JP4534632B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4534632B2 JP4534632B2 JP2004195852A JP2004195852A JP4534632B2 JP 4534632 B2 JP4534632 B2 JP 4534632B2 JP 2004195852 A JP2004195852 A JP 2004195852A JP 2004195852 A JP2004195852 A JP 2004195852A JP 4534632 B2 JP4534632 B2 JP 4534632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- forming apparatus
- toner
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、これらの複合機等の電子写真方式を用いた画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic system such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine of these.
電子写真方式を利用したプリンタや複写機等の画像形成装置では、ドラムまたはベルト形状の有機感光体等からなる像担持体の表面に、公知の電子写真プロセスにより静電潜像を形成し、その静電潜像を、例えばトナーとキャリアとからなる二成分現像剤を用いた現像装置(現像器)によって現像して、感光体ドラム上にトナー像を形成し、この感光体ドラム上に形成されたトナー像を、転写用紙上に転写定着することにより、画像を形成するように構成されている。そして、感光体ドラムのトナー像を転写用紙上に転写した後に感光体ドラムに残存したトナーはクリーナにて除去されて回収される。 In an image forming apparatus such as a printer or a copier using an electrophotographic method, an electrostatic latent image is formed on the surface of an image carrier made of a drum or belt-shaped organic photoreceptor by a known electrophotographic process. The electrostatic latent image is developed by, for example, a developing device (developer) using a two-component developer composed of toner and a carrier to form a toner image on the photosensitive drum, and the toner image is formed on the photosensitive drum. The toner image is transferred and fixed on a transfer sheet to form an image. The toner remaining on the photosensitive drum after the toner image on the photosensitive drum is transferred onto the transfer sheet is removed and collected by a cleaner.
ここで、現像装置の内部では、現像剤が搬送されながら撹拌混合されると、現像剤のキャリアによってトナーが所定の極性の帯電量に摩擦帯電され、やがて現像装置の現像ロールへと搬送されて感光体ドラム上の静電潜像の現像に使用される。 Here, when the developer is stirred and mixed inside the developing device, the toner is frictionally charged to a charge amount of a predetermined polarity by the developer carrier, and is eventually transported to the developing roll of the developing device. Used to develop an electrostatic latent image on a photosensitive drum.
かかる現像装置では、感光体ドラム上に形成された静電潜像を現像していくのに伴って、二成分現像剤中のトナーが消費され、トナー濃度が次第に低下していく。このため、現像装置内のトナー濃度をトナー濃度検出手段(トナー濃度センサー)によって検出し、当該現像装置内のトナー濃度が一定の範囲に入るように、トナーの補給動作を行うように構成されている。 In such a developing device, as the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum is developed, the toner in the two-component developer is consumed, and the toner density gradually decreases. Therefore, the toner density in the developing device is detected by a toner density detecting means (toner density sensor), and the toner replenishing operation is performed so that the toner density in the developing device falls within a certain range. Yes.
そして、トナー補給は、現像装置に連結部を介して連結されたトナー補給装置(トナーディスペンサ又は現像剤補給装置)によって行われる。トナー補給装置と現像装置とが連結している状態にはシールなどの効果によってトナー汚れ(現像剤汚れ)を防止している(例えば、特許文献1参照)。 The toner supply is performed by a toner supply device (toner dispenser or developer supply device) connected to the developing device via a connecting portion. In the state where the toner replenishing device and the developing device are connected, toner contamination (developer contamination) is prevented by an effect such as a seal (see, for example, Patent Document 1).
現像装置の交換や画像形成装置の修理などのために画像形成装置から現像装置を取り外す作業を行う際に、トナー補給装置の連結部を脱着することから、必ずトナー汚れが生じてしまう。
ここで、現像装置におけるトナー補給位置は現像装置のフロント側(手前側)の端部付近が多い。その一方で、高速機などは現像装置も大型になるために、現像装置の脱着作業はフロント側から行うのが一般的である。
そうなると現像装置の脱着の際にトナー補給部付近のトナー汚れ部を触ってしまい、作業性の悪化や、周辺部へのトナー落下によるトナー汚れなどの問題があった。現像装置下部には、画像形成装置本体側に異物落下防止用に落下防止部材(キャッチパン)などを設けているものもあるが、画像形成装置本体のフレーム内までしか落下防止部材がなかったり、現像装置を外した際は落下防止部材が画像形成装置本体に残ってしまうことから、作業時などでは落下防止の効果はなく、逆に、現像装置を外す際に落下防止部材上に溜まったトナーを引掛けて外にこぼしてしまうということが懸念されている。
When removing the developing device from the image forming apparatus for replacement of the developing apparatus or repair of the image forming apparatus, the toner replenishing device is detached, so that toner contamination is always generated.
Here, there are many toner replenishment positions in the developing device near the front side (front side) end of the developing device. On the other hand, since a high-speed machine or the like has a large developing device, the attaching / detaching operation of the developing device is generally performed from the front side.
In this case, when the developing device is attached or detached, the toner contamination portion near the toner replenishing portion is touched, which causes problems such as deterioration in workability and toner contamination due to toner dropping to the peripheral portion. Some of the lower part of the developing device is provided with a fall prevention member (catch pan) or the like on the image forming apparatus main body side to prevent foreign matter from falling, but there is no fall prevention member only within the frame of the image forming apparatus main body, Since the fall prevention member remains in the main body of the image forming apparatus when the developing device is removed, there is no effect of preventing the fall when working, and conversely, the toner collected on the fall prevention member when the developing device is removed. There is concern about spilling outside.
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、現像装置における現像剤補給部付近の現像剤汚れを防止する画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the technical problems as described above, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus for preventing developer contamination near the developer replenishing portion in the developing device. There is.
かかる目的のもと、本発明が適用される画像形成装置は、像担持体と、像担持体で形成された静電潜像を現像剤で現像し、かつ現像剤の補給を受けるための補給口を備えた現像器と、現像器に対して着脱自在の連結部を有し、連結部を現像器に装着して補給口から現像器に現像剤を補給する現像剤補給手段と、現像器から突出するとともに、現像剤補給手段の連結部を現像器に装着する際の連結部の下側に配置されるように補給口より外側に突出した突出部を有し、現像剤補給手段により現像器に補給される現像剤のうちの補給口からこぼれ落ちた現像剤を、突出部を含めた部分で受け止める現像剤受止め部材とを含む。
現像剤受止め部材は、現像器が備えている駆動ギヤの下方に延設するギヤ延設部を有することを特徴とすることができる。また、現像器は、現像器の内部の現像剤を排出するための排出口を備え、現像剤受止め部材は、現像器の排出口の下方に延設する排出口延設部を有することを特徴とすることができる。
For this purpose, an image forming apparatus to which the present invention is applied is an image carrier and a replenisher for developing the electrostatic latent image formed by the image carrier with a developer and receiving the developer. A developer having a mouth, a developer replenishing means having a connecting portion detachably attached to the developing device , and attaching the connecting portion to the developer so as to replenish the developer from the replenishing port; And a projecting portion projecting outward from the replenishing port so as to be disposed below the coupling portion when the developer replenishing means is mounted on the developing device. A developer receiving member that receives the developer spilled from the supply port of the developer supplied to the container at a portion including the protruding portion.
The developer receiving member may include a gear extending portion that extends below a drive gear provided in the developing device. Further, the developing device includes a discharge port for discharging the developer inside the developing device, and the developer receiving member has a discharge port extending portion extending below the discharge port of the developing device. Can be a feature.
他の観点から捉えると、本発明が適用される画像形成装置は、像担持体と、像担持体で形成された静電潜像を現像剤で現像し、かつ現像剤の補給を受けるための補給口を備えた現像器と、現像器に取り付けられ、現像器から突出するとともに、現像器に現像剤を補給する際に現像器に装着される連結部の下方に配置されるように補給口より外側に突出した突出部を有し、現像器の補給口からこぼれ落ちた現像剤を、突出部を含めた部分で受け止める現像剤受止め部材とを含む。
現像器に取り付けられた現像剤受止め部材が現像器の外壁と離間して現像器の外壁と現像剤受止め部材との間に通風路が画成され、現像剤受止め部材の現像剤を受け止める部分が、通風路の一部を構成していることを特徴とすることができる。その一方で、現像器に取り付けられた現像剤受止め部材が現像器の外壁と離間して現像器の外壁と現像剤受止め部材との間に通風路が画成され、現像剤受止め部材の現像剤を受け止める部分が、通風路の外に位置することを特徴とすることができる。また、現像剤受止め部材が、現像器で現像される用紙の搬送路の一部を構成していることを特徴とすることができる。
From another point of view, an image forming apparatus to which the present invention is applied is for developing an image carrier and an electrostatic latent image formed by the image carrier with a developer, and receiving a developer supply. A developing device having a replenishing port, and a replenishing port that is attached to the developing device, protrudes from the developing device, and is disposed below a connecting portion that is attached to the developing device when the developer is replenished with the developer. And a developer receiving member that has a protruding portion that protrudes to the outside, and that receives the developer spilled from the replenishing port of the developing device at a portion including the protruding portion.
The developer receiving member attached to the developing device is separated from the outer wall of the developing device, and an air passage is defined between the outer wall of the developing device and the developer receiving member. The part to receive may comprise a part of ventilation path. On the other hand, the developer receiving member attached to the developing unit is separated from the outer wall of the developing unit, and an air passage is defined between the outer wall of the developing unit and the developer receiving member, and the developer receiving member The portion for receiving the developer may be located outside the ventilation path. Further, the developer receiving member may constitute a part of a conveyance path of a sheet to be developed by the developing device.
更に本発明を別の観点から捉えると、本発明が適用される画像形成装置は、像担持体と、画像形成装置本体に抜き差し可能に収容され、像担持体で形成された静電潜像を現像剤で現像する現像器と、現像器に取り付けられ、現像器から突出するとともに、現像器に現像剤を補給する際に現像器に装着される連結部の下側に位置し把持可能な突出部を有するとともに、現像器の端部からこぼれ落ちた現像剤を受け止める現像剤受止め部を有する把手部材とを含む。
把手部材は、現像器を画像形成装置本体に対して抜き差し方向にガイドするガイド部を有することを特徴とすることができる。また、把手部材は、画像形成装置本体から取り外された現像器が略水平面に載置されたときに自立し、かつ画像形成装置本体に現像器が取り付けられたときの姿勢と略同一の姿勢を保持するための姿勢保持部を有することを特徴とすることができる。
Further, from another point of view of the present invention, an image forming apparatus to which the present invention is applied includes an image carrier and an electrostatic latent image formed by the image carrier that is detachably accommodated in the image forming apparatus body. A developing device that develops with a developer, and a protrusion that is attached to the developing device and protrudes from the developing device, and is positioned below the connecting portion attached to the developing device when the developer is replenished with the developer. And a handle member having a developer receiving portion for receiving the developer spilled from the end of the developing device.
The handle member may include a guide portion that guides the developing device in the insertion / removal direction with respect to the image forming apparatus main body. The grip member is self-supporting when the developing device removed from the image forming apparatus main body is placed on a substantially horizontal plane, and has a posture substantially the same as that when the developing device is attached to the image forming apparatus main body. It can be characterized by having a posture holding portion for holding.
本発明によれば、現像器の現像剤補給口または現像器の端部からこぼれた脱落現像剤を、現像剤受止め部材で受け止めるので、現像器周辺の現像剤汚れを防止することが可能となる。 According to the present invention, the developer spilled from the developer supply port of the developing device or the end of the developing device is received by the developer receiving member, so that it is possible to prevent developer contamination around the developing device. Become.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本実施の形態に係る画像形成装置1の概略構成を示した図であり、図2は、画像形成装置1の現像器を部分的に拡大して示した断面図であり、図3は、図2の矢印IIIから見た平面図である。
図1に示すように、画像形成装置1は、例えば電子写真方式によってトナー像が形成される感光体ドラム11と、感光体ドラム11に対向配置されて感光体ドラム11上に形成されたトナー像を用紙Pに転写するための転写ベルトユニット12と、転写されたトナー像を用紙に定着させる定着装置20とを有している。
ここで、定着装置20は、互いに圧接配置される加熱ロール21および加圧ロール22を有しており、トナー像が転写された用紙Pを加熱、加圧することで定着を行っている。また、画像形成装置1の側面には、画像形成後の用紙Pを排出するための排紙トレイ2が取り付けられている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus 1 according to the present embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view showing a developing device of the image forming apparatus 1 partially enlarged. These are top views seen from the arrow III of FIG.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a
Here, the
感光体ドラム11の周囲には、感光体ドラム11が帯電される帯電器13と、感光体ドラム11上に静電潜像が書き込まれるレーザ走査装置などの露光器14と、感光体ドラム11上の静電潜像をトナーにより可視像化する現像器30と、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム11の表面から残留トナーや紙粉等を除去するクリーナ15とが順次配設されている。
ここで、現像器30は、非磁性トナーと磁性キャリアとからなる二成分系の現像剤を内部に有し、この現像器30には、トナーを補給するためのトナー補給装置40が隣接配置されている。また、露光器14は、画像形成処理部(IPS)16から入力されたデジタル画像信号に基づいて、感光体ドラム11上に対する静電潜像の書き込みを行うものである。
Around the
Here, the developing
次に、用紙搬送系について説明する。用紙搬送系は、用紙Pを積載する複数(本実施の形態では二つ)の用紙トレイ51,52と、画像形成装置1の外部から用紙Pを供給する手差しトレイ53とを有する。また、各用紙トレイ51,52の上部には、積載された用紙Pに接触して上面から取り上げる引き込みロール(ナジャーロール)54を有する。その下流側には、用紙を一枚ずつ捌く供給ロールおよび捌きロールからなる用紙捌き部55を有し、さらにその下流側には、用紙Pを一旦停止させた後に所定のタイミングを持って再送するテイクアウェイロール56を有している。
このテイクアウェイロール56は、より下段のトレイ52から用紙Pが供給される場合には、その用紙Pを単純に用紙経路に搬送するための搬送ロールとして機能する。このテイクアウェイロール56の下流側に当たる用紙経路61には、用紙Pをさらに下流側のロールまで搬送すると共にループ形成を行うプレレジロール57と、一旦停止した後にタイミングを合わせて回転を再開し、感光体ドラム11と転写ベルトユニット12とによって形成される転写部に対してレジストレーション調整を施しながら用紙Pを供給するレジストレーションロール(レジロール)58を有している。
なお、手差しトレイ53の近傍には、手差しトレイ53の用紙Pを給紙するための給紙ロール59が設けられ、用紙Pは、レジストレーションロール58によって感光体ドラム11の表面に所定のタイミングで搬送される。
Next, the paper transport system will be described. The paper transport system includes a plurality (two in the present embodiment) of
The
In the vicinity of the
また、本実施の形態では、両面モード選択時に、定着装置20で片面定着済みの用紙Pを反転させて、再度転写部へと送り込むための用紙戻し搬送機構が設けられている。この用紙戻し搬送機構は、定着装置20からの用紙排出経路62に直線状に接続される外部排出経路63に対して下方側に分岐する反転進入経路64を備え、この反転進入経路64には、この反転進入経路64に対してほぼ直角に側方に向かう第1のシート搬送経路としての用紙反転経路65が設けられるとともに、この用紙反転経路65からプレレジロール57手前の用紙経路61に戻る第2のシート搬送経路としての用紙戻し経路66を連通接続したものである。そして、用紙排出経路62、外部排出経路63、反転進入経路64、用紙反転経路65および用紙戻し経路66には、適宜数の搬送ロール68が設けられており、特に、用紙反転経路65に設けられる搬送ロール68aは適宜タイミングで正逆転するようになっている。
なお、画像形成装置1内には、画像形成時における各種制御の他、用紙Pの供給、搬送動作等を制御するコントローラ69が設けられている。
Further, in the present embodiment, when the duplex mode is selected, a sheet return conveyance mechanism is provided for inverting the sheet P that has been fixed on one side by the fixing
The image forming apparatus 1 is provided with a
次に、画像形成装置1の現像器30及びトナー補給装置40について説明する。
現像器30は、図1に示すように、ハウジング31と、ハウジング31内で現像剤を撹拌搬送するトナー搬送路32,33と、ハウジング31の感光体ドラム11側に配設されるトナー担持体としての現像ロール34とを備えている。
図2に示すように、現像器30において、各トナー搬送路32,33内には、軸方向に沿って形成されたスパイラル板が回転することにより現像剤を撹拌しながら互いに逆方向に搬送するオーガ32a,33aが互いに平行に配設されている。オーガ32a,33aは、装置のIN側(奥側、リヤ側)に設けられた駆動ギヤ32b,33b(図6参照)を介して、図示しない駆動モータによって低速で回転駆動される。また、現像ロール34は、駆動ギヤ32b,33b(図6参照)と同じ駆動系の駆動ギヤ34b(図6参照)を介して回転駆動される。
また、トナー搬送路32,33は、仕切り板35により互いに仕切られているが、図3に示すように搬送方向の両端部に設けられた通路36a,36bで互いに連通している。また、トナー搬送路32に連通してトナー補給装置40からトナーの補給を受けるトナー受入れ部37が、ハウジング31のOUT側(手前側、フロント側)の端部31aに設けられている。
Next, the developing
As shown in FIG. 1, the developing
As shown in FIG. 2, in the developing
The
現像器30のハウジング31内には、図2に示すように、現像ロール34にて搬送されるトナーを層厚規制するブレード38が設けられ、また、ハウジング31のトナー搬送路32側に、二成分現像剤中のトナー濃度を検出するトナー濃度センサー39が設けられている。
In the
トナー補給装置40は、図4に示すように、トナーを貯蔵するトナーカートリッジ41と、トナーカートリッジ41からのトナーを収容するリザーブタンク42と、図示しないモータにより回転駆動されるトナー補給用のオーガを有し、リザーブタンク42からトナーを現像器30のトナー受入れ部37に搬送供給するトナー供給部43とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
現像器30とトナー補給装置40は上述したように構成されているため、現像器30内の現像剤は、トナー搬送路32,33内をオーガ32a,33aの駆動によって一方向に循環し、そして、トナー濃度センサー39により検出しているトナー濃度が低下した場合等には、トナー補給装置40からトナー供給部43及びトナー受入れ部37を介してトナーが補給される。
すなわち、現像器30とは別体に構成されたトナーカートリッジ41から、トナー補給用のモータを回転駆動することにより、トナー補給装置40のトナー供給部43のオーガによって、図3に示すように、非磁性トナー中に磁性キャリアを混合した現像剤がトナー受入れ部37を通じて現像器30内のトナー搬送路32に供給される。そして、現像器30の内部に供給された非磁性トナーを多く含む現像剤は、オーガ32aによって、現像器30の軸方向(長手方向)に沿って搬送されつつ現像剤と撹拌混合され、通路36aを通して、もう一つのトナー搬送路33に受け渡される。受け渡された現像剤は、オーガ33aの軸方向に沿って搬送されつつ現像剤と撹拌混合され、通路36bを通してトナー搬送路32に再度受け渡される。
Since the developing
That is, by rotating a toner supply motor from a
このように、現像器30の内部に供給された現像剤は、現像器30内の現像剤と共に、2つのオーガ32a,33aによって搬送され撹拌混合されるとともに、現像剤の磁性キャリアによって所定の極性の帯電量に摩擦帯電され、現像ロール34へと搬送され、感光体ドラム11上の静電潜像の現像に使用される。
As described above, the developer supplied to the inside of the developing
ここで、現像器30には、所謂トリクル現像方式(ディスペンスするトナー中にキャリアを混合して供給する一方、現像剤の排出を行ない、現像剤のトータル的な寿命を延ばす技術)が採用されている。すなわち、現像器30には、図3に示すように、トナー搬送路32の下流側端部にトリクル排出口32cが設けられ、現像剤のうちの劣化したものがこのトリクル排出口32cから所定のタイミングで排出される。これにより、現像器30内の現像剤の帯電性能を一定に維持し、複写画像の低下を抑えることができる。
Here, the developing
次に、補給用トナーがトナーカートリッジ41からリザーブタンク42を経てトナー供給部43により現像器30のトナー受入れ部37へ搬送されるための機構について説明する。
図4は、現像器30及びトナー補給装置40を装置のOUT側から見た斜視図であり、図5は、トナー補給装置40から現像器30へのトナー受け渡し部分を示す断面図であり、(a)は補給時の状態を示し、(b)は補給完了後の状態を示している。なお、図4では、図1又は図2に示した現像ロール34の図示を省略している。
図4に示すように、トナー補給装置40は、トナー供給部43の補給トナー搬送方向下流側に、連結部44を有する。この連結部44は、図5に示すように、内周面にシール部材45が取り付けられていて、このシール部材45を介して現像器30のハウジング31に係合可能である。すなわち、トナー補給装置40の連結部44は、現像器30のハウジング31に対して装置のIN/OUT方向Aに摺動可能であり、かつ、そのように摺動することによりハウジング31に対して着脱自在である。本実施の形態では、通常はトナー補給装置40の連結部44を現像器30のハウジング31に装着し、作業時等に現像器30を取り外す際連結部40をハウジング31から取り外す作業を行うように構成されている。
Next, a mechanism for transporting the replenishment toner from the
4 is a perspective view of the developing
As shown in FIG. 4, the
また、図5に示すように、カバー(現像剤受止め部、把手部材)80は、現像器30の下側においてハウジング31と離間した状態で現像器30に取り付けられている。このカバー80は、現像器30のトナー受入れ部37に対応するハウジング31の部分の下側を覆い、さらには、ハウジング31における補給口の外側端面よりもOUT側に突出して延設された延設部(突出部)81を有する。カバー80の縁部には、現像器30側に延びるリブ82が設けられている。
Further, as shown in FIG. 5, the cover (developer receiving portion, handle member) 80 is attached to the developing
次に、補給用トナーを現像器30に補給する場合の作用について説明する。トナー補給装置40の連結部44を現像器30のハウジング31に装着して図5の(a)に示すように位置決めすると、トナー補給装置40がトナー供給部43と連通する。そして、補給用トナーを現像器30のトナー受入れ部37にトナー補給口37aを介して補給する。このときは、トナー補給口37a周辺がシール45で密閉されているため、補給用トナーが外部に漏れない。
Next, the operation when the replenishment toner is replenished to the developing
その一方で、図5の(b)に示すように、トナー補給装置40の連結部44をOUT側に摺動させ、現像器30のハウジング31から取り外した後にはトナー補給口37aが露出する。このため、トナー補給口37a周辺に補給用トナーによるトナー汚れが生じる場合があり得る。すなわち、補給用トナーがトナー補給口37a周辺に残っているときには、それがトナー補給口37aからこぼれ落ちたり、トナー補給口37aを触った作業者の手に付着したりする。
そこで、本実施の形態では、上述したように、現像器30と離間して現像器30の下部を覆うカバー80を現像器30に取り付けている。カバー80の延設部81は、ハウジング31のOUT側の端部31aよりもOUT側に突出するもので、トナー補給口37aの下方にも延設している。このため、トナー補給口37aからこぼれ落ちたトナーは、カバー80の延設部81に受け止められ、カバー80に落下トナーが積もるので、画像形成装置1の内部が必要以上にトナーで汚れることを防止することができる。また、カバー80は現像器30に取り付けられているため、現像器30を画像形成装置1から外す場合にも、作業者はカバー80を手に持って画像形成装置1から取り出すことができ、汚れているトナー補給口37aを手で触ることを防止することができる。さらには、カバー80の延設部81が現像器30よりもOUT側に突出しているため、トナー汚れのトナー補給口37aを誤って触ることも防止できると考えられる。このような意味において、延設部81を把手部と見ることができ、さらにはカバー80を把手部材と見ることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 5B, after the connecting
Therefore, in the present embodiment, as described above, the
このようにカバー80は、その作用面から見ると、トナー落下防止部材と言うことができるが、次に説明するようにカバー80は、それ以外の作用も有する。以下説明する。
図6は、装置のIN側における現像器30とカバー80との位置関係を説明するためにIN側から見た斜視図であり、図7は、現像器30とカバー80との位置関係を説明するための断面図であり、図8はカバー80の平面図であり、図9は、一変形例のカバーを示す平面図であり、図10は、図8の線X−Xによる断面図である。
図6に示すように、カバー80は、装置のIN側に延設された延設部83を有する。この延設部83は、駆動系の部品の下側を覆っている。例えば、オーガ32a,33aのIN側に設けた駆動ギヤ32b,33bの下側を覆い、現像ロール34のIN側に設けた駆動ギヤ34bの下側を覆っている。
さらには、カバー80の延設部83は、現像器30内の劣化した現像剤を現像器30外に排出するトリクル排出口32cの下側をも覆っている。
カバー80の延設部83はこのように構成されているため、カバー80の延設部83で、駆動ギヤ32b,33b,34bの磨耗で生じた粉例えば樹脂粉を受け止めることができる。
As described above, the
FIG. 6 is a perspective view seen from the IN side for explaining the positional relationship between the developing
As shown in FIG. 6, the
Furthermore, the extending
Since the extending
カバー80は、次に説明するように、ダクト機能も有する。図7に示すように、カバー80は、現像器30のハウジング31の下面(外壁面)の全体を覆っている。カバー80とハウジング31とは所定の距離離間していて、この離間隙間はダクト(通風経路)として機能している。
ここで、画像形成装置1内には、例えば駆動モータ等の温度上昇部分を冷却したり、内部を飛散しているトナークラウド(浮遊トナー)を回収したりするために、図示しない吸引装置又は送風装置を画像形成装置1内に設けている。本実施の形態においては、現像器30に取り付けたリブ82付きのカバー80と現像器30のハウジング31とでダクトを構成しているため、カバー80のほかにダクト部材を別途設ける必要がない。このため、省スペース化を図ることができるとともに、コストの低減を実現することができる。
The
Here, in the image forming apparatus 1, for example, in order to cool a temperature rising portion such as a drive motor or to collect a toner cloud (floating toner) scattered inside, a suction device or a blower (not shown) is used. The apparatus is provided in the image forming apparatus 1. In the present embodiment, since the duct is constituted by the
図8に示すように、カバー80の内面80aすなわち現像器30に対向する面には、通風入口部84aが広く通風出口部84bが絞られて狭くなったダクト形状部84が形成されている。ダクト形状部84は、現像器30からこぼれ落ちた落下トナーが溜まる延設部81とは連通していない。落下トナーの量はそんなに多くはないと考えられるが、落下トナーを吸うと、図示しないフィルタの目詰まりが生じるおそれがあることから、このように構成している。しかしながら、図8のダクト形状部84の代わりに、図9に示すように、延設部81と連通する連通部85cを設けたダクト形状部85を用いることができる。この場合には、トナークラウド(浮遊トナー)のみならず、延設部81の落下トナーを回収することができる。
As shown in FIG. 8, on the
上述したように、カバー80を取り付けた状態の現像器30を画像形成装置1に対して抜き差しすなわち取付け取外しを行うことができる。そこで、図10に示すように、画像形成装置1から抜いて取り外した現像器30をテーブル面や床面などのような水平な面に載置したときに、画像形成装置1に取り付けたときと略同じ姿勢を現像器30がとることができるための姿勢保持部86を、カバー80の外面80bすなわち現像器30に対向する面とは反対側の面に設けている。すなわち、カバー80の外面80bは、画像形成装置1に取り付けたときに略水平となる略水平面80cと、略水平にならずに傾斜する傾斜面80dとを有している。姿勢保持部86は、傾斜面80dに設けられている。なお、傾斜面80dは、他の部品との干渉のために形成されている。
図10に示すように、略水平面80cは比較的広く形成されているが、現像器30の重心位置との関係で、略水平面80cでは、テーブルなどの水平な面に載置したときのバランスが悪いこともあるので、傾斜面80dに、外方に突出するリブ状の姿勢保持部86を設け、これにより、画像形成装置1に取り付けたときと略同じ姿勢をより確実にとることができるようになる。
このように、姿勢保持部86を設けたことにより、画像形成装置1から取り外してテーブルなどの水平な面に載置したときには現像器30単体でも転がらずに自立するので、例えば現像器30内でトナーの分布が一部に偏ることがない。もし一部に偏ると、画像形成装置1に取り付けた後に行われる撹拌が十分にできないことが想定されるので、姿勢保持部86を設けることにより、そのような事態を防止することができる。
As described above, the developing
As shown in FIG. 10, the substantially
As described above, since the
カバー80は、着脱時のガイド機構も有する。すなわち、図7に示すように、カバー80の外面80bには、画像形成装置1に所定間隔をもって設けられた2本のガイド3に対応してレール形状部87が形成されている。すなわち、レール形状部87は、ガイド3と同じ方向、すなわちIN/OUT方向(紙面垂直方向)に延びるように、外面80bのうちの略水平面80cに形成されている。このため、現像器30をスライドして取り付け又は取り外しするときに、現像器30側のレール形状部87が画像形成装置1側のガイド3に案内される。
このように、カバー80にガイド機構を持たせているので、カバー80のほかにガイド部を取り付けなくても済むので、画像形成装置内の省スペース化、画像形成装置のコンパクト化及びコストの低減を実現することができる。
The
As described above, since the
以上、本実施の形態について変形例を含めて説明したが、その他の変形例として考えられるものを説明すると、カバー80の外面80bが、用紙Pの搬送経路の一部をなすように構成することが考えられる。すなわち、外面80bが搬送経路の壁面を形成することも考えられる。このように構成することにより、更なる省スペース化を実現することができる。
また、カバー80に作業者が画像形成装置1から現像器30を抜き差しするときに持ちやすくするための形状を持たせることができる。また、カバー80に把手部材をつけることも考えられる。
As described above, the present embodiment has been described including modifications, but when other possible modifications are described, the
In addition, the
1…画像形成装置、3…ガイド、30…現像器、31…ハウジング、32,33…トナー搬送路、32a,33a…オーガ、32b,33b,34b…駆動ギヤ、32c…トリクル排出口、34…現像ロール、37…トナー受入れ部、37a…トナー補給口、40…トナー補給装置、43…トナー供給部、44…連結部、80…カバー、80a…内面、80b…外面、81,83…延設部、84,85…ダクト形状部、86…姿勢保持部、87…レール形状部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 3 ... Guide, 30 ... Developing device, 31 ... Housing, 32, 33 ... Toner conveyance path, 32a, 33a ... Auger, 32b, 33b, 34b ... Drive gear, 32c ... Trickle discharge port, 34 ... Developing
Claims (10)
前記像担持体で形成された静電潜像を現像剤で現像し、かつ現像剤の補給を受けるための補給口を備えた現像器と、
前記現像器に対して着脱自在の連結部を有し、当該連結部を当該現像器に装着して前記補給口から当該現像器に現像剤を補給する現像剤補給手段と、
前記現像器から突出するとともに、前記現像剤補給手段の前記連結部を当該現像器に装着する際の当該連結部の下側に配置されるように前記補給口より外側に突出した突出部を有し、前記現像剤補給手段により当該現像器に補給される現像剤のうちの前記補給口からこぼれ落ちた現像剤を、当該突出部を含めた部分で受け止める現像剤受止め部材と
を含む画像形成装置。 An image carrier;
A developer having a replenishment port for developing the electrostatic latent image formed by the image carrier with a developer and receiving replenishment of the developer;
A developer replenishing means having a connecting portion detachably attached to the developing device , attaching the connecting portion to the developing device, and supplying the developer to the developing device from the replenishing port;
Projecting from the developing device and having a projecting portion projecting outward from the replenishing port so as to be disposed below the connecting portion when the connecting portion of the developer replenishing means is attached to the developing device. And a developer receiving member that receives the developer spilled from the replenishment port of the developer replenished to the developing device by the developer replenishing means at a portion including the protruding portion. .
前記現像剤受止め部材は、前記現像器の排出口の下方に延設する排出口延設部を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The developing device includes a discharge port for discharging the developer inside the developing device,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the developer receiving member includes a discharge port extending portion that extends below a discharge port of the developing device.
前記像担持体で形成された静電潜像を現像剤で現像し、かつ現像剤の補給を受けるための補給口を備えた現像器と、
前記現像器に取り付けられ、当該現像器から突出するとともに、当該現像器に現像剤を補給する際に当該現像器に装着される連結部の下方に配置されるように前記補給口より外側に突出した突出部を有し、前記現像器の前記補給口からこぼれ落ちた現像剤を、当該突出部を含めた部分で受け止める現像剤受止め部材と
を含む画像形成装置。 An image carrier;
A developer having a replenishment port for developing the electrostatic latent image formed by the image carrier with a developer and receiving replenishment of the developer;
Attached to the developing unit, protrudes from the developing unit, and protrudes outward from the replenishment port so as to be disposed below a connecting portion attached to the developing unit when supplying developer to the developing unit. And a developer receiving member that receives the developer spilled from the replenishing port of the developing device at a portion including the protruding portion.
前記現像剤受止め部材の現像剤を受け止める部分が、前記通風路の一部を構成していることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 The developer receiving member attached to the developing unit is separated from the outer wall of the developing unit, and an air passage is defined between the outer wall of the developing unit and the developer receiving member,
The image forming apparatus according to claim 4, wherein a portion of the developer receiving member that receives the developer constitutes a part of the ventilation path.
前記現像剤受止め部材の現像剤を受け止める部分が、前記通風路の外に位置することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 The developer receiving member attached to the developing unit is separated from the outer wall of the developing unit, and an air passage is defined between the outer wall of the developing unit and the developer receiving member,
The image forming apparatus according to claim 4, wherein a portion of the developer receiving member that receives the developer is located outside the ventilation path.
画像形成装置本体に抜き差し可能に収容され、前記像担持体で形成された静電潜像を現像剤で現像する現像器と、
前記現像器に取り付けられ、当該現像器から突出するとともに、当該現像器に現像剤を補給する際に当該現像器に装着される連結部の下側に位置し把持可能な突出部を有するとともに、当該現像器の端部からこぼれ落ちた現像剤を受け止める現像剤受止め部を有する把手部材と
を含む画像形成装置。 An image carrier;
A developer that is removably accommodated in the image forming apparatus main body and that develops the electrostatic latent image formed by the image carrier with a developer;
Attached to the developing unit, protrudes from the developing unit, and has a projecting portion that is positioned below the connecting portion that is attached to the developing unit when replenishing the developer with the developer and can be gripped. And a grip member having a developer receiving portion for receiving the developer spilled from the end portion of the developing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195852A JP4534632B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195852A JP4534632B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018031A JP2006018031A (en) | 2006-01-19 |
JP4534632B2 true JP4534632B2 (en) | 2010-09-01 |
Family
ID=35792366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004195852A Expired - Fee Related JP4534632B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4534632B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4853963B2 (en) * | 2006-05-15 | 2012-01-11 | 株式会社リコー | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
US8630559B2 (en) | 2010-10-26 | 2014-01-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus including toner receiver |
JP2013167800A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Konica Minolta Inc | Image forming apparatus |
JP6860281B2 (en) | 2015-01-14 | 2021-04-14 | 株式会社リコー | Image forming device |
JP6972597B2 (en) * | 2017-03-21 | 2021-11-24 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Image forming device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06167882A (en) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Toner supply device |
JPH07301993A (en) * | 1994-05-08 | 1995-11-14 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH10312104A (en) * | 1998-06-08 | 1998-11-24 | Ricoh Co Ltd | Toner cartridge and electrostatic recorder using the same |
JP2000112237A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device |
-
2004
- 2004-07-01 JP JP2004195852A patent/JP4534632B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06167882A (en) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Toner supply device |
JPH07301993A (en) * | 1994-05-08 | 1995-11-14 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH10312104A (en) * | 1998-06-08 | 1998-11-24 | Ricoh Co Ltd | Toner cartridge and electrostatic recorder using the same |
JP2000112237A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006018031A (en) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4368356B2 (en) | Image forming apparatus and toner container removing method for image forming apparatus | |
JP6217553B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR101457760B1 (en) | Developer container and image forming device equipped with the same | |
JP2008129210A (en) | Developing device | |
JP2013092567A (en) | Developer storage container and image forming device therewith | |
JP2014026045A (en) | Image forming apparatus and powder transporting member | |
JP2012230358A (en) | Image forming apparatus | |
JP5009348B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN107229209B (en) | Waste toner recovery device and image forming apparatus having the same | |
KR101331459B1 (en) | Image forming apparatus | |
US6628910B2 (en) | Toner cartridge for image forming apparatus | |
JP4534632B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7904003B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6108165B2 (en) | Developing device, process unit, and image forming apparatus | |
JP5966604B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2008129113A (en) | Developing device | |
JP2013254226A (en) | Developer storage container and image forming device employed the same | |
JP2008268748A (en) | Developer supply device and image forming apparatus | |
JP5193923B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5129225B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP5448767B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010164691A (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP2010160253A (en) | Developing device and image forming device using the same | |
JP2011002771A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008139636A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4534632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |