JP4515409B2 - 移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法 - Google Patents

移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4515409B2
JP4515409B2 JP2006111070A JP2006111070A JP4515409B2 JP 4515409 B2 JP4515409 B2 JP 4515409B2 JP 2006111070 A JP2006111070 A JP 2006111070A JP 2006111070 A JP2006111070 A JP 2006111070A JP 4515409 B2 JP4515409 B2 JP 4515409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
key
input
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006111070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006331403A (ja
Inventor
大鎬 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006331403A publication Critical patent/JP2006331403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515409B2 publication Critical patent/JP4515409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末機に関し、特に、連続クリックに対応させて機能を予め割り当て、例えば、方向キーが連続してクリックされたときに、その割り当てられた機能を実行する移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法に関する。
一般に、移動通信サービス事業者(provider)は、使用者に無線インターネット接続、VoD(Video on Demand)サービス、SMS及びMMSの伝送、及び無線オンラインゲームなど、通信機能と連係した多様な機能を提供する。一方、移動通信端末機の製造会社は、使用者にカメラ、メモ作成、スケジュール管理、モーニングコール機能など、通信機能と連係しない独自の機能を提供する。
このように、移動通信端末機(以下、端末機と称する)の機能が多様化するにつれて、端末機のメニューはより複雑になってきている。従って、使用者は、1つの機能を使用するために、数回のキーパッド操作をしなければならないという煩わしさがある。例えば、メールの場合、メールに必要な付加機能としては、「メール送受信履歴」、「放送メッセージ」、「メール設定」、及び「マルチメール」など、非常に多様なメニューがあり、使用者が、受信メールを確認するためには、例えば、「メール」、「マルチメール」、「受信メール」、「受信ボックス」のように下位メニューまで移動し、該当サブメニューを選択して確認する必要がある。
図5は、一般的なメニュー方式の階層構造を示す図である。
図5に示すように、一般のメッセージメニュー方式は、最上位メニュー10である「メール」、該最上位メニュー10のサブメニュー20である「メール送受信履歴」21、「放送メッセージ」22、「メール設定」23、及び「マルチメール」24などがある。さらに、サブメニュー20の「マルチメール」24のサブメニュー30としては、「受信メール」31、「送信メール」32、「メールテンプレート」33、及び「ダウンロード」34などがある。
例えば、メールを受信したとき、使用者が、受信メールを見るためには、「メール」メニュー10を選択し、該選択した「メール」のサブメニュー20である「マルチメール」24を選択し、さらに、該選択した「マルチメール」24のサブメニュー30である「受信メール」31を選択した後、最終的に受信メールを選択して見ることができる。このような方法で受信メールを確認した後、返信する場合、使用者は、受信メールのサブメニューである「返信」、「再送信」、「削除」、「番号保存」から返信を選択して返信するメールを作成する。
このように、従来の端末機では、端末機のキーパッドに収容できるキーの数及びその用途が、端末機の小型化と使用者の認識能力によって制限されるため、方向キーに特定の機能を割り当て、その方向キーを端末機の機能ショートカットキーとして使用したり、複数レベルのメニューを構成させた後、方向キーを利用して上位メニューから下位メニューに移動して所望する機能を選択する。
しかし、従来方法において、方向キーを特定機能のショートカットキーとして使用する場合、これは最上位メニューを選択するときにのみ有用であり、方向キーを利用して、上位メニューから下位メニューに移動して端末機の機能を選択するには、多くの時間がかかると共に、煩わしいという問題があった。
すなわち、現在の端末機は、方向キーを、例えば、カメラ撮影メニュー、メールメニュー、MP3プレーヤメニューのように最上位メニューのショートカットキーとして使用されているが、各メニュー内で個別的な機能を実行させるためには使用されていない。従って、使用者が、個別的な機能を実行するためには、前述したように方向キーを利用して、上位メニューから下位メニューに移動しなければならない。このため、多くの時間がかかり、使用者が肉眼でメニューをいちいち確認する必要があるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、方向キーを連続クリックするだけで、各メニュー内で個別的な機能を実行できる装置及びその実行方法を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明に係る移動通信端末機は、キーが連続して入力されるキー入力部と、連続したキー入力の第1クリック時から最後のクリック時までの所要時間を計算する計算部と、前記所要時間が所定の臨界時間より短い場合、前記連続したキー入力に割り当てられた機能を実行するように制御する制御部と、を含んで構成され、前記連続したキー入力は、電話番号が入力された状態、又は、受信データを出力した状態において行われ、前記割り当てられた機能は、前記電話番号が入力された状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記電話番号の保存若しくは削除、又は、前記受信データを出力した状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記受信データの保存若しくは削除であることを特徴とする。
また、このような目的を達成するために本発明に係る移動通信端末機の連続クリック実行方法は、キーが連続して入力される過程と、連続したキー入力の第1クリック時から最後のクリック時までの所要時間を計算する過程と、前記所要時間が、所定の臨界時間より短い場合、前記連続したキー入力に割り当てられた機能を実行する過程と、を含んで構成され、前記連続したキー入力は、電話番号が入力された状態、又は、受信データを出力した状態において行われ、前記割り当てられた機能は、前記電話番号が入力された状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記電話番号の保存若しくは削除、又は、前記受信データを出力した状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記受信データの保存若しくは削除であることを特徴とする。
好ましくは、端末機が2以上のデータを受信した状態で、連続クリックが入力されると、その受信データのリストを表示するポップアップウィンドウを開くようにするとよい。
好ましくは、前記ポップアップウィンドウは、前記表示したリストから選択されたリストに該当するデータを表示するとよい。
本発明は、端末機において、方向キーの連続クリックに対応する機能を予め割り当て、方向キーが連続クリックされた場合に、割り当てられた機能を実行させることにより、特定機能を実行させるために深い階層まで辿る必要がある方向キーの入力動作及び使用者の肉眼での確認をしなくても所望する機能を簡便に実行できるという効果がある。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
本発明の基本概念は、方向キーを連続してクリックすることで、各メニュー内の個別機能を実行可能にした、方向キー連続クリックによる移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法を提供するというものである。
図1は、本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリック装置を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る移動通信端末機は、連続したキー入力が可能なキー入力部40と、連続して入力されたキー間の入力時間差を計算(カウント)する計算部50と、該計算した結果値によって端末機を制御する制御部70と、入力されたキー情報を保存するメモリ60と、制御部の制御により、連続して入力されたキーに該当する機能を実行する機能部80と、を含んで構成される。
以下、図1を参照して本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリック装置動作を説明する。
キー入力部(例えば、キーパッドや十字キー等)において、キーが連続して入力されると、計算部50は、連続して入力されたキー(例えば、ダブルクリックやトリプルクリック等)のうち最初に入力されたキー、すなわち、第1キーが入力された時間と、連続入力されたキーのうち最後に入力されたキーが入力された時間との差である所要時間を計算した後、該所要時間を制御部に転送する。さらに、計算部50は、第1キー入力があると、その第1キーが入力される直前の画面状態及びカーソル位置の少なくとも一方に関するキー情報をメモリに保存する。なお、連続したキー入力は、2回、3回、4回など連続回数を任意に設定可能である。
制御部70は、所要時間を計算部50から受信した後、該所要時間と、端末機に予め保存されている所定の臨界時間とを比較する。この比較の結果、所要時間が所定の臨界時間以上であると、制御部70は、連続したクリックのそれぞれが個別クリックであると判断して、メモリに保存されたキー情報を削除し、及び、連続して入力されたそれぞれのキーに対応するそれぞれの機能を機能部に実行させる。なお、所定の臨界時間は、可変とすることができる。つまり、使用者や製造業者等によって任意の時間に設定され、また、変更することができる。
一方、比較の結果、所要時間が所定の臨界時間より短いと、制御部70は、機能部80を制御して、連続して入力されたキーに対応する機能を機能部に実行させる。
図2は、本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリックに割り当てられた機能を示す図である。
図2に示すように、本発明の一実施形態に係る端末機の連続クリックに割り当てられる機能は、4方向(上、下、左、右)に対する一般的な人間の感覚に基づいて、各方向キーの連続クリックに対応して割り当てられる。また、連続クリックキーの対象となるキーは、テンキーや、その他の特殊キーであってもよい。
図2では、連続したキー入力を、ダブルクリックに設定してある。上方向キー40のダブルクリックには、現在メニューから上位メニューへの復帰機能が割り当てられている。下方向キー50のダブルクリックには、現在メニューから下位メニューへの移動機能が割り当てられている。また、左方向キー60のダブルクリックには、削除や実行取消などのネガティブ(negative)感覚又は拒否(reject)の機能が割り当てられている。右方向キー70のダブルクリックには、データ保存や実行確認などのポジティブ(positive)感覚又は承諾(accept)の機能が割り当てられている。このように、端末機の各機能が、それぞれに対応するダブルクリックに予め割り当ててある。この割り当ては、メモリに保存されている。使用者がダブルクリックをすると、端末機の中央処理部が、方向キーのダブルクリックに対応する機能を各機能部に実行させる。
以下、各方向キーのダブルクリックに対応させて機能が割り当てられた端末機の機能実行動作を具体的に説明する。例えば、メールを受信した後、受信メールが表示された画面で、メールを削除する動作は、左方向キーがダブルクリックされることで実行され、メールを保存する動作は、右方向キーがダブルクリックされることで実行される。また、メールの作成中に、使用者が、特殊記号を入力する場合、下方向キーをダブルクリックして、記号・絵文字一覧を表示させることができ、特殊記号の入力が終了した後、再び、文字入力モードに戻るには、上方向キーをダブルクリックする。
しかし、方向キーのクリックが連続して行われたが、1回目のクリックの後、予め設定された時間(所定の臨界時間)が経過してから2回目のクリックが行われると、端末機は、1回目と2回目のクリックがダブルクリックではなく、個別のクリックであると判断して、1回目及び2回目のそれぞれのクリックに対応する端末機の各機能を実行する。
また、例えば、使用者が端末機を操作していない場合に、端末機が、メール、伝言メッセージ、顔文字メール及びMMSのような多様なメール(又はデータ)や着信などを複数受信すると、本発明の一実施形態に係るダブルクリックのアルゴリズムでは、使用者がダブルクリックをすると、受信した多様なメールのメールリストをポップアップウィンドウで表示して、使用者に選択させる。
図3は、本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリックの時間間隔による反応を示す図である。
図3に示すように、本発明の一実施形態に係る連続クリック機能を適用するためには、連続して入力されたキーの第1クリックが行われた後、使用者により調節(可変)できる所定の臨界時間T内に、連続して入力されるキーの最後のクリックが行われる必要がある。これがなければ、連続クリック機能は適用されない。
すなわち、方向キーの第1クリック時がT時間に行われると、端末機は、方向キーに定義された機能や方向移動機能を正常に実行すると共に、第1クリック時直前の画面の状態やカーソルの位置などの各種情報をキー情報に含めてメモリ(例えば、フラグ)に保存する。その後、最後のクリック時が、所定の臨界時間T内に発生しないと、端末機は、連続クリックが行われなかったと判断して、メモリに保存した前記キー情報を削除する。一方、連続クリック機能が適用される所定の臨界時間T内に、最後のクリックが行われると、端末機は、メモリに保存した画面の状態やカーソルの位置などを含むメモリに保存されたキー情報を読み出して、予め割り当てられた連続クリックに定義された機能や方向移動機能などを正常に実行する。このように、各方向キーの連続クリックに割り当てられる端末機の機能と、所定の臨界時間とは、端末機のソフトウェアインストール担当者によって、製造時に設定されるか、端末機使用者の便宜に合わせて、該使用者が再設定することもできる。
図4は、本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリック実行方法を示すフローチャートである。
以下、図4を参照して本発明の一実施形態に係る端末機の連続クリック実行方法を詳細に説明する。
ここでは、端末機に、各方向キーの連続クリックに対応する機能が、製造時に予め割り当てられているか、又は、使用者が連続クリックに対応する機能を再設定したと仮定する。
使用者が、受信メールを確認した後、該メールを削除又は返信したり、電話番号を入力して保存、入力した電話番号の削除をするには、方向キーを連続してクリックする(S100)。端末機が、連続クリックを検知すると、該連続クリックされた方向キーのクリック情報を所定の保存領域(例えば、メモリ又はフラグ)に保存し(S102)、第1クリック時の後、最後のクリック時までの時間が、設定時間(所定の臨界時間)より短いか否かを判断する(S104)。判断の結果、設定時間以上であると、つまり、第1クリック時の後、設定された時間が経過してから最後のクリックが発生すると、端末機は、連続して入力されたそれぞれのクリックに割り当てられた端末機の機能をそれぞれ実行する(S104、S106)。
一方、最後のクリック時が、設定時間内に行われたと判断すると、端末機は、連続クリックに予め割り当てられた機能を実行する(S104、S108)。例えば、電話番号を選択した状態で右方向キーが連続クリックされると、端末機は、入力された電話番号を直ちに保存する。また、受信メールを確認した状態で、右方向キーが連続クリックされると、受信メールに対する返信メール画面を直ちに表示する。同様に、電話番号が選択された状態で、左方向キーが連続クリックされると、選択された電話番号を削除する。また、受信メールを確認した状態で、左方向キーが連続クリックされると、受信メールを直ちに削除する。
本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリック装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリックに割り当てられた機能を示す図である。 本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリックの時間間隔による反応を示す図である。 本発明の一実施形態に係る移動通信端末機の連続クリック実行方法を示すフローチャートである。 一般的なメニュー方式の階層構造を示す図である。
符号の説明
40:キー入力部
50:計算部
60:メモリ
70:制御部
80:機能部

Claims (24)

  1. キーが連続して入力されるキー入力部と、
    連続したキー入力の第1クリック時から最後のクリック時までの所要時間を計算する計算部と、
    前記所要時間が所定の臨界時間より短い場合、前記連続したキー入力に割り当てられた機能を実行するように制御する制御部と、
    を含んで構成され、
    前記連続したキー入力は、電話番号が入力された状態、又は、受信データを出力した状態において行われ、
    前記割り当てられた機能は、前記電話番号が入力された状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記電話番号の保存若しくは削除、又は、前記受信データを出力した状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記受信データの保存若しくは削除であることを特徴とする移動通信端末機。
  2. 前記制御部は、
    前記所要時間が、前記所定の臨界時間以上である場合、入力されたキーにそれぞれ対応する機能を実行することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  3. 前記制御部は、
    前記連続して入力されたキー情報を保存領域に保存することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  4. 前記制御部は、
    前記所要時間が、前記所定の臨界時間以上である場合、保存領域に保存したキー情報を削除することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  5. 前記キー情報は、
    キーが入力される直前の画面の状態及びカーソルの位置の少なくとも一方を含んで構成されることを特徴とする請求項3に記載の移動通信端末機。
  6. 前記保存領域は、
    メモリ及びフラグの少なくとも一方を含んで構成されることを特徴とする請求項3に記載の移動通信端末機。
  7. 前記キーの種類は、
    キーパッドの上、下、左、右を示すキーを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  8. 前記所定の臨界時間は、
    可変であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  9. 前記割り当てられた機能は、
    端末機の製造業者又は使用者によって任意に設定されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  10. 前記受信データは、
    メール、伝言メッセージ、絵文字メール、又はMMSを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  11. 前記制御部は、
    端末機が2以上のデータを受信した状態で、連続クリックが入力されると、その受信データのリストを表示するポップアップウィンドウを開くことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  12. 前記ポップアップウィンドウは、
    前記表示したリストから選択されたリストに該当するデータを表示することを特徴とする請求項11に記載の移動通信端末機。
  13. キーが連続して入力される過程と、
    連続したキー入力の第1クリック時から最後のクリック時までの所要時間を計算する過程と、
    前記所要時間が、所定の臨界時間より短い場合、前記連続したキー入力に割り当てられた機能を実行する過程と、
    を含んで構成され、
    前記連続したキー入力は、電話番号が入力された状態、又は、受信データを出力した状態において行われ、
    前記割り当てられた機能は、前記電話番号が入力された状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記電話番号の保存若しくは削除、又は、前記受信データを出力した状態にて選択できる現在メニューよりも下位メニューである前記受信データの保存若しくは削除であることを特徴とする移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  14. 前記連続したキー入力に割り当てられた機能を実行する過程は、
    前記所要時間が、前記所定の臨界時間以上である場合、入力されたキーにそれぞれ対応する機能を実行する過程を含んで構成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  15. 前記連続したキー入力に割り当てられた機能を実行する過程は、
    前記所要時間が、前記所定の臨界時間以上である場合、保存領域に保存されたキー情報を削除する過程をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  16. 前記キーが連続して入力される過程は、
    連続して入力されたキー情報を、保存領域に保存する過程を含んで構成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  17. 前記キー情報は、
    キーが入力される直前の画面の状態及びカーソルの位置の少なくとも一方を含んで構成されることを特徴とする請求項16に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  18. 前記保存領域は、
    メモリ及びフラグの少なくとも一方を含んで構成されることを特徴とする請求項16に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  19. 前記キーの種類は、
    キーパッドの上、下、左、右を示すキーを含んで構成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  20. 前記所定の臨界時間は、
    可変であることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  21. 前記割り当てられた機能は、
    端末機の製造業者又は使用者によって、任意に設定されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  22. 前記受信データは、
    メール、伝言メッセージ、絵文字メール、又はMMSを含んで構成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  23. 前記連続クリックされたキー別に割り当てられた機能を実行する過程は、
    端末機が2以上のデータを受信した状態で、連続クリックが入力されると、その受信データのリストを表示するポップアップウィンドウを開く過程をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
  24. 前記ポップアップウィンドウは、
    前記表示したリストから選択されたリストに該当するデータを表示することを特徴とする請求項23に記載の移動通信端末機の連続クリック実行方法。
JP2006111070A 2005-05-20 2006-04-13 移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法 Expired - Fee Related JP4515409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050042699 2005-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006331403A JP2006331403A (ja) 2006-12-07
JP4515409B2 true JP4515409B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36603453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111070A Expired - Fee Related JP4515409B2 (ja) 2005-05-20 2006-04-13 移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7859515B2 (ja)
EP (1) EP1731991A3 (ja)
JP (1) JP4515409B2 (ja)
CN (1) CN1866994A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808989B1 (ko) 2006-12-02 2008-03-04 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 통화 중 입력 정보의 처리 방법
US8686991B2 (en) * 2007-09-26 2014-04-01 Autodesk, Inc. Navigation system for a 3D virtual scene
US20090158345A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Peter Mortensen Television user mode
CN102063193B (zh) * 2009-11-18 2016-06-29 腾讯科技(深圳)有限公司 显示输入结果的方法及装置
KR20110121888A (ko) * 2010-05-03 2011-11-09 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 팝업 메뉴를 확인하기 위한 장치 및 방법
JP5010714B2 (ja) * 2010-05-21 2012-08-29 株式会社東芝 電子機器、入力制御プログラム、及び入力制御方法
JP2012003622A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Toshiba Corp 電子機器
JP5725765B2 (ja) * 2010-08-30 2015-05-27 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5540046B2 (ja) * 2011-08-08 2014-07-02 株式会社東芝 画像形成装置
CN102609201A (zh) * 2012-02-04 2012-07-25 张群 一种用于触击输入的计算机及处理方法
CN105446644B (zh) * 2015-11-18 2019-05-24 魅族科技(中国)有限公司 一种字符删除方法和终端

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320645A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Sony Corp 画面選択方法及び画面選択装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160926A (en) * 1998-08-07 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Appliance and method for menu navigation
US6727830B2 (en) * 1999-01-05 2004-04-27 Microsoft Corporation Time based hardware button for application launch
KR100547767B1 (ko) * 1999-04-02 2006-02-01 삼성전자주식회사 휴대폰에서 다기능키 이용방법
JP2001350560A (ja) 2000-06-09 2001-12-21 Yasuyuki Ishii 片手で日本語入力を行う方法及び記録媒体並びに情報入力装置
KR100370427B1 (ko) 2000-07-31 2003-01-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 한글 입력 방법
KR100391769B1 (ko) * 2000-09-02 2003-07-16 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 키입력 방법
JP2002142001A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Sharp Corp 通信端末装置
WO2003044645A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 Martin Chalk Communications device and supporting network
US7519386B2 (en) * 2002-06-21 2009-04-14 Nokia Corporation Mobile communication device having music player navigation function and method of operation thereof
US7043284B2 (en) * 2003-02-06 2006-05-09 Flextronics Ap, Llc Integrated cellular phone, digital camera, and PDA, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function
US7429978B2 (en) * 2003-03-06 2008-09-30 Fujitsu Limited Portable electronic apparatus
KR100560903B1 (ko) 2003-07-30 2006-03-13 주식회사 팬택 단축버튼을 이용한 이동통신 단말기의 기능실행방법
US7222307B2 (en) * 2004-06-16 2007-05-22 Scenera Technologies, Llc Multipurpose navigation keys for an electronic imaging device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320645A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Sony Corp 画面選択方法及び画面選択装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1731991A3 (en) 2010-10-06
US20060262097A1 (en) 2006-11-23
EP1731991A2 (en) 2006-12-13
CN1866994A (zh) 2006-11-22
JP2006331403A (ja) 2006-12-07
US7859515B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515409B2 (ja) 移動通信端末機の連続クリック装置及びその実行方法
US7984381B2 (en) User interface
EP1803057B1 (en) Mobile communications terminal having an improved user interface and method therefor
KR100703281B1 (ko) 휴대단말기의 특정 상태에서 화면 표시장치 및 방법
US7515135B2 (en) Virtual keypad for touchscreen display
EP3349539B1 (en) Contextual search by a mobile communications device
EP1868073B1 (en) Apparatus and method for enlarging an image and controlling the enlarged image in a mobile communication terminal
JP5048295B2 (ja) 移動通信端末及び移動通信端末におけるメッセージ表示方法
US20070243905A1 (en) Method and Apparatus for Operating user Interface of Mobile Terminal Having Pointing Device
US8059097B2 (en) Shared symbol and emoticon key and methods
CA2731745A1 (en) Contact objects
CA2549514C (en) Method and apparatus for switching between concurrent messaging sessions
JP2007512635A (ja) 小型スクリーンデバイス上の新しいイベントのプレビューイング
JP2011060281A (ja) 合成メニューを表示する移動端末
CN104750368A (zh) 移动通信终端及其控制方法
CN106383721B (zh) 一种电子设备的显示控制方法、装置及电子设备
KR101614287B1 (ko) 채팅방 간편 이동 기능 제공 방법 및 이를 위한 단말
CN104750315A (zh) 一种触屏设备的控制方法、装置及触屏设备
US8581843B2 (en) Multi-directional navigation between focus points on a display
KR101370210B1 (ko) 터치스크린을 구비한 이동통신단말기 및 애플리케이션컨텐츠 표시방법
KR20100090879A (ko) 컨텐츠 리스트를 스크롤링하는 방법, 터치 스크린 단말기 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
CN114868104A (zh) 移动终端控制方法、移动终端及计算机可读存储介质
JP5162821B2 (ja) 情報処理装置
CN110851038A (zh) 列表项显示方法、移动终端及可读存储介质
CN111373361A (zh) 交互式键盘提供方法及其系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees