JP4475218B2 - Ignition coil - Google Patents
Ignition coil Download PDFInfo
- Publication number
- JP4475218B2 JP4475218B2 JP2005298942A JP2005298942A JP4475218B2 JP 4475218 B2 JP4475218 B2 JP 4475218B2 JP 2005298942 A JP2005298942 A JP 2005298942A JP 2005298942 A JP2005298942 A JP 2005298942A JP 4475218 B2 JP4475218 B2 JP 4475218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- side communication
- inflow chamber
- communication passage
- ignition coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Spark Plugs (AREA)
Description
本発明は、内燃機関において、スパークプラグからスパークを発生させるために用いる点火コイルに関する。 The present invention relates to an ignition coil used for generating a spark from a spark plug in an internal combustion engine.
内燃機関においては、エンジンに設けたプラグホール内に点火コイルを配置し、この点火コイルの先端部に取り付けたスパークプラグによって着火して、エンジンの燃焼を行っている。そして、プラグホール内へは、未燃焼のブローバイガスや、スパーク発生に伴うオゾンガス等が流入する。そのため、これらのガスをプラグホールの外部の外気と換気するために、点火コイルにガス抜き通路を形成している。 In an internal combustion engine, an ignition coil is disposed in a plug hole provided in the engine, and ignition is performed by a spark plug attached to a tip portion of the ignition coil, thereby burning the engine. And unburned blow-by gas, ozone gas accompanying spark generation, etc. flow into the plug hole. Therefore, in order to ventilate these gases with the outside air outside the plug hole, a gas vent passage is formed in the ignition coil.
また、内燃機関においては、プラグホール内の圧力は、エンジンが暖まった状態から冷やされていく過程においては、プラグホール内のガスが冷却されることにより負圧となる。このとき、点火プラグが被水した状態にあると、上記ガス抜き通路からプラグホール内に水が浸入するおそれがある。そのため、水の浸入を防止するために、点火コイルとプラグホールの開口上端部との間に配置するシールラバーに形成する上記ガス抜き経路の工夫を行っている。 Further, in the internal combustion engine, the pressure in the plug hole becomes a negative pressure by cooling the gas in the plug hole in the process of cooling the engine from the warmed state. At this time, if the spark plug is in a wet state, water may enter the plug hole from the gas vent passage. Therefore, in order to prevent the ingress of water, the degassing path formed in the seal rubber disposed between the ignition coil and the upper end of the opening of the plug hole is devised.
上記ガス抜き経路に工夫を行った点火コイル(点火装置)としては、例えば、特許文献1に開示された内燃機関の点火装置がある。この点火装置は、エンジンに設けたプラグホールに収納された点火プラグと、プラグホールの上部を封鎖するプラグホールキャップとを備えており、プラグホールキャップには、プラグホールと外気とをつなぐ空気抜き穴を形成している。また、この空気抜き穴の出口周囲の外側には、防水壁を突設しており、この防水壁の上面を点火コイルの下面に接触させている。これにより、点火コイルが直接多量に被水した場合でも、プラグホール内に入水しないようにしている。
As an ignition coil (ignition device) that has been devised in the degassing path, for example, there is an internal combustion engine ignition device disclosed in
しかしながら、点火コイルの形態は様々であり、特に、一次コイル及び二次コイルを備えた円筒部をプラグホール内に配置して用いる点火コイルにおいて、プラグホール内への水の浸入を効果的に防止するためには、更なる工夫が必要とされる。 However, there are various types of ignition coils, and in particular, in an ignition coil that uses a cylindrical portion having a primary coil and a secondary coil arranged in the plug hole, it is possible to effectively prevent water from entering the plug hole. In order to do so, further ingenuity is required.
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、プラグホール内へ水が浸入することを効果的に防止することができる点火コイルを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to provide an ignition coil that can effectively prevent water from entering the plug hole.
本発明は、同心円状に巻回した一次コイル及び二次コイルを備えた円筒部と、該円筒部の軸方向一端部に形成したプラグ取付部と、上記円筒部の軸方向他端部に形成した頭部とを備え、上記円筒部及び上記プラグ取付部をエンジンにおけるプラグホール内に挿入配置すると共に、上記頭部を上記プラグホールの外部に固定して用いる点火コイルにおいて、
上記頭部は、当該点火コイルを上記プラグホールの外部に固定するためのフランジ部と、上記一次コイルに電力を供給するためのコネクタ部とを、当該頭部の径方向外方に突出形成してなり、
上記円筒部の外周には、上記頭部と上記プラグホールの開口上端部との間に配置するシールラバーが装着してあり、
該シールラバーと上記頭部との間には、当該シールラバーの周方向に流体を通過させる周方向通路が形成してあり、
上記シールラバーと上記円筒部との間には、上記周方向通路を上記プラグホール内へ連通させるためのホール側連通路が形成してあり、
上記シールラバーには、上記プラグホールの開口上端部に係合する係合部と、該係合部の外周側において、上記エンジンに対向する側に向けて開口部を形成してなる流体流入室と、該流体流入室と上記周方向通路とを連通する第1ラバー側連通路とが形成してあり、
上記流体流入室を形成する流入室形成壁において、上記頭部と対向する側、径方向外方側又は周方向側のいずれかには、当該流体流入室と当該シールラバーの外部とを連通する第2ラバー側連通路が形成してあり、
上記流体流入室の容積は、上記第1ラバー側連通路の容積及び上記第2ラバー側連通路の容積のいずれよりも大きくなっていることを特徴とする点火コイルにある(請求項1)。
The present invention provides a cylindrical portion having a primary coil and a secondary coil wound concentrically, a plug mounting portion formed at one axial end of the cylindrical portion, and formed at the other axial end of the cylindrical portion. In the ignition coil that is used by inserting the cylindrical portion and the plug mounting portion into a plug hole in the engine and fixing the head outside the plug hole.
The head includes a flange portion for fixing the ignition coil to the outside of the plug hole and a connector portion for supplying electric power to the primary coil so as to protrude radially outward of the head. And
A seal rubber disposed between the head and the upper end of the plug hole is attached to the outer periphery of the cylindrical portion.
Between the seal rubber and the head, there is formed a circumferential passage for allowing fluid to pass in the circumferential direction of the seal rubber,
Between the seal rubber and the cylindrical portion, a hole side communication passage for communicating the circumferential passage into the plug hole is formed,
The seal rubber includes an engaging portion that engages with the upper end of the opening of the plug hole, and a fluid inflow chamber formed on the outer peripheral side of the engaging portion toward the side facing the engine. And a first rubber side communication passage that communicates the fluid inflow chamber and the circumferential passage.
In the inflow chamber forming wall forming the fluid inflow chamber, the fluid inflow chamber communicates with the outside of the seal rubber on either the side facing the head, the radially outer side, or the circumferential side. A second rubber side communication passage is formed,
The volume of the fluid inflow chamber is in the ignition coil characterized by being larger than both the volume of the first rubber side communication passage and the volume of the second rubber side communication passage.
本発明の点火コイルにおいては、点火コイルと、プラグホールの開口上端部との間に配置するシールラバーに工夫を行い、プラグホール内に水が浸入することを防止している。
すなわち、本発明においては、シールラバーと点火コイルの頭部との間に上記周方向通路を形成し、シールラバーと点火コイルの円筒部との間に上記ホール側連通路を形成している。また、シールラバーには、上記流体流入室、第1ラバー側連通路及び第2ラバー側連通路を形成している。こうして、本発明の点火コイルにおいては、ホール側連通路、周方向通路、第1ラバー側連通路、流体流入室、流体流入室の開口部又は第2ラバー側連通路によって、プラグホール内のガス抜きを行うガス抜き通路を形成することができる。
In the ignition coil according to the present invention, the seal rubber disposed between the ignition coil and the upper end of the opening of the plug hole is devised to prevent water from entering the plug hole.
That is, in the present invention, the circumferential passage is formed between the seal rubber and the head of the ignition coil, and the hole side communication passage is formed between the seal rubber and the cylindrical portion of the ignition coil. Further, the fluid inflow chamber, the first rubber side communication path, and the second rubber side communication path are formed in the seal rubber. Thus, in the ignition coil according to the present invention, the gas in the plug hole is formed by the hole side communication passage, the circumferential passage, the first rubber side communication passage, the fluid inflow chamber, the opening of the fluid inflow chamber, or the second rubber side communication passage. A gas vent passage for venting can be formed.
そして、プラグホール内のガスは、ホール側連通路から周方向通路内へ流入し、この周方向通路から第1ラバー側連通路、流体流入室及び第2ラバー側連通路を経由して、プラグホールの外部の外気と換気することができる。
また、上記点火コイルを用いた内燃機関において燃焼を行い、エンジンが暖まった状態から冷やされていく過程においては、プラグホール内が負圧になる。このとき、プラグホールの外部の外気は、流体流入室の開口部又は第2ラバー側連通路から、流体流入室及び第1ラバー側連通路を経由して周方向通路内へ流入し、この周方向通路からホール側連通路を経由してプラグホール内へ流入する。
Then, the gas in the plug hole flows from the hole side communication passage into the circumferential passage, and from this circumferential passage through the first rubber side communication passage, the fluid inflow chamber and the second rubber side communication passage, Can be ventilated with outside air outside the hall.
Further, in the process of performing combustion in the internal combustion engine using the ignition coil and cooling the engine from a warmed state, the pressure in the plug hole becomes negative. At this time, outside air outside the plug hole flows into the circumferential passage from the opening of the fluid inflow chamber or the second rubber side communication passage through the fluid inflow chamber and the first rubber side communication passage. It flows into the plug hole from the direction passage via the hall side communication passage.
また、本発明のシールラバーにおいては、流体流入室の容積は、第1ラバー側連通路の容積及び第2ラバー側連通路の容積のいずれよりも大きくなっている。
そのため、点火コイルが被水した状態において、流体流入室の開口部から流体流入室内へ水が浸入しても、流体流入室の上部には、外気が流入することができる空間が形成される。そして、この空間により、流体流入室内へ水が浸入した場合でも、第2ラバー側連通路と第1ラバー側連通路とを連通させておくことができる。
In the seal rubber of the present invention, the volume of the fluid inflow chamber is larger than both the volume of the first rubber side communication path and the volume of the second rubber side communication path.
For this reason, even when water enters the fluid inflow chamber from the opening of the fluid inflow chamber in a state where the ignition coil is flooded, a space is formed in the upper portion of the fluid inflow chamber so that outside air can flow in. And even if water permeates into the fluid inflow chamber, the second rubber side communication path and the first rubber side communication path can be communicated with each other through this space.
これにより、点火コイルが被水した状態においても、プラグホールの外部の外気は、第2ラバー側連通路から、流体流入室における空間、第1ラバー側連通路、周方向通路及びホール側連通路を経由してプラグホール内へ流入することができる。
それ故、本発明の点火コイルによれば、プラグホール内へ水が浸入することを効果的に防止することができる。
Thereby, even in a state where the ignition coil is submerged, the outside air outside the plug hole is transferred from the second rubber side communication passage to the space in the fluid inflow chamber, the first rubber side communication passage, the circumferential passage, and the hole side communication passage. It can flow into the plug hole via
Therefore, according to the ignition coil of the present invention, it is possible to effectively prevent water from entering the plug hole.
上述した本発明における好ましい実施の形態につき説明する。
本発明において、上記第2ラバー側連通路は、上記頭部と対向する側に位置する上記流入室形成壁に形成することが好ましい(請求項2)。
この場合には、シールラバーの成形する際に、第2ラバー側連通路を容易に形成することができる。
A preferred embodiment of the present invention described above will be described.
In the present invention, it is preferable that the second rubber side communication passage is formed in the inflow chamber forming wall located on the side facing the head.
In this case, the second rubber side communication path can be easily formed when the seal rubber is formed.
また、上記第2ラバー側連通路は、上記頭部と対向する側に位置する上記流入室形成壁から突出形成した突起部内に貫通形成することが好ましい(請求項3)。
この場合には、点火コイルが被水した状態において、プラグホールの外部における水が第2ラバー側連通路から流体流入室内へ浸入することを一層効果的に防止することができる。
Further, it is preferable that the second rubber side communication passage is formed so as to penetrate through a protruding portion that protrudes from the inflow chamber forming wall located on the side facing the head.
In this case, it is possible to more effectively prevent water outside the plug hole from entering the fluid inflow chamber from the second rubber side communication path in a state where the ignition coil is flooded.
また、上記シールラバーには、上記流体流入室、上記第1ラバー側連通路及び上記第2ラバー側連通路の形成位置と周方向に異なる位置に、上記周方向通路と当該シールラバーの外部とを連通するラバー側補助連通路を形成することが好ましい(請求項4)。
この場合には、シールラバーと点火コイルの頭部との間に形成した上記周方向通路は、上記第1ラバー側連通路、流体流入室及び第2ラバー側連通路によるだけでなく、上記ラバー側補助連通路によってもシールラバーの外部と連通させることができる。そのため、特に、点火コイルを上記エンジンにおける傾斜取付面に傾斜した状態で固定する際に、第2ラバー側連通路、流体流入室及び第1ラバー側連通路へ水が浸入してしまったときでも、プラグホール内へは、ラバー側補助連通路、周方向通路及びホール側連通路を経由して外気を流入させることができる。そのため、プラグホール内への水の浸入を一層効果的に防止することができる。
Further, the seal rubber has a position different from the formation position of the fluid inflow chamber, the first rubber side communication path, and the second rubber side communication path in the circumferential direction, and the circumferential path and the outside of the seal rubber. It is preferable to form a rubber side auxiliary communication passage that communicates with each other.
In this case, the circumferential passage formed between the seal rubber and the head of the ignition coil is not only the first rubber side communication passage, the fluid inflow chamber, and the second rubber side communication passage, but also the rubber. It is possible to communicate with the outside of the seal rubber also by the side auxiliary communication passage. Therefore, even when the ignition coil is fixed to the inclined mounting surface of the engine in an inclined state, even when water has entered the second rubber side communication path, the fluid inflow chamber, and the first rubber side communication path. The outside air can be flowed into the plug hole through the rubber side auxiliary communication passage, the circumferential direction passage and the hole side communication passage. Therefore, it is possible to more effectively prevent water from entering the plug hole.
また、上記流体流入室、上記第1ラバー側連通路及び上記第2ラバー側連通路は、当該シールラバーにおける周方向の複数箇所に形成することが好ましい(請求項5)。
この場合には、いずれかの第2ラバー側連通路、流体流入室及び第1ラバー側連通路へ水が浸入してしまったときでも、プラグホール内へは、残りの第2ラバー側連通路、流体流入室及び第1ラバー側連通路を経由して外気を流入させることができる。そのため、プラグホール内への水の浸入を一層効果的に防止することができる。
The fluid inflow chamber, the first rubber side communication passage, and the second rubber side communication passage are preferably formed at a plurality of locations in the circumferential direction of the seal rubber.
In this case, even when water has entered into any of the second rubber side communication passages, the fluid inflow chamber, and the first rubber side communication passage, the remaining second rubber side communication passages enter the plug hole. Then, the outside air can be introduced through the fluid inflow chamber and the first rubber side communication passage. Therefore, it is possible to more effectively prevent water from entering the plug hole.
また、上記流体流入室、上記第1ラバー側連通路及び上記第2ラバー側連通路は、当該シールラバーの周方向において上記フランジ部又は上記コネクタ部と対向する位置に形成することが好ましい(請求項6)。
この場合には、フランジ部又はコネクタ部によって第2ラバー側連通路を覆うことができ、第2ラバー側連通路へ飛散した水が直接浸入してしまうことを防止することができる。
Preferably, the fluid inflow chamber, the first rubber side communication passage, and the second rubber side communication passage are formed at positions facing the flange portion or the connector portion in the circumferential direction of the seal rubber. Item 6).
In this case, the second rubber side communication passage can be covered by the flange portion or the connector portion, and it is possible to prevent the water scattered into the second rubber side communication passage from directly entering.
また、上記点火コイルは、上記エンジンにおける傾斜取付面に傾斜した状態で固定することが好ましい(請求項7)。
この場合には、特に、シールラバーにおける流体流入室、第1ラバー側連通路及び第2ラバー側連通路の周方向における形成位置を鉛直方向上方に向けて配置することにより、プラグホール内へ水が浸入することを一層効果的に防止することができる。
The ignition coil is preferably fixed in an inclined state on an inclined mounting surface of the engine.
In this case, in particular, by arranging the formation positions in the circumferential direction of the fluid inflow chamber, the first rubber side communication path, and the second rubber side communication path in the seal rubber upward in the vertical direction, Can be more effectively prevented from entering.
以下に、本発明の点火コイルにかかる実施例につき、図面と共に説明する。
(実施例1)
本例の点火コイル1は、図1に示すごとく、同心円状に巻回した一次コイル21及び二次コイル22を備えた円筒部2と、この円筒部2の軸方向一端部に形成したプラグ取付部4と、円筒部2の軸方向他端部に形成した頭部3とを備えている。そして、点火コイル1は、円筒部2及びプラグ取付部4をエンジン6におけるプラグホール61内に挿入配置すると共に、頭部3をプラグホール61の外部に固定して用いる。
Hereinafter, embodiments of the ignition coil according to the present invention will be described with reference to the drawings.
Example 1
As shown in FIG. 1, the
同図に示すごとく、点火コイル1の頭部3は、当該点火コイル1をプラグホール61の外部にボルト321によって固定するためのフランジ部32と、一次コイル21に電力を供給するためのコネクタ部33とを、当該頭部3の径方向外方に突出形成してなる。
また、図2に示すごとく、円筒部2の外周には、頭部3とプラグホール61の開口上端部62との間に配置する円環断面形状のシールラバー5が装着してある。シールラバー5と頭部3との間には、当該シールラバー5の周方向Cに流体を通過させる周方向通路51が形成してある。また、シールラバー5と円筒部2との間には、周方向通路51をプラグホール61内へ連通させるためのホール側連通路34が形成してある。
As shown in the figure, the
As shown in FIG. 2, a
同図に示すごとく、シールラバー5には、プラグホール61の開口上端部62に係合する円環断面形状の係合部52と、この係合部52の外周側において、エンジン6に対向する側に向けて開口部531を形成してなる流体流入室53と、この流体流入室53と周方向通路51とを連通する第1ラバー側連通路54とが形成してある。流体流入室53は、頭部3と対向する側、径方向外方側及び周方向側に配設した流入室形成壁532A〜Cによって形成してある。また、頭部3と対向する側に位置する流入室形成壁532Aには、当該流体流入室53と当該シールラバー5の外部とを連通する第2ラバー側連通路55が形成してある。
そして、流体流入室53の容積は、第1ラバー側連通路54の容積及び第2ラバー側連通路55の容積のいずれよりも大きくなっている。
As shown in the figure, the
The volume of the
以下に、本例の点火コイル1につき、図1〜図7と共に詳説する。
図1に示すごとく、本例の点火コイル1は、上記円筒部2及びプラグ取付部4をエンジン6におけるプラグホール61内に挿入配置して用いるスティックタイプのものである。
一次コイル21及び二次コイル22の内周側には、平板状の電磁鋼板(珪素鋼板等)を積層してなる中心コア23が配設してあり、一次コイル21及び二次コイル22の外周側には、円筒状の電磁鋼板(珪素鋼板等)を積層してなる外周コア24が配設してある。そして、一次コイル21に電流を流して発生させる磁束は、中心コア23及び外周コア24を通過させて増大させることができる。
また、一次コイル21、二次コイル22、中心コア23及び外周コア24は、円筒状の樹脂からなるコイルケース20内に配設してある。また、中心コア23の外周には、樹脂が収縮する際に発生する応力を緩和するための絶縁シート231が巻き付けてある。
Hereinafter, the
As shown in FIG. 1, the
On the inner peripheral side of the primary coil 21 and the secondary coil 22, a
Moreover, the primary coil 21, the secondary coil 22, the
一次コイル21は、円筒状の樹脂からなる一次スプール211の外周面に、絶縁被覆した一次電線を複数回巻回してなり、二次コイル22は、円筒状の樹脂からなる二次スプール221の外周面に、絶縁被覆した二次電線を一次電線よりも多い巻回数で巻回してなる。また、二次コイル22は、一次コイル21の内周側に挿通してある。
上記円筒部2内における間隙、すなわち中心コア23の外周における絶縁シート231と二次コイル22との間、二次コイル22と一次コイル21との間、一次コイル21と外周コア24との間の各間隙には、エポキシ樹脂等からなる絶縁性樹脂15が充填してある。
The primary coil 21 is formed by winding a primary wire with insulation coating around the outer peripheral surface of a
A gap in the
図1に示すごとく、本例の点火コイル1は、上記頭部3は、樹脂からなるイグナイタケース31内に、一次コイル21へ供給する電力の制御を行うイグナイタ311を配設してなる。また、イグナイタケース31内は、イグナイタ311を配設した状態で上記絶縁性樹脂15によって充填してあり、絶縁性樹脂15は、コイルケース20内における各間隙と、イグナイタケース31内における間隙とに連続して充填されている。
また、イグナイタ311は、ECU(エンジン制御ユニット)からの信号によって動作するスイッチング素子等を用いた電力制御回路を備えている。
As shown in FIG. 1, in the
Further, the
上記点火コイル1において、ECUからパルス状のスパーク発生信号がイグナイタ311に送信されると、イグナイタ311における電力制御回路が動作し、一次コイル21に瞬間的に電流が流れて、中心コア23及び外周コア24を通過する磁界が形成される。その後、この磁界の形成方向とは反対方向に向けて、中心コア23及び外周コア24を通過する誘導磁界が形成される。そして、この誘導磁界の形成により、二次コイル22に高電圧の誘導起電力(逆起電力)が発生し、点火コイル1におけるプラグ取付部4に取り付けたスパークプラグ45からスパークを発生させることができる。
In the
また、図1に示すごとく、上記プラグ取付部4は、コイルケース20に連結した樹脂製のプラグ取付用連結部41に、ゴム製のプラグキャップ42を配設して形成してある。プラグキャップ42内には、スパークプラグ45を取り付けるためのプラグ取付口421が形成してある。プラグ取付口421には、スパークプラグ45と接触するコイルバネ43が配設してあり、このコイルバネ43は、高圧端子44を介して二次コイル22の高電圧側端部と電気的に接続してある。
As shown in FIG. 1, the
図2、図3に示すごとく、本例のエンジン6におけるプラグホール61の開口上端部62には、円環状に突出した環状突出部621が形成されている。また、シールラバー5における円環断面形状の係合部52は、環状突出部621の内周に当接する内周当接部521と、環状突出部621の外周に当接する外周当接部522とからなる。そして、シールラバー5は、内周当接部521と外周当接部522とにより環状突出部621を挟持した状態で、点火コイル1の円筒部2とエンジン6との間に配置される。
As shown in FIGS. 2 and 3, an annular projecting
また、同図に示すごとく、流体流入室53は、シールラバー5の外周から突出形成したラバー突出部50内に形成してある。本例のラバー突出部50は、エンジン6に対向する側(エンジン6側という。)に開口部531を有しており、点火コイル1の頭部3と対向する側(頭部3側という。)、径方向外方側及び周方向側に流入室形成壁532A〜Cを形成してなる。
本例の第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55は、シールラバー5の軸方向Lに沿って形成してある。また、流体流入室53を構成する径方向外方側及び周方向側の流入室形成壁532B、Cは、シールラバー5の軸方向Lに沿って形成してある。
Further, as shown in the figure, the
The first rubber
また、本例のシールラバー5においては、第1ラバー側連通路54の通路断面積及び第2ラバー側連通路55の通路断面積は、いずれも流体流入室53の開口部531の開口面積よりも小さくなっている。これにより、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55の通路抵抗を大きくして、これらの連通路54、55内へ水が浸入し難くなるようにしている。
Further, in the
図4に示すごとく、本例のシールラバー5は、当該シールラバー5における軸方向一方側であるエンジン6側を成形する第1成形型71と、当該シールラバー5における軸方向他方側である頭部3側を成形する第2成形型72とを用いて成形する。この成形においては、シールラバー5全体の形状を成形すると共に、上記流体流入室53、第1ラバー側連通路54、第2ラバー側連通路55も成形する。そして、第1成形型71及び第2成形型72は、成形するシールラバー5の軸方向Lに移動可能であり、成形後のシールラバー5を離型するときには、第1成形型71と第2成形型72とを成形後のシールラバー5の軸方向Lに向けて相対移動させる。
As shown in FIG. 4, the
このとき、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55、並びに流体流入室53を構成する径方向外方側及び周方向側の流入室形成壁532B、Cは、シールラバー5の軸方向Lに沿って形成されている。そのため、本例のシールラバー5は、第1成形型71及び第2成形型72以外の可動型を用いることなく成形し、離型することができる。
At this time, the first rubber
図2に示すごとく、本例の周方向通路51は、シールラバー5と頭部3(イグナイタケース31)との間の全周に形成してあり、上記ホール側連通路34は、シールラバー5と円筒部2(コイルケース20)との間における周方向Cの1箇所に形成してある。また、ホール側連通路34は、円筒部2(コイルケース20)の外周面において、点火コイル1の軸方向Lに沿って陥没溝34を設けることによって形成してある。また、本例の流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55は、シールラバー5における周方向Cの1箇所に形成してある。また、流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55は、ホール側連通路34の形成位置と周方向Cにずれた位置に形成してある。
なお、周方向通路51は、必ずしも全周に形成する必要はなく、ホール側連通路34と第1ラバー側連通路54とを連通するよう、周方向Cの一部に形成することもできる。
As shown in FIG. 2, the
The
また、同図に示すごとく、周方向通路51は、点火コイル1の頭部3(イグナイタケース31)におけるエンジン6側の表面に形成した円環状凹部35と、シールラバー5の頭部3側の表面との間に形成してある。また、より具体的には、シールラバー5には、その頭部3側の表面から突出形成した円環状突出部56と、その径方向外方側の表面に形成したシールリップ部57とが形成してある。そして、周方向通路51は、円環状凹部35内に、円環状突出部56とシールリップ部57とを嵌入させて形成してある。
Further, as shown in the figure, the
また、本例のホール側連通路34は、コイルケース20に形成した陥没溝34を、イグナイタケース31に形成した円環状凹部35まで延長形成して形成してある。そして、ホール側連通路34は、周方向通路51の上部(頭部3側の端部)に連通している。
そのため、万一、流体流入室53及び第1ラバー側連通路54を経由して、周方向通路51内に水が浸入した場合でも、この浸入した水を周方向通路51内に維持しておくことができる。
In addition, the hole
For this reason, even if water enters the
本例の点火コイル1においては、点火コイル1と、プラグホール61の開口上端部62との間に配置するシールラバー5に工夫を行い、プラグホール61内に水が浸入することを防止している。
すなわち、図2に示すごとく、本例の点火コイル1においては、ホール側連通路34、周方向通路51、第1ラバー側連通路54、流体流入室53及び第2ラバー側連通路55によって、プラグホール61内のガス抜きを行うガス抜き通路を形成している。
In the
That is, as shown in FIG. 2, in the
そして、プラグホール61内のガスは、ホール側連通路34から周方向通路51内へ流入し、この周方向通路51から第1ラバー側連通路54、流体流入室53、流体流入室53の開口部531又は第2ラバー側連通路55を経由して、プラグホール61の外部の外気と換気することができる。
また、上記点火コイル1を用いた内燃機関において燃焼を行い、エンジン6が暖まった状態から冷やされていく過程においては、プラグホール61内が負圧になる。このとき、図2に示すごとく、プラグホール61の外部の外気Aは、流体流入室53の開口部531又は第2ラバー側連通路55から、流体流入室53及び第1ラバー側連通路54を経由して周方向通路51内へ流入し、この周方向通路51からホール側連通路34を経由してプラグホール61内へ流入する。なお、図2において、外気Aの流れを矢印で示す。
The gas in the
Further, in the process of performing combustion in the internal combustion engine using the
また、本例のシールラバー5においては、流体流入室53の容積は、第1ラバー側連通路54の容積及び第2ラバー側連通路55の容積のいずれよりも大きくなっている。
そのため、点火コイル1が被水した状態において、流体流入室53の開口部531から流体流入室53内へ水が浸入しても、流体流入室53の上部には、外気Aが流入することができる空間が形成される。そして、この空間により、流体流入室53内へ水が浸入した場合でも、第2ラバー側連通路55と第1ラバー側連通路54とを連通させておくことができる。
Further, in the
Therefore, even when water enters the
これにより、流体流入室53内へ水が浸入した状態においても、プラグホール61の外部の外気Aは、第2ラバー側連通路55から、流体流入室53における空間、第1ラバー側連通路54、周方向通路51及びホール側連通路34を経由してプラグホール61内へ流入することができる。
それ故、本例の点火コイル1によれば、プラグホール61内へ水が浸入することを効果的に防止することができる。
Thereby, even in a state where water has entered the
Therefore, according to the
また、図5に示すごとく、本例の点火コイル1は、エンジン6における傾斜取付面に傾斜した状態で固定して用いる。そして、シールラバー5における流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55の周方向Cにおける形成位置を鉛直方向上方Xに向けて配置することにより、プラグホール61内へ水が浸入することを一層効果的に防止することができる。
Further, as shown in FIG. 5, the
また、図6に示すごとく、本例の流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55は、当該シールラバー5の周方向Cにおいてコネクタ部33と対向する位置(コネクタ部33の下方)に形成してある。そして、コネクタ部33によって第2ラバー側連通路55を覆うことができ、第2ラバー側連通路55へ飛散した水が直接浸入してしまうことを防止することができる。
なお、流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55は、当該シールラバー5の周方向Cにおいてフランジ部32と対向する位置に形成することもできる。
Further, as shown in FIG. 6, the
Note that the
また、図7に示すごとく、流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55をコネクタ部33又はフランジ部32と対向しない位置に形成した場合でも、流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55を、鉛直方向上方Xに向けて配置することにより、プラグホール61内へ水が浸入することを効果的に防止することができる。
Further, as shown in FIG. 7, even when the
(実施例2)
本例は、上記プラグホール61内へ水が浸入することを一層効果的に防止するために、上記シールラバー5におけるガス抜き通路に更なる工夫を行った種々のバリエーションの例である。
バリエーションの1つとして、図8に示すごとく、シールラバー5において、上記頭部3側に位置する流入室形成壁(頭部側流入室形成壁)532Aに形成した第2ラバー側連通路55は、頭部側流入室形成壁532Aから突出形成した突起部58内に貫通形成することができる。この場合には、点火コイル1が被水した状態において、プラグホール61の外部における水が第2ラバー側連通路55から流体流入室53内へ浸入することを一層効果的に防止することができる。
(Example 2)
This example is an example of various variations in which further improvements are made to the gas vent passage in the
As a variation, as shown in FIG. 8, in the
また、他のバリエーションとして、図9に示すごとく、シールラバー5には、上記流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55の形成位置と周方向Cに異なる位置に、上記周方向通路51と当該シールラバー5の外部とを連通するラバー側補助連通路59を形成することができる。このラバー側補助連通路59は、シールラバー5における係合部52の外周側において、シールラバー5の軸方向Lに沿って貫通形成することができる。
As another variation, as shown in FIG. 9, the
この場合には、シールラバー5と点火コイル1の頭部3との間に形成した周方向通路51は、第1ラバー側連通路54、流体流入室53及び第2ラバー側連通路55によるだけでなく、ラバー側補助連通路59によってもシールラバー5の外部と連通させることができる。そのため、特に、点火コイル1をエンジン6における傾斜取付面に傾斜した状態で固定する際に、第2ラバー側連通路55、流体流入室53及び第1ラバー側連通路54へ水が浸入してしまったときでも、プラグホール61内へは、ラバー側補助連通路59、周方向通路51及びホール側連通路34を経由して外気を流入させることができる。そのため、プラグホール61内への水の浸入を一層効果的に防止することができる。
In this case, the
また、他のバリエーションとして、図10に示すごとく、上記流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55は、当該シールラバー5における周方向Cの複数箇所(本例では2箇所に形成した。)に形成することができる。
この場合には、いずれかの第2ラバー側連通路55、流体流入室53及び第1ラバー側連通路54へ水が浸入してしまったときでも、プラグホール61内へは、残りの第2ラバー側連通路55、流体流入室53及び第1ラバー側連通路54を経由して外気を流入させることができる。そのため、プラグホール61内への水の浸入を一層効果的に防止することができる。
As another variation, as shown in FIG. 10, the
In this case, even when water has entered into any of the second rubber
また、図11に示すごとく、上記シールラバー5における第2ラバー側連通路55は、頭部3と対向する側、径方向外方側及び周方向側に配設した流入室形成壁532A〜Cによる角部を切り欠いて形成することもできる。また、図12に示すごとく、シールラバー5における第2ラバー側連通路55は、径方向外方側に配設した流入室形成壁532Bを切り欠いて形成することもできる。
Further, as shown in FIG. 11, the second rubber
また、流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55を、当該シールラバー5における周方向Cの2箇所に形成する場合には、図13に示すごとく、一方の流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55を、フランジ部32又はコネクタ部33の下部に配置することができる。また、この場合には、図14に示すごとく、一方の流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55をフランジ部32の下部に配置し、他方の流体流入室53、第1ラバー側連通路54及び第2ラバー側連通路55をコネクタ部33の下部に配置することができる。
本例においても、点火コイル1のその他の構成は上記実施例1と同様であり、実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
Further, when the
Also in this example, the other configuration of the
1 点火コイル
2 円筒部
20 コイルケース
21 一次コイル
22 二次コイル
3 頭部
31 イグナイタケース
32 フランジ部
33 コネクタ部
34 ホール側連通路
4 プラグ取付部
45 スパークプラグ
5 シールラバー
50 ラバー突出部
51 周方向通路
52 係合部
53 流体流入室
531 開口部
532A〜C 流入室形成壁
54 第1ラバー側連通路
55 第2ラバー側連通路
6 エンジン
61 プラグホール
62 開口上端部
621 環状突出部
L 軸方向
C 周方向
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記頭部は、当該点火コイルを上記プラグホールの外部に固定するためのフランジ部と、上記一次コイルに電力を供給するためのコネクタ部とを、当該頭部の径方向外方に突出形成してなり、
上記円筒部の外周には、上記頭部と上記プラグホールの開口上端部との間に配置するシールラバーが装着してあり、
該シールラバーと上記頭部との間には、当該シールラバーの周方向に流体を通過させる周方向通路が形成してあり、
上記シールラバーと上記円筒部との間には、上記周方向通路を上記プラグホール内へ連通させるためのホール側連通路が形成してあり、
上記シールラバーには、上記プラグホールの開口上端部に係合する係合部と、該係合部の外周側において、上記エンジンに対向する側に向けて開口部を形成してなる流体流入室と、該流体流入室と上記周方向通路とを連通する第1ラバー側連通路とが形成してあり、
上記流体流入室を形成する流入室形成壁において、上記頭部と対向する側、径方向外方側又は周方向側のいずれかには、当該流体流入室と当該シールラバーの外部とを連通する第2ラバー側連通路が形成してあり、
上記流体流入室の容積は、上記第1ラバー側連通路の容積及び上記第2ラバー側連通路の容積のいずれよりも大きくなっていることを特徴とする点火コイル。 A cylindrical portion having a primary coil and a secondary coil wound concentrically, a plug mounting portion formed at one axial end of the cylindrical portion, and a head formed at the other axial end of the cylindrical portion; In the ignition coil used by inserting and arranging the cylindrical portion and the plug mounting portion in the plug hole in the engine, and fixing the head to the outside of the plug hole,
The head includes a flange portion for fixing the ignition coil to the outside of the plug hole and a connector portion for supplying electric power to the primary coil so as to protrude radially outward of the head. And
A seal rubber disposed between the head and the upper end of the plug hole is attached to the outer periphery of the cylindrical portion.
Between the seal rubber and the head, there is formed a circumferential passage for allowing fluid to pass in the circumferential direction of the seal rubber,
Between the seal rubber and the cylindrical portion, a hole side communication passage for communicating the circumferential passage into the plug hole is formed,
The seal rubber includes an engaging portion that engages with the upper end of the opening of the plug hole, and a fluid inflow chamber formed on the outer peripheral side of the engaging portion toward the side facing the engine. And a first rubber side communication passage that communicates the fluid inflow chamber and the circumferential passage.
In the inflow chamber forming wall forming the fluid inflow chamber, the fluid inflow chamber communicates with the outside of the seal rubber on either the side facing the head, the radially outer side, or the circumferential side. A second rubber side communication passage is formed,
The ignition coil characterized in that the volume of the fluid inflow chamber is larger than both the volume of the first rubber side communication path and the volume of the second rubber side communication path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298942A JP4475218B2 (en) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | Ignition coil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298942A JP4475218B2 (en) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | Ignition coil |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007109867A JP2007109867A (en) | 2007-04-26 |
JP4475218B2 true JP4475218B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=38035501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005298942A Expired - Fee Related JP4475218B2 (en) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | Ignition coil |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4475218B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006011552A1 (en) | 2004-07-28 | 2006-02-02 | Hitachi, Ltd. | Ignition coil device for internal combustion engine |
JP4587128B2 (en) * | 2006-08-30 | 2010-11-24 | 株式会社デンソー | Ignition coil |
JP4740197B2 (en) * | 2007-06-21 | 2011-08-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Ignition coil for internal combustion engine |
JP4892599B2 (en) | 2009-10-09 | 2012-03-07 | 東洋電装株式会社 | Engine plug hole waterproof device |
JP5533774B2 (en) | 2010-06-07 | 2014-06-25 | 株式会社デンソー | Ignition coil for internal combustion engine |
JP5997689B2 (en) * | 2011-03-04 | 2016-09-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Ignition coil for internal combustion engine |
JP2014088851A (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Daihatsu Motor Co Ltd | Ignition coil device for internal combustion engine |
-
2005
- 2005-10-13 JP JP2005298942A patent/JP4475218B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007109867A (en) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4475218B2 (en) | Ignition coil | |
EP0782231B1 (en) | Engine igniting coil device | |
US8925533B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4475220B2 (en) | Ignition coil | |
JP4464376B2 (en) | Ignition coil | |
EP2682594B1 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4501724B2 (en) | Ignition coil | |
JP6409484B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
US7646277B2 (en) | Ignition coil | |
JP2009212142A (en) | Ignition coil and attaching structure of the same | |
JP2007227411A (en) | Ignition coil device for internal combustion engine | |
JP2009206255A (en) | Transformer | |
JP2007303401A (en) | Ignition coil device for internal combustion engine | |
JP2015090871A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4491725B2 (en) | Small diameter ignition coil | |
JP4338476B2 (en) | Ignition coil device for internal combustion engine | |
JP2012186299A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP2005529263A (en) | Electronic module for ignition coil of internal combustion engine | |
JP2005019868A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP3796242B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP5957869B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP2006060007A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4006633B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP2015002303A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP3546991B2 (en) | Method of manufacturing ignition coil and secondary spool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100301 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4475218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |