JP4483058B2 - Imaging lens - Google Patents
Imaging lens Download PDFInfo
- Publication number
- JP4483058B2 JP4483058B2 JP2000290945A JP2000290945A JP4483058B2 JP 4483058 B2 JP4483058 B2 JP 4483058B2 JP 2000290945 A JP2000290945 A JP 2000290945A JP 2000290945 A JP2000290945 A JP 2000290945A JP 4483058 B2 JP4483058 B2 JP 4483058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging lens
- subject side
- imaging
- convex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/22—Telecentric objectives or lens systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば小型カメラ等に用いて好適な撮像レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、小型カメラ等に用いられる撮像レンズとしては、2枚の凸レンズで構成されたものが多く、例えば前絞り型や、中間絞り型に代表されるレンズ型式が多く用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した前絞り型では、2枚の凸レンズのうち被写体側のレンズの前方に絞りが配置された構造とされるが、この場合、テレセントリック性が良好となるものの、極めて負となるディストーションが発生してしまうといった問題があった。
【0004】
一方、中間絞り型では、2枚の凸レンズの間に絞りが配置された構造とされるが、この場合、光学性能が良好となるものの、テレセントリック性が良くならないといった問題があった。
【0005】
このため、撮像レンズとしては、従来からレトロフォーカスタイプのものが使用されてきたが、テレセントリック性や光学性能が良好となるものの、全長が長くなってしまうといった欠点があった。
【0006】
そこで、本発明はこのような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、テレセントリック性やディストーションを良好なものとし、且つ光学性能を良好なものとした小型の撮像レンズを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成する本発明に係る撮像レンズは、被写体側から順に、被写体側が凸面とされた負のメニスカス形状を有する第1のレンズと、被写体側が凸面とされるとともに両面が非球面とされた正のパワーを有する第2のレンズと、被写体側が凸面とされた負のメニスカス形状を有する第3のレンズから構成され、第1のレンズと第2のレンズとの間には、絞りが配置されている。そして、第1のレンズの屈折率をN1,アッベ数をV1とし、第3のレンズの屈折率をN3,アッベ数をV3としたときに、屈折率N1,N3が、1.6よりも大きい且つ1.9よりも小さい範囲にあり、アッベ数V1,V3が、30よりも小さい範囲にあることを特徴としている。
【0008】
この撮像レンズでは、被写体側から順に、負のパワーを有する第1のレンズと、正のパワーを有する第2のレンズと、負のパワーを有する第3のレンズとの3枚のレンズにより構成されることで、必要なバックフォーカスを確保しながら、全長を短くすることができ、且つ、テレセントリック性を良好に保つことができる。
【0009】
また、この撮像レンズでは、第1のレンズと第2のレンズとの間に絞りを配置することにより、収束作用が第2のレンズのみによって与えられる。すなわち、第2のレンズのパワーの強い面の球心方向に絞りを配置することにより、コマ収差の発生を抑制することができる。
【0010】
また、この撮像レンズでは、第2のレンズの両面を非球面とすることにより、軸上コマ収差と軸外コマ収差とのバランスを図ることができる。
【0011】
また、この撮像レンズでは、第1のレンズの屈折率N1及び第3のレンズの屈折率N3を、それぞれ1.6よりも大きい且つ1.9よりも小さい範囲とすることにより、像面特性を良好に補正することができる。
【0012】
また、この撮像レンズでは、第1のレンズのアッベ数V1及び第3のレンズのアッベ数V3を、それぞれ30よりも小さい範囲とすることにより、色収差を良好に補正することができる。
【0013】
また、この撮像レンズでは、3つのレンズのうち、第1のレンズを被写体側が凸面とされたメニスカス形状とすることにより、周辺光量を十分確保することができる。また、第2のレンズの被写体側を凸面とすることにより、コマ収差を良好に補正することができる。また、第3のレンズを被写体側が凸面とされたメニスカス形状とすることにより、テレセントリック性を良好に保つことができる。
【0014】
以上のように本発明に係る撮像レンズでは、小型化を図りながら、テレセントリック性やディストーションを良好なものとし、且つ光学性能を良好なものとすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
なお、以下の説明では、本発明を適用した撮像レンズについて、具体的な材質や数値等を挙げるが、本発明は以下の例示に必ずしも限定されるものではない。
【0017】
本発明を適用した撮像レンズの一構成例を図1に示す。また、図1に示す撮像レンズ1の設計データについては、以下に示す表1の通りである。なお、表1において、Rは、曲率半径であり、Dは、軸上間隔であり、Ndは、屈折率であり、Vdは、アッベ数である。
【0018】
【表1】
【0019】
この撮像レンズ1は、被写体側から順に、第1のレンズ2と、第2のレンズ3と、第3のレンズ4とを備え、これら3枚のレンズにより構成された光学系からなる。
【0020】
このうち、第1のレンズ2は、例えばFD6と呼ばれる光学ガラスからなり、被写体側が凸面とされた負のメニスカスレンズである。すなわち、この第1のレンズ2は、被写体側から順に、第1面S1及び第2面S2を有しており、第1面S1及び第2面S2が、それぞれ凸面及び凹面とされた負のパワーを有するメニスカス形状のレンズである。
【0021】
なお、この第1面S1及び第2面S2は、それぞれ表1に示す面番号2,3に対応しており、この場合、第1面S1の曲率半径は、+2.4600mmであり、第2面S2の曲率半径は、+1.83800mmであり、第1面S1と第2面S2との光軸上での距離(厚み)は、1.1000mmである。また、第1のレンズ2の屈折率は、1.80518であり、アッベ数は、25.46である。
【0022】
一方、第2のレンズ3は、光学プラスチックである、例えばポリメチルメタアクリレート(PMMA)からなり、正のパワーを有する両凸レンズである。すなわち、この第2のレンズ3は、被写体側から順に、第3面S3及び第4面S4を有しており、第3面S3及び第4面S4が、それぞれ凸面とされた正のパワーを有するレンズである。なお、第2のレンズ3は、少なくとも被写体側、すなわち第3面S3が凸面とされた正のパワーを有するレンズであればよく、本例に必ずしも限定されるものではない。
【0023】
なお、この第3面S3及び第4面S4は、それぞれ表1に示す面番号6,7に対応しており、この場合、第3面S3の曲率半径は、6.84294mmであり、第4面S4の曲率半径は、−1.43529mmであり、第3面S3と第4面S4との光軸上での距離(厚み)は、2.9000mmである。また、第2のレンズ3の屈折率は、1.49150であり、アッベ数は、61.25である。
【0024】
また、この第2のレンズ3において、第3面S3及び第4面S4は、共に非球面とされている。
【0025】
ここで、非球面は、以下に示す公知の非球面の式(1)により表すことができる。
【0026】
【数1】
【0027】
なお、この非球面の式(1)において、Zは、非球面と光軸との交点を原点とした光軸方向の座標であり、Xは、原点を通り光軸に直交する方向の座標である。また、Cは、近軸曲率1/Rである。したがって、非球面は、光軸近傍の曲率半径Rと、円錐定数α1と、4次,6次,8次,10次の非球面項の非球面係数α4,α6,α8,α10とにより求めることができる。
【0028】
この場合、第3面S3及び第4面S4の円錐定数α1、並びに、4次,6次,8次,10次の非球面項の非球面係数α4,α5,α8,α10は、以下に示す表2の通りである。
【0029】
【表2】
【0030】
一方、第3のレンズ4は、例えばFD6と呼ばれる光学ガラスからなり、被写体側が凸面とされた負のメニスカスレンズである。すなわち、この第3のレンズ4は、被写体側から順に、第5面S5及び第6面S6を有しており、第5面S5及び第6面S6が、それぞれ凸面及び凹面とされた負のパワーを有するメニスカス形状のレンズである。
【0031】
なお、この第5面S5及び第6面S6は、それぞれ表1に示す面番号8,9に対応しており、この場合、第5面S5の曲率半径は、+26.14000mmであり、第6面S6の曲率半径は、+6.55000mmであり、第5面S5と第6面S6との光軸上での距離(厚み)は、0.8000mmである。また、第3のレンズ4の屈折率は、1.80518であり、アッベ数は、25.46である。
【0032】
また、第1のレンズ2と第2のレンズ3との間には、絞り5が配置されている。なお、この絞り5は、表1に示す面番号4に対応した位置に配置されており、その厚みは、0.3800mmであり、第1のレンズ2との光軸上での距離は、0.2285mmであり、第2のレンズ3との光軸上での距離は、0.5157mmである。
【0033】
また、この撮像レンズ1には、第3のレンズ4の後段側に、図1に示すようなダミーガラス6,7が貼り合わされた状態で配置されている。なお、このダミーガラス6,7は、それぞれ表1に示す面番号10,11に対応しており、この場合、ダミーガラス6は、例えば厚さ1.1500mmのFEL2呼ばれる光学ガラスからなり、屈折率は、1.54072であり、アッベ数は、47.20である。一方、ダミーガラス7は、例えば厚さ0.9650mmのBSC7と呼ばれる光学ガラスからなり、屈折率は、1.58913であり、アッベ数は、64.20である。
【0034】
そして、撮像レンズ1は、その被写体側から通過した光が、最終的に例えばCCD等の撮像素子の撮像面に結像するようになされている。
【0035】
以上のように構成される撮像レンズ1の球面収差図を図2に示し、コマ収差図を図3に示し、非点収差図を図4に示し、歪曲収差図(ディストーション)を図5に示す。
【0036】
この撮像レンズ1では、被写体側から順に、負のパワーを有する第1のレンズ2と、正のパワーを有する第2のレンズ3と、負のパワーを有する第3のレンズ4との3枚のレンズにより構成されることで、必要なバックフォーカスを確保しながら、全長を短くすることができ、且つ、テレセントリック性を良好に保つことができる。
【0037】
また、この撮像レンズ1では、第1のレンズ2と第2のレンズ3との間に絞り5を配置することにより、収束作用が第2のレンズ3のみによって与えられる。すなわち、第2のレンズ3のパワーの強い面の球心方向に絞り5を配置することにより、コマ収差の発生を抑制することができる。
【0038】
また、この撮像レンズ1では、第2のレンズ3の第3面S3及び第4面S4を共に非球面とすることにより、軸上コマ収差と軸外コマ収差とのバランスを図ることができる。
【0039】
また、この撮像レンズ1では、第1のレンズ2の屈折率をN1とし、第3のレンズの屈折率をN3としたときに、屈折率N1,N3が、1.6よりも大きい且つ1.9よりも小さい範囲にあることが望ましい。これにより、像面特性を良好に補正することができる。
【0040】
また、この撮像レンズ1では、第1のレンズ2のアッベ数V1とし、第3のレンズ3のアッベ数V3としたときに、アッベ数V1,V3が、30よりも小さい範囲にあることが望ましい。これにより、色収差を良好に補正することができる。
【0041】
また、この撮像レンズ1では、3つのレンズ2,3,4のうち、第1のレンズ2を被写体側が凸面とされたメニスカスレンズとすることにより、周辺光量を十分確保することができる。また、第2のレンズ3の被写体側、すなわち第3面S3を凸面とすることにより、コマ収差を良好に補正することができる。また、第3のレンズ4を被写体側が凸面とされたメニスカスレンズとすることにより、テレセントリック性を良好に保つことができる。
【0042】
以上のように、この撮像レンズ1では、小型化を図りながら、テレセントリック性やディストーションを良好なものとし、且つ光学性能を良好なものとすることができる。
【0043】
すなわち、この撮像レンズ1では、従来のレンズ型式である前絞り型と比べて、ディストーションを少なくすることができ、中間絞り型と比べて、テレセントリック性を良くすることができる。また、この撮像レンズ1の全長は、従来からのレトロフォーカス型と比べて、大幅に短くなっている。
【0044】
したがって、例えばCCD等の撮像素子用の小型且つ光学性能の良好な撮像レンズとして、幅広く用いることができる。
【0045】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る撮像レンズによれば、小型化を図りながら、テレセントリック性やディストーションを良好なものとし、且つ光学性能を良好なものとすることができる。したがって、例えばCCD等の撮像素子用の小型且つ光学性能の良好な撮像レンズとして、幅広く用いることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した撮像レンズの構成図である。
【図2】上記撮像レンズの球面収差図である。
【図3】上記撮像レンズのコマ収差図である。
【図4】上記撮像レンズの非点収差図である。
【図5】上記撮像レンズの歪曲収差図である。
【符号の説明】
1 撮像レンズ、2 第1のレンズ、3 第2のレンズ、4 第3のレンズ、5 絞り[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an imaging lens suitable for use in, for example, a small camera.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as an imaging lens used for a small camera or the like, there are many lenses constituted by two convex lenses, and for example, a lens type represented by a front diaphragm type or an intermediate diaphragm type has been often used.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the front diaphragm type described above has a structure in which a diaphragm is arranged in front of the lens on the subject side of the two convex lenses. In this case, although the telecentricity is good, the distortion becomes extremely negative. There was a problem that would occur.
[0004]
On the other hand, the intermediate diaphragm type has a structure in which a diaphragm is disposed between two convex lenses. In this case, although optical performance is improved, there is a problem that telecentricity is not improved.
[0005]
For this reason, a retro focus type lens has been conventionally used as the imaging lens. However, although the telecentricity and the optical performance are good, there is a drawback that the total length becomes long.
[0006]
Therefore, the present invention has been proposed in view of such a conventional situation, and an object thereof is to provide a small imaging lens having good telecentricity and distortion and good optical performance. And
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The imaging lens according to the present invention that achieves this object includes, in order from the subject side, a first lens having a negative meniscus shape in which the subject side is convex, and the subject side is convex and both surfaces are aspherical. It is composed of a second lens having a positive power and a third lens having a negative meniscus shape with a convex surface on the subject side, and an aperture is disposed between the first lens and the second lens. ing. When the refractive index of the first lens is N1, the Abbe number is V1, the refractive index of the third lens is N3, and the Abbe number is V3, the refractive indexes N1 and N3 are larger than 1.6. The Abbe numbers V1 and V3 are in a range smaller than 30 and are in a range smaller than 1.9.
[0008]
This imaging lens is composed of three lenses in order from the subject side: a first lens having negative power, a second lens having positive power, and a third lens having negative power. This makes it possible to shorten the overall length while ensuring the necessary back focus, and to maintain good telecentricity.
[0009]
Further, in this imaging lens, a converging action is given only by the second lens by disposing a diaphragm between the first lens and the second lens. That is, the occurrence of coma aberration can be suppressed by disposing the stop in the spherical center direction of the strong surface of the second lens.
[0010]
Moreover, in this imaging lens, the balance between the on-axis coma aberration and the off-axis coma aberration can be achieved by making both surfaces of the second lens aspherical.
[0011]
In this imaging lens, the refractive index N1 of the first lens and the refractive index N3 of the third lens are in a range larger than 1.6 and smaller than 1.9, respectively, so that the image plane characteristics are improved. It can be corrected well.
[0012]
Further, in this imaging lens, the chromatic aberration can be favorably corrected by setting the Abbe number V1 of the first lens and the Abbe number V3 of the third lens to ranges smaller than 30, respectively.
[0013]
Further, in this imaging lens, a sufficient amount of peripheral light can be ensured by making the first lens of the three lenses a meniscus shape having a convex surface on the subject side. Further, the coma aberration can be favorably corrected by making the subject side of the second lens a convex surface. Further, by making the third lens a meniscus shape having a convex surface on the subject side, the telecentricity can be kept good.
[0014]
As described above, in the imaging lens according to the present invention, the telecentricity and distortion can be improved and the optical performance can be improved while downsizing.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0016]
In the following description, specific materials and numerical values are given for the imaging lens to which the present invention is applied, but the present invention is not necessarily limited to the following examples.
[0017]
One structural example of an imaging lens to which the present invention is applied is shown in FIG. The design data of the
[0018]
[Table 1]
[0019]
The
[0020]
Among these, the
[0021]
The first surface S1 and the second surface S2 correspond to
[0022]
On the other hand, the
[0023]
The third surface S3 and the fourth surface S4 correspond to surface
[0024]
In the
[0025]
Here, the aspheric surface can be represented by the following known aspherical expression (1).
[0026]
[Expression 1]
[0027]
In this aspherical expression (1), Z is a coordinate in the optical axis direction with the intersection of the aspherical surface and the optical axis as the origin, and X is a coordinate in a direction perpendicular to the optical axis through the origin. is there. C is a
[0028]
In this case, the conic constant α 1 of the third surface S3 and the fourth surface S4 and the aspheric coefficients α 4 , α 5 , α 8 , α 10 of the fourth, sixth, eighth and tenth aspheric terms. Is as shown in Table 2 below.
[0029]
[Table 2]
[0030]
On the other hand, the
[0031]
The fifth surface S5 and the sixth surface S6 correspond to surface numbers 8 and 9 shown in Table 1, respectively. In this case, the curvature radius of the fifth surface S5 is +26.14000 mm. The radius of curvature of the surface S6 is +6.55000 mm, and the distance (thickness) on the optical axis between the fifth surface S5 and the sixth surface S6 is 0.8000 mm. The refractive index of the
[0032]
A
[0033]
In addition, the
[0034]
The
[0035]
The spherical aberration diagram of the
[0036]
In this
[0037]
In the
[0038]
In the
[0039]
In this
[0040]
In the
[0041]
In the
[0042]
As described above, the
[0043]
That is, in this
[0044]
Therefore, it can be widely used as an imaging lens having a small size and good optical performance for an imaging element such as a CCD.
[0045]
【The invention's effect】
As described in detail above, according to the imaging lens of the present invention, the telecentricity and distortion can be improved and the optical performance can be improved while reducing the size. Therefore, it can be widely used as a small imaging lens having good optical performance for an imaging element such as a CCD.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an imaging lens to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a spherical aberration diagram of the imaging lens.
FIG. 3 is a coma aberration diagram of the imaging lens.
FIG. 4 is an astigmatism diagram of the imaging lens.
FIG. 5 is a distortion diagram of the imaging lens.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
上記第1のレンズと上記第2のレンズとの間には、絞りが配置されており、
上記第1のレンズの屈折率をN1,アッベ数をV1とし、上記第3のレンズの屈折率をN3,アッベ数をV3としたときに、屈折率N1,N3が、1.6よりも大きい且つ1.9よりも小さい範囲にあり、アッベ数V1,V3が、30よりも小さい範囲にあること
を特徴とする撮像レンズ。In order from the subject side, a first lens having a negative meniscus shape with a convex surface on the subject side, a second lens having a positive power with a convex surface on the subject side and aspheric surfaces on both sides, and the subject Consists of a third lens having a negative meniscus shape with a convex side .
A diaphragm is disposed between the first lens and the second lens,
When the refractive index of the first lens is N1, the Abbe number is V1, the refractive index of the third lens is N3, and the Abbe number is V3, the refractive indexes N1 and N3 are larger than 1.6. An imaging lens having a range smaller than 1.9 and an Abbe numbers V1, V3 in a range smaller than 30.
を特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。The imaging lens according to claim 1, wherein the first lens and the third lens are made of optical glass, and the second lens is made of optical plastic.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000290945A JP4483058B2 (en) | 2000-09-25 | 2000-09-25 | Imaging lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000290945A JP4483058B2 (en) | 2000-09-25 | 2000-09-25 | Imaging lens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002098889A JP2002098889A (en) | 2002-04-05 |
JP4483058B2 true JP4483058B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=18774101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000290945A Expired - Fee Related JP4483058B2 (en) | 2000-09-25 | 2000-09-25 | Imaging lens |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4483058B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6927927B2 (en) | 2001-11-27 | 2005-08-09 | Minolta Co., Ltd. | Taking lens system |
US7304807B2 (en) | 2002-07-30 | 2007-12-04 | Minolta Co., Ltd. | Taking lens system |
JP3835398B2 (en) | 2002-11-15 | 2006-10-18 | コニカミノルタオプト株式会社 | Imaging lens |
SG140461A1 (en) * | 2003-07-11 | 2008-03-28 | Konica Minolta Opto Inc | Image pick-up lens, image pick-up unit, and mobile terminal provided with this image pick-up unit |
EP2474851B1 (en) * | 2009-09-01 | 2016-12-14 | Olympus Corporation | Objective optical system |
JPWO2014073685A1 (en) * | 2012-11-12 | 2016-09-08 | コニカミノルタ株式会社 | Imaging lens, imaging device, and portable terminal |
TWI475248B (en) | 2013-10-18 | 2015-03-01 | Largan Precision Co Ltd | Image capturing lens assembly, image capturing device and mobile terminal |
CN114384673B (en) * | 2022-03-24 | 2022-08-12 | 江西联益光学有限公司 | Wide-angle lens and imaging apparatus |
-
2000
- 2000-09-25 JP JP2000290945A patent/JP4483058B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002098889A (en) | 2002-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5751084B2 (en) | Super wide-angle lens system | |
US6844991B2 (en) | Fisheye lens | |
JP3769373B2 (en) | Bright wide-angle lens | |
JP3559623B2 (en) | Imaging lens | |
JPH04267212A (en) | Ultra wide angle lens | |
JP3397439B2 (en) | Imaging lens | |
JPH10115778A (en) | Super-wide angle lens system using aspherical lens | |
JPH06324264A (en) | Wide angle lens | |
US6577451B2 (en) | Rear conversion lens | |
JPH06300965A (en) | Wide-angle lens | |
JP4217040B2 (en) | Large aperture wide angle lens | |
JP2019040117A (en) | Wide-angle lens | |
JP4483058B2 (en) | Imaging lens | |
JP2843311B2 (en) | Small wide-angle lens | |
JP3333473B2 (en) | Zoom lens | |
JPH10301021A (en) | Small-sized lens | |
JP3495622B2 (en) | Zoom lens system | |
JPH07234357A (en) | Loupe | |
JPH07104183A (en) | Bright triplet lens | |
JPH09218350A (en) | Retrofocus type lens | |
JP3038974B2 (en) | Small wide-angle lens | |
US8144401B2 (en) | Zoom lens | |
JP2002098888A (en) | Imaging lens | |
JPH063588A (en) | Wide-angle lens | |
JPH06109983A (en) | Wide visual field ocular lens |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |