JP4474348B2 - Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium - Google Patents
Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4474348B2 JP4474348B2 JP2005291577A JP2005291577A JP4474348B2 JP 4474348 B2 JP4474348 B2 JP 4474348B2 JP 2005291577 A JP2005291577 A JP 2005291577A JP 2005291577 A JP2005291577 A JP 2005291577A JP 4474348 B2 JP4474348 B2 JP 4474348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- external storage
- identifier
- information processing
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体に関する。例えば、目的のデータが格納されている記録メディアを検索する際に、撮影機器から取り出された状態にある記録メディアを、機器に挿入することなく検索するために用いて好適な技術に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, a program, and a storage medium. For example, the present invention relates to a technique suitable for use in searching for a recording medium in a state of being taken out from a photographing device without inserting it into the device when searching for a recording medium storing target data.
近年、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、あるいは携帯電話といった撮影機能を持った電子機器(以下、撮影機器)の普及が著しい。これらの撮影機器で撮影された画像データは小型の記録メディアに記録されるのが一般的である。現在では、一人で複数台の撮影機器を持つことも多く、それに伴い、個人が管理する記録メディアの数も増加している。 In recent years, electronic devices having a photographing function (hereinafter referred to as photographing devices) such as digital cameras, digital video cameras, and mobile phones have been widely used. In general, image data captured by these imaging devices is recorded on a small recording medium. At present, there are many cases where one person has a plurality of photographing devices, and accordingly, the number of recording media managed by individuals is increasing.
通常、記録メディアは小型である上に、格納されるデータが更新される頻度が高く、さらに、近年では容量も増加している。ところが、記録メディアの表面スペースには制限があるために、その表面に貼付したラベル等に、内部に格納されているデータの内容に関する情報を全て記述できない恐れがある。このため、格納されているデータの内容から、そのデータを格納している記録メディアを探す場合には、結局は、記録メディアを機器に挿入し、格納されている内容を逐一表示させて確認する等の作業をしなければならなかった。 Usually, the recording medium is small, and the frequency of stored data is updated frequently. Further, in recent years, the capacity has also increased. However, since there is a limit on the surface space of the recording medium, there is a possibility that not all information relating to the contents of the data stored inside can be described on a label or the like affixed to the surface. For this reason, when searching for the recording medium storing the data from the contents of the stored data, eventually, the recording medium is inserted into the device, and the stored contents are displayed and confirmed one by one. I had to do such work.
これに対し、記録メディアに記録されているデータの補助情報(以下、メタデータ)を記録メディアの識別情報とともに保持しておくことによって、記録メディアを機器に挿入するだけで、内容を逐一確認しなくても、何が記録されているかを把握することができるような技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, by holding auxiliary information (hereinafter referred to as metadata) of the data recorded on the recording medium together with the identification information of the recording medium, the contents can be confirmed one by one simply by inserting the recording medium into the device. There has been proposed a technique capable of grasping what is recorded even if it is not present (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載されている方法では、内容の把握に必要なメタデータを取得するためには、記録メディアを機器に挿入するといった操作が結局は必要になるため、記録されているデータの確認を逐一行わなくてもよい利点を得られる。しかしながら、さらにユーザの負荷を軽減する必要が生じている。 In the method described in Patent Document 1, in order to acquire metadata necessary for grasping the contents, an operation such as inserting a recording medium into the device is eventually required. It is possible to obtain an advantage that it is not necessary to perform step by step. However, it is necessary to further reduce the load on the user.
本発明は前述の問題点にかんがみ、記録メディアに記録されているデータのメタデータと前記記録メディアとの関連付けを容易にできるようにすることを第1の目的とする。
また、ユーザに多大な負荷を強いることなくメタデータから記録メディアを探索できるようにすることを第2の目的とする。
さらに、ポータブルな撮影機器を用いて、メタデータから記録メディアを探索できるようにすることを第3の目的とする。
In view of the above-described problems, it is a first object of the present invention to make it easy to associate metadata of data recorded on a recording medium with the recording medium.
Another object of the present invention is to enable a user to search for a recording medium from metadata without imposing a heavy load on the user.
It is a third object of the present invention to make it possible to search for a recording medium from metadata using a portable photographing device.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、以下の装置によって解決できる。
外部記憶装置を検索するための情報処理装置であって、前記外部記憶装置に記憶された記憶データのメタデータに関連付けて、当該外部記憶装置を識別する第1識別子を保持する保持手段と、前記メタデータを検索条件として入力する入力手段と、前記保持手段において前記検索条件として入力されたメタデータに関連付けて保持された第1識別子を取得する取得手段と、前記外部記憶装置の撮影画像を撮影する撮影手段と、前記撮影画像から、前記外部記憶装置を識別する第2識別子を認識する認識手段と、前記取得された第1識別子と前記認識された第2識別子とが合致するか否かを判定する判定手段と、前記合致すると判定された第2識別子で識別される外部記憶装置が前記検索条件に合う検索の結果であることを通知する通知手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
The present invention has been made in view of the above problems, and can be solved by the following apparatus.
An information processing apparatus for searching an external storage device, a holding means in association with the metadata of the stored data stored in said external storage device, to hold the first identifier identifying the external storage device, and input means to enter the metadata as a search condition, obtaining means for obtaining a first identifier which is held in association with the metadata input as the retrieval condition in said holding means, imaging of the external storage device An imaging unit that captures an image, a recognition unit that recognizes a second identifier that identifies the external storage device from the captured image, and whether the acquired first identifier matches the recognized second identifier judging means for judging whether a notification means the matching with the determined external storage device identified by the second identifier indicates that it is the result of the search that meet the search criteria The information processing apparatus comprising: a.
本発明によれば、外部記憶装置を認識した識別子を取得するとともに、前記識別子を取得した外部記憶装置に画像データを記録する際に、前記画像データのメタデータと前記取得した識別子との関連付け付けて管理を行うようにしたので、多くのメタデータとIDとの関連付けを容易に行うようにすることができる。 According to the present invention, an identifier for recognizing an external storage device is acquired, and when image data is recorded in the external storage device for which the identifier has been acquired, the metadata of the image data is associated with the acquired identifier. Therefore, it is possible to easily associate a lot of metadata with IDs.
また、本発明の他の特徴によれば、入力された検索条件に合致するメタデータに関連付けられた識別子を検索して外部記憶装置の識別子を取得し、前記取得した外部記憶装置の識別子と、前記検索条件に合致する識別子とが合致するか否かを判断して通知するようにしたので、ユーザに多大な負荷を強いることなくメタデータから記録メディアを探索することができる。 According to another aspect of the present invention, an identifier associated with the metadata that matches the input search condition is retrieved to obtain an identifier of the external storage device, and the obtained identifier of the external storage device, Since it is determined whether or not the identifier that matches the search condition matches, it is possible to search the recording medium from the metadata without imposing a great load on the user.
さらに、本発明のその他の特徴によれば、撮影された記録メディアの画像データから、前記外部記憶装置の識別子を取得するようにしたので、非接触メモリタグの読み取り書き出し機構を備えていないポータブルな撮影機器を用いて、メタデータから記録メディアを探索することができる。また、多くのメタデータとIDとの関連付けを容易に行うようにすることができるとともに、ユーザに多大な負荷を強いることなくメタデータから記録メディアを探索することができる。 Furthermore, according to another feature of the present invention, since the identifier of the external storage device is obtained from the image data of the recorded recording medium, the portable device does not have a non-contact memory tag read / write mechanism. A recording medium can be searched from metadata using a photographing device. In addition, it is possible to easily associate a large amount of metadata with an ID, and to search for a recording medium from the metadata without imposing a great load on the user.
(第1の実施の形態)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る情報処理装置として機能する記録メディア管理・探索装置のハード構成の一例を示すブロック図である。
図1において、101は、対象を撮影して画像データを生成するレンズ、CCDやCMOSセンサなどの撮像素子により構成される撮影装置である。102は、ユーザがデータを入力するための装置ポインティングデバイスなどの入力装置である。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a recording medium management / search apparatus that functions as an information processing apparatus according to the present embodiment.
In FIG. 1,
103は、変更を必要としないプログラムやパラメータを格納するROMである。104は記録メディア管理・探索装置の内部の記憶装置である。例えば、ハードディスク,半導体メモリなどからなり、メタデータと外部記憶装置(記録メディア)のIDとを関連付けしたデータ等を保存・変更・削除可能な記憶装置である。
105は、ROM103や記憶装置104に格納されたプログラムを実行する時のワーク用RAMである。106は、ROM103や記憶装置104に格納されたプログラム全体を実行するCPUである。107は出力装置であり、例えば撮影装置101で撮影された画像データやプログラム実行結果等の表示を行うディスプレイあるいはスピーカといった出力装置である。
108は装置に着脱可能な外部記憶装置(記録メディア)であり、ハードディスクやメモリカード、あるいは光ディスク、磁気、光カード、ICカード、メモリカードなどを含む着脱可能な外部記憶装置である。本実施の形態の外部記憶装置108は、撮影装置101により撮影された画像データやそのメタデータ等を保存・変更・削除などを行うために用いている。109は、各装置101〜108の各部を接続してデータをやり取りするバスである。
図2は、本実施の形態に係る記録メディア管理・探索装置の機能的な基本構成の一例を示す機能構成図である。図2の各機能構成は、ROM103から読み出されたプログラムに基づきCPU106により実行される。
図2において、201は、撮影装置101で被写体を撮影し、得られたデータを汎用的なフォーマットの画像データとして取得する撮影部である。202は、撮影部201で取得した記録メディアに貼付された文字あるいは図形の画像データから、画像処理によってID(識別子)を認識するID認識部である。
FIG. 2 is a functional configuration diagram showing an example of a functional basic configuration of the recording media management / search apparatus according to the present embodiment. Each functional configuration in FIG. 2 is executed by the
In FIG. 2,
203は、撮影部201で取得した画像データを外部記憶装置108に記録するデータ保管部である。204は、撮影部201で取得した画像データにメタデータを付与するメタデータ付与部である。205は、メタデータ付与部204で付与されたメタデータとID認識部202で取得したIDとを関連付け、前記関連付け情報を記憶装置104に保存して管理するID−メタデータ管理部である。
A
206は、ユーザが記録メディアを検索するために、入力装置102を経由して検索条件を入力する検索条件入力部である。検索条件は、次の検索部207が受理可能な形式であればよい。例えば、メタデータそのものを表現するような文字列でもよいし、数値による範囲を指定する等であってもよい。また、例えば検索部207が自然言語を解析することが可能であれば、自然文であってもよく、さらには、検索するメタデータの範囲を指定できるようにしてもよい。
A search
また、入力の仕方も特に限定するものではない。例えば、テンキーを使った入力、ポインティングデバイスとソフトキーボードや手書き文字認識を使った入力、音声による入力等が考えられる。 Also, the input method is not particularly limited. For example, input using a numeric keypad, input using a pointing device and a soft keyboard or handwritten character recognition, input by voice, and the like can be considered.
207は、検索条件入力部206で入力された検索条件に合致するメタデータと関連付けられているID(識別子)をID−メタデータ管理部205から検索する検索部である。208は、撮影部201で得た画像データから、ID認識部202において取得した記録メディアのIDが検索部207で検索したIDと合致していた場合に、検索条件に合う記録メディアを発見したことを出力装置107に表示させる表示部である。
A
次に、図3〜図6のフローチャートを用いて、本実施の形態に係る記録メディア管理・探索装置の動作手順について説明する。なお、図3〜6の処理は、ROM103から読み出されたプログラムに基づき、CPU106により実行される。
図3は、本実施の形態において機器の使用に先立って記録メディアが撮影機器にセットされるまでの手順の一例を示すフローチャートである。
Next, the operation procedure of the recording medium management / search apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 6 are executed by the
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a procedure until the recording medium is set in the photographing apparatus prior to use of the apparatus in the present embodiment.
まず、ステップS301では、撮影部201により記録メディアのバーコードを撮影してバーコードの画像データを取得する。本実施の形態においては、図8に示すように、記録メディアには、2次元コードが貼付されている。この2次元コードをID認識部202で認識することにより、記録メディアの一意なIDを取得することが可能となる。
First, in step S301, the
図8において、801は記録メディア(外部記憶装置108)であり、802は2次元バーコードである。ただし、このような形態に限るものではなく、ID認識部202で一意なIDとして認識して取得することができる画像データが得られればよい。例えば文字列であってもよく、1次元バーコード等であってもよい。なお、記録メディアのIDはユーザが管理しようとしている記録メディア801の全体で一意になっていればよく、よりパターン数の少ない簡易なパターン画像や色情報等を使ってもよい。
In FIG. 8, 801 is a recording medium (external storage device 108), and 802 is a two-dimensional barcode. However, the present invention is not limited to such a form, and it is only necessary to obtain image data that can be recognized and acquired as a unique ID by the
次に、ステップS302では、ステップS301で取得した記録メディアのバーコード画像をID認識部202が認識処理して記録メディア801のIDを取得する。この取得した記録メディア801のIDは、メタデータを関連付けるために保持しておく必要があるので、記憶装置104に保存しておく。
Next, in step S302, the
次に、ステップS303では、ステップS302でIDが取得された記録メディア801が、撮影機器にセットされたか否かを判定する。この判定の結果、記録メディア801がセットされた場合はステップS304へ移行する。
Next, in step S303, it is determined whether or not the
また、ステップS303の判定の結果、記録メディア801がセットされていない場合は、セットされるまで待機し、記録メディア801がセットされたか否かを定期的にチェックする。このとき、IDが取得された記録メディア801をセットすることが記録メディア801の管理においては重要である。そのため、IDの認識をして一定時間待機したにも関わらず、該当する記録メディア801がセットされていない場合には、記録メディア801のセットを促すように、表示部209に指示を表示するようにしてもよい。あるいは、記録メディア801を設定しないまま、被写体の撮影を開始しようとした場合に、同様の指示を出すようにしてもよい。
If the
次に、ステップS304では、セットされた記録メディア801がデータを保持することが可能な状態にあるか否かをチェックする。こうしてセットされた記録メディア801は、以降は、画像等を保存するために、図1のハード構成図における外部記憶装置108として扱われる。また、図2の機能構成図におけるデータ保管部203を構成する。
Next, in step S304, it is checked whether or not the set
図4は、本実施の形態において撮影機器で撮影を行って画像データを記録メディア801に記録する手順の一例を示すフローチャートである。本フローチャートでは、図3のステップS302及びステップS303の処理が実施された状態であることが必須である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a procedure for performing image capturing with the image capturing device and recording image data on the
まず、ステップS401では、被写体を撮影することにより撮影部201で取得した画像データを、データ保管部203により外部記憶装置108に保存する。なお、ここで保存する画像データは、静止画、動画は問わない。
First, in step S <b> 401, image data acquired by the
次に、ステップS402では、メタデータ付与部204により、ステップS401で取得した画像データに付与したメタデータを取得する。本実施の形態では、メタデータの種類や数は規定されず、撮影した画像データを補足する情報であればかまわない。また、メタデータの付与方法についても特定するものではなく、ユーザが入力装置102を経由してメタデータを付与するようにしても、機器内部で撮影条件や機器の設定から生成して付与するようにしても、あるいはその両方でもかまわない。
Next, in step S402, the
次に、ステップS403では、ID−メタデータ管理部205により、ステップS402で取得したメタデータと、ステップS302で保持しておいた記録メディアのIDとを関連付けて記録メディア管理・探索装置の内部の記憶装置104に保存する。
Next, in step S403, the ID-
図5は、本実施の形態において記録メディア801を検索するための検索条件を入力して検索を行う手順の一例を示すフローチャートである。本フローチャートは、図4のステップS403が実施され、記録メディア801のIDとその記録メディア801に記録されたデータのメタデータとが関連付けて記憶装置104に保存されていることを前提としている。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure for performing a search by inputting a search condition for searching the
まず、ステップS501では、検索条件入力部206に入力された検索条件を取得する。次に、ステップS502では、検索部207により、ステップS501で取得した検索条件から、条件に合致するメタデータに関連付けられたIDを検索し、合致するIDが存在するか否かをチェックする。このチェックの結果、検索結果としてIDが見つからなかった場合はステップS503へ移行する。また、ステップS502のチェックの結果、検索結果としてIDが見つかった場合はステップS504へ移行する。
First, in step S501, the search condition input to the search
ステップS503では、検索条件に合致するような記録メディア801は無い旨を表示部209に表示し、処理を終了する。また、ステップS504では、検索条件に合致した記録メディア801があった旨を表示部209に表示し、ステップS502で検索したIDを取得して保持する。
In step S503, the
図6は、本実施の形態において記録メディア801を撮影しながら記録メディアを探索する手順の一例を示すフローチャートである。本フローチャートは、図5のステップS504の処理が実施され、検索条件に合致したメタデータと関連付けられているIDを保持した状態であることを前提としている。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a procedure for searching for a recording medium while photographing the
まず、ステップS601では、撮影部201で、記録メディア801のバーコード802を撮影し、撮影したバーコード802の画像データを取得する。本実施の形態では、探索時に撮影する記録メディア801の数は、探索処理あたり1つずつとする。次に、ステップS602では、ステップS601で得た記録メディア801のバーコード画像データをID認識部202が認識処理してIDを取得する。
First, in step S601, the photographing
次に、ステップS603では、検索結果判定部208により、ステップS602で取得したIDと、図5のステップS504で検索結果として保持していたIDとを比較して、同一であるか否かを判定する。この判定の結果、同じIDの場合はステップS604へ移行する。また、ステップS603の判定の結果、違うIDの場合はステップS601へ戻って撮影を継続する。
Next, in step S603, the search
なお、本フローチャートでは、明示的に終了状態へのフローを示していないが、通常の撮影状態へ移行したり電源をOFFにしたりといった、他の操作が行われた時点で終了となるものとする。 Note that this flowchart does not explicitly show the flow to the end state, but it ends when another operation such as transition to the normal shooting state or power OFF is performed. .
ステップS604では、撮影した記録メディアが検索条件に合致するものであることを表示部209に表示する。本実施の形態では、情報を表示する表示部209は、撮影機器に付属のディスプレイである出力装置107である。前記ディスプレイは、通常、撮影しているデータをリアルタイムで表示可能であり、本実施の形態においては、例えば図9のように撮影している記録メディア801をディスプレイ上で強調表示する。
In step S604, it is displayed on the
図9において、901は、情報を表示するディスプレイであり、902は、撮影している記録メディア801の映像である。また、903は、強調表示するための円状の枠である。本実施の形態においては、ID認識部202がIDの認識に使用した2次元コード部分の周辺を強調表示する。なお、強調表示する方法は、2次元コード部分を円で囲う以外にも、別の図形で囲ったり、色を使用したり、メッセージ(文字列)を出したりしてもよい。
In FIG. 9,
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、表示部209において、検索条件に合致するものを強調表示するようにした。本実施の形態では、すでに発見通知を行った記録メディアを再度認識した場合は、「探索済み」であることを示す情報をあわせて表示することで、既にチェックしている記録メディアであることをユーザに示す形態を説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the
例えば、図10における表示1001のように「済」という文字を表示すればよい。ただし、ユーザから見て判断がつくような表示方法であれば、この例のとおりでなくてもよいことはいうまでもない。
For example, a character “Done” may be displayed like a
あるいは、検索結果として複数の記録メディアが見つかった場合は、そのうちのいくつまでの記録メディアを既に探索したかを表示することで、まだ探索できていない記録メディアがあるか否かを示すなどしてもよい。 Alternatively, when multiple recording media are found as a search result, by displaying how many of the recording media have already been searched, it is indicated whether there are recording media that have not been searched yet, etc. Also good.
例えば、図10における表示1002のように、5個のうち3個まで発見したことを表示すればよい。これについても、ユーザが判断できる表示形態であれば、この例のとおりの表示である必要はないことはいうまでもない。
For example, like the
第1の実施の形態では、撮影機器に付随するディスプレイである出力装置107に、撮影している記録メディアを強調表示するようにした。例えば、これに代えて検索条件に合致する記録メディアを撮影した場合に、撮影機器に付随するLEDなどのランプを点灯、点滅させるなどしてもよい。
In the first embodiment, the recording medium being photographed is highlighted on the
第1及び第2の実施の形態では、表示部209によりディスプレイに検索結果を表示するようにした。これに代えて、図7に示すように表示部209の代わりに音声出力部701を導入することで、検索条件に合致する記録メディアを撮影していることを、例えばbeep音や音声合成した音声等で通知してもよい。また、他の手段、例えば、検索条件に合致する記録メディアを撮影した場合に機器を振動させるなどの手段をさらに併用するようにしてもよい。
In the first and second embodiments, the search result is displayed on the display by the
ユーザへの提示は、検索条件に合致したものであるか否かを区別する情報だけでなく、撮影している記録メディアに記録されているデータのメタデータを併せて提示するようにしてもよい。特に検索条件として与えた以外のメタデータを提示することで、検索条件に合致する記録メディアが複数ある場合に、ユーザが探している記録メディアか否かを判断しやすくなるという本実施の形態特有の効果が生じる。 The presentation to the user may include not only information for distinguishing whether or not the search condition is met, but also metadata of data recorded on the recording medium being photographed. . In particular, presenting metadata other than those given as search conditions makes it easier to determine whether the user is looking for a recording medium when there are multiple recording media that match the search conditions. The effect of.
上述した実施の形態では、探索時に撮影する記録メディアの数を一度の判定処理毎に一つとした。これに代えて、図11に示すように、複数の記録メディアを撮影して、画像データから各記録メディアのIDを認識処理するなどしてもよい。ただし、この場合、ID認識部202では、例えばID認識にバーコードを使用する場合であれば、各記録メディアのバーコード領域を切り出すといった処理を行う必要がある。
In the embodiment described above, the number of recording media to be photographed at the time of searching is set to one for each determination process. Alternatively, as shown in FIG. 11, a plurality of recording media may be photographed and the ID of each recording medium may be recognized from the image data. However, in this case, the
第1の実施の形態においては、撮影機器でIDとメタデータ関連付け情報を保持させたが、例えば、撮影機器とサーバを接続し、サーバにIDとメタデータの管理情報を送信して保持させるようにしてもよい。この場合、ID−メタデータ管理部205、検索条件入力部206及び検索部207をサーバに配置し、ユーザはサーバに対して検索を実施すればよい。
In the first embodiment, the ID and metadata association information are held by the photographing device. For example, the photographing device and the server are connected, and the ID and metadata management information is transmitted and held by the server. It may be. In this case, the ID-
探索時は、サーバ上で検索されたIDを撮影機器に送信して保持させ、以降は、図6に示したフローチャートの手順に従って実施すればよい。また、サーバからIDを送信して保持させることが可能であれば、撮影部201、ID認識部202、検索結果判定部208及び表示部209を持った別の機器を利用して探索を行うようにしてもよい。なお、サーバと機器の接続はデータの送受信が可能な形態であればよく、USB、Ethernet(登録商標)等の汎用的な接続手段を利用すればよい。
At the time of searching, the ID searched on the server is transmitted to the photographing device and held, and thereafter, the procedure may be carried out according to the procedure of the flowchart shown in FIG. Further, if it is possible to transmit and hold the ID from the server, the search is performed using another device having the photographing
また、撮影機器でIDの認識処理を行うのではなく、サーバにID認識部202を配置することで、IDの認識処理をサーバで行うようにしてもよい。この場合、撮影機器では、サーバでID認識させるために、記録メディアの画像データを保持しておく必要がある。この方法としては、例えば、撮影機器に記録メディアとは別の記録装置を設けておき、記録メディアを撮影し、その画像を前記記録装置に保持させる等すればよい。
Further, the ID recognition process may be performed by the server by disposing the
しかしながら、現在一般的に使用されている撮影機器においては、前記のような別の記録領域が無い場合も考えられる。この場合、記録領域としては記録メディア以外にはないが、記録メディアをセットした状態で前記記録メディアを撮影することはできないので、単純には記録メディアの画像データを保持しておくことができない。 However, it is conceivable that a photographing apparatus that is currently used generally does not have another recording area as described above. In this case, there is no recording area other than the recording medium. However, since the recording medium cannot be photographed with the recording medium set, the image data of the recording medium cannot simply be held.
この解決方法としては、例えば、撮影機器において、現在使用中のメディアを取り出す。そして、次のメディアに入れ替えて使用を開始する際に、新たに入れ替えたメディアの先頭に、取り出したメディアを撮影して画像を格納しておくようにすることにより、サーバに記録メディアの画像を取得させる方法が考えられる。このとき、記録メディアの画像から認識したIDと、そこに記録されているデータのメタデータとを関連付ける作業が必要になる。 As a solution to this problem, for example, a medium that is currently in use is taken out from a photographing device. Then, when replacing the next medium and starting to use, the image of the recording medium is stored on the server by photographing the extracted medium and storing the image at the head of the newly replaced medium. A method of acquiring the data can be considered. At this time, it is necessary to associate the ID recognized from the image of the recording medium with the metadata of the data recorded there.
記録メディアが撮影された日時は取得できるので、関連付け作業の対象となるデータは前記日時までのデータ同一機器で撮影されたデータ、及び撮影された日時がより古い他の記録メディアと関連づけられていないデータの各メタデータを前記IDと関連付ければよい。なお、撮影機器では、ID認識処理が行えないので、撮影部201、ID認識部202、検索結果判定部208及び表示部209を持った別の機器を利用して探索を行うようにすればよい。
Since the date and time when the recording medium was photographed can be acquired, the data to be associated is not related to data recorded by the same device up to the date and time, and other recording media whose photographing date and time is older Each metadata of data may be associated with the ID. Note that since the ID recognition process cannot be performed in the photographing device, the search may be performed using another device having the photographing
なお、サーバとの接続を想定する場合は、メタデータの追加・更新入力を、撮影機器から行うだけでなく、サーバで行えるようにしてもよい。ただし、サーバ上ではメタデータを管理しない、あるいはメタデータの複製のみを管理する等、記録メディアに記録されているデータとともにメタデータを保存している場合は、サーバ側での変更を、機器とサーバとが次に送受信可能になった際に反映させるようにする。 When connection with a server is assumed, the addition / update input of metadata may be performed not only from the photographing device but also from the server. However, if the metadata is stored together with the data recorded on the recording media, such as managing metadata on the server or managing only the metadata replication, the server side changes the It will be reflected when the next transmission / reception with the server becomes possible.
第1の実施の形態では、図3のステップS301,図6のステップS601で記録メディア801を撮影し、ステップS302,ステップS602でバーコード画像からIDを認識するようにした。ところが、記録メディアのIDを取得した機器で、撮影した画像データのメタデータと前記IDを関連付けられればよいので、撮影してIDを取得する手順を必ずしも行わなくてもよい。例えば、メディアの内部にIDが電子的に格納されている場合は、撮影しなくてもよい。また、例えばRFIDタグのような非接触メモリタグにIDを格納する場合は、RFIDタグリーダなどによりIDの認識を行えばよい。
In the first embodiment, the
第1の実施の形態では、図3のステップS301、S302及び図6のステップS601、S602の両方において、記録メディアの撮影画像からIDを取得する方法を述べた。この例の他に、例えば記録メディアの表面に貼付されているバーコードが示すIDと記録メディアの内部に保持しているIDとが同一であるように管理しておくようにしてもよい。このようにすると、ステップS301、S302では記録メディアの内部に保持しているIDからIDを取得し、ステップS601、S602ではバーコードからIDを認識して取得するといったように、IDの取得方法は同一の方法でなくてもよくなる利点が得られる。 In the first embodiment, the method of acquiring the ID from the captured image of the recording medium has been described in both steps S301 and S302 in FIG. 3 and steps S601 and S602 in FIG. In addition to this example, for example, the ID indicated by the barcode attached to the surface of the recording medium may be managed so that the ID held inside the recording medium is the same. In this way, in steps S301 and S302, the ID is acquired from the ID held in the recording medium, and in steps S601 and S602, the ID is acquired from the barcode. The advantage of not being the same method is obtained.
(本発明に係る他の実施の形態)
本発明の目的は前述した第1及び第2の実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した第1及び第2の実施の形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
(Another embodiment according to the present invention)
An object of the present invention is to supply a recording medium storing software program codes for realizing the functions of the first and second embodiments described above to a system or apparatus, and a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the first and second embodiments described above, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention. .
プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、DVDなどを用いることができる。 As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a DVD, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOperating System(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program code read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU of the expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied.
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, the present invention includes a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記録媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored on a recording medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施の形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実現され得る。 In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instructions of the program is used for the actual processing. The functions of the above-described embodiment can be realized by performing some or all of the processes.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実現される。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
101 撮影装置
102 入力装置
103 ROM
104 記憶装置
105 RAM
106 CPU
107 出力装置
108 外部記憶装置
109 バス
201 撮影部
202 ID認識部
203 データ保管部
204 メタデータ付与部
205 ID−メタデータ管理部
206 検索条件入力部
207 検索部
208 検索結果判定部
209 表示部
101
104
106 CPU
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記外部記憶装置に記憶された記憶データのメタデータに関連付けて、当該外部記憶装置を識別する第1識別子を保持する保持手段と、
前記メタデータを検索条件として入力する入力手段と、
前記保持手段において前記検索条件として入力されたメタデータに関連付けて保持された第1識別子を取得する取得手段と、
前記外部記憶装置の撮影画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影画像から、前記外部記憶装置を識別する第2識別子を認識する認識手段と、
前記取得された第1識別子と前記認識された第2識別子とが合致するか否かを判定する判定手段と、
前記合致すると判定された第2識別子で識別される外部記憶装置が前記検索条件に合う検索の結果であることを通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus for searching an external storage device,
Holding means for holding a first identifier for identifying the external storage device in association with metadata of the storage data stored in the external storage device;
Input means for inputting the metadata as a search condition;
Obtaining means for obtaining a first identifier held in association with the metadata input as the search condition in the holding means ;
Photographing means for photographing a photographed image of the external storage device;
Recognition means for recognizing a second identifier for identifying the external storage device from the captured image;
Determining means for determining whether a second identifier the recognized first identifier the acquired matches,
Notification means for notifying that the external storage device identified by the second identifier determined to match is the result of the search that matches the search condition ;
The information processing apparatus comprising: a.
前記保持手段が、該外部記憶装置に前記記憶データを記憶する場合、当該記憶データのメタデータとを関連付けて、該認識された第1識別子を保持するWhen the storage unit stores the storage data in the external storage device, the storage unit stores the recognized first identifier in association with the metadata of the storage data.
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1.
入力手段が、前記メタデータを検索条件として入力する入力工程と、
取得手段が、前記保持手段において前記検索条件として入力されたメタデータに関連付けて保持された第1識別子を取得する取得工程と、
撮影手段が、前記外部記憶装置の撮影画像を撮影する撮影工程と、
認識手段が、前記撮影画像から、前記外部記憶装置を識別する第2識別子を認識する認識工程と、
判定手段が、前記取得された第1識別子と前記認識された第2識別子とが合致するか否かを判定する判定工程と、
通知手段が、前記合致すると判定された第2識別子で識別される外部記憶装置が前記検索条件に合う検索の結果であることを通知する通知工程と、
を有することを特徴とする情報処理方法。 An information processing apparatus for searching for an external storage device , wherein the holding unit includes a holding step of holding a first identifier for identifying the external storage device in association with metadata of the storage data stored in the external storage device An information processing method in
An input means, an input step of inputting the metadata as a search condition,
An obtaining step for obtaining a first identifier held in association with the metadata input as the search condition in the holding unit ;
A photographing step in which the photographing means photographs a photographed image of the external storage device;
A recognition step of recognizing a second identifier for identifying the external storage device from the captured image;
A determination step of determining whether the determination means matches the acquired first identifier and the recognized second identifier ;
A notification step of notifying that the external storage device identified by the second identifier determined to match is a result of the search that meets the search condition ;
An information processing method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005291577A JP4474348B2 (en) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005291577A JP4474348B2 (en) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007104328A JP2007104328A (en) | 2007-04-19 |
JP2007104328A5 JP2007104328A5 (en) | 2008-11-20 |
JP4474348B2 true JP4474348B2 (en) | 2010-06-02 |
Family
ID=38030823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005291577A Expired - Fee Related JP4474348B2 (en) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4474348B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014203592A1 (en) | 2013-06-17 | 2014-12-24 | ソニー株式会社 | Image processing device, image processing method, and program |
-
2005
- 2005-10-04 JP JP2005291577A patent/JP4474348B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007104328A (en) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4478513B2 (en) | Digital camera, digital camera control method, program, and recording medium storing the same | |
US7958135B2 (en) | Information processing apparatus, information recording system, information recording method, and computer-readable medium storing program | |
US10157191B2 (en) | Metadata tagging system, image searching method and device, and method for tagging a gesture thereof | |
US9361135B2 (en) | System and method for outputting and selecting processed content information | |
JP2000082107A (en) | Image processing device, method therefor and medium | |
JP2006165822A (en) | Electronic camera and program | |
JP5868164B2 (en) | Imaging apparatus, information processing system, control method, and program | |
US20150082248A1 (en) | Dynamic Glyph-Based Search | |
US20060082664A1 (en) | Moving image processing unit, moving image processing method, and moving image processing program | |
JP2008269411A (en) | Image keyword editing system, image keyword provision server and image keyword editing device | |
JP2010205121A (en) | Information processor and portable terminal | |
JP4474348B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium | |
JP2005346259A (en) | Information processing device and information processing method | |
JP2015080067A (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program | |
JP2008217660A (en) | Retrieval method and device | |
JP6763079B2 (en) | Imaging device | |
JP2004363871A (en) | Data storage device, its method and its program, and recording medium recording program | |
JP2007102765A (en) | Information processing apparatus, information recording system, information recording method, program and recording medium | |
JP2004192118A (en) | Electronic equipment | |
JP5223328B2 (en) | Information management apparatus, information management method, and program thereof | |
JP7333027B2 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP2006080670A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6951529B2 (en) | Display method of the image pickup device | |
JP7483784B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2007026263A (en) | Character recognition device and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |