JP4464325B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4464325B2
JP4464325B2 JP2005189560A JP2005189560A JP4464325B2 JP 4464325 B2 JP4464325 B2 JP 4464325B2 JP 2005189560 A JP2005189560 A JP 2005189560A JP 2005189560 A JP2005189560 A JP 2005189560A JP 4464325 B2 JP4464325 B2 JP 4464325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
pixel data
line
image
memory area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005189560A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006050584A (en
Inventor
康裕 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2005189560A priority Critical patent/JP4464325B2/en
Publication of JP2006050584A publication Critical patent/JP2006050584A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4464325B2 publication Critical patent/JP4464325B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、カラー画像の画素データに画像処理を施してメモリに格納する画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that performs image processing on pixel data of a color image and stores it in a memory.

近年、DRAMよりも高速にデータを読み書きできるSDRAM(シンクロナスDRAM)が開発され、カラー画像の処理に採用されるようになってきている(特許文献1参照)。すなわち、例えばデジタルカメラから得られたカラー画像の画素データはSDRAMに一旦格納され、SDRAMから読み出されて画像処理を施される。   In recent years, SDRAMs (synchronous DRAMs) that can read and write data faster than DRAMs have been developed and used for color image processing (see Patent Document 1). That is, for example, pixel data of a color image obtained from a digital camera is temporarily stored in the SDRAM, read out from the SDRAM, and subjected to image processing.

画像処理を高速に実行するため、画像処理回路の中に複数の演算部を設け、各演算部において、1つの画像を分割して得られる複数の部分画像に対して同時に画像処理する構成が提案されている。
特開2002−157163号公報
In order to execute image processing at high speed, a configuration is proposed in which a plurality of arithmetic units are provided in the image processing circuit, and each arithmetic unit simultaneously performs image processing on a plurality of partial images obtained by dividing one image. Has been.
JP 2002-157163 A

デジタルカメラをさらに小型化するためには、SDRAMを含めて個々の電子部品はできるだけ小さいことが好ましい。しかし従来、SDRAMに関しては、画素データと画像処理データをともに格納するための領域が必要であるため、小型化することができなかった。   In order to further reduce the size of the digital camera, it is preferable that each electronic component including the SDRAM is as small as possible. Conventionally, however, an SDRAM cannot be reduced in size because it requires an area for storing both pixel data and image processing data.

本願発明は例えばSDRAM等のメモリの容量を削減することができる画像処理装置を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of reducing the capacity of a memory such as an SDRAM.

本発明に係る画像処理装置は、1つの画像を水平線により分割し、上側に位置する第1の部分画像の画素データと第1の部分画像の下側に位置する第2の部分画像の画素データとを、別々の演算手段によって同時に画像処理する画像処理装置であって、第1の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するための第1のメモリ領域と、第2の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するために設けられ、最上部のラインの画素データを格納するための上部メモリ領域と最上部以外のラインの画素データを格納するための下部メモリ領域とを有する第2のメモリ領域と、テンポラリ領域とを備え、第1および第2のメモリ領域は共通のメモリに形成され、第1のメモリ領域において第1の部分画像の最下ラインの画素データが格納されるアドレスは、第2のメモリ領域において第2の部分画像の最上ラインの画素データが格納されるアドレスに隣接しており、第1および第2の部分画像はそれぞれ、最上ラインから最下ラインに向かって順次画像処理され、第1の部分画像の画素データを画像処理することによって得られる第1の画像処理データは、第1のメモリ領域にライン毎に順次格納され、最上部のラインの画素データに関する画像処理によって得られる部分画像処理データはテンポラリ領域に一時的に格納され、最上部以外のラインの画素データに関する画像処理によって得られる第2の画像処理データは、下部メモリ領域にライン毎に順次格納され、テンポラリ領域に格納された部分画像処理データは、下部メモリ領域への格納動作の終了後に、上部メモリ領域に格納されることを特徴としている。   The image processing apparatus according to the present invention divides one image by a horizontal line, and pixel data of a first partial image located above and pixel data of a second partial image located below the first partial image Is an image processing apparatus that simultaneously performs image processing by separate arithmetic means, and includes a first memory area for storing pixel data constituting each line of the first partial image, and a second partial image Provided to store pixel data constituting each line, and has an upper memory area for storing pixel data of the uppermost line and a lower memory area for storing pixel data of lines other than the uppermost line A second memory area and a temporary area, the first and second memory areas are formed in a common memory, and the pixel data of the lowermost line of the first partial image is stored in the first memory area; The address to be stored is adjacent to the address in which the pixel data of the uppermost line of the second partial image is stored in the second memory area, and the first and second partial images are respectively connected from the uppermost line to the lowermost line. The first image processing data obtained by performing the image processing sequentially toward the pixel image and processing the pixel data of the first partial image is sequentially stored for each line in the first memory area. Partial image processing data obtained by image processing relating to pixel data is temporarily stored in the temporary area, and second image processing data obtained by image processing relating to pixel data of lines other than the uppermost part is stored in the lower memory area for each line. The partial image processing data stored sequentially in the temporary area are stored in the upper memory after the storing operation in the lower memory area is completed. It is characterized by being stored in the region.

テンポラリ領域は例えばメモリに形成される。テンポラリ領域は、第1および第2の部分画像に対応する画像処理データを画像圧縮することによって得られる圧縮画像データを格納するために設けられる領域の一部であってもよい。   The temporary area is formed in a memory, for example. The temporary area may be a part of an area provided for storing compressed image data obtained by image compression of the image processing data corresponding to the first and second partial images.

メモリは例えばSDRAMである。   The memory is, for example, an SDRAM.

好ましくは、最上部のラインの数は複数である。   Preferably, the number of the uppermost line is plural.

画像処理は例えばエッジ強調を含む。   Image processing includes, for example, edge enhancement.

好ましくは、画像処理データは第1および第2のメモリ領域において、対応する画素データと同じアドレスに格納される。   Preferably, the image processing data is stored at the same address as the corresponding pixel data in the first and second memory areas.

本発明に係る画像処理方法は、1つの画像を水平線により分割し、上側に位置する第1の部分画像の画素データと第1の部分画像の下側に位置する第2の部分画像の画素データとを、別々の演算手段によって同時に画像処理し、第1の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するための第1のメモリ領域と、第2の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するための第2のメモリ領域とが共通のメモリに形成された画像処理方法であって、第2の部分画像の最上部のラインの画素データを第2のメモリ領域の上部メモリ領域に格納するとともに、第2の部分画像の最上部以外のラインの画素データを第2のメモリ領域の下部メモリ領域に格納し、第1のメモリ領域において第1の部分画像の最下ラインの画素データが格納されるアドレスは、第2のメモリ領域において第2の部分画像の最上ラインの画素データが格納されるアドレスに隣接しており、第1および第2の部分画像をそれぞれ、最上ラインから最下ラインに向かって順次画像処理し、第1の部分画像の画素データを画像処理することによって得られる第1の画像処理データを、第1のメモリ領域にライン毎に順次格納し、最上部のラインの画素データに関する画像処理によって得られる部分画像処理データをテンポラリ領域に一時的に格納し、最上部以外のラインの画素データに関する画像処理によって得られる第2の画像処理データを、下部メモリ領域にライン毎に順次格納し、テンポラリ領域に格納された部分画像処理データを、下部メモリ領域への格納動作の終了後に、上部メモリ領域に格納することを特徴としている。   The image processing method according to the present invention divides one image by a horizontal line, and pixel data of a first partial image located above and pixel data of a second partial image located below the first partial image Are processed simultaneously by different computing means, and a first memory area for storing pixel data constituting each line of the first partial image and a pixel constituting each line of the second partial image An image processing method in which a second memory area for storing data is formed in a common memory, wherein the pixel data of the uppermost line of the second partial image is transferred to an upper memory area of the second memory area And the pixel data of the lines other than the uppermost part of the second partial image are stored in the lower memory area of the second memory area, and the pixels of the lowermost line of the first partial image are stored in the first memory area. Data stored The address is adjacent to the address where the pixel data of the uppermost line of the second partial image is stored in the second memory area, and the first and second partial images are moved from the uppermost line to the lowermost line, respectively. The first image processing data obtained by sequentially performing image processing toward the first partial image and processing the pixel data of the first partial image is sequentially stored for each line in the first memory area, and the pixel of the uppermost line Partial image processing data obtained by image processing relating to data is temporarily stored in the temporary area, and second image processing data obtained by image processing relating to pixel data of lines other than the uppermost part is stored in the lower memory area for each line. The partial image processing data stored sequentially and stored in the temporary area is stored in the upper memory area after the storing operation to the lower memory area is completed. It is characterized in that.

本発明によれば、画像処理データはメモリにおいて画素データが格納されていた領域に上書きされるので、画素データと画像処理データを格納するためのメモリ容量を削減することができる。   According to the present invention, since the image processing data is overwritten on the area where the pixel data is stored in the memory, the memory capacity for storing the pixel data and the image processing data can be reduced.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態である画像処理装置を備えたデジタルカメラの概略的な構成を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital camera including an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

撮像素子(CCD)10の受光面にはベイヤー配列に従って配列されたレッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)のカラーフィルタが設けられている。受光面の前方には撮影レンズ11とシャッタ12が設けられており、これらは駆動回路13によって駆動される。すなわち撮影レンズ11の合焦動作とシャッタ12の開閉動作は駆動回路13によって制御され、シャッタ12が開放すると、撮影レンズ11を通過した光線が撮像素子10に入射し、撮像素子10では、撮影レンズ11によって得られた2次元画像に対応した、アナログの電気信号である画像信号が発生する。   Red (R), green (G), and blue (B) color filters arranged in accordance with the Bayer arrangement are provided on the light receiving surface of the image sensor (CCD) 10. A photographing lens 11 and a shutter 12 are provided in front of the light receiving surface, and these are driven by a drive circuit 13. That is, the focusing operation of the photographic lens 11 and the opening / closing operation of the shutter 12 are controlled by the drive circuit 13. When the shutter 12 is opened, the light beam that has passed through the photographic lens 11 is incident on the image sensor 10. 11, an image signal that is an analog electrical signal corresponding to the two-dimensional image obtained by 11 is generated.

この画像信号は相関二重サンプリング回路(CDS)とAD変換器(ADC)を備えたアナログ信号処理回路14において、ノイズ成分を除去されるとともにデジタルの画素データ(生データ)に変換される。画素データは、デジタル信号処理回路(DSP)15に接続された画像処理用メモリ(SDRAM)16に一旦格納され、メモリ16から読み出されてデジタル信号処理回路15において、後述する種々の画像処理を施された画像処理データとして、また圧縮処理されたJPEGデータとしてメモリ16に格納される。   In the analog signal processing circuit 14 having a correlated double sampling circuit (CDS) and an AD converter (ADC), the image signal is removed of noise components and converted into digital pixel data (raw data). Pixel data is temporarily stored in an image processing memory (SDRAM) 16 connected to a digital signal processing circuit (DSP) 15, read out from the memory 16, and subjected to various image processing described later in the digital signal processing circuit 15. The processed image processing data is stored in the memory 16 as compressed JPEG data.

JPEGデータはメモリ16から読み出されて、メモリカード17に記録される。また画像処理データはメモリ16から読みだされ、液晶表示装置(LCD)18において静止画のカラー画像として表示される。さらに、撮像素子10から読み出された画像信号は、アナログ信号処理回路14とデジタル信号処理回路15を介して液晶表示装置18に直接入力され、液晶表示装置18ではモニタ画像が動画として表示される。   JPEG data is read from the memory 16 and recorded in the memory card 17. The image processing data is read from the memory 16 and displayed as a still color image on a liquid crystal display (LCD) 18. Further, the image signal read from the image sensor 10 is directly input to the liquid crystal display device 18 via the analog signal processing circuit 14 and the digital signal processing circuit 15, and the monitor image is displayed as a moving image on the liquid crystal display device 18. .

デジタル信号処理回路15には、同じ機能を有する2つの演算部(コア)21、22が設けられている。これらの演算部21、22は、画素データに対してホワイトバランス調整等の演算処理を実行する。   The digital signal processing circuit 15 is provided with two arithmetic units (cores) 21 and 22 having the same function. These calculation units 21 and 22 execute calculation processing such as white balance adjustment on the pixel data.

デジタル信号処理回路15には、画像処理データのメモリカード17への記録動作等の種々の動作を行うための操作スイッチ19が接続されている。   The digital signal processing circuit 15 is connected to an operation switch 19 for performing various operations such as a recording operation of image processing data to the memory card 17.

図2は演算部21、22において実行される画像処理の手順を示す図である。デジタル信号処理回路15において画素データ(生データ)は、まずステップS1でホワイトバランス調整される。次いでステップS2では画素補間が実行される。すなわち、後述するように、RとBの画素データが欠落している画素について、RとBの画素データがそれぞれ補間によって求められる。また、R画素とB画素に関してGの画素データが補間により求められる。これにより、全ての画素について、R、G、Bの画素データが求められる。   FIG. 2 is a diagram showing a procedure of image processing executed in the calculation units 21 and 22. In the digital signal processing circuit 15, pixel data (raw data) is first subjected to white balance adjustment in step S1. Next, in step S2, pixel interpolation is executed. That is, as will be described later, R and B pixel data are obtained by interpolation for pixels in which R and B pixel data are missing. Further, G pixel data is obtained by interpolation for the R pixel and the B pixel. Thereby, R, G, and B pixel data are obtained for all the pixels.

ステップS3では、ステップS2の処理結果として得られた画素データに色補正マトリクスが施され、カラーフィルタの特性によって生じる誤差が除去される。ステップS4では色補正マトリクスが施された画素データに対してガンマ補正が施される。ステップS5では、RGB/YUV変換が実行され、R、G、Bの画素データが公知の手法によって、輝度データ(Y)と、色差データすなわちUデータ(=B−Y)およびVデータ(=R−Y)とに変換される。すなわち1つの画素に対して輝度データとUデータとVデータが生成される。   In step S3, a color correction matrix is applied to the pixel data obtained as a result of the processing in step S2, and errors caused by the characteristics of the color filter are removed. In step S4, gamma correction is performed on the pixel data subjected to the color correction matrix. In step S5, RGB / YUV conversion is performed, and R, G, and B pixel data are converted into luminance data (Y), color difference data, that is, U data (= B−Y), and V data (= R) by a known method. -Y). That is, luminance data, U data, and V data are generated for one pixel.

ステップS6では、輝度データに対してエッジ強調が施される。ステップS7では、輝度データ、UデータおよびVデータに対して、JPEGアルゴリズムに従って画像圧縮が実行され、JPEGデータが得られる。   In step S6, edge enhancement is performed on the luminance data. In step S7, image compression is performed on the luminance data, U data, and V data according to the JPEG algorithm to obtain JPEG data.

図3を参照して、ステップS2において実行される画素補間を説明する。図3において、R、G、Bの文字はそれぞれレッド、グリーンおよびブルーの色を示す。R、G、Bの文字に付された添え字は、デジタル信号処理回路15に入力された画素データ(生データ)によって形成される2次元画像の画素の座標である。座標の原点は(0,0)であり、原点にはG画素(G00)が位置する。水平方向の正の方向は右向きであり、垂直方向の正の方向は下向きである。2次元画像の画素データにおいて、最上部から奇数番目に位置する列では、G画素とR画素が交互に配置され、偶数番目に位置する列ではB画素とG画素が交互に配置されている。例えば上から3番目の列では、左から右へ向かってG20、R21、G22、R23、G24・・・の順に並んでいる。 With reference to FIG. 3, the pixel interpolation performed in step S2 will be described. In FIG. 3, the letters R, G, and B indicate red, green, and blue colors, respectively. The subscripts attached to the characters R, G, and B are the coordinates of the pixels of the two-dimensional image formed by the pixel data (raw data) input to the digital signal processing circuit 15. The origin of the coordinates is (0, 0), and the G pixel (G 00 ) is located at the origin. The horizontal positive direction is right and the vertical positive direction is downward. In the pixel data of the two-dimensional image, G pixels and R pixels are alternately arranged in the odd-numbered columns from the top, and B pixels and G pixels are alternately arranged in the even-numbered columns. For example, in the third column from the top, they are arranged in the order of G 20 , R 21 , G 22 , R 23 , G 24 .

RとBの画素データの補間は、G画素に関しては、その上下あるいは左右に隣接する画素の画素データを用いて行われる。例えばG画素(G11)のRの画素データは、その上下に位置するR画素の画素データの相加平均をとることにより得られる。すなわち
11=(R01+R21)/2
である。G画素(G11)のBの画素データは、その左右に位置するB画素の画素データの相加平均をとることにより得られる。すなわち
11=(B10+B12)/2
である。
Interpolation of R and B pixel data is performed for pixel G using pixel data of pixels adjacent vertically or horizontally. For example, the R pixel data of the G pixel (G 11 ) can be obtained by taking the arithmetic average of the pixel data of the R pixels positioned above and below it. That is, R 11 = (R 01 + R 21 ) / 2
It is. The B pixel data of the G pixel (G 11 ) is obtained by taking the arithmetic mean of the pixel data of the B pixels located on the left and right. That is, B 11 = (B 10 + B 12 ) / 2
It is.

B画素とR画素に関しては、その斜め方向に隣接する4つの画素の画素データの相加平均がとられる。例えばB画素(B12)のRの画素データは
12=(R01+R03+R21+R23)/4
である。またR画素(R21)のBの画素データは
21=(B10+B12+B30+B32)/4
である。
For the B pixel and the R pixel, an arithmetic average of pixel data of four pixels adjacent in the oblique direction is taken. For example, the R pixel data of the B pixel (B 12 ) is R 12 = (R 01 + R 03 + R 21 + R 23 ) / 4.
It is. The pixel data of B of the R pixel (R 21 ) is B 21 = (B 10 + B 12 + B 30 + B 32 ) / 4.
It is.

一方、Gの画素データの補間は、その上下および左右に位置するG画素の画素データを用いて行われる。例えばB画素(B12)のGの画素データは、その上下および左右に位置するG画素の画素データの相加平均をとることにより得られる。すなわち
12=(G02+G11+G22+G13)/4
である。
On the other hand, interpolation of G pixel data is performed using pixel data of G pixels located above and below and to the left and right. For example, the G pixel data of the B pixel (B 12 ) can be obtained by taking the arithmetic average of the pixel data of the G pixels located above and below and on the left and right. That is, G 12 = (G 02 + G 11 + G 22 + G 13 ) / 4
It is.

図4と図5を参照してエッジ強調を説明する。エッジ強調は上述したように輝度データに対して実行される。図4は図3において枠Fによって囲まれた3×3の画素における輝度データY11〜Y33を示す。また図5はエッジ強調を実行するためのオペレータ(フィルタ行列)を示す。図5から理解されるように、例えば輝度データY22の画素に関してエッジ強調を施すには、下記の演算を行えばよい。
2×Y22−(1/8)×(Y11+Y12+Y13+Y21+Y23+Y31+Y32+Y33
Edge enhancement will be described with reference to FIGS. Edge enhancement is performed on the luminance data as described above. FIG. 4 shows the luminance data Y 11 to Y 33 in the 3 × 3 pixels surrounded by the frame F in FIG. FIG. 5 shows an operator (filter matrix) for performing edge enhancement. As can be understood from FIG. 5, for example, in order to perform edge enhancement on the pixel of the luminance data Y 22 , the following calculation may be performed.
2 × Y 22 − (1/8) × (Y 11 + Y 12 + Y 13 + Y 21 + Y 23 + Y 31 + Y 32 + Y 33 )

エッジ強調を、例えば図3の枠Fの中の3×3の全画素に関して実行するには、枠Fの外側を囲むG00、R01、G02等の16個の画素だけでは不足である。例えばG画素(G11)に対してエッジ強調を施すためには、その周囲に位置する8個の全画素についてGの画素データが必要である。しかし図3の例では、R01とB10についてGの画素データを得ることができないので、輝度データを得ることができず、したがってエッジ強調を実行することはできない。すなわちエッジ強調を実行するには、その画素を2重に囲む画素が必要であり、図3に示された画素のみから構成される画像の場合、エッジ強調を施すことができるのはG画素(G22)のみである。 Edge enhancement, to run with respect to all the pixels of the 3 × 3 in the frame F in FIG. 3 for example, only 16 pixels, such as G 00, R 01, G 02 surrounding the outside of the frame F is insufficient . For example, in order to perform edge enhancement on a G pixel (G 11 ), G pixel data is required for all eight pixels located around the G pixel. However, in the example of FIG. 3, since pixel data of G cannot be obtained for R 01 and B 10 , luminance data cannot be obtained, and therefore edge enhancement cannot be performed. That is, in order to perform edge enhancement, a pixel that surrounds the pixel twice is necessary. In the case of an image composed only of the pixels shown in FIG. G 22) only.

このように、2次元画像にエッジ強調を施すためには、その2次元画像の画素に加えて、2次元画像の上下および左右の外側に隣接する2画素ずつの画素データ、すなわち「のりしろ(リングピクセル)」がさらに必要である。したがって、例えば、水平方向の画素数がH、垂直方向の画素数がVである2次元画像の場合、(H+4)画素×(V+4)画素のデータが必要である。換言すれば、2次元画像の外側を囲む2重の枠を形成する画素のデータも用いることにより、2次元画像の画像処理データが得られる。   In this way, in order to perform edge enhancement on a two-dimensional image, in addition to the pixels of the two-dimensional image, pixel data of two pixels adjacent to each other on the upper and lower sides and the left and right sides of the two-dimensional image, that is, “margin (ring Pixel) ”is further needed. Therefore, for example, in the case of a two-dimensional image in which the number of pixels in the horizontal direction is H and the number of pixels in the vertical direction is V, data of (H + 4) pixels × (V + 4) pixels is required. In other words, image processing data of a two-dimensional image can be obtained by also using pixel data forming a double frame surrounding the outside of the two-dimensional image.

本実施形態では、上述したように、デジタル信号処理装置15には同じ機能を有する2つの演算部21、22が設けられている。すなわち、1つの画像は2つの部分画像に分割され、各部分画像の画素データは画像処理用メモリ16から読み出される。そして、これらの画素データは演算部21、22によって同時に画像処理を施され、画像処理用メモリ16に格納される。次に、メモリ16における画素データおよび画像処理データの格納状態を、図6〜図10を参照して詳述する。   In the present embodiment, as described above, the digital signal processing device 15 is provided with the two arithmetic units 21 and 22 having the same function. That is, one image is divided into two partial images, and pixel data of each partial image is read from the image processing memory 16. These pixel data are simultaneously subjected to image processing by the arithmetic units 21 and 22 and stored in the image processing memory 16. Next, the storage state of the pixel data and the image processing data in the memory 16 will be described in detail with reference to FIGS.

1つの画像における画素数は、水平方向に2048画素、垂直方向に1536画素であると仮定する。図6に示すように、1つの画像は、上から数えて768ライン目と769ライン目の間を通る水平線Hにより、上側に位置する第1の部分画像と、第1の部分画像の下側に位置する第2の部分画像とに分割される。画像処理では、水平および垂直方向においてそれぞれ、さらに4画素必要である。したがってメモリ16には、2052画素×1540画素の画素データが格納される。   It is assumed that the number of pixels in one image is 2048 pixels in the horizontal direction and 1536 pixels in the vertical direction. As shown in FIG. 6, one image includes a first partial image located on the upper side and a lower side of the first partial image by a horizontal line H passing between the 768th line and the 769th line from the top. Is divided into a second partial image located at. Image processing requires four more pixels in the horizontal and vertical directions, respectively. Accordingly, the memory 16 stores pixel data of 2052 × 1540 pixels.

第1の部分画像の各ラインを構成する画素データ(2048画素×768画素)(符号A1)は、第1の部分画像の左側と上側と右側を囲む2画素の幅の「のりしろ」とともに、第1のメモリ領域A2に格納される。すなわち第1のメモリ領域A2は図6において、水平線Hよりも上側に位置する破線により囲まれる領域である。同様に、第2の部分画像の各ラインを構成する画素データ(2048画素×768画素)(符号B1)も、この外周を囲む2画素の幅の「のりしろ」とともに、第2のメモリ領域B2に格納され、このメモリ領域B2は水平線Hよりも下側に位置する二点鎖線により囲まれる領域である。   The pixel data (2048 pixels × 768 pixels) (reference A1) constituting each line of the first partial image includes the “margin” having a width of two pixels surrounding the left side, the upper side, and the right side of the first partial image. 1 memory area A2. That is, the first memory area A2 is an area surrounded by a broken line located above the horizontal line H in FIG. Similarly, pixel data (2048 pixels × 768 pixels) (reference numeral B1) constituting each line of the second partial image is also stored in the second memory area B2 together with the “margin” of the width of two pixels surrounding the outer periphery. The stored memory area B2 is an area surrounded by a two-dot chain line located below the horizontal line H.

第1のメモリ領域A2と第2のメモリ領域B2はメモリ16、すなわち共通のメモリに形成されている。すなわち、第1のメモリ領域A2において第1の部分画像の最下ラインの画素データが格納されるアドレスは、第2のメモリ領域B2において第2の部分画像の最上ラインの画素データが格納されるアドレスに隣接している。   The first memory area A2 and the second memory area B2 are formed in the memory 16, that is, a common memory. That is, the address at which the pixel data of the lowermost line of the first partial image is stored in the first memory area A2 is the pixel data of the uppermost line of the second partial image stored in the second memory area B2. Adjacent to the address.

第2のメモリ領域B2は、第2の部分画像の最上部の2本のラインの画素データを格納するための上部メモリ領域B21と最上部以外の768本のラインの画素データを格納するための下部メモリ領域B22とを有する。画像処理では、上部メモリ領域B21の画素データと下部メモリ領域B22の画素データとは別々に処理される。   The second memory area B2 is used to store the pixel data of the uppermost two lines of the second partial image and the pixel data of 768 lines other than the uppermost memory area B21. And a lower memory area B22. In the image processing, the pixel data in the upper memory area B21 and the pixel data in the lower memory area B22 are processed separately.

第1および第2の部分画像はそれぞれ、最上ラインから最下ラインに向かって順次画像処理される。最初の処理では、第1の部分画像の最上ラインに関して画像処理するために、上から5本のラインの画素データが第1のメモリ領域A2から読み出される。ここで、演算部21には、バッファメモリ(不図示)が設けられ、読み出された5本のラインの画素データがこのバッファメモリに一旦格納される。そして、その格納された5本のラインの画素データを用いて、エッジ強調までの画像処理が施されて、第1のメモリ領域A2の上から3番目のライン(すなわち第1の部分画像の最上ライン)のアドレスに格納される。すなわち画像処理データが格納されるアドレスはその画素データが格納されていたアドレスと同じである。   Each of the first and second partial images is sequentially subjected to image processing from the uppermost line toward the lowermost line. In the first process, in order to perform image processing on the uppermost line of the first partial image, pixel data of five lines from the top are read from the first memory area A2. Here, the arithmetic unit 21 is provided with a buffer memory (not shown), and the read pixel data of the five lines are temporarily stored in the buffer memory. Then, image processing up to edge enhancement is performed using the stored pixel data of the five lines, and the third line from the top of the first memory area A2 (that is, the top of the first partial image). Line) address. That is, the address where the image processing data is stored is the same as the address where the pixel data is stored.

第1の部分画像の最上ラインの画像処理と同時に、第2の部分画像の最上ラインの画像処理も実行される。すなわち、第1の部分画像の下から2本のラインの画素データが第1のメモリ領域A2から読み出され、また、第2の部分画像の上から3本のラインの画素データが第2のメモリ領域B2から読み出される。ここで、演算部22にも、バッファメモリ(不図示)が設けられ、読み出された5本のラインの画素データがこのバッファメモリに一旦格納される。そして、これらの5本のラインの画素データを用いてエッジ強調までの画像処理が施されるが、画像処理データはテンポラリ領域C1(図7)の1ライン目のアドレスに格納される。テンポラリ領域C1はメモリ16に形成されるが、第1および第2のメモリ領域A2、B2とは別の領域である。   Simultaneously with the image processing of the uppermost line of the first partial image, the image processing of the uppermost line of the second partial image is also executed. That is, pixel data of two lines from the bottom of the first partial image is read from the first memory area A2, and pixel data of three lines from the top of the second partial image is the second Read from the memory area B2. Here, the arithmetic unit 22 is also provided with a buffer memory (not shown), and the read pixel data of the five lines are temporarily stored in the buffer memory. Then, image processing up to edge enhancement is performed using the pixel data of these five lines, but the image processing data is stored at the address of the first line in the temporary area C1 (FIG. 7). The temporary area C1 is formed in the memory 16, but is an area different from the first and second memory areas A2 and B2.

次の処理では、第1の部分画像の上から2番目のラインに関して画像処理するために、第1のメモリ領域A2の上から1番目のラインから読み出され格納されていた画素データがバッファメモリから消去されるとともに、第1のメモリ領域A2の上から6番目の1本のラインの画素データが第1のメモリ領域A2から読み出され、バッファメモリに格納される。そして、バッファメモリに格納されている5本のラインの画素データが読み出されて、画像処理が実行される。画像処理データは、第1のメモリ領域A2において第1の部分画像の上から2番目のラインのアドレスに格納される。これと同時に、第2の部分画像の上から2番目のラインの画像処理も実行される。すなわち、演算部22のバッファメモリに格納されていた第1の部分画像の下から2番目のラインの画素データがバッファメモリから消去されるとともに、第2の部分画像の上から4番目の1本のラインの画素データが第2のメモリ領域B2から読み出され、バッファメモリに格納される。そして、バッファメモリに格納されている5本のライン(第1の部分画像の1番下のラインの画素データおよび第2の部分画像の上から4本のラインの画素データ)の画素データを用いて画像処理が実行され、画像処理データはテンポラリ領域C1において2番目のラインのアドレスに格納される。   In the next processing, in order to perform image processing on the second line from the top of the first partial image, the pixel data read and stored from the first line from the top of the first memory area A2 is stored in the buffer memory. And the pixel data of the sixth line from the top of the first memory area A2 are read from the first memory area A2 and stored in the buffer memory. Then, the pixel data of the five lines stored in the buffer memory are read, and image processing is executed. The image processing data is stored at the address of the second line from the top of the first partial image in the first memory area A2. At the same time, image processing of the second line from the top of the second partial image is also executed. That is, the pixel data of the second line from the bottom of the first partial image stored in the buffer memory of the arithmetic unit 22 is erased from the buffer memory, and the fourth one from the top of the second partial image. The pixel data of this line is read from the second memory area B2 and stored in the buffer memory. Then, the pixel data of five lines (pixel data of the bottom line of the first partial image and pixel data of four lines from the top of the second partial image) stored in the buffer memory are used. The image processing is executed, and the image processing data is stored at the address of the second line in the temporary area C1.

さらに次の処理では、第1の部分画像の上から3番目のラインに関して画像処理するために、第1のメモリ領域A2の上から2番目のラインから読み出され格納されていた画素データがバッファメモリから消去されるとともに、上から7番目のラインの1本のラインの画素データが第1のメモリ領域A2から読み出され、バッファメモリに格納される。そして、バッファメモリに格納された上から3から7番目までの5本のラインの画素データが用いられて、画像処理が実行される。画像処理データは、第1のメモリ領域A2において第1の部分画像の上から3番目のラインのアドレスに格納される。これと同時に、第2の部分画像の上から3番目のラインの画像処理も実行される。すなわち、演算部22のバッファメモリに格納されていた第1の部分画像の一番下のラインの画素データがバッファメモリから消去されるとともに、第2の部分画像の上から5番目の1本のラインの画素データが第2のメモリ領域B2から読み出され、バッファメモリに格納される。そして、バッファメモリに格納されている第2の部分画像の上から5本のラインを用いて画像処理が実行される。画像処理データは第2のメモリ領域B2において3番目のアドレスに格納される。したがって第2のメモリ領域B2において、1番目と2番目のアドレスには、まだ画素データが格納されている。   Further, in the next processing, in order to perform image processing on the third line from the top of the first partial image, the pixel data read and stored from the second line from the top of the first memory area A2 is buffered. While erasing from the memory, the pixel data of one line of the seventh line from the top is read from the first memory area A2 and stored in the buffer memory. Then, image processing is executed using the pixel data of five lines from the top to the seventh stored in the buffer memory. The image processing data is stored at the address of the third line from the top of the first partial image in the first memory area A2. At the same time, image processing of the third line from the top of the second partial image is also executed. That is, the pixel data of the lowermost line of the first partial image stored in the buffer memory of the arithmetic unit 22 is erased from the buffer memory, and the fifth one from the top of the second partial image is deleted. The pixel data of the line is read from the second memory area B2 and stored in the buffer memory. Then, image processing is executed using five lines from the top of the second partial image stored in the buffer memory. The image processing data is stored at the third address in the second memory area B2. Therefore, pixel data is still stored at the first and second addresses in the second memory area B2.

その後の処理では、第1の部分画像の上から4番目のラインに関して画像処理データが求められ、第1のメモリ領域A2において第1の部分画像の上から4番目のラインのアドレスに格納される。これと同時に、第2の部分画像の上から4番目のラインの画像処理データが求められ、第2のメモリ領域B2において4番目のアドレスに格納される。   In the subsequent processing, image processing data is obtained for the fourth line from the top of the first partial image, and stored in the address of the fourth line from the top of the first partial image in the first memory area A2. . At the same time, the image processing data of the fourth line from the top of the second partial image is obtained and stored at the fourth address in the second memory area B2.

このように、第1の部分画像の画素データに関しては、画像処理によって得られる第1の画像処理データは、第1のメモリ領域A2にライン毎に順次格納される。一方、第2の部分画像の画素データに関しては、最上部のラインの画素データに関する画像処理によって得られる部分画像処理データはテンポラリ領域C1に格納され、また最上部以外のラインの画素データに関する画像処理によって得られる第2の画像処理データは、下部メモリ領域B22にライン毎に順次格納される。   As described above, regarding the pixel data of the first partial image, the first image processing data obtained by the image processing is sequentially stored for each line in the first memory area A2. On the other hand, regarding the pixel data of the second partial image, the partial image processing data obtained by the image processing relating to the pixel data of the uppermost line is stored in the temporary area C1, and the image processing relating to the pixel data of the lines other than the uppermost line. The second image processing data obtained by the above is sequentially stored for each line in the lower memory area B22.

すなわちメモリ16には、図8に示すように、第1の部分画像P1(2048画素×768画素)の画像処理データと、第2の部分画像のうち最上部の2ラインを除いた下部画像P21の画像処理データとが格納されている。第2の部分画像の最上部の2ラインの上部画像P22の部分画像処理データはテンポラリ領域C1に格納されている。   That is, as shown in FIG. 8, the memory 16 stores the image processing data of the first partial image P1 (2048 pixels × 768 pixels) and the lower image P21 excluding the uppermost two lines of the second partial image. Are stored. The partial image processing data of the upper two-line upper image P22 of the second partial image is stored in the temporary area C1.

第1のメモリ領域A2と下部メモリ領域B22への格納動作の完了後、テンポラリ領域C1に格納された部分画像処理データが、上部メモリ領域B21に格納される。これによりメモリ16では、画像処理データが、第1および第2のメモリ領域A2、B2において、対応する画素データ(2048画素×1536画素)と同じアドレスに格納されることとなる。   After the storage operation in the first memory area A2 and the lower memory area B22 is completed, the partial image processing data stored in the temporary area C1 is stored in the upper memory area B21. Accordingly, in the memory 16, the image processing data is stored at the same address as the corresponding pixel data (2048 pixels × 1536 pixels) in the first and second memory areas A2 and B2.

したがって、第1および第2のメモリ領域A2、B2に格納された画像処理データを、そのままアドレス順に読み出して液晶表示装置18により再生すると、図9に示すように、第1の部分画像P1と第2の部分画像P2(上部画像P22と下部画像P21から成る)を接続して構成される画像が表示される。   Therefore, when the image processing data stored in the first and second memory areas A2 and B2 are read out in the order of addresses and reproduced by the liquid crystal display device 18, as shown in FIG. An image formed by connecting two partial images P2 (consisting of an upper image P22 and a lower image P21) is displayed.

図10は画像処理用メモリ16の構成を示している。画像処理用メモリ16は第1および第2のメモリ領域A2、B2と圧縮画像記録領域C2とを有する。第1および第2のメモリ領域A2、B2は、画素データ(生データ)あるいは画像処理データであるYデータ、UデータおよびVデータを格納するための領域である。圧縮画像記録領域C2は、第1および第2の部分画像に対応する画像処理データを画像圧縮することによって得られる圧縮画像データ(JPEGデータ)を格納するために設けられる。テンポラリ領域C1は、圧縮画像記録領域C2の一部である。   FIG. 10 shows the configuration of the image processing memory 16. The image processing memory 16 has first and second memory areas A2 and B2 and a compressed image recording area C2. The first and second memory areas A2 and B2 are areas for storing pixel data (raw data) or image processing data Y data, U data, and V data. The compressed image recording area C2 is provided for storing compressed image data (JPEG data) obtained by image compressing image processing data corresponding to the first and second partial images. The temporary area C1 is a part of the compressed image recording area C2.

以上のように本実施形態では、第2の部分画像の最上部の2本のラインの画素データを画像処理して得られた画像処理データを、いったんテンポラリ領域C1に格納し、第1のメモリ領域A2と下部メモリ領域B22への格納動作の完了後に、テンポラリ領域C1の画像処理データを上部メモリ領域B21に格納している。したがって、1つの画像の全ての画素データに関して画像処理が行われるので、再生された画像の中央部分に画像処理されないラインが生じることはない。   As described above, in the present embodiment, the image processing data obtained by performing the image processing on the pixel data of the uppermost two lines of the second partial image is temporarily stored in the temporary area C1, and is stored in the first memory. After the storage operation to the area A2 and the lower memory area B22 is completed, the image processing data of the temporary area C1 is stored in the upper memory area B21. Therefore, since image processing is performed on all pixel data of one image, a line that is not subjected to image processing does not occur in the central portion of the reproduced image.

また本実施形態は、1つの画像を2つの分割して得られる2つの部分画像に対して、第1および第2の演算部21、22において同時に画像処理を実行するように構成され、第2の部分画像の最上部の画像処理データを一時的に格納する領域が設けられている。したがって、画像処理用メモリ16において、画像処理データと画素データの両方を格納する必要はなく、画像処理用メモリ16の容量を最小限に抑えることができ、ひいては画像処理装置を小型化することが可能となる。   In addition, the present embodiment is configured such that image processing is simultaneously performed in the first and second calculation units 21 and 22 on two partial images obtained by dividing one image into two parts. An area for temporarily storing the uppermost image processing data of the partial image is provided. Therefore, it is not necessary to store both the image processing data and the pixel data in the image processing memory 16, and the capacity of the image processing memory 16 can be minimized, and the image processing apparatus can be downsized. It becomes possible.

なお上記実施形態では、生データとして、2次元画像の上下および左右に2画素ずつの画素データを加えたものを採用しているが、画像処理の内容によっては、3画素ずつあるいは4画素ずつの画素データを加えたものを採用してもよい。この場合、テンポラリ領域C1の容量は「のりしろ」の幅に応じて、3ライン分あるいは4ライン分の大きさに定められる。   In the above embodiment, the raw data is obtained by adding pixel data of two pixels on the top and bottom and the left and right of the two-dimensional image. However, depending on the content of the image processing, three pixels or four pixels are used. What added pixel data may be adopted. In this case, the capacity of the temporary area C1 is set to a size of 3 lines or 4 lines according to the width of “margin”.

また画像の分割数は2に限定されず、例えば4分割した場合にも本発明を適用することができる。   The number of image divisions is not limited to 2, and the present invention can be applied to, for example, four divisions.

本発明の一実施形態である画像処理装置を備えたデジタルカメラの概略的な構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital camera including an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. デジタル信号処理回路において実行される画像処理の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure of the image process performed in a digital signal processing circuit. 図2のステップS2において実行される画素補間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the pixel interpolation performed in step S2 of FIG. 図3の枠の中にある画素のGの画素データを示す図である。It is a figure which shows the pixel data of G of the pixel in the frame of FIG. エッジ強調を実行するためのオペレータを示す図である。It is a figure which shows the operator for performing edge emphasis. 画像処理用メモリにおける画素データの格納状態を示す図である。It is a figure which shows the storage state of the pixel data in the image processing memory. テンポラリ領域を示す図である。It is a figure which shows a temporary area | region. 第1の部分画像の画像処理データと、第2の部分画像のうち最上部の2ラインを除いた下部画像の画像処理データとを画像処理用メモリに格納した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which stored the image processing data of the 1st partial image, and the image processing data of the lower part image except 2 lines of the uppermost part among 2nd partial images in the image processing memory. 画像処理データを液晶表示装置により再生した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which reproduced | regenerated image processing data with the liquid crystal display device. 画像処理用メモリの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the memory for image processing.

符号の説明Explanation of symbols

15 デジタル信号処理回路
16 画像処理用メモリ
15 Digital signal processing circuit 16 Image processing memory

Claims (8)

1つの画像を水平線により分割し、上側に位置する第1の部分画像の画素データと前記第1の部分画像の下側に位置する第2の部分画像の画素データとを、別々の演算手段によって同時に画像処理する画像処理装置であって、
前記第1の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するための第1のメモリ領域と、
前記第2の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するために設けられ、最上部のラインの画素データを格納するための上部メモリ領域と前記最上部以外のラインの画素データを格納するための下部メモリ領域とを有する第2のメモリ領域と、
テンポラリ領域とを備え、
前記第1および第2のメモリ領域は共通のメモリに形成され、
前記第1のメモリ領域において前記第1の部分画像の最下ラインの画素データが格納されるアドレスは、前記第2のメモリ領域において前記第2の部分画像の最上ラインの画素データが格納されるアドレスに隣接しており、
前記第1および第2の部分画像はそれぞれ、最上ラインから最下ラインに向かって順次画像処理され、
前記第1の部分画像の画素データを画像処理することによって得られる第1の画像処理データは、前記第1のメモリ領域にライン毎に順次格納され、
前記最上部のラインの画素データに関する画像処理によって得られる部分画像処理データは前記テンポラリ領域に一時的に格納され、
前記最上部以外のラインの画素データに関する画像処理によって得られる第2の画像処理データは、前記下部メモリ領域にライン毎に順次格納され、
前記テンポラリ領域に格納された前記部分画像処理データは、前記下部メモリ領域への格納動作の終了後に、前記上部メモリ領域に格納される
ことを特徴とする画像処理装置。
One image is divided by a horizontal line, and pixel data of the first partial image located on the upper side and pixel data of the second partial image located on the lower side of the first partial image are separated by separate calculation means. An image processing apparatus that simultaneously performs image processing,
A first memory area for storing pixel data constituting each line of the first partial image;
Provided to store pixel data constituting each line of the second partial image, and stores an upper memory area for storing pixel data of the uppermost line and pixel data of lines other than the uppermost line. A second memory area having a lower memory area for
With a temporary area,
The first and second memory regions are formed in a common memory;
The address at which the pixel data of the lowermost line of the first partial image is stored in the first memory area stores the pixel data of the uppermost line of the second partial image in the second memory area. Adjacent to the address,
Each of the first and second partial images is sequentially processed from the uppermost line toward the lowermost line,
The first image processing data obtained by image processing the pixel data of the first partial image is sequentially stored for each line in the first memory area,
Partial image processing data obtained by image processing relating to pixel data of the uppermost line is temporarily stored in the temporary area,
Second image processing data obtained by image processing relating to pixel data of lines other than the top is sequentially stored for each line in the lower memory area,
The partial image processing data stored in the temporary area is stored in the upper memory area after the storage operation in the lower memory area is completed.
前記テンポラリ領域が前記メモリに形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the temporary area is formed in the memory. 前記テンポラリ領域が、前記第1および第2の部分画像に対応する前記画像処理データを画像圧縮することによって得られる圧縮画像データを格納するために設けられる領域の一部であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The temporary area is a part of an area provided for storing compressed image data obtained by image compression of the image processing data corresponding to the first and second partial images. The image processing apparatus according to claim 1. 前記メモリがSDRAMであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the memory is an SDRAM. 前記最上部のラインの数が複数であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the number of the uppermost line is plural. 前記画像処理がエッジ強調を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing includes edge enhancement. 前記画像処理データが、前記第1および第2のメモリ領域において、対応する画素データと同じアドレスに格納されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing data is stored at the same address as the corresponding pixel data in the first and second memory areas. 1つの画像を水平線により分割し、上側に位置する第1の部分画像の画素データと前記第1の部分画像の下側に位置する第2の部分画像の画素データとを、別々の演算手段によって同時に画像処理し、前記第1の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するための第1のメモリ領域と、前記第2の部分画像の各ラインを構成する画素データを格納するための第2のメモリ領域とが共通のメモリに形成された画像処理方法であって、
前記第2の部分画像の最上部のラインの画素データを前記第2のメモリ領域の上部メモリ領域に格納するとともに、前記第2の部分画像の前記最上部以外のラインの画素データを前記第2のメモリ領域の下部メモリ領域に格納し、
前記第1のメモリ領域において前記第1の部分画像の最下ラインの画素データが格納されるアドレスは、前記第2のメモリ領域において前記第2の部分画像の最上ラインの画素データが格納されるアドレスに隣接しており、
前記第1および第2の部分画像をそれぞれ、最上ラインから最下ラインに向かって順次画像処理し、
前記第1の部分画像の画素データを画像処理することによって得られる第1の画像処理データを、前記第1のメモリ領域にライン毎に順次格納し、
前記最上部のラインの画素データに関する画像処理によって得られる部分画像処理データをテンポラリ領域に一時的に格納し、
前記最上部以外のラインの画素データに関する画像処理によって得られる第2の画像処理データを、前記下部メモリ領域にライン毎に順次格納し、
前記テンポラリ領域に格納された前記部分画像処理データを、前記下部メモリ領域への格納動作の終了後に、前記上部メモリ領域に格納する
ことを特徴とする画像処理方法。

One image is divided by a horizontal line, and pixel data of the first partial image located on the upper side and pixel data of the second partial image located on the lower side of the first partial image are separated by separate calculation means. A first memory area for storing image data constituting each line of the first partial image at the same time and a pixel data constituting each line of the second partial image An image processing method in which the second memory area is formed in a common memory,
The pixel data of the uppermost line of the second partial image is stored in the upper memory area of the second memory area, and the pixel data of the lines other than the uppermost part of the second partial image is stored in the second area. Stored in the lower memory area of
The address at which the pixel data of the lowermost line of the first partial image is stored in the first memory area stores the pixel data of the uppermost line of the second partial image in the second memory area. Adjacent to the address,
Each of the first and second partial images is sequentially processed from the uppermost line to the lowermost line,
First image processing data obtained by image processing the pixel data of the first partial image is sequentially stored for each line in the first memory area;
Partial image processing data obtained by image processing relating to pixel data of the uppermost line is temporarily stored in a temporary area,
Second image processing data obtained by image processing relating to pixel data of lines other than the top is sequentially stored for each line in the lower memory area,
The image processing method, wherein the partial image processing data stored in the temporary area is stored in the upper memory area after the storage operation in the lower memory area is completed.

JP2005189560A 2004-07-01 2005-06-29 Image processing device Expired - Fee Related JP4464325B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189560A JP4464325B2 (en) 2004-07-01 2005-06-29 Image processing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195178 2004-07-01
JP2005189560A JP4464325B2 (en) 2004-07-01 2005-06-29 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050584A JP2006050584A (en) 2006-02-16
JP4464325B2 true JP4464325B2 (en) 2010-05-19

Family

ID=36028545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189560A Expired - Fee Related JP4464325B2 (en) 2004-07-01 2005-06-29 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4464325B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231322B2 (en) * 2009-05-08 2013-07-10 オリンパス株式会社 Image processing apparatus and imaging apparatus
US20130027748A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006050584A (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI486062B (en) Image pickup apparatus
JPH11122626A (en) Image processing method, system and record medium recording image processing program
JP4796871B2 (en) Imaging device
WO2012169140A1 (en) Image processing device, image processing method and digital camera
JP4199874B2 (en) Image processing apparatus and processing method
JP5068158B2 (en) Imaging device
US7443428B2 (en) Image processing device
US7499597B2 (en) Image processing device
US8723993B2 (en) Imaging device and storage medium storing an imaging program
JP2007274504A (en) Digital camera
JP4464325B2 (en) Image processing device
US7808539B2 (en) Image processor that controls transfer of pixel signals between an image sensor and a memory
KR100745837B1 (en) Method and apparatus for outputting pixel data with appended data
JP4606218B2 (en) Distortion correction device
JP5446955B2 (en) Imaging device
JP2001203969A (en) Image pickup device and its operation control method
JP4922545B2 (en) Material presentation apparatus and image processing method thereof
JPH1169226A (en) Electronic camera
JP2004242103A (en) Image pickup device
JPH11262025A (en) Image input device and image correction method therefor
JP5090899B2 (en) Imaging device
JP2006287733A (en) Imaging apparatus, operating method thereof, storage medium, and program
JP2004241813A (en) Imaging apparatus and digital image processing method
JP2000316166A (en) Color image pickup element and device
JP2000299872A (en) Color image pickup unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees