JP4457788B2 - Electronic camera - Google Patents
Electronic camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP4457788B2 JP4457788B2 JP2004207389A JP2004207389A JP4457788B2 JP 4457788 B2 JP4457788 B2 JP 4457788B2 JP 2004207389 A JP2004207389 A JP 2004207389A JP 2004207389 A JP2004207389 A JP 2004207389A JP 4457788 B2 JP4457788 B2 JP 4457788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- mode
- image
- image data
- electronic camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は電子カメラに関し、特に、記録媒体が複数ある場合の記録方法に関する。 The present invention relates to an electronic camera, and more particularly to a recording method when there are a plurality of recording media.
従来より、複数の記録媒体を装填可能な電子カメラが知られている。例えば、特許文献1の電子カメラでは、手動操作によりスライド移動可能なスロットカバーが2つのカードスロット上に設けられている。スロットカバーには、いずれかのカードスロットを露出させる開口部が設けられている。そして、スロットカバーの位置を検出することで、どちらのカードスロットが露出しているかを検知している。これにより、スロットカバーにより覆われたカードスロット内のカード型記録媒体は記録可能とし、開口が露出したカードスロット内のカード型記録媒体はアクセス不可能としている。
特許文献1の電子カメラでは、どちらのカード型記録媒体に画像データを記録するかの選択は、ユーザが手動操作によりスロットカバーを移動させることで行う必要がある。即ち、従来の電子カメラは、複数の記録媒体のいずれかに対して記録可能であっても、画像の用途を考慮した上でどの記録媒体に記録すべきかを自動的に振り分ける概念がなかった。このため、一方の記録媒体には例えばプライベートな画像のみを記録し、他方には別の用途の画像を記録したい場合、ユーザは、記録の都度、どちらの記録媒体に記録するかを自分で選択する必要がある。従って、画像の用途に応じた記録先の振り分けを電子カメラが自動的に行い、ユーザの操作負担を軽減することが要望されていた。 In the electronic camera of Patent Document 1, it is necessary to select which card type recording medium to record image data by moving the slot cover by a user's manual operation. That is, the conventional electronic camera has no concept of automatically assigning to which recording medium it should be recorded in consideration of the application of the image even if recording is possible on any of a plurality of recording media. For this reason, for example, when recording only a private image on one recording medium and recording an image for another use on the other, the user himself selects which recording medium to record each time recording is performed. There is a need to. Therefore, there has been a demand for the electronic camera to automatically assign the recording destinations according to the use of the image, and to reduce the operation burden on the user.
本発明の目的は、複数の記録媒体を装填可能な電子カメラにおいて、画像の種類または用途に応じた記録先の振り分けを自動的且つ適切に行う技術を提供することである。 An object of the present invention is to provide a technique for automatically and appropriately sorting recording destinations according to the type or use of an image in an electronic camera capable of loading a plurality of recording media.
本発明の電子カメラは、被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、複数の記録媒体から画像データの記録先を選択可能な記録部とを有する。
請求項1の電子カメラは、以下の点を特徴とする。第1に、画像データが撮像部により撮像された際の撮像結果の優劣を示す指標であり、少なくとも画像データを解析した結果を含む評価指標に基づいて、画像データの記録先を撮像結果の優劣が区別されるように複数の記録媒体の中から自動的に決定する振り分け部を有する。第2に、記録部は、振り分け部が決定した記録媒体に画像データを記録する。
The electronic camera of the present invention includes an imaging unit that captures an image of a subject and generates image data, and a recording unit that can select a recording destination of image data from a plurality of recording media.
The electronic camera according to claim 1 is characterized by the following points. First, an index indicating the relative merits of the imaging result when the image data is captured by the imaging unit, based on the evaluation index that includes the results of analyzing the at least the image data, the recording destination of the image data of the imaging result dominance And a sorting unit that automatically determines from a plurality of recording media so as to be distinguished from each other. Second, the recording unit records image data on the recording medium determined by the distribution unit.
請求項2の発明は、請求項1の電子カメラにおいて、画像データが示す画像の鮮鋭度に関する情報を振り分け部が評価指標として用いることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2の電子カメラにおいて、鮮鋭度に関する情報は、画像データのコントラスト値であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1の電子カメラにおいて、振り分け部は、被写体の撮像時における撮像部の結像面上での像の位置を評価指標として用いることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the electronic camera of the first aspect, the distribution unit uses information relating to the sharpness of the image indicated by the image data as an evaluation index.
According to a third aspect of the present invention, in the electronic camera of the second aspect, the information relating to the sharpness is a contrast value of image data.
According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic camera according to the first aspect, the sorting unit uses the position of the image on the imaging plane of the imaging unit at the time of imaging the subject as an evaluation index.
請求項5の発明は、請求項1の電子カメラにおいて、画像データを圧縮した後のデータ量を振り分け部が評価指標として用いることを特徴とする。 Invention 請 Motomeko 5, in the electronic camera according to claim 1, characterized in that part distributes the data amount after compressing the image data is used as the evaluation index.
本発明では、画像データが撮像部により撮像された際の撮像結果の優劣を示す指標であり、少なくとも画像データを解析した結果を含む画像データの評価指標に基づいて、画像データの記録先を撮像結果の優劣が区別されるように複数の記録媒体の中から自動的に決定する。従って、複数の記録媒体を装填可能な電子カメラにおいて、画像の種類または用途に応じた記録先の振り分けを自動的且つ適切に行うことができる。
In the present invention, it is an index indicating the superiority or inferiority of the imaging result when the image data is captured by the imaging unit , and the image data recording destination is imaged based on at least the evaluation index of the image data including the result of analyzing the image data It is automatically determined from a plurality of recording media so as to distinguish between superiority and inferiority of the result . Therefore, in an electronic camera in which a plurality of recording media can be loaded, recording destinations can be automatically and appropriately allocated according to the type of image or application.
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態における電子カメラの概略構成図である。図に示すように、電子カメラ8は、交換可能な撮影レンズ12と、クイックリターンミラー14と、シャッタ16と、観察光学系18と、撮像素子20と、アナログ信号処理部24と、閃光装置26と、A/D変換部28と、タイミングジェネレータ32と、焦点検出部34と、測光部36と、測色部38と、角速度検出部40と、操作部42と、CPU44と、システムバス48と、メモリ52と、画像処理部56と、振り分け記録部60と、不図示の2つのカードスロットにそれぞれ装填されたカード型記録媒体70A、70Bと、モニタ制御部74と、液晶モニタ78とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electronic camera according to the first embodiment of the present invention . As shown in the figure, the electronic camera 8 includes a replaceable photographing lens 12, a
撮影レンズ12は、ピントを合わせる合焦用レンズ88と、画角を調節するズーム用レンズ90と、移動したレンズの位置を検出するエンコーダ92と、透過光量を調節する絞り94と、レンズや絞り94を駆動する駆動モータ96と、レンズCPU98とを有している。
角速度検出部40は、撮影時において縦方向と横方向の電子カメラ8の揺れをそれぞれ角速度として検出して、CPU44に伝達する。CPU44は、伝達された角速度に基づいて、撮影レンズ12内の不図示の手振れ補正レンズを調整して光学的手振れ補正を行う。なお、角速度検出部40や手振れ補正レンズを省いて、電子的手振れ補正にしてもよい。電子的手振れ補正の場合、撮影時には、撮像素子20の結像面上での像の位置がCPU44に伝達される。そして、この像の位置に応じて、撮像素子20からの読み出し範囲を変えることで、手振れを補正する。
The photographic lens 12 includes a focusing
The angular
操作部42は、電源釦、撮影モード選択釦、振り分けモード選択釦、撮影条件入力用釦、レリーズ釦などの操作用釦群を有している(図示せず)。
CPU44は、電子カメラ8のシステム制御を行う。
また、電子カメラ8は、撮影日時、撮影時刻の情報をCPUに伝達するタイマ(図示せず)を有している。
The
The
In addition, the electronic camera 8 has a timer (not shown) that transmits information on the shooting date and time and the shooting time to the CPU.
電子カメラ8は、撮影モードとして、ポートレートモードと、花火モードと、風景モードと、スポーツモードと、白黒コピーモードと、接写モードとを有している。
ポートレートモードでは、人物配置用の枠が観察光学系18上の観察像に重畳して表示され、絞り94が開放にされ、撮像後におけるホワイトバランスの調整処理は肌色重視に設定される。
The electronic camera 8 has a portrait mode, a fireworks mode, a landscape mode, a sports mode, a black and white copy mode, and a close-up mode as photographing modes.
In the portrait mode, a person placement frame is displayed superimposed on the observation image on the observation
花火モードでは、無限遠でピントが合うように撮影レンズ12が駆動され、シャッタスピードはやや遅めに設定され、閃光装置は強制発光に設定される。
風景モードでは、空や緑系の色の見栄えがよくなるようにホワイトバランスが設定され、露出条件の演算に対する寄与率が画像上部の空に偏りすぎないように(画像下部も適正露出になるように)設定される。
In the fireworks mode, the photographing lens 12 is driven so as to focus at infinity, the shutter speed is set slightly slower, and the flash device is set to forced light emission.
In landscape mode, the white balance is set to improve the appearance of the sky and green colors, so that the contribution ratio to the calculation of the exposure condition is not too biased toward the sky above the image (so that the bottom of the image is also properly exposed) ) Is set.
スポーツモードでは、シャッタスピードが速く設定され、レリーズタイムラグが短くなるように制御され、連写撮影が行われ、閃光装置26は発光しない。
白黒コピーモードでは、白い背景内の文字がくっきり写るように設定され、撮像素子20から得られる赤、青、緑の3原色の画像信号から輝度成分のみが生成される。
接写モードでは、合焦用レンズ88の駆動範囲が広くされる。
In the sport mode, the shutter speed is set fast, the release time lag is controlled to be short, continuous shooting is performed, and the
In the black-and-white copy mode, it is set so that characters in a white background are clearly seen, and only luminance components are generated from the image signals of the three primary colors red, blue, and green obtained from the
In the close-up mode, the driving range of the focusing
また、電子カメラ8は、露出設定モードとして、シャッタスピード優先モードと、絞り優先モードと、オートモードと、マニュアルモードとを有している。シャッタスピード優先モードでは、ユーザが設定したシャッタスピード(露光時間)に基づいて、シャッタスピード以外の露出条件をCPU44が適切に設定する。なお、本明細書での露出条件は、シャッタスピード、撮像感度(撮像素子20のISO値)、絞り値、閃光装置26による発光の有無(発光する場合は発光量も含む)である。絞り優先モードでは、ユーザが設定した絞り値に基づいて、絞り値以外の露出条件をCPU44が適切に設定する。オートモードでは、全ての露出条件をCPU44が適切に設定する。マニュアルモードでは、ユーザが設定した露出条件に基づいて撮影が行われる。
The electronic camera 8 has a shutter speed priority mode, an aperture priority mode, an auto mode, and a manual mode as exposure setting modes. In the shutter speed priority mode, the
さらに、電子カメラ8は、画像データの記録先の決定手段として第1〜第22の振り分けモードを有している。即ち、振り分け記録部60は、設定された振り分けモードに応じた別々の方法で、カード型記録媒体70A、70Bのどちらに画像データを記録するかを自動的且つ適切に決定する。これが本実施形態の主な特徴であり、振り分けモードは、操作部42の振り分けモード選択釦により選択可能である。
Further, the electronic camera 8 has first to twenty-second sorting modes as means for determining the recording destination of image data. That is, the
各振り分けモードでは、振り分け記録部60は、『撮影時における電子カメラ8の設定状態』、『画像データの評価指標』、『撮影時における被写体の状態に関する情報』などを判断基準として、カード型記録媒体70A、70Bのどちらに画像データを記録するかを決定する。
『撮影時における電子カメラ8の設定状態』は、以下の3つを指す。1つは、撮影時に電子カメラ8内のタイマ(図示せず)が示す時間情報または曜日である。1つは、撮像後の画像データに対する画像処理方法(画像サイズを含まない)であり、静止画撮影用に撮像素子20が露光される前に設定されているものである。1つは、撮影条件から、『撮影時における被写体の状態に関する情報』を除いたものである。
In each distribution mode, the
“Setting state of the electronic camera 8 at the time of photographing” refers to the following three. One is time information or a day of the week indicated by a timer (not shown) in the electronic camera 8 at the time of shooting. One is an image processing method (not including an image size) for image data after imaging, and is set before the
本明細書での撮影条件は、撮影レンズ12の種類、画角(撮影レンズ12のズーム位置)、撮影距離(合焦用レンズ88の位置から判定可能)、AFエリア(撮影時に、どの領域にピントを合わせていたか)、被写体を照明する光源の色温度、被写体輝度、露出条件等である。撮影条件の内、色温度と被写体輝度は、『撮影時における被写体の状態に関する情報』である。 The shooting conditions in this specification are: the type of the shooting lens 12, the angle of view (zoom position of the shooting lens 12), the shooting distance (determinable from the position of the focusing lens 88), the AF area (in which area during shooting) The color temperature of the light source that illuminates the subject, subject brightness, exposure conditions, and the like. Among the shooting conditions, the color temperature and the subject brightness are “information on the state of the subject at the time of shooting”.
なお、前述の6つの撮影モードのいずれかに設定すれば、撮影条件の一部や画像処理方法は自動的に設定される。
『画像データの評価指標』は、画像データが示す画像の色相、画像データが示す画像のコントラスト値、画像データの圧縮後のデータ量、撮影時に角速度検出部40が検出する角速度等である。手振れの程度を示す角速度を『画像データの評価指標』とする理由は、手振れが大きいほどボケ具合が大きくなると考えられるからである。なお、本実施形態のような光学的手振れ補正ではなく、電子的手振れ補正の場合、撮影の瞬間における結像面上での像の位置が画像データの評価指標に対応する。
If any of the above-described six shooting modes is set, part of the shooting conditions and the image processing method are automatically set.
The “evaluation index of image data” includes the hue of the image indicated by the image data, the contrast value of the image indicated by the image data, the data amount after compression of the image data, the angular velocity detected by the angular
また、電子カメラ8は、撮影モード、振り分けモード、露出条件、画素処理方法等の種々の設定情報の組み合わせをカスタム設定として記憶可能である。即ち、種々の設定情報の組み合わせは何通りもあるので、それぞれを第1、第2、第3・・・のカスタム設定として記憶可能である。
図2は、本実施形態の電子カメラ8の動作を示す流れ図である。以下、図に示すステップ番号に従って、電子カメラ8の動作を説明する。
Further, the electronic camera 8 can store a combination of various setting information such as a shooting mode, a sorting mode, an exposure condition, a pixel processing method, and the like as a custom setting. That is, since there are various combinations of various setting information, each can be stored as the first, second, third,... Custom settings.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the electronic camera 8 of the present embodiment. The operation of the electronic camera 8 will be described below according to the step numbers shown in the figure.
[ステップS1]電子カメラ8の電源釦がオンされると、電源オン処理が行われる。CPU44は、レンズCPU98と交信して撮影レンズ12の種類を取得する。また、ユーザは、操作部42の釦群を操作して、撮影モード、露出条件などの設定や、第1〜第22振り分けモードのいずれかの選択が可能である。また、ユーザは、撮像後の画像データに対する記録画素数の設定や、撮像後の画像データを記録する際の圧縮率の選択が可能である。圧縮率は例えば、低圧縮(データ量を例えば約1/4に圧縮)、中圧縮(データ量を例えば約1/8に圧縮)、高圧縮(データ量を例えば約1/16に圧縮)から選択可能である。
[Step S1] When the power button of the electronic camera 8 is turned on, a power-on process is performed. The
[ステップS2]撮像素子20は、露光されて電荷の蓄積及び排出を繰り返し、動画用の画像信号を所定のフレームレートで連続的に出力する。アナログ信号処理部24及びA/D変換部28は、この画像信号にクランプ処理、A/D変換などを施し、動画用の画像データを生成する。動画用の画像データは、通常、間引き読み出しにより、全有効画素の内の一部の画素の画素値で構成される。また、この画像データは、画像処理部56によりカラープロセス処理等が施された後、液晶モニタ78に動画表示される。
[Step S2] The
[ステップS3]レリーズ釦が半押しされた後、測光部36は、被写体輝度を測光してCPU44に伝達する。また、測色部38は被写体を照明している光源の色温度を測定してCPU44に伝達する。CPU44は、被写体輝度等に基づいて露出条件を決定する。なお、測色部38がない構成では、色温度は撮影により得られる画像データから求めてもよい。
[Step S3] After the release button is pressed halfway, the
[ステップS4]レリーズ釦の全押しに同期して、設定された撮影条件で公知の動作により静止画撮影が行われる。即ち、シャッタ16が駆動され、設定されたシャッタスピードで撮像素子20は露光される。撮像素子20の全有効画素の画素出力は、クランプ処理、A/D変換などが施された後、A/D変換部28から静止画の画像データとして出力される。生成された画像データには、ホワイトバランス調整、色補間、色補正、輪郭強調処理、ガンマ補正、画像圧縮等の処理が施される。なお、本実施形態では画像圧縮にJPEG圧縮を用いる例を説明するが、他の圧縮方法でもよい。また、CPU44は、『撮影時における電子カメラ8の設定状態の情報』、及び『撮影時における被写体の状態に関する情報』を、後述のステップS7までは消去せずに記憶しておく。
[Step S4] In synchronism with the full depression of the release button, still image shooting is performed by a known operation under the set shooting conditions. That is, the shutter 16 is driven and the
ここで、静止画用に撮像素子20を露光する前のステップS1で記録画素数を設定可能にしたが、ステップS1でそれらが設定されない場合、露光後であるこのステップS4で設定してもよい。例えば、撮像素子20の画素出力にA/D変換、ホワイトバランス調整、色補間等の表示に必要な画像処理を施した後、この画像を液晶モニタ78に表示し、この表示と共に、記録画素数や圧縮率の選択を促す表示を出力して、それらを選択させてもよい。
Here, the number of recording pixels can be set in step S1 before exposing the
なお、スポーツモードに設定されている場合には、上記のように全有効画素の画素出力を用いる静止画撮影ではなく、間引き読み出しによる連写撮影が行われる。
[ステップS5]振り分け記録部60は、CPU44から、記録先の決定に必要な情報、即ち、何によって記録先を振り分けるかの情報を読み込む。何によって記録先を振り分けるかは、以下のステップS6で説明するように、各振り分けモード毎に異なる。
When the sports mode is set, continuous shooting by thinning readout is performed instead of still image shooting using the pixel outputs of all effective pixels as described above.
[Step S5] The
[ステップS6]振り分け記録部60は、読み込んだ情報と、設定された振り分けモードとに応じて、カード型記録媒体70A、70Bのどちらに画像データを記録するかを決定する。以下、各振り分けモード毎に、振り分け記録部60による記録先の決定方法を説明する。
(1)第1振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、タイマが示す日付に基づいて、撮影時の曜日が平日か否かを判定する。平日であればカード型記録媒体70Aへの記録を決定し、平日でなければカード型記録媒体70Bへの記録を決定する。なお、平日であればカード型記録媒体70Bに記録し、平日でなければカード型記録媒体70Aへ記録するように決定してもよい。判定結果が肯定的であればどちらに記録するかは、操作部42の釦によりステップS1でユーザが予め選択してもよく、以下、カード型記録媒体の符号70A、70Bは適宜省略する(他の振り分けモードでも同様)。
[Step S6] The
(1) When the first distribution mode is set, the
(2)第2振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、タイマが示す時刻に基づいて、撮影時が特定時間帯に含まれるか否かを判定する。特定時間帯に含まれる場合、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、含まれない場合、他方への記録を決定する。ここでの特定時間は、例えばステップS1でユーザに選択させておけばよい。
(3)第3振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、タイマが示す日付及び時刻に基づいて、撮影時が日照時間帯に含まれるか否かを判定する。日照時間帯に含まれる場合、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、含まれない場合、他方への記録を決定する。なお、撮影地域によって日照時間は若干異なるので、例えば小型のGPS(Global Positioning System)を搭載しておき、撮影地域と、日付及び時刻とに基づいて日照時間帯に含まれるか否かを判定してもよい。
(2) When the second distribution mode is set, the
(3) When the third distribution mode is set, the
(4)第4振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影モードによって記録先を決定する。予め選択された特定の撮影モードで撮影が行われた場合には一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合には他方への記録を決定する。ここでの特定の撮影モードは、例えばステップS1においてポートレートモード、花火モード、風景モード、スポーツモード、白黒コピーモード、接写モードの少なくともいずれか(全ての場合は含まない)をユーザに選択させておけばよい。
(4) When the fourth distribution mode is set, the
(5)第5振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、露出設定モードによって記録先を決定する。予め選択された特定の露出設定モードで撮影が行われた場合には一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合には他方への記録を決定する。ここでの特定の露出設定モードは、例えばステップS1においてシャッタスピード優先モード、絞り優先モード、オートモード、マニュアルモードの少なくともいずれか(全ての場合は含まない)をユーザに選択させておけばよい。
(5) When the fifth distribution mode is set, the
(6)第6振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影時において電子カメラ8がカスタム設定を用いた状態であったか否かを判定する。カスタム設定を用いた状態であった場合、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合、他方への記録を決定する。なお、ユーザが選択した特定のカスタム設定で撮影が行われた場合には一方のカード型記録媒体への記録を決定し、それ以外のカスタム設定で撮影が行われた場合には他方への記録を決定するようにしてもよい。ここでの特定のカスタム設定は、例えばステップS1でユーザに選択させればよい。
(6) When the sixth distribution mode is set, the
(7)第7振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影レンズ12の種類によって記録先を決定する。例えば、撮影レンズ12が特定のものであれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、特定のものでなければ他方への記録を決定する。特定の撮影レンズは、例えばステップS1でユーザに選択させればよい。
(8)第8振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影時における撮影レンズ12のズーム位置によって記録先を決定する。例えば、ズーム位置が広角側であれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、望遠側であれば他方への記録を決定する。
(7) When the seventh distribution mode is set, the
(8) When the eighth distribution mode is set, the
(9)第9振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、絞り値によって記録先を決定する。例えば絞り94が開放であれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。
(10)第10振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、絞り値が特定の値に設定されていれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。ここでの特定の絞り値としては、例えば撮影レンズ12の性能が最もよくなる値を、撮影レンズ12の種類毎にテーブルデータのような形式でCPU44に予め記憶させておけばよい。或いは、ステップS1でユーザに選択させてもよい。
(9) When the ninth distribution mode is set, the
(10) When the tenth sorting mode is set, the sorting
(11)第11振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、実際の撮影距離によって記録先を決定する。ここでの撮影距離は、ピントを合わせている被写体と電子カメラ8との距離であり、ピントが合った状態においてエンコーダ92が出力するレンズ位置から判定可能である。なお、三角測距法等の別の方法で求めてもよい。そして、撮影距離が所定値以下であれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。
(11) When the eleventh sorting mode is set, the sorting
(12)第12振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影モードから推定されるおおよその撮影距離によって記録先を決定する。本実施形態では一例として、花火モードまたは風景モードに設定されていれば、遠距離と推定されるので一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。なお、接写モードまたは白黒コピーモードに設定されていれば、近距離と推定されるので一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定するようにしてもよい。
(12) When the twelfth sorting mode is set, the sorting
(13)第13振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、AFエリアによって記録先を決定する。例えばAFエリアが中央部であれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合には他方への記録を決定する。或いは、AFエリアがCPU44により自動的に設定されたものであれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、AFエリアがユーザにより設定されたものであれば他方への記録を決定する。
(13) When the thirteenth distribution mode is set, the
(14)第14振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮像素子20のISO値によって記録先を決定する。例えばISO値が100以下であれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。或いは、ISO値がCPU44により設定されたものであれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、ユーザが設定したものであれば他方への記録を決定してもよい。
(14) When the fourteenth distribution mode is set, the
(15)第15振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影時の閃光装置26の発光の有無を判定する。発光が行われた場合、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合、他方への記録を決定する。
(16)第16振り分けモードは、露出設定モードがマニュアルモード以外に設定されている場合、即ち、露出条件の少なくともいずれかがCPU44により決定される場合を対象とする。第16振り分けモードでは、振り分け記録部60は、CPU44が決定した露出条件がユーザにより補正されたか否かによって振り分ける。補正された露出条件で撮影された場合には一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合には他方への記録を決定する。
(15) When the fifteenth sorting mode is set, the sorting
(16) The sixteenth sorting mode is targeted when the exposure setting mode is set to a mode other than the manual mode, that is, when at least one of the exposure conditions is determined by the
(17)第17振り分けモードは、同じ被写体に対して、条件を変えて撮影する場合を対象とする。シャッタスピードが所定値より早い場合には、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでない場合には他方への記録を決定する。なお、CPU44により設定されたシャッタスピードをユーザが補正して撮影した場合には一方に記録し、そうでない場合には他方に記録するようにしてもよい。
(17) The seventeenth sorting mode is targeted for shooting the same subject under different conditions. If the shutter speed is faster than a predetermined value, recording on one card type recording medium is determined, and if not, recording on the other is determined. In addition, when the user corrects the shutter speed set by the
(18)第18振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、画像処理部56に指令して、ステップS4で生成した画像データの平均色相を判定させる。ここでの色相は、画像全体の平均色相でもよいし、画像の中央部のみの平均色相でもよいし、AFエリアに対応する領域の平均色相でもよい。振り分け記録部60は、画像処理部56が判定した色相によって記録先を決定する。例えば、色相が青に近ければ一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。
(18) If the 18th sorting mode is set, the sorting
(19)第19振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、画像処理部56に指令して、ステップS4で生成した画像データのコントラスト値を求めさせる。ここでのコントラスト値は、画像データが表す画像の鮮鋭性を示し、画像全体の平均的なコントラスト値でもよいし、AFエリアに対応する領域のコントラスト値でもよい。振り分け記録部60は、コントラスト値が所定値以上であれば、成功写真と判断されるので一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ、ピンボケ写真と判断されるので他方への記録を決定する。
(19) If the nineteenth sorting mode is set, the sorting
(20)第20振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影時に角速度検出部40が検出した角速度によって記録先を決定する。例えば、縦方向と横方向の角速度の少なくともいずれかが所定値以上であれば、成功写真と推定されるので一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ、ピンボケ写真と推定されるので他方への記録を決定する。
(20) When the twentieth sorting mode is set, the sorting
なお、本実施形態のような光学的手振れ補正ではなく、電子的手振れ補正の場合、振り分け記録部60は、撮影時における撮像素子20の結像面上での像の位置をCPU44から取得すればよい。そして、この像の位置と、手振れがない場合の像の位置との間隔が所定値以上の場合、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ、他方への記録を決定すればよい。
In the case of electronic camera shake correction instead of optical camera shake correction as in the present embodiment, the
(21)第21振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、画像圧縮後における画像データのデータ量(バイト数)によって記録先を決定する。画素数が同じでバイト数が多ければ、成功写真と判断でき、バイト数が少なければピンボケ写真と判断できる。なぜなら、ピントが合っている画像ほど、高周波成分が多いので、JPEG圧縮において生成される符号量は多くなり、データ量は多くなるからである。従って、データ量が所定値以上であれば一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ他方への記録を決定する。
(21) When the 21st sorting mode is set, the sorting
(22)第22振り分けモードに設定されている場合、振り分け記録部60は、撮影時における光源の色温度によって記録先を決定する。例えば、色温度が4000K(室内撮影と判断可能)であれば、一方のカード型記録媒体への記録を決定し、そうでなければ、他方への記録を決定する。
[ステップS7]振り分け記録部60は、ステップS6で決定した方のカード型記録媒体に、画像データを記録する。そして、画像データと共に、振り分けの判断基準としてステップS5で読み込んだ情報を付帯情報として画像のJPEGファイルのヘッダ部分に記録する。例えば、第1振り分けモードであれば撮影時の曜日を記録し、第13振り分けモードであればAFエリアをどこに設定したかを記録する。なお、絞り値や撮像感度等は、撮影条件として、現行の電子カメラでも画像のJPEGファイルのヘッダ部分に記録するものがあるので、重複する場合は、振り分け条件としては記録せずに撮影条件として記録しておけばよい。以上が本実施形態の電子カメラ8の動作説明である。
(22) When the 22nd sorting mode is set, the sorting
[Step S7] The
このように第1〜第17振り分けモードでは撮影時の電子カメラ8の設定に基づいて、第18〜第21振り分けモードでは色相やコントラスト値等の画像データの評価指標に基づいて、第22振り分けモードでは色温度に基づいて、画像データの記録先を電子カメラ8が自動的に振り分ける。このため、どちらのカード型記録媒体に記録するかを、記録の都度ユーザが選択する必要はない。 As described above, in the first to seventeenth sorting modes, the twenty-second sorting mode is based on the setting of the electronic camera 8 at the time of shooting, and in the eighteenth to twenty-first sorting modes, based on the evaluation index of image data such as hue and contrast value. Then, based on the color temperature, the electronic camera 8 automatically assigns the recording destination of the image data. For this reason, it is not necessary for the user to select which card type recording medium to record on each recording.
従って、ユーザの操作負担は軽減される。また、同じ用途の複数の画像が複数のカード型記録媒体に分散して記録されることを防止できる。この結果、カード型記録媒体別に内部の画像データの種類を把握できるので、ユーザは、カード型記録媒体の画像データの中身を、認識しやすくなる。即ち、どのカード型記録媒体にどの画像を記録したかを探す手間が少なくなり、画像の整理が容易になる。 Therefore, the operation burden on the user is reduced. Also, it is possible to prevent a plurality of images having the same application from being distributed and recorded on a plurality of card type recording media. As a result, since the type of internal image data can be grasped for each card type recording medium, the user can easily recognize the contents of the image data on the card type recording medium. That is, the trouble of searching for which image is recorded on which card type recording medium is reduced, and the organization of the image is facilitated.
特に、第1振り分けモードでは、平日か否かで記録先を振り分ける。ユーザによっては、平日に撮影した画像は勤務時間帯に記録した仕事上のものが多く、土曜及び祝日の画像はプライベート画像が多い場合がある。従って、自宅のコンピュータにはプライベートな画像を記録した方のカード型記録媒体を接続し、会社のコンピュータには仕事上の画像を記録したカード型記録媒体を用いるといったことが可能になる。この結果、電子カメラは1つしかなくてもカード型記録媒体が複数あれば、公私の切り分けが容易になる。 In particular, in the first distribution mode, the recording destination is distributed depending on whether or not it is a weekday. Depending on the user, there are many work images recorded during work hours on weekdays, and there are many private images on Saturdays and holidays. Therefore, it is possible to connect a card-type recording medium on which a private image is recorded to a home computer, and use a card-type recording medium on which a work image is recorded for a company computer. As a result, even if there is only one electronic camera, if there are a plurality of card-type recording media, public / private separation becomes easy.
第2振り分けモードでも、勤務時間帯(例えば9時〜17時)を特定時間帯として入力しておくことで、第1振り分けモードと同様の効果が得られる。また、例えば宴会等が多い時間帯と考えられる18時〜21時等の時間帯を特定時間として入力しておくことで、特定の行事に関する画像のみを区別して記録できる。
第3振り分けモードでは、タイマが示す日付及び時刻に基づいて日照時間帯か否かを正確に判定した上で、日照時間帯の画像を区別して記録できる。日照時間帯の画像は比較的明るいものが多いと考えられ、そのような画像を区別して記録できる。
Even in the second distribution mode, the same effect as that in the first distribution mode can be obtained by inputting a work time zone (for example, 9:00 to 17:00) as a specific time zone. Further, for example, by inputting a time zone such as 18:00 to 21:00 which is considered to be a time zone where there are many banquets or the like as a specific time, only images relating to a specific event can be distinguished and recorded.
In the third distribution mode, it is possible to distinguish and record the image of the sunshine time zone after accurately determining whether or not it is the sunshine time zone based on the date and time indicated by the timer. It is considered that there are many relatively bright images in the daylight hours, and such images can be distinguished and recorded.
第4振り分けモードでは、撮影モードによって記録先を自動的に振り分けることができる。従って、例えば家族で花火に行った場合、花火モードで撮られる花火の写真と、花火モード以外のモードで撮られる家族の集合写真とを別々にできる。
第5振り分けモードでは、露出設定モードによって記録先を自動的に振り分けることができる。
In the fourth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the shooting mode. Therefore, for example, when a family goes to fireworks, a photo of fireworks taken in the fireworks mode and a group photo of the family taken in modes other than the fireworks mode can be made separately.
In the fifth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the exposure setting mode.
第6振り分けモードでは、カスタム設定を用いた状態であったか否か、或いは、特定のカスタム設定で撮影が行われたか否かによって記録先を自動的に振り分けることができる。
第7振り分けモードでは、撮影レンズ12の種類によって記録先を自動的に振り分けることができる。
In the sixth distribution mode, the recording destination can be automatically distributed depending on whether or not the custom setting is used or whether or not photographing is performed with a specific custom setting.
In the seventh sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the type of the photographing lens 12.
第8振り分けモードでは、撮影時における撮影レンズ12のズーム位置によって記録先を自動的に振り分けることができる。
第9振り分けモードでは、絞り94が開放であるものを別に記録する。これは、絞りを開放することで、被写界深度を浅くしてピントの合っている部分を強調し、雰囲気を出す撮影も多いからである。従って、そのように意図的に雰囲気を演出した画像と、そうでないものとを自動的に振り分けることができる。
In the eighth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the zoom position of the photographing lens 12 at the time of photographing.
In the ninth distribution mode, a case where the aperture 94 is opened is recorded separately. This is because there are many shootings that open the aperture to reduce the depth of field and emphasize the in-focus area to create an atmosphere. Therefore, it is possible to automatically distribute an image that intentionally produces an atmosphere as such and an image that does not.
第10振り分けモードでは、特定の絞り値で撮影されたか否かによって記録先を自動的に振り分けることができる。撮影レンズ12の光学的性能は、絞り値によって若干変わるので、例えば撮影レンズ12の性能が最もよくなると考えられる絞り値での撮像画像を別に記録できる。
第11、及び第12振り分けモードでは、撮影距離によって記録先を自動的に振り分けることができる。
In the tenth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted depending on whether or not a picture is taken with a specific aperture value. Since the optical performance of the photographic lens 12 varies slightly depending on the aperture value, for example, a captured image at an aperture value at which the performance of the photographic lens 12 is considered to be the best can be recorded separately.
In the eleventh and twelfth sorting modes, the recording destination can be automatically sorted according to the shooting distance.
第13振り分けモードでは、AFエリアによって記録先を自動的に振り分けることができる。特にユーザがAFエリアを選択する場合、主要被写体のみにピントを合わせることも多いと考えられ、画像における主要被写体の位置によって振り分けることとほぼ等価である。
第14振り分けモードでは、撮像素子20のISO値が所定値以上か否かによって記録先を自動的に振り分けることができる。或いは、一方にはユーザが意図した撮像感度で撮影された画像データのみを記録し、他方には電子カメラの自動露出設定でいろいろと変更された撮像感度で撮影された画像データを記録することができる。
In the thirteenth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the AF area. In particular, when the user selects an AF area, it is considered that the main subject is often focused only, which is almost equivalent to sorting according to the position of the main subject in the image.
In the fourteenth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted depending on whether the ISO value of the
第15振り分けモードでは、撮影時の閃光装置26の発光の有無によって記録先を自動的に振り分けることができる。バウンス撮影にしない場合は特に、発光の有無は、撮像後にフォトレタッチを行う必要があるかないかの判断基準になり得るので、発光の有無による振り分けは、ユーザが区別したい条件に適う場合がある。
第16振り分けモードでは、CPU44により決定された露出条件がユーザにより補正されたか否かによって記録先を自動的に振り分けることができる。
In the fifteenth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted depending on whether or not the
In the sixteenth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted depending on whether or not the exposure condition determined by the
第17振り分けモードでは、同じ被写体に対して条件を変えて撮影した複数の画像を区別して記録できる。本実施形態では一例としてシャッタスピードを判断基準としたが、シャッタスピードが所定値より早いものは、手振れを少なくした予備的な画像である場合も多く、そのような画像を正規の画像とは区別して記録できる。
第18振り分けモードでは、画像の色相によって記録先を自動的に振り分けることができる。
In the seventeenth sorting mode, a plurality of images shot with different conditions for the same subject can be distinguished and recorded. In this embodiment, the shutter speed is used as a criterion as an example. However, images with a shutter speed faster than a predetermined value are often preliminary images with reduced camera shake, and such images are different from regular images. Can be recorded separately.
In the eighteenth sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the hue of the image.
第19〜第21振り分けモードでは、それぞれコントラスト値、角速度、画像データのデータ量に基づいて、成功写真かピンボケ写真かを判定する。このため、成功写真かピンボケ写真かを客観的且つ正確に判定できる。従って、ユーザは、撮像した画像を表示させて成功画像かピンボケ画像かを判別する必要はない。また、ピンボケ画像のみを別の記録先に記録することができる。このため、失敗写真が記録される方のカード型記録媒体は、おおざっぱに見て得るべきものがなければ一括してフォーマットすることなどが可能である。 In the nineteenth to twenty-first distribution modes, it is determined whether the photograph is a successful photograph or a blurred photograph based on the contrast value, the angular velocity, and the data amount of the image data. Therefore, it is possible to objectively and accurately determine whether the photograph is a success photograph or a blurred photograph. Therefore, the user does not need to display the captured image to determine whether it is a success image or a defocused image. Further, only the out-of-focus image can be recorded in another recording destination. For this reason, the card-type recording medium on which the failure photo is recorded can be formatted in a lump if there is nothing roughly to obtain.
第22振り分けモードでは、光源の色温度によって記録先を自動的に振り分けることができる。これは、ホワイトバランス調整の条件(赤、緑、青の画像信号にそれぞれ乗じるホワイトバランスゲインWr、Wg、Wbの組み合わせ)によって記録先を自動的に振り分けることと等価である。また、例えば色温度4000K近辺を境に振り分ければ、室内撮影か屋外撮影かによって記録先を振り分け可能である。 In the 22nd sorting mode, the recording destination can be automatically sorted according to the color temperature of the light source. This is equivalent to automatically assigning recording destinations according to white balance adjustment conditions (a combination of white balance gains Wr, Wg, and Wb multiplied by red, green, and blue image signals, respectively). For example, if the color temperature is around 4000K, the recording destination can be assigned depending on whether indoor shooting or outdoor shooting is performed.
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態を説明する。第2の実施形態と第1の実施形態との主な違いは、記録先を決定する振り分け記録部60やCPU44の演算機能のみである。従って、構成図を省略し、第1の実施形態と同一要素には同一符号を付し、違いのみを説明する。
<Second Embodiment>
Next , a second embodiment will be described. The main difference between the second embodiment and the first embodiment is only the calculation function of the
図3は、第2の実施形態における電子カメラ8の動作の流れ図である。以下、図に示すステップ番号に従って、電子カメラ8の動作を説明する。なお、ステップS22、S23、S24、S28は、第1の実施形態のステップS2、S3、S4、S7とそれぞれ同様であるので、ステップS21、S25、S26、S27のみを説明する。
[ステップS21]本実施形態では第23〜第25振り分けモードのいずれかを選択可能であることを除き、第1の実施形態のステップS1と同様である。
FIG. 3 is a flowchart of the operation of the electronic camera 8 in the second embodiment. The operation of the electronic camera 8 will be described below according to the step numbers shown in the figure. Since steps S22, S23, S24, and S28 are the same as steps S2, S3, S4, and S7 of the first embodiment, only steps S21, S25, S26, and S27 will be described.
[Step S21] This embodiment is the same as Step S1 in the first embodiment, except that any one of the 23rd to 25th distribution modes can be selected.
[ステップS25]振り分け記録部60は、設定された振り分けモードに応じて、カード型記録媒体70A、70Bにアクセスして必要な情報を取得する。
第23振り分けモードでは、振り分け記録部60は、カード型記録媒体70A、70Bの空き容量をそれぞれ取得する。
第24、第25振り分けモードでは、振り分け記録部60は、カード型記録媒体70A、70Bの種類(機種)をそれぞれ取得する。第24振り分けモードでは、振り分け記録部60は、予め記憶しているカードの機種と、書き込み速度とを対応させたテーブルデータを参照して、それぞれに対する書き込み速度を判断する。第25振り分けモードでは、振り分け記録部60は、カードの機種と、書き込みの際の消費電力とを対応させたテーブルデータを参照して、それぞれに対する消費電力を判断する。
[Step S25] The
In the twenty-third distribution mode, the
In the 24th and 25th distribution modes, the
なお、テーブルデータは出荷時等に振り分け記録部60に予め記憶させておけばよいが、新規格の記録媒体の場合、テーブルデータを参照しても書き込み速度や消費電力が分からない。そのような場合、テスト書き込みを行い、それに要する時間、或いはそれによるバッテリーの電圧降下分を測ることで、書き込み速度、或いは消費電力を判定後、テスト書き込みしたデータを消去すればよい。また、カード型記録媒体の種類を取得可能か否かに拘らずテスト書き込みを行い、書き込み速度、消費電力を正確に判定してもよい。
The table data may be stored in advance in the sorting
[ステップS26]振り分け記録部60は、記録する際の画像サイズの情報をCPU44から読み込む。画像サイズとして読み込む情報は、記録画素数でもよいし、圧縮後の実際のデータ量でもよい。なお、本実施形態ではステップS24で画像圧縮を行うが、ステップS24では行わずに後述するステップS28での記録前に画像圧縮を行ってもよく、その場合、このステップS26では圧縮後のデータ量は確定していない、その場合、画像サイズは、記録画素数と圧縮率とから予測される圧縮後のデータ量で判断してもよい。圧縮後のデータ量は、記録画素数に圧縮率を乗じた値にほぼ比例するので、圧縮前でもある程度の精度で予測可能である。
[Step S <b> 26] The
[ステップS27]振り分け記録部60は、カード型記録媒体70A、70Bの情報と、画像サイズと、設定された振り分けモードとに応じて、画像データの記録先を決定する。
第23振り分けモードでは、画像サイズが所定値以上であれば、空き容量が多い方のカード型記録媒体への記録を決定し、画像サイズが所定値未満であれば他方への記録を決定する。
[Step S27] The
In the 23rd sorting mode, if the image size is greater than or equal to a predetermined value, recording on the card type recording medium with the larger free space is determined, and if the image size is less than the predetermined value, recording on the other is determined.
第24振り分けモードでは、画像サイズが所定値以上であれば、書き込み速度が速い方のカード型記録媒体への記録を決定し、画像サイズが所定値未満であれば他方への記録を決定する。
第25振り分けモードでは、画像サイズが所定値以上であれば、消費電力が小さい方のカード型記録媒体への記録を決定し、画像サイズが所定値未満であれば他方への記録を決定する。
In the 24th sorting mode, if the image size is equal to or larger than a predetermined value, recording on the card type recording medium having a higher writing speed is determined, and if the image size is less than the predetermined value, recording on the other is determined.
In the 25th sorting mode, if the image size is greater than or equal to a predetermined value, recording on the card type recording medium with the smaller power consumption is determined, and if the image size is less than the predetermined value, recording on the other is determined.
なお、上記第23、第24、第25振り分けモードにおいて、画像サイズは、圧縮率のみで判断してもよい。即ち、圧縮率が低圧縮に設定されていれば、データ量は多いと考えられるので、空き容量が多い方、または、書き込み速度が速い方、または、消費電力が小さい方に記録し、圧縮率が低圧縮でなければ他方に記録するようにしてもよい。以上が第2の実施形態の動作説明である。 In the twenty-third, twenty-fourth, and twenty-fifth sorting modes, the image size may be determined only by the compression rate. In other words, if the compression rate is set to low compression, the amount of data is considered to be large, so record the data with the more free space, the faster writing speed, or the lower power consumption. If it is not low compression, it may be recorded on the other side. The above is the description of the operation of the second embodiment.
このように第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、第23振り分けモードでは、画像サイズが大きいもの(または、圧縮率が低く、データ量が多いと考えられるもの)は、空き容量が多い方のカード型記録媒体に記録する。従って、書き込みを開始後、書き込みが終了する前に、そのカード型記録媒体の空き領域がなくなるという不具合の可能性は少なくなる。 Thus, also in 2nd Embodiment, the effect similar to 1st Embodiment can be acquired. Furthermore, in the 23rd sorting mode, those with a large image size (or those with a low compression rate and a large amount of data) are recorded on a card type recording medium with a larger free space. Therefore, the possibility of a problem that the free area of the card type recording medium is exhausted after the writing is started and before the writing is completed is reduced.
第24振り分けモードでは、画像サイズが大きいもの(または圧縮率が低いもの)は、書き込み速度が速い方に記録する。従って、多数の画像データが記録される場合に、全体として記録に要する時間を短縮できるので、その分、電子カメラ8の動作速度が速くなる。
第25振り分けモードでは、画像サイズが大きいもの(または圧縮率が低いもの)は、書き込みに要する消費電力が少ない方に自動的に記録する。従って、消費電力を低減できる。
In the 24th sorting mode, the one with a large image size (or one with a low compression rate) is recorded on the one with the higher writing speed. Accordingly, when a large number of image data are recorded, the time required for recording can be shortened as a whole, and the operation speed of the electronic camera 8 is increased accordingly.
In the twenty-fifth sorting mode, a large image size (or a low compression rate) is automatically recorded in a direction with less power consumption for writing. Therefore, power consumption can be reduced.
<本発明の補足事項>
本発明による画像データの記録先の振り分け方法は、電子カメラ以外の電子機器にも適用可能である。
また、第1の実施形態の第1〜第22振り分けモードと、第2の実施形態の第23〜第25振り分けモードとを合わせて選択可能にしてもよい。
<Supplementary items of the present invention>
The image data recording destination sorting method according to the present invention is also applicable to electronic devices other than electronic cameras.
The first to twenty-second distribution modes of the first embodiment and the twenty-third to twenty-fifth distribution modes of the second embodiment may be selectable together.
1つの画像データを一方のカード型記録媒体のみに記録する例を述べたが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。例えば第23振り分けモードにおいて双方の空き容量がほぼ同じで、どちらに記録すべきかの判定が困難な場合には、両方のカード型記録媒体に記録してもよいし、その旨の表示を出してユーザに選択させてもよい。
第1及び第2の実施形態では、2つの交換可能な(装填型である)カード型記録媒体に記録する例を述べたが、記録媒体はカード型でなくてもよい。また、内部の記憶媒体と、単数の装填型の記録媒体とに記録する形態でもよい。或いは、3つ以上の装填型の記録媒体に記録する形態でもよい。
Although an example in which one image data is recorded only on one card type recording medium has been described, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, in the 23rd sort mode, if the free space of both is almost the same and it is difficult to determine which should be recorded, it may be recorded on both card-type recording media, and a message to that effect is displayed. The user may be allowed to select.
In the first and second embodiments, the example of recording on two replaceable (loading type) card type recording media has been described, but the recording medium may not be a card type. Further, the recording may be performed on an internal storage medium and a single loading type recording medium. Alternatively, the data may be recorded on three or more loadable recording media.
第1の実施形態では、閃光装置26が内蔵型である例を述べたが、外付け型の電子閃光装置と交信する形態でもよい。その場合、バウンス撮影にしたか否かによって記録先を振り分けてもよい。或いは、電子閃光装置の発光モード(TTL測光モード、外部調光モード、マニュアル調光モード)によって振り分けてもよい。
第1及び第2の実施形態では、撮影の都度、即ち、画像データの生成の都度、記録する例を述べた。本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。撮像した複数の画像データをメモリ52に一時的に記憶しておき、交換型の別の記録媒体(例えばコンピュータ)が接続された時点で、上述のように適切に記録先を決定して、記録を開始してもよい。
In the first embodiment, an example in which the
In the first and second embodiments, the example in which recording is performed every time shooting is performed, that is, every time image data is generated, is described. The present invention is not limited to such an embodiment. A plurality of captured image data is temporarily stored in the
以下、請求項と実施形態との対応関係を説明する。なお、以下に示す対応関係は、参考のために示した一解釈であり、本発明を限定するものではない。
請求項記載の撮像部は、シャッタ16、撮像素子20、アナログ信号処理部24、A/D変換部28、タイミングジェネレータ32、焦点制御部34と、これらに画像データを生成させるCPU44の制御機能とに対応する。なお、撮像部による画像データの生成の動作の詳細は公知なので、詳細な説明を省略した。
The correspondence between the claims and the embodiments will be described below. In addition, the correspondence shown below is one interpretation shown for reference, and does not limit the present invention.
The imaging unit described in the claims includes a shutter 16, an
請求項記載の記録部は、各振り分けモードに応じて決定した記録先に画像データを記録する振り分け記録部60の機能に対応する。
請求項記載の振り分け部は、画像データの記録先を決定する振り分け記録部60の機能に対応する。
第18振り分けモードで判定する平均色相、第19振り分けモードで判定するコントラスト値、第20振り分けモードで取得する角速度、第21振り分けモードで判定する画像データのデータ量は、請求項記載の画像データの評価指標の一例である。
The recording unit described in the claims corresponds to the function of the
The distribution unit described in the claims corresponds to the function of the
The average hue determined in the eighteenth distribution mode, the contrast value determined in the nineteenth distribution mode, the angular velocity acquired in the twentyth distribution mode, and the data amount of image data determined in the twenty-first distribution mode are as follows: It is an example of an evaluation index.
被写体の状態に関する情報としては、測光部36が取得する被写体輝度等も考えられる。第1の実施形態では挙げなかったが、被写体輝度が所定値以上か否かによって記録先を振り分けてもよい。 The information about the state of the Utsushitai, subject brightness and the like are also contemplated for optical measuring
以上詳述したように本発明は、電子カメラの分野において大いに利用可能である。 As described above in detail, the present invention can be used greatly in the field of electronic cameras.
8 電子カメラ
12 撮影レンズ
14 クイックリターンミラー
16 シャッタ
18 観察光学系
20 撮像素子
24 アナログ信号処理部
26 閃光装置
28 A/D変換部
32 タイミングジェネレータ
34 焦点検出部
36 測光部
38 測色部
40 角速度検出部
42 操作部
44 CPU
48 システムバス
52 メモリ
56 画像処理部
60 振り分け記録部
70A、70B カード型記録媒体
74 モニタ制御部
78 液晶モニタ
88 合焦用レンズ
90 ズーム用レンズ
92 エンコーダ
94 絞り
96 駆動モータ
98 レンズCPU
8 Electronic Camera 12
48
Claims (5)
複数の記録媒体から前記画像データの記録先を選択可能な記録部と
を備えた電子カメラであって、
前記画像データが前記撮像部により撮像された際の撮像結果の優劣を示す指標であり、少なくとも前記画像データを解析した結果を含む評価指標に基づいて、前記画像データの記録先を前記撮像結果の優劣が区別されるように複数の前記記録媒体の中から自動的に決定する振り分け部を有し、
前記記録部は、前記振り分け部が決定した前記記録媒体に前記画像データを記録することを特徴とする電子カメラ。 An imaging unit that images a subject and generates image data;
An electronic camera comprising: a recording unit capable of selecting a recording destination of the image data from a plurality of recording media;
It is an index indicating the relative merits of the imaging result of when the image data is captured by the imaging unit, based on the evaluation index that contains the results of analysis at least the image data, the recording destination of the image data of the imaging result A distribution unit that automatically determines from among the plurality of recording media so as to distinguish between superiority and inferiority ,
The electronic camera according to claim 1, wherein the recording unit records the image data on the recording medium determined by the distribution unit.
前記振り分け部は、前記画像データが示す画像の鮮鋭度に関する情報を前記評価指標として用いる
ことを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 1.
The electronic camera according to claim 1, wherein the distribution unit uses, as the evaluation index, information related to an image sharpness indicated by the image data.
前記鮮鋭度に関する情報は、前記画像データのコントラスト値である
ことを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 2,
The information related to the sharpness is a contrast value of the image data.
前記振り分け部は、前記被写体の撮像時における前記撮像部の結像面上での像の位置を前記評価指標として用いる
ことを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 1.
The electronic camera characterized in that the sorting unit uses an image position on an imaging plane of the imaging unit at the time of imaging the subject as the evaluation index.
前記振り分け部は、前記画像データを圧縮した後のデータ量を前記評価指標として用いる
ことを特徴とする電子カメラ。 The electronic camera according to claim 1.
The distribution unit uses an amount of data after compressing the image data as the evaluation index.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004207389A JP4457788B2 (en) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | Electronic camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004207389A JP4457788B2 (en) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | Electronic camera |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009185975A Division JP4978673B2 (en) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | Electronic camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006033268A JP2006033268A (en) | 2006-02-02 |
JP4457788B2 true JP4457788B2 (en) | 2010-04-28 |
Family
ID=35899109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004207389A Expired - Fee Related JP4457788B2 (en) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | Electronic camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4457788B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4679445B2 (en) * | 2006-06-14 | 2011-04-27 | 三洋電機株式会社 | Record management device |
JP5057135B2 (en) * | 2006-11-01 | 2012-10-24 | ソニー株式会社 | REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION METHOD, RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, AND PROGRAM |
-
2004
- 2004-07-14 JP JP2004207389A patent/JP4457788B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006033268A (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8098287B2 (en) | Digital camera with a number of photographing systems | |
US8462228B2 (en) | Image processing method, apparatus and computer program product, and imaging apparatus, method and computer program product | |
US8346073B2 (en) | Image taking apparatus | |
US7783190B2 (en) | Image pick-up apparatus with a multi-area AF function | |
EP1521455B1 (en) | Image pickup apparatus and image pickup method | |
US6906744B1 (en) | Electronic camera | |
US8125535B2 (en) | Imaging apparatus, continuous shooting control method, and program therefor | |
US20100214440A1 (en) | Image capturing apparatus and control method therefor | |
US8310589B2 (en) | Digital still camera including shooting control device and method of controlling same | |
US20090002518A1 (en) | Image processing apparatus, method, and computer program product | |
JP2007311861A (en) | Photographic apparatus and method | |
JP2006108759A (en) | Imaging apparatus | |
JP2000350087A (en) | Digital still camera and control method therefor | |
JP2008085581A (en) | Imaging apparatus | |
JP4760496B2 (en) | Image data generation apparatus and image data generation method | |
JP2009157242A (en) | Imaging apparatus | |
JP4457788B2 (en) | Electronic camera | |
JP2009033386A (en) | Photographing device and method | |
JP4978673B2 (en) | Electronic camera | |
US8373766B2 (en) | Image shooting device and image shooting method | |
JP4335648B2 (en) | Digital camera and imaging method of digital camera | |
JP5029765B2 (en) | Image data generation apparatus and image data generation method | |
JP2007013586A (en) | Image pickup device | |
JP2008209760A (en) | Photographing method and photographing device | |
JP2011142658A (en) | Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, program, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |