JP4497819B2 - Remote control system, electronic device, remote control method, and control program - Google Patents

Remote control system, electronic device, remote control method, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP4497819B2
JP4497819B2 JP2003027570A JP2003027570A JP4497819B2 JP 4497819 B2 JP4497819 B2 JP 4497819B2 JP 2003027570 A JP2003027570 A JP 2003027570A JP 2003027570 A JP2003027570 A JP 2003027570A JP 4497819 B2 JP4497819 B2 JP 4497819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
control signal
key
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003027570A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004241931A (en
JP2004241931A5 (en
Inventor
真澄 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003027570A priority Critical patent/JP4497819B2/en
Priority to US10/771,751 priority patent/US7177633B2/en
Publication of JP2004241931A publication Critical patent/JP2004241931A/en
Publication of JP2004241931A5 publication Critical patent/JP2004241931A5/ja
Priority to US11/619,559 priority patent/US7822409B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4497819B2 publication Critical patent/JP4497819B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、赤外線等を利用して機器を遠隔制御(遠隔操作)する遠隔制御装置に関し、特に、所定の制御を行うための制御信号を連続的に送信して制御する場合の制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、赤外線を用いて機器を遠隔制御する遠隔制御装置(以下、リモコンと言う)では、例えば、テレビジョン受像機の音量調整やビデオカメラの向き調整等を行う場合、これら調整用のキーを押し続けて制御信号を連続的に送信することにより、音量や向きを連続的に変化させ、所望の音量や向きが得られた時点でキー押下を停止している。
【0003】
これら調整用のキーを押下すると、リモコンは、図21(A)のようなデータフォーマットの光信号を1回送出する。すなわち、図21(A)は、フォーマット内の各コード体系を示す図であり、301はリーダコードである。302はカスタムコードであり、メーカ名やリモコンを使用するセット機種名等の識別用のコードである。303はパリティコード、304はデータコードである。305は所謂トレーラと言われているENDコードである。
【0004】
また、図21(B)は、発光ダイオード(LED)に印加される信号波形を示す図であり、例えば、リーダコード301は、8T(Tはコードの時間の基本単位)時間の有信号部と、4T時間の無信号部により構成されている。
【0005】
キーをそのまま押下し続けると、リモコンは、図21(C)に示すフォーマットの所謂リピートコード306を、所定間隔(約100ms間隔)で送出し続ける。図21(D)は、発光ダイオード(LED)に印加されるリピートコード306の信号波形を示している。
【0006】
これらのフォーマットに関しては、トランジスタ技術(CQ出版)1996年11月号(非特許文献1)に開示されているので、その詳細な説明は省略する。
【0007】
また、特開平8−163531号公報(特許文献1)には、CATVに付けた赤外制御ユニットによりVTRを制御するシステムにおいて、CATV用のリモコンを使ってCATV経由でVTRを制御する技術が開示されている。
【0008】
この公報には、リモコン→(光)→CATV→(ケーブル)→赤外制御ユニット→(光)→VTRの経路で制御信号を送信し、リモコンからの光と赤外制御ユニットからの光とが衝突して正常に受信できなくなるのを回避するため、リモコンのキーを押下した直後にのみ制御信号を送出し、赤外制御ユニットは制御信号を受信した後、直ちにVTRに対して制御信号を送出する技術と、リモコンのキーを押下した直後に制御信号を送出し、キーが放された際に再度制御信号を送出し、リモコンが制御信号を送出していない間に、赤外制御ユニットがVTRに対して制御信号を送出する技術とが開示されている。
【0009】
【非特許文献1】
トランジスタ技術(CQ出版),1996年11月号
【特許文献1】
特開平8−163531号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のリピートコードは、単に「前と同じ」と言う意味のコードであるため、被制御機器側では、1番最初のデータ(図21に示したリーダコード301)を受信し損なった場合には、何の指示動作を繰り返してよいか分からず、その後、リピートコード306が送信されてきたとしても、受け流すしかない。
【0011】
また、特開平8−163531号公報に記載の方式では、リモコンからの信号は1回又は2回しか来ないため、CATVが赤外信号を取り損なう可能性が高く、リピートコードの場合と同様の問題が発生する。
【0012】
これらの場合、リモコンの操作者は、キーを押しても被制御機器側が何ら作動しないので、リモコン、或いは被制御機器が故障したものと誤信したり、リモコンのキースイッチがオンされていないと思って無理な力を加えてキーを押し続けたりする等、使い勝手が良くなかった。
【0013】
なお、キー押下中は同じフォーマットの制御信号を繰り返し送出するリモコンも知られており、このようなリモコンでは、最初の信号を受信し損なっても、同じ制御信号が繰り返し送出されてくるため、上述のような不具合は解消される。
【0014】
しかし、音量調整のような連続動作指示が必要なキー以外のキー、例えばテレビ等のチャンネル切替用のキー、ビデオ信号の入力切替用のキー等については、押下し続けたとしても制御信号を繰り返し送出する必要はないのに、制御信号が送出され続けるため(リピートコードを送出する場合も同様)、電池の無駄遣いになっていた。
【0015】
なお、1回のゆっくりしたキー押下では、通常、数100msの間はキーが押されているのに加えて、1回の送信信号は数10msで完了するため、キー押下時には、無意識のうちに4〜5回前後は制御信号を送出していることになる。このため、ユーザがキー押下時間を意図的に短くして電池の無駄遣いを無くそうとしても、限界があった。
【0016】
そこで、連続動作指示が不要なキーについては、そのキーを押下し続けても1回しか制御信号を送出しないようにすることも考えられる。
【0017】
しかし、この方式では、前述のように1回の信号は約数10msと短いので、蛍光灯や他の外乱光が多く存在しているような環境下では、被制御機器が制御信号を受信し損ねる可能性が高くなることが予想される。この場合も、前述のように、リモコンの操作者は、キーを押下しても被制御機器側が何ら作動しないので、リモコン、或いは被制御機器が故障したものと誤信したり、リモコンのキースイッチがオンされていないと思って無理な力を加えてキーを押し続けたりする等、使い勝手が悪くなり、好ましくない。
【0018】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その課題は、省電力化を図りつつ確実に所望の制御を行えるようにすることにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明は、キー操作が繰り返し制御に適するキー操作であるか否かを判別し、該判別に応じて、制御信号の繰り返し送信を停止するようにする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0021】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の実施形態に係る遠隔制御システムを示すシステム構成図である。図1において、1はリモコンであり、50は被制御機器である。
【0022】
リモコン1は、キーボード3、液晶表示器2、赤外光発光部(赤外発光ダイオード)4、赤外光受光部(フォトダイオード)5を有している。被制御機器50は、リモコン1からの赤外光信号を受信するための赤外光受光部52、リモコン1へ赤外光信号を送信するための赤外光発光部53、これらの送受信信号の処理や被制御機器50の各部(図示せず)を制御するマイクロプロセッサ(MPU)51を有している。
【0023】
図2は、従来の遠隔制御システムを示すシステム構成図である。図2において、30はリモコンであり、60は被制御機器である。
【0024】
リモコン30は、キーボード33、液晶表示器31、赤外光発光部(赤外発光ダイオード)32を有している。被制御機器60は、リモコン30からの赤外光信号を受信するための赤外光受光部62、受信信号の処理や被制御機器60の各部(図示せず)を制御するマイクロプロセッサ(MPU)61を有している。
【0025】
すなわち、本発明に係る遠隔制御システムは、信号の伝送形態を従来のように一方向とすることなく、双方向にした点に特徴がある。
【0026】
図3は、図1に示した本発明に係るリモコン1の概略構成を示すブロック図である。
【0027】
図3において、20はマイクロプロセッサ(MPU)であり、後述する各種の処理を行うためのプログラムを格納したプログラムメモリ(ROM)7、プログラムカウンタ9を有しており、プログラムカウンタ9が指定した番地に格納された命令(インストラクション)がインストラクション・デコード・コントローラ8により解読されて所定のタイミングクロック(図示せず)に同期して各部が制御される。
【0028】
例えば、RAMで構成されたデータメモリ6に格納されているデータをデータバス12を介して演算論理ユニット(ALU)11に送出して演算処理を実行させ、その演算処理結果をデータバス12を介してデータメモリ6に再格納し、或いはデータメモリ6に格納されているデータを表示デコーダ/ドライバ10に送出して液晶表示器2に表示させる。
【0029】
また、出力ポート14を介してキーボード3にキースキャン信号を出力してキースキャンを実行させ、該キーボード3上のいずれかのキーの押下操作がなされた場合には、入力ポート13からそのキー操作信号を取り込んでデータバス12を介してデータメモリ6に収納し、各キー(厳密に言えば、キースイッチ)に対応した処理をプログラムメモリ7内のプログラムに従って実行する。
【0030】
さらに、データメモリ6に格納された機器制御用信号データを出力ポート18に送り、その信号データに基づいてドライバ17により赤外発光ダイオード4を駆動して赤外光の光信号に変換し、被制御機器50へ送出する。
【0031】
また、被制御機器50からの赤外光によるレスポンス信号等をフォトダイオード5で受信し、受光アンプ16を介して入力ポート15に取り込み、データバス12を介してデータメモリ6に格納して液晶表示器2に表示したり、各種動作制御を行ったりする。
【0032】
次に、第1の実施形態における制御信号の送信処理を、図4のフローチャートに基づいて説明する。
【0033】
ステップS1は表示処理であり、図3のデータメモリ6上の表示すべきデータを選択して表示する。次に、キー入力がなされたか否かを判別し(ステップS2)、キー入力がなければステップS1へ戻り、ステップS1、S2の処理を繰り返す。
【0034】
キー入力があった場合は、ステップS3へ進み、当該入力キーに対応する光信号を送出する。ここで、その光信号の1フレームのコード体系を図5に基づいて説明する。
【0035】
図5において、501はリーダコード、502はカスタムコードであり、これらは前述の従来例と同じなので、その説明は省略する。
【0036】
503は複数の被制御機器50の中の1つを制御対象にするためのコードであり、被制御対象機器50を特定するためのホスト番号がセットされる。このホスト番号としては、同じメーカの同じ製品であっても互いに異なるホスト番号が割り当てられており、同じメーカの同じ製品が複数個互いに近傍に設置されていても、その中の1つを選択的に制御することが可能となる。
【0037】
504は或る1つの被制御機器50が複数の同じメーカのリモコン中の1つのリモコン1から選択的に制御信号を受信できるようにするためのコードであり、当該リモコンのリモコン番号がセットされる。
【0038】
505は送信データが1フレーム(シングルフレームと呼ぶ)で完了するものか複数のフレーム(マルチフレームと呼ぶ)で構成されているかを示す通信種別コードであり、シングルフレームにはコード「00」がセットされる。また、マルチフレームの場合は、そのマルチフレームの先頭のフレームには「01」、中間のフレームには「10」、最終フレームには「11」がセットされ、後述するパケット番号と共に、各フレームのプロパティ管理に利用される。
【0039】
506はパケット番号を表すコードであり、送信データ(コマンド)の順番を示す2ビットで構成される。
【0040】
このパケット番号506として、シングルフレームの場合には、初回のシングルフレームには「00」のコードを付与する。キーを押下し続けた時に繰り返し送出する2回目以降のシングルフレームには、「00」以外の「01」、「10」、「11」の3つのコードを「01」→「10」→「11」→「01」→「10」とサイクリックに付与することにより、初回のシングルフレーム(コマンド)と2回目以降のシングルフレーム(コマンド)とを区別できるようにする。なお、2回目以降のシングルフレームには、「01」、「10」、「11」のどれか1つ又は2つを固定的に付与することも可能である。
【0041】
一方、マルチフレームの場合には、パケット番号としては、単純に4進カウンタの如く、「00」→「01」→「10」→「11」→「00」→「01」とサイクリックに付与する。これは、遠隔制御においては、LAN(Local Area Network)等の信号線上に流れるパケットデータとは異なり、送信データの順序がバラバラになることはないため、小さな数値の繰り返しでも充分マルチフレーム中の各フレームを特定できるからである。
【0042】
507は508のデータ(コマンド)の長さを示すデータ長情報、508はデータ(コマンド)、509はチェックサム、5010はENDコードである。
【0043】
図4のステップS3では、このような構成の光信号を送信すると共に、データメモリ6上に設けられた第1のタイマ、第2のタイマ(図示せず)のカウント値をリセットする。
【0044】
その後、当該キーが押し続けられているか否かを判別し(ステップS4)、押し続けられている場合は、ステップS5で、第1のタイマのカウント値が所定の値になったか否かを判別することにより、所定時間経過したか否かを判別する。その結果、所定時間経過していなければ、第1のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS6)、ステップS4へ戻る。
【0045】
一方、所定時間経過していれば、ステップS7に進み、2ビットのパケット番号506の値を1つ加算する。次に、1つ加算した2ビットの結果が「00」になったか否かをステップS8で判別する。その結果、「00」になった場合は、ステップS9でパケット番号を「01」にセットし直し、ステップS10で光信号を送信すると共に第1のタイマをリセットして、ステップS4に戻る。
【0046】
一方、パケット番号が「00」以外になった場合は、ステップS9をスキップしてステップS10に進むことにより、ステップS7での加算結果の2ビットのパケット番号のままで光信号を送信すると共に、第1のタイマをリセットする。
【0047】
上記の処理の結果、キーが押下されている間は、パケット番号506を「01」、「10」、「11」、「01」、…とサイクリックに変えて、所定間隔で光信号が送出され続ける。
【0048】
ステップS4でキーが放されたと判別された場合は、キーが所定時間放されたか否か、すなわち、確実にキーが放されたか否かを判別するため、第2のタイマのカウント値が所定値になったか否かを判別し(ステップS11)、所定値なっていなかった場合は、第2のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS12)、ステップS4へ戻る。一方、第2のタイマのカウント値が所定値になった場合は、確実にキーが放されたものとして、ステップS1に戻る。
【0049】
次に、第1の実施形態と従来例との違いを、図6、図7に基づいて説明する。
【0050】
図6は、従来におけるリモコン30と被制御機器60との間の通信手順を模式的に示した図であり、リモコン30の任意のキースイッチSW3(図2参照)を押下すると、図21(A)のフォーマットで赤外光信号601が送信される。
【0051】
然るに、何かの遮蔽物やリモコン30を構える方向等で、この赤外光信号が被制御機器60に受信されなかった場合、キースイッチSW3を押下し続けて送信される次の信号602は、図21(C)のフォーマットのリピート信号であり、上記のような受信不能要因が無くなった後に初めて被制御機器60に受信されるのは、リピート信号604であり、被制御機器60にとっては何の動作を続けて行えば良いのか分からず、リピート信号604,605,606を受け流すことになる。
【0052】
図7は、第1の実施形態におけるリモコン1と被制御機器50との間の通信手順を模式的に示した図であり、リモコン1の任意のキースイッチSW1(図1参照)を押下すると、図5のフォーマットで赤外光信号701が送信される。
【0053】
然るに、何かの遮蔽物やリモコンを構える方向等で、この赤外光信号が被制御機器50に受信されなかった場合、キースイッチSW1を押下し続けて送信される次の信号702は、信号701と同じフォーマットの光信号であり、パケット番号506の値が「01」に変ったものである。
【0054】
しかし、この光信号も被制御機器50に受信されず、続けて送出される光信号703も同様に受信されず、光信号704が初めて受信されたものとすると、この光信号704は、光信号701と同じフォーマットの光信号であり、パケット番号の値が「11」に変化したものである。
【0055】
この光信号704には、ホスト番号503や送信元のリモコン番号、キースイッチSW1が意味する指示コマンド情報であるデータ508等が含まれているので、被制御機器50側では、どのリモコンから何のコマンドが送信されてきたのかを解釈でき、対応する制御処理を行うことができる。
【0056】
その後もキースイッチWS1を押下しつづけた場合には、リモコン1は、所定間隔で光信号701と同じフォーマットでパケット番号が「01」、「10」、と変化する光信号705、706を送信し、被制御機器50は、所謂リピート動作を行う。
【0057】
このように、従来のリモコンシステムのように、初めの信号を取り損なうと被制御機器は何をして良いのか解らなくなるということが無くなる。
【0058】
図8は、キースイッチを押し続けた時に、そのキースイッチに対応したフォーマットの光信号を毎回出す従来のリモコン30と被制御機器60との間の通信手順を模式的に示したものであり、毎回同じ信号を送ることによって、初めの光信号を取り損なっても何回目かの信号以降を取り込めれば、それに対応した制御処理を行うことができ、図6で説明した前述のような問題は無い。
【0059】
しかし、キー押下途中で光信号が遮蔽物によってさえぎられた場合には、次のような新たな問題が発生する。
【0060】
すなわち、リモコン30の任意のキースイッチSW4(図2参照)を押下すると、図21(A)のフォーマットで光信号801が送信される。被制御機器60は、この光信号801を正常受信すると、キースイッチSW4に対応した制御処理を行う(図示せず)。リモコン30は、キースイッチSW4が押下され続けているので、所定間隔で、光信号801と同一の光信号802を送出する。
【0061】
被制御機器60は、続けて受信した光信号がリピート処理に対応する信号であれば、それに対応した(例えば、音量を増加又は減少させる)処理を行い、リピート処理に対応しない信号(例えば、チャンネルの設定等)であれば、受け流す等の処理をする。
【0062】
然るに、キースイッチSW4が押下され続けたので、光信号803、804、805、806を送信したが、何かの遮蔽物等で光信号803、804、805は被制御機器60に受信されず、光信号806が受信されたとする。
【0063】
この場合、図21(A)のフォーマットには、パケット番号等の前後の光信号の関連性を示す情報が含まれていないので、被制御機器60では、受信された光信号806は、一旦キーが放された後に改めて押下されたキーに係る光信号として処理することになる。すなわち、キー押下中に遮蔽物等のために信号受信が中断されると、キーが放されたものとして処理され、遮蔽物等が無くなって次に信号を受信した時は、キーが改めて押下されたものとして処理され、結局、キー入力操作を2回行った場合と同様に処理されることになる。
【0064】
この場合、光信号806がリピート処理やチャンネル設定に対応するものであれば、再度、リピート処理やチャンネル設定の所謂上書き処理を行えばよい。しかし、時刻等の時間の経過に従って変化する数値等を設定するための光信号の場合には、キー入力操作を2回行った場合と同様に処理されるので、数値等がダブル設定されてしまう。
【0065】
図9は、第1の実施形態におけるリモコン1と被制御機器50との間の通信手順を模式的に示したものであり、リモコン1の任意のキースイッチSW2(図1参照)を押下すると、図5のフォーマットで光信号901が送信される。被制御機器50は,この光信号901を正常に受信すると、正常受信した旨の返信信号ACK信号902をリモコン1に対して返信すると共に、キースイッチSW2に対応した制御処理を行う(図示せず)。
【0066】
リモコン1は、キースイッチSW2が押下継続されているので、所定間隔で光信号901と同じフォーマットでパケット番号が「01」に変った光信号903を送信する。被制御機器50は、続けて送信されてきた光信号903がリピート処理に対応する信号であれば、それに対応した処理(例えば音量を増加又は減少させる)を行うと共にACK信号904を返信し、リピート処理に対応しない信号(例えば、チャンネルの設定等)であれば、受け流す等の処理を行うと共にACK信号904を返信する。
【0067】
然るに、キースイッチSW2が押下され続けたので、光信号905、906、907、908を送信したが、何かの遮蔽物等で光信号905、906、907は被制御機器60に受信されず、光信号908が受信されたとする。
【0068】
この場合、受信された光信号908は、光信号901と同じフォーマットの光信号でパケット番号が「10」に変化した光信号であり、被制御機器50は、光信号908が光信号901から継続し、途中で途切れた信号の続きの信号であることを認識することがでる。また、この光信号908には、ホスト番号や送信元のリモコン番号等の他、キースイッチSW2に対応する指示コマンドがデータ508(図5参照)として含まれている。
【0069】
従って、リピート処理に対応する信号であれば、それに対応した(例えば、音量を増加又は減少させる)処理を行うと共にACK信号909を返信する。また、リピート処理に対応しない信号(例えば入力数値の設定等)であれば、受け流すことによりダブル設定を回避すると共に、ACK信号909を返信する。
【0070】
なお、第1の実施形態では、被制御機器50がリモコン1からの信号を正常に受信した時にACK信号を返信するようにしていたが、ACK信号を返信しないようにしてもよい。
【0071】
[第2の実施の形態]
第1の実施形態では、キーを押し続けた場合、パケット番号を1回目の光信号では「00」とし、2回目以降の光信号では「01」、「10」、「11」、「01」…とサイクリックに変化させていたが、第2の実施形態では、1回目の光信号では第1の実施形態と同様に「00」とし、2回目以降の光信号では「01」に固定するようにしている。
【0072】
図10は、第2の実施形態のリモコン1と被制御機器50との間の通信手順を模式的に示したものであり、リモコン1の任意のキースイッチSW2(図1参照)を押下すると、図5のフォーマットで光信号1101が送信される。被制御機器50は,この赤外光信号1101を正常に受信すると、正常受信した旨の返信信号ACK信号1102をリモコン1に対して返信すると共に、キースイッチSW2に対応した制御処理を行う(図示せず)。
【0073】
リモコン1は、キースイッチSW2が押下され続けているので、所定間隔で赤外光信号1101と同じフォーマットでパケット番号が「01」に変った光信号1103を送信する。以後、キースイッチSW2が押下され続けている間は、赤外光信号1101と同じフォーマットでパケット番号が「01」に変った光信号1103を送信し続ける。
【0074】
被制御機器50は、続けて送信されてきた光信号1103がリピート処理に対応する信号であれば、それに対応した処理(例えば音量を増加又は減少させる)を行うと共にACK信号1104を返信し、リピート処理に対応しない信号(例えば、チャンネルの設定等)であれば、受け流す等の処理を行うと共にACK信号1104を返信する。
【0075】
然るに、キースイッチSW2が押下し続けられたので、光信号1105、1106、1107、1108を送信したが、何かの遮蔽物等で光信号1105、1106、1107は被制御機器60に受信されず、光信号1108が受信されたとする。
【0076】
この場合、受信された光信号1108は、光信号1101と同じフォーマットの光信号でパケット番号が「01」に変化した光信号であり、被制御機器50は、光信号1108が光信号1101から継続し、途中で途切れた信号の続きの信号であることを認識することがでる。また、この光信号1108には、ホスト番号や送信元のリモコン番号等の他、キースイッチSW2に対応する指示コマンドがデータ508(図5参照)として含まれている。
【0077】
従って、リピート処理に対応する信号であれば、それに対応した(例えば、音量を増加又は減少させる)処理を行うと共にACK信号1109を返信する。また、リピート処理に対応しない信号(例えば入力数値の設定等)であれば、受け流すことによりダブル設定を回避すると共に、ACK信号1109を返信する。
【0078】
なお、第2の実施形態では、被制御機器50がリモコン1からの信号を受信した時にACK信号を返信するようにしていたが、ACK信号を返信しないようにしてもよい。
【0079】
[第3の実施の形態]
リモコン1から送信する光信号の1フレームは、第1、第2の実施形態では図5に示したように構成されていたが、第3の実施形態では図11のように構成している。
【0080】
図11において、1201はリーダコード、1202はカスタムコード、1203はホスト番号、1204はリモコン番号、1205は送信データが1フレームで完了するものか複数のフレームで構成されているかを示す通信種別コード、1206は1207のデータ(コマンド)の長さを示すデータ長コード、1207はデータ(コマンド)、1208はチェックサム、1209はENDコードである。
【0081】
すなわち、第3の実施形態におけるフレームは、第1、第2の実施形態におけるフレームからパケット番号を除去した構成となっている。
【0082】
図12は、LED4に印加される図11のリーダコード1201の駆動波形を示し、図12(A)は、キー押下で最初に送信するデータに使われる第1のリーダコードであり、図12(B)はキー押下中に再送されるデータに使われる第2のリーダコードである。
【0083】
1回目の光信号で使用される図12(A)の第1のリーダコードは、図5に示した第1、第2の実施形態のものと同一であり、8T時間の有信号部と4Tの無信号部により構成されている。また、2回目以降の光信号で使用される図12(B)の第2のリーダコードは、8T時間の有信号部と8Tの無信号部により構成されている。
【0084】
このように、第3の実施形態では、リーダコードを初回とそれ以降とで使い分けることにより、パケット番号と同じ機能、すなわち初回の光信号と2回目以降の光信号とを識別して信号の連続性を判別させる機能を持たせている。
【0085】
なお、第3の実施形態で除去されたパケット番号の送信に要する時間は、前述のトランジスタ技術1996年11月号にも開示されているように、「0」は2T時間、「1」は4T時間必要であり、2ビット分に要する時間はパケット番号に応じて4T時間〜8T時間の範囲となる。
【0086】
一方、2回目以降の光信号で送信する図12(B)の第2のリーダコード(16T)の送信時間は、1回目の光信号で送信する図12(A)の第1のリーダコード(12T)、すなわち従来のリーダコードの送信時間より4T時間増加するだけである。従って、初回の光信号と2回目以降の光信号の識別をリーダコードで行った方がパケット番号で行うよりも、同等か短い時間で1フレームの光信号を送信することができる。
【0087】
なお、初回の光信号と2回目以降の光信号の識別・連続性判別機能は、ENDコードを変化させることにより実現することも可能である。
【0088】
次に、第3の実施の形態における制御信号の送信処理を、図13のフローチャートに基づいて説明する。
【0089】
ステップS1301は表示処理であり、図3のデータメモリ6上の表示すべきデータを選択して表示する。次に、キー入力がなされたか否かを判別し(ステップS1302)、キー入力がなければステップS1301へ戻り、ステップS1301、S1302の処理を繰り返す。
【0090】
キー入力があった場合は、ステップS1303へ進み、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、データメモリ6上に設けられた第1のタイマ、第2のタイマのカウント値をリセットする。このステップS1303で送信する光信号のリーダコードとしては、1回目の送信なので、図12(A)に示した第1のリーダコードを使用する。
【0091】
次に、当該キーが押し続けられているか否かを判別し(ステップS1304)、押し続けられている場合は、ステップS1305で、第1のタイマのカウント値が所定の値になったか否かを判別することにより、所定時間経過したか否かを判別する。その結果、所定時間経過していなければ、第1のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS1306)、ステップS1304へ戻る。
【0092】
一方、所定時間経過していれば、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、第1のタイマのカウント値をリセットして(ステップS1307)、ステップS1304に戻る。このステップS1307で送信する光信号のリーダコードとしては、2回目以降の送信なので、図12(B)に示した第2のリーダコードを使用する。
【0093】
このように、ステップS1307からステップS1304に戻ることにより、以後、当該キーが押下されている間は、第1のタイマで計時される所定の間隔で、ステップS1307で送信したものと同一の光信号が送信され続ける。
【0094】
ステップS1304でキーが放されたと判別された場合は、キーが所定時間放されたか否か、すなわち、確実にキーが放されたか否かを判別するため、第2のタイマのカウント値が所定値になったか否かを判別し(ステップS1308)、所定値になっていなかった場合は、第2のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS1309)、ステップS1304へ戻る。一方、第2のタイマのカウント値が所定値になった場合は、確実にキーが放されたものとして、ステップS1301に戻る。
【0095】
[第4の実施の形態]
第4の実施形態では、キーが押下され続けたとしても、そのキーの種類によっては、当該キーに対応する制御信号(光信号)の繰り返し送信を停止するようにしている。
【0096】
すなわち、押下したキーの種類によっては、当該キーに対応する制御信号が1回正しく被制御機器50に伝われば、キー押下中に同じ制御信号を繰り返し送信する必要のないものもある。
【0097】
例えば、テレビのチャンネル番号を指定してチャンネルの切替えを指示する制御信号、テレビとビデオの入力切替えを指示する制御信号、ファンクションスイッチのON/OFF切替えを指示する制御信号等は、被制御機器50側での繰り返し動作に適した制御信号ではなく、このような制御信号を送信するためのキーについては、たとえ当該キーが押下され続けたとしても、制御信号を繰り返し送信する必要はない。
【0098】
そこで、第4の実施形態では、これらの制御信号に対して正しく受信した旨の「ACK」信号等が返信されてきた場合に、当該制御信号の繰り返し送信を停止している。
【0099】
この停止処理により、リモコン1の省電力化を図ることが可能となる。また、余計な赤外光の発光が無くなることで赤外光が発光されていない時間が多くなるので、赤外光により制御される他の被制御機器が近傍にあったとしても、赤外光通信の衝突を回避することができ、これら被制御機器の誤動作等を招くこともなくなる。
【0100】
図14は、第4の実施形態におけるリモコン1と被制御機器50との間の通信手順を示す図であり、リモコン1の任意のキースイッチSW2(図1参照)を押下すると、図11のフォーマットで赤外光信号1501が送信される。被制御機器50は、この光信号1501を正常に受信すると、正常受信した旨の「ACK」信号とリピートストップ信号1502をリモコン1に対して返信すると共に、キースイッチSW2に対応した制御処理を行う。
【0101】
リモコン1は、「ACK」信号を受信したので被制御機器50が正しく光信号1501を受信したことを認識すると共に、リピートストップ信号を受信したので、キースイッチSW2が押下され続けたとしても、当該キースイッチSW2に対応する制御信号の送信を停止する。
【0102】
なお、第4の実施形態における被制御機器50は、受信した制御信号が繰り返し制御に適した制御信号であるか否かを判別する機能を有しており、繰り返し制御に適さない制御信号であると判別した場合にリピートストップ信号を返信するように構成されている。これらの機能は、MPU51が対応するプログラムを実行することにより実現される。
【0103】
次に、第4の実施の形態における制御信号の送信処理を、図15のフローチャートに基づいて説明する。
【0104】
ステップS1501は表示処理であり、図3のデータメモリ6上の表示すべきデータを選択して表示する。次に、キー入力がなされたか否かを判別し(ステップS1502)、キー入力がなければステップS1501へ戻り、ステップS1501、S1502の処理を繰り返す。
【0105】
キー入力があった場合は、ステップS1503へ進み、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、データメモリ6上に設けられた第1のタイマ、第2のタイマのカウント値をリセットする。このステップS1503で送信する光信号のリーダコードとしては、1回目の送信なので、図12(A)に示した第1のリーダコードを使用する。
【0106】
次に、被制御機器50から「ACK」信号が返信されてきたか否かを判別する(ステップS1504)。その結果、「ACK」信号が返信されて来なかった場合は、当該キーが押し続けられているか否かを判別し(ステップS1505)、当該キーが押し続けられていなかった場合は、後述のステップS1510に進む。
【0107】
一方、当該キーが押し続けられている場合は、ステップS1506で、第1のタイマのカウント値が所定の値になったか否かを判別することにより、所定時間経過したか否かを判別する。その結果、所定時間経過していなければ、第1のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS1507)、ステップS1504へ戻る。
【0108】
一方、所定時間経過していれば、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、第1のタイマのカウント値をリセットして(ステップS1508)、ステップS1504に戻る。このステップS1508で送信する光信号のリーダコードとしては、2回目以降の送信なので、図12(B)に示した第2のリーダコードを使用する。
【0109】
ステップS1504で「ACK」信号が返信されて来たと判別された場合は、さらに、リピートストップ信号も「ACK」信号と同時に返信されて来たか否かを判別する(ステップS1509)。その結果、「ACK」信号だけが返信され、リピートストップ信号は返信されて来なかった場合は、前述のステップS1505に進み、当該キー押下の継続性を判別する。
【0110】
従って、前述のように、ステップS1508からステップS1504に戻ることにより、以後、当該キーが押下され続けていれば、「ACK」信号が返信されて来るまで、第1のタイマで計時される所定の間隔で、ステップS1508で送信したものと同一の光信号が送信され続けるので、遮蔽物により一時的に光信号が遮られたとしても、遮蔽物が無くなれば、被制御機器50により確実に受信されることとなる。
【0111】
また、前述のように、被制御機器50は、繰り返し制御に適した制御信号に対しては、リピートストップ信号を返信しないので、音量調整等の繰り返し制御に適した動作に係る制御信号は、対応するキーを押下し続けることにより、リピート送信されることとなる。
【0112】
ステップS1509にて、「ACK」信号と同時にリピートストップ信号も返信されて来たと判別された場合は、当該キーが放されたか否かを判別し(ステップS1510)、放されたと判別されなかった場合は、当該判別処理を継続する。
【0113】
一方、当該キーが放されたと判別された場合は、当該キーが所定時間放されたか否か、すなわち、確実にキーが放されたか否かを判別するため、第2のタイマのカウント値が所定値になったか否かを判別し(ステップS1511)、所定値になっていなかった場合は、第2のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS1512)、ステップS1510へ戻る。一方、第2のタイマのカウント値が所定値になった場合は、確実にキーが放されたものとして、ステップS1501に戻る。
【0114】
以上の処理により、「ACK」信号と共にリピートストップ信号を受信した場合は、その後、繰り返し制御に適さない制御信号に対応するキーを押下し続けたとしても、当該キーに対応する制御信号の繰り返し送信が停止されることとなる。
【0115】
次に、第4の実施形態における被制御機器50の動作を、図16のフローチャートに基づいて説明する。
【0116】
被制御機器50は、赤外光受光部52(図1参照)により赤外光が受光されるのを待ち(ステップS1601)、赤外光が受光されると、その、赤外光が当該被制御機器50に対する制御信号であり、かつ、当該制御信号を正常に受信したか否かを判別する(ステップS1602)。その結果、当該被制御機器50に対する制御信号を正常に受信していない場合は、ステップS1601に戻る。
【0117】
一方、当該被制御機器50に対する制御信号を正常に受信した場合は、その制御信号が繰り返し制御に適した制御信号であるか否かを判別する(ステップS1603)。その結果、繰り返し制御に適した制御信号であれば、「ACK」信号をリモコン1に返信して(ステップS1604)、その制御信号に対応する処理(動作)を行い(ステップS1606)、ステップS1601に戻ることにより、次の受光を待つ。
【0118】
一方、繰り返し制御に適さない制御信号であれば、「ACK」信号と共にリピートストップ信号をリモコン1に返信して(ステップS1605)、その制御信号に対応する処理(動作)を行い(ステップS1606)、ステップS1601に戻ることにより、次の受光を待つ。
【0119】
なお、上記説明では、リモコン1からの赤外光信号のフォーマットは、図11として説明したが、図5のフォーマットを用いてもよい。この場合、図15のステップS1503では、1回目の信号であることを示すためにパケット番号「00」の信号を送信し、ステップS1508では、パケット番号「00」以外の信号を送信する。
【0120】
[第5の実施形態]
第1〜第4の実施形態では、シングルフレームの制御信号だけを送信する場合を想定していたが、第5の実施形態では、シングルフレームだけでなくマルチフレームの制御信号をも送信する場合を想定している。
【0121】
図17は、マルチフレームの制御信号を送信する場合の通信手順を示している。例えば、マルチフレームの制御信号に対応するキースイッチSW3(図1参照)を押下したとすると、リモコン1は、図5のフォーマットにおいて、通信種別505がマルチフレームの先頭フレームであることを示す「01」で、パケット番号506が「00」の赤外光信号1701を送信する。被制御機器50は、この光信号1701を正常に受信すると、正常に受信した旨の「ACK」信号1702をリモコン1に対して返信すると共に、受信した光信号1701をメモリに蓄え,次のフレームの受信を待つ。
【0122】
リモコン1は、「ACK」信号1702を受信すると、次のフレームを先ほどと同じフォーマットで、通信種別505が中間のフレームであることを示す「10」で、パケット番号506の値が「01」に変った光信号1703を送信する。
【0123】
然るに、この光信号1703が遮蔽物等で被制御機器50には受信されず、被制御機器50から「ACK」信号が返信されて来なかったとすると、リモコン1は、光信号1703と全く同じ光信号1704を再送する。
【0124】
ここで、遮蔽物等が無くなり、被制御機器50が光信号1704を正常に受信したとすると、被制御機器50は、「ACK」信号1705を返信すると共に、この光信号1704を2フレーム目のデータとしてメモリに蓄える。
【0125】
リモコン1は、「ACK」信号を受信すると、3番目のデータとして通信種別505が中間のフレームであることを示す「10」で、パケット番号506の値が「10」に変った光信号1706を送信し、被制御機器50は、光信号1706を正常に受信すると、「ACK」信号1707をリモコン1に返信すると共に、この光信号1706を3フレーム目のデータとしてメモリに蓄える。
【0126】
リモコン1は「ACK」信号を受信すると、4番目の最終データとして通信種別505が最終のフレームであることを示す「11」で、パケット番号506の値が「11」に変った光信号1708を送信する。被制御機器50は、光信号1708を正常に受信すると、「ACK」信号1709をリモコン1に返信すると共に、この光信号1708を4フレーム目のデータとしてメモリに蓄える。そして、順次メモリに蓄えてきたマルチフレームに係るデータを1つに纏めて、対応する制御動作処理を行う。
【0127】
次に、第5の実施の形態における制御信号の送信処理を、図18、図19のフローチャートに基づいて説明する。
【0128】
ステップS1801は表示処理であり、図3のデータメモリ6上の表示すべきデータを選択して表示する。次に、キー入力がなされたか否かを判別し(ステップS1802)、キー入力がなければステップS1801へ戻り、ステップS1801、S1802の処理を繰り返す。
【0129】
キー入力があった場合は、当該キー入力により送信すべき制御信号がシングルフレームの制御信号であるか否かを判別する(ステップS1803)。その結果、シングルフレームの制御信号であれば、ステップS1804へ進み、当該入力キーに対応するシングルフレームの制御信号(光信号)を送信すると共に、データメモリ6上に設けられた第1のタイマ、第2のタイマのカウント値をリセットする。このステップS1804で送信する光信号のパケット番号としては、1回目の送信なので「00」を付与する。
【0130】
次に、被制御機器50から「ACK」信号が返信されてきたか否かを判別する(ステップS1805)。その結果、「ACK」信号が返信されて来なかった場合は、当該キーが押し続けられているか否かを判別し(ステップS1806)、当該キーが押し続けられていなかった場合は、後述のステップS1811に進む。
【0131】
一方、当該キーが押し続けられている場合は、ステップS1807で、第1のタイマのカウント値が所定の値になったか否かを判別することにより、所定時間経過したか否かを判別する。その結果、所定時間経過していなければ、第1のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS1808)、ステップS1805へ戻る。
【0132】
一方、所定時間経過していれば、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、第1のタイマのカウント値をリセットして(ステップS1809)、ステップS1805に戻る。このステップS1809で送信する光信号のパケット番号としては、2回目以降の送信なので「01」を固定的に付与する。
【0133】
ステップS1805で「ACK」信号が返信されて来たと判別された場合は、さらに、リピートストップ信号も「ACK」信号と同時に返信されて来たか否かを判別する(ステップS1810)。その結果、「ACK」信号だけが返信され、リピートストップ信号は返信されて来なかった場合は、前述のステップS1806に進み、当該キー押下の継続性を判別する。
【0134】
従って、前述のように、ステップS1809からステップS1805に戻ることにより、以後、当該キーが押下され続けていれば、「ACK」信号が返信されて来るまで、第1のタイマで計時される所定の間隔で、ステップS1809で送信したものと同一の光信号が送信され続けるので、遮蔽物により一時的に光信号が遮られたとしても、遮蔽物が無くなれば、光信号は被制御機器により確実に受信されることとなる。
【0135】
また、前述のように、被制御機器50は、繰り返し制御に適した制御信号に対しては、リピートストップ信号を返信しないので、以上の処理は、音量調整等の繰り返し制御に適した動作に係る制御信号は、対応するキーを押下し続けることにより、リピート送信されることを意味する。
【0136】
ステップS1810にて、「ACK」信号と同時にリピートストップ信号も返信されて来たと判別された場合は、当該キーが放されたか否かを判別し(ステップS1811)、放されたと判別されなかった場合は、当該判別処理を継続する。
【0137】
一方、当該キーが放されたと判別された場合は、当該キーが所定時間放されたか否か、すなわち、確実にキーが放されたか否かを判別するため、第2のタイマのカウント値が所定値になったか否かを判別し(ステップS1812)、所定値になっていなかった場合は、第2のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS1813)、ステップS1811へ戻る。一方、第2のタイマのカウント値が所定値になった場合は、確実にキーが放されたものとして、ステップS1801に戻る。
【0138】
以上の処理により、シングルフレームの制御信号に対して「ACK」信号と共にリピートストップ信号を受信した場合は、その後、繰り返し制御に適さない制御信号に対応するキーを押下し続けたとしても、当該キーに対応する制御信号の繰り返し送信が停止されることとなる。
【0139】
ステップS1803で、マルチフレームの光信号を送信すべきキー入力であると判別された場合は、通信種別(図5の505)及びパケット番号(図5の506)を先述のようにマルチフレームに対応したコードにして、1つのフレームの光信号を送信する(ステップS1814)。
【0140】
次に、被制御機器50から「ACK」信号が返信されて来たか否かを判別する(ステップS1815)。その結果、「ACK」信号が返信されて来なければ、ステップS1814に戻ることにより、同じフレームの光信号を再送する。すなわち、マルチフレームの場合は、「ACK」信号が返信されて来なかった場合、キーが押下され続けているか否かを判別することなく、同一の光信号を再送している。
【0141】
一方、「ACK」が返信されて来た場合は、全フレームを送信し終えたか否かを判別する(ステップS1816)。その結果、全フレームを送信し終えていなければ、通信種別(505)、パケット番号(506)を更新処理し(ステップS1817)、ステップS1814に戻ることにより、次のデータに係るフレームの光信号を送信する。全フレームを送信し終えた場合は、第2のタイマのカウント値をリセットして(ステップS1818)、前述のステップS1811に進む。
【0142】
このように、本実施形態では、マルチフレームに係る制御信号については、キー押下中のリピート送信停止制御を行わない場合を想定している。その理由は、マルチフレームの場合は、送信完了する迄にある程度長い時間を要し、その送信所要時間は、1回のキー操作におけるキースイッチのON時間より多少短い位なので、リピート送信を停止しても省電力の実効性が少ないと考えたからである。
【0143】
従って、マルチフレームの場合でも、短時間に送信完了するような場合は、シングルフレームの場合と同様に、キー押下中のリピート送信停止制御を行うのが望ましい。
【0144】
[第6の実施の形態]
第4,5の実施形態では、被制御機器50の方でリピート送信の停止の是非を判断してリピート送信停止を指示していたが、第6の実施形態では、リモコン1が自らリピート送信の停止の是非を判断してリピート送信停止を行うようにしている。
【0145】
次に、第6の実施形態における制御信号の送信処理を、図20のフローチャートに基づいて説明する。
【0146】
ステップS2001は表示処理であり、図3のデータメモリ6上の表示すべきデータを選択して表示する。次に、キー入力がなされたか否かを判別し(ステップS2002)、キー入力がなければステップS2001へ戻り、ステップS2001、S2002の処理を繰り返す。
【0147】
キー入力があった場合は、ステップS2003へ進み、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、データメモリ6上に設けられた第1のタイマ、第2のタイマのカウント値をリセットする。このステップS2003で送信する光信号のリーダコードとしては、1回目の送信なので、図12(A)に示した第1のリーダコードを使用する。
【0148】
次に、被制御機器50から「ACK」信号が返信されてきたか否かを判別する(ステップS2004)。その結果、「ACK」信号が返信されて来なかった場合は、当該キーが押し続けられているか否かを判別し(ステップS2005)、当該キーが押し続けられていなかった場合は、後述のステップS2010に進む。
【0149】
一方、当該キーが押し続けられている場合は、ステップS2006で、第1のタイマのカウント値が所定の値になったか否かを判別することにより、所定時間経過したか否かを判別する。その結果、所定時間経過していなければ、第1のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS2007)、ステップS2004へ戻る。
【0150】
一方、所定時間経過していれば、当該入力キーに対応する光信号を送信すると共に、第1のタイマのカウント値をリセットして(ステップS2008)、ステップS2004に戻る。このステップS2008で送信する光信号のリーダコードとしては、2回目以降の送信なので、図12(B)に示した第2のリーダコードを使用する。
【0151】
ステップS2004で「ACK」信号が返信されて来たと判別された場合は、当該キーが繰り返し制御に適した制御信号に対応するキーであるか否かを判別する(ステップS2009)。なお、繰り返し制御に適した制御信号に対応するキーとしては、音量調節やモニタカメラの視野方向・拡大率(ズーム)の変更等を指示するためのキーが挙げられ、繰り返し制御に適さない制御信号に対応するキーとしては、数値キーや特定機能のON/OFF切替えを指示するためのキーが挙げられる。
【0152】
ステップS2009にて、繰り返し制御に適した制御信号に対応するキーであると判別された場合は、前述のステップS2005に進む。従って、以後、当該キーが押下され続けていれば、「ACK」信号が返信されて来るまで、第1のタイマで計時される所定の間隔で、ステップS2003で送信したものと同一の光信号が送信され続けるので、遮蔽物により一時的に光信号が遮られたとしても、遮蔽物が無くなれば、光信号は被制御機器により確実に受信されることとなる。
【0153】
ステップS2009にて、繰り返し制御に適さない制御信号に対応するキーであると判別された場合は、当該キーが放されたか否かを判別し(ステップS2010)、放されたと判別されなかった場合は、当該判別処理を継続する。
【0154】
一方、当該キーが放されたと判別された場合は、当該キーが所定時間放されたか否か、すなわち、確実にキーが放されたか否かを判別するため、第2のタイマのカウント値が所定値になったか否かを判別し(ステップS2011)、所定値になっていなかった場合は、第2のタイマのカウント値を1つインクリメントして(ステップS2012)、ステップS2010へ戻る。一方、第2のタイマのカウント値が所定値になった場合は、確実にキーが放されたものとして、ステップS2001に戻る。
【0155】
以上の処理により、繰り返し制御に適さない制御信号に対応するキーを押下し続けたとしても、当該キーに対応する制御信号の繰り返し送信が停止されることとなり、リモコン1の省電力化を図ることが可能となる。また、余計な赤外光の発光が無くなることで赤外光が発光されていない時間が多くなるので、赤外光により制御される他の被制御機器が近傍にあったとしても、赤外光通信の衝突を回避することができ、これら被制御機器の誤動作等を招くこともなくなる。
【0156】
なお、本発明の目的は、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0157】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0158】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0175】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、省電力化を図りつつ確実に所望の制御を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る遠隔制御システムのシステム構成図である。
【図2】従来の遠隔制御システムのシステム構成図である。
【図3】本発明の実施形態に係るリモコンの概略構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態における制御信号の送信処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態における制御信号の第1の構成例を示す図である。
【図6】従来のリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(キー押下中にリピート信号を送信する場合で、最初から遮光される場合)。
【図7】本発明の第1の実施形態におけるリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(最初から遮光される場合)。
【図8】従来のリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(キー押下中に同一の信号を繰り返し送信する場合で、途中から遮光される場合)。
【図9】本発明の第1の実施形態におけるリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(ACK信号を返信する場合で、途中から遮光される場合)。
【図10】本発明の第2の実施形態におけるリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(2回目以降の制御信号のパケット番号を01に固定する場合)。
【図11】本発明の実施形態における制御信号の第2の構成例を示す図である。
【図12】図1の制御信号中のリーダコードの波形例を示す図である。
【図13】本発明の第3の実施形態における制御信号の送信処理を示すフローチャートである。
【図14】本発明の第4の実施形態におけるリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(リピートストップ信号を返信する例)。
【図15】本発明の第4の実施形態における制御信号の送信処理を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第4の実施形態における被制御機器の処理を示すフローチャートである。
【図17】本発明の第5の実施形態におけるリモコンと被制御機器との間の通信手順を示す図である(マルチフレームの場合)。
【図18】本発明の第5の実施形態における制御信号の送信処理を示すフローチャートである。
【図19】図18の続きのフローチャートである。
【図20】本発明の第6の実施形態における制御信号の送信処理を示すフローチャートである(リモコン側で自発的にリピート送信の是非を判断する例)。
【図21】従来の制御信号の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1:リモコン
3:キーボード
4,52:赤外光発光部
5,53:赤外光受光部
6:データメモリ(RAM)
7:プログラムROM
20,51:MPU
50:被制御機器本体
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a remote control device that remotely controls (remotely controls) equipment using infrared rays or the like, and more particularly, to a control technique in the case of controlling by continuously transmitting a control signal for performing predetermined control.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a remote control device (hereinafter referred to as a remote controller) that remotely controls equipment using infrared rays, for example, when adjusting the volume of a television receiver or the direction of a video camera, these adjustment keys are pressed. By continuously transmitting control signals, the volume and direction are continuously changed, and the key press is stopped when a desired volume and direction are obtained.
[0003]
When these adjustment keys are pressed, the remote controller transmits an optical signal having a data format as shown in FIG. That is, FIG. 21A is a diagram showing each code system in the format, and 301 is a reader code. Reference numeral 302 denotes a custom code, which is a code for identification such as a manufacturer name or a set model name using a remote controller. 303 is a parity code, and 304 is a data code. Reference numeral 305 denotes an END code called a so-called trailer.
[0004]
FIG. 21B is a diagram illustrating a signal waveform applied to the light emitting diode (LED). For example, the reader code 301 includes a signaled portion having a time of 8T (T is a basic unit of time of the code). 4T time non-signal part.
[0005]
When the key is kept pressed as it is, the remote controller continues to send a so-called repeat code 306 in the format shown in FIG. 21C at a predetermined interval (approximately 100 ms interval). FIG. 21D shows a signal waveform of the repeat code 306 applied to the light emitting diode (LED).
[0006]
Since these formats are disclosed in the November 1996 issue (Non-Patent Document 1) of Transistor Technology (CQ Publishing), detailed description thereof is omitted.
[0007]
Japanese Patent Laid-Open No. 8-163531 (Patent Document 1) discloses a technique for controlling a VTR via a CATV using a CATV remote controller in a system that controls a VTR using an infrared control unit attached to the CATV. Has been.
[0008]
In this publication, a control signal is transmitted through a route of remote control → (light) → CATV → (cable) → infrared control unit → (light) → VTR, and the light from the remote control and the light from the infrared control unit are In order to avoid collisions and failure to receive normally, a control signal is sent only immediately after the remote control key is pressed, and the infrared control unit sends a control signal to the VTR immediately after receiving the control signal. And a control signal is sent out immediately after pressing a key on the remote control, and when the key is released, the control signal is sent again. While the remote control is not sending out the control signal, the infrared control unit And a technique for transmitting a control signal to the computer.
[0009]
[Non-Patent Document 1]
Transistor Technology (CQ Publishing), November 1996 issue
[Patent Document 1]
JP-A-8-163531
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the above repeat code is simply a code meaning “same as before”, the controlled device fails to receive the first data (reader code 301 shown in FIG. 21). Does not know what instruction operation can be repeated, and even if the repeat code 306 is transmitted after that, it can only be received.
[0011]
Further, in the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 8-163531, the signal from the remote controller comes only once or twice, so there is a high possibility that CATV misses an infrared signal, which is the same as in the case of a repeat code. A problem occurs.
[0012]
In these cases, the operator of the remote control does not operate the controlled device even if the key is pressed, so it is mistaken that the remote control or the controlled device has failed, or the remote controller key switch is not turned on. It was not easy to use, such as pushing the key with excessive force.
[0013]
A remote controller that repeatedly transmits a control signal of the same format while a key is pressed is also known. Such a remote controller repeatedly transmits the same control signal even if it fails to receive the first signal. Such a problem is solved.
[0014]
However, for keys other than keys that require continuous operation instructions such as volume adjustment, such as a channel switching key for a television or the like, a video signal input switching key, etc., the control signal is repeated even if kept pressed. Although it is not necessary to send out the control signal, the control signal continues to be sent out (same as when a repeat code is sent out), which is a waste of the battery.
[0015]
Note that one slow key press usually keeps the key pressed for several hundreds of milliseconds, and in addition, one transmission signal is completed in several tens of milliseconds. The control signal is transmitted about 4 to 5 times. For this reason, there is a limit even if the user intentionally shortens the key pressing time to eliminate the waste of the battery.
[0016]
Therefore, for a key that does not require a continuous operation instruction, it may be possible to send a control signal only once even if the key is continuously pressed.
[0017]
However, in this method, since a single signal is as short as about several tens of ms as described above, the controlled device receives a control signal in an environment where there are many fluorescent lamps and other disturbance light. It is expected that there is a high possibility of damage. Also in this case, as described above, the operator of the remote control does not operate the controlled device even if the key is pressed, so that the remote controller or the controlled device is mistaken or the remote controller key switch is It is not preferable because it is difficult to use, for example, by pressing the key by applying excessive force because it is not turned on.
[0018]
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to enable desired control to be performed reliably while achieving power saving.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
  According to the present invention, it is determined whether or not the key operation is a key operation suitable for repetitive control, and the repetitive transmission of the control signal is stopped according to the determination.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0021]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a remote control system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a remote controller, and 50 is a controlled device.
[0022]
The remote controller 1 includes a keyboard 3, a liquid crystal display 2, an infrared light emitting unit (infrared light emitting diode) 4, and an infrared light receiving unit (photodiode) 5. The controlled device 50 includes an infrared light receiving unit 52 for receiving an infrared light signal from the remote controller 1, an infrared light emitting unit 53 for transmitting an infrared light signal to the remote control 1, It has a microprocessor (MPU) 51 that controls each part (not shown) of the processing and controlled device 50.
[0023]
FIG. 2 is a system configuration diagram showing a conventional remote control system. In FIG. 2, 30 is a remote controller, and 60 is a controlled device.
[0024]
The remote controller 30 includes a keyboard 33, a liquid crystal display 31, and an infrared light emitting unit (infrared light emitting diode) 32. The controlled device 60 includes an infrared light receiving unit 62 for receiving an infrared light signal from the remote controller 30, a microprocessor (MPU) that controls received signal processing and each part (not shown) of the controlled device 60. 61.
[0025]
That is, the remote control system according to the present invention is characterized in that the signal transmission form is bidirectional instead of the conventional one.
[0026]
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the remote controller 1 according to the present invention shown in FIG.
[0027]
In FIG. 3, reference numeral 20 denotes a microprocessor (MPU), which has a program memory (ROM) 7 storing a program for performing various processes to be described later, and a program counter 9, and an address designated by the program counter 9 The instruction (instruction) stored in is decoded by the instruction decode controller 8 and each part is controlled in synchronization with a predetermined timing clock (not shown).
[0028]
For example, data stored in a data memory 6 composed of RAM is sent to an arithmetic logic unit (ALU) 11 via a data bus 12 to execute arithmetic processing, and the arithmetic processing result is sent via the data bus 12. The data is stored again in the data memory 6 or the data stored in the data memory 6 is sent to the display decoder / driver 10 to be displayed on the liquid crystal display 2.
[0029]
Further, when a key scan signal is output to the keyboard 3 via the output port 14 to execute key scan, and any key on the keyboard 3 is pressed, the key operation is performed from the input port 13. A signal is taken in and stored in the data memory 6 via the data bus 12, and processing corresponding to each key (strictly speaking, key switch) is executed according to a program in the program memory 7.
[0030]
Further, the device control signal data stored in the data memory 6 is sent to the output port 18, and the driver 17 drives the infrared light-emitting diode 4 based on the signal data to convert it into an infrared light signal. It is sent to the control device 50.
[0031]
In addition, a response signal or the like by infrared light from the controlled device 50 is received by the photodiode 5, taken into the input port 15 via the light receiving amplifier 16, stored in the data memory 6 via the data bus 12, and displayed on the liquid crystal display. It is displayed on the device 2 and various operation controls are performed.
[0032]
Next, control signal transmission processing in the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0033]
Step S1 is a display process, in which data to be displayed on the data memory 6 in FIG. 3 is selected and displayed. Next, it is determined whether or not a key input has been made (step S2). If there is no key input, the process returns to step S1, and the processes of steps S1 and S2 are repeated.
[0034]
If there is a key input, the process proceeds to step S3, and an optical signal corresponding to the input key is transmitted. Here, the code system of one frame of the optical signal will be described with reference to FIG.
[0035]
In FIG. 5, reference numeral 501 denotes a reader code, and 502 denotes a custom code. These are the same as those in the above-described conventional example, and thus description thereof is omitted.
[0036]
Reference numeral 503 denotes a code for setting one of a plurality of controlled devices 50 as a control target, and a host number for specifying the controlled target device 50 is set. As the host number, different host numbers are assigned even for the same product of the same manufacturer, and even if the same product of the same manufacturer is installed in the vicinity of each other, one of them is selectively selected. It becomes possible to control to.
[0037]
Reference numeral 504 is a code for enabling a certain controlled device 50 to selectively receive a control signal from one remote controller 1 among a plurality of remote controllers of the same manufacturer, and the remote controller number of the remote controller is set. .
[0038]
Reference numeral 505 denotes a communication type code indicating whether transmission data is completed in one frame (referred to as a single frame) or a plurality of frames (referred to as a multiframe), and a code “00” is set in the single frame. Is done. In the case of a multi-frame, “01” is set in the first frame of the multi-frame, “10” is set in the intermediate frame, and “11” is set in the last frame. Used for property management.
[0039]
Reference numeral 506 denotes a code representing a packet number, which is composed of 2 bits indicating the order of transmission data (command).
[0040]
As the packet number 506, in the case of a single frame, a code “00” is assigned to the first single frame. In the second and subsequent single frames that are repeatedly sent when the key is kept pressed, three codes “01”, “10”, and “11” other than “00” are “01” → “10” → “11”. “→” 01 ”→“ 10 ”is added cyclically so that the first single frame (command) and the second and subsequent single frames (command) can be distinguished. Note that one or two of “01”, “10”, and “11” can be fixedly attached to the second and subsequent single frames.
[0041]
On the other hand, in the case of multi-frame, the packet number is cyclically assigned as “quaternary counter” as “00” → “01” → “10” → “11” → “00” → “01”. To do. In remote control, unlike packet data that flows on a signal line such as a LAN (Local Area Network), the order of transmission data does not vary. This is because the frame can be specified.
[0042]
507 is data length information indicating the length of data (command) 508, 508 is data (command), 509 is a checksum, and 5010 is an END code.
[0043]
In step S3 of FIG. 4, an optical signal having such a configuration is transmitted, and count values of a first timer and a second timer (not shown) provided on the data memory 6 are reset.
[0044]
Thereafter, it is determined whether or not the key is kept pressed (step S4). If the key is kept pressed, it is determined in step S5 whether or not the count value of the first timer has reached a predetermined value. By doing so, it is determined whether or not a predetermined time has passed. As a result, if the predetermined time has not elapsed, the count value of the first timer is incremented by 1 (step S6), and the process returns to step S4.
[0045]
On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S7, and one value of the 2-bit packet number 506 is added. Next, in step S8, it is determined whether or not the 2-bit result obtained by adding one has become “00”. As a result, when it becomes “00”, the packet number is reset to “01” in step S9, the optical signal is transmitted in step S10, the first timer is reset, and the process returns to step S4.
[0046]
On the other hand, when the packet number is other than “00”, by skipping step S9 and proceeding to step S10, the optical signal is transmitted with the 2-bit packet number of the addition result in step S7, and Reset the first timer.
[0047]
As a result of the above processing, while the key is pressed, the packet number 506 is cyclically changed to “01”, “10”, “11”, “01”,..., And an optical signal is transmitted at a predetermined interval. Continue to be.
[0048]
If it is determined in step S4 that the key has been released, the count value of the second timer is set to a predetermined value in order to determine whether the key has been released for a predetermined time, that is, whether the key has been released reliably. (Step S11). If the predetermined value has not been reached, the count value of the second timer is incremented by one (step S12), and the process returns to step S4. On the other hand, when the count value of the second timer reaches a predetermined value, it is determined that the key has been released and the process returns to step S1.
[0049]
Next, differences between the first embodiment and the conventional example will be described with reference to FIGS.
[0050]
FIG. 6 is a diagram schematically showing a conventional communication procedure between the remote controller 30 and the controlled device 60. When an arbitrary key switch SW3 (see FIG. 2) of the remote controller 30 is pressed, FIG. Infrared light signal 601 is transmitted in the format of
[0051]
However, if this infrared light signal is not received by the controlled device 60 in the direction in which some shield or remote control 30 is held, the next signal 602 that is transmitted by continuously pressing the key switch SW3 is: The repeat signal in the format shown in FIG. 21C is received by the controlled device 60 for the first time after the above-described unreceivable factor has disappeared. It is not known whether the operation should be continued, and repeat signals 604, 605, and 606 are received.
[0052]
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating a communication procedure between the remote controller 1 and the controlled device 50 in the first embodiment. When any key switch SW1 (see FIG. 1) of the remote controller 1 is pressed, An infrared light signal 701 is transmitted in the format of FIG.
[0053]
However, if this infrared light signal is not received by the controlled device 50 in the direction in which some shield or remote control is held, the next signal 702 transmitted by continuously pressing the key switch SW1 is the signal This is an optical signal in the same format as 701, and the value of the packet number 506 is changed to “01”.
[0054]
However, if this optical signal is not received by the controlled device 50, and the optical signal 703 that is subsequently transmitted is not received in the same manner, and the optical signal 704 is received for the first time, this optical signal 704 is the optical signal. This is an optical signal in the same format as 701, and the value of the packet number is changed to “11”.
[0055]
Since this optical signal 704 includes the host number 503, the remote control number of the transmission source, the data 508 that is the instruction command information that the key switch SW1 means, on the controlled device 50 side, from what remote control what It is possible to interpret whether a command has been transmitted and to perform a corresponding control process.
[0056]
After that, when the key switch WS1 is kept pressed, the remote controller 1 transmits optical signals 705 and 706 having the same format as the optical signal 701 and packet numbers “01” and “10” changing at predetermined intervals. The controlled device 50 performs a so-called repeat operation.
[0057]
Thus, unlike the conventional remote control system, if the first signal is missed, the controlled device does not know what to do.
[0058]
FIG. 8 schematically shows a communication procedure between the conventional remote controller 30 and the controlled device 60 that outputs an optical signal in a format corresponding to the key switch every time the key switch is continuously pressed. By sending the same signal every time, even if the first optical signal is missed, if the subsequent signal can be fetched several times, the corresponding control processing can be performed. No.
[0059]
However, when the optical signal is interrupted by the shield while the key is pressed, the following new problem occurs.
[0060]
That is, when an arbitrary key switch SW4 (see FIG. 2) of the remote controller 30 is pressed, an optical signal 801 is transmitted in the format of FIG. When the controlled device 60 normally receives the optical signal 801, the controlled device 60 performs control processing corresponding to the key switch SW4 (not shown). Since the key switch SW4 is continuously pressed, the remote controller 30 transmits the same optical signal 802 as the optical signal 801 at a predetermined interval.
[0061]
If the received optical signal is a signal corresponding to the repeat process, the controlled device 60 performs a process corresponding to that (for example, increasing or decreasing the volume) and a signal not corresponding to the repeat process (for example, a channel). If it is a setting, etc.), processing such as receiving is performed.
[0062]
However, since the key switch SW4 is kept pressed, the optical signals 803, 804, 805, and 806 are transmitted. Assume that an optical signal 806 is received.
[0063]
In this case, since the format shown in FIG. 21A does not include information indicating the relationship between the preceding and succeeding optical signals such as the packet number, the controlled device 60 receives the received optical signal 806 once as a key. It is processed as an optical signal related to the key pressed again after the key is released. In other words, if signal reception is interrupted due to a shield or the like while the key is pressed, the key is processed as if the key was released, and the next time the signal is received without the shield or the like, the key is pressed again. As a result, the processing is the same as when the key input operation is performed twice.
[0064]
In this case, if the optical signal 806 corresponds to repeat processing or channel setting, so-called overwriting processing of repeat processing or channel setting may be performed again. However, in the case of an optical signal for setting a numerical value or the like that changes with the passage of time such as time, the processing is performed in the same manner as when the key input operation is performed twice, so that the numerical value or the like is double-set. .
[0065]
FIG. 9 schematically shows a communication procedure between the remote controller 1 and the controlled device 50 in the first embodiment. When any key switch SW2 (see FIG. 1) of the remote controller 1 is pressed, An optical signal 901 is transmitted in the format of FIG. When the controlled device 50 receives the optical signal 901 normally, it returns a reply signal ACK signal 902 indicating that the optical signal 901 has been normally received to the remote controller 1 and performs control processing corresponding to the key switch SW2 (not shown). ).
[0066]
Since the key switch SW2 is kept depressed, the remote controller 1 transmits an optical signal 903 in which the packet number is changed to “01” in the same format as the optical signal 901 at predetermined intervals. If the optical signal 903 transmitted continuously is a signal corresponding to repeat processing, the controlled device 50 performs processing corresponding to the signal (for example, increases or decreases the volume) and sends back an ACK signal 904 to repeat. If the signal does not correspond to processing (for example, channel setting, etc.), processing such as receiving is performed and an ACK signal 904 is returned.
[0067]
However, since the key switch SW2 is continuously pressed, the optical signals 905, 906, 907, and 908 are transmitted, but the optical signals 905, 906, and 907 are not received by the controlled device 60 due to some shielding object or the like. Assume that an optical signal 908 is received.
[0068]
In this case, the received optical signal 908 is an optical signal having the same format as the optical signal 901 and the packet number changed to “10”, and the controlled device 50 continues the optical signal 908 from the optical signal 901. Then, it can be recognized that the signal is a continuation of the signal interrupted midway. The optical signal 908 includes an instruction command corresponding to the key switch SW2 as data 508 (see FIG. 5) in addition to the host number and the remote control number of the transmission source.
[0069]
Therefore, if it is a signal corresponding to repeat processing, processing corresponding to that (for example, increasing or decreasing the volume) is performed and an ACK signal 909 is returned. If the signal does not correspond to the repeat processing (for example, setting of an input numerical value), double setting is avoided by receiving the signal and an ACK signal 909 is returned.
[0070]
In the first embodiment, the ACK signal is returned when the controlled device 50 normally receives the signal from the remote controller 1, but the ACK signal may not be returned.
[0071]
[Second Embodiment]
In the first embodiment, when the key is kept pressed, the packet number is “00” for the first optical signal, and “01”, “10”, “11”, “01” for the second and subsequent optical signals. In the second embodiment, the first optical signal is set to “00” as in the first embodiment, and is fixed to “01” in the second and subsequent optical signals. I am doing so.
[0072]
FIG. 10 schematically shows a communication procedure between the remote controller 1 and the controlled device 50 of the second embodiment. When an arbitrary key switch SW2 (see FIG. 1) of the remote controller 1 is pressed, An optical signal 1101 is transmitted in the format of FIG. When the controlled device 50 normally receives the infrared light signal 1101, it returns a reply signal ACK signal 1102 indicating that it has been normally received to the remote controller 1 and performs control processing corresponding to the key switch SW 2 (see FIG. Not shown).
[0073]
Since the key switch SW2 is continuously pressed, the remote controller 1 transmits the optical signal 1103 in which the packet number is changed to “01” in the same format as the infrared light signal 1101 at a predetermined interval. Thereafter, while the key switch SW2 is kept pressed, the optical signal 1103 in which the packet number is changed to “01” in the same format as the infrared light signal 1101 is continuously transmitted.
[0074]
If the optical signal 1103 transmitted subsequently is a signal corresponding to repeat processing, the controlled device 50 performs processing corresponding to that (for example, increases or decreases the volume) and sends back an ACK signal 1104 to repeat. If the signal does not correspond to processing (for example, channel setting, etc.), processing such as receiving is performed and an ACK signal 1104 is returned.
[0075]
However, since the key switch SW2 was kept pressed, the optical signals 1105, 1106, 1107, and 1108 were transmitted, but the optical signals 1105, 1106, and 1107 were not received by the controlled device 60 due to some sort of shielding. Assume that an optical signal 1108 is received.
[0076]
In this case, the received optical signal 1108 is an optical signal having the same format as that of the optical signal 1101 and whose packet number has changed to “01”. In the controlled device 50, the optical signal 1108 continues from the optical signal 1101. Then, it can be recognized that the signal is a continuation of the signal interrupted midway. Further, the optical signal 1108 includes an instruction command corresponding to the key switch SW2 as data 508 (see FIG. 5) in addition to the host number, the remote control number of the transmission source, and the like.
[0077]
Therefore, if the signal corresponds to the repeat process, the process corresponding to the signal (for example, increasing or decreasing the volume) is performed and the ACK signal 1109 is returned. If the signal does not correspond to the repeat process (for example, setting of an input numerical value), the double setting is avoided by receiving it and the ACK signal 1109 is returned.
[0078]
In the second embodiment, the ACK signal is returned when the controlled device 50 receives a signal from the remote controller 1, but the ACK signal may not be returned.
[0079]
[Third Embodiment]
One frame of the optical signal transmitted from the remote controller 1 is configured as shown in FIG. 5 in the first and second embodiments, but is configured as shown in FIG. 11 in the third embodiment.
[0080]
11, 1201 is a leader code, 1202 is a custom code, 1203 is a host number, 1204 is a remote control number, 1205 is a communication type code indicating whether transmission data is completed in one frame or a plurality of frames, 1206 is a data length code indicating the length of data (command) 1207, 1207 is data (command), 1208 is a checksum, and 1209 is an END code.
[0081]
That is, the frame in the third embodiment has a configuration in which the packet number is removed from the frame in the first and second embodiments.
[0082]
FIG. 12 shows a driving waveform of the reader code 1201 of FIG. 11 applied to the LED 4, and FIG. 12 (A) is a first reader code used for data transmitted first by pressing a key. B) is a second reader code used for data retransmitted while the key is pressed.
[0083]
The first reader code of FIG. 12A used for the first optical signal is the same as that of the first and second embodiments shown in FIG. The non-signal part. The second reader code shown in FIG. 12B used for the second and subsequent optical signals is composed of an 8T-time signaled portion and an 8T no-signal portion.
[0084]
As described above, in the third embodiment, the reader code is used separately for the first time and the subsequent ones, so that the same function as the packet number, that is, the first optical signal and the second and subsequent optical signals are identified and the signal continuity is determined. It has a function to discriminate gender.
[0085]
Note that the time required for transmitting the packet number removed in the third embodiment is 2T time for “0” and 4T for “1” as disclosed in the aforementioned November 1996 issue of transistor technology. Time is required, and the time required for 2 bits ranges from 4T to 8T depending on the packet number.
[0086]
On the other hand, the transmission time of the second reader code (16T) in FIG. 12B transmitted by the second and subsequent optical signals is equal to the first reader code (FIG. 12A) transmitted by the first optical signal. 12T), that is, only 4T time increase from the transmission time of the conventional reader code. Therefore, it is possible to transmit an optical signal of one frame in the same or shorter time when the first optical signal and the second and subsequent optical signals are identified by the reader code than by the packet number.
[0087]
The first optical signal and the second and subsequent optical signal identification / continuity determination functions can be realized by changing the END code.
[0088]
Next, control signal transmission processing according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0089]
Step S1301 is display processing, in which data to be displayed on the data memory 6 in FIG. 3 is selected and displayed. Next, it is determined whether or not a key input has been made (step S1302). If there is no key input, the process returns to step S1301, and the processes of steps S1301 and S1302 are repeated.
[0090]
If there is a key input, the process proceeds to step S1303, where an optical signal corresponding to the input key is transmitted, and the count values of the first timer and the second timer provided on the data memory 6 are reset. As the reader code of the optical signal transmitted in step S1303, since it is the first transmission, the first reader code shown in FIG. 12A is used.
[0091]
Next, it is determined whether or not the key is kept pressed (step S1304). If the key is kept pressed, it is checked in step S1305 whether or not the count value of the first timer has reached a predetermined value. By determining, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed. As a result, if the predetermined time has not elapsed, the count value of the first timer is incremented by 1 (step S1306), and the process returns to step S1304.
[0092]
On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the optical signal corresponding to the input key is transmitted, the count value of the first timer is reset (step S1307), and the process returns to step S1304. As the reader code of the optical signal transmitted in step S1307, since it is the second and subsequent transmissions, the second reader code shown in FIG. 12B is used.
[0093]
As described above, by returning from step S1307 to step S1304, the same optical signal as that transmitted in step S1307 is transmitted at a predetermined interval timed by the first timer while the key is pressed. Continue to be sent.
[0094]
If it is determined in step S1304 that the key has been released, the count value of the second timer is set to a predetermined value in order to determine whether the key has been released for a predetermined time, that is, whether the key has been released reliably. (Step S1308), if not, the count value of the second timer is incremented by 1 (step S1309), and the process returns to step S1304. On the other hand, if the count value of the second timer has reached the predetermined value, it is determined that the key has been released and the process returns to step S1301.
[0095]
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, even if a key is continuously pressed, depending on the type of the key, repeated transmission of a control signal (optical signal) corresponding to the key is stopped.
[0096]
That is, depending on the type of key pressed, if the control signal corresponding to the key is correctly transmitted once to the controlled device 50, there is a case where it is not necessary to repeatedly transmit the same control signal while the key is pressed.
[0097]
For example, a control signal for designating a channel number by specifying a television channel number, a control signal for instructing input switching between a television and a video, a control signal for instructing ON / OFF switching of a function switch, etc. For a key for transmitting such a control signal instead of a control signal suitable for the repetitive operation on the side, it is not necessary to repeatedly transmit the control signal even if the key is kept pressed.
[0098]
Therefore, in the fourth embodiment, when an “ACK” signal or the like indicating that the control signal is correctly received is returned, the repeated transmission of the control signal is stopped.
[0099]
By this stop processing, it is possible to save power of the remote controller 1. In addition, since there is no longer infrared light emission due to the absence of extra infrared light emission, even if there is another controlled device controlled by infrared light, A communication collision can be avoided, and malfunctions of these controlled devices can be prevented.
[0100]
FIG. 14 is a diagram showing a communication procedure between the remote controller 1 and the controlled device 50 in the fourth embodiment. When an arbitrary key switch SW2 (see FIG. 1) of the remote controller 1 is pressed, the format of FIG. Infrared light signal 1501 is transmitted. When the controlled device 50 receives the optical signal 1501 normally, it returns an “ACK” signal indicating that the optical signal 1501 has been normally received and a repeat stop signal 1502 to the remote controller 1 and performs control processing corresponding to the key switch SW2. .
[0101]
Since the remote controller 1 has received the “ACK” signal, it recognizes that the controlled device 50 has correctly received the optical signal 1501 and has received the repeat stop signal, so even if the key switch SW2 continues to be pressed, The transmission of the control signal corresponding to the key switch SW2 is stopped.
[0102]
Note that the controlled device 50 in the fourth embodiment has a function of determining whether or not the received control signal is a control signal suitable for repetitive control, and is a control signal not suitable for repetitive control. When it is determined that, a repeat stop signal is returned. These functions are realized by the MPU 51 executing a corresponding program.
[0103]
Next, control signal transmission processing according to the fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0104]
Step S1501 is display processing, in which data to be displayed on the data memory 6 in FIG. 3 is selected and displayed. Next, it is determined whether or not a key input is made (step S1502). If there is no key input, the process returns to step S1501, and the processes of steps S1501 and S1502 are repeated.
[0105]
If there is a key input, the process proceeds to step S1503, where an optical signal corresponding to the input key is transmitted, and the count values of the first timer and the second timer provided on the data memory 6 are reset. As the reader code of the optical signal transmitted in this step S1503, since it is the first transmission, the first reader code shown in FIG. 12A is used.
[0106]
Next, it is determined whether or not an “ACK” signal has been returned from the controlled device 50 (step S1504). As a result, if the “ACK” signal is not returned, it is determined whether or not the key is kept pressed (step S1505). If the key is not kept pressed, the following step is performed. The process proceeds to S1510.
[0107]
On the other hand, if the key is kept pressed, it is determined in step S1506 whether or not a predetermined time has elapsed by determining whether or not the count value of the first timer has reached a predetermined value. As a result, if the predetermined time has not elapsed, the count value of the first timer is incremented by 1 (step S1507), and the process returns to step S1504.
[0108]
On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the optical signal corresponding to the input key is transmitted, the count value of the first timer is reset (step S1508), and the process returns to step S1504. As the reader code of the optical signal transmitted in step S1508, since it is the second and subsequent transmissions, the second reader code shown in FIG. 12B is used.
[0109]
If it is determined in step S1504 that an “ACK” signal has been returned, it is further determined whether a repeat stop signal has also been returned simultaneously with the “ACK” signal (step S1509). As a result, when only the “ACK” signal is returned and the repeat stop signal is not returned, the process proceeds to step S1505 described above to determine the continuity of the key press.
[0110]
Therefore, as described above, by returning from step S1508 to step S1504, if the key continues to be pressed, the predetermined time counted by the first timer until the “ACK” signal is returned. At the interval, the same optical signal as that transmitted in step S1508 continues to be transmitted, so even if the optical signal is temporarily blocked by the shielding object, if the shielding object disappears, it is reliably received by the controlled device 50. The Rukoto.
[0111]
In addition, as described above, the controlled device 50 does not return a repeat stop signal to a control signal suitable for repetitive control, so that a control signal related to an operation suitable for repetitive control such as volume adjustment is compatible. If the key to be pressed is continuously pressed, repeat transmission is performed.
[0112]
If it is determined in step S1509 that the repeat stop signal has been returned simultaneously with the “ACK” signal, it is determined whether or not the key has been released (step S1510), and it is not determined that the key has been released. Continues the discrimination process.
[0113]
On the other hand, if it is determined that the key has been released, the count value of the second timer is set to a predetermined value in order to determine whether or not the key has been released for a predetermined time, that is, whether or not the key has been released reliably. It is determined whether or not the value has reached the value (step S1511). If the value has not reached the predetermined value, the count value of the second timer is incremented by one (step S1512), and the process returns to step S1510. On the other hand, if the count value of the second timer has reached the predetermined value, it is determined that the key has been released and the process returns to step S1501.
[0114]
Through the above processing, when a repeat stop signal is received together with an “ACK” signal, the control signal corresponding to the key is repeatedly transmitted even if the key corresponding to the control signal that is not suitable for repeated control is subsequently pressed. Will be stopped.
[0115]
Next, the operation of the controlled device 50 in the fourth embodiment will be described based on the flowchart of FIG.
[0116]
The controlled device 50 waits for infrared light to be received by the infrared light receiving unit 52 (see FIG. 1) (step S1601), and when the infrared light is received, the infrared light is received. It is determined whether the control signal is a control signal for the control device 50 and the control signal is normally received (step S1602). As a result, when the control signal for the controlled device 50 is not normally received, the process returns to step S1601.
[0117]
On the other hand, when the control signal for the controlled device 50 is normally received, it is determined whether or not the control signal is a control signal suitable for repeated control (step S1603). As a result, if the control signal is suitable for repetitive control, an “ACK” signal is returned to the remote controller 1 (step S1604), and processing (operation) corresponding to the control signal is performed (step S1606). By returning, it waits for the next light reception.
[0118]
On the other hand, if the control signal is not suitable for repetitive control, a repeat stop signal is returned to the remote control 1 together with the “ACK” signal (step S1605), and processing (operation) corresponding to the control signal is performed (step S1606). By returning to step S1601, the next light reception is awaited.
[0119]
In the above description, the format of the infrared light signal from the remote controller 1 has been described as FIG. 11, but the format of FIG. 5 may be used. In this case, in step S1503 in FIG. 15, a signal with a packet number “00” is transmitted to indicate that it is the first signal, and a signal other than the packet number “00” is transmitted in step S1508.
[0120]
[Fifth Embodiment]
In the first to fourth embodiments, it is assumed that only a single frame control signal is transmitted, but in the fifth embodiment, not only a single frame but also a multiframe control signal is transmitted. Assumed.
[0121]
FIG. 17 shows a communication procedure when a multi-frame control signal is transmitted. For example, if the key switch SW3 (see FIG. 1) corresponding to the control signal of the multi-frame is pressed, the remote controller 1 indicates that the communication type 505 is the first frame of the multi-frame in the format of FIG. ], An infrared light signal 1701 having a packet number 506 of “00” is transmitted. When the controlled device 50 receives this optical signal 1701 normally, it returns an “ACK” signal 1702 indicating that it has been received normally to the remote controller 1 and stores the received optical signal 1701 in the memory for the next frame. Wait for reception.
[0122]
When the remote controller 1 receives the “ACK” signal 1702, the next frame has the same format as before, “10” indicating that the communication type 505 is an intermediate frame, and the value of the packet number 506 is set to “01”. The changed optical signal 1703 is transmitted.
[0123]
However, if the optical signal 1703 is not received by the controlled device 50 due to a shield or the like and the “ACK” signal is not returned from the controlled device 50, the remote controller 1 uses the same optical signal as the optical signal 1703. The signal 1704 is retransmitted.
[0124]
Here, if there is no obstruction and the controlled device 50 has received the optical signal 1704 normally, the controlled device 50 returns an “ACK” signal 1705 and sends the optical signal 1704 to the second frame. Store in memory as data.
[0125]
When receiving the “ACK” signal, the remote controller 1 receives the optical signal 1706 in which the communication type 505 is “10” indicating that the communication type 505 is an intermediate frame and the value of the packet number 506 is changed to “10” as the third data. Then, when the controlled device 50 normally receives the optical signal 1706, it returns an “ACK” signal 1707 to the remote controller 1 and stores the optical signal 1706 in the memory as data of the third frame.
[0126]
When the remote controller 1 receives the “ACK” signal, the optical signal 1708 in which the communication type 505 is “11” indicating that the communication type 505 is the last frame and the value of the packet number 506 is changed to “11” as the fourth final data. Send. When the controlled device 50 receives the optical signal 1708 normally, it returns an “ACK” signal 1709 to the remote controller 1 and stores the optical signal 1708 in the memory as data of the fourth frame. Then, the data related to the multi-frames that have been sequentially stored in the memory are combined into one, and the corresponding control operation process is performed.
[0127]
Next, control signal transmission processing according to the fifth embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
[0128]
Step S1801 is display processing, in which data to be displayed on the data memory 6 in FIG. 3 is selected and displayed. Next, it is determined whether or not a key is input (step S1802). If there is no key input, the process returns to step S1801, and the processes of steps S1801 and S1802 are repeated.
[0129]
If there is a key input, it is determined whether or not the control signal to be transmitted by the key input is a single frame control signal (step S1803). As a result, if the control signal is a single frame, the process proceeds to step S1804, where a single frame control signal (optical signal) corresponding to the input key is transmitted, and a first timer provided on the data memory 6, The count value of the second timer is reset. As the packet number of the optical signal transmitted in step S1804, “00” is assigned because it is the first transmission.
[0130]
Next, it is determined whether or not an “ACK” signal is returned from the controlled device 50 (step S1805). As a result, if the “ACK” signal is not returned, it is determined whether or not the key is kept pressed (step S1806). If the key is not kept pressed, the following step is performed. The process proceeds to S1811.
[0131]
On the other hand, if the key is kept pressed, it is determined in step S1807 whether or not a predetermined time has elapsed by determining whether or not the count value of the first timer has reached a predetermined value. As a result, if the predetermined time has not elapsed, the count value of the first timer is incremented by 1 (step S1808), and the process returns to step S1805.
[0132]
On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the optical signal corresponding to the input key is transmitted, the count value of the first timer is reset (step S1809), and the process returns to step S1805. As the packet number of the optical signal to be transmitted in step S1809, “01” is fixedly given because it is the second and subsequent transmissions.
[0133]
If it is determined in step S1805 that the “ACK” signal has been returned, it is further determined whether or not the repeat stop signal has also been returned simultaneously with the “ACK” signal (step S1810). As a result, when only the “ACK” signal is returned and the repeat stop signal is not returned, the process proceeds to step S1806 described above to determine the continuity of the key press.
[0134]
Therefore, as described above, by returning from step S1809 to step S1805, if the key continues to be pressed, the predetermined time counted by the first timer until the “ACK” signal is returned. At the interval, the same optical signal as that transmitted in step S1809 is continuously transmitted, so even if the optical signal is temporarily blocked by the shielding object, if the shielding object disappears, the optical signal is reliably transmitted by the controlled device. Will be received.
[0135]
Further, as described above, the controlled device 50 does not return a repeat stop signal for a control signal suitable for repetitive control, and thus the above processing relates to an operation suitable for repetitive control such as volume adjustment. The control signal means that the control signal is repeatedly transmitted by continuously pressing the corresponding key.
[0136]
If it is determined in step S1810 that the repeat stop signal has been returned simultaneously with the “ACK” signal, it is determined whether or not the key has been released (step S1811), and it is not determined that the key has been released. Continues the discrimination process.
[0137]
On the other hand, if it is determined that the key has been released, the count value of the second timer is set to a predetermined value in order to determine whether or not the key has been released for a predetermined time, that is, whether or not the key has been released reliably. It is determined whether or not the value has reached the value (step S1812). If the value has not reached the predetermined value, the count value of the second timer is incremented by one (step S1813), and the process returns to step S1811. On the other hand, if the count value of the second timer has reached the predetermined value, it is determined that the key has been released and the process returns to step S1801.
[0138]
With the above processing, when a repeat stop signal is received together with an “ACK” signal for a single frame control signal, even if the key corresponding to the control signal that is not suitable for repeated control is continuously pressed, The repetitive transmission of the control signal corresponding to is stopped.
[0139]
If it is determined in step S1803 that the key input is to transmit a multi-frame optical signal, the communication type (505 in FIG. 5) and the packet number (506 in FIG. 5) correspond to the multi-frame as described above. Then, the optical signal of one frame is transmitted using the code (step S1814).
[0140]
Next, it is determined whether or not an “ACK” signal has been returned from the controlled device 50 (step S1815). As a result, if the “ACK” signal is not returned, the process returns to step S1814 to retransmit the optical signal of the same frame. That is, in the case of multiframe, when the “ACK” signal is not returned, the same optical signal is retransmitted without determining whether or not the key is kept pressed.
[0141]
On the other hand, if “ACK” is returned, it is determined whether or not all frames have been transmitted (step S1816). As a result, if transmission of all the frames has not been completed, the communication type (505) and the packet number (506) are updated (step S1817), and the process returns to step S1814 to return the optical signal of the frame related to the next data. Send. If all frames have been transmitted, the count value of the second timer is reset (step S1818), and the process proceeds to step S1811 described above.
[0142]
As described above, in the present embodiment, it is assumed that the repeat transmission stop control during the key press is not performed for the control signal related to the multiframe. The reason for this is that in the case of multi-frame, it takes a certain amount of time to complete transmission, and the transmission required time is slightly shorter than the ON time of the key switch in one key operation, so repeat transmission is stopped. This is because power saving is considered to be less effective.
[0143]
Therefore, even in the case of multi-frame transmission, when transmission is completed in a short time, it is desirable to perform repeat transmission stop control while pressing a key, as in the case of single frame.
[0144]
[Sixth Embodiment]
In the fourth and fifth embodiments, the controlled device 50 determines whether or not to stop the repeat transmission and instructs the stop of the repeat transmission. However, in the sixth embodiment, the remote controller 1 performs the repeat transmission by itself. The repeat transmission is stopped by determining whether or not to stop.
[0145]
Next, control signal transmission processing according to the sixth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0146]
Step S2001 is display processing, in which data to be displayed on the data memory 6 in FIG. 3 is selected and displayed. Next, it is determined whether or not a key is input (step S2002). If there is no key input, the process returns to step S2001, and the processes of steps S2001 and S2002 are repeated.
[0147]
If there is a key input, the process proceeds to step S2003, where an optical signal corresponding to the input key is transmitted, and the count values of the first timer and the second timer provided on the data memory 6 are reset. As the reader code of the optical signal transmitted in step S2003, since it is the first transmission, the first reader code shown in FIG. 12A is used.
[0148]
Next, it is determined whether or not an “ACK” signal is returned from the controlled device 50 (step S2004). As a result, if the “ACK” signal is not returned, it is determined whether or not the key is kept pressed (step S2005). If the key is not kept pressed, the following step is performed. The process proceeds to S2010.
[0149]
On the other hand, if the key is kept pressed, it is determined in step S2006 whether or not a predetermined time has elapsed by determining whether or not the count value of the first timer has reached a predetermined value. As a result, if the predetermined time has not elapsed, the count value of the first timer is incremented by 1 (step S2007), and the process returns to step S2004.
[0150]
On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the optical signal corresponding to the input key is transmitted, the count value of the first timer is reset (step S2008), and the process returns to step S2004. As the reader code of the optical signal transmitted in step S2008, since it is the second and subsequent transmissions, the second reader code shown in FIG. 12B is used.
[0151]
If it is determined in step S2004 that an “ACK” signal has been returned, it is determined whether or not the key is a key corresponding to a control signal suitable for repeated control (step S2009). Keys corresponding to control signals suitable for repetitive control include keys for instructing volume adjustment, changing the viewing direction of the monitor camera / magnification (zoom), etc. Control signals not suitable for repetitive control As the keys corresponding to, there are numerical keys and keys for instructing ON / OFF switching of a specific function.
[0152]
If it is determined in step S2009 that the key corresponds to a control signal suitable for repetitive control, the process proceeds to step S2005 described above. Therefore, if the key continues to be pressed, the same optical signal as that transmitted in step S2003 is received at a predetermined interval timed by the first timer until an “ACK” signal is returned. Since the transmission continues, even if the light signal is temporarily blocked by the shielding object, if the shielding object disappears, the light signal is surely received by the controlled device.
[0153]
If it is determined in step S2009 that the key corresponds to a control signal that is not suitable for repeated control, it is determined whether or not the key has been released (step S2010), and if it is not determined that the key has been released. The determination process is continued.
[0154]
On the other hand, if it is determined that the key has been released, the count value of the second timer is set to a predetermined value in order to determine whether or not the key has been released for a predetermined time, that is, whether or not the key has been released reliably. It is determined whether or not the value has reached the value (step S2011). If the value has not reached the predetermined value, the count value of the second timer is incremented by one (step S2012), and the process returns to step S2010. On the other hand, if the count value of the second timer has reached the predetermined value, it is determined that the key has been released and the process returns to step S2001.
[0155]
With the above processing, even if a key corresponding to a control signal that is not suitable for repetitive control is kept pressed, the repetitive transmission of the control signal corresponding to the key is stopped, and power saving of the remote controller 1 is achieved. Is possible. In addition, since there is no longer infrared light emission due to the absence of extra infrared light emission, even if there is another controlled device controlled by infrared light, A communication collision can be avoided, and malfunctions of these controlled devices can be prevented.
[0156]
It is to be noted that an object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. Needless to say, this is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.
[0157]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
[0158]
Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.
[0175]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, desired control can be reliably performed while saving power.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram of a remote control system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a system configuration diagram of a conventional remote control system.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a remote controller according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing control signal transmission processing in the first embodiment of the present invention;
FIG. 5 is a diagram illustrating a first configuration example of a control signal according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating a communication procedure between a conventional remote controller and a controlled device (when a repeat signal is transmitted while a key is being pressed and is shielded from the beginning).
FIG. 7 is a diagram showing a communication procedure between the remote controller and the controlled device in the first embodiment of the present invention (when light is shielded from the beginning).
FIG. 8 is a diagram illustrating a communication procedure between a conventional remote controller and a controlled device (when the same signal is repeatedly transmitted while a key is pressed, and is shielded from the middle).
FIG. 9 is a diagram illustrating a communication procedure between the remote controller and the controlled device in the first embodiment of the present invention (when an ACK signal is returned and light is shielded from the middle);
FIG. 10 is a diagram showing a communication procedure between a remote controller and a controlled device in the second embodiment of the present invention (when the packet number of the control signal for the second and subsequent times is fixed to 01).
FIG. 11 is a diagram illustrating a second configuration example of a control signal in the embodiment of the present invention.
12 is a diagram showing a waveform example of a leader code in the control signal of FIG.
FIG. 13 is a flowchart showing control signal transmission processing according to the third embodiment of the present invention;
FIG. 14 is a diagram illustrating a communication procedure between a remote controller and a controlled device according to the fourth embodiment of the present invention (an example in which a repeat stop signal is returned).
FIG. 15 is a flowchart showing control signal transmission processing according to the fourth embodiment of the present invention;
FIG. 16 is a flowchart showing processing of a controlled device according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a diagram illustrating a communication procedure between a remote controller and a controlled device according to the fifth embodiment of the present invention (in the case of multiframe).
FIG. 18 is a flowchart showing control signal transmission processing according to the fifth embodiment of the present invention;
FIG. 19 is a flowchart continued from FIG. 18;
FIG. 20 is a flowchart showing a control signal transmission process in the sixth embodiment of the present invention (an example in which repeat determination is spontaneously determined by the remote controller).
FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional control signal.
[Explanation of symbols]
1: Remote control
3: Keyboard
4, 52: Infrared light emitter
5, 53: Infrared light receiver
6: Data memory (RAM)
7: Program ROM
20, 51: MPU
50: Controlled device body

Claims (6)

制御装置と被制御装置とがワイヤレスで双方向に通信可能な遠隔制御システムであって、
前記制御装置は、
遠隔制御用のキースイッチが押下され続けている間に該キースイッチに対応する制御信号を繰り返し送信する第1の送信手段と、
前記被制御装置から停止指令信号を受信した場合に、前記第1の送信手段による前記制御信号の繰り返し送信を停止する停止手段と、を有し、
前記被制御装置は、
前記第1の送信手段により送信された前記キースイッチに対応する制御信号が繰り返し制御に適した制御信号であるか否かを判別する第1の判別手段と、
前記第1の判別手段により繰り返し制御に適さない制御信号であると判別された場合に、前記第1の送信手段による前記制御信号の繰り返し送信を停止させる停止指令信号を送信する第2の送信手段を有することを特徴とする遠隔制御システム。
A remote control system in which a control device and a controlled device can communicate bidirectionally wirelessly,
The controller is
First transmission means for repeatedly transmitting a control signal corresponding to the key switch while the key switch for remote control is kept depressed;
Stop means for stopping repeated transmission of the control signal by the first transmission means when a stop command signal is received from the controlled device;
The controlled device is:
First determination means for determining whether or not a control signal corresponding to the key switch transmitted by the first transmission means is a control signal suitable for repetitive control;
Second transmission means for transmitting a stop command signal for stopping the repeated transmission of the control signal by the first transmission means when the first determination means determines that the control signal is not suitable for repeated control. A remote control system comprising:
前記被制御装置は、前記第1の送信手段により送信された前記制御信号を正常に受信したか否かを判別する第2の判別手段を有し、
前記第2の送信手段は、前記第2の判別手段により正常に受信したと判別され、かつ前記第1の判別手段により繰り返し制御に適さない制御信号であると判別された場合に、前記第1の送信手段による前記制御信号の繰り返し送信を停止させる停止指令信号と正常受信信号とを送信することを特徴とする請求項1に記載の遠隔制御システム。
The controlled device has second determining means for determining whether or not the control signal transmitted by the first transmitting means has been normally received;
When the second transmission means determines that the signal has been normally received by the second determination means and the first determination means determines that the control signal is not suitable for repeated control, the first transmission means The remote control system according to claim 1, wherein a stop command signal for stopping the repeated transmission of the control signal by the transmission means and a normal reception signal are transmitted.
ワイヤレスで双方向に通信可能な遠隔制御装置により遠隔制御される電子機器であって、
前記遠隔制御装置から繰り返し送信されてきた同一の制御信号が繰り返し制御に適した制御信号であるか否かを判別する第1の判別手段と、
前記第1の判別手段により繰り返し制御に適さない制御信号であると判別された場合に、前記制御信号の繰り返し送信を停止させる停止指令信号を送信する送信手段を有することを特徴とする電子機器。
An electronic device remotely controlled by a remote control device capable of wirelessly communicating in both directions,
First determination means for determining whether or not the same control signal repeatedly transmitted from the remote control device is a control signal suitable for repeated control;
An electronic apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit a stop command signal for stopping repeated transmission of the control signal when the first determination unit determines that the control signal is not suitable for repeated control.
前記電子機器は、前記遠隔制御装置から送信された前記制御信号を正常に受信したか否かを判別する第2の判別手段を有し、
前記送信手段は、前記第2の判別手段により正常に受信したと判別され、かつ前記第1の判別手段により繰り返し制御に適さない制御信号であると判別された場合に、前記制御信号の繰り返し送信を停止させる停止指令信号と正常受信信号とを送信することを特徴とする請求項に記載の電子機器。
The electronic device has second determination means for determining whether or not the control signal transmitted from the remote control device has been normally received;
The transmission means repeatedly transmits the control signal when the second determination means determines that the signal has been normally received and the first determination means determines that the control signal is not suitable for repeated control. The electronic device according to claim 3 , wherein a stop command signal for stopping the signal and a normal reception signal are transmitted.
ワイヤレスで双方向に通信可能な遠隔制御装置により遠隔制御される電子機器が実行する遠隔制御方法であって、
前記遠隔制御装置から繰り返し送信されてきた同一の制御信号が繰り返し制御に適した制御信号であるか否かを判別する判別工程と、
前記判別工程において前記制御信号が繰り返し制御に適さない制御信号であると判別された場合に、前記制御信号の繰り返し送信を停止させる停止指令信号を送信する送信工程と、
を有することを特徴とする電子機器が実行する遠隔制御方法。
A remote control method executed by an electronic device remotely controlled by a remote control device capable of two-way wireless communication,
A determination step of determining whether or not the same control signal repeatedly transmitted from the remote control device is a control signal suitable for repeated control;
A transmission step of transmitting a stop command signal for stopping the repeated transmission of the control signal when it is determined in the determination step that the control signal is a control signal not suitable for repeated control;
A remote control method executed by an electronic device characterized by comprising:
ワイヤレスで双方向に通信可能な遠隔制御装置により遠隔制御される電子機器の制御プログラムであって、
前記遠隔制御装置から繰り返し送信されてきた同一の制御信号が繰り返し制御に適した制御信号であるか否かを判別する判別工程と、
前記判別工程において前記制御信号が繰り返し制御に適さない制御信号であると判別された場合に、前記制御信号の繰り返し送信を停止させる停止指令信号を送信する送信工程と、
を有することを特徴とする電子機器の制御プログラム。
A control program for an electronic device that is remotely controlled by a remote control device capable of wireless bidirectional communication,
A determination step of determining whether or not the same control signal repeatedly transmitted from the remote control device is a control signal suitable for repeated control;
A transmission step of transmitting a stop command signal for stopping the repeated transmission of the control signal when it is determined in the determination step that the control signal is a control signal not suitable for repeated control;
A control program for electronic equipment, comprising:
JP2003027570A 2003-02-04 2003-02-04 Remote control system, electronic device, remote control method, and control program Expired - Fee Related JP4497819B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027570A JP4497819B2 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Remote control system, electronic device, remote control method, and control program
US10/771,751 US7177633B2 (en) 2003-02-04 2004-02-03 Remote control system, remote control apparatus, remote control method, program for implementing the method, and electronic apparatus
US11/619,559 US7822409B2 (en) 2003-02-04 2007-01-03 Remote control system, remote control apparatus, remote control method, program for implementing the method, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027570A JP4497819B2 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Remote control system, electronic device, remote control method, and control program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004241931A JP2004241931A (en) 2004-08-26
JP2004241931A5 JP2004241931A5 (en) 2006-03-23
JP4497819B2 true JP4497819B2 (en) 2010-07-07

Family

ID=32955263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027570A Expired - Fee Related JP4497819B2 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Remote control system, electronic device, remote control method, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497819B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252396A (en) * 1989-03-27 1990-10-11 Sony Corp Bidirectional control system
JPH0370733U (en) * 1989-11-17 1991-07-16
JPH11168779A (en) * 1997-12-02 1999-06-22 Funai Electric Co Ltd Controller and method for remote control and record medium with control program for remote control recorded therein

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252396A (en) * 1989-03-27 1990-10-11 Sony Corp Bidirectional control system
JPH0370733U (en) * 1989-11-17 1991-07-16
JPH11168779A (en) * 1997-12-02 1999-06-22 Funai Electric Co Ltd Controller and method for remote control and record medium with control program for remote control recorded therein

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004241931A (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7822409B2 (en) Remote control system, remote control apparatus, remote control method, program for implementing the method, and electronic apparatus
JPH02264586A (en) Catv system and catv terminal equipment
US20050151886A1 (en) Remote controller
JP4875828B2 (en) REMOTE CONTROL SYSTEM, REMOTE CONTROL DEVICE, REMOTE CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP4497819B2 (en) Remote control system, electronic device, remote control method, and control program
JPH1117979A (en) Reserved broadcast program recorder using remote transmitter/receiver
US8159325B2 (en) Wireless remote control signal transfer method and apparatus, and wireless remote control system
JP5403975B2 (en) Broadcast receiving apparatus and method for controlling broadcast receiving apparatus
JP2006319838A (en) Remote controller
CA2283937A1 (en) Simplified vcr programmer
JP4716932B2 (en) Operation signal learning device for remote control and remote operation method
JPS62136978A (en) System control system
JPH05334763A (en) Video recording reservation device
KR0172695B1 (en) Reserved recording method of vcr by a cable box
JP2850175B2 (en) Remote control transmitter
KR0148240B1 (en) Recording equipment with catv and vtr system set
JP3311883B2 (en) Remote control device
JPH08289170A (en) Remote control system
JPH0619268Y2 (en) Remote control device
JPH0583766A (en) Remote control transmitter
JP2006509398A (en) How to record a program contained in a television signal
JPH0646477A (en) Remote control transmitter
JPH1127639A (en) Data broadcast transmitter, data receiver and data broadcast transmission reception system
JPH0564095A (en) Av system
JP2005064695A (en) Control system, remote controller, apparatus to be controlled, control method, recording medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060206

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees