JP4468727B2 - Site management system and site management program - Google Patents

Site management system and site management program Download PDF

Info

Publication number
JP4468727B2
JP4468727B2 JP2004107634A JP2004107634A JP4468727B2 JP 4468727 B2 JP4468727 B2 JP 4468727B2 JP 2004107634 A JP2004107634 A JP 2004107634A JP 2004107634 A JP2004107634 A JP 2004107634A JP 4468727 B2 JP4468727 B2 JP 4468727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
icon
display device
management system
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004107634A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005293253A (en
Inventor
兼一 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004107634A priority Critical patent/JP4468727B2/en
Publication of JP2005293253A publication Critical patent/JP2005293253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4468727B2 publication Critical patent/JP4468727B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークに閲覧可能に置かれているコンテンツを管理するシステムに関する。また、本発明は、ネットワークに閲覧可能に置かれているコンテンツを管理する機能を検索サーバに付与するプログラムに関する。 The present invention relates to a system for managing content placed on a network so as to be viewable. The present invention also relates to a program for providing a search server with a function for managing content placed on a network so as to be viewable.

インターネット上に置かれたウェブページ等のコンテンツのうち、真に有用なコンテンツを検索することはユーザにとって重要な関心事項である。そこで、従来、ユーザによって入力された検索キーワードに従ってウェブページを検索する手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Searching for truly useful content among content such as web pages placed on the Internet is an important concern for users. Therefore, conventionally, a method of searching a web page according to a search keyword input by a user has been proposed (for example, see Patent Document 1).

一般的には、検索サーバにおいてサイトのトップページ等に掲載されているウェブ検索欄に検索キーワードが入力された上で、検索開始ボタンがクリック等されることにより、そのキーワードを含むインターネット上のコンテンツが検索される。また、検索コンテンツのそれぞれの名称や概要等が列挙された検索結果ページが表示される。そして、ユーザは検索結果ページ中のコンテンツの名称をクリック等することで、検索サーバにそのコンテンツを表示させることができる。また、ユーザは「戻る」ボタンをクリックする等の操作により検索結果ページに戻った上で、新たにコンテンツを表示させることができる(例えば、非特許文献1参照)。
特表2001−521224号公報 超図解 わかりやすいインターネット入門 エクスメディア著 77、79、88頁
In general, when a search keyword is entered in the web search field posted on the top page of the site in the search server and the search start button is clicked, the contents on the Internet containing the keyword Is searched. In addition, a search result page listing the names, outlines, etc. of the search contents is displayed. Then, the user can display the content on the search server by clicking the name of the content in the search result page. In addition, the user can return to the search result page by an operation such as clicking the “return” button, and can newly display the content (for example, see Non-Patent Document 1).
JP-T-2001-521224 Super illustration Easy to understand introduction to the Internet.

しかし、単にコンテンツの名称等にキーワードが含まれているからといっても、検索されたコンテンツが全てユーザにとって有用であるとは一概にいえない。すなわち、検索コンテンツには、ユーザにとって真に有用なコンテンツもあれば、不要なコンテンツもあって、まさに玉石混交であるといえる。これでは、ユーザは、関連のありそうなコンテンツに順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することが極めて困難である。また、ユーザは、不要と思われる一連のコンテンツへのアクセスを省略することが極めて困難である。このため、検索コンテンツへのアクセスによる情報収集の効率が非常に悪い。 However, just because a keyword is included in the content name or the like, it cannot be said that all the searched content is useful to the user. In other words, some search content is truly useful for the user, and some content is unnecessary, so it can be said that it is a mix of cobblestones. This makes it very difficult for a user to obtain information systematically by sequentially accessing content that seems to be relevant. In addition, it is extremely difficult for a user to omit access to a series of contents that are considered unnecessary. For this reason, the efficiency of collecting information by accessing the search content is very poor.

そこで、本発明は、検索コンテンツへのアクセスによる情報収集の効率を向上させ得るシステム及びプログラムを提供することを解決課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a system and a program that can improve the efficiency of information collection by accessing search content.

前記課題を解決するための本発明のコンテンツ管理システムは、ネットワークに閲覧可能に置かれているコンテンツを管理するシステムであって、ユーザにより入力された検索キーワードに応じたコンテンツを検索する機能と、当該検索コンテンツの名称が掲載されているリストを画像表示装置に表示させる機能とを備えた第1システムとの通信に基づき、コンテンツの名称の当該リストへの掲載状態を認識する第1処理手段と、コンテンツが管理されている第2システムとの通信に基づき、コンテンツと他のコンテンツとのリンク状態を認識する第2処理手段と、前記第1処理手段により認識されたコンテンツを表わすアイコン、前記画像表示装置において、前記リストの表示エリアとは異なるエリアに表示させるとともに、当該コンテンツの名称の前記リストへの掲載状態に応じて、前記画像表示装置における当該アイコンの表示形態を調節する第1画像制御手段と、前記第2処理手段により認識されたコンテンツのリンクを表わす線分を、当該コンテンツを表わすアイコンとともに前記エリアに表示させるとともに、当該リンクの状態に応じて、前記画像表示装置における当該アイコン及び当該線分のうち一方又は両方の表示形態を調節する第2画像制御手段と、前記画像表示装置により表示されているアイコンの第1指定操作を可能とする第1指定用手段との通信に基づき、前記画像表示装置により表示されているアイコンのうち、当該第1指定操作を通じて指定されたアイコンを認識するとともに、前記リストにおいて、指定されたアイコンに対応するコンテンツの名称の表示形態を他のコンテンツの名称の表示形態から視覚的に識別可能とする第1補助処理手段と、前記第2システムとの通信に基づき、コンテンツがディレクトリの代表コンテンツおよび非代表コンテンツのうちいずれに該当するかを認識するとともに、上位ディレクトリ内のコンテンツの階位が、当該上位ディレクトリに従属する下位ディレクトリ内のコンテンツの階位よりも上位であり、且つ、ディレクトリの代表コンテンツの階位が、当該ディレクトリ内の他のコンテンツの階位より上位であるという規則に従ってコンテンツの階位を認識する第3処理手段と、前記第3処理手段により認識されたコンテンツの階位に応じて、当該コンテンツを表わすアイコンの前記画像表示装置における表示位置を調節するとともに、前記第3処理手段によりコンテンツが代表コンテンツおよび非代表コンテンツのうちいずれに該当すると認識されたかに応じて、当該コンテンツを表すアイコンの前記画像表示装置における表示形態を調節する第3画像制御手段とを備えていることを特徴とする(第1発明)。 A content management system of the present invention for solving the above-mentioned problem is a system for managing content placed so as to be browseable on a network, and a function for searching for content according to a search keyword input by a user; based on the communication with the first system including a function of displaying a list of names of the search content is posted on the image display device, a first processing means for recognizing the performance state to the list of names of contents , based on the communication with the second system the content is managed, a second processing means for recognizing a link state between the content and other content, an icon representing the recognized content by said first processing means, said in the image display device, along with displays in different areas from the display area of the list, the container Depending on the name me state to the list of tools, a first image control means for adjusting the display form of the icon in the image display device, a line segment representing the link content recognized by the second processing means Is displayed in the area together with an icon representing the content, and according to the state of the link, second image control means for adjusting one or both of the display form of the icon and the line segment in the image display device If, based on communication with the first designation means for enabling the first designation operation icons displayed by the image display apparatus, among the icons displayed by the image display device, the first designation operation recognizes the specified icon through, in the list, the name of the content corresponding to the designated icon A first auxiliary processing means to the display mode can visually identify the display form of the name of the other content, based on the communication with the second system, which of the representative content and non-representative content of the content directory And the rank of the content in the upper directory is higher than the rank of the content in the lower directory subordinate to the upper directory, and the rank of the representative content in the directory is A third processing means for recognizing the rank of the content according to a rule that it is higher than the rank of the other contents in the directory, and the content according to the rank of the content recognized by the third processing means. Adjusting the display position of the icon in the image display device, and And a third image control means for adjusting a display form of the icon representing the content on the image display device according to whether the content is recognized as representative content or non-representative content . (First invention).

本発明のコンテンツ管理システムによれば、第1処理手段が第1システムとの通信に基づき、画像表示装置に表示されているリストへのコンテンツの名称の「掲載状態」を認識する。また、第2処理手段が第2システムとの通信に基づき、コンテンツの「リンク状態」を認識する。さらに、第1画像制御手段が、コンテンツの名称の「掲載状態」が当該コンテンツを表すアイコンの表示形態に反映された画像を画像表示装置に表示させる。また、第2画像制御手段が、コンテンツの「リンク状態」が当該コンテンツを表すアイコン及び該コンテンツのリンクを表す線分のうち一方又は両方の表示形態に反映された画像を画像表示装置に表示させる。 According to the content management system of the present invention, the first processing means recognizes the “publishing state” of the name of the content in the list displayed on the image display device based on the communication with the first system. The second processing means recognizes the “link state” of the content based on communication with the second system. Further, the first image control means causes the image display device to display an image in which the “publishing state” of the content name is reflected in the display form of the icon representing the content. Further, the second image control means causes the image display device to display an image in which the “link state” of the content is reflected in one or both display forms of the icon representing the content and the line segment representing the link of the content. .

コンテンツを表す第1アイコンの表示形態を通じて、第1システムによる検索コンテンツのリストへのコンテンツの「掲載状態」をユーザに視覚的に把握させることができる。コンテンツの名称の「掲載状態」は当該コンテンツの名称のリストへの掲載及び非掲載の別、掲載順位、掲載可能性の有無、掲載履歴の有無等により表される。また、アイコン及び該コンテンツのリンクを表す線分のうち一方又は両方の表示形態を通じて、コンテンツの「リンク状態」をユーザに視覚的に把握させることができる。コンテンツの「リンク状態」は当該コンテンツと他のコンテンツとのリンクやリンク経路の有無、リンク数等により表される。 Through the display form of the first icon representing the content, the user can visually grasp the “publishing state” of the content in the search content list by the first system. The “publishing state” of the content name is represented by whether the content is listed in the list of names or not, the ranking, the presence or absence of publication, the presence or absence of publication history, and the like. Further, the user can visually grasp the “link state” of the content through one or both of the display forms of the icon and the line segment representing the link of the content. The “link state” of the content is represented by the link between the content and other content, the presence / absence of a link route, the number of links, and the like.

リンクされているコンテンツは政治、経済、文化等の共通分野に関するものである等、コンテンツのリンク状態及び情報には一定の関係が認められる可能性が高い。従って、ユーザは、コンテンツのリストへの「掲載状態」及び「リンク状態」に基づき、例えば、リストへの掲載コンテンツにそのリンクを経由して順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができる。また、ユーザは、リストに掲載され、且つ、リンクされている一連の無用なコンテンツへのアクセスを省略することができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 There is a high possibility that a certain relationship is recognized between the link state of the content and the information, such as the linked content is related to a common field such as politics, economy and culture. Therefore, the user can systematically obtain information by sequentially accessing the content posted on the list via the link based on the “publication status” and “link status” on the content list. Can do. In addition, the user can omit access to a series of useless contents that are listed and linked. Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

さらに、ユーザは、第1指定用手段を通じてアイコンの第1指定操作を行うことで、画像表示装置に表示されているリストにおいてこのアイコンに対応するコンテンツがどれであるかを容易に把握することができる。 Furthermore, the user can easily grasp which content corresponds to the icon in the list displayed on the image display device by performing the first designation operation of the icon through the first designation means. it can.

また、コンテンツを表すアイコンの位置を通じて、コンテンツの「階位」をユーザに視覚的に把握させることができる。アイコンの「位置」には、2次元及び3次元の仮想空間における位置が含まれる。 Further, the “level” of the content can be visually recognized by the user through the position of the icon representing the content. The “position” of the icon includes a position in a two-dimensional and three-dimensional virtual space.

下位コンテンツからの情報は上位コンテンツからの情報よりも詳細であるとか、同位コンテンツからの情報はバリエーションとして同等である等、コンテンツの階位及び情報には一定の関係が認められる可能性が高い。従って、ユーザは、コンテンツのリストへの「掲載状態」、「リンク状態」及び「階位」に基づき、例えば、リストへの掲載コンテンツに、その階位を考慮した上でそのリンクを経由して順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 There is a high possibility that a certain relationship is recognized between the level of the content and the information such that the information from the lower content is more detailed than the information from the upper content, or the information from the peer content is equivalent as a variation. Therefore, based on the “publishing status”, “link status”, and “rank” in the content list, the user, for example, considers the rank of the posted content on the list via the link. By accessing sequentially, information can be obtained systematically. Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

さらに、ディレクトリの階位、代表コンテンツ及び非代表コンテンツの別に応じて、コンテンツの階位が認識される。従って、ユーザは、ディレクトリの階位等に応じたコンテンツの「階位」に基づき、例えば、リストへの掲載コンテンツに、その階位を考慮した上でそのリンクを経由して順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 Furthermore, the rank of the content is recognized according to the directory rank, representative content, and non-representative content. Therefore, based on the “level” of the content according to the level of the directory, for example, the user can sequentially access the listed content via the link after considering the level. Information can be obtained systematically. Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

また、コンテンツを表すアイコンの表示形態を通じて、代表コンテンツ及び非代表コンテンツの別をユーザに視覚的に把握させることができる。 In addition, the user can visually recognize the distinction between representative content and non-representative content through a display form of icons representing content.

代表コンテンツから非代表コンテンツにアクセスすることで、代表コンテンツからの情報はバリエーションとして同等である等、代表コンテンツ及び非代表の別及び情報には一定の関係が認められる可能性が高い。従って、ユーザは、コンテンツのリンク状態等のほか「代表及び非代表コンテンツの別」に基づき、リストに掲載されているコンテンツに順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 By accessing the non-representative content from the representative content, there is a high possibility that a certain relationship is recognized between the representative content and the non-representative distinction and information, for example, information from the representative content is equivalent as a variation. Therefore, the user can systematically obtain information by sequentially accessing the contents listed in the list based on “the distinction between representative and non-representative contents” in addition to the link state of the contents. Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

なお、画像の「表示形態」とは、画像のデザイン(=形状、色彩若しくは模様、又はこれらの組合せ)、画像の有無、画像の点滅等を意味している。また「デザイン」は静的なもののみならず、時間的に変化する動的なものも含まれる。複数の項目が共通のアイコンの表示形態に反映される場合、表示形態は項目ごと識別可能とされる。 The “display form” of an image means image design (= shape, color or pattern, or a combination thereof), presence / absence of an image, blinking of an image, and the like. The “design” includes not only a static design but also a dynamic design that changes with time. When a plurality of items are reflected in a common icon display form, the display form can be identified for each item.

本発明の構成要素であるXが、Yとの通信に基づきZを認識するとは、XがYからZを特定するデータを受信することや、XがYからの受信データに基づきZを決定、推定、測定したり、Yからの受信データに基づきデータベース等からZを検索すること等を意味する。第1システム及び第2システムは本発明のコンテンツ管理システムとは別個のものであってもよく、本発明のコンテンツ管理システムに包含されていてもよい。 X that is a component of the present invention recognizes Z based on communication with Y means that X receives data specifying Z from Y, or X determines Z based on received data from Y, It means estimation, measurement, search of Z from a database or the like based on data received from Y, and the like. The first system and the second system may be separate from the content management system of the present invention or may be included in the content management system of the present invention.

また、X及びYがともに同一の検索サーバ等の装置の構成要素である場合、X及びYの通信はこの装置内での通信を意味する。その一方、X及びYがインターネット等のネットワークを介して通信可能に接続された別個の装置の構成要素である場合、X及びYの通信とは、Xを構成要素とする装置と、Yを構成要素とする装置との当該ネットワークを介した通信を意味する。 When both X and Y are constituent elements of the same device such as a search server, the communication of X and Y means communication within this device. On the other hand, when X and Y are components of separate devices that are communicably connected via a network such as the Internet, the communication of X and Y constitutes a device having X as a component and Y This means communication with the device as an element via the network.

さらに、本発明の構成要素であるVが画像を画像表示装置に表示させるとは、Vが、Vを構成要素とする検索サーバ等の装置が有する画像表示装置に画像を表示させることや、Vが、画像データ、さらには必要に応じて画像表示用プログラムを、Vを構成要素とする装置とは別の装置にネットワークを介して送信し、当該別の装置が有する画像表示装置に画像を表示させること等を意味する。 Furthermore, V, which is a component of the present invention, displays an image on an image display device when V displays an image on an image display device included in a search server or the like having V as a component, Transmits image data and, if necessary, an image display program to a device other than the device having V as a component via a network, and displays the image on the image display device of the other device. It means to make it.

第1発明のコンテンツ管理システムは、前記画像表示装置におけるコンテンツの表示の有無を認識する第4処理手段と、 前記第4処理手段により認識されたコンテンツの表示の有無に応じて、当該コンテンツを表すアイコンの前記画像表示装置における表示形態を調節する第4画像制御手段とを備えていてもよい(第2発明)。 Content management system of the first invention, the fourth processing means for recognizing the presence or absence of the display of content in the image display apparatus, in accordance with the presence or absence of the display of the fourth recognized content by the processing means, representing the content And a fourth image control means for adjusting a display form of the icon in the image display device ( second invention).

当該構成のコンテンツ管理システムによれば、アイコンの表示形態を通じて、当該アイコンにより表されるコンテンツが画像表示装置に表示されているか否かをユーザに視覚的に把握させることができる。 According to the content management system having the configuration, the user can visually grasp whether or not the content represented by the icon is displayed on the image display device through the icon display form.

第1または第2発明のコンテンツ管理システムは、コンテンツへのアクセス履歴を特定するアクセスログ情報が管理されている第3システムとの通信に基づき、コンテンツへのアクセス履歴を認識する第5処理手段と、前記第5処理手段により認識されたコンテンツへのアクセス履歴に応じて、当該コンテンツを表すアイコン及び当該コンテンツのリンクを表す線分のうち一方又は両方の前記画像表示装置における表示形態を調節する第5画像制御手段とを備えていてもよい(第3発明)。 The content management system according to the first or second invention includes a fifth processing means for recognizing a content access history based on communication with a third system in which access log information for specifying a content access history is managed. , first to adjust the display mode in the fifth process according to the access history for recognized content by means one or both of the image display device of the line segments that represent the link icon and the content representing the content 5 image control means ( third invention).

当該構成のコンテンツ管理システムによれば、コンテンツを表すアイコン及びこれに対応付けられている線分のうち一方又は両方の表示形態を通じて、当該コンテンツの「アクセス履歴」をユーザに視覚的に把握させることができる。「アクセス履歴」には、アクセス回数やアクセス時間により表されるアクセス頻度等が含まれている。 According to the content management system of the said structure, a user can grasp | ascertain visually the "access history" of the said content through the display form of one or both among the icon showing a content, and the line segment matched with this Can do. The “access history” includes the access frequency represented by the number of accesses and the access time.

アクセス頻度が高いコンテンツには有用な情報が含まれている等、コンテンツのアクセス履歴及び情報に一定の関係が認められる可能性が高い。従って、ユーザはコンテンツのリンク状態のほか「アクセス履歴」に基づき、リストに掲載されているコンテンツにそのリンクを経由して順次アクセスすることで、有用な情報を体系的に取得すること等ができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 There is a high possibility that a certain relationship is recognized between the access history of the content and the information, for example, useful information is included in the frequently accessed content. Therefore, the user can systematically acquire useful information by sequentially accessing the content listed in the list via the link based on the “access history” in addition to the link state of the content. . Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

第1〜第3発明のうちいずれか1つのコンテンツ管理システムは、コンテンツの種類を認識する第6処理手段と、前記第6処理手段により認識されたコンテンツの種類に応じて、当該コンテンツを表すアイコンの前記画像表示装置における表示形態を調節する第6画像制御手段とを備えていてもよい(第4発明)。 First to any one of the content management system of the third invention, a sixth processing means for recognizing the type of content, depending on the type of recognized content by said sixth processing means, an icon representing the content 6th image control means which adjusts the display form in the above-mentioned image display device ( the 4th invention).

当該構成のコンテンツ管理システムによれば、コンテンツを表すアイコンの表示形態を通じて、当該コンテンツの種類をユーザに視覚的に把握させることができる。これにより、有用なコンテンツへのユーザによるアクセスが容易となり、情報収集の効率が向上され得る。 According to the content management system having the configuration, the type of the content can be visually recognized by the user through the display form of the icon representing the content. Thereby, the user can easily access useful content, and the efficiency of information collection can be improved.

第1〜第4発明のうちいずれか1つのコンテンツ管理システムは、前記画像表示装置に表示されたアイコンの第2指定操作を可能とする第2指定用手段との通信に基づき、当該第2指定操作を通じて指定されたアイコンを認識するとともに、当該アイコンにより表されているコンテンツを前記画像表示装置に表示させる第2補助処理手段を備えていてもよい(第5発明)。 The content management system according to any one of the first to fourth inventions, based on communication with a second designating means that enables a second designating operation of the icon displayed on the image display device, A second auxiliary processing means for recognizing the icon designated through the operation and displaying the content represented by the icon on the image display device may be provided ( fifth invention).

当該構成のコンテンツ管理システムによれば、ユーザは、第2指定用手段を通じてアイコンの第2指定操作を行うことで、このアイコンに対応するコンテンツを画像表示装置に表示させることができる。 According to the content management system configured as described above, the user can display the content corresponding to the icon on the image display device by performing the second designation operation of the icon through the second designation means.

第1〜第5発明のうちいずれか1つのコンテンツ管理システムは、前記リストに名称が掲載されているコンテンツの指定操作を可能とする指定用手段との通信に基づき、当該指定操作を通じて指定されたコンテンツを認識するとともに、指定されたコンテンツに対応するアイコンの前記画像表示装置における表示形態を、他のアイコンの前記画像表示装置における表示形態から識別可能とする補助処理手段を備えていてもよい(第6発明)。 The content management system according to any one of the first to fifth inventions is designated through the designation operation based on communication with a designation unit that enables a designation operation of the content whose name is listed in the list. Auxiliary processing means may be provided for recognizing the content and enabling the display form of the icon corresponding to the designated content on the image display apparatus to be distinguished from the display form of the other icon on the image display apparatus ( (Sixth invention).

当該構成のコンテンツ管理システムによれば、ユーザは、指定用手段を通じてリストに名称が掲載されているコンテンツの指定操作を行うことで、このコンテンツに対応するアイコンがどれであるかを容易に把握することができる。 According to the content management system configured as described above, the user can easily grasp which icon corresponds to the content by performing the designation operation of the content whose name is listed in the list through the designation means. be able to.

前記課題を解決するための本発明のコンテンツ管理プログラムは、コンピュータを第1発明のコンテンツ管理システムとして機能させることを特徴とする(第7発明)。 The content management program of the present invention for solving the above-described problems causes a computer to function as the content management system of the first invention ( seventh invention).

本発明のコンテンツ管理プログラムによれば、前記コンテンツ管理システムと同様、ユーザは、コンテンツのリストへの「掲載状態」及び「リンク状態」に基づき、例えば、リストへの掲載コンテンツにそのリンクを経由して順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができる。また、ユーザは、リストに掲載され、且つ、リンクされている一連の無用なコンテンツへのアクセスを省略することができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 According to the content management program of the present invention, as in the content management system, the user can use, for example, the content posted on the list via the link based on the “publication status” and the “link status” in the content list. By accessing them sequentially, information can be obtained systematically. In addition, the user can omit access to a series of useless contents that are listed and linked. Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

本発明のコンテンツ管理システム及びサイト管理プログラムの実施形態について図面を用いて説明する。 Embodiments of a content management system and a site management program according to the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明の一実施形態におけるコンテンツ管理システムの構成について、図1を用いて説明する。 First, the configuration of a content management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図1に示すコンテンツ管理システムは、インターネットに接続され、コンテンツ管理サーバ(以下、単に「サーバ」という。)100により構成されている。インターネットには、ウェブページ等のコンテンツを検索する機能等を有する検索サーバ(第1システム)210と、コンテンツを管理するウェブサーバ(第2システム)220と、コンテンツの閲覧機能等を有する情報処理端末300とが接続されている。 The content management system shown in FIG. 1 is connected to the Internet and includes a content management server (hereinafter simply referred to as “server”) 100. On the Internet, a search server (first system) 210 having a function for searching for content such as a web page, a web server (second system) 220 for managing content, and an information processing terminal having a content browsing function, etc. 300 is connected.

サーバ100は、第1処理ユニット111と、第2処理ユニット112と、第3処理ユニット113と、第4処理ユニット114と、第1画像制御ユニット121と、第2画像制御ユニット122と、第3画像制御ユニット123と、第4画像制御ユニット124と、第1補助処理ユニット131と、第2補助処理ユニット132とを備えている。 The server 100 includes a first processing unit 111, a second processing unit 112, a third processing unit 113, a fourth processing unit 114, a first image control unit 121, a second image control unit 122, and a third. An image control unit 123, a fourth image control unit 124, a first auxiliary processing unit 131, and a second auxiliary processing unit 132 are provided.

コンテンツ管理システムを構成する各ユニットの機能は、サーバ100により格納されているコンテンツ管理プログラムから付与されたものである。また、各ユニットは、ハードウェアとしてのCPU、ROM、RAM、その他の回路等により構成されている。 The function of each unit constituting the content management system is given from the content management program stored by the server 100. Each unit includes a CPU, ROM, RAM, and other circuits as hardware.

第1処理ユニット111は、検索サーバ(第1システム)210との通信に基づき、情報処理端末300のディスプレー301に表示されるリストにおけるコンテンツの「掲載状態」を認識する。 The first processing unit 111 recognizes the “publishing state” of the content in the list displayed on the display 301 of the information processing terminal 300 based on communication with the search server (first system) 210.

第2処理ユニット112は、ウェブサーバ(第2システム)220との通信に基づき、コンテンツ間の「リンク状態」を認識する。 The second processing unit 112 recognizes a “link state” between contents based on communication with the web server (second system) 220.

第3処理ユニット113は、ウェブサーバ220との通信に基づき、コンテンツの「階位」を認識する。また、第3処理ユニット113は、コンテンツがディレクトリの代表コンテンツであるか、非代表コンテンツであるかの別を認識する。 The third processing unit 113 recognizes the “level” of the content based on the communication with the web server 220. Further, the third processing unit 113 recognizes whether the content is representative content of the directory or non-representative content.

第4処理ユニット114は、検索サーバ210との通信に基づき、ユーザの情報処理端末300のディスプレー301におけるコンテンツの表示の有無を認識する。 The fourth processing unit 114 recognizes whether or not content is displayed on the display 301 of the user information processing terminal 300 based on communication with the search server 210.

第1画像制御ユニット121は、第1処理ユニット111により認識されたリストにおけるコンテンツの掲載状態が、このコンテンツを表す第1アイコンの表示形態に反映された画像を情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The first image control unit 121 displays on the display 301 of the information processing terminal 300 an image in which the content posting state in the list recognized by the first processing unit 111 is reflected in the display form of the first icon representing the content. Let

第2画像制御ユニット122は、第2処理ユニット112により認識されたコンテンツのリンク状態が、このコンテンツを表す第1アイコン及びそのリンクを表す第2アイコンのうち一方又は両方の表示形態に反映されている画像を情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 In the second image control unit 122, the link state of the content recognized by the second processing unit 112 is reflected in one or both display forms of the first icon representing the content and the second icon representing the link. The displayed image is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300.

第3画像制御ユニット123は、第3処理ユニット113により認識されたコンテンツの階位が、このコンテンツを表す第1アイコンの仮想空間における位置に反映されている画像をディスプレー301に表示させる。また、第3画像制御ユニット123は、第3処理ユニット113により認識された代表コンテンツであることが、この代表コンテンツを表す第1アイコン及びこれに対応付けられている第2アイコンのうち一方又は両方の表示形態に反映された画像を情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The third image control unit 123 causes the display 301 to display an image in which the rank of the content recognized by the third processing unit 113 is reflected in the position of the first icon representing the content in the virtual space. Further, the third image control unit 123 indicates that the representative content is recognized by the third processing unit 113, and one or both of the first icon representing the representative content and the second icon associated therewith. The image reflected in the display form is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300.

第4画像制御ユニット124は、第4処理ユニット114により認識されたコンテンツの表示の有無がこのコンテンツを表す第1アイコンの表示形態に反映されている画像を情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The fourth image control unit 124 causes the display 301 of the information processing terminal 300 to display an image in which the presence / absence of the content recognized by the fourth processing unit 114 is reflected in the display form of the first icon representing this content. .

第1補助処理ユニット131は、情報処理端末(第1指定用手段)300との通信に基づき、マウス302によるマウスポインタの位置合わせ(第1指定操作)を通じて指定された第1アイコンを認識する。その上で、第1補助処理ユニット131は、リストにおいてこの第1アイコンに対応するコンテンツを他のコンテンツから識別可能として当該情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The first auxiliary processing unit 131 recognizes the designated first icon through the mouse pointer alignment (first designation operation) with the mouse 302 based on the communication with the information processing terminal (first designation means) 300. Then, the first auxiliary processing unit 131 displays the content corresponding to the first icon in the list on the display 301 of the information processing terminal 300 as distinguishable from other content.

第2補助処理ユニット132は、情報処理端末(第2指定用手段)300との通信に基づき、マウス302によるクリック(第2指定操作)を通じて指定された第1アイコンを認識する。その上で、第2補助処理ユニット132は、この第1アイコンにより表されているコンテンツを当該情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The second auxiliary processing unit 132 recognizes the first icon designated through a click (second designation operation) with the mouse 302 based on communication with the information processing terminal (second designation means) 300. In addition, the second auxiliary processing unit 132 displays the content represented by the first icon on the display 301 of the information processing terminal 300.

検索サーバ210は、コンテンツ辞書作成ユニット211と、コンテンツ検索ユニット212と、リスト表示処理ユニット213と、コンテンツ表示処理ユニット214とを備えている。 The search server 210 includes a content dictionary creation unit 211, a content search unit 212, a list display processing unit 213, and a content display processing unit 214.

コンテンツ辞書作成ユニット211は、ウェブサーバ220との通信に基づき、コンテンツ辞書を作成する。 The content dictionary creation unit 211 creates a content dictionary based on communication with the web server 220.

コンテンツ検索ユニット212は、ユーザによりその情報処理端末300のキーボード303等の操作を通じて入力された「キーワード」に応じたコンテンツを、コンテンツ辞書作成ユニット211に問合せ、その回答を取得する。 The content search unit 212 inquires the content dictionary creation unit 211 about the content corresponding to the “keyword” input through the operation of the keyboard 303 of the information processing terminal 300 by the user, and obtains the answer.

リスト表示処理ユニット213は、コンテンツ辞書作成ユニット211による回答を、コンテンツ検索ユニット212から取得した上で、コンテンツのリスト(検索結果ページ)として情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The list display processing unit 213 obtains the answer from the content dictionary creation unit 211 from the content search unit 212 and then displays it on the display 301 of the information processing terminal 300 as a content list (search result page).

コンテンツ表示処理ユニット214は、リストに掲載されたコンテンツのうち、ユーザによるマウス302の操作によりクリックされたコンテンツを情報処理端末300のディスプレー301に表示させる。 The content display processing unit 214 displays, on the display 301 of the information processing terminal 300, the content clicked by the user's operation of the mouse 302 among the content posted on the list.

情報処理端末300は、パソコン等により構成され、ディスプレー(画像表示装置)301と、マウス302と、キーボード303とを備えている。 The information processing terminal 300 includes a personal computer or the like, and includes a display (image display device) 301, a mouse 302, and a keyboard 303.

前記構成のコンテンツ管理システムの機能について図2〜図4を用いて説明する。 The function of the content management system configured as described above will be described with reference to FIGS.

まず、検索サーバ210においてコンテンツ辞書作成ユニット211が「コンテンツ辞書作成処理」を実行する(図2/S211)。具体的には、コンテンツ辞書作成ユニット211が、ウェブサーバ220との通信(図2/矢印A1)に基づき、コンテンツ辞書を作成する。 First, in the search server 210, the content dictionary creation unit 211 executes “content dictionary creation processing” (S211 in FIG. 2). Specifically, the content dictionary creation unit 211 creates a content dictionary based on communication with the web server 220 (FIG. 2 / arrow A1).

また、情報処理端末300においてブラウザの起動時にディスプレー301に表示されるホームページ(コンテンツ)等の「ウェブ検索欄」にマウス302及びキーボード303の操作を通じて「キーワード」が入力された上で「検索ボタン」がクリックされることに応じて(図2/矢印A2)、コンテンツ検索ユニット212が「コンテンツ検索処理」を実行する(図2/S212)。具体的には、コンテンツ検索ユニット212が「キーワード」に応じたコンテンツを、コンテンツ辞書作成ユニット211に問合せ、その回答を取得する。 In addition, the “keyword” is input to the “web search field” such as a home page (content) displayed on the display 301 when the browser is started in the information processing terminal 300 through the operation of the mouse 302 and the keyboard 303 and then the “search button” Is clicked (FIG. 2 / arrow A2), the content search unit 212 executes “content search processing” (FIG. 2 / S212). Specifically, the content search unit 212 inquires the content dictionary creation unit 211 about the content corresponding to the “keyword”, and acquires the answer.

さらに、リスト表示処理ユニット213が「リスト表示処理」を実行する(図2/S213)。具体的には、リスト表示処理ユニット213が、コンテンツ辞書作成ユニット211による回答を、コンテンツ検索ユニット212から取得する。この上で、リスト表示処理ユニット213が、当該回答に応じたコンテンツのリスト(検索結果ページ)を情報処理端末300に送信し(図2/矢印A3)、そのディスプレー301に表示させる。リストには、図4左側に示すように「1.○○‥ ‥」「2.●●‥ ‥」等、コンテンツの「名称(下線付き)」及び「概要」が順に掲載される。 Further, the list display processing unit 213 executes “list display processing” (S213 in FIG. 2). Specifically, the list display processing unit 213 acquires an answer from the content dictionary creation unit 211 from the content search unit 212. Then, the list display processing unit 213 transmits a content list (search result page) corresponding to the answer to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A3), and displays it on the display 301. In the list, as shown on the left side of FIG. 4, “name (underlined)” and “outline” such as “1....

また、コンテンツ表示処理ユニット214が「コンテンツ表示処理」を実行する(図2/S214)。具体的には、コンテンツ表示処理ユニット214が、リストに掲載されたコンテンツのうち、ユーザによるマウス302の操作によりクリックされたコンテンツを情報処理端末300に送信し(図2/矢印A4)、そのディスプレー301に表示させる。 Also, the content display processing unit 214 executes “content display processing” (S214 in FIG. 2). Specifically, the content display processing unit 214 transmits the content clicked by the user's operation of the mouse 302 among the content posted on the list to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A4), and the display. 301 is displayed.

一方、サーバ100において第1処理ユニット111が「第1処理」を実行する(図2/S111)。具体的には、第1処理ユニット111が検索サーバ(第1システム)210のコンテンツ辞書作成ユニット211との通信(図2/矢印A11)に基づき、当該情報処理端末300のディスプレー301に表示されるリストにおけるコンテンツの「掲載有無」及び「掲載順位」を「掲載状態」として認識する。 On the other hand, in the server 100, the first processing unit 111 executes the “first process” (FIG. 2 / S111). Specifically, the first processing unit 111 is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300 based on communication (arrow A11 in FIG. 2) with the content dictionary creation unit 211 of the search server (first system) 210. The “presence / absence” and “publication rank” of the content in the list are recognized as “publication status”.

また、第2処理ユニット112が「第2処理」を実行する(図2/S112)。具体的には、第2処理ユニット112がウェブサーバ220からサーバ100に送信される「コンテンツ情報」に基づき(図2/矢印A12)、コンテンツの「リンク状態」を認識する。「コンテンツ情報」はHTMLにより記述されており、コンテンツのインターネット上の存在場所(URL)や、コンテンツにリンクされている他のコンテンツ等の情報を含んでいる。 In addition, the second processing unit 112 executes “second processing” (S112 in FIG. 2). Specifically, the second processing unit 112 recognizes the “link state” of the content based on the “content information” transmitted from the web server 220 to the server 100 (FIG. 2 / arrow A12). “Content information” is described in HTML and includes information such as the location (URL) of the content on the Internet and other content linked to the content.

さらに、第3処理ユニット113が「第3処理」を実行する(図2/S113)。具体的には、第3処理ユニット113がウェブサーバ220からサーバ100に送信されるコンテンツ情報に基づき(図2/矢印A13)、「コンテンツがどのディレクトリに存在しているか」ということと、「コンテンツがディレクトリの代表コンテンツであるか否か」ということ等を認識する。また、第3処理ユニット113が、コンテンツ情報に基づき、一定の規則に従って、コンテンツの「階位」を認識する。 Further, the third processing unit 113 executes “third processing” (FIG. 2 / S113). Specifically, based on the content information transmitted from the web server 220 to the server 100 by the third processing unit 113 (FIG. 2 / arrow A13), the “content is in which directory” and the “content "Is the representative content of the directory?" Further, the third processing unit 113 recognizes the “level” of the content according to a certain rule based on the content information.

この「規則」は、上位ディレクトリ内のコンテンツの階位が、この上位ディレクトリに従属する下位ディレクトリ内のコンテンツの階位よりも上位であり、且つ、ディレクトリの代表コンテンツの階位が、このディレクトリ内の他のコンテンツの階位より上位であるという規則である。 In this “rule”, the level of the content in the upper directory is higher than the level of the content in the lower directory subordinate to the upper directory, and the level of the representative content of the directory is in the directory. It is a rule that it is higher than the rank of other content.

この規則の理解のため、図3(a)に示すように、最上位コンテンツ(トップページ)であるコンテンツA(URL:http://xx/index.html)と、コンテンツB(URL:http://xx/1.html)と、コンテンツC(URL:http://xx/2.html)とが同一のディレクトリに存在する場合の各コンテンツの階位を考える。URLが「index.html」で記述されているコンテンツAが当該ディレクトリの「代表コンテンツ」となる。 In order to understand this rule, as shown in FIG. 3A, content A (URL: http: //xx/index.html), which is the top content (top page), and content B (URL: http: //xx/1.html) and content C (URL: http: //xx/2.html) are considered in the same directory in the same directory. The content A described by the URL “index.html” becomes the “representative content” of the directory.

この場合、コンテンツB及びCは、コンテンツAと同一のディレクトリに存在しながら、非代表コンテンツ(URLが「index.html」で記述されていないコンテンツ)なので、コンテンツAよりも「1位」だけ下位となる。従って、最上位コンテンツであるコンテンツAが第1位であり、コンテンツB及びCは第2位となる。 In this case, the contents B and C exist in the same directory as the contents A, but are non-representative contents (contents whose URL is not described in “index.html”), and therefore are lower than the contents A by “first place”. It becomes. Therefore, content A, which is the highest content, is first and contents B and C are second.

また、図3(b)に示すように、最上位コンテンツであるコンテンツA(URL:http://xx/index.html)が上位ディレクトリに存在し、コンテンツB’(URL:http://xx/yy/index.html)と、コンテンツC(URL:http://xx/2.html)とがともに1位だけ下位のディレクトリに存在する場合の各コンテンツの階位を考える。URLが「index.html」で記述されているコンテンツA及びBがそれぞれ上位及び下位ディレクトリの「代表コンテンツ」となる。 As shown in FIG. 3B, content A (URL: http: //xx/index.html), which is the highest level content, exists in the upper directory, and content B ′ (URL: http: // xx /yy/index.html) and content C (URL: http: //xx/2.html) are both considered in the first rank, and the rank of each content is considered. The contents A and B described in the URL “index.html” are “representative contents” in the upper and lower directories, respectively.

この場合、コンテンツB’及びCは、ともにコンテンツAよりも1位だけ下位のディレクトリに存在するので、コンテンツAよりも「1位」だけ下位となる。また、下位ディレクトリにおいて、コンテンツB’が代表コンテンツである一方、コンテンツCは非代表コンテンツなので、コンテンツCはコンテンツB’よりも「1位」だけ下位となる。従って、最上位コンテンツであるコンテンツAが第1位であり、コンテンツB’は第2位、コンテンツCが第3位となる。 In this case, the contents B ′ and C are both in the directory lower than the content A by only the first rank, and therefore are lower than the content A by “first rank”. In the lower directory, the content B ′ is the representative content, while the content C is the non-representative content. Therefore, the content C is lower than the content B ′ by “first place”. Accordingly, content A, which is the highest content, is first, content B 'is second, and content C is third.

また、第4処理ユニット114が「第4処理」を実行する(図2/S114)。具体的には、第4処理ユニット114が検索サーバ210との通信(図2/矢印A14)に基づき、情報処理端末300のディスプレー301におけるコンテンツの表示の有無を認識する。 In addition, the fourth processing unit 114 executes “fourth processing” (FIG. 2 / S114). Specifically, the fourth processing unit 114 recognizes whether content is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300 based on communication with the search server 210 (FIG. 2 / arrow A14).

第1処理ユニット111、第2処理ユニット112、第3処理ユニット113及び第4処理ユニット114によりそれぞれ認識された事項に基づき「画像制御処理」が実行される(図2/S120)。 The “image control process” is executed based on the items recognized by the first processing unit 111, the second processing unit 112, the third processing unit 113, and the fourth processing unit 114 (FIG. 2 / S120).

詳細には、第1画像制御ユニット121が「第1画像制御処理」を実行する(図2/S121)。具体的には、第1画像制御ユニット121が、情報処理端末300に対して「第1画像制御信号」を送信する(図2/矢印A21)。これにより、第1処理ユニット111により認識されたリストにおけるコンテンツの掲載状態がこのコンテンツを表す第1アイコンの表示形態に反映された画像が当該情報処理端末300のディスプレー301に表示される。 Specifically, the first image control unit 121 executes “first image control processing” (S121 in FIG. 2). Specifically, the first image control unit 121 transmits a “first image control signal” to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A21). As a result, an image in which the posting state of the content in the list recognized by the first processing unit 111 is reflected in the display form of the first icon representing this content is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300.

また、第2画像制御ユニット122が「第2画像制御処理」を実行する(図2/S122)。具体的には、第2画像制御ユニット122が、情報処理端末300に対して「第2画像制御信号」を送信する(図2/矢印A22)。これにより、第2処理ユニット112により認識されたコンテンツのリンク状態がこのコンテンツを表す第1アイコン及びそのリンクを表す第2アイコンのうち一方又は両方の表示形態に反映されている画像が当該情報処理端末300のディスプレー301に表示される。 Further, the second image control unit 122 executes “second image control processing” (FIG. 2 / S122). Specifically, the second image control unit 122 transmits a “second image control signal” to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A22). Thereby, an image in which the link state of the content recognized by the second processing unit 112 is reflected in one or both display forms of the first icon representing the content and the second icon representing the link is displayed as the information processing. It is displayed on the display 301 of the terminal 300.

さらに、第3画像制御ユニット123が「第3画像制御処理」を実行する(図2/S123)。具体的には、第3画像制御ユニット123が、情報処理端末300に対して「第3画像制御信号」を送信する(図2/矢印A23)。 Further, the third image control unit 123 executes “third image control processing” (FIG. 2 / S123). Specifically, the third image control unit 123 transmits a “third image control signal” to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A23).

これにより、第3処理ユニット113により認識されたコンテンツの階位がこのコンテンツを表す第1アイコンの仮想空間における位置に反映されている画像が当該情報処理端末300のディスプレー301に表示される。また、第3処理ユニット113により認識された代表コンテンツであることがこの代表コンテンツを表す第1アイコン及びこれに対応付けられている第2アイコンのうち一方又は両方の表示形態に反映された画像がディスプレー301に表示される。 Thereby, an image in which the rank of the content recognized by the third processing unit 113 is reflected in the position of the first icon representing the content in the virtual space is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300. Moreover, the image reflected in the display form of one or both of the first icon representing the representative content and the second icon associated with the representative content is the representative content recognized by the third processing unit 113. It is displayed on the display 301.

また、第4画像制御ユニット124が「第4処理」を実行する(図2/S124)。具体的には、第4画像制御ユニット124が、情報処理端末300に対して「第4画像制御信号」を送信する(図2/矢印A24)。これにより、第4処理ユニット114により認識されたコンテンツの表示の有無がこのコンテンツを表す第1アイコンの表示形態に反映されている画像が当該情報処理端末300のディスプレー301に表示される。 Further, the fourth image control unit 124 executes “fourth processing” (S124 in FIG. 2). Specifically, the fourth image control unit 124 transmits a “fourth image control signal” to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A24). Thereby, an image in which the presence / absence of the content recognized by the fourth processing unit 114 is reflected in the display form of the first icon representing this content is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300.

詳細には、第1、第2、第3及び第4画像制御信号(図2/矢印A5〜A8参照)を受信した情報処理端末300のディスプレー301に、図4に示されているような画像が表示される。 Specifically, the image as shown in FIG. 4 is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300 that has received the first, second, third, and fourth image control signals (see FIG. 2 / arrows A5 to A8). Is displayed.

図4に示す画像において、各コンテンツは球状の第1アイコンQ,Q1,・・により表されている。 In the image shown in FIG. 4, each content is represented by spherical first icons Q, Q1,.

また、コンテンツのリストへの掲載の有無が、このコンテンツを表す第1アイコンに付される色彩により表されている。 In addition, whether or not the content is listed is indicated by a color attached to the first icon representing the content.

具体的には、第1アイコンQ4,Q6,Q22,Q42,Q421〜Q423,Q427に「赤色(図中斜線)」が付されることで、これら第1アイコンにより表されるコンテンツが画面左側のリストに掲載されているコンテンツであることが表されている。 Specifically, the first icons Q4, Q6, Q22, Q42, Q421 to Q423, and Q427 are marked with “red (hatched in the figure)” so that the content represented by these first icons is displayed on the left side of the screen. It indicates that the content is on the list.

また、コンテンツのリストへの掲載順位は、このコンテンツを表す第1アイコンに付された数字により表されている。具体的には、第1アイコンQ4に数字「4」が付されることで、第1アイコンQ4により表されているコンテンツのリスト掲載順位が第4位であることが表されている。 Further, the ranking of the content in the list is represented by a number attached to the first icon representing the content. Specifically, the number “4” is attached to the first icon Q4, which indicates that the list listing order of the content represented by the first icon Q4 is fourth.

各コンテンツの「階位」は、第1アイコンQ,Q1,・・の3次元の仮想空間における「位置」により表されている。 The “level” of each content is represented by “position” in the three-dimensional virtual space of the first icons Q, Q1,.

具体的には、第1アイコンQが最上に位置していることで、第1アイコンQにより表されているコンテンツが第1位コンテンツであることが表されている。また、第1アイコンQ6の位置が第1位コンテンツを表す第1アイコンQの位置より1階位分だけ低くされていることで、第1アイコンQ6により表されているコンテンツが第2位コンテンツであることが表されている。さらに、第1アイコンQ1〜Q5の位置が第1位コンテンツを表す第1アイコンQの位置より2階位分だけ低くされていることで、これら第1アイコンにより表されているコンテンツがそれぞれ第3位コンテンツであることが表されている。 Specifically, the first icon Q is positioned at the top, indicating that the content represented by the first icon Q is the first content. In addition, since the position of the first icon Q6 is lower by one floor than the position of the first icon Q representing the first content, the content represented by the first icon Q6 is the second content. It is expressed that there is. Furthermore, since the positions of the first icons Q1 to Q5 are lowered by the second floor from the position of the first icon Q representing the first content, the contents represented by these first icons are respectively third. It is shown that the content is a high level content.

また、第1アイコンQ11〜Q13,Q21〜Q23,Q41〜Q42,Q51〜Q54の位置が、第3位コンテンツを表す第1アイコンQ1〜Q5の位置より1階位分だけ低くされていることで、これら第1アイコンにより表されているコンテンツが第4位コンテンツであることが表されている。さらに、第1アイコンQ421〜Q427の位置が、第4位コンテンツを表す第1アイコンQ42の位置より1階位分だけ低くされていることで、これら第1アイコンにより表されているコンテンツが第5位コンテンツであることが表されている。 In addition, the positions of the first icons Q11 to Q13, Q21 to Q23, Q41 to Q42, Q51 to Q54 are lower than the positions of the first icons Q1 to Q5 representing the third content by the first floor. , The content represented by the first icon is the fourth content. Furthermore, since the positions of the first icons Q421 to Q427 are lower by one floor than the position of the first icon Q42 representing the fourth content, the content represented by these first icons is the fifth. It is shown that the content is a high level content.

ディレクトリの「代表コンテンツ」及び「非代表コンテンツ」であることは、当該コンテンツを表す第1アイコンの色彩により表されている。 The “representative content” and “non-representative content” in the directory are represented by the color of the first icon representing the content.

具体的には、第1アイコンQ,Q1〜Q5に「青色(図中黒色)」が付されることで、これら第1アイコンにより表されているコンテンツがそれぞれ「代表コンテンツ」であることが表されている。その一方、第1アイコンQ11〜Q13,Q21〜Q23,Q41,Q42,Q51〜Q54,Q424〜Q426に「白色」が付されることで、これら第1アイコンにより表されているコンテンツがそれぞれ「非代表コンテンツ」であることが表されている。第1アイコンQ4には赤色及び青色が同時に付される等、1の第1アイコンに対して同時に複数の色彩が付され得る。 Specifically, “blue (black in the figure)” is attached to the first icons Q, Q1 to Q5, indicating that the contents represented by these first icons are “representative contents”. Has been. On the other hand, “white” is added to the first icons Q11 to Q13, Q21 to Q23, Q41, Q42, Q51 to Q54, and Q424 to Q426, so that the contents represented by these first icons are “non- “Representative content”. A plurality of colors can be attached to one first icon at the same time, such as red and blue being attached simultaneously to the first icon Q4.

コンテンツ間の「リンク状態」は、第1アイコンを結ぶ棒状の第2アイコンの表示形態により表されている。 The “link state” between contents is represented by a display form of a bar-shaped second icon that connects the first icons.

具体的には、コンテンツの「リンクの有無」は、当該コンテンツを表す第1アイコンを結ぶ(水色の)棒状の第2アイコンの有無により表されている。第1アイコンQ及びQ1を連結する棒状の第2アイコンP1が表示されていることにより、第1アイコンQ及びQ1によりそれぞれ表されているコンテンツがリンクされていることが表されている。一方、第1アイコンQ及びQ6を連結する第2アイコンが表示されていないことにより、第1アイコンQ及びQ6により表されるコンテンツがリンクされていないことが表されている。 Specifically, the “presence / absence of link” of the content is represented by the presence / absence of the second icon (light blue) that connects the first icons representing the content. The bar-shaped second icon P1 that connects the first icons Q and Q1 is displayed, which indicates that the contents represented by the first icons Q and Q1 are linked. On the other hand, since the second icon connecting the first icons Q and Q6 is not displayed, it is indicated that the contents represented by the first icons Q and Q6 are not linked.

コンテンツ間のリンクがフレーム(=一のコンテンツが閲覧されるときに同時に他のコンテンツ(フレームページ等)も閲覧されるというリンク)であることが、当該コンテンツを表す第1アイコンを結ぶ棒状の第2アイコンの色彩により表現されている。 The link between the contents is a frame (= a link that allows other contents (such as a frame page) to be viewed at the same time when one content is browsed), so that a bar-shaped first link that connects the first icons representing the contents is displayed. It is expressed by the color of two icons.

具体的には、第1アイコンQ1及び第1アイコンQ12を結ぶ棒状の第2アイコンP4に「緑色」が付されることで、第1アイコンQ1及びQ12により表されているコンテンツ間のリンクがフレームであることが表現されている。 Specifically, the link between the contents represented by the first icons Q1 and Q12 is a frame by attaching “green” to the rod-like second icon P4 connecting the first icon Q1 and the first icon Q12. It is expressed that.

コンテンツがディスプレー301に表示されているか否かは、このコンテンツの点滅により表されている。 Whether or not the content is displayed on the display 301 is represented by the flashing of the content.

具体的には、第1アイコンQ8が点滅表示されることで、ディスプレー301に表示されているコンテンツが第1アイコンQ8に対応していることが表されている。 Specifically, the first icon Q8 blinks to indicate that the content displayed on the display 301 corresponds to the first icon Q8.

ディスプレー301には、第1アイコンにより表されているコンテンツのタイトルが表示される。例えば、第1アイコンQ4,Q6により表されているコンテンツのタイトル「○○‥‥」「●●‥‥」が、第1アイコンQ4,Q6の右側に表示されている。 On the display 301, the title of the content represented by the first icon is displayed. For example, the titles “◯◯...” “●●...” Represented by the first icons Q4 and Q6 are displayed on the right side of the first icons Q4 and Q6.

その後、ユーザによりマウス302等の操作に応じて「補助処理」が実行される(図2/S130)。 Thereafter, “auxiliary processing” is executed by the user in accordance with the operation of the mouse 302 or the like (FIG. 2 / S130).

詳細には、マウスポインタ(図示略)がディスプレー301に表示されている赤色の第1アイコンに位置合わせされたこと(第1指定操作)に応じて(図2/矢印A301)、第1補助処理ユニット131が「第1補助処理」を実行する(図2/S131)。具体的には、第1補助処理ユニット131が、情報処理端末300に対して「第1補助信号」を送信する(図2/矢印A31)。これにより、当該情報処理端末300のディスプレー301に表示されているリストにおいて、ユーザにより指定された第1アイコンにより表されるコンテンツの名称及び概要が、他のコンテンツの名称及び概要とは相違する色彩等により、視覚的に識別可能に表示される。 Specifically, in response to the fact that the mouse pointer (not shown) is aligned with the red first icon displayed on the display 301 (first designation operation) (FIG. 2 / arrow A301), the first auxiliary processing is performed. The unit 131 executes the “first auxiliary process” (FIG. 2 / S131). Specifically, the first auxiliary processing unit 131 transmits a “first auxiliary signal” to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A31). As a result, in the list displayed on the display 301 of the information processing terminal 300, the content name and outline represented by the first icon designated by the user are different from the names and outlines of other contents. Etc., so as to be visually identifiable.

また、第1アイコンのいずれかがクリックされたこと(第2指定操作)に応じて(図2/矢印A302)、第2補助処理ユニット132が「第2補助処理」を実行する(図2/S132)。具体的には、第2補助処理ユニット132が、情報処理端末300に対して「第2補助信号」を送信する(図2/矢印A32)。これにより、その第1アイコンにより表されるコンテンツが当該情報処理端末300のディスプレー301に表示される。 Further, in response to a click on one of the first icons (second designation operation) (FIG. 2 / arrow A302), the second auxiliary processing unit 132 executes “second auxiliary processing” (FIG. 2 / S132). Specifically, the second auxiliary processing unit 132 transmits a “second auxiliary signal” to the information processing terminal 300 (FIG. 2 / arrow A32). As a result, the content represented by the first icon is displayed on the display 301 of the information processing terminal 300.

前記機能を発揮する本発明のコンテンツ管理システムによれば、ユーザは、その情報処理端末300のディスプレー301の表示画像(図4参照)を通じて、各コンテンツのリストへの掲載状態、リンク状態等を容易に認識することができる。これにより、ユーザは、コンテンツのリストへの「掲載状態」や「リンク状態」等を考慮に入れながらコンテンツに順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができる。従って、ユーザによるコンテンツからの情報収集の効率向上を図ることができる。 According to the content management system of the present invention that exhibits the above-described function, the user can easily post the content on the list, link status, and the like through the display image of the display 301 of the information processing terminal 300 (see FIG. 4). Can be recognized. Accordingly, the user can systematically obtain information by sequentially accessing the content while taking into consideration the “publishing state”, “link state”, and the like in the content list. Therefore, it is possible to improve the efficiency of collecting information from the content by the user.

具体的には、ユーザは、赤色(図4斜線)が付されている第1アイコンQ4,Q42,Q421,Q422が(水色の)棒状の第2アイコンで連結されていることから、これら第1アイコンにより表されているコンテンツが、キーワードに応じて検索されたものであり、且つ、リンクされていることを把握することができる。リンクされているコンテンツは政治、経済、文化等の共通分野に関するものである等、コンテンツのリンク状態及び情報には一定の関係が認められる可能性が高い。 Specifically, since the first icons Q4, Q42, Q421, and Q422 that are colored red (hatched in FIG. 4) are connected by a (light blue) bar-shaped second icon, the user selects these first icons. It can be understood that the content represented by the icon is searched according to the keyword and is linked. There is a high possibility that a certain relationship is recognized between the link state of the content and the information, such as the linked content is related to a common field such as politics, economy and culture.

従って、ユーザは、第1アイコンQ4,Q42,Q421,Q422により表されているコンテンツに順次アクセスすることで、キーワードに応じた体系的な情報を効率よく取得することができるものと期待される。その一方、ユーザが第1アイコンQ4により表されているコンテンツにアクセスしたとき、コンテンツの情報価値が低いと判断した場合、これにリンクする第1アイコンQ42,Q421等により表されるコンテンツへのアクセスを省略することで、果実の少ないアクセスを回避することができる。 Therefore, it is expected that the user can efficiently acquire systematic information corresponding to the keyword by sequentially accessing the contents represented by the first icons Q4, Q42, Q421, and Q422. On the other hand, when the user accesses the content represented by the first icon Q4, if it is determined that the information value of the content is low, access to the content represented by the first icon Q42, Q421, etc. linked thereto By omitting, access with less fruit can be avoided.

また、ユーザは、赤色(図4縦線)が付されている第1アイコンQ6が他の第1アイコンと第2アイコンにより連結されておらず、孤立していることを把握することができる。従って、ユーザは、第1アイコンQ6により表されているコンテンツにアクセスすることで、第1アイコンQ4,Q42等により表されているコンテンツとは傾向の異なる情報を入手し、収集情報の幅を広げることができるものと期待される。 In addition, the user can grasp that the first icon Q6 marked with red (vertical line in FIG. 4) is not connected by the other first icon and the second icon and is isolated. Accordingly, by accessing the content represented by the first icon Q6, the user obtains information having a different tendency from the content represented by the first icons Q4, Q42, etc., and widens the range of collected information. It is expected to be possible.

さらに、ユーザは、赤色(図4斜線)が付されている第1アイコンQ4,Q42,Q421が(水色の)棒状の第2アイコンで連結されるとともに、位置が1階位分ずつ低くされていることから、これら第1アイコンにより表されているコンテンツが、キーワードに応じて検索されたものであり、順次リンクされており、且つ、階位が1つずつ相違することを把握することができる。下位コンテンツからの情報は上位コンテンツからの情報よりも詳細であるとか、同位コンテンツからの情報はバリエーションとして同等である等、コンテンツの階位及び情報には一定の関係が認められる可能性が高い。従って、ユーザは、コンテンツの「階位」も考慮に入れた上で、第1アイコンQ4,Q42,Q421によりそれぞれ表されているコンテンツに順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができるものと期待される。 Further, the user connects the first icons Q4, Q42, and Q421 that are red (hatched in FIG. 4) with the second icons (light blue) in a bar shape, and the position is lowered by one floor. Therefore, it can be understood that the content represented by the first icon is searched according to the keyword, sequentially linked, and the ranks are different one by one. . There is a high possibility that a certain relationship is recognized between the level of the content and the information such that the information from the lower content is more detailed than the information from the upper content, or the information from the peer content is equivalent as a variation. Accordingly, the user can systematically obtain information by sequentially accessing the contents represented by the first icons Q4, Q42, and Q421, taking into account the “rank” of the contents. It is expected to be possible.

また、ユーザは、青色が付されている第1アイコンQ2等が代表コンテンツを表しており、白色が付されている第1アイコンQ21等が非代表コンテンツであることを把握することができる。代表コンテンツから非代表コンテンツにアクセスすることで、代表コンテンツからの情報はバリエーションとして同等である等、代表コンテンツ及び非代表の別及び情報には一定の関係が認められる可能性が高い。従って、ユーザは、青色が付されている第1アイコンQ4により表されている代表コンテンツ及び白色が付されている第1アイコンQ42に順次アクセスすることで、情報を体系的に入手することができるものと期待される。 Further, the user can grasp that the first icon Q2 or the like with blue represents representative content, and the first icon Q21 or the like with white is non-representative content. By accessing the non-representative content from the representative content, there is a high possibility that a certain relationship is recognized between the representative content and the non-representative distinction and information, for example, information from the representative content is equivalent as a variation. Therefore, the user can systematically obtain information by sequentially accessing the representative content represented by the first icon Q4 with blue and the first icon Q42 with white. Expected.

また、ユーザは、情報処理端末(第1指定用手段)300のマウス302を通じて、ディスプレー301の画面上でマウスポインタを第1アイコンに位置合わせすること(=第1指定操作)により、リストに掲載されているコンテンツのうち、この第1アイコンに対応するコンテンツがどれであるかを把握することができる(図2/S130参照)。 Further, the user aligns the mouse pointer with the first icon on the screen of the display 301 through the mouse 302 of the information processing terminal (first designation means) 300 (= first designation operation), so that it is listed. It is possible to grasp which content corresponds to the first icon among the displayed content (see FIG. 2 / S130).

さらに、ユーザは、情報処理端末(第2指定用手段)300のマウス302を通じて、ディスプレー301の画面上で第1アイコンをクリックすること(第2指定操作)により、この第1アイコンに対応するコンテンツをディスプレー301に表示させることができる(図2/S130参照)。 Further, when the user clicks the first icon on the screen of the display 301 through the mouse 302 of the information processing terminal (second specifying means) 300 (second specifying operation), the content corresponding to the first icon is displayed. Can be displayed on the display 301 (see FIG. 2 / S130).

なお、前記実施形態ではサーバ100と、検索サーバ210と、ウェブサーバ220と、情報処理端末300とは別個のものであったが、他の実施形態としてサーバ100と、検索サーバ210、ウェブサーバ220及び情報処理端末300のうち一部又は全部とが共通の検索サーバにより構成されてもよい。また、検索サーバ210、ウェブサーバ220及び情報処理端末300のうち2つ又は全部が共通のサーバ等により構成されていてもよい。 In the embodiment, the server 100, the search server 210, the web server 220, and the information processing terminal 300 are separate from each other. However, as another embodiment, the server 100, the search server 210, and the web server 220 are separated. In addition, a part or all of the information processing terminals 300 may be configured by a common search server. Further, two or all of the search server 210, the web server 220, and the information processing terminal 300 may be configured by a common server or the like.

前記実施形態ではディレクトリの階位と、代表コンテンツ及び非代表コンテンツの別とに基づきコンテンツの階位が認識されたが(図2/S113、図3参照)、他の実施形態としてディレクトリの階位のみによってコンテンツの階位が決定(認識)されてもよい。この場合、ディレクトリの構造が第1アイコンの色彩等により表現されてもよい。また、第1位コンテンツ(トップページ)からのアクセス数等、種々の基準によってコンテンツの階位が認識されてもよい。 In the above embodiment, the level of the content is recognized based on the directory level and the distinction between the representative content and the non-representative content (see FIG. 2 / S113, FIG. 3). The rank of the content may be determined (recognized) only by the above. In this case, the directory structure may be expressed by the color of the first icon. Further, the rank of the content may be recognized based on various criteria such as the number of accesses from the first content (top page).

前記実施形態では検索システムにより検索されたコンテンツのリストと、コンテンツのリンク状態等を表す画像とが共通のウィンドウ内に表示されているが(図4参照)、他の実施形態としてリスト及び当該画像がそれぞれ別個のウィンドウに表示されてもよい。 In the embodiment, a list of contents searched by the search system and an image representing the link state of the contents are displayed in a common window (see FIG. 4). May be displayed in separate windows.

前記実施形態ではコンテンツのリストへの掲載状態や、代表コンテンツ及び非代表コンテンツの別が、第1アイコンの色彩や第1アイコンに付される数字により表されていたが(図4参照)、他の実施形態としてコンテンツのリストへの掲載状態や、代表コンテンツ及び非代表コンテンツの別が、コンテンツの第1アイコンの形状、サイズ等、あらゆる表示形態により表されてもよい。 In the above-described embodiment, the posting state of the content in the list and the distinction between the representative content and the non-representative content are represented by the color of the first icon or the number attached to the first icon (see FIG. 4). As an embodiment of the present invention, the posting state of the content in the list and the distinction between the representative content and the non-representative content may be represented by any display form such as the shape and size of the first icon of the content.

例えば、リストに掲載されているコンテンツを表す第1アイコンが円錐で表され、リストに掲載されていないコンテンツを表す第1アイコンが直方体であらわされてもよい。また、代表コンテンツを表す第1アイコンのサイズが共通ディレクトリの非代表コンテンツを表す第1アイコンのサイズより大きくされてもよい。 For example, a first icon representing content listed in the list may be represented by a cone, and a first icon representing content not listed in the list may be represented by a rectangular parallelepiped. Further, the size of the first icon representing the representative content may be larger than the size of the first icon representing the non-representative content in the common directory.

前記実施形態ではコンテンツのリンク状態が、第1アイコンを連結する棒状の第2アイコンの有無や色彩により表されているが(図4参照)、他の実施形態としてリンク状態が、第1アイコンの形状、赤色以外の色彩、模様等により表現されてもよく、当該コンテンツのリンクを表す線の形状、色彩、模様等により表現されてもよい。 In the above-described embodiment, the link state of the content is represented by the presence or absence and color of the rod-shaped second icon that connects the first icons (see FIG. 4). However, as another embodiment, the link state is the first icon. It may be expressed by a shape, a color other than red, a pattern, or the like, or may be expressed by a shape, color, pattern, or the like of a line representing the link of the content.

本発明の他の実施形態として、コンテンツ管理システムが、ログサーバ(第3システム)の通信に基づき、コンテンツへのアクセス履歴を認識する「第5処理ユニット」と、第5処理ユニットにより認識されたコンテンツへのアクセス履歴を、このコンテンツを表す第1アイコンや、このコンテンツのリンクを表す第2アイコンのサイズ等の表示形態に反映された画像をディスプレー301に表示させる「第5画像制御ユニット」とを備えていてもよい。 As another embodiment of the present invention, the content management system is recognized by the fifth processing unit and the “fifth processing unit” for recognizing the access history to the content based on the communication of the log server (third system). A “fifth image control unit” that displays on the display 301 an image reflected in the display form such as the size of the first icon representing the content and the size of the second icon representing the link of the content. May be provided.

アクセス履歴は、各コンテンツへのアクセス頻度が含まれている。アクセス頻度は、アクセス回数や、1回あたりのアクセス継続平均時間そのもの、或いはアクセス回数が多くなるほど、アクセス継続平均時間が長くなるほど大きく算出されるパラメータによって表される。ログサーバは、ウェブサーバ220に対するアクセスログをこのウェブサーバ220から取得し、当該アクセスログを蓄積してアクセスログ情報を構築するとともに、当該アクセスログ情報を管理する。 The access history includes the frequency of access to each content. The access frequency is represented by the number of accesses, the average access continuation time per time, or a parameter that is calculated to be larger as the access count increases or the access continuation average time increases. The log server acquires an access log for the web server 220 from the web server 220, accumulates the access log to construct access log information, and manages the access log information.

例えば、第5画像制御ユニットにより、図5に示されているような画像が情報処理端末300のディスプレー301に表示されてもよい。図4に示されている画像と異なり、図5に示されている画像によれば、第1アイコンのサイズの大小により、当該第1アイコンにより表されているコンテンツのアクセス頻度の高低が表されている。また、リンクを通じたアクセス頻度の高低が、棒状の第2アイコンの太さにより表されている。 For example, an image as shown in FIG. 5 may be displayed on the display 301 of the information processing terminal 300 by the fifth image control unit. Unlike the image shown in FIG. 4, according to the image shown in FIG. 5, the size of the first icon indicates the level of access to the content represented by the first icon. ing. Further, the frequency of access through the link is represented by the thickness of the bar-like second icon.

これにより、大径の第1アイコンQ4のアクセス頻度が、小径の第1アイコンQ22のアクセス頻度よりも高いこと等をユーザに視覚的に把握させることができる。また、第1アイコンQ4,Q42を結ぶ太い第2アイコンにより表されているリンクを経由したアクセス頻度が、第1アイコンQ2,Q22を結ぶ細い第2アイコンにより表されているリンクを経由したアクセス頻度よりも高いこと等をユーザに視覚的に把握させることができる。 As a result, the user can visually recognize that the access frequency of the large-diameter first icon Q4 is higher than the access frequency of the small-diameter first icon Q22. In addition, the access frequency via the link represented by the thick second icon connecting the first icons Q4 and Q42 is changed to the access frequency via the link represented by the thin second icon connecting the first icons Q2 and Q22. It is possible to make the user visually grasp that it is higher than the above.

アクセス頻度が高いコンテンツには有用な情報が含まれている等、コンテンツのアクセス履歴及び情報に一定の関係が認められる可能性が高い。このため、ユーザはコンテンツのリンク状態等のほか「アクセス履歴」に基づき、リストに掲載されているコンテンツにそのリンクを経由して順次アクセスすることで、有用な情報を体系的に取得すること等ができる。これにより、コンテンツからの情報収集の効率が著しく向上され得る。 There is a high possibility that a certain relationship is recognized between the access history of the content and the information, for example, useful information is included in the frequently accessed content. For this reason, users can obtain useful information systematically by sequentially accessing the content listed in the list via the link based on the link status of the content, etc. Can do. Thereby, the efficiency of collecting information from the content can be significantly improved.

また、本発明の他の実施形態として、コンテンツ管理システムが、コンテンツの種類を認識する「第6処理ユニット」と、第6処理ユニットにより認識されたコンテンツの種類がこのコンテンツを表す第1アイコンの形状等の表示形態に反映されている画像を情報処理端末300のディスプレー301に表示させる「第6画像制御ユニット」とを備えていてもよい。 As another embodiment of the present invention, a content management system includes a “sixth processing unit” for recognizing a content type, and a first icon representing the content is a content type recognized by the sixth processing unit. A “sixth image control unit” that displays an image reflected in a display form such as a shape on the display 301 of the information processing terminal 300 may be provided.

当該他の実施形態によれば、コンテンツを表す第1アイコンの形状等を通じて、当該コンテンツの種類をユーザに視覚的に把握させることができる。例えば、コンテンツの情報種類が「音楽」に関するものであれば、当該コンテンツがバイオリン等の楽器を模した第1アイコン表現されたり、コンテンツの情報種類が「動物」に関するものであれば、当該コンテンツがキリンやライオン等の動物を模した第1アイコンにより表現されてもよい。これにより、有用なコンテンツへのユーザによるアクセスが容易となり、情報収集の効率が向上され得る。 According to the other embodiment, the type of the content can be visually recognized by the user through the shape of the first icon representing the content. For example, if the content information type is related to “music”, the content is represented as a first icon that imitates a musical instrument such as a violin, or if the content information type is related to “animal”, the content is You may express by the 1st icon imitating animals, such as a giraffe and a lion. Thereby, the user can easily access useful content, and the efficiency of information collection can be improved.

さらに、本発明の他の実施形態として、コンテンツ管理システムが、情報処理端末(指定用手段)300のマウス302の操作を通じて指定されたコンテンツに対応する第1アイコンの表示形態が、他の第1アイコンの表示形態から識別可能とされた画像をディスプレー301に表示させる「補助処理ユニット」を備えていてもよい。 Furthermore, as another embodiment of the present invention, the content management system displays a first icon corresponding to the content specified through the operation of the mouse 302 of the information processing terminal (designating means) 300. An “auxiliary processing unit” that causes the display 301 to display an image that can be identified from the icon display form may be provided.

当該他の実施形態によれば、ユーザは、マウス302を通じてリストに掲載されているコンテンツの指定操作を行うことで、このコンテンツに対応する第1アイコンがどれであるかを容易に把握することができる。 According to the other embodiment, the user can easily grasp which first icon corresponding to the content is designated by performing an operation of designating the content listed in the list through the mouse 302. it can.

本発明の一実施形態におけるコンテンツ管理システムの構成説明図。1 is a configuration explanatory diagram of a content management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態におけるコンテンツ管理システムの機能説明図。1 is a function explanatory diagram of a content management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態におけるコンテンツ管理システムの機能説明図。1 is a function explanatory diagram of a content management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態におけるコンテンツ管理システムの機能説明図。1 is a function explanatory diagram of a content management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態におけるコンテンツ管理システムの機能説明図。1 is a function explanatory diagram of a content management system according to an embodiment of the present invention. FIG.

100‥コンテンツ管理サーバ(コンテンツ管理システム)、111‥第1処理ユニット、112‥第2処理ユニット、113‥第3処理ユニット、114‥第4処理ユニット、121‥第1画像制御ユニット、122‥第2画像制御ユニット、123‥第3画像制御ユニット、124‥第4画像制御ユニット、131‥第1補助処理ユニット、132‥第2補助処理ユニット、210‥検索サーバ(検索システム(第1システム))、211‥コンテンツ辞書作成ユニット、212‥コンテンツ検索ユニット、213‥リスト表示処理ユニット、214‥コンテンツ表示処理ユニット、220‥ウェブサーバ(第2システム)、300‥情報処理端末(第1指定用手段、第2指定用手段)、301‥ディスプレー(画像表示装置)、302‥マウス、303‥キーボード。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Content management server (content management system), 111 ... 1st processing unit, 112 ... 2nd processing unit, 113 ... 3rd processing unit, 114 ... 4th processing unit, 121 ... 1st image control unit, 122 ... 1st 2 image control unit, 123 ... 3rd image control unit, 124 ... 4th image control unit, 131 ... 1st auxiliary processing unit, 132 ... 2nd auxiliary processing unit, 210 ... Search server (search system (first system)) 211. Content dictionary creation unit 212. Content search unit 213 List display processing unit 214. Content display processing unit 220 Web server (second system) 300 Information processing terminal (first designation means Second designation means), 301... Display (image display device), 302 Mouse, 303 ‥ keyboard.

Claims (7)

ネットワークに閲覧可能に置かれているコンテンツを管理するシステムであって、
ユーザにより入力された検索キーワードに応じたコンテンツを検索する機能と、当該検索コンテンツの名称が掲載されているリストを画像表示装置に表示させる機能とを備えた第1システムとの通信に基づき、コンテンツの名称の当該リストへの掲載状態を認識する第1処理手段と、
コンテンツが管理されている第2システムとの通信に基づき、コンテンツと他のコンテンツとのリンク状態を認識する第2処理手段と、
前記第1処理手段により認識されたコンテンツを表わすアイコン、前記画像表示装置において、前記リストの表示エリアとは異なるエリアに表示させるとともに、当該コンテンツの名称の前記リストへの掲載状態に応じて、前記画像表示装置における当該アイコンの表示形態を調節する第1画像制御手段と、
前記第2処理手段により認識されたコンテンツのリンクを表わす線分を、当該コンテンツを表わすアイコンとともに前記エリアに表示させるとともに、当該リンクの状態に応じて、前記画像表示装置における当該アイコン及び当該線分のうち一方又は両方の表示形態を調節する第2画像制御手段と、
前記画像表示装置により表示されているアイコンの第1指定操作を可能とする第1指定用手段との通信に基づき、前記画像表示装置により表示されているアイコンのうち、当該第1指定操作を通じて指定されたアイコンを認識するとともに、前記リストにおいて、指定されたアイコンに対応するコンテンツの名称の表示形態を他のコンテンツの名称の表示形態から視覚的に識別可能とする第1補助処理手段と
前記第2システムとの通信に基づき、コンテンツがディレクトリの代表コンテンツおよび非代表コンテンツのうちいずれに該当するかを認識するとともに、上位ディレクトリ内のコンテンツの階位が、当該上位ディレクトリに従属する下位ディレクトリ内のコンテンツの階位よりも上位であり、且つ、ディレクトリの代表コンテンツの階位が、当該ディレクトリ内の他のコンテンツの階位より上位であるという規則に従ってコンテンツの階位を認識する第3処理手段と、
前記第3処理手段により認識されたコンテンツの階位に応じて、当該コンテンツを表わすアイコンの前記画像表示装置における表示位置を調節するとともに、前記第3処理手段によりコンテンツが代表コンテンツおよび非代表コンテンツのうちいずれに該当すると認識されたかに応じて、当該コンテンツを表すアイコンの前記画像表示装置における表示形態を調節する第3画像制御手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ管理システム。
A system for managing content that can be browsed on a network,
Based on the communication of the ability to search for content corresponding to the search keyword entered by the user, a first system including a function of displaying a list of names of the search content is posted on the image display device, the content First processing means for recognizing the posting state of the name of the name in the list;
Second processing means for recognizing a link state between the content and another content based on communication with the second system in which the content is managed;
The icons representing the recognized content by the first processing means in the image display device, along with displays in different areas from the display area of the list, according to published state of the said list of names of the content, First image control means for adjusting a display form of the icon in the image display device;
A line segment representing the links of said second processing means recognized content by, with displays on the area with an icon representing the content, according to the state of the link, the icon and the line segment in the image display device A second image control means for adjusting one or both of the display forms;
Based on the communication with the first designation means that enables the first designation operation of the icon displayed by the image display device, the icon designated by the first designation operation among the icons displayed by the image display device is designated. recognizes the icons in the list, the first auxiliary processing means for visually distinguishable display form of the name of the content corresponding to the specified icon from the display form of the name of the other content,
Based on communication with the second system, it recognizes whether the content corresponds to the representative content or non-representative content of the directory, and the rank of the content in the upper directory is subordinate to the upper directory. A third process for recognizing the rank of the content in accordance with a rule that the rank of the representative content in the directory is higher than the rank of the other content in the directory. Means,
The display position of the icon representing the content on the image display device is adjusted according to the rank of the content recognized by the third processing means, and the content is represented by representative content and non-representative content by the third processing means. A content management system comprising: a third image control unit that adjusts a display form of the icon representing the content on the image display device depending on which of the icons is recognized as corresponding .
請求項1記載のコンテンツ管理システムにおいて、
前記画像表示装置におけるコンテンツの表示の有無を認識する第4処理手段と、
前記第4処理手段により認識されたコンテンツの表示の有無に応じて、当該コンテンツを表すアイコンの前記画像表示装置における表示形態を調節する第4画像制御手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ管理システム。
The content management system according to claim 1,
Fourth processing means for recognizing presence or absence of display of content in the image display device;
Depending on the presence or absence of the display of the recognized content by the fourth processing means, content, characterized in that a fourth image control means for adjusting a display mode in the image display device icons representing the content Management system.
請求項1または2記載のコンテンツ管理システムにおいて、
コンテンツへのアクセス履歴を特定するアクセスログ情報が管理されている第3システムとの通信に基づき、コンテンツへのアクセス履歴を認識する第5処理手段と、
前記第5処理手段により認識されたコンテンツへのアクセス履歴に応じて、当該コンテンツを表すアイコン及び当該コンテンツのリンクを表す線分のうち一方又は両方の前記画像表示装置における表示形態を調節する第5画像制御手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ管理システム。
The content management system according to claim 1 or 2,
Fifth processing means for recognizing the access history to the content based on communication with the third system in which the access log information specifying the access history to the content is managed;
Depending on the access history to the fifth processing means recognized content, the fifth to adjust the display form in one or both of the image display device of the line segments that represent the link icon and the content representing the content A content management system comprising image control means.
請求項1〜3のうちいずれか1つに記載のコンテンツ管理システムにおいて、
コンテンツの種類を認識する第6処理手段と、
前記第6処理手段により認識されたコンテンツの種類に応じて、当該コンテンツを表すアイコンの前記画像表示装置における表示形態を調節する第6画像制御手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ管理システム。
In the content management system as described in any one of Claims 1-3,
Sixth processing means for recognizing the type of content;
Depending on the type of the recognized content by said sixth processing means, content management system characterized by comprising a sixth image control means for adjusting a display mode in the image display device icons representing the content .
請求項1〜4のうちいずれか1つに記載のコンテンツ管理システムにおいて、
前記画像表示装置に表示されたアイコンの第2指定操作を可能とする第2指定用手段との通信に基づき、当該第2指定操作を通じて指定されたアイコンを認識するとともに、当該アイコンにより表されているコンテンツを前記画像表示装置に表示させる第2補助処理手段を備えていることを特徴とするコンテンツ管理システム。
In the content management system as described in any one of Claims 1-4,
Based on the communication with the second designation means for enabling the second designation operation icon displayed on the image display device, recognizes the designated icon through the second designation operation, represented by the icon A content management system, comprising: a second auxiliary processing means for displaying the content on the image display device.
請求項1〜5のうちいずれか1つに記載のコンテンツ管理システムにおいて、
前記リストに名称が掲載されているコンテンツの指定操作を可能とする指定用手段との通信に基づき、当該指定操作を通じて指定されたコンテンツを認識するとともに、指定されたコンテンツに対応するアイコンの前記画像表示装置における表示形態を、他のアイコンの前記画像表示装置における表示形態から識別可能とする補助処理手段を備えていることを特徴とするコンテンツ管理システム。
In the content management system as described in any one of Claims 1-5,
The image of the icon corresponding to the designated content while recognizing the designated content through the designation operation based on the communication with the designation means that enables the designation operation of the content whose name is listed in the list A content management system comprising auxiliary processing means for making it possible to distinguish a display form in a display device from a display form in the image display device of another icon .
コンピュータを請求項1記載のコンテンツ管理システムとして機能させることを特徴とするコンテンツ管理プログラム。   A content management program for causing a computer to function as the content management system according to claim 1.
JP2004107634A 2004-03-31 2004-03-31 Site management system and site management program Expired - Fee Related JP4468727B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107634A JP4468727B2 (en) 2004-03-31 2004-03-31 Site management system and site management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107634A JP4468727B2 (en) 2004-03-31 2004-03-31 Site management system and site management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005293253A JP2005293253A (en) 2005-10-20
JP4468727B2 true JP4468727B2 (en) 2010-05-26

Family

ID=35326111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004107634A Expired - Fee Related JP4468727B2 (en) 2004-03-31 2004-03-31 Site management system and site management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4468727B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102005315B1 (en) * 2012-07-23 2019-07-30 삼성전자 주식회사 Support System And Method For Cloud Service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005293253A (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11341180B2 (en) Displaying search results on a one or two dimensional graph
US10120883B2 (en) User interface for viewing clusters of images
US10360605B2 (en) Server apparatus, information providing method, information providing program, recording medium recording the information providing program, and information providing system
WO2007106148A2 (en) Internet guide link matching system
KR100859918B1 (en) Method and apparatus for evaluating searched contents by using user feedback and providing search result by utilizing evaluation result
JP5483269B2 (en) Information search device and information search method
US20140379683A1 (en) Search engine interfaces and functions
JP2007172571A (en) Information search system and method
US9002816B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007034772A (en) Optimum display system for web site search result, its method and its program
KR101350525B1 (en) Method and apparatus for using tab corresponding to query to provide additional information
JP4963619B2 (en) Information search system, information search device, search result screen information generation method, and search result screen information generation processing program
JP2009015589A (en) System and program for presenting related document
JP3984263B2 (en) Map information system linked search engine server system.
JP4468727B2 (en) Site management system and site management program
Marshall et al. In search of more meaningful search
JP5561842B2 (en) Information search device, information search program, and program storage medium
JP2005251157A (en) Information retrieval system, information retrieval method and program
JP5368900B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, and program
KR100343854B1 (en) Classification diagram type displaying - information retrieval system
JP4571648B2 (en) WEB information providing apparatus, method thereof, and program
KR20100117837A (en) System for and method of displaying virtual images of results in search system
JP6235744B1 (en) Web page creation support system
JP2006059032A (en) Merchandise information providing device, method and program, and recording medium with the program recorded thereon
JP2013012242A (en) Information processing apparatus, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees