JP4482496B2 - Seat fastening structure - Google Patents
Seat fastening structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4482496B2 JP4482496B2 JP2005200090A JP2005200090A JP4482496B2 JP 4482496 B2 JP4482496 B2 JP 4482496B2 JP 2005200090 A JP2005200090 A JP 2005200090A JP 2005200090 A JP2005200090 A JP 2005200090A JP 4482496 B2 JP4482496 B2 JP 4482496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- leg
- slide
- hole
- slide means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、シート本体のシートフレームをシートの前後スライド装置に取付けるためのシート締結構造に関するものである。 The present invention relates to a seat fastening structure for attaching a seat frame of a seat body to a seat front / rear slide device.
自動車のシートは、一般的に、前後の位置を調整するために、シートスライド調整装置を備え、このシートスライド調整装置には、シートスライドレールを車体に精度よく取付けるための技術がある(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図6は、従来の技術の基本構成を説明する図であり、従来のロングスライドレールのロケート構造201は、シートスライドレール202の一端にロケートピン203を取付け、他端にシートレッグアセンブリ204を配置し、それぞれのロケートピン203を車体フロア205の2個のロケート孔206にそれぞれ嵌めて一端の位置決めを行い、シートレッグアセンブリ204で予め他端のシートスライドレール202間のピッチを定める。従って、2本のシートスライドレール202間の平行度とピッチ出し作業は簡単になるというものである。
Patent document 1 is demonstrated based on the following figure.
FIG. 6 is a diagram for explaining a basic configuration of a conventional technique. A conventional long slide
しかし、特許文献1のロングスライドレールのロケート構造201では、車体フロア205に開けたロケート孔206を基準に位置決めを行うため、既に別の場所で組立てたロケートピン203間のピッチを無理やり、ロケート孔206間のピッチに一致させる場合も考えられる。別の場所で設定した2本のシートスライドレール202とシートレッグアセンブリ204との間に弾性変形による拘束力が発生して、シート本体(シートレッグアセンブリ204)をスライドさせる操作力が大きくなるおそれがある。結果的に、微調整作業が必要となることもある。
However, in the long slide
また、特許文献1では、車体フロア側にシートレッグアセンブリ204を取付けた後に、シートレッグアセンブリ204にシート本体(シートフレームを含む)を取付けるが、別な構造として、シートレッグアセンブリ204にシート本体のシートフレームを一体的に取付けて、シート本体を載せたシートレッグアセンブリ204をランナアセンブリ207に取付けるものもあり、このような場合、ランナアセンブリ207に締結する際に用いる締め付け装置がシート本体に干渉し、作業性は悪くなる。
In Patent Document 1, a seat body (including a seat frame) is attached to the
本発明は、前後に移動するスライド手段側とシートフレーム間の寸法のばらつきを吸収して、シートフレームとスライド手段との間に生じる拘束力を極めて小さくすることができ、シート本体を最後に取付けてもシート本体取付け作業は容易なシート締結構造を提供することを課題とする。 The present invention absorbs the dimensional variation between the slide means side that moves back and forth and the seat frame, and the restraining force generated between the seat frame and the slide means can be extremely reduced, and the seat body is attached last. However, an object of the present invention is to provide a seat fastening structure in which the seat body mounting operation is easy.
請求項1に係る発明は、シートのシートフレームの一方の脚部を前後スライド装置の一方のスライド手段に載せ、他方のスライド手段に他方の脚部を載せて締結するシート締結構造において、一方のスライド手段は、スライドする水平部と、水平部に連ねて形成した前斜め部と、水平部に連ねて形成した後斜め部と、水平部に左右方向に長い長孔で開けられた位置決め孔と、を有し、一方の脚部は、水平部に接触するように成形した接続水平部と、接続水平部に連ねて前斜め部に接触するように成形されて、ボルトで締結される接続前斜め部と、接続水平部に連ねて後斜め部に接触するように形成されて、ボルトで締結される接続後斜め部と、接続水平部の下面の前部及び後部にそれぞれ、位置決め孔に嵌合するように取付けられた位置決めピンと、を有し、他方の脚部は、横面に開けた前後方向に長い長孔を有し、この長孔に対応する孔を開けた他方のスライド手段の横面に、一方のスライド手段に位置決めピンを嵌めた後に、他方の脚部の横面を締結することを特徴とする。 The invention according to claim 1, placing the one leg of the seat frame of the seat in one of the sliding means of the front and rear sliding device, in sheet fastening structure for fastening by placing the other leg to the other sliding means, of one The sliding means includes a sliding horizontal part, a front oblique part formed continuously with the horizontal part, a rear oblique part formed continuously with the horizontal part, and a positioning hole opened with a long long hole in the horizontal part in the horizontal direction. The one leg is formed with a connecting horizontal portion formed so as to contact the horizontal portion, and is formed so as to contact the front oblique portion connected to the connecting horizontal portion and before being connected with a bolt. Formed to contact the rear diagonal part connected to the diagonal part and the connecting horizontal part, and fitted in the positioning holes respectively on the rear diagonal part to be fastened with bolts and the front part and rear part of the lower surface of the connecting horizontal part. positioning attached to case Has a down, and the other leg, has a long elongated hole in the longitudinal direction drilled in transverse face, the transverse face of the other sliding means opening the corresponding hole in the elongated hole, one of the slide After the positioning pin is fitted to the means, the lateral surface of the other leg portion is fastened.
請求項1に係る発明では、一方の脚部は、水平部に接触するように成形した接続水平部と、接続水平部に連ねて前斜め部に接触するように成形されて、ボルトで締結される接続前斜め部と、接続水平部に連ねて後斜め部に接触するように形成されて、ボルトで締結される接続後斜め部と、接続水平部の下面の前部及び後部にそれぞれ、位置決め孔に嵌合するように取付けられた位置決めピンと、を有し、他方の脚部は、横面に開けた前後方向に長い長孔有し、この長孔に対応する孔を開けた他方のスライド手段の横面に、一方のスライド手段に位置決めピンを嵌めた後に、他方の脚部の横面を締結するので、一方のスライド手段と一方の脚部とを基準に締結する過程で、寸法のばらつきによって生じることのあるピッチや平行度を変えるように加わる拘束力を開放(吸収)して、シートフレームと前後スライド装置のレールとの間に残留するストレス(スライドに対する抵抗となる拘束力)を最小限に抑えることができる
つまり、スライド手段側とシートフレーム間の寸法のばらつきを吸収して、シートフレームとスライド手段との間に生じる拘束力を極めて小さくすることができるという利点がある。
また、一方の脚部は、接続前斜め部と接続後斜め部を傾けたことによって、ボルトをねじ込むときに、ボルトを締め付けるレンチは寝かせた状態となり、無理のない作業姿勢を確保しつつ、周囲のものとの干渉を防止することができる。
従って、シート本体取付け作業は容易である。
In the invention according to claim 1, one leg portion is formed so as to be in contact with the horizontal portion, and is formed so as to be in contact with the front oblique portion connected to the connection horizontal portion, and is fastened with a bolt. connecting a front oblique portion that is formed so as to contact with the rear slant section chosen in connection horizontal section, respectively connected after the oblique portion which is bolted to the front and rear of the lower surface of the connecting horizontal portion, positioning includes a positioning pin mounted to fit into the hole, and the other leg has a long elongated hole in the longitudinal direction is opened in the lateral surface, the other with a hole corresponding to the long hole After the positioning pin is fitted to one slide means on the lateral surface of the slide means, the lateral surface of the other leg portion is fastened, so in the process of fastening with reference to one slide means and one leg portion, Change the pitch and parallelism that can be caused by variations in The applied restraining force can be released (absorbed) to minimize the residual stress (restraint force that resists sliding) between the seat frame and the rails of the front and rear slide device. There is an advantage that the restraining force generated between the seat frame and the sliding means can be extremely reduced by absorbing the dimensional variation between the frames.
In addition, by tilting the slanted part before connection and the slanted part after connection, one leg is in a state where the wrench that tightens the bolt is laid down when the bolt is screwed in, while ensuring a comfortable working posture. Can be prevented.
Therefore, the seat body mounting operation is easy.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は、本発明のシート締結構造の概要を説明する図である。
シート締結構造11は、2列目シート12の左シート13及び右シート14にそれぞれ採用したもので、車両15の車体フロア16に配置した前後スライド装置であるところのシートスライド装置17と左シート13のシート本体18が備えるシートフレーム21(図2参照)とを締結するものである。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of the seat fastening structure of the present invention.
The
車両15は、車体フロア16に配置した運転席23と、助手席24と、2列目シート12の左シート13、右シート14と、前ドア25と、後ドア26と、を備える。
左シート13は、既に説明したが、車体フロア16に取付けたシートスライド装置17と、シートスライド装置17にシート締結構造11を介して取付けたシート本体18とからなる。
右シート14は、車体フロア16を中心に左シート13と対称である。
The
As described above, the
The
シートスライド装置17は、車体フロア16に配置したロングスライドレール31(左レール32と右レール33を含む。)を備える。
The
図2は、本発明のシート締結構造を説明する第1斜視図である。
シートスライド装置17は、具体的には、右レール33と、右レール33に前後(矢印a1の方向)にスライド自在に嵌めた右スライド手段35と、右スライド手段35に配置したスライドロック手段(図に示していない)と、左レール32と、左レール32に前後(矢印a1の方向)にスライド自在に嵌めた左スライド手段36と、左スライド手段36に配置したスライドロック手段(図に示していない)とを備える。
FIG. 2 is a first perspective view illustrating the seat fastening structure of the present invention.
Specifically, the
右レール33は、本体37の前端に第1ブラケット41を取付け、第1ブラケット41に前位置決めピン42を形成し、本体37の後端側に第2ブラケット43を取付け、第2ブラケット43に後位置決めピン44を形成し、本体37の後端に第3ブラケット45を取付け、本体37の中央に中央ブラケット46・・・(・・・は複数を示す。以下同様。)を取付け、これらのブラケット41,43,45,46・・・に孔47・・・を締結ボルト51・・・を通す径で開け、本体37で右スライド手段35をガイドする。
The
右スライド手段35は、右レール33内に配置したローラー52,52と、ローラー52,52に取付けたスライド本体板53と、スライド本体板53の上部に形成した接続ベース部54とを備える。
The right slide means 35 includes
接続ベース部54は、中央に水平部55を右レール33にほぼ平行に成形し、水平部55に連ねて前斜め部56を角度θで成形し、前斜め部56とほぼ同様の角度θで水平部55に連ねて後斜め部57を成形し、後斜め部57にめねじ孔58を形成し、前斜め部56にめねじ孔61を形成し、水平部55に前位置決め孔62、後位置決め孔63を開け、左シート13のシート本体18が備えるシートフレーム21を載せて接続する部位である。
位置決め孔62,63は共に、左右方向(矢印a2の方向)に長い長孔である。
The
The
左レール32は、本体66の前端に第1ブラケット67を取付け、第1ブラケット67に前位置決めピン68を形成し、本体66の後端側に第2ブラケット71を取付け、第2ブラケット71に後位置決めピン72を形成し、本体66の後端に第3ブラケット73を取付け、本体66の中央に中央ブラケット74・・・を取付け、これらのブラケット67,71,73,74・・・に孔75・・・を締結ボルト76・・・を通す径で開け、本体66で左スライド手段36をガイドする。
In the
左スライド手段36は、左レール32内に配置したローラー81,81と、ローラー81,81に取付けたスライド本体板82とからなり、スライド本体板82は、上部に左レール32にほぼ平行に形成した接続部83と、スライド本体板82の横面84(図3参照)に形成しためねじ孔85,85と、を備える。
The left slide means 36 includes
車体フロア16には、右レール33の前位置決めピン42を嵌める前位置決め孔88を開け、右レール33の後位置決めピン44を嵌める後位置決め孔91を開け、左レール32の前位置決めピン68を嵌める前位置決め孔92を開け、左レール32の後位置決めピン72を嵌める後位置決め孔93を開け、締結ボルト51・・・,締結ボルト76・・・をねじ込むめねじ孔94・・・を開けた。
A
シート本体18は、シートクッション95と、シートバック96と、シートフレーム21が備えるシートクッションフレーム97とを備え、シートクッションフレーム97は、一方に形成した右脚部101と、他方に形成した左脚部102とを備える。
The
右脚部(一方の脚部)101は、中央に接続水平部104を右スライド手段35の水平部55に接触するように成形し、接続水平部104に連ねて接続前斜め部105を前斜め部56に接触するように成形し、接続水平部104に連ねて接続後斜め部106を後斜め部57に接触するように成形し、接続後斜め部106に孔107を開け、接続前斜め部105に孔108を開け、接続水平部104の下面111の前部112及び後部113にそれぞれ位置決めピン114,115を、水平部55の位置決め孔62,63に嵌合するように取付けた。
The right leg portion (one leg portion) 101 is formed so that the connecting
図3は、本発明のシート締結構造を説明する第2斜視図である。
左脚部(他方の脚部)102は、中央に接続水平部118を左スライド手段36の接続部83に接触するように成形し、前端側に前ブラケット121を立ててスライド本体板82の横面84に面が平行となるように形成し、前ブラケット121の横面122に孔123を形成し、後端側に後ブラケット124を立ててスライド本体板82の横面84に面が平行となるように成形し、後ブラケット124の横面125に孔126を形成した。
図中、127,127は前・後ブラケット121,124の横面122,125とスライド本体板82の横面84との間に挟めるカラーを示し、横面122の孔123並びに横面125の孔126よりわずかに大きい孔径を有する。
FIG. 3 is a second perspective view illustrating the seat fastening structure of the present invention.
The left leg portion (the other leg portion) 102 is formed so that the connection
In the figure, 127 and 127 denote collars sandwiched between the
孔123は、めねじ孔85に対応するとともに、前後方向(矢印a3の方向)に長い長孔である。
孔126は、孔123と同様であり、めねじ孔85に対応するとともに、前後方向(矢印a3の方向)に長い長孔である。
The
The
ここで、簡単にシート締結構造11を主体に説明する。
シート締結構造11は、右スライド手段35の接続ベース部54と、接続ベース部54にボルト128,128で締結する右脚部(一方の脚部)101と、左スライド手段36のスライド本体板82と、スライド本体板82にボルト129,129で締結する左脚部(他方の脚部)102と、からなる。具体的な形態は前述した通りである。
Here, the
The
次に、本発明のシート締結構造11の作用を説明する。
図4は、本発明のシート締結構造の第1作用図である。図上に右スライド手段35側を示し、図下に左スライド手段36側を示す。図2、図3を併用して説明する。
Next, the operation of the
FIG. 4 is a first operation view of the seat fastening structure of the present invention. The right slide means 35 side is shown in the figure, and the left slide means 36 side is shown in the figure bottom. This will be described with reference to FIGS.
図2に示すように、車体フロア16の前位置決め孔88に右レール33の前位置決めピン42を嵌め、後位置決め孔91に右レール33の後位置決めピン44を嵌めることで、右レール33の位置決めを行うことができる。
また、車体フロア16の前位置決め孔92に左レール32の前位置決めピン68を嵌め、後位置決め孔93に左レール32の後位置決めピン72を嵌めることで、左レール32の位置決めを行うことができる。
従って、右レール33と左レール32の平行度やピッチを確保することができる。
As shown in FIG. 2, the positioning of the
The
Therefore, the parallelism and pitch of the
図2、図4に示すように、左シート13を取付ける場合には、後ドア26の近くに右スライド手段35を止め、右スライド手段35の接続ベース部54に左シート13の右脚部(一方の脚部)101を載せる。その際、接続ベース部54の前位置決め孔62に右脚部(一方の脚部)101の位置決めピン114を嵌め、後位置決め孔63に位置決めピン115を嵌めると、右レール33に対する左シート13の右脚部(一方の脚部)101の位置決めを行うことができる。
As shown in FIGS. 2 and 4, when attaching the
位置決め孔62,63は共に、左右方向(矢印a2の方向)に長い長孔としたので、前後方向の位置は決まっても、左シート13のシートフレーム21は、左右方向(矢印a2の方向)に移動自在な状態を確保することができる。
Since the positioning holes 62 and 63 are both long holes in the left-right direction (the direction of the arrow a2), the
図3、図4に示すように、右スライド手段35に左シート13の右脚部(一方の脚部)101を載せた後、左スライド手段36の接続部83に左脚部(他方の脚部)102の接続水平部118を載せて接触させると、左スライド手段36の横面84(図3参照)に形成しためねじ孔85,85に左脚部(他方の脚部)102の前・後ブラケット121,124の横面122,125に形成した孔(長孔)123,126を対応させることができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, after the right leg (one leg) 101 of the
すなわち、右レール33基準から右脚部(一方の脚部)101までを基準にしたときの寸法のばらつきの累積と、左レール32並びに左脚部(他方の脚部)102を基準にしたときの寸法のばらつきの累積とを横面122,125に形成した孔(長孔)123,126で吸収することができる。
That is, accumulation of dimensional dispersion when the
つまり、めねじ孔85,85の前後位置のばらつき、を孔(長孔)123,126で吸収することができる。 That is, variations in the front and rear positions of the female screw holes 85 and 85 can be absorbed by the holes (long holes) 123 and 126.
その結果、スライド手段36,35側とシートフレーム21間に寸法のばらつきによって生じることのあるピッチや平行度を変えるように加わる拘束力を開放(吸収)して、シートフレーム21と左・右スライド手段36,35と左・右レール32,33間に残留するストレス(スライドに対する抵抗となる拘束力)を最小限に抑えることができる。
As a result, the restraining force applied so as to change the pitch and parallelism that may be caused by dimensional variations between the slide means 36, 35 side and the
より詳しくは、位置決め孔(長孔)62,63でも吸収することで、ピッチや平行度を変えるように加わる拘束力を開放(吸収)し、シートフレーム21と左・右スライド手段36,35と左・右レール32,33間に残留するストレス(スライドに対する抵抗となる拘束力)を最小限に抑えることができる。
More specifically, by absorbing the positioning holes (long holes) 62 and 63 to release (absorb) the binding force applied to change the pitch and parallelism, the
このように、シート締結構造11では、シート(左シート)13のシートフレーム21の一方の脚部(右脚部)101を前後スライド装置(シートスライド装置)17の一方のスライド手段(右スライド手段)35に載せ、他方のスライド手段(左スライド手段)36に他方の脚部(左脚部)102を載せる場合に、一方の脚部(右脚部)101に形成した下面111の前部112及び後部113にそれぞれ位置決めピン114,115を取付け、これらの位置決めピン114,115が各嵌る位置決め孔62,63を左右方向(図2の矢印a2の方向)に長い長孔で一方のスライド手段(右スライド手段)35に開け、他方の脚部(左脚部)102の横面122,125に前後方向(図3の矢印a3の方向)に長い長孔123,126を開け、この長孔123,126に対応する孔(めねじ孔)85,85を他方のスライド手段(左スライド手段)36の横面84に開け、位置決めピン114,115を嵌めた後に、横面122,125を締結するので、一方のスライド手段(右スライド手段)35と一方の脚部(右脚部)101とを基準に締結する過程で、スライド手段(左・右スライド手段)36,35側とシートフレーム21との間の寸法のばらつきを吸収して、シートフレーム21とスライド手段(左・右スライド手段)36,35との間に生じるスライドの際の抵抗となる拘束力を極めて小さくすることができる。
As described above, in the
図5は、本発明のシート締結構造の第2作用図である。図3、図4を併用して説明する。
左・右スライド手段36,35にそれぞれ左脚部(他方の脚部)102、右脚部(一方の脚部)101を載せた後、まず、左脚部(他方の脚部)102にボルト129(図3参照),129(図3参照)をねじ込む。
ボルト129(図3参照),129(図3参照)は、軸線を車両15の左右方向に向けた横向き(矢印a4の方向)としたので、ボルト129,129を締め付けるレンチ131は後ドア26の位置で横向き(矢印a4の方向)となり、左スライド手段36及び左脚部(他方の脚部)102は、無理のない作業姿勢を確保しつつ、周囲のものとの干渉を防止することができる。
FIG. 5 is a second operation view of the seat fastening structure of the present invention. This will be described with reference to FIGS.
After the left leg portion (the other leg portion) 102 and the right leg portion (the one leg portion) 101 are placed on the left and right slide means 36 and 35, respectively, first, a bolt is attached to the left leg portion (the other leg portion) 102. Screw 129 (see FIG. 3) and 129 (see FIG. 3).
Since the bolts 129 (see FIG. 3) and 129 (see FIG. 3) are oriented sideways (in the direction of the arrow a4) with the axis line in the left-right direction of the
ボルト129,129を、約95%程度までねじ込むと、シートフレーム21は右(矢印a5の方向)にわずかに動く。このとき、予め右スライド手段35の位置決め孔62,63は共に、左右方向(矢印a2)に長い長孔としたので、シートフレーム21が右(矢印a5の方向)へ移動する際に、干渉せず、シートフレーム21を右(矢印a5の方向)へ微動させて、左右方向の位置決めを行うことができるとともに、右スライド手段35に加わる曲げ力(矢印a5の方向)を除去することができる。
When the
引き続き、右脚部(一方の脚部)101にボルト128(図3参照),128(図3参照)をねじ込む。ボルト128(図4参照),128(図4参照)は、軸線をそれぞれ前後に角度θ,θだけ傾けたので、ボルト128,128を締め付けるレンチ131は角度θだけ寝かせた状態となり、右スライド手段35及び右脚部(一方の脚部)101は、無理のない作業姿勢を確保しつつ、周囲のものとの干渉を防止することができる。
Subsequently, bolts 128 (see FIG. 3) and 128 (see FIG. 3) are screwed into the right leg (one leg) 101. Since the bolts 128 (see FIG. 4) and 128 (see FIG. 4) have their axes tilted forward and backward by angles [theta] and [theta], the
ボルト128,128を締め付け、右スライド手段35の前・後斜め部56,57に右脚部(一方の脚部)101の接続前斜め部105及び接続後斜め部106をそれぞれ密着させてボルト128,128に所定の軸力(例えば、トルク管理)を付与する。
最後に、ボルト129,129を残り5%ねじ込み、ボルト129,129に所定の軸力(例えば、トルク管理)を付与する。
従って、シート(左シート)13のシート本体18を最後に取付けてもシート本体取付け作業は容易である。
The
Finally, the remaining 5% of the
Therefore, even if the
尚、本発明のシート締結構造は、実施の形態では自動車の2列目シートに適用したが、1列目シートや3列目シート(6枚ドアや3列目まで開くドアを備える)にも適用可能であり、一般の車両のシートに適用することは差し支えない。
また、本発明のシート締結構造は、実施の形態ではロングスライドレールに採用したが、一般的な長さのスライドレールにも採用可能である。
Although the seat fastening structure of the present invention is applied to the second row seat of the automobile in the embodiment, it is also applied to the first row seat and the third row seat (including 6 doors and a door that opens to the third row). The present invention is applicable and can be applied to a general vehicle seat.
In addition, the seat fastening structure of the present invention is used in the long slide rail in the embodiment, but can also be used in a slide rail having a general length.
本発明のシート締結構造は、自動車の2列目シートに好適である。 The seat fastening structure of the present invention is suitable for the second row seat of an automobile.
11…シート締結構造、13…シート(左シート)、17…前後スライド装置(シートスライド装置)、21…シートフレーム、35…一方のスライド手段(右スライド手段)、36…他方のスライド手段(左スライド手段)、62,63…位置決め孔、84…他方のスライド手段(左スライド手段)の横面、85…長孔に対応する孔(めねじ孔)、101…一方の脚部(右脚部)、102…他方の脚部(左脚部)、111…下面、112…下面の前部、113…下面の後部、114,115…位置決めピン、122,125…他方の脚部(左脚部)の横面、123,126…長孔。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記一方のスライド手段は、スライドする水平部と、該水平部に連ねて形成した前斜め部と、水平部に連ねて形成した後斜め部と、前記水平部に左右方向に長い長孔で開けられた位置決め孔と、を有し、
前記一方の脚部は、前記水平部に接触するように成形した接続水平部と、該接続水平部に連ねて前記前斜め部に接触するように成形されて、ボルトで締結される接続前斜め部と、前記接続水平部に連ねて前記後斜め部に接触するように形成されて、ボルトで締結される接続後斜め部と、前記接続水平部の下面の前部及び後部にそれぞれ、前記位置決め孔に嵌合するように取付けられた位置決めピンと、を有し、
前記他方の脚部は、横面に開けた前後方向に長い長孔を有し、この長孔に対応する孔を開けた前記他方のスライド手段の横面に、前記一方のスライド手段に前記位置決めピンを嵌めた後に、前記他方の脚部の横面を締結することを特徴とするシート締結構造。 In the seat fastening structure in which one leg portion of the seat frame of the seat is placed on one slide means of the front / rear slide device, and the other leg portion is placed on the other slide means and fastened,
The one sliding means includes a horizontal portion that slides, a front oblique portion that is formed continuously with the horizontal portion, a rear oblique portion that is formed continuously with the horizontal portion, and a long slot that is long in the left-right direction. A positioning hole, and
The one leg part is a connection horizontal part formed so as to contact the horizontal part, and a diagonal part before connection which is formed so as to contact the front oblique part connected to the connection horizontal part and is fastened with a bolt. The positioning is performed on each of a front portion and a rear portion of a lower surface of the connecting horizontal portion, and a connecting rear oblique portion which is formed so as to be in contact with the rear oblique portion connected to the connecting horizontal portion, and to be fastened with a bolt. A positioning pin attached to fit into the hole ,
The other leg portion has a long hole in the front-rear direction opened in a lateral surface, and the positioning of the one slide means on the lateral surface of the other slide means in which a hole corresponding to the elongated hole is formed . A seat fastening structure comprising fastening a lateral surface of the other leg after fitting a pin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200090A JP4482496B2 (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Seat fastening structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200090A JP4482496B2 (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Seat fastening structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007015583A JP2007015583A (en) | 2007-01-25 |
JP4482496B2 true JP4482496B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=37753106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005200090A Active JP4482496B2 (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Seat fastening structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4482496B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011052058A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg | Holding device for an adjustment of a motor vehicle seat |
JP7031329B2 (en) * | 2018-01-26 | 2022-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat fixing structure |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173536U (en) * | 1982-05-17 | 1983-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat mounting structure |
JPS59129638U (en) * | 1983-02-22 | 1984-08-31 | 池田物産株式会社 | Vehicle seat mounting structure |
JPS60147527U (en) * | 1984-03-13 | 1985-10-01 | マツダ株式会社 | car seat equipment |
JPS6344838U (en) * | 1986-09-11 | 1988-03-25 | ||
JPH0315739U (en) * | 1989-06-30 | 1991-02-18 | ||
JPH0726235U (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-16 | 株式会社神武 | Car seat fittings |
JP2002160570A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-04 | Msc Engineering Corp | Mounting device for vehicle seat |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005200090A patent/JP4482496B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173536U (en) * | 1982-05-17 | 1983-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat mounting structure |
JPS59129638U (en) * | 1983-02-22 | 1984-08-31 | 池田物産株式会社 | Vehicle seat mounting structure |
JPS60147527U (en) * | 1984-03-13 | 1985-10-01 | マツダ株式会社 | car seat equipment |
JPS6344838U (en) * | 1986-09-11 | 1988-03-25 | ||
JPH0315739U (en) * | 1989-06-30 | 1991-02-18 | ||
JPH0726235U (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-16 | 株式会社神武 | Car seat fittings |
JP2002160570A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-04 | Msc Engineering Corp | Mounting device for vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007015583A (en) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7942223B2 (en) | Vehicular radiator supporting apparatus | |
EP1331131B1 (en) | A power seat for a vehicle | |
JP5308926B2 (en) | Support structure for vehicle cooling unit | |
US20150042133A1 (en) | Vehicle seat | |
WO2013161620A1 (en) | Vehicle slide rail apparatus | |
EP1561638B1 (en) | Vehicle front body structure | |
KR20120123701A (en) | Adjusting device having an adjusting mechanism arranged on a guide rail | |
US9939296B2 (en) | Slide position detecting device for vehicle seat | |
JP5275622B2 (en) | Vehicle seat | |
US9254762B2 (en) | Seat structure for vehicle | |
EP2657069A2 (en) | Power slide device for vehicle seat | |
US11535126B2 (en) | Vehicle seat passenger protection structure | |
KR101676600B1 (en) | Drive of a Seat Adjusting Device for Motor Vehicles | |
JP4482496B2 (en) | Seat fastening structure | |
US10036687B2 (en) | Universal buck for sled test | |
US8840183B2 (en) | Motor vehicle rear seat | |
JP2003270030A (en) | Load detection structure for slide sheet for vehicle | |
US10500996B2 (en) | Vehicle seat | |
JPH0958485A (en) | Steering column supporting device | |
JP6708079B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3844127B2 (en) | Vehicle seat slide device | |
JP2017030619A (en) | Headrest support device | |
JP3836769B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP4924139B2 (en) | Seat belt buckle mounting structure | |
JP2013230720A (en) | Vehicle slide rail device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |