JP4509870B2 - Antenna device - Google Patents
Antenna device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4509870B2 JP4509870B2 JP2005169264A JP2005169264A JP4509870B2 JP 4509870 B2 JP4509870 B2 JP 4509870B2 JP 2005169264 A JP2005169264 A JP 2005169264A JP 2005169264 A JP2005169264 A JP 2005169264A JP 4509870 B2 JP4509870 B2 JP 4509870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- directivity
- signal
- variable
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
本発明は、アンテナ装置に関し、特に、電気的に指向性が変化させられる可変指向性アンテナが筐体内に設けられているものに関する。 The present invention relates to an antenna device, and more particularly to an antenna device in which a variable directivity antenna whose electrical directivity is changed is provided in a housing.
上記のようなアンテナ装置の一例が、例えば特許文献1に開示されている。この特許文献1のアンテナ装置は、筐体を有し、その筐体内に可変指向性アンテナが設けられている。この可変指向性アンテナは、筐体の外部から与えられる制御信号に基づいて、その指向性を調整できるように構成されており、それぞれ異なる方向からそれぞれ到来する電波のうち、受信しようとする電波の到来方向に可変指向性アンテナの指向性を向けて、その電波を受信するものである。 An example of the antenna device as described above is disclosed in Patent Document 1, for example. The antenna device of Patent Document 1 has a housing, and a variable directivity antenna is provided in the housing. This variable directional antenna is configured so that its directivity can be adjusted based on a control signal given from the outside of the housing. Of the radio waves arriving from different directions, The radio wave is received by directing the directivity of the variable directional antenna in the direction of arrival.
このアンテナ装置では、指向性を可変することができるので、受信を希望する電波の到来方向が異なる場合、指向性を変化させることによって、その希望する電波を受信することができる。しかし、このアンテナの設置環境によっては、なんらかの障害物によって或る特定の電波を受信することができないことがある。或いは、このアンテナ装置で受信可能な受信エリア外の電波を受信したいこともある。 In this antenna device, since the directivity can be varied, when the direction of arrival of the radio wave desired to be received is different, the desired radio wave can be received by changing the directivity. However, depending on the installation environment of this antenna, a certain radio wave may not be received due to some obstacle. Alternatively, it may be desired to receive radio waves outside the reception area that can be received by the antenna device.
本発明は、可変指向性アンテナでは受信することができない電波も受信可能としたアンテナ装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an antenna device that can also receive radio waves that cannot be received by a variable directivity antenna.
本発明の一態様によるアンテナ装置は、筐体を有している。この筐体に可変指向性アンテナが設けられている。この可変指向性アンテナは、指示された方向に指向性を電気的に変化させるものである。即ち、物理的に可変指向性アンテナの方位角を変更するものでない。そのため、この可変指向性アンテナとしては、種々のものを使用することができるが、例えば次のような構成のものを使用することもできる。筐体内における基準点から筐体の外方に向かう第1の方向と、この第1の方向と180度反対の第2の方向と、第1及び第2の方向と直交する第3の方向と、第3の方向と180度反対の第4の方向とを想定し、第1及び第2の方向のうちいずれか任意に選択された方向に指向性を向けられるように構成した第1のアンテナと、第3及び第4の方向のうちいずれか任意に選択された方向に指向性を向けられるように構成した第2のアンテナとを、筐体内に設ける。第1のアンテナとしては、例えば第1及び第2の方向に沿って8の字指向性を持つ2つのアンテナと、これら2つのアンテナの受信信号の位相を調整する位相調整手段と、位相調整された2つの受信信号を合成する合成手段とによって、第1及び第2の方向のうち選択された方向に指向性を向ける構成とすることができる。第2のアンテナとしても、例えば第3及び第4の方向に沿って8の字指向性を持つ2つのアンテナと、これら2つのアンテナの受信信号の位相を調整する位相調整手段と、位相調整された2つの受信信号を合成する合成手段とによって、第1及び第2の方向のうち選択された方向に指向性を向ける構成とすることができる。第1のアンテナの指向性を第1の方向に、第2のアンテナの指向性を第3の方向に向けた状態として、これらアンテナの受信信号のレベル調整をレベル調整手段で行い、レベル調整後の2つの受信信号を合成手段によって合成することによって第1及び第2のアンテナの合成指向性の方向を、第1及び第3の方向の間の任意の方向に指向性を向けることができる。同様に、第1のアンテナの指向性を第1の方向に、第2のアンテナの指向性を第4の方向に向けた状態、第1のアンテナの指向性を第2の方向に、第2のアンテナの指向性を第3の方向にそれぞれ向けた状態で、及び第1のアンテナの指向性を第2の方向に、第2のアンテナの指向性を第4の方向にそれぞれ向けた状態で、上述したレベル調整手段及び合成手段によって、第1及び第2のアンテナの合成指向性の方向を変更することができる。筐体には、外部アンテナ端子も設けられている。この外部アンテナ端子には、外部アンテナで受信した受信信号が供給される。この外部アンテナは、受信周波数帯が前記可変指向性アンテナの受信周波数帯と少なくとも一部で重複している。前記筐体には選択手段も設けられている。この選択手段は、前記可変指向性アンテナの受信信号と、前記外部アンテナ端子から供給された前記外部アンテナの受信信号とが、供給され、これら受信信号の一方を選択して出力する。前記筐体に出力端子が設けられている。この出力端子には、前記選択手段の出力信号が供給される。この出力端子に伝送線路を介してアンテナ制御器が接続され、このアンテナ制御器は、前記筐体と離れた位置に配置されている。アンテナ制御器は、前記伝送線路を介して前記出力端子に指向性制御信号を供給し、この指向性制御信号に基づいて前記可変指向性アンテナに前記指向性を変化させ、前記伝送線路を介して前記出力端子に選択制御信号を供給し、この選択制御信号に基づいて前記選択手段に、前記2つの受信信号の一方を選択させる。 An antenna device according to one embodiment of the present invention includes a housing. A variable directional antenna is provided in the housing. This variable directivity antenna electrically changes the directivity in the designated direction. That is, it does not physically change the azimuth angle of the variable directivity antenna. Therefore, various types of variable directivity antennas can be used. For example, the following configuration can be used. A first direction from the reference point in the housing toward the outside of the housing, a second direction that is 180 degrees opposite to the first direction, and a third direction that is orthogonal to the first and second directions. Assuming a fourth direction that is 180 degrees opposite to the third direction, the first antenna is configured so that directivity can be directed to any one of the first and second directions. And a second antenna configured so that directivity can be directed in any direction arbitrarily selected from the third and fourth directions. As the first antenna, for example, two antennas having an 8-shaped directivity along the first and second directions, phase adjusting means for adjusting the phase of received signals of these two antennas, and phase adjustment are performed. The directivity can be directed to the direction selected from the first and second directions by the combining means for combining the two received signals. As the second antenna, for example, two antennas having an 8-shaped directivity along the third and fourth directions, phase adjusting means for adjusting the phase of received signals of these two antennas, and phase adjustment are performed. The directivity can be directed to the direction selected from the first and second directions by the combining means for combining the two received signals. With the directivity of the first antenna in the first direction and the directivity of the second antenna in the third direction, the level of the received signals of these antennas is adjusted by the level adjusting means, and after level adjustment By combining the two received signals by the combining means, the direction of the combined directivity of the first and second antennas can be directed to an arbitrary direction between the first and third directions. Similarly, the directivity of the first antenna is directed to the first direction, the directivity of the second antenna is directed to the fourth direction, and the directivity of the first antenna is directed to the second direction. With the directivity of the first antenna directed in the third direction, the directivity of the first antenna directed in the second direction, and the directivity of the second antenna directed in the fourth direction, respectively. The direction of the combined directivity of the first and second antennas can be changed by the level adjusting unit and the combining unit described above. The housing is also provided with an external antenna terminal. A reception signal received by the external antenna is supplied to the external antenna terminal. The reception frequency band of the external antenna overlaps at least partially with the reception frequency band of the variable directivity antenna. The casing is also provided with selection means. The selection means is supplied with the reception signal of the variable directivity antenna and the reception signal of the external antenna supplied from the external antenna terminal, and selects and outputs one of these reception signals. An output terminal is provided on the housing. The output signal of the selection means is supplied to this output terminal. An antenna controller is connected to the output terminal via a transmission line, and the antenna controller is disposed at a position away from the casing. The antenna controller supplies a directivity control signal to the output terminal via the transmission line, changes the directivity to the variable directivity antenna based on the directivity control signal, and passes the transmission line via the transmission line. A selection control signal is supplied to the output terminal, and the selection means is made to select one of the two reception signals based on the selection control signal.
このように構成すると、例えばこのアンテナ装置の設置環境の影響によって良好に受信することができない電波であっても、外部アンテナ端子に外部アンテナを接続し、選択手段によって外部アンテナの受信信号を出力端子に供給するようにすることによって、その電波を受信することができる可能性が高くなる。しかも、外部アンテナ端子は、筐体に設けられているので、出力端子と受信装置との間に設けられている伝送線路に、外部アンテナの受信信号と、出力端子からの受信信号とを切り換えるための回路を別途設ける必要が無く、伝送線路にはなんら手を加える必要がない。しかも可変指向性アンテナの指向性の制御も、外部アンテナ信号を使用するか、可変指向性アンテナを使用するかの切換の制御も、出力端子に接続される伝送線路を介して、このアンテナ装置の外部から行うことができ、しかも、伝送線路の他に上記2つの制御用の線路を敷設する必要もない。 With this configuration, for example, even if the radio wave cannot be received satisfactorily due to the influence of the installation environment of the antenna device, the external antenna is connected to the external antenna terminal, and the received signal of the external antenna is output to the output terminal by the selection means. The possibility that the radio wave can be received increases. In addition, since the external antenna terminal is provided on the housing, the external antenna reception signal and the reception signal from the output terminal are switched to the transmission line provided between the output terminal and the reception device. There is no need to provide a separate circuit, and there is no need to modify the transmission line. Moreover, both directivity control of the variable directivity antenna and control of switching between using an external antenna signal and using the variable directivity antenna are performed via the transmission line connected to the output terminal. It can be performed from the outside, and it is not necessary to lay the two control lines in addition to the transmission line.
外部アンテナは、前記可変指向性アンテナで受信不能な送信源から送信される電波を受信可能なものとすることができる。このように構成すると、例えば可変指向性アンテナで受信可能な受信エリア外の送信源から送信されている電波を良好に受信することができる。 The external antenna can receive a radio wave transmitted from a transmission source that cannot be received by the variable directivity antenna. If comprised in this way, the electromagnetic wave currently transmitted from the transmission source outside the receiving area which can be received with a variable directivity antenna, for example can be received favorably.
更に、前記外部アンテナは、単一指向性アンテナとすることが望ましい。例えば受信しようとする信号が、デジタルテレビジョン放送信号のような場合に、無指向性アンテナを外部アンテナとして使用すると、マルチパスの影響を受けることがある。しかし、単一指向性アンテナを使用すると、マルチパスの影響をほとんど受けることがなく、良好にデジタルテレビジョン放送信号を受信することができる。 Furthermore, the external antenna is preferably a unidirectional antenna. For example, when a signal to be received is a digital television broadcast signal, if an omnidirectional antenna is used as an external antenna, it may be affected by multipath. However, when a unidirectional antenna is used, it is hardly affected by multipath, and a digital television broadcast signal can be received well.
さらに、前記指向性制御信号は、指向性制御用データで搬送波信号を変調したものとすることができる。この場合、前記選択制御信号は、異なる2つの値、例えば第1及び第2の状態の一方を取る直流信号、例えば直流電圧である。このように変調された信号と直流信号とを伝送線路を介して伝送するように構成すると、変調された信号と直流信号との分離をアンテナ装置側で容易に行うことができる。 Further, the directivity control signal may be a carrier signal modulated by directivity control data. In this case, the selection control signal is a DC signal, for example, a DC voltage, which takes two different values, for example, one of the first and second states. When the modulated signal and the DC signal are transmitted through the transmission line, the modulated signal and the DC signal can be easily separated on the antenna device side.
以上のように、本発明によれば、可変指向性アンテナでは受信することができない電波も、外部アンテナによって受信可能となる。 As described above, according to the present invention, radio waves that cannot be received by the variable directivity antenna can be received by the external antenna.
本発明の1実施形態のアンテナ装置2は、図2に示すように筐体4を有している。この筐体4は、例えば平面形状が概略八角形状の扁平なもので、その内部に図1に示すような可変指向性アンテナ6が設けられている。この可変指向性アンテナ6は、例えばVHF帯及びUHF帯のテレビジョン放送信号を受信するためのものである。この可変指向性アンテナ6では、UHF帯において、例えば図3に矢印で示すように、単一指向性が所定の角度間隔で、例えば22.5度間隔で順に回転させられる。VHF低域においても同様に所定の角度間隔で、例えば22.5度間隔で順に単一指向性が回転させられる。VHF高域では、8の字指向性が所定の角度間隔で、例えば22.5度間隔で順に回転させられる。
The
UHF帯において指向性を回転させるために、図2に示すように、筐体4の所定位置、例えば筐体4の中心を挟んで平行に第1及び第2のアンテナ、例えばUHF帯受信用のダイポールアンテナ8、10が配置されている。これらダイポールアンテナ8、10は、それぞれ所定の長さを有するアンテナ素子8a、8b、10a、10bを有している。同様に、筐体4の所定位置、例えば筐体4の中心を挟んで、第3及び第4のアンテナ、例えばUHF帯受信用のダイポールアンテナ12、14が平行に、かつUHF帯受信用のダイポールアンテナ8、10と直交するように配置されている。ダイポールアンテナ12、14も、それぞれアンテナ素子12a、12b、14a、14bを有している。
In order to rotate the directivity in the UHF band, as shown in FIG. 2, the first and second antennas, for example, for receiving the UHF band, in parallel with a predetermined position of the
ダイポールアンテナ8の給電点16a、16bと、ダイポールアンテナ10の給電点18a、18bとを、図示していない1つの位相調整手段に接続し、この位相調整手段によってダイポールアンテナ8、10の受信信号の位相関係を位相調整し、さらにこれら位相調整された2つのダイポールアンテナ8、10の受信信号を合成手段によって合成する。即ち、位相調整手段と合成手段とを備える位相差給電回路に、ダイポールアンテナ8、10の受信信号に供給し、位相差給電回路で適切に位相調整及び合成を行うことによって、ダイポールアンテナ8、10の合成指向性を、ダイポールアンテナ8、10に直交し、筐体4の中心から互いに反対方向を向く第1及び第2の方向のうち所望の一方の方向とすることができる。
The
同様に、ダイポールアンテナ12、14の給電点20a、20b、22a、22bを、別の位相差給電回路に接続し、別の1つの位相差給電回路において適切に位相調整及び合成をすることによって、ダイポールアンテナ12、14と直交し、筐体4の中心から互いに反対方向を向く第3及び第4の方向(いずれも第1及び第2の方向と直交する)のうち所望の一方の方向とすることができる。
Similarly, by connecting the
ダイポールアンテナ8、10の合成指向性を例えば第1の方向に、ダイポールアンテナ12、14の合成指向性を例えば第3の方向とした状態で、ダイポールアンテナ8、10に対応する位相差給電回路の出力信号と、ダイポールアンテナ12、14に対応する位相差給電回路の出力信号とを、それぞれレベル調整手段、例えば2つの可変減衰器に供給して、それぞれのレベル調整を適切に行って合成手段によって合成する。これによって、第1の方向、第1の方向から第3の方向に22.5度傾斜した方向、第1の方向から第3の方向に45度傾斜した方向、第1の方向から67.5度傾斜した方向、第3の方向のうち、いずれか所望の方向に、ダイポールアンテナ8、10、12、14の合成指向性を向けることができる。
With the combined directivity of the
ダイポールアンテナ8、10の合成指向性を例えば第2の方向に、ダイポールアンテナ12、14の合成指向性を第3の方向とした状態、ダイポールアンテナ8、10の合成指向性を例えば第2の方向に、ダイポールアンテナ12、14の合成指向性を第4の方向とした状態、ダイポールアンテナ8、10の合成指向性を例えば第1の方向に、ダイポールアンテナ12、14の合成指向性を第4の方向とした状態とし、上述したようにレベル調整を適切に行うことによって、第3の方向から、第2の方向及び第4の方向を経て第1の方向まで22.5度間隔で回転させた方向のうち所望の方向に、合成指向性を向けることができる。
The combined directivity of the
各ダイポールアンテナ8、10、12、14の外方端には、ローディングコイル24a、24b、26a、26b、28a、28b、30a、30bを介して延長素子32a、32b、34a、34b、36a、36b、38a、38bが接続されている。ローディングコイル24a、24b、26a、26b、28a、28b、30a、30bは、UHF帯電波の受信時には、各ダイポールアンテナ8、10、12、14と延長素子32a、32b、34a、34b、36a、36b、38a、38bとが、高周波的に非接続状態とされるように、そのインダクタンスが選択されている。また、VHF帯高域電波の受信時には、各ダイポールアンテナ8、10、12、14と延長素子32a、32b、34a、34b、36a、36b、38a、38bとが、高周波的に接続状態とされ、これらとローディングコイル24a、24b、26a、26b、28a、28b、30a、30bのインダクタンスとによって、VHF帯高域電波を受信できるようにも、インダクタンスが選択されている。従って、UHF帯と同様に、VHF帯低域においても、2つの位相差給電回路と2つの可変減衰器と合成手段との使用によって、合成指向性を、図3に示すように22.5度間隔で変更することができる。
At the outer ends of the
さらに、ダイポールアンテナ8、10の間に、第5のアンテナ、例えばVHF帯低域受信用のダイポールアンテナ40が配置されている。ダイポールアンテナ12、14の間に、第6のアンテナ、例えばVHF帯低域受信用のダイポールアンテナ42が、ダイポールアンテナ40と直交するように配置されている。これら各ダイポールアンテナ40、42の外方端は、筐体4の外方に突出している。これらダイポールアンテナ40、42は、それぞれアンテナ素子40a、40b、42a、42bを有し、8の字指向性を示す。これらダイポールアンテナ40、42の給電点44a、44b、46a、46bを、上述した2つの可変減衰器に接続し、可変減衰器それぞれにおいて減衰量を適切に調整すると、8の字指向性を22.5度ずつ回転させることができる。なお、2つの可変減衰器には、UHF帯及びVHF帯高域受信時には、2つの位相差給電回路の出力信号が供給され、VHF帯低域受信時には、ダイポールアンテナ40、42の受信信号が供給されるように切換スイッチが設けられている。
Furthermore, a fifth antenna, for example, a
上述したような指向性を可変させるための位相差給電回路及び可変減衰器の制御は、制御手段、例えば図1に示す制御部48によって行われる。即ち、この可変指向性アンテナ6は、機械的にではなく、電気的に指向性が変化させられる。この制御部48は、筐体4内に設けられている。
The control of the phase difference feeding circuit and the variable attenuator for changing the directivity as described above is performed by a control unit, for example, the
制御部48は、このアンテナ装置2とは離れた位置に設置されているアンテナ制御器50からの指向性制御信号に基づいて指向性の制御を行う。アンテナ制御器50は、特定のチャンネル(ch)の電波を受信する場合、そのチャンネルに対応した指向性の方向を表すデータを図示していないセットトップボックスから接続部52を介して受ける。このデータで所定の搬送波信号(受信しようとするUHF帯、VHF帯高域、VHF帯低域とは異なる周波数を持つ搬送波信号)を変調手段、例えばASK変調器54において変調、例えばASK変調する。この変調信号は、フィルタ56、直流阻止コンデンサ58、入力端子60、伝送線路、例えば同軸ケーブル62を介してアンテナ装置2の出力端子64に供給される。出力端子64から直流阻止コンデンサ66、フィルタ68を介して復調手段、例えばASK復調器70に供給され、ここで上記データに復調される。この復調データは、制御部48に供給され、制御部48は、この復調データに対応するように、UHF帯、VHF帯高域またはVHF帯低域における特定の方向に、このアンテナ装置2の指向性を向ける。
The
図1に示すように、可変指向性アンテナ6での受信信号は、出力端子64、同軸ケーブル62、アンテナ制御器50の入力端子60、直流阻止コンデンサ58を介して出力端子72に供給され、セットトップボックスに供給される。
As shown in FIG. 1, the received signal at the
図2に符号74で示すのは、可変指向性アンテナ6の受信エリアであり、符号76a乃至76dで示すのは、受信エリア74内に存在する送信源、例えば放送局である。これら放送局76a乃至76dからの電波は、可変指向性アンテナ6の指向性を上述したように調整することによって受信できる。ところが、符号78で示すように受信エリア76よりも遠い位置にある送信源、例えば放送局からの電波(この電波も、上述したUHF帯、VHF帯高域またはVHF帯低域のいずれかに属する)を、このアンテナ装置2の使用者が受信したいことがある。
In FIG. 2,
この場合、図1に示す外部アンテナ、例えば単一指向性アンテナ、具体的には八木形アンテナ80を、その指向性が放送局78を向くように設置する。無論、八木形アンテナ80は、放送局78からの電波を受信可能なアンテナ利得を持つものである。筐体4には、外部アンテナ端子82が設けられ、八木形アンテナ80での受信信号が供給されている。この外部アンテナ端子82からの八木形アンテナ80での受信信号は、選択手段、例えば電子切換スイッチ84に供給されている。この電子切換スイッチ84には、可変指向性アンテナ6の出力信号も供給されており、切換スイッチ84は、八木形アンテナ80の受信信号と、可変指向性アンテナ6の出力信号とのうち一方を選択して、直流阻止コンデンサ66を介して出力端子64に供給している。従って、八木形アンテナ80の受信信号と、可変指向性アンテナ6の出力信号とのうち一方は、同軸ケーブル62、アンテナ切換器50を介してセットトップボックスに供給される。
In this case, the external antenna shown in FIG. 1, for example, a unidirectional antenna, specifically, a
切換スイッチ84の切換も、制御部48が行う。制御部48は、アンテナ制御器50からの選択制御信号に基づいてこの制御を行う。即ち、アンテナ制御器50は、八木形アンテナ80を使用する際には、セットトップボックスから接続部52を介して第1のレベル、例えば+12Vの直流電圧を、八木型アンテナ80を使用しない際には、第2のレベル、例えば0Vの直流電圧を、セットトップボックスから接続部52を介して受ける。この直流電圧は、高周波阻止コイル86、入力端子60、同軸ケーブル62を介して、アンテナ装置2の出力端子64に供給される。出力端子64に供給された直流電圧は、高周波阻止コイル88を介して制御部48に供給される。制御部48は、供給された直流電圧が+12Vの場合には、切換スイッチ84を八木形アンテナ80側に切り換え、0Vの場合には、切換スイッチ84を可変指向性アンテナ6側に切り換える。
The
上記の説明では、受信エリア74外の放送局78の電波を受信する場合について説明した。しかし、例えばこのアンテナ装置2の設置環境によって、受信エリア74内の特定の放送局の電波が良好に受信できないような場合にも、アンテナ利得が大きい八木形アンテナをその特定の放送局の方に指向性を向けて配置して、使用することもある。
In the above description, the case where the radio wave of the broadcasting station 78 outside the
図4は、セットトップボックスが行う上述した受信チャンネルと指向性との対応付け処理をフローチャートで示したものである。この処理が開始されると、まず、アンテナとして可変指向性アンテナ6を使用するのか、八木形アンテナ80を使用するのかを決定する(ステップS2)。この決定に従って、制御部48には+12Vまたは0Vの直流電圧が供給される。
FIG. 4 is a flowchart showing the above-described reception channel / directivity association processing performed by the set-top box. When this process is started, it is first determined whether to use the
可変指向性アンテナ6の使用と決定されると、まず全てのチャンネルについて決定したか判定する(ステップS4)。この判定の結果がノーであると、予め定められた順で1つのチャンネルがセットトップボックスで選択される(ステップS6)。次に選択されたチャンネルがアナログ方向のチャンネルであるか判定する(ステップS8)。
If it is determined that the
この判定の結果がイエスの場合には、可変指向性アンテナ6の指向性を順に変更するようにし(ステップS10)、変更するごとに受信レベルを測定する(ステップS12)。従って、上記の説明では、省略したが、セットトップボックスには、受信レベルの測定器も設けられている。これら受信レベルのうち最大レベルとなる方向を、このチャンネルに対応した指向性と決定する(ステップS14)。
If the result of this determination is yes, the directivity of the
次に、この決定された方向において受信レベルが適正となるように調整する(ステップS16)。これは、上記の説明では省略したが、可変指向性アンテナ6内にはレベル調整手段、例えば可変利得増幅器が内蔵されており、受信レベルを測定しながら、可変利得増幅器の利得を変化させる。
Next, the reception level is adjusted so as to be appropriate in the determined direction (step S16). Although omitted in the above description, level adjusting means, for example, a variable gain amplifier is incorporated in the
そして、最終的に調整されたレベルが最適レベルであるか判定する(ステップS18)。例えば上述したように設置環境等の影響によって良好に受信できない場合には、可変利得増幅器の利得を最大にしても、適正レベルに達しないことがある。このように適正レベルでないと判断されると、このチャンネルでの受信をあきらめ、再びステップS4から実行して、他のチャンネルに対応した指向性を決定する。 Then, it is determined whether the finally adjusted level is the optimum level (step S18). For example, as described above, when reception is not successful due to the influence of the installation environment or the like, even if the gain of the variable gain amplifier is maximized, the appropriate level may not be reached. If it is determined that the level is not appropriate, the reception on this channel is given up, and the process is executed again from step S4 to determine the directivity corresponding to the other channel.
ステップS18において適正レベルであると判定されると、そのときのチャンネルと、指向性の方向と、適正レベルとを対応させて、セットトップボックスに記憶させる(ステップS20)。そして、上述したように、実際にこのアンテナ装置2を使用する場合、セットトップボックスで特定のチャンネルが選択されると、そのチャンネルに対応した指向性の方向と可変利得増幅器の利得とを表すデータが、アンテナ制御器50からアンテナ装置2に送信される。制御部48は、送信された指向性の方向に可変指向性アンテナを調整し、内蔵する可変利得増幅器の利得を調整する。
If it is determined in step S18 that the level is appropriate, the channel at that time, the direction of directivity, and the appropriate level are associated with each other and stored in the set top box (step S20). As described above, when the
セットトップボックスでの、指向性の方向と可変利得増幅器の利得との記憶が終了すると、再びステップS4から実行する。 When the storage of the directivity direction and the gain of the variable gain amplifier in the set top box is completed, the process is executed again from step S4.
ステップS8においてアナログ放送でないと判断されると、可変指向性アンテナ6の指向性を順に変化させ(ステップS22)、指向性を変化させるごとにビットエラーレートを測定する(ステップS24)。そのため、セットトップボックスは、ビットエラーレートの測定器も有している。指向性ごとに測定されたビットエラーレートのうち、もっと値が小さいものを捜し、それに対応する指向性の方向を、そのチャンネルの指向性方向と決定する(ステップS26)。この決定された最小ビットエラーレートが、デジタル放送を受信するのに必要な一定値以上であるか判定する(ステップS28)。
If it is determined in step S8 that it is not an analog broadcast, the directivity of the
この判断の答えがノーであると、そのチャンネルでの受信はあきらめて、ステップS4から再び実行して、他のチャンネルについて指向性の決定を行う。 If the answer to this determination is no, the reception on that channel is given up and the process is executed again from step S4 to determine the directivity for the other channels.
ステップS28の判断の答えがイエスであると、そのチャンネルと最小ビットエラーレートとなった指向性の方向とを対応させて、制御部48に記憶させる(ステップS30)。そして、ステップS4から再び実行して、他のチャンネルについて指向性の決定を行う。このようにして、全てのチャンネルについて処理を行うと、即ちステップS4の判断の答えがイエスになると、この処理を終了する。 If the answer to the determination in step S28 is yes, the channel is associated with the direction of directivity having the minimum bit error rate and stored in the control unit 48 (step S30). Then, the process is executed again from step S4 to determine directivity for other channels. In this way, when processing is performed for all channels, that is, when the answer to the determination in step S4 is YES, this processing ends.
ステップS2において八木形アンテナ80の使用であると判定されると、セットトップボックスでは、受信チャンネルを順に変更して、受信レベルが最も大きくなるチャンネルを検索する。即ちチャンネルスキャンを行う(ステップS32)。
If it is determined in step S2 that the
このチャンネルスキャンで決定された放送局からのテレビジョン放送信号がアナログ放送であるか判定する(ステップS34)。この判断の答えがノーの場合、即ちデジタル放送の場合、ビットエラーレートを測定し(ステップS35)、そのビットエラーレートが、デジタル放送を受信するのに必要な所定値以上であるか判定する(ステップS36)。この判定の結果がイエスであれば、このチャンネルを記憶し(ステップS38)、この処理を終了する。 It is determined whether the television broadcast signal from the broadcast station determined by this channel scan is an analog broadcast (step S34). If the answer to this determination is no, that is, if it is digital broadcasting, the bit error rate is measured (step S35), and it is determined whether the bit error rate is equal to or higher than a predetermined value necessary for receiving the digital broadcasting ( Step S36). If the result of this determination is yes, this channel is stored (step S38), and this process is terminated.
ステップS36の判定結果がノーの場合には、別のチャンネルを検索するため、ステップS32のスキャンを再び行う。 If the determination result in step S36 is no, the scan in step S32 is performed again to search for another channel.
ステップS34において、アナログ放送であると判定されると、ステップS38を実行して、そのチャンネルを記憶させ、この処理を終了する。 If it is determined in step S34 that the broadcast is an analog broadcast, step S38 is executed to store the channel, and this process ends.
この記憶されたチャンネルをセットトップボックスで受信しようとする場合、セットトップボックスにおいて、この記憶されたチャンネルを受信する指定が行われると、セットトップボックスはアンテナ制御器50に+12Vの直流電圧を供給する。これによって、切換スイッチ84が八木形アンテナ80に切換えられ、八木形アンテナ80での受信信号がセットトップボックスに供給される。
When the set-top box is to receive the stored channel, if the set-top box is designated to receive the stored channel, the set-top box supplies + 12V DC voltage to the
上記の実施の形態では、可変指向性アンテナ6は、UHF帯、VHF帯低域及びVHF帯高域の3つの周波数帯で電波を受信するように構成したが、これら周波数帯のうち、少なくとも1つを受信するように構成することもできる。また、他の周波数帯の電波を受信するように構成することもできる。また、上記の実施の形態では、アンテナ制御器50をセットトップボックスとは別個に設けたが、セットトップボックス内に設けることもできる。また、上記の実施の形態では、外部アンテナとして、八木形アンテナを使用したが、他の公知の単一指向性アンテナを使用することもできる。また、外部アンテナとして無指向性のアンテナを使用することもできる。但し、デジタル放送を受信する場合には、マルチパスの影響を受けることもあるので、アナログ放送の受信のみを行うような場合に、特に無指向性アンテナは適している。
In the above embodiment, the
2 アンテナ装置
4 筐体
6 可変指向性アンテナ
48 制御部(制御手段)
64 出力端子
80 八木形アンテナ(外部アンテナ)
82 外部アンテナ端子
84 切換スイッチ(選択手段)
2
64
82
Claims (4)
この筐体に設けられ、指示された方向に指向性を電気的に変化させる可変指向性アンテナと、
受信周波数帯が前記可変指向性アンテナの受信周波数帯と少なくとも一部で重複し、かつ前記筐体の外部に設けられた外部アンテナで受信した受信信号が供給され、前記筐体に設けられた外部アンテナ端子と、
前記筐体に設けられており、前記可変指向性アンテナの受信信号と、前記外部アンテナ端子から供給された前記外部アンテナの受信信号とが、供給され、これら受信信号の一方を選択して出力する選択手段と、
前記筐体に設けられ、前記選択手段の出力信号が供給される出力端子と、
この出力端子に伝送線路を介して接続され、前記筐体と離れた位置に配置されているアンテナ制御器とを、
具備し、前記アンテナ制御器は、前記伝送線路を介して前記出力端子に指向性制御信号を供給し、この指向性制御信号に基づいて前記可変指向性アンテナに前記指向性を変化させ、前記伝送線路を介して前記出力端子に選択制御信号を供給し、この選択制御信号に基づいて前記選択手段に、前記2つの受信信号の一方を選択させるアンテナ装置。 A housing,
A variable directional antenna that is provided in the housing and electrically changes directivity in a designated direction;
The reception frequency band overlaps at least partly with the reception frequency band of the variable directivity antenna, and the reception signal received by the external antenna provided outside the casing is supplied, and the outside provided in the casing An antenna terminal;
The received signal of the variable directivity antenna and the received signal of the external antenna supplied from the external antenna terminal are provided in the casing, and one of these received signals is selected and output. A selection means;
An output terminal provided in the housing and supplied with an output signal of the selection means ;
An antenna controller connected to the output terminal via a transmission line and arranged at a position away from the housing,
The antenna controller supplies a directivity control signal to the output terminal via the transmission line, changes the directivity to the variable directivity antenna based on the directivity control signal, and transmits the transmission. An antenna device that supplies a selection control signal to the output terminal via a line and causes the selection means to select one of the two reception signals based on the selection control signal .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169264A JP4509870B2 (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Antenna device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169264A JP4509870B2 (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Antenna device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006345248A JP2006345248A (en) | 2006-12-21 |
JP4509870B2 true JP4509870B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=37641866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169264A Expired - Fee Related JP4509870B2 (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Antenna device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4509870B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4645510B2 (en) * | 2006-04-05 | 2011-03-09 | 船井電機株式会社 | Television broadcast signal receiver |
JP5014905B2 (en) * | 2007-07-12 | 2012-08-29 | Dxアンテナ株式会社 | Variable directional antenna device |
EP3236278B1 (en) * | 2016-04-20 | 2020-12-09 | Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG | Directional antenna module |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49106220U (en) * | 1972-12-27 | 1974-09-11 | ||
JPH11317702A (en) * | 1997-11-07 | 1999-11-16 | Lucent Technol Inc | Cellular radio communication system using fixed terminal |
JP2000338221A (en) * | 1999-06-01 | 2000-12-08 | Nec Corp | Gps receiver |
JP2001036327A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Dx Antenna Co Ltd | Multi-directional antenna |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169264A patent/JP4509870B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49106220U (en) * | 1972-12-27 | 1974-09-11 | ||
JPH11317702A (en) * | 1997-11-07 | 1999-11-16 | Lucent Technol Inc | Cellular radio communication system using fixed terminal |
JP2000338221A (en) * | 1999-06-01 | 2000-12-08 | Nec Corp | Gps receiver |
JP2001036327A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Dx Antenna Co Ltd | Multi-directional antenna |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006345248A (en) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6933907B2 (en) | Variable directivity antenna and variable directivity antenna system using such antennas | |
US6057803A (en) | Antenna apparatus | |
US7486975B2 (en) | Antenna device | |
US20070063909A1 (en) | Antenna | |
JP2004173062A (en) | Antenna system | |
US7142162B2 (en) | Antenna structure and television receiver | |
EP0022656B1 (en) | Directivity-controllable antenna system | |
KR20010023541A (en) | Antenna unit, communication system and digital television receiver | |
US11245206B2 (en) | Multi-mode antenna system | |
JPH0621711A (en) | Antenna system for automobile | |
US7236127B2 (en) | Control of radiation pattern in wireless telecommunications system | |
JP4509870B2 (en) | Antenna device | |
US7372426B2 (en) | Antenna device and radio communication apparatus | |
JP2008278414A (en) | Antenna apparatus | |
US7034766B2 (en) | Broadcast receiving antenna and television broadcast receiver | |
US10749556B2 (en) | Antenna apparatus and wireless apparatus | |
KR20020033788A (en) | Method and apparatus for reducing multipath distortion in a television signal | |
JP2000269736A (en) | Multifrequency band antenna | |
JP2629219B2 (en) | Diversity receiver for satellite broadcasting | |
RU2138908C1 (en) | Method and device for reception of radio and tv signal | |
JP2005236590A (en) | Antenna device and mobile communication apparatus having the same | |
JP2604093B2 (en) | Array antenna directivity adaptive transceiver | |
JP2009077128A (en) | Multibeam antenna | |
JP2001308625A (en) | Polarized wave diversity antenna | |
JP4212540B2 (en) | Variable directional antenna device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100428 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |