2 (en) Job submission device and program
JP6812814B2 (en) Communication equipment and programs
JP2007028058A (en) Image forming apparatus and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070516

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4539444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees