JP4467293B2 - Marking device, cutting machine and marking method - Google Patents

Marking device, cutting machine and marking method Download PDF

Info

Publication number
JP4467293B2
JP4467293B2 JP2003413327A JP2003413327A JP4467293B2 JP 4467293 B2 JP4467293 B2 JP 4467293B2 JP 2003413327 A JP2003413327 A JP 2003413327A JP 2003413327 A JP2003413327 A JP 2003413327A JP 4467293 B2 JP4467293 B2 JP 4467293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
drill
punch
coloring
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003413327A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005171420A (en
Inventor
修一 吉村
Original Assignee
株式会社タカオカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タカオカ filed Critical 株式会社タカオカ
Priority to JP2003413327A priority Critical patent/JP4467293B2/en
Publication of JP2005171420A publication Critical patent/JP2005171420A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4467293B2 publication Critical patent/JP4467293B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、マーキング装置、裁断機及びマーキング方法に係り、特に、目打ちのための穿孔を行った後、この目打ち孔内側面をマーキング材で着色することにより、布地の縫製位置、ダーツ位置、ポケット位置等にマーキングを施すマーキング装置、裁断機及びマーキング方法に関する。   The present invention relates to a marking device, a cutting machine, and a marking method, and in particular, after performing perforation for perforation, the inner surface of the perforation hole is colored with a marking material, so that the sewing position, dart position, and pocket of the fabric can be obtained. The present invention relates to a marking device, a cutting machine, and a marking method for marking a position or the like.

一般的に、衣類、寝具、車両の内装、船舶の内装、列車の内装、家具のカバー等の製造工程において、布地を裁断する際には、裁断後に裁断されたパーツを加工する際の目印とするため所定の位置(例えば、縫製位置、ダーツ位置、ポケット位置等)にマーキングを施している。
マーキングを施す方法としては、目打ちを行う方法が知られている。目打ちとは、布地の縫製位置等を穿孔し、形成された孔によって縫製位置等の目印とする方法である。
しかし、目打ちによる方法では、例えばレース生地等のように、布地本体に多数の孔が形成されている場合、目打ちされた位置が、裁断後見えにくくなる等の問題が生じていた。
そのため、目打ち位置にマーキング材による着色を行う各種の方法が知られている(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
In general, in the manufacturing process of clothing, bedding, vehicle interior, ship interior, train interior, furniture cover, etc., when cutting fabric, it is a mark for processing parts cut after cutting In order to do so, markings are made at predetermined positions (for example, sewing positions, dart positions, pocket positions, etc.).
As a method of applying marking, a method of performing perforation is known. The perforation is a method in which a sewing position or the like of a fabric is perforated and a mark such as a sewing position is formed by the formed hole.
However, with the perforation method, for example, when a large number of holes are formed in the fabric body, such as lace fabric, the perforated position becomes difficult to see after cutting.
For this reason, various methods for coloring a marking position with a marking material are known (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).


特公昭59−053362号公報(第4頁乃至第6頁、第4図乃至第8図)Japanese Examined Patent Publication No. 59-053362 (pages 4 to 6, FIGS. 4 to 8)

特開平05−195421号公報(第4頁、図3乃至図4)JP 05-195421 A (page 4, FIGS. 3 to 4)

特許文献1に記載のマーク付け装置は、図12に示すように、流体溜めに連結された液体輸送管118、穿孔具126を備える。穿孔具126が被裁断物の重畳体に穿入されると、液体溜め116に貯留された液体は、液体輸送118内を流下し、穿孔具126内に流入する。穿孔具126内に流入した液体は、穿孔具126下端に形成された開口部より流出して、被裁断物の重畳体にマークを施す。
特許文献2に記載の裁断機における被裁断材へのマーキング装置は、目打ち針132が被裁断材を穿孔するときに同時に被裁断材を着色する。図13に示すように、液体タンク146から流出したインク145は、液体通路及び液体通路を通過して、目打ち針132内部に穿設された液体供給通路に流入する。目打ち針132が被裁断材を穿孔するとき、液体供給通路に流入したインク145が、目打ち針132下端部に形成された流出孔から流出して被裁断材にマーキングを施す。
As shown in FIG. 12, the marking device described in Patent Document 1 includes a liquid transport pipe 118 and a punch 126 connected to a fluid reservoir. When the piercing tool 126 is pierced into the superposed body of the object to be cut, the liquid stored in the liquid reservoir 116 flows down in the liquid transport 118 and flows into the piercing tool 126. The liquid that has flowed into the piercing tool 126 flows out from the opening formed at the lower end of the piercing tool 126, and marks the superposed body of the object to be cut.
The marking device for the material to be cut in the cutting machine described in Patent Document 2 colors the material to be cut simultaneously when the perforating needle 132 punches the material to be cut. As shown in FIG. 13, the ink 145 that has flowed out of the liquid tank 146 passes through the liquid passage and the liquid passage, and flows into the liquid supply passage formed in the perforating needle 132. When the perforating needle 132 pierces the material to be cut, the ink 145 that has flowed into the liquid supply passage flows out from the outflow hole formed in the lower end portion of the perforating needle 132 and marks the material to be cut.

しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載の装置によれば、鉛直に設置された穿孔具内に上からインクを注入し、穿孔と同時に着色しているため、着色処理のコントロールが難しいという不具合があった。
つまり、穿孔具が着色装置も兼ねているため、着色処理が穿孔時の振動の影響を受け易く、振動によりインクが大量に出て生地に滲むなどの不具合があった。また、インクを穿孔具内に上から注入しているため、インクの流れが重力の影響も受けるため、インクの吐出量の調整が難しく、生地にインクが染み込みすぎたり、逆に積層した生地のうち何枚かにはインクが付着しなかったりするなどの不具合が生じることもあった。
さらに、インクを穿孔具内に上から注入しているため、振動、重力がかかっている条件下で、穿孔具内に安定して供給できると共に安定して吐出できるようなインクの粘度を選択しなければならず、インク物性の選択、調整に手間がかかっていた。
更に、インク吐出口を、このような振動、重力の影響を受けにくく、目詰まりしない構造にする必要があり、穿孔具のインク吐出口の開発、メンテナンスにも手間がかかっていた。
However, according to the devices described in Patent Document 1 and Patent Document 2, since the ink is injected from above into the vertically installed punching tool and colored simultaneously with the drilling, it is difficult to control the coloring process. was there.
In other words, since the punching device also serves as a coloring device, the coloring process is easily affected by vibration during punching, and there is a problem that a large amount of ink comes out due to vibration and spreads on the fabric. In addition, since the ink is injected into the punch from above, the ink flow is also affected by gravity, so it is difficult to adjust the ink discharge amount. Some of them may have problems such as ink not adhering.
Furthermore, since the ink is injected into the punch from above, the viscosity of the ink is selected so that it can be stably supplied to the punch and discharged stably under the conditions of vibration and gravity. It was necessary to select and adjust the ink physical properties.
Furthermore, the ink ejection port needs to have a structure that is not easily affected by such vibration and gravity and does not clog, and the development and maintenance of the ink ejection port of the punching tool has been troublesome.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、重力、振動等の影響を受けにくく、被裁断材料に安定してマーキング可能なマーキング装置、裁断機及びマーキング方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、装置全体の構成が簡素化され、メンテナンス性が向上したマーキング装置、裁断機及びマーキング方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its object is to provide a marking device, a cutting machine, and a marking method that are less susceptible to the effects of gravity, vibration, and the like, and that can be stably marked on a material to be cut. There is to do.
Another object of the present invention is to provide a marking device, a cutting machine, and a marking method in which the configuration of the entire apparatus is simplified and the maintainability is improved.

前記課題は、請求項1に記載のマーキング装置によれば、被裁断材料の裁断後に処理が施される位置に、裁断される前に予め印を施すマーキング装置において、該マーキング装置は、裁断されていない前記被裁断材料を載置する支持面が上面に形成された支持台と、前記支持面上に載置された前記被裁断材料に孔を開ける穿孔手段と、該穿孔手段を前記支持台上で、前記位置に移動させる穿孔手段移動手段と、前記孔の内側を着色する、少なくとも前記孔より細く形成されるとともに側面が螺子切りされた長尺体である着色手段と、該長尺体から一定の間隔をおいて設置され、前記着色材が含浸されて滲み出し可能となった吸収体と、該吸収体を前記長尺体の側面に押し付ける押圧手段とを備えて、前記長尺体の表面の少なくとも一部に前記着色材を付着させる着色材供給手段と、該着色手段を前記支持台上で、前記位置に移動させる着色手段移動手段と、前記長尺体を、該長尺体の長さ方向を軸として回転させる回転駆動手段と、前記マーキング装置を駆動制御する制御手段と、を有して構成されており、前記制御手段は、前記穿孔手段移動手段により、前記穿孔手段を前記位置に移動させ、該位置に前記穿孔手段により孔を形成させるとともに、前記回転駆動手段により前記長尺体を回転させ、前記押圧手段により前記吸収体を前記長尺体の側面に押し付けることにより前記長尺体の側面に前記着色材を供給した後、前記着色手段移動手段により前記着色手段の前記長尺体を前記位置に移動させ、該位置の前記孔の内側が前記長尺体により着色されるように制御し、前記長尺体に前記着色材を供給する際には、前記押圧手段により前記吸収体が前記長尺体の側面に押し付けられることにより、前記吸収体に前記長尺体の側面に形成された螺子切りの螺旋状の突起が転写されて螺旋状の溝が形成され、前記吸収体が前記長尺体の側面の前記螺旋状の突起に沿って、前記長尺体に密着しながら長さ方向に上昇すると同時に前記吸収体から前記着色材が滲み出して前記長尺体の前記側面に前記着色材が供給されることにより解決される。 According to the marking device according to claim 1, in the marking device in which a mark is applied in advance to a position to be processed after cutting the material to be cut before being cut, the marking device is cut. A support base on which a support surface on which the material to be cut is placed is formed is formed on the upper surface, a punching means for making a hole in the material to be cut placed on the support surface, and the punching means on the support base On the above, perforation means moving means for moving to the position, coloring means for coloring the inside of the hole, which is a long body that is formed at least thinner than the hole and whose side is threaded, and the long body The long body is provided with an absorbent body which is installed at a certain interval from and is impregnated with the coloring material and can exude, and pressing means for pressing the absorbent body against a side surface of the long body. On at least part of the surface of A coloring material supplying means for attaching the colorant, the colored means on said support base rotates, the coloring means moving means for moving the position of the elongated body, an axis length direction of the long continuous material A rotation driving means for controlling the marking device, and a control means for driving and controlling the marking device. The control means moves the punching means to the position by the punching means moving means. A hole is formed by the perforating means, the elongated body is rotated by the rotation driving means, and the absorber is pressed against the side surface of the elongated body by the pressing means. After supplying the coloring material, the coloring means moving means moves the elongated body of the coloring means to the position, and controls the inside of the hole at the position to be colored by the elongated body, Long body When supplying the coloring material, the absorber is pressed against the side surface of the elongated body by the pressing means, so that the absorber is formed in a spiral shape formed on the side surface of the elongated body. A protrusion is transferred to form a spiral groove, and the absorber rises in the length direction while closely contacting the elongated body along the spiral protrusion on the side surface of the elongated body and simultaneously absorbs the absorption The problem is solved by oozing the coloring material from the body and supplying the coloring material to the side surface of the elongated body .

このように、穿孔手段と着色手段を別個に設けているので、着色手段による着色処理のコントロールが容易になる。
つまり、穿孔手段であるポンチ内にインクを詰め、穿孔と同時に着色する従来のマーキング装置では、大きく振動する穿孔手段と着色手段を兼用しているので、穿孔手段の振動により内部のインクが多量に漏れて被裁断材料を汚したり、逆に被裁断材料が汚れることを防ごうとするあまりインクが十分に付着しなかったりしていたが、本発明のマーキング装置では、穿孔手段と着色手段とを別体としているため、着色処理が穿孔時の振動の影響を受けにくくなり、着色処理のコントロールが容易となる。
Thus, since the perforating means and the coloring means are provided separately, the coloring process by the coloring means can be easily controlled.
In other words, in the conventional marking device in which ink is filled in the punch that is the punching means and colored simultaneously with the punching, the punching means that vibrates greatly and the coloring means are combined. Leakage of the material to be cut due to leakage, or conversely, ink was not sufficiently adhered to prevent the material to be cut from getting dirty.However, in the marking device of the present invention, the punching means and the coloring means are used. Since it is a separate body, the coloring process is less affected by vibration during drilling, and the coloring process can be easily controlled.

また、前記着色手段は、少なくとも前記孔より細く形成された長尺体からなり、該長尺体の表面の少なくとも一部に前記着色材を付着させる着色材供給手段を備え、該着色材供給手段は、前記長尺体から一定の間隔をおいて設置され前記着色材が含浸された吸収体と、該吸収体を前記長尺体の側面に押し付ける押圧手段と、を備え、前記押圧手段が前記吸収体を前記長尺体の前記側面に押し付けることにより、前記長尺体の前記側面に前記着色材が供給されるよう構成されている。
このように構成しているので、着色剤の貯留槽の下方に着色剤吐出口を設け、そこから直接着色剤を被裁断材料に付与する方式と異なり、着色手段の全体に着色剤を満遍なく安定して供給することができる。その結果、被裁断材料のマーキング位置にも、斑なく安定して着色することが可能となる。
Further, the coloring means is formed of a long body that is formed at least narrower than the hole, and includes a coloring material supply means for adhering the coloring material to at least a part of the surface of the long body, the coloring material supply means Comprises an absorber that is installed at a certain distance from the elongated body and impregnated with the coloring material, and a pressing means that presses the absorber against a side surface of the elongated body, and the pressing means includes the The colorant is configured to be supplied to the side surface of the long body by pressing an absorber against the side surface of the long body.
Unlike the system in which a colorant discharge port is provided below the colorant storage tank and the colorant is directly applied to the material to be cut from the colorant storage tank, the colorant is uniformly stabilized throughout the coloring means. Can be supplied. As a result, it is possible to stably color the marking position of the material to be cut without spots.

さらに、前記長尺体を、該長尺体の長さ方向を軸として回転させる回転駆動手段を備え、前記長尺体は、側面が螺子切りされ、前記回転駆動手段が前記長尺体を回転させると同時に前記押圧手段が前記吸収体を前記長尺体の側面に押し付けることによって、前記吸収体が前記長尺体に密着しながら長さ方向に移動し、前記長尺体の前記側面に前記着色材が供給されるように構成されていると、長尺体を回転させるのみで、長尺体に係合した吸収体が長尺体の長さ方向に移動するため、吸収体を昇降運動させる駆動装置を別途設ける必要がなく、装置の構成を簡素化できる。装置の構成が簡素化されると部品点数が少なくなるため、メンテナンスが容易になり好適である。
また、長尺体の側面が螺子切りされているため、表面が平坦であるものに比して、着色材の保持能力が高くなり好適である。
Furthermore, the long body is provided with a rotation driving means for rotating the long body about the length direction of the long body, the side of the long body is threaded, and the rotation driving means rotates the long body. At the same time, the pressing means presses the absorber against the side surface of the elongated body, so that the absorber moves in the length direction while closely contacting the elongated body, and the side surface of the elongated body is moved to the side surface. When the colorant is supplied, the absorber engaged with the elongated body moves in the length direction of the elongated body simply by rotating the elongated body. There is no need to provide a separate driving device, and the configuration of the device can be simplified. When the configuration of the apparatus is simplified, the number of parts is reduced, which is preferable because maintenance becomes easy.
In addition, since the side surfaces of the long body are threaded, the colorant holding ability is higher than that of a flat surface, which is preferable.

また、前記マーキング装置は、前記ポンチを上下運動させるポンチ昇降駆動手段と、前記マーキングドリルを上下運動させるドリル昇降駆動手段と、を更に備え、前記穿孔手段は、略円筒体のポンチからなるとともに、前記着色手段を構成する前記長尺体は、前記ポンチよりも細く形成された、側面が螺子切りされたマーキングドリルからなり、前記回転駆動手段は、前記ポンチ及び前記マーキングドリルを同時に回転させるよう構成され、前記制御手段は、前記回転駆動手段が前記ポンチ及び前記マーキングドリルを回転させた状態で、前記ポンチ昇降駆動手段が前記ポンチ先端を前記被裁断材料の少なくとも下端まで下げて前記被裁断材料を穿孔させるとともに前記着色手段により前記マーキングドリルの表面の少なくとも一部に前記着色材を付着させた後、前記ドリル昇降駆動手段が前記マーキングドリルを前記孔の中まで下げて前記被裁断材料の前記孔の内側に前記着色材を付着させるように制御するように構成されていると、ポンチを回転させた状態で被裁断材を穿孔することができるため、確実に被裁断材料を穿孔することが可能となり好適である。また、マーキングドリルを回転させた状態でマーキングを行うことが可能となるため、着色材の塗りムラ等を防止することができ、均一なマーキングを行うことが可能となり好適である。 In addition, the marking device further includes a punch lifting / lowering driving unit that moves the punch up and down, and a drill lifting / lowering driving unit that moves the marking drill up and down, and the drilling unit includes a substantially cylindrical punch, The elongate body constituting the coloring means is formed of a marking drill formed to be narrower than the punch and having a side face threaded, and the rotation driving means is configured to simultaneously rotate the punch and the marking drill. In the state where the rotation driving means rotates the punch and the marking drill, the control means lowers the leading end of the punch to at least the lower end of the material to be cut, and the cutting material is lowered. And at least a part of the surface of the marking drill by the coloring means. After depositing the timber, the drill elevating drive means is configured to control so as to adhere the colorant to the marking drill inside the hole of the object to be cut material down to within said bore Since the material to be cut can be perforated with the punch rotated, it is preferable that the material to be cut can be reliably perforated. In addition, since marking can be performed while the marking drill is rotated, uneven coloring of the coloring material can be prevented, and uniform marking can be performed, which is preferable.

また、被裁断材料をカッターにより所望の形状に裁断する裁断機にマーキング装置が備えられていると、マーキングと裁断を一度に行うことが可能となり好適である。
また、裁断されていない被裁断材料を、支持台の支持面上に載置する載置工程と、前記支持台上で、穿孔手段移動手段により、前記被裁断材料の裁断後に処理が施される位置にポンチを移動させるポンチ移動工程と、前記ポンチの先端を前記被裁断材料の下端まで下ろして前記被裁断材料の前記位置に孔を開けると共に、回転駆動手段により側面に螺旋状の螺子切りが形成されたマーキングドリルを回転させ、押圧手段により着色材が含浸された吸収体を前記マーキングドリルの側面に押し付けることによって、前記吸収体に前記マーキングドリルの側面に形成された螺子切りの螺旋状の突起が転写されて螺旋状の溝が形成され、前記マーキングドリルの側面の前記螺旋状の突起に沿って、前記マーキングドリルに密着しながら長さ方向に前記吸収体が上昇すると同時に前記吸収体から前記着色材が滲み出して前記マーキングドリルの側面に前記着色材を付着させる穿孔・付着工程と、前記マーキングドリルを前記支持台上で、前記位置に移動させるドリル移動工程と、前記マーキングドリルを前記位置で下ろして、前記被裁断材料の前記孔の内側を着色する着色工程と、を備えるよう構成されていると、被裁断材へのマーキングを円滑に実施することでき、短時間で大量の被裁断物へのマーキング処理及び裁断処理を行うことが可能となり好適である。
In addition, it is preferable that the marking device is provided in a cutting machine that cuts a material to be cut into a desired shape with a cutter because marking and cutting can be performed at a time.
In addition, the material to be cut is placed on the support surface of the support base, and the post-cutting material is cut by the punching means moving means on the support base. a punch moving step of moving the punch in position, with a hole in the position of the object to be cut material down until the lower end of the object to be cut material the tip of the punch, threaded spiral on the sides by the rotary drive means the formed marked drill is rotated by Rukoto pressing the absorber colorant is impregnated on the sides of the marking drill pressing means, the absorbent body to the marking drill side threaded spiral formed of The protrusion is transferred to form a spiral groove, and along the spiral protrusion on the side surface of the marking drill, the protrusion is closely contacted with the marking drill in the longitudinal direction. When the absorber is increased and at the same time step piercing and adhesion said colorant bleeds out from the absorber to attach the colored material on the sides of the marking drill, the marking drill, on said support base, moved to the position And a coloring step of coloring the inside of the hole of the material to be cut by lowering the marking drill at the position and smoothly marking the material to be cut It is possible to carry out the marking process and the cutting process on a large number of objects to be cut in a short time, which is preferable.

本発明によれば、着色手段と着色材供給手段を分割して構成したため、着色手段の外側に着色材を付着させることが可能となる。よって、使用することが可能な着色材の粘度範囲が広範囲となるため、被裁断材料の種類やコスト等に応じて、着色材選択の余地が広がる。
また、着色手段の外側に着色材を付着させ、その付着させた着色材でマーキングを行うため、余分な着色材が被裁断材料に付着することがない。よって、着色手段の内部から着色材流出孔を介してマーキング材を流出させる従来のマーキング装置の問題点であった、着色材の過剰流出によるマーキングの滲み、着色剤の漏れ等を防止することが可能となる。
According to the present invention, since the coloring means and the coloring material supply means are configured separately, the coloring material can be attached to the outside of the coloring means. Therefore, since the viscosity range of the coloring material which can be used becomes wide, the room for selection of a coloring material spreads according to the kind of cutting material, cost, etc.
In addition, since a coloring material is attached to the outside of the coloring means and marking is performed with the attached coloring material, extra coloring material does not adhere to the material to be cut. Therefore, it is possible to prevent marking bleeding, colorant leakage, etc. due to excessive outflow of the coloring material, which is a problem of the conventional marking device that causes the marking material to flow out from the inside of the coloring means through the coloring material outflow hole. It becomes possible.

また着色材を着色手段の外側に付着させることが可能であり、余分な着色材が被裁断材に付着することがないため、被裁断材料に付着した着色材は短時間で乾燥する。
よって、裁断終了後のピックアップの際に他所に色移りすることを防止することが可能である。
Further, since the coloring material can be attached to the outside of the coloring means, and the excess coloring material does not adhere to the material to be cut, the coloring material attached to the material to be cut is dried in a short time.
Therefore, it is possible to prevent the color from being transferred to another place at the time of pickup after the end of cutting.

更に、着色材を着色手段の外側に付着させることが可能となるため、着色手段の内部にマーキング材を流下させる従来のマーキング装置の問題点であった着色手段内部での着色材の凝固及び着色材による着色材流出孔の目詰まり等を防止することが可能となる。
よって、着色手段内部での着色材の凝固や着色材流出孔での目詰まりにより生じるマーキングのムラ等の不具合を回避することが可能となる。
Furthermore, since the coloring material can be attached to the outside of the coloring means, the coloring material is solidified and colored inside the coloring means, which is a problem of the conventional marking device that causes the marking material to flow down inside the coloring means. It is possible to prevent the coloring material outflow hole from being clogged with the material.
Therefore, it is possible to avoid problems such as marking unevenness caused by solidification of the coloring material inside the coloring means and clogging at the coloring material outflow hole.

また、着色手段の内部の着色材を流下させる従来のマーキング装置では、着色材を貯留しておく着色材タンク、着色材流下通路、着色材流出制御のための調整バルブ等の制御装置及び駆動装置等を備える必要があるため、部品点数が多く、制御が煩雑となる。
しかし、本発明のマーキング装置においては、着色手段外側に着色材を付着させる構成であるため、従来のマーキング装置に比して部品点数を減らすことが可能であり、複雑な制御系を必要としない。
よって、マーキング装置の製造コストを抑えることが可能であり、メンテナンスも容易である。
Further, in the conventional marking device that causes the coloring material inside the coloring means to flow down, a coloring material tank for storing the coloring material, a coloring material flow path, a control device such as an adjustment valve for controlling the coloring material outflow, and a driving device. Therefore, the number of parts is large and the control becomes complicated.
However, in the marking device of the present invention, since the coloring material is attached to the outside of the coloring means, the number of parts can be reduced as compared with the conventional marking device, and a complicated control system is not required. .
Therefore, the manufacturing cost of the marking device can be reduced, and maintenance is easy.

以下、本発明の一実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下に説明する部材、配置等は、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨に沿って各種改変することができることは勿論である。
図1乃至図6は本発明の一実施形態を示す図で、図1はマーキング装置を備えた裁断機の斜視図、図2はマーキング部のカバーを外した状態を示す斜視図、図3は図2の平面図、図4は図3のB−B線断面の説明図、図5は図3のC−C線断面の説明図、図6はインク溜めの上下水平移動機構の説明図であり、(a)はマーキング部7の正面から見た説明図、(b)はマーキング部7の右側から見た説明図である。図3はポンチ装置29及びドリル装置30の回転機構を説明するため、図6では、インク溜め28aの移動機構を説明するため、一部の部材は省略してある。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that members, arrangements, and the like described below do not limit the present invention, and it goes without saying that various modifications can be made in accordance with the spirit of the present invention.
FIG. 1 to FIG. 6 are views showing an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a perspective view of a cutting machine provided with a marking device, FIG. 2 is a perspective view showing a state where a cover of a marking portion is removed, and FIG. 2 is a plan view of FIG. 3, FIG. 4 is an explanatory diagram of a cross section taken along the line BB of FIG. 3, FIG. 5 is an explanatory diagram of a cross section of the line CC of FIG. Yes, (a) is an explanatory diagram viewed from the front of the marking unit 7, and (b) is an explanatory diagram viewed from the right side of the marking unit 7. 3 illustrates the rotation mechanism of the punch device 29 and the drill device 30, and FIG. 6 omits some members to illustrate the movement mechanism of the ink reservoir 28a.

はじめに、図1乃至図6を参照し、本発明の一実施形態に係るマーキング装置の構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るマーキング装置を備えた裁断機1を示す。
裁断機1は、予め設定された裁断データに基づいて自動的に、被裁断材料である布地10を裁断するための装置であり、マーキング装置は、布地10に縫製位置等のマーキングを行うための装置である。
裁断機1は、マーキング部7以外の構成は公知の裁断機であり、筺体4、ベースフレーム3、布地支持台2、ガイドレール5、裁断ヘッド6、操作装置8、制御装置9、マーキング部7を基本構成として形成されている。
尚、本実施形態においては、被裁断材料として布地10を裁断する場合を示すが、この被裁断材料としては布地に限られることはなく、レース生地、綿入りのキルティング生地、皮革、ビニルシート、紙等、裁断後に縫製、貼付等の処理を行うシート状の材料であればよい。
First, the configuration of a marking device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
FIG. 1 shows a cutting machine 1 provided with a marking device according to an embodiment of the present invention.
The cutting machine 1 is a device for automatically cutting a fabric 10 that is a material to be cut based on preset cutting data, and the marking device is for marking a sewing position or the like on the fabric 10. Device.
The cutting machine 1 is a known cutting machine except for the marking unit 7, and includes a housing 4, a base frame 3, a fabric support 2, a guide rail 5, a cutting head 6, an operation device 8, a control device 9, and a marking unit 7. Is formed as a basic configuration.
In addition, in this embodiment, although the case where the fabric 10 is cut as a material to be cut is shown, the material to be cut is not limited to the fabric, and lace fabric, quilted fabric with cotton, leather, vinyl sheet, Any sheet-like material that performs processing such as sewing and sticking after cutting, such as paper, may be used.

筺体4は、略直方体の容器体からなり、裁断機1全体を内側に収納し支持する外枠としての役割を果たす。裁断機1設置場所に固定された不図示のベース板上に配置される。
筐体4内には、布地10を吸引により布地支持台2に密着させるための不図示の真空ポンプと、真空ポンプの上に載置された吸引ボックスと、吸引ボックスの上に載置された布地支持台2と、が格納されている。
不図示の吸引ボックスは、略板体からなり、筐体4の底面上に水平に設置され、真空ポンプに接続された多数の吸引孔が垂直に配設されている。
The casing 4 is formed of a substantially rectangular parallelepiped container, and serves as an outer frame that accommodates and supports the entire cutting machine 1 inside. It arrange | positions on the base plate not shown fixed to the cutting machine 1 installation place.
Inside the housing 4, a vacuum pump (not shown) for bringing the fabric 10 into close contact with the fabric support 2 by suction, a suction box placed on the vacuum pump, and placed on the suction box A fabric support 2 is stored.
A suction box (not shown) is formed of a substantially plate body, is horizontally installed on the bottom surface of the housing 4, and a large number of suction holes connected to a vacuum pump are arranged vertically.

ベースフレーム3は、筺体4よりもわずかに大きい底面長方形の枠体からなり、筺体4の上端を覆う状態で固定される。
ベースフレーム3の長手方向の2辺には、それぞれ、ガイドレール5を摺動させるための不図示のレールが、略全長に渡って形成されている。
布地支持台2は、上面に布地10を支持するための部材である。布地支持台2は、支持ガイドであり、吸引ボックス上に載置されている。
布地支持台2の上面には、剛毛体が植設されている。なお、図示しない吸引ボックスには多数の吸引孔が形成されているので、布地支持台2の下側に配設される真空ポンプで真空吸引することにより、布地支持台2上面に支持された布地10は、布地支持台2に密着させられる。
The base frame 3 is formed of a bottom rectangular frame that is slightly larger than the housing 4 and is fixed in a state of covering the upper end of the housing 4.
On the two sides in the longitudinal direction of the base frame 3, rails (not shown) for sliding the guide rails 5 are formed over substantially the entire length.
The fabric support base 2 is a member for supporting the fabric 10 on the upper surface. The fabric support base 2 is a support guide and is placed on the suction box.
Bristles are planted on the upper surface of the fabric support base 2. Since a number of suction holes are formed in the suction box (not shown), the fabric supported on the upper surface of the fabric support table 2 by vacuum suction with a vacuum pump disposed below the fabric support table 2. 10 is brought into close contact with the fabric support 2.

ガイドレール5は、裁断ヘッド6及びマーキング部7を所望の位置へと移動させるためのレールである。
ガイドレール5は、細長く形成された板体からなり、上側の面には、裁断ヘッド6を摺動させるためのレール状の溝が形成されている。
ガイドレール5は、裁断機1の長手方向と垂直な一方の辺から他方の辺に掛け渡されている。
ガイドレール5の両端部には、ベースフレーム3の不図示のレールに係合する係合溝が形成されており、ベースフレーム3の不図示のレールに沿って、ガイドレール5が摺動可能に形成されている。
また、ガイドレール5の図1右側の端部の上面には、操作装置8が固定されている。
The guide rail 5 is a rail for moving the cutting head 6 and the marking portion 7 to desired positions.
The guide rail 5 is formed of an elongated plate, and a rail-like groove for sliding the cutting head 6 is formed on the upper surface.
The guide rail 5 is stretched from one side perpendicular to the longitudinal direction of the cutting machine 1 to the other side.
Engaging grooves that engage with a rail (not shown) of the base frame 3 are formed at both ends of the guide rail 5 so that the guide rail 5 can slide along the rail (not shown) of the base frame 3. Is formed.
An operation device 8 is fixed to the upper surface of the end portion of the guide rail 5 on the right side in FIG.

裁断ヘッド6は、布地10を裁断するための公知の裁断ヘッドである。
裁断ヘッド6には、カッターヘッドが含まれ、カッターヘッドは、制御手段9からの指令により、シリンダー、モータ等の駆動手段で上下方向に移動及び回転して、布地10を裁断する。
裁断ヘッド6には、ガイドレール5の溝に係合可能な不図示の係合突起が形成されておりこの係合突起が溝に係合することにより、ガイドレール5に沿って裁断ヘッド6が摺動可能に構成されている。
The cutting head 6 is a known cutting head for cutting the fabric 10.
The cutting head 6 includes a cutter head, and the cutter head is moved and rotated in the vertical direction by driving means such as a cylinder and a motor in accordance with a command from the control means 9 to cut the fabric 10.
The cutting head 6 is formed with an engagement projection (not shown) that can be engaged with the groove of the guide rail 5, and the engagement projection engages with the groove so that the cutting head 6 moves along the guide rail 5. It is configured to be slidable.

操作装置8は、布地10の搬送、裁断操作、ピックアップ操作等の各種操作開始を指令する為の装置であって、図示しないタッチパネル形式の操作画面を備えている。
ただし、操作装置8はタッチパネル形式の操作画面を備えるものに限られるものではなく、キーボード等の入力装置により操作指令を送信する形式のものであってもよい。
制御装置9は、本実施形態における裁断機1全体を制御する中枢部であり、図示しないCPU、RAM、ROM等を備えている。この制御装置9は、フレキシブルディスクに記憶されたCADデータを読み取り、マーキング動作及び裁断動作を制御することが可能である。ただし、CADデータはフレキシブルディスクに記憶されるものに限られるものではなく、他の記憶媒体に記憶されたデータを読み取るように構成されていても良い。
The operation device 8 is a device for instructing the start of various operations such as conveyance of the fabric 10, cutting operation, and pickup operation, and includes a touch panel type operation screen (not shown).
However, the operation device 8 is not limited to the one having a touch panel type operation screen, and may be a type in which an operation command is transmitted by an input device such as a keyboard.
The control device 9 is a central part that controls the entire cutting machine 1 in the present embodiment, and includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like (not shown). The control device 9 can read the CAD data stored on the flexible disk and control the marking operation and the cutting operation. However, the CAD data is not limited to the data stored in the flexible disk, and may be configured to read data stored in another storage medium.

裁断ヘッド6の横には、マーキング部7がガイドレール5に摺動可能に配置されており、裁断ヘッド6及びマーキング部7は、一体となって摺動可能に構成されている。
マーキング部7は、布地10にマークを施すための装置であって、カバー7aで外側が覆われている。
図2乃至図6に示すように、マーキング部7は、固定プレート25、回転駆動手段であるモータ23、穿孔手段であるポンチ装置29、着色材供給手段であるインク供給装置28、着色手段であるドリル装置30を主要構成とする。
固定プレート25は、マーキング部7全体を支持するものであって、図2に示すように、段差25aを備えた略矩形の板体からなる。
固定プレート25には、図2乃至図4に示すように、インク供給装置28、ポンチ装置29、ドリル装置30が固定されている。
A marking portion 7 is slidably disposed on the guide rail 5 beside the cutting head 6, and the cutting head 6 and the marking portion 7 are configured to be slidable together.
The marking unit 7 is a device for applying a mark to the fabric 10 and is covered with a cover 7a.
As shown in FIGS. 2 to 6, the marking unit 7 is a fixed plate 25, a motor 23 that is a rotation driving unit, a punch device 29 that is a punching unit, an ink supply unit 28 that is a coloring material supply unit, and a coloring unit. The drill device 30 is the main component.
The fixed plate 25 supports the entire marking portion 7 and is formed of a substantially rectangular plate having a step 25a as shown in FIG.
As shown in FIGS. 2 to 4, an ink supply device 28, a punch device 29, and a drill device 30 are fixed to the fixing plate 25.

また、固定プレート25には、図2に示すように、軸固定プレート41が固定されている。
軸固定プレート41は、細長い略矩形の板体の両端が曲げられた形状からなり、一端が直角に曲げられた脚部41aとして形成され、他端が前記一端とは逆方向に直角に曲げられた支持部41bとして形成されている。
支持部41bの上面には、ボールスプライン軸29aの中心軸29e上端を固定するためのポンチ支持プレート41dが固定されている。
軸固定プレート41は、図3、図4に示すように、脚部41aから支持部41bに向かって起立する面が、固定プレート25の段差25aに当接するように設置されている。従って、軸固定プレート41が段差25aで支持されるので、ボールスプライン軸29aが振動による影響を受けにくくなり、ボールスプライン軸29aの動作をより安定させることが可能となる。
Further, as shown in FIG. 2, a shaft fixing plate 41 is fixed to the fixing plate 25.
The shaft fixing plate 41 has a shape in which both ends of an elongated, substantially rectangular plate body are bent, one end is formed as a leg portion 41a bent at a right angle, and the other end is bent at a right angle in a direction opposite to the one end. The support portion 41b is formed.
A punch support plate 41d for fixing the upper end of the central axis 29e of the ball spline shaft 29a is fixed to the upper surface of the support portion 41b.
As shown in FIGS. 3 and 4, the shaft fixing plate 41 is installed such that the surface rising from the leg portion 41 a toward the support portion 41 b comes into contact with the step 25 a of the fixing plate 25. Therefore, since the shaft fixing plate 41 is supported by the step 25a, the ball spline shaft 29a is not easily affected by vibration, and the operation of the ball spline shaft 29a can be further stabilized.

モータ23は、ドリル装置30のドリル部30c、ポンチ装置29のポンチ刃29cを回転させるために用いられるものであって、公知の電動モータである。
図2、図3に示すように、固定プレート25上には、上面が固定プレート25に水平なモータ支持台33が固定され、モータ23は、出力軸23aが鉛直になるように、モータ支持台33に固定されている。
固定プレート25とモータ支持台33の間には、モータ支持台33の内部に収容されるようにモータプーリ23bが配設されている。
モータプーリ23bの軸は、出力軸23a下端に連結されている。
The motor 23 is used to rotate the drill portion 30c of the drill device 30 and the punch blade 29c of the punch device 29, and is a known electric motor.
As shown in FIGS. 2 and 3, a motor support 33 is fixed on the fixed plate 25, and the motor 23 is fixed so that the output shaft 23 a is vertical. 33 is fixed.
A motor pulley 23 b is disposed between the fixed plate 25 and the motor support base 33 so as to be accommodated inside the motor support base 33.
The shaft of the motor pulley 23b is connected to the lower end of the output shaft 23a.

ポンチ装置29は、マーキングを行う場所を穿孔するための装置である。
ポンチ装置29は、図4に示すように、ボールスプライン軸29a、ポンチプーリ29b、ポンチシリンダー22、ポンチ昇降プレート27を主要構成とする。
ボールスプライン軸29aは、上下運動及び回転運動を行いながら、ポンチ刃29cにより布地10を穿孔するためのものであり、その下端側にはスライドブッシュ29kを介してブッシュカラー29lが固定されており、ブッシュカラー29lの下端側にはポンチ刃29c上端が固定されている。
また、ボールスプライン軸29aは中空円筒体であり、その中空部には中心軸29eが貫通している。
中心軸29eは、断面円形の長尺体からなる。
ポンチ刃29cは、径がボールスプライン軸29aの径よりも若干大きい中空の円筒体として形成されている。また、ポンチ刃29cの上端はブッシュカラー29l下端に固定されており、下端は筒状の鋭利な刃として形成されている。布地10は、このポンチ刃29c下端で穿孔されるよう構成されている。
The punch device 29 is a device for punching a place where marking is performed.
As shown in FIG. 4, the punch device 29 mainly includes a ball spline shaft 29 a, a punch pulley 29 b, a punch cylinder 22, and a punch lifting plate 27.
The ball spline shaft 29a is used for punching the fabric 10 with the punch blade 29c while performing vertical movement and rotational movement, and a bush collar 29l is fixed to the lower end side thereof via a slide bush 29k. The upper end of the punch blade 29c is fixed to the lower end side of the bush collar 29l.
The ball spline shaft 29a is a hollow cylindrical body, and a central shaft 29e passes through the hollow portion.
The central axis 29e is a long body having a circular cross section.
The punch blade 29c is formed as a hollow cylindrical body whose diameter is slightly larger than the diameter of the ball spline shaft 29a. The upper end of the punch blade 29c is fixed to the lower end of the bush collar 29l, and the lower end is formed as a cylindrical sharp blade. The fabric 10 is configured to be perforated at the lower end of the punch blade 29c.

中心軸29eの周囲には、下端がポンチ刃29cの下端と同じ高さになるよう、ポンチ刃29cが同軸的に配置されている。ポンチ刃29cの上端には、ブッシュカラー29lが中心軸29eを囲んで配置され、このブッシュカラー29lの上にはスライドブッシュ29kが設置され、スライドブッシュ29kの上にはボールスプライン軸29dが連結されている。
中心軸29eの上端は、ポンチ支持プレート41dに垂直に固定されている。
Around the central axis 29e, the punch blade 29c is coaxially disposed so that the lower end is at the same height as the lower end of the punch blade 29c. A bush collar 29l is disposed at the upper end of the punch blade 29c so as to surround the center shaft 29e. A slide bush 29k is installed on the bush collar 29l, and a ball spline shaft 29d is connected to the slide bush 29k. ing.
The upper end of the central shaft 29e is fixed vertically to the punch support plate 41d.

ポンチ昇降駆動手段であるポンチシリンダー22は、ボールスプライン軸29aを上下運動させるためのものであり、公知の複動型エアシリンダーが使用されている。
ポンチシリンダー22は、ピストンロッド22aが固定プレート25下部へ突出するように、固定プレート25上に固定されている。ピストンロッド22aの下端は、ポンチ昇降プレート27に螺設されている。
ポンチ昇降プレート27は、矩形の板体として形成され、ポンチホルダー29fを固定するための孔27aが形成されている。ポンチ昇降プレート27は、ピストンロッド22aの上下運動に伴い上下し、ポンチ刃29cに上下運動を伝達する役割を果たす。
The punch cylinder 22 which is a punch raising / lowering drive means is for moving the ball spline shaft 29a up and down, and a known double-action type air cylinder is used.
The punch cylinder 22 is fixed on the fixed plate 25 so that the piston rod 22a protrudes to the lower part of the fixed plate 25. The lower end of the piston rod 22 a is screwed to the punch lifting plate 27.
The punch raising / lowering plate 27 is formed as a rectangular plate, and has a hole 27a for fixing the punch holder 29f. The punch lifting plate 27 moves up and down with the vertical movement of the piston rod 22a, and plays a role of transmitting the vertical movement to the punch blade 29c.

ポンチプーリ29bは、ボールスプライン軸29aを回転運動させるためのものであり、公知のタイミングプーリが使用されている。ポンチプーリ29bは、固定プレート25上に設置され、側面にはタイミングベルト11が係回されている。
ポンチプーリ29bの軸穴には、中空の筒状体からなるボールスプラインホルダー29iが固定され、さらにそのボールスプラインホルダー29iの内側には、ボールスプライン29hが固定されている。
The punch pulley 29b is for rotating the ball spline shaft 29a, and a known timing pulley is used. The punch pulley 29b is installed on the fixed plate 25, and the timing belt 11 is wound around the side surface.
A ball spline holder 29i made of a hollow cylindrical body is fixed in the shaft hole of the punch pulley 29b, and a ball spline 29h is fixed inside the ball spline holder 29i.

ボールスプライン軸29aの長さ方向の略中央は、ボールスプライン29h、ボールスプラインホルダー29iを介してポンチプーリ29bに固定されている。また、ボールスプライン軸29aには、ポンチプーリ29bよりも下の位置で、ポンチホルダー29fが周設されている。
ボールスプライン軸29aの下端は、ポンチホルダー29fの上端よりも少し下の位置にあり、ボールスプライン軸29aの下端にはスライドブッシュ29k、スライドブッシュ29kの下にはブッシュカラー29l、ブッシュカラー29lの下にはポンチ刃29cが連結された構成であり、これらボールスプライン軸29aの下端、スライドブッシュ29k、ポンチ刃29cの上端は、ポンチホルダー29fに周設固定されている。
The approximate center in the length direction of the ball spline shaft 29a is fixed to the punch pulley 29b via a ball spline 29h and a ball spline holder 29i. In addition, a punch holder 29f is provided around the ball spline shaft 29a at a position below the punch pulley 29b.
The lower end of the ball spline shaft 29a is located slightly below the upper end of the punch holder 29f. The lower end of the ball spline shaft 29a is below the slide bush 29k, below the slide bush 29k, below the bush collar 29l and the bush collar 29l. The punch blade 29c is connected to the lower end of the ball spline shaft 29a, the slide bush 29k, and the upper end of the punch blade 29c are fixed to the punch holder 29f.

ポンチホルダー29fは、軸受を介してポンチ昇降プレート27の孔27aに貫設されている。
ポンチホルダー29fの上端には、ポンチ昇降プレート27の上の位置で、リング状の固定部材29gが周設されており、ベアリングを挟み込んで29fを固定している。
ポンチ刃29cとポンチホルダー29fの接合部は、カバー29jで被覆されている。
The punch holder 29f is penetrated by the hole 27a of the punch raising / lowering plate 27 through the bearing.
At the upper end of the punch holder 29f, a ring-shaped fixing member 29g is provided at a position above the punch lifting plate 27, and 29f is fixed by sandwiching a bearing.
The joint between the punch blade 29c and the punch holder 29f is covered with a cover 29j.

このように、ボールスプライン軸29aは、ボールスプライン29h及びポンチホルダー29fの中空部を貫通して固定されている。また、ボールスプライン29hはポンチプーリ29bに固定され、ポンチホルダー29fはポンチ昇降プレート27に対し回動可能に取り付けられている。
このように、ボールスプライン軸29aには、ポンチプーリ29bの回転及びポンチ昇降プレート27の上下運動が伝達可能に構成され、布地10を穿孔可能に構成されている。
Thus, the ball spline shaft 29a is fixed so as to penetrate through the hollow portions of the ball spline 29h and the punch holder 29f. The ball spline 29h is fixed to the punch pulley 29b, and the punch holder 29f is rotatably attached to the punch lifting plate 27.
In this way, the ball spline shaft 29a is configured to be able to transmit the rotation of the punch pulley 29b and the vertical movement of the punch lifting plate 27 so that the fabric 10 can be punched.

インク供給装置28は、ドリル部30cに着色材としてのインクを付着させる装置である。
インク供給装置28は、図5、図6に示すように、固定プレート25下面に固定されている。
インク供給装置28は、水平レール28b、スライドベース28d、垂直レール28f、インク溜め28a、押圧手段としてのマーカーシリンダー32を主要構成とする。
The ink supply device 28 is a device for attaching ink as a coloring material to the drill portion 30c.
The ink supply device 28 is fixed to the lower surface of the fixed plate 25 as shown in FIGS.
The ink supply device 28 mainly includes a horizontal rail 28b, a slide base 28d, a vertical rail 28f, an ink reservoir 28a, and a marker cylinder 32 as a pressing unit.

水平レール28bはインク溜め28aをドリル部30cに押し付けるために水平方向に移動させるためのレールであり、固定プレート25下面に固定されている。水平レール28bには、図5及び図6(a)の左右方向で、図6(b)の紙面に対して垂直な方向に伸びる不図示のレール溝が形成されている。
この水平レール28bの不図示のレール溝には、レール溝に係合可能な不図示の係合突起を備えた水平ガイド28cが係合され、水平レール28bに沿って水平運動可能に構成されている。
スライドベース28dは、長方形の板体であり、長辺の一方の端部が垂直に折り曲げられている。折り曲げられた部分が、図6(a)(b)に示すように、水平ガイド28cに固定されている。スライドベース28dには、図5に示すように、インク溜め28aが上昇し過ぎることを防止するストッパー28lが固定されている。
The horizontal rail 28b is a rail for moving the ink reservoir 28a in the horizontal direction in order to press the ink reservoir 28a against the drill portion 30c, and is fixed to the lower surface of the fixed plate 25. The horizontal rail 28b is formed with a rail groove (not shown) extending in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 6B in the left-right direction of FIGS. 5 and 6A.
A horizontal guide 28c having an engagement protrusion (not shown) that can be engaged with the rail groove is engaged with a rail groove (not shown) of the horizontal rail 28b, and is configured to be capable of horizontal movement along the horizontal rail 28b. Yes.
The slide base 28d is a rectangular plate, and one end portion of the long side is bent vertically. The bent part is fixed to the horizontal guide 28c as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b). As shown in FIG. 5, a stopper 28l that prevents the ink reservoir 28a from rising too high is fixed to the slide base 28d.

スライドベース28d前面には、マーキングドリル30a側の端辺に沿って、垂直レール28fが固定されている。
垂直レール28fは、インク溜め28aを上下方向に移動させるためのレールであって、鉛直方向が長い断面長方形の略板体からなる。垂直レール28fには、鉛直方向に伸びる不図示のレール溝が形成されている。
この垂直レール28fの不図示のレール溝には、レール溝に係合可能な不図示の係合突起を備えた垂直ガイド28gが係合され、垂直レール28fに沿って上下運動可能に構成されている。
A vertical rail 28f is fixed to the front surface of the slide base 28d along the end side on the marking drill 30a side.
The vertical rail 28f is a rail for moving the ink reservoir 28a in the vertical direction, and is formed of a substantially plate having a rectangular cross section with a long vertical direction. A rail groove (not shown) extending in the vertical direction is formed in the vertical rail 28f.
A vertical guide 28g having an engagement protrusion (not shown) that can be engaged with the rail groove is engaged with a rail groove (not shown) of the vertical rail 28f, and is configured to be movable up and down along the vertical rail 28f. Yes.

垂直ガイド28gの前面には、図6(a)(b)に示すように、スライドベース28dに対して平行に、矩形の板体からなるインク溜め固定板28pが固定され、このインク溜め固定板28pに、インク溜め28aが固定されている。
また、スライドベース28dの裏面下端には、矩形の板体が直角に折り曲げられてなるストッパー28qが固定されている。
このストッパー28qは、垂直に折り曲げられた部分に図示しないストッパーボルトが取り付けられており、このストッパーボルトにより垂直ガイド28gが垂直レール28fから脱け落ちることを防止する。
As shown in FIGS. 6A and 6B, an ink reservoir fixing plate 28p made of a rectangular plate is fixed to the front surface of the vertical guide 28g in parallel to the slide base 28d. An ink reservoir 28a is fixed to 28p.
Further, a stopper 28q formed by bending a rectangular plate body at a right angle is fixed to the lower end of the back surface of the slide base 28d.
The stopper 28q has a stopper bolt (not shown) attached to a vertically bent portion, and the stopper bolt prevents the vertical guide 28g from falling off the vertical rail 28f.

インク溜め28aは、内部にインクを充填するものであり、略直方体の筺体からなり、ドリル装置30側の側面中央に、高さ方向の全長に亘って半円柱状の切欠き部が形成されている。
インク溜め28a内には、フェルト28nが充填されており、切欠き部で、インク溜め28a内部のフェルト28nが露出している。
インク溜め28aにはインクが注入され、フェルト28nがインクを含浸した状態が保たれている。
The ink reservoir 28a is filled with ink. The ink reservoir 28a is formed of a substantially rectangular parallelepiped housing. A semi-cylindrical notch is formed in the center of the side surface on the drill device 30 side over the entire length in the height direction. Yes.
The ink reservoir 28a is filled with felt 28n, and the felt 28n inside the ink reservoir 28a is exposed at the notch.
Ink is poured into the ink reservoir 28a, and the felt 28n is kept impregnated with the ink.

通常の状態ではインクは漏れ出すことがないが、インク溜め28aが移動して、ドリル部30cに押し付けられると、圧力によりフェルト28nからインクが滲み出し、ドリル部30cにインクが付着するように構成されている。
本実施形態においては、インク溜め28aに充填する素材として、フェルトを使用したが、これに限定されるものではない。すなわち、インクが滲み出し可能で、ドリル部30cに押し付けられることによって、ドリル部30cの螺旋状の突起が転写して螺旋状の溝ができる性質を持つ素材であればよく、スポンジ、多孔性ゴム等の素材であっても良い。
また、本実施形態においては、インク溜め28a内のフェルト28nに圧力を加えてインクが滲み出させ、このインクをドリル部30cに付着させるように構成したが、インクを付着させる方法はこれに限定されるものではない。すなわち、インクを付着させることが可能であれば良く、フェルト28nの位置にスプレーノズルを配設し、スプレー噴射によりインクを付着させても良いし、フェルト28nの位置にハケ等を設けてインクを塗布しても良い。
Ink does not leak in a normal state, but when the ink reservoir 28a moves and is pressed against the drill part 30c, the ink oozes out of the felt 28n by pressure and the ink adheres to the drill part 30c. Has been.
In this embodiment, felt is used as a material to be filled in the ink reservoir 28a. However, the present invention is not limited to this. In other words, any material can be used as long as it has the property that ink can bleed out and the spiral protrusion of the drill portion 30c is transferred to form a spiral groove by being pressed against the drill portion 30c. It may be a material such as.
In the present embodiment, the pressure is applied to the felt 28n in the ink reservoir 28a to cause the ink to ooze out and adhere to the drill portion 30c. However, the method of attaching the ink is limited to this. Is not to be done. That is, it is only necessary that the ink can be attached, and a spray nozzle may be disposed at the position of the felt 28n, and the ink may be attached by spraying, or a brush or the like is provided at the position of the felt 28n. It may be applied.

また、固定プレート25下側には、インク溜め28aより後に、マーカーシリンダー32が設置されている。マーカーシリンダー32の設置機構について図6(a)(b)に基づき説明する。
固定プレート25下面後側に、矩形の板体からなり長さ方向の一方の端部が垂直に折り曲げられたシリンダー金具32bが、鉛直に固定されている。
シリンダー金具32bの下端には、矩形の板体からなる支持板32cが、シリンダー金具32bの面に垂直に固定されている。
また、スライドベース28dの裏面には、支持板32cと略同じ高さに、外形が直方体からなる枠体32dが固定されている。枠体32dのマーキングドリル30a側の面は、支持板32cと平行な面として形成されている。
支持板32cには、マーカーシリンダー32が、ピストンロッド32aをマーキングドリル30a側に向けた状態で、貫通して固定されている。また、枠体32dのマーキングドリル30a側の面を貫通するように、ピストンロッド32aの先端が固定されている。
A marker cylinder 32 is installed below the fixed plate 25 after the ink reservoir 28a. An installation mechanism of the marker cylinder 32 will be described with reference to FIGS.
A cylinder fitting 32b made of a rectangular plate and having one end in the length direction bent vertically is fixed to the rear side of the lower surface of the fixed plate 25 vertically.
At the lower end of the cylinder fitting 32b, a support plate 32c made of a rectangular plate is fixed perpendicularly to the surface of the cylinder fitting 32b.
Further, a frame body 32d whose outer shape is a rectangular parallelepiped is fixed to the back surface of the slide base 28d at substantially the same height as the support plate 32c. The surface of the frame 32d on the marking drill 30a side is formed as a surface parallel to the support plate 32c.
A marker cylinder 32 is passed through and fixed to the support plate 32c with the piston rod 32a facing the marking drill 30a. The tip of the piston rod 32a is fixed so as to penetrate the surface of the frame 32d on the marking drill 30a side.

マーカーシリンダー32は、インク溜め28aを水平方向へ移動させるための動力であり、公知の複動型エアシリンダーが使用される。マーカーシリンダー32は、裁断面と平行、すなわち水平になるように固定されている。   The marker cylinder 32 is power for moving the ink reservoir 28a in the horizontal direction, and a known double-acting air cylinder is used. The marker cylinder 32 is fixed to be parallel to the cut surface, that is, to be horizontal.

また、固定プレート25下面には、図5のようにセンサ28iが固定されている。
センサ28iは、インク溜め28aの接近を検知するためのものであり、公知の近接センサが使用される。
また、図6では図示を省略しているが、インク溜め固定板28pには、図5に示すように、センサ検知部材28jが固定されている。センサ検知部材28jは、センサ28iにインク溜め28aの接近を検知させるためのものである。
図6では図示を省略しているが、固定プレート25のモータ23側端部の側面には、狭幅の板体からなるストッパー28kが鉛直に固定されている。ストッパー28kの下端は、インク溜め28a側に垂直に折り曲げられた後更に下方へ垂直に折り曲げられている。ストッパー28kの下端には、インク溜め28aがマーキングドリル30aの逆方向に水平に戻り過ぎることを防止するストッパーボルト28mが固定されている。
A sensor 28i is fixed to the lower surface of the fixed plate 25 as shown in FIG.
The sensor 28i is for detecting the approach of the ink reservoir 28a, and a known proximity sensor is used.
Although not shown in FIG. 6, a sensor detection member 28j is fixed to the ink reservoir fixing plate 28p as shown in FIG. The sensor detection member 28j is for causing the sensor 28i to detect the approach of the ink reservoir 28a.
Although not shown in FIG. 6, a stopper 28 k made of a narrow plate is vertically fixed to the side surface of the end portion of the fixing plate 25 on the motor 23 side. The lower end of the stopper 28k is bent vertically toward the ink reservoir 28a and then further bent vertically downward. A stopper bolt 28m is fixed to the lower end of the stopper 28k to prevent the ink reservoir 28a from returning too horizontally in the reverse direction of the marking drill 30a.

ドリル装置30は、回転運動及び昇降運動を行いながらポンチ装置29で穿孔された孔の内側面に、インクを付着させるための装置である。
ドリル装置30は、長尺体としてのマーキングドリル30a、ドリルプーリ30b、ドリルシリンダー21、ドリル昇降プレート26、押え部材31を主要構成とする。
The drill device 30 is a device for adhering ink to the inner surface of the hole drilled by the punch device 29 while performing a rotational motion and a lifting motion.
The drill device 30 mainly includes a marking drill 30a, a drill pulley 30b, a drill cylinder 21, a drill lifting plate 26, and a presser member 31 as long bodies.

マーキングドリル30aは、ポンチ装置29により穿孔された孔の内側面にインクを付着させるためのものであり、ドリル部30c、支持部30d、ボールスプライン軸部30eから構成されている。マーキングドリル30aは、裁断面に対して垂直に設置されている。
ドリル部30cは、ポンチ装置により穿孔された孔の内側面にインクを付着させるための部材であり、外周部分が螺旋状に螺子切りされた棒体である。
支持部30dは、ドリル部30cよりも大径の略円柱体からなる。ボールスプライン軸部30eは、支持部30dよりもさらに大径の略円柱体からなるボールスプライン軸であって、ドリル部30c、支持部30dと一体に形成されている。
The marking drill 30a is for attaching ink to the inner surface of the hole drilled by the punch device 29, and includes a drill portion 30c, a support portion 30d, and a ball spline shaft portion 30e. The marking drill 30a is installed perpendicular to the cut surface.
The drill part 30c is a member for adhering ink to the inner side surface of the hole drilled by the punch device, and is a rod body whose outer peripheral part is spirally threaded.
The support portion 30d is formed of a substantially cylindrical body having a larger diameter than the drill portion 30c. The ball spline shaft portion 30e is a ball spline shaft made of a substantially cylindrical body having a larger diameter than the support portion 30d, and is integrally formed with the drill portion 30c and the support portion 30d.

ドリルシリンダー21は、マーキングドリル30aを上下運動させるためのものであり、公知の複動型エアシリンダーが使用されている。
ドリルシリンダー21は、ピストンロッド21aが固定プレート25下部へ突出するように、固定プレート25上に固定されている。ピストンロッド21aの下端は、ドリル昇降プレート26に螺設されている。
ドリル昇降プレート26は、矩形の板体として形成され、ドリルホルダー30fを固定するための孔26aが形成されている。ドリル昇降プレート26は、ピストンロッド21aの上下運動に伴い上下し、マーキングドリル30aに上下運動を伝達する役割を果たす。
図2、図3に示すように、ポンチシリンダー22とドリルシリンダー21は、互いの横断面の中心を結ぶ直線がガイドレール5と略垂直となる状態で固定プレート25に配置され、ポンチシリンダー21は固定プレート25のガイドレール5側へ配置されている。
The drill cylinder 21 is used to move the marking drill 30a up and down, and a known double-action air cylinder is used.
The drill cylinder 21 is fixed on the fixed plate 25 so that the piston rod 21a protrudes to the lower part of the fixed plate 25. The lower end of the piston rod 21 a is screwed to the drill lifting plate 26.
The drill elevating plate 26 is formed as a rectangular plate, and has a hole 26a for fixing the drill holder 30f. The drill lifting plate 26 moves up and down with the vertical movement of the piston rod 21a, and plays a role of transmitting the vertical movement to the marking drill 30a.
As shown in FIGS. 2 and 3, the punch cylinder 22 and the drill cylinder 21 are arranged on the fixed plate 25 in a state where the straight line connecting the centers of the cross sections is substantially perpendicular to the guide rail 5. It is arranged on the guide rail 5 side of the fixed plate 25.

ドリルプーリ30bは、マーキングドリル30aを回転運動させるためのものであり、公知のタイミングプーリが使用されている。ドリルプーリ30bは、固定プレート25上面に設置され、側面にはタイミングベルト11が係回されている。
ドリルプーリ30bの軸穴には、中空の筒状体からなるボールスプラインホルダー30iが固定され、さらにそのボールスプラインホルダー30iの内側には、ボールスプライン30hが固定されている。
ボールスプライン軸30eは、長さ方向略中央より少し下の位置で、ボールスプライン30h、ボールスプラインホルダー30iを介してドリルプーリ30bに固定されている。また、ボールスプライン軸30eには、ドリルプーリ30bよりも下の位置で、ドリルホルダー30fが周設されている。
The drill pulley 30b is for rotating the marking drill 30a, and a known timing pulley is used. The drill pulley 30b is installed on the upper surface of the fixed plate 25, and the timing belt 11 is wound around the side surface.
A ball spline holder 30i made of a hollow cylindrical body is fixed to the shaft hole of the drill pulley 30b, and a ball spline 30h is fixed inside the ball spline holder 30i.
The ball spline shaft 30e is fixed to the drill pulley 30b via a ball spline 30h and a ball spline holder 30i at a position slightly below the center in the length direction. A drill holder 30f is provided around the ball spline shaft 30e at a position below the drill pulley 30b.

ボールスプライン軸30eの下端は、ドリルホルダー30fの上端よりも少し下の位置にあり、ボールスプライン軸30eの下には支持部30dが連続している。ボールスプライン軸30eの下端及び支持部30dの上端は、ドリルホルダー30fに周設固定されている。
ドリルホルダー30fは、軸受を介してドリル昇降プレート26の孔26aに貫設されている。
ドリルホルダー30fの上端には、ドリル昇降プレート26の上の位置で、リング状の固定部材30gが周設されており、ベアリングを挟み込んでマーキングドリル30aが配設されている。
The lower end of the ball spline shaft 30e is located slightly below the upper end of the drill holder 30f, and a support portion 30d is continuous below the ball spline shaft 30e. The lower end of the ball spline shaft 30e and the upper end of the support portion 30d are circumferentially fixed to the drill holder 30f.
The drill holder 30f is penetrated by the hole 26a of the drill raising / lowering plate 26 via the bearing.
At the upper end of the drill holder 30f, a ring-shaped fixing member 30g is provided at a position above the drill lifting plate 26, and a marking drill 30a is provided with a bearing interposed therebetween.

このように、マーキングドリル30aは、ボールスプライン30h及びドリルホルダー30fの中空部を貫通して固定されている。また、ボールスプライン30hはドリルプーリ30bに固定され、ドリルホルダー30fはドリル昇降プレート26に配設されている。
このように、マーキングドリル30aには、ドリルプーリ30bからの回転力及びポンチ昇降プレート27からの上下運動が伝達可能に構成され、ポンチ装置29で穿孔された孔の内側面にインクで着色することが可能となる。
Thus, the marking drill 30a is fixed through the hollow portions of the ball spline 30h and the drill holder 30f. The ball spline 30h is fixed to the drill pulley 30b, and the drill holder 30f is disposed on the drill lifting plate 26.
Thus, the marking drill 30a is configured to be able to transmit the rotational force from the drill pulley 30b and the vertical movement from the punch lifting plate 27, and the inner surface of the hole drilled by the punch device 29 can be colored with ink. It becomes possible.

押え部材31は、マーキングを行う際に、布地10が動かないように固定するための部材である。
押え部材31は、ボールスプライン軸受31c、軸31b、押え金31a、ばね31dを主要構成とする。
ボールスプライン軸受31cは、公知のボールスプライン軸受からなり、ドリル昇降プレート26を貫通して固定されている。
The pressing member 31 is a member for fixing the fabric 10 so that it does not move when marking.
The presser member 31 includes a ball spline bearing 31c, a shaft 31b, a presser foot 31a, and a spring 31d as main components.
The ball spline bearing 31 c is a known ball spline bearing, and is fixed through the drill lifting plate 26.

軸31bは、公知のボールスプライン軸からなり、通常時、上端外周にボールスプライン軸受31cが位置する。
軸31bに沿ってボールスプライン軸受31cを下方に押し下げる力がかかると、ボールスプライン軸受31cは、内壁に備えるボールにより、軸31bに沿って下方に摺動可能に構成されている。
また、軸31bの下端には、押え金31aが固定されている。
押え金31aは、布地10を固定するためのものであり、矩形の板体からなり、ドリル部30cが貫通する位置に貫通孔31eが形成されている。
軸31bの周囲には、ばね31dが巻回されている。
ばね31dは、公知のコイルスプリングからなり、押え金31aとボールスプライン軸受31cとの間の距離を通常時一定に保つためにボールスプライン軸受31cを上方へ付勢すると共に、ドリル昇降プレート26が下降した際に押え金31aを布地10に押圧する役割を果たす。
The shaft 31b is a known ball spline shaft, and the ball spline bearing 31c is positioned on the outer periphery of the upper end in a normal state.
When a force is applied to push down the ball spline bearing 31c along the shaft 31b, the ball spline bearing 31c is configured to be slidable downward along the shaft 31b by a ball provided on the inner wall.
A presser foot 31a is fixed to the lower end of the shaft 31b.
The presser foot 31a is for fixing the fabric 10, and is formed of a rectangular plate, and a through hole 31e is formed at a position through which the drill portion 30c passes.
A spring 31d is wound around the shaft 31b.
The spring 31d is formed of a known coil spring, and urges the ball spline bearing 31c upward to keep the distance between the presser foot 31a and the ball spline bearing 31c constant, and the drill lifting plate 26 is lowered. When pressing, it plays a role of pressing the presser foot 31a against the fabric 10.

次に、ポンチ装置29、インク供給装置28、ドリル装置30の動作機構を説明する。
ポンチ29c、マーキングドリル30aの回転機構は次のとおりである。
図3に示すように、固定プレート25上面には、モータプーリ23b、ポンチプーリ29b、ドリルプーリ30bが配設され、モータプーリ23b、ポンチプーリ29b、ドリルプーリ30bには、タイミングベルト11が係回されている。
ポンチプーリ29b及びドリルプーリ30bは、モータ23の稼動によりモータプーリ23bが回転運動を行うと、タイミングベルト11によりその回転運動が伝達され、回転可能となるように構成されている。
ポンチ29aは、ポンチプーリ29bの回転に連動して、マーキングドリル30aは、ドリルプーリ30bの回転に連動して、回転可能となっている。このように、モータ23が回転することにより、ポンチ29a及びマーキングドリル30aが回転可能となるよう構成されている。
Next, operation mechanisms of the punch device 29, the ink supply device 28, and the drill device 30 will be described.
The rotation mechanism of the punch 29c and the marking drill 30a is as follows.
As shown in FIG. 3, a motor pulley 23b, a punch pulley 29b, and a drill pulley 30b are disposed on the upper surface of the fixed plate 25, and a timing belt 11 is engaged with the motor pulley 23b, the punch pulley 29b, and the drill pulley 30b.
The punch pulley 29b and the drill pulley 30b are configured such that when the motor pulley 23b performs a rotational motion by the operation of the motor 23, the rotational motion is transmitted by the timing belt 11 and can be rotated.
The punch 29a can rotate in conjunction with the rotation of the punch pulley 29b, and the marking drill 30a can rotate in conjunction with the rotation of the drill pulley 30b. Thus, the punch 29a and the marking drill 30a can be rotated by the rotation of the motor 23.

図4に基づき、ポンチ装置29の昇降運動の動作を説明する。ポンチ装置29の昇降運動は、ポンチ29cを回転させた状態で行なわれる。
ポンチシリンダー22の図示しない上部ポートに圧縮空気が導入され、ポンチシリンダー22のピストンが前進することにより、ピストンロッド22aが下方へ伸長してポンチ昇降プレート27にU方向の力が付加され、ポンチ昇降プレート27が下降する。この力によって、にポンチ刃29cは、ポンチ29Uの位置へと下降する。
このとき、ポンチ刃29c、ボールスプライン軸29d、ブッシュカラー29l、スライドブッシュ29k、固定部材29gはポンチホルダー29fと一体となって下降するが、中心軸29eはポンチ支持プレート41dに固定されているので下降しない。
このようにして、非作動時に中心軸29eの先端と略同じ高さにあったポンチ刃29cの先端は、中心軸29eよりも下方に下降する。
Based on FIG. 4, the operation | movement of the raising / lowering motion of the punch apparatus 29 is demonstrated. The raising / lowering motion of the punch device 29 is performed in a state where the punch 29c is rotated.
Compressed air is introduced into an upper port (not shown) of the punch cylinder 22 and the piston of the punch cylinder 22 moves forward. As a result, the piston rod 22a extends downward, and a force in the U direction is applied to the punch lifting plate 27. The plate 27 is lowered. By this force, the punch blade 29c is lowered to the position of the punch 29U.
At this time, the punch blade 29c, the ball spline shaft 29d, the bush collar 29l, the slide bush 29k, and the fixing member 29g are lowered together with the punch holder 29f, but the center shaft 29e is fixed to the punch support plate 41d. Does not descend.
In this way, the tip of the punch blade 29c, which was substantially at the same height as the tip of the center shaft 29e when not in operation, descends below the center shaft 29e.

ポンチ刃29cが布地10の下端まで下降することにより、布地10に孔があけられ、ポンチ刃29c内には、穿孔したことによりできる円形の被穿孔物が嵌った状態となる。
ポンチ装置29が下降した状態で、ポンチシリンダー22の図示しない下部ポートに圧縮空気が導入されると、ピストンが後退するために、ポンチシリンダー22のピストンロッド22aは上方へ引かれる。この動きに伴って、ポンチ昇降プレート27は上昇し、ポンチ刃29cは上昇する。
このとき、ポンチ刃29cの先端は中心軸29eの先端と略同じ高さに戻るので、ポンチ刃29cの中空部に嵌った被穿孔物は、中心軸29eの下端により、下方へ押し出される。
When the punch blade 29c is lowered to the lower end of the fabric 10, a hole is made in the fabric 10, and the punch blade 29c is in a state in which a circular perforated object formed by drilling is fitted.
When compressed air is introduced into a lower port (not shown) of the punch cylinder 22 in a state where the punch device 29 is lowered, the piston moves backward so that the piston rod 22a of the punch cylinder 22 is pulled upward. With this movement, the punch raising / lowering plate 27 rises and the punch blade 29c rises.
At this time, since the tip of the punch blade 29c returns to substantially the same height as the tip of the center shaft 29e, the drilled object fitted in the hollow portion of the punch blade 29c is pushed downward by the lower end of the center shaft 29e.

図5、図6に基づき、インク供給装置28の昇降・スライド運動の動作を説明する。インク供給装置28の昇降・スライド運動は、マーキングドリル30aを回転させた状態で行なわれる。
マーカーシリンダー32に圧縮空気が導入され、ピストンロッド32aが伸長すると、枠体32dを介してピストンロッド32aに連結されたスライドベース28dが、水平ガイド28cごと水平レール28bに沿ってW方向に移動する。
インク溜め28aはスライドベース28dに連結されているため、スライドベース28dがW方向へ移動すると、インク溜め28aもW方向へ移動し、28Wの位置へ到達する。このとき、インク溜め28aのフェルト28nは、ドリル部30cに押し付けられる。
Based on FIGS. 5 and 6, the operation of the ink supply device 28 in the up and down / slide motion will be described. The ink supply device 28 moves up and down and slides while the marking drill 30a is rotated.
When compressed air is introduced into the marker cylinder 32 and the piston rod 32a extends, the slide base 28d connected to the piston rod 32a via the frame 32d moves in the W direction along the horizontal rail 28b together with the horizontal guide 28c. .
Since the ink reservoir 28a is connected to the slide base 28d, when the slide base 28d moves in the W direction, the ink reservoir 28a also moves in the W direction and reaches the position 28W. At this time, the felt 28n of the ink reservoir 28a is pressed against the drill portion 30c.

そして、圧力によりフェルト28nよりインク溜め28aに充填されたインクが滲み出す。
また、インク溜め28aがドリル部30cに押し付けられることにより、ドリル部30cの螺旋状の型がフェルト28nに付けられ、螺旋状の溝がフェルト28nに転写される。
Then, the ink filled in the ink reservoir 28a oozes out of the felt 28n due to the pressure.
Further, when the ink reservoir 28a is pressed against the drill portion 30c, the spiral mold of the drill portion 30c is attached to the felt 28n, and the spiral groove is transferred to the felt 28n.

ドリル部30cは回転運動しているため、螺子状の溝がフェルト28nに形成されると、フェルト28nは雌ねじの機能を果たすことができるようになり、ドリル部30cに沿って、インク溜め28aが上昇を開始する。
このようにフェルト28nがドリル部30cに押し付けられながらドリル部30cに沿って上昇することによって、ドリル部30c表面のフェルト28nが通過した部分にはインクが付着されることとなる。
Since the drill portion 30c is rotating, when the screw-like groove is formed in the felt 28n, the felt 28n can function as a female screw, and the ink reservoir 28a is formed along the drill portion 30c. Start climbing.
In this manner, the felt 28n moves upward along the drill portion 30c while being pressed against the drill portion 30c, whereby ink is attached to the portion of the surface of the drill portion 30c through which the felt 28n has passed.

インク溜め28aが上昇して28Vの位置に到達すると、共に上昇していたセンサ検知部材28jがセンサ28iで検知される。
センサ28iでセンサ検知部材28jが検知されると、マーカーシリンダー32への圧縮空気の導入ポートが変更され、ピストンロッド32aがもとの状態に復帰される。スライドベース28dへのW方向の力は消滅し、スライドベース28dがもとの位置に戻るので、インク溜め28aはもとの位置に復帰する。
When the ink reservoir 28a rises and reaches the position of 28V, the sensor detection member 28j that has risen together is detected by the sensor 28i.
When the sensor detection member 28j is detected by the sensor 28i, the port for introducing compressed air to the marker cylinder 32 is changed, and the piston rod 32a is returned to the original state. The force in the W direction on the slide base 28d disappears and the slide base 28d returns to the original position, so that the ink reservoir 28a returns to the original position.

図5に基づき、ドリル装置30及び押え部材31の動作を説明する。ドリル装置30の昇降運動は、マーキングドリル30aを回転させた状態で行なわれる。
ドリルシリンダー21の図示しない上部ポートに圧縮空気が導入され、ドリルシリンダー21のピストンが前進することにより、ピストンロッド21aが下方へ伸長してドリル昇降プレート26にT方向の力が付加され、ドリル昇降プレート26が下降する。
この力によって、マーキングドリル30aは、ドリルホルダー30fと共に固定部材30gごとマーキングドリル30Tの位置へと下降する。
Based on FIG. 5, the operation of the drill device 30 and the presser member 31 will be described. The lifting / lowering motion of the drill device 30 is performed with the marking drill 30a rotated.
When compressed air is introduced into an upper port (not shown) of the drill cylinder 21 and the piston of the drill cylinder 21 moves forward, the piston rod 21a extends downward, and a force in the T direction is applied to the drill lifting plate 26, and the drill moves up and down. The plate 26 is lowered.
With this force, the marking drill 30a is lowered together with the drill holder 30f to the position of the marking drill 30T together with the fixing member 30g.

このとき、ドリル昇降プレート26に固定されている押え部材31も、ドリル昇降プレート26の下降に従って下降する。押え金31aは、押え金31Tの位置へと下降する。
押え金31aが押え金31Tの位置で布地10に接すると、押え金31aと軸31bはそれ以上下降することができず、ボールスプライン軸受31cに対して軸31bが上に上がろうとする力が働く。軸31bとボールスプライン軸31bとの間はボールにより摺動可能となっているため、軸31bがボールスプライン軸受31cに対して上方向に移動し、軸31bの先端がボールスプライン軸受31cの先端より突出する。
これにより、押え金31aが布地10上の押え金31Tに位置したままボールスプライン軸受31cがドリル昇降プレート26の下降に伴い下降するので、押え金31aとボールスプライン軸受31cとの距離が図5のSまで狭まり、ばね31dはSの範囲まで収縮する。この状態にあるとき、ばね31dは、布地10を押圧する役割を果たす。
そしてこのとき、下降したマーキングドリル30Tは、押え金31aに形成された孔を貫通した状態となっている。
At this time, the holding member 31 fixed to the drill lifting plate 26 is also lowered as the drill lifting plate 26 is lowered. The presser foot 31a is lowered to the position of the presser foot 31T.
When the presser foot 31a comes into contact with the fabric 10 at the position of the presser foot 31T, the presser foot 31a and the shaft 31b cannot be lowered any more, and the force that the shaft 31b tends to rise upward with respect to the ball spline bearing 31c. work. Since the shaft 31b and the ball spline shaft 31b are slidable by a ball, the shaft 31b moves upward with respect to the ball spline bearing 31c, and the tip of the shaft 31b is moved from the tip of the ball spline bearing 31c. Protruding.
As a result, the ball spline bearing 31c descends as the drill lift plate 26 descends while the presser foot 31a is positioned on the presser foot 31T on the fabric 10, so that the distance between the presser foot 31a and the ball spline bearing 31c is as shown in FIG. The spring 31d contracts to the range of S. When in this state, the spring 31 d plays a role of pressing the fabric 10.
At this time, the lowered marking drill 30T is in a state of penetrating a hole formed in the presser foot 31a.

ドリル装置30及び押え部材31が下降した状態で、ドリルシリンダー21の図示しない下部ポートに圧縮空気が導入されると、ピストンが後退するために、ドリルシリンダー21のピストンロッド21aは上方へ引かれる。
この動きに伴って、ドリル昇降プレート26は上昇し、ドリルホルダー30fと共にドリル部30cは上昇する。
When compressed air is introduced into a lower port (not shown) of the drill cylinder 21 in a state where the drill device 30 and the pressing member 31 are lowered, the piston moves backward so that the piston rod 21a of the drill cylinder 21 is pulled upward.
Along with this movement, the drill lifting plate 26 rises, and the drill portion 30c rises together with the drill holder 30f.

このとき、押え部材31も、ドリル昇降プレート26の上昇に従って上昇する。ドリル昇降プレート26が上昇すると、収縮していたばね31dには自然長に復帰する力が生じるため、押え金31aとボールスプライン31cはもとの間隔を確保した図5の実線の状態に復帰する。   At this time, the presser member 31 also moves up as the drill lift plate 26 moves up. When the drill raising / lowering plate 26 is raised, the spring 31d that has contracted has a force to return to the natural length, so that the presser foot 31a and the ball spline 31c return to the state of the solid line in FIG.

(マーキング部7の動作)
次に、上記構成からなるマーキング部7の動作について説明する。
図7は、本発明の一実施形態に係るマーキング部7の工程の流れを示すメイン工程図、図8乃至図11は、マーキング部7の制御を示すフローチャートである。
図7乃至図11の処理は、制御装置9に内蔵されている図示しないCPUで制御されている。
(Operation of marking unit 7)
Next, the operation of the marking unit 7 having the above configuration will be described.
FIG. 7 is a main process diagram illustrating a process flow of the marking unit 7 according to the embodiment of the present invention, and FIGS. 8 to 11 are flowcharts illustrating control of the marking unit 7.
The processing in FIGS. 7 to 11 is controlled by a CPU (not shown) built in the control device 9.

図7のマーキング部7の工程は、操作装置8に設定されている図示しない開始指令ボタンが操作されることでスタートする。工程1のマーキング準備処理工程で、布地10を穿孔する位置までマーキング部7を移動する。
その後、工程2のポンチ処理工程及び工程3のインク付着処理工程を並行して実施する。工程2のポンチ処理工程では、布地10のマーキング位置を穿孔する。また、工程3のインク付着処理工程においては、ドリル部30cにインクを付着させる。
その後、工程4の着色工程を実施する。工程4では、工程2において布地10に穿孔された孔の内側壁にマーキング材を付着させる。工程4の着色工程が終了すると、次のマーキング位置が設定されている場合には、工程1へ戻り、以上の工程1〜4を繰り返す。次のマーキング位置が設定されていない場合には、工程は終了する。
The process of the marking unit 7 in FIG. 7 starts when a start command button (not shown) set in the operation device 8 is operated. In the marking preparation processing step of step 1, the marking unit 7 is moved to a position where the fabric 10 is punched.
Thereafter, the punching process in step 2 and the ink adhering process in step 3 are performed in parallel. In the punching process of step 2, the marking position of the fabric 10 is punched. In addition, in the ink adhering process of step 3, ink is adhering to the drill portion 30c.
Then, the coloring process of the process 4 is implemented. In Step 4, a marking material is attached to the inner wall of the hole drilled in the fabric 10 in Step 2. When the coloring process of the process 4 is completed, when the next marking position is set, the process returns to the process 1 and the above processes 1 to 4 are repeated. If the next marking position is not set, the process ends.

図8乃至図11に基づき、図7の各工程の処理について説明する。図8乃至図11のフローチャートの処理は、制御装置9のCPUで制御されている。
図8は、図7の工程1のマーキング準備処理工程の処理を示す。
操作装置8に設定されている図示しない開始指令ボタンが操作されると図8の処理がスタートする。
まず、操作装置8で予め指定されたマーキング位置データテーブルの最初のレコードを読込む(ステップS101)。
Based on FIG. 8 thru | or FIG. 11, the process of each process of FIG. 7 is demonstrated. The processing of the flowcharts of FIGS. 8 to 11 is controlled by the CPU of the control device 9.
FIG. 8 shows processing of the marking preparation processing step of step 1 in FIG.
When a start command button (not shown) set in the operation device 8 is operated, the process of FIG. 8 starts.
First, the first record of the marking position data table designated in advance by the operating device 8 is read (step S101).

このマーキング位置データテーブルは、布地支持台2上に載置された布地10のどこにマーキングをするかを示すデータが格納されたテーブルである。
マーキング位置データテーブルのデータは、裁断設計図を本実施形態のマーキング装置に合わせたデータ形式に変換するなどの方法により、ユーザが予め入力しておく。
マーキング位置データテーブルは、1つのマークの位置データが1レコードとなっている。マーキング位置データテーブルの項目としては、X座標(図1の布地支持台2の長手方向の位置)、Y座標(長手方向に垂直な方向の位置)が含まれる。
また、1テーブルには、1回のマーキング処理によりマークされるマーク位置のレコードが含まれている。
次に、読込んだレコードのX座標、Y座標で特定されるマーキング位置に、マーキング部7を移動させる(ステップS102)。
This marking position data table is a table in which data indicating where marking is performed on the fabric 10 placed on the fabric support base 2 is stored.
The data in the marking position data table is input in advance by the user by a method such as converting the cutting design drawing into a data format suitable for the marking device of the present embodiment.
In the marking position data table, the position data of one mark is one record. Items in the marking position data table include an X coordinate (position in the longitudinal direction of the fabric support base 2 in FIG. 1) and a Y coordinate (position in a direction perpendicular to the longitudinal direction).
Further, one table includes a record of mark positions to be marked by one marking process.
Next, the marking unit 7 is moved to the marking position specified by the X coordinate and Y coordinate of the read record (step S102).

次に、マーキング部7がマーキング位置に到達したか否かを判定する(ステップS103)。
マーキング部7がマーキング位置に到達していないと判定した場合(ステップS103:NO)、所定時間、例えば4秒が経過したか否かを判定する(ステップS104)。所定時間が経過したと判定された場合(ステップS104:Yes)、ブザーを鳴らしエラー警告を発すると共にモータ23をOFFして(ステップS105)、処理を終了する。
モータ23を停止することによってドリル部30cとポンチ刃29cの回転が停止する。
Next, it is determined whether or not the marking unit 7 has reached the marking position (step S103).
When it is determined that the marking unit 7 has not reached the marking position (step S103: NO), it is determined whether or not a predetermined time, for example, 4 seconds has elapsed (step S104). If it is determined that the predetermined time has elapsed (step S104: Yes), a buzzer is sounded to issue an error warning and the motor 23 is turned off (step S105), and the process is terminated.
Stopping the motor 23 stops the rotation of the drill part 30c and the punch blade 29c.

ステップS104で所定時間が経過したか否かを判定するのは、移動を開始してから例えば4秒が経過したにもかかわらず、マーキング部7がマーキング位置に到達しない場合、マーキング部7に何らかの異常が発生した可能性が高いため、エラー警告を発して処理を終了することとしたものである。   In step S104, it is determined whether or not the predetermined time has elapsed. For example, if 4 seconds have elapsed since the start of movement, but the marking unit 7 does not reach the marking position, the marking unit 7 is Since there is a high possibility that an abnormality has occurred, an error warning is issued and the process is terminated.

マーキング部7がマーキング位置に到達したと判定した場合(ステップS103:Yes)、マーキング部7の移動を停止する(ステップS106)。マーキング部7がマーキング位置に達したことは、マーキング部7の現在位置の座標と読込んだレコードの座標データとを照合することにより判定される。その後、モータ23を駆動する(ステップS107)。
モータ23が駆動されると、モータ23の出力軸23aに連結されたモータプーリ23bが回転し、ポンチプーリ29b及びドリルプーリ30bも、タイミングベルト11を介して駆動されて、モータプーリ23bと同方向に回転する。その結果、ポンチ29a及びマーキングドリル30aが回転する。その後、処理を終了する。
When it is determined that the marking unit 7 has reached the marking position (step S103: Yes), the movement of the marking unit 7 is stopped (step S106). Whether the marking unit 7 has reached the marking position is determined by comparing the coordinates of the current position of the marking unit 7 with the coordinate data of the read record. Thereafter, the motor 23 is driven (step S107).
When the motor 23 is driven, the motor pulley 23b connected to the output shaft 23a of the motor 23 rotates, and the punch pulley 29b and the drill pulley 30b are also driven via the timing belt 11 and rotate in the same direction as the motor pulley 23b. As a result, the punch 29a and the marking drill 30a rotate. Thereafter, the process ends.

図9は、図7の工程2のポンチ処理工程の処理を示す。
図9のフローチャートは、図8のステップS107でモータが駆動されたことを検知してスタートする。
まず、ポンチシリンダー22の図示しない上部ポートに圧縮空気を導入し、ポンチシリンダー22のピストンを前進させる(ステップS201)。これにより、ピストンロッド22aが下降してポンチ昇降プレート27に連結されたポンチ刃29cが下降することとなる。ポンチ刃29cは、回転しながらシリンダー22の圧力で下降するので、布地10を穿孔可能となる。
FIG. 9 shows the punching process in step 2 of FIG.
The flowchart of FIG. 9 starts when it is detected that the motor is driven in step S107 of FIG.
First, compressed air is introduced into an upper port (not shown) of the punch cylinder 22 to advance the piston of the punch cylinder 22 (step S201). As a result, the piston rod 22a is lowered and the punch blade 29c connected to the punch lifting plate 27 is lowered. The punch blade 29c is lowered by the pressure of the cylinder 22 while rotating, so that the fabric 10 can be punched.

次いで、図示しない近接センサにより、ポンチ刃29cが下限位置に到達したか否かを判定する(ステップS202)。
なお、下限位置に到達したか否かの判定は、タッチセンサや、移動距離を計測するエンコーダにより行なっても良いし、タイマー等で所定の下降時間を過ぎたことを検知することにより行なっても良い。
ポンチ位置が下限位置に到達していないと判断された場合(ステップS202:No)、所定時間、例えば4秒が経過したか否かを判断する(ステップS203)。
所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS203:No)、S202に戻り、ポンチ刃29cが下限位置に到達したか否かを判定する(ステップS202)。所定時間が経過したと判定された場合(ステップS203:Yes)、ブザーを鳴らしエラー警告を発すると共にモータ23をOFFして(ステップS204)、処理を終了する。
モータ23を停止することによってドリル部30cとポンチ刃29cの回転が停止する。
Next, it is determined by a proximity sensor (not shown) whether or not the punch blade 29c has reached the lower limit position (step S202).
The determination as to whether or not the lower limit position has been reached may be made by a touch sensor or an encoder that measures the moving distance, or by detecting that a predetermined descent time has passed with a timer or the like. good.
When it is determined that the punch position has not reached the lower limit position (step S202: No), it is determined whether a predetermined time, for example, 4 seconds has elapsed (step S203).
When it is determined that the predetermined time has not elapsed (step S203: No), the process returns to S202, and it is determined whether or not the punch blade 29c has reached the lower limit position (step S202). When it is determined that the predetermined time has elapsed (step S203: Yes), a buzzer is sounded to issue an error warning, and the motor 23 is turned off (step S204), and the process is terminated.
Stopping the motor 23 stops the rotation of the drill part 30c and the punch blade 29c.

ステップS204で所定時間が経過したか否かを判定するのは、下降を開始してから例えば4秒が経過したにもかかわらず、ポンチ刃29cが下限に達していない場合、何らかの異常が生じている可能性が高いため処理を終了することとしたものである。   In step S204, it is determined whether or not the predetermined time has elapsed. For example, when 4 seconds have elapsed since the descent started but the punch blade 29c has not reached the lower limit, some abnormality has occurred. The processing is terminated because there is a high possibility of being present.

ポンチ刃29cが下限に達したと判定した場合には(ステップS202:Yes)、ポンチシリンダー22の図示しない下部ポートに圧縮空気を導入し、ポンチシリンダー22のピストンを後退させる(ステップS205)。これにより、ピストンロッド22aが上昇してポンチ昇降プレート27に連結されたポンチ刃29cが上昇することとなる。
その後、処理を終了する。
If it is determined that the punch blade 29c has reached the lower limit (step S202: Yes), compressed air is introduced into a lower port (not shown) of the punch cylinder 22 and the piston of the punch cylinder 22 is retracted (step S205). As a result, the piston rod 22a rises and the punch blade 29c connected to the punch lifting plate 27 rises.
Thereafter, the process ends.

図10は、図7の工程3のインク付着処理工程の処理を示す。
図10のフローチャートは、図8のステップS107でモータ23が駆動されたことを検知してスタートする。
FIG. 10 shows the process of the ink adhesion process in step 3 of FIG.
The flowchart of FIG. 10 starts when it is detected that the motor 23 is driven in step S107 of FIG.

まず、マーカーシリンダー32の図示しない外側ポートに圧縮空気を導入し、マーカーシリンダー32のピストンを前進させる。(ステップS301)。これにより、ピストンロッド32aがドリル部30c方向へ伸張してインク溜め28aがドリル装置30方向へ移動する。フェルト28nがドリル部30cに圧接する。
ドリル部30cが押し付けられることによって、フェルト28nにはねじの型が付き、雌ねじが形成される。
ドリル部30cは回転しているため、表面が雌ねじとなったフェルト28nの作用により、インク溜め28aは、ドリル部30cに沿って上昇する。
次いで、インク溜め28aが上限に達したか否かを判定する(ステップS302)。インク溜め28aが上限に達したか否かは、センサ28iで検出する。
インク溜め28aが上限に達していないと判定した場合(ステップS302:No)、所定時間、例えば4秒が経過したか否かを判定する(ステップS303)。
First, compressed air is introduced into an outer port (not shown) of the marker cylinder 32 to advance the piston of the marker cylinder 32. (Step S301). As a result, the piston rod 32a extends in the direction of the drill portion 30c, and the ink reservoir 28a moves in the direction of the drill device 30. The felt 28n is pressed against the drill portion 30c.
When the drill portion 30c is pressed, the felt 28n has a screw shape and a female screw is formed.
Since the drill portion 30c is rotating, the ink reservoir 28a rises along the drill portion 30c by the action of the felt 28n whose surface is a female screw.
Next, it is determined whether or not the ink reservoir 28a has reached the upper limit (step S302). Whether the ink reservoir 28a has reached the upper limit is detected by the sensor 28i.
When it is determined that the ink reservoir 28a has not reached the upper limit (step S302: No), it is determined whether a predetermined time, for example, 4 seconds has elapsed (step S303).

所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS303:No)、処理はステップS302へ戻り、インク溜め28aが上限に達しているか否かを判定する(ステップS302)。所定時間が経過したと判定した場合(ステップS303:Yes)、ブザーを鳴らしエラー警告を発すると共にモータ23をOFFして(ステップS304)、処理を終了する。
モータ23を停止することによってドリル部30cとポンチ刃29cの回転が停止する。
ステップS303で所定時間が経過したか否かを判定するのは、インク溜め28aがドリル装置30方向へ移動を開始してから例えば4秒が経過したにもかかわらず、インク溜め28aが上限に達していない場合、何らかの異常が生じている可能性が高いため、エラー警告を発して処理を終了することとしたものである。
If it is determined that the predetermined time has not elapsed (step S303: No), the process returns to step S302 to determine whether or not the ink reservoir 28a has reached the upper limit (step S302). If it is determined that the predetermined time has elapsed (step S303: Yes), a buzzer is sounded to issue an error warning and the motor 23 is turned off (step S304), and the process is terminated.
Stopping the motor 23 stops the rotation of the drill part 30c and the punch blade 29c.
In step S303, it is determined whether or not the predetermined time has elapsed. The ink reservoir 28a reaches the upper limit even though, for example, 4 seconds have elapsed since the ink reservoir 28a started moving toward the drill device 30. If not, it is highly likely that some abnormality has occurred, so an error warning is issued and the process is terminated.

インク溜め28aが上限に達したと判定した場合(ステップS302:Yes)、ピストンを前進させたときとは逆の内側のポートに圧縮空気を導入し、マーカーシリンダー32のピストンを後退させる(ステップS305)。これにより、ピストンロッド32aがドリル部30cから遠ざかった原点方向に復帰する。インク溜め28aはマーカーシリンダー32からの付勢力を受けなくなるため、ドリル部30cへの圧接が解除され、原点である下端に落下する。その後、処理を終了する。   When it is determined that the ink reservoir 28a has reached the upper limit (step S302: Yes), compressed air is introduced into the inner port opposite to when the piston is advanced, and the piston of the marker cylinder 32 is retracted (step S305). ). Thereby, the piston rod 32a returns to the origin direction away from the drill part 30c. Since the ink reservoir 28a does not receive the urging force from the marker cylinder 32, the pressure contact with the drill portion 30c is released, and the ink reservoir 28a falls to the lower end that is the origin. Thereafter, the process ends.

図11は、図7の工程4の着色処理工程の処理を示す。
図11のフローチャートは、図9のステップS205でポンチシリンダー22のピストンが後退したことを検知し、かつ、図10のステップS305でマーカーシリンダー21のピストンが後退したことを検知して、スタートする。
FIG. 11 shows the process of the coloring process step of step 4 in FIG.
The flowchart of FIG. 11 starts by detecting that the piston of the punch cylinder 22 has been retracted in step S205 of FIG. 9, and detecting that the piston of the marker cylinder 21 has been retracted in step S305 of FIG.

まず、マーキング部7をマーキング位置へと移動させる(ステップS401)。
つまり、ポンチ29aとマーキングドリル30aとはマーキング部7の異なる位置に設置されているため、ポンチ29aで穿孔した位置にマーキングドリル30aで着色するためには、マーキング部7を移動させる必要があるためである。
次いで、マーキングドリル30aがマーキング位置に達したか否かを判定する(ステップS402)。マーキングドリル30aがマーキング位置に達していないと判定した場合(ステップS402:No)、所定時間、例えば4秒が経過したか否かを判定する(ステップS403)。
First, the marking unit 7 is moved to the marking position (step S401).
That is, since the punch 29a and the marking drill 30a are installed at different positions on the marking portion 7, it is necessary to move the marking portion 7 in order to color the marking punch 30a with the marking drill 30a. It is.
Next, it is determined whether or not the marking drill 30a has reached the marking position (step S402). When it is determined that the marking drill 30a has not reached the marking position (step S402: No), it is determined whether or not a predetermined time, for example, 4 seconds has elapsed (step S403).

所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS403:No)、ステップS402に戻り、マーキングドリル30aがマーキング位置に達したか否かを判定する(ステップS402)。所定時間が経過したと判定した場合(ステップS403:Yes)、ブザーを鳴らしエラー警告を発すると共にモータ23をOFFして(ステップS404)、処理を終了する。
モータ23を停止することによってドリル部30cとポンチ刃29cの回転が停止する。
ステップS403で所定時間が経過した否かを判定するのは、移動を開始してから例えば4秒が経過したにもかかわらず、マーキング部7がマーキング位置に到達していない場合、マーキング部7に何らかの異常が発生した可能性が高いため、エラー警告を発して処理を終了することとしたものである。
When it is determined that the predetermined time has not elapsed (step S403: No), the process returns to step S402, and it is determined whether or not the marking drill 30a has reached the marking position (step S402). When it is determined that the predetermined time has elapsed (step S403: Yes), a buzzer is sounded to issue an error warning and the motor 23 is turned off (step S404), and the process is terminated.
Stopping the motor 23 stops the rotation of the drill part 30c and the punch blade 29c.
In step S403, it is determined whether or not the predetermined time has elapsed, for example, if the marking unit 7 has not reached the marking position even though 4 seconds have elapsed since the start of movement, the marking unit 7 Since there is a high possibility that some abnormality has occurred, an error warning is issued and the processing is terminated.

マーキングドリル30aがマーキング位置に到達したと判定した場合(ステップS402:Yes)、マーキング部7の移動を停止させる(ステップS405)。ステップS405では、マーキング部7は、工程2のポンチ処理工程で穿孔された孔の上方にドリル部30cが位置する状態で停止する。マーキング部7がマーキング位置に達したことは、マーキングドリル30cの現在位置の座標と読込んだレコードの座標データとを照合することにより行われる。
次いで、ドリルシリンダー21の図示しない上部ポートに圧縮空気を導入し、ドリルシリンダー21のピストンを前進させる(ステップS406)。これにより、ピストンロッド21aが下降してドリル昇降プレート26に連結されたドリル部30cが下降することとなる。下降したドリル部30cは、ポンチ処理工程で穿孔された孔の内側面に当接し、孔の内側面が着色される。
When it is determined that the marking drill 30a has reached the marking position (step S402: Yes), the movement of the marking unit 7 is stopped (step S405). In step S405, the marking unit 7 stops in a state where the drill unit 30c is positioned above the hole drilled in the punching process of step 2. The marking unit 7 has reached the marking position by collating the coordinates of the current position of the marking drill 30c with the coordinate data of the read record.
Next, compressed air is introduced into an upper port (not shown) of the drill cylinder 21, and the piston of the drill cylinder 21 is advanced (step S406). Thereby, the piston rod 21a descends and the drill portion 30c connected to the drill lifting plate 26 descends. The lowered drill portion 30c comes into contact with the inner surface of the hole drilled in the punching process, and the inner surface of the hole is colored.

その後、図示しない近接センサにより、ドリル部30cが下限位置に到達したか否かを判定する(ステップS407)。
なお、下限位置に到達したか否かの判定は、タッチセンサや、移動距離を計測するエンコーダにより行なっても良いし、タイマー等で所定の下降時間を過ぎたことを検知することにより行なっても良い。
ドリル部30cが下限位置に到達していないと判定した場合(ステップS407:No)、所定時間、例えば4秒が経過したか否かが判定する(ステップS408)。
Thereafter, it is determined by a proximity sensor (not shown) whether or not the drill unit 30c has reached the lower limit position (step S407).
The determination as to whether or not the lower limit position has been reached may be made by a touch sensor or an encoder that measures the moving distance, or by detecting that a predetermined descent time has passed with a timer or the like. good.
When it is determined that the drill unit 30c has not reached the lower limit position (step S407: No), it is determined whether a predetermined time, for example, 4 seconds has elapsed (step S408).

所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS408:No)、S407に戻り、ドリル部30cが下限位置に到達したか否かを判定する(ステップS407)。所定時間が経過したと判定された場合(ステップS408:Yes)、ブザーを鳴らしエラー警告を発すると共にモータ23をOFFして(ステップS409)、処理を終了する。
モータ23を停止することによってドリル部30cとポンチ刃29cの回転が停止する。
ステップS408で所定時間が経過したか否かを判定するのは、下降を開始してから例えば4秒が経過したにもかかわらず、ドリル部30cが下限に達していないという場合、何らかの異常が生じている可能性が高いため処理を終了することとしたものである。
When it determines with predetermined time not having passed (step S408: No), it returns to S407 and it is determined whether the drill part 30c reached | attained the lower limit position (step S407). If it is determined that the predetermined time has elapsed (step S408: Yes), a buzzer is sounded to issue an error warning and the motor 23 is turned off (step S409), and the process is terminated.
Stopping the motor 23 stops the rotation of the drill part 30c and the punch blade 29c.
In step S408, it is determined whether or not the predetermined time has elapsed. For example, if 4 seconds have elapsed since the descent started but the drill unit 30c has not reached the lower limit, some abnormality has occurred. This is because the process is terminated.

ドリル部30cが下限位置に達したと判定した場合には(ステップS407:Yes)、ドリルシリンダー21の図示しない下部ポートに圧縮空気を導入し、ドリルシリンダー21のピストンを後退させる(ステップS410)。
すなわち、ドリルリンダー21のピストンを後退させることにより、ドリルシリンダー21のピストンロッド21aは上昇して、ドリル昇降プレート26に連結されたドリル部30cは上昇する。
When it is determined that the drill portion 30c has reached the lower limit position (step S407: Yes), compressed air is introduced into a lower port (not shown) of the drill cylinder 21 and the piston of the drill cylinder 21 is retracted (step S410).
That is, by retracting the piston of the drill linder 21, the piston rod 21a of the drill cylinder 21 is raised, and the drill portion 30c connected to the drill lifting plate 26 is raised.

次いで、指定されたマーキング位置データテーブルに、まだ読込んでいない未処理のレコードがあるか否かを判定する(ステップS411)。
未処理のレコードがあると判定した場合(ステップS411:Yes)、次のレコードを読込み、Aから図8のAを経てステップS102に進み、読込んだレコードのX座標、Y座標で特定されるマーキング位置に、マーキング部7を移動させる(ステップS102)。
未処理のレコードがないと判定した場合(ステップS411:No)、モータ23をOFFする(ステップS413)。モータ23を停止することによってドリル部30cとポンチ刃29cの回転が停止する。その後、処理を終了する。
このように、未処理のレコードがある場合は、全てのマーキング位置にマーキングが施されるまで工程1〜工程4を繰り返し、全てのマーキング位置にマーキングが施されると処理を終了する。
マーキングが完了すると、布地10の裁断処理が開始することとなる。裁断処理は、公知の方法で行なわれる。裁断処理の前にマーキング処理を行なうことにより、不図示の真空ポンプを用いて布地支持台2上にしっかりと布地10を吸引固定した状態でマーキング処理することが可能となる。
Next, it is determined whether or not there is an unprocessed record that has not yet been read in the designated marking position data table (step S411).
If it is determined that there is an unprocessed record (step S411: Yes), the next record is read, and the process proceeds from A to A in FIG. 8 to step S102, where the X and Y coordinates of the read record are specified. The marking unit 7 is moved to the marking position (step S102).
If it is determined that there is no unprocessed record (step S411: No), the motor 23 is turned off (step S413). Stopping the motor 23 stops the rotation of the drill part 30c and the punch blade 29c. Thereafter, the process ends.
As described above, when there is an unprocessed record, Steps 1 to 4 are repeated until all marking positions are marked, and the process is terminated when all marking positions are marked.
When marking is completed, the cutting process of the fabric 10 is started. The cutting process is performed by a known method. By performing the marking process before the cutting process, it is possible to perform the marking process in a state where the cloth 10 is firmly fixed on the cloth support table 2 by using a vacuum pump (not shown).

本発明の一実施形態に係るマーキング装置を備えた裁断機の斜視図である。It is a perspective view of the cutting machine provided with the marking apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るマーキング部のカバーを外した状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which removed the cover of the marking part which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る図2の平面図である。FIG. 3 is a plan view of FIG. 2 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る図3のB−B線断面図である。It is the BB sectional view taken on the line of FIG. 3 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る図3のC−C線断面図である。It is CC sectional view taken on the line of FIG. 3 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るインク溜めの上下水平移動機構の説明図であり、(a)はマーキング部の正面から見た説明図、(b)はマーキング部の右側から見た説明図である。It is explanatory drawing of the vertical movement mechanism of the ink reservoir which concerns on one Embodiment of this invention, (a) is explanatory drawing seen from the front of a marking part, (b) is explanatory drawing seen from the right side of a marking part. . 本発明の一実施形態に係るマーキング装置の処理図である。It is a processing figure of the marking device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るマーキング装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the marking apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本実施形態に係るマーキング装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the marking apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るマーキング装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the marking apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るマーキング装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the marking apparatus which concerns on this embodiment. 従来例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a prior art example. 従来例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a prior art example.

符号の説明Explanation of symbols

1 裁断機
2 布地支持台
3 ベースフレーム
4 筺体
5 ガイドレール
6 裁断ヘッド
7 マーキング部
8 操作装置
9 制御装置
10 布地
21 ドリルシリンダー
22 ポンチシリンダー
23 モータ
25 固定プレート
26 ドリル昇降プレート
27 ポンチ昇降プレート
28 インク供給装置
29 ポンチ装置
30 ドリル装置
31 押え部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cutting machine 2 Cloth support stand 3 Base frame 4 Housing 5 Guide rail 6 Cutting head 7 Marking part 8 Operating device 9 Control device 10 Cloth 21 Drill cylinder 22 Punch cylinder 23 Motor 25 Fixed plate 26 Drill raising / lowering plate 27 Punch raising / lowering plate 28 Ink Supply device 29 Punch device 30 Drill device 31 Holding member

Claims (4)

被裁断材料の裁断後に処理が施される位置に、裁断される前に予め印を施すマーキング装置において、
該マーキング装置は、
裁断されていない前記被裁断材料を載置する支持面が上面に形成された支持台と、
前記支持面上に載置された前記被裁断材料に孔を開ける穿孔手段と、
該穿孔手段を前記支持台上で、前記位置に移動させる穿孔手段移動手段と、
前記孔の内側を着色する、少なくとも前記孔より細く形成されるとともに側面が螺子切りされた長尺体である着色手段と、
該長尺体から一定の間隔をおいて設置され、前記着色材が含浸されて滲み出し可能となった吸収体と、該吸収体を前記長尺体の側面に押し付ける押圧手段とを備えて、前記長尺体の表面の少なくとも一部に前記着色材を付着させる着色材供給手段と、
該着色手段を前記支持台上で、前記位置に移動させる着色手段移動手段と、
前記長尺体を、該長尺体の長さ方向を軸として回転させる回転駆動手段と、
前記マーキング装置を駆動制御する制御手段と、を有して構成されており、
前記制御手段は、前記穿孔手段移動手段により、前記穿孔手段を前記位置に移動させ、該位置に前記穿孔手段により孔を形成させるとともに、前記回転駆動手段により前記長尺体を回転させ、前記押圧手段により前記吸収体を前記長尺体の側面に押し付けることにより前記長尺体の側面に前記着色材を供給した後、前記着色手段移動手段により前記着色手段の前記長尺体を前記位置に移動させ、該位置の前記孔の内側が前記長尺体により着色されるように制御し、
前記長尺体に前記着色材を供給する際には、前記押圧手段により前記吸収体が前記長尺体の側面に押し付けられることにより、前記吸収体に前記長尺体の側面に形成された螺子切りの螺旋状の突起が転写されて螺旋状の溝が形成され、前記吸収体が前記長尺体の側面の前記螺旋状の突起に沿って、前記長尺体に密着しながら長さ方向に上昇すると同時に前記吸収体から前記着色材が滲み出して前記長尺体の前記側面に前記着色材が供給されることを特徴とするマーキング装置。
In a marking device that pre-marks before cutting, at a position where processing is performed after cutting of the material to be cut,
The marking device
A support base on which a support surface for placing the material to be cut that has not been cut is formed;
A punching means for making a hole in the material to be cut placed on the support surface;
Punching means moving means for moving the punching means to the position on the support;
Coloring means for coloring the inside of the hole, which is an elongated body that is formed at least thinner than the hole and the side surface is threaded ,
An absorber that is installed at a certain interval from the long body, is impregnated with the coloring material and can be exuded, and a pressing means that presses the absorber against a side surface of the long body, A coloring material supply means for attaching the coloring material to at least a part of the surface of the elongated body;
Coloring means moving means for moving the coloring means to the position on the support;
Rotation drive means for rotating the elongated body around the longitudinal direction of the elongated body;
Control means for driving and controlling the marking device,
The control means moves the punching means to the position by the punching means moving means, forms a hole at the position by the punching means, rotates the elongated body by the rotation driving means, and After the coloring material is supplied to the side surface of the long body by pressing the absorber against the side surface of the long body by means, the long body of the coloring means is moved to the position by the coloring means moving means And controlling the inside of the hole at the position to be colored by the elongated body,
When supplying the colorant to the long body, the absorbent body is pressed against the side surface of the long body by the pressing means, so that the screw formed on the side surface of the long body on the absorbent body The cut spiral projection is transferred to form a spiral groove, and the absorbent body extends along the spiral projection on the side surface of the elongated body in the longitudinal direction while closely contacting the elongated body. At the same time as rising, the coloring material oozes out from the absorber, and the coloring material is supplied to the side surface of the elongated body .
前記マーキング装置は、
前記ポンチを上下運動させるポンチ昇降駆動手段と、前記マーキングドリルを上下運動させるドリル昇降駆動手段と、を更に備え、
前記穿孔手段は、略円筒体のポンチからなるとともに、前記着色手段を構成する前記長尺体は、前記ポンチよりも細く形成され、側面が螺子切りされたマーキングドリルからなり、
前記回転駆動手段は、前記ポンチ及び前記マーキングドリルを同時に回転させるよう構成され、
前記制御手段は、前記回転駆動手段が前記ポンチ及び前記マーキングドリルを回転させた状態で、前記ポンチ昇降駆動手段が前記ポンチ先端を前記被裁断材料の少なくとも下端まで下げて前記被裁断材料を穿孔させるとともに前記着色手段により前記マーキングドリルの表面の少なくとも一部に前記着色材を付着させた後、前記ドリル昇降駆動手段が前記マーキングドリルを前記孔の中まで下げて前記被裁断材料の前記孔の内側に前記着色材を付着させるように制御することを特徴とする請求項1に記載のマーキング装置。
The marking device is
Further comprising a punch lifting drive means for vertical movement of the punch, a drill elevation drive means for vertical movement of said marking drill, a,
The perforation means, together consists punch substantially cylindrical body, the elongated body forming said coloring means, the formed thinner than the punch, the side surface is made of marking the drill which is threaded,
The rotation driving means is configured to rotate the punch and the marking drill simultaneously ,
In the state in which the rotation driving means rotates the punch and the marking drill, the control means causes the punch lifting / lowering driving means to lower the tip of the punch to at least the lower end of the material to be cut to perforate the material to be cut. And the coloring means adheres the coloring material to at least a part of the surface of the marking drill by the coloring means , and then the drill raising / lowering driving means lowers the marking drill into the hole to form the hole of the material to be cut. The marking device according to claim 1, wherein the colorant is controlled to adhere to the inside.
被裁断材料をカッターにより所望の形状に裁断する裁断機であって、
請求項1又は請求項2に記載のマーキング装置を備えたことを特徴とする裁断機。
A cutting machine for cutting a material to be cut into a desired shape with a cutter,
A cutting machine comprising the marking device according to claim 1 .
裁断されていない被裁断材料を、支持台の支持面上に載置する載置工程と、
前記支持台上で、穿孔手段移動手段により、前記被裁断材料の裁断後に処理が施される位置にポンチを移動させるポンチ移動工程と、
前記ポンチの先端を前記被裁断材料の下端まで下ろして前記被裁断材料の前記位置に孔を開けると共に、回転駆動手段により側面に螺旋状の螺子切りが形成されたマーキングドリルを回転させ、押圧手段により着色材が含浸された吸収体を前記マーキングドリルの側面に押し付けることによって、前記吸収体に前記マーキングドリルの側面に形成された螺子切りの螺旋状の突起が転写されて螺旋状の溝が形成され、前記マーキングドリルの側面の前記螺旋状の突起に沿って、前記マーキングドリルに密着しながら長さ方向に前記吸収体が上昇すると同時に前記吸収体から前記着色材が滲み出して前記マーキングドリルの側面に前記着色材を付着させる穿孔・付着工程と、
前記マーキングドリルを前記支持台上で、前記位置に移動させるドリル移動工程と、
前記マーキングドリルを前記位置で下ろして、前記被裁断材料の前記孔の内側を着色する着色工程と、を備えることを特徴とするマーキング方法。
A placing step of placing an uncut material to be cut on the support surface of the support; and
On the support table, a punch moving step of moving the punch to a position where processing is performed after cutting of the material to be cut by the punching means moving means ;
The tip of the punch is lowered to the lower end of the material to be cut, a hole is made in the position of the material to be cut, and a marking drill having a spiral thread formed on the side surface is rotated by a rotation driving means, and a pressing means by the Rukoto pressing the absorber colorant is impregnated on the sides of the marking drill, helical projection is transferred spiral groove of threaded formed on the side surface of the marking drill into the absorber The marking drill is formed and the coloring material oozes out from the absorber at the same time as the absorber rises along the spiral projection on the side surface of the marking drill in close contact with the marking drill. A perforation / attachment process for attaching the colorant to the side surface of
A drill moving step of moving the marking drill to the position on the support;
And a coloring step of coloring the inside of the hole of the material to be cut by lowering the marking drill at the position.
JP2003413327A 2003-12-11 2003-12-11 Marking device, cutting machine and marking method Expired - Fee Related JP4467293B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413327A JP4467293B2 (en) 2003-12-11 2003-12-11 Marking device, cutting machine and marking method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413327A JP4467293B2 (en) 2003-12-11 2003-12-11 Marking device, cutting machine and marking method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005171420A JP2005171420A (en) 2005-06-30
JP4467293B2 true JP4467293B2 (en) 2010-05-26

Family

ID=34733492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413327A Expired - Fee Related JP4467293B2 (en) 2003-12-11 2003-12-11 Marking device, cutting machine and marking method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4467293B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105442292A (en) * 2015-11-16 2016-03-30 苏州市宝玛数控设备有限公司 Novel cloth punching machine

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101367215B (en) * 2008-10-09 2013-01-30 杭州柯瑞自动化技术有限公司 Cutting head for high-speed low-layer cutting lathe
JP2010149212A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Takaoka:Kk Drill-punched waste suction device, drilling device having the same, and cutter
FR2957835B1 (en) * 2010-03-25 2012-05-25 Plastic Omnium Cie ATTACHING AN EQUIPMENT SUPPORT TO A PLASTIC SKIN OF A BODY COMPONENT OF A MOTOR VEHICLE
CN102226313B (en) * 2011-06-07 2013-10-16 杭州爱科科技有限公司 Cutting head for high-speed lower-layer cutting bed
CN103949542A (en) * 2014-04-15 2014-07-30 王丽 Guiding device of rail hydraulic perforating machine
JP6249903B2 (en) * 2014-08-05 2017-12-20 株式会社島精機製作所 Threading device
JP6455816B2 (en) * 2015-02-13 2019-01-23 株式会社タカトリ Marking apparatus and marking method
CN106737944B (en) * 2016-12-30 2018-08-10 广东瑞洲科技有限公司 A kind of cutting head
CN106758105B (en) * 2016-12-30 2023-07-25 广东瑞洲科技有限公司 Cutting machine head with high working efficiency
CN109825997B (en) * 2019-03-12 2024-03-22 浙江工业大学之江学院 Adjustment mechanism and clothing apparatus for producing
CN110725119A (en) * 2019-09-23 2020-01-24 东莞市光博士激光科技股份有限公司 Full-automatic strip-aligning and lattice-aligning high-speed single-layer cutting machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105442292A (en) * 2015-11-16 2016-03-30 苏州市宝玛数控设备有限公司 Novel cloth punching machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005171420A (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467293B2 (en) Marking device, cutting machine and marking method
US4749314A (en) Sheet material drilling apparatus
CN102862184B (en) Hole drilling apparatus and method for cutting machine
CN204845084U (en) Tear mark machine open
CN201415328Y (en) Boring riveting machine for multi-layer circuit board
CN108838549B (en) Automatic marking method for toothbrush laser identification
JP2010149212A (en) Drill-punched waste suction device, drilling device having the same, and cutter
CN103598691A (en) Synchronous belt drive temperature control cloth perforating positioning machine
CN202011228U (en) Drilling linkage pipe cutting mechanism of binder
KR101580280B1 (en) Composite processing equipment
CN213708697U (en) Insole sewing equipment
CN214083111U (en) Indentation equipment for production and processing of honeycomb carton
CN210616790U (en) Perforating device for wood working
CN209578022U (en) Puncture riveting mechanism
CN104353585B (en) Gluing device and method of special glue body for terminal lug of aerial circuit breaker
CN207643286U (en) A kind of candle block
KR20090010996U (en) A table drilling machine with air cylinder
CN109692934A (en) Puncture riveting mechanism
JP3676705B2 (en) Tank drilling equipment
JP2016148125A (en) Marking device and marking method
US8261678B2 (en) Workpiece processing attachment and sewing machine
CN208841687U (en) A kind of plastic part borehole drill construction of band detection
KR101226636B1 (en) Apparatus for forming a hollow
JPH0398794A (en) Punching device
JPS581912B2 (en) Perforation device for flexible members, etc.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160305

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees