JP4460907B2 - Temporary bridge erection device and erection method - Google Patents
Temporary bridge erection device and erection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4460907B2 JP4460907B2 JP2004019897A JP2004019897A JP4460907B2 JP 4460907 B2 JP4460907 B2 JP 4460907B2 JP 2004019897 A JP2004019897 A JP 2004019897A JP 2004019897 A JP2004019897 A JP 2004019897A JP 4460907 B2 JP4460907 B2 JP 4460907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- module
- erection
- vehicle
- construction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本発明は橋のない場所に仮設橋を架設する装置及び架設の方法に関する。 The present invention relates to a device for laying a temporary bridge in a place without a bridge and a method for erection.
地形的障害を越えるため橋が必要となる場合がある。本格的な橋を建設することができなければ仮設橋を架けることになるが、仮設橋であってもその施工は容易ではない。そこで、予め製作しておいた橋体モジュールを車両に載せて現地に運び、必要な長さにつなぎ合わせて仮設橋を形成するという工法が開発された。そのような工法を実施する装置の例を特許文献1〜7に見ることができる。
特許文献5〜7に記載された装置は、車両上で橋体モジュールを連結し、その連結体を対岸に差し伸べて行く。長大な橋体モジュール連結体をカンチレバー式に突き出すことになり、容易なことでは橋体モジュール連結体の質量がなすモーメントを支えきれない。そこで、地面を支えとする支持台を車両前方に張り出させ、この支持台から橋体モジュール連結体を繰り出したり(特許文献5、6)、2台の車両を前後にタンデム配置して前方車両の後部に設けられたマニピュレータを後方車両に係合させ、前方車両の後部が浮こうとするのを後方車両の質量により抑える(特許文献7)といった工夫がなされている。 The devices described in Patent Documents 5 to 7 connect bridge modules on a vehicle, and extend the connection to the opposite bank. The long bridge body module connection body is projected in a cantilever manner, and the moment that the mass of the bridge body module connection body makes cannot be easily supported. Therefore, a support base that supports the ground is projected forward of the vehicle, and a bridge module connecting body is extended from this support base (Patent Documents 5 and 6). The manipulator provided in the rear part is engaged with a rear vehicle, and the device which restrains that the rear part of a front vehicle tries to float by the mass of a rear vehicle is made | formed (patent document 7).
上記のような工夫をこらしたにせよ、長大な橋体モジュール連結体をカンチレバーとして突き出すという工法に不安定さがつきまとうのは避けられない。また、特許文献5、6に記載された装置では、架設機構の構造上、橋体モジュールの道床面の中央に隙間を設ける必要がある。そのため、両側の道床面間隔に自身のトレッド幅が一致する大型車両はこの仮設橋を渡ることができるが、トレッド幅の狭い小型車両は渡れないという制約がある。 Even with the above-mentioned ingenuity, it is inevitable that the construction method of projecting a long bridge module module as a cantilever will cause instability. Moreover, in the apparatuses described in Patent Documents 5 and 6, it is necessary to provide a gap at the center of the road floor of the bridge module because of the structure of the installation mechanism. Therefore, a large vehicle having its own tread width that matches the road surface spacing on both sides can cross this temporary bridge, but there is a restriction that a small vehicle with a narrow tread width cannot cross.
一方特許文献1には上記と異なるアプローチの仮設橋架設装置が記載されている。すなわち、道床部に先立って案内梁を対岸に渡し、この案内梁の上に道床部のモジュールを順次吊り下ろして連結し、前方に押し出すという作業を繰り返すことにより、道床部連結体を対岸に届かせるものである。この工法によれば、カンチレバーとして突き出すのが道床部よりも軽量な案内梁なので、案内梁の長さが長くても安定性が損なわれにくいというメリットがある。
On the other hand,
しかしながら特許文献1記載の装置にもいくつかのデメリットがある。
However, the apparatus described in
第1のデメリットは、クレーンを備えた架設車と、資材を運ぶ運搬車の役割が明確に分かれていて、これらがペアにならないかぎり作業を進められないという点である。すなわち、短い仮設橋を架ければ済む場合でも、最低2台の車両を出動させねばならず、機材と人件費のコストがかかる。 The first demerit is that the role of a construction vehicle equipped with a crane and a transport vehicle that carries materials are clearly separated, and work cannot proceed unless they are paired. In other words, even if a short temporary bridge is required, at least two vehicles must be dispatched, which costs equipment and personnel costs.
第2のデメリットは、案内梁と道床部が全くの別体であるという点である。作業手順から考えれば、道床部の方を先に運搬車に積んでおき、その上に案内梁を積むことになる。あるいは、案内梁と道床部を別々の運搬車に積むことになる。いずれにせよ、大きな運搬容量を必要とし、運搬コスト増大要因となる。 The second demerit is that the guide beam and the roadbed are completely separate bodies. Considering the work procedure, the roadbed is first loaded on the transport vehicle, and the guide beam is loaded on it. Or a guide beam and a roadbed part are piled up in a separate conveyance vehicle. In any case, a large transport capacity is required, which increases the transport cost.
第3のデメリットは、クレーンを操って道床部を案内梁の上に吊り下ろさねばならないという点である。このことによって、作業要員には一定の玉掛技能が必要となる。また、この装置が戦闘地域で用いられる場合など、背の高いクレーンによって敵対勢力に発見されやすくなるという問題もある。 The third demerit is that the roadbed must be hung on the guide beam by manipulating the crane. This necessitates a certain skill for the work personnel. In addition, when this device is used in a battle area, there is a problem that it is easy to be detected by an enemy force by a tall crane.
第4のデメリットは、架設車と運搬車の構造が全く別なので、機動性を一致させにくいという点である。2台の車両の機動性が一致しなければ、性能の低い方の車両に合わせて行動する必要が生じ、活動の効率化の妨げとなる。 The fourth demerit is that it is difficult to match mobility because the structure of the construction vehicle and the transport vehicle are completely different. If the mobility of the two vehicles does not match, it becomes necessary to act in accordance with the vehicle with the lower performance, which hinders the efficiency of the activities.
本発明は上記のような従来の仮設橋架設装置の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、仮設橋架設作業を無理なく安定して、しかも能率良く行うことのできる架設装置及びこの装置を用いる仮設橋架設方法を提供することにある。また、単数の架設車が架設作業を行うか、複数の架設車が協働して架設作業を行うかに関わらず、仮設橋架設作業を無理なく安定して、しかも能率良く行うことのできる架設装置及び架設方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional temporary bridge erection device as described above, and the object of the present invention is to perform the temporary bridge erection work reasonably and stably and efficiently. An object of the present invention is to provide a erection device and a temporary bridge erection method using the erection device. In addition, regardless of whether a single erection vehicle or a plurality of erection vehicles cooperates, the temporary bridge erection work can be carried out reasonably and stably and efficiently. It is in providing an apparatus and a construction method.
上記目的の達成のため、本発明では、仮設橋の架設装置及び架設方法を次のように構成する。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a construction device and a construction method for a temporary bridge are configured as follows.
(1)仮設橋の架設装置は、架設車と、前記架設車に複数段積み重ねて搭載される橋体モジュールと、橋体モジュール長手方向にスライドできるよう前記橋体モジュールの各々に格納されるとともに、橋体モジュールからの繰り出し及び離脱が可能なガイドビームモジュールと、前記架設車の前部から突き出す架設用ブームと、前記架設車上において、前記搭載位置にある橋体モジュールを持ち上げてその下に別の橋体モジュールを受け入れる空間を形成し、また複数段積み重ねた橋体モジュールの内、最下段以外のものを持ち上げて最下段の橋体モジュールのみの前記架設用ブームへの搭載を可能とするリフト装置と、前記ガイドビームモジュール又はその連結体を前記架設用ブームから繰り出すガイドビーム繰り出し装置と、単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設用ブームから繰り出し、先端が着地した単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねる橋体繰り出し装置と、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させる着地装置とを備える。 (1) A temporary bridge erection device is housed in each of the bridge body module, a bridge body module that is stacked and mounted on the construction car, and slidable in the longitudinal direction of the bridge body module. A guide beam module that can be extended and removed from the bridge body module, a boom for construction projecting from the front of the construction vehicle, and a bridge module at the mounting position on the construction vehicle is lifted below A space for receiving another bridge module is formed, and among the bridge modules stacked in a plurality of stages, one other than the lowest one is lifted, and only the lowest bridge module can be mounted on the construction boom. A lift device, a guide beam feeding device for feeding out the guide beam module or its connecting body from the erection boom, and a single, young Alternatively, the connected bridge body module is extended from the erection boom, and a bridge body extension device that entrusts the support of the bridge body module to a single or connected guide beam module whose front end is landed, and the front end is landing. And a landing device for landing a rear end of the bridge module which is in a state or is connected.
(2)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記架設車が自走能力を有する。 (2) In the construction device for a temporary bridge configured as described above, the construction vehicle has a self-propelled ability.
(3)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記架設車は自走能力を有する他の車両に連結される。 (3) In the temporary bridge erection device configured as described above, the erection vehicle is connected to another vehicle having a self-propelled ability.
(4)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記架設用ブームが前記着地装置の機能を果たす。 (4) In the temporary bridge erection device configured as described above, the erection boom functions as the landing device.
(5)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記ガイドビーム繰り出し装置又は橋体繰り出し装置が、単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュール又は単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設車に引き上げるのに用いられる。 (5) In the construction device for a temporary bridge configured as described above, the guide beam extension device or the bridge body extension device is a single or connected guide beam module or a single or connected bridge. Used to lift the body module to the erection vehicle.
(6)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの一端を持ち上げて前記架設用ブームに搭載するマニピュレータを備える。 (6) The temporary bridge erection apparatus configured as described above includes a manipulator that lifts one end of the bridge unit module that is in a landing state or is connected to the erection boom.
(7)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記橋体モジュールは断面二次モーメント増大方向に変形可能であるとともに、その変形に要する動力が架設車側の動力源より供給される。 (7) In the construction device for the temporary bridge configured as described above, the bridge module can be deformed in the direction of increasing the moment of inertia of the cross section, and the power required for the deformation is supplied from the power source on the construction vehicle side. The
(8)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記橋体モジュールは断面二次モーメント増大方向に変形可能であるとともに、その変形に要する動力が橋体モジュール側の動力源より供給される。 (8) In the construction device for a temporary bridge configured as described above, the bridge module can be deformed in the direction of increasing the moment of inertia of the cross section, and power required for the deformation is supplied from a power source on the bridge module side. Is done.
(9)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記動力源がエネルギ貯蔵型のものである。 (9) In the construction device for a temporary bridge configured as described above, the power source is of an energy storage type.
(10)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記橋体モジュールは、幅全体が道床となった全床路の形態を備える。 (10) In the construction device for a temporary bridge configured as described above, the bridge module has a form of an all-floor road whose entire width is a road bed.
(11)前記のように構成される仮設橋の架設装置において、前記架設車に、繰り出される橋体モジュールのアラインメント調整機構を設ける。 (11) In the temporary bridge erection device configured as described above, the erection vehicle is provided with an alignment adjustment mechanism for the bridge module to be extended.
(12)前記のような架設装置を使用し、下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(ア)仮設橋架設場所に架設車を配置するステップ
(イ)複数段積み重ねられた前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数を前記架設用ブームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結と、前記ガイドビームモジュール同士の連結を行うステップ
(ウ)単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールを前記架設用ブームから繰り出し、先端を着地させるステップ
(エ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設用ブームから繰り出し、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップ
(オ)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させるステップ。
(12) A temporary bridge is constructed by performing the following steps using the construction apparatus as described above.
(A) Step of placing a construction vehicle at a temporary bridge construction site (A) Of the bridge modules stacked in a plurality of stages, the number required at that time is mounted on the construction boom, and the number is If so, a step of connecting the bridge body modules and connecting the guide beam modules (c) a step of extending the single or connected guide beam module from the erection boom and landing the tip (D) a step of extending the single or coupled bridge module from the erection boom and entrusting the support of the bridge module to the single or coupled guide beam module whose tip is in a landing state ( E) A step of landing a rear end of the single or linked bridge body module whose tip is in a landing state.
(13)前記(7)〜(9)のいずれかに記載された架設装置を使用し、上記(ア)〜(オ)のステップに続き、さらに下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(カ)前記動力源より動力を供給して、前記橋体モジュールを断面二次モーメント増大方向に変形させるステップ。
(13) Using the erection device described in any one of (7) to (9) above, following the steps (a) to (e) above, the following steps are further performed to construct a temporary bridge. .
(F) A step of deforming the bridge module in the direction of increasing the moment of inertia by supplying power from the power source.
(14)前記のような架設装置において、架設車を2台使用し、下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(ア−1)仮設橋架設場所に、2台の架設車を前後にタンデム配置するステップ
(イ−1)複数段積み重ねられた前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数をそれぞれが属する架設車の前記架設用ブームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結と、前記ガイドビームモジュール同士の連結を行うステップ
(ウ−1)単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールを前方の架設車の架設用ブームから繰り出し、先端を着地させるステップ
(エ−1)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前方の架設車の架設用ブームから繰り出し、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの連結体の支持を委ねるステップ
(オ)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させるステップ。
(14) In the construction apparatus as described above, two construction vehicles are used, and the following steps are performed to construct a temporary bridge.
(A-1) Step of arranging two erection vehicles in front and rear in tandem at the temporary bridge erection location (I-1) Of the bridge modules stacked in multiple stages, the number required at that time Step (c) for connecting the bridge module modules to each other and connecting the guide beam modules to each other when the number is plural. Step (D-1) of extending the guide beam module thus constructed from the installation boom of the front installation vehicle and landing the tip thereof The single or connected bridge module is extended from the installation boom of the front installation vehicle. (E) entrusting the support of the connecting body of the bridge module to the single or connected guide beam module whose front end is in a landing state. Unitary in the state, or linked step of landing the rear end of the bridge member module.
(15)前記(7)〜(9)のいずれかに記載された架設装置を使用し、前記(ア−1)〜(オ)のステップに続き、さらに下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(カ)前記動力源より動力を供給して、前記橋体モジュールを断面二次モーメント増大方向に変形させるステップ。
(15) Using the erection device described in any one of (7) to (9) above, following the steps (a-1) to (e), further performing the following steps to construct a temporary bridge Erection.
(F) A step of deforming the bridge module in the direction of increasing the moment of inertia by supplying power from the power source.
(16)前記(6)に記載された架設装置を使用し、前記(ア−1)のステップと(イ−1)のステップの間で下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(ア−2)後方の架設車の前記マニピュレータで前方の架設車の後部をつかみ、架設車同士のアラインメントを調整するステップ。
(16) Using the erection device described in (6) above, the temporary bridge is erected by performing the following steps between the steps (A-1) and (I-1).
(A-2) The step of grasping the rear part of the front construction vehicle with the manipulator of the rear construction vehicle and adjusting the alignment between the construction vehicles.
(17)前記(11)に記載された架設装置を使用し、前記(ア−1)のステップと(イ−1)のステップの間で下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(ア−3)前方の架設車及び後方の架設車の前記アラインメント調整装置の一方又は双方を用いて、前方の架設車から繰り出される橋体モジュールと後方の架設車から繰り出される橋体モジュールとのアラインメントを調整するステップ。
(17) Using the erection device described in (11) above, the temporary bridge is erected by performing the following steps between the steps (A-1) and (I-1).
(A-3) Using one or both of the alignment adjusting devices for the front erection vehicle and the rear erection vehicle, a bridge module extended from the front erection vehicle and a bridge module extended from the rear erection vehicle The step of adjusting the alignment.
(18)架設車と、前記架設車に複数段積み重ねて搭載される橋体モジュールと、前記架設車の前部から突き出す伸縮式ガイドビームとを備える架設装置を使用し、下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(ア)仮設橋架設場所に架設車を配置するステップ
(イ)前記伸縮式ガイドビームを所定の長さにするステップ
(ウ)複数段積み重ねられた前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数を前記伸縮式ガイドビームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結を行うステップ
(エ)前記伸縮式ガイドビームの先端を着地させるステップ
(オ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを架設車から繰り出し、先端が着地状態にある前記伸縮式ガイドビームにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップ
(カ)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させるステップ。
(キ)前記伸縮式ガイドビームを前記橋体モジュールから引き抜くステップ。
(18) The following steps are performed using an erection device comprising an erection vehicle, a bridge module mounted in a stack on the erection vehicle, and a telescopic guide beam protruding from the front of the erection vehicle. To build a temporary bridge.
(A) Step of placing an erection vehicle at a temporary bridge erection site (A) Step of setting the telescopic guide beam to a predetermined length (C) Necessary at the time of the bridge module stacked in a plurality of stages (E) a step of landing the tip of the telescopic guide beam. (E) a step of landing the telescopic guide beam. Or step of extending the connected bridge body module from the construction vehicle and entrusting the support of the bridge body module to the telescopic guide beam whose tip is in a landing state. (F) Single or connection in which the tip is in a landing state Landing a rear end of the bridge module.
(G) A step of pulling out the telescopic guide beam from the bridge module .
(19)前記(18)のように構成される仮設橋の架設方法において、前記架設車が自走能力を有する。 (19) In the construction method of the temporary bridge configured as described in (18), the construction vehicle has a self-propelled ability.
(20)前記(18)のように構成される仮設橋の架設方法において、前記架設車は自走能力を有する他の車両に連結される。 (20) In the construction method of the temporary bridge configured as described in (18), the construction vehicle is connected to another vehicle having a self-propelled ability.
(21)架設車と、前記架設車に複数段積み重ねて搭載される橋体モジュールと、前記架設車上に起倒可能に設けられ、先端に滑車を有するゲートと、単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設車の外に繰り出す橋体繰り出し装置と、前記架設車に設置されるものにして、繰り出し及び巻き取り可能なワイヤを備え、このワイヤを前記ゲートの滑車を介して前記繰り出されようとする単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールに連結し、単体の、若しくは連結された橋体モジュールの姿勢を制御するウィンチとを備える架設装置を使用し、下記のステップを遂行して仮設橋を架設する。
(ア)仮設橋架設場所に、2台の架設車を前後にタンデム配置するステップ
(イ)前方の架設車においては前記ゲートを倒伏状態にし、後方の架設車においては前記ゲートを起立状態にするステップ
(ウ)後方の架設車に搭載された前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされるものを、前記起立状態のゲートをくぐらせて前記倒伏状態のゲートに載置するステップ
(エ)前方の架設車に搭載された前記橋体モジュールと後方の架設車に搭載された前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされるもの同士の連結を行うステップ
(オ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールに、前記起立状態のゲートの滑車を介して、後方の架設車の前記ウィンチのワイヤを連結するステップ
(カ)前方の架設車の前記橋体繰り出し装置及び後方の架設車の前記ウィンチを制御して、単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを、姿勢を制御しつつ前方の架設車から繰り出すステップ
(キ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの先端を着地させるステップ
(ク)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させ、前記ワイヤを外すステップ。
(21) An erected vehicle, a bridge module mounted in a stacked manner on the erected vehicle, a gate module that can be raised and lowered on the erected vehicle, and a gate having a pulley at the tip, and a single unit or connected The bridge body feeding device that feeds the bridge body module out of the erection vehicle, and a wire that can be fed out and wound up, are installed on the erection vehicle, and the wire is connected to the gate via the gate pulley. The following steps are performed using a erection device that is connected to the single or connected bridge module to be extended and includes a winch that controls the attitude of the single or connected bridge module. Then build a temporary bridge.
(A) Steps in which two erection vehicles are arranged in tandem at the temporary bridge erection site (a) The gate is in a lying state in the front erection vehicle, and the gate is raised in the rear erection vehicle Step (c) A step (D) of placing the bridge module mounted on the erection vehicle at the rear of the bridge module through the standing gate through the standing gate. ) Step (e) of connecting the bridge module mounted on the front erection vehicle and the bridge module mounted on the rear erection vehicle, which are required at that time, alone or A step of connecting the wire of the winch of the rear construction vehicle to the connected bridge body module via the pulley of the standing gate; and (f) the bridge body feeding device of the front construction vehicle; A step of controlling the winch of one of the erected vehicles and feeding out the single or connected bridge module from the front erected vehicle while controlling the posture thereof (ki) the single or connected bridge Landing the tip of the module (G) Landing the rear end of the single or linked bridge module and removing the wire.
(22)前記(21)のように構成される仮設橋の架設方法において、前記架設車が自走能力を有する。 (22) In the method for constructing a temporary bridge configured as described in (21) above, the construction vehicle has a self-propelled ability.
(23)前記(21)のように構成される仮設橋の架設方法において、前記架設車は自走能力を有する他の車両に連結される。 (23) In the method for constructing a temporary bridge configured as described in (21) above, the construction vehicle is connected to another vehicle having a self-propelled ability.
(1)架設車に橋体モジュールを複数段積み重ねて搭載するから、架設車を1台出動させるだけでも異なる長さの仮設橋を架設することが可能である。各橋体モジュールには、橋体モジュール長手方向にスライドできるよう格納され、橋体モジュールからの繰り出し及び離脱が可能なガイドビームモジュールを設けたから、最初にガイドビームモジュールを繰り出して対岸に届かせることにより、そのガイドビームモジュールを伝う形で橋体モジュールをカンチレバー状態に陥らせることなく対岸に届かせることができる。これにより、橋体モジュールを無理なく安定して架設できる。ガイドビームモジュールはカンチレバー状態で突き出されるが、こちらの方は橋体モジュールに比べ軽量なので、架設車を不安定にすることがない。 (1) Since a plurality of bridge body modules are stacked and mounted on a construction vehicle, it is possible to construct temporary bridges of different lengths by simply moving one construction vehicle. Each bridge module is housed so that it can slide in the longitudinal direction of the bridge module, and a guide beam module that can be extended and removed from the bridge module is provided. First, the guide beam module is extended to reach the opposite bank. Thus, the bridge module can be transmitted to the opposite shore without being brought into the cantilever state in a form transmitted along the guide beam module. Thereby, a bridge module can be constructed stably without difficulty. The guide beam module is projected in a cantilever state, but this one is lighter than the bridge module, so it will not destabilize the installation car.
またガイドビームモジュールは橋体モジュールに入れられた状態で運搬されるから、橋体モジュールとガイドビームモジュールを合わせた運搬物の総体積を絞ることができる。これにより、架設車の全高を低くし、トンネルやガードをくぐり抜けやすくできる、あるいは資材運搬に必要とされる車両数を増やさずに済むといったメリットがもたらされる。 In addition, since the guide beam module is transported in a state where it is placed in the bridge module, the total volume of the transported object including the bridge module and the guide beam module can be reduced. As a result, there is an advantage that the height of the construction vehicle can be lowered and the tunnel or guard can be easily passed through, or the number of vehicles required for material transportation need not be increased.
架設車には、搭載位置にある橋体モジュールを持ち上げてその下に別の橋体モジュールを受け入れる空間を形成し、また複数段積み重ねた橋体モジュールの内、最下段以外のものを持ち上げて最下段の橋体モジュールのみ架設用ブームに搭載することを可能とするリフト装置と、単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュールを架設用ブームから繰り出すガイドビーム繰り出し装置と、単体の、若しくは連結された橋体モジュールを架設用ブームから繰り出す橋体繰り出し装置とが設けられているから、モジュール同士を連結する作業、あるいは単体の、若しくは連結されたモジュールを繰り出す作業を能率良く行うことができる。ガイドビーム繰り出し装置及び橋体繰り出し装置の動作方向を逆転させれば、ガイドビームモジュール及び橋体モジュールを架設車に引き上げ、モジュール同士が連結されていれば連結を解除するといった作業を能率良く行うことができる。 In the erection vehicle, a bridge module at the mounting position is lifted to form a space for receiving another bridge module, and a plurality of stacked bridge modules other than the lowest are lifted to the highest position. A lift device that enables only the lower bridge module to be mounted on the installation boom, a single or connected guide beam extension device that extends the guide beam module from the installation boom, and a single or connected Since the bridge body feeding device for feeding the bridge body module from the erection boom is provided, the work of connecting the modules to each other or the work of feeding the single or connected module can be performed efficiently. If the operation direction of the guide beam extension device and the bridge extension device is reversed, the guide beam module and the bridge module are lifted to the construction vehicle, and if the modules are connected, the connection is released efficiently. Can do.
また、先端が着地した橋体モジュール又はその連結体の後端を着地装置で着地させるから、着地作業を安全に遂行することができる。 In addition, since the rear end of the bridge module or the connecting body having its tip landed is landed by the landing device, the landing work can be performed safely.
(2)架設車が自走能力を有するから、架設車のみで作業チームを編成し、自由に移動することができる。また、機動性の相等しい架設車同士でチームを編成することにより、活動の効率化を図ることができる。 (2) Since the erected vehicle has a self-propelled ability, it is possible to form a work team with only the erected vehicle and move freely. In addition, it is possible to improve the efficiency of the activity by organizing a team with erected vehicles having the same mobility.
(3)架設車は自走能力を有する他の車両に連結されるものであるから、自身は走行用のエンジンを持たない、スリムな構成とすることができる。また、架設車同士を連結することにより、1台の自走車両で複数の架設車を移動させることも可能である。 (3) Since the construction vehicle is connected to another vehicle having a self-propelling ability, the self-propelling vehicle itself can have a slim configuration without an engine for traveling. Moreover, it is also possible to move a plurality of construction vehicles by one self-propelled vehicle by connecting the construction vehicles.
(4)架設用ブームが着地装置の機能を果たすから、架設用ブームには大質量を支えるために強大なパワーが付与されていることを利用して、先端が着地した単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュール又は単体の、若しくは連結された橋体モジュールの後端を安全かつ確実に着地させることができる。 (4) Since the erection boom performs the function of a landing device, the erection boom is applied with a powerful power to support a large mass, and the tip is landed alone or connected. The rear end of the guide beam module or the single or connected bridge body module can be landed safely and reliably.
(5)ガイドビーム繰り出し装置又は橋体繰り出し装置が、単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュール又は単体の、若しくは連結された橋体モジュールを架設車に引き上げるのに用いられるから、仮設橋の撤収作業を能率良く行うことができる。 (5) Since the guide beam feeding device or the bridge body feeding device is used to pull up the single or connected guide beam module or the single or connected bridge module to the construction vehicle, the temporary bridge is withdrawn. Work can be done efficiently.
(6)着地状態にある単体の、若しくは連結された橋体モジュールの一端を持ち上げて架設用ブームに搭載するマニピュレータを備えるから、力仕事をマニピュレータにまかせ、少ない人員で効率良く仮設橋の撤収作業を進めることができる。 (6) Since it has a manipulator that lifts one end of a single or linked bridge module that is in the landing state and mounts it on the erection boom, it leaves the hard work to the manipulator and efficiently removes the temporary bridge with fewer people Can proceed.
(7)橋体モジュールは断面二次モーメント増大方向に動力で変形させることができるから、橋体モジュールの両端を着地させた後、橋体モジュールを変形させて断面二次モーメントを増大させ、通行する車両の質量に耐え得るようにすることができる。また変形に要する動力は架設車側の動力源より与えられるから、大動力の確保が容易であり、橋体モジュールを容易且つ速やかに所期の形状にすることができる。 (7) Since the bridge module can be deformed by power in the direction of increasing the moment of inertia of the section, after landing both ends of the bridge module, the bridge module is deformed to increase the moment of inertia of the section. Can withstand the mass of the vehicle. Further, since the power required for the deformation is given from the power source on the construction vehicle side, it is easy to secure a large power, and the bridge module can be easily and quickly formed into the desired shape.
(8)橋体モジュールは断面二次モーメント増大方向に動力で変形させることができるから、橋体モジュールの両端を着地させた後、橋体モジュールを変形させて断面二次モーメントを増大させ、通行する車両の質量に耐え得るようにすることができる。また変形に要する動力は橋体モジュール側の動力源より与えられるから、架設車がその場を離れたとしても、橋体モジュールを容易且つ速やかに所期の形状にすることができる。 (8) The bridge module can be deformed by power in the direction of increasing the moment of inertia of the cross section. After landing both ends of the bridge module, the bridge module is deformed to increase the moment of inertia of the cross section. Can withstand the mass of the vehicle. Moreover, since the power required for the deformation is given from the power source on the bridge body module side, the bridge body module can be easily and quickly formed into the desired shape even if the construction vehicle leaves the place.
(9)動力源がエネルギ貯蔵型のものであるから、橋体モジュールの変形作業を動力発生用あるいは発電用のエンジン音を立てることなく静粛に遂行することができる。 (9) Since the power source is of the energy storage type, the deformation work of the bridge body module can be performed silently without generating engine noise for power generation or power generation.
(10)橋体モジュールは、幅全体が道床となった全床路の形態を備えるから、小型車両や歩行者でも安全に通行することができる。 (10) Since the bridge module has the form of an all-floor road whose entire width is the roadbed, even a small vehicle or a pedestrian can safely pass through.
(11)架設車に、繰り出される橋体モジュールのアラインメント調整機構を設けたから、2台の架設車を前後にタンデム配置する場合、橋体モジュールの進路が前後でくい違わないように調整し、前後の架設車間での橋体モジュールの乗り移りをスムーズに進めることができる。 (11) Since the installation adjustment mechanism of the bridge module to be extended is provided on the installation car, when two installation cars are arranged in tandem in the front and rear, the bridge module is adjusted so that the course of the bridge module is not different between the front and rear. It is possible to smoothly move the bridge module between the installed vehicles.
(12)前記のような架設装置を使用し、仮設橋架設場所に架設車を配置するステップと、複数段積み重ねられた橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数を架設用ブームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結と、ガイドビームモジュール同士の連結を行うステップと、単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュールを架設用ブームから繰り出し、先端を着地させるステップと、単体の、若しくは連結された橋体モジュールを架設用ブームから繰り出し、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップと、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された橋体モジュールの後端を着地させるステップを順次遂行することにより、仮設橋の架設作業を無理なく安全に進めることができる。 (12) Using the above-described erection device, placing the erection vehicle at the temporary bridge erection site, and the number of bridge modules stacked in a plurality of stages to the erection boom If there are multiple units, the step of connecting the bridge modules and connecting the guide beam modules, and feeding the single or connected guide beam module from the installation boom, A step of landing, a step of extending a single or connected bridge module from the erection boom, and entrusting the support of the bridge module to a single or connected guide beam module whose tip is in a landing state; To sequentially perform the steps of landing the rear end of a single or connected bridge module whose tip is in a landing state. Ri, it is possible to proceed reasonably safe erection work of the temporary bridge.
(13)前記(7)〜(9)のいずれかに記載された架設装置を使用し、前記(12)のステップに続き、動力源より動力を供給して橋体モジュールを断面二次モーメント増大方向に変形させるステップを遂行することにより、仮設橋の耐荷重性能をさらに高めることができる。 (13) Using the erection device described in any one of (7) to (9), following the step (12), supplying power from a power source to increase the moment of inertia of the bridge module. By performing the step of deforming in the direction, the load bearing performance of the temporary bridge can be further enhanced.
(14)前記のような架設装置において、架設車を2台使用し、仮設橋架設場所に、2台の架設車を前後にタンデム配置するステップと、複数段積み重ねられた橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数をそれぞれが属する架設車の架設用ブームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結と、ガイドビームモジュール同士の連結を行うステップと、単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュールを前方の架設車の架設用ブームから繰り出し、先端を着地させるステップと、単体の、若しくは連結された橋体モジュールを前方の架設車の架設用ブームから繰り出し、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結されたガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップと、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された橋体モジュールの後端を着地させるステップを順次遂行することにより、仮設橋の架設作業を無理なく安全に進めることができる。また2台分の橋体モジュールを連結することにより、長い仮設橋を形成することができる。 (14) In the erection apparatus as described above, two erection vehicles are used, and two erection vehicles are arranged in tandem at the temporary bridge erection location, and among the bridge modules stacked in a plurality of stages, The number required at the time is mounted on the construction boom of the construction vehicle to which each belongs, and when the number is plural, the step of connecting the bridge modules and the connection of the guide beam modules, A single or connected guide beam module is fed out from the installation boom of the front installation vehicle and the tip is landed, and a single or connected bridge module is extended from the installation boom of the front installation vehicle. Entrusting the support of this bridge module to a single or connected guide beam module whose tip is in a landing state, and where the tip is landing The step of landing the rear end of a single or concatenated Hashitai module in by sequentially performing, can proceed safely without force the erection work of the temporary bridge. Moreover, a long temporary bridge can be formed by connecting two bridge body modules.
(15)前記(7)〜(9)のいずれかに記載された架設装置を使用し、前記(14)のステップに続き、動力源より動力を供給して橋体モジュールを断面二次モーメント増大方向に変形させるステップを遂行することにより、仮設橋の耐荷重性能をさらに高めることができる。 (15) Using the erection device described in any one of (7) to (9), following the step (14), supply power from a power source to increase the cross-sectional secondary moment of the bridge module. By performing the step of deforming in the direction, the load bearing performance of the temporary bridge can be further enhanced.
(16)前記(6)に記載された架設装置を使用し、前記(14)のステップの中で、後方の架設車のマニピュレータで前方の架設車の後部をつかみ、架設車同士のアラインメントを調整するステップを遂行することにより、ガイドビームモジュール又は橋体モジュールの進路が前後でくい違わないように調整し、前後の架設車間でのモジュールの乗り移りをスムーズに進めることができる。 (16) Using the erection device described in (6) above, in the step of (14), grasp the rear part of the erection vehicle in front with the manipulator of the erection vehicle in the rear, and adjust the alignment between the erection vehicles By performing this step, the path of the guide beam module or the bridge module is adjusted so as not to be different between the front and the back, and the transfer of the module between the front and rear installation vehicles can be smoothly advanced.
(17)前記(11)に記載された架設装置を使用し、前記(14)のステップの中で、前方の架設車及び後方の架設車のアラインメント調整装置の一方又は双方を用いて、前方の架設車から繰り出される橋体モジュールと後方の架設車から繰り出される橋体モジュールとのアラインメントを調整するステップを遂行することにより、橋体モジュールの進路が前後でくい違わないように調整し、前後の架設車間でのモジュールの乗り移りをスムーズに進めることができる。 (17) Using the erection device described in (11) above, in the step of (14), using one or both of the front erection vehicle and the rear erection vehicle alignment adjustment device, By carrying out the step of adjusting the alignment of the bridge module delivered from the erection vehicle and the bridge module delivered from the rear erection vehicle, the course of the bridge module is adjusted so that it does not differ from front to back. Modules can be transferred smoothly between installed vehicles.
(18)架設車に橋体モジュールを複数段積み重ねて搭載するから、架設車を1台出動させるだけでも異なる長さの仮設橋を架設することが可能である。架設車は伸縮式ガイドビームを有するから、この伸縮式ガイドビームを伸ばして対岸に届かせることにより、伸縮式ガイドビームを伝う形で、橋体モジュールをカンチレバー状態に陥らせることなく対岸に届かせることができる。これにより、橋体モジュールを無理なく安定して架設できる。伸縮式ガイドビームはカンチレバー状態で突き出されるが、こちらの方は橋体モジュールに比べ軽量なので、架設車を不安定にすることがない。 (18) Since a plurality of bridge body modules are stacked and mounted on the construction vehicle, it is possible to construct temporary bridges of different lengths by simply moving one construction vehicle. Since the construction vehicle has a telescopic guide beam, by extending this telescopic guide beam to reach the opposite shore, the telescopic guide beam can be transmitted to the opposite shore without causing the bridge module to fall into the cantilever state. be able to. Thereby, a bridge module can be constructed stably without difficulty. The telescopic guide beam is projected in a cantilever state, but this one is lighter than the bridge body module, so it does not destabilize the installation car.
また伸縮式ガイドビームは使用しないときは縮めておけるから、橋体モジュールと伸縮式ガイドビームを合わせた運搬物の総体積を絞ることができる。これにより、架設車の全高を低くし、トンネルやガードをくぐり抜けやすくできる、あるいは資材運搬に必要とされる車両数を増やさずに済むといったメリットがもたらされる。 In addition, since the telescopic guide beam can be shortened when not in use, the total volume of the transported object including the bridge module and the telescopic guide beam can be reduced. As a result, there is an advantage that the height of the construction vehicle can be lowered and the tunnel or guard can be easily passed through, or the number of vehicles required for material transportation need not be increased.
(19)前記(18)において、架設車が自走能力を有するから、架設車のみからなる最小限の編成で作業グループを構成し、自由に移動することができる。また、機動性の相等しい架設車同士でチームを編成することにより、活動の効率化を図ることができる。 (19) In the above (18), since the erected vehicle has a self-propelled ability, the work group can be configured with a minimum knitting composed of only the erected vehicle and can be moved freely. In addition, it is possible to improve the efficiency of the activity by organizing a team with erected vehicles having the same mobility.
(20)前記(18)において、架設車は自走能力を有する他の車両に連結されるものであるから、自身は走行用のエンジンを持たない、スリムな構成とすることができる。また、架設車同士を連結することにより、1台の自走車両で複数の架設車を移動させることも可能である。 (20) In the above (18), the construction vehicle is connected to another vehicle having self-propelling ability, so that the self-propelling vehicle can have a slim configuration without a traveling engine. Moreover, it is also possible to move a plurality of construction vehicles by one self-propelled vehicle by connecting the construction vehicles.
(21)架設車に橋体モジュールを複数段積み重ね、この架設車を2台一組で使用するから、2台分の橋体モジュールを連結して、長い仮設橋を形成することができる。また前後にタンデム配置した2台の架設車のうち、後方の架設車のゲートを起立状態にし、このゲートの先端の滑車を介して、後方架設車のウィンチのワイヤを橋体モジュールに連結し、ウィンチを制御して単体の、若しくは連結された橋体モジュールを、姿勢を制御しつつ前方の架設車から繰り出すものであるから、橋体モジュールを安全に支持しつつ繰り出すことができ、複数の橋体モジュールを連結して長大化した仮設橋であっても、問題なく架設することができる。 (21) Since a plurality of bridge body modules are stacked on an erection vehicle and two such erection vehicles are used as a set, a long temporary bridge can be formed by linking the two bridge body modules. Of the two erected vehicles arranged in tandem in the front and back, the gate of the rear erection vehicle is raised, and the winch wire of the rear erection vehicle is connected to the bridge module through the pulley at the tip of the gate. A single or linked bridge module is controlled by the winch and is fed out from the front erection vehicle while controlling the posture. Therefore, the bridge module can be delivered while supporting the bridge module safely. Even a temporary bridge that is lengthened by connecting body modules can be constructed without problems.
(22)前記(21)において、架設車が自走能力を有するから、架設車のみからなる最小限の編成で作業グループを構成し、自由に移動することができる。また、機動性の相等しい架設車同士でチームを編成することにより、活動の効率化を図ることができる。 (22) In (21), since the erected vehicle has a self-propelled ability, a work group can be configured with a minimum knitting consisting only of the erected vehicle and can be moved freely. In addition, it is possible to improve the efficiency of the activity by organizing a team with erected vehicles having the same mobility.
(23)前記(21)において、架設車は自走能力を有する他の車両に連結されるものであるから、自身は走行用のエンジンを持たない、スリムな構成とすることができる。また、架設車同士を連結することにより、1台の自走車両で複数の架設車を移動させることも可能である。 (23) In (21), since the installation vehicle is connected to another vehicle having self-propelling ability, the self-propelling vehicle can have a slim configuration without having an engine for traveling. Moreover, it is also possible to move a plurality of construction vehicles by one self-propelled vehicle by connecting the construction vehicles.
以下、図1〜58に基づき本発明の各実施形態を説明する。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
第1実施形態に係る架設装置を図1〜5に示す。図1は架設車の斜視図、図2は橋体モジュール搭載状態の架設車の斜視図、図3は橋体モジュールの斜視図、図4はガイドビームモジュール同士の連結手段例を示す斜視図、図5は橋体モジュール同士の連結手段例を示す模型図である。 The erection device according to the first embodiment is shown in FIGS. 1 is a perspective view of an erected vehicle, FIG. 2 is a perspective view of an erected vehicle with a bridge module mounted, FIG. 3 is a perspective view of the bridge module, and FIG. 4 is a perspective view showing an example of connecting means between guide beam modules. FIG. 5 is a model diagram showing an example of connecting means between bridge modules.
図1に示す架設車1は、本体10の左右に無限軌道11を備え、自走能力を有する。本体10の前部中央には、前後方向に水平に延びる形で架設用ブーム20が設けられている。架設用ブーム20は垂直面内で回動するステー21を介して本体10に支持され、前後運動(図1の矢印A方向)と、前後方向におけるティルティング(同じく矢印B方向)が可能である。
A
架設用ブーム20の左右に油圧シリンダ22が配置される。油圧シリンダ22は本体10と架設用ブーム20を連結し、架設用ブーム20に対し主として前後方向の動きを与える。
架設用ブーム20の前部下面(ステー21よりも前の位置)には油圧シリンダ23が配置される。油圧シリンダ23は本体10と架設用ブーム20を連結し、架設用ブーム20に主としてティルティングの動きを与える。
A
架設用ブーム20の後方には水平なレール25が配置される。レール25は正面から見た断面が架設用ブーム20とほぼ同じであり、架設用ブーム20の後部に整列して、架設用ブーム20とともに1個の連続した軌道を形成する。レール25は本体10に固定されている。
A
架設用ブーム20及びレール25の左右側面には複数ずつのピニオン30が配置される。ピニオン30は前後方向に所定間隔で並び、後述する橋体モジュールを繰り出す橋体繰り出し装置としての役割を果たす。ピニオン30を回転させるモータ、及びモータ動力を各ピニオン30に伝達する動力伝達機構は図示しない。
A plurality of
また架設用ブーム20及びレール25には、各々のセンターライン上に位置する形で複数ずつのピニオン31が配置されている。ピニオン31は後述するガイドビームモジュールを繰り出すガイドビーム繰り出し装置としての役割を果たす。ピニオン31を回転させるモータ、及びモータ動力を各ピニオン31に伝達する動力伝達機構は図示しない。
A plurality of
本体10にはリフト装置40が配置される。リフト装置40は、本体10の側面から張り出し可能な左右一対のアウトリガビーム41と、アウトリガビーム41の上面に平行リンク機構42で連結されたエレベータビーム43からなる。
A
アウトリガビーム41は本体10の側方に突き出す前後1対のスライドビーム44によって水平に支持されている。スライドビーム44には、図示しないモータ又は油圧機構により、左右方向(図1の矢印C方向)の動きが与えられる。
The
平行リンク機構42の中の回動リンクとなる各リンクは、アウトリガビーム41との連結点を中心として、前後方向に平行な垂直面内で矢印D方向に回動する。これによりエレベータビーム43は水平を保ちつつ平行移動して高さを変えることになる。平行リンク機構42は、一方の回動リンクに連結したコネクティングロッド45をアウトリガビーム41に設置した油圧シリンダ46で押し引きすることにより矢印D方向に動く。
Each link, which becomes a rotation link in the
エレベータビーム43には、本体10のセンターライン方向を向く側面に張り出し部43aが形成されている。適宜の高さのところで左右のアウトリガビーム41を接近させると、後述する橋体モジュールの下に張り出し部43aが入り込む。その状態で平行リンク機構42を立てると橋体モジュールは持ち上がる。平行リンク機構42を寝かせて行って橋体モジュールを下ろし、左右のアウトリガビーム41を外側に押し出せば張り出し部43aは橋体モジュールから外れる。このようにして、アウトリガビーム41の左右方向の動きと平行リンク機構42の垂直方向の動きを組み合わせることにより、任意の橋体モジュールを持ち上げたり、下ろしたりすることができる。
The
なお、図1において、本体10の進行方向右側においてはスライドビーム44が外側に進出し、且つ平行リンク機構42がエレベータビーム43を差し上げた状態が描かれ、進行方向左側においてはスライドビーム44が内側に引っ込み、且つ平行リンク機構42が倒れてエレベータビーム43を下降させた状態が描かれているが、これはあくまでも説明のためであって、実際には左右のエレベータビーム43は同期動作する。すなわち左右のエレベータビーム43は水平方向に関し同期して左右対称的に動くとともに、垂直方向に関しては同期して昇降する。
In FIG. 1, the
本体10の前部には接地して本体10を支えるアウトリガ50が設けられる。アウトリガ50は左右方向に延びる棒状の部材であり、左右一対の油圧シリンダ51を介して本体10に連結される。左右の油圧シリンダ51は互いに独立に制御され、本体10の左右の傾きを調整できるようになっている。
An
アウトリガ50に加えて、本体10の前部には1対のマニピュレータ60が設けられる。マニピュレータ60は垂直多関節型のロボットアームであり、油圧で動作する。マニピュレータ60は橋体モジュールを持ち上げるのに用いられるが、他の架設車1の本体10をつかむのにも用いられる。この目的のため、各架設車1の本体10の後部には、他の架設車のマニピュレータ60によってつかまれるグリップバー12が固定されている。
In addition to the
架設車1には、本体10とほぼ同じ幅の橋体モジュール70が2個、2段に積み重ねて搭載される。橋体モジュール70は例えば、アルミ合金、鋼板等の金属材料や、樹脂を含む複合材料等により構成される平箱状の構造体であり、幅全体が道床となった全床路の形態を備え、下面にはセンターラインに沿う形で下向きの溝71が設けられている。溝71は架設用ブーム20及びレール25を受け入れるものであり、側縁にはピニオン30にかみ合うラック72が形成されている。
In the
溝71の中にはガイドビームモジュール80が挿入される。ガイドビームモジュール80は1個の橋体モジュール70につき1個配置される。ガイドビームモジュール80の正面から見た断面形状は矩形で、上面左右よりフランジ81が張り出した構成になっている。溝71の内部には、フランジ81の下面に係合してガイドビームモジュール80を支えるローラ73と、ガイドビームモジュール80の上面に当たって橋体モジュール70自身を支えるニードル状のローラ74が設けられている。このような支持構造により、ガイドビームモジュール80は橋体モジュール70の長手方向にスライド可能であるととともに、橋体モジュール70からの離脱も可能になっている。ガイドビームモジュール80の下面にはピニオン31にかみ合うラック(図示せず)が形成される。
A
なお橋体モジュール70とガイドビームモジュール80の質量は架設用ブーム20又はレール25によって支えられるものであり、ピニオン30、31は荷重支持には関わらない。
The masses of the
橋体モジュール70は橋体モジュール同士で、ガイドビームモジュール80はガイドビームモジュール同士で、それぞれ連結する必要がある。連結構造の一例を図4に示す。これは各ガイドビームモジュール80の両端からジョイント片82を突出させ、自身のジョイント片82を他のガイドビームモジュールに挿入するとともに、自身も他のガイドビームモジュールのジョイント片82を受け入れ、ジョイント片82が抜けないようにラッチ機構で拘束するというものである。
The
橋体モジュール70同士の連結には図5に示す連結機構75を用いることができる。連結機構75はリング76とその中に入り込むバー77からなる。リング76の一部にはバー77を通す開放部78が形成され、開放部78にはバー77の脱出を阻止するストッパ79が設けられている。ストッパ79は図示しないばねによりリング76の内側から実線位置に付勢されており、破線位置に押し込むことができる。バー77とストッパ79を押し付け合えばバー77はストッパ79を押しのけてリング76の中に入る。バー77が通過した後、ストッパ79は実線位置に戻り、以後ストッパ79を破線位置に押し込まないかぎりバー76がリング77から脱出することはない。
A connecting
ガイドビームモジュール80同士、また橋体モジュール70同士の連結には、上記のような連結機構の他、機械装置で一般的に用いられている他の連結機構を用いることができる。必要な強度を備えねばならないことは当然であるが、その条件を満たすかぎり、特殊工具を用いないで簡単に着脱できる構造であることが望ましい。
For the connection between the
無限軌道や車輪が橋体モジュール70に乗り上げるのを容易にするため、橋体モジュール70の両端に側面形状三角形の斜面ブロック90を取り付ける(図3参照)。橋体モジュール70と斜面ブロック90とはヒンジ部91で連結され、折り畳み可能である。橋体モジュール70の両端には斜面ブロック90を受け入れる切除部92が形成される。切除部92の側面断面形状は三角形であり、このため斜面ブロック90を折り畳んだ状態の橋体モジュール70は平たい直方体形状となる。
In order to make it easy for the endless track and the wheels to ride on the
橋体モジュール70を地面の上に置き、斜面ブロック90を外側に開くと、斜面ブロック90の斜面と切除部92の斜面とが一つの連続した斜面を形成する。この斜面から、無限軌道又は車輪を橋体モジュール70に容易に乗り上げさせることができる。
When the
また橋体モジュール70は、特許文献5に記載された橋体モジュールと同様、断面二次モーメント増大方向に変形可能となっている。変形は橋体モジュール70に内蔵した油圧シリンダや電動ジャッキなどの動力式アクチュエータによってもたらされる。橋体モジュール70の変形に必要な動力は本体10側の動力源から供給される。
The
続いて、第1実施形態に係る架設装置を用いた仮設橋の架設方法につき説明する。 Subsequently, a construction method for a temporary bridge using the construction device according to the first embodiment will be described.
最初に、図6〜14に基づき、1台の架設車1を用いて行う架設作業の説明を行う。図6〜14は一連の作業を説明する側面図である。
First, the construction work performed using one
まず、2個の橋体モジュール70を上下2段に積んだ架設車1を仮設橋架設場所に配置する(図6)。架設車1の配置場所は河川又は地隙の一方の岸101であり、ここから他方の岸102に向けて仮設橋を架ける。岸101、102間の間隔は、橋体モジュール70を2個連結した長さよりも短い。なお図において、説明の便宜のため、2個の橋体モジュール70には識別符号「1」「2」が付されている。
First, the
架設車1の位置を決めたら、走行中は引き上げていたアウトリガ50を下ろして接地させ、架設車1が前のめりにならないための、また左右に傾かないための支えとする。それから油圧シリンダ22、23を制御して、架設用ブーム20を水平を保ちつつ前方に押し出す。
When the position of the
続いてリフト装置40で上段側橋体モジュール70をガイドビームモジュール80もろとも持ち上げる(図7)。エレベータビーム43の張り出し部43aを上段側橋体モジュール70(識別符号「2」)の下に差し込んで平行リンク機構42を回動させることにより、上段側橋体モジュール70を差し上げることができる。
Subsequently, the upper
上段側橋体モジュール70が下段側橋体モジュール70(識別符号「1」)から離れたら、橋体繰り出し装置及びガイドビーム繰り出し装置(ピニオン30及び31)により、下段側橋体モジュール70及び下段側ガイドビームモジュール80を架設用ブーム20の上に送り出す。行きすぎると橋体モジュール70及びガイドビームモジュール80が架設用ブーム20から転落するので、転落する手前で一旦止める。橋体モジュール70及びガイドビームモジュール80の位置をセンサで監視し、行きすぎそうになったらピニオン30、31の回転を強制的に止めるようにするとよい。
When the
下段側橋体モジュール70及び下段側ガイドビームモジュール80の動きが止まった時点で、下段側橋体モジュール70及び下段側ガイドビームモジュール80の後端は上段側橋体モジュール70及び上段側ガイドビームモジュール80の前端よりも前進した位置にある。ここでリフト装置40を操作し、上段側橋体モジュール70及び上段側ガイドビームモジュール80を下段側橋体モジュール70及び下段側ガイドビームモジュール80の後ろに下ろす(図8)。そして前後の橋体モジュール70同士、前後のガイドビームモジュール80同士を連結する。
When the movement of the
続いてガイドビームモジュール80の連結体をガイドビーム繰り出し装置(ピニオン31)により橋体モジュール70の連結体から繰り出す(図9)。ガイドビームモジュール80の連結体はカンチレバー状態で突き出されるが、橋体モジュール70に比べ軽量なので、架設車1を不安定にすることはない。
Subsequently, the coupled body of the
ガイドビームモジュール80の連結体の先端が岸102の上に達したらピニオン31の回転を止める(図10)。そして油圧シリンダ23を制御して架設用ブーム20を傾け、ガイドビームモジュール80の連結体の先端を岸102に着地させる(図11)。
When the tip of the coupling body of the
続いて橋体繰り出し装置(ピニオン30)により橋体モジュール70の連結体をガイドビームモジュール80の連結体の上に送り出す。最終的には、ガイドビームモジュール80の連結体に橋体モジュール70の連結体の支持を委ねる。ガイドビームモジュール80の連結体は、岸102と架設用ブーム20に両端を支えられているので、橋体モジュール70の連結体の質量を十分支え得る。橋体モジュール70の連結体はガイドビームモジュール80の連結体に沿って、先端が岸102に着地するまで前進する(図12)。
Subsequently, the
複数並んだピニオン30は後方のものから順に橋体モジュール70の連結体から外れ、複数並んだピニオン31も後方のものから順にガイドビームモジュール80の連結体から外れるが、架設用ブーム20の先端は最後までガイドビームモジュール80の連結体及び橋体モジュール70の連結体と係合を維持している。ここで油圧シリンダ22、23を制御して架設用ブーム20を更に傾け、橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体の後端を岸101に着地させる(図13)。
A plurality of
架設用ブーム20に着地装置の役割を果たさせることには次のようなメリットがある。すなわち架設用ブーム20には大質量を支えるために強大なパワーが付与されている。そのため、橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体の質量に負けて急激に先端が下がるようなことがなく、橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体を衝撃を与えずに着地させることができる。従って着地時の衝撃で橋体モジュール70やガイドビームモジュール80に不具合が生じるということがない。
Making the
橋体モジュール70の連結体が岸101、102間に架け渡されたら、架設車1側の動力源から油圧や電力などの動力を供給して橋体モジュール70を断面二次モーメント増大方向に変形させる(図14)。動力供給は架設用ブーム20から行うのが便利であるが、本体10から油圧ホースや電力ケーブルを引き出して行うようにしても構わない。このように架設車1側の動力源から動力を供給することにより、大きな動力の供給が可能になり、橋体モジュール70を容易且つ速やかに所期の形状にすることができる。
When the connecting body of the
橋体モジュール70が所定形状に変形したら動力供給を止める。変形用の動力式アクチュエータには、動力供給が止まってもその時点の姿勢を維持できるものを選ぶ。
When the
動力供給部を橋体モジュール70から切り離した後、橋体モジュール70の連結体の前後端の斜面ブロック90を外側に開き、無限軌道や車輪を乗り上げることのできる斜面を形成する。これをもって仮設橋200が完成する。この後、架設車1及び岸102に渡る必要のある車両は順次仮設橋200を通って岸102に渡る。橋体モジュール70は幅全体が道床となった全床路の形態を備えるから、小型車両や歩行者も安全に渡ることができる。なお、斜面ブロック90を外側に開く操作は、人力で行っても良いし、もしくは、架設車1側の動力源から供給される動力により、遠隔で行っても良い。この場合には、橋体モジュール70側に、斜面ブロック展開用として油圧、モータ等のアクチュエータを用いた展開駆動機構を搭載することとする。
After the power supply unit is separated from the
続いて図15〜18に基づき仮設橋200の撤収作業の説明を行う。図15〜18は一連の作業を説明する側面図である。
Next, the removal work of the
まず、架設車1を仮設橋200に接近させる(図15)。架設車1の向きは架設のときと逆である。
First, the
架設車1を所定位置に位置決めし、アウトリガ50を接地させる。仮設橋200の側では前後に張り出した斜面ブロック90を畳む。そして架設用ブーム20を手前側の橋体モジュール70に連結する(図16)。架設用ブーム20から橋体モジュール70変形用の動力が供給されるという設定である。動力式アクチュエータを逆操作し、橋体モジュール70を変形前の状態に戻す(図17)。なお、斜面ブロック90を畳む操作は、人力により行っても良いし、前述の展開駆動機構に架設車1側の動力源から動力を供給して、遠隔で行っても良い。
The
橋体モジュール70が平らになったらマニピュレータ60により橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体の先端を持ち上げ、架設用ブーム20に搭載する(図18)。人力で橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体を持ち上げるとなると多数の人員が必要となるが、このようにマニピュレータ60を使って持ち上げることとすれば、一人か二人のオペレータがいれば済む。
When the
橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体を架設用ブーム20に搭載する際、橋体モジュール70のラック72がピニオン30にかみ合い、ガイドビームモジュール80のラックがピニオン31にかみ合うようにする。こうしておいてピニオン30、31を回転させると、橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体は架設用ブーム20に引き上げられる。このように橋体繰り出し装置(ピニオン30)及びガイドビーム繰り出し装置(ピニオン31)の動力を利用することにより、引き上げを能率良く進めることができる。
When the connecting body of the
橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体を引き上げつつ、架設用ブーム20の角度を水平に戻して行き、橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体がレール25によっても支えられるようにする。
While pulling up the connecting body of the
橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体が所定位置に来たらピニオン30、31の回転を止める。そして橋体モジュール70同士の連結とガイドビームモジュール80同士の連結を外し、1個の橋体モジュール70に1個のガイドビームモジュール80が格納された状態にする。ガイドビームモジュール80が不用意にとび出さないよう、橋体モジュール70とガイドビームモジュール80を適宜の固定手段で固定しておくとよい。
When the connecting body of the
その後、上段側となるべき橋体モジュール70(識別符号「1」)をガイドビームモジュール80もろともリフト装置40で持ち上げ、この橋体モジュール70の下に、下段側となるべき橋体モジュール70(識別符号「2」)を受け入れる空間を形成する。こうしておいてピニオン30、31を駆動し、上段側橋体モジュール70の下に下段側橋体モジュール70及びガイドビームモジュール80を送り込む。そして上段側橋体モジュール70を下ろして下段側橋体モジュール70の上に積み重ねる。2個の橋体モジュールの上下関係は前と逆転することになる。
Thereafter, the bridge module 70 (identification code “1”) to be on the upper stage side is lifted by the
前進位置にあった架設用ブーム20を引き戻し、アウトリガ50を引き上げ、次の目的地に向けて架設車1を発進させる。
The
岸101、102の間隔が、1個の橋体モジュール70でカバーできる程度に狭ければ、1個の橋体モジュール70と、その中の1個のガイドビームモジュール80を使用して、上記と同じように仮設橋200の架設及び撤収が行われる。
If the distance between the
さて、1台の架設車に2個の橋体モジュールを搭載するという構成では、仮設橋の架設対象とできる河川や地隙がある程度幅の狭いものに限定されてしまう。かと言って、長い仮設橋を可能とすべく1台の架設車に多くの橋体モジュールを搭載すると、今度は架設車1の機動性が犠牲になる。
Now, in the configuration in which two bridge modules are mounted on one erection vehicle, the river and the space that can be erected on the temporary bridge are limited to narrow ones to some extent. However, if a large number of bridge modules are mounted on one erection vehicle to enable a long temporary bridge, the mobility of the
そこで、複数の架設車を使用し、各架設車に搭載した橋体モジュールを連結することにより長い仮設橋を得るとともに、個々の架設車に搭載する橋体モジュールの数はあまり多くせず、架設車の機動性を確保できるようにした架設方法につき説明する。ここでは橋体モジュール70を2個搭載した架設車1を2台組み合わせて用いるものとする。実用上も、この組み合わせが効率的であると考えられる。図19〜33の側面図に作業手順を示す。
Therefore, a long temporary bridge is obtained by using a plurality of erection vehicles and connecting the bridge modules mounted on each erection vehicle, and the number of bridge modules mounted on each erection vehicle is not so large. The construction method that can ensure the mobility of the car will be explained. Here, it is assumed that two
まず、2個の橋体モジュール70を上下2段に積んだ架設車1を2台、仮設橋架設場所に配置する(図19)。架設車1の配置場所は河川又は地隙の一方の岸101であり、ここから他方の岸102に向けて仮設橋を架ける。岸101、102間の間隔は、橋体モジュール70を4個連結した長さよりも短い。なお図において、説明の便宜のため、計4個の橋体モジュール70には識別符号「1」「2」「3」「4」が付されている。
First, two
2台の架設車1は前後にタンデム配置する。後方の架設車1から前方の架設車1に橋体モジュール70及びガイドビームモジュール80を送り込むので、後方の架設車1の架設用ブーム20と、前方の架設車1のレール25が一直線上に並んでいる必要がある。運転者の操縦技量のみに頼って前後の架設車1を整列させるのは困難なことが多いので、マニピュレータ60を使って架設車1同士のアラインメント調整を行う。すなわち後方の架設車1のマニピュレータ60で前方の架設車1のグリップバー12をつかむ(図20)。それからマニピュレータ60を伸縮させ、2台の架設車1が正しく前後に揃うようにする。
Two
2台の架設車1の位置を決めたら、それぞれの架設車1のアウトリガ50を接地させる。そして前方の架設車1の架設用ブーム20を水平を保ちつつ前方に押し出す。後方の架設車1の架設用ブーム20も前進させ、前方の架設車1のレール25に連続させる(図21)。
When the positions of the two
続いて前方の架設車1において、リフト装置40で上段側橋体モジュール70(識別符号「2」)をガイドビームモジュール80もろとも持ち上げる(図22)。上段側橋体モジュール70が下段側橋体モジュール70(識別符号「1」)から離れたら、下段側橋体モジュール70及び下段側ガイドビームモジュール80を架設用ブーム20の上に送り出す。それから上段側橋体モジュール70及び上段側ガイドビームモジュール80を下段側橋体モジュール70及び下段側ガイドビームモジュール80の後ろに下ろし、前後の橋体モジュール70同士、前後のガイドビームモジュール80同士を連結する(図23)。この橋体モジュール70の連結体(識別符号「1」「2」)及びガイドビームモジュール80の連結体を少し前方に送り、後方の架設車1の橋体モジュール70及びガイドビームモジュール80を受け入れる余地をつくる。
Subsequently, in the front erected
後方の架設車1においても、リフト装置40で上段側橋体モジュール70(識別符号「4」)をガイドビームモジュール80もろとも持ち上げ、下段側橋体モジュール70(識別符号「3」)及び下段側ガイドビームモジュール80を架設用ブーム20の上に送り出す。下段側橋体モジュール70(識別符号「3」)及び下段側ガイドビームモジュール80は架設用ブーム20を通って前方の架設車1に進入し、前方の橋体モジュール70連結体(識別符号「1」「2」)及びガイドビームモジュール80連結体の後に続く。その後へ上段側橋体モジュール70(識別符号「4」)及び上段側ガイドビームモジュール80を下ろす。計4個ずつの橋体モジュール70及びガイドビームモジュール80が一直線に揃ったら、前後の橋体モジュール70同士、前後のガイドビームモジュール80同士をすべて連結する(図24)。
Also in the
続いて、4個の橋体モジュール70の連結体及び4個のガイドビームモジュール80の連結体を前方に送る。橋体モジュール70の連結体ガイドビームモジュール80の連結体が前方の架設車1の架設用ブーム20から転落しないよう、転落する手前で一旦送りを止める(図25)。
Subsequently, the connection body of the four
そして、4個のガイドビームモジュール80の連結体を橋体モジュール70の連結体の中から繰り出す(図26)。
And the connection body of the four
ガイドビームモジュール80の連結体の先端が岸102の上に達したところでガイドビームモジュール80の送りを止める(図27)。そして前方の架設車1の架設用ブーム20を傾け、ガイドビームモジュール80の連結体の先端を岸102に着地させる(図28)。
When the leading end of the coupling body of the
こうしておいて橋体モジュール70の連結体をガイドビームモジュール80の連結体の上に送り出す(図29)。橋体モジュール70の連結体はガイドビームモジュール80の連結体に沿って、先端が岸102に着地するまで前進する(図30)。
In this way, the connection body of the
橋体モジュール70の連結体の先端が岸102に着地したら、前方の架設車1の架設用ブーム20を更に傾け、橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体の後端を岸101に着地させる(図31)。
When the front end of the connecting body of the
橋体モジュール70の連結体が岸101、102間に架け渡されたら、前方の架設車1側の動力源から油圧や電力などの動力を供給して橋体モジュール70を断面二次モーメント増大方向に変形させる(図32)。
When the connecting body of the
橋体モジュール70が所定形状に変形したら動力供給を止める。動力供給部を橋体モジュール70から切り離した後、橋体モジュール70の連結体の前後端の斜面ブロック90を外側に開き、無限軌道や車輪を乗り上げることのできる斜面を形成する。これをもって仮設橋200が完成する(図33)。後方の架設車1は前方の架設車1からマニピュレータ60を離す。この後、架設車1及び岸102に渡る必要のある車両や歩行者は順次仮設橋200を通って岸102に渡る。なお、斜面ブロック90を外側に開く操作は、人力で行っても良いし、もしくは、架設車1側の動力源から供給される動力により、遠隔で行っても良い。この場合には、橋体モジュール70側に、斜面ブロック展開用として油圧、モータ等のアクチュエータを用いた展開駆動機構を搭載することとする。
When the
続いて図34〜38に基づき仮設橋200の撤収作業の説明を行う。図34〜38は一連の作業を説明する側面図である。
Next, the removal work of the
まず、2台の架設車1を仮設橋200に接近させる(図34)。架設車1の向きは架設のときと逆である。
First, the two
2台の架設車1は前後にタンデム配置する。そして後方の架設車1のマニピュレータ60で前方の架設車1のグリップバー12をつかみ、架設車1同士のアラインメント調整を行う。2台の架設車1の位置を決めたら、それぞれアウトリガ50を接地させる。また後方の架設車1の架設用ブーム20を前進させて前方の架設車1のレール25に連続させる。仮設橋200の側では前後に張り出した斜面ブロック90を畳む。それから前方の架設車1の架設用ブーム20を手前側の橋体モジュール70に連結する(図35)。そして動力式アクチュエータを逆操作し、橋体モジュール70を変形前の状態に戻す(図36)。なお、斜面ブロック90を畳む操作は、人力により行っても良いし、前述の展開駆動機構に架設車1側の動力源から動力を供給して、遠隔で行っても良い。
Two
橋体モジュール70が平らになったら、前方の架設車1のマニピュレータ60により橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体の先端を持ち上げ(図37)、前方の架設車1の架設用ブーム20に搭載する(図38)。それから橋体モジュール70の連結体及びガイドビームモジュール80の連結体を引き上げる。途中で、橋体モジュール70同士、ガイドビームモジュール80同士の連結を外し、1個の橋体モジュール70の中に1個のガイドビームモジュール80が格納された状態にする。そして各架設車1に上下2段ずつ橋体モジュール70を積み上げる。
When the
その後、前方の架設車1をつかんでいた後方の架設車1のマニピュレータ60を解放状態にするとともに、前後各々の架設車1において、前進させていた架設用ブーム20を引き戻し、アウトリガ50を引き上げる。そして次の目的地に向けて各架設車1を発進させる。
Thereafter, the
上記の説明では4個の橋体モジュール70をすべて使用して仮設橋200を形成したが、岸101、102の間隔によっては、橋体モジュール70を3個だけ使用して仮設橋を形成することもできる。
In the above description, all four
これまでの図では、橋体モジュール70を断面二次モーメント増大方向に変形させるにあたり、橋体モジュール70がトラス橋形状に変形するものとして図示した。これは特許文献5に記載された方式と同じやり方であるが、別の方式で橋体モジュールの変形を実現することもできる。それを図39〜41に示す。
In the drawings so far, when the
図39は橋体モジュールの斜視図、図40は橋体モジュールの部分拡大斜視図で、一部を切除して内部機構を示したものである。断面二次モーメント増大方向に変形させる機構の概要を示すことだけが目的なので、ガイドビームモジュール及びその受入構造は省略して描いてある。 FIG. 39 is a perspective view of the bridge body module, and FIG. 40 is a partially enlarged perspective view of the bridge body module, in which a part is cut away to show the internal mechanism. Since only the outline of the mechanism for deforming in the direction of increasing the moment of inertia is shown, the guide beam module and its receiving structure are omitted.
図39に示す橋体モジュール110は、下部ユニット111と、それにかぶさる上部ユニット112を有する。下部ユニット111の外側面には垂直なリブ113が所定間隔で複数形成され、上部ユニット112の内側面にはリブ113を受け入れる溝114が所定間隔で複数形成される。リブ113と溝114を係合させることにより、下部ユニット111と上部ユニット112は上下方向に相互スライド可能に結合される。
A
上部ユニット112の両端には折り畳み可能な斜面板120が取り付けられる。他方下部ユニット111の上面には、センターラインに沿う形でシャフト130が配置される。シャフト130は軸受131に回転自在に支持され、その端は上部ユニット112に形成した垂直方向の長穴115から外に突き出す。シャフト130の端にはスプライン継手132が固定される。スプライン継手132は、シャフト130の一端においてはオス側、他端においてはメス側となっている。斜面板120にはスプライン継手132を露出させる窓121が設けられている。
下部ユニット111の内部において、シャフト130にはウォーム133が固定される。ウォーム133にはウォームギヤ134がかみ合う。ウォームギヤ134は、下部ユニット111に支持された垂直なジャッキシャフト135に上下の動きを与えるものである。ジャッキシャフト135の上端は上部ユニット112に連結しており、シャフト130を回転させれば上部ユニット112が昇降する。上部ユニット112が上昇し、橋体モジュール110の背が高くなると、橋体モジュール110の断面二次モーメントが増大する。
A
複数の橋体モジュール110を連結する場合には、一方の橋体モジュール110のオス側スプライン継手132を他方の橋体モジュール110のメス側スプライン継手132に嵌合するようにして連結して行く。橋体モジュール110の連結機構としては、橋体モジュール70で用いたのと同様の機構を採用できる。
When connecting a plurality of
架設車1には動力軸を設け、その端にスプライン継手を固定する。このスプライン継手をシャフト130の列の一番端のスプライン継手132に連結することにより、架設車1から橋体モジュール110への動力供給が可能となる。
The
別のジャッキ機構の例を図41に示す。図41はジャッキ機構の骨格のみを示す斜視図である。 An example of another jack mechanism is shown in FIG. FIG. 41 is a perspective view showing only the skeleton of the jack mechanism.
図41のジャッキ機構は、橋体モジュール110の長手方向に沿って並ぶ複数のジャッキブロック140を備える。各ジャッキブロック140は、左右1対のリンク141により下部ユニット111に連結されている。ジャッキブロック140は隣接するもの同士を2個1組として用いる。1本のスクリューシャフト142が全てのジャッキブロック140を貫く。スクリューシャフト142の両端にはスプライン継手132が固定される。
The jack mechanism of FIG. 41 includes a plurality of jack blocks 140 arranged along the longitudinal direction of the
スクリューシャフト142には雄ねじ、ジャッキブロック140には雌ねじが形成されるが、ねじの螺旋の方向は2個1組となったジャッキブロック140のそれぞれについて反対になっている。すなわち一方のジャッキブロック140では左ねじであり、他方のジャッキブロック140では右ねじである。このため、スクリューシャフト142を回転させると、その回転方向によって、図41の矢印のように2個のジャッキブロック140が互いに接近したり、あるいはその反対に互いに離れたりする。
The
2個のジャッキブロック140が接近すれば、それらに属するリンク141のなす角度が鋭角化する。すなわちジャッキブロック140は上昇する。
When the two
2個のジャッキブロック140が離れれば、それらに属するリンク141のなす角度が鈍角化する。すなわちジャッキブロック140は下降する。
If the two
上部ユニット112はジャッキブロック140に支持されているので、スクリューシャフト142を回転させることにより、上部ユニット112を昇降させることができる。
Since the
橋体モジュール70を断面二次モーメント増大方向に変形させるための動力源として、その場で動力を発生させるタイプの動力源(エンジン、又はエンジンによって駆動される油圧ポンプや発電機)でなく、エネルギ貯蔵型の動力源を用いることもできる。エネルギ貯蔵型の動力源の例としては、トーションバー、リーフスプリング、コイルスプリングなどのように機械的にエネルギを蓄積するもの、コンデンサのように電気的にエネルギを蓄積するもの、電池のように電気化学的にエネルギを蓄積するものなどが挙げられる。圧縮空気を充填したボンベなども採用可能である。
As a power source for deforming the
動力源を上記のようなエネルギ貯蔵型のものにすれば、橋体モジュール70の変形作業を動力発生用あるいは発電用のエンジン音を立てることなく静粛に遂行することができる。
If the power source is of the energy storage type as described above, the deformation work of the
橋体モジュール70を断面二次モーメント増大方向に変形させるための動力源を、架設車1の側でなく、橋体モジュール70自身の側に配置することも可能である。このようにすれば、架設車1がその場を離れたとしても、橋体モジュール70を容易且つ速やかに所期の形状にすることができる。
A power source for deforming the
続いて、架設装置のその他の実施形態につき説明する。 Next, other embodiments of the erection device will be described.
第2実施形態に係る架設装置を図42、43に示す。図42は橋体モジュール搭載状態の架設車の斜視図、図43は図42の架設車を正面寄りから見た斜視図である。 42 and 43 show a construction apparatus according to the second embodiment. 42 is a perspective view of the erected vehicle with the bridge module mounted, and FIG. 43 is a perspective view of the erected vehicle of FIG. 42 as viewed from the front.
仮設橋架設場所の地形は様々であり、2台の架設車を前後にタンデム配置する場合、マニピュレータによるアラインメント調整だけでは不十分な場合がある。図42、43には、前後のアラインメント調整の幅を広げた架設車が示されている。アラインメント調整機構の概要を示すことだけが目的なので、架設用ブーム、レール、リフト装置、アウトリガ、マニピュレータといった付属品は省略して描いてある。 The terrain of the temporary bridge construction site varies, and when two erection vehicles are arranged in tandem in front and back, alignment adjustment by a manipulator may not be sufficient. 42 and 43 show a construction vehicle in which the width of front and rear alignment adjustment is widened. Since only the outline of the alignment adjustment mechanism is shown, accessories such as a construction boom, a rail, a lift device, an outrigger, and a manipulator are omitted.
図42、43に示す架設車300は、自走式の本体301の上に左右にシフト可能なスライドテーブル302を置いている。スライドテーブル302はティルティングテーブル303を支持し、ティルティングテーブル303の上に橋体モジュール304が搭載されている。ティルティングテーブル303はスライドテーブル302に対しピッチ角とロール角を変えることができる。第1の油圧シリンダ305がピッチ角を変え、第2の油圧シリンダ306がロール角を変える。スライドテーブル302は図示しないアクチュエータにより左右にシフトする。スライドテーブル302の動きとティルティングテーブル303の動きを組み合わせることにより、橋体モジュール304に様々な姿勢をとらせることができる。
42 and 43 has a slide table 302 that can be shifted left and right on a self-propelled
スライドテーブル302に架設用ブームを設け、スライドテーブル302がシフトしても橋体モジュール304と架設用ブーム整列状況に影響がないようにする。また架設用ブームはロール角可変にする。
An erection boom is provided on the slide table 302 so that even if the slide table 302 is shifted, the
上記の架設車300を2台、前後にタンデム配置すれば、地面の起伏により前後の架設車300の本体301同士の姿勢が揃わなかったとしても、後方の架設車300の橋体モジュール304を、前方の架設車300の橋体モジュール304とのアラインメントが成立するように前方の架設車300へ送り込むことができる。
If two of the above-described
第3実施形態に係る架設装置を図44に示す。図44は橋体モジュール搭載状態の架設車の斜視図である。第2実施形態と同様、架設用ブーム、レール、リフト装置、アウトリガ、マニピュレータといった付属品は省略して描いてある。 FIG. 44 shows a construction device according to the third embodiment. FIG. 44 is a perspective view of the erected vehicle with the bridge module mounted. As in the second embodiment, accessories such as a boom for construction, a rail, a lift device, an outrigger, and a manipulator are omitted.
図44に示す架設車310は、自走式の本体311の上に6自由度(X、Y、Z及びφX、φY、φZ)のパラレルリンク機構312を介してティルティングテーブル313を支持し、このティルティングテーブル313に第2実施形態と同様形状の橋体モジュール304を搭載している。架設用ブームも同様にパラレルリンク機構で支持し、6自由度を与える。
44 has a tilting table 313 mounted on a self-propelled
上記の架設車310を2台、前後にタンデム配置すれば、地面の起伏により前後の架設車310の本体311同士の姿勢が揃わなかったとしても、後方の架設車310の橋体モジュール304を、前方の架設車310の橋体モジュール304とのアラインメントが成立するように前方の架設車310へ送り込むことができる。パラレルリンク機構を用いることにより、アラインメントの微調整は容易であり、微調整に要する時間も大幅に短縮できる。
If two of the above-described
第2実施形態及び第3実施形態ではアラインメント調整機構を自由度の多い構成としていたが、サイズその他の制約を考慮して、もっと自由度の低い機構(例えばφX、φY、φZのどれか一つだけを制御対象とする、あるいはXZスライドテーブルを用いる)とすることも可能である。 In the second embodiment and the third embodiment, the alignment adjustment mechanism has a configuration with a high degree of freedom. However, in consideration of the size and other restrictions, a mechanism with a lower degree of freedom (for example, any of φ X , φ Y , φ Z ) It is also possible to set only one of them to be controlled or use an XZ slide table.
そのような自由度の低い機構の一例を、第4実施形態として図45〜49に示す。図45は橋体モジュール搭載状態の架設車の斜視図、図46〜49は一連のアラインメント調整手順を示す正面図である。架設用ブーム、レール、リフト装置、マニピュレータといった付属品は省略して描いてある。 An example of a mechanism with such a low degree of freedom is shown in FIGS. 45-49 as 4th Embodiment. FIG. 45 is a perspective view of a construction vehicle mounted with a bridge module, and FIGS. 46 to 49 are front views showing a series of alignment adjustment procedures. Accessories such as a boom for construction, a rail, a lifting device, and a manipulator are omitted.
第4実施形態の架設車320は、自走式の本体321の上に第2実施形態と同様形状の橋体モジュール304を搭載する。本体321の左側面からは前後1対のアウトリガ322Lが突出する。本体321の右側面からは前後1対のアウトリガ322Rが突出する。アウトリガ322L、322Rはそれぞれ支脚323を下方に伸ばすことができる。また左のアウトリガ322Lの出し入れと右のアウトリガ322Rの出し入れ、及び左のアウトリガ322Lにおける支脚323の伸縮と右のアウトリガ322Rにおける支脚323の伸縮は独立して制御される。
The
2台の架設車を前後にタンデム配置し、一方の架設車を横にシフトさせて他方の架設車とのアラインメントをとりたい場合、第4実施形態の架設車320では次のようにしてシフトを実現することができる。
When two erection vehicles are arranged in tandem in the front and rear, and one erection vehicle is shifted laterally to be aligned with the other erection vehicle, the
図46において、架設車320を右方にシフトさせたいものとする。アウトリガ322L、322Rを本体321の横に突き出し、支脚323を接地させるが、この時、アウトリガ322Lをアウトリガ322Rよりも大きく張り出させる。
In FIG. 46, it is assumed that the
ここで支脚323を伸ばし、本体321を持ち上げる(図47)。
Here, the
それから、アウトリガ322Rをより多く本体321の外に突き出し、アウトリガ322Lは逆に本体321の中に引っ込める。これにより、本体321は地面に対し右にシフトすることになる(図48)。
Then, more outriggers 322 </ b> R protrude out of the
最後に、支脚323を縮め、本体321を地面に下ろす(図49)。
Finally, the
第4実施形態の場合、本体321に特別な左右スライド機構を搭載する必要がないため、部品点数が多くならない。また、本体321と橋体モジュール304の間に左右スライド機構が介在しないので、架設車320の全高を低く抑えることができる。
In the case of the fourth embodiment, since there is no need to mount a special left / right slide mechanism on the
また第4実施形態の場合、地面が左右に傾いている場合には、アウトリガ322Lとアウトリガ322Rとで支脚323の出具合を異ならせ、傾きを補正することも可能である。前後のアウトリガ322L間及び前後のアウトリガ322R間でも支脚323の出具合を異ならせることができるものとすれば、地面が前後に傾いている場合の傾き補正も可能である。
Further, in the case of the fourth embodiment, when the ground is tilted to the left and right, it is possible to correct the tilt by changing the degree of protrusion of the
第2、第3、第4実施形態のように、橋体モジュールのアラインメント調整機構を備えた架設車を、前後に2台タンデム配置してアラインメント調整を行う場合、前後どちらかアラインメント調整機構のみを用いてアラインメント調整を行うこともできるし、前後のアラインメント調整機構を両方とも用いてアラインメント調整を行うこともできる。そのアラインメント調整のステップは、2台の架設車を前後にタンデム配置するステップの後、橋体モジュールを架設用ブームに搭載するステップの前に遂行される。 As in the second, third, and fourth embodiments, when the alignment adjustment is performed by arranging two tandem vehicles arranged in the front and rear in a tandem arrangement with the bridge body alignment adjustment mechanism, only the front or rear alignment adjustment mechanism is used. The alignment adjustment can be performed by using both, and the alignment adjustment can be performed by using both the front and rear alignment adjustment mechanisms. The alignment adjustment step is performed after the step of placing two erection vehicles in tandem in front and back and before the step of mounting the bridge module on the erection boom.
第5実施形態に係る架設装置を図50、51に示す。図50は橋体モジュール搭載状態の架設車の側面図、図51は上面図である。機構の概要を示すことだけが目的なので、リフト装置、アウトリガ、マニピュレータなどの付属品は省略して描いてある。 50 and 51 show the erection device according to the fifth embodiment. FIG. 50 is a side view of a construction vehicle mounted with a bridge module, and FIG. 51 is a top view. Since it is only intended to give an overview of the mechanism, accessories such as lift devices, outriggers, and manipulators are omitted.
第5実施形態の架設車330は、自走式の本体331の上にティルティングテーブル332を備える。ティルティングテーブル332は後端を支点として前傾可能である。ティルティングテーブル332の上には伸縮式ガイドビーム333が設けられる。伸縮式ガイドビーム333はパンタグラフ構造となっている。この架設車330に2個の橋体モジュール334を上下2段に搭載する。橋体モジュール334は第1実施形態の橋体モジュール70からガイドビームモジュール80を取り去った構造のものである。
A
架設車330を用いての仮設橋架設作業は次のようになる。まず、2個の橋体モジュール334を上下2段に積んだ架設車330を仮設橋架設場所に配置する。この時は伸縮式ガイドビーム333は縮小状態にある。架設車330の位置を決めた後、走行中は引き上げていたアウトリガを下ろして接地させ、架設車330が前のめりにならないための、また左右に傾かないための支えとする。
The temporary bridge construction work using the
続いて伸縮式ガイドビーム333を所定長さに伸ばす。長さは対岸までの距離に基づき決められる。
Subsequently, the
橋体モジュール334を2個とも使用する場合は、まず下段側の橋体モジュール334を伸縮式ガイドビーム333に搭載して押し出し、続いて上段側の橋体モジュール334を伸縮式ガイドビーム333に搭載する。そして両橋体モジュール334を連結する。
When using both of the
次にティルティングテーブル332を傾け、先端を着地させる。それから橋体モジュール334の連結体を送り出し、伸縮式ガイドビーム333に橋体モジュール334の連結体の支持を委ねる。この状態で橋体モジュール334の連結体を前進させ、その先端を着地させる。
Next, the tilting table 332 is tilted to land the tip. Then, the connection body of the
橋体モジュール334の連結体の先端が着地したら、伸縮式ガイドビーム333を縮める。伸縮式ガイドビーム333の先端が橋体モジュール334の連結体から抜けかかっとところで、ティルティングテーブル332の前傾を深め、橋体モジュール334の連結体の後端を着地させる。それから伸縮式ガイドビーム333をさらに縮め、橋体モジュール334から完全に引き抜く。後、橋体モジュール334を断面二次モーメント増大方向に変形させたり、橋体モジュール334の連結体両端の斜面ブロックを外側に倒したりする手順は第1実施形態と同様である。
When the tip of the connecting body of the
橋体モジュール334を1個だけ用いて仮設橋を形成することも当然可能である。また伸縮式ガイドビーム333の伸縮構造としては、パンタグラフ式でなく、望遠鏡式を採用してもよい。
Of course, it is also possible to form a temporary bridge using only one
第6実施形態に係る架設装置を図52〜55に示す。図52は仮設橋架設作業状況を示す側面図、図53は橋体モジュールの側面図、図54は架設車に設けられるゲートの正面図、図55は倒伏状態のゲートに橋体モジュールを載置した状態を示す上面図である。機構の概要を示すことだけが目的なので、リフト装置などは省略して描いてある。 The erection device according to the sixth embodiment is shown in FIGS. 52 is a side view showing the work situation of the temporary bridge construction, FIG. 53 is a side view of the bridge body module, FIG. 54 is a front view of the gate provided in the construction vehicle, and FIG. It is a top view which shows the state which carried out. Since the purpose is only to show the outline of the mechanism, the lift device and the like are omitted.
第6実施形態の架設車340は、自走式の本体341の上面の一方の端にゲート350を有する。ゲート350は垂直面内で回動可能であり、直立状態と倒伏状態のいずれかの状態にできる。油圧シリンダ351がゲート350を回動させる。架設車340の他方の端には後述する橋体モジュールを送り出す橋体繰り出し装置342及びアウトリガ343が設けられる。
The
1台の架設車340に2個の橋体モジュール360が搭載される。橋体モジュール360はガイドビームモジュールを有しない点を除き第1実施形態の橋体モジュール70と同様の構造であり、両端に斜面ブロック361を備えている(図53参照)。
Two
ゲート350には橋体モジュール360を通す開口352が形成される(図54参照)。開口352の両側には、左右2個ずつの整列用ローラ353が設けられる。またゲート350の先端には左右1対の滑車354が取り付けられる。滑車354は、本体341の上に設けたウィンチ344から延びるワイヤ345を誘導するためのものである。
An
架設車340を用いての仮設橋架設作業は次のようになる。まず、2個の橋体モジュール360を上下2段に積んだ架設車340を2台、仮設橋架設場所に配置する。2台の架設車340は前後にタンデム配置するが、この時、前方の架設車340にあってはゲート350を後にし、後方の架設車340にあってはゲート350を前にする。つまりゲート350同士が向き合うようにする。そうしておいて、後方の架設車340のゲート350は直立状態のままにしておくが、前方の架設車340のゲート350は倒伏状態にする。また前方の架設車340からアウトリガを下ろして接地させる。
The temporary bridge erection work using the
前後の架設車341に計4個の橋体モジュール360が搭載されているが、そのすべてを連結して仮設橋を形成するものとする。まず後方の架設車340のウィンチ344からワイヤ345を繰り出し、これを直立しているゲート350の滑車354に掛ける。そしてこのワイヤ345を前方の架設車340の下段側の橋体モジュール360に連結する。ワイヤ345の連結箇所は、図52では下段側の橋体モジュール360の先端部に設定してあるが、必ずしもここに限定される訳ではない。橋体モジュール360の中央付近を連結箇所としても構わない。
A total of four
ワイヤ345を連結した橋体モジュール360を前方に送り出し、その後に上段側の橋体モジュール360を下ろす。そして前後の橋体モジュール360を連結する。
The
橋体モジュール360の連結体を前方に送ると、この連結体は前方の架設車340の前端からカンチレバー状態で突き出すことになる。しかしながらワイヤ345がこれを吊っているので架設車340から落下することはない。
When the connecting body of the
後方の架設車340からは、直立したゲート350の開口352を通じて前方の架設車340に橋体モジュール360を送り込む。橋体モジュール360は倒伏状態のゲート350で受け止められ、ローラ353によって向きを正される(図55参照)。送り込んだ橋体モジュール360を先の連結体に連結し、さらに前方に送るという作業を繰り返して、最終的には4個の橋体モジュール360をすべて連結する。
From the
橋体モジュール360の連結体の長さが増し、前方の架設車340からの突き出し量が増すのに応じてウィンチ344からのワイヤ345の繰り出し量を制御し、橋体モジュール360の連結体が常にほぼ水平状態を保つようにする。
The length of the connecting body of the
4個の橋体モジュール360の連結体が十分に突き出したらワイヤ345の繰り出し量を多くし、連結体の先端を着地させる。連結体の後端は図示しないマニピュレータにより着地させる。そして橋体モジュール360からワイヤ345を外す。次の作業に備え、ワイヤ345はウィンチ344に巻き取る。
When the connecting body of the four
後、橋体モジュール360を断面二次モーメント増大方向に変形させたり、橋体モジュール360の連結体両端の斜面ブロック361を外側に倒したりする手順は第1実施形態と同様である。
Thereafter, the procedures for deforming the
4個の橋体モジュール360をすべて用いることなく、3個、2個、あるいは1個だけ用いて仮設橋を形成することも可能である。
It is also possible to form a temporary bridge using only three, two, or one without using all four
第1〜第6実施形態の架設車はいずれも自走能力を有していたが、架設車自身は自走能力を有しないものとし、これを自走能力を有する他の車両に連結して移動させる構成とすることも可能である。そのような構成例を第7実施形態として図56〜58に示す。図56は架設車及び牽引車の斜視図、図57は1台の架設車を用いて行う仮設橋架設作業状況を示す側面図、図58は2台の架設車を用いて行う仮設橋架設作業状況を示す側面図である。 All the construction vehicles of the first to sixth embodiments have self-propelling ability, but the construction vehicle itself does not have self-propelling ability, and this is connected to other vehicles having self-propelling ability. It is also possible to adopt a configuration in which it is moved. Such a configuration example is shown in FIGS. 56 to 58 as a seventh embodiment. 56 is a perspective view of an erection vehicle and a towing vehicle, FIG. 57 is a side view showing a temporary bridge erection operation performed using one erection vehicle, and FIG. 58 is a temporary bridge erection operation performed using two erection vehicles. It is a side view which shows a condition.
第7実施形態の架設車1aは、第1実施形態と同じ橋体モジュール架設機構を備える。説明の重複を避けるため、第1実施形態と共通の構成要素には第1実施形態の説明で用いたのと同じ符号を付し、説明は省略する。
The
第1実施形態の架設車1と異なり、架設車1aは自走能力を備えない。本体10aを支えるのは、前部に設けられた車輪13と、後部に設けられたアウトリガ52である。アウトリガ52は本体10aの左右側面に設けられ、左右同期して対称的な動きをする。アウトリガ52の支脚53は走行時には引き上げられる。
Unlike the
自走能力を有する牽引車400が後ろ向き状態の架設車1aを牽引する。牽引車400の本体410は、左右に無限軌道411、前部に排土板412、後部に連結アーム413を、それぞれ備える。排土板412はブルドーザで用いられているものと同様のものであり、油圧により上げ下げする。
A
架設車1aの後部には連結アーム413に連結する連結アーム54が設けられている。また架設車1aの前部からは連結アーム413と同様の連結アーム55が引き出せるようになっている(図58参照)。
A connecting
架設車1aは牽引車400に牽引されて後ろ向き移動する。牽引車400がバックすれば、架設車1aは前向きに移動することになる。図57には、1台の架設車1aが仮設橋架設場所に配置された状況が示されている。この状態では、架設車1aは車輪13及びアウトリガ50、52によって安定して支持されている。この後の架設手順は第1実施形態において1台の架設車を用いて行う架設手順と同じである。なお牽引車400の排土板412は、架設車1aの配置場所を地均しするのに用いることができる。
The
図58には、2台の架設車1aが仮設橋架設場所に配置された状況が示されている。後方の架設車1aからは連結アーム55が引き出され、これに前方の架設車1aの連結アーム54が連結されている。連結アーム54、55の連結だけでは前後の架設車1aのアラインメントを確保することができないので、第1実施形態と同様、後方の架設車1aのマニピュレータ60で前方の架設車1aのグリップバー12をつかんでアラインメント調整を行う。この後の架設手順は第1実施形態において2台の架設車を用いて行う架設手順と同じである。
FIG. 58 shows a situation where two
図58のように複数の架設車1aを連結した場合には、連結した架設車1aのすべてを1台の牽引車400で牽引して移動させることができる。工場、物流拠点、空港などで用いられている運搬車両と同じように、架設車1aのステアリング機構に連結アーム54を連結し、先行する架設車1aの軌跡をなぞる形で後続の架設車1aが走行するようにしておくとよい。
When a plurality of
なお、牽引車400の走行手段は無限軌道411に限定されない。車輪を採用することも可能である。通常のトラックあるいはトレーラー牽引用のトラクターを牽引車に転用してもよい。
The traveling means of the towing
このように、架設車には自走能力を持たせず、自走能力を有する他の車両に連結して移動させるというスタイルは、第1実施形態の架設車に限らず、第2〜第6のいずれの実施形態の架設車にも適用可能である。 As described above, the style in which the construction vehicle does not have the self-propelling ability and is connected to the other vehicle having the self-propelling ability to move is not limited to the construction vehicle of the first embodiment. It is applicable to the construction vehicle of any of the embodiments.
また、第1〜第7実施形態の全てについて、「油圧シリンダ」としたところは、これと同等の動作が可能な、液圧、電動等の一般的なアクチュエータで代替することが可能である。 Further, in all of the first to seventh embodiments, the “hydraulic cylinder” can be replaced with a general actuator such as hydraulic pressure and electric motor that can perform the same operation.
以上本発明の各実施形態につき説明したが、この他、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。 While the embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
本発明は、橋梁の設置されていない場所で車両進路を確保する際に広く利用可能である。 The present invention can be widely used when securing a vehicle course in a place where no bridge is installed.
1 架設車
10 本体
20 架設用ブーム
30 ピニオン(橋体繰り出し装置)
31 ピニオン(ガイドビーム繰り出し装置)
40 リフト装置
50 アウトリガ
60 マニピュレータ
70 橋体モジュール
80 ガイドビームモジュール
101、102 岸
200 仮設橋
110 橋体モジュール
300、310、320 架設車
304 橋体モジュール
330 架設車
333 伸縮式ガイドビーム
334 橋体モジュール
340 架設車
342 橋体繰り出し装置
344 ウィンチ
345 ワイヤ
350 ゲート
354 滑車
360 橋体モジュール
1a 架設車
400 牽引車
54、413 連結アーム
DESCRIPTION OF
31 Pinion (guide beam feeding device)
40
Claims (23)
(a)架設車
(b)前記架設車に複数段積み重ねて搭載される橋体モジュール
(c)橋体モジュール長手方向にスライドできるよう前記橋体モジュールの各々に格納されるとともに、橋体モジュールからの繰り出し及び離脱が可能なガイドビームモジュール
(d)前記架設車の前部から突き出す架設用ブーム
(e)前記架設車上において、前記搭載位置にある橋体モジュールを持ち上げてその下に別の橋体モジュールを受け入れる空間を形成し、また複数段積み重ねた橋体モジュールの内、最下段以外のものを持ち上げて最下段の橋体モジュールのみの前記架設用ブームへの搭載を可能とするリフト装置
(f)単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールを前記架設用ブームから繰り出すガイドビーム繰り出し装置
(g)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設用ブームから繰り出し、先端が着地した単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねる橋体繰り出し装置
(h)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させる着地装置。 Temporary bridge erection device with the following configuration:
(A) a bridge vehicle (b) a bridge module mounted in a plurality of stages on the bridge car (c) a bridge module that is stored in each of the bridge modules so as to be slidable in the longitudinal direction, and from the bridge module A guide beam module that can be extended and removed (d) a boom for erection projecting from the front part of the erection vehicle (e) on the erection vehicle, the bridge module at the mounting position is lifted and another bridge is A lift device that forms a space for receiving a body module and lifts other than the lowermost of the bridge modules stacked in a plurality of stages, and allows only the lowermost bridge module to be mounted on the construction boom ( f) A single guide beam feeding device (g) for feeding the single or connected guide beam module from the erection boom. Alternatively, the connected bridge body module is fed out from the erection boom, and the tip of the bridge body feeding device (h) that entrusts the support of the bridge body module to the single or connected guide beam module whose tip is landed. A landing device for landing a rear end of a single or coupled bridge module in a state.
(ア)仮設橋架設場所に架設車を配置するステップ
(イ)複数段積み重ねられた前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数を前記架設用ブームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結と、前記ガイドビームモジュール同士の連結を行うステップ
(ウ)単体の、若しくは連結された前記ガイドビームを前記架設用ブームから繰り出し、先端を着地させるステップ
(エ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設用ブームから繰り出し、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップ
(オ)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させるステップ。 The construction method of the temporary bridge characterized by using the construction apparatus of any one of Claims 1-11, and performing the following step:
(A) Step of placing a construction vehicle at a temporary bridge construction site (A) Of the bridge modules stacked in a plurality of stages, the number required at that time is mounted on the construction boom, and the number is If it is, the step (c) of connecting the bridge module modules to each other and connecting the guide beam modules to each other is the step of unwinding the single or connected guide beam from the erection boom and landing the tip ( D) Step of extending the single or connected bridge body module from the erection boom and entrusting the support of the bridge body module to the single or connected guide beam module whose tip is in a landing state (e) ) The step of landing the rear end of the single or connected bridge body module whose tip is in a landing state.
(カ)前記動力源より動力を供給して、前記橋体モジュールを断面二次モーメント増大方向に変形させるステップ。 The construction apparatus according to any one of claims 7 to 9, wherein the following steps are further performed following the steps (a) to (e). How to build a temporary bridge:
(F) A step of deforming the bridge module in the direction of increasing the moment of inertia by supplying power from the power source.
(ア−1)仮設橋架設場所に、2台の架設車を前後にタンデム配置するステップ
(イ−1)複数段積み重ねられた前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数をそれぞれが属する架設車の前記架設用ブームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結と、前記ガイドビームモジュール同士の連結を行うステップ
(ウ−1)単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールを前方の架設車の架設用ブームから繰り出し、先端を着地させるステップ
(エ−1)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前方の架設車の架設用ブームから繰り出し、先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記ガイドビームモジュールにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップ
(オ)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させるステップ。 The erection device according to any one of claims 1 to 11, wherein two erection vehicles are used and the following steps are performed:
(A-1) Step of arranging two erection vehicles in front and rear in tandem at the temporary bridge erection location (I-1) Of the bridge modules stacked in multiple stages, the number required at that time Step (c) for connecting the bridge module modules to each other and connecting the guide beam modules to each other when the number is plural. Step (D-1) of extending the guide beam module thus constructed from the installation boom of the front installation vehicle and landing the tip thereof The single or connected bridge module is extended from the installation boom of the front installation vehicle. Step of entrusting the support of the bridge module to the single or connected guide beam module whose tip is in a landing state (e) The tip is in a landing state Single or concatenated step of landing the rear end of the bridge member modules that.
(カ)前記動力源より動力を供給して、前記橋体モジュールを断面二次モーメント増大方向に変形させるステップ。 The construction apparatus according to any one of claims 7 to 9, wherein the following steps are further performed following the steps (a-1) to (e). Construction method of the temporary bridge described:
(F) A step of deforming the bridge module in the direction of increasing the moment of inertia by supplying power from the power source.
(ア−2)後方の架設車の前記マニピュレータで前方の架設車の後部をつかみ、架設車同士のアラインメントを調整するステップ。 15. The temporary bridge according to claim 14, wherein the erection device according to claim 6 is used, and the following steps are performed between the steps (a-1) and (b-1). Construction method:
(A-2) The step of grasping the rear part of the front construction vehicle with the manipulator of the rear construction vehicle and adjusting the alignment between the construction vehicles.
(ア−3)前方の架設車及び後方の架設車の前記アラインメント調整装置の一方又は双方を用いて、前方の架設車から繰り出される橋体モジュールと後方の架設車から繰り出される橋体モジュールとのアラインメントを調整するステップ。 The temporary bridge according to claim 14, wherein the erection device according to claim 11 is used, and the following steps are performed between the steps (a-1) and (b-1). Construction method:
(A-3) Using one or both of the alignment adjusting devices for the front erection vehicle and the rear erection vehicle, a bridge module extended from the front erection vehicle and a bridge module extended from the rear erection vehicle The step of adjusting the alignment.
(a)架設車
(b)前記架設車に複数段積み重ねて搭載される橋体モジュール
(c)前記架設車の前部から突き出す伸縮式ガイドビーム
(ア)仮設橋架設場所に前記架設車を配置するステップ
(イ)前記伸縮式ガイドビームを所定の長さにするステップ
(ウ)複数段積み重ねられた前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされる数を前記伸縮式ガイドビームに搭載し、その数が複数である場合は、橋体モジュール同士の連結を行うステップ
(エ)前記伸縮式ガイドビームの先端を着地させるステップ
(オ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを架設車から繰り出し、先端が着地状態にある前記伸縮式ガイドビームにこの橋体モジュールの支持を委ねるステップ
(カ)先端が着地状態にある単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させるステップ
(キ)前記伸縮式ガイドビームを前記橋体モジュールから引き抜くステップ。 A construction method of a temporary bridge using the construction device having the following configurations (a) to (c) and performing the following steps (a) to (ki):
(A) Construction vehicle (b) Bridge body module mounted in multiple stages on the construction vehicle (c) Telescopic guide beam protruding from the front of the construction vehicle (a) The construction vehicle is placed at the temporary bridge construction location (B) A step of setting the telescopic guide beam to a predetermined length. (C) A necessary number of the bridge modules stacked in a plurality of stages are mounted on the telescopic guide beam. When the number is plural, a step of connecting the bridge modules to each other. (D) A step of landing the tip of the telescopic guide beam. (E) A vehicle for installing the bridge module alone or connected. The step of entrusting the support of the bridge body module to the telescopic guide beam which is extended from the tip and the tip is in the landing state. Withdrawing steps (g) the telescopic guide beam from said bridge member module for landing the rear end of Kikyotai module.
(a)架設車
(b)前記架設車に複数段積み重ねて搭載される橋体モジュール
(c)前記架設車上に起倒可能に設けられ、先端に滑車を有するゲート
(d)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを前記架設車の外に繰り出す橋体繰り出し装置
(e)前記架設車に設置されるものにして、繰り出し及び巻き取り可能なワイヤを備え、このワイヤを前記ゲートの滑車を介して前記繰り出されようとする単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールに連結し、単体の、若しくは連結された橋体モジュールの姿勢を制御するウィンチ。
(ア)仮設橋架設場所に、2台の架設車を前後にタンデム配置するステップ
(イ)前方の架設車においては前記ゲートを倒伏状態にし、後方の架設車においては前記ゲートを起立状態にするステップ
(ウ)後方の架設車に搭載された前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされるものを、前記起立状態のゲートをくぐらせて前記倒伏状態のゲートに載置するステップ
(エ)前方の架設車に搭載された前記橋体モジュールと後方の架設車に搭載された前記橋体モジュールの内、当該時点で必要とされるもの同士の連結を行うステップ
(オ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールに、前記起立状態のゲートの滑車を介して、後方の架設車の前記ウィンチのワイヤを連結するステップ
(カ)前方の架設車の前記橋体繰り出し装置及び後方の架設車の前記ウィンチを制御して、単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールを、姿勢を制御しつつ前方の架設車から繰り出すステップ
(キ)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの先端を着地させるステップ
(ク)単体の、若しくは連結された前記橋体モジュールの後端を着地させ、前記ワイヤを外すステップ。 The construction method of the temporary bridge characterized by using the erection device having the following configurations (a) to (e) and performing the following steps (a) to (ku):
(A) Construction vehicle (b) Bridge body module mounted on the construction vehicle in a plurality of stacks (c) A gate (d) that is provided on the construction vehicle so as to be able to rise and fall and has a pulley at the tip, or and it linked the bridge body module that is installed in a bridge body feeding device (e) the erection vehicle for feeding outside the erection vehicle, comprising a feeding and rollable wire pulleys the wire the gate A winch that is connected to the single or connected bridge body module to be extended through the bridge and controls the posture of the single or connected bridge body module.
(A) Steps in which two erection vehicles are arranged in tandem at the temporary bridge erection site (a) The gate is in a lying state in the front erection vehicle, and the gate is raised in the rear erection vehicle Step (c) A step (D) of placing the bridge module mounted on the erection vehicle at the rear of the bridge module through the standing gate through the standing gate. ) Step (e) of connecting the bridge module mounted on the front erection vehicle and the bridge module mounted on the rear erection vehicle, which are required at that time, alone or A step of connecting the wire of the winch of the rear construction vehicle to the connected bridge body module via the pulley of the standing gate; and (f) the bridge body feeding device of the front construction vehicle; A step of controlling the winch of one of the erected vehicles and feeding out the single or connected bridge module from the front erected vehicle while controlling the posture thereof (ki) the single or connected bridge Landing the tip of the module (G) Landing the rear end of the single or linked bridge module and removing the wire.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019897A JP4460907B2 (en) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | Temporary bridge erection device and erection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019897A JP4460907B2 (en) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | Temporary bridge erection device and erection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005213808A JP2005213808A (en) | 2005-08-11 |
JP4460907B2 true JP4460907B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=34903983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004019897A Expired - Fee Related JP4460907B2 (en) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | Temporary bridge erection device and erection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4460907B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101078712B1 (en) | 2009-10-30 | 2011-11-01 | 현대로템 주식회사 | Guiding system for vehicle-launched bridge launching apparatus and Guiding method using the same |
CN107988891B (en) * | 2017-12-29 | 2023-07-11 | 浙江省水利水电勘测设计院有限责任公司 | Lifting and moving combined movable steel bridge |
CN113832869B (en) * | 2020-06-23 | 2024-05-24 | 青岛市市政建设发展有限公司 | Urban overhead construction combination method |
CN113832859A (en) * | 2021-09-22 | 2021-12-24 | 中建钢构工程有限公司 | Construction method for connecting joint of steel box girder and guide beam |
-
2004
- 2004-01-28 JP JP2004019897A patent/JP4460907B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005213808A (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101479430B (en) | Temporary bridge | |
EP2954116B1 (en) | Rail loading and unloading machine | |
CN103201195A (en) | Removable frame systems for vehicle shipping | |
US8763185B2 (en) | Temporary bridge | |
US20090025980A1 (en) | Modular coiled tubing and sectional pipe drilling rig | |
CN101960085A (en) | Method and apparatus for facilitating assembly and erection of a drilling rig | |
WO2013133699A2 (en) | Modular drilling rig system | |
CN109899095A (en) | A kind of multi-platform arching vehicle | |
JP2009242101A (en) | Feeder device for yard crane | |
JP4460907B2 (en) | Temporary bridge erection device and erection method | |
US5107561A (en) | Bridge laying device | |
CN109853355B (en) | Vehicle-mounted emergency mechanized bridge with front guide beam and erection method thereof | |
EP1845005A2 (en) | Rail vehicle and rail traffic | |
CN109098656B (en) | Multifunctional movable type raise boring machine | |
CN113998616B (en) | Shed steel beam mounting method based on lifting vehicle | |
EP0164936B1 (en) | Bridge construction | |
CN110406452B (en) | Tarpaulin placing vehicle for material stack | |
CN108374679B (en) | Novel section of jurisdiction uninstallation device | |
CN113979348A (en) | Steel beam lifting device for shed | |
CN209586400U (en) | A kind of platform assembly and arching vehicle | |
ES2552795T3 (en) | Procedure and extension system of a railway track | |
CN110846952B (en) | Work apparatus and control method for work apparatus | |
CN216405409U (en) | Modular assembly pile driver | |
US20230250657A1 (en) | Mobile stage system and method of use | |
CN219672174U (en) | Non-road walking internal track mechanical system for building assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20071010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |