JP4465624B2 - 畜舎用給水装置 - Google Patents

畜舎用給水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4465624B2
JP4465624B2 JP2006136406A JP2006136406A JP4465624B2 JP 4465624 B2 JP4465624 B2 JP 4465624B2 JP 2006136406 A JP2006136406 A JP 2006136406A JP 2006136406 A JP2006136406 A JP 2006136406A JP 4465624 B2 JP4465624 B2 JP 4465624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
partition wall
piping system
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006136406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007306811A (ja
Inventor
孝蔵 浜広
Original Assignee
株式会社ハマヒロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハマヒロ filed Critical 株式会社ハマヒロ
Priority to JP2006136406A priority Critical patent/JP4465624B2/ja
Publication of JP2007306811A publication Critical patent/JP2007306811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465624B2 publication Critical patent/JP4465624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、牛、豚等の家畜に給水するために畜舎に設置する畜舎用給水装置に関する。
従来、畜舎で使用する給水装置に関しては次のような問題点がある。すなわち、畜舎にあっては家畜の成育上畜舎内を外気温に近い温度にするオープンタイプの構造のものが採用されている。このため、冬季には畜舎内の温度がマイナスにまで低下することから給水装置や配管系の凍結を防止する必要がある。
そこで、この種の給水装置として、例えば図5に示すように、畜舎16を包囲して配置された給水管14から分岐管14aを設けて適宜ウォーターカップ15を配置すると共に、ボイラーB、加圧ポンプP、水槽Wを組み合わせて、冬季においては家畜に温水を供給できるようにしたものがある。また、給排水本管を畜舎の床部内に配設し、配管系の凍結事故を防止するようにしたものが提案されている(特許文献1参照。)。
特許第2835717号公報
しかしながら、ボイラー、加圧ポンプ、水槽を組み合わせた場合、装置自体のコストも高く、通常は燃料に重油を使用するのでランニングコストも嵩む。また循環した復帰水が一旦水槽に貯留されるので、保温性能が悪くなる。とくに温水の温度コントロールが困難である。本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みなされたもので、低コストで、保温性能が高く温水の温度コントロールが容易にでき、冬季における配管系や装置自体の凍結を確実に防止することができる畜舎用給水装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明の畜舎用給水装置は、給水本管から分岐した給水枝管にウォーターカップが適宜配管され、飲料温水を配給する配管系に設置される畜舎用給水装置であって、断熱材で被覆され、その頂部に前記配管系に連結される給湯口が、その底部に前記配管系に連結される復帰水給水口及び水道水給水口が設けられた貯水筒の内部を隔壁によって上下に区画形成して隔壁下方側を加熱槽、隔壁上方側を貯留槽とし、当該隔壁に、前記加熱槽で加熱された水が前記貯留槽へ上昇移動する流通孔を穿設すると共に、前記加熱槽内に棒状の電気式ヒーターを立設して構成したことを特徴とする。
本発明によれば、以下の優れた効果がある。
(1)畜舎用給水装置の水筒内を加熱槽と貯留槽とに区画して形成したので、構造が簡単で安価に製作できる。
(2)昇温に電気式のヒーターを使用しているので、重油に比して低ランニングコストで温水の温度コントロールも容易にできる。
(3)ウォーターカップに達した温水が流動できるように、ウォーターカップを分岐配管したので分岐管の凍結を防止することができる。
次に、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1は本発明に係る給水装置の正面図、図2(a)は本発明に係る給水装置の一部断面正面図、(b)は隔壁の平面図、図3は本発明に係る給水装置の要部拡大一部断面図、図4は本発明に係る給水装置と配管系を模式的に示す平面図、図5は従来の給水装置と配管系を模式的に示す平面図である。
図1乃至図3に示すように、給水装置1は全体を断熱材3で被覆した円筒形状の水筒2からなっており、水筒2の頂部に給湯口4が、底部に復帰水給水口5及び水道水給水口6が開設されると共に、複数の支持脚7でもって立設される。
水筒2の内部は隔壁11によって加熱槽2a及び貯留槽2bが上下に区画形成されており、隔壁11には加熱槽2aから貯留槽2bへ飲用水を移動させるための流通孔11aが穿設されている。
加熱槽2aにはその中央に棒状の電気式ステンレスヒーター10が立設されており、加熱槽2aに流入した水道水あるいは復帰水を25℃〜30℃に加熱する。加熱された飲用水は隔壁11の流通孔11aを通り貯留槽2bに上昇して温水として貯留されると共に、給湯口4から給水本管14に配出される。ここで、貯留槽2bには制御盤8に接続された温度センサー9が内設されており、貯留槽2b内の水温が常に25℃〜30℃になるようにステンレスヒーター10のスイッチのオンオフを制御する。
図中、12は循環ポンプであり、給水本管14に飲用水を循環させると共に、給水装置1への復帰水を加熱槽2aに流入させる。また、13は外気が低温状態の時、管内の凍結を防止するため水抜きを行う低温作動弁である。
こうして本給水装置1により加熱された飲用水は、図4に示すように、畜舎16の周囲の配管された給水本管14内を循環し、家畜に授水するための器具である複数のウォーターカップ15に配給される。ここで、ウォーターカップ15の両端には、給水本管14から分岐した給水枝管14a並びに14bが連結され、給水管14から配水されウォーターカップ15に達した温水が流動できるようにされ、給水枝管14a並びに14b内での水の凍結が防止できるようにされている。
尚、本発明は上記実施例に限定されず、種々の応用変形が可能である。例えば、水道水に代えて地下水を飲用水として供給するものでも良い。
本発明に係る給水装置の正面図である。 (a)は本発明に係る給水装置の一部断面正面図、(b)は隔壁の平面図である。 本発明に係る給水装置の要部拡大一部断面図である。 本発明に係る給水装置と配管系を模式的に示す平面図である。 従来の給水装置と配管系を模式的に示す平面図である。
符号の説明
1 給水装置
2 貯水筒
2a 加熱槽
2b 貯留槽
3 断熱材
4 給湯口
5 復帰水給水口
6 水道水給水口
7 支持脚
8 制御盤
9 温度センサー
10 電気式ステンレスヒーター
11 隔壁
11a 流通孔
12 循環ポンプ
13 低温作動弁
14 給水本管
14a 給水枝管
14b 給水枝管
15 ウォーターカップ
16 畜舎
B ボイラ
P 加圧ポンプ
W 水槽

Claims (1)

  1. 給水本管から分岐した給水枝管にウォーターカップが適宜配管され、飲料温水を配給する配管系に設置される畜舎用給水装置であって、断熱材で被覆され、その頂部に前記配管系に連結される給湯口が、その底部に前記配管系に連結される復帰水給水口及び水道水給水口が設けられた貯水筒の内部を隔壁によって上下に区画形成して隔壁下方側を加熱槽、隔壁上方側を貯留槽とし、当該隔壁に、前記加熱槽で加熱された水が前記貯留槽へ上昇移動する流通孔を穿設すると共に、前記加熱槽内に棒状の電気式ヒーターを立設して構成したことを特徴とする畜舎用給水装置。
JP2006136406A 2006-05-16 2006-05-16 畜舎用給水装置 Expired - Fee Related JP4465624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136406A JP4465624B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 畜舎用給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136406A JP4465624B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 畜舎用給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306811A JP2007306811A (ja) 2007-11-29
JP4465624B2 true JP4465624B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=38840257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136406A Expired - Fee Related JP4465624B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 畜舎用給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4465624B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106962217A (zh) * 2017-05-19 2017-07-21 湖南天爱农业科技有限公司 一种防干扰羊饮水装置
JP6496891B1 (ja) * 2018-04-17 2019-04-10 重治 黒田 放牧方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007306811A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2562350C2 (ru) Накопительный резервуар с разделительными перегородками
CN109008628B (zh) 饮水机及水源降温装置
US20080120986A1 (en) Water supply system
WO2009013781A3 (en) Stratification type heat accumulation system
JP4465624B2 (ja) 畜舎用給水装置
KR101850960B1 (ko) 공동주택의 상하수관 동결방지를 위한 수관 보온구조물
US6334411B1 (en) High efficiency, glass-lined, combination space and hot water heater
KR101038120B1 (ko) 열매체유를 이용한 바닥 난방시스템
US6532906B1 (en) Inlet heat recovery module for water heater
US1242511A (en) Solar heater.
ES2818729T3 (es) Sistema de suministro y circulación de fluido
JP2007139200A (ja) 温水システム及び電気式追焚、循環ろ過装置付き温水システム
JP2009204253A (ja) 貯湯式給湯機
KR20060061212A (ko) 전기보일러의 구조
KR20100119966A (ko) 에너지 절약형 냉방시스템
JP3121393U (ja) 蓄熱式電気ボイラーの水供給装置
KR20110030035A (ko) 전기보일러의 온수가열관 구조 및 이를 구비한 전기보일러
JP5337964B2 (ja) 電気式液体加熱供給装置
US1782890A (en) Ventilating apparatus
US20200163308A1 (en) Cattle water fountain
KR20170109078A (ko) 액체를 수납 및 가열하기 위한 보일러를 포함하는 장치 및 저온에서 액체를 수납하기 위한 시스템
RU2410607C2 (ru) Теплообменник
WO2004081463A1 (en) Potable water heating system
CN201434450Y (zh) 电热式采暖器
KR200458816Y1 (ko) 냉/온정수기를 이용한 냉난방 장치.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4465624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160305

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees