JP4529777B2 - Electronic camera - Google Patents
Electronic camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP4529777B2 JP4529777B2 JP2005120696A JP2005120696A JP4529777B2 JP 4529777 B2 JP4529777 B2 JP 4529777B2 JP 2005120696 A JP2005120696 A JP 2005120696A JP 2005120696 A JP2005120696 A JP 2005120696A JP 4529777 B2 JP4529777 B2 JP 4529777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- electronic camera
- sensitivity
- imaging
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 196
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 121
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮影画像を電子データとして記録する電子カメラに関する。 The present invention relates to an electronic camera that records captured images as electronic data.
シャッタースピードおよび絞り値に加えて、撮像信号に対するゲイン(撮像感度と呼ぶことにする)を露出制御パラメータとして用いる電子カメラが知られている(特許文献1、特許文献2参照)。特許文献1には、カメラが被写体輝度に応じて撮像感度を決定する技術が記載されている。特許文献2には、使用者がカメラに撮像感度を設定し、シャッタースピードおよび絞り値が制御限界に達した場合にカメラが設定されている撮像感度を変更する技術が記載されている。
There is known an electronic camera that uses a gain (referred to as imaging sensitivity) for an imaging signal as an exposure control parameter in addition to a shutter speed and an aperture value (see
特許文献1の技術では、設定した撮像感度をなるべく自動変更されたくないという使用者の要望に応えられない。また、特許文献2の技術では、撮像感度の設定をカメラまかせにしたいという使用者の要望に応えられない。
The technique of
請求項1に記載の発明による電子カメラでは、被写体像を撮像し、撮像信号を出力する撮像手段と、被写体輝度を検出する輝度検出手段と、輝度検出手段で検出された被写体輝度に応じて撮像手段の感度を決定する第1の撮像感度決定手段と、シャッタースピードおよび絞り値が制御限界に達した場合に撮像手段に設定されている感度を被写体輝度に応じて変更する第2の撮像感度決定手段と、第1の撮像感度決定手段および第2の撮像感度決定手段の有効/無効を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の電子カメラにおいて、第1の撮像感度決定手段が無効にされている場合、第2の撮像感度決定手段を有効もしくは無効にするように制御手段を構成してもよい。
請求項2に記載の電子カメラにおいて、第1の撮像感度決定手段を有効にする場合、既に有効にされている第2の撮像感度決定手段を無効にするように制御手段を構成してもよい。
請求項2に記載の電子カメラにおいて、第2の撮像感度決定手段が有効にされている場合、第1の撮像感度決定手段を無効のままにするように制御手段を構成してもよい。
請求項1に記載の電子カメラにおいて、第1の撮像感度決定手段の有効/無効にかかわらず、第2の撮像感度決定手段を有効もしくは無効にするように制御手段を構成してもよい。
請求項1に記載の電子カメラにおいて、第1の撮像感度決定手段が有効にされている場合、第2の撮像感度決定手段を無効にするように制御手段を構成してもよい。
In the electronic camera according to the first aspect of the present invention, an imaging unit that captures an image of a subject and outputs an imaging signal, a luminance detection unit that detects the luminance of the subject, and an image according to the luminance of the subject detected by the luminance detection unit First imaging sensitivity determination means for determining the sensitivity of the means, and second imaging sensitivity determination for changing the sensitivity set in the imaging means in accordance with the subject brightness when the shutter speed and the aperture value reach the control limits And a control means for controlling validity / invalidity of the first imaging sensitivity determination means and the second imaging sensitivity determination means.
In the electronic camera according to
The electronic camera according to claim 2, wherein when the first imaging sensitivity determination unit is enabled, the control unit may be configured to disable the already enabled second imaging sensitivity determination unit. .
In the electronic camera according to claim 2, when the second imaging sensitivity determination unit is enabled, the control unit may be configured to leave the first imaging sensitivity determination unit invalid.
In the electronic camera according to
In the electronic camera according to
本発明による電子カメラでは、撮像感度に対する使用者の要望に広く応えるように撮像感度を制御できる。 In the electronic camera according to the present invention, the imaging sensitivity can be controlled so as to widely meet the user's demand for the imaging sensitivity.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態による電子カメラの背面および上面を見た斜視図である。図1において、電子カメラ1の上面には、メインスイッチSW1と、レリーズボタンSW2と、白黒液晶モニター6とが配設されている。電子カメラ1の背面には、取消スイッチSW3と、モード選択スイッチSW4と、露出モードスイッチSW5と、左選択スイッチSW6と、右選択スイッチSW7と、上選択スイッチSW8と、下選択スイッチSW9と、確定スイッチSW10と、画像削除スイッチSW13と、コマンドダイヤル(左回転操作スイッチSW11および右回転操作スイッチSW12)と、カラー液晶モニター5とが配設されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of the back and top surfaces of an electronic camera according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a main switch SW <b> 1, a release button SW <b> 2, and a monochrome
図2は、図1の電子カメラ1の要部構成を説明するブロック図である。電子カメラ1は、マイクロコンピュータ101によって制御される。
FIG. 2 is a block diagram for explaining a main configuration of the
撮影レンズ21は、撮像素子22の撮像面上に被写体像を結像させる。撮像素子22はCCDなどで構成され、撮像面上の被写体像を撮像し、撮像信号を撮像回路23へ出力する。撮像素子22は、その撮像感度(露光感度)をISO100相当〜ISO1600相当の範囲内において所定のステップで変更可能に構成されている。撮像感度とは、撮像素子22に蓄積される電荷の検出感度、もしくは不図示の増幅回路の増幅利得を変化させる被制御量のことをいう。撮像感度は、相当するISO感度値で表される。
The photographing
撮像回路23はA/D変換回路を含み、マイクロコンピュータ101からの撮影指示に応じて撮像素子22から出力されるアナログ撮像信号をディジタルデータに変換し、変換後の画像データに対して所定の画像処理を行う。画像処理は、γ変換処理やホワイトバランス調整処理などを含む。ドライバ回路DR1は、マイクロコンピュータ101からの指令に応じてモータM1を駆動する。モータM1は、不図示のフォーカスレンズを光軸方向に進退駆動する。
The
メインスイッチSW1は、電子カメラ1の主電源をon/offする操作に応じて操作信号をマイクロコンピュータ101へ送出する。レリーズスイッチSW2は、レリーズボタンSW2(図1)の押下操作に連動して撮影開始を指示するレリーズ操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。
The main switch SW1 sends an operation signal to the
取消スイッチSW3は、押下操作に応じて操作を取消すための操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。モード選択スイッチSW4は、押下操作に応じて電子カメラ1の動作モード、すなわち、撮影モード、再生モードおよびメニューモードを切替えるための操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。
The cancel switch SW3 outputs an operation signal for canceling the operation to the
露出モードスイッチSW5は、押下操作に応じて露出モードの切り替え操作を有効にする操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。電子カメラ1は、露出モードスイッチSW5が操作された状態で後述するコマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)が回転操作されると、複数の露出モードをサイクリックに切り替えるように構成される。露出モードについては後述する。
The exposure mode switch SW5 outputs an operation signal for enabling the exposure mode switching operation to the
左選択スイッチSW6、右選択スイッチSW7、上選択スイッチSW8、および下選択スイッチSW9は、それぞれが押下操作に応じて選択方向を示す操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。確定スイッチSW10は、押下操作に応じて確定操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。画像削除スイッチSW13は、押下操作に応じて画像データファイルを削除するための操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。
The left selection switch SW6, the right selection switch SW7, the upper selection switch SW8, and the lower selection switch SW9 each output an operation signal indicating the selection direction to the
コマンドダイヤルは回転操作に連動して回転操作信号をマイクロコンピュータ101へ出力する。コマンドダイヤルが左回転操作された場合、操作量に応じた操作信号が左回転操作スイッチSW11から出力される。コマンドダイヤルが右回転操作された場合、操作量に応じた操作信号が右回転操作スイッチSW12から出力される。
The command dial outputs a rotation operation signal to the
電池103は、電子カメラ1内の各部に電力を供給する。電池チェック回路105は、電池103の電池電圧がカメラ動作に必要な所定の電圧以上か否かをチェックする。電池チェック回路105は、電池103の電圧が所定電圧未満であることを検出すると、マイクロコンピュータ101へ電池電圧低下を示す信号を送出する。
The
測光装置119は被写体輝度を検出し、検出信号をマイクロコンピュータ101へ送出する。ドライバ回路DR2は、マイクロコンピュータ101からの指令に応じてシャッター機構107を駆動制御する。シャッター機構107は、不図示の羽根を開閉して撮像素子22に対する光の遮光・露光を行う。ドライバ回路DR3は、マイクロコンピュータ101からの指令に応じて絞り機構109を駆動制御する。絞り機構109は、不図示の絞りを開閉する。ドライバ回路DR4は、マイクロコンピュータ101からの指令に応じてミラー機構111を駆動制御する。ミラー機構111は、不図示のミラーのアップ・ダウンを行う。
The
外部インターフェイス112は、電子カメラ1内のデータをパソコンや別の電子カメラなどの外部機器へ出力(送信)するインターフェイス回路である。外部インターフェイス112の例として、RS232C、USB、IEEE1394などがある。
The
液晶ドライブ回路DR5は、マイクロコンピュータ101からの指令によりカラー液晶モニター5に対する駆動信号を生成する。カラー液晶モニター5は、画像やメニューなどを表示する。
The liquid crystal drive circuit DR5 generates a drive signal for the color
表示器ドライブ回路DR6は、マイクロコンピュータ101からの指令により白黒液晶モニター6に対する駆動信号を生成する。白黒液晶モニター6は、設定されている露出モードを示す符号もしくはマーク、撮影コマ数などを表示する。
The display device drive circuit DR6 generates a drive signal for the monochrome
メモリカード121は、カードコネクター119を介して電子カメラ1に着脱される記録媒体である。メモリカード121には画像データ(ファイル)や音声データ(ファイル)が記録される。画像記憶メモリ118は、上記画像処理や、後述する圧縮処理および伸長処理の際に一時的に画像データを格納するバッファーを構成する。圧縮/伸長回路117は、たとえば、JPEGなど所定の方式で画像データを圧縮処理したり、圧縮された画像データを伸長処理したりする。メモリ116は、マイクロコンピュータ101の作業領域として利用される。タイマー113は、マイクロコンピュータ101によって指定された時間を計時し、タイムアップ信号を出力したり、現在の日時を示す信号を出力したりする。
The
ドライバ回路DR7は、マイクロコンピュータ101からの指令に応じて圧電ブザー115を駆動制御する。圧電ブザー115は、不図示の圧電素子を振動させてブザー音を発する。外部電源コネクター120には、たとえば、AC/DCアダプタなどが接続される。
The driver circuit DR7 drives and controls the
上述した電子カメラ1は、たとえば、以下の7通りの露出モードの中からいずれか1つが選択可能に構成されている。
[1]プログラム(P)モード
[2]シャッター優先オート(S)モード
[3]絞り優先オート(A)モード
[4]マニュアル(M)モード
[5]人物撮影モード
[6]風景撮影モード
[7]スポーツ撮影モード
For example, the
[1] Program (P) mode [2] Shutter priority auto (S) mode [3] Aperture priority auto (A) mode [4] Manual (M) mode [5] Portrait shooting mode [6] Landscape shooting mode [7 ] Sports shooting mode
[1]プログラムモードでは、適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じてシャッタースピードおよび絞り値を自動的に決定する。[2]シャッター優先オートモードでは、設定されているシャッタースピードで適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じて絞り値を自動的に決定する。[3]絞り優先オートモードでは、設定されている絞り値で適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じてシャッタースピードを自動的に決定する。[4]マニュアルモードでは、電子カメラ1が設定されているシャッタースピードおよび絞り値による制御露出と適正露出との偏差を演算する。
[1] In the program mode, the
[5]人物撮影モードでは、適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じて絞り値およびシャッタースピードを人物撮影に適した値に自動的に決定する。[6]風景撮影モードでは、適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じて絞り値およびシャッタースピードを風景撮影に適した値に自動的に決定する。[7]スポーツモードでは、適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じて絞り値およびシャッタースピードをスポーツシーン撮影に適した値に自動的に決定する。
[5] In the portrait shooting mode, the
(露出モードの設定変更)
使用者による露出モードの設定(選択)操作は以下のように行われる。電子カメラ1は、露出モードスイッチSW5がオン操作された状態で左回転操作スイッチSW11から操作信号が出力されるごとに、上記露出モードを[1]→[2]→、…、→[6]→[7]→[1]→、…へサイクリックに切り替える。また、露出モードスイッチSW5がオン操作された状態で右回転操作スイッチSW12から操作信号が出力されるごとに、上記露出モードを[7]→[6]→、…、→[2]→[1]→[7]→、…へサイクリックに切り替える。電子カメラ1は、露出モードスイッチSW5のオン操作が解除されると、その時点で選択している露出モードに切り替える。電子カメラ1は、選択されている露出モードを示す符号もしくはマークを白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に点灯表示させる。
(Change exposure mode setting)
The exposure mode setting (selection) operation by the user is performed as follows. The
(シャッタースピードの設定変更)
使用者によるシャッタースピードの設定操作は以下のように行われる。電子カメラ1は、露出モードが上記[2]シャッター優先オート(S)モードに設定されている場合、コマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)が回転操作されると、操作量に応じてシャッタースピードを1/4000秒から30秒の範囲において所定ステップで切り替える。電子カメラ1は、設定されているシャッタースピードを示す数値などを白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に点灯表示させる。
(Change shutter speed setting)
The operation of setting the shutter speed by the user is performed as follows. When the exposure mode is set to [2] shutter priority auto (S) mode, the
(絞り値の設定変更)
使用者による絞り値の設定操作は以下のように行われる。電子カメラ1は、露出モードが上記[3]絞り優先オート(A)モードに設定されている場合、コマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)が回転操作されると、操作量に応じて絞り値をF2.8〜F32の範囲において所定ステップで切り替える。電子カメラ1は、設定されている絞り値を示す数値などを白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に点灯表示させる。
(Aperture value setting change)
The operation of setting the aperture value by the user is performed as follows. When the exposure mode is set to the [3] aperture priority auto (A) mode, the
露出モードが上記[4]マニュアルモードに設定されている場合の電子カメラ1は、コマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)が回転操作されると、操作量に応じてシャッタースピードを1/4000秒から30秒の範囲において所定ステップで切り替え、確定スイッチSW10が押下操作後にさらにコマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)が回転操作されると、操作量に応じて絞り値をF2.8からF32の範囲において所定ステップで切り替える。以降同様に、確定スイッチSW10が押下操作されるごとに、コマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)の操作量に応じてシャッタースピード、絞り値を交互に切り替える。
When the exposure mode is set to [4] manual mode, when the command dial (SW11 and switch SW12) is rotated, the
なお、電子カメラ1にサブコマンドダイヤルを設けてもよく、この場合にはコマンドダイヤルの操作量に応じてシャッタースピードを切り替え、サブコマンドダイヤルの操作量に応じて絞り値を切り替えるとよい。
The
(撮像感度の設定変更)
使用者による撮像感度の設定操作は、電子カメラ1をメニューモードに切り替えて行われる。使用者は、モード選択スイッチSW4を操作してカラー液晶モニター5にメニュー(不図示)を表示させ、左選択スイッチSW6、右選択スイッチSW7、上選択スイッチSW8、下選択スイッチSW9および確定スイッチSW10を操作することにより、電子カメラ1にメニュー項目「撮像感度」を選択させる。電子カメラ1は、「撮像感度」が選択された状態でコマンドダイヤル(SW11およびスイッチSW12)が回転操作されると、操作量に応じて撮像感度をISO100相当からISO1600相当の範囲において所定ステップで切り替える。電子カメラ1は、設定されている撮像感度を示す数値などを白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に点灯表示させる。
(Change of imaging sensitivity setting)
The setting operation of the imaging sensitivity by the user is performed by switching the
(撮像感度自動モード)
電子カメラ1は、上述した使用者の操作に応じて撮像感度を設定する他に、電子カメラ1自身が自動的に撮像感度を決定(設定)する撮像感度自動モードを有する。撮像感度自動モードには、[A]感度自動設定モードと、[B]感度自動制御モードとがある。
(Automatic imaging sensitivity mode)
The
[A]感度自動設定モードでは、適正露出が得られるように、電子カメラ1が輝度に応じて撮像感度を自動的に決定する。図3は、感度自動設定モードにおける制御の概要を例示する図である。図3において、横軸は被写体輝度を表し、左側ほど高輝度であり、右側ほど低輝度である。電子カメラ1(マイクロコンピュータ101)は、被写体輝度がBV=6より高輝度の範囲では、撮像感度を固定(たとえばISO200相当(SV=6))し、絞り値およびシャッタースピードの少なくとも一方を被写体輝度に応じて変化させて制御露出を決定する。
[A] In the sensitivity automatic setting mode, the
電子カメラ1は、被写体輝度がBV=6から5の範囲では、絞り値およびシャッタースピードを固定(たとえば絞り値をF2.8(AV=3)に、シャッタースピードを1/500秒(TV=9)にする)し、撮像感度を所定範囲内で変化させて(たとえばISO200相当からISO400相当の範囲(SV=6から7))制御露出を決定する。
When the subject brightness is in the range of BV = 6 to 5, the
電子カメラ1は、被写体輝度がBV=5から3の範囲では、撮像感度を固定(たとえばISO400相当(SV=7))し、絞り値およびシャッタースピードの少なくとも一方を被写体輝度に応じて変化させて制御露出を決定する。
The
電子カメラ1は、被写体輝度がBV=3から2の範囲では、絞り値およびシャッタースピードを固定(たとえば絞り値をF2.8(AV=3)に、シャッタースピードを1/125秒(TV=7)にする)し、撮像感度を所定範囲内で変化させて(たとえばISO400相当からISO800相当の範囲(SV=7から8))制御露出を決定する。
When the subject brightness is in the range of BV = 3 to 2, the
電子カメラ1は、被写体輝度がBV=2より低輝度の範囲では、撮像感度を固定(たとえばISO800相当(SV=8))し、絞り値およびシャッタースピードの少なくとも一方を被写体輝度に応じて変化させて制御露出を決定する。
The
[B]感度自動制御モードでは、シャッタースピードおよび絞り値が制御限界に達した状態でさらに適正露出に近づけるように、電子カメラ1が設定されている撮像感度を輝度に応じて自動的に変更する。図4は、感度自動制御モードにおける制御の概要を例示する図である。図4において、横軸は被写体輝度を表し、左側ほど高輝度であり、右側ほど低輝度である。電子カメラ1は、絞り値およびシャッタースピードの高輝度側の制御限界(あらかじめプログラムされている値であり、たとえばF11および1/4000秒)に対応する被写体輝度より高輝度の範囲では、絞り値およびシャッタースピードを固定(制御限界)し、使用者によって設定されている撮像感度を低感度方向へ変化させて制御露出を決定する。なお、制御限界は、電子カメラ1に設定可能にされている絞り値、シャッタースピードの設定範囲内であれば、設定限界(設定範囲の上限もしくは下限)と一致しなくてもよい。
[B] In the automatic sensitivity control mode, the imaging sensitivity set by the
電子カメラ1は、絞り値およびシャッタースピードの高輝度側の制御限界から低輝度側の制御限界(たとえばF2.8および1秒)に対応する被写体輝度の範囲では、撮像感度を固定(使用者によって設定されている撮像感度)し、絞り値およびシャッタースピードの少なくとも一方を被写体輝度に応じて変化させて制御露出を決定する。
The
電子カメラ1は、絞り値およびシャッタースピードの低輝度側の制御限界に対応する被写体輝度より低輝度の範囲では、絞り値およびシャッタースピードを固定(制御限界)し、使用者によって設定されている撮像感度を高感度方向へ変化させて制御露出を決定する。
In the
(撮像感度自動モードの設定)
使用者による[A]感度自動設定モードの設定/解除操作は、電子カメラ1をメニューモードに切り替えて行われる。使用者は、モード選択スイッチSW4を操作してカラー液晶モニター5にメニュー(不図示)を表示させ、左選択スイッチSW6、右選択スイッチSW7、上選択スイッチSW8、下選択スイッチSW9および確定スイッチSW10を操作することにより、電子カメラ1にメニュー項目「ISO Control」を選択させる。電子カメラ1は、「ISO Control」が選択された状態で左選択スイッチSW6および右選択スイッチSW7が操作されると、操作に応じて設定項目「ON(設定)」もしくは「OFF(解除)」を選び、さらに確定スイッチSW10が操作されると選択内容を有効にする([A]感度自動設定モードに設定する)。電子カメラ1は、[A]感度自動設定モードに設定されていることを示すために、白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に、たとえば、「ISO AUTO」を点灯表示させる。
(Imaging sensitivity automatic mode setting)
The setting / cancellation operation of the [A] sensitivity automatic setting mode by the user is performed by switching the
使用者による[B]感度自動制御モードの設定/解除操作は、電子カメラ1をメニューモードに切り替えて行われる。使用者は、モード選択スイッチSW4を操作してカラー液晶モニター5にメニュー(不図示)を表示させ、左選択スイッチSW6、右選択スイッチSW7、上選択スイッチSW8、下選択スイッチSW9および確定スイッチSW10を操作することにより、電子カメラ1にメニュー項目「ISO Auto」を選択させる。電子カメラ1は、「ISO Auto」が選択された状態で左選択スイッチSW6および右選択スイッチSW7が操作されると、操作に応じて設定項目「ON(設定)」もしくは「OFF(解除)」を選び、さらに確定スイッチSW10が操作されると選択内容を有効にする([B]感度自動制御モードに設定する)。電子カメラ1は、[B]感度自動制御モードに設定されていることを示すために、白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に、たとえば、「ISO AUTO」を点灯表示させる。
The setting / canceling operation of the [B] sensitivity automatic control mode by the user is performed by switching the
[B]感度自動制御モードがON(設定)されている状態において電子カメラ1が使用者によって設定されている撮像感度を変更した場合は、電子カメラ1が撮像感度を変更したことを示すために、白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に、たとえば、「ISO AUTO」をDuty50%で点滅表示(点灯50%:消灯50%)させる。
[B] To indicate that the
本実施形態による電子カメラ1は、上述した撮像感度自動モード、および露出モードの組み合わせに特徴を有するので、この点を中心に説明する。
The
図5は、電子カメラ1に設定される露出モードと、撮像感度自動モードとの関係を説明する図である。図5において、露出モードが上記[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[A]感度自動設定モードのON(設定)が禁止され(選択不可)、[A]感度自動設定モードは常にOFF(解除)される。選択不可にされた状態では、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Control」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が禁止される。具体的には、メニュー項目「ISO Control」をグレー表示して選択不能にする。
FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the exposure mode set in the
また、露出モードが上記[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[B]感度自動制御モードがOFF(解除)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
Also, the exposure mode is any of the above [1] Program (P) mode, [2] Shutter priority auto (S) mode, [3] Aperture priority auto (A) mode, and [4] Manual (M) mode. When set, the
露出モードが上記[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[A]感度自動設定モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[A]感度自動設定モードがON(設定)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Control」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
When the exposure mode is set to any one of the above [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, the
露出モードが上記[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードに関する操作が以下のように制限される。
When the exposure mode is set to any one of the above [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, the operation related to the [B] automatic sensitivity control mode is performed by the
(1)[A]感度自動設定モードがON(設定)されている状態では、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードのON(設定)が禁止され(選択不可)、[B]感度自動制御モードは常にOFF(解除)される。選択不可にされた状態では、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が禁止される。具体的には、メニュー項目「ISO Auto」をグレー表示して選択不能にする。
(1) In the state where the [A] automatic sensitivity setting mode is ON (set), the
(2)[A]感度自動設定モードがOFF(解除)されている状態では、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[B]感度自動制御モードがOFF(解除)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
(2) In the state where the [A] automatic sensitivity setting mode is OFF (cancelled), the
以上説明した実施形態の電子カメラ1によれば、次の作用効果が得られる。
(a1)露出モードが[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合、[A]感度自動設定モードを常に無効(OFF)にしたので、使用者によって設定される撮像感度に固定して制御露出が演算される。これにより、設定した撮像感度を自動変更されたくないという使用者の要望に対応できる。
According to the
(A1) The exposure mode is any one of [1] Program (P) mode, [2] Shutter priority auto (S) mode, [3] Aperture priority auto (A) mode, and [4] Manual (M) mode In the case of setting, since the [A] automatic sensitivity setting mode is always disabled (OFF), the control exposure is calculated with the imaging sensitivity set by the user fixed. As a result, it is possible to respond to the user's desire not to automatically change the set imaging sensitivity.
(b1)露出モードが[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合は、デフォルト設定として[B]感度自動制御モードを無効(OFF)にしたので、使用者が[B]感度自動制御モードを有効(ON)に変更操作しない限り、使用者によって設定された撮像感度に固定して制御露出が演算される。これにより、設定した撮像感度を自動変更されたくないという使用者の要望に対応できる。 (B1) The exposure mode is one of [1] program (P) mode, [2] shutter priority auto (S) mode, [3] aperture priority auto (A) mode, and [4] manual (M) mode. If it is set, [B] automatic sensitivity control mode is disabled (OFF) as the default setting, so it is set by the user unless the user changes [B] automatic sensitivity control mode to enabled (ON). The controlled exposure is calculated with the imaging sensitivity fixed. As a result, it is possible to respond to the user's desire not to automatically change the set imaging sensitivity.
(c1)露出モードが[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合は、デフォルト設定として[A]感度自動設定モードを有効(ON)にしたので、使用者が[A]感度自動制御モードを無効(OFF)に変更操作しない限り、電子カメラ1が決定した撮像感度で制御露出が演算される。これにより、撮像感度の設定をカメラまかせにしたいという使用者の要望に対応できる。
(C1) When the exposure mode is set to any one of [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, [A] automatic sensitivity setting mode is enabled as a default setting ( As long as the user does not change the [A] automatic sensitivity control mode to invalid (OFF), the control exposure is calculated with the imaging sensitivity determined by the
(d1)[A]感度自動設定モードと[B]感度自動制御モードとがともに有効(ON)にされることを禁止したので、撮像感度に関する2つの自動モードによる動作が重複することがない。 (D1) Since the [A] sensitivity automatic setting mode and the [B] sensitivity automatic control mode are both prohibited (ON), the operations in the two automatic modes related to imaging sensitivity do not overlap.
上述した説明では、露出モードが[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定され、[A]感度自動設定モードが有効(ON)にされている状態においては後発的に[B]感度自動制御モードを有効(ON)にする操作が禁止される例を説明した。この場合は、[A]感度自動設定モードが無効(OFF)にされない限り、[B]感度自動制御モードを有効(ON)にする操作が許可されない。すなわち、既に有効(ON)にされている撮像感度自動モードを無効(OFF)にしない限り、後発的に他方の撮像感度自動モードを有効(ON)にできない。 In the above description, the exposure mode is set to any one of [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, and [A] automatic sensitivity setting mode is enabled (ON). In the above state, the example in which the operation to enable (ON) the [B] sensitivity automatic control mode later is prohibited has been described. In this case, unless the [A] automatic sensitivity setting mode is disabled (OFF), the operation to enable (ON) the [B] automatic sensitivity control mode is not permitted. That is, unless the imaging sensitivity automatic mode that has already been enabled (ON) is disabled (OFF), the other imaging sensitivity automatic mode cannot be enabled (ON) later.
この代わりに、後発的に[B]感度自動制御モードを有効(ON)にする操作を許可し、当該操作に応じて[B]感度自動制御モードを有効(ON)にするとともに、既に有効(ON)にされている[A]感度自動設定モードを無効(OFF)にするように構成してもよい。すなわち、後発的に他方の撮像感度自動モードを有効(ON)にするとともに、既に有効(ON)にされている撮像感度自動モードを無効(OFF)にする。 Instead, the operation to enable (ON) the [B] automatic sensitivity control mode later is permitted, and the automatic (B) sensitivity automatic control mode is enabled (ON) according to the operation, and already enabled ( [A] Sensitivity automatic setting mode set to ON) may be disabled (OFF). That is, the other imaging sensitivity automatic mode is enabled (ON) later, and the imaging sensitivity automatic mode that has already been enabled (ON) is disabled (OFF).
(変形例1)
電子カメラ1に設定される露出モードと、撮像感度自動モードとの関係を異ならせてもよい。図6は、変形例1における露出モードおよび撮像感度自動モードの関係を説明する図である。図5と比べて、露出モードが[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合の内容が異なるので、これら相違点を中心に説明する。
(Modification 1)
The relationship between the exposure mode set in the
図6において、露出モードが上記[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[A]感度自動設定モードのOFF(解除)が禁止され(選択不可)、[A]感度自動設定モードは常にON(設定)される。選択不可にされた状態では、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Control」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が禁止される。具体的には、メニュー項目「ISO Control」をグレー表示して選択不能にする。
In FIG. 6, when the exposure mode is set to any one of the above [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, the
露出モードが上記[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードのON(設定)が禁止され(選択不可)、[B]感度自動制御モードは常にOFF(解除)される。選択不可にされた状態では、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が禁止される。具体的には、メニュー項目「ISO Auto」をグレー表示して選択不能にする。
When the exposure mode is set to any one of the above [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, the
以上説明した変形例1によれば、上記実施形態による作用効果(a1)、(b1)に加えて、次の作用効果が得られる。
(a2)露出モードが[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードのいずれかに設定される場合は、[A]感度自動設定モードを常に有効(ON)にしたので、必ず電子カメラ1が決定した撮像感度で制御露出が演算される。これにより、撮像感度の設定をカメラまかせにしたいという使用者の要望に対応できる。
According to the
(A2) When the exposure mode is set to any one of [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode, [A] automatic sensitivity setting mode is always enabled (ON) Therefore, the control exposure is always calculated with the imaging sensitivity determined by the
(b2)[A]感度自動設定モードと[B]感度自動制御モードとがともに有効(ON)にされることを禁止したので、撮像感度に関する2つの自動モードによる動作が重複することがない。 (B2) Since the [A] sensitivity automatic setting mode and the [B] sensitivity automatic control mode are both prohibited (ON), the operations in the two automatic modes related to imaging sensitivity do not overlap.
(c2)露出モードが設定されると、[A]感度自動設定モードが一義的に有効(ON)または無効(OFF)にされるようにしたので、設定操作を簡略化できる。この場合には、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Control」を省略してよい。 (C2) When the exposure mode is set, the [A] automatic sensitivity setting mode is uniquely enabled (ON) or disabled (OFF), so that the setting operation can be simplified. In this case, the menu item “ISO Control” may be omitted in the menu mode described above.
(変形例2)
図7は、変形例2における露出モードおよび撮像感度自動モードの関係を説明する図である。図5と比べて、露出モードが[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合の内容が異なるので、これら相違点を中心に説明する。
(Modification 2)
FIG. 7 is a diagram illustrating the relationship between the exposure mode and the imaging sensitivity automatic mode in the second modification. Compared to FIG. 5, the exposure modes are [1] Program (P) mode, [2] Shutter priority auto (S) mode, [3] Aperture priority auto (A) mode, and [4] Manual (M) mode. Since the contents when set to any one are different, these differences will be mainly described.
図7において、露出モードが上記[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[A]感度自動設定モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[A]感度自動設定モードがON(設定)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Control」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
In FIG. 7, the exposure mode is any of the above [1] Program (P) mode, [2] Shutter priority auto (S) mode, [3] Aperture priority auto (A) mode, and [4] Manual (M) mode. When the camera is set to be either, the
露出モードが上記[1]プログラム(P)モード、[2]シャッター優先オート(S)モード、[3]絞り優先オート(A)モード、および[4]マニュアル(M)モードのいずれかに設定される場合は、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードに関する操作が以下のように制限される。
The exposure mode is set to one of the above [1] Program (P) mode, [2] Shutter priority auto (S) mode, [3] Aperture priority auto (A) mode, and [4] Manual (M) mode The
(1)[A]感度自動設定モードがON(設定)されている状態では、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードのON(設定)が禁止され(選択不可)、[B]感度自動制御モードは常にOFF(解除)にされる。選択不可にされた状態では、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が禁止される。具体的には、メニュー項目「ISO Auto」をグレー表示して選択不能にする。
(1) In the state where the [A] automatic sensitivity setting mode is ON (set), the
(2)[A]感度自動設定モードがOFF(解除)されている状態では、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[B]感度自動制御モードがOFF(解除)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
(2) In the state where the [A] automatic sensitivity setting mode is OFF (cancelled), the
以上説明した変形例2によれば、次の作用効果が得られる。
(a3)選択されている露出モードにかかわらず、デフォルト設定として[A]感度自動設定モードを有効(ON)にしたので、使用者が[A]感度自動制御モードを無効(OFF)に変更操作しない限り、電子カメラ1が決定した撮像感度で制御露出が演算される。これにより、撮像感度の設定をカメラまかせにしたいという使用者の要望に対応できる。
According to Modification 2 described above, the following operational effects can be obtained.
(A3) Regardless of the selected exposure mode, [A] sensitivity automatic setting mode is enabled (ON) as the default setting, so the user can change [A] sensitivity automatic control mode to disabled (OFF). Unless otherwise, the control exposure is calculated with the imaging sensitivity determined by the
(b3)選択されている露出モードにかかわらず、[A]感度自動設定モードと[B]感度自動制御モードとがともに有効(ON)にされることを禁止したので、撮像感度に関する2つの自動モードによる動作が重複することがない。 (B3) Regardless of the selected exposure mode, both the [A] sensitivity automatic setting mode and the [B] sensitivity automatic control mode are prohibited from being enabled (ON). There is no duplication of operation by mode.
(変形例3)
図8は、変形例3における露出モードおよび撮像感度自動モードの関係を説明する図である。図8において、選択されている露出モードおよび[B]感度自動制御モードのON(設定)/OFF(解除)にかかわらず、電子カメラ1によって[A]感度自動設定モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[A]感度自動設定モードがON(設定)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Control」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
(Modification 3)
FIG. 8 is a diagram for explaining the relationship between the exposure mode and the imaging sensitivity automatic mode in the third modification. In FIG. 8, regardless of whether the selected exposure mode or [B] automatic sensitivity control mode is ON (set) / OFF (release), the
また、選択されている露出モードおよび[A]感度自動設定モードのON(設定)/OFF(解除)にかかわらず、電子カメラ1によって[B]感度自動制御モードに関するON(設定)/OFF(解除)のいずれの選択も許可される。具体的には、デフォルト設定として[B]感度自動制御モードがOFF(解除)された上で、上述したメニューモードにおいてメニュー項目「ISO Auto」に関するON(設定)/OFF(解除)操作が許可される。
Regardless of whether the selected exposure mode or [A] automatic sensitivity setting mode is ON (set) / OFF (cancelled), the
以上説明した変形例3によれば、次の作用効果が得られる。
(a4)選択されている露出モードにかかわらず、デフォルト設定として[A]感度自動設定モードを有効(ON)にしたので、使用者が[A]感度自動制御モードを無効(OFF)に変更操作しない限り、電子カメラ1が決定した撮像感度で制御露出が演算される。これにより、撮像感度の設定をカメラまかせにしたいという使用者の要望に対応できる。
According to Modification 3 described above, the following operational effects can be obtained.
(A4) Regardless of the selected exposure mode, [A] sensitivity automatic setting mode is enabled (ON) as the default setting, so the user can change [A] sensitivity automatic control mode to disabled (OFF). Unless otherwise, the control exposure is calculated with the imaging sensitivity determined by the
(b4)[A]感度自動設定モードに関する有効(ON)/無効(OFF)のいずれの選択も許可したので、無効(OFF)にされる場合には使用者によって設定される撮像感度に固定して制御露出が演算される。これにより、設定した撮像感度を自動変更されたくないという使用者の要望にも対応できる。 (B4) [A] Since any selection of valid (ON) / invalid (OFF) related to the automatic sensitivity setting mode is permitted, when it is invalidated (OFF), the imaging sensitivity set by the user is fixed. Control exposure is calculated. Accordingly, it is possible to respond to a user's request that the set imaging sensitivity is not desired to be automatically changed.
(c4)選択されている露出モードにかかわらず、デフォルト設定として[B]感度自動制御モードを無効(OFF)にしたので、使用者が[B]感度自動制御モードを有効(ON)に変更操作しない限り、使用者によって設定される撮像感度に固定して制御露出が演算される。これにより、設定した撮像感度を自動変更されたくないという使用者の要望に対応できる。 (C4) Regardless of the selected exposure mode, [B] sensitivity automatic control mode is disabled (OFF) as the default setting, so the user changes [B] sensitivity automatic control mode to enabled (ON). Unless otherwise, the control exposure is calculated with the imaging sensitivity set by the user fixed. As a result, it is possible to respond to the user's desire not to automatically change the set imaging sensitivity.
(d4)[B]感度自動制御モードに関する有効(ON)/無効(OFF)のいずれの選択も許可したので、有効(ON)にされる場合には電子カメラ1が決定した撮像感度で制御露出が演算される。これにより、撮像感度の設定をカメラまかせにしたいという使用者の要望にも対応できる。
(D4) Since any selection of valid (ON) / invalid (OFF) regarding the [B] automatic sensitivity control mode is permitted, when exposure is enabled (ON), control exposure is performed with the imaging sensitivity determined by the
(e4)[A]感度自動設定モードと[B]感度自動制御モードとをいずれも有効(ON)にすることを可能にしたので、撮像感度の設定をカメラまかせにした上で双方の動作を行わせたいという使用者の要望に対応できる。 (E4) Since both the [A] automatic sensitivity setting mode and the [B] automatic sensitivity control mode can be enabled (ON), both operations can be performed after the imaging sensitivity setting is left to the camera. It is possible to respond to the user's request to make it happen.
図9は、[A]感度自動設定モードおよび[B]感度自動制御モードがいずれもON(設定)された場合の制御の概要を例示する図である。図9において、横軸は被写体輝度を表し、左側ほど高輝度であり、右側ほど低輝度である。電子カメラ1は、絞り値およびシャッタースピードの高輝度側の制御限界に対応する被写体輝度より高輝度の範囲では、絞り値およびシャッタースピードを固定(制御限界)し、使用者によって設定されている撮像感度を低感度方向へ変化させて制御露出を決定する。
FIG. 9 is a diagram illustrating an outline of control when both the [A] automatic sensitivity setting mode and the [B] automatic sensitivity control mode are turned on (set). In FIG. 9, the horizontal axis represents subject luminance, with the higher luminance on the left side and the lower luminance on the right side. In the
絞り値およびシャッタースピードの高輝度側の制御限界から低輝度側の制御限界に対応する被写体輝度の範囲については、図3の場合と同様なので説明を省略する。 The range of the subject brightness corresponding to the control limit on the low brightness side from the control limit on the high brightness side of the aperture value and shutter speed is the same as in the case of FIG.
電子カメラ1は、絞り値およびシャッタースピードの低輝度側の制御限界に対応する被写体輝度より低輝度の範囲では、絞り値およびシャッタースピードを固定(制御限界)し、使用者によって設定されている撮像感度を高感度方向へ変化させて制御露出を決定する。
In the
図9の制御を行う電子カメラ1は、使用者によって設定されている撮像感度を電子カメラ1が変更したことを示すために、白黒液晶モニター6および不図示のファインダー内に、たとえば、「ISO AUTO」をDuty75%で点滅表示(点灯75%:消灯25%)させる。
In order to indicate that the
以上の説明では、露出モードを[1]〜[7]の7通りで説明したが、たとえば、撮影時に撮影補助光を発光させるSB撮影モードを追加してもよい。SB撮影モードでは、[B]感度自動制御モードを常時有効(ON)にするとよい。 In the above description, the seven exposure modes [1] to [7] have been described. For example, an SB shooting mode in which shooting auxiliary light is emitted during shooting may be added. In the SB shooting mode, the [B] automatic sensitivity control mode may be always enabled (ON).
図3、図4および図9に例示した制御線図は一例であり、撮像感度を変化させる被写体輝度の範囲、輝度に応じて設定する撮像感度の値、絞り値およびシャッタースピードの制御限界は適宜変更してよい。 The control diagrams illustrated in FIGS. 3, 4, and 9 are examples, and the subject luminance range in which the imaging sensitivity is changed, the imaging sensitivity value set according to the luminance, the aperture value, and the shutter speed control limit are set as appropriate. You may change it.
図3のような制御線図を複数通り備え、[5]人物撮影モード、[6]風景撮影モード、および[7]スポーツ撮影モードにおいて制御線図を使い分けてもよい。 A plurality of control diagrams as shown in FIG. 3 may be provided, and the control diagrams may be properly used in [5] portrait shooting mode, [6] landscape shooting mode, and [7] sports shooting mode.
また、上述した説明では、露出モードに対応させて撮像感度自動モードを異ならせる例を説明したが、露出モードの代わりに、測光モード(スポット測光もしくはマルチ測光など)や記録媒体への画像記録モード(JPEGデータ記録もしくはRAWデータ記録など)に対応させて撮像感度自動モードを異ならせてもよい。 In the above description, the example in which the imaging sensitivity automatic mode is changed corresponding to the exposure mode has been described. However, instead of the exposure mode, a photometric mode (such as spot photometry or multi-photometry) or an image recording mode to a recording medium is used. The imaging sensitivity automatic mode may be changed in correspondence with (JPEG data recording or RAW data recording).
1…電子カメラ
5…カラー液晶モニター
6…白黒液晶モニター
22…撮像素子
23…撮像回路
101…マイクロコンピュータ
119…測光装置
DESCRIPTION OF
Claims (6)
被写体輝度を検出する輝度検出手段と、
前記輝度検出手段で検出された被写体輝度に応じて前記撮像手段の感度を決定する第1の撮像感度決定手段と、
シャッタースピードおよび絞り値が制御限界に達した場合に前記撮像手段に設定されている感度を前記被写体輝度に応じて変更する第2の撮像感度決定手段と、
前記第1の撮像感度決定手段および前記第2の撮像感度決定手段の有効/無効を制御する制御手段とを備えることを特徴とする電子カメラ。 Imaging means for capturing a subject image and outputting an imaging signal;
Luminance detection means for detecting subject luminance;
First imaging sensitivity determination means for determining the sensitivity of the imaging means according to the subject brightness detected by the brightness detection means;
Second imaging sensitivity determination means for changing the sensitivity set in the imaging means in accordance with the subject brightness when the shutter speed and the aperture value reach a control limit;
An electronic camera comprising: control means for controlling validity / invalidity of the first imaging sensitivity determination means and the second imaging sensitivity determination means.
前記制御手段は、前記第1の撮像感度決定手段が無効にされている場合、前記第2の撮像感度決定手段を有効もしくは無効にすることを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 1,
The electronic camera according to claim 1, wherein the control means enables or disables the second imaging sensitivity determination means when the first imaging sensitivity determination means is disabled.
前記制御手段は、前記第1の撮像感度決定手段を有効にする場合、既に有効にされている前記第2の撮像感度決定手段を無効にすることを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 2,
The electronic camera according to claim 1, wherein when the first imaging sensitivity determination unit is enabled, the control unit disables the second imaging sensitivity determination unit that is already enabled.
前記制御手段は、前記第2の撮像感度決定手段が有効にされている場合、前記第1の撮像感度決定手段を無効のままにすることを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 2,
The electronic camera characterized in that the control means leaves the first imaging sensitivity determination means invalid when the second imaging sensitivity determination means is enabled.
前記制御手段は、前記第1の撮像感度決定手段の有効/無効にかかわらず、前記第2の撮像感度決定手段を有効もしくは無効にすることを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 1,
The electronic camera according to claim 1, wherein the control unit enables or disables the second imaging sensitivity determination unit regardless of whether the first imaging sensitivity determination unit is enabled or disabled.
前記制御手段は、前記第1の撮像感度決定手段が有効にされている場合、前記第2の撮像感度決定手段を無効にすることを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 1,
The electronic camera according to claim 1, wherein when the first imaging sensitivity determination unit is enabled, the control unit disables the second imaging sensitivity determination unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120696A JP4529777B2 (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Electronic camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120696A JP4529777B2 (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Electronic camera |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010096088A Division JP4983957B2 (en) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | Electronic camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303760A JP2006303760A (en) | 2006-11-02 |
JP4529777B2 true JP4529777B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=37471544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005120696A Active JP4529777B2 (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Electronic camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529777B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101700357B1 (en) | 2009-11-30 | 2017-01-26 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for capturing a jump image |
JP5573436B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-08-20 | リコーイメージング株式会社 | EXPOSURE CONTROL DEVICE AND ELECTRONIC CAMERA EQUIPPED WITH THE SAME |
JP6056552B2 (en) * | 2013-03-01 | 2017-01-11 | 株式会社ニコン | Exposure control device and photographing device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331689A (en) * | 1998-05-19 | 1999-11-30 | Minolta Co Ltd | Digital camera |
JP3244727B2 (en) * | 1991-08-21 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | Imaging device and imaging method |
JP2003158667A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Canon Inc | Image pickup unit, its control method, recording medium, and control program |
JP2003189175A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Nikon Corp | Electronic camera |
JP2004104673A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Pentax Corp | Digital camera |
-
2005
- 2005-04-19 JP JP2005120696A patent/JP4529777B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3244727B2 (en) * | 1991-08-21 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | Imaging device and imaging method |
JPH11331689A (en) * | 1998-05-19 | 1999-11-30 | Minolta Co Ltd | Digital camera |
JP2003158667A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Canon Inc | Image pickup unit, its control method, recording medium, and control program |
JP2003189175A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Nikon Corp | Electronic camera |
JP2004104673A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Pentax Corp | Digital camera |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006303760A (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4009887B2 (en) | camera | |
JP2007295547A (en) | Digital camera | |
JP5012673B2 (en) | Display device | |
JP2012023723A (en) | Imaging apparatus | |
JP2008028728A (en) | Digital camera | |
JP4529777B2 (en) | Electronic camera | |
JP2009239424A (en) | Camera | |
JP4983957B2 (en) | Electronic camera | |
JP4498116B2 (en) | Imaging apparatus and raw data processing method | |
JP2010016761A (en) | Camera | |
JP5473201B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2009033223A (en) | Imaging apparatus | |
JP4687560B2 (en) | Electronic camera | |
JP5203155B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP2005311783A (en) | Camera system and camera main body | |
KR101630295B1 (en) | A digital photographing apparatus, a method for controlling the same, and a computer-readable medium | |
JP5600962B2 (en) | Imaging apparatus and initial value setting method using the same | |
JP4307949B2 (en) | Electronic camera | |
JP4623178B2 (en) | Image signal processing apparatus, image signal processing method, program, imaging apparatus, and imaging system | |
JP3831267B2 (en) | Digital camera | |
US20100123791A1 (en) | Digital image processing apparatus and method of controlling the same | |
JP2004072280A (en) | Digital camera | |
JP3836732B2 (en) | Digital camera | |
WO2021140746A1 (en) | Imaging device, information processing method, and program | |
JP4848400B2 (en) | Digital camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4529777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |