JP4462914B2 - Video decoding device - Google Patents
Video decoding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462914B2 JP4462914B2 JP2003420814A JP2003420814A JP4462914B2 JP 4462914 B2 JP4462914 B2 JP 4462914B2 JP 2003420814 A JP2003420814 A JP 2003420814A JP 2003420814 A JP2003420814 A JP 2003420814A JP 4462914 B2 JP4462914 B2 JP 4462914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- block
- image
- prediction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
本発明は、ブロック分割して、直交変換・量子化・符号化された符号化データを復号し、逆量子化・逆直交変換して得られる復号画像に発生するブロックひずみとモスキート雑音を低減する動画像復号装置に関する。 The present invention decodes block-divided orthogonally transformed / quantized / encoded encoded data, and reduces block distortion and mosquito noise generated in a decoded image obtained by inverse quantization / inverse orthogonal transformation. The present invention relates to a moving picture decoding apparatus.
近年、ISDN (Integrated Services Digital Network), GSTN (General Switched Telephone Network)を有効に活用するサービスとしてテレビ電話やテレビ会議などの画像通信サービスが有望視され、このような動画像の効率的な伝送を目的とした高能率符号化の研究が盛んに行われている。これらの研究は、画像の統計的な性質を利用して、その画像に含まれる冗長性を取り除くことにより、情報量の削減を行っている。このような符号化方式として動き補償予測と離散コサイン変換を組み合わせたハイブリッド符号化方式がよく知られている。 In recent years, video communication services such as videophones and video conferences are promising as services that effectively utilize ISDN (Integrated Services Digital Network) and GSTN (General Switched Telephony Network), and efficient transmission of such moving images is expected. Research on high-efficiency coding aimed at has been actively conducted. These studies use the statistical properties of images to reduce the amount of information by removing the redundancy contained in the images. As such an encoding method, a hybrid encoding method combining motion compensation prediction and discrete cosine transform is well known.
また、復号側においては、復号画像に対して動き補償予測と離散コサイン変換を組み合わせたハイブリッド符号化方式に特有なブロックひずみとモスキート雑音を低減するポストフィルタを実施し、画質の改善を行っている。 On the decoding side, post-filters that reduce block distortion and mosquito noise that are characteristic of hybrid coding schemes that combine motion-compensated prediction and discrete cosine transform are implemented on decoded images to improve image quality. .
以下、図7により動き補償予測と2次元直交変換を用いた場合の動画像復号装置の従来例について説明する。図7において、51は可変長復号部、52は逆量子化部、53は逆直交変換部、54は加算器、55はフレームメモリ部、56は動き補償予測部、57はスイッチ、58はポストフィルタ部を示している。 Hereinafter, a conventional example of a moving picture decoding apparatus using motion compensation prediction and two-dimensional orthogonal transformation will be described with reference to FIG. In FIG. 7, 51 is a variable length decoding unit, 52 is an inverse quantization unit, 53 is an inverse orthogonal transform unit, 54 is an adder, 55 is a frame memory unit, 56 is a motion compensation prediction unit, 57 is a switch, and 58 is a post. The filter part is shown.
可変長復号部51に符号化情報である符号化ビットストリームが入力される。符号化ビットストリームは、動画像符号化装置により生成した画像の直交変換係数や符号化の状態を表す符号化モード、すなわち、符号化実施の有無や動きベクトルやフレーム間/フレーム内予測の情報などが可変長符号化され、多重化されたものである。
An encoded bit stream that is encoded information is input to the variable
可変長復号部51では符号化ビットストリームを復号して量子化された直交変換係数や動きベクトル、フレーム間/フレーム内予測などの符号化モード情報を得る。逆量子化部52では、量子化された直交変換係数に逆量子化を実施して直交変換係数を得て、これを逆直交変換部53で2次元逆直交変換して差分画像を得る。
The variable
上記符号化モードがフレーム間予測であるときは、スイッチ57の出力が動き補償予測部56の出力となるようにして、差分画像を加算器54でフレームメモリ部55に蓄積された前フレームの復号画像に基づき、動き補償予測部56からの動き補償予測値と加算して、フレームメモリ部55に現フレームの復号画像を蓄積する。
When the encoding mode is inter-frame prediction, the output of the
また、ブロックがフレーム内予測である場合は、スイッチ57が動き補償予測部56と切断され、逆直交変換部53からの出力に加算されるものがないので結果的に逆直交変換部53の出力がそのままフレームメモリ部55に復号画像として蓄積されることになる。
When the block is intra-frame prediction, the
ポストフィルタ部58では、加算器54からの出力である現フレームの復号画像に対してブロックひずみ及びモスキート雑音を低減するポストフィルタを施し、雑音を低減した復号画像を出力する。
The
上記した従来の方式では、復号画像には必ずポストフィルタが実施され、前フレームと変化のない静止画像部分などポストフィルタの処理が必要ない部分にもフィルタリングが行われてしまい、処理量の増加や処理時間の浪費といった欠点がある。これは、ハードウェア化を行った場合など消費電力の増加にもつながる。 In the conventional method described above, post-filtering is always performed on the decoded image, and filtering is performed even on portions that do not require post-filter processing, such as still image portions that do not change from the previous frame. There is a disadvantage of wasted processing time. This leads to an increase in power consumption such as when hardware is used.
また、ブロックの符号化属性を参照しないため、発生した雑音に適したフィルタリングを行うことができないので、処理量の増加のみならずフィルタリングによる画質の劣化も引き起こすという欠点もある。 In addition, since the coding attribute of the block is not referred to, filtering suitable for the generated noise cannot be performed, so that there is a disadvantage that not only the processing amount is increased but also the image quality is deteriorated due to filtering.
このような問題点に鑑み、本発明は、現ブロックの符号化実施の有無、動きベクトル、フレーム間/フレーム内予測の情報、変換係数の状態に基づいて、ブロックひずみ低減フィルタ及びモスキート雑音低減フィルタのオン/オフ制御、さらに前フレームのポストフィルタが施された復号画像によるブロックの置き換えを適応的に行い、処理量を軽減しつつもポストフィルタによる雑音が低減された復号画像を得ることができ、画質の改善が可能な動画像復号装置を提供するものである。 In view of such a problem, the present invention provides a block distortion reduction filter and a mosquito noise reduction filter based on whether or not the current block is encoded, a motion vector, interframe / intraframe prediction information, and the state of a transform coefficient. ON / OFF control and block replacement with a decoded image that has been postfiltered in the previous frame are adaptively performed, and a decoded image with reduced noise due to the postfilter can be obtained while reducing the processing amount. The present invention provides a moving picture decoding apparatus capable of improving image quality.
本発明の基本的な技術手段は、ブロック毎に符号化された画像を復号する動画像復号装置であって、ブロックの予測符号化モードがフレーム間予測のときに動き補償予測を行なう動き補償予測手段と、復号画像のブロック境界をフィルタリングするフィルタ手段と、
前記フィルタ手段を制御するフィルタ制御手段と、前記フィルタ手段によりフィルタされる前の画像を蓄積する第1の画像記憶手段と、前記フィルタ手段によりフィルタされた画像を蓄積する第2の画像記憶手段を備え、前記動き補償予測手段は、前記第1の画像記憶手段に蓄積された前フレームの画像に対して画像復号時に取得した動きベクトルに従って動き補償が行われた画像を生成し、前記フィルタ手段は、フィルタを実施しない場合と、第一のフィルタを実施する場合と、前記第一のフィルタよりも強い第二のフィルタを実施する場合とを備え、前記フィルタ制御手段は、前記ブロックの予測符号化モードがフレーム内予測のときは前記第二のフィルタを実施する場合を選択し、前記ブロックの予測符号化モードがフレーム間予測のとき、かつ、前記ブロック内に直交変換係数が存在するときに前記第一のフィルタを実施する場合を選択し、前記ブロックの予測符号化モードがフレーム間予測のとき、かつ、前記ブロック内に直交変換係数が存在しないときにフィルタを実施しない場合を選択し、前記フィルタ手段は、前記フィルタ制御手段の制御に従って前記復号画像のブロック境界をフィルタリングし、前記フィルタを実施しない場合には、前記第2の画像記憶手段に蓄積された前フレームの画像に対して画像復号時に取得した動きベクトルに従って動き補償が行なわれた画像が出力されることを特徴とする。
The basic technical means of the present invention is a video decoding apparatus that decodes an image encoded for each block, and performs motion compensation prediction when the prediction encoding mode of the block is inter-frame prediction. Means and filter means for filtering block boundaries of the decoded image;
Filter control means for controlling the filter means; first image storage means for storing an image before being filtered by the filter means; and second image storage means for storing an image filtered by the filter means. The motion compensation prediction unit generates an image in which motion compensation is performed according to a motion vector acquired at the time of image decoding with respect to an image of a previous frame stored in the first image storage unit, and the filter unit The filter control means includes a case where a filter is not implemented, a case where a first filter is implemented, and a case where a second filter stronger than the first filter is implemented, wherein the filter control means When the mode is intra-frame prediction, select the case where the second filter is performed, and the predictive coding mode of the block is inter-frame prediction. When the first filter is performed when orthogonal transform coefficients exist in the block, and when the prediction coding mode of the block is inter-frame prediction, and orthogonal in the block The case where no filter is performed when no transform coefficient is present is selected, and the filter unit filters the block boundary of the decoded image according to the control of the filter control unit. An image in which motion compensation is performed in accordance with a motion vector acquired at the time of image decoding with respect to the image of the previous frame stored in the image storage means is output.
本発明によれば、現ブロックの変換係数の状態に基づいて、ブロックひずみ低減フィルタ及びモスキート雑音低減フィルタのオン/オフ制御を適応的に行うので、処理量を軽減しつつも適切なフィルタにより雑音の低減された復号画像を得ることができる。また、本発明による実施例をハードウェア化した場合においては、この処理量の軽減は消費電力の削減という効果もある。 According to the present invention, since the on / off control of the block distortion reduction filter and the mosquito noise reduction filter is adaptively performed based on the state of the transform coefficient of the current block, the noise can be reduced by an appropriate filter while reducing the processing amount. Can be obtained. Further, when the embodiment according to the present invention is implemented as hardware, the reduction of the processing amount has the effect of reducing the power consumption.
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明する。図1は本発明の一実施例のブロック図であり、符号化ビットストリームを可変長復号する可変長復号部1と、該可変長復号部1に接続し量子化された直交変換係数を逆量子化する逆量子化部2と、該逆量子化部2に接続し直交変換係数を2次元逆直交変換して差分画像を求める逆直交変換部3と、該逆直交変換部3とスイッチ7に接続し該逆直交変換部3で得られた差分画像と動き補償予測値とを加算して復号画像を求める加算器4と、該加算器4に接続し該加算器4で得られた復号画像を蓄積する第1のフレームメモリ部5と、該可変長復号部1と該第1のフレームメモリ部5に接続し動き補償予測値を出力する動き補償予測部6と、該可変長復号部1と該動き補償予測部6に接続し動き補償予測値の出力を切換えるスイッチ7と、該可変長復号部1に接続しポストフィルタの動作を制御するポストフィルタ処理内容制御部8と、該加算器4と該ポストフィルタ処理内容制御部8に接続し復号画像にポストフィルタを実施するポストフィルタ部9と、該ポストフィルタ処理内容制御部8と出力信号選択部11とに接続しポストフィルタされた画像を蓄積する第2のフレームメモリ部10と、該ポストフィルタ部9と該第2のフレームメモリ部10と該ポストフィルタ処理内容制御部8に接続しポストフィルタされた画像の出力を切換え制御する出力信号選択部11を備えている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention. A variable
上記構成による動画像復号装置の動作は、以下の通りである。 The operation of the moving picture decoding apparatus having the above configuration is as follows.
可変長復号部1は、動画像符号化装置により画像に対してDCTを実施して当該DCT係数を量子化した量子化されたDCT係数、符号化実施の有無の情報、フレーム内/フレーム間予測の情報である予測符号化モード、動きベクトル等を可変長符号化して多重化された符号化ビットストリームを生成したもの、例えばITU−T勧告H.263に従う符号化ビットストリームが入力される。
The variable
そして、ここで可変長復号を行うことで、ブロック毎に量子化された離散コサイン変換(DCT)係数、動きベクトル、フレーム間/フレーム内予測の情報(予測符号化モード)、符号化しないブロック(符号化実施の有無の情報)、量子化ステップサイズ等の符号化情報を得る。 Then, by performing variable length decoding here, discrete cosine transform (DCT) coefficients quantized for each block, motion vectors, interframe / intraframe prediction information (predictive coding mode), blocks that are not coded ( Encoding information such as whether or not encoding has been performed) and quantization step size.
逆量子化部2では、可変長復号部1で得られた量子化されたDCT係数を量子化ステップサイズに従い逆量子化して逆量子化されたDCT係数を得る。
In the inverse quantization unit 2, the quantized DCT coefficient obtained in the variable
逆直交変換部3は、逆量子化されたDCT係数に2次元逆DCTを実施して差分画像を得る。 The inverse orthogonal transform unit 3 performs a two-dimensional inverse DCT on the inversely quantized DCT coefficient to obtain a difference image.
加算器4では、ブロックがフレーム間予測であった場合は第1のフレームメモリ部5に蓄積された前フレームの復号画像からブロックの動きベクトルに基づき算出された動き補償予測値、あるいはそのブロックがフレーム内予測であった場合はスイッチ7により動き補償予測値をゼロとするような出力とを切り替え、逆直交変換部3で得られた差分画像を加算して復号画像を得る。
In the adder 4, when the block is inter-frame prediction, the motion compensated prediction value calculated based on the motion vector of the block from the decoded image of the previous frame stored in the first
第1のフレームメモリ部5は、加算器4で得られた復号画像を蓄積する。動き補償予測部6では、第1のフレームメモリ部5の前フレームの復号画像と可変長復号部1からの情報である動きベクトルから動き補償予測値を求める。
The first
スイッチ7は、可変長復号部1で復号された予測符号化モードの情報に従い、加算器4への入力を切換える。
The switch 7 switches the input to the adder 4 according to the information of the predictive coding mode decoded by the variable
加算器4からの出力は第1のフレームメモリ部5に出力されるとともに、ポストフィルタ部9にも出力される。
The output from the adder 4 is output to the first
ポストフィルタ処理内容制御部8は、ポストフィルタ部9、第2のフレームメモリ部10、出力信号選択部11の動作を制御して処理量を削減し最適な雑音低減処理が実施できるような制御を行う。これは、可変長復号部1からの出力される符号化情報である現ブロックの符号化モードとDCT係数の状態によって図2に示すように次のような処理が決定される。
The post filter processing
符号化モードはビットストリーム中に存在する符号化モードを表すビットにより容易に判断することができる。DCT係数の状態(有無・内容)を判断する手段に関しては、ビットストリーム中にDCT係数の状態を示すビットフラグが存在する場合は、そのビットフラグに基づいて判断すればよい。もし、ビットストリーム中にそのようなビットフラグが存在しない場合は、可変長復号されたデータそのものに基づいて、各ブロックのDCT係数の状態を判断することになる。 The encoding mode can be easily determined by bits representing the encoding mode present in the bitstream. Regarding the means for determining the state (presence / absence / content) of the DCT coefficient, if there is a bit flag indicating the state of the DCT coefficient in the bit stream, the determination may be made based on the bit flag. If such a bit flag does not exist in the bit stream, the state of the DCT coefficient of each block is determined based on the variable length decoded data itself.
(1) 符号化しないブロックであるとき
ブロックひずみ低減フィルタ及びモスキート雑音低減フィルタのどちらも実施せず、第2のフレームメモリ部10の前フレームのポストフィルタが実施された復号画像の現ブロックの位置の画像を出力とする。
(1) When the block is not coded Neither the block distortion reduction filter nor the mosquito noise reduction filter is implemented, and the position of the current block of the decoded image in which the post filter of the previous frame of the second frame memory unit 10 is implemented Is output.
(2) フレーム間予測でブロック内にDCT係数が存在しないとき
ブロックひずみ低減フィルタ及びモスキート雑音低減フィルタのどちらも実施せず、第2のフレームメモリ部10の前フレームのポストフィルタリングが実施された復号画像に対して動きベクトルに従い動き補償を行った位置の画像を出力とする。
(2) When no DCT coefficient is present in a block in inter-frame prediction Neither the block distortion reduction filter nor the mosquito noise reduction filter is implemented, and decoding in which post-filtering of the previous frame in the second frame memory unit 10 is implemented An image at a position where motion compensation has been performed on the image according to the motion vector is output.
(3) フレーム間予測でブロック内にDCT係数の直流成分のみが存在するとき
加算器4からの出力に対して、ブロックひずみ低減フィルタのみを実施し、この画像を出力とする。
(3) When only DC component of DCT coefficient exists in the block in inter-frame prediction, only the block distortion reduction filter is performed on the output from the adder 4, and this image is output.
(4) フレーム間予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が存在するとき
加算器4からの出力に対して、ブロックひずみ低減フィルタおよびモスキート雑音低減フィルタの両方を実施する。
(4) When DC and AC components of DCT coefficients exist in a block in inter-frame prediction, both a block distortion reduction filter and a mosquito noise reduction filter are implemented on the output from the adder 4.
(5) フレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流成分のみが存在するとき
加算器4からの出力に対して、フレーム間予測の場合と比較して強いフィルタ強度でブロックひずみ低減フィルタのみを実施し、この画像を出力とする。
(5) When only the DC component of the DCT coefficient exists in the block in intra-frame prediction For the output from the adder 4, only the block distortion reduction filter is executed with a stronger filter strength than in the case of inter-frame prediction. This image is output.
(6) フレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が存在するとき
加算器4からの出力に対して、フレーム間予測の場合と比較して強いフィルタ強度でブロックひずみ低減フィルタおよびモスキート雑音低減フィルタの両方を実施し、この画像を出力とする。
(6) When DC and DC components of DCT coefficients exist in the block in intra-frame prediction The block distortion reduction filter and mosquito with a stronger filter strength than the inter-frame prediction for the output from the adder 4 Both noise reduction filters are implemented and this image is output.
上記のように6種類の場合分けをした理由は以下の通りである。まず、現ブロックが符号化しないブロックである場合は、第2のフレームメモリ部10にある前フレームにおける現ブロックと同位置のポストフィルタされた復号画像と同様である。従って、現ブロックをこれに置き換えれば新たにポストフィルタを実施する必要がなく処理量の低減となる。 The reason why the six cases are divided as described above is as follows. First, when the current block is an unencoded block, it is the same as a post-filtered decoded image at the same position as the current block in the previous frame in the second frame memory unit 10. Therefore, if the current block is replaced with this, it is not necessary to perform a new post filter, and the amount of processing is reduced.
また、現ブロックがフレーム間予測でブロック内にDCT係数が存在しない場合は、第2のフレームメモリ部10にある前フレームにおける現ブロックに対して動きベクトルにより動き補償された位置のポストフィルタされた復号画像と同様である。従って、現ブロックをこれに置き換えれば新たにポストフィルタを実施する必要がなく処理量の低減となる。 Further, when the current block is inter-frame prediction and no DCT coefficient exists in the block, the current block in the previous frame in the second frame memory unit 10 is post-filtered at a position that has been motion compensated by the motion vector. This is the same as the decoded image. Therefore, if the current block is replaced with this, it is not necessary to perform a new post filter, and the amount of processing is reduced.
また、現ブロックがフレーム間予測でブロック内にDCT係数の直流成分のみが存在する場合は、ブロックひずみのみしか発生しないので、ブロックひずみ低減フィルタだけを実施すれば良い。従って、モスキート雑音低減フィルタを行わない分、処理量の低減となる。 Further, when the current block is inter-frame prediction and only the DC component of the DCT coefficient exists in the block, only block distortion is generated, and therefore only the block distortion reduction filter may be implemented. Therefore, the amount of processing is reduced by not performing the mosquito noise reduction filter.
また、現ブロックがフレーム間予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が両方存在する場合は、ブロックひずみ及びモスキート雑音の両方が発生している可能性があるので、ブロックひずみ低減フィルタおよびモスキート雑音低減フィルタの両方を実施する必要がある。 If the current block is inter-frame prediction and both DC and AC components of the DCT coefficient exist in the block, both block distortion and mosquito noise may be generated. Both noise reduction filters need to be implemented.
また、現ブロックがフレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流成分のみが存在する場合は、ブロックひずみのみしか発生しないので、ブロックひずみ低減フィルタだけを実施すれば良い。従って、モスキート雑音低減フィルタを行わない分、処理量の低減となる。しかし、フレーム内予測はフレーム間予測より高圧縮されるため画質が劣化するので、フレーム間予測のときよりも強いフィルタ強度でフィルタ処理を実施する。 Further, when the current block is intra prediction and only the DC component of the DCT coefficient exists in the block, only the block distortion is generated. Therefore, only the block distortion reduction filter may be implemented. Therefore, the amount of processing is reduced by not performing the mosquito noise reduction filter. However, since the intra-frame prediction is compressed higher than the inter-frame prediction, the image quality is deteriorated. Therefore, the filtering process is performed with a stronger filter strength than that in the inter-frame prediction.
また、現ブロックがフレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が存在する場合は、ブロックひずみ及びモスキート雑音の両方が発生している可能性があるので、ブロックひずみ低減フィルタおよびモスキート雑音低減フィルタの両方を実施する必要がある。しかし、フレーム内予測はフレーム間予測より高圧縮されるため画質が劣化するので、フレーム間予測のときよりも強いフィルタ強度でフィルタ処理を実施する。 Also, if the current block has intra-frame prediction and DC and AC components of DCT coefficients are present in the block, both block distortion and mosquito noise may occur, so the block distortion reduction filter and mosquito noise Both reduction filters need to be implemented. However, since the intra-frame prediction is compressed higher than the inter-frame prediction, the image quality is deteriorated. Therefore, the filtering process is performed with a stronger filter strength than that in the inter-frame prediction.
上記の処理の一例を図3により説明する。本来、加算器4からはブロック単位で復号画像が出力されるが、図3(A)において加算器4の出力内容は説明のために復元する画像と同様にブロックを並べた形で示してある。また、図3(B)の第2のフレームメモリの内容は、前フレームのポストフィルタが実施された画像である。 An example of the above processing will be described with reference to FIG. Originally, the decoded image is output in units of blocks from the adder 4, but in FIG. 3A, the output content of the adder 4 is shown in a form in which blocks are arranged in the same manner as the image to be restored for explanation. . Also, the contents of the second frame memory in FIG. 3B are images on which the post-filter for the previous frame has been performed.
図3においてブロック1は前フレームと全く同一であるため、符号化実施の有無の情報が符号化しないブロックとなっている。従って、このブロックは第2のフレームメモリに格納されている前フレームのポストフィルタが実施された画像のブロック2で示すブロックを用いれば良いことになり、ブロックひずみ及びモスキート雑音低減処理を実施する必要がない。
In FIG. 3, since
また、ブロック3は動きベクトルで示されたブロック4と同一でありるため、フレーム間予測で動きベクトルを持ちDCT係数が存在しない。従って、ブロック4で示すブロックを用いれば良いことになり、ブロックひずみ及びモスキート雑音低減処理を実施する必要がない。 Since block 3 is the same as block 4 indicated by the motion vector, it has a motion vector in the inter-frame prediction and no DCT coefficient. Therefore, the block indicated by block 4 may be used, and it is not necessary to perform block distortion and mosquito noise reduction processing.
また、ブロック5は前フレームおいて全く存在しない画像であるので、フレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が存在する。従って、加算器4からの出力に対してブロックひずみ及びモスキート雑音低減処理を実施することになる。ポストフィルタ部9では、加算器4での復号画像に発生した雑音を低減する。
Further, since the
図4は、ポストフィルタ部9の構成を説明する図であり、該ポストフィルタ処理内容制御部8と接続し、ブロックひずみ低減フィルタ部22と切換器23とモスキート雑音低減フィルタ部24と切換器25の動作を制御するフィルタ切換制御部21と、該加算器4と該フィルタ切換制御部21に接続しブロックひずみを低減するフィルタを行うブロックひずみ低減フィルタ部22と、該加算器4と該フィルタ切換制御部21と該ブロックひずみ低減フィルタ部22に接続しブロックひずみ低減フィルタの出力か、加算器4の出力かを切換え出力する切換器23と、該フィルタ切換制御部21と該切換器23に接続しモスキート雑音を低減するフィルタを行うモスキート低減フィルタ部24と、該フィルタ切換制御部21と該切換器23と該モスキート雑音低減フィルタ部24に接続しモスキート雑音低減フィルタの出力か、切換器23の出力かを切換え出力する切換器25で構成する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the post filter unit 9. The post filter processing
フィルタ切換制御部21は、ポストフィルタ処理内容制御部8で決定された処理に従い、ポストフィルタリングの動作を次のように制御する。
The filter
(1) ブロックひずみ低減フィルタ及びモスキート雑音低減フィルタのどちらも実施しないとき
ブロックひずみ低減フィルタ部22をオフにし、加算器4の出力がそのまま切換器23の出力となるようにする。さらに、モスキート雑音低減フィルタ部24をオフにし、切換器23の出力がそのまま切換器25の出力となるようにする。
(1) When neither a block distortion reduction filter nor a mosquito noise reduction filter is implemented The block distortion
(2) ブロックひずみ低減フィルタのみを実施するとき
ブロックひずみ低減フィルタ部22をオンにし、ブロックひずみ低減フィルタ部22の出力が切換器23の出力となるようにする。さらに、モスキート雑音低減フィルタ部24をオフにし、切換器23の出力がそのまま切換器25の出力となるようにする。
(2) When implementing only the block distortion reduction filter: The block distortion
(3) ブロックひずみ低減フィルタ及びモスキート雑音低減フィルタの両方を実施するとき
ブロックひずみ低減フィルタ部22をオンにし、ブロックひずみ低減フィルタ部22の出力が切換器23の出力となるようにする。さらに、モスキート雑音低減フィルタ部24をオンにし、モスキート雑音低減フィルタ部24の出力が切換器25の出力となるようにする。
(3) When implementing both the block distortion reduction filter and the mosquito noise reduction filter: The block distortion
ブロックひずみ低減フィルタ部22は、フィルタ切換制御部21の制御に従ってブロックひずみ低減フィルタを実施のときに次のような処理を行う。これは、ブロック境界の不連続を除去することが目的であるので、図5に示すように加算器4の出力である復号画像のブロック境界を挟んだx0、x1の2画素を滑らかに接続するようにする。その際、レベル差の大きい部分の過補償を防ぐために、式(1)のような非線型処理を行い、x0を出力画素値y0に置き換える。ここで、qはフィルタ強度を制御するパラメータである。
The block distortion
また、フィルタ切換制御部21の制御がブロックひずみ低減フィルタ部22をオフのときは上記の処理は行われない。
Further, when the control of the filter switching
切換器23では、フィルタ切換制御部21の制御がブロックひずみ低減フィルタ部22をオンのときは、ブロックひずみ低減フィルタ部22の出力、すなわちブロックひずみが低減された復号画像が出力されるように切換が行われる。また、フィルタ切換制御部21の制御がブロックひずみ低減フィルタ部22をオフのときは、加算器4の出力、すなわちフィルタ処理されていない復号画像がそのまま出力されるように切換が行われる。
When the control of the filter switching
モスキート雑音低減フィルタ部24は、フィルタ切換制御部21の制御に従ってモスキート雑音低減フィルタを実施のときに次のような処理を行う。ここでは、図6に示すように注目画素xi,jを中心とした3×3画素のウィンドウにより式(2)に示すフィルタを用いて出力画素yi,jを得て、xi,jと置き換える。ここで、εはフィルタ強度を制御するパラメータである。
The mosquito noise
また、フィルタ切換制御部21の制御がモスキート雑音低減フィルタ部24をオフのときは上記の処理は行われない。
Further, when the control of the filter switching
切換器25では、フィルタ切換制御部21の制御がモスキート雑音低減フィルタ部24をオンのときは、モスキート雑音低減フィルタ部24の出力、すなわちモスキート雑音が低減された復号画像が出力されるように切換が行われる。また、フィルタ切換制御部21の制御がモスキート雑音低減フィルタ部24をオフのときは、切換器23の出力、すなわちフィルタ処理されていない復号画像、あるいはブロックひずみのみ低減処理された復号画像が出力されるように切換が行われる。
In the
第2のフレームメモリ部10は、出力信号選択部11の出力が入力され雑音が低減された前フレームの復号画像として蓄積しておく。また、ポストフィルタ処理内容制御部8からの制御により、現ブロックが符号化しないブロックであるときはその位置に相当する前フレームの画像が出力信号選択部11にブロック単位で入力される。また、フレーム間予測でブロック内にDCT係数が存在しないときには、動きベクトルに従い動き補償を行った位置の画像を出力信号選択部11に入力されるようにする。
The second frame memory unit 10 receives the output of the output
出力信号選択部11では、ポストフィルタ処理内容制御部8の制御に従ってポストフィルタ部9からの出力か、第2のフレームメモリ部10からの出力かどちらか一方が出力されるように切換が行われる。現ブロックが符号化しないブロックであるとき、あるいはフレーム間予測でブロック内にDCT係数が存在しないときは、第2のフレームメモリ部10からの入力が出力されるように切換が行われる。また、フレーム間予測でブロック内にDCT係数の直流成分のみが存在するとき、あるいはフレーム間予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が存在するとき、あるいはフレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流成分のみが存在するとき、あるいはフレーム内予測でブロック内にDCT係数の直流および交流成分が存在するときには、ポストフィルタ部9からの入力が出力されるように切換が行われる。
In the output
即ち、現ブロックの符号化実施の有無、動きベクトル、フレーム間/フレーム内予測の情報、変換係数の状態に基づいて、ブロックひずみ低減フィルタやモスキート雑音低減フィルタのオン/オフ制御、さらに前フレームのポストフィルタが施された復号画像によるブロックの置き換えを適応的に行うので、処理量を軽減しつつもポストフィルタによる雑音の低減された復号画像を得ることができる。また、本実施例をハードウェア化した場合においては、この処理量の軽減は消費電力の削減という効果もある。 That is, on / off control of the block distortion reduction filter and the mosquito noise reduction filter based on the presence / absence of encoding of the current block , motion vector , interframe / intraframe prediction information , and the state of the transform coefficient, of performing a replacement block by decoding image post filter is applied adaptively, it is possible to obtain a reduced decoded image noise due to post filter also while reducing the processing amount. Further, when the present embodiment is implemented as hardware, the reduction of the processing amount also has an effect of reducing power consumption.
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、現ブロックの変換係数の有無に基づいて、ブロックひずみ低減フィルタ、モスキート雑音低減フィルタのオン/オフ制御を適応的に行うので、処理量を軽減しつつも適切なフィルタにより雑音の低減された復号画像を得ることができる。また、本実施例をハードウェア化した場合においては、この処理量の軽減は消費電力の削減という効果もある。 As is apparent from the above description, according to the present invention, since the on / off control of the block distortion reduction filter and the mosquito noise reduction filter is adaptively performed based on the presence / absence of the transform coefficient of the current block, the processing amount is reduced. While being reduced, a decoded image with reduced noise can be obtained by an appropriate filter. Further, when the present embodiment is implemented as hardware, the reduction of the processing amount also has an effect of reducing power consumption.
1…可変長復号部、2…逆量子化部、3…逆直交変換部、4…加算器、5…第1のフレームメモリ部、6…動き補償予測部、7…スイッチ、8…ポストフィルタ処理内容制御部、9…ポストフィルタ部、10…第2のフレームメモリ部、11…出力信号選択部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
ブロックの予測符号化モードがフレーム間予測のときに動き補償予測を行なう動き補償予測手段と、
復号画像のブロック境界をフィルタリングするフィルタ手段と、
前記フィルタ手段を制御するフィルタ制御手段と、
前記フィルタ手段によりフィルタされる前の画像を蓄積する第1の画像記憶手段と、
前記フィルタ手段によりフィルタされた画像を蓄積する第2の画像記憶手段を備え
前記動き補償予測手段は、前記第1の画像記憶手段に蓄積された前フレームの画像に対して画像復号時に取得した動きベクトルに従って動き補償が行われた画像を生成し、
前記フィルタ手段は、フィルタを実施しない場合と、第一のフィルタを実施する場合と、前記第一のフィルタよりも強い第二のフィルタを実施する場合とを備え、
前記フィルタ制御手段は、前記ブロックの予測符号化モードがフレーム内予測のときは前記第二のフィルタを実施する場合を選択し、
前記ブロックの予測符号化モードがフレーム間予測のとき、かつ、前記ブロック内に直交変換係数が存在するときに前記第一のフィルタを実施する場合を選択し、
前記ブロックの予測符号化モードがフレーム間予測のとき、かつ、前記ブロック内に直交変換係数が存在しないときにフィルタを実施しない場合を選択し、
前記フィルタ手段は、前記フィルタ制御手段の制御に従って前記復号画像のブロック境界をフィルタリングし、
前記フィルタを実施しない場合には、前記第2の画像記憶手段に蓄積された前フレームの画像に対して画像復号時に取得した動きベクトルに従って動き補償が行なわれた画像が出力されることを特徴とする、動画像復号装置。 A video decoding device for decoding an image encoded for each block,
Motion-compensated prediction means for performing motion-compensated prediction when the prediction encoding mode of the block is inter-frame prediction;
Filter means for filtering the block boundaries of the decoded image;
Filter control means for controlling the filter means ;
First image storage means for storing an image before being filtered by the filter means;
Second image storage means for storing the image filtered by the filter means
The motion compensation prediction unit generates an image in which motion compensation is performed according to a motion vector acquired at the time of image decoding with respect to the image of the previous frame stored in the first image storage unit,
The filter means includes a case where no filter is implemented, a case where a first filter is implemented, and a case where a second filter stronger than the first filter is implemented,
The filter control means selects a case where the second filter is performed when the prediction encoding mode of the block is intra-frame prediction,
When the prediction coding mode of the block is inter-frame prediction, and when an orthogonal transform coefficient is present in the block, the case of performing the first filter is selected,
When the prediction encoding mode of the block is inter-frame prediction, and when there is no orthogonal transform coefficient in the block, select a case where no filter is performed,
The filter means filters a block boundary of the decoded image according to the control of the filter control means ;
If it does not implement the filter, and wherein Rukoto output an image motion compensation is performed according to the motion vector obtained at the time of image decoding for the image of the second image storing means before stored in the frame A moving picture decoding apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003420814A JP4462914B2 (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Video decoding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003420814A JP4462914B2 (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Video decoding device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000032847A Division JP3664626B2 (en) | 2000-02-10 | 2000-02-10 | Filter device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004140864A JP2004140864A (en) | 2004-05-13 |
JP2004140864A5 JP2004140864A5 (en) | 2008-12-18 |
JP4462914B2 true JP4462914B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=32464031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003420814A Expired - Lifetime JP4462914B2 (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Video decoding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4462914B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006246249A (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Toshiba Corp | Device and method for processing image signal |
JP4417919B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-02-17 | 株式会社東芝 | Image encoding apparatus and image decoding apparatus |
JP4410225B2 (en) * | 2006-08-07 | 2010-02-03 | 株式会社東芝 | Moving picture decoding apparatus and method |
-
2003
- 2003-12-18 JP JP2003420814A patent/JP4462914B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004140864A (en) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100679035B1 (en) | Deblocking filtering method considering intra BL mode, and video encoder/decoder based on multi-layer using the method | |
EP1246131B1 (en) | Method and apparatus for the reduction of artifact in decompressed images using post-filtering | |
JP3688288B2 (en) | Encoding device and decoding device | |
KR101253156B1 (en) | Method for encoding/decoding video signal | |
JP7005854B2 (en) | Interpolation filters and methods of interpolator for video coding | |
JP2008104228A (en) | Video decoding method considering intra bl mode, video decoder, and recording medium | |
JP3664626B2 (en) | Filter device | |
JP2001275110A (en) | Method and system for dynamic loop and post filtering | |
WO2011039931A1 (en) | Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method | |
US20060133490A1 (en) | Apparatus and method of encoding moving picture | |
JP2001224031A5 (en) | ||
KR20170114598A (en) | Video coding and decoding methods using adaptive cross component prediction and apparatus | |
JP3710464B2 (en) | Filter device | |
JPH01228384A (en) | Moving image coding system using area division | |
KR101223780B1 (en) | Compressed image noise removal device and reproduction device | |
JP4462914B2 (en) | Video decoding device | |
JP2006279272A (en) | Moving picture coder and coding control method thereof | |
JP2010068538A (en) | Image-decoding method and image-decoding device | |
JP4508627B2 (en) | Video decoding device | |
JPH09149417A (en) | Dynamic image signal decoder | |
JP2010016901A (en) | Image decoding method and decoding device | |
JP2009278666A (en) | Moving picture decoding apparatus and method of decoding | |
JP2012075177A (en) | Method and device for decoding image | |
US20060181650A1 (en) | Encoding method and device | |
JP7536484B2 (en) | Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4462914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316533 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |