JP4478527B2 - Front fender shielding structure - Google Patents
Front fender shielding structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478527B2 JP4478527B2 JP2004216098A JP2004216098A JP4478527B2 JP 4478527 B2 JP4478527 B2 JP 4478527B2 JP 2004216098 A JP2004216098 A JP 2004216098A JP 2004216098 A JP2004216098 A JP 2004216098A JP 4478527 B2 JP4478527 B2 JP 4478527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shielding member
- outside air
- outer panel
- side outer
- front fender
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明はフロントフェンダー用遮蔽部材構造に係り、特に、フロントフェンダーとサイドアウターパネルとの間の間隔を遮蔽部材で塞ぐように構成したフロントフェンダー用遮蔽部材構造に関する。 The present invention relates to a shielding member structure for a front fender, and more particularly, to a shielding member structure for a front fender configured to close a gap between a front fender and a side outer panel with a shielding member.
自動車のエンジンルーム内で発生した騒音や熱が、フロントピラーの下部とフロントフェンダーとの間の間隔から車室内に侵入することを防ぐために、フロントピラーの下部とフロントフェンダーとの間の間隔を遮蔽部材で塞ぐ技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 In order to prevent noise and heat generated in the engine room of the automobile from entering the vehicle interior from the distance between the lower part of the front pillar and the front fender, the distance between the lower part of the front pillar and the front fender is shielded. A technique of closing with a member is known (for example, see Patent Document 1).
一方、自動車は、車室内の換気や空調を空調システムでおこなうために、空調システムに外気を導入する導入口を備える。この導入口を、フロントウインドの下部に設けたカウルに設ける技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特許文献1,2を次図に基づいて説明する。
図12(a),(b)は従来の基本構成を説明する図であり、(a)は特許文献1の構成を示し、(b)は特許文献2の構成を示す。
(a)において、自動車のフロントピラーの下部(サイドアウターパネル)100に、略断面L字形の遮蔽部材101をボルト102およびナット103で取り付け、遮蔽部材101でサイドアウターパネル100とフロントフェンダー105との間の間隔106を塞ぐ。
この間隔106を遮蔽部材101で塞ぐことで、エンジンルーム内で発生した騒音や熱が、サイドアウターパネル100とフロントフェンダー105との間の間隔106から車室内に侵入することを防止する。
Patent Documents 1 and 2 will be described based on the following drawings.
12A and 12B are diagrams for explaining a conventional basic configuration. FIG. 12A shows the configuration of Patent Document 1, and FIG. 12B shows the configuration of Patent Document 2. FIG.
In (a), a
By closing the
(b)において、フロントウインド110の下部にカウル111を設け、カウル111の左右端部111a,111aを左右のサイドアウターパネル100((a)参照)にそれぞれ取り付け、カウル111の左側端部111a近傍に、外気を導入するための導入口112を開口する。
外気をカウル111内に導入し、カウル111内に導入した外気を導入口112から空調システム(図示せず)内に導く。
導いた外気を空調システムで車室(図示せず)内に吹き出すことで、車室内の換気や空調をおこなう。
In (b), a
Outside air is introduced into the
The guided outside air is blown out into the passenger compartment (not shown) by an air conditioning system, thereby ventilating and air conditioning the passenger compartment.
ここで、通常、遮蔽部材101は、カウル111の左右端部111a,111a側の下方に設けられている。
このため、エンジンルーム内で発生した熱が、遮蔽部材101に沿ってカウル111まで上昇し、カウル111の導入口112に侵入することが考えられる。
この場合、エンジンルーム内で発生した熱で、導入口112から導入する外気が暖められ、空調システムで車室内を効率よく冷却することが難しい。
このため、導入口112から冷気を導入することができる技術の実用化が望まれていた。
Here, normally, the
For this reason, it is conceivable that heat generated in the engine room rises up to the
In this case, the heat generated in the engine room warms the outside air introduced from the
For this reason, the practical application of a technique capable of introducing cold air from the
本発明は、導入口に冷気を導くことができるフロントフェンダー用遮蔽部材構造を提供することを課題とする。 This invention makes it a subject to provide the shielding member structure for front fenders which can guide cool air to an inlet.
請求項1に係る発明は、エンジンルームの後上部に車体幅方向に延びるカウルを設け、このカウルに、外気を取り入れる導入口を設け、このカウルの端部をサイドアウターパネルに取り付けるとともに、サイドアウターパネルをエンジンルームの後側面に臨ませ、このサイドアウターパネルの外面にドアヒンジを設け、このドアヒンジの前方で且つサイドアウターパネルの外側にアッパメンバーの後端部を重ね合わせ、このアッパメンバーを車体前方まで延ばし、このアッパメンバーおよび前記サイドアウターパネルの外側に所定間隔をおいてフロントフェンダーを設け、このフロントフェンダーと前記サイドアウターパネルとの間の間隔を遮蔽部材で塞ぐように構成したフロントフェンダー用遮蔽部材構造において、前記遮蔽部材に略L字状を形成する側壁および仕切り壁を備えるとともに、前記サイドアウターパネルに段部を形成し、この段部を前記遮蔽部材の前記側壁および前記仕切り壁で覆うことにより、前記段部、前記側壁および前記仕切り壁で外気導入路を形成し、前記アッパメンバーの後端部を外側に膨らませて膨出部とし、この膨出部の周囲を前記サイドアウタパネルに接合して前記膨出部および前記サイドアウタパネルで中空部を形成するとともに、前記膨出部の切欠部およびサイドアウターパネルで前記外気導入路の上部を前記中空部に連通する第1開口を形成し、前記サイドアウターパネルに、前記中空部を前記カウルの導入口に連通させる第2開口を備え、前記外気導入路の下部から前記エンジンルームの下方の外気を取り入れ、取り入れた外気を前記外気導入路の上部から前記第1開口を通して前記中空部に導き、前記中空部に導いた外気を第2開口を通して前記カウルに導くことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, a cowl extending in the vehicle body width direction is provided at the rear upper part of the engine room, an introduction port for taking in outside air is provided in the cowl, an end of the cowl is attached to the side outer panel, panel to face the rear surface of the engine room, providing a door hinge to the outer surface of the side outer panel, superimposed the rear end portion of the upper member on the outside of and the side outer panel in front of the door hinge, the vehicle front to the upper member until extended, the front fender is provided at a predetermined interval on the outer side of the upper member and the side outer panel, a front fender shield the gap is configured to occlude a shielding member between the front fender and the side outer panel in-member structure, a substantially L-shaped in the shielding member Provided with a side wall and a partition wall forming the said side outer panel stepped portion is formed in, by covering the stepped portions at the side walls and the partition wall of the shielding member, the stepped portion, the side walls and the partition An outside air introduction path is formed by a wall, and a rear end portion of the upper member is bulged outward to form a bulging portion, and the periphery of the bulging portion is joined to the side outer panel to be hollow by the bulging portion and the side outer panel. And forming a first opening that communicates the upper part of the outside air introduction path to the hollow part by the cutout part of the bulging part and the side outer panel, and the hollow part is formed on the side outer panel by the cowl. a second opening for communicating the inlet, intake of outside air below the engine room from the lower portion of the outside air introducing passage, the outside air taken in the outer It leads from the top of the introduction path into the hollow portion through the first opening, and wherein the guide wolfberry outside air led to the hollow portion to the cowl through the second opening.
ここで、エンジンルーム内の熱は上方に逃げるので、エンジンルームの下方側の環境温度は比較的低い状態に保たれる。
そこで、請求項1において、サイドアウターパネルに段部を形成し、段部を遮蔽部材で覆うことにより外気導入路を形成した。そして、この外気導入路で、エンジンルームの下方から外気を取り入れ、取り入れた外気をカウルへ向けて導くようにした。
よって、エンジンルームの下方の冷たい外気(いわゆる、冷気)を、外気導入路を経てカウルの導入口に導き、導いた冷気を導入口から取り入れることができる。
Here, since the heat in the engine room escapes upward, the environmental temperature on the lower side of the engine room is kept relatively low.
Therefore, in claim 1, a step portion is formed on the side outer panel, and the step portion is covered with a shielding member to form the outside air introduction path. And in this outside air introduction path, outside air was taken in from the lower part of the engine room, and the taken outside air was guided toward the cowl.
Therefore, cold outside air below the engine room (so-called cold air) can be guided to the introduction port of the cowl through the outside air introduction path, and the introduced cold air can be taken in from the introduction port.
アッパメンバーの後端部(膨出部)とサイドアウタパネルとを重ね合わせることで中空部を形成した。そして膨出部の切欠部およびサイドアウターパネルで外気導入路の上部を中空部に連通する第1開口を形成した。さらに、サイドアウターパネルに、中空部をカウルの導入口に連通させる第2開口を備えた。
よって、この中空部を利用して外気導入路をカウルの導入口に連通させることができる。
これにより、車体フレームの一部を構成するアッパメンバーの後端部やサイドアウタパネルを利用して、外気導入路をカウルの導入口に連通させることが可能になる。
したがって、新たな部材を用意せずに、外気導入路をカウルの導入口に連通させることが可能になり、構成の簡素化を図ることができる。
A hollow portion was formed by overlapping the rear end portion (bulging portion) of the upper member and the side outer panel . And the 1st opening which connects the upper part of an external air introduction path to a hollow part by the notch part of a bulging part and a side outer panel was formed. Further, the side outer panel is provided with a second opening for communicating the hollow portion with the introduction port of the cowl.
Therefore, it is Rukoto communicated outside air inlet passage from the inlet port of the cowl using this hollow portion.
Accordingly , the outside air introduction path can be communicated with the introduction port of the cowl by using the rear end portion of the upper member and the side outer panel constituting a part of the vehicle body frame.
Therefore , it becomes possible to communicate the outside air introduction path with the introduction port of the cowl without preparing a new member, and the configuration can be simplified.
請求項2は、第1開口をエンジンルームから仕切るように前記遮蔽部材を構成したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the shielding member is configured to partition the first opening from the engine room.
第1開口を遮蔽部材でエンジンルームから仕切ることで、エンジンルーム内の熱が第1開口を介して中空部内に侵入することを防ぐことが可能になる。
エンジンルームの下方から外気導入路に取り入れた冷気が、エンジンルーム内の熱で暖められることを防止できる。
よって、エンジンルームの下方の冷気を、外気導入路を経てカウルの導入口に導き、冷気を導入口から取り入れることができる。
By partitioning the first opening from the engine room by the shielding member, it is possible to prevent the heat in the engine room from entering the hollow part through the first opening.
It is possible to prevent the cold air taken into the outside air introduction path from below the engine room from being heated by the heat in the engine room.
Therefore, the cold air below the engine room can be guided to the cowl inlet through the outside air introduction path, and the cold air can be taken in from the inlet.
請求項3において、遮蔽部材は、フロントフェンダーに向けて突出させた突出部を備え、この突出部内に突出部を補強する補強リブを備えたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the shielding member includes a protruding portion that protrudes toward the front fender, and includes a reinforcing rib that reinforces the protruding portion in the protruding portion.
遮蔽部材に、フロントフェンダーに向けて突出させた突出部を備え、この突出部内に突出部を補強する補強リブを備えることで、突出部でフロントフェンダーを補強することができる。
遮蔽部材をフロントフェンダーの補強部材として兼用することで、フロントフェンダーの補強部材を個別に用意する必要がなく、部品点数の削減を図ることができる。
By providing the shielding member with a protruding portion that protrudes toward the front fender, and by providing a reinforcing rib that reinforces the protruding portion within the protruding portion, the front fender can be reinforced with the protruding portion.
By using the shielding member also as a reinforcing member for the front fender, it is not necessary to prepare the reinforcing member for the front fender separately, and the number of parts can be reduced.
請求項4は、遮蔽部材の後縁から車体後方に向けて後クリップを突出させ、前記遮蔽部材の前側内面から車幅方向中央に向けて前クリップを突出させ、後クリップを前記フロントフェンダーの取付孔に差し込み、前クリップをアッパメンバーの取付孔に差し込むことで、遮蔽部材を取り付けるように構成したことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the rear clip projects from the rear edge of the shielding member toward the rear of the vehicle body, the front clip projects from the front inner surface of the shielding member toward the center in the vehicle width direction, and the rear clip is attached to the front fender. The shield member is attached by inserting the hole into the hole and inserting the front clip into the attachment hole of the upper member.
遮蔽部材の後縁から車体後方に向けて後クリップを突出させ、かつ遮蔽部材の前側内面から車幅方向中央に向けて前クリップを突出させた。
遮蔽部材によれば、先ず、後クリップを車体後方に向けて移動してフロントフェンダーの取付孔に差し込み、次に、前クリップを車幅方向中央に向けて移動してアッパメンバーの取付孔に差し込む。
The rear clip protrudes from the rear edge of the shielding member toward the rear of the vehicle body, and the front clip protrudes from the front inner surface of the shielding member toward the center in the vehicle width direction.
According to the shielding member, the rear clip is first moved toward the rear of the vehicle body and inserted into the mounting hole of the front fender, and then the front clip is moved toward the center in the vehicle width direction and inserted into the mounting hole of the upper member. .
このように、後クリップを差し込む作業と、前クリップを差し込む作業とを個別の作業に分けることが可能になり、遮蔽部材をフロントフェンダーおよびアッパメンバーに取り付ける作業の容易化を図ることができる。 As described above, the operation of inserting the rear clip and the operation of inserting the front clip can be divided into separate operations, and the operation of attaching the shielding member to the front fender and the upper member can be facilitated.
一方、遮蔽部材をフェンダーおよびアッパメンバーから外す際には、先ず、前クリップを車幅方向外側に向けて移動してアッパメンバーの取付孔から外し、次に、後クリップを車体前方に向けて移動してフロントフェンダーの取付孔から外す。
このように、後クリップを外す作業と、前クリップを外す作業とを個別の作業とに分けることが可能になり、遮蔽部材をフロントフェンダーおよびアッパメンバーから外す作業の容易化を図ることができる。
On the other hand, when removing the shielding member from the fender and the upper member, first, the front clip is moved outward in the vehicle width direction to remove it from the mounting hole of the upper member, and then the rear clip is moved toward the front of the vehicle body. Then remove it from the mounting hole of the front fender.
As described above, it is possible to divide the work of removing the rear clip and the work of removing the front clip into separate work, and the work of removing the shielding member from the front fender and the upper member can be facilitated.
請求項1に係る発明では、外気導入路で、エンジンルーム下方の冷気をカウルの導入口に導くことで、冷気を導入口から取り入れることができるという利点がある。 The invention according to claim 1 has an advantage that the cool air can be taken in from the introduction port by guiding the cool air below the engine room to the introduction port of the cowl in the outside air introduction path.
さらに、請求項1に係る発明では、中空部を利用して外気導入路をカウルの導入口に連通させることで、新たな部材を用意せずに、外気導入路をカウルの導入口に連通させることが可能になり、構成の簡素化を図ることができるという利点がある。 Further, in the invention according to claim 1 , by making the outside air introduction path communicate with the cowl inlet using the hollow portion, the outside air introduction path is communicated with the cowl inlet without preparing a new member. Thus, there is an advantage that the configuration can be simplified.
請求項2に係る発明では、第1開口を遮蔽部材でエンジンルームから仕切ることで、エンジンルームの下方の冷気を、外気導入路を経てカウルの導入口に導き、冷気を導入口から取り入れることができるという利点がある。 In the invention according to claim 2 , by partitioning the first opening from the engine room by the shielding member, it is possible to guide the cold air below the engine room to the introduction port of the cowl through the outside air introduction path, and take in the cold air from the introduction port. There is an advantage that you can.
請求項3に係る発明では、遮蔽部材をフロントフェンダーの補強部材として兼用することで、フェンダーの補強部材を個別に用意する必要がなく、部品点数の削減を図ることができるという利点がある。 In the invention which concerns on Claim 3 , it is not necessary to prepare the reinforcing member of a fender separately by using a shielding member as a reinforcing member of a front fender, and there exists an advantage that reduction of a number of parts can be aimed at.
請求項4に係る発明では、後クリップの着脱作業と、前クリップの着脱作業とを個別の作業に分けることで、遮蔽部材の着脱作業の容易化を図ることができるという利点がある。 The invention according to claim 4 has an advantage that the attaching / detaching operation of the shielding member can be facilitated by dividing the attaching / detaching operation of the rear clip and the attaching / detaching operation of the front clip into separate operations.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向にしたがい、Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右側を示す。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. “Front”, “Rear”, “Left”, “Right”, “Up”, “Down” are in the direction seen from the driver, Fr is front, Rr is rear, L is left, R is The right side is shown.
図1は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造を示す斜視図、図2は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造からフロントフェンダーを除去した状態を示す斜視図である。
フロントフェンダー用遮蔽部材構造10は、エンジンルーム11の後上部11aに車体幅方向に延びるカウル12を設け、このカウル12に、外気を取り入れる導入口13を設け、このカウル12の端部12aをサイドアウターパネル15のパネル部42(図3参照)に取り付けるとともに、サイドアウターパネル15のパネル部42をエンジンルーム11の後側面11bに臨ませ、このサイドアウターパネル15の隆起部43の外面に一対のドアヒンジ17,17を設け、ドアヒンジ17,17の前方で且つサイドアウターパネル15の外側にアッパメンバー20の後端部21を重ね合わせ、このアッパメンバー20を車体前方まで延ばし、このアッパメンバー20およびサイドアウターパネル15の外側に所定間隔をおいてフロントフェンダー23(図1参照)を設け、このフロントフェンダー23とサイドアウターパネル15との間の間隔25を遮蔽部材30で塞ぐように構成したものである。
FIG. 1 is a perspective view showing a front fender shielding member structure according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the front fender is removed from the front fender shielding member structure according to the present invention.
The front fender
一対のドアヒンジ17,17に、フロントサイドドア(図示せず)の前端部を回動自在に取り付ける。一対のドアヒンジ17,17を軸に、フロントサイドドアを開閉することができる。
サイドアウターパネル15には、フロントピラー19が一体に形成されている。
A front end portion of a front side door (not shown) is rotatably attached to the pair of door hinges 17 and 17. The front side door can be opened and closed around the pair of door hinges 17 and 17.
A
さらに、フロントフェンダー用遮蔽部材構造10は、サイドアウターパネル15に段部16(図3、図5(b)参照)を形成し、この段部16を遮蔽部材30で覆うことにより外気導入路32(図5(b)参照)を形成し、アッパメンバー20の後端部21とサイドアウタパネル15とを重ね合わせることで中空部34を形成し、この中空部34を外気導入路32に連通させる第1開口36を備えるとともに、カウル12の導入口13(図3参照)に連通させる第2開口38を備え、エンジンルーム11から第1開口36を仕切る仕切り壁40(図5(b)も参照)を遮蔽部材30に備える。
Further, in the front fender shielding
外気導入路32は、図2に示すようにエンジンルーム11の下方から外気を矢印の如く取り入れ、取り入れた外気をカウル12へ向けて矢印の如く導く導入路である。
外気導入路32に導いた外気を、第1開口36を通して矢印の如く中空部34に導き、中空部34に導いた外気を第2開口部38を通して矢印の如くカウル12内に導く。
カウル12内に導いた外気を導入口13から車室用の空調ユニット(図示せず)に導く。
As shown in FIG. 2, the outside
The outside air guided to the outside
The outside air guided into the
このように、アッパメンバー20の後端部21とサイドアウタパネル15とを重ね合わせることで中空部34を形成する。加えて、中空部34を外気導入路32に連通させる第1開口36を備えるとともに、カウル12の導入口13(図3参照)に連通させる第2開口38を備える。
In this manner, the
これにより、中空部34を利用して外気導入路32をカウル12の導入口13に連通させることができる。よって、車体フレームの一部を構成するアッパメンバー20の後端部21やサイドアウタパネル15を利用して、外気導入路32をカウル12の導入口13に連通させることが可能になる。
したがって、新たな部材を用意せずに、外気導入路32をカウル12の導入口13に連通させることができる。
Accordingly, the outside
Therefore, the outside
図3は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造を示す分解斜視図である。
サイドアウターパネル15は、エンジンルーム11の後側面11bに臨むパネル部42を備え、パネル部42から車体外側に隆起した隆起部43(いわゆる、下部ピラー)を備え、パネル部42のうち、カウル12の端部12aに臨む部位に第2開口38を備える。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing the front fender shielding member structure according to the present invention.
The side
アッパメンバー20を、エンジンルーム11の上側部に沿って前後方向に向けて配置し、後端部21を外側に膨らませ(以下、後端部を膨出部21として説明する)、膨出部21の後辺22のうち、下部に切欠部22aを形成する。
この切欠部22aは、隆起部43を回避するために形成したものである。
The
The
アッパメンバー20の下辺を外側に折り曲げることで折曲げ片20aとし、折曲げ片20aの後端部に、遮蔽部材30の仕切り壁40を回避する切欠20bを形成する。
切欠20bを形成することで、折曲げ片20aが、遮蔽部材30の仕切り壁40と干渉することを防ぐ。
A
By forming the
アッパメンバー20のうち、膨出部21の周囲の///で示す部位45を、サイドアウターパネル15のパネル部42に接合し、かつ膨出部21の後辺22を、サイドアウターパネル15の隆起部43の上側前部43aに接合する。
これにより、サイドアウターパネル15および膨出部21で中空部34(図2参照)を形成するとともに、隆起部43と切欠部22aとの間に第1開口36(図2参照)を形成する。この中空部34に第2開口38を臨ませる。
なお、アッパメンバー20の下辺、すなわち折曲げ片20aがインナーフェンダー47の上部47aに設置されている。
A
Thereby, while forming the hollow part 34 (refer FIG. 2) by the side
The lower side of the
カウル12は、断面略U字状に形成した部材で底部に導入口13を備える。この導入口13は、車室内容の空調システム(図示せず)に連通されている。
カウル12によれば、案内口14…に進入した外気を導入口13に導き、導入口13から車室内容の空調システムに導く。
The
According to the
遮蔽部材30に備えた上下の後クリップ(後クリップ)48,49を、フロントフェンダー23に備えた上下の取付孔(取付孔)26,27(符号27は、図1および図6(b)参照)にそれぞれ差し込み、前クリップ51(図5(a)参照)をアッパメンバー20の取付孔20cに差し込むことにより、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20に取り付ける。
これにより、隆起部43の上側前部43aと膨出部21の後辺22とが接合した部位を、遮蔽部材30で覆うとともに、第1開口36(図2参照)を遮蔽部材30で覆う。
Upper and lower rear clips (rear clips) 48 and 49 provided in the shielding
Thus, the portion where the
図4は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造の遮蔽部材を示す側面図である。
遮蔽部材30は、フロントフェンダー23に臨む側壁52を備え、側壁52の上端部52aにフロントフェンダー23に向けて突出させた、略矩形状の突出部53を備え、この突出部53内に、突出部53を補強する補強リブ54(図5(a)、図7も参照)を格子状に備え、後辺30bをフロントフェンダー23の後辺24に沿わせて湾曲状に形成し、後辺30bの上・下部にそれぞれ上・下のクリップ48,49を備え、前辺30bに仕切り壁40(図5、図7参照)を備え、前辺30cのうち、中央から下部に向けた部位30dをインナーフェンダー47の外周47bに沿わせて湾曲状に形成し、この湾曲状に形成した部位30dの上部にボス56を形成し、このボス56にねじ孔(図示せず)を備える。
FIG. 4 is a side view showing a shielding member of the front fender shielding member structure according to the present invention.
The shielding
上下の後クリップ48,49を、フロントフェンダー23に備えた上下の取付孔26,27(図1参照)にそれぞれ差し込み、前クリップ51をアッパメンバー20の取付孔20c(図3参照)に差し込む。
次に、ボス56のねじ孔(図示せず)にねじ57を螺合することにより、インナーフェンダー47にボス56を取り付ける。
これにより、遮蔽部材30をフロントフェンダー23、アッパメンバー20(図3参照)およびインナーフェンダー47に取り付ける。
The upper and lower
Next, the
Thus, the shielding
図5(a)は図4の5a−5a線断面図、図5(b)は図4の5b−5b線断面図である。
(a)に示すように、遮蔽部材30は、側壁52から車体外側に向けて突出する突出部53を備え、この突出部53の内部に補強リブ54…を格子状に設け(図4参照)、側壁52の上前端近傍に、車幅方向内側に向けて突出した前クリップ51を備え、側壁52の前縁に仕切り壁40を備え、側壁52の後縁に車体外側に向かって張り出した張出片58を備え、この張出片58の上端に上後クリップ48を備える。
上後クリップ48を張出片58から車体後方に向けて突出させている。
5A is a cross-sectional view taken along
As shown to (a), the shielding
The upper
上後クリップ48を、フロントフェンダー23の上取付孔26に差し込み、前クリップ51をアッパメンバー20の取付孔20cに差し込むことで、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20に取り付ける。
側壁52が、サイドアウターパネル15の隆起部43に対して僅かに離れた状態になるように構成するとともに、補強リブ54…の端部54a…が、サイドアウターパネル15の隆起部43に対して僅かに離れた状態になるように構成する。
さらに、突出部53が、フロントフェンダー23の内面に対して僅かに離れた状態になるように構成する。
The upper
The
Further, the protruding
遮蔽部材30に、フロントフェンダー23に向けて突出させた突出部53を備え、この突出部53内に突出部53を補強する補強リブ54…を備えることで、突出部53でフロントフェンダー23を補強する。
遮蔽部材30をフロントフェンダー23の補強部材として兼用することで、フロントフェンダー23の補強部材を個別に用意する必要がない。
The shielding
By using the shielding
さらに、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20に取り付けた際に、仕切り壁40の端部40aが、アッパメンバー20に対して僅かに離れた状態になるように構成する。
Furthermore, when the shielding
(b)に示すように、遮蔽部材30は、側壁52の前縁に仕切り壁40を備え、側壁52の後縁に車体外側に向かって張り出した張出片58を備える。この張出片58の端部58aを、フロントフェンダー23の後縁(すなわち、後折曲げ片)28に当接する。
この遮蔽部材30は、側壁52と仕切り壁40とで略L字状を形成する。
また、サイドアウターパネル15のパネル部42に、アッパメンバー20の部位21aを接合することで、サイドアウターパネル15に備えた隆起部43の前壁44と、アッパメンバー20の部位21aとで段部16を形成する。
As shown in (b), the shielding
The shielding
Further, by joining the
側壁52の後部52aが、サイドアウターパネル15の隆起部43の前部43bに対して僅かに離れた状態になるように構成し、仕切り壁40の端部40aが、アッパメンバー20の部位21aに対して僅かに離れた状態になるように構成する。
このように、段部16を遮蔽部材30で覆うことにより、隆起部43の前壁44、アッパメンバー20の部位21a、側壁52および仕切り壁40で、略矩形状の外気導入路32を形成する。
この外気導入路32は、エンジンルーム11(図2参照)の下方から外気を取り入れ、取り入れた外気をカウル12(図2参照)へ向けて導く導入路である。
The
Thus, by covering the
The outside
なお、実施の形態においては、遮蔽部材30と、サイドアウターパネル15やアッパメンバー20等とを僅かに離れた状態になるように構成したが、遮蔽部材30、またはサイドアウターパネル15やアッパメンバー20等に弾性シール部材(図示せず)を設けることで、遮蔽部材30と、サイドアウターパネル15やアッパメンバー20等との間の僅かな隙間をシールすることは可能である。
これにより、外気導入路32の気密性を、より一層高めることができる。
In the embodiment, the shielding
Thereby, the airtightness of the outside
図6(a)は図4の6a−6a線断面図、図6(b)は図4の6b−6b線断面図である。
(a)に示すように、遮蔽部材30は、側壁52の前縁に当接片61を備え、側壁52の後縁に車体外側に向かって張り出した張出片58を備える。
当接片61を隆起部43の前壁44に当接するとともに、張出片58の端部58aを、フロントフェンダー23の後縁(すなわち、後折曲げ片)28に当接する。
6A is a sectional view taken along
As shown to (a), the shielding
The abutting
(b)に示すように、遮蔽部材30は、側壁52の前縁に当接片61を備え、側壁52の後縁に車体外側に向かって張り出した張出片58を備え、この張出片58に下後クリップ49を備える。
下後クリップ49を張出片58から車体後方に向けて突出させている。
当接片61を隆起部43の前壁44に当接するとともに、下後クリップ49を、フロントフェンダー23の下取付孔27に差し込む。
As shown in (b), the shielding
The lower
The abutting
図5、図6に示すように、側壁52の後縁に車体外側に向かって張り出した張出片58を備えることで、図1に示すように、フロントフェンダー23とサイドアウターパネル15との間の間隔25を張出片58で塞ぐことができる。
As shown in FIG. 5 and FIG. 6, by providing a protruding
図7は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造の遮蔽部材を示す斜視図である。
遮蔽部材30は、側壁52の前縁に仕切り壁40を備える。この仕切り壁40は、アッパメンバー20の膨出部21に沿って延びる部位63と、この部位63から折曲げ片20aの下方まで延びた上鉛直壁部64と、この上鉛直壁部64の下端から前方に延びた水平壁部65と、この水平壁部65の前端からインナーフェンダー47の近傍まで延びた中央鉛直壁部66と、中央鉛直壁部66の下端からインナーフェンダー47に沿って傾斜状に延びた傾斜壁部67と、この傾斜壁部67の下端からインナーフェンダー47に当接するまで下方に延びた下鉛直壁部68と、下鉛直壁部68の下端から車幅方向外側に張り出した張出壁部69とを備える。
FIG. 7 is a perspective view showing a shielding member of the shielding member structure for a front fender according to the present invention.
The shielding
部位63が、膨出部21に対して僅かに離れた状態になるように構成する。さらに、上鉛直壁部64、水平壁部65、中央鉛直壁部66、傾斜壁部67、および下鉛直壁部68が、サイドアウターパネル15のパネル部42に対して僅かに離れた状態になるように構成する。
加えて、張出壁部69の傾斜辺69aが、インナーフェンダー47に対して僅かに離れた状態になるように構成し、張出壁部69の外側鉛直辺69bが、フロントフェンダー23(図3参照)に対して僅かに離れた状態になるように構成する。
The
In addition, the
これにより、部位63、上鉛直壁部64、水平壁部65、中央鉛直壁部66、傾斜壁部67、下鉛直壁部68、および張出壁部69(すなわち、仕切り壁40)で、エンジンルーム11側の領域(すなわち、仕切り壁40の前方領域)と、仕切り壁40の後方領域とを仕切る。
As a result, the engine in the
なお、遮蔽部材30は、突出部53の下端側に車幅方向内側に延びる上仕切り壁55を備える。
この上仕切り壁55の端部55aが、アッパメンバー20の膨出部21およびサイドアウターパネル15の隆起部43に対して僅かに離れた状態になるように構成することで、上仕切り壁55の下方側、すなわち遮蔽部材30の内側の領域を、エンジンルーム11側の領域と仕切ることができる。
The shielding
By configuring the
ここで、遮蔽部材30は、側壁52の後縁に車体外側に向かって張り出した張出片58を備え、この張出片58から張出壁部69の上端に向けて水平張出壁部71を延ばし、この水平張出壁部71と側壁52とに複数のリブ72…を備えることで水平張出壁部71を補強し、張出片58と側壁52とに複数のリブ73…を備えることで張出片58を補強する。
なお、水平張出壁部71は、側壁52の下端部に設けられている。
Here, the shielding
The horizontal overhanging
側壁52の下端部とインナーフェンダー47との間に、外気導入路32に外気を導く下部導入口75を備える。下部導入口75は、仕切り壁40の後方に形成されている。
下部導入口75には、張出片58の下部と、インナーフェンダー47cとの間の空間59(図4も参照)から外気が矢印の如く導かれる。
Between the lower end portion of the
Outside air is guided to the
空間59は、張出壁部69、水平張出壁部71およびフロントフェンダー23で、エンジンルーム11から仕切られている。
さらに、空間59は、例えば、インナーフェンダー47cの下部、サイドアウターパネル15(図3も参照)、またはフロントフロア(インナーフェンダー47cの下部に接続するフロアパネル)に開口部(図示せず)を設け、この開口部を介して車体外部と連通されている。
ここで、エンジンルーム11内の熱は上方に逃げるので、エンジンルーム11の下方側の環境温度は比較的低い状態に保たれる。
よって、エンジンルーム11の熱に影響されない冷たい外気(すなわち、冷気)を、空間59に導き、導いた冷気を下部導入口75を通して外気導入路32に導くことができる。
The
Further, the
Here, since the heat in the
Therefore, cold outside air (that is, cold air) that is not affected by the heat of the
さらに、第1開口36は、仕切り壁40の後方に形成されている。よって、第1開口36を、エンジンルーム11の熱に影響されない部位に設けることができる。
これにより、外気導入路32から第1開口36を介して中空部34まで、エンジンルーム11の熱に影響されない外気を導くことができる。
Further, the
Thereby, the outside air which is not influenced by the heat of the
第1開口36を遮蔽部材30でエンジンルーム11から仕切ることで、エンジンルーム11内の熱が第1開口36を介して中空部34内に侵入することを防ぐ。
エンジンルーム11の下方から外気導入路32に取り入れた冷気が、エンジンルーム11内の熱で暖められることを防止できる。
よって、エンジンルーム11の下方の冷気を、外気導入路32を経てカウル12の導入口13に導き、冷気を導入口13から取り入れることができる。
By partitioning the
It is possible to prevent the cold air taken into the outside
Therefore, the cold air below the
次に、フロントフェンダー用遮蔽部材構造10の作用を図8〜図9に基づいて説明する。
図8は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造で外気を導入する例を説明する図である。
フロントウインドウ(図示せず)下部の案内口14…からカウル12内に進入した外気を導入口13(図7参照)に導き、この導入口13から車室内容の空調システムに導く。
同時に、エンジンルーム11の下方の外気(冷気)を、空間59から矢印aの如く下部導入口75(図7参照)に導く。
Next, the effect | action of the shielding
FIG. 8 is a view for explaining an example of introducing outside air with the front fender shielding member structure according to the present invention.
The outside air that has entered the
At the same time, outside air (cold air) below the
空間59は、張出壁部69、水平張出壁部71およびフロントフェンダー23(図3参照)で、エンジンルーム11から仕切られている。
よって、エンジンルーム11の熱に影響されない外気(すなわち、冷気)を、下部導入口75を通して外気導入路32に導くことができる。
The
Therefore, outside air (that is, cold air) that is not affected by the heat of the
外気導入路32に導いた外気を、第1開口36を通して矢印bの如く中空部34に導く。中空部34に導いた外気を第2開口部38を通して矢印cの如くカウル12内に導く。
カウル12内に導いた外気を導入口13(図3参照)から車室用の空調ユニット(図示せず)に導く。
The outside air guided to the outside
The outside air guided into the
加えて、仕切り壁40で、エンジンルーム11側の領域(すなわち、仕切り壁40の前方領域)と、仕切り壁40の後方領域とを仕切ることで、外気導入路32に導いた外気がエンジンルーム11の熱で暖められることを防止できる。
よって、エンジンルーム11の下方の冷気を、外気導入路32を経てカウル12の導入口13に導き、冷気を導入口13から車室用の空調ユニット(図示せず)に導くことができる。
In addition, the
Therefore, the cold air below the
図9は本発明に係るフロントフェンダー用遮蔽部材構造でフロントフェンダーを補強する例を説明する図である。
遮蔽部材30に、フロントフェンダー23に向けて突出させた突出部53を備え、この突出部53内に突出部53を補強する補強リブ54…を備える。
よって、万が一、フロントフェンダー23に矢印Fの押圧力がかかった場合、突出部53でフロントフェンダー23を支えて、フロントフェンダー23が凹むことを防止することができる。
FIG. 9 is a view for explaining an example in which the front fender is reinforced by the front fender shielding member structure according to the present invention.
The shielding
Therefore, in the unlikely event that the pressing force of the arrow F is applied to the
次に、フロントフェンダー用遮蔽部材構造10の遮蔽部材を取り外す手順を図10〜図11に基づいて説明する。
図10(a),(b)は本発明に係る遮蔽部材のビスおよびクリップを外す例を説明する図である。
(a)において、ねじ57を反時計回り方向に回転することにより、ボス56から矢印dの如くねじ57を取り除く。
これにより、遮蔽部材30をインナーフェンダー47から外す。
Next, a procedure for removing the shielding member of the front fender shielding
FIGS. 10A and 10B are views for explaining an example of removing the screws and clips of the shielding member according to the present invention.
In (a), the
Thereby, the shielding
(b)において、側壁52の上前端近傍に、車幅方向内側に向けて突出した前クリップ51を備える。インナーフェンダー47(図3、図7参照)を取り外し、ホイールハウス(図示せず)側から手を前クリップ51の端末51a側に入れ、前クリップ51の端末51aを矢印の如く回転させる。
これにより、前クリップ51の内側間隔を閉じた状態にし、前クリップ51を車幅方向外側に矢印の如く押し出す。
側壁52が矢印eの如く弾性変形して、前クリップ51がアッパメンバー20の取付孔20cから外れる。
これにより、遮蔽部材30をアッパメンバー20から外す。
In (b), a
Thereby, the inner space | interval of the
The
Thereby, the shielding
ここで、ホイールハウス(図示せず)側から手を前クリップ51の端末51a側に入れた状態で、前クリップ51を外しやすくするために、前クリップ51を、図示のように、上下の後クリップ48,49(符号49は図6(b)参照)と形状を異ならせた。
Here, in order to make it easier to remove the
張出片58の上端に、車体後方に向かって突出した上後クリップ48を備える。フロントドア(図示せず)を開いて、開いたフロントドア側から上後クリップ48の一対のクリップ片をつまんで、それらの間隔を閉じた状態にし、上後クリップ48を車体前方に矢印の如く押し出す。
張出片58が矢印fの如く弾性変形して、上後クリップ48がフロントフェンダー23の上取付孔26から外れる。
An upper
The overhanging
図11(a),(b)は本発明に係る遮蔽部材を外した状態を説明する図である。
(a)において、張出片58の下端に、車体後方に向かって突出した下後クリップ49を備える。フロントドア(図示せず)を開いて、開いたフロントドア側から下後クリップ49の一対のクリップ片をつまんで、それらの間隔を閉じた状態にし、下後クリップ49を車体前方に矢印の如く押し出す。
遮蔽部材30が矢印gの如く移動して、下後クリップ49がフロントフェンダー23の下取付孔27から外れる。
これにより、遮蔽部材30がフロントフェンダー23から外れる。
FIGS. 11A and 11B are views for explaining a state in which the shielding member according to the present invention is removed.
In (a), a lower
The shielding
As a result, the shielding
(b)において、インナーフェンダー47、アッパメンバー20(図10(b)参照)およびフロントフェンダー23から外された遮蔽部材30を、矢印hの如く取り外す。
In (b), the shielding
図10、図11で説明したように、遮蔽部材30の前側内面から車幅方向中央に向けて前クリップ51を突出させ、かつ遮蔽部材30の後縁から車体後方に向けて上下の後クリップ48,49を突出させた。
これにより、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20から外す際には、先ず、前クリップ51を外す作業と、上下の後クリップ48,49を外す作業とに分けることが可能になる。
よって、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20から外す作業の容易化を図ることができる。
10 and 11, the
Thereby, when removing the shielding
Therefore, the work of removing the shielding
また、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20に取り付ける際には、先ず、上下の後クリップ48,49を車体後方に向けて移動してフロントフェンダー23の上下の取付孔26,27にそれぞれ差し込む。
次に、前クリップ51を車幅方向中央に向けて移動してアッパメンバー20の取付孔20cに差し込む。
Further, when attaching the shielding
Next, the
このように、上下の後クリップ48,49を差し込む作業と、前クリップ51を差し込む作業とを個別の作業に分けることが可能になり、遮蔽部材30をフロントフェンダー23およびアッパメンバー20に取り付ける作業の容易化を図ることができる。
As described above, the operation of inserting the upper and lower
なお、前記実施の形態で例示した遮蔽部材30の形状は適宜変更が可能である。すなわち、遮蔽部材30は、エンジンルーム11の熱がカウル12の導入口13に伝わることを防ぐ仕切り壁40を備え、さらに、サイドアウターパネル15の段部16を覆うことにより外気導入路32を形成するように構成されていればよい。
In addition, the shape of the shielding
本発明のフロントフェンダー用遮蔽部材構造は、フロントフェンダーとサイドアウターパネルとの間の間隔を遮蔽部材で塞ぐように構成した自動車への適用に好適である。 The shielding member structure for a front fender of the present invention is suitable for application to an automobile configured to close the gap between the front fender and the side outer panel with a shielding member.
10…フロントフェンダー用遮蔽部材構造、11…エンジンルーム、11a…エンジンルームの後上部、11b…エンジンルームの後側面、12…カウル、12a…カウルの端部、13…導入口、15…サイドアウターパネル、16…段部、17…ドアヒンジ、20…アッパメンバー、21…膨出部(後端部)、23…フロントフェンダー、25…間隔、30…遮蔽部材、32…外気導入路、34…中空部、36…第1開口、38…第2開口、40…仕切り壁、48…上後クリップ(後クリップ)、49…下後クリップ(後クリップ)、51…前クリップ、53…突出部、54…補強リブ、20c…取付孔、26…上取付孔(取付孔)、27…下取付孔(取付孔)。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記遮蔽部材に略L字状を形成する側壁(52)および仕切り壁(40)を備えるとともに、前記サイドアウターパネルに段部(16)を形成し、
この段部を前記遮蔽部材の前記側壁および前記仕切り壁で覆うことにより、前記段部、前記側壁および前記仕切り壁で外気導入路(32)を形成し、
前記アッパメンバーの後端部を外側に膨らませて膨出部(21)とし、この膨出部の周囲を前記サイドアウタパネルに接合して前記膨出部および前記サイドアウタパネルで中空部(34)を形成するとともに、前記膨出部の切欠部(22a)およびサイドアウターパネルで前記外気導入路の上部を前記中空部に連通する第1開口(36)を形成し、
前記サイドアウターパネルに、前記中空部を前記カウルの導入口に連通させる第2開口(38)を備え、
前記外気導入路の下部から前記エンジンルームの下方の外気を取り入れ、取り入れた外気を前記外気導入路の上部から前記第1開口を通して前記中空部に導き、前記中空部に導いた外気を第2開口を通して前記カウルに導くことを特徴とするフロントフェンダー用遮蔽部材構造。 A cowl (12) extending in the vehicle body width direction is provided at the rear upper part of the engine room (11), an introduction port (13) for taking in outside air is provided in the cowl, and an end of the cowl is attached to the side outer panel (15) . together, the side outer panel to face the rear surface of the engine room, the rear end portion of the door hinge (17) on the outer surface of the side outer panel provided, upper member on the outside of and the side outer panel in front of the door hinge (20) superposition, extending the upper member to the front of the vehicle body, a front fender (23) provided at a predetermined interval on the outer side of the upper member and the side outer panel, the distance between the front fender and the side outer panel front fender configured to cover with a shielding member (30) and In 蔽部 material structure,
A side wall (52) and a partition wall (40) forming a substantially L shape on the shielding member, and a step (16) is formed on the side outer panel,
By covering this step with the side wall and the partition wall of the shielding member , an outside air introduction path (32) is formed by the step, the side wall, and the partition wall,
The rear end portion of the upper member is expanded outward to form a bulging portion (21), and the periphery of the bulging portion is joined to the side outer panel to form a hollow portion (34) by the bulging portion and the side outer panel. And forming a first opening (36) communicating the upper part of the outside air introduction path with the hollow part by the cutout part (22a) of the bulging part and the side outer panel,
The side outer panel includes a second opening (38) for communicating the hollow portion with the introduction port of the cowl,
The outside air below the engine room is taken in from the lower part of the outside air introduction path , the taken outside air is led from the upper part of the outside air introduction path to the hollow part through the first opening, and the outside air led to the hollow part is second opened. shielding member structure for a front fender, wherein the conductive wolfberry to the cowl through.
後クリップを前記フロントフェンダーの取付孔に差し込み、前クリップをアッパメンバーの取付孔に差し込むことで、遮蔽部材を取り付けるように構成したことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のフロントフェンダー用遮蔽部材構造。 The rear clip protrudes from the rear edge of the shielding member toward the rear of the vehicle body, the front clip protrudes from the front inner surface of the shielding member toward the center in the vehicle width direction,
Insert the rear clip into the mounting holes of the front fender, by inserting the front clip in the mounting hole of the upper member, any one of claim 1 to claim 3, characterized by being configured to attach the shielding member The shielding member structure for front fenders as described in 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216098A JP4478527B2 (en) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | Front fender shielding structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216098A JP4478527B2 (en) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | Front fender shielding structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006035944A JP2006035944A (en) | 2006-02-09 |
JP4478527B2 true JP4478527B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=35901410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004216098A Expired - Fee Related JP4478527B2 (en) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | Front fender shielding structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478527B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100909110B1 (en) * | 2008-05-14 | 2009-07-23 | 덕양산업 주식회사 | The cowl cross member coupling structure of vehicle |
JP6473436B2 (en) * | 2016-10-20 | 2019-02-20 | 本田技研工業株式会社 | Body structure |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004216098A patent/JP4478527B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006035944A (en) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4202360B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP2000264252A (en) | Outside air lead-in structure for automobile | |
EP2740633B1 (en) | Door trim | |
JP2002211329A (en) | Mounting structure for speaker | |
JP2008068762A (en) | Resin roof structure of vehicle | |
JP4478527B2 (en) | Front fender shielding structure | |
JP2015085781A (en) | Outside air introduction device for vehicle | |
JP2006176070A (en) | Cowl louver | |
JP5427519B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP2001328429A (en) | Rear gate structure | |
JP3775140B2 (en) | Automotive ventilation structure | |
JP4466993B2 (en) | Auto body front structure | |
JP6024441B2 (en) | Body rear structure | |
JPH11189031A (en) | Ventilating structure of vehicle | |
JP3440751B2 (en) | Assembly structure for closing the opening of the vehicle body | |
JP2008505803A (en) | Car door | |
JP3812786B2 (en) | Mounting structure for automobile dash side trim | |
JP2008195149A (en) | Front part structure of automobile | |
KR20110023348A (en) | Cowl grille for vehicle | |
WO2017159746A1 (en) | Mirror garnish attachment structure | |
JPH1111352A (en) | Cowl louver mounting structure in body of automobile | |
JP2000190800A (en) | Air bag mounting structure of automobile | |
JP2021172198A (en) | Cowl cover | |
KR200144313Y1 (en) | Mounting structure of glove box cover of car | |
KR0126602Y1 (en) | Structure of dash panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |