JP4477171B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents
Ultrasonic diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4477171B2 JP4477171B2 JP28434099A JP28434099A JP4477171B2 JP 4477171 B2 JP4477171 B2 JP 4477171B2 JP 28434099 A JP28434099 A JP 28434099A JP 28434099 A JP28434099 A JP 28434099A JP 4477171 B2 JP4477171 B2 JP 4477171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- ultrasonic
- connector
- signal lines
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、超音波診断装置に関し、とくに種々のプローブを着脱自在なコネクタにより交換できるタイプの超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
超音波診断装置は、超音波を被検体(患者身体)内に照射し、その反射波を受信することによりBモード画像やMモード画像などの各種の画像情報を得て、これをディスプレイ装置に表示し、患部の病状の診断に供するものである。超音波を発射しかつ受波するための超音波トランスデューサは、多数の超音波振動子エレメントを配列したアレイからなり、これがプローブ内に納められている。多数の振動子エレメントの各々からの発射・受波超音波を合成することによって単一超音波ビームを形成し、その駆動位相・受信位相を電子的に制御することによってその合成超音波ビームの方向・焦点等を変化させて電子的にスキャンする。
【0003】
そして、診断部位に応じてさまざまな種類のプローブが用意されている。すなわち、腹部専用のコンベックスプローブや、食道内に挿入して心臓をモニターするという特殊な用途の経食道プローブや、汎用型のリニアプローブ、セクタプローブなどが知られている。リニアプローブ、セクタプローブでは、振動子エレメントが直線的に並べられており、前者では超音波ビームを平行にスキャンし、後者では超音波ビームを扇形にスキャンする。コンベックスプローブでは、振動子エレメントが凸状に湾曲して並べられることによって、超音波ビームを扇形にスキャンする。経食道プローブはセクタプローブの一種であり、振動子エレメントが直線的に並べられ超音波ビームを扇形にスキャンする。
【0004】
これらの各種のプローブはケーブルの先端に設けたコネクタによって本体に着脱自在に接続されるように構成されており、これにより用途に応じて任意にプローブを交換することができる。このコネクタの各ピンは各信号線に対応しており、必要な信号線は、プローブ内の振動子エレメントに接続される超音波信号用の信号線と、コントロール信号、プローブ識別信号、グランド等の一般制御信号の信号線である。
【0005】
ところで、リニアプローブやコンベックスプローブでは、グレーティングローブの少ない超音波画像を得るためには超音波振動子エレメント数を増やした方がよいので、コネクタのピンの多くはこれらエレメントに接続される信号線に割り当てられることになる。それに対して、セクタプローブではそのエレメント数は、概して、リニアプローブやコンベックスプローブよりも少ない。そのため、セクタプローブでは、コネクタのピンの多くをエレメントに接続される信号線に割く必要はないことになる。
【0006】
また、経食道プローブは、上記のように食道内に挿入して心臓をモニターするという特殊な用途のものであるため、プローブを食道内のある一個所に固定して超音波の送受を行う。そこで、プローブの温度上昇が食道にダメージを与える可能性があり、プローブの温度上昇を監視するための温度情報の信号線が必要となる。さらに、経食道プローブのスキャン面の回転角度を知りたいという要望もあり、その回転角度情報のための信号線もあるとよい。そこで、これらの独自情報の信号線を確保する必要が生じる。
【0007】
したがって、これら全部に対応するなら、信号線数の合計は、どのプローブにも共通に必要とされる一般制御用信号線数のほかに、リニアプローブ等での数多いエレメント数に対応した超音波信号用信号線数と、経食道プローブ等で要求される独自情報用信号線数とを合わせたものとする必要がある。コネクタのピン数は、これに対応して非常に多いものとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにすべてのプローブに要求される信号線に対応してピン数の多いコネクタを用いるなら、大型のコネクタを用いなければならず、コストアップが避けられないという問題がある。大型のコネクタを用いないためにリニアプローブやコンベックスプローブのエレメント数を減少させれば画質に問題が生じる。リニアプローブ等で画質を劣化させないためにエレメント数を減少させず、かつ大型のコネクタを用いないことにすれば、コネクタのピンのすべては、超音波信号用信号線と、一般制御用信号線だけで占められてしまう。そのため温度情報などの独自情報の必要のないリニアプローブやコンベックスプローブではよいのであるが、そのままでは独自情報の必要な経食道プローブは接続することができない。プローブによってコネクタを変えることも考えられるが、同一のコネクタを用いた場合の量産効果によるコストダウンは期待できないことになる。
【0009】
この発明は、上記に鑑み、同一の比較的ピン数の少ない小型のコネクタを用いながら、各種プローブのすべてに対応することができるようにし、もって、使用上の便利さとコストダウンとを図ることができる、超音波診断装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明に係る断層撮影装置においては、少なくとも超音波の送信および受信を行うための送信・受信回路を備えた本体と、超音波振動子エレメントアレイを備え、上記本体に着脱自在なコネクタを介して接続されるプローブと、上記コネクタを介してプローブに接続される信号線の一部を、本体内で、プローブ識別信号に応じて上記送信・受信回路の一部の信号線と、情報処理回路の独自情報用の信号線との間で切り換える、本体内に設けられた切換器とが備えられることが特徴となっている。
【0011】
切換器が本体内に設けられており、コネクタを介してプローブに接続される信号線が、プローブ識別信号に応じて切り換えられる。そのため、この切り換えられる信号線を、プローブによって別の信号のために用いることが可能となる。超音波振動子エレメント数の少ないプローブでは、この各エレメントに接続すべき超音波信号用の信号線は少ない数でよいので、空きの信号線が生じることになり、これをそのプローブに独自の情報のために割り当て、プローブ識別信号によって切換器で切り換えてその独自情報を処理するための回路に接続することができる。超音波振動子エレメント数の多いプローブでは、この各エレメントに接続すべき超音波信号用の信号線数は多いので、上記の空きとなっていた信号線をすべて超音波信号用の信号線に割り当て、プローブ識別信号に応じて切換器で切り換えて、送信・受信回路に接続することができる。このように切換器で切り換えることによって、特定の信号線を、あるプローブでは超音波信号用、他のプローブでは独自情報用というように、選択的に兼用することができる。そのため、コネクタのピン数を多くしなくてもよくなり、ピン数の比較的少ない小型のコネクタを用いることができる。コネクタは一つ(1種類)だけでよく、プローブによってコネクタを変える必要もない。切換器での切り換えはプローブ識別信号によって自動的になされる。これらから、使用上、非常に便利である。
【0012】
【発明の実施の形態】
つぎに、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1に示す超音波診断装置では、本体10とプローブ20とがコネクタ22で着脱自在に結合されるようになっている。本体10には、切換器11、送信・受信回路12、情報処理回路13、受信信号処理系14、コントローラ15等が内蔵され、さらに、超音波画像などを表示するディスプレイ装置16、キーボードや各種のスイッチ類等が備えられた入力装置17が設けられている。
【0013】
プローブ20には、多数の超音波振動子エレメントアレイからなる超音波トランスデューサが内蔵され、これから伸びるケーブル21の先端においてコネクタ22により本体10に結合されるようになっている。ケーブル21内の各信号線は送信・受信回路12や情報処理回路13やコントローラ15などに接続されており、その一部は切換器11で切り換えられるようになっている。
【0014】
送信・受信回路12は、切換器11、コネクタ22、ケーブル21を経てプローブ20内の超音波振動子エレメントの各々に接続され、各エレメントを超音波パルスで駆動するためのパルス駆動回路と、各エレメントからの超音波受信信号を増幅する増幅器とを含む。プローブ20から超音波ビームを発射するときは、送信・受信回路12のパルス駆動回路により各エレメントをいっせいにパルス駆動し、そのタイミングの遅延時間および位相を各エレメントごとにコントロールすることによって各エレメントから発生する超音波の合成波ビームの方向と焦点とを定める。受信時には、各エレメントからの受信信号の各々に所定の遅延時間と位相差とを与えて合成することにより、合成受波超音波ビームの方向と焦点とを定める。この遅延時間および位相の制御により、送信時および受信時の合成超音波ビームの電子的なコントロールを行う。これにより、たとえば送信および受信超音波ビームが所定の断面を走査するような電子的なスキャンが可能になる。
【0015】
超音波受信信号は、受信信号処理系14に送られて処理され、Bモード画像などが作られ、これがディスプレイ装置16に送られて、その表示画面上に表示される。入力装置17は、BモードやMモードなどの撮像モードを入力したり、患者名や患者IDなどを入力するためのものである。
【0016】
プローブ20は各種のものが用意されており、コネクタ22を着脱することによって交換できるようにされている。プローブ20の種類を表すプローブ識別信号のための信号線もケーブル21に含まれる。つまり、ケーブル21内の信号線には、超音波エレメントの各々に接続される信号線のほかに、プローブ識別信号のための信号線や、グランド、コントロール信号などの一般制御信号のための信号線なども含まれることになる。また、プローブ20が経食道プローブのようなものである場合には、温度情報や回転角度情報などの独自情報用の信号線も必要である。これらの温度情報等の信号線は、超音波エレメントの各々に接続される信号線と兼用されており、切換器11で切り換えられるように構成される。
【0017】
たとえば図2に示すように#1〜#nのn本の信号線がケーブル21およびコネクタ22に備えられているとする(コネクタ22のピン数はn)。リニアプローブやコンベックスプローブでは、#1〜#mのm本(m<n)の信号線がm個の超音波振動子エレメントに接続される。#m+1〜#nの信号線には、プローブ識別信号、コントロール信号、グランド等の一般制御信号のための信号線として割り当てる。他方、経食道プローブでは、エレメント数はリニアプローブ等よりも少なくてよく、k−1個(k<m)となっているので、#k〜#mの信号線は空いており、そのためこの空いた#k〜#mの信号線を温度情報や回転角度情報などの独自情報のための信号線に割り当てる。この経食道プローブの場合も、#m+1〜#nの信号線には、同様にプローブ識別信号、コントロール信号、グランド等の一般制御信号を割り当てる。
【0018】
すなわち、#1〜#k−1の信号線は、どのプローブの場合も超音波信号用であり、#m+1〜#nの信号線についてもどのプローブの場合も一般制御信号のためのものであるが、#k〜#mの信号線については、エレメント数が多いプローブで超音波信号用であるが、エレメント数が少ないプローブでは独自情報用ということになって、兼用されている。
【0019】
そして、この兼用された#k〜#mの信号線が切換器11で切り換えられる。本体10側に設けられたコネクタ22の受け側23に、プローブ20からのケーブル21に取り付けられたコネクタ22の挿入側24が挿入・固定されたときに、#m+1〜#nの信号線により送られてくるプローブ識別信号に応じてコントローラ15が切換器11を切り換える。これにより、たとえばプローブ20がリニアプローブやコンベックスプローブのように超音波振動子エレメント数の多いプローブである場合には、#k〜#mの信号線は送信・受信回路12側に切り換えられ、経食道プローブの場合には#k〜#mの信号線は情報処理回路13側へと切り換えられて温度情報や回転角度情報等の独自情報が情報処理回路13に送られるようになる。
【0020】
なお、ここでは、経食道プローブを例に説明したが、そのほかにエレメント数が少なくて独自情報の必要なプローブの場合も同様に、超音波信号用としては空きとなった信号線をその独自情報のために割り当てることができる。たとえば、バイプレーンのプローブでは、プローブ内に設けた切換器で方向を違えて配置した2列の超音波振動子エレメントアレイを、プローブ内に設けた切換器で切り換えるが、その切り換え信号を独自情報として送ることができる。
【0021】
その他、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で、具体的な構成などは、上で説明した構成以外の構成を採用することができる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の超音波診断装置によれば、ピン数の比較的少ない小型のコネクタを用い、このコネクタにすべてのプローブを着脱自在に接続することができ、しかも接続すればプローブ識別信号により切換器が自動的に切り換えられるため、超音波振動子エレメント数の多いプローブや超音波振動子エレメント数は少ないが独自情報の必要なプローブなどのどれでも単にコネクタに接続するだけで良く、非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す模式図。
【図2】各信号線およびその接続関係を示すブロック図。
【符号の説明】
10 超音波診断装置の本体
11 切換器
12 送信・受信回路
13 情報処理回路
14 受信信号処理系
15 コントローラ
16 ディスプレイ装置
17 入力装置
20 プローブ
21 ケーブル
22 コネクタ
23 コネクタの受け側
24 コネクタの挿入側[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus, and more particularly to an ultrasonic diagnostic apparatus of a type in which various probes can be exchanged with a detachable connector.
[0002]
[Prior art]
The ultrasonic diagnostic apparatus irradiates ultrasonic waves into a subject (patient body) and receives reflected waves to obtain various image information such as a B-mode image and an M-mode image, and this is used as a display device. It is displayed and used for diagnosis of the disease state of the affected area. An ultrasonic transducer for emitting and receiving ultrasonic waves is composed of an array in which a large number of ultrasonic transducer elements are arranged, and this is accommodated in a probe. A single ultrasonic beam is formed by synthesizing the emitted and received ultrasonic waves from each of a large number of transducer elements, and the direction of the synthesized ultrasonic beam is controlled electronically by controlling the driving phase and the receiving phase.・ Electronically scan with changing focus.
[0003]
Various types of probes are prepared according to the diagnostic site. That is, a convex probe dedicated to the abdomen, a transesophageal probe specially used for monitoring the heart by being inserted into the esophagus, a general-purpose linear probe, a sector probe, and the like are known. In the linear probe and the sector probe, the transducer elements are linearly arranged. In the former, the ultrasonic beam is scanned in parallel, and in the latter, the ultrasonic beam is scanned in a fan shape. In the convex probe, the transducer elements are curved and arranged in a convex shape to scan the ultrasonic beam in a fan shape. The transesophageal probe is a kind of sector probe, in which transducer elements are linearly arranged to scan an ultrasonic beam in a fan shape.
[0004]
These various probes are configured so as to be detachably connected to the main body by a connector provided at the end of the cable, whereby the probes can be arbitrarily replaced according to the application. Each pin of this connector corresponds to each signal line. Necessary signal lines include signal lines for ultrasonic signals connected to transducer elements in the probe, control signals, probe identification signals, grounds, etc. This is a signal line for general control signals.
[0005]
By the way, in linear probes and convex probes, it is better to increase the number of ultrasonic transducer elements in order to obtain an ultrasonic image with few grating lobes, so many of the pins of the connector are connected to signal lines connected to these elements. Will be assigned. On the other hand, the number of elements in the sector probe is generally smaller than that in the linear probe or the convex probe. Therefore, in the sector probe, it is not necessary to divide many of the connector pins into signal lines connected to the elements.
[0006]
In addition, since the transesophageal probe has a special purpose of monitoring the heart by being inserted into the esophagus as described above, the probe is fixed at a certain position in the esophagus to transmit and receive ultrasonic waves. Therefore, the temperature rise of the probe may damage the esophagus, and a temperature information signal line for monitoring the temperature rise of the probe is required. Furthermore, there is a demand for knowing the rotation angle of the scanning surface of the transesophageal probe, and there may be a signal line for the rotation angle information. Therefore, it is necessary to secure signal lines for these unique information.
[0007]
Therefore, if all of these are supported, the total number of signal lines is not only the number of general control signal lines required for all probes, but also the number of ultrasonic signals corresponding to the large number of elements in a linear probe or the like. It is necessary to combine the number of signal lines for use with the number of signal lines for unique information required by transesophageal probes or the like. Correspondingly, the number of pins of the connector becomes very large.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, if a connector having a large number of pins is used corresponding to the signal lines required for all the probes as described above, there is a problem that a large connector must be used and an increase in cost is inevitable. If the number of elements of a linear probe or a convex probe is reduced because a large connector is not used, a problem occurs in image quality. If the number of elements is not reduced and the large-sized connector is not used in order not to deteriorate the image quality with a linear probe, etc., all of the connector pins are only the ultrasonic signal signal line and the general control signal line. Will be occupied by. Therefore, a linear probe or convex probe that does not require unique information such as temperature information may be used, but a transesophageal probe that requires unique information cannot be connected as it is. Although it is conceivable to change the connector depending on the probe, the cost reduction due to the mass production effect when the same connector is used cannot be expected.
[0009]
In view of the above, the present invention makes it possible to deal with all of the various probes while using the same small connector with a relatively small number of pins, thereby achieving convenience in use and cost reduction. An object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the tomographic apparatus according to the present invention comprises a main body including at least a transmission / reception circuit for transmitting and receiving ultrasonic waves, and an ultrasonic transducer element array. A probe connected via a detachable connector and a part of a signal line connected to the probe via the connector are connected to the probe within the main body according to a probe identification signal. It is characterized in that a switch provided in the main body is provided for switching between the line and a signal line for unique information of the information processing circuit .
[0011]
A switching device is provided in the main body, and a signal line connected to the probe via the connector is switched according to the probe identification signal. Therefore, this switchable signal line can be used for another signal by the probe. A probe with a small number of ultrasonic transducer elements requires only a small number of signal lines for ultrasonic signals to be connected to each element, resulting in an empty signal line. And can be connected to a circuit for processing the unique information by switching with a switch by a probe identification signal. In a probe with a large number of ultrasonic transducer elements, there are a large number of signal lines for ultrasonic signals that should be connected to each element. Therefore, all the above-mentioned empty signal lines are assigned to the signal lines for ultrasonic signals. The signal can be switched by a switch according to the probe identification signal and connected to the transmission / reception circuit. By switching with the switching device in this way, a specific signal line can be selectively used as an ultrasonic signal for a certain probe and unique information for another probe. Therefore, it is not necessary to increase the number of pins of the connector, and a small connector having a relatively small number of pins can be used. There is only one connector (one type), and there is no need to change the connector depending on the probe. Switching by the switch is automatically performed by a probe identification signal. From these, it is very convenient in use.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the ultrasonic diagnostic apparatus shown in FIG. 1, the
[0013]
The
[0014]
The transmission /
[0015]
The ultrasonic reception signal is sent to the reception
[0016]
[0017]
For example, as shown in FIG. 2, it is assumed that n
[0018]
That is, the
[0019]
Then, the shared signal lines #k to #m are switched by the
[0020]
In this example, the transesophageal probe has been described as an example. However, in the case of a probe that has a small number of elements and requires unique information, similarly, a signal line that is vacant for ultrasonic signals is used as its unique information. Can be assigned for. For example, in a biplane probe, two rows of ultrasonic transducer element arrays arranged in different directions by a switch provided in the probe are switched by a switch provided in the probe. Can be sent as.
[0021]
In addition, a configuration other than the configuration described above can be adopted as a specific configuration without departing from the gist of the present invention.
[0022]
【The invention's effect】
As described above, according to the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention, a small connector having a relatively small number of pins can be used, and all probes can be detachably connected to the connector. Since the switch is automatically switched by the identification signal, any probe with a large number of ultrasonic transducer elements or a probe with a small number of ultrasonic transducer elements but requiring unique information can be simply connected to the connector. Is very convenient.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing signal lines and their connection relations.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28434099A JP4477171B2 (en) | 1999-10-05 | 1999-10-05 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28434099A JP4477171B2 (en) | 1999-10-05 | 1999-10-05 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001104304A JP2001104304A (en) | 2001-04-17 |
JP4477171B2 true JP4477171B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=17677317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28434099A Expired - Lifetime JP4477171B2 (en) | 1999-10-05 | 1999-10-05 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4477171B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009056210A (en) | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus |
US9389206B2 (en) | 2011-06-22 | 2016-07-12 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Ultrasonic testing method and ultrasonic array probe |
KR102445161B1 (en) * | 2015-01-20 | 2022-09-21 | 삼성메디슨 주식회사 | Probe, ultrasound imaging apparatus and controlling method of the ultrasound imaging apparatus |
WO2018116594A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | 富士フイルム株式会社 | Photoacoustic image generating device and method, and program |
-
1999
- 1999-10-05 JP JP28434099A patent/JP4477171B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001104304A (en) | 2001-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070073154A1 (en) | Ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus | |
CN101842718B (en) | Be used for the system and method for the ultrasonic assembly that comprises multiple imaging transducer arrays | |
US8257263B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic probe | |
EP2237070A1 (en) | Dual mode ultrasound system | |
EP2039297B9 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus | |
JP5656520B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
US20100312114A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus | |
US5186176A (en) | Ultrasonic diagnosis apparatus | |
US7632233B2 (en) | Ultrasonic endoscope and ultrasonic endoscopic apparatus | |
CN102274047A (en) | Ultrasonic image diagnostic apparatus | |
JP4074100B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging equipment | |
JP4477171B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4488288B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging equipment | |
JP4183312B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2006102213A (en) | Ultrasonic probe of radial electron scanning system, ultrasonic observing device, and ultrasonic diagnosing device | |
US20050126292A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and driving method therefor | |
EP1642532B1 (en) | Ultrasonic probe and ultrasonographic device | |
JP4624883B2 (en) | Ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP2006192031A (en) | Ultrasonic image diagnostic device | |
JPS5943170B2 (en) | Ultrasonic transceiver device | |
JPH07163559A (en) | Ultrasonic scanner for ultrasonic diagnostic system | |
JPS62227334A (en) | Ultrasonic endoscope | |
JPH04183455A (en) | Vibration piece array for ultrasonic body cavity probe | |
JPS624984B2 (en) | ||
JP2007215921A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic probe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050401 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |