JP4501953B2 - Ticket authentication system - Google Patents

Ticket authentication system Download PDF

Info

Publication number
JP4501953B2
JP4501953B2 JP2007091963A JP2007091963A JP4501953B2 JP 4501953 B2 JP4501953 B2 JP 4501953B2 JP 2007091963 A JP2007091963 A JP 2007091963A JP 2007091963 A JP2007091963 A JP 2007091963A JP 4501953 B2 JP4501953 B2 JP 4501953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
information
ticket information
reservation
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007091963A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007179576A (en
Inventor
琢磨 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007091963A priority Critical patent/JP4501953B2/en
Publication of JP2007179576A publication Critical patent/JP2007179576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4501953B2 publication Critical patent/JP4501953B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、チケット認証システムに関し、特に、従来のように、所定の日時にチケットの発給場所へ赴き、チケットを入手する必要をなくすことができるチケット認証システムに関するものである。 The present invention relates to a ticket authentication system, and more particularly , to a ticket authentication system that eliminates the need to go to a ticket issuing place at a predetermined date and time to obtain a ticket as in the prior art.

ネットワークを利用したチケット認証システムは、電話、ファクシミリ、パソコンによる通信などを利用して、チケットの予約と購入とを行うものである。所望のチケットを入手するためには、チケットの発売日や発売場所が指定されているため、そのチケットの発売される日時に所定の発給場所に赴かなくてはならない。しかし、ネットワークを利用したチケット認証システムによれば、電話、ファクシミリ、パソコンを利用して遠隔地から所望のチケットを申し込む(予約または購入する)ことができるので、所望のチケットを予約または購入するために遠くの発給場所へチケットの発売日に出かける必要がなく、チケットを入手するために必要な労力を軽減することができる。また、ネットワークを利用したチケット認証システムでは、従来の手売りに比べて、チケットの発売時間や発売期間を長くすることができるので、チケットの予約または購入において、その利便性が向上されている。 A ticket authentication system using a network reserves and purchases a ticket using communication by telephone, facsimile, personal computer, or the like. In order to obtain a desired ticket, since the ticket release date and the release location are specified, it is necessary to go to a predetermined issue location at the date and time when the ticket is released. However, according to the ticket authentication system using a network, a desired ticket can be applied (reserved or purchased) from a remote place using a telephone, a facsimile, or a personal computer, so that the desired ticket is reserved or purchased. This eliminates the need to go to the ticket release date to a far-off issue location, thus reducing the labor required to obtain the ticket. Further, in the ticket authentication system using the network, the ticket release time and the sale period can be extended as compared with the conventional hand sale, so that convenience in ticket reservation or purchase is improved.

しかしながら、従来のチケット認証システムにおいては、チケットが紙で流通しているために、偽造防止が施された特別な紙でチケットを発券せねばならず、このため、電話、ファクシミリ、パソコンを利用してチケットを予約または購入しても、その受け取りに(その入手に)、わざわざ代理店(チケットの発給場所)まで出向かなくてはならないという問題点があった。 However, in the conventional ticket authentication system, since the tickets are distributed in paper, the tickets must be issued with special paper that is protected against forgery. For this reason, telephones, facsimiles, and personal computers are used. However, even if a ticket is reserved or purchased, there is a problem that it is necessary to go to the agency (where the ticket is issued) to receive it (to obtain it) .

本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、従来のように、所定の日時にチケットの発給場所へ赴き、チケットを入手する必要をなくすことができるチケット認証システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a ticket authentication system that can eliminate the need to go to a ticket issuing place at a predetermined date and time and obtain a ticket as in the prior art. The purpose is that.

この目的を達成するために請求項1記載のチケット認証システムは、携帯端末に楽音信号として記憶されたチケット情報が、正規のチケットに対応する情報であるかを、前記端末装置から出力される楽音を用いて認証するものであって、前記正規のチケットが予約された場合に使用される前記チケット情報を記憶するチケット情報記憶手段と、前記正規のチケットの予約に伴い、前記チケット情報記憶手段に記憶されたチケット情報の取得が前記携帯端末から要求された場合、その取得が要求されたチケット情報に応じた楽音を生成する生成手段と、その生成手段により生成された楽音の出力を可能にする前記楽音信号を前記チケット情報として、前記チケット情報の取得を要求した携帯端末に送信して記憶させる送信記憶手段と、前記生成手段により生成された楽音を、前記チケット情報に対応付けて前記チケット情報記憶手段に記憶させる対応記憶手段と、前記携帯端末から前記認証のために出力された楽音を受音する受音手段と、その受音手段により受音された楽音が、前記対応記憶手段によって前記チケット情報に対応付けて前記チケット情報記憶手段へ記憶された楽音と一致するかを判定する楽音判定手段と、前記受音された楽音が、前記チケット情報記憶手段へ記憶された楽音と一致すると前記楽音判定手段により判定された場合に、前記受音された楽音に対応する前記チケット情報を、前記予約した正規のチケットに対応する情報として認証する認証手段とを備えている。 In order to achieve this object, in the ticket authentication system according to claim 1 , the musical sound output from the terminal device indicates whether the ticket information stored as a musical sound signal in the portable terminal is information corresponding to a regular ticket. The ticket information storage unit stores the ticket information used when the regular ticket is reserved, and the ticket information storage unit accompanies the reservation of the regular ticket. When acquisition of stored ticket information is requested from the portable terminal, generation means for generating a musical sound according to the ticket information requested to be acquired, and output of the musical sound generated by the generation means Transmission memory means for transmitting and storing the musical tone signal as the ticket information to a portable terminal that has requested acquisition of the ticket information; and the generation Corresponding storage means for storing the musical sound generated by the stage in the ticket information storage means in association with the ticket information, sound receiving means for receiving the musical sound output for the authentication from the portable terminal, A musical sound determination means for determining whether a musical sound received by the sound receiving means matches a musical sound stored in the ticket information storage means in association with the ticket information by the correspondence storage means; The ticket information corresponding to the received musical sound corresponds to the reserved regular ticket when it is determined by the musical sound determination means that the musical sound matches the musical sound stored in the ticket information storage means. Authentication means for authenticating as information to be performed.

請求項2記載のチケット認証システムは、請求項1記載のチケット認証システムにおいて、前記チケット情報記憶手段に記憶されているチケット情報を変更可能な記憶変更手段と、その記憶変更手段により前記チケット情報が変更された場合に、その変更されたチケット情報に応じた楽音を再度生成する再生成手段と、その再生成手段により生成された楽音の出力を可能にする前記楽音信号を前記変更されたチケット情報として、前記正規のチケットの予約に伴い前記チケット情報の取得を要求した携帯端末に送信して記憶させる再送信手段と、前記再生成手段により生成された楽音へ、前記チケット情報記憶手段に記憶されている楽音を更新する楽音更新手段とを備えている。 Ticket validation system of claim 2, in ticket validation system of claim 1 wherein the alterable memory changing means ticket information stored in said ticket information storage means, said ticket information by the storage changing means When changed, a regenerating unit that regenerates a musical sound according to the changed ticket information, and the musical sound signal that enables output of the musical sound generated by the regenerating unit is changed to the changed ticket information. The re-transmission means for transmitting to the portable terminal that requested acquisition of the ticket information with the regular ticket reservation, and the musical sound generated by the re-generation means are stored in the ticket information storage means. And a musical tone update means for updating the musical tone being recorded.

請求項3記載のチケット認証システムは、請求項1または2に記載のチケット認証システムにおいて、前記生成手段または前記再生成手段は、前記チケット情報毎に異なる複数の和音の組み合わせを用いることで、前記チケット情報毎に異なる楽音を生成するものである。 Ticket validation system of claim 3, wherein, in the ticket validation system according to claim 1 or 2, wherein the generating means or the regeneration unit, by using a combination of a plurality of chords that varies from the ticket information, the Different musical sounds are generated for each piece of ticket information.

請求項4記載のチケット認証システムは、請求項3記載のチケット認証システムにおいて、前記生成手段または前記再生成手段は、前記チケット情報毎に異なる複数の和音の組み合わせが、所定時間経過後に、別の異なる複数の和音の組み合わせへと変化する楽音を、前記チケット情報毎に異なる楽音として生成するものである。 Ticket validation system according to claim 4, in claim 3 Symbol placement ticket authentication system, the generating means or the regeneration unit is a combination of a plurality of chords different for each said ticket information, after a predetermined time has elapsed, another Are generated as different tones for each piece of ticket information.

請求項1記載のチケット認証システムによれば、受音手段により受音された楽音が、チケット情報記憶手段に記憶されている楽音と一致すると楽音判定手段により判定された場合には、認証手段は、受音された楽音に対応するチケット情報を、予約した正規のチケットに対応する情報として認証する。よって、チケットを入手することなく、予約した正規のチケットに対する認証を行うことができる。即ち、チケットを入手することなく、正規のチケットが購入済みであることを示すことができる。従って、従来のように、所定の日時にチケットの発給場所へ赴き、チケットを入手する必要をなくすことができるという効果がある。これは、特に、チケットの発給場所から離れた場所に住んでいる利用者について有効である。
また、チケット情報(楽音信号)が携帯端末に一旦記憶されてしまえば、その所有者以外の人目に触れることが少ないので、チケット情報の機密性を保つことができ、容易に偽造防止を行うことができるという効果がある。これによれば、紙で流通されるチケットの偽造防止のように、偽造防止の施された紙に専用機でチケット情報を印刷する必要がなく、専用機のある所定の場所でチケットを発給(発行)する必要がない。このため、チケットの発給(発行)を任意の場所で行うことができ、そのチケットの発給(発行)業務を発給者(発行者)に最適な場所で円滑に行うことができるという効果がある
加えて、携帯端末だけでチケット情報(楽音信号)の受信と記憶とが行えるので、例えば、チケットとして使用されるICカードのように、チケット情報を受信するための受信端末や受信した情報をICカードに書き込むための書込機を必要としない。このため、携帯端末の所有者は、所有者の好適な時間に好適な場所で、携帯端末だけを利用して、チケット情報を入手することができるという効果がある。
更に、請求項1記載のチケット認証システムによれば、携帯端末から出力された楽音を用いてチケット情報を認証することができる。ここで、携帯端末のディスプレイにチケット情報を表示して、その表示を、画像認識装置で認識して、チケット情報の認証を行う画像認証システムでは、画像認識装置が画像(チケット情報)を認識可能な位置に、携帯端末のディスプレイを配置する必要がある。よって、画像(チケット情報)の認識時においては、携帯端末(ディスプレイ)の配置に細かな制約が設けられていた。更には、携帯端末のディスプレイと画像認識装置との間に何らかの遮蔽物が存在する場合には、画像認識装置は、ディスプレイに表示されたチケット情報を認識できないので、チケット情報の認証を行うことができなかった。これに対し、請求項1記載のチケット認証システムでは、チケット情報の認証に、広範囲に伝達する特性を持つ楽音を用いているので、画像認証システムと比較して、チケット情報の受音時(認識時)における携帯端末の配置の制約を少なくすることができる。結果、携帯端末の配置の自由度を向上させることができるという効果がある。また、携帯端末と受音手段との間に、遮蔽物が存在する場合でも、その遮蔽物による楽音の回折を利用して、携帯端末から出力された楽音(チケット情報)を受音手段に確実に受音させることができる。結果、チケット情報の認証を確実に実行することができるという効果がある。
請求項2記載のチケット認証システムによれば、請求項1記載のチケット認証システムの奏する効果に加え、記憶変更手段によりチケット情報が変更された場合には、その変更されたチケット情報に対応する楽音、再生成手段で生成する。そして、送信記憶手段は、再生成手段が生成した楽音の出力を可能にする楽音信号を携帯端末へ送信して、携帯端末に既に記憶されている楽音信号(チケット情報)を、変されたチケット情報に対応する楽音信号へと書き換える。また、楽音更新手段は、チケット情報記憶手段に既に記憶されている楽音を、再生成手段により生成された楽音へ更新する。よって、従来のように、チケット情報を変更するためにわざわざ代理店などに出向く必要がなく、時間と労力を費やす必要がないという効果がある。また、携帯端末の所有者がチケットの内容に変更があることを知らなくとも、また、チケット情報新するための操作を行わなくとも、変更された楽音信号が携帯端末受信されると、携帯端末は楽音信号(チケット情報を更新するので、携帯端末に記憶されているチケット情報は常に最新の情報に変更される。このため、記憶されるチケット情報が変更されていないために、チケットとしての機能が失効することがないという効果がある。
請求項3記載のチケット認証システムによれば、請求項1または記載のチケット認証システムの奏する効果に加え、生成手段または再生成手段は、チケット情報毎に異なる複数の和音の組み合わせを用いることで、チケット情報毎に異なる楽音を生成する。よって、チケット情報が他のチケット情報と誤認証される可能性を低減して、認証精度を向上させることができるという効果がある。
請求項4記載のチケット認証システムによれば、請求項3記載のチケット認証システムの奏する効果に加え、生成手段または再生成手段は、チケット情報毎に異なる複数の和音の組み合わせが、所定時間経過後に、別の異なる複数の和音の組み合わせへと変化する楽音を、チケット情報毎に異なる楽音として生成する。よって、生成される楽音の種類を飛躍的に増加させることができる。従って、チケット情報が他のチケット情報と誤認証される可能性を更に低減して、認証精度を更に向上させることができるという効果がある。
According to the ticket authentication system of the first aspect , when the musical sound determination means determines that the musical sound received by the sound receiving means matches the musical sound stored in the ticket information storage means, the authentication means The ticket information corresponding to the received musical sound is authenticated as information corresponding to the reserved regular ticket . Therefore, it is possible to authenticate a reserved regular ticket without obtaining a ticket. That is, it can be shown that a regular ticket has been purchased without obtaining a ticket. Therefore, as in the conventional evaluator directly visited the ticket issuing locations in a predetermined time, there is an effect that it is possible to eliminate the need to obtain a ticket. This is particularly effective for users who live away from the ticketing location .
Further, once ticket information (tone signal) is temporarily stored in the portable terminal end, since it is less touching the person other than the owner, it is possible to maintain the confidentiality of the ticket information, easily preventing forgery There is an effect that can be performed. According to this, there is no need to print ticket information with a dedicated machine on paper that has been subjected to anti-counterfeiting, as with the prevention of counterfeiting of tickets distributed on paper, and a ticket is issued at a predetermined place where the dedicated machine is located ( There is no need to issue. For this reason, the ticket issuance (issuance) can be performed at an arbitrary place, and the ticket issuance (issuance) work can be smoothly performed at an optimum place for the issuer (issuer) .
Information addition, receive and because memory and is capable of ticket information in only the mobile terminal end (tone signal), for example, as an IC card used as a ticket, that has received the terminal or reception for receiving ticket information Is not required to write the IC card to the IC card. Therefore, the portable terminal end of the owner, in a suitable place in a suitable time owner, using only the mobile terminal, there is an effect that it is possible to obtain ticket information.
Furthermore, according to the ticket authentication system of the first aspect, it is possible to authenticate the ticket information using the musical sound output from the portable terminal. Here, in an image authentication system that displays ticket information on a display of a portable terminal, recognizes the display by the image recognition device, and authenticates the ticket information, the image recognition device can recognize the image (ticket information). It is necessary to arrange the display of the portable terminal at a proper position. Therefore, when the image (ticket information) is recognized, there are fine restrictions on the arrangement of the portable terminal (display). Furthermore, if there is any obstruction between the display of the portable terminal and the image recognition device, the image recognition device cannot authenticate the ticket information displayed on the display, and thus can authenticate the ticket information. could not. On the other hand, in the ticket authentication system according to claim 1, since the musical sound having the characteristic to be transmitted in a wide range is used for the authentication of the ticket information, when the ticket information is received (recognition) as compared with the image authentication system. The restrictions on the arrangement of the portable terminal can be reduced. As a result, there is an effect that the degree of freedom of arrangement of the mobile terminal can be improved. In addition, even when there is a shield between the portable terminal and the sound receiving means, the sound (ticket information) output from the portable terminal can be reliably received by the sound receiving means by using the diffraction of the musical sound by the shield. Can receive sound. As a result, there is an effect that the authentication of the ticket information can be surely executed.
According to ticket validation system according to claim 2, in addition to the effects of the ticket validation system of claim 1, wherein, if the ticket information is changed by the memory changing means corresponds to the changed ticket information tone Is generated by the regeneration means. The transmission storing means transmits the musical tone signal enabling output of tone regeneration unit has generated to the mobile end late, already tone signal stored in the mobile terminal (ticket information) are changed Rewrite to the tone signal corresponding to the ticket information. The musical sound update means updates the musical sound already stored in the ticket information storage means to the musical sound generated by the regeneration means. Therefore, unlike the conventional case, there is an effect that it is not necessary to go to an agent or the like to change the ticket information, and it is not necessary to spend time and labor. Also, without knowing that the owner of the portable terminal end there is a change to the contents of the ticket, also, even without manipulation of the update to order the ticket information, the modified tone signal is received at the mobile terminal Then, since the portable terminal updates the musical tone signal ( ticket information ) , the ticket information stored in the portable terminal is always changed to the latest information. For this reason, since the stored ticket information is not changed, there is an effect that the function as a ticket does not expire.
According to ticket validation system according to claim 3, in addition to the effects of the ticket validation system according to claim 1 or 2, generator or regeneration means, using a combination of a plurality of chords different for each ticket information Thus, a different tone is generated for each piece of ticket information. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the ticket information is erroneously authenticated with other ticket information, and to improve the authentication accuracy.
According to claim 4 ticket authentication system according, in addition to the effects of the ticket validation system of claim 3 Symbol placement, generator or regeneration means, a combination of a plurality of chords different for each ticket information, a predetermined time has elapsed Later, a musical tone that changes to a combination of different chords is generated as a different musical tone for each piece of ticket information. Therefore, the types of generated musical sounds can be dramatically increased. Therefore, there is an effect that the possibility that the ticket information is erroneously authenticated with other ticket information can be further reduced, and the authentication accuracy can be further improved.

以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。本実施例では、チケット流通通信システムとして、インターネットのシステムを使用しており、インターネットに接続されて使用されるコンピュータでありチケット情報管理装置であるウェブサーバと、ウェブサーバから情報の提供を受けるコンピュータであるウェブクライアントとを用いて説明する。尚、ウェブクライアントには携帯端末装置である携帯電話とチケット情報読取装置であるカメラを備えたパーソナル・コンピュータ(以下単に「PC」と略す)とを用いて説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, an Internet system is used as a ticket distribution communication system, a computer that is connected to the Internet and used as a ticket information management device, and a computer that receives information from the web server This will be described using a web client. The web client will be described using a mobile phone as a mobile terminal device and a personal computer (hereinafter simply referred to as “PC”) provided with a camera as a ticket information reading device.

図1は、インターネットを介して相互に接続されているウェブサーバ1と、ウェブクライアントである携帯電話20とPC40との接続状態を示した外観図である。インターネットはコンピュータのネットワーク同士が接続されている世界最大のコンピュータ・ネットワークであり、マルチメディア情報を発信するワールドワイド・ウェブをはじめ、電子メールシステムや電子掲示板システム、ファイル転送サービスなどのサービスが複合的に提供されているネットワークシステムである。   FIG. 1 is an external view showing a connection state between a web server 1 connected to each other via the Internet, a mobile phone 20 as a web client, and a PC 40. The Internet is the world's largest computer network where computer networks are connected. Services such as the World Wide Web for sending multimedia information, e-mail systems, electronic bulletin board systems, and file transfer services are complex. Is a network system provided by

ここでウェブサーバ1はウェブページ(ホームページ)を公開するコンピュータであり、ワールドワイドウェブサーバプログラムを搭載し、このワールドワイドウェブサーバプログラムによって、ホームページをインターネット上の各コンピュータへ情報発信(提供)するコンピュータである。本実施例のウェブサーバ1においては、チケット情報をホームページとして公開しており、このホームページにより、ウェブクライアントへチケット情報を提供している。   Here, the web server 1 is a computer that publishes a web page (homepage), is equipped with a world wide web server program, and is a computer that transmits (provides) information to each computer on the Internet by this world wide web server program. It is. In the web server 1 of the present embodiment, ticket information is disclosed as a home page, and ticket information is provided to the web client by this home page.

このウェブサーバ1は各種処理を行うコンピュータ本体2と、データ等の入力を行うキーボード10と、ウェブサーバ1で行われる各種処理をモニターするCRTディスプレイ11とを備えている。ウェブサーバ1によって提供される情報(ホームページ)は、コンピュータ本体2のハードディスク6(図2参照)に記憶されている。ウェブサーバ1は電話回線32によってインターネットに接続されており、このインターネットを介して全てのウェブクライアントと接続されている。ウェブサーバ1は、各ウェブクライアントから送信されるコマンドを受信して、その受信したコマンドに基づいてウェブクライアントへ情報を提供する。   The web server 1 includes a computer main body 2 that performs various processes, a keyboard 10 that inputs data and the like, and a CRT display 11 that monitors various processes performed by the web server 1. Information (homepage) provided by the web server 1 is stored in the hard disk 6 (see FIG. 2) of the computer main body 2. The web server 1 is connected to the Internet via a telephone line 32, and is connected to all web clients via the Internet. The web server 1 receives a command transmitted from each web client, and provides information to the web client based on the received command.

尚、上記したウェブサーバ1とウェブクライアントとはインターネットにより相互に接続されているが、実際には、このインターネット上には、ウェブサーバ1或いは各ウェブクライアントが接続される図示しないアクセスポイントと各アクセスポイントから接続される図示しないプロバイダと呼ばれるインターネットの接続業者が存在し、このプロバイダを経由して情報の送受信(電話回線32の閉結)が実行されている。   The web server 1 and the web client are connected to each other via the Internet. Actually, however, on the Internet, an access point (not shown) to which the web server 1 or each web client is connected and each access are connected. There is an Internet connection provider called a provider (not shown) connected from the point, and information is transmitted and received (the telephone line 32 is closed) via this provider.

携帯電話20は携帯端末装置の一例であり、ウェブクライアントの一つである。また、携帯電話20はウェブサーバ1にアクセスしてウェブサーバ1よりチケット情報の提供を受ける(情報を検索する)端末コンピュータであり、ウェブサーバ1により提供されるチケット情報を閲覧するためのソフトウェア(ウェブブラウザ22b(図2参照))を搭載している。携帯電話20は、このウェブブラウザ22bによりウェブサーバ1へコマンドを送信し、そのコマンドに基づいてウェブサーバ1により予約された予約チケット情報を受信することにより、チケットとして使用される装置である。   The mobile phone 20 is an example of a mobile terminal device and is one of web clients. The mobile phone 20 is a terminal computer that accesses the web server 1 and receives ticket information from the web server 1 (searches for information), and software for browsing the ticket information provided by the web server 1 ( A web browser 22b (see FIG. 2) is installed. The mobile phone 20 is a device used as a ticket by transmitting a command to the web server 1 by the web browser 22b and receiving reservation ticket information reserved by the web server 1 based on the command.

この携帯電話20は、デジタル回線である無線回線33に接続されており、無線回線33は基地局34(図2参照)に接続されている。基地局34は、図示しない移動体通信交換機を経由して、更に図示しない中継交換局を経て電話回線32に接続される。これにより、無線回線33と電話回線32とが接続されるので、携帯電話20はウェブサーバ1と通信を行うことができるのである。   The mobile phone 20 is connected to a wireless line 33 that is a digital line, and the wireless line 33 is connected to a base station 34 (see FIG. 2). The base station 34 is connected to the telephone line 32 via a mobile communication exchange (not shown) and further via a relay exchange (not shown). Thereby, since the radio line 33 and the telephone line 32 are connected, the mobile phone 20 can communicate with the web server 1.

この携帯電話20の筐体の一端には、アンテナ25が設けられている。アンテナ25は、携帯電話20から送信される無線電波の送信と、携帯電話20へ送信された無線電波の受信とを行うものである。携帯電話20に送受信されるコマンドや情報は、このアンテナ25を経由して電波の形態で送受信される。筐体前面上方には受話器26が設けられており、アンテナ25で受信された情報が音声(会話)であると、この受話器26より発せられる。   An antenna 25 is provided at one end of the casing of the mobile phone 20. The antenna 25 performs transmission of radio waves transmitted from the mobile phone 20 and reception of radio waves transmitted to the mobile phone 20. Commands and information transmitted / received to / from the mobile phone 20 are transmitted / received via the antenna 25 in the form of radio waves. A receiver 26 is provided above the front surface of the housing. When the information received by the antenna 25 is voice (conversation), the receiver 26 emits the information.

受話器26の下方には、ウェブサーバ1から送信されたチケット情報等を表示する液晶表示器(以下「LCD」と略す)28が設けられている。このLCD28にはPC40により読み取られる予約チケット情報が表示される。その表示された予約チケット情報がPC40により読み取られることにより、携帯電話20はチケットとして使用される。   A liquid crystal display (hereinafter abbreviated as “LCD”) 28 for displaying ticket information transmitted from the web server 1 is provided below the receiver 26. On this LCD 28, reservation ticket information read by the PC 40 is displayed. When the displayed reservation ticket information is read by the PC 40, the mobile phone 20 is used as a ticket.

このLCD28の下方には、複数個のボタンを備えた操作パネル29が設けられている。かかるボタンは押下されることによりウェブサーバ1へ送信するコマンドや電話番号(数値)或いは文字等を入力するものである。この操作パネル29において、その上方中央部には、LCD28に表示される画面や情報の選択やスクロールを行う選択ボタン29aが設けられており、選択ボタン29aの右側には、選択する内容の決定やウェブサーバ1にコマンドを送信する決定ボタン29bが設けられている。選択ボタン29aの下方左側には、携帯電話20に接続される無線回線33を閉結(回線の発呼及び着信)するための閉結ボタン29cが設けられており、閉結ボタン29cの右側には閉結された無線回線33を切断するための切断ボタン29dが設けられている。閉結ボタン29cおよび切断ボタン29dの下方には、数値や文字等を入力するためのボタンが複数設けられている。   Below the LCD 28, an operation panel 29 having a plurality of buttons is provided. Such a button is used to input a command, a telephone number (numerical value), or a character to be transmitted to the web server 1 when pressed. In the operation panel 29, a selection button 29a for selecting and scrolling a screen and information displayed on the LCD 28 is provided at the upper center portion thereof. On the right side of the selection button 29a, determination of contents to be selected and A determination button 29b for transmitting a command to the web server 1 is provided. On the lower left side of the selection button 29a, there is provided a closing button 29c for closing the wireless line 33 connected to the mobile phone 20 (calling and receiving a line), and on the right side of the closing button 29c. Is provided with a disconnect button 29d for disconnecting the closed radio line 33. Below the closing button 29c and the cutting button 29d, a plurality of buttons for inputting numerical values, characters and the like are provided.

また、携帯電話20の筐体前面下方には送話器27が設けられており、操作者により発せられた音声はこの送話器27により電気信号に変換され、携帯電話20と無線回線33が閉結されている相手側装置へと送信される。   Further, a transmitter 27 is provided below the front surface of the casing of the mobile phone 20, and the voice emitted by the operator is converted into an electrical signal by the transmitter 27, and the mobile phone 20 and the radio line 33 are connected. Sent to the other device that is closed.

一方、ウェブサーバ1に接続されるウェブクライアントの一つであり、チケット情報読取装置であるPC40は、ウェブサーバ1から送信(配信)されるチケットの予約情報を受信して、その受信した予約情報と携帯電話20に記憶される(表示される)予約チケット情報との整合性を判定するコンピュータである。   On the other hand, the PC 40, which is one of the web clients connected to the web server 1 and is a ticket information reading device, receives ticket reservation information transmitted (distributed) from the web server 1, and receives the received reservation information. And the reservation ticket information stored (displayed) in the mobile phone 20.

このPC40は、各種処理を行うコンピュータ本体41と、PC40で行われる各種処理をモニターするCRTディスプレイ49と、データ等の入力を行うキーボード48とを備えている。ウェブサーバ1により配信された予約情報(ホームページ)は、コンピュータ本体41のハードディスク47(図2参照)に記憶されている。また、PC40は携帯電話20のLCD28に表示される予約チケット情報を読み取るためのカメラ52を備えている。   The PC 40 includes a computer main body 41 that performs various processes, a CRT display 49 that monitors various processes performed by the PC 40, and a keyboard 48 that inputs data and the like. The reservation information (homepage) distributed by the web server 1 is stored in the hard disk 47 (see FIG. 2) of the computer main body 41. The PC 40 also includes a camera 52 for reading reservation ticket information displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20.

カメラ52は、ビデオカメラであり、携帯電話20のLCD28に表示される予約チケット情報をビデオ信号として読み取るものである。読み取られたビデオ信号はA/D変換(アナログデジタル変換)され、変換された信号はコンピュータ本体41にケーブルにより伝送されて画像データとして入力される。入力された画像データはサンプリングを経てJPEG形式、GIF形式、BMP形式等のデジタル静止画像データに変換される。変換された静止画像データは、ハードディスク47に記憶される予約情報と照合され、その整合性が検証される。本実施例においてはJPEG形式の静止画像データに変換されて処理される。   The camera 52 is a video camera, and reads reservation ticket information displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20 as a video signal. The read video signal is A / D converted (analog-digital converted), and the converted signal is transmitted to the computer main body 41 through a cable and input as image data. The input image data is converted into digital still image data of JPEG format, GIF format, BMP format, etc. through sampling. The converted still image data is collated with reservation information stored in the hard disk 47, and its consistency is verified. In this embodiment, the image data is converted into JPEG format still image data and processed.

また、静止画像データはJPEG,GIF,BMP形式のような2次元画像でなくてもよく、カメラ52としてはビデオカメラ以外のもの、例えば、デジタルカメラなどの信号入力に利用されるCCD(Charge−CoupledDevice)信号処理器を利用しLCD28のドットによる表示を1ドット毎、または1ライン毎に、CCDからデジタル・シリアルデータとして入力してPC40内部で静止画像データとして処理しても同様である。   Still image data does not have to be a two-dimensional image such as JPEG, GIF, or BMP format. The camera 52 is not a video camera, for example, a CCD (Charge−) used for signal input of a digital camera or the like. The same applies to the case where the display by the dots of the LCD 28 is input as dot-digital or serial data from the CCD as a digital serial data and processed as still image data inside the PC 40 using a Coupled Device) signal processor.

図2は、ウェブサーバ1と、そのウェブサーバ1に接続される携帯電話20とPC40との電気的構成を示したブロック図である。ウェブサーバ1は、演算装置であるCPU3と、そのCPU3で実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM4と、各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM5と、ハードディスク6と、入出力ポート12と、インターフェース7と、モデム8と、キーボード10と、CRTディスプレイ11とを備えている。図7から図12に示すフローチャートのプログラムは、ハードディスク6内に記憶されている。   FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the web server 1, the mobile phone 20 connected to the web server 1, and the PC 40. The web server 1 includes a CPU 3 that is an arithmetic device, a ROM 4 that stores various control programs executed by the CPU 3 and fixed value data, a RAM 5 that is a memory for temporarily storing various data, and the like. A hard disk 6, an input / output port 12, an interface 7, a modem 8, a keyboard 10, and a CRT display 11 are provided. The programs of the flowcharts shown in FIGS. 7 to 12 are stored in the hard disk 6.

RAM5は、プログラムのロードエリア5aと、データロードエリア5bとを備えている。プログラムのロードエリア5aは、ウェブサーバ1を制御する後述の制御プログラム6a、HTTPサーバプログラム6b、チケット情報管理プログラム6c等のプログラムをハードディスク6からロードするためのエリアである。処理速度の遅いハードディスクから処理速度の速いRAM5へプログラム6a〜6cをロードすることにより、各プログラムで実行される処理は高速で実行される。   The RAM 5 includes a program load area 5a and a data load area 5b. The program load area 5a is an area for loading programs such as a control program 6a, an HTTP server program 6b, and a ticket information management program 6c to be described later for controlling the web server 1 from the hard disk 6. By loading the programs 6a to 6c from the hard disk having a low processing speed to the RAM 5 having a high processing speed, the processing executed by each program is executed at a high speed.

データロードエリア5bは、ウェブクライアントである携帯電話20やPC40へ提供(送信)される情報(データ)を一時的に記憶するためのエリアである。例えば、携帯電話20から送信されたコマンドがウェブサーバ1に記憶されているチケット情報の送信を要求するチケット情報要求コマンドであると、データベースエリア6gに記憶されている送信要求のあるチケット情報は、このデータロードエリア5bへロードされた後、携帯電話20へ送信される。また、ハードディスク6に記憶されるチケットの予約情報がPC40へ配信(送信)される際にも、データロードエリア5bへ該当する予約情報がロードされた後、PC40に配信される。   The data load area 5b is an area for temporarily storing information (data) provided (transmitted) to the mobile phone 20 or the PC 40 that is a web client. For example, if the command transmitted from the mobile phone 20 is a ticket information request command for requesting the transmission of ticket information stored in the web server 1, the ticket information with the transmission request stored in the database area 6g is: After being loaded into the data load area 5b, it is transmitted to the mobile phone 20. Also, when the ticket reservation information stored in the hard disk 6 is distributed (transmitted) to the PC 40, the corresponding reservation information is loaded into the data load area 5b and then distributed to the PC 40.

ハードディスク6は、書き替え可能な不揮発性のメモリであり、CPU3により実行されるハードディスクの制御プログラム6aと、HTTPサーバプログラム6bと、チケット情報管理プログラム6cと、データ管理表メモリ6dと、予約管理ファイルメモリ6eと、IDメモリ6fと、データベースエリア6gとを備えている。   The hard disk 6 is a rewritable nonvolatile memory. The hard disk control program 6a, the HTTP server program 6b, the ticket information management program 6c, the data management table memory 6d, and the reservation management file are executed by the CPU 3. A memory 6e, an ID memory 6f, and a database area 6g are provided.

ワールドワイドウェブサーバプログラムの一つであるHTTPサーバプログラム6bは、ウェブサーバ1に記憶される情報をウェブクライアントへ提供(送信)するためのプログラムであり、Hyper Text Transfer Protocol(以下「HTTP」と略す)というプログラムに従ってウェブサーバ1を制御するためのプログラムである。具体的には、HTTPサーバプログラム6bは、携帯電話20やPC40から送信されるコマンドを解読するためのプログラムであり、解読されたコマンドに基づいて動作するプログラムである。このHTTPサーバプログラム6bにより、チケット情報を携帯電話20に提供するチケット情報処理は実行され、携帯電話20から送信されたコマンドを解読した結果、そのコマンドがウェブサーバ1に記憶されているチケット情報の送信を要求するチケット情報要求コマンドであった場合には、データベースエリア6gに記憶されているチケット情報(ホームページ)が、データロードエリア5bへロードされると共に、携帯電話20へ送信される。また、解読の結果、携帯電話20から送信されたコマンドが所望のチケットの予約を要求するチケット予約コマンドであると、後述のチケット情報管理プログラム6cによって実行されるチケット予約処理(S28(図9参照))がチケット情報処理(HTTPサーバプログラム6b)によって起動される。   An HTTP server program 6b, which is one of the world wide web server programs, is a program for providing (transmitting) information stored in the web server 1 to a web client, and is abbreviated as Hyper Text Transfer Protocol (hereinafter, “HTTP”). ) Is a program for controlling the web server 1 according to the program. Specifically, the HTTP server program 6b is a program for decoding a command transmitted from the mobile phone 20 or the PC 40, and is a program that operates based on the decoded command. Ticket information processing for providing ticket information to the mobile phone 20 is executed by the HTTP server program 6b, and as a result of decoding the command transmitted from the mobile phone 20, the command is stored in the ticket information stored in the web server 1. In the case of a ticket information request command for requesting transmission, the ticket information (homepage) stored in the database area 6g is loaded into the data load area 5b and transmitted to the mobile phone 20. As a result of decoding, if the command transmitted from the mobile phone 20 is a ticket reservation command for requesting reservation of a desired ticket, a ticket reservation process (S28 (see FIG. 9) executed by a ticket information management program 6c described later). )) Is activated by the ticket information processing (HTTP server program 6b).

一方、ウェブサーバ1にPC40からチケットの予約情報の配信を要求する配信要求コマンドが送信された場合には、予約情報配信処理によってこのHTTPサーバプログラム6bが起動され、対応する予約情報がPC40へ送信される。   On the other hand, when a distribution request command for requesting distribution of ticket reservation information is transmitted from the PC 40 to the web server 1, the HTTP server program 6 b is activated by the reservation information distribution process, and the corresponding reservation information is transmitted to the PC 40. Is done.

チケット情報管理プログラム6cは、チケット情報の管理を行うプログラムであり、携帯電話20から送信されるコマンドに基づいてチケットの予約を行うチケット予約処理(S28)と、チケット情報の入力と変更とを行うチケット情報入力処理と、予約チケットの情報をPC40へ配信する予約情報配信処理を実行するプログラムである。   The ticket information management program 6c is a program for managing ticket information, and performs ticket reservation processing (S28) for ticket reservation based on a command transmitted from the mobile phone 20, and input and change of ticket information. The program executes a ticket information input process and a reservation information distribution process for distributing reservation ticket information to the PC 40.

チケット予約処理(S28)は、携帯電話20からチケット予約コマンドが送信された場合に実行される処理であり、予約されたチケット情報(予約チケット情報)を予約要求元の携帯電話20へ送信する処理である。具体的には、このチケット予約処理(S28)では、携帯電話20からチケット予約コマンドが送信されると、後述の予約管理ファイルメモリ6eに記憶される予約管理ファイルを参照して、その予約済みチケットのカウント数から予約要求されたチケットの予約が可能か否かが調べられ、予約可能であった場合に、そのチケットの予約が実行される。   The ticket reservation process (S28) is a process executed when a ticket reservation command is transmitted from the mobile phone 20, and a process of transmitting reserved ticket information (reserved ticket information) to the mobile phone 20 that is the reservation request source. It is. Specifically, in the ticket reservation process (S28), when a ticket reservation command is transmitted from the mobile phone 20, the reserved ticket is referred to with reference to a reservation management file stored in a reservation management file memory 6e described later. Whether the reservation requested ticket can be reserved or not is checked from the number of counts, and if the reservation is possible, the ticket is reserved.

また、予約されたチケットについて、そのチケット情報が暗号化された暗号ファイルが作成され、次いで予約されたチケット数がカウントされてチケットの予約が完了される。作成された暗号ファイルは、予約されたチケットの内容が記述された可視情報のチケット情報と共に、予約チケット情報として携帯電話20へと送信される。送信された予約チケット情報は携帯電話20に受信された後、携帯電話20においてチケット情報メモリ24aに記憶される。ここで、作成される暗号ファイルはJPEG,GIF,BMP形式等の静止画像データであり、本実施例においてはJPEG形式で作成される。   Further, an encrypted file in which the ticket information is encrypted is created for the reserved ticket, and then the number of reserved tickets is counted to complete the reservation of the ticket. The created encrypted file is transmitted to the mobile phone 20 as reserved ticket information together with the visible information ticket information describing the contents of the reserved ticket. The transmitted reservation ticket information is received by the mobile phone 20 and then stored in the ticket information memory 24 a in the mobile phone 20. Here, the created encryption file is still image data in JPEG, GIF, BMP format, etc., and is created in JPEG format in this embodiment.

尚、チケットの予約、即ちチケットの購入は金銭の支払いを伴う行為であるので、チケットの予約を行う携帯電話20の出所を明らかにしておく必要がある。このため、本実施例のチケット流通通信システムにおいては、予め登録された利用者(携帯電話20)のみが該システムを利用できるように構成されている。このため、チケット予約処理(S28)では、後述のIDメモリ6fが参照され、ウェブサーバにアクセスする携帯電話20が予め登録された利用者であるか否かが判断された後、チケットの予約が実行される。   It should be noted that since the reservation of a ticket, that is, the purchase of a ticket is an act accompanied by payment of money, it is necessary to clarify the origin of the mobile phone 20 that performs the ticket reservation. For this reason, the ticket distribution communication system of the present embodiment is configured so that only a pre-registered user (mobile phone 20) can use the system. For this reason, in the ticket reservation process (S28), an ID memory 6f, which will be described later, is referred to, and after it is determined whether or not the mobile phone 20 accessing the web server is a pre-registered user, the ticket reservation is performed. Executed.

このように、携帯電話20から通信によりチケットを予約し、予約チケット情報が携帯電話20に送信されるので、チケットを入手するために、所定の日時にチケットの発給場所へ赴く必要がなく、通信により所望のチケット情報を簡便に入手することができる。特に、チケットの発給場所から離れた場所に住んでいる利用者についても、簡便に所望のチケットを入手することができる。また、発行されたチケットをその発給場所へ配送する必要がなく、配送コストを抑制してチケットを発給するためのコストを削減することができる。   As described above, since a ticket is reserved by communication from the mobile phone 20 and the reservation ticket information is transmitted to the mobile phone 20, it is not necessary to go to the ticket issuing place at a predetermined date and time in order to obtain the ticket. Thus, desired ticket information can be easily obtained. In particular, it is possible to easily obtain a desired ticket for a user who lives in a place away from the place where the ticket is issued. Further, it is not necessary to deliver the issued ticket to its issuing place, and the cost for issuing the ticket can be reduced while suppressing the delivery cost.

チケット情報入力処理は、データベースとなるチケット情報を管理する処理である。具体的にはチケット情報入力処理は、CRT11に表示されるデータ管理表に入力される内容(チケット情報)を、後述のデータ管理表メモリ6dとデータベースエリア6gとに書き込む処理である。データ管理表に一覧表の書式で入力されたチケット情報は、まず、データ管理表メモリ6dに書き込まれる。ウェブサーバ1では、このデータ管理表メモリ6dをチケット情報の基本のデータベースとしており、データ管理表メモリ6dに記憶されるチケット情報に基づいて各処理が実行される。   The ticket information input process is a process for managing ticket information serving as a database. Specifically, the ticket information input process is a process of writing the contents (ticket information) input to the data management table displayed on the CRT 11 into a data management table memory 6d and a database area 6g described later. The ticket information input to the data management table in the form of a list is first written in the data management table memory 6d. The web server 1 uses the data management table memory 6d as a basic database of ticket information, and each process is executed based on the ticket information stored in the data management table memory 6d.

詳細には、このチケット情報入力処理では、データ管理表メモリ6dに書き込まれた一のチケット情報から一のホームページが作成され、携帯電話20へ送信されるチケット情報としてデータベースエリア6gに書き込まれる。ここで、チケット情報入力処理によりデータ管理表メモリ6dに書き込まれるチケット情報は、新規データである場合と、既に記憶されているチケット情報の変更(変更データの入力)である場合とがある。変更データの入力である場合には、データ管理表メモリ6dに記憶される変更前のチケット情報について、変更された部分の情報(データ管理表に入力された変更データ)のみが書き換えられる。その後、データベースエリア6gに記憶される対応する変更前のチケット情報についても、変更部分のデータが差し替えられる。   Specifically, in this ticket information input process, one home page is created from one ticket information written in the data management table memory 6 d and written into the database area 6 g as ticket information transmitted to the mobile phone 20. Here, the ticket information written in the data management table memory 6d by the ticket information input process may be new data or may be a change of already stored ticket information (input of changed data). In the case of input of change data, only the changed part information (change data input to the data management table) is rewritten with respect to the pre-change ticket information stored in the data management table memory 6d. Thereafter, the data of the changed part is also replaced with the corresponding pre-change ticket information stored in the database area 6g.

このチケット情報入力処理では、データ管理表メモリ6dに記憶されるチケット情報が変更されると、その変更されたチケット情報により、予約管理ファイルメモリ6eに記憶される予約管理ファイルのチケット情報(予約情報)の書き換えが実行される。また変更された各チケット情報に添付されている暗号ファイルについても書き換えが実行され、変更されたチケット情報に基づいた新たな暗号ファイルが作成される。   In this ticket information input process, when the ticket information stored in the data management table memory 6d is changed, the ticket information (reservation information) of the reservation management file stored in the reservation management file memory 6e is changed by the changed ticket information. ) Is rewritten. Also, rewriting is performed on the encrypted file attached to each changed ticket information, and a new encrypted file is created based on the changed ticket information.

ここで、チケット情報に変更が生じた場合には、そのチケット情報を既に記憶している携帯電話20へその変更情報を送信する必要がある。このため、チケット入力処理では、変更データが入力されると、予約者の情報(携帯電話20のID情報)を管理している後述の予約管理ファイルにおいて、チケットの予約者の携帯電話20のメールアドレスが参照され、変更前のチケット情報を記憶している総ての携帯電話20へ、変更後のチケット情報(変更情報)が一斉に送信される。送信された変更情報(新たなチケット情報と暗号ファイル)は携帯電話20に受信され、携帯電話20において記憶されているチケット情報と暗号ファイルとは変更情報に書き換えられる。   Here, when a change occurs in the ticket information, it is necessary to transmit the change information to the mobile phone 20 that already stores the ticket information. For this reason, in the ticket input process, when the change data is input, in the reservation management file that manages the information on the reservation (ID information of the mobile phone 20) described later, the mail of the mobile phone 20 of the ticket reservation user The address is referred to, and the changed ticket information (change information) is transmitted all at once to all the mobile phones 20 storing the ticket information before the change. The transmitted change information (new ticket information and encrypted file) is received by the mobile phone 20, and the ticket information and the encrypted file stored in the mobile phone 20 are rewritten with the change information.

このため、チケット情報を変更するためにわざわざ代理店などに出向く必要がなく、所望のチケットを入手するために時間と労力を費やす必要がない。また、変更されるべきチケット情報を記憶する携帯電話20のうち2以上の携帯電話20へ、その変更情報を一斉に送信するので、個別に送信する場合に比べて送信の手間を省くことができる上、チケットの予約者全員に均一なサービスを提供することができる。   For this reason, it is not necessary to go to an agent or the like to change the ticket information, and it is not necessary to spend time and labor to obtain a desired ticket. In addition, since the change information is transmitted to two or more mobile phones 20 among the mobile phones 20 that store the ticket information to be changed, it is possible to save the time and effort of transmission as compared with the case of individually transmitting the information. In addition, it is possible to provide a uniform service to all ticket holders.

予約情報配信処理は、予約管理ファイルメモリ6eに予約管理ファイルとして記憶される予約情報(予約管理ファイルの情報)について、その予約情報を必要とするPC40へ配信する処理である。この予約情報配信処理によりPC40に配信される予約情報は、PC40において読み取ったチケット情報に照らし合わせて、その正当性を検証するための基準となる情報である。このため、予約情報配信処理により、チケットの行使される(携帯電話20の予約チケット情報がPC40により読み取られる)所定の日時において、正当な予約情報がPC40へ配信されてなくてはならない。   The reservation information distribution process is a process for distributing reservation information (reservation management file information) stored as a reservation management file in the reservation management file memory 6e to the PC 40 that needs the reservation information. The reservation information distributed to the PC 40 by this reservation information distribution process is information serving as a reference for verifying its validity in light of the ticket information read by the PC 40. For this reason, valid reservation information must be distributed to the PC 40 at a predetermined date and time when the ticket is exercised (the reservation ticket information of the mobile phone 20 is read by the PC 40) by the reservation information distribution process.

故に、予約情報配信処理には、予約情報を配信する契機(トリガ)が設定されており、設定されている契機(トリガ)に基づいて予約情報が配信される。本実施例で設定されている契機(トリガ)は、配信要求コマンドの受信、予約管理ファイルの修正、予約管理ファイルにおけるチケット予約受付完了、送信コマンドの入力、指定日時である。   Therefore, in the reservation information distribution process, a trigger (trigger) for distributing the reservation information is set, and the reservation information is distributed based on the set trigger (trigger). The triggers (triggers) set in this embodiment are reception of a distribution request command, modification of a reservation management file, completion of ticket reservation reception in a reservation management file, input of a transmission command, and designated date and time.

詳細には、配信要求コマンドはPC40から送信されるコマンドであり、予約情報の送信(配信)をウェブサーバ1に要求するコマンドである。この配信要求コマンドの受信を契機として予約情報配信処理は実行される。   Specifically, the distribution request command is a command transmitted from the PC 40 and is a command for requesting the web server 1 to transmit (distribute) reservation information. Reservation information distribution processing is executed upon reception of this distribution request command.

また、予約管理ファイルの修正は、既に予約情報がPC40へ配信されている場合に予約情報配信処理を実行する契機となるものである。PC40へ既に配信された予約情報に変更が生じると、ウェブサーバ1において、予約管理ファイルの予約情報が変更される。そして、その変更後の予約情報をPC40に配信するために予約情報配信処理が実行される。   Further, the modification of the reservation management file is an opportunity to execute the reservation information distribution process when the reservation information has already been distributed to the PC 40. When the reservation information already distributed to the PC 40 is changed, the reservation information in the reservation management file is changed in the web server 1. Then, reservation information distribution processing is executed to distribute the changed reservation information to the PC 40.

予約管理ファイルにおけるチケット予約受付完了は、新たな予約チケット(予約情報)が発生しないことを示すものである。このため、予約できるチケット分についてチケット予約受付が完了すると、予約情報配信処理が実行される。尚、予約分のチケットはそのチケット枚数が予め決まっており、その数はチケット情報としてデータ管理表メモリ6dに記憶(設定)されている。予約されたチケットの枚数はチケット予約処理(S28)によりカウントされるので、そのカウント数が設定数(予約できるチケットの総数)と同数になるとチケット予約受付の完了となる。   Completion of ticket reservation acceptance in the reservation management file indicates that no new reservation ticket (reservation information) is generated. For this reason, when the ticket reservation acceptance is completed for the tickets that can be reserved, the reservation information distribution process is executed. Note that the number of tickets reserved is determined in advance, and the number is stored (set) in the data management table memory 6d as ticket information. Since the number of reserved tickets is counted by the ticket reservation process (S28), the ticket reservation acceptance is completed when the count reaches the set number (total number of tickets that can be reserved).

送信コマンドの入力は、ウェブサーバ1が通信状態の確認のためや、その他の何らかの理由により、予約情報をPC40に配信する必要が生じた場合に入力されるコマンドである。故に、このコマンドが入力されると、その入力を契機として予約情報配信処理が実行され、予約情報がPC40に配信される。   The input of the transmission command is a command that is input when the web server 1 needs to deliver the reservation information to the PC 40 for confirmation of the communication state or for some other reason. Therefore, when this command is input, the reservation information distribution process is executed in response to the input, and the reservation information is distributed to the PC 40.

指定日時は、予約情報を配信するべきタイムリミットでありウェブサーバ1において設定された日時であり、例えば、チケットが行使される日の午前0時などと設定されている。ウェブサーバ1には現在の日付や時間を認識する計時機能が内蔵されているので、この計時機能で認識された時間が設定された日時に達すれば、指定日時の到来が認識され、予約情報配信処理が実行され、予約情報がPC40に配信される。尚、各予約管理ファイルには配信先のPC40のIPアドレスがそれぞれ付されており、予約情報配信処理ではそのIPアドレス宛てに予約情報が配信されるので、対応するPC40へと確実に予約情報が送信される。   The designated date and time is a time limit at which the reservation information is to be distributed and is the date and time set in the web server 1, and is set to, for example, midnight on the day when the ticket is exercised. Since the web server 1 has a timekeeping function for recognizing the current date and time, when the time recognized by this timekeeping function reaches the set date and time, the arrival of the specified date and time is recognized, and the reservation information is distributed. The process is executed and the reservation information is distributed to the PC 40. Each reservation management file is assigned the IP address of the distribution destination PC 40. In the reservation information distribution process, the reservation information is distributed to the IP address, so that the reservation information is surely sent to the corresponding PC 40. Sent.

データ管理表メモリ6dは、ウェブサーバ1に記憶されるチケット情報の基本のデータベースである。このデータ管理表メモリ6dに記憶されるチケット情報は、チケットが発行されているイベントの種類(コンサート、映画、交通機関乗車切符など)毎にカテゴリー分類されて記憶されており、各カテゴリー内で同一のイベント(同日同時に行われるイベントに対するチケット)毎に記憶されている。ここでチケット情報とは、この各イベントに付随する詳細な情報であり、イベントの日時(チケットの行使される日時)やチケットの価格などである。例えば、イベントがコンサートであると、そのチケット情報として、アーティスト名、開演日、開演(開始)時間、開催場所、料金、共演者、販売(予約)チケット数、問い合わせ先、前売り情報、開催場所における読取装置(PC40)のIPアドレスが記憶されている。   The data management table memory 6 d is a basic database of ticket information stored in the web server 1. The ticket information stored in the data management table memory 6d is classified and stored for each event type (concert, movie, transportation ticket, etc.) for which the ticket is issued, and is the same within each category. Are stored for each event (tickets for events simultaneously performed on the same day). Here, the ticket information is detailed information attached to each event, such as the date and time of the event (date and time when the ticket is exercised) and the price of the ticket. For example, if the event is a concert, the ticket information includes the artist name, start date, start (start) time, venue, fee, co-star, number of sales (reservation) tickets, contact information, advance sales information, venue The IP address of the reader (PC 40) is stored.

このデータ管理表メモリ6dに記憶されるチケット情報は、所定の操作によりCRT11にデータ管理表として出力されて表示される(図3参照)。また、このCRT11に表示されるデータ管理表からチケット情報が入力されると、チケット情報入力処理により、該情報がこのデータ管理表メモリ6dに書き込まれて記憶される。   The ticket information stored in the data management table memory 6d is output and displayed as a data management table on the CRT 11 by a predetermined operation (see FIG. 3). When ticket information is input from the data management table displayed on the CRT 11, the information is written and stored in the data management table memory 6d by ticket information input processing.

予約管理ファイルメモリ6eは、予約管理ファイルを記憶するメモリであり、データ管理表メモリ6dに記憶されるチケット情報と、そのチケット(チケット情報)が予約された場合に、予約を行った携帯電話20のID情報を対応づけて予約情報として記憶するためのメモリである。予約管理ファイルはデータ管理表メモリ6dに記憶される一のイベントに対して一ファイル作成されるので、この予約管理ファイルメモリ6eにはデータ管理表メモリ6dに記憶されるイベント数分の予約管理ファイルが記憶されている。   The reservation management file memory 6e is a memory for storing a reservation management file. When the ticket information stored in the data management table memory 6d and the ticket (ticket information) are reserved, the cellular phone 20 that has made the reservation. This is a memory for storing the ID information as reservation information in association with each other. Since one reservation management file is created for one event stored in the data management table memory 6d, this reservation management file memory 6e has as many reservation management files as the number of events stored in the data management table memory 6d. Is remembered.

詳細には、各予約管理ファイルには、対応するイベントにおいて発行されるチケット(予約できるチケット)数分のチケット情報を記憶することができるエリアが設けられている。ここで、一のイベントで発行されるチケットにおいて、各チケットは異なるチケット情報を有するので、該エリアはチケット数で分割され、分割された一のエリアには一のチケットのチケット情報が記憶されている。   Specifically, each reservation management file is provided with an area capable of storing ticket information for the number of tickets (tickets that can be reserved) issued at the corresponding event. Here, in the ticket issued in one event, each ticket has different ticket information, so the area is divided by the number of tickets, and the ticket information of one ticket is stored in the divided one area. Yes.

ここで、各エリアに記憶されるチケット情報は、主としてデータ管理表メモリ6dに記憶されるデータ管理表の情報から書き込まれるものであり、例えばイベントがコンサートである場合には、アーティスト名、開演日、開演(開始)時間、開催場所、料金に加え、シート番号などが記憶されている。   Here, the ticket information stored in each area is written mainly from the information in the data management table stored in the data management table memory 6d. For example, when the event is a concert, the artist name, the start date In addition to the start (start) time, venue, and fee, the seat number and the like are stored.

また、分割された各エリアには、そのチケット情報を予約チケット情報として記憶する携帯電話20に対して読取を実行するPC40のIPアドレスが記憶されている。各エリアに記憶される予約情報(該予約情報が1台のPC40で読み取られる場合には一の予約管理ファイルの全ての予約情報)は、予約情報配信処理により、対応するIPアドレスを有するPC40へと送信されるので、予約情報はその予約情報を必要とするPC40(チケット情報読取装置)へと確実に送信される。   Each divided area stores the IP address of the PC 40 that performs reading on the mobile phone 20 that stores the ticket information as reserved ticket information. Reservation information stored in each area (when the reservation information is read by one PC 40, all reservation information in one reservation management file) is transferred to the PC 40 having the corresponding IP address by the reservation information distribution process. Therefore, the reservation information is reliably transmitted to the PC 40 (ticket information reading device) that needs the reservation information.

更に各エリアには、一のチケット情報に対応して、そのチケットの予約者(携帯電話20)のID情報と、暗号ファイルとが記憶されるように構成されている。これらの情報はチケットの予約が実行されると対応するエリアに書き込まれる情報である。詳細には、携帯電話20から送信されるチケット予約コマンドに基づいてチケット予約処理(S28)が実行されると、その予約された一のチケット情報に対応して、予約者(携帯電話20)のID情報が予約管理ファイルの対応するエリアに書き込まれ、次いで予約されたチケット情報に基づく暗号ファイルが作成されてそのファイル名が添付される。   Further, each area is configured to store ID information of the person who reserved the ticket (mobile phone 20) and an encrypted file in correspondence with one piece of ticket information. These pieces of information are information written in a corresponding area when ticket reservation is executed. Specifically, when the ticket reservation process (S28) is executed based on the ticket reservation command transmitted from the mobile phone 20, the reservation person (mobile phone 20) corresponds to the reserved one piece of ticket information. The ID information is written in the corresponding area of the reservation management file, and then an encrypted file based on the reserved ticket information is created and the file name is attached.

また、この予約管理ファイルメモリ6eには、カウント(予約済みのチケット数)が書き込まれるように構成されており、チケットの予約が実行されると(予約者(携帯電話20)のID情報が書き込まれると)、予約されたチケット数がカウントされた後、その数が書き込まれる。カウントが書き込まれると、チケットの予約は完了したこととなり、その予約されたチケットの情報(予約チケット情報)が、チケット予約の要求元携帯電話20に送信される。   The reservation management file memory 6e is configured so that a count (the number of reserved tickets) is written. When a ticket is reserved, the ID information of the reservation person (mobile phone 20) is written. The number of reserved tickets is counted and then written. When the count is written, the ticket reservation is completed, and the information on the reserved ticket (reserved ticket information) is transmitted to the cell phone 20 that requested the ticket reservation.

尚、暗号ファイルは、暗号情報の画像データであるため、そのデータサイズが大きい。このため、予約管理ファイルの対応するエリア内には、暗号ファイルのファイル名(暗号情報に添付されるヘッダデータ)のみが書き込まれている。かかる暗号ファイルはPC40において記憶される静止画像データ(カメラ52で読み取られたデータ)と整合可能なファイル形式で作成され、例えば、JPEG,GIF,BMP形式等の静止画像データの形式で作成される。   Since the encryption file is image data of encryption information, its data size is large. For this reason, only the file name of the encrypted file (header data attached to the encrypted information) is written in the corresponding area of the reservation management file. Such an encrypted file is created in a file format that can be matched with still image data (data read by the camera 52) stored in the PC 40, for example, in a still image data format such as JPEG, GIF, or BMP format. .

IDメモリ6fは、携帯電話20のID情報を、予め、記憶しておくためのメモリである。上記したように、チケットの予約、即ちチケットの購入は金銭の支払いが伴う行為であるので、チケットの予約を行う携帯電話20の出所を明らかにしておく必要がある。このため、本実施例のチケット流通通信システムにおいては、予め登録された利用者(携帯電話20)のみが該システムを利用できるように構成されており、IDメモリ6fには、該利用者(携帯電話20)のID情報が予め記憶されている。   The ID memory 6f is a memory for storing the ID information of the mobile phone 20 in advance. As described above, since the reservation of a ticket, that is, the purchase of a ticket is an action accompanied by payment of money, it is necessary to clarify the origin of the mobile phone 20 that performs the reservation of the ticket. For this reason, the ticket distribution communication system of the present embodiment is configured so that only a pre-registered user (mobile phone 20) can use the system, and the ID memory 6f contains the user (mobile phone). ID information of the telephone 20) is stored in advance.

具体的には、このIDメモリ6fには、携帯電話20のID情報として携帯電話20のメールアドレスと、その携帯電話20の所有者の氏名と、その所有者がチケットを予約した場合に発生する金銭の支払い方法(例えばクレジットカード番号など)が記憶されている。   Specifically, this ID memory 6f is generated when the mobile phone 20 ID information of the mobile phone 20, the mail address of the mobile phone 20, the name of the owner of the mobile phone 20, and the owner reserves a ticket. A payment method (for example, a credit card number) of money is stored.

このID情報は、チケット流通通信システムの利用を所望する利用者が、その利用を申し込む際に申告される。申告は、所定の書式の申込用紙の郵送や、インターネットからのアクセス、或いは電話やファクシミリにより行われる。申告された利用者のID情報は、ウェブサーバ1の操作者により入力され、このIDメモリ6fに記憶される。   This ID information is reported when a user who desires to use the ticket distribution communication system applies for the use. The declaration is made by mailing an application form in a predetermined format, accessing from the Internet, or by telephone or facsimile. The reported ID information of the user is input by the operator of the web server 1 and stored in the ID memory 6f.

記憶されるID情報は、携帯電話20からのチケット予約コマンドが受信されると、携帯電話20のID情報を確認するためにチケット予約処理(S28)により読み出される。ここで、このIDメモリ6fにチケット予約コマンドの送信元携帯電話20のID情報が記憶されていると、携帯電話20がチケット流通通信システムの正当な利用者として認識され、チケット予約処理(S28)によりチケットの予約が実行されることとなる。   The stored ID information is read out by the ticket reservation process (S28) in order to confirm the ID information of the mobile phone 20 when the ticket reservation command is received from the mobile phone 20. Here, if the ID information of the mobile phone 20 that transmitted the ticket reservation command is stored in the ID memory 6f, the mobile phone 20 is recognized as a valid user of the ticket distribution communication system, and the ticket reservation process (S28). As a result, ticket reservation is executed.

データベースエリア6gは、携帯電話20に提供(送信)するチケット情報を記憶するメモリであり、このデータベースエリア6gには、Hyper Text Markup
Language(以下「HTML」と略す)で記述された一般にホームページと呼ばれるチケット情報が複数記憶されている。HTML文書は普通のテキストファイルであるが、「タグ」という目印を用いて文書の構造や、文字飾り、画像や動画およびサウンドの配置を記述するものである。また、HTMLはハイパーテキスト形式の言語であり、この言語で記述された情報は、データの一部が他のデータとリンクするデータ構造を有している。即ち、このハイパーテキスト形式の言語で記述されたデータであるホームページは、その表示画面の随所に他のホームページ(データ)へのリンクが張られており、そのリンクの張られている場所(一般的にはホームページ画面上の表示そのもの)をクリック(選択)するだけでリンク先のホームページ(データ)が表示されるように構成されている。
The database area 6g is a memory for storing ticket information to be provided (transmitted) to the mobile phone 20, and this database area 6g includes a Hyper Text Markup.
A plurality of pieces of ticket information generally called a home page described in Language (hereinafter abbreviated as “HTML”) are stored. An HTML document is an ordinary text file, but uses a mark “tag” to describe the structure of the document, character decoration, image, moving image, and sound arrangement. HTML is a language of a hypertext format, and information described in this language has a data structure in which a part of data is linked to other data. That is, a home page that is data described in this hypertext format language has links to other home pages (data) everywhere on the display screen, and the place where the link is attached (general Is configured to display the linked homepage (data) simply by clicking (selecting) the display itself on the homepage screen.

更に、ホームページは、所定の表示がクリックされると、そのクリックを契機として、外部アプリケーションなどのプログラムを起動させる等、プログラム間をリンクすることができるようにも構成されている。   Further, the home page is configured such that when a predetermined display is clicked, the programs can be linked by, for example, starting a program such as an external application in response to the click.

このデータベースエリア6gに記憶されるチケット情報(ホームページ)は、ウェブサーバ1のチケット情報入力処理により入力され、HTML形式でこのデータベースエリア6gに書き込まれている。このデータベースエリア6gに記憶されるチケット情報にはヘッダデータとしてその内容(カテゴリなど)を示すインデックス情報が添付されている。このため、そのインデックス情報が記述されたデータ管理表メモリdにより容易に管理することができ、データベースエリア6gに記憶されるチケット情報の取り出しや書き込みは効率的に実行される。   The ticket information (homepage) stored in the database area 6g is input by the ticket information input process of the web server 1, and is written in the database area 6g in the HTML format. The ticket information stored in the database area 6g is attached with index information indicating its contents (category, etc.) as header data. Therefore, it can be easily managed by the data management table memory d in which the index information is described, and the ticket information stored in the database area 6g is efficiently extracted and written.

尚、データベースエリア6gに記憶されるチケット情報は、その送信を要求するコマンド(チケット情報要求コマンド)が受信されると、HTTPサーバプログラム6b(チケット情報処理)によって要求されたチケット情報がデータロードエリア5bへ書き込まれ、その後、携帯電話20へ送信される。携帯電話20へ送信されたチケット情報は、ウェブブラウザ22bにより解読され、携帯電話20のLCD28に表示される。   Note that, when the ticket information stored in the database area 6g receives a command (ticket information request command) requesting transmission thereof, the ticket information requested by the HTTP server program 6b (ticket information processing) is stored in the data load area. 5b and then transmitted to the mobile phone 20. The ticket information transmitted to the mobile phone 20 is decoded by the web browser 22b and displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20.

図2に示すように、上記したCPU3、ROM4、RAM5はバスライン9を介して互いに接続されており、バスライン9はまた入出力ポート12にも接続されている。この入出力ポート12は、バスライン9の他に、ハードディスク6、インターフェース8、キーボード10およびCRTディスプレイ11とに接続されている。   As shown in FIG. 2, the CPU 3, ROM 4, and RAM 5 described above are connected to each other via a bus line 9, and the bus line 9 is also connected to an input / output port 12. The input / output port 12 is connected to the hard disk 6, the interface 8, the keyboard 10 and the CRT display 11 in addition to the bus line 9.

インターフェース7は、コンピュータとモデム8とを接続するためのものであり、RS−232Cが用いられている。インターフェースは異なる装置間でのデータ通信におけるその接点の規定であり、RS−232Cはモデム8とコンピュータとの接続のための電気的規格である。RS−232Cはシリアルインターフェースであるので、コンピュータとモデム8との間のデータ伝送は1ビットずつで行われる。   The interface 7 is used to connect the computer and the modem 8 and RS-232C is used. The interface is the definition of the contact point in data communication between different devices, and RS-232C is an electrical standard for connection between the modem 8 and the computer. Since RS-232C is a serial interface, data transmission between the computer and the modem 8 is performed bit by bit.

モデム8は、コマンドや各種データの送信と受信とを行う送受信手段であり、アナログ通信回線(電話回線32)でインターネット等のデータ通信を実行する際に、デジタル信号とアナログ信号との変換を行う変復調装置である。具体的には、モデム8は、ウェブサーバ1からのデータの送信時には、ウェブサーバ1のデジタル信号を電話回線32に乗せるためにアナログ信号へと変換する変調を行い、また、データの受信時には、電話回線32により送信されてきたアナログ信号を元のデジタル信号へと変換する復調を行う。尚、このモデム8は電話回線に対する制御を行うネットワーク・コントロール・ユニット(以下、単に「NCU」と称す)を内蔵しており、ウェブサーバ1はこのモデム8(NCU)を介して電話回線32に接続されている。   The modem 8 is a transmission / reception means for transmitting and receiving commands and various data, and converts digital signals and analog signals when executing data communication such as the Internet on an analog communication line (telephone line 32). It is a modem. Specifically, the modem 8 performs modulation to convert the digital signal of the web server 1 into an analog signal so as to be placed on the telephone line 32 when transmitting data from the web server 1, and when receiving data, Demodulation is performed to convert an analog signal transmitted through the telephone line 32 into an original digital signal. The modem 8 has a built-in network control unit (hereinafter simply referred to as “NCU”) for controlling the telephone line, and the web server 1 is connected to the telephone line 32 via the modem 8 (NCU). It is connected.

携帯電話20は、CPU21、ROM22、RAM23、EEPROM24、アンテナ25、受話器26、送話器27、バッファ33、符号化部34、復号化部35、操作パネル29、LCD28、アンプ36を備えており、これらはバスライン37を介して相互に接続されている。   The mobile phone 20 includes a CPU 21, ROM 22, RAM 23, EEPROM 24, antenna 25, receiver 26, transmitter 27, buffer 33, encoding unit 34, decoding unit 35, operation panel 29, LCD 28, and amplifier 36. These are connected to each other via a bus line 37.

CPU21は、ROM22に記憶されるプログラムや固定値やアンテナ25を介して送受信される各種信号に基づいて、バスライン37に接続された各部を制御し、双方向通信を実行するものである。ROM22は、この携帯電話20で実行される通話動作やシステム動作を制御する制御プログラム22aやウェブブラウザ22bなどを格納した書換不能なメモリである。   The CPU 21 controls each unit connected to the bus line 37 based on programs stored in the ROM 22, fixed values, and various signals transmitted / received via the antenna 25, and executes bidirectional communication. The ROM 22 is a non-rewritable memory that stores a control program 22a, a web browser 22b, and the like that control the call operation and system operation executed by the mobile phone 20.

制御プログラム22aは、ウェブサーバ1から送信された予約チケット情報を後述のチケット情報メモリ24aに書き込む処理を実行する処理である。また、ウェブサーバ1から送信される変更情報を受信した場合に、変更情報報知処理を実行する処理である。この制御プログラム22aによりウェブサーバ1から送信された予約チケット情報チケット情報メモリ24aに書き込まれるので、予約チケット情報がその所有者以外の人目に触れることが少なく、チケット情報の機密性を保つことができる。このため、チケットの偽造防止を容易に行うことができ、紙で流通されるチケットの偽造防止のように、偽造防止の施された紙に専用機でチケット情報を印刷する必要がなく、専用機のある所定の場所でチケットを発給(発行)する必要がない。よって、チケットの発給(発行)を任意の場所で行うことができ、そのチケットの発給(発行)業務を発給者(発行者)に最適な場所で円滑に行うことができる。加えて、ICカードのように、チケット情報を受信するための受信端末や受信した情報をICカードに書き込むための書込機を必要としないので、携帯電話20の携帯時においてもチケット情報を入手することができ、所有者の好適な時間に好適な場所でチケット情報を入手することができる。   The control program 22a is a process for executing a process of writing reservation ticket information transmitted from the web server 1 into a ticket information memory 24a described later. Moreover, it is a process which performs a change information alerting | reporting process, when the change information transmitted from the web server 1 is received. Since the control program 22a writes in the reservation ticket information ticket information memory 24a transmitted from the web server 1, the reservation ticket information is less likely to be seen by people other than the owner, and the confidentiality of the ticket information can be maintained. . For this reason, it is possible to easily prevent forgery of a ticket, and it is not necessary to print ticket information with a dedicated machine on a paper subjected to forgery prevention as in the case of preventing counterfeiting of tickets distributed on paper. There is no need to issue (issue) tickets at a certain place. Therefore, the ticket issuance (issuance) can be performed at an arbitrary place, and the ticket issuance (issuance) work can be smoothly performed at an optimum place for the issuer (issuer). In addition, unlike the IC card, there is no need for a receiving terminal for receiving the ticket information or a writing device for writing the received information to the IC card, so the ticket information can be obtained even when the mobile phone 20 is carried. The ticket information can be obtained at a suitable place at a suitable time of the owner.

変更情報報知処理は、変更情報を受信した場合に、チケット情報メモリ24aに先に記憶されている予約チケット情報を変更情報へと更新する処理である。また、変更情報報知処理では、変更情報がチケット情報メモリ24aに書き込まれると、変更情報が受信されたこと、即ち、予約したチケットの内容に変更が生じたことを、携帯電話20の所有者に報知する処理である。具体的には、変更情報の受信は、ブザー音の出力とともに、変更情報を受信したことを報知するマークのLCD28への表示によって、携帯電話20の所有者に報知される。   The change information notification process is a process for updating the reservation ticket information previously stored in the ticket information memory 24a to the change information when the change information is received. In the change information notification process, when the change information is written into the ticket information memory 24a, the owner of the mobile phone 20 is notified that the change information has been received, that is, that the contents of the reserved ticket have changed. This is a notification process. Specifically, the reception of the change information is notified to the owner of the mobile phone 20 by outputting a buzzer sound and displaying on the LCD 28 a mark for notifying that the change information has been received.

このため、携帯電話20の利用者がチケットの内容に変更があることを知らなくとも、また、変更情報を取得するための操作を行わなくとも、変更情報は個々の携帯端末装置において受信されてチケット情報を更新するので、記憶されているチケット情報は常に最新の情報に変更される。よって、記憶されるチケット情報が変更されていないために、チケットとしての機能が失効することがない。更に、その変更情報の受信が報知されるので、携帯電話20の所有者は受信した変更情報を確認させて、確実にチケットの内容が変更されたことを伝達することができる。   For this reason, even if the user of the mobile phone 20 does not know that there is a change in the contents of the ticket, or without performing an operation for acquiring the change information, the change information is received by each mobile terminal device. Since the ticket information is updated, the stored ticket information is always changed to the latest information. Therefore, since the stored ticket information has not been changed, the ticket function does not expire. Furthermore, since the reception of the change information is notified, the owner of the mobile phone 20 can confirm the received change information and reliably notify that the contents of the ticket have been changed.

ウェブブラウザ22bは、ウェブサーバ1から送信されたチケット情報(ホームページ)を閲覧するための汎用のソフトウェアであり、ウェブサーバ1から送信されたHTMLで記述されたホームページを解読し、LCD28へ表示するプログラムである。また、表示されたホームページ上から、チケット情報を要求するチケット情報要求コマンドやチケットの予約を要求するチケット予約コマンドなどの各種コマンドをウェブサーバ1へ送信し、そのコマンドに基づく処理をウェブサーバ1に実行させるプログラムである。   The web browser 22b is general-purpose software for viewing the ticket information (homepage) transmitted from the web server 1, and a program for decoding the homepage described in HTML transmitted from the web server 1 and displaying it on the LCD 28 It is. Further, various commands such as a ticket information request command for requesting ticket information and a ticket reservation command for requesting ticket reservation are transmitted to the web server 1 from the displayed home page, and processing based on the command is transmitted to the web server 1. It is a program to be executed.

携帯電話20は、このウェブブラウザ22bによりウェブサーバ1に所望のチケット情報を要求するチケット情報要求コマンドを送信し、そのコマンドで要求されたチケット情報(ホームページ)がウェブサーバ1から携帯電話20へと送信される。ここで、ウェブサーバ1から送信されるチケット情報(ホームページ)には、チケットの予約を要求するチケット予約コマンドが送信できるように構成されているので、携帯電話20の利用者はこのチケット予約コマンドをウェブサーバ1に送信することにより、所望のチケットの予約を実行することができる。尚、チケットの予約実行後にウェブサーバ1から送信される予約チケット情報は、制御プログラム22aにより携帯電話20に記憶される。   The cellular phone 20 transmits a ticket information request command for requesting desired ticket information to the web server 1 through the web browser 22b, and the ticket information (homepage) requested by the command is transferred from the web server 1 to the cellular phone 20. Sent. Here, the ticket information (homepage) transmitted from the web server 1 is configured so that a ticket reservation command for requesting ticket reservation can be transmitted. By transmitting to the web server 1, reservation of a desired ticket can be executed. Note that reservation ticket information transmitted from the web server 1 after execution of ticket reservation is stored in the mobile phone 20 by the control program 22a.

RAM23は、各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであり、受信データメモリ23aと送信データメモリ23bとを備えている。受信データメモリ23aは、アンテナ25により受信されたデータを記憶するためのメモリである。ここで、ウェブサーバ1から送信されるチケット情報は、基地局34によりデジタル信号の電波信号に変換されている。変換された電波信号は、搬送波により無線回線33を介して伝送され携帯電話20(アンテナ25)に受信される。受信された電波信号は、その搬送波を消去することにより元の信号(チケット情報)だけが取り出され、取り出された該信号が受信データメモリ23aに記憶される。受信データメモリ23aに記憶された信号(チケット情報)は、LCD28に表示され、携帯電話20の利用者に閲覧される。この受信データメモリ23aに記憶される情報は、LCD28への出力やEEPROM24への書き込みが実行された後に受信データメモリ23aから消去される。   The RAM 23 is a memory for temporarily storing various data and the like, and includes a reception data memory 23a and a transmission data memory 23b. The reception data memory 23a is a memory for storing data received by the antenna 25. Here, the ticket information transmitted from the web server 1 is converted into a digital radio wave signal by the base station 34. The converted radio wave signal is transmitted by the carrier wave via the radio line 33 and received by the mobile phone 20 (antenna 25). As for the received radio signal, only the original signal (ticket information) is extracted by deleting the carrier wave, and the extracted signal is stored in the reception data memory 23a. The signal (ticket information) stored in the reception data memory 23 a is displayed on the LCD 28 and viewed by the user of the mobile phone 20. The information stored in the reception data memory 23a is erased from the reception data memory 23a after being output to the LCD 28 or written to the EEPROM 24.

送信データメモリ23bは他の携帯電話やウェブサーバ1に送信するメールデータやコマンドを一時的に記憶するためのメモリである。送信データメモリ23bに記憶される情報は、アンテナ25から基地局34へと送信され、その送信後に送信データメモリ23bから消去される。   The transmission data memory 23b is a memory for temporarily storing mail data and commands to be transmitted to other mobile phones and the web server 1. Information stored in the transmission data memory 23b is transmitted from the antenna 25 to the base station 34, and is erased from the transmission data memory 23b after the transmission.

EEPROM24は、書換可能な不揮発性のメモリであり、このEEPROM24へ記憶されたデータは電源オフ後も保持される。EEPROM24は、ウェブサーバ1から送信された予約チケット情報を記憶するチケット情報メモリ24aと携帯電話20のID情報を記憶しておく登録情報メモリ24bとを備えている。   The EEPROM 24 is a rewritable nonvolatile memory, and the data stored in the EEPROM 24 is retained even after the power is turned off. The EEPROM 24 includes a ticket information memory 24 a that stores reserved ticket information transmitted from the web server 1 and a registration information memory 24 b that stores ID information of the mobile phone 20.

チケット情報メモリ24aはウェブサーバ1から送信された予約チケット情報を記憶するメモリであり、チケットとして行使される情報、即ちチケット情報読取装置であるPC40に読み取らせるチケット情報(予約チケット情報)を記憶するメモリである。上記したように、ウェブサーバ1からは予約チケット情報として可視情報と暗号ファイル(暗号情報)とが送信されている。このため、このチケット情報メモリ24aには、可視情報と暗号ファイル(暗号情報)とを記憶するエリアがそれぞれ設けられている。   The ticket information memory 24a is a memory that stores reserved ticket information transmitted from the web server 1, and stores information that is exercised as a ticket, that is, ticket information (reserved ticket information) that is read by the PC 40 that is a ticket information reading device. It is memory. As described above, visible information and an encrypted file (encrypted information) are transmitted from the web server 1 as reserved ticket information. Therefore, the ticket information memory 24a is provided with areas for storing visible information and encrypted files (encrypted information).

ここで、可視情報は、HTML文書でありHTML形式で記述された普通のテキストファイルである。例えば予約されたチケットがコンサートチケットであれば、テキストファイルで記述されたアーティスト名、開演日、開演(開始)時間、開催場所、料金、シート番号の情報が可視情報として携帯電話20に送信される。一方、暗号ファイルはかかる情報が暗号化されたJPEG形式の画像データである。このように可視情報と暗号ファイルとはそのデータの形式が異なることから、そのデータ形式を読み取ることによりそれぞれに対応するエリアに書き込まれる。尚、JPEG形式の画像データはウェブブラウザ22b内に直接インライン表示できるデータ形式であるので、暗号ファイルを読み取るためのソフトウェアは携帯電話20に搭載されない。   Here, the visible information is an HTML document and an ordinary text file described in HTML format. For example, if the reserved ticket is a concert ticket, the artist name, start date, start (start) time, venue location, fee, and seat number information described in the text file are transmitted to the mobile phone 20 as visible information. . On the other hand, the encryption file is JPEG image data obtained by encrypting such information. As described above, since the data format of the visible information and the encryption file is different, the data format is read and written in the corresponding area. Note that the JPEG format image data is a data format that can be directly displayed in-line in the web browser 22b. Therefore, software for reading the encrypted file is not installed in the mobile phone 20.

もし、画像データの情報が携帯電話20の1つの画面内に収まらない場合には複数画面に渡って表示しても良い。つまり、予約チケット情報(暗号ファイル)を複数の暗号ファイル表示画面97に渡って構成することにより、予約チケットの情報(暗号ファイル)が多用の場合でも複数の暗号ファイル表示画面97を静止画の集合とし、ビデオカメラ52によって複数の暗号ファイル表示画面97を読み取った後で、PC40によって予約チケット情報として再構成し、1つの画面の場合と同様の結果を得ることができる。また、例え、携帯電話20の画面(暗号ファイル表示画面97)が動画であったとしても、一般的に動画は画面単位で変化するため、動画は静止画像の集合であることは明らかであり、前記暗号ファイル表示画面97として同様な効果が得られることができる。   If the image data information does not fit within one screen of the mobile phone 20, it may be displayed over a plurality of screens. In other words, by configuring the reservation ticket information (encrypted file) over a plurality of encrypted file display screens 97, even if the reservation ticket information (encrypted file) is used extensively, the plurality of encrypted file display screens 97 are collected as a set of still images. After the plurality of encrypted file display screens 97 are read by the video camera 52, the PC 40 can reconstruct the reservation ticket information and obtain the same result as in the case of one screen. Further, even if the screen of the mobile phone 20 (encrypted file display screen 97) is a moving image, it is clear that the moving image is a set of still images because the moving image generally changes in units of screens. The same effect can be obtained as the encrypted file display screen 97.

また、チケット情報メモリ24aに記憶された予約チケット情報に変更が生じた場合には、その変更情報がウェブサーバ1より送信される。送信された変更情報が携帯電話20により受信されると、チケット情報メモリ24aに記憶されている予約チケット情報は、受信された変更情報へと更新されるので、チケット情報メモリ24aには、常に最新の予約チケット情報が記憶される。   Further, when the reservation ticket information stored in the ticket information memory 24 a is changed, the change information is transmitted from the web server 1. When the transmitted change information is received by the mobile phone 20, the reservation ticket information stored in the ticket information memory 24a is updated to the received change information, so that the ticket information memory 24a always has the latest information. The reserved ticket information is stored.

チケット情報メモリ24aに記憶された各情報は、所定の操作(操作パネル上の選択ボタン29aおよび決定ボタン29bの操作やキーワード入力)によりLCD28に出力される。携帯電話20の利用者は、出力される可視情報により、自身の予約したチケットのチケット情報を見ることができ、その内容を確認することができる。また、LCD28に表示される暗号ファイルをPC40に読み取らせ、携帯電話20をチケットとして行使することができる。   Each piece of information stored in the ticket information memory 24a is output to the LCD 28 by a predetermined operation (operation of the selection button 29a and determination button 29b on the operation panel or keyword input). The user of the mobile phone 20 can view the ticket information of the reserved ticket by the visible information that is output, and can confirm the contents. Also, the encryption file displayed on the LCD 28 can be read by the PC 40 and the mobile phone 20 can be used as a ticket.

このため、必要に応じて可視情報と暗号ファイルとを使い分けることができ、携帯端末装置の所有者は可視情報によりチケット情報の内容を確認することができる一方で、暗号ファイルによりチケット情報の機密性を保持することができ、個人のプライバシーを保護することができる。   For this reason, visible information and encrypted files can be properly used as necessary, and the owner of the portable terminal device can check the contents of the ticket information with the visible information, while the confidentiality of the ticket information with the encrypted file. Can protect personal privacy.

登録情報メモリ24bは、携帯電話20のID情報を記憶しておくためのメモリである。この登録情報メモリ24bに記憶されるID情報は、携帯電話20のメールアドレスと携帯電話20の利用者氏名と予約チケットの代金の支払い方法(郵便振替であれば利用者の住所、クレジットカードであればカード番号)である。このID情報は、所望のチケットの予約を行う際に(チケット予約コマンドを送信すると)、ウェブサーバ1の要求に応じて送信され、ウェブサーバ1において携帯電話20が登録された携帯電話であるか否かの確認に使用される。   The registration information memory 24b is a memory for storing ID information of the mobile phone 20. The ID information stored in the registration information memory 24b includes the e-mail address of the mobile phone 20, the name of the user of the mobile phone 20, and the payment method for the reservation ticket (the user's address or credit card if postal transfer is used). Card number). This ID information is transmitted in response to a request from the web server 1 when a desired ticket is reserved (when a ticket reservation command is transmitted), and whether the cellular phone 20 is registered in the web server 1 or not. Used to confirm whether or not.

この登録情報メモリ24bへのID情報の書き込みは、本実施例のチケット流通通信システムを利用するための利用登録の際に実行される。この利用登録は携帯電話20からインターネット経由で実行することができ、その際に、必要となるID情報を入力することで、該ID情報がウェブサーバ1へ送信されるとともに、この登録情報メモリ24b書き込まれる。   The writing of the ID information into the registration information memory 24b is executed at the time of use registration for using the ticket distribution communication system of the present embodiment. This usage registration can be executed from the mobile phone 20 via the Internet. At this time, by inputting necessary ID information, the ID information is transmitted to the web server 1 and the registration information memory 24b. Written.

バッファ33は、他の携帯電話やウェブサーバ1との間で送受信される情報(データ)を一時的に格納する緩衝用メモリである。データの受信や送信は時間のかかる処理であるので、送受信されるデータを一時的に格納するバッファ33を備えることにより、RAM23の動作領域が確保されている。   The buffer 33 is a buffer memory that temporarily stores information (data) transmitted / received to / from another mobile phone or the web server 1. Since reception and transmission of data are time-consuming processes, the operation area of the RAM 23 is secured by providing the buffer 33 that temporarily stores data to be transmitted and received.

符号化部34は、送話器27より入力されたアナログ音声データをデジタル化する装置である。送話器27より入力される会話などの音声データはアナログ音声データであるので、デジタル回線である無線回線33で会話を送信する際にはデジタル化(デジタル音声信号化)される必要がある。このため、Pulse Code Modulation(パルス符号変調、以下単に「PCM」と略す)という手法によりこの符号化部34でデジタル化をされている。PCMは音声の波形の大きさを一定時間間隔で測り、その大きさをデジタルの数値で表すものである。入力されたアナログ音声データは、標本化、量子化、符号化の3つの課程を経てデジタル音声信号化が実行される。   The encoding unit 34 is a device that digitizes the analog voice data input from the transmitter 27. Since voice data such as conversation input from the transmitter 27 is analog voice data, it is necessary to digitize (digital voice signal) when the conversation is transmitted through the radio line 33 which is a digital line. For this reason, the encoding unit 34 performs digitization by a technique called Pulse Code Modulation (hereinafter simply referred to as “PCM”). PCM measures the size of a voice waveform at regular time intervals and expresses the size as a digital value. The input analog voice data is converted into a digital voice signal through three processes of sampling, quantization, and encoding.

復合化部35は、符号化部34により符号化されたデジタル音声信号(他の電話装置から送信された音声データ)を受信した場合に、そのデジタル音声信号をアナログ音声データに変換する装置である。復号化されたアナログ音声データは、受話器26より出力される。操作パネル29は、操作者がこの携帯電話20の設定等の各種の操作を行うためのものである。アンプ36は、そのアンプ36に接続されたスピーカ29を鳴動して、呼出音などを出力するためのものである。このように構成された携帯電話20は、アンテナ25を介して、無線回線33に接続されている。無線回線33は基地局を経由して電話回線32に接続されており、これによりウェブサーバ1(インターネット)に接続される。   The decoding unit 35 is a device that converts the digital audio signal into analog audio data when the digital audio signal encoded by the encoding unit 34 (audio data transmitted from another telephone device) is received. . The decoded analog voice data is output from the receiver 26. The operation panel 29 is for an operator to perform various operations such as setting of the mobile phone 20. The amplifier 36 is used to ring a speaker 29 connected to the amplifier 36 and output a ringing tone or the like. The mobile phone 20 configured in this way is connected to the radio line 33 via the antenna 25. The wireless line 33 is connected to the telephone line 32 via the base station, and is thereby connected to the web server 1 (Internet).

PC40は、演算装置であるCPU42と、そのCPU42で実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM43と、各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM44と、入出力ポート46と、ハードディスク47と、キーボード48と、CRT49と、インターフェース50と、モデムと51と、カメラ52とを備えている。   The PC 40 includes a CPU 42 that is an arithmetic device, a ROM 43 that stores various control programs executed by the CPU 42 and fixed value data, a RAM 44 that is a memory for temporarily storing various data, and the like. A port 46, a hard disk 47, a keyboard 48, a CRT 49, an interface 50, a modem 51, and a camera 52 are provided.

ROM43には制御プログラム43aが記憶されている。この制御プログラム43aは、このPC40で実行されるシステム動作を制御する制御プログラムであり、携帯電話20の記憶する予約チケット情報の読取りを行うチケット情報読取処理を実行するプログラムである。   The ROM 43 stores a control program 43a. The control program 43a is a control program for controlling the system operation executed by the PC 40, and is a program for executing a ticket information reading process for reading reservation ticket information stored in the mobile phone 20.

チケット情報読取処理は、携帯電話20のLCD28に表示される予約チケット情報(携帯電話20に記憶されるチケット情報)を読み取って、その読み取った予約チケット情報をウェブサーバ1から配信される予約情報と照らし合わせて、整合性がある場合にその予約チケット情報を記憶する携帯電話20を正当なチケットとして認証する処理である。   In the ticket information reading process, reservation ticket information (ticket information stored in the mobile phone 20) displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20 is read, and the read reservation ticket information is read from the web server 1 as reservation information. This is a process of authenticating the mobile phone 20 storing the reserved ticket information as a valid ticket when there is consistency.

具体的には、LCD28には予約チケット情報として暗号ファイル(暗号情報の画像データ)が表示されている。この暗号ファイルはカメラ52により撮像されて、その撮像された画像データ(動画データ)がPC40に入力される。チケット情報読取処理では、この入力された動画データがある時点xにおいてサンプリングされ、JPEG形式の静止画像データに変換された後に読取画像メモリ44bに記憶される。その後、この読取画像メモリ44bに記憶された画像データは、配信情報メモリ47bに記憶される予約情報、つまりウェブサーバ1から配信された予約情報と整合され、整合性があった場合に、その予約チケット情報を記憶する携帯電話20が正当なチケットとして認証される。   Specifically, an encryption file (image data of encryption information) is displayed on the LCD 28 as reservation ticket information. The encrypted file is captured by the camera 52, and the captured image data (moving image data) is input to the PC 40. In the ticket information reading process, the input moving image data is sampled at a certain time point x, converted into JPEG still image data, and stored in the read image memory 44b. Thereafter, the image data stored in the read image memory 44b is matched with the reservation information stored in the distribution information memory 47b, that is, the reservation information distributed from the web server 1, and if there is consistency, the reservation is made. The mobile phone 20 that stores the ticket information is authenticated as a valid ticket.

これにより、携帯電話20に表示される(記憶される)予約チケット情報がチケットとして行使されるので、携帯電話20をそのものをチケットとして取り扱うことができる。携帯電話20は常に所有者に携帯される端末装置であるので、イベントに出向く際にチケットを所有し忘れるということがない。また、LCD28に表示される予約チケット情報を読み取るので、携帯電話20に記憶される予約チケット情報をチケットとして紙等に印刷するプリンタや、別の媒体に出力するためのリーダ/ライタを不要とすることができる。   As a result, the reservation ticket information displayed (stored) on the mobile phone 20 is exercised as a ticket, so that the mobile phone 20 itself can be handled as a ticket. Since the mobile phone 20 is a terminal device that is always carried by the owner, the user does not forget to own the ticket when going to an event. In addition, since the reservation ticket information displayed on the LCD 28 is read, a printer that prints the reservation ticket information stored in the mobile phone 20 on a sheet of paper as a ticket and a reader / writer for outputting to another medium are not required. be able to.

更に、読み取られる予約チケット情報は、暗号ファイルであるのでその情報が盗み見られても悪用されることがない上、暗号ファイルが文字の表示に比べて画像認識しやすい画像データであることから、精度よくその読み取りを実行することができる。   Furthermore, since the reserved ticket information to be read is an encrypted file, it cannot be misused even if the information is stolen, and the encrypted file is image data that is easier to recognize than character display. The reading can be performed well.

RAM44はウェブブラウザのロードエリア44aと読取画像メモリ44bとを備えている。このロードエリア44aは、ウェブサーバ1から提供(送信)された情報(ホームページ)を閲覧するためのプログラムであるウェブブラウザ44aをロードするエリアである。かかるロードエリア44aにロードされるウェブブラウザ47aはハードディスク47に記憶されている。   The RAM 44 includes a web browser load area 44a and a read image memory 44b. The load area 44a is an area for loading a web browser 44a which is a program for browsing information (homepage) provided (transmitted) from the web server 1. The web browser 47a loaded in the load area 44a is stored in the hard disk 47.

読取画像メモリ44bは、カメラ52で読み取った画像データを記憶するためのメモリであり、読み取られた予約チケット(暗号ファイル)の画像データを記憶するメモリである。画像データはそのデータサイズが大きいので、メモリ領域の圧迫を回避するために、新たな画像データが読み取られる毎に、先に記憶された画像データはこの読取画像メモリ44bから消去される。   The read image memory 44b is a memory for storing image data read by the camera 52, and is a memory for storing image data of a read reservation ticket (encrypted file). Since the image data has a large data size, the previously stored image data is erased from the read image memory 44b each time new image data is read in order to avoid compression of the memory area.

ハードディスク47は、書き替え可能な不揮発性のメモリであり、CPU42により実行されるウェブブラウザ47aと配信情報メモリ47bとを備えている。ウェブブラウザ47aは、上記した携帯電話20のROM22に記憶されるウェブブラウザ22bと同一のソフトウェアであるので、その基本的な説明を省略する。PC40では、このウェブブラウザ47aによりウェブサーバ1から配信されるホームページである予約情報が閲覧される。また、このウェブブラウザ47a上から予約情報の配信を要求する配信要求コマンドを送信することができ、送信された配信要求コマンドがウェブサーバ1に受信されると、ウェブサーバ1から予約情報が配信される。配信された予約情報は配信情報メモリ47bに記憶される。   The hard disk 47 is a rewritable nonvolatile memory, and includes a web browser 47a executed by the CPU 42 and a distribution information memory 47b. Since the web browser 47a is the same software as the web browser 22b stored in the ROM 22 of the mobile phone 20, the basic description thereof is omitted. In the PC 40, reservation information which is a home page distributed from the web server 1 is browsed by the web browser 47a. Further, a distribution request command for requesting distribution of reservation information can be transmitted from the web browser 47a. When the transmitted distribution request command is received by the web server 1, the reservation information is distributed from the web server 1. The The distributed reservation information is stored in the distribution information memory 47b.

配信情報メモリ47bは、ウェブサーバ1における予約情報配信処理に基づいて配信される予約情報を記憶するためのメモリである。また、チケット情報読取処理において読み取られた携帯電話20の記憶する予約チケット情報について、その正当性を調べる際に参照されるメモリである。この配信情報メモリ47bに記憶される予約情報はウェブサーバ1の予約管理ファイルメモリ6eに記憶されている予約管理ファイルの情報(予約情報)である。   The distribution information memory 47b is a memory for storing reservation information distributed based on the reservation information distribution processing in the web server 1. Further, it is a memory that is referred to when checking the validity of the reserved ticket information stored in the mobile phone 20 read in the ticket information reading process. The reservation information stored in the distribution information memory 47b is reservation management file information (reservation information) stored in the reservation management file memory 6e of the web server 1.

ウェブサーバ1から配信される予約情報は、同じ情報が予約チケット情報としてそのチケットを予約した携帯電話20に送信されている。つまり、配信情報メモリ47bに記憶される一のチケットに関する予約情報に対応して、同じチケット情報を予約チケット情報として記憶する一の携帯電話20が存在するのである。このため、チケット情報読取処理により、携帯電話20のLCD28に表示される暗号ファイルが読み取られると、その読み取られた暗号ファイルが予約情報としてこの配信情報メモリ47bに記憶されているか否かを調べることにより、携帯電話20のチケットとしての正当性が判断されるのである。   The reservation information distributed from the web server 1 is transmitted to the mobile phone 20 that reserved the same information as reservation ticket information. That is, there is one mobile phone 20 that stores the same ticket information as reservation ticket information in correspondence with the reservation information related to one ticket stored in the distribution information memory 47b. For this reason, when the encrypted file displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20 is read by the ticket information reading process, it is checked whether or not the read encrypted file is stored in the distribution information memory 47b as reservation information. Thus, the validity of the mobile phone 20 as a ticket is determined.

カメラ52は、上記したように携帯電話20のLCD28に表示される画像データ(暗号ファイル)を撮像するためのカメラであり、デジタルビデオカメラで構成されている。カメラ52により撮像された画像データは、MPEG形式の動画データである。この動画データはリアルタイムでPC本体41にケーブルによって伝送され、制御プログラム43aによりサンプリングされてJPEG形式の静止画像データとして読取画像メモリ44bに記憶される。   The camera 52 is a camera for capturing image data (encrypted file) displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20 as described above, and is composed of a digital video camera. The image data captured by the camera 52 is MPEG moving image data. The moving image data is transmitted to the PC main body 41 via a cable in real time, sampled by the control program 43a, and stored in the read image memory 44b as JPEG format still image data.

図2に示すように、上記したCPU42、ROM43、RAM44はバスライン53を介して互いに接続されており、バスライン53はまた入出力ポート46にも接続されている。この入出力ポート46は、バスライン53の他に、ハードディスク47、インターフェース50、キーボード48、CRTディスプレイ49およびカメラ52に接続されている。   As shown in FIG. 2, the CPU 42, ROM 43, and RAM 44 described above are connected to each other via a bus line 53, and the bus line 53 is also connected to an input / output port 46. In addition to the bus line 53, the input / output port 46 is connected to the hard disk 47, interface 50, keyboard 48, CRT display 49, and camera 52.

また、PC40にもウェブサーバ1と同様にインターフェース50とモデム51とが備えられており、PC40は、このモデム51(内蔵するNCU)を介して電話回線32に接続されている。   Similarly to the web server 1, the PC 40 is also provided with an interface 50 and a modem 51, and the PC 40 is connected to the telephone line 32 via the modem 51 (built-in NCU).

図3は、ウェブサーバ1のデータ管理表メモリ6dから出力されたデータ管理表がCRT11に表示されたデータ管理表表示画面61を示した図である。このデータ管理表表示画面61はチケット情報入力処理を実行する画面であり、表示されるデータ管理表にチケット情報が入力されると、チケット情報入力処理により、入力されたチケット情報に基づくホームページの作成または変更が実行されると共に、予約管理ファイルが作成(変更)される画面である。   FIG. 3 is a diagram showing a data management table display screen 61 in which the data management table output from the data management table memory 6 d of the web server 1 is displayed on the CRT 11. The data management table display screen 61 is a screen for executing ticket information input processing. When ticket information is input to the displayed data management table, a homepage is created based on the ticket information input by the ticket information input processing. Alternatively, the screen is a screen on which the reservation management file is created (changed) while the change is executed.

このデータ管理表表示画面61には、データ管理表の一例であるコンサートのカテゴリーに属するコンサートデータ管理表62が表示されている。このコンサートデータ管理表62は、コンサートに関するチケット情報を表示した一覧表であり、CRT11の画面上で複数ページ(複数画面)に渡って表示されるものである。このコンサートデータ管理表62に記載されるチケット情報は、コンサートを開催するアーティスト名によって種別され、50音順で表示されている。   On this data management table display screen 61, a concert data management table 62 belonging to a concert category, which is an example of a data management table, is displayed. The concert data management table 62 is a list that displays ticket information related to concerts, and is displayed over a plurality of pages (a plurality of screens) on the screen of the CRT 11. The ticket information described in the concert data management table 62 is classified according to the name of the artist who holds the concert and is displayed in the order of the Japanese syllabary.

コンサートデータ管理表62の上端部には、チケット情報の項目が表示された表示欄63が設けられており、この表示欄63は左から順に「アーティスト名」欄63a、「月日」欄63b、「開始時間」欄63c、「場所」欄63d、「料金」欄63e、「共演」欄63f、「チケット数」欄63g、「問い合わせ」欄63h、「前売りチケット」欄63i、「読取装置」欄63jの10個の項目欄で構成されている。   A display field 63 in which items of ticket information are displayed is provided at the upper end of the concert data management table 62. The display field 63 includes an “artist name” field 63a, a “month / day” field 63b, "Start time" field 63c, "Location" field 63d, "Charge" field 63e, "Co-star" field 63f, "Ticket number" field 63g, "Inquiry" field 63h, "Advance ticket" field 63i, "Reader" field It is composed of 10 item fields 63j.

これら各項目欄63a〜63jの下方には、各欄に対応したデータが各々表示されている。これらのデータは「アーティスト名」欄63aに表示されるデータ(アーティスト名)に対応して、その右方に順に表示されており、各データはウェブサーバ1の操作者によって新たに入力したり変更したりすることが可能になっている。「チケット数」欄63gは発行されるチケット数が表示される欄であるが、発行チケットの全てのチケットが携帯電話20から予約できるチケットではないので、「チケット数」欄63gにおいては、全チケット数の内、携帯電話20から予約できるチケット数と全チケット数とが表示され、全チケット数については括弧書きで表示されている。このコンサートデータ管理表62の一のチケット情報により、携帯電話20に送信される一のホームページが作成されるが、その際には、「読取装置」欄63jのデータは使用されない。   Below these item fields 63a to 63j, data corresponding to the respective fields are displayed. These data are sequentially displayed on the right side corresponding to the data (artist name) displayed in the “artist name” column 63a, and each data is newly input or changed by the operator of the web server 1. It is possible to do. The “number of tickets” column 63g is a column for displaying the number of tickets to be issued. However, since not all tickets of the issued tickets can be reserved from the mobile phone 20, all the tickets are displayed in the “number of tickets” column 63g. Among the numbers, the number of tickets that can be reserved from the mobile phone 20 and the total number of tickets are displayed, and the total number of tickets is displayed in parentheses. Although one homepage to be transmitted to the mobile phone 20 is created based on the ticket information in the concert data management table 62, the data in the “reading device” column 63j is not used.

このコンサートデータ管理表62の情報にはウェブサーバ1にコマンドを入力する入力ボタンである「前ページへ」ボタン65と「後ページへ」ボタン66と「検索ボタン」67とが表示されている。「前ページへ」ボタン65と「後ページへ」ボタン66とは表示されているコンサートデータ管理表62のページを変更するボタンである。上記したようにコンサートデータ管理表62はCRT11の画面上で複数ページ(複数画面)に渡って表示されるものであり、一画面においては全てのデータは表示されない。「前ページへ」ボタン65がクリック(入力)されると表示されているコンサートデータ管理表62の一つ前のページを表示要求するコマンドがウェブサーバ1に入力され、その結果、一つ前のページのコンサートデータ管理表62が表示される。また、「後ページへ」ボタン66がクリック(入力)されると、同様に、一つ後のページのコンサートデータ管理表62が表示される。   In the information of the concert data management table 62, a “go to previous page” button 65, a “go to next page” button 66 and a “search button” 67 which are input buttons for inputting commands to the web server 1 are displayed. The “go to previous page” button 65 and the “go to next page” button 66 are buttons for changing the displayed page of the concert data management table 62. As described above, the concert data management table 62 is displayed over a plurality of pages (multiple screens) on the screen of the CRT 11, and not all data is displayed on one screen. When the “go to previous page” button 65 is clicked (input), a command for requesting to display the previous page of the displayed concert data management table 62 is input to the web server 1, and as a result, the previous page is displayed. The concert data management table 62 for the page is displayed. When the “go to next page” button 66 is clicked (input), the concert data management table 62 of the next page is displayed in the same manner.

また、「検索ボタン」67は、所望のイベント(コンサート)に関するデータ管理表(コンサートデータ管理表62)を検索して表示させるためのボタンである。「検索ボタン」67には入力欄が備えられており、この入力欄に所望のアーティスト名が入力されると、そのアーティストに関するコンサートデータ管理表62を表示要求する表示コマンドがウェブサーバ1に入力され、その結果、対応するコンサートデータ管理表62が表示される。   The “search button” 67 is a button for searching and displaying a data management table (concert data management table 62) regarding a desired event (concert). The “search button” 67 is provided with an input field. When a desired artist name is input in this input field, a display command for requesting display of the concert data management table 62 related to the artist is input to the web server 1. As a result, the corresponding concert data management table 62 is displayed.

コンサートデータ管理表62の下方には、「入力完了」ボタン68と「キャンセル」ボタン69とが設けられている。この「入力完了」ボタン68と「キャンセル」ボタン69とはウェブサーバ1にコマンドを入力するコマンド入力ボタンである。「入力完了」ボタン68は、データ管理表表示画面61において、チケット情報の入力が完了したことをウェブサーバ1に報知するボタンであり、このボタン68がクリック(入力)されると入力完了コマンドがウェブサーバ1に入力される。これにより、入力されたデータ(チケット情報)がデータ管理表メモリ6dに書き込まれ、書き込まれたデータに従って、ホームページ(携帯電話20に送信されるチケット情報)の作成または変更と予約管理ファイルの作成(或いは変更)が実行される。   Below the concert data management table 62, an “input complete” button 68 and a “cancel” button 69 are provided. The “input complete” button 68 and the “cancel” button 69 are command input buttons for inputting commands to the web server 1. The “input completion” button 68 is a button for notifying the web server 1 that the ticket information has been input on the data management table display screen 61. When this button 68 is clicked (input), an input completion command is issued. Input to the web server 1. As a result, the input data (ticket information) is written into the data management table memory 6d. According to the written data, creation or modification of the home page (ticket information transmitted to the mobile phone 20) and creation of the reservation management file ( Or change).

「キャンセル」ボタン69は、データ管理表表示画面61の表示の終了(チケット情報入力処理の終了)を報知するキャンセルコマンドをウェブサーバ1に入力する入力ボタンである。この「キャンセル」ボタン69がクリック(入力)されると、チケット情報入力処理が終了され、データ管理表表示画面61の表示が終了する。   The “cancel” button 69 is an input button for inputting to the web server 1 a cancel command for informing the end of display of the data management table display screen 61 (end of ticket information input processing). When this “cancel” button 69 is clicked (input), the ticket information input process is terminated, and the display of the data management table display screen 61 is terminated.

図4は、予約管理ファイルメモリ6eから出力された予約管理ファイルがCRT11に一覧表の書式で表示された予約管理ファイル表示画面71を示した図である。この予約管理ファイル表示画面71は、一のイベントに関するチケットの予約情報が記載された一の予約管理表が表示される画面であり、図4においては図3のコンサートデータ管理表62の最上段に表示された、アーティスト名「うXX XXX」の「X月X日(木)」に13:20から開始されるコンサートに関する予約管理ファイルが、一覧表(予約管理ファイル一覧表72)で表示されている。   FIG. 4 is a diagram showing a reservation management file display screen 71 in which the reservation management file output from the reservation management file memory 6e is displayed on the CRT 11 in a list format. This reservation management file display screen 71 is a screen on which one reservation management table in which ticket reservation information related to one event is described is displayed. In FIG. 4, the topmost row of the concert data management table 62 in FIG. Reservation management files related to concerts starting from 13:20 on “X month X day (Thursday)” of the artist name “UXX XXX” displayed are displayed in a list (reservation management file list 72). Yes.

予約管理表は、予約者(携帯電話20の利用者)に送信する予約チケットの情報を管理するものであるので、図4の予約管理ファイル一覧表72には、発行チケット数の内の予約チケット数分のデータが表示され、更に、チケットの情報とそのチケットを予約した予約者の情報とが対応して表示されるように構成されている。   Since the reservation management table manages information on reservation tickets transmitted to the reservation person (user of the mobile phone 20), the reservation management file list 72 in FIG. A few minutes of data are displayed, and the ticket information and the information of the reservation person who reserved the ticket are displayed correspondingly.

予約管理ファイル一覧表72の上端部には、予約管理ファイル72に記載される予約情報の項目が表示された表示欄73が設けられており、この表示欄73は左から順に「チケット情報」欄74、「読取装置」欄75、「予約者」欄76、「暗号欄」欄77で構成されている。   At the upper end of the reservation management file list 72, there is provided a display field 73 in which items of reservation information described in the reservation management file 72 are displayed. The display field 73 is an “ticket information” field in order from the left. 74, “reading device” column 75, “reservation person” column 76, and “encryption column” column 77.

「チケット情報」欄74は2段で構成されており、上段には「チケット情報」と表示され、下段にはそのチケット情報の詳細な項目「アーティスト名」、「月日」、「開始時間」、「場所」、「シート番号」が表示されている。「チケット情報」欄74の下方には各項目に対応するデータが表示されている。ここで、この「チケット情報」欄74に表示されるデータ(「シート番号」以外)は、コンサートデータ管理表62に表示されているチケット情報であり、コンサートデータ管理表62の「アーティスト名」欄63a、「月日」欄63b、「開始時間」欄63c、「場所」欄63dに記載されているデータが、予約管理ファイル一覧表72のそれぞれ対応する項目の下方に書き込まれている。尚、「シート番号」については、この予約管理ファイル一覧表72において入力しても良く、また、各イベント会場の座席データをデータベース化しておき、そのデータベースからこの予約管理ファイル一覧表72に読み込んでも良い。入力されたシート番号は、他のチケット情報と同じく、予約管理ファイルメモリ6eに書き込まれる。   The “ticket information” column 74 is composed of two rows, the upper row displays “ticket information”, and the lower row displays detailed items “artist name”, “month / day”, and “start time” of the ticket information. , “Location”, and “Sheet number” are displayed. Below the “ticket information” column 74, data corresponding to each item is displayed. Here, the data (other than “sheet number”) displayed in the “ticket information” column 74 is the ticket information displayed in the concert data management table 62, and the “artist name” column of the concert data management table 62. The data described in 63a, “month / day” column 63b, “start time” column 63c, and “location” column 63d are written below the corresponding items in the reservation management file list 72, respectively. The “seat number” may be input in the reservation management file list 72. Alternatively, the seat data of each event venue may be stored in a database and read from the database into the reservation management file list 72. good. The input sheet number is written in the reservation management file memory 6e as with other ticket information.

「チケット情報」欄74の右方には「読取装置情報」欄75が表示されている。この「読取装置情報」欄75は上段と下段の2段で構成されている。上段には「読取装置情報」欄75であることの表示「読取装置情報」が表示され、下段にはその詳細な項目である「IPアドレス」が表示されている。「読取装置情報」欄75の下方には、対応するデータとしてPC40のIPアドレスが表示されている。表示されるPC40のIPアドレスは、コンサートデータ管理表62に表示(記憶)されている「読取装置」欄63jのデータである。表示される各IPアドレスは「チケット情報」欄74に表示される各チケット情報に対応している。予約情報配信処理では、この「読取装置情報」欄75に表示されるIPアドレスへ、予約管理ファイル一覧表72の予約情報が配信される。   On the right side of the “ticket information” column 74, a “reading device information” column 75 is displayed. This “reading device information” column 75 is composed of two stages, an upper stage and a lower stage. A display “reading device information” indicating that it is in the “reading device information” column 75 is displayed in the upper row, and a detailed item “IP address” is displayed in the lower row. Below the “reading device information” column 75, the IP address of the PC 40 is displayed as corresponding data. The displayed IP address of the PC 40 is data in the “reading device” column 63 j displayed (stored) in the concert data management table 62. Each displayed IP address corresponds to each ticket information displayed in the “ticket information” column 74. In the reservation information distribution process, the reservation information in the reservation management file list 72 is distributed to the IP address displayed in the “reading device information” column 75.

「読取装置情報」欄75の右方には「予約者情報」欄76が表示されている。「予約者情報」欄76は2段で構成されており、上段には「予約者情報」と表示され、下段にはその予約者(携帯電話20)のID情報の詳細な項目「メールアドレス」、「氏名」、「支払方法」が表示されている。「予約者情報」欄76の下方には各項目に対応するID情報が表示されている。「メールアドレス」の下方には携帯電話20のメールアドレスが表示されている。「氏名」の下方には携帯電話20の利用者の氏名が表示されている。「支払方法」の下方には携帯電話20の利用者の所望する支払方法(郵便振替の場合には送付先の住所、クレジットカードの場合にはカード番号など)が表示されている。   On the right side of the “reading device information” column 75, a “reservation information” column 76 is displayed. The “Reserver Information” column 76 is composed of two rows, the upper row displays “Reserver Information”, and the lower row displays the detailed item “Mail Address” of the ID information of the reservation person (mobile phone 20). , “Name” and “payment method” are displayed. Below the “Reserver Information” column 76, ID information corresponding to each item is displayed. Below the “mail address”, the mail address of the mobile phone 20 is displayed. Below the “name”, the name of the user of the mobile phone 20 is displayed. Below the “payment method”, a payment method desired by the user of the mobile phone 20 (address in the case of postal transfer, card number in the case of credit card, etc.) is displayed.

表示される各ID情報は、携帯電話20の利用者によりチケットが予約(チケット予約コマンドの送信)された場合に、予約されたチケットに対応して書き込まれたものである。つまり、ID情報の表示されているチケットは、予約済みのチケットとなる。尚、表示されているID情報は、上記したように携帯電話20の登録情報メモリ24bに記憶されているID情報であり、チケット予約処理(S28)により要求されて携帯電話20から送信され、送信されたID情報がウェブサーバ1のIDメモリ6fに記憶されているID情報に一致した場合に予約管理ファイルに書き込まれたデータである。   Each displayed ID information is written corresponding to the reserved ticket when the user of the mobile phone 20 reserves a ticket (sends a ticket reservation command). That is, the ticket on which the ID information is displayed is a reserved ticket. The displayed ID information is the ID information stored in the registration information memory 24b of the mobile phone 20 as described above, and is transmitted from the mobile phone 20 as requested by the ticket reservation process (S28). This is the data written in the reservation management file when the ID information matched with the ID information stored in the ID memory 6 f of the web server 1.

上記したコンサートデータ管理表62に書き込まれたチケット情報に変更が生じると、対応する予約管理表のデータについても変更されるので、予約管理ファイル一覧表72のチケット情報の表示が変更されることとなる。予約管理ファイル一覧表72のチケット情報の変更後は、変更されたチケット情報に対応するメールアドレスにその変更情報は一斉に送信される。このため、変更情報を個別に送信する場合に比べて効率的に変更情報を送信することができる上、チケットの予約者全員に均一なサービスが提供される。   If the ticket information written in the concert data management table 62 is changed, the corresponding reservation management table data is also changed, so that the display of the ticket information in the reservation management file list 72 is changed. Become. After the ticket information in the reservation management file list 72 is changed, the changed information is transmitted all at once to the mail address corresponding to the changed ticket information. For this reason, the change information can be transmitted more efficiently than when the change information is transmitted individually, and a uniform service is provided to all the ticket reservation persons.

「予約者情報」欄76の右方には「暗号」欄77が表示されている。「暗号」欄77の下方には暗号ファイルがそのファイル名で表示されている。各暗号ファイルは、「チケット情報」欄74に表示される各チケット情報に対応しているものである。上記のように構成される予約管理ファイル一覧表72の右側端部には、スクロールバー78が備えられている。スクロールバー78は、バー中に設けられたマークのクリックやドラッグにより、表示されている予約管理ファイル一覧表72をスクロールすることのできるものである。このスクロールバー78を操作することにより、CRT11の一画面に表示しきれない予約管理ファイル一覧表72を端部からの端部まで閲覧することができる。   An “encryption” column 77 is displayed on the right side of the “reservation information” column 76. Below the “encryption” column 77, an encrypted file is displayed with its file name. Each encrypted file corresponds to each piece of ticket information displayed in the “ticket information” column 74. A scroll bar 78 is provided at the right end of the reservation management file list 72 configured as described above. The scroll bar 78 can scroll the reservation management file list 72 displayed by clicking or dragging a mark provided in the bar. By operating the scroll bar 78, the reservation management file list 72 that cannot be displayed on one screen of the CRT 11 can be viewed from the end to the end.

この予約管理ファイル一覧表72の下方には、「カウント」欄78が表示されている。「カウント」欄78は、予約されたチケットのカウントが表示される欄であり、表示されるカウントが予め定められた予約できるチケット数(「チケット数」欄63gに表示されるチケット数の内、携帯電話20から予約できるチケット数として表示されているチケット数)に達するまで、チケットが予約されるごとに更新される。この「カウント」欄78に表示されるチケット数が予め定められた予約できるチケット数に達すると、携帯電話20からの予約受付は終了し、予約管理ファイル一覧表72に記載された予約情報(アーティスト名「うXX XXX」の「X月X日(木)」に13:20から開始されるコンサートに関する予約管理ファイル)が対応するチケット情報読取装置であるPC40に送信される。   Below the reservation management file list 72, a “count” column 78 is displayed. The “count” column 78 is a column in which the count of reserved tickets is displayed, and the displayed count is a predetermined number of tickets that can be reserved (of the number of tickets displayed in the “ticket number” column 63g, It is updated every time a ticket is reserved until the number of tickets that can be reserved from the mobile phone 20 is reached. When the number of tickets displayed in the “count” column 78 reaches a predetermined number of tickets that can be reserved, the reservation reception from the mobile phone 20 is terminated, and the reservation information (artist) described in the reservation management file list 72 is terminated. A reservation management file relating to a concert starting from 13:20 on “X month X day (Thursday)” of the name “UXX XXX” is transmitted to the PC 40 which is the corresponding ticket information reading device.

予約管理ファイル一覧表72の上方には「送信」ボタン79が設けられている。「送信」ボタン79はコマンドを入力するボタンであり、この「送信」ボタン79がクリック(入力)されると、予約管理ファイル一覧表72に記載された予約情報は対応するチケット情報読み取り装置(PC40)に送信される。これにより、ウェブサーバ1からチケット情報読み取り装置(PC40)へ、任意の時期に予約情報を送信することができる。   A “send” button 79 is provided above the reservation management file list 72. The “Send” button 79 is a button for inputting a command. When this “Send” button 79 is clicked (input), the reservation information described in the reservation management file list 72 is stored in the corresponding ticket information reading device (PC40). ). Thereby, the reservation information can be transmitted from the web server 1 to the ticket information reading device (PC 40) at an arbitrary time.

「送信」ボタン79の右方には「削除」ボタン80が表示されている。この「削除」ボタン80は、予約管理ファイル一覧表72に表示されている情報を削除する削除コマンドを入力するボタンである。予約管理ファイル一覧表72に表示されている予約情報(一のチケット情報とそのチケット情報に対応するPC40の情報および予約者情報)は、画面上でクリックされることにより選択することができる。予約情報の選択にひき続いてこの「削除」ボタン80がクリック(入力)されると、選択された予約情報について削除が実行され、予約管理ファイルメモリ6eから消去される。   A “delete” button 80 is displayed to the right of the “send” button 79. The “delete” button 80 is a button for inputting a delete command for deleting information displayed in the reservation management file list 72. Reservation information (one ticket information and PC 40 information and reservation information corresponding to the ticket information) displayed in the reservation management file list 72 can be selected by clicking on the screen. When the “delete” button 80 is clicked (input) following selection of reservation information, the selected reservation information is deleted and deleted from the reservation management file memory 6e.

図5は携帯電話20から所望のチケットを予約する場合において、その操作時に携帯電話20のLCD28に表示される画面を示した図である。図5の(a)は携帯電話20の電源がオンの状態でLCD28に表示される初期画面91であり、情報の受信や送信或いは入力を待機する待機状態であることを示している画面である。   FIG. 5 is a diagram showing a screen displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20 when a desired ticket is reserved from the mobile phone 20 during the operation. FIG. 5A is an initial screen 91 displayed on the LCD 28 when the mobile phone 20 is turned on, and is a screen indicating that the mobile phone 20 is in a standby state waiting for reception, transmission, or input of information. .

図5の(b)は(a)の初期画面の表示状態において選択ボタン29aが押下されることにより表示された画面であり、チケット情報に関する処理(チケット情報の送信要求や記憶される予約チケット情報の出力など)を実行するためのコマンドを入力するコマンド入力画面92である。このコマンド入力画面92には、コマンドを入力するボタンとして3つのボタン「チケット情報/予約」ボタン92a、「チケット情報確認」ボタン92b、「チケット出力」ボタン92cが、画面上方から順に表示されている。   FIG. 5B is a screen displayed when the selection button 29a is pressed in the initial screen display state of FIG. 5A. Processing related to ticket information (ticket information transmission request and stored reservation ticket information) Is a command input screen 92 for inputting a command for executing the output. On this command input screen 92, three buttons “ticket information / reservation” button 92a, “ticket information confirmation” button 92b, and “ticket output” button 92c are displayed in order from the top of the screen as buttons for inputting commands. .

「チケット情報/予約」ボタン92aはチケット情報の送信をウェブサーバ1に要求するボタンであり、この「チケット情報/予約」ボタン92aが入力されると、ウェブサーバ1に記憶されているチケット情報の送信を要求するチケット情報要求コマンドがウェブサーバ1に送信され、その結果、予約するチケットのカテゴリを指定するための情報(ホームページ)がウェブサーバ1から送信される。「チケット情報確認」ボタン92bはチケット情報メモリ24aに記憶される予約チケット情報の内、可視情報をLCD28に出力するボタンである。この「チケット情報確認」ボタン92bが入力されると、チケット情報メモリ24aに記憶される予約チケット情報の可視情報がチケット情報メモリ24aから読み出されてLCD28に表示される。これにより携帯電話20の利用者は、予約チケット情報を簡単に確認することができる。また、所有するチケットの内容が変更された場合にも、その内容を確実に知ることができる。   The “ticket information / reservation” button 92a is a button for requesting the web server 1 to transmit ticket information. When the “ticket information / reservation” button 92a is input, the ticket information stored in the web server 1 is displayed. A ticket information request command for requesting transmission is transmitted to the web server 1, and as a result, information (homepage) for designating the category of the ticket to be reserved is transmitted from the web server 1. The “ticket information confirmation” button 92b is a button for outputting visible information to the LCD 28 among reserved ticket information stored in the ticket information memory 24a. When this “ticket information confirmation” button 92 b is input, the visible information of the reserved ticket information stored in the ticket information memory 24 a is read from the ticket information memory 24 a and displayed on the LCD 28. Thereby, the user of the mobile phone 20 can easily check the reservation ticket information. Further, even when the contents of the ticket owned are changed, the contents can be surely known.

「チケット出力」ボタン92cは、チケット情報メモリ24aに記憶される予約チケット情報の暗号ファイルをLCD28に出力するボタンである。この「チケット出力」ボタン92bが入力されると、チケット情報メモリ24aに記憶される予約チケット情報の暗号ファイルがチケット情報メモリ24aから読み出されてLCD28に表示される。表示される暗号ファイルはチケット情報読取装置であるPC40に読み取られることによりチケットとして行使される。   The “ticket output” button 92c is a button for outputting an encrypted file of reserved ticket information stored in the ticket information memory 24a to the LCD 28. When the “ticket output” button 92b is input, an encrypted file of reserved ticket information stored in the ticket information memory 24a is read from the ticket information memory 24a and displayed on the LCD 28. The displayed encrypted file is exercised as a ticket by being read by the PC 40 which is a ticket information reading device.

ここで、各ボタン92a〜92cの入力は、選択ボタン29aを押下することによりLCD28に表示されているボタンを選択した後、決定ボタン29bを押下することにより実行される。また、各ボタン92a〜92cの選択時には、ボタンの表示の周囲に黒枠が表示され選択状態であることが示される。尚、(b)においては、「チケット情報/予約」ボタン92aが入力されており、ウェブサーバ1からチケット情報のカテゴリを指定するための情報(ホームページ)が送信されて、その画面表示が切り替わる。   Here, the input of each of the buttons 92a to 92c is executed by pressing the selection button 29a and then selecting the button displayed on the LCD 28 and then pressing the enter button 29b. When each button 92a to 92c is selected, a black frame is displayed around the button display to indicate that the button 92a-92c is selected. In (b), a “ticket information / reservation” button 92a is input, and information (homepage) for designating a category of ticket information is transmitted from the web server 1, and the screen display is switched.

図5の(c)は、予約するチケットのカテゴリを選択するための情報(ホームページ)が表示されたカテゴリ指定画面93である。このカテゴリ指定画面93には、予約できるチケットのイベントの種類が表示され、更に種別されたイベントにおいて分類されたカテゴリが表示されている。各カテゴリの表示はカテゴリを指定するカテゴリ指定ボタン93aとなっている。   FIG. 5C shows a category designation screen 93 on which information (homepage) for selecting the category of the ticket to be reserved is displayed. The category designation screen 93 displays the types of ticket events that can be reserved, and further displays the categories classified in the classified events. Each category is displayed as a category designation button 93a for designating a category.

具体的には、カテゴリ指定画面93の上方には、イベントの種類の一つである(コンサート)が表示されており、(コンサート)の下方には、コンサートに属する各カテゴリ、即ちカテゴリを指定するカテゴリ指定ボタン93aが上から順に「来日アーティスト」、「国内アーティスト」、「クラシック」、「その他」と表示されている。「その他」の表示の下方には、(映画)のカテゴリが表示されており、(映画)の表示の下方には、更にカテゴリ指定ボタン93aが表示されている。   Specifically, (concert), which is one of the event types, is displayed above the category designation screen 93, and each category belonging to the concert, that is, a category is designated below (concert). The category designation buttons 93a are displayed in order from the top: “Visit artist”, “Domestic artist”, “Classic”, and “Other”. Below the “others” display, a (movie) category is displayed, and below the (movie) display, a category designation button 93a is further displayed.

このカテゴリ指定画面93は選択ボタン29aによりスクロールされ、ウェブサーバ1から送信された全てのカテゴリに関する情報をLCD28に表示することができる。また、カテゴリ指定画面93についても、(b)に表示されるコマンド入力画面92と同様に、カテゴリ指定ボタン93aは、選択ボタン29aの押下により選択され、その後、決定ボタン29bを押下することにより入力される。また、その選択時には、ボタンの表示の周囲に黒枠が表示され選択状態であることが示される。   The category designation screen 93 is scrolled by the selection button 29a, and information on all categories transmitted from the web server 1 can be displayed on the LCD 28. As for the category designation screen 93, similarly to the command input screen 92 displayed in (b), the category designation button 93a is selected by pressing the selection button 29a, and then input by pressing the decision button 29b. Is done. At the time of the selection, a black frame is displayed around the button display to indicate that the button is selected.

カテゴリ指定ボタン93aが入力されると、そのカテゴリの指定がコマンドとしてウェブサーバ1に送信される。ウェブサーバ1では受信したコマンドに基づいて、指定されたカテゴリに属するチケット情報がデータベースエリア6gにおいて検索され、検索結果のチケット情報のインデックス情報が携帯電話20へと送信される。尚、(c)に表示されるカテゴリ指定画面93においては、カテゴリ指定ボタン93aとして「国内アーティスト」が選択されており、コンサートチケットにおいて「国内アーティスト」のカテゴリを指定するコマンドがウェブサーバ1に送信されている。   When the category designation button 93a is input, the category designation is transmitted to the web server 1 as a command. Based on the received command, the web server 1 searches the database area 6g for ticket information belonging to the designated category, and transmits index information of ticket information as a search result to the mobile phone 20. In the category designation screen 93 displayed in (c), “domestic artist” is selected as the category designation button 93a, and a command for designating the category of “domestic artist” in the concert ticket is transmitted to the web server 1. Has been.

図5の(d)は、(c)において、コンサートのイベントに属する「国内アーティスト」のカテゴリを指定するコマンドがウェブサーバ1に送信された結果、チケット情報のインデックス情報(ホームページ)が表示されたインデックス情報表示画面94である。このインデックス情報表示画面94に表示されるインデックス情報は、カテゴリを指定するコマンドに基づいてウェブサーバ1から携帯電話20に送信された情報である。このインデックス情報表示画面94には、ウェブサーバ1において「国内アーティスト」のカテゴリに記憶されているチケット情報が、コンサートを開催するアーティスト名の最初の50音で表示されると共に、50音表示94aに併記して、各50音に属するコンサートの数が括弧書きで表示されている。   (D) of FIG. 5 shows the index information (homepage) of ticket information as a result of transmitting a command specifying the category of “domestic artist” belonging to the concert event to the web server 1 in (c). This is an index information display screen 94. The index information displayed on the index information display screen 94 is information transmitted from the web server 1 to the mobile phone 20 based on a command for specifying a category. On the index information display screen 94, the ticket information stored in the category “domestic artist” in the web server 1 is displayed in the first 50 sounds of the name of the artist holding the concert, and in the 50 sound display 94a. In addition, the number of concerts belonging to each of the 50 notes is displayed in parentheses.

具体的には、かかるインデックス情報表示画面94には、チケット情報のインデックスが、例えば、「あ(2)」と表示されており、「あ(2)」の表示の下方には「い(3)」と表示され、以下同様に50音順に50音表示94aとその50音に併記する括弧書きの数値が表示されている。これにより、例えば「あ」で始まる名前の国内アーティストのコンサートについては、2のコンサートのチケット情報がウェブサーバ1に記憶され、「い」で始まる名前の国内アーティストのコンサートについては、3のコンサートのチケット情報がウェブサーバ1に記憶されていることが示されている。   Specifically, on the index information display screen 94, for example, an index of ticket information is displayed as “A (2)”, and “I (3) is displayed below“ A (2) ”. In the same manner, a 50-sound display 94a and numerical values in parentheses written in the 50-sound are displayed in the same manner. Thus, for example, for the concert of a domestic artist whose name starts with “A”, ticket information of two concerts is stored in the web server 1, and for the concert of a domestic artist whose name begins with “I”, It is shown that the ticket information is stored in the web server 1.

かかる表示94a(「あ(2)」など)はチケット情報をウェブサーバ1に要求するチケット情報要求コマンドを入力するボタンであり、該ボタンが入力されると、そのボタンの表示に対応するチケット情報を要求するチケット情報要求コマンドがウェブサーバ1に送信される。(d)においては、「う(1)」が入力され、その結果、「う」で始まる名前の国内アーティストのコンサートに関するチケット情報要求コマンドがウェブサーバ1に送信されている。   The display 94a (such as “A (2)”) is a button for inputting a ticket information request command for requesting ticket information from the web server 1. When the button is input, ticket information corresponding to the display of the button is displayed. Is sent to the web server 1. In (d), “U (1)” is input, and as a result, a ticket information request command relating to a concert of a domestic artist whose name starts with “U” is transmitted to the web server 1.

尚、このインデックス情報表示画面94においても、選択ボタン29aの押下により画面のスクロールができるように構成されており、また各ボタンの入力方法についてもカテゴリ表示画面93などの他の画面と同様の方法で実行される。   The index information display screen 94 is also configured such that the screen can be scrolled by pressing the selection button 29a, and the input method of each button is the same as other screens such as the category display screen 93. Is executed.

図5において(e)は、(d)に表示されるインデックス情報表示画面94において、「う」で始まる名前の国内アーティストのコンサートに関するチケット情報要求コマンドがウェブサーバ1に送信された結果、対応するチケット情報(ホームページ)がウェブサーバ1から送信されて表示されたチケット情報表示画面95である。このチケット情報表示画面95には、ウェブサーバ1から送信されたチケット情報として「アーティスト名(うXX XXX)」、「月日(X月X日)」、「開始時間(13:20)」、「場所(XXホール)」、「チケット代(全席指定XXXX)」が表示されている。   In FIG. 5, (e) corresponds to a result of a ticket information request command related to a concert of a domestic artist whose name starts with “u” being transmitted to the web server 1 on the index information display screen 94 displayed in (d). The ticket information display screen 95 displays the ticket information (homepage) transmitted from the web server 1 and displayed. On this ticket information display screen 95, as the ticket information transmitted from the web server 1, "Artist name (U XXX XXX)", "Month day (X month X day)", "Start time (13:20)", “Place (XXX hall)” and “Ticket fee (all seat designation XXX)” are displayed.

ここで、チケット情報要求コマンドにより要求されたチケット情報が複数あった場合には、チケット情報表示画面95には、複数のチケット情報が一ずつ、順番に表示される。各チケット情報は選択ボタン29aの押下によりスクロールされ、送信されたチケット情報は全てLCD28において閲覧することができる。   Here, when there are a plurality of pieces of ticket information requested by the ticket information request command, a plurality of pieces of ticket information are displayed one by one on the ticket information display screen 95 one by one. Each piece of ticket information is scrolled by pressing the selection button 29a, and all the transmitted ticket information can be viewed on the LCD 28.

チケット情報表示画面95の下方には、「チケット予約」ボタン95aが表示されている。「チケット予約」ボタン95aは、チケットの予約をウェブサーバ1に要求するチケット予約コマンドの送信ボタンである。この「チケット予約」ボタン95aが入力されると、画面に表示されているチケット情報に対応するチケットの予約がウェブサーバ1に要求され、ウェブサーバ1によりチケット予約処理(S28)が実行される。   Below the ticket information display screen 95, a “ticket reservation” button 95a is displayed. The “ticket reservation” button 95a is a ticket reservation command transmission button for requesting the Web server 1 to reserve a ticket. When the “ticket reservation” button 95a is input, the web server 1 is requested to reserve a ticket corresponding to the ticket information displayed on the screen, and the web server 1 executes a ticket reservation process (S28).

図5の(f)は、(e)に表示されるチケット情報表示画面95において、「チケット購入」ボタン95aが入力されることにより、ウェブサーバ1から送信された予約チケット情報が表示された予約チケット情報表示画面96である。この予約チケット情報表示画面96に表示される予約チケット情報は、チケット情報メモリ24aに記憶される予約チケット情報の内の可視情報である。具体的には、予約チケット情報が、「アーティスト名(うXX XXX)」、「場所(XXホール)」、「月日(X月X日)」、「開始時間(13:20)」に加え、予約されたチケットのシート番号が「XX−XX」であることが表示されている。   (F) of FIG. 5 shows a reservation in which the reservation ticket information transmitted from the web server 1 is displayed when the “ticket purchase” button 95a is input on the ticket information display screen 95 displayed in (e). It is a ticket information display screen 96. The reserved ticket information displayed on the reserved ticket information display screen 96 is visible information in the reserved ticket information stored in the ticket information memory 24a. Specifically, the reservation ticket information is added to “artist name (U XX XXX)”, “place (XX hall)”, “month day (X month X day)”, “start time (13:20)”. The sheet number of the reserved ticket is displayed as “XX-XX”.

また、この予約チケット情報表示画面96は、(b)に表示されるコマンド入力画面92において、「チケット情報確認」ボタン92bが入力された場合にも表示される。その際には、キーワードの入力が要求され、予め携帯電話20の利用者により設定されたキーワードが入力された場合にのみ、予約チケット情報表示画面96が表示される。このように、ウェブサーバ1に携帯電話20からアクセスするだけで、所望のチケットを簡便に入手することができる上、可視情報がむやみに他人の目に触れることがなく、個人のプライバシーを保護することができる。
The reserved ticket information display screen 96 is also displayed when a “ticket information confirmation” button 92 b is input on the command input screen 92 displayed in (b). At that time, the reservation ticket information display screen 96 is displayed only when a keyword input is requested and a keyword set in advance by the user of the mobile phone 20 is input. In this way, by simply accessing the web server 1 from the mobile phone 20, it is possible to easily obtain a desired ticket, and the visible information is not unnecessarily touched by others, thereby protecting personal privacy. be able to.

図6は、予約チケット情報に変更があった場合に、ウェブサーバ1から変更情報が送信されることにより、LCD28に表示される(チケット情報メモリ24aに記憶される)予約チケット情報が変化する様子を示した図である。図6の(a)には、変更前の予約チケット情報が表示された予約チケット情報表示画面96の部分拡大図であり、予約チケット情報表示画面96の開始時間が表示されている部分「13:20カイシ」が拡大されて表示されている。この拡大図の下方には、変更前の予約チケット情報が暗号化された暗号ファイルが表示された暗号ファイル表示画面97が表示されている。暗号ファイル表示画面97に表示される暗号ファイルはPC40に読み取られる画像データであり、上記したように、コマンド入力画面92において「チケット出力」ボタン92cが入力されることにより表示される画面である。   FIG. 6 shows how reservation ticket information displayed on the LCD 28 (stored in the ticket information memory 24a) changes when the reservation ticket information is changed and the change information is transmitted from the web server 1. FIG. FIG. 6A is a partially enlarged view of the reservation ticket information display screen 96 on which the reservation ticket information before the change is displayed. The portion “13: “20 Kaisshi” is enlarged and displayed. Below the enlarged view, an encrypted file display screen 97 displaying an encrypted file obtained by encrypting reservation ticket information before the change is displayed. The encrypted file displayed on the encrypted file display screen 97 is image data read by the PC 40, and is a screen displayed when the “ticket output” button 92c is input on the command input screen 92 as described above.

図6の(b)には、変更情報を受信した後の(変更後の)予約チケット情報が表示された予約チケット情報表示画面96の部分拡大図が表示されている。ここで変更された内容は(a)に表示される予約チケット情報の内のコンサートの開始時間であり13:20の開始時間が13:40に変更となったものである。(b)においては、予約チケット情報表示画面96の開始時間の表示が「13:40カイシ」で表示されており、受信した変更情報により予約チケット情報の可視情報が変更されていることが示されている。また、(b)に示された予約チケット情報表示画面96の拡大図の下方には、(a)同様に暗号ファイルが表示された暗号ファイル表示画面97が示されているが、その画像データは(a)の画像データとは異なるものであり、暗号ファイルについても変更されていることが示されている。   FIG. 6B shows a partially enlarged view of the reservation ticket information display screen 96 on which the reservation ticket information after the change information is received (after the change) is displayed. The content changed here is the start time of the concert in the reserved ticket information displayed in (a), and the start time of 13:20 is changed to 13:40. In (b), the display of the start time on the reservation ticket information display screen 96 is displayed as “13:40 Kai”, indicating that the visible information of the reservation ticket information has been changed by the received change information. ing. Further, below the enlarged view of the reserved ticket information display screen 96 shown in (b), an encrypted file display screen 97 in which an encrypted file is displayed as in (a) is shown. It is different from the image data of (a), and it is shown that the encryption file is also changed.

次に、図7から図11のフローチャートを参照して、上記のように構成されたチケット流通通信システムで実行される各処理を説明する。図7は、ウェブサーバ1で実行される処理であり、チケット情報管理プログラム6cの中で実行される処理であるチケット情報入力処理のフローチャートである。チケット情報入力処理はチケット情報をウェブサーバ1に入力するための処理であり、CRT11に表示されるデータ管理表からデータが入力されることにより実行される処理である。   Next, each process executed in the ticket distribution communication system configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 7 is a flowchart of ticket information input processing that is processing executed in the web server 1 and processing executed in the ticket information management program 6c. The ticket information input process is a process for inputting ticket information to the web server 1 and is a process executed when data is input from the data management table displayed on the CRT 11.

チケット情報入力処理では、まず、データ管理表メモリ6dに記憶されるデータ管理表をCRT11に表示し(S1)、データ管理表から「キャンセル」ボタン69が入力されたか否かを確認する(S2)。確認の結果、「キャンセル」ボタン69が入力されていれば(S2:Yes)、このチケット情報入力処理を終了する。また、S2の処理で確認した結果、「キャンセル」ボタン69が入力されていなければ(S2:No)、「入力完了」ボタン68が入力されたか否かを確認する(S3)。   In the ticket information input process, first, a data management table stored in the data management table memory 6d is displayed on the CRT 11 (S1), and it is confirmed whether or not a “cancel” button 69 has been input from the data management table (S2). . If the “cancel” button 69 has been input as a result of the confirmation (S2: Yes), this ticket information input process is terminated. If the “cancel” button 69 is not input as a result of the confirmation in the process of S2 (S2: No), it is confirmed whether or not the “input completion” button 68 is input (S3).

確認の結果、「入力完了」ボタン68が入力されていると(S3:Yes)、データ管理表に入力されたチケット情報をデータ管理表メモリ6dに書き込む(S4)。その後、データ管理表に入力されたチケット情報が新規のデータであるか否かが調べられ(S5)、その結果、入力されたチケット情報が新規データでなかった場合には(S5:No)、データ管理表メモリ6dに書き込まれた変更データを元にしてデータベースエリア6gに記憶されるHTMLデータを変更する(S6)。そして、書き込まれた変更データを予約管理ファイルメモリ6eに記憶される対応するデータ(予約情報)と照合し、変更部分のデータを書き換える(S7)。次いで、変更された予約情報に基づいて暗号ファイルを修正する(S8)。   If the “input completion” button 68 is input as a result of the confirmation (S3: Yes), the ticket information input to the data management table is written to the data management table memory 6d (S4). Thereafter, it is checked whether or not the ticket information input to the data management table is new data (S5). As a result, if the input ticket information is not new data (S5: No), The HTML data stored in the database area 6g is changed based on the changed data written in the data management table memory 6d (S6). Then, the written change data is collated with corresponding data (reservation information) stored in the reservation management file memory 6e, and the data in the changed portion is rewritten (S7). Next, the encrypted file is modified based on the changed reservation information (S8).

その後は、変更前のチケット情報を所有するチケットの予約者の情報(携帯電話20のメールアドレス)を予約管理ファイルにより確認し(S9)、確認されたメールアドレスへ、変更された予約情報を変更情報として一斉に送信する(S10)。S10の処理の後はその処理をS2へ移行する。そしてS2の処理において「キャンセル」ボタン69が入力されるまで、S3以降の処理を繰り返す。   After that, the reservation information (the mail address of the mobile phone 20) of the ticket holder who owns the ticket information before the change is confirmed by the reservation management file (S9), and the changed reservation information is changed to the confirmed mail address. Information is transmitted all at once (S10). After the process of S10, the process proceeds to S2. The processes after S3 are repeated until the “cancel” button 69 is input in the process of S2.

一方、S5の処理で確認した結果、入力されたデータが新規データであれば(S5:Yes)、データ管理表メモリ6dに新たに書き込まれたチケット情報をHTMLデータに変換し、データベースエリア6gに書き込む(S11)。次に、書き込まれたチケット情報を使用して予約管理ファイルを新たに作成し、予約管理ファイルメモリ6eに書き込む(S12)。S12の処理の後はその処理をS2に移行する。   On the other hand, if the input data is new data as a result of confirmation in the process of S5 (S5: Yes), the ticket information newly written in the data management table memory 6d is converted into HTML data and stored in the database area 6g. Write (S11). Next, a reservation management file is newly created using the written ticket information, and is written in the reservation management file memory 6e (S12). After the process of S12, the process proceeds to S2.

また、S3の処理において確認した結果、「入力完了」ボタン68が入力されていなければ、その処理をS2に移行し、「キャンセル」ボタン69または「入力完了」ボタン68の入力を待機する。   As a result of checking in the process of S3, if the “input complete” button 68 has not been input, the process proceeds to S2, and the input of the “cancel” button 69 or the “input complete” button 68 is awaited.

図8は、ウェブサーバ1で実行される処理であり、HTTPサーバプログラム6bにより実行されるチケット情報処理のフローチャートである。チケット情報処理はHTTPに基づいて、チケット情報(ホームページ)を携帯電話20へ提供するための処理である。このチケット情報処理では、まず、携帯電話20から発呼されたか否かを確認し(S21)、確認の結果、発呼がなされていなければ(S21:No)、このHTTPサーバプログラムを終了する。   FIG. 8 is a flowchart of ticket information processing executed by the HTTP server program 6b, which is processing executed by the web server 1. Ticket information processing is processing for providing ticket information (homepage) to the mobile phone 20 based on HTTP. In this ticket information processing, first, it is confirmed whether or not a call is made from the mobile phone 20 (S21). If the call is not made as a result of the confirmation (S21: No), this HTTP server program is terminated.

一方、S21の処理で確認した結果、発呼がなされていれば(S21:Yes)、携帯電話20との回線を閉結し(S22)、次いで、携帯電話20との回線が閉結されたか否かを確認する(S23)。ここで、回線が閉結されていなければ(S23:No)、このチケット情報処理を終了する。また、S23の処理で確認した結果、回線が閉結されていれば(S23:Yes)、携帯電話から送信されるコマンド(チケット情報要求コマンド)で指定された情報(チケット情報、ホームページ)をデータベースエリア6gから読み出して、データロードエリア5bへ書き込む(S24)。そして、データロードエリア5bに記憶される情報(チケット情報、ホームページ)を、回線の閉結されている携帯電話20に送信する(S25)。   On the other hand, as a result of checking in the process of S21, if a call is made (S21: Yes), the line with the mobile phone 20 is closed (S22), and then the line with the mobile phone 20 is closed. It is confirmed whether or not (S23). Here, if the line is not closed (S23: No), this ticket information processing is terminated. If the line is closed as a result of checking in the processing of S23 (S23: Yes), the information (ticket information, homepage) specified by the command (ticket information request command) transmitted from the mobile phone is stored in the database. Read from area 6g and write to data load area 5b (S24). Then, the information (ticket information, homepage) stored in the data load area 5b is transmitted to the mobile phone 20 with the line closed (S25).

その後は、携帯電話20から送信されるキャンセルコマンドを受信したか否かを確認し(S26)、キャンセルコマンドを受信していれば(S26:Yes)、このチケット情報処理を終了する。一方、S26の処理で確認した結果、キャンセルコマンドを受信していなければ(S26:No)、携帯電話20において「チケット予約」ボタン95aが入力されたか否か、即ち、チケット予約コマンドを受信したか否かを確認する(S27)。ここで、「チケット予約」ボタン95aが入力されていれば(S27:Yes)、チケット予約処理を実行した後(S28)、各処理を実行して、このチケット情報処理を終了する。   Thereafter, it is confirmed whether or not a cancel command transmitted from the mobile phone 20 has been received (S26). If the cancel command has been received (S26: Yes), this ticket information processing is terminated. On the other hand, if the cancel command has not been received as a result of the confirmation in the process of S26 (S26: No), whether or not the “ticket reservation” button 95a is input on the mobile phone 20, that is, whether the ticket reservation command has been received. It is confirmed whether or not (S27). Here, if the “ticket reservation” button 95a is input (S27: Yes), after executing the ticket reservation process (S28), each process is executed, and this ticket information process is terminated.

また、S27の処理で確認した結果、「チケット予約」ボタン95aが携帯電話20において入力されていなければ(S27:No)、その処理をS26へ移行し、キャンセルコマンドの受信またはチケット予約コマンドの受信(「チケット予約」ボタン95aの入力)を待機する。   If the "ticket reservation" button 95a is not input on the mobile phone 20 as a result of the confirmation in S27 (S27: No), the process proceeds to S26, and a cancel command is received or a ticket reservation command is received. (Input of “ticket reservation” button 95a) is awaited.

尚、ここで、キャンセルコマンドは、携帯電話20においてチケット情報の要求を取りやめるコマンドの入力であるが、この入力は携帯電話20の操作パネル29に設けられた選択ボタン29aなどにより所定の操作を行うことで実行される。しかし、チケット情報処理はHTTPサーバプログラム6bにより実行されている。つまり、チケット情報処理はHTTPサーバプログラム6bの中で実行されているものであるので、チケット情報処理の実行中においてもチケット情報以外の他のホームページを提供することができる。このため、携帯電話20からは他のホームページを要求するコマンドを入力することができる。このコマンド入力は他のホームページの要求コマンドであると同時にキャンセルコマンドの入力となり、チケット情報の提供はキャンセルされる。しかし、HTTPサーバプログラム6bにより他の情報を提供するために、各処理が実行される。   Here, the cancel command is an input of a command for canceling a request for ticket information in the mobile phone 20, and this input is performed by a predetermined operation using a selection button 29 a provided on the operation panel 29 of the mobile phone 20. To be executed. However, the ticket information processing is executed by the HTTP server program 6b. That is, since the ticket information processing is executed in the HTTP server program 6b, a homepage other than the ticket information can be provided even during the ticket information processing. Therefore, a command for requesting another homepage can be input from the mobile phone 20. This command input is a request command for another home page and at the same time, a cancel command is input, and the provision of ticket information is cancelled. However, each process is executed to provide other information by the HTTP server program 6b.

図9は、図8のチケット情報処理の中で実行されるチケット予約処理(S28)のフローチャートである。チケット予約処理(S28)は、携帯電話20において「チケット予約」ボタン95aが入力されることにより開始される処理であり、携帯電話20の指定するチケットの予約を実行する処理である。また、このチケット予約処理(S28)はHTTPサーバプログラムにより起動され、チケット情報管理プログラム6cによって実行される処理である。   FIG. 9 is a flowchart of the ticket reservation process (S28) executed in the ticket information processing of FIG. The ticket reservation process (S28) is a process that is started by inputting the “ticket reservation” button 95a on the mobile phone 20, and is a process for executing a reservation of a ticket designated by the mobile phone 20. The ticket reservation process (S28) is started by the HTTP server program and executed by the ticket information management program 6c.

このチケット予約処理(S28)では、まず、携帯電話20の利用者が、本実施例のチケット流通通信システムを利用できる利用者であるか否かを確認するために、携帯電話20に記憶されているID情報の送信を要求する(S31)。そして、その要求に応じて携帯電話20から情報が送信されたか否かを確認する(S32)。確認した結果、情報を受信していれば(S32:Yes)、受信した情報がID情報であるか否かを確認し(S33)、ID情報でなければ(S33:No)、エラーメッセージを携帯電話20へ送信するなどの各処理を実行した後、このチケット予約処理(S28)を終了する。   In this ticket reservation process (S28), first, the user of the mobile phone 20 is stored in the mobile phone 20 in order to confirm whether or not the user can use the ticket distribution communication system of the present embodiment. Requesting the transmission of the existing ID information (S31). Then, in response to the request, it is confirmed whether information is transmitted from the mobile phone 20 (S32). As a result of confirmation, if information is received (S32: Yes), it is confirmed whether the received information is ID information (S33). If it is not ID information (S33: No), an error message is carried. After executing each process such as transmission to the telephone 20, the ticket reservation process (S28) is terminated.

また、S32の処理で確認した結果、受信した情報がID情報であれば(S33:Yes)、受信したID情報がID情報メモリ6fに記憶されているか否かを確認する(S34)。確認の結果、受信したID情報がID情報メモリ6fに記憶されていなければ(S34:No)エラーメッセージを携帯電話20へ送信するなどの各処理を実行した後、このチケット予約処理(S28)を終了する。   If the received information is ID information as a result of the confirmation in S32 (S33: Yes), it is confirmed whether the received ID information is stored in the ID information memory 6f (S34). If the received ID information is not stored in the ID information memory 6f as a result of the confirmation (S34: No), after executing each process such as transmitting an error message to the mobile phone 20, this ticket reservation process (S28) is performed. finish.

一方、受信したID情報がID情報メモリ6fに記憶されていると(S34:Yes)、チケット予約コマンドにより指定されたチケットが予約可能か否かを予約管理ファイルにおいて調べ(S35)、予約が可能か否かを判断する(S36)。S36の処理で判断した結果、指定されたチケットの予約が不可能と判断された場合には(S36:No)、その旨を報知するメッセージを携帯電話20へ送信するなどの各処理を実行した後、このチケット予約処理(S28)を終了する。また、S36の処理で判断した結果、指定されたチケットの予約が可能と判断された場合には(S36:Yes)、指定されたチケットの予約情報を管理する予約管理ファイルに受信したID情報を書き込み、チケットの予約を登録すると共に、予約されたチケット数を予約済みチケット数としてカウントする(S37)。   On the other hand, if the received ID information is stored in the ID information memory 6f (S34: Yes), it is checked whether or not the ticket designated by the ticket reservation command can be reserved in the reservation management file (S35), and reservation is possible. Whether or not (S36). As a result of the determination in S36, if it is determined that reservation of the designated ticket is impossible (S36: No), each process such as transmitting a message to that effect to the mobile phone 20 is executed. Thereafter, the ticket reservation process (S28) is terminated. If it is determined that the designated ticket can be reserved as a result of the determination in S36 (S36: Yes), the received ID information is stored in the reservation management file that manages the reservation information of the designated ticket. Write and register ticket reservation, and count the number of reserved tickets as the number of reserved tickets (S37).

その後、予約されたチケットについて、予約管理ファイルのチケット情報を元にJPEGのファイル形式で暗号ファイルを作成し、作成された暗号ファイルのファイル名を予約管理ファイルに書き込む(S38)。そして、予約されたチケットのチケット情報と暗号ファイルとを予約チケット情報として携帯電話20へ送信し(S39)、このチケット予約処理(S28)を終了する。尚、S32の処理において確認した結果、情報が受信されていなければ(S32:No)、携帯電話20からの情報の受信を待機する。   Thereafter, for the reserved ticket, an encrypted file is created in the JPEG file format based on the ticket information of the reserved management file, and the file name of the created encrypted file is written into the reserved management file (S38). Then, the ticket information of the reserved ticket and the encrypted file are transmitted as reservation ticket information to the mobile phone 20 (S39), and this ticket reservation process (S28) is terminated. Note that, as a result of the confirmation in the process of S32, if information is not received (S32: No), reception of information from the mobile phone 20 is waited.

図10は、ウェブサーバ1で実行される処理であり、チケット情報管理プログラム6cの中で実行される処理である予約情報配信処理のフローチャートである。予約情報配信処理は、予約管理ファイルの予約情報を、所定のPC40に送信するための処理である。   FIG. 10 is a flowchart of a reservation information distribution process that is a process executed in the web server 1 and a process executed in the ticket information management program 6c. The reservation information distribution process is a process for transmitting reservation information in the reservation management file to a predetermined PC 40.

この予約情報配信処理は、まず、配信要求コマンドを受信したか否かを確認し(S41)、受信していなければ(S41:No)、予約情報の配信が既に実行されているか否かを確認する(S42)。確認の結果、予約情報の配信が実行されていなければ(S42:No)、予約管理ファイルのカウントが予め設定されている予約できるチケット数に達したか否かを確認し(S43)、カウントが予約できるチケット数に達していなければ(S43:No)、更に、送信コマンドが入力されたか否かを確認する(S44)。ここで、送信コマンドが入力されていなければ(S44:No)、指定日時に達したか否かを確認し(S45)、その結果、指定期日に達していなければ(S45:No)、この予約情報配信処理を終了する。   In this reservation information distribution process, first, it is confirmed whether or not a distribution request command has been received (S41). If not received (S41: No), it is confirmed whether or not distribution of reservation information has already been executed. (S42). If the distribution of the reservation information is not executed as a result of the confirmation (S42: No), it is confirmed whether or not the reservation management file count has reached the preset number of tickets that can be reserved (S43). If the number of tickets that can be reserved has not been reached (S43: No), it is further confirmed whether or not a transmission command has been input (S44). Here, if the transmission command has not been input (S44: No), it is confirmed whether or not the designated date / time has been reached (S45). As a result, if the designated date has not been reached (S45: No), this reservation is made. The information distribution process ends.

一方、S45の処理で確認した結果、指定期日に達していれば(S45:Yes)、送信する予約管理ファイルの予約情報をHTMLデータに変換し(S46)、変換されたHTMLデータをデータロードエリア5bに書き込む(S47)。そして、HTTPサーバプログラムを起動し、データロードエリア5bに記憶されるHTMLデータを対応するPC40へ送信し(S48)、この予約情報配信処理を終了する。   On the other hand, as a result of checking in the process of S45, if the specified date has been reached (S45: Yes), the reservation information of the reservation management file to be transmitted is converted into HTML data (S46), and the converted HTML data is converted into the data load area. Write to 5b (S47). Then, the HTTP server program is started, HTML data stored in the data load area 5b is transmitted to the corresponding PC 40 (S48), and this reservation information distribution process is terminated.

また、S41の処理で確認した結果、配信要求コマンドを受信していれば(S41:Yes)、配信要求コマンドの送信元のチケット情報読取装置であるPC40のIPアドレスを確認し、そのIPアドレスが予約管理ファイルに記憶されているか否かを確認する(S49)。確認の結果、そのIPアドレスが予約管理ファイルに記憶されていなければ(S49:No)、配信要求コマンドの送信元のチケット情報読取装置(PC40)へエラーメッセージを送信し(S50)、この予約情報配信処理を終了する。一方、S49の処理で確認した結果、そのIPアドレスが予約管理ファイルに記憶されていれば(S49:Yes)、その処理をS46に移行する。   If the distribution request command is received as a result of the confirmation in S41 (S41: Yes), the IP address of the PC 40 that is the ticket information reading device that is the transmission request command confirmation is confirmed. It is confirmed whether it is stored in the reservation management file (S49). If the IP address is not stored in the reservation management file as a result of the confirmation (S49: No), an error message is transmitted to the ticket information reading device (PC 40) that is the transmission source of the distribution request command (S50). The distribution process ends. On the other hand, as a result of checking in the process of S49, if the IP address is stored in the reservation management file (S49: Yes), the process proceeds to S46.

更に、S42の処理で確認した結果、予約情報の配信が既に実行されていると(S42:Yes)、既に配信された予約情報が配信後に変更されたか否かを確認し(S51)、変更されていた場合には(S51:Yes)、その処理をS46に移行する。また、S51の処理で確認した結果、予約情報が変更されていなければ(S51:No)、送信コマンドが入力されたか否かを確認し(S52)、送信コマンドが入力されていなければ(S52:No)、この予約情報配信処理を終了する。また、S52の処理で確認した結果、送信コマンドが入力されていれば(S52:Yes)、その処理をS46に移行する。   Further, as a result of the confirmation in the processing of S42, if the distribution of the reservation information has already been executed (S42: Yes), it is confirmed whether or not the already distributed reservation information has been changed after the distribution (S51). If yes (S51: Yes), the process proceeds to S46. If the reservation information has not been changed as a result of the confirmation in S51 (S51: No), it is confirmed whether a transmission command has been input (S52). If no transmission command has been input (S52: No), this reservation information distribution process is terminated. Further, as a result of checking in the process of S52, if a transmission command is input (S52: Yes), the process proceeds to S46.

加えて、S43の処理で確認した結果、カウントが予約できるチケット数に達していた場合(S43:Yes)と、S44の処理で確認した結果、送信コマンドが入力されていた場合(S44:Yes)とについても、その処理をS46に移行する。   In addition, as a result of confirmation in the processing of S43, the number of tickets that can be reserved has been reached (S43: Yes), and as a result of confirmation in the processing of S44, a transmission command has been input (S44: Yes). Also, the process proceeds to S46.

図11はチケット情報読取装置であるPC40の制御プログラム43aにより実行される処理であり、携帯電話20のLCD28に表示される暗号ファイル(暗号情報の画像データ)の読取りを実行するチケット情報読取処理のフローチャートである。チケット情報読取処理では、まず、カメラ52からの画像データの入力が有るか否かが確認され(S61)、入力がなかった場合には(S61:No)このチケット情報読取処理を終了する。一方、S61の処理において確認した結果、画像データの入力が有った場合には(S61:Yes)、入力された画像データをサンプリングし、JPEG形式で読取画像メモリ44bに書き込み(S62)、書き込まれた画像データと配信情報メモリに記憶される暗号ファイルの画像データとを照合する(S63)。   FIG. 11 is a process executed by the control program 43a of the PC 40, which is a ticket information reading device, and a ticket information reading process for reading an encrypted file (encrypted information image data) displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20. It is a flowchart. In the ticket information reading process, first, it is confirmed whether or not image data is input from the camera 52 (S61). If there is no input (S61: No), the ticket information reading process is terminated. On the other hand, as a result of checking in the processing of S61, when there is input of image data (S61: Yes), the input image data is sampled and written in the read image memory 44b in JPEG format (S62). The obtained image data is collated with the image data of the encrypted file stored in the distribution information memory (S63).

そして、読取画像メモリ44bに記憶される画像データと暗号ファイルの画像データとが一致したか否かを調べ(S64)、読取画像メモリ44bに記憶される画像データと暗号ファイルの画像データとが一致した場合には(S64:Yes)、カメラ52で読み取られたチケット(携帯電話20のLCD28に表示される暗号ファイル、つまり、携帯電話に記憶されている予約チケット情報)が正当であることを報知して(S65)、このチケット情報読取処理を終了する。また、S64の処理において確認した結果、読取画像メモリ44bに記憶される画像データと暗号ファイルの画像データとが一致しなかった場合には(S64:No)、カメラ52で読み取られたチケットが不当であることを報知して(S65)、このチケット情報読取処理を終了する。   Then, it is checked whether the image data stored in the read image memory 44b matches the image data of the encrypted file (S64), and the image data stored in the read image memory 44b matches the image data of the encrypted file. If it is (S64: Yes), it is notified that the ticket read by the camera 52 (encrypted file displayed on the LCD 28 of the mobile phone 20, that is, reserved ticket information stored in the mobile phone) is valid. Then, the ticket information reading process is terminated (S65). If the image data stored in the read image memory 44b does not match the image data of the encrypted file as a result of the confirmation in S64 (S64: No), the ticket read by the camera 52 is invalid. (S65) and the ticket information reading process is terminated.

図12は携帯電話20の制御プログラム22aにより実行される変更情報報知処理のフローチャートである。変更情報報知処理は、携帯電話20により予約したチケットについて、その内容に変更が生じた場合に実行される処理であり、ウェブサーバ1から送信される変更情報を受信して開始される処理である。   FIG. 12 is a flowchart of change information notification processing executed by the control program 22a of the mobile phone 20. The change information notification process is a process that is executed when the ticket reserved by the mobile phone 20 changes, and is a process that is started by receiving change information transmitted from the web server 1. .

この変更情報報知処理では、まず、変更情報が受信されたか否かを確認し(S71)、変更情報が受信されていなければ(S71:No)、この変更情報報知処理を終了する。一方、S71の処理で確認した結果、変更情報を受信していれば(S71:Yes)、チケット情報メモリ24aに記憶されている予約チケット情報を変更情報に更新し(S72)、ブザー音を所定時間(例えば略1秒など)出力する(S73)。これにより変更情報の着信が音声により報知される。その後、LCD28に変更情報の着信を報知するマークを出力した後(S74)、記憶された変更情報がチケット情報メモリ24aから読み出されてLCD28に出力されたか否かを確認する(S75)。確認の結果、変更情報がLCD28に表示されていれば(S75:Yes)この変更情報報知処理を終了する。一方、S75の処理で確認した結果、変更情報がLCD28に出力されていなければ(S75:No)、その出力を待機する。このため、変更情報がLCD28に出力されるまで、変更情報の着信を報知するマークがLCD28に表示される。   In this change information notification process, first, it is confirmed whether or not change information has been received (S71). If no change information has been received (S71: No), this change information notification process is terminated. On the other hand, as a result of checking in the process of S71, if the change information is received (S71: Yes), the reservation ticket information stored in the ticket information memory 24a is updated to the change information (S72), and the buzzer sound is set to a predetermined value. A time (for example, approximately 1 second) is output (S73). Thereby, the incoming of the change information is notified by voice. After that, a mark for notifying the arrival of change information is output to the LCD 28 (S74), and it is confirmed whether or not the stored change information is read from the ticket information memory 24a and output to the LCD 28 (S75). If the change information is displayed on the LCD 28 as a result of the confirmation (S75: Yes), the change information notification process is terminated. On the other hand, if the change information is not output to the LCD 28 as a result of the confirmation in the process of S75 (S75: No), the output waits. For this reason, until the change information is output to the LCD 28, a mark for notifying the arrival of the change information is displayed on the LCD 28.

以上、上記実施例において説明したように、本発明のチケット流通通信システムによれば、チケット情報を通信により入手して、そのチケット情報を記憶する携帯端末装置(携帯電話20)そのものをチケットとして取り扱うことができる。このため、チケットを入手するために、所定の日時にチケットの発給場所へ赴く必要がなく、所望のチケットを簡便に入手することができる。また、携帯端末装置により場所と時間とを選ぶことなく、所望のチケットを入手することができる。加えて、入手したチケットの内容に変更が生じた場合には、その変更情報が送信されて携帯端末装置に記憶されるので、チケット情報を変更するためにわざわざ代理店などに出向く必要がなく、時間と労力を費やす必要がない。   As described above, according to the ticket distribution communication system of the present invention, as described above, the portable terminal device (mobile phone 20) itself that acquires ticket information by communication and stores the ticket information is handled as a ticket. be able to. For this reason, in order to obtain a ticket, it is not necessary to go to a ticket issuing place at a predetermined date and time, and a desired ticket can be easily obtained. Moreover, a desired ticket can be obtained without selecting a place and time by a portable terminal device. In addition, if there is a change in the contents of the obtained ticket, the change information is transmitted and stored in the mobile terminal device, so there is no need to bother to go to an agent or the like to change the ticket information. There is no need to spend time and effort.

また、上記の実施例(以下、「第1実施例」という)では、携帯電話20に設けられたLCD28にPC40により読み取られる予約チケット情報が表示されるようにし、その表示された予約チケット情報がPC40により読み取られることにより、携帯電話20がチケットとして使用されるものを示したが、予約チケット情報の読み取りの手法はこれに限られるものではない。例えば、予約チケット情報として、目視によりその内容を理解することのできる可視情報又は聴覚によりその内容を理解することのできる音声情報と、予約チケット情報と関連づけて特定され、且つ聴覚によりチケット情報の内容を理解することのできない音声暗号情報とを備えるようにし、この音声暗号情報を携帯電話20のスピーカ(図示しない)から「着メロ」等と同様に音声として発生させ、その音声暗号情報がPC40により認識されることにより、携帯電話20がチケットとして使用されるようにしてもよいのである。   In the above embodiment (hereinafter referred to as “first embodiment”), the reservation ticket information read by the PC 40 is displayed on the LCD 28 provided in the mobile phone 20, and the displayed reservation ticket information is displayed. Although the mobile phone 20 has been shown to be used as a ticket by being read by the PC 40, the method of reading reservation ticket information is not limited to this. For example, as reserved ticket information, visual information that can be visually understood or audio information that can be understood by auditory sense, and information that is specified in association with reserved ticket information, and the contents of the ticket information by auditory sense Voice encryption information that cannot be understood, and this voice encryption information is generated as a voice from a speaker (not shown) of the mobile phone 20 in the same manner as “ringtone” etc., and the voice encryption information is recognized by the PC 40 By doing so, the mobile phone 20 may be used as a ticket.

次に、このような実施例(以下「第2実施例」という)について、図13から図15を参照して説明する。図13は、本発明の他の実施例であるウェブサーバに、ウェブクライアントである携帯電話とパーソナルコンピュータが接続されたチケット流通通信システムの状態を示す外観図であり、図14及び図15は、音声暗号情報の内容を示す説明図である。なお、以下の説明では、第1実施例と同様の構成要素については、図面において同様の符号を付してその説明を省略すると共に、第1実施例と異なる構成要素のみについて説明を行うこととする。   Next, such an embodiment (hereinafter referred to as “second embodiment”) will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is an external view showing a state of a ticket distribution communication system in which a mobile phone as a web client and a personal computer are connected to a web server according to another embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which shows the content of audio | voice encryption information. In the following description, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals in the drawings, the description thereof is omitted, and only the components different from those in the first embodiment are described. To do.

図13に示すように、第2実施例においては、チケット情報読取装置としてのPC40に備えられるカメラ52の代わりに音声を集音するためのマイクロホン152が備えられている点、及び、PC40には音声暗号情報を認識してその情報が正規のものであるか否かを判断する判断プログラムが搭載されている点を除き、第1実施例と同様の構成となっている。   As shown in FIG. 13, in the second embodiment, a microphone 152 for collecting sound is provided instead of the camera 52 provided in the PC 40 as the ticket information reading device, and the PC 40 includes The configuration is the same as that of the first embodiment, except that a determination program for recognizing the voice encryption information and determining whether the information is legitimate is installed.

マイクロホン152は、携帯電話20のスピーカ(図示しない)から発生される予約チケット情報(音声暗号情報)としての音声を集音するものである。集音された音声信号はA/D変換(アナログデジタル変換)され、変換された信号はコンピュータ本体41にケーブルにより伝送されて音声データとして入力される。入力された音声データはサンプリングを経て所定の形式のデジタル音声データに変換される。変換されたデジタル音声データは、ハードディスク47に記憶される予約情報と照合され、その整合性が検証される。この整合性の検証のプロセスは、基本的に第1実施例と同様である。   The microphone 152 collects sound as reservation ticket information (voice encryption information) generated from a speaker (not shown) of the mobile phone 20. The collected audio signal is subjected to A / D conversion (analog / digital conversion), and the converted signal is transmitted to the computer main body 41 through a cable and input as audio data. The input audio data is converted into digital audio data of a predetermined format through sampling. The converted digital audio data is collated with reservation information stored in the hard disk 47, and its consistency is verified. The consistency verification process is basically the same as that in the first embodiment.

携帯電話20は、いわゆる「着メロ」(着信メロディ)等として、16和音等からなる多種多様な音声を出力する機能を備えたものである。本第2実施例では、この機能により出力される音声を音声暗号情報に応用している。すなわち、予約チケット情報として、LCD28に表示されて目視によりその内容を理解することにできる可視情報と、その予約チケット情報と関連づけて特定され、且つ、スピーカから発生されるが聴覚によりチケット情報の内容を理解することのできない音声暗号情報としての暗号ファイルとを備えるようにしている。具体的には、ある特定の予約チケット情報に対して、ある特定の「着メロ」等の暗号ファイルを割り当てて、それを予約チケット情報として利用するようにしている。   The mobile phone 20 has a function of outputting a wide variety of sounds such as 16 chords as so-called “ringtones” (incoming melody). In the second embodiment, the voice output by this function is applied to the voice encryption information. That is, as the reservation ticket information, visible information that is displayed on the LCD 28 and whose contents can be visually understood, and specified in association with the reservation ticket information, and generated from the speaker, but the contents of the ticket information by hearing And an encrypted file as voice encryption information that cannot be understood. Specifically, an encryption file such as a specific “ringtone” is assigned to specific reservation ticket information and used as reservation ticket information.

ここで、可視情報は、HTML文書でありHTML形式で記述された普通のテキストファイルであることは、上記第1実施例と同様である。一方、暗号ファイルはかかる情報が暗号化された所定の形式の音声データである。   Here, the visible information is an HTML document and an ordinary text file described in the HTML format, as in the first embodiment. On the other hand, the encryption file is audio data in a predetermined format in which such information is encrypted.

なお、可視情報のかわりに、聴覚によりチケット情報の内容を理解することのできる音声情報、例えば、チケット情報の内容をアナウンスする音声を機械的に音声合成して、携帯電話20のスピーカから発生させるために必要な情報を用いてもよい。この場合には、携帯電話20には、チケット情報を音声合成により発音するための周知の音声発生手段が設けられる。   Note that, instead of visual information, voice information that can be understood by the auditory sense of the contents of the ticket information, for example, voice that announces the contents of the ticket information is mechanically synthesized and generated from the speaker of the mobile phone 20. Information necessary for this may be used. In this case, the mobile phone 20 is provided with known voice generating means for generating ticket information by voice synthesis.

また、チケット情報メモリ24aに記憶された予約チケット情報に変更が生じた場合には、その変更情報がウェブサーバ1より送信される。送信された変更情報が携帯電話20により受信されると、チケット情報メモリ24aに記憶されている予約チケット情報は、受信された変更情報へと更新されるので、チケット情報メモリ24aには、常に最新の予約チケット情報が記憶される。   Further, when the reservation ticket information stored in the ticket information memory 24 a is changed, the change information is transmitted from the web server 1. When the transmitted change information is received by the mobile phone 20, the reservation ticket information stored in the ticket information memory 24a is updated to the received change information, so that the ticket information memory 24a always has the latest information. The reserved ticket information is stored.

チケット情報メモリ24aに記憶された各情報は、所定の操作(操作パネル上の選択ボタン29aおよび決定ボタン29bの操作やキーワード入力)によりスピーカ(図示しない)から音声出力される。携帯電話20の利用者は、出力される可視情報により、自身の予約したチケットのチケット情報を見ることができ、その内容を確認することができる。また、スピーカ(図示しない)から発生された「着メロ」等の音声暗号情報を暗号ファイルとしてPC40に認識させることにより、携帯電話20をチケットとして行使することができる。   Each piece of information stored in the ticket information memory 24a is output as audio from a speaker (not shown) by a predetermined operation (operation of the selection button 29a and the determination button 29b on the operation panel or keyword input). The user of the mobile phone 20 can view the ticket information of the reserved ticket by the visible information that is output, and can confirm the contents. In addition, the cellular phone 20 can be exercised as a ticket by causing the PC 40 to recognize voice encryption information such as “ringtone” generated from a speaker (not shown) as an encryption file.

このため、必要に応じて可視情報と暗号ファイルとを使い分けることができ、携帯端末装置の所有者は可視情報によりチケット情報の内容を確認することができる一方で、暗号ファイルによりチケット情報の機密性を保持することができ、個人のプライバシーを保護することができる。   For this reason, visible information and encrypted files can be properly used as necessary, and the owner of the portable terminal device can check the contents of the ticket information with the visible information, while the confidentiality of the ticket information with the encrypted file. Can protect personal privacy.

ここで、携帯電話20により発生される音声暗号情報の内容について具体的に説明する。第2実施例に係る携帯電話20では、3オクターブの音階について同時に16和音を発生させることが可能である。従って、図14(A)に示すように、最低音を所定の高さのド音とした場合、最高音はそのド音から3オクターブ上のド音となり、この間で16の音程を同時に発生できることになる。この例では、ある予約チケット情報と関連づけて特定される音声暗号情報として、最低音から半音高い嬰ド音と、最高音であるド音とを組み合わせた和音を用いている。この和音がPC40により音声認識されることにより、予約チケット情報が正規のものであるか否かが判断されるのである。   Here, the content of the voice encryption information generated by the mobile phone 20 will be specifically described. In the mobile phone 20 according to the second embodiment, it is possible to simultaneously generate 16 chords for a 3 octave scale. Therefore, as shown in FIG. 14 (A), when the lowest sound is a predetermined sound, the highest sound is a sound three octaves higher than that sound, and 16 pitches can be generated simultaneously. become. In this example, a chord that is a combination of a sound that is half a tone higher than the lowest sound and a sound that is the highest sound is used as voice encryption information that is specified in association with certain reserved ticket information. When the chord is recognized by the PC 40, it is determined whether or not the reservation ticket information is genuine.

また、チケットの発行数が携帯電話20により同時に発生できる和音の種類を越える場合には、時間の経過とともに音程を変化させたり、他の音程を加えたり、休符を入れたり、音量を変化させたりすることにより、発生される音声の種類をほぼ無限に増加させることができるので、極めて多くの種類のチケットに対応することができる。例えば、図14(B)に示すように、最低音から半音高い嬰ド音と、最高音であるド音とを組み合わせた和音から、所定時間が経過したときに、最低音であるド音と、そのド音から1オクターブ上のド音と、最高音であるド音とを組み合わせた和音に変化させる。そして、この一定時間において変化した和音がPC40により音声認識されることにより、予約チケット情報が正規のものであるか否かが判断されるのである。なお、図15に示すように、発生される音声の音程はその音声の周波数により特定されるので、PC40による音声認識は、検出された音声の周波数に基づいて行われる。   Also, if the number of tickets issued exceeds the number of chords that can be generated simultaneously by the mobile phone 20, the pitch may be changed over time, other pitches may be added, rests may be added, and the volume may be changed. By doing so, the types of sound generated can be increased almost infinitely, so it is possible to deal with extremely many types of tickets. For example, as shown in FIG. 14 (B), when a predetermined time elapses from a chord that is a combination of an undertone that is a semitone higher than the lowest tone and a highest tone, Then, the chord is changed to a chord that is a combination of the do sound one octave above and the highest tone. Then, the PC 40 recognizes the chord that has changed over a certain period of time, so that it is determined whether or not the reserved ticket information is genuine. As shown in FIG. 15, since the pitch of the generated voice is specified by the frequency of the voice, the voice recognition by the PC 40 is performed based on the detected frequency of the voice.

以上実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものでなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。   Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be easily made without departing from the gist of the present invention. It can be done.

例えば、本実施例では、ワールドワイドウェブサーバプログラムとしてHTTPサーバプログラム6bを用いて説明した。即ち、HTTPというプロトコルに従ってウェブサーバ1を制御するためのプログラムにより、ウェブブラウザ22bが搭載された携帯電話20やPC40へ、ウェブサーバ1に記憶される情報を送信するものについて説明した。しかしながら、ワールドワイドウェブサーバプログラムは、必ずしも、HTTPサーバプログラム6bに限られるものではなく、ワールドワイドウェブのシステム上で処理することのできるプログラムであれば、JAVA(登録商標)など他のプログラムを用いるようにしても良いのである。   For example, in this embodiment, the HTTP server program 6b is used as the world wide web server program. That is, a description has been given of transmitting information stored in the web server 1 to the mobile phone 20 or the PC 40 in which the web browser 22b is installed by a program for controlling the web server 1 according to the HTTP protocol. However, the world wide web server program is not necessarily limited to the HTTP server program 6b, and any other program such as JAVA (registered trademark) may be used as long as it can be processed on the world wide web system. You may do it.

また、本実施例のウェブサーバ1とウェブクライアントである携帯電話20及びPC40とを相互接続する回線は電話回線32によらず、ケーブルテレビの回線やADSLまたは光ファイバー網を利用した回線を使用しても良い。これにより高速且つ低価格でウェブサーバ1から情報を提供することができる。   Further, the line connecting the web server 1 of this embodiment to the mobile phone 20 and the PC 40 which are web clients is not limited to the telephone line 32 but is a cable TV line or a line using ADSL or an optical fiber network. Also good. Thereby, information can be provided from the web server 1 at high speed and at a low price.

更に、本実施例では、インターネット(回線)経由で送信される変更情報を携帯電話20により受信するように構成されていたが、これに代えて、携帯電話20において特定の周波数で送信される情報を受信できるように構成し、ラジオ電波などにより変更情報を送信しても良い。これによれば、変更情報を送信するために携帯電話20のメールアドレスをウェブサーバ1において管理しておく必要がなく、また、広域に渡って簡便且つ迅速に、2以上の携帯電話に変更情報を一斉に送信することができる。   Furthermore, in the present embodiment, the change information transmitted via the Internet (line) is configured to be received by the mobile phone 20, but instead of this, information transmitted at a specific frequency in the mobile phone 20 The change information may be transmitted by radio waves or the like. According to this, it is not necessary to manage the mail address of the mobile phone 20 in the web server 1 in order to transmit the change information, and the change information can be transferred to two or more mobile phones easily and quickly over a wide area. Can be sent all at once.

また、本実施例では、報知手段は変更情報の受信のみを報知するものであったが、必ずしもこれに限られるものではなく、例えば、チケットの行使日の前日などにチケットの行使忘れを防止するための報知を行っても良い。   Further, in the present embodiment, the notification means notifies only the reception of the change information, but is not necessarily limited to this. For example, forgetting to forget to exercise the ticket on the day before the ticket exercise date is prevented. Notification may be performed.

本発明の一実施例であるウェブサーバに、ウェブクライアントである携帯電話とパーソナルコンピュータが接続されたチケット流通通信システムの状態を示す外観図である。1 is an external view showing a state of a ticket distribution communication system in which a mobile phone as a web client and a personal computer are connected to a web server according to an embodiment of the present invention. 上記チケット流通通信システムの電気的構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the electrical constitution of the said ticket distribution communication system. データ管理表の一例であるコンサートデータ管理表がウェブサーバのCRTに表示されたデータ管理表表示画面を示した図である。It is the figure which showed the data management table display screen where the concert data management table which is an example of a data management table was displayed on CRT of a web server. 予約管理ファイルがウェブサーバのCRTに表示された予約管理ファイル表示画面を示した図である。It is the figure which showed the reservation management file display screen in which the reservation management file was displayed on CRT of the web server. チケット情報処理が実行されている携帯電話の表示画面を示した図である。It is the figure which showed the display screen of the mobile telephone in which ticket information processing is performed. 携帯電話に記憶される予約チケット情報が変更された様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the reservation ticket information memorize | stored in a mobile telephone was changed. ウェブサーバによって実行されるチケット情報入力処理のフローチャートである。It is a flowchart of the ticket information input process performed by a web server. ウェブサーバによって実行されるチケット情報処理のフローチャートである。It is a flowchart of ticket information processing performed by a web server. ウェブサーバによって実行されるチケット予約処理のフローチャートである。It is a flowchart of the ticket reservation process performed by a web server. ウェブサーバによって実行される予約情報配信処理のフローチャートである。It is a flowchart of the reservation information delivery process performed by a web server. チケット情報読取装置(パーソナルコンピュータ)で実行されるチケット情報読取処理のフローチャートである。It is a flowchart of the ticket information reading process executed by the ticket information reading device (personal computer). 携帯電話で実行される変更情報報知処理のフローチャートである。It is a flowchart of the change information alerting | reporting process performed with a mobile telephone. 本発明の他の実施例であるウェブサーバに、ウェブクライアントである携帯電話とパーソナルコンピュータが接続されたチケット流通通信システムの状態を示す外観図である。It is an external view which shows the state of the ticket distribution communication system by which the mobile telephone and personal computer which are web clients were connected to the web server which is another Example of this invention. 音声暗号情報の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of audio | voice encryption information. 音声暗号情報の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of audio | voice encryption information.

1 ウェブサー
6g データベースエリ
8 モデ
25 アンテ
24a チケット情報メモ
20 携帯電話(携帯端末)
40 パーソナルコンピュー
28 液晶表示
1 Webusa server 6g database area A 8 modem <br/> 25 antenna <br/> 24a ticket information memory 20 mobile phone (mobile terminal end)
40 personal computer 28 liquid crystal display

Claims (4)

携帯端末に楽音信号として記憶されたチケット情報が、正規のチケットに対応する情報であるかを、前記端末装置から出力される楽音を用いて認証するチケット認証システムであって、
前記正規のチケットが予約された場合に使用される前記チケット情報を記憶するチケット情報記憶手段と、
前記正規のチケットの予約に伴い、前記チケット情報記憶手段に記憶されたチケット情報の取得が前記携帯端末から要求された場合、その取得が要求されたチケット情報に応じた楽音を生成する生成手段と、
その生成手段により生成された楽音の出力を可能にする前記楽音信号を前記チケット情報として、前記チケット情報の取得を要求した携帯端末に送信して記憶させる送信記憶手段と、
前記生成手段により生成された楽音を、前記チケット情報に対応付けて前記チケット情報記憶手段に記憶させる対応記憶手段と、
前記携帯端末から前記認証のために出力された楽音を受音する受音手段と、
その受音手段により受音された楽音が、前記対応記憶手段によって前記チケット情報に対応付けて前記チケット情報記憶手段へ記憶された楽音と一致するかを判定する楽音判定手段と、
前記受音された楽音が、前記チケット情報記憶手段へ記憶された楽音と一致すると前記楽音判定手段により判定された場合に、前記受音された楽音に対応する前記チケット情報を、前記予約した正規のチケットに対応する情報として認証する認証手段とを備えていることを特徴とするチケット認証システム。
A ticket authentication system for authenticating whether or not ticket information stored as a musical tone signal in a portable terminal is information corresponding to a regular ticket, using a musical tone output from the terminal device,
Ticket information storage means for storing the ticket information used when the regular ticket is reserved;
When the acquisition of the ticket information stored in the ticket information storage means is requested from the portable terminal with the regular ticket reservation, a generation means for generating a musical sound according to the ticket information requested for the acquisition; ,
Transmission memory means for transmitting and storing the musical sound signal that enables output of the musical sound generated by the generating means as the ticket information to the portable terminal that has requested acquisition of the ticket information;
Correspondence storage means for storing the musical sound generated by the generation means in the ticket information storage means in association with the ticket information;
Sound receiving means for receiving a musical sound output for the authentication from the portable terminal;
A musical sound determination means for determining whether the musical sound received by the sound receiving means matches the musical sound stored in the ticket information storage means in association with the ticket information by the correspondence storage means;
The ticket information corresponding to the received musical tone is stored in the reserved regularity when the received musical tone matches the musical tone stored in the ticket information storage unit by the musical tone determination unit. And a ticket authenticating system for authenticating as information corresponding to the ticket.
前記チケット情報記憶手段に記憶されているチケット情報を変更可能な記憶変更手段と、Storage change means capable of changing the ticket information stored in the ticket information storage means;
その記憶変更手段により前記チケット情報が変更された場合に、その変更されたチケット情報に応じた楽音を再度生成する再生成手段と、When the ticket information is changed by the storage changing means, re-generating means for generating again a musical sound according to the changed ticket information;
その再生成手段により生成された楽音の出力を可能にする前記楽音信号を前記変更されたチケット情報として、前記正規のチケットの予約に伴い前記チケット情報の取得を要求した携帯端末に送信して記憶させる再送信手段と、The musical tone signal that enables the output of the musical tone generated by the regeneration means is transmitted as the changed ticket information to the portable terminal that has requested acquisition of the ticket information with the reservation of the regular ticket and stored. Re-transmission means,
前記再生成手段により生成された楽音へ、前記チケット情報記憶手段に記憶されている楽音を更新する楽音更新手段とを備えていることを特徴とする請求項1記載のチケット認証システム。2. The ticket authentication system according to claim 1, further comprising a musical tone update unit that updates a musical tone stored in the ticket information storage unit to a musical tone generated by the regeneration unit.
前記生成手段または前記再生成手段は、前記チケット情報毎に異なる複数の和音の組み合わせを用いることで、前記チケット情報毎に異なる楽音を生成するものであることを特徴とする請求項1または2に記載のチケット認証システム。The said generating means or the said regenerating means produces | generates a different musical tone for every said ticket information by using the combination of the several different chord for every said ticket information, The Claim 1 or 2 characterized by the above-mentioned. The ticket authentication system described. 前記生成手段または前記再生成手段は、前記チケット情報毎に異なる複数の和音の組み合わせが、所定時間経過後に、別の異なる複数の和音の組み合わせへと変化する楽音を、前記チケット情報毎に異なる楽音として生成するものであることを特徴とする請求項3記載のチケット認証システム。The generating unit or the regenerating unit converts a musical tone in which a combination of a plurality of different chords for each piece of ticket information changes into a combination of a plurality of different different chords after a predetermined time has elapsed, 4. The ticket authentication system according to claim 3, wherein the ticket authentication system is generated as follows.

JP2007091963A 2000-08-30 2007-03-30 Ticket authentication system Expired - Fee Related JP4501953B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091963A JP4501953B2 (en) 2000-08-30 2007-03-30 Ticket authentication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260774 2000-08-30
JP2007091963A JP4501953B2 (en) 2000-08-30 2007-03-30 Ticket authentication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099952A Division JP2002149889A (en) 2000-08-30 2001-03-30 Ticket distribution communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007179576A JP2007179576A (en) 2007-07-12
JP4501953B2 true JP4501953B2 (en) 2010-07-14

Family

ID=38304641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007091963A Expired - Fee Related JP4501953B2 (en) 2000-08-30 2007-03-30 Ticket authentication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501953B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058394A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Brother Ind Ltd Authentication system and authentication device
KR101824015B1 (en) * 2016-04-12 2018-01-31 김태연 Mobile Ticket Trading System

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6178714B2 (en) * 2013-12-13 2017-08-09 東芝テック株式会社 Product sales data processing apparatus and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221482A (en) * 1995-02-09 1996-08-30 Toshiba Corp Transaction object delivery method and system
JPH1069553A (en) * 1996-06-19 1998-03-10 Seiko Epson Corp Ticket issuing system, ticket issuing device and ticket using device
WO1999009502A1 (en) * 1997-08-13 1999-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile electronic commerce system
JPH11184844A (en) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp Document processing method, processor and record medium which programs and records method
JP2000196727A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp Character input device in portable information terminal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221482A (en) * 1995-02-09 1996-08-30 Toshiba Corp Transaction object delivery method and system
JPH1069553A (en) * 1996-06-19 1998-03-10 Seiko Epson Corp Ticket issuing system, ticket issuing device and ticket using device
WO1999009502A1 (en) * 1997-08-13 1999-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile electronic commerce system
JPH11184844A (en) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp Document processing method, processor and record medium which programs and records method
JP2000196727A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp Character input device in portable information terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058394A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Brother Ind Ltd Authentication system and authentication device
KR101824015B1 (en) * 2016-04-12 2018-01-31 김태연 Mobile Ticket Trading System

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007179576A (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233259B2 (en) Information provision system using code information
JP4759844B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
CN103810411B (en) Information processing system
US20010013020A1 (en) Service providing system and method used therefor
JP2002109574A (en) Method and system for authentication of permission for entry
JP2004272561A (en) Portable terminal device, portable terminal method, portable terminal program, providing server device, providing server method, and providing server program
WO2005081179A1 (en) Device, method, and program for writing data for mobile terminal memory
WO2005103919A1 (en) User authentication system and data providing system using the same
JP2006107316A (en) Authentication system and authentication method
WO2001091452A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing system and information recorded medium
JP4389854B2 (en) Electronic device, data processing method, and data processing program
JP4152293B2 (en) Information provision system using code information
JP2009510623A (en) Online data verification of listing data
US7006996B2 (en) Restriction canceling apparatus
JP4501953B2 (en) Ticket authentication system
JP4268341B2 (en) Data registration system
JP2002149889A (en) Ticket distribution communication system
JP2003022255A (en) Personal confirmation method
JP2002230203A (en) Voice recording system and voice recording service method
JP4609059B2 (en) Content / data utilization device
JP2006332965A (en) Print system, printer for print system, and document managing device
JP2004295365A (en) Program delivery system and method, program delivery server, and computer program
JP3726149B2 (en) Representative purchase system, representative purchase program and representative purchase method
JP4765286B2 (en) Printing apparatus and method, and computer program
JP3857606B2 (en) Content distribution method, data registration method, content distribution system, data registration system, server, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees