JP4496781B2 - Control device and method, recording medium, and program - Google Patents

Control device and method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4496781B2
JP4496781B2 JP2004004757A JP2004004757A JP4496781B2 JP 4496781 B2 JP4496781 B2 JP 4496781B2 JP 2004004757 A JP2004004757 A JP 2004004757A JP 2004004757 A JP2004004757 A JP 2004004757A JP 4496781 B2 JP4496781 B2 JP 4496781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
chip
function
transmitted
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004004757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005196693A (en
Inventor
唯史 鈴木
義昭 平野
敦史 三浦
秀樹 赤鹿
淳 荻嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004004757A priority Critical patent/JP4496781B2/en
Publication of JP2005196693A publication Critical patent/JP2005196693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4496781B2 publication Critical patent/JP4496781B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、制御対象を、サーバである制御装置側から指定してコマンドを送信することができるようにする制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a control device and method, a recording medium, and a program, and more particularly to a control device and method, a recording medium, and a control device that can specify a control target from the control device side that is a server and transmit a command. And the program.

近年運用が開始されているサーバ−クライアント型のシステムの中には、クライアントとなる装置が、サーバから送信されてくるコマンドに従って、自分自身に接続されている外部のリーダライタを制御し、ユーザによりそのリーダライタにかざされている(近接されている)ICカードに保持されている電子マネー情報を更新させるシステムがある。   In a server-client type system that has been in operation in recent years, a client device controls an external reader / writer connected to itself in accordance with a command transmitted from the server. There is a system for updating electronic money information held in an IC card held (close to) the reader / writer.

また、近年、クライアントとなる携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistants)などの装置自身に、ICカード機能を搭載することや、ICカード機能の他に、近接されたICカード機能を有する外部のモジュールに対して、サーバから送信されてくるコマンドに従ったデータの読み書きを行うリーダライタ機能(R/W機能)を搭載することも各種提案されている。   In recent years, devices such as mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistants) as clients have been equipped with IC card functions, and in addition to IC card functions, external modules that have IC card functions in the vicinity On the other hand, various proposals have been made to install a reader / writer function (R / W function) for reading and writing data in accordance with a command transmitted from a server.

例えば、ICカード機能とR/W機能とを搭載するクライアントにおいては、サーバから送信されてくるコマンドに基づいて、搭載する自分自身のICカード機能により記憶されているデータの更新や、或いは、R/W機能を実現するモジュールに、ICカード機能を有する外部のモジュールが近接されている場合、その外部のモジュールのICカード機能により記憶されているデータの更新が行われる。   For example, in a client equipped with an IC card function and an R / W function, based on a command transmitted from the server, update of data stored by its own IC card function or R When an external module having an IC card function is in proximity to a module that realizes the / W function, data stored by the IC card function of the external module is updated.

ところで、特許文献1には、そのようなサーバ−クライアントシステムにおいて、サーバから送信されてきたコマンドに従ってICカードに書き込んだ情報を複数のクライアント間で移動させる技術が開示されている。
特開2003−141429号公報
By the way, Patent Document 1 discloses a technique for moving information written in an IC card according to a command transmitted from a server between a plurality of clients in such a server-client system.
JP 2003-141429 A

しかしながら、ICカード機能とR/W機能とを有するクライアントを相手として制御を行う場合、サーバは、データを更新させる対象のICカード機能が、クライアントに搭載されているものであるのか、クライアントに近接されている外部のものであるのかを、自ら指定してコマンドを送信する必要がある。   However, when control is performed with a client having an IC card function and an R / W function as a partner, the server determines whether the IC card function whose data is to be updated is installed in the client or close to the client. It is necessary to send a command by specifying whether it is an external one.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、制御対象を、サーバである制御装置側から指定してコマンドを送信することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and allows a command to be transmitted by designating a control target from the control device side which is a server.

本発明の制御装置は、ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新を電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する制御装置において、送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知する通知手段と、前記通知手段による通知が行われた後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信する送信手段とを備える。前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される。 The control device of the present invention is based on a command transmitted from a server connected via a network or a command transmitted from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction. Read / write to control the update of the predetermined data to the internal IC chip that stores the predetermined data and the external IC chip close to the information processing terminal itself via wireless communication using electromagnetic induction In a control device for controlling an information processing terminal comprising means, a command to be transmitted is for updating data stored in the internal IC chip, or stored in the external IC chip A notification means for notifying the information processing terminal whether the data is to be updated, and after the notification by the notification means is performed, A command for updating the data stored in the serial inside the IC chip or the external IC chip and transmission means for transmitting to the information processing terminal. In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is It is determined whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means.

前記通知手段には、前記内部のICチップの方が前記外部のICチップより優先順位が高いことを表す第1の情報、または前記外部のICチップの方が前記内部のICチップより優先順位が高いことを表す第2の情報を前記情報処理端末に送信することによって通知を行わせることができる。前記コマンドを受信した前記情報処理端末においては、前記第1の情報が送信されてきた場合、または、前記第2の情報が送信されてきたが前記外部のICチップが前記情報処理端末に対して近接されていない場合、前記コマンドに基づいて、前記内部のICチップに記憶されているデータの更新が行われ、前記第2の情報が送信されてきた場合、前記読み書き手段による無線通信によって前記コマンドを前記外部のICチップに送信することが行われる。  In the notification means, the first information indicating that the internal IC chip has a higher priority than the external IC chip, or the external IC chip has a higher priority than the internal IC chip. Notification can be performed by transmitting the second information indicating high to the information processing terminal. In the information processing terminal that has received the command, when the first information is transmitted or when the second information is transmitted, the external IC chip is sent to the information processing terminal. When not approaching, the data stored in the internal IC chip is updated based on the command, and when the second information is transmitted, the command is transmitted by wireless communication by the read / write unit. Is transmitted to the external IC chip.

本発明の制御方法は、ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新を電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する制御装置の制御方法において、送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知し、通知を行った後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信するステップを含む。前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される。 The control method of the present invention is based on a command transmitted from a server connected via a network or a command transmitted from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction. Read / write to control the update of the predetermined data to the internal IC chip that stores the predetermined data and the external IC chip close to the information processing terminal itself via wireless communication using electromagnetic induction In a control method of a control apparatus for controlling an information processing terminal comprising means, a command to be transmitted is for updating data stored in the internal IC chip, or stored in the external IC chip The information processing terminal is notified of whether the data is to be updated, and after performing the notification, the internal IC chip or Transmitting a command for updating data stored in the external IC chip to the information processing terminal. In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is It is determined whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means.

本発明の記録媒体に記録されているプログラムは、ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新を電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体において、送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知し、通知を行った後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信するステップを含む処理をコンピュータに実行させる。前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される。 The program recorded on the recording medium of the present invention is transmitted based on a command transmitted from a server connected via a network or from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction. Wireless communication using electromagnetic induction to update predetermined data for an internal IC chip that performs processing based on incoming commands and stores predetermined data and an external IC chip that is close to the information processing terminal itself The command to be transmitted updates the data stored in the internal IC chip in the recording medium in which the program for causing the computer to execute the process of controlling the information processing terminal including the read / write means that controls the data is stored. Whether to update the data stored in the external IC chip, Including a step of notifying the information processing terminal and transmitting a command for updating the data stored in the internal IC chip or the external IC chip to the information processing terminal after performing the notification. Have the computer execute the process. In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is It is determined whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means.

本発明のプログラムは、ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新を電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体において、送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知し、通知を行った後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信するステップを含む処理をコンピュータに実行させる。前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される。 The program of the present invention is based on a command transmitted from a server connected via a network, or based on a command transmitted via wireless communication using electromagnetic induction from a nearby external device. Read / write means for performing processing and controlling update of predetermined data for an internal IC chip that stores predetermined data and an external IC chip close to the information processing terminal itself via wireless communication using electromagnetic induction Whether the command to be transmitted is for updating data stored in the internal IC chip in a recording medium in which a program for causing a computer to execute processing for controlling an information processing terminal is recorded , Whether to update the data stored in the external IC chip, the information processing terminal And knowledge, after the notification, to execute a process including the step of transmitting a command to update the data stored in the internal of the IC chip or the external IC chip to the information processing terminal to the computer. In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is It is determined whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means.

本発明の制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムにおいては、送信するコマンドが、内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかが、情報処理端末に対して通知され、通知を行った後に、内部のICチップまたは外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドが前記情報処理端末に送信される。 In the control device and method, the recording medium, and the program of the present invention, the command to be transmitted is for updating the data stored in the internal IC chip or stored in the external IC chip Whether to update the data is notified to the information processing terminal, and after performing the notification, the command for updating the data stored in the internal IC chip or the external IC chip is It is transmitted to the information processing terminal.

本発明によれば、制御装置は、制御対象とする情報処理端末側の記憶手段を指定することができる。   According to the present invention, the control device can specify storage means on the information processing terminal side to be controlled.

以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した通信システムの構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a communication system to which the present invention is applied.

図1の通信システムは、サーバコンピュータ1、サーバコンピュータ1とネットワークを介して接続されるクライアントコンピュータ2、ユーザにより所定のタイミングでクライアントコンピュータ2に近接され、例えば、電磁誘導を用いた近距離の無線通信をクライアントコンピュータ2との間で行うカード3から構成される。サーバコンピュータ1はサーバアプリケーション11を実行し、クライアントコンピュータ2はクライアントアプリケーション31を実行する。   The communication system shown in FIG. 1 includes a server computer 1, a client computer 2 connected to the server computer 1 via a network, and a user that is in close proximity to the client computer 2 at a predetermined timing. The card 3 is used for communication with the client computer 2. The server computer 1 executes a server application 11 and the client computer 2 executes a client application 31.

図1の通信システムにおいては、例えば、サーバアプリケーション11とクライアントアプリケーション31との間で通信が行われ、サーバコンピュータ1で実行されるサーバアプリケーション11の業務ロジック21により、クライアントコンピュータ2に内蔵されているICチップ41の動作が制御される。   In the communication system of FIG. 1, for example, communication is performed between the server application 11 and the client application 31, and is built in the client computer 2 by the business logic 21 of the server application 11 executed by the server computer 1. The operation of the IC chip 41 is controlled.

なお、図1では、クライアントアプリケーション31の内側にICチップ41が図示されているが、これは、サーバアプリケーション11(業務ロジック21)からのコマンドが、クライアントアプリケーション31を介してICチップ41に供給されることを表している。   In FIG. 1, the IC chip 41 is illustrated inside the client application 31, but this is because a command from the server application 11 (business logic 21) is supplied to the IC chip 41 via the client application 31. It represents that.

ICチップ41は、ICカード機能を実現するICカード機能部51と、リーダライタ機能(R/W機能)を実現するR/W機能部52から構成される。ICチップ41は、1チップの物理的なモジュールから構成されるようにしてもよいし、ICカード機能とR/W機能のそれぞれを実現する複数の物理的なモジュールから構成されるようにしてもよい。   The IC chip 41 includes an IC card function unit 51 that realizes an IC card function and an R / W function unit 52 that realizes a reader / writer function (R / W function). The IC chip 41 may be composed of a single-chip physical module, or may be composed of a plurality of physical modules that realize each of the IC card function and the R / W function. Good.

ここで、ICカード機能とは、サーバコンピュータ1から送信されてくるコマンドや、クライアントコンピュータ2に近接する外部のリーダライタ(図示せず)などの外部の装置から送信されてくるコマンドを実行し、そのコマンドに従って、所定のデータを記憶したり、記憶しているデータを、コマンドを送信してきた外部の装置に提供する機能をいう。例えば、外部の装置から送信されてくるコマンドに従って、所定の金額の電子マネー情報や、各種の交通機関を利用するための定期券の情報などがICカード機能により記憶される。ICカード機能を提供するものには、例えば、FeliCa(登録商標)がある。   Here, the IC card function executes a command transmitted from the server computer 1 or a command transmitted from an external device such as an external reader / writer (not shown) close to the client computer 2, According to the command, it refers to a function of storing predetermined data or providing the stored data to an external device that has transmitted the command. For example, according to a command transmitted from an external device, electronic money information of a predetermined amount, information on commuter passes for using various transportation facilities, and the like are stored by the IC card function. One that provides an IC card function is, for example, FeliCa (registered trademark).

また、R/W機能とは、クライアントコンピュータ2の外部にある、ICカード機能を有するカード3などに対して、例えば、電磁誘導を用いた無線通信を利用して、サーバコンピュータ1などから送信されてくるコマンドを供給し、外部のICカード機能にコマンドを実行させることで、カード3が有するICカード機能により記憶されているデータの読み書き(読み出し、書き込み)を行わせる機能をいう。   The R / W function is transmitted from the server computer 1 or the like to the card 3 having an IC card function outside the client computer 2 using, for example, wireless communication using electromagnetic induction. This is a function that reads and writes (reads and writes) data stored in the IC card function of the card 3 by supplying the incoming command and causing the external IC card function to execute the command.

このような各機能を実現するICカード機能部51とR/W機能部52から構成されるICチップ41を制御するクライアントアプリケーション31は、サーバコンピュータ1(業務ロジック21)からの通知に基づいて、サーバコンピュータ1から送信されてくるコマンドが、ICカード機能部51とR/W機能部52のうちのいずれの動作に関するものであるのかを識別し、ICカード機能部51またはR/W機能部52を制御する。   Based on the notification from the server computer 1 (business logic 21), the client application 31 that controls the IC chip 41 composed of the IC card function unit 51 and the R / W function unit 52 that realize each of these functions is provided. The command transmitted from the server computer 1 is identified as to which of the IC card function unit 51 and the R / W function unit 52 is concerned, and the IC card function unit 51 or the R / W function unit 52 is identified. To control.

例えば、ICカード機能部51の動作に関するコマンド(内部のICカード機能に関するコマンド)であることが通知されてから送信されてきたコマンドについては、クライアントアプリケーション31は、そのコマンドをICカード機能部51に実行させ、R/W機能部52の動作に関するコマンド(外部のICカード機能に関するコマンド)であることが通知されてから送信されてきたコマンドについては、R/W機能部52を制御することで、そのコマンドをカード3に供給させ、ICカード機能部61に実行させる。なお、後述するように、制御対象を通知する情報が、コマンドとともに業務ロジック21から送信されてくることもある。   For example, the client application 31 sends a command to the IC card function unit 51 for a command transmitted after being notified that the command is related to the operation of the IC card function unit 51 (command related to the internal IC card function). For commands sent after being notified that the command is related to the operation of the R / W function unit 52 (command related to the external IC card function), the R / W function unit 52 is controlled, The command is supplied to the card 3 and is executed by the IC card function unit 61. As will be described later, information for notifying the control target may be transmitted from the business logic 21 together with a command.

このように、送信されてくるコマンドが、内部のICカード機能に関するものであるのか、外部のICカード機能に関するものであるのかがサーバコンピュータ1から通知されてくるため、クライアントコンピュータ2は、サーバコンピュータ1が想定する供給先にコマンドを供給することができる。   Thus, since the server computer 1 notifies whether the transmitted command relates to the internal IC card function or the external IC card function, the client computer 2 is connected to the server computer. The command can be supplied to the supply destination assumed by 1.

反対に、サーバコンピュータ1は、サーバコンピュータ1からの通知に基づいてクライアントコンピュータ2によりコマンドの供給先が切り替えられるため、内部のICカード機能と外部のICカード機能のいずれかを選択して制御することができる。   On the other hand, the server computer 1 selects and controls either the internal IC card function or the external IC card function because the client computer 2 switches the command destination based on the notification from the server computer 1. be able to.

制御対象をサーバコンピュータ1が選択することができない場合、例えば、クライアントコンピュータ2とカード3が近接されている状態のときには(サーバコンピュータ1から、内部のICカード機能と外部のICカード機能をいずれも制御できる状態のときには)、クライアントコンピュータ2は、サーバコンピュータ1から送信されてくるコマンドが、いずれの機能に対するコマンドであるのかを識別することができない。   When the server computer 1 cannot select the control target, for example, when the client computer 2 and the card 3 are close to each other (from the server computer 1 both the internal IC card function and the external IC card function are In a controllable state), the client computer 2 cannot identify to which function the command transmitted from the server computer 1 is a command.

図1の説明に戻り、カード3は、カード状の外観を有しており、その所定の位置に、クライアントコンピュータ2のICカード機能部51が実現するものと同じICカード機能を実現するICカード機能部61(ICカード機能部61を有するチップ)が埋め込まれている。   Returning to the description of FIG. 1, the card 3 has a card-like appearance, and an IC card that realizes the same IC card function as that realized by the IC card function unit 51 of the client computer 2 at a predetermined position. The function unit 61 (chip having the IC card function unit 61) is embedded.

ICカード機能部61は、カード3がクライアントコンピュータ2に近接されているとき、R/W機能部52との間で近距離の無線通信を行い、R/W機能部52から供給されてくるコマンドを実行する。ICカード機能部61によりコマンドが実行されることで、例えば、カード3のICカード機能に記憶されている電子マネー情報の書き換えなどが行われる。   The IC card function unit 61 performs short-distance wireless communication with the R / W function unit 52 when the card 3 is close to the client computer 2, and commands supplied from the R / W function unit 52. Execute. When the command is executed by the IC card function unit 61, for example, rewriting of electronic money information stored in the IC card function of the card 3 is performed.

このような各機器からなる通信システムの動作については、フローチャートを参照して後述する。   The operation of the communication system including such devices will be described later with reference to flowcharts.

図2は、サーバコンピュータ1の業務ロジック21により実現される機能構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example realized by the business logic 21 of the server computer 1.

通信制御部81は、クライアントコンピュータ2のクライアントアプリケーション31との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部81は、デバイス制御部82から供給される、ICチップ41に対するコマンドをクライアントアプリケーション31に送信するとともに、機能選択部83から供給される、送信するコマンドが対象とする機能を表す情報を送信する。   The communication control unit 81 controls communication performed with the client application 31 of the client computer 2. For example, the communication control unit 81 transmits a command for the IC chip 41 supplied from the device control unit 82 to the client application 31 and represents a function targeted by the command to be transmitted supplied from the function selection unit 83. Send information.

また、通信制御部81は、クライアントコンピュータ2のICカード機能部51や、カード3のICカード機能部61においてコマンドが実行されたときに、クライアントコンピュータ2から返信されてくる処理結果を表す情報などを受信し、それをデバイス制御部82または機能選択部83に出力する。   The communication control unit 81 also includes information representing the processing result returned from the client computer 2 when a command is executed in the IC card function unit 51 of the client computer 2 or the IC card function unit 61 of the card 3. Is output to the device control unit 82 or the function selection unit 83.

なお、クライアントコンピュータ2に送信されるコマンドは、サーバアプリケーション11からの指示に従って、サーバコンピュータ1に接続される、耐タンパ性を有する他の装置により生成されるようにしてもよい。   The command transmitted to the client computer 2 may be generated by another tamper-resistant device connected to the server computer 1 in accordance with an instruction from the server application 11.

機能選択部83は、クライアントコンピュータ2の内部のICカード機能と、外部のICカード機能(カード3のICカード機能)のうち、コマンドによる制御対象の機能を選択し、選択結果を、通信制御部81を介してクライアントコンピュータ2に通知する。機能選択部83による選択結果は、デバイス制御部82にも通知される。   The function selection unit 83 selects a function to be controlled by a command from an internal IC card function of the client computer 2 and an external IC card function (IC card function of the card 3), and displays the selection result as a communication control unit. The client computer 2 is notified via 81. The selection result by the function selection unit 83 is also notified to the device control unit 82.

図3は、クライアントコンピュータ2のクライアントアプリケーション31により実現される機能構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example realized by the client application 31 of the client computer 2.

通信制御部91は、サーバコンピュータ1のサーバアプリケーション11(業務ロジック21)との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部91は、業務ロジック21から送信されてきたコマンドや、制御対象とする機能の通知を機能切替部92に出力する。また、通信制御部91は、ICカード機能制御部93やR/W機能制御部94から機能切替部92を介して供給されるコマンドの処理結果を表す情報を業務ロジック21に送信する。   The communication control unit 91 controls communication performed with the server application 11 (business logic 21) of the server computer 1. For example, the communication control unit 91 outputs a command transmitted from the business logic 21 and a notification of a function to be controlled to the function switching unit 92. In addition, the communication control unit 91 transmits information representing the processing result of the command supplied from the IC card function control unit 93 or the R / W function control unit 94 via the function switching unit 92 to the business logic 21.

機能切替部92は、業務ロジック21からの通知に基づいて、コマンドの供給先を切り替える。例えば、機能切替部92は、内部のICカード機能に関するコマンドであることが通知されてから送信されてきたコマンドの供給先をICカード機能制御部93とし、外部のICカード機能に関するコマンドであることが通知されてから送信されてきたコマンドの供給先をR/W機能制御部94とする。   The function switching unit 92 switches the command supply destination based on the notification from the business logic 21. For example, the function switching unit 92 uses the IC card function control unit 93 as the destination of the command transmitted after being notified that the command is related to the internal IC card function, and is a command related to the external IC card function. The R / W function control unit 94 is a supply destination of the command transmitted after the notification is received.

ICカード機能制御部93は、機能切替部92から供給されてきたコマンドをICチップ41のICカード機能部51に実行させ、データの更新を行わせる。また、ICカード機能制御部93は、コマンドの処理結果を表す情報を、機能切替部92を介して通信制御部91に出力する。   The IC card function control unit 93 causes the IC card function unit 51 of the IC chip 41 to execute the command supplied from the function switching unit 92 and update the data. In addition, the IC card function control unit 93 outputs information representing the command processing result to the communication control unit 91 via the function switching unit 92.

R/W機能制御部94は、機能切替部92から供給されてきたコマンドを、ICチップ41のR/W機能部52を制御することでカード3のICカード機能部61に送信し、実行させる。また、R/W機能制御部94は、ICカード機能部61によるコマンドの処理結果を表す情報を、機能切替部92を介して通信制御部91に出力する。   The R / W function control unit 94 transmits the command supplied from the function switching unit 92 to the IC card function unit 61 of the card 3 by controlling the R / W function unit 52 of the IC chip 41 to be executed. . Further, the R / W function control unit 94 outputs information representing the processing result of the command by the IC card function unit 61 to the communication control unit 91 via the function switching unit 92.

次に、以上のような構成を有する各機器の動作について、フローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of each device having the above configuration will be described with reference to flowcharts.

始めに、図4のフローチャートを参照して、クライアントコンピュータ2に内蔵されるICカード機能部51を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   First, a series of processes in which control is performed for the IC card function unit 51 built in the client computer 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

例えば、クライアントアプリケーション31からのアクセスを受け、所定の金額の電子マネー情報のチャージ(追加)が要求されたとき、サーバアプリケーション11(業務ロジック21)の機能選択部83は、対象とする機能を、内部のICカード機能として選択し、ステップS1において、その選択結果をクライアントアプリケーション31に通知する。   For example, when access from the client application 31 is received and charging (addition) of electronic money information of a predetermined amount is requested, the function selection unit 83 of the server application 11 (business logic 21) The internal IC card function is selected, and the selection result is notified to the client application 31 in step S1.

クライアントアプリケーション31においては、この通知の後に送信されてくるコマンドの全てが、内部のICカード機能を対象とするものとして扱われる。   In the client application 31, all of the commands transmitted after this notification are handled as targets for the internal IC card function.

機能選択部83からの通知は、ステップS11において、通信制御部91を介して機能切替部92により受信される。機能切替部92は、ステップS12において、通知を受け取ったことをサーバアプリケーション11に通知するなどの応答を行う。   The notification from the function selection unit 83 is received by the function switching unit 92 via the communication control unit 91 in step S11. In step S12, the function switching unit 92 makes a response such as notifying the server application 11 that the notification has been received.

ステップS2において、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、クライアントアプリケーション31からの応答があったことをデバイス制御部82に通知する。   In step S <b> 2, the function selection unit 83 of the server application 11 receives the response from the client application 31 and notifies the device control unit 82 that there is a response from the client application 31.

ステップS3において、デバイス制御部82は、ICカード機能部51に記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドを、通信制御部81を介してクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 3, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored in the IC card function unit 51 for the requested amount, and sends the generated command to the communication control unit 81. To the client application 31.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS13において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、ステップS14に進み、ステップS11で受信した通知に基づいて、送信されてきたコマンドが、内部のICカード機能に実行させるものであることを認識する。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からICカード機能制御部93に出力される。   In step S13, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, proceeds to step S14, and based on the notification received in step S11, the transmitted command Recognize that the IC card function is to be executed. The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the IC card function control unit 93.

ステップS15において、ICカード機能制御部93は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをICカード機能部51に供給する。   In step S <b> 15, the IC card function control unit 93 supplies the command transmitted from the server application 11 to the IC card function unit 51.

ICカード機能部51は、ステップS31において、ICカード機能制御部93から供給されてきたコマンドを実行し、ステップS32に進み、その処理結果を返信する。ここでは、例えば、電子マネー情報の追加が正常に終了したことを通知する情報などが応答として返信される。   In step S31, the IC card function unit 51 executes the command supplied from the IC card function control unit 93, proceeds to step S32, and returns the processing result. Here, for example, information notifying that the addition of electronic money information has been completed normally is returned as a response.

クライアントアプリケーション31のICカード機能制御部93は、ICカード機能部51から応答として返信されてくるコマンドの処理結果をステップS16において受信し、ステップS17に進み、それを、機能切替部92を介して、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   The IC card function control unit 93 of the client application 31 receives the processing result of the command returned as a response from the IC card function unit 51 in step S16, proceeds to step S17, and passes it through the function switching unit 92. Then, it is transmitted from the communication control unit 91 to the server application 11.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS4において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、ステップS5に進み、ステップS3で送信したコマンドに続く、内部のICカード機能を対象とするコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。これ以降、所定の回数だけ、コマンドの送信が繰り返される。   In step S4, the device control unit 82 of the server application 11 receives a response from the client application 31, proceeds to step S5, and sends a command for the internal IC card function following the command transmitted in step S3 to the client. Send to application 31. Thereafter, the command transmission is repeated a predetermined number of times.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS18において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、そのコマンドについても、内部のICカード機能に実行させるものであることを認識し、同様にして、ICカード機能部51にコマンドを実行させる。   In step S18, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, recognizes that the command is also to be executed by the internal IC card function, and similarly. Then, the IC card function unit 51 is caused to execute a command.

すなわち、次の機能の通知(制御対象とする機能が内部のICカード機能であるのか、外部のICカード機能であるのかの通知)があるまで、所定の回数だけ繰り返しサーバアプリケーション11から送信されてくるコマンドがICカード機能制御部93に出力され、ICカード機能部51により実行される。   That is, it is repeatedly transmitted from the server application 11 a predetermined number of times until there is a next function notification (whether the function to be controlled is an internal IC card function or an external IC card function). The incoming command is output to the IC card function control unit 93 and executed by the IC card function unit 51.

次に、図5のフローチャートを参照して、カード3に内蔵されるICカード機能部61を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, a series of processes in which control is performed for the IC card function unit 61 built in the card 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

例えば、クライアントアプリケーション31から所定の金額の電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、対象とする機能を、外部のICカード機能として選択し、ステップS41において、その選択結果をクライアントアプリケーション31に通知する。   For example, when charging of a predetermined amount of electronic money information is requested from the client application 31, the function selection unit 83 of the server application 11 selects a target function as an external IC card function, and in step S41, The client application 31 is notified of the selection result.

クライアントアプリケーション31においては、この通知の後に送信されてくるコマンドの全てが、図4を参照して説明したものと異なり、外部のICカード機能を対象とするものとして扱われる。   In the client application 31, all of the commands transmitted after this notification are handled as targets for the external IC card function, unlike those described with reference to FIG.

機能選択部83からの通知は、ステップS61において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。機能切替部92は、ステップS62において、サーバアプリケーション11に対する応答を行う。   The notification from the function selection unit 83 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S61. The function switching unit 92 makes a response to the server application 11 in step S62.

例えば、機能切替部92は、R/W機能制御部94からの出力に基づいて、ICカード機能部61が近接されているか否かの判定を行い、判定結果を通知することで応答を行う。なお、ICカード機能部61との近距離の無線通信ができない状態にある場合、機能切替部92は、そのことをサーバアプリケーション11に通知する。この場合、外部のICカード機能を対象とする制御は不可能であることから終了される。   For example, the function switching unit 92 determines whether or not the IC card function unit 61 is in proximity based on the output from the R / W function control unit 94 and responds by notifying the determination result. Note that, when the short-distance wireless communication with the IC card function unit 61 is not possible, the function switching unit 92 notifies the server application 11 of the fact. In this case, the control is terminated because control for the external IC card function is impossible.

サーバアプリケーション11の機能選択部83は、ステップS42において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、クライアントアプリケーション31からの応答があったことをデバイス制御部82に通知する。   In step S42, the function selection unit 83 of the server application 11 receives the response from the client application 31, and notifies the device control unit 82 that there has been a response from the client application 31.

ステップS43において、デバイス制御部82は、ICカード機能部61に記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 43, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored in the IC card function unit 61 by the requested amount, and transmits the generated command to the client application 31.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS63において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、ステップS64に進み、ステップS61で受信した通知に基づいて、送信されてきたコマンドが、外部のICカード機能に実行させるものであること、すなわち、R/W機能部52を利用して、ICカード機能部61に送信させるものであることを認識する。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からR/W機能制御部94に出力される。   In step S63, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, proceeds to step S64, and based on the notification received in step S61, the transmitted command That the IC card function is executed, that is, the IC card function unit 61 is transmitted using the R / W function unit 52. The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the R / W function control unit 94.

ステップS65において、R/W機能制御部94は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをR/W機能部52に供給し、ICカード機能部61に送信させる。   In step S65, the R / W function control unit 94 supplies the command transmitted from the server application 11 to the R / W function unit 52 and causes the IC card function unit 61 to transmit the command.

ステップS81において、R/W機能部52は、R/W機能制御部94から供給されてきたコマンドを受信し、ステップS82に進み、電磁誘導を用いた近距離の無線通信を介して、コマンドをICカード機能部61に送信する。   In step S81, the R / W function unit 52 receives the command supplied from the R / W function control unit 94, proceeds to step S82, and sends the command via short-range wireless communication using electromagnetic induction. The data is transmitted to the IC card function unit 61.

なお、このとき、例えば、クライアントコンピュータ2の表示部(図示せず)には、R/W機能部52からの電波が到達する範囲から、カード3を移動させることを禁止するメッセージなどが表示される。   At this time, for example, on the display unit (not shown) of the client computer 2, a message prohibiting the movement of the card 3 from the range where the radio wave from the R / W function unit 52 reaches is displayed. The

ステップS91において、カード3のICカード機能部61は、R/W機能部52から送信されてきたコマンドを受信し、実行する。また、ICカード機能部61は、ステップS92に進み、その処理結果をR/W機能部52に返信する。   In step S91, the IC card function unit 61 of the card 3 receives and executes the command transmitted from the R / W function unit 52. Further, the IC card function unit 61 proceeds to step S92 and returns the processing result to the R / W function unit 52.

カード3のICカード機能部61からの返信は、ステップS83においてR/W機能部52により受信され、ステップS84に進み、R/W機能制御部94に供給される。   The reply from the IC card function unit 61 of the card 3 is received by the R / W function unit 52 in step S83, proceeds to step S84, and is supplied to the R / W function control unit 94.

クライアントアプリケーション31のR/W機能制御部94は、ステップS66において、ICカード機能部61から応答として返信されてきたコマンドの処理結果を受信し、ステップS67に進み、それを、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   The R / W function control unit 94 of the client application 31 receives the processing result of the command returned as a response from the IC card function unit 61 in step S66, proceeds to step S67, and sends it to the communication control unit 91. The server application 11 is transmitted.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS44において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、ステップS45に進み、ステップS43で送信したコマンドに続く、外部のICカード機能を対象とするコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。それ以降、所定の回数だけ、コマンドの送信が繰り返される。   In step S44, the device control unit 82 of the server application 11 receives a response from the client application 31, proceeds to step S45, and sends a command for the external IC card function following the command transmitted in step S43 to the client. Send to application 31. Thereafter, the command transmission is repeated a predetermined number of times.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS68において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、そのコマンドについても、外部のICカード機能に実行させるコマンドであると認識し、同様の処理を行う。   In step S68, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, recognizes that the command is also a command to be executed by the external IC card function, and performs similar processing. I do.

すなわち、機能切替部92は、次の機能の通知があるまで、所定の回数だけ繰り返しサーバアプリケーション11から送信されてくるコマンドをR/W機能制御部94に出力し、コマンドをICカード機能部61に実行させる。   That is, the function switching unit 92 repeatedly outputs a command transmitted from the server application 11 to the R / W function control unit 94 a predetermined number of times until the next function is notified, and sends the command to the IC card function unit 61. To run.

以上のように、制御対象とする機能が、内部のものであるのか、外部のものであるのかの通知が行われてから、サーバコンピュータ1からコマンドが送信されてくるため、クライアントコンピュータ2は、サーバコンピュータ1から送信されてくるコマンドがいずれの機能を対象とするものであるのかを確実に識別することができる。すなわち、サーバコンピュータ1(業務ロジック21の作成者)が意図しない機能が制御されるといったことが防止される。   As described above, since the command is transmitted from the server computer 1 after the notification of whether the function to be controlled is internal or external, the client computer 2 It is possible to reliably identify which function the command transmitted from the server computer 1 is intended for. That is, it is possible to prevent functions that are not intended by the server computer 1 (the creator of the business logic 21) from being controlled.

また、クライアントコンピュータ2側の機能を識別することができるため、サーバコンピュータ1は、例えば、ICカード機能部51により記憶されている電子マネー情報を読み出し、読み出したその電子マネー情報を、外部のICカード機能部61に移動(バリュー移動)させるなどの、制御対象の切り替えが必要な制御などを行うことが可能になる。   Further, since the function on the client computer 2 side can be identified, the server computer 1 reads out the electronic money information stored in the IC card function unit 51, for example, and uses the read electronic money information as an external IC. It is possible to perform control that requires switching of the control target, such as moving to the card function unit 61 (value transfer).

以上においては、コマンドが送信される前に、その後に送信されるコマンドが、いずれの機能を対象とするものであるのかの通知が行われるとしたが、コマンドの送信とともに、そのコマンドが対象とする機能の通知がサーバコンピュータ1からクライアントコンピュータ2に対して行われるようにしてもよい。すなわち、この場合、コマンドが送信される毎に、対象とする機能の通知が行われる。   In the above description, before a command is transmitted, it is assumed that a command to be transmitted thereafter is notified of which function is targeted. Notification of a function to be performed may be performed from the server computer 1 to the client computer 2. That is, in this case, every time a command is transmitted, notification of the target function is performed.

次に、図6のフローチャートを参照して、コマンドの送信毎に、制御対象とするICカード機能の通知が行われ、クライアントコンピュータ2に内蔵されるICカード機能部51を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, referring to the flowchart of FIG. 6, every time a command is transmitted, notification of the IC card function to be controlled is performed, and control for the IC card function unit 51 built in the client computer 2 is performed. A series of processes will be described.

この処理は、コマンドが送信される前に、対象とする機能の通知が行われる代わりに、コマンドの送信毎にその通知が行われる点を除いて、図4を参照して説明した処理と同様である。   This process is the same as the process described with reference to FIG. 4 except that notification of the target function is performed before each command is transmitted, instead of being notified for each command transmission. It is.

すなわち、例えば、クライアントアプリケーション31から電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、対象とする機能を、内部のICカード機能として選択し、その選択結果を通信制御部81に出力する。この選択結果は、機能選択部83からデバイス制御部82に対しても通知される。一方、デバイス制御部82は、ICカード機能により記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドを通信制御部81に出力する。   That is, for example, when charging of electronic money information is requested from the client application 31, the function selection unit 83 of the server application 11 selects a target function as an internal IC card function and performs communication control on the selection result. To the unit 81. This selection result is also notified from the function selection unit 83 to the device control unit 82. On the other hand, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored by the IC card function by the requested amount, and outputs the generated command to the communication control unit 81.

通信制御部81は、ステップS101において、機能選択部83から供給されてきた、コマンドの対象とする機能を通知する情報とともに、デバイス制御部82により生成されたコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 101, the communication control unit 81 transmits the command generated by the device control unit 82 to the client application 31 together with the information for notifying the function targeted for the command supplied from the function selection unit 83.

サーバアプリケーション11から送信された情報(機能を通知する情報とコマンド)は、ステップS111において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。   Information (information and command for notifying functions) transmitted from the server application 11 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S111.

機能切替部92は、ステップS112において、サーバアプリケーション11からの通知に基づいて、通知とともに送信されてきたコマンドが、内部のICカード機能に実行させるコマンドであることを認識する。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からICカード機能制御部93に出力される。   In step S112, the function switching unit 92 recognizes that the command transmitted together with the notification is a command to be executed by the internal IC card function based on the notification from the server application 11. The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the IC card function control unit 93.

ステップS113において、ICカード機能制御部93は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをICカード機能部51に供給し、実行させる。   In step S113, the IC card function control unit 93 supplies the command transmitted from the server application 11 to the IC card function unit 51 to be executed.

ICカード機能部51は、ステップS121において、ICカード機能制御部93から供給されてきたコマンドを実行し、ステップS122に進み、その処理結果を返信する。   In step S121, the IC card function unit 51 executes the command supplied from the IC card function control unit 93, proceeds to step S122, and returns the processing result.

クライアントアプリケーション31のICカード機能制御部93は、ステップS114において、ICカード機能部51から応答として返信されてくるコマンドの処理結果を受信し、ステップS115に進み、それを、機能切替部92を介して通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   In step S114, the IC card function control unit 93 of the client application 31 receives the processing result of the command returned as a response from the IC card function unit 51, proceeds to step S115, and passes it through the function switching unit 92. Then, it is transmitted from the communication control unit 91 to the server application 11.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS102において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信する。   The device control unit 82 of the server application 11 receives the response from the client application 31 in step S102.

その後、同様にして、クライアントコンピュータ2のICカード機能部51にコマンドを実行させる場合、そのことを通知する情報と、デバイス制御部82により生成されたコマンドが、まとめて、ステップS103において通信制御部81から送信される。なお、外部のICカード機能部61にコマンドを実行させる場合も同様に、そのことを通知する情報と、デバイス制御部82により生成されたコマンドが、通信制御部81からまとめて送信される。   Thereafter, in the same manner, when the IC card function unit 51 of the client computer 2 executes a command, information that notifies the command and the command generated by the device control unit 82 are collectively collected in step S103. 81. Similarly, when the command is to be executed by the external IC card function unit 61, the notification information and the command generated by the device control unit 82 are collectively transmitted from the communication control unit 81.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS116において、サーバアプリケーション11から送信されてきた情報を受信し、制御対象とする機能の通知(内部)に基づいて、送信されてきたコマンドをICカード機能制御部93に供給する。   In step S116, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the information transmitted from the server application 11, and sends the transmitted command to the IC card function based on the notification (internal) of the function to be controlled. This is supplied to the controller 93.

次に、図7のフローチャートを参照して、コマンドの送信毎に、制御対象とするICカード機能の通知が行われ、カード3に内蔵されるICカード機能部61を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, referring to the flowchart of FIG. 7, every time a command is transmitted, notification of the IC card function to be controlled is performed, and control for the IC card function unit 61 built in the card 3 is performed. A series of processing will be described.

この処理も、コマンドが送信される前に、対象とする機能の通知が行われる代わりに、コマンドの送信毎にその通知が行われる点を除いて、図5を参照して説明した処理と同様である。   This process is also the same as the process described with reference to FIG. 5 except that the notification of the target function is performed every time a command is transmitted instead of the notification of the target function before the command is transmitted. It is.

すなわち、例えば、クライアントアプリケーション31から電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、対象とする機能を、外部のICカード機能として選択し、その選択結果を通信制御部81に出力する。一方、デバイス制御部82は、ICカード機能により記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドを通信制御部81に出力する。   That is, for example, when the client application 31 requests charging of electronic money information, the function selection unit 83 of the server application 11 selects a target function as an external IC card function, and performs communication control on the selection result. To the unit 81. On the other hand, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored by the IC card function by the requested amount, and outputs the generated command to the communication control unit 81.

通信制御部81は、ステップS131において、機能選択部83から供給されてきた、コマンドの対象とする機能を通知する情報とともに、デバイス制御部82により生成されたコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 131, the communication control unit 81 transmits the command generated by the device control unit 82 to the client application 31 together with information notifying the function targeted for the command supplied from the function selection unit 83.

サーバアプリケーション11から送信された情報は、ステップS141において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。   Information transmitted from the server application 11 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S141.

機能切替部92は、ステップS142において、サーバアプリケーション11からの通知に基づいて、その通知とともに送信されてきたコマンドが、外部のICカード機能に実行させるコマンドであることを認識する。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からR/W機能制御部94に出力される。   In step S142, the function switching unit 92 recognizes that the command transmitted together with the notification is a command to be executed by the external IC card function based on the notification from the server application 11. The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the R / W function control unit 94.

ステップS143において、R/W機能制御部94は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをR/W機能部52に供給する。   In step S <b> 143, the R / W function control unit 94 supplies the command transmitted from the server application 11 to the R / W function unit 52.

ステップS151において、R/W機能部52は、サーバアプリケーション11のR/W機能制御部94から供給されてきたコマンドを受信し、ステップS152に進み、電磁誘導を用いた近距離の無線通信により、コマンドをカード3のICカード機能部61に送信する。   In step S151, the R / W function unit 52 receives the command supplied from the R / W function control unit 94 of the server application 11, proceeds to step S152, and performs near field wireless communication using electromagnetic induction. The command is transmitted to the IC card function unit 61 of the card 3.

カード3のICカード機能部61は、ステップS161において、R/W機能部52から送信されてきたコマンドを受信し、実行する。また、ICカード機能部61は、ステップS162に進み、その処理結果をR/W機能部52に返信する。   The IC card function unit 61 of the card 3 receives and executes the command transmitted from the R / W function unit 52 in step S161. Further, the IC card function unit 61 proceeds to step S162 and returns the processing result to the R / W function unit 52.

カード3のICカード機能部61からの返信は、ステップS153において、R/W機能部52により受信され、ステップS154に進み、R/W機能制御部94に供給される。   The reply from the IC card function unit 61 of the card 3 is received by the R / W function unit 52 in step S153, proceeds to step S154, and is supplied to the R / W function control unit 94.

クライアントアプリケーション31のR/W機能制御部94は、ステップS144において、ICカード機能部61から返信されてくるコマンドの処理結果を受信し、ステップS145に進み、それを、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信する。   The R / W function control unit 94 of the client application 31 receives the processing result of the command returned from the IC card function unit 61 in step S144, proceeds to step S145, and sends it to the server application from the communication control unit 91. 11 to send.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS132において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信する。   The device control unit 82 of the server application 11 receives the response from the client application 31 in step S132.

その後、同様にして、カード3のICカード機能部61にコマンドを実行させる場合、そのことを通知する情報と、デバイス制御部82により生成されたコマンドが、まとめて、ステップS133において通信制御部81から送信される。   Thereafter, similarly, when the command is to be executed by the IC card function unit 61 of the card 3, the notification information and the command generated by the device control unit 82 are collectively collected in step S 133 in the communication control unit 81. Sent from

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS146において、サーバアプリケーション11から送信されてきた情報を受信し、制御対象とする機能の通知に基づいて、送信されてきたコマンドをR/W機能制御部94に供給する。コマンドはR/W機能制御部94からカード3のICカード機能部61に送信され、ICカード機能部61により実行される。   In step S146, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the information transmitted from the server application 11, and sends the transmitted command to the R / W function control unit based on the notification of the function to be controlled. 94. The command is transmitted from the R / W function control unit 94 to the IC card function unit 61 of the card 3 and executed by the IC card function unit 61.

以上のように、コマンドの送信毎に、そのコマンドが対象とするデバイスの通知が行われることによっても、クライアントコンピュータ2は、サーバコンピュータ1から送信されてくるコマンドがいずれの機能を対象とするものであるのかを確実に識別することができる。   As described above, each time a command is transmitted, the client computer 2 is notified of the device targeted by the command, so that the client computer 2 can use any function for the command transmitted from the server computer 1. Can be reliably identified.

以上においては、サーバコンピュータ1からクライアントコンピュータ2に対して制御対象とする機能が通知され、その通知に基づいて制御が行われるとしたが、予め設定されている優先順位に基づいて、制御対象とする機能が選択されるようにしてもよい。   In the above, the function to be controlled is notified from the server computer 1 to the client computer 2 and the control is performed based on the notification. However, based on the preset priority, The function to be selected may be selected.

次に、図8のフローチャートを参照して、サーバコンピュータ1が管理する優先順位に基づいて、クライアントコンピュータ2に内蔵されるICカード機能部51を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 8, a series of processes in which the control for the IC card function unit 51 built in the client computer 2 is performed based on the priority order managed by the server computer 1 will be described. .

この処理においては、サーバコンピュータ1の機能選択部83は、制御対象とするクライアントコンピュータ2側の機能の優先順位を管理している。   In this processing, the function selection unit 83 of the server computer 1 manages the priority order of functions on the client computer 2 side to be controlled.

例えば、クライアントアプリケーション31から電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、ステップS201において、対象とする機能を「Auto(自動)」としてクライアントアプリケーション31に通知する。   For example, when charging of electronic money information is requested from the client application 31, the function selection unit 83 of the server application 11 notifies the client application 31 of the target function as “Auto” in step S201.

この通知には、機能選択部83により管理されている機能の優先順位が含まれる。例えば、内部のICカード機能の方が、外部のICカード機能より優先順位が高いことを表す情報、または、外部のICカード機能の方が、内部のICカード機能より優先順位が高いことを表す情報が通知される。   This notification includes the priority order of the functions managed by the function selection unit 83. For example, information indicating that the internal IC card function has a higher priority than the external IC card function, or that the external IC card function has a higher priority than the internal IC card function. Information is notified.

機能選択部83からの通知は、ステップS211において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。機能切替部92は、ステップS212において、サーバアプリケーション11に対して応答を行う。   The notification from the function selection unit 83 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S211. The function switching unit 92 makes a response to the server application 11 in step S212.

クライアントアプリケーション31からの応答をステップS202において受信したサーバアプリケーション11の機能選択部83は、デバイス制御部82に対して、クライアントアプリケーション31からの応答があったことを通知する。   The function selection unit 83 of the server application 11 that has received the response from the client application 31 in step S202 notifies the device control unit 82 that there has been a response from the client application 31.

ステップS203において、デバイス制御部82は、ICカード機能により記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 203, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored by the IC card function by the requested amount, and transmits the generated command to the client application 31.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS213において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、ステップS214に進み、予め通知されている優先順位に基づいて、いずれの機能を利用するのかを認識する。   In step S213, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, proceeds to step S214, and which function to use based on the priorities notified in advance. Recognize

ここでは、例えば、内部のICカード機能の方が、外部のICカード機能より優先順位が高いことを表す情報が通知されている場合、または、外部のICカード機能の方が、内部のICカード機能より優先順位が高いことを表す情報が通知されているものの、カード3が近接されていない場合、機能切替部92により、内部のICカード機能を利用することが認識される。すなわち、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からICカード機能制御部93に出力される。   Here, for example, when the information indicating that the internal IC card function has a higher priority than the external IC card function is notified, or the external IC card function is the internal IC card When the information indicating that the priority order is higher than the function is notified, but the card 3 is not in close proximity, the function switching unit 92 recognizes that the internal IC card function is used. That is, the command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the IC card function control unit 93.

ステップS215において、ICカード機能制御部93は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをICカード機能部51に供給し、実行させる。   In step S215, the IC card function control unit 93 supplies the command transmitted from the server application 11 to the IC card function unit 51 to be executed.

ICカード機能部51は、ステップS231において、ICカード機能制御部93から供給されてきたコマンドを実行し、ステップS232に進み、その処理結果を返信する。   In step S231, the IC card function unit 51 executes the command supplied from the IC card function control unit 93, proceeds to step S232, and returns the processing result.

クライアントアプリケーション31のICカード機能制御部93は、ステップS216において、ICカード機能部51から送信されてくるコマンドの処理結果を受信し、ステップS217に進み、それを、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   In step S216, the IC card function control unit 93 of the client application 31 receives the processing result of the command transmitted from the IC card function unit 51, proceeds to step S217, and sends it to the server application 11 from the communication control unit 91. To send to.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS204において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、ステップS205に進み、ステップS203で送信したコマンドに続くコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。それ以降、所定の回数だけ、コマンドの送信が繰り返される。   In step S204, the device control unit 82 of the server application 11 receives a response from the client application 31, proceeds to step S205, and transmits a command following the command transmitted in step S203 to the client application 31. Thereafter, the command transmission is repeated a predetermined number of times.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS218において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信する。機能切替部92は、そのコマンドについても、優先順位と、カード3が近接されているか否かの判定結果に基づいて、いずれのICカード機能を対象とするコマンドであるのかを認識し、内部または外部のICカード機能にコマンドを実行させる。   In step S218, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11. The function switching unit 92 also recognizes which IC card function is the target of the command based on the priority order and the determination result of whether or not the card 3 is in proximity, Let the external IC card function execute the command.

次に、図9のフローチャートを参照して、サーバコンピュータ1が管理する優先順位に基づいて、カード3に内蔵されるICカード機能部61を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 9, a series of processes in which control for the IC card function unit 61 built in the card 3 is performed based on the priority order managed by the server computer 1 will be described.

例えば、クライアントアプリケーション31から電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、ステップS241において、対象とする機能を「Auto(自動)」としてクライアントアプリケーション31に通知する。この通知にも、機能選択部83により管理されている機能の優先順位を表す情報が含まれる。   For example, when charging of electronic money information is requested from the client application 31, the function selection unit 83 of the server application 11 notifies the client application 31 of the target function as “Auto” in step S241. This notification also includes information indicating the priority order of the functions managed by the function selection unit 83.

機能選択部83からの通知は、ステップS261において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。機能切替部92は、ステップS262において、サーバアプリケーション11に対して応答を行う。   The notification from the function selection unit 83 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S261. The function switching unit 92 makes a response to the server application 11 in step S262.

クライアントアプリケーション31からの応答をステップS242において受信したサーバアプリケーション11の機能選択部83は、デバイス制御部82に対して、クライアントアプリケーション31からの応答があったことを通知する。   The function selection unit 83 of the server application 11 that has received the response from the client application 31 in step S242 notifies the device control unit 82 that there has been a response from the client application 31.

ステップS243において、デバイス制御部82は、ICカード機能により記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S243, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored by the IC card function by the requested amount, and transmits the generated command to the client application 31.

ステップS263において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、ステップS264に進み、予め通知されている優先順位に基づいて、いずれの機能を利用するのかを認識する。   In step S263, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, proceeds to step S264, and which function to use based on the priorities notified in advance. Recognize

ここでは、例えば、外部のICカード機能の方が、内部のICカード機能より優先順位が高いことを表す情報が通知されており、外部のICカード機能が利用可能である場合、または、内部のICカード機能の方が、外部のICカード機能より優先順位が高いことを表す情報が通知されているものの、ICカード機能部51を制御することができない場合(ICカード機能部51がない場合、ICカード機能部51が起動していない場合等)、機能切替部92により、外部のICカード機能を利用すること(R/W機能を利用すること)が認識される。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からR/W機能制御部94に出力される。   Here, for example, the information indicating that the external IC card function has a higher priority than the internal IC card function is notified, and when the external IC card function is available, Information indicating that the IC card function is higher in priority than the external IC card function is notified, but the IC card function unit 51 cannot be controlled (if there is no IC card function unit 51, When the IC card function unit 51 is not activated), the function switching unit 92 recognizes that the external IC card function is used (the R / W function is used). The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the R / W function control unit 94.

ステップS265において、R/W機能制御部94は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをR/W機能部52に供給する。   In step S <b> 265, the R / W function control unit 94 supplies the command transmitted from the server application 11 to the R / W function unit 52.

R/W機能部52は、ステップS281において、サーバアプリケーション11のR/W機能制御部94から供給されてきたコマンドを受信し、ステップS282に進み、電磁誘導を用いた近距離の無線通信により、コマンドをカード3のICカード機能部61に送信する。   The R / W function unit 52 receives the command supplied from the R / W function control unit 94 of the server application 11 in step S281, proceeds to step S282, and performs near field wireless communication using electromagnetic induction. The command is transmitted to the IC card function unit 61 of the card 3.

カード3のICカード機能部61は、ステップS291において、クライアント2のR/W機能部52から送信されてきたコマンドを受信し、実行する。また、ICカード機能部61は、ステップS292に進み、その処理結果をR/W機能部52に返信する。   In step S291, the IC card function unit 61 of the card 3 receives and executes the command transmitted from the R / W function unit 52 of the client 2. Further, the IC card function unit 61 proceeds to step S292, and returns the processing result to the R / W function unit 52.

カード3のICカード機能部61からの返信は、ステップS283において、R/W機能部52により受信され、ステップS284に進み、R/W機能制御部94に供給される。   The reply from the IC card function unit 61 of the card 3 is received by the R / W function unit 52 in step S283, proceeds to step S284, and is supplied to the R / W function control unit 94.

クライアントアプリケーション31のR/W機能制御部94は、ステップS266において、カード3のICカード機能部61から返信されてきたコマンドの処理結果を受信し、ステップS267に進み、それを、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   The R / W function control unit 94 of the client application 31 receives the processing result of the command returned from the IC card function unit 61 of the card 3 in step S266, proceeds to step S267, and sends it to the communication control unit 91. To the server application 11.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS244において、クライアントアプリケーション31から送信されてくる応答を受信し、ステップS245に進み、ステップS243で送信したコマンドに続くコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。それ以降、所定の回数だけ、コマンドの送信が繰り返される。   In step S244, the device control unit 82 of the server application 11 receives the response transmitted from the client application 31, proceeds to step S245, and transmits a command following the command transmitted in step S243 to the client application 31. Thereafter, the command transmission is repeated a predetermined number of times.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS268において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信する。機能切替部92は、そのコマンドについても、優先順位と、カード3が近接されているか否かの判定結果に基づいて、いずれのICカード機能を対象とするコマンドであるのかを認識し、内部または外部のICカード機能にコマンドを実行させる。   The function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11 in step S268. The function switching unit 92 also recognizes which IC card function is the target of the command based on the priority order and the determination result of whether or not the card 3 is in proximity, Let the external IC card function execute the command.

以上においては、サーバコンピュータ1により優先順位が管理されている場合について説明したが、クライアントコンピュータ2により管理されるようにしてもよい。例えば、クライアントコンピュータ2を操作して、優先順位を自由に設定することができるようにすることで、ユーザは、内部と外部のICカード機能がともに利用可能な場合でも、例えば、電子マネー情報をチャージさせる方の機能を自ら指定することができる。   In the above, the case where the priority order is managed by the server computer 1 has been described. However, the priority order may be managed by the client computer 2. For example, by operating the client computer 2 so that the priority order can be freely set, even when both the internal and external IC card functions are available, the user can, for example, store electronic money information. You can specify the function you want to charge yourself.

次に、図10のフローチャートを参照して、クライアントコンピュータ2が管理する優先順位に基づいて、クライアントコンピュータ2に内蔵されるICカード機能部51を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 10, a series of processes in which control for the IC card function unit 51 built in the client computer 2 is performed based on the priority order managed by the client computer 2 will be described. .

この処理においては、クライアントコンピュータ2の機能切替部92は、例えば、ユーザにより予め設定された、機能の優先順位を管理している。   In this process, the function switching unit 92 of the client computer 2 manages, for example, the priority order of functions set in advance by the user.

例えば、クライアントアプリケーション31から電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、ステップS301において、対象とする機能を「Auto(自動)」としてクライアントアプリケーション31に通知する。   For example, when charging of electronic money information is requested from the client application 31, the function selection unit 83 of the server application 11 notifies the client application 31 of the target function as “Auto (automatic)” in step S301.

機能選択部83からの通知は、ステップS311において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。機能切替部92は、ステップS312において、サーバアプリケーション11に対して応答を行う。   The notification from the function selection unit 83 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S311. The function switching unit 92 responds to the server application 11 in step S312.

ステップS302において、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、デバイス制御部82に対して、クライアントアプリケーション31からの応答があったことを通知する。   In step S302, the function selection unit 83 of the server application 11 receives the response from the client application 31, and notifies the device control unit 82 that the response from the client application 31 has been received.

ステップS303において、デバイス制御部82は、ICカード機能により記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 303, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored by the IC card function by the requested amount, and transmits the generated command to the client application 31.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS313において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、ステップS314に進み、予め設定されている優先順位に基づいて、いずれの機能を利用するのかを認識する。   In step S313, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, proceeds to step S314, and which function is used based on a preset priority order. Recognize

ここでは、例えば、内部のICカード機能の方が、外部のICカード機能より優先順位が高い場合、または、外部のICカード機能の方が、内部のICカード機能より優先順位が高いものの、クライアントコンピュータ2にカード3が近接されていない場合、機能切替部92により、内部のICカード機能にコマンドを実行させることが認識される。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からICカード機能制御部93に出力される。   Here, for example, when the internal IC card function has a higher priority than the external IC card function, or the external IC card function has a higher priority than the internal IC card function, the client When the card 3 is not close to the computer 2, the function switching unit 92 recognizes that the internal IC card function is to execute a command. The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the IC card function control unit 93.

ステップS315において、ICカード機能制御部93は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをICカード機能部51に供給し、実行させる。   In step S315, the IC card function control unit 93 supplies the command transmitted from the server application 11 to the IC card function unit 51 to be executed.

ICカード機能部51は、ステップS331において、ICカード機能制御部93から供給されてきたコマンドを実行し、ステップS332に進み、その処理結果を返信する。   In step S331, the IC card function unit 51 executes the command supplied from the IC card function control unit 93, proceeds to step S332, and returns the processing result.

クライアントアプリケーション31のICカード機能制御部93は、ICカード機能部51から送信されてくるコマンドの処理結果をステップS316において受信し、ステップS317に進み、それを、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   The IC card function control unit 93 of the client application 31 receives the processing result of the command transmitted from the IC card function unit 51 in step S316, proceeds to step S317, and transmits it to the server application 11 from the communication control unit 91. Send it.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS304において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、ステップS305に進み、ステップS303で送信したコマンドに続くコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。それ以降、所定の回数だけ、コマンドの送信が繰り返される。   In step S304, the device control unit 82 of the server application 11 receives a response from the client application 31, proceeds to step S305, and transmits a command following the command transmitted in step S303 to the client application 31. Thereafter, the command transmission is repeated a predetermined number of times.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS318において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信する。機能切替部92は、そのコマンドについても、優先順位と、カード3が近接されているか否かの判定結果に基づいて、いずれのICカード機能を対象とするコマンドであるのかを認識し、内部または外部のICカード機能にコマンドを実行させる。   In step S318, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11. The function switching unit 92 also recognizes which IC card function is the target of the command based on the priority order and the determination result of whether or not the card 3 is in proximity, Let the external IC card function execute the command.

次に、図11のフローチャートを参照して、クライアントコンピュータ2が管理する優先順位に基づいて、カード3に内蔵されるICカード機能部61を対象とした制御が行われる一連の処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 11, a series of processes in which control for the IC card function unit 61 built in the card 3 is performed based on the priority order managed by the client computer 2 will be described.

例えば、クライアントアプリケーション31から電子マネー情報のチャージが要求されたとき、サーバアプリケーション11の機能選択部83は、ステップS341において、対象とする機能を「Auto(自動)」としてクライアントアプリケーション31に通知する。   For example, when charging of electronic money information is requested from the client application 31, the function selection unit 83 of the server application 11 notifies the client application 31 of the target function as “Auto” in step S341.

機能選択部83からの通知は、ステップS361において、クライアントアプリケーション31の機能切替部92により受信される。機能切替部92は、ステップS362において、サーバアプリケーション11に対して応答を行う。   The notification from the function selection unit 83 is received by the function switching unit 92 of the client application 31 in step S361. The function switching unit 92 makes a response to the server application 11 in step S362.

クライアントアプリケーション31からの応答をステップS342において受信したクライアントアプリケーション31の機能選択部83は、デバイス制御部82に対して、クライアントアプリケーション31からの応答があったことを通知する。   The function selection unit 83 of the client application 31 that has received the response from the client application 31 in step S342 notifies the device control unit 82 that there has been a response from the client application 31.

ステップS343において、デバイス制御部82は、ICカード機能により記憶されている電子マネー情報を、要求された金額の分だけ追加させるコマンドを生成し、生成したコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。   In step S <b> 343, the device control unit 82 generates a command for adding the electronic money information stored by the IC card function by the requested amount, and transmits the generated command to the client application 31.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS363において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信し、ステップS364に進み、予め設定されている優先順位に基づいて、いずれの機能を利用するのかを認識する。   In step S363, the function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11, proceeds to step S364, and which function is used based on a preset priority order. Recognize

ここでは、例えば、外部のICカード機能の方が、内部のICカード機能より優先順位が高く、外部のICカード機能が利用可能である場合、または、内部のICカード機能の方が、外部のICカード機能より優先順位が高いものの、ICカード機能部51を制御することができない場合、機能切替部92により、外部のICカード機能を利用すること(R/W機能を利用すること)が認識される。サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドは、機能切替部92からR/W機能制御部94に出力される。   Here, for example, when the external IC card function has a higher priority than the internal IC card function and the external IC card function is available, or the internal IC card function is If the priority is higher than the IC card function but the IC card function unit 51 cannot be controlled, the function switching unit 92 recognizes that the external IC card function is used (the R / W function is used). Is done. The command transmitted from the server application 11 is output from the function switching unit 92 to the R / W function control unit 94.

ステップS365において、R/W機能制御部94は、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドをR/W機能部52に供給する。   In step S <b> 365, the R / W function control unit 94 supplies the command transmitted from the server application 11 to the R / W function unit 52.

R/W機能部52は、ステップS381において、サーバアプリケーション11のR/W機能制御部94から供給されてきたコマンドを受信し、ステップS382に進み、電磁誘導を用いた近距離の無線通信により、コマンドをカード3のICカード機能部61に送信する。   In step S381, the R / W function unit 52 receives the command supplied from the R / W function control unit 94 of the server application 11, proceeds to step S382, and performs near field wireless communication using electromagnetic induction. The command is transmitted to the IC card function unit 61 of the card 3.

カード3のICカード機能部61は、ステップS391において、R/W機能部52から送信されてきたコマンドを受信し、実行する。また、ICカード機能部61は、ステップS392に進み、その処理結果をR/W機能部52に返信する。   The IC card function unit 61 of the card 3 receives and executes the command transmitted from the R / W function unit 52 in step S391. Further, the IC card function unit 61 proceeds to step S392 and returns the processing result to the R / W function unit 52.

カード3のICカード機能部61からの返信は、ステップS383において、R/W機能部52により受信され、ステップS384に進み、R/W機能制御部94に供給される。   The reply from the IC card function unit 61 of the card 3 is received by the R / W function unit 52 in step S383, proceeds to step S384, and is supplied to the R / W function control unit 94.

クライアントアプリケーション31のR/W機能制御部94は、ステップS366において、ICカード機能部61から送信されてくるコマンドの処理結果を受信し、ステップS367に進み、それを、通信制御部91からサーバアプリケーション11に送信させる。   In step S366, the R / W function control unit 94 of the client application 31 receives the processing result of the command transmitted from the IC card function unit 61, proceeds to step S367, and transmits it to the server application from the communication control unit 91. 11 to transmit.

サーバアプリケーション11のデバイス制御部82は、ステップS344において、クライアントアプリケーション31からの応答を受信し、ステップS345に進み、ステップS343で送信したコマンドに続くコマンドをクライアントアプリケーション31に送信する。それ以降、所定の回数だけ、コマンドの送信が繰り返される。   In step S344, the device control unit 82 of the server application 11 receives a response from the client application 31, proceeds to step S345, and transmits a command following the command transmitted in step S343 to the client application 31. Thereafter, the command transmission is repeated a predetermined number of times.

クライアントアプリケーション31の機能切替部92は、ステップS368において、サーバアプリケーション11から送信されてきたコマンドを受信する。機能切替部92は、そのコマンドについても、優先順位と、カード3が近接されているか否かの判定結果に基づいて、いずれのICカード機能を対象とするコマンドであるのかを認識し、内部または外部のICカード機能にコマンドを実行させる。   The function switching unit 92 of the client application 31 receives the command transmitted from the server application 11 in step S368. The function switching unit 92 also recognizes which IC card function is the target of the command based on the priority order and the determination result of whether or not the card 3 is in proximity, Let the external IC card function execute the command.

以上においては、制御対象のデバイスが、クライアントコンピュータ2に内蔵されているICカード機能部51と、クライアントコンピュータ2に近接されているカード3に内蔵されているICカード機能部61との合計2つである場合について説明したが、当然、クライアントコンピュータ2に、ICカード機能を実現する複数のモジュールが内蔵されている場合や、クライアントコンピュータ2にICカード機能を実現する複数のモジュールが近接されている場合においても、上述した処理により、サーバコンピュータ1は、対象とする機能を自ら選択することができる。   In the above, a total of two devices to be controlled are the IC card function unit 51 built in the client computer 2 and the IC card function unit 61 built in the card 3 close to the client computer 2. However, as a matter of course, when the client computer 2 includes a plurality of modules for realizing the IC card function, or the client computer 2 is provided with a plurality of modules for realizing the IC card function. Even in this case, the server computer 1 can select the target function by the above-described processing.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。この場合、そのソフトウェアを実行させるサーバコンピュータ2などの装置は、例えば、図12に示されるようなパーソナルコンピュータにより構成される。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. In this case, an apparatus such as the server computer 2 that executes the software is constituted by a personal computer as shown in FIG. 12, for example.

CPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102に記憶されているプログラム、または、記憶部108からRAM(Random Access Memory)103にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103にはまた、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。   A CPU (Central Processing Unit) 101 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 102 or a program loaded from a storage unit 108 to a RAM (Random Access Memory) 103. The RAM 103 also stores data necessary for the CPU 101 to execute various processes as appropriate.

CPU101、ROM102、およびRAM103は、バス104を介して相互に接続されている。このバス104にはまた、入出力インタフェース105も接続されている。   The CPU 101, ROM 102, and RAM 103 are connected to each other via a bus 104. An input / output interface 105 is also connected to the bus 104.

入出力インタフェース105には、キーボード、マウスなどよりなる入力部106、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部107、ハードディスクなどより構成される記憶部108、ネットワークを介しての通信処理を行う通信部109が接続されている。   The input / output interface 105 includes an input unit 106 including a keyboard and a mouse, a display including an LCD (Liquid Crystal Display), an output unit 107 including a speaker, a storage unit 108 including a hard disk, and a network. A communication unit 109 that performs all communication processes is connected.

入出力インタフェース105にはまた、必要に応じてドライブ110が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどからなるリムーバブルメディア111が適宜装着され、それから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部108にインストールされる。   A drive 110 is also connected to the input / output interface 105 as necessary, and a removable medium 111 including a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and a computer program read therefrom is It is installed in the storage unit 108 as necessary.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded in the recording medium is not limited to the processing performed in time series according to the described order, but is not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus composed of a plurality of apparatuses.

本発明を適用した通信システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the communication system to which this invention is applied. サーバアプリケーションの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a server application. クライアントアプリケーションの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a client application. クライアントコンピュータに内蔵されるICカード機能部を制御する処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the IC card function part built in a client computer. 外部のICカード機能部を制御する処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls an external IC card function part. クライアントコンピュータに内蔵されるICカード機能部を制御する他の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other process which controls the IC card function part built in a client computer. 外部のICカード機能部を制御する他の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other process which controls an external IC card function part. クライアントコンピュータに内蔵されるICカード機能部を制御するさらに他の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the further another process which controls the IC card function part built in a client computer. 外部のICカード機能部を制御するさらに他の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the further another process which controls an external IC card function part. クライアントコンピュータに内蔵されるICカード機能部を制御する処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls the IC card function part built in a client computer. 外部のICカード機能部を制御する処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which controls an external IC card function part. パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバコンピュータ, 2 クライアントコンピュータ, 3 カード, 11 サーバアプリケーション, 21 業務ロジック, 31 クライアントアプリケーション, 41 ICチップ, 51 ICカード機能部, 52 R/W機能部, 61 ICカード機能部, 81 通信制御部, 82 デバイス制御部, 83 機能選択部, 91 通信制御部, 92 機能切替部, 93 ICカード機能制御部, 94 R/W機能制御部   1 server computer, 2 client computer, 3 card, 11 server application, 21 business logic, 31 client application, 41 IC chip, 51 IC card function part, 52 R / W function part, 61 IC card function part, 81 communication control part , 82 Device control unit, 83 Function selection unit, 91 Communication control unit, 92 Function switching unit, 93 IC card function control unit, 94 R / W function control unit

Claims (5)

ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する制御装置において、
送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知する通知手段と、
前記通知手段による通知が行われた後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信する送信手段と
を備え、
前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される
制御装置。
Processing is performed based on a command transmitted from a server connected via a network or based on a command transmitted from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction . and internal IC chip for storing data, the information processing terminal and a write means for controlling via wireless communication using electromagnetic induction to update the predetermined data to an external IC chip, which is close to the information processing terminal itself In a control device for controlling
Whether the command to be transmitted is for updating the data stored in the internal IC chip or for updating the data stored in the external IC chip , the information A notification means for notifying the processing terminal;
Transmitting means for transmitting a command for updating data stored in the internal IC chip or the external IC chip to the information processing terminal after the notification by the notification means is performed ;
With
In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is Whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means is determined
Control device.
前記通知手段は、前記内部のICチップの方が前記外部のICチップより優先順位が高いことを表す第1の情報、または前記外部のICチップの方が前記内部のICチップより優先順位が高いことを表す第2の情報を前記情報処理端末に送信することによって通知を行い、
前記コマンドを受信した前記情報処理端末においては、
前記第1の情報が送信されてきた場合、または、前記第2の情報が送信されてきたが前記外部のICチップが前記情報処理端末に対して近接されていない場合、前記コマンドに基づいて、前記内部のICチップに記憶されているデータの更新が行われ、
前記第2の情報が送信されてきた場合、前記読み書き手段による無線通信によって前記コマンドを前記外部のICチップに送信することが行われる
請求項1に記載の制御装置。
The notifying means is the first information indicating that the internal IC chip has a higher priority than the external IC chip, or the external IC chip has a higher priority than the internal IC chip. Notification is performed by transmitting second information representing the information to the information processing terminal,
In the information processing terminal that has received the command,
When the first information is transmitted, or when the second information is transmitted but the external IC chip is not in proximity to the information processing terminal, based on the command, The data stored in the internal IC chip is updated,
When the second information is transmitted, the command is transmitted to the external IC chip by wireless communication by the read / write means.
The control device according to claim 1.
ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する制御装置の制御方法において、
送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知し、
通知を行った後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信する
ステップを含み、
前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される
制御方法。
Processing is performed based on a command transmitted from a server connected via a network or based on a command transmitted from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction . and internal IC chip for storing data, the information processing terminal and a write means for controlling via wireless communication using electromagnetic induction to update the predetermined data to an external IC chip, which is close to the information processing terminal itself In the control method of the control device for controlling
Whether the command to be transmitted is for updating the data stored in the internal IC chip or for updating the data stored in the external IC chip , the information Notify the processing terminal ,
After performing the notification, a command for updating the data stored in the internal IC chip or the external IC chip is transmitted to the information processing terminal.
Including steps,
In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is Whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means is determined
Control method.
ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体において、
送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知し、
通知を行った後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信する
ステップを含み、
前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される
処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体。
Processing is performed based on a command transmitted from a server connected via a network or based on a command transmitted from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction . and internal IC chip for storing data, the information processing terminal and a write means for controlling via wireless communication using electromagnetic induction to update the predetermined data to an external IC chip, which is close to the information processing terminal itself In a recording medium on which a program for causing a computer to execute processing for controlling
Whether the command to be transmitted is for updating the data stored in the internal IC chip or for updating the data stored in the external IC chip , the information Notify the processing terminal ,
After performing the notification, a command for updating the data stored in the internal IC chip or the external IC chip is transmitted to the information processing terminal.
Including steps,
In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is Whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means is determined
A recording medium on which a program for causing a computer to execute processing is recorded.
ネットワークを介して接続されるサーバから送信されてくるコマンドに基づいて、または、近接する外部の装置から電磁誘導を用いた無線通信を介して送信されてくるコマンドに基づいて処理を行い、所定のデータを記憶する内部のICチップと、情報処理端末自身に近接されている外部のICチップに対する所定のデータの更新電磁誘導を用いた無線通信を介して制御する読み書き手段とを備える情報処理端末を制御する処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
送信するコマンドが、前記内部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのか、前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのものであるのかを、前記情報処理端末に対して通知し、
通知を行った後に、前記内部のICチップまたは前記外部のICチップに記憶されているデータを更新させるためのコマンドを前記情報処理端末に送信する
ステップを含み、
前記情報処理端末においては、前記制御装置による通知に従って、送信されてきた前記コマンドを自身が実行して前記内部のICチップに記憶されているデータの更新を行うのか、送信されてきた前記コマンドを前記読み書き手段による無線通信によって前記外部のICチップに送信するのかが判断される
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Processing is performed based on a command transmitted from a server connected via a network or based on a command transmitted from a nearby external device via wireless communication using electromagnetic induction . and internal IC chip for storing data, the information processing terminal and a write means for controlling via wireless communication using electromagnetic induction to update the predetermined data to an external IC chip, which is close to the information processing terminal itself In a program for causing a computer to execute processing for controlling
Whether the command to be transmitted is for updating the data stored in the internal IC chip or for updating the data stored in the external IC chip , the information Notify the processing terminal ,
After performing the notification, a command for updating the data stored in the internal IC chip or the external IC chip is transmitted to the information processing terminal.
Including steps,
In the information processing terminal, according to the notification from the control device, the command that has been transmitted is executed by itself to update the data stored in the internal IC chip, or the command that has been transmitted is Whether to transmit to the external IC chip by wireless communication by the read / write means is determined
A program that causes a computer to execute processing .
JP2004004757A 2004-01-09 2004-01-09 Control device and method, recording medium, and program Expired - Lifetime JP4496781B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004757A JP4496781B2 (en) 2004-01-09 2004-01-09 Control device and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004757A JP4496781B2 (en) 2004-01-09 2004-01-09 Control device and method, recording medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196693A JP2005196693A (en) 2005-07-21
JP4496781B2 true JP4496781B2 (en) 2010-07-07

Family

ID=34819277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004757A Expired - Lifetime JP4496781B2 (en) 2004-01-09 2004-01-09 Control device and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496781B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059304A (en) 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp Communication device, method, and program
JP6505560B2 (en) * 2015-09-15 2019-04-24 株式会社東芝 IC card and IC module

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036427A (en) * 2001-03-02 2003-02-07 Sony Corp Semiconductor integrated circuit device, portable terminal device and settling method
JP2003187167A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Sanyo Electric Co Ltd Communication equipment
JP2003324446A (en) * 2001-12-17 2003-11-14 Sony Corp Communication device and method, recording medium, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036427A (en) * 2001-03-02 2003-02-07 Sony Corp Semiconductor integrated circuit device, portable terminal device and settling method
JP2003187167A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Sanyo Electric Co Ltd Communication equipment
JP2003324446A (en) * 2001-12-17 2003-11-14 Sony Corp Communication device and method, recording medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005196693A (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102033744B (en) Method and device for controlling use of context information of a user
JP4766662B2 (en) Management system and control method
US11811761B2 (en) Dynamic learning system for intelligent authentication
US11409975B2 (en) Passive near field communication (NFC) device, method and system
CN101809561B (en) Exchange of syncronization data and metadata
JP4681314B2 (en) Wireless communication system, reader / writer device, key management method, and computer program
CN105320425A (en) Context-based presentation of user interface
CN107592969A (en) For the systems, devices and methods that accesses control list is handled in affined environment
CN104756074A (en) Rules engine as a platform for mobile applications
US8471684B2 (en) System and method for tracking items associated with read/writable tags
CN102405475A (en) Access control device, access control method, program, storage medium, and integrated circuit
CN102508701A (en) User terminal and method for controlling automatically-operating application program
CN105453074A (en) Mechanism for facilitating dynamic detection and communication of geo-locations for devices
CN111063345B (en) Electronic device, control method thereof, and sound output control system of electronic device
CN102523102A (en) Unified policy over heterogenous device types
US11652765B2 (en) Method, system, and non-transitory computer-readable record medium for controlling internet of things (IoT) device using messenger bot
CN102117216A (en) Computer system and method capable of remotely restoring operating system
JP4496781B2 (en) Control device and method, recording medium, and program
KR101944275B1 (en) System and method for providing applications using wall paper, and recordable medium storing the method
EP2881896B1 (en) Near field communication tag based data transfer
US11334055B2 (en) Method for configuring automation apparatus, automation apparatus, and reader apparatus
US9477917B1 (en) System and method of context specific identity in a radio frequency identity (RFID) chip
CN104247532A (en) Method, apparatus, and system for performing unsolicited location-based download
KR20220147850A (en) A method for providing service of taking over a used vehicle using a mortgage of transfer and A system implementing the same
JP4534124B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING TERMINAL, INFORMATION PROCESSING METHOD, RECORDING MEDIUM, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4496781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term