JP4489210B2 - Display support device - Google Patents
Display support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4489210B2 JP4489210B2 JP15665999A JP15665999A JP4489210B2 JP 4489210 B2 JP4489210 B2 JP 4489210B2 JP 15665999 A JP15665999 A JP 15665999A JP 15665999 A JP15665999 A JP 15665999A JP 4489210 B2 JP4489210 B2 JP 4489210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- arm
- plate
- link
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に机上等でディスプレイを移動自在に支持するディスプレイ支持装置に係わり、特に、重量の異なるディスプレイに対応して支持し得るディスプレイ支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、主にパソコンやテレビ等のディスプレイとして、薄型の液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等が急速に普及しつつある。このような液晶ディスプレイはこれまでの主流だったCRT等に比べて薄型であるため、例えばオフィスや家庭における机上で使用しようとする場合においても広いスペースを占有することがなく、便利であった。このような液晶ディスプレイは、収納性、使用性を考慮して、例えば特開平5−210430号公報に開示されているようなアーム装置で支持して使用されることが多い。
【0003】
上記アーム装置における上下方向に回動可能に設けられたアーム内には、アームを上方に付勢すべく付勢手段としての圧縮バネが内設されており、先端に取り付けられた所定重量のディスプレイを上方に容易に回動可能とし、かつディスプレイの急速な落下が防止されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この種のアーム装置にあっては、アームにて支持するディスプレイを変更する場合において、例えばディスプレイの重量がこれまでのディスプレイより重くなると、圧縮バネの付勢力によりディスプレイを支持出来なくなり、ディスプレイの取付け時にディスプレイが落下する恐れがあった。また、ディスプレイが軽くなると、圧縮バネの付勢力が強くなりすぎて、ディスプレイが急上昇することがあり、危険であった。
【0005】
このような場合、アーム装置自体を取り替えるか、付勢手段そのものを交換する必要があるが、前者においては費用がかかるばかりか、後者においては付勢手段の交換作業が繁雑であり、手間がかかるため、ディスプレイの変更に容易に対応出来ないといった問題があった。
【0006】
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、支持するディスプレイの重量変化に対応して、ディスプレイを容易な操作にて安定して支持することが可能なディスプレイ支持装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のディスプレイ支持装置は、一端に固定基部、他端にディスプレイが設けられたアームによりディスプレイを移動自在に支持するディスプレイ支持装置であって、
前記アームの一部が平行リンクにより構成され、前記ディスプレイの少なくとも上下移動が、前記平行リンクの回動により行われるようになっており、前記平行リンクに、前記平行リンクを上方に付勢するバネ部材が設けられるとともに、このバネ部材の両端の少なくともいずれか一端側に、バネ部材の付勢力を調整可能な付勢力調整機構が平行リンクにおける前記固定基部側に設けられていると共に、該固定基部側が開口されており、平行リンクがほぼ水平状態にある時に、前記付勢力調整機構の操作部が前記開口に臨むようになっていることを特徴としている。
この特徴によれば、ディスプレイの重量変更に対応して、バネ部材を平行リンクから取り外したり交換することなく、付勢力調整機構を介してバネ部材の付勢力を調整するだけで、ディスプレイを安定して支持することが出来る。そして付勢力調整機構が、平行リンクの回動に伴い大きく移動することがないので、平行リンクの回動状態を確認しながらの調整が容易になる。更に、アームのモーメントが最大となる位置において調整可能となるため、調整後におけるディスプレイの急速な落下を確実に防止できる。
【0010】
本発明のディスプレイ支持装置は、前記付勢力調整機構が、前記平行リンクの所定箇所に係止可能な係止部材に軸周りに回転自在に挿通されたボルトと、該ボルトに対して相対回転不能な状態で螺合されたナットとからなり、このナットに前記バネ部材の一端が固着されていることが好ましい。
このようにすれば、ボルトを適宜工具にて正逆回転させれば、ナットがボルトの長手方向に移動され、バネ部材が伸縮するため、容易な操作でバネ部材の付勢力を調整できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、まず図1には、液晶のディスプレイ1が、机の天板2上に取り付けられたディスプレイ支持装置としてのアーム装置3に支持されている状態が示されている。4はディスプレイ1をアーム装置3の先端に取り付けるための取付板、5はディスプレイ1の左右側に突出された把手部(図5参照)をそれぞれ示しており、使用者は把手部5を掴んだ状態でディスプレイ1を天板2上の任意の位置に移動し、固定することが出来るようになっている。
【0012】
アーム装置3は、図1〜図3に示されるように、ディスプレイ側の第1垂直軸7と、この反対側の第2垂直軸8とに、前後両端がそれぞれ水平軸9a〜9ディスプレイにより上下方向に回動自在に軸着された第1リンク10と第2リンク11とで平行リンクを構成する第1アーム12と、第1垂直軸7に一端が左右方向に水平回動可能に軸着され、他端に取付板4が取り付けられた第2アーム13と、第2垂直軸8の下部を軸心周りに回動自在に支持するとともに、下部に天板2に対して着脱自在とするブラケット14を有する固定基部15とから構成されている。なお、アーム装置3の天板2への取付けはブラケット14以外の種々の方法により取付可能である。
【0013】
第1リンク10は、長手方向に対して垂直な断面が下向き略コ字形をなす板部材により構成されており(図6参照)、この第1リンク10の左右側板10aの前後には、水平軸9a、9bの挿通孔が形成されている。第2リンク11は、前後位置にそれぞれ水平軸9c、9ディスプレイの挿通孔が形成された2枚の側板11aからなり、側板11aはそれぞれ第1リンク10の側板10aの内側に位置するように設けられている。
【0014】
これら2枚の側板11aの内面には、図6に示されるように、左右の垂直板33aと、水平板33bと、垂直板33aの下端縁と水平板33bの左右端縁とを連設する傾斜板33cとから構成される区画板33の垂直板33aの外面が固着されており、左右の側板11aが区画板33により連結されている。この区画板33は、後述するコイルバネの外周面に沿うように第1アーム12の長手方向に設けられており、この区画板33と、下向きに開口する第1リンク10と、側板11aとにより、第1アーム12内に空間部Sが形成されている。
【0015】
空間部S内には、図1、図4、図6に示されるように、一端が水平軸9cに係止され、他端が後述する付勢力調整機構34(図7参照)を介して水平軸9bに係止されている略円筒形をなすコイルバネ35が収納されている。コイルバネ35は引っ張りバネであり、第1アーム12の下方への回動に伴い伸長する。
【0016】
第2リンク11の左右側板11aの下端は、図6に示されるようにそれぞれ区画板33の垂直板33aと傾斜板33cとの連設部よりも下方に垂下されており、それぞれの側板11aの下部には、係合孔36が長手方向の複数箇所に形成されている。37は、長手方向に対して垂直な断面が上向き略コ字形をなす合成樹脂製のカバー部材であり、側板の上部外側に形成された係止部38を係合孔36に対して係脱させることにより、第2リンク11の下方に着脱自在に取付け出来るようになっている。
【0017】
このカバー部材37が第2リンク11の下方に取り付けられることにより、図6に示されるように区画板33の下方における左右側に、すなわち傾斜板33cの外側に第2リンク11の長手方向に延びる電源コードやケーブル類の配線収納空間39が形成される。
【0018】
この配線収納空間39は、カバー部材37の底面が区画板33に近接するように取り付けられても、コイルバネ35の周面に沿うように設けられる傾斜板33cにより確実に確保される。よって、カバー部材37を下方に大きく張し、第1アーム12全体に上下の厚みを形成することなく、複数本の電源コードやケーブル類をコンパクトに収納することが出来る。
【0019】
第2垂直軸8は、図2に示されるように、上下が開口する筒状部材8aと、この筒状部材8a内の略中心部に、取付板40介して取り付けられる筒状部材41とから構成されており、筒状部材8aの上部には、第1リンク10及び第2リンク11を支持する水平軸9b、9ディスプレイの挿通孔が形成された支持板8bが固着されている。この筒状部材41の直径は筒状部材8aの直径よりも小径であり、筒状部材41の外周面と筒状部材8aの内面との間に、電源ケーブルやケーブル類挿通用の周状の配線収納空間46が形成されている。この筒状部材41内に、ブラケット14の上板14a上に立設された支持棒42を挿通し、支持棒42の上端面と筒状部材41の蓋板下面とが摺接された状態で、筒状部材41が支持棒42の軸心周りに回動自在に支持される。
【0020】
ブラケット14の上板14a上には、図3に示されるように、上面に支持棒42を中心とする同心円弧状に形成された溝部44が形成された支持部材43が固設されている。この溝部44内には、筒状部材41の支持棒42への挿通時において、筒状部材41の外周面所定箇所に固着された棒材45の下端が挿通されるようになっている。本実施例における溝部44は半円弧形状に形成されており、棒材45により第2垂直軸8の回転角度が約180度に規制されている。
【0021】
支持部材43後部の円弧の一部は直線状に切り欠かれており、筒状部材8aの下部に、筒状部材8a内の配線収納空間46内を挿通する電源コードやケーブル類を外部に延出するための開口が確保されている。また、この配線収納空間46の上部も開口され、第2リンク11のカバー部材37により形成される配線収納空間39に連通している。
【0022】
第2リンク11を構成する左右の側板11aの前方における上部所定箇所には、図1及び図5、図6に示されるように、それぞれ内向きに屈曲される先端に係止溝48を有する側面視L字形の係止片47が形成されている。また、上板10bの下面10cには、係止溝48に両端縁が係止される垂直片51と、上面が上板10bの下面10cに摺接する摺接板52とから側面視L字形に形成される摺接部材53が、上板10bの前方所定箇所に形成される挿通孔50、及び摺接板52に形成される長溝54内を挿通する調整ボルト49と、この他端に螺入されるナット55との締め付けにより保持されている。なお、56はナット55の保護材である。
【0023】
図3に示されるように、第1アーム12が上下動すると、第2リンク11に設けられた係止片47は第1リンク10に対して前後方向に相対移動する。この移動に伴い、摺接部材53の摺接板52が、長溝54を介して調整ボルト49に案内されながら下面10cに摺接した状態で長手方向に摺動するようになっている。
【0024】
コイルバネ35の付勢力調整機構34は、図7に示されるように、フック部57aを介して水平軸9bに係止されたフック片57に、軸心周りに回転自在に挿通されるボルト58と、コイルバネ35の一端を係止する係止板59に一体化され、ボルト58に螺入するナット60とからなる。
【0025】
支持板8bの上部には、支持板8bの後方に形成される開口8cを開閉自在とする蓋部材62が、水平方向を向く軸部材61を介して上下方向に回動自在に枢支されており、蓋部材62を開放することで、六角レンチ63の先端をボルト58の頭部58aに形成された六角形状の孔(図示略)内に嵌挿出来るようになっている。すなわち、コイルバネ35の付勢力の調整を行うには、操作部としての頭部58aの孔内に六角レンチ63を嵌挿し、ボルト58を軸心周りに正逆回転させればよい。
【0026】
図1に戻って、第2アーム13の一端は、第1垂直軸7上部に水平方向に回動自在に軸着されている。第2アーム13の他端には水平方向を向く水平軸21が取り付けられており、この水平軸21が取付板4の裏面に、軸心周りに回転自在に保持されているため、図1中実線と2点鎖線で示されるように、ディスプレイ1を前後方向に傾けることが出来るようになっている。
【0027】
パイプ状のフレームからなる把手部5は、ディスプレイ1の左右端部にそれぞれ突設されており、ディスプレイ1の利用者はそれぞれの把手部5を把持した状態でディスプレイ1を任意の方向に移動出来るようになっている。
【0028】
次にこのように構成された本発明実施例としてのアーム装置3の作用を、以下図面に基づいて説明する。停止状態にあるディスプレイ1の上下方向の移動は、図3に示されるように第1アーム12の上下回動により行われる。この時、第1、第2リンク10、11からなる平行リンク機構により、第1垂直軸7は垂直状態が保持された状態で上下移動されるので、ディスプレイ1は上下方向の向きを変えることなく上下移動される。よって、使用者はディスプレイ1の手前からディスプレイ1の画面部(図示略)を見ながら上下位置を容易に調整することが出来る。なお、ディスプレイ1の上下向きの微妙な調整は、水平軸21を中心にディスプレイ1を回動させることにより行うことが出来る。
【0029】
第1アーム12内に設けられたコイルバネ35は、第1アーム12の上方向への回動時において収縮されて第1アーム12を上方に付勢するため、アーム装置3の先端にディスプレイ1等の重量物を支持する場合にあっても、小さい力でディスプレイ1を上方向へ容易に移動出来るとともに、コイルバネ35が第1アーム12の下方向への回動時において伸長することで、ディスプレイ1の急激な落下等が防止されるようになっている。
【0030】
ディスプレイ1を左右方向に移動させる場合、第1、第2垂直軸7、8のいずれかを中心に第1、第2アーム12、13を介してディスプレイ1を回動させればよい。本実施例においてこれら第1、第2垂直軸7、8の回動固定手段等は特に図示されていないが、適宜摩擦抵抗を有する摩擦部材等をアームと垂直軸間にかませることで適量な固定感を得ることが出来る。
【0031】
また、アーム装置3の先端に支持されたディスプレイ1から延出され、本体側に接続すべく電源コードやケーブル類は、図1に示されるように、カバー部材37と区画板33との間に形成される配線収納空間39内から第2垂直軸8の配線収納空間46の上部から下部へ挿通させた後、下方に延出させることが出来るため、外部に露呈してアーム装置3の移動の邪魔になったり、外部に露呈して外観が損なわれること等がない。
【0032】
カバー部材37と区画板33との間に形成される配線収納空間39は、区画板33の傾斜板33cの外側面にそれぞれ形成されるため、複数本の電源コードやケーブル類を、第1アーム12の上下に厚みを形成することなく、コンパクトに収納することが出来る。
【0033】
また、区画板33により、配線収納空間39内の電源コードやケーブル類が第1アーム12の移動に伴い伸縮するコイルバネ35に挟まれたり、空間部S内で振れ動くコイルバネ35に押し潰されたりする等の干渉を受けることがない。
【0034】
さらに、第2垂直軸8内を挿通する電源コードやケーブル類は、大径の筒状部材8aと、支持棒42に嵌挿される小径の筒状部材41との間に形成される配線収納空間46内に挿通されるため、第2垂直軸8の回転により捩れて断線することがない。
【0035】
第1アーム12の上下回動時において、特に図3、図5に示されるように、係止片47は第1リンク10に対して前後方向に相対移動するため、摺接板52の上板10bの下面10cとの摺接により摩擦抵抗が生じる。よって第1アーム12の下方向への回動速度が抑制され、ディスプレイ1の急速な落下が防止される。
【0036】
また、調整ボルト49とこれに螺合するナット55の締め付け力を容易に調整することが出来るため、アーム装置3にて支持するディスプレイ1の変更によるディスプレイ1の重量の変化に対応して、ディスプレイ1を所望の高さ位置まで安定して移動することが出来る。
【0037】
また、付勢力調整機構34を構成するボルト58を六角レンチ63等の適宜工具にて回動させることで、コイルバネ35を適宜伸縮させ、コイルバネ35の引っ張り力を調整することが出来るので、コイルバネ35を交換したりすることなく、アーム装置3にて支持するディスプレイ1の変更によるディスプレイ1の重量の変化に対応して、ディスプレイ1を安定して支持することが出来る。また、長期の仕様によりコイルバネ35に撓みが生じた場合にあっても、付勢力を容易に調整出来る。
【0038】
また、本実施例においては、第1アーム12がほぼ水平状態にある時に、付勢力調整機構34を構成するボルト58の頭部58aが後方を向き、第2垂直軸8の後方の開口から六角レンチ63を差し込めるようになっている。すなわち第1アーム12に最大のモーメントがかかっている状態において付勢力の調整が可能となるので、正確な調整が行えるばかりか、調整後におけるディスプレイ1の落下が確実に防止され、安全性が高まる。
【0039】
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
【0040】
例えば、本実施例において、コイルバネ35の付勢力の調整は、第1アーム12が水平状態にある時に可能となるようになっていたが、特に調整位置は限定されるものではない。そしてこの付勢力調整機構34は、第1アーム12が回動しても大きく移動することがない第1アーム12における第2垂直軸8側の端部に設けてあれば、第1アーム12の移動状態を確認しながらの調整が容易となる。
【0041】
【発明の効果】
本発明は以下の効果を奏する。
【0042】
(a)請求項1項の発明によれば、ディスプレイの重量変更に対応して、バネ部材を平行リンクから取り外したり交換することなく、付勢力調整機構を介してバネ部材の付勢力を調整するだけで、ディスプレイを安定して支持することが出来る。そして付勢力調整機構が、平行リンクの回動に伴い大きく移動することがないので、平行リンクの回動状態を確認しながらの調整が容易になる。更に、アームのモーメントが最大となる位置において調整可能となるため、調整後におけるディスプレイの急速な落下を確実に防止できる。
【0045】
(b)請求項2項の発明によれば、ボルトを適宜工具にて正逆回転させれば、ナットがボルトの長手方向に移動され、バネ部材が伸縮するため、容易な操作でバネ部材の付勢力を調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としてのディスプレイ支持装置の使用状態を示す側面図である。
【図2】図1のディスプレイ支持装置の内部構造を示す一部破断側面図である。
【図3】図2のB−B断面図である。
【図4】図1ののディスプレイ支持装置の使用状態を示す側面図である。
【図5】図1のディスプレイ支持装置の内部構造を示す一部破断平面図である。
【図6】図1のA−A断面図である。
【図7】付勢力調整機構を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ
2 天板
3 アーム装置
4 取付板
5 把手部
7 第1垂直軸
8 第2垂直軸
8a 筒状部材
8b 支持板
8c 開口
9a〜9d 水平軸
10 第1リンク
10a 側板
10b 上板
10c 下面
11 第2リンク
11a 側板
12 第1アーム(平行リンク)
13 第2アーム
14 ブラケット
14a 上板
15 固定基部
21 水平軸
33 区画板
33a 垂直板
33b 水平板
33c 傾斜板
34 付勢力調整機構
35 コイルバネ(バネ部材)
36 係合孔
37 カバー部材
38 係止部
39 配線収納空間
40 取付板
41 筒状部材
42 支持棒
43 支持部材
44 溝部
45 棒材
46 配線収納空間
47 係止片
48 係止溝
49 調整ボルト
50 挿通孔
51 垂直片
52 摺接板
53 摺接部材
54 長溝
55 ナット
57 フック片
57a フック部
58 ボルト
58a 頭部(操作部)
59 係止板
60 ナット
61 軸部材
62 蓋部材
63 六角レンチ
S 空間部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display support device that mainly supports a display so as to be movable on a desk or the like, and more particularly, to a display support device that can support a display having a different weight.
[0002]
[Prior art]
In recent years, thin liquid crystal displays, plasma displays, and the like are rapidly spreading mainly as displays for personal computers and televisions. Since such a liquid crystal display is thinner than conventional mainstream CRTs and the like, it is convenient because it does not occupy a large space even when it is used on a desk in an office or home, for example. Such a liquid crystal display is often used while being supported by an arm device as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-243030 in consideration of storability and usability.
[0003]
A compression spring as an urging means is provided in the arm provided in the arm device so as to be pivotable in the vertical direction, and a display of a predetermined weight attached to the tip is provided. Can be easily rotated upward, and the display is prevented from dropping rapidly.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this type of arm device, when changing the display supported by the arm, for example, if the weight of the display becomes heavier than the conventional display, the display cannot be supported by the biasing force of the compression spring, and the display There was a risk of the display falling during installation. Further, when the display becomes light, the urging force of the compression spring becomes too strong, and the display may suddenly rise, which is dangerous.
[0005]
In such a case, it is necessary to replace the arm device itself or the urging means itself. However, the former is expensive, and in the latter, replacement work of the urging means is complicated and time-consuming. For this reason, there has been a problem that it is difficult to easily respond to changes in the display.
[0006]
The present invention has been made paying attention to such problems, and provides a display support device capable of stably supporting a display by an easy operation in response to a change in the weight of the display to be supported. The purpose is to do.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the display support apparatus of the present invention, the fixed base at one end, a display support apparatus for supporting the display move freely by the arm the display is provided on the other end,
Is constituted by a part parallel link of the arm, at least the vertical movement of said display, said being adapted to be performed by the rotation of the parallel links, biases the parallel links, said parallel links upward spring And a biasing force adjusting mechanism capable of adjusting the biasing force of the spring member is provided on the fixed base side of the parallel link on at least one end side of both ends of the spring member. The operation portion of the urging force adjusting mechanism faces the opening when the side is opened and the parallel link is in a substantially horizontal state .
According to this feature, the display can be stabilized by adjusting the biasing force of the spring member via the biasing force adjustment mechanism without removing or replacing the spring member from the parallel link in response to a change in the weight of the display. Can be supported. And since the urging | biasing force adjustment mechanism does not move large with rotation of a parallel link, the adjustment while confirming the rotation state of a parallel link becomes easy. Furthermore, since adjustment is possible at a position where the moment of the arm is maximum, it is possible to reliably prevent a rapid drop of the display after adjustment.
[0010]
In the display support device of the present invention, the urging force adjusting mechanism is inserted into a locking member that can be locked at a predetermined position of the parallel link so as to be rotatable about an axis, and relative rotation with respect to the bolt is impossible. It is preferable that one end of the spring member is fixed to the nut.
In this way, if the bolt is appropriately rotated forward and backward with a tool, the nut is moved in the longitudinal direction of the bolt and the spring member expands and contracts, so that the biasing force of the spring member can be adjusted with an easy operation.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, in FIG. 1, a
[0012]
As shown in FIGS. 1 to 3, the arm device 3 has a first
[0013]
The
[0014]
As shown in FIG. 6, the left and right
[0015]
As shown in FIGS. 1, 4, and 6, one end of the space S is locked to the
[0016]
As shown in FIG. 6, the lower ends of the left and
[0017]
By attaching the
[0018]
Even if the
[0019]
As shown in FIG. 2, the second
[0020]
On the
[0021]
A part of the arc at the rear of the
[0022]
As shown in FIGS. 1, 5, and 6, the upper predetermined portions in front of the left and
[0023]
As shown in FIG. 3, when the
[0024]
As shown in FIG. 7, the biasing
[0025]
A
[0026]
Returning to FIG. 1, one end of the
[0027]
The
[0028]
Next, the operation of the arm device 3 as an embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the drawings. The vertical movement of the
[0029]
The
[0030]
When the
[0031]
Further, as shown in FIG. 1, the power cord and cables that extend from the
[0032]
Since the
[0033]
Further, the
[0034]
Further, the power supply cord and cables inserted through the second
[0035]
When the
[0036]
Further, since the tightening force of the adjusting
[0037]
In addition, by rotating the
[0038]
In the present embodiment, when the
[0039]
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
[0040]
For example, in the present embodiment, adjustment of the urging force of the
[0041]
【The invention's effect】
The present invention has the following effects.
[0042]
(A) According to the invention of
[0045]
( B ) According to the invention of claim 2, if the bolt is properly rotated forward and backward with a tool, the nut is moved in the longitudinal direction of the bolt and the spring member expands and contracts. The biasing force can be adjusted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a use state of a display support apparatus as an embodiment of the present invention.
2 is a partially cutaway side view showing the internal structure of the display support device of FIG. 1; FIG.
3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
4 is a side view showing a usage state of the display support device of FIG. 1; FIG.
5 is a partially broken plan view showing the internal structure of the display support device of FIG. 1; FIG.
6 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing an urging force adjusting mechanism.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
13
36
59
Claims (2)
前記アームの一部が平行リンクにより構成され、前記ディスプレイの少なくとも上下移動が、前記平行リンクの回動により行われるようになっており、前記平行リンクに、前記平行リンクを上方に付勢するバネ部材が設けられるとともに、このバネ部材の両端の少なくともいずれか一端側に、バネ部材の付勢力を調整可能な付勢力調整機構が平行リンクにおける前記固定基部側に設けられていると共に、該固定基部側が開口されており、平行リンクがほぼ水平状態にある時に、前記付勢力調整機構の操作部が前記開口に臨むようになっていることを特徴とするディスプレイ支持装置。Fixed base at one end, a display support apparatus for supporting the display move freely by the arm the display is provided on the other end,
Is constituted by a part parallel link of the arm, at least the vertical movement of said display, said being adapted to be performed by the rotation of the parallel links, biases the parallel links, said parallel links upward spring And a biasing force adjusting mechanism capable of adjusting the biasing force of the spring member is provided on the fixed base side of the parallel link on at least one end side of both ends of the spring member. The display support device according to claim 1, wherein the operation portion of the biasing force adjusting mechanism faces the opening when the side is opened and the parallel link is in a substantially horizontal state .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15665999A JP4489210B2 (en) | 1999-06-03 | 1999-06-03 | Display support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15665999A JP4489210B2 (en) | 1999-06-03 | 1999-06-03 | Display support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000347581A JP2000347581A (en) | 2000-12-15 |
JP4489210B2 true JP4489210B2 (en) | 2010-06-23 |
Family
ID=15632500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15665999A Expired - Fee Related JP4489210B2 (en) | 1999-06-03 | 1999-06-03 | Display support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4489210B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109312893A (en) * | 2016-05-25 | 2019-02-05 | 麦尔金企业公司 | Multi-arm shows anti-vertex mechanism |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4713744B2 (en) * | 1999-05-10 | 2011-06-29 | イノヴェイティヴ・オフィス・プロダクツ,インコーポレイテッド | Electronic device attachment arm device |
JP4552149B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-09-29 | 日本フォームサービス株式会社 | Simple fixing support device |
JP2008076457A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Nhk Spring Co Ltd | Display panel support device |
JP2009133407A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Takigen Mfg Co Ltd | Hinge mechanism and support arm using the same |
KR200448395Y1 (en) * | 2008-02-29 | 2010-04-09 | 곽수만 | Arm Stand for Display unit with Spring adjusting device |
US20130112828A1 (en) * | 2011-06-07 | 2013-05-09 | Knoll, Inc. | Support Apparatus for Display Devices and Other Objects |
JP2013019440A (en) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Takigen Mfg Co Ltd | Machine supporting arm |
CN107906318A (en) * | 2017-12-28 | 2018-04-13 | 许峰 | A kind of mobile AR display screens controlled by mechanical arm |
JP7210950B2 (en) * | 2018-09-10 | 2023-01-24 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Movable holder and imaging system |
CN112923896B (en) * | 2021-01-22 | 2023-06-13 | 武汉木仓科技股份有限公司 | Universal angle detection device and vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62197815A (en) * | 1986-02-26 | 1987-09-01 | Toppan Printing Co Ltd | Support device for electronic equipment |
JPH04142507A (en) * | 1990-10-03 | 1992-05-15 | Topcon Corp | Microscope device |
JPH0515529A (en) * | 1991-07-11 | 1993-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Monitor part holder for ultrasonic diagnosing apparatus |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2569437Y2 (en) * | 1991-09-19 | 1998-04-22 | 池田物産株式会社 | Suspension seat |
-
1999
- 1999-06-03 JP JP15665999A patent/JP4489210B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62197815A (en) * | 1986-02-26 | 1987-09-01 | Toppan Printing Co Ltd | Support device for electronic equipment |
JPH04142507A (en) * | 1990-10-03 | 1992-05-15 | Topcon Corp | Microscope device |
JPH0515529A (en) * | 1991-07-11 | 1993-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Monitor part holder for ultrasonic diagnosing apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109312893A (en) * | 2016-05-25 | 2019-02-05 | 麦尔金企业公司 | Multi-arm shows anti-vertex mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000347581A (en) | 2000-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6023183B2 (en) | Display device and support device for other objects | |
JP6962963B2 (en) | Display support device | |
JP4489210B2 (en) | Display support device | |
JP5457172B2 (en) | Display mounting device | |
JP5898185B2 (en) | Support device | |
US8576553B2 (en) | Base with counterweight for display screens | |
US8448906B2 (en) | Support apparatus | |
US5713549A (en) | Monitor support device | |
EP1577601B1 (en) | Image display device | |
KR101239009B1 (en) | Stand of a display device | |
US8162268B1 (en) | Monitor support device | |
EP1959185B1 (en) | Supporting device for display apparatus and display apparatus having the same | |
JP7117470B2 (en) | Display mounting system and method | |
JP4495284B2 (en) | Display support device | |
JP2014524041A5 (en) | ||
JPS63280292A (en) | Support construction | |
JP2009533703A (en) | Monitor support arm | |
JP4489211B2 (en) | Display support device | |
JP2008076457A (en) | Display panel support device | |
JP2000112376A (en) | Display supporting device | |
JP2000112377A (en) | Display supporting device | |
JPH1045066A (en) | Work holding device | |
SE514915C2 (en) | Holder device for monitored monitors | |
EP0289464B1 (en) | Support for suspended dental surgery instruments | |
JP2002298640A (en) | Desk and illumination device used for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100331 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |