JP4482456B2 - 距離を測定する方法、システム及び装置 - Google Patents

距離を測定する方法、システム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4482456B2
JP4482456B2 JP2004558898A JP2004558898A JP4482456B2 JP 4482456 B2 JP4482456 B2 JP 4482456B2 JP 2004558898 A JP2004558898 A JP 2004558898A JP 2004558898 A JP2004558898 A JP 2004558898A JP 4482456 B2 JP4482456 B2 JP 4482456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
distance
code
repetition
indication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004558898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006510013A (ja
Inventor
マーティン、エス.ウィルコックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006510013A publication Critical patent/JP2006510013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482456B2 publication Critical patent/JP4482456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • G01S13/767Responders; Transponders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/82Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted
    • G01S13/825Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted with exchange of information between interrogator and responder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • G01S13/765Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted with exchange of information between interrogator and responder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/82Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted
    • G01S13/84Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted for distance determination by phase measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、距離の測定で使用する方法および装置に関する。
別の装置との近接度、またはそれ自体の絶対位置を測定する無線装置が、ますます普及している。こうした装置は、セキュリティが問題となる適用分野で使用されることが増えている。第1の例は、親が自分の子供の所在を把握できるようにする子供の位置探知装置である。第2の例は、キー・ホルダをポケットに入れている車の所有者が自分の車に近づくだけでそのドアの解錠がトリガされる、車用のパッシブ・キーレス・エントリ・システムである。第3の例は、対象物に取り付けて、その所在を監視し、無許可の移動を検出できる無線タグである。こうした例では、システムは、第1の例の場合は児童誘拐者または実は追跡されたいと望まない利口な子供からの攻撃、また第2の例の場合は泥棒からの攻撃に対して頑強でなければならない。
近距離区域内での近接度検出のために使用することができる1つの技術が、「Designing a positioning system for finding things and people indoors」IEEE Spectrum、1998年9月J.WerbおよびC.Lanzl著に記載されている。この論文で、Werbらは、追跡されている人が身に付けているタグにマスタ装置から信号を送信するシステムについて記述している。タグは信号を受信し、この信号を処理せずに異なる周波数で単に再送信するにすぎない。マスタ装置は、戻ってきた信号の到達時刻を測定し、その時刻をタグに向けて信号を送信した時刻と比較して、タグまでの距離を計算する。
こうした既知の技術は、第三者または近接度測定に関わっている当事者のうち自分の所在を偽りたいと望む者からの攻撃に対しては無防備である。この攻撃では、測定される到達時間が人為的に長くされ、したがってタグがマスタ装置から実際よりも離れて見えるように、追加の遅延を挿入することを備えることができる。こうした遅延の追加は相対的に簡単な手順であり得る。たとえば、ねじ込み式のアンテナを備えるシステムでは、既製のマイクロ波フィルタなど追加の遅延要素をアンテナと装置の間にねじで取り付けることもできる。タグは信号を瞬時に再送信できないので、タグ自体でいくらかの遅延が生じる。この固有の遅延は、工場において製造時に較正することができる。
他の既知の技術では、タグを中継器として使用するのではなく、タグから生成され送信される信号を使用する。ただし、タグからの送信をマスタ装置から送られてきた信号の受信によって開始させることもある。こうしたシステムもまた、追加遅延の挿入による攻撃に対して脆弱である。
攻撃の結果、タグがマスタ装置から実際よりも近くに見えることもある。これは、検出回路を簡単にするために、距離測定を行うのに使用する信号が通常は繰返し符号シーケンスを含んでいるからである。その結果、到達時刻には符号の継続時間の倍数に等しいあいまいさがあり、したがって測定された距離にあいまいさがある。つまり、たとえば10マイクロ秒の継続時間を有する符号シーケンスでは、n×10マイクロ秒に等しい到達時刻のあいまいさが生じる。ただし、nはゼロを含む任意の整数である。したがって、測定された距離にはn×3kmのあいまいさがあるので、マスタ装置は、たとえば10m先のタグと3010m先のタグを区別することができない。したがって、3010mの距離にあるタグは、マスタ装置から10mの距離に見えることがある。もちろん、3010m先の距離からの受信信号ならば、10m先からの受信信号と比較して減衰しているはずであるが、攻撃者は、信号レベルを増幅することによってこの減衰を容易に補償することができる。
追加遅延の挿入による攻撃を、図1にタイミング図で示す。図1aは、マスタ装置から時刻tに送信された信号を示す。この信号は、2進チップ「10011」で始まり継続時間がtである繰返し拡散符号10を含む直接シーケンス拡散スペクトラム(DSSS)信号である。図1bは、タグによって受信され再送信されて、時刻tにマスタ装置に戻って受信された信号を示している。マスタ装置で測定された真の往復遅延t−tは、タグまでの真の伝播時間および戻り時間と、タグ中での固有の遅延を含んでいる。図1cは、システムが攻撃を受けている場合に時刻tに受信されることがある信号20を示している。攻撃者が追加遅延δ=t−tを挿入した結果、合計の往復時間が1符号期間tを超える。マスタ装置は、時刻tに受信した信号20と時刻t−tに受信した仮想信号30を区別することができず、この往復遅延を真の往復遅延よりもはるかに短いΔ=t−t−tとして測定する。したがって、タグはマスタ装置に実際よりもはるかに近づいて見える。攻撃者は、追加遅延δを適切に選択することによって、見かけ上の距離に所望のいかなる値をとらせることもできる。
追加遅延の挿入による攻撃は、タグへの干渉によって実施することもでき、中継攻撃として実施することもできる。中継攻撃では、攻撃者は、タグからマスタ装置へ、また必要な場合にはマスタ装置からタグへも信号を中継するように中間装置を使用する。この中間装置において、適切な遅延を信号に挿入することによって、遠くのタグがマスタ装置に近接して見えることがある。こうした中継攻撃は、パッシブ・キー・ホルダをもっている車の所有者が自分の車から遠く離れている場合に、車泥棒が車のセキュリティ・システムを欺いて車のドアを解錠するために使用されてきた。
このあいまいさの問題は、長い符号を使用し信号送信中にそれを繰り返さない場合には避けることができるが、こうした長い符号を用いると相対的に受信器が複雑になる。
本発明の目的は、攻撃に対する距離測定の頑強性を改善することである。
本発明の第1の態様によれば、第1の装置において、第1および第2の成分を同時に備え、第1の成分が第1の繰返し符号を備え、第2の成分が第2の繰返し符号を備え、第1の符号と第2の符号の継続時間が等しくない信号を送信すること、第2の装置において、信号を受信すること、第1および第2の符号を検出すること、検出された第1および第2の符号からそれぞれ距離の第1および第2の指示値(indication)を求めること、距離の第1および第2の指示値を比較すること、ならびに距離の第1および第2の指示値が所定の許容範囲内で等しいことに応答して距離の第3の指示値を生成することを備える、第1の装置と第2の装置の間の距離を求める方法が提供される。
本発明の第2の態様によれば、第1および第2の成分を同時に備え、第1の成分が第1の繰返し符号を備え、第2の成分が第2の繰返し符号を備え、第1の符号と第2の符号の継続時間が等しくない信号を送信する手段を備える第1の装置、ならびに、信号を受信する手段と、第1および第2の符号を検出する手段と、検出された第1および第2の符号からそれぞれ距離の第1および第2の指示値を求める手段と、距離の第1および第2の指示値を比較する手段と、および距離の第1および第2の指示値が所定の許容範囲内で等しいことに応答して距離の第3の指示値を生成する手段とを備える第2の装置を備える、距離を求めるシステムが提供される。
本発明の第3の態様によれば、第1および第2の成分を同時に備え、第1の成分が第1の繰返し符号を備え、第2の成分が第2の繰返し符号を備え、第1の符号と第2の符号の継続時間が等しくない信号を受信する手段と、第1および第2の符号を検出する手段と、検出された第1および第2の符号からそれぞれ信号伝搬距離の第1および第2の指示値を求める手段と、伝搬距離の第1および第2の指示値を比較する手段と、ならびに伝搬距離の第1および第2の指示値が所定の許容範囲内で等しいことに応答して伝搬距離の第3の指示値を生成する手段とを備える、距離を求める装置が提供される。
本発明の第4の態様によれば、第1および第2の成分を同時に備え、第1の成分が第1の繰返し符号を備え、第2の成分が第2の繰返し符号を備え、第1の符号と第2の符号の継続時間が等しくない信号を生成し送信する手段を備える、距離測定システムでの使用に適した装置が提供される。
継続時間が異なる符号を同時に備える信号を使用することによって、攻撃者がその信号を検出することがより難しくなる。したがって、システムは攻撃に対してより頑強になる。
継続時間が異なる符号を同時に備える信号を使用し、各符号を使用して別々の距離測定を実施し、各測定の結果が同一または同様になることを必要とすることによって、攻撃者が、システムを欺く追加の遅延を実施することはより難しくなる。したがって、頑強性がさらに改善される。
一般に、継続時間が異なる符号を同時に繰り返し備える信号を使用する場合は、システムを首尾よく欺くために攻撃者が挿入すべき追加の遅延は、各構成符号の継続時間の公倍数である。最小公倍数(LCM)の継続時間が、偽りとして容易に無視できる伝搬時間に、したがって距離に対応するように符号継続時間を選択することによって、システムは攻撃に対してさらに頑強になり得る。たとえば、連続測定が短い時間間隔で行われたにもかかわらず距離が大きく異なることを示している場合、不可能な動作速度を示しており、したがってシステムが攻撃にさらされていることを示している。
第1および第2の符号のそれぞれの継続時間が、互いに素の関係にある2つの数に比例していることが好ましい。こうした関係の結果、最小公倍数(LCM)の継続時間は長くなり、それによって攻撃に対する頑強性が改善されることになる。
任意選択として、第1の装置によって送信される信号は、最初に第2の装置によって送信され第1の装置によって受信された信号を再送信したものでもよい。
次に、本発明を、添付図面を参照しながら、単に例によって説明する。
図2を参照すると、第1の装置100および第2の装置200を備える距離測定システムが示してある。第1の装置100は、たとえば小包に貼付されたタグであり、第2の装置200は小包を追跡するマスタ装置でよい。さらなる例では、第1の装置100はキー・ホルダでよく、第2の装置200は車のセキュリティ・ユニットでよい。動作に際しては、信号は、第2の装置200から送信され、第1の装置100によって受信され、別の周波数で第2の装置200まで再送信して戻され、その周波数で受信され処理されて第1の装置100と第2の装置200の距離が求められる。
図3を参照すると、第2の装置200の回路ブロック図が示してある。第1の符号を生成するための第1の線形フィードバック・シフト・レジスタを備える第1の符号発生器210、および第2の符号を生成するための第2の線形フィードバック・シフト・レジスタを備える第2の符号発生器215がある。第1および第2の符号は、それぞれNおよびNで表される異なる数のチップを含むが、チップ・レートは共通であり、その結果第1の符号と第2の符号は継続時間が異なる。あるいは、第1および第2の符号は共通の数のチップを含むが、それぞれCおよびCで表される異なるチップ・レートを有し、したがって、やはり第1の符号と第2の符号は継続時間が異なることもある。
動作に際しては、第1の符号発生器210は、全く同じに繰り返される第1の符号を含む第1の信号成分を生成し、それと同時に、第2の符号発生器215は、全く同じに繰り返される第2の符号を備える第2の信号成分を生成する。第1および第2の符号発生器210、215は、第1および第2の符号の生成時間ならびに生成レートを制御するためにクロック218に結合される。
第1および第2の符号発生器210、215それぞれからの出力は、第1および第2の信号成分を加算する加算手段220の入力にそれぞれ結合され、加算手段220からの出力は、第1および第2の信号成分で変調された搬送波を備える信号を送信する送信器230の入力に結合される。送信器230の出力は、サーキュレータ240を用いてアンテナ250に結合される。
アンテナ250は、送信信号が第1の装置100によって受信され再送信された後でそれを受信するために、サーキュレータ240を介して受信器260の入力部に結合される。受信器260の出力部は、第1の符号を検出するために第1の符号検出器270の入力部に結合され、第2の符号を検出するために第2の符号検出器275の入力部に結合される。第1および第2の符号検出器270、275は、受信信号とそれぞれ第1および第2の符号の記憶済み参照コピーとの相関関係を明らかにするように、また検出された第1および第2の符号それぞれの伝搬時間を測定するように適合されている。第1および第2の符号検出器270、275は、伝搬時間を求めることを可能にする時間基準を提供するクロック218に結合されている。
第1および第2の符号検出器270、275それぞれからの出力は、第1および第2の符号検出器270、275による伝搬時間のそれぞれの測定値を比較するために比較手段280に結合される。2つの伝搬時間の測定結果が所定の許容範囲内で等しい場合は、比較手段280はこの伝搬時間を距離の値に変換し、第1の出力線281上の距離値をアプリケーション・プロセッサ290に引き渡し、具体的な適用例に応じてさらに処理を行う。たとえば、適用例が車のセキュリティ・システムの場合、アプリケーション・プロセッサ290は、この距離値が所定の閾値未満であって、キー・ホルダをもつ車の所有者が自分の車の近くにいることを示している場合に、その車のドアを解錠するように適合させることができる。他の例では、適用例が小包追跡システムの場合、アプリケーション・プロセッサ290は、この距離値が所定の閾値を越えていて、第1の装置100を付けた小包が許可なく移動していることを示している場合に、警告を開始することができる。
2つの伝搬時間の測定値が所定の許容範囲内で等しくない場合、比較手段280は、アプリケーション・プロセッサ290に対して、距離測定システムが攻撃を受けているとの指示を第2の出力線282上に出す。この指示がアプリケーション・プロセッサ290によって処理される方式は具体的な適用例に応じて変わり、たとえば、この指示が単に無視されることもある。
図4を参照すると、第1の装置100の概略回路ブロック図が示してある。受信器160は、サーキュレータ140を介してアンテナ150からの信号を受信するように結合されている。受信器の出力部は送信器130の入力部に結合され、送信器130は、受信信号を異なる周波数で再送信するようにサーキュレータ140を介してアンテナ150に結合されている。
好ましい実施形態では、符号長NおよびNは互いに素の関係にある。こうした関係は、たとえば、第1の符号発生器210において、長さがN=2−1チップである最長符号を生成するように構成されたM段の線形フィードバック・シフト・レジスタを使用すること、および第2の符号発生器215において、長さがN=2(M+1)−1チップである最長符号を生成するように構成されたM+1段の線形フィードバック・シフト・レジスタを使用することによって実施することができる。あるいは、符号チップ・レートCおよびCが互いに素の関係であってもよい。
代替実施形態では、第1の装置100が第2の装置200から受信した信号を再送信する代わりに、この信号を第1の装置100によって生成し送信してもよい。こうした第1の装置100の実施形態を図5に示す。この実施形態は、第2の装置に関して先に示した諸要素と同等な以下の諸要素、すなわち第1および第2の符号発生器310、315(210、215に相当)、クロック318(218に相当)、加算手段320(220に相当)、送信器330(230に相当)、およびアンテナ350(250に相当)を備える。対応する第2の装置200の実施形態は、図3を参照しながら前述した通りであるが、第1および第2の符号発生器210、215、加算手段220、ならびに送信器230は省略してある。クロック218の同期をとる既知の代替手段が、第1および第2の装置100、200に組み込まれている。
任意選択として、信号の第1および第2の成分の両方に対して、必ずしも共通の変調方式を使用する必要はない。たとえば、成分の一方で搬送波を周波数変調または位相変調して直接シーケンス拡散スペクトラム(DSSS)信号を形成し、他方の成分を、DSSSスペクトラムをヌル情報が占める狭帯域振幅変調された搬送波としてもよい。
任意選択として、直交変調を使用して信号を生成することもできる。図6を参照すると、第1のミキサ410が、第1の符号発生器310によって生成される第1の成分に局部発振器420によって生成される同相の局部発振器信号を乗算し、第2のミキサ430が、第2の符号発生器320によって生成される第2の成分に直角位相の局部発振器信号を乗算する。得られた積は、加算手段320で合計される。
本発明では第1および第2の成分を同時に備える信号について述べてきたが、3つ以上の成分を同時に使用することを排除するものではない。
本明細書および特許請求の範囲において、要素の直前の単数表記(英語で「a」または「an」)は、こうした要素が複数存在することを排除するものではない。さらに、「備える(comprising)」という言葉は、列挙されている以外の他の要素またはステップの存在を排除するものではない。
本開示を読めば、当業者には他の変更形態も明らかになろう。こうした変更形態は、距離測定の技術分野および信号方式の技術分野で公知であって、本発明ですでに記述されている特徴の代わりにまたはそれに加えて使用することができる、他の特徴を含む。
追加遅延の挿入による攻撃を示すタイミング図である。 距離を測定するシステムの概略回路ブロック図である。 距離を求める装置の概略回路ブロック図である。 距離を測定するシステムで使用する装置の概略回路ブロック図である。 距離を測定するシステムで使用する装置の代替実施形態の概略回路ブロック図である。 距離を測定するシステムで使用する装置のさらなる代替実施形態の概略回路ブロック図である。

Claims (9)

  1. 第1の装置と第2の装置の間の距離を求める方法であって、
    前記第の装置において、
    第1および第2の成分をともに含む信号を送信するステップであって、前記第1の成分が第1の繰返し符号を有し、前記第2の成分が第2の繰返し符号を有し、前記第1の繰返し符号と第2の繰返し符号の継続時間が等しくない、ステップと、
    該信号が前記第1の装置により受信され再送信された後の信号を受信するステップと、
    前記第1および第2の繰返し符号を検出するステップと、
    検出された前記第1および第2の繰返し符号から、前記距離の第1および第2の指示値をそれぞれ求めるステップと、
    前記距離の前記第1および第2の指示値を比較するステップと、
    前記距離の前記第1および第2の指示値が所定の許容範囲内で等しいことに応答して前記距離の第3の指示値を生成するステップと
    有する方法。
  2. 前記第1および第2の繰返し符号のそれぞれの前記継続時間が、互いに素の関係にある2つの数に比例している、請求項1に記載の方法。
  3. 距離の前記第1および第2の指示値の少なくとも一方が前記信号の伝搬時間の指示値である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第1の装置及び第2の装置を備え、距離を求めるシステムであって、
    前記第1の装置は、信号を受信する手段と、該信号を再送信する手段とを有し、
    前記第2の装置は、
    第1および第2の成分をともに含む信号を生成し送信する手段であって、前記第1の成分が第1の繰返し符号を有し、前記第2の成分が第2の繰返し符号を有し、前記第1の繰返し符号と第2の繰返し符号の継続時間が等しくない、手段と、
    送信された信号を受信した前記第1の装置が再送信した後の信号を受信する手段と、
    前記第1および第2の繰返し符号を検出する手段と、
    検出された前記第1および第2の繰返し符号から、前記距離の第1および第2の指示値をそれぞれ求める手段と、
    前記距離の前記第1および第2の指示値を比較する手段と、
    前記距離の前記第1および第2の指示値が所定の許容範囲内で等しいことに応答して前記距離の第3の指示値を生成する手段と
    を備える距離を求めるシステム。
  5. 前記第1および第2の繰返し符号のそれぞれの前記継続時間が、互いに素の関係にある2つの数に比例している、請求項に記載のシステム。
  6. 距離の前記第1および第2の指示値の少なくとも一方が前記信号の伝搬時間の指示値である、請求項4または5に記載のシステム。
  7. 自装置と他の装置との間の距離を求める装置であって、
    第1および第2の成分をともに含む信号を生成し送信する手段であって、前記第1の成分が第1の繰返し符号を有し、前記第2の成分が第2の繰返し符号を有し、前記第1の繰返し符号と第2の繰返し符号の継続時間が等しくない、手段と、
    送信された信号を受信した前記他の装置が再送信した後の信号を受信する手段と、
    前記第1および第2の繰返し符号を検出する手段と、
    検出された前記第1および第2の繰返し符号から、前記信号の伝搬距離の第1および第2の指示値をそれぞれ求める手段と、
    前記伝搬距離の前記第1および第2の指示値を比較する手段と、
    前記伝搬距離の前記第1および第2の指示値が所定の許容範囲内で等しいことに応答して前記伝搬距離の第3の指示値を生成する手段と
    を備える距離を求める装置。
  8. 前記第1および第2の繰返し符号のそれぞれの前記継続時間が、互いに素の関係にある2つの数に比例している、請求項に記載の装置。
  9. 第1および第2の成分をともに含む信号を生成し送信する前記手段が、
    前記第1の成分に同相の局部発振器信号を乗算する手段と、前記第2の成分に直交位相の局部発振器信号を乗算する手段と、得られた積を合計する手段とをさらに備える、請求項に記載の装置。
JP2004558898A 2002-12-11 2003-11-21 距離を測定する方法、システム及び装置 Expired - Lifetime JP4482456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0228808.2A GB0228808D0 (en) 2002-12-11 2002-12-11 Method and apparatus for measuring distance
PCT/IB2003/005343 WO2004053522A1 (en) 2002-12-11 2003-11-21 Method and apparatus for measuring distance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510013A JP2006510013A (ja) 2006-03-23
JP4482456B2 true JP4482456B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=9949438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558898A Expired - Lifetime JP4482456B2 (ja) 2002-12-11 2003-11-21 距離を測定する方法、システム及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7629919B2 (ja)
EP (1) EP1573360B1 (ja)
JP (1) JP4482456B2 (ja)
KR (1) KR20050085466A (ja)
CN (1) CN100412566C (ja)
AU (1) AU2003280139A1 (ja)
GB (1) GB0228808D0 (ja)
WO (1) WO2004053522A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0228808D0 (en) 2002-12-11 2003-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for measuring distance
JP2006118889A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 位置検出システム、位置検出システムの位置検出方法、位置検出通信装置、通信装置
GB0500460D0 (en) * 2005-01-11 2005-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Time of flight
US7592918B2 (en) 2006-02-21 2009-09-22 Karr Lawrence J Electronic fence mode alert system and method
US7573381B2 (en) 2006-02-21 2009-08-11 Karr Lawrence J Reverse locator
US7937246B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Vertical track modulus trending
US8587403B2 (en) * 2009-06-18 2013-11-19 Lear Corporation Method and system of determining and preventing relay attack for passive entry system
CN105026917A (zh) 2012-11-04 2015-11-04 内布拉斯加大学董事会 对铁轨偏移进行成像和测量的系统
US9536365B2 (en) 2013-05-29 2017-01-03 Lightwave Technology Inc. System and method for keyless entry and remote starting vehicle with an OEM remote embedded in vehicle
US9894613B2 (en) * 2015-07-22 2018-02-13 GM Global Technology Operations LLC Time of flight based passive entry/passive start system
KR101716240B1 (ko) * 2016-01-04 2017-03-15 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
DE102017105783B4 (de) * 2017-03-17 2020-06-10 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Abstandes und einer Geschwindigkeit eines Objektes
US10573107B2 (en) * 2018-07-23 2020-02-25 Nxp B.V. Method for protecting a passive keyless entry system against a relay attack
US10992336B2 (en) 2018-09-18 2021-04-27 Roku, Inc. Identifying audio characteristics of a room using a spread code
US10958301B2 (en) 2018-09-18 2021-03-23 Roku, Inc. Audio synchronization of a dumb speaker and a smart speaker using a spread code
US10931909B2 (en) 2018-09-18 2021-02-23 Roku, Inc. Wireless audio synchronization using a spread code
JP7228430B2 (ja) * 2019-03-22 2023-02-24 株式会社東海理化電機製作所 位置検出システム及び位置検出方法
US11555908B2 (en) * 2019-09-06 2023-01-17 International Business Machines Corporation Multi range radar system
WO2024036142A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 The Regents Of The University Of California Wireless backscatter fiducial tag and radar decoding system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765017A (en) * 1968-06-12 1973-10-09 North American Rockwell Amti range ambiguity resolver
US3530467A (en) * 1968-09-30 1970-09-22 Motorola Inc Dual-mode range acquisition system
US3530407A (en) 1968-12-16 1970-09-22 Microwave Ass Broadband microstrip hybrid tee
US3659292A (en) * 1970-08-13 1972-04-25 Nasa Binary coded sequential acquisition ranging system
US6420992B1 (en) * 1975-08-26 2002-07-16 Martin R. Richmond On board jammer
US4057800A (en) * 1976-06-01 1977-11-08 Grumman Aerospace Corporation Multi-PRF signal processor system
US4430655A (en) * 1979-06-16 1984-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Radar target angle measuring system
US4537502A (en) * 1982-09-30 1985-08-27 The Boeing Company Multiple discrete frequency ranging with error detection and correction
US4847622A (en) * 1988-02-26 1989-07-11 Electronique Serge Dassault Coherent pulse radars
US6363323B1 (en) * 1993-05-18 2002-03-26 Global Research Systems, Inc. Apparatus and method for monitoring travel of a mobile vehicle
US5589821A (en) * 1994-12-13 1996-12-31 Secure Technologies, Inc. Distance determination and alarm system
US6307868B1 (en) * 1995-08-25 2001-10-23 Terayon Communication Systems, Inc. Apparatus and method for SCDMA digital data transmission using orthogonal codes and a head end modem with no tracking loops
DE19605568A1 (de) * 1996-02-15 1997-08-21 Daimler Benz Aerospace Ag Verfahren zur Ermittlung der Geschwindigkeit eines Radarzieles
US5808580A (en) * 1997-02-06 1998-09-15 Andrews, Jr.; Grealie A. Radar/sonar system concept for extended range-doppler coverage
US6812824B1 (en) * 1996-10-17 2004-11-02 Rf Technologies, Inc. Method and apparatus combining a tracking system and a wireless communication system
US5874903A (en) * 1997-06-06 1999-02-23 Abb Power T & D Company Inc. RF repeater for automatic meter reading system
US6111536A (en) * 1998-05-26 2000-08-29 Time Domain Corporation System and method for distance measurement by inphase and quadrature signals in a radio system
GB2342251A (en) * 1998-09-29 2000-04-05 Secr Defence Proximity measuring apparatus
FR2794245B1 (fr) 1999-05-26 2003-06-20 Univ Lille Sciences Tech Procede et systeme de mesure de la distance entre deux objets mettant en oeuvre des sequences pseudo-aleatoires orthogonales
AU2001292686A1 (en) * 2000-09-14 2002-03-26 Time Domain Corporation System and method for detecting an intruder using impulse radio technology
US7253717B2 (en) * 2000-11-29 2007-08-07 Mobile Technics Llc Method and system for communicating with and tracking RFID transponders
US7023356B2 (en) * 2001-11-26 2006-04-04 Aero-Vision Technologies, Inc. System and method for monitoring individuals and objects associated with wireless identification tags
US6804493B2 (en) * 2002-04-03 2004-10-12 The Aerospace Corporation Mobile surface terminal communication system
DE10247713A1 (de) * 2002-10-12 2004-04-22 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Abstands zwischen zwei Sende-Empfangs-Stationen
GB0227634D0 (en) * 2002-11-27 2003-01-08 Koninkl Philips Electronics Nv Ranging and positioning method and apparatus
GB0228808D0 (en) 2002-12-11 2003-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for measuring distance

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003280139A1 (en) 2004-06-30
EP1573360A1 (en) 2005-09-14
CN1723398A (zh) 2006-01-18
JP2006510013A (ja) 2006-03-23
US7808424B2 (en) 2010-10-05
CN100412566C (zh) 2008-08-20
EP1573360B1 (en) 2016-08-31
US20100026557A1 (en) 2010-02-04
US20060044181A1 (en) 2006-03-02
GB0228808D0 (en) 2003-01-15
US7629919B2 (en) 2009-12-08
KR20050085466A (ko) 2005-08-29
WO2004053522A1 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482456B2 (ja) 距離を測定する方法、システム及び装置
US7129886B2 (en) System and method for detecting an intruder using impulse radio technology
Ranganathan et al. Are we really close? Verifying proximity in wireless systems
US6882315B2 (en) Object location system and method
US7466219B2 (en) Communication device and distance calculation system
US6759948B2 (en) Railroad collision avoidance system and method for preventing train accidents
US7646283B2 (en) Wireless activation system, method and device
US7230980B2 (en) Method and apparatus for impulse radio transceiver calibration
EP0919835A2 (en) Random pulse type radar apparatus
US6859485B2 (en) Geolocation system with controllable tags enabled by wireless communications to the tags
Ranganathan et al. Proximity verification for contactless access control and authentication systems
US8054863B2 (en) Ranging system and method
Chu et al. An anti-spoofing method based on Doppler positioning
Ranganathan Physical-layer techniques for secure proximity verification and localization
Alejos et al. Estimation of sidelobe level variations of phased codes in presence of random interference for bistatic wideband noise radar
RU2095821C1 (ru) Система определения местоположения подвижного объекта
JP2004318299A (ja) 防犯用侵入者検知システム
JPH03272487A (ja) 宇宙浮遊物検出方法
Cui et al. Improving Ultra-Wideband Positioning Security Using a Pseudo-Random Turnaround Delay Protocol
JPH08268284A (ja) 質問装置、応答装置及び列車追突防止用監視システム
JP2003287567A (ja) スペクトル拡散測距通信装置
JPH08194056A (ja) 測距レーダ
BRPI0805680A2 (pt) método para definir a posição de corpos móveis em ambiente submarino e sistema de medição

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4482456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term