JP4456583B2 - Device measuring device for portable terminal - Google Patents
Device measuring device for portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP4456583B2 JP4456583B2 JP2006185704A JP2006185704A JP4456583B2 JP 4456583 B2 JP4456583 B2 JP 4456583B2 JP 2006185704 A JP2006185704 A JP 2006185704A JP 2006185704 A JP2006185704 A JP 2006185704A JP 4456583 B2 JP4456583 B2 JP 4456583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control sequence
- unit
- measurement
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、携帯電話やPDA等の携帯端末に用いられるデバイスの測定を容易に行うための技術に関する。 The present invention relates to a technique for easily measuring a device used in a mobile terminal such as a mobile phone or a PDA.
携帯電話機やPDA等の携帯端末に用いられるデバイスは、年々高機能、集積化が進み、現在では、図19に示すように、アンテナを送信用と受信用に切り換えるためのスイッチや送信信号を増幅するアンプ等で構成されたフロントエンド部11と、ベースバンド信号を高周波信号に変換してフロントエンド部11に出力し、フロントエンド部11から出力された受信信号をベースバンド信号に変換する周波数変換部12と、フロントエンド部11及び周波数変換部12を制御するとともに、音声やデータなどの情報を含む送信用のベースバンド信号を周波数変換部12に与え、周波数変換部12から出力されるベースバンド信号に基づいて音声やデータを復調するアプリケーション部13との3チップ構成となっている。
Devices used for portable terminals such as cellular phones and PDAs have been highly functional and integrated year by year, and now, as shown in FIG. 19, a switch for switching antennas for transmission and reception and amplification of transmission signals A
ここで、周波数変換部12は、携帯端末が使用する複数の周波数帯(800MHz、2GHz、2.5GHz等)および通信方式(WCDMA、GSM等)に対応できるように、マルチバンド化、マルチモード化されている。
Here, the
また、今後はさらに集積化、小型化が進み、前記フロントエンド部11と周波数変換部12とが一体化されて、2チップ構成になることも予想されている。
In the future, further integration and miniaturization will progress, and it is expected that the
ところで、上記のようなデバイスの開発部門では、各種パラメータを任意に変更しながら開発中のデバイスの特性を測定する必要がある。例えば、送信についてはパワー(Pout)、スプリアス、変調誤差(EVM)、隣接チャネル漏洩電力(ACPR)、キャリアリーク等の測定項目があり、受信については、ゲイン、相互変調(IM)、ベースバンド変調誤差(IQEVM)等の項目がある。 By the way, in the device development department as described above, it is necessary to measure the characteristics of the device under development while arbitrarily changing various parameters. For example, there are measurement items such as power (Pout), spurious, modulation error (EVM), adjacent channel leakage power (ACPR), and carrier leak for transmission, and gain, intermodulation (IM), baseband modulation for reception. There are items such as error (IQEVM).
上記のようなデバイスに対して各種測定を行う場合、従来では、測定に必要な信号発生器、スペクトラムアナライザ、ベースバンド信号発生器、ベースバンド信号復調器、電源等を用意し、試験者がこれらの機器を手動操作したり、各機器を外部コンピュータからリモート制御している。 When performing various measurements on the devices as described above, the signal generator, spectrum analyzer, baseband signal generator, baseband signal demodulator, power supply, etc. required for measurement have been prepared in the past. The devices are manually operated, and each device is remotely controlled from an external computer.
また、IC等のデバイスの試験を行うために専用化された装置としては、例えば特許文献1等が公知である。
For example,
しかしながら、これまで実現されていた従来のデバイス測定装置では、被測定デバイスの制御やその手順等を分かりやすく且つ効率的に設定できるものがなく、専門知識を有していない者が使用するには、非常に不便であった。 However, in the conventional device measuring apparatus that has been realized so far, there is no device that can easily and efficiently set the control of the device under measurement and its procedure, etc. Was very inconvenient.
本発明はこの問題を解決して、被測定デバイスの制御を容易に行うことができる携帯端末用デバイス測定装置を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to solve this problem and provide a device measuring apparatus for a portable terminal that can easily control a device under measurement.
前記目的を達成するために、本発明の携帯端末用デバイス測定装置は、
携帯端末用の被測定デバイスに与えるための測定用信号を生成する測定用信号発生部(21)と、
前記被測定デバイスに与えるための制御信号を生成する制御信号発生部(22)と、
前記被測定デバイスの出力信号の解析処理を行う信号解析部(23)と、
操作部(31)と、
表示部(32)と、
前記操作部に対する操作に応じて、前記測定用信号発生部および制御信号発生部を制御し、前記被測定デバイスに測定用信号および制御信号を与えるとともに、前記信号解析部の処理結果を前記表示部に表示させる制御部(33)とを有する携帯端末用デバイス測定装置において、
前記制御部には、
被測定デバイスに対して定義されている制御コマンドを記憶している制御コマンド記憶手段(110a)と、前記制御コマンドの実行順を示す制御シーケンスを記憶するための制御シーケンス記憶手段(110c)と、前記表示部の画面上で、前記制御コマンド記憶手段に記憶されている制御コマンドを任意順に選択指定させ、該選択指定された制御コマンド群を一つの制御シーケンスとして前記制御シーケンス記憶手段に記憶する制御シーケンス編集登録手段(110d)とを有する制御シーケンス作成手段(110)が設けられており、
前記制御シーケンス記憶手段に記憶された制御シーケンスを前記操作部の操作で選択指定できるように前記表示部に表示し、前記操作部で指定された制御シーケンスを実行し、
さらに、前記制御シーケンス作成手段は、前記被測定デバイスに対する制御シーケンスが実行されている任意のタイミングに前記測定用信号発生部または前記信号解析部に対してトリガ信号を出力させるためのトリガ発生コマンドを、前記制御シーケンスに含むことができるように形成されていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a device measuring apparatus for a portable terminal of the present invention comprises:
A measurement signal generator (21) for generating a measurement signal to be given to a device under test for a portable terminal;
A control signal generator (22) for generating a control signal to be given to the device under measurement;
A signal analysis unit (23) for performing an analysis process of an output signal of the device under measurement;
An operation unit (31);
A display unit (32);
The measurement signal generation unit and the control signal generation unit are controlled in accordance with an operation on the operation unit, the measurement signal and the control signal are given to the device under measurement, and the processing result of the signal analysis unit is displayed on the display unit In the device measuring apparatus for portable terminal which has the control part (33) to display on,
In the control unit,
Control command storage means (110a) for storing control commands defined for the device under measurement; control sequence storage means (110c) for storing a control sequence indicating the execution order of the control commands; On the screen of the display unit, the control commands stored in the control command storage means are selected and designated in an arbitrary order, and the control command group selected and specified is stored in the control sequence storage means as one control sequence Control sequence creation means (110) having sequence edit registration means (110d) is provided,
The control sequence stored in the control sequence storage means is displayed on the display unit so that it can be selected and designated by operation of the operation unit, and the control sequence designated by the operation unit is executed ,
Further, the control sequence creation means outputs a trigger generation command for causing the measurement signal generation unit or the signal analysis unit to output a trigger signal at an arbitrary timing when the control sequence for the device under measurement is being executed. , So that it can be included in the control sequence .
また、本発明の請求項2の携帯端末用デバイス測定装置は、請求項1記載の携帯端末用デバイス測定装置において、
前記制御シーケンス編集登録手段は、前記制御シーケンスで実行される前記各制御コマンド間の実行間隔を任意に設定できるように構成されていることを特徴としている。
The mobile terminal device measuring apparatus according to
The control sequence editing / registering means is configured to arbitrarily set an execution interval between the control commands executed in the control sequence.
また、本発明の請求項3の携帯端末用デバイス測定装置は、請求項1または請求項2記載の携帯端末用デバイス測定装置において、
前記制御シーケンス編集登録手段は、
被測定デバイスに対して定義されている制御コマンドの編集が可能な制御コマンド表示欄と、所望制御シーケンスの名前と該所望制御シーケンスについて実行される複数の前記制御コマンドとがツリー状に且つ実行順に並んで表示される制御シーケンスツリー表示欄とを前記表示部の同一画面上に表示させ、
前記操作部からの操作によって、前記制御コマンド表示欄に表示された制御コマンドを前記制御シーケンスツリー表示欄に登録可能にされており、
前記制御シーケンスツリー表示欄に表示されている制御シーケンスが選択操作されたときに、該制御シーケンスを被測定デバイスに対して実行することを特徴としている。
The mobile terminal device measuring apparatus according to
The control sequence edit registration means includes:
A control command display field in which a control command defined for the device under test can be edited, a name of a desired control sequence, and a plurality of the control commands executed for the desired control sequence are arranged in a tree form and in the order of execution. Display the control sequence tree display field displayed side by side on the same screen of the display unit,
By the operation from the operation unit, the control command displayed in the control command display field can be registered in the control sequence tree display field,
When a control sequence displayed in the control sequence tree display column is selected and operated, the control sequence is executed on the device under measurement.
上記のように、本発明の携帯端末用デバイス測定装置は、表示部の画面上で、制御コマンド記憶手段に記憶されている制御コマンドを任意順に選択指定するだけで制御シーケンスを作成することができ、その制御シーケンスを操作部の操作で選択指定することで実行できるので、専門知識を有していない者でも簡単に被測定デバイスに対する制御を実行できる。 As described above, the mobile terminal device measurement apparatus of the present invention can create a control sequence by simply selecting and specifying the control commands stored in the control command storage means in any order on the screen of the display unit. Since the control sequence can be selected and specified by operating the operation unit, even a person who does not have specialized knowledge can easily control the device under measurement.
また、トリガ発生コマンドを制御シーケンスに含めて作成できるので、デバイスの制御に関連づけて、測定用信号発生部や信号解析部の処理を連動させることができる。 In addition, since the trigger generation command can be created by including it in the control sequence, the processing of the measurement signal generation unit and the signal analysis unit can be linked with the control of the device.
また、制御シーケンスで実行される各制御コマンド間の実行間隔を任意に設定できるようにしたものでは、一連の制御シーケンス内で被測定デバイスに与える制御コマンドの間隔を任意に設定できるので、被測定デバイスの仕様に応じて正しい制御を行うことが可能であり、また、コマンドを与える間隔に対する被測定デバイスの耐力等を知ることができる。 In addition, if the execution interval between each control command executed in the control sequence can be set arbitrarily, the interval between control commands given to the device under test can be set arbitrarily within a series of control sequences. It is possible to perform correct control according to the specifications of the device, and it is possible to know the tolerance of the device under measurement with respect to the interval for giving the command.
また、被測定デバイスに対して定義されている制御コマンドの編集が可能な制御コマンド表示欄と、所望制御シーケンスの名前とその所望制御シーケンスについて実行される複数の制御コマンドとがツリー状に且つ実行順に並んだ制御シーケンスツリー表示欄とを表示部の同一画面上に表示させ、操作部からの操作によって、制御コマンド表示欄に表示された制御コマンドを制御シーケンスツリー表示欄に登録可能にし、その制御シーケンスツリー表示欄に表示されている制御シーケンスが選択操作されたときに、その制御シーケンスを被測定デバイスに対して実行するように構成されたものでは、同一画面上で所望の制御コマンドを選択して制御シーケンスツリー表示欄に登録するという極めて簡単で直感的な操作で任意の制御シーケンスを作成でき、また、その制御シーケンスを操作部により選択操作するだけで、その制御シーケンスを即時実行できる。 In addition, a control command display field in which the control commands defined for the device under test can be edited, and the name of the desired control sequence and a plurality of control commands executed for the desired control sequence are executed in a tree shape. The control sequence tree display column arranged in order is displayed on the same screen of the display unit, and the control command displayed in the control command display column can be registered in the control sequence tree display column by operation from the operation unit, and its control When a control sequence displayed in the sequence tree display field is selected and operated, the control sequence selected for the device under test is selected on the same screen. Any control sequence can be registered in the control sequence tree display field with an extremely simple and intuitive operation. You can create, also simply select operation by the operation unit and the control sequence, can immediately execute the control sequence.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明を適用した携帯端末用デバイス測定装置20(以下、単に測定装置20と記す)の構成を示している。ここで、被測定デバイス1は、送信部と受信部の信号経路が独立しているマルチモードICで、高周波信号入力端子1a、ベースバンド信号出力端子1b、ベースバンド信号入力端子1cおよび高周波信号出力端子1d、制御信号入力端子1e、電源端子1fを有しているものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration of a mobile terminal device measuring apparatus 20 (hereinafter simply referred to as a measuring apparatus 20) to which the present invention is applied. Here, the device under
この測定装置20は、測定用信号発生部21、制御信号発生部22、信号解析部23、電源部24、外部インタフェース25、操作部31、表示部32および制御部33を有し、これらが一つの筐体(図示せず)内に収容された一体型のものである。
The
測定用信号発生部21は、携帯端末用の被測定デバイス1に与えるための高周波(無線周波数)の測定信号Srfを生成して出力端子20aから出力する高周波信号発生部21aと、ベースバンドの測定用信号Sbbを生成し出力端子20bから出力するベースバンド信号発生部21bとを有している。ここで、一方の出力端子20aは被測定デバイス1の高周波信号入力端子1aに接続され、他方の出力端子20bは、被測定デバイス1のベースバンド信号入力端子1cに接続されている。
The
高周波信号発生部21aが出力する測定信号Srfのレベル、周波数、変調データおよび変調方式、ベースバンド信号発生部21bが出力する測定用信号Sbbの変調データおよび変調方式は、制御部33によって制御される。 The control unit 33 controls the level, frequency, modulation data and modulation method of the measurement signal Srf output from the high frequency signal generation unit 21a, and the modulation data and modulation method of the measurement signal Sbb output from the baseband signal generation unit 21b. .
制御信号発生部22は、被測定デバイス1に与えるための制御信号を生成し、出力端子20cに出力し、この出力端子20cに接続されている被測定デバイス1の制御信号入力端子1eに入力させる。
The
例えば、被測定デバイス1の送受信周波数を決定するローカル周波数等を制御するための信号(アドレスとパラメータとで構成されるシリアルデータと、クロック信号およびイネーブル信号の3線式シリアル信号)を制御部33の制御により出力する。 For example, the control unit 33 receives signals for controlling a local frequency or the like that determines the transmission / reception frequency of the device under test 1 (serial data including addresses and parameters, and a three-wire serial signal including a clock signal and an enable signal) Output under control.
信号解析部23は、被測定デバイス1から出力される高周波信号Rrfおよびベースバンド信号Rbbの解析処理を行うためのものであり、被測定デバイス1の高周波信号出力端子1dから無線周波数で出力される高周波信号Rrfを入力端子20dで受けてスペクトラム解析処理やその高周波信号を復調して変調解析を行う高周波信号解析部23aと、被測定デバイス1のベースバンド信号出力端子1bから出力されるベースバンド信号Rbbを入力端子20eで受けて解析処理を行うベースバンド信号解析部23bとを有している。これらの各解析部23a、23bは制御部33とバス接続されており、その解析処理に必要な各種パラメータが制御部33により設定され、解析結果が制御部33に送られる。
The
電源部24は、被測定デバイス1が動作するのに必要な電源を生成して電源出力端子20fから被測定デバイス1の電源端子1fに供給する。この電源部24も制御部33により制御される。
The
外部インタフェース25は、例えば測定機器で汎用的に用いられているGPIBのインタフェース25aとイーサネット(登録商標)(LAN)のインタフェース25bとを有しており、上記した測定用信号発生部21や信号解析部23等の内蔵している測定機器だけでは困難な測定(例えば、周波数が異なる高周波信号を同時に必要とするIM測定等)を行う際に、この外部インタフェース25を介し別の機器を接続して、制御部33により制御する。なお、外部インタフェース25は、上記の他にUSBを用いてもよい。
The
操作部31は、図示しない多数のキー、ダイヤルおよび外部接続可能なキーボード、あるいはマウス等のように表示部32の画面上に表示したボタンをカーソルで選択するためのポインティングデバイスを含んでおり、制御部33により操作が検知される。 The operation unit 31 includes a pointing device for selecting a button displayed on the screen of the display unit 32 with a cursor, such as a number of keys, a dial and a keyboard that can be connected externally, or a mouse. The operation is detected by the unit 33.
表示部32は、波形等の画像表示が可能な表示器(LCD、CRT)であり、筐体に一体的に設けられているものの他に、外部接続可能なものであってもよい。 The display unit 32 is a display (LCD, CRT) capable of displaying an image such as a waveform, and may be an externally connectable one in addition to the one provided integrally with the housing.
制御部33は、ROM、RAM、CPU、HDD、インタフェース等を含むコンピュータにより構成され、操作部32の操作に応じて、前記した測定用信号発生部21、制御信号発生部22、信号解析部23、電源部24、外部インタフェース25を制御し、被測定デバイス1に対する測定を行わせ、その測定結果等を表示部32に表示する。
The control unit 33 is configured by a computer including a ROM, a RAM, a CPU, an HDD, an interface, and the like, and according to the operation of the operation unit 32, the measurement
ここで、制御部33の処理には、上記した各部の動作に必要なパラメータを設定して測定を行う通常の測定モードの他に、被測定デバイス1に対する任意の制御シーケンスを作成、登録するための制御シーケンス作成モードと、この制御シーケンスを含め、上記した各部に対する一連の制御を行い、特定の測定を行わせるための測定シーケンスを作成、登録するための測定シーケンス作成モードと、外部インタフェース25を介して接続される機器(外部接続機器)の制御操作を簡単に行えるようにするための外部機器制御パネル作成モードとを有しており、図1では、制御部33のこれらの各モードに対応する測定制御手段100、制御シーケンス作成手段110、測定シーケンス作成手段120及び外部機器制御パネル作成手段130をブロック化して示している。
Here, the processing of the control unit 33 is for creating and registering an arbitrary control sequence for the device under
測定制御手段100には、各部のパラメータを個別に設定する機能だけでなく、測定項目毎に必要なパラメータの設定をだれでも容易に行えるように誘導するチュートリアル機能が設けられている。 The measurement control means 100 is provided not only with a function for individually setting parameters of each part but also with a tutorial function for guiding so that anyone can easily set parameters necessary for each measurement item.
チュートリアル機能は、操作部31により所定操作を行うことで起動でき、例えば図2のような起動画面を表示して、設定処理を順番に行うことができる。 The tutorial function can be activated by performing a predetermined operation using the operation unit 31. For example, an activation screen as shown in FIG. 2 can be displayed and the setting process can be performed in order.
なお、この実施形態では、制御部33の各処理がマイクロソフト(登録商標)社のWindows(登録商標)を基本ソフト(OS)とするアプリケーションソフトで実現されている場合について説明するが、Macintosh(登録商標)、UNIX(登録商標)、Linux(登録商標)、TRON(登録商標)等の他のアプリケーションとして実現されていてもよい。 In this embodiment, a case where each process of the control unit 33 is realized by application software using Windows (registered trademark) of Microsoft (registered trademark) as basic software (OS) will be described. (Trademark), UNIX (registered trademark), Linux (registered trademark), TRON (registered trademark), and other applications.
図2の画面で「System」ボタン200を選択操作(例えばマウスカーソルによるクリック操作)すると、図3のようなシステム設定画面が表示される。
When the “System”
このシステム画面では、WCDMA、GSM等の通信方式を選択する窓210、被測定デバイスのベースバンドのインタフェースのアナログ/デジタルを選択する窓211、測定項目(Uplink Power……)を選択する窓212、高周波信号発生部21aが出力する測定用信号Srfの変調信号の形式を選択する窓213、ベースバンド信号発生部21bが出力する測定用信号Sbbの形式を選択する窓214、被測定デバイスに対する電源のオンオフを選択する窓215等が表示される。
In this system screen, a
また、図3の画面で、「3−Wire Controle Data」の位置の「New」ボタン216をクリック操作すると制御シーケンス作成手段110が起動される。
Further, when the “New”
制御シーケンス作成手段110は、図4に示しているように、被測定デバイス1毎に固有に定義されている制御コマンド(例えばアドレスデータとそのアドレスが示す部位の状態を決める設定データとからなるシリアルコード)とその制御コマンド名とを対応づけて記憶する制御コマンド記憶手段110a、任意の制御コマンドを制御コマンド記憶手段110aに登録する制御コマンド登録手段110bと、一つあるいは複数の制御コマンドで実現される制御シーケンスの制御シーケンス名と、任意の制御シーケンスを記憶するための制御シーケンス記憶手段110cと、制御コマンド記憶手段110aに記憶されている制御コマンドから、任意の制御シーケンス名で実行しようとする制御コマンドを任意に選択して、制御シーケンス記憶手段110cに登録させ、その登録された制御シーケンスに対する編集を行わせるための制御シーケンス登録編集手段110dと、制御信号波形生成手段110eとを有している。
As shown in FIG. 4, the control sequence creating means 110 has a control command (for example, serial data comprising address data and setting data for determining the state of the part indicated by the address) defined uniquely for each
なお、制御コマンド記憶手段110aおよび制御シーケンス記憶手段110cは、装置内部の読み書き可能な不揮発性半導体メモリ、ディスク型記憶素子等の他に、着脱自在なメモリユニット(カード型、スティック型等)であってもよい。 The control command storage means 110a and the control sequence storage means 110c are detachable memory units (card type, stick type, etc.) in addition to the readable / writable nonvolatile semiconductor memory and disk type storage element in the apparatus. May be.
制御シーケンス作成手段110が起動されると、例えば図5のような画面が表示される。図5の画面の右の窓220は制御コマンド表示欄であり、制御コマンド記憶手段110aに記憶されている各制御コマンド(0と1のシリアルコード)と、「RST1」等のコマンド名とが対応付けされて表示され、操作部31の操作によりその追加や変更等の編集操作が画面上で任意に行えるようになっている。
When the control
また、左の窓221は制御シーケンスツリー表示欄であり、「VCOInit」、「TXFreqSet」等の任意の制御シーケンス名(フォルダアイコン)と、そのシーケンス名で実行される制御コマンド名、例えば「RST1」、「TxSHDN1」、「TxDLE1」、「TxFreqInit1」が、ツリー状に且つ実行順に並んだ状態で編集可能に表示されている。 The left window 221 is a control sequence tree display field, and an arbitrary control sequence name (folder icon) such as “VCOInit” and “TXFreqSet” and a control command name executed with the sequence name, for example, “RST1”. , “TxSHDN1”, “TxDLE1”, and “TxFreqInit1” are displayed in a tree-like manner and arranged in order of execution so that they can be edited.
図5の中央の窓222はシーケンスの詳細欄であり、左の窓221に表示された制御シーケンスのうちの選択された制御シーケンスに含まれる制御コマンド名とパターンの他に、制御コマンドの実行間隔「Time」が表示される。この実行間隔は、一つの制御コマンドが実行されてから次の制御コマンドが実行されるまでの時間を表しており、操作部31の操作により任意に設定できるようになっている。なお、ここでは、実行間隔をμSを単位とする時間で示しているがシステムクロック数で示してもよい。
A
この画面において、右の窓220に対する制御コマンドの編集操作、左の窓221に対する制御シーケンス名の入力操作およびシーケンス名に対する制御コマンドの登録操作、さらに、中央の窓222の実行間隔の入力操作等は、前記したように、マウスやキーの操作により任意に行えるようになっている。
In this screen, the control command editing operation for the
また、「Control1」、「Control2」、……、「Control4」のタブ223〜226のいずれかを選択することで、デバイスに複数の制御端子が設けられている場合に、それぞれの制御端子毎に制御シーケンスの登録操作が可能になっている。
In addition, by selecting one of the
また、図5で「All List」のタブ227をクリックすると、左の窓221の内容(制御シーケンス)が例えば図6のように一覧表示される。
When the “All List”
また、「All Pattern」のタブ228をクリックすると、右の窓220の内容(制御コマンド)が例えば図7のように一覧表示される。
When the “All Pattern” tab 228 is clicked, the contents (control commands) of the
上記のような制御シーケンスを作成した後、その作成した制御シーケンスを選択して、上部の「Convert(コンバート)」ボタン229を操作すると、制御コマンドのデータだけでなく、そのデータを被測定デバイス1にシリアル転送するために必要なクロック信号およびイネーブル信号の波形データが制御信号波形生成手段110eにより作成されて、制御シーケンス記憶手段110cに登録される。
After creating the control sequence as described above, when the created control sequence is selected and the “Convert”
なお、この制御シーケンスには、図5の左の窓221の最下段に記載されているように、被測定デバイスに対する制御シーケンスが行われている間や終了したタイミングに、他の測定機器に対してトリガ信号を発生させるトリガ発生コマンド「TRIG」を登録することができる。 In this control sequence, as described in the lowermost part of the left window 221 in FIG. 5, other control devices are inspected while the control sequence for the device under measurement is being performed or at the end timing. A trigger generation command “TRIG” for generating a trigger signal can be registered.
このトリガ発生コマンドを含む制御シーケンスは、登録されている制御コマンドを順番に実行し、トリガ発生コマンドの順番になると、そのトリガ発生コマンドについて設定された内容にしたがってトリガ信号を制御信号発生部22から発生させる。
In the control sequence including the trigger generation command, the registered control commands are executed in order. When the order of the trigger generation command is reached, the trigger signal is sent from the
各測定機器は、このトリガ信号を受けて、例えば測定用信号を発生したり、解析処理を開始したりする。このように、制御コマンドに連動して、トリガ信号を出力させることができるので、各種の測定を効率的に且つ自動的に開始することができる。 In response to this trigger signal, each measuring device generates, for example, a measurement signal or starts an analysis process. As described above, since the trigger signal can be output in conjunction with the control command, various measurements can be efficiently and automatically started.
なお、図5の画面で、左の窓221に表示された制御シーケンス名に対する所定の選択操作(例えばダブルクリック操作等)を行うことで、被測定デバイスに対してその選択された制御シーケンスを実行することができるようになっている。 Note that the selected control sequence is executed on the device under measurement by performing a predetermined selection operation (for example, a double-click operation) on the control sequence name displayed in the left window 221 on the screen of FIG. Can be done.
上記のような制御シーケンスの作成処理が終了した後、図5の画面で「Exit」ボタン230をクリックすると、図3のシステム設定画面に戻り、所望の制御シーケンスを窓217に設定して、他のパラメータを設定した後、「Ok」ボタン218をクリックすると、図2のチュートリアル画面に戻る。
When the “Exit”
そして、「Trace」ボタン201をクリック操作すれば、図8のように、画面レイアウトを示す窓231と、その表示内容を設定するための複数の窓232〜235が表示され、その窓に所望内容が選択指定されて、「Ok」ボタン236が操作されると、チュートリアル画面に戻る。
When the “Trace”
チュートリアル画面で、「Trigger」ボタン202をクリックすれば、図9のように、トリガの送信元の指定、トリガの受信先の指定、トリガの種類、遅延時間、エッジ等が選択できる画面が表示される。この画面で「Ok」ボタン238がクリックされると、図2のチュートリアル画面に戻る。なお、図9の画面は、制御信号発生部22からトリガ信号が出力されない場合の画面であり、前記したように制御信号発生部22からトリガ信号を発生するように設定した場合にはそれについても表示される。
When the “Trigger”
そして、チュートリアル画面で「Paramater」ボタン203をクリックすると、図10のように被測定デバイスに対する入力信号の周波数等を設定するための画面が表示され、この画面で「Advanced」ボタン240をクリックすれば、図11のような、より詳細なパラメータ設定画面が表示され、図10で「Common」タブ241から「Measurement」タブ242に切り換えると、図12のようなパラメータ設定画面が表示される。
Then, when the “Parameter” button 203 is clicked on the tutorial screen, a screen for setting the frequency of the input signal to the device under test is displayed as shown in FIG. 10, and if the “Advanced”
図10〜図12で「Ok」ボタン243をクリックすれば、図2のチュートリアル画面に戻り、このチュートリアル画面で、「Set」ボタン204をクリックすれば、それまでに設定した各設定情報が必要な箇所にそれぞれ設定され、測定準備が完了する。
When the “Ok”
そして、最後に「Operation」ボタン205をクリックすれば、図13のように、被測定デバイスの電源オンオフ、制御シーケンスの選択設定、ベースバンド信号のパターン形式等を設定する画面が表示され、この設定操作を行って測定を開始させて、「Close」ボタン249をクリックすると、例えば図14のような測定画面が表示される。
Finally, when the “Operation”
この図14の測定画面の例では、4分割された画面の左上欄に、変調解析結果(Modulation Analysis)におけるパラメータ、測定結果等が数値表示され、右上欄には、変調解析結果ののうち変調誤差(RMS
EVM)の波形が表示され、左下欄には、送信出力(チャンネルパワー)のスペクトラムが表示され、右下欄には、復調されたベースバンド信号I、Qの波形が表示されている。
In the example of the measurement screen of FIG. 14, the parameters, measurement results, etc. in the modulation analysis result (Modulation Analysis) are numerically displayed in the upper left column of the four-divided screen, and the modulation analysis result of the modulation analysis result is displayed in the upper right column. Error (RMS
EVM) is displayed, the spectrum of the transmission output (channel power) is displayed in the lower left column, and the waveforms of the demodulated baseband signals I and Q are displayed in the lower right column.
一方、測定シーケンス作成手段120は、図15に示しているように、前記した各測定機器の制御に必要なコマンド(GPIBコマンド)を予め記憶している測定コマンド記憶手段120aと、一つあるいは複数の測定コマンドで実現される測定シーケンスのシーケンス名と、任意の測定シーケンスとを対応づけて記憶するための測定シーケンス記憶手段120bと、測定コマンド記憶手段120aに記憶されている測定コマンドから、任意の測定シーケンス名で実行しようとする測定コマンドを任意に選択して、測定シーケンス記憶手段120bに登録させ、その登録された制御シーケンスに対する編集を行わせるための測定シーケンス登録編集手段120cとを有している。
On the other hand, as shown in FIG. 15, the measurement sequence creation means 120 includes one or a plurality of measurement command storage means 120a that stores in advance commands (GPIB commands) necessary for controlling each of the measurement devices described above. From the measurement sequence storage means 120b for storing the sequence name of the measurement sequence realized by the measurement command and the arbitrary measurement sequence in association with each other, from the measurement command stored in the measurement command storage means 120a, any A measurement sequence
この測定シーケンス作成手段120は、前記したチュートリアルで測定項目を新規登録する操作などを含めて操作部31に対する所定操作で起動し、例えば、図16のような画面を表示する。この図16の右の窓250には、一つの測定シーケンス名について、内蔵している各機器および外部インタフェース25を介して接続された各機器に対して行うコマンドが実行順に表示されている。
The measurement sequence creation means 120 is activated by a predetermined operation on the operation unit 31 including an operation for newly registering a measurement item in the above-described tutorial, and displays a screen as shown in FIG. 16, for example. In the
このコマンドは、「DC(電源)」、「SG(高周波信号発生器)」等の制御対象機器名(Type欄)、試験者が任意に作成したコマンド名(Name欄)、そのコマンド名に対応したGPIBコマンド(Command欄)により構成されている。 This command corresponds to the name of the control target device (“Type” column) such as “DC (power supply)” and “SG (high frequency signal generator)”, the command name arbitrarily created by the tester (Name column), and the command name. GPIB command (Command column).
なお、この測定シーケンスで、被測定デバイス1に制御コマンドを与える処理(例えば「Initial」)は、転送コマンド「SEND DUT LIST1」で実現している。 In this measurement sequence, the process of giving a control command to the device under measurement 1 (for example, “Initial”) is realized by the transfer command “SEND DUT LIST1”.
左上の窓251には、「SG」や「SA」等の制御対象機器名と、その機器に対して使用可能な、「FREQ 1900MHz」、「LEVEL −10dBm」等のGPIBコマンドが登録されており、この窓251から任意に選択したコマンドを右の窓250に挿入して測定シーケンスを作成できるようになっている。
In the upper
このようにして右の窓250に作成された一連の測定シーケンスは、「Save file」ボタン253をクリック操作し、測定シーケンス名を任意に設定することで、測定シーケンスファイルとして測定シーケンス記憶手段120bに登録することができる。また、その登録した測定シーケンスファイルを表示して、その任意のものを別の測定シーケンスを構成する部品として左下の窓252のように登録することができる。
A series of measurement sequences created in the
さらに、「Device Tester」タブ254から「External Equipment」タブ255に切り換えると、図17のように、外部機器「6612c」についての測定コマンド(図ではブランクになっている)が左の窓251に表示され、このコマンドのうちの任意のものを右の窓250の測定シーケンスに加えることができる。
Furthermore, when the “Device Tester”
上記した測定シーケンスを構成するコマンド(GPIBコマンド)は、予め制御対象の機器毎に分類されて登録可能になっており、これを実行順に選択操作するだけで、被測定デバイスに対する任意の測定シーケンスを、プログラム言語などを意識することなく、だれでも容易に作成することができる。なお、測定シーケンスに用いるコマンドは、内蔵されている各機器については予め登録されている。また、外部接続される機器などについては、この画面上でリストを作成することができるようになっており、さらに、外部からファイル形式で登録することもできるようになっている。 The commands (GPIB commands) constituting the above measurement sequence are classified and registered in advance for each device to be controlled, and an arbitrary measurement sequence for the device under measurement can be selected by simply selecting and operating them. Anyone can easily create it without being aware of the programming language. Note that the commands used for the measurement sequence are registered in advance for each built-in device. In addition, for externally connected devices, a list can be created on this screen, and it is also possible to register in a file format from the outside.
また、実施形態の測定装置20は、外部に接続される機器の制御をデバイス測定装置側から容易に行えるようにするための外部機器制御パネル作成手段130を有している。
In addition, the
この外部機器制御パネル作成手段130は、操作部31に対して所定操作がなされると起動されて、例えば図18の左側に示す画面を表示部32に表示させる。 The external device control panel creating unit 130 is activated when a predetermined operation is performed on the operation unit 31 and causes the display unit 32 to display a screen shown on the left side of FIG.
この画面左部の上欄260には、「MG3681A」等の外部接続される機器名が入力され、それを選択できるようになっている。
In the
下の欄には、その外部機器に対して実行可能な複数のコマンドボタン261〜265と、パラメータ窓266〜268が表示されている。
In the lower column, a plurality of command buttons 261 to 265 that can be executed for the external device and
この例では、信号発生器MG3681Aを初期化するコマンド「Initial」のボタン261、周波数、出力レベルおよびオフセットを設定するための各「Send」ボタン262〜263、信号を出力させるための「RF ON」ボタン264と、「freq MHz」、「Level dBm」、「Offset dB」の各パラメータ窓266〜268を含む制御パネルが表示されている。
In this example, a command “Initial” button 261 for initializing the signal generator MG3681A, “Send” buttons 262 to 263 for setting a frequency, an output level, and an offset, and “RF ON” for outputting a signal. A control panel including a button 264 and
この左部の制御パネルの「Open」ボタン269を操作すると、図18の右部に示しているように、制御パネルを作成するためのパネル定義情報が表示される。
When the “Open”
即ち、はじめに定義文、
No,ButtonName,ItemName,Control,Digit,Unit,Lower,Upper,Command
が表示され、その下段に現在設定されているパネル情報が表示されている。
That is, the definition sentence at the beginning,
No, ButtonName, ItemName, Control, Digit, Unit, Lower, Upper, Command
Is displayed, and currently set panel information is displayed in the lower row.
ここで、定義文の「No」はボタン番号(画面の上から1で追番)、「ButtonName」は、ボタンに割り当てる名称、「ItemName」は、機能名称、「Control」はエディットボックス(Edit)、スピンボックス(Spin)等の画面の部品を決める。また、「Digit」は小数点以上、以下の桁数を定義する。例えば、120.00dBmで小数点以上3桁、小数点以下2桁の場合、「3.2」と定義する。「Unit」は単位を示し、「Lower」は数値を入力する場合の下限値を示し、「Upper」は数値を入力する場合の上限値を示す。また、「Command」はGPIBコマンドを定義する。 Here, “No” in the definition statement is the button number (added 1 from the top of the screen), “ButtonName” is the name assigned to the button, “ItemName” is the function name, and “Control” is the edit box (Edit) Determine the parts of the screen, such as the spin box (Spin). "Digit" defines the number of digits from the decimal point to the following. For example, in the case of 120.00 dBm and 3 digits after the decimal point and 2 digits after the decimal point, “3.2” is defined. “Unit” indicates a unit, “Lower” indicates a lower limit value when a numerical value is input, and “Upper” indicates an upper limit value when a numerical value is input. “Command” defines a GPIB command.
外部機器操作パネル作成手段130は、図18の右部のパネル定義情報に基づいて、左部のような制御パネルを自動生成し、制御パネル上のボタンが操作されたとき、そのボタンに対応したGPIBコマンドを外部インタフェース25を介して外部接続機器に転送し、その機器の制御を行えるようにしている。
The external device operation panel creation means 130 automatically generates a control panel such as the left part based on the panel definition information on the right part of FIG. 18, and corresponds to the button when the button on the control panel is operated. A GPIB command is transferred to an externally connected device via the
つまり、GPIBコマンドが既知の機器であれば、上記定義文にしたがって、図17のようなパネル情報を作成することができ、その作成されたパネル情報に基づいて、左部の制御パネルが自動的に生成される。 That is, if the GPIB command is a known device, the panel information as shown in FIG. 17 can be created according to the above definition sentence, and the left control panel is automatically set based on the created panel information. Is generated.
したがって、一度制御パネルを作成した測定機器については、その制御パネルを操作するだけで、GPIBコマンドを全く意識することなく、容易にリモート制御することができる。 Therefore, a measuring instrument that has once created a control panel can be easily remotely controlled by simply operating the control panel without being aware of the GPIB command.
詳述すれば、パネル定義情報は機器名毎に電子ファイル化され、制御部33のHDD等の所定の場所に格納される。また、パネル定義情報は、電子ファイル化される際、ファイル名に機器名を含むようにされている。そして、外部機器制御パネル作成手段は、前述のように図18の左側に示す画面を表示部32に表示させるに当たり、上記所定の場所に格納されている電子ファイルのファイル名を参照し、参照したファイル名(又はその一部)を画面左部の上欄260に機器名として表示する。格納されている電子ファイルが複数であれば、プルダウンメニュー機能により機器名を選択可能なように表示され、操作部31に対する操作により機器名が選択されると、その機器名に対応するパネル定義情報により制御パネルが生成される。
More specifically, the panel definition information is converted into an electronic file for each device name and stored in a predetermined location such as an HDD of the control unit 33. Further, when the panel definition information is converted to an electronic file, the file name includes the device name. Then, the external device control panel creation means refers to the file name of the electronic file stored in the predetermined location when the screen shown on the left side of FIG. 18 is displayed on the display unit 32 as described above. The file name (or part thereof) is displayed as the device name in the
上記した制御シーケンス作成処理、測定シーケンス作成処理、外部機器制御パネル作成処理は、操作部31に対する所定操作で任意のタイミング(測定中であっても)に起動できるようになっている。 The control sequence creation process, the measurement sequence creation process, and the external device control panel creation process described above can be started at an arbitrary timing (even during measurement) by a predetermined operation on the operation unit 31.
また、図14に示した測定画面の右側に表示された複数のファンクションキー300〜307には、複数の被測定デバイスに対して設定可能な制御コマンドや各測定機器へのGPIBコマンド等が割付できるようになっている。また、測定画面の下段には、電源設定操作部310、デバイス制御操作部320、測定機器制御操作部330等が表示され、その下の最下段には、「メニュー」等のキーが表示される。上記した各作成処理への移行はこれらのキーの操作により行うことができる。
Furthermore, control commands that can be set for a plurality of devices to be measured, GPIB commands for each measuring device, and the like can be assigned to the plurality of
このように、実施形態の測定装置20は、表示部32の画面上で、制御コマンド記憶手段110aに記憶されている制御コマンドを任意順に選択指定するだけで制御シーケンスを作成することができ、その制御シーケンスを操作部31の操作で選択指定することで実行できるので、専門知識を有していない者でも簡単に被測定デバイスに対する制御を実行できる。
As described above, the measuring
また、トリガ発生コマンドを制御シーケンスに含めて作成できるので、被測定デバイスの制御に関連づけて、測定用信号発生部21や信号解析部23の処理を連動させることができる。
In addition, since the trigger generation command can be created by including it in the control sequence, the processing of the
また、制御シーケンスで実行される各制御コマンド間の実行間隔を任意に設定できるようにしているので、一連の制御シーケンス内で被測定デバイスに与える制御コマンドの間隔を任意に設定でき、被測定デバイスの仕様に応じて正しい制御を行うことが可能であり、また、コマンドを与える間隔に対する被測定デバイスの耐力等を知ることができる。 In addition, since the execution interval between each control command executed in the control sequence can be arbitrarily set, the interval of the control commands given to the device under test can be arbitrarily set within the series of control sequences. It is possible to perform correct control according to the specifications of the device, and it is possible to know the tolerance of the device under test with respect to the interval for giving the command.
また、被測定デバイスに対して定義されている制御コマンドの編集が可能な制御コマンド表示欄と、所望制御シーケンスの名前とその所望制御シーケンスについて実行される複数の制御コマンドとがツリー状に且つ実行順に並んだ制御シーケンスツリー表示欄とを表示部の同一画面上に表示させ、操作部からの操作によって、制御コマンド表示欄に表示された制御コマンドを制御シーケンスツリー表示欄に登録可能にし、その制御シーケンスツリー表示欄に表示されている制御シーケンスが選択操作されたときに、その制御シーケンスを被測定デバイスに対して実行するように構成されたものでは、同一画面上で所望の制御コマンドを選択して制御シーケンスツリー表示欄に登録するという極めて簡単で直感的な操作で任意の制御シーケンスを作成でき、また、その制御シーケンスを操作部により選択操作するだけで、その制御シーケンスを即時実行できる。 In addition, a control command display field in which the control commands defined for the device under test can be edited, and the name of the desired control sequence and a plurality of control commands executed for the desired control sequence are executed in a tree shape. The control sequence tree display column arranged in order is displayed on the same screen of the display unit, and the control command displayed in the control command display column can be registered in the control sequence tree display column by operation from the operation unit, and its control When a control sequence displayed in the sequence tree display field is selected and operated, the control sequence selected for the device under test is selected on the same screen. Any control sequence can be registered in the control sequence tree display field with an extremely simple and intuitive operation. You can create, also simply select operation by the operation unit and the control sequence, can immediately execute the control sequence.
1……被測定デバイス、20……携帯端末用デバイス測定装置、21……測定用信号発生部、21a……高周波信号発生部、21b……ベースバンド信号発生部、22……制御信号発生部、23……信号解析部、23a……高周波信号解析部、23b……ベースバンド信号解析部、24……電源部、25……外部インタフェース、31……操作部、32表示部、33……制御部、100……測定制御手段、110……制御シーケンス作成手段、110a……制御コマンド記憶手段、110b……制御コマンド登録手段、110c……制御シーケンス記憶手段、110d……制御シーケンス登録編集手段、110e……制御信号波形生成手段、120……測定シーケンス作成手段、120a……測定コマンド記憶手段、120b……測定シーケンス記憶手段、120c……測定シーケンス登録編集手段、130……外部機器制御パネル作成手段
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記被測定デバイスに与えるための制御信号を生成する制御信号発生部(22)と、
前記被測定デバイスの出力信号の解析処理を行う信号解析部(23)と、
操作部(31)と、
表示部(32)と、
前記操作部に対する操作に応じて、前記測定用信号発生部および制御信号発生部を制御し、前記被測定デバイスに測定用信号および制御信号を与えるとともに、前記信号解析部の処理結果を前記表示部に表示させる制御部(33)とを有する携帯端末用デバイス測定装置において、
前記制御部には、
被測定デバイスに対して定義されている制御コマンドを記憶している制御コマンド記憶手段(110a)と、前記制御コマンドの実行順を示す制御シーケンスを記憶するための制御シーケンス記憶手段(110c)と、前記表示部の画面上で、前記制御コマンド記憶手段に記憶されている制御コマンドを任意順に選択指定させ、該選択指定された制御コマンド群を一つの制御シーケンスとして前記制御シーケンス記憶手段に記憶する制御シーケンス編集登録手段(110d)とを有する制御シーケンス作成手段(110)が設けられており、
前記制御シーケンス記憶手段に記憶された制御シーケンスを前記操作部の操作で選択指定できるように前記表示部に表示し、前記操作部で指定された制御シーケンスを実行し、
さらに、前記制御シーケンス作成手段は、前記被測定デバイスに対する制御シーケンスが実行されている任意のタイミングに前記測定用信号発生部または前記信号解析部に対してトリガ信号を出力させるためのトリガ発生コマンドを、前記制御シーケンスに含むことができるように形成されていることを特徴とする携帯端末用デバイス測定装置。 A measurement signal generator (21) for generating a measurement signal to be given to a device under test for a portable terminal;
A control signal generator (22) for generating a control signal to be given to the device under measurement;
A signal analysis unit (23) for performing an analysis process of an output signal of the device under measurement;
An operation unit (31);
A display unit (32);
The measurement signal generation unit and the control signal generation unit are controlled in accordance with an operation on the operation unit, the measurement signal and the control signal are given to the device under measurement, and the processing result of the signal analysis unit is displayed on the display unit In the device measuring apparatus for portable terminal which has the control part (33) to display on,
In the control unit,
Control command storage means (110a) for storing control commands defined for the device under measurement; control sequence storage means (110c) for storing a control sequence indicating the execution order of the control commands; Control for causing the control commands stored in the control command storage means to be selected and specified in an arbitrary order on the screen of the display unit, and storing the selected and specified control commands as one control sequence in the control sequence storage means Control sequence creation means (110) having sequence edit registration means (110d) is provided,
The control sequence stored in the control sequence storage means is displayed on the display unit so that it can be selected and designated by operation of the operation unit, and the control sequence designated by the operation unit is executed ,
Further, the control sequence creation means outputs a trigger generation command for causing the measurement signal generation unit or the signal analysis unit to output a trigger signal at an arbitrary timing when the control sequence for the device under measurement is being executed. A device measuring apparatus for mobile terminals, characterized in that it can be included in the control sequence .
被測定デバイスに対して定義されている制御コマンドの編集が可能な制御コマンド表示欄と、所望制御シーケンスの名前と該所望制御シーケンスについて実行される複数の前記制御コマンドとがツリー状に且つ実行順に並んだ制御シーケンスツリー表示欄とを前記表示部の同一画面上に表示させ、
前記操作部からの操作によって、前記制御コマンド表示欄に表示された制御コマンドを前記制御シーケンスツリー表示欄に登録可能にされており、
前記制御シーケンスツリー表示欄に表示されている制御シーケンスが選択操作されたときに、該制御シーケンスを被測定デバイスに対して実行することを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯端末用デバイス測定装置。 The control sequence edit registration means includes:
A control command display field in which a control command defined for the device under test can be edited, a name of a desired control sequence, and a plurality of the control commands executed for the desired control sequence are arranged in a tree form and in the order of execution. Display the control sequence tree display columns arranged on the same screen of the display unit,
By the operation from the operation unit, the control command displayed in the control command display field can be registered in the control sequence tree display field,
3. The portable terminal according to claim 1, wherein when a control sequence displayed in the control sequence tree display field is selected and operated, the control sequence is executed on the device under measurement . Device measuring device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006185704A JP4456583B2 (en) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | Device measuring device for portable terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006185704A JP4456583B2 (en) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | Device measuring device for portable terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008017131A JP2008017131A (en) | 2008-01-24 |
JP4456583B2 true JP4456583B2 (en) | 2010-04-28 |
Family
ID=39073753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006185704A Expired - Fee Related JP4456583B2 (en) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | Device measuring device for portable terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4456583B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103716097A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-09 | 安立股份有限公司 | Mobile terminal test apparatus and mobile terminal test method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5070238B2 (en) * | 2009-03-30 | 2012-11-07 | アンリツ株式会社 | Mobile communication device test system and test method |
JP5250505B2 (en) * | 2009-08-14 | 2013-07-31 | アンリツ株式会社 | Mobile communication device test system and test method |
JP5968351B2 (en) * | 2014-03-20 | 2016-08-10 | アンリツ株式会社 | Measuring apparatus and measuring method |
-
2006
- 2006-07-05 JP JP2006185704A patent/JP4456583B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103716097A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-09 | 安立股份有限公司 | Mobile terminal test apparatus and mobile terminal test method |
CN103716097B (en) * | 2012-10-01 | 2015-12-02 | 安立股份有限公司 | Mobile terminal test device and mobile terminal test method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008017131A (en) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101251573B (en) | Automatic testing method for mixer third order inter-modulation distortion of radio-frequency tuner chip | |
US6778934B1 (en) | Automatic measuring apparatus, automatic measurement data processing and control apparatus, network system, and recording medium of automatic measurement processing and control program that selects from a plurality of test conditions | |
US6418391B1 (en) | Testing system for performing an operation of an application which controls testing equipment for testing a device under test and method for controlling the same | |
CN112783794B (en) | Aviation communication radio station software testing system | |
JP4456583B2 (en) | Device measuring device for portable terminal | |
US20070022351A1 (en) | Method and apparatus that provide for configuration of hardware resources specified in a test template | |
JP2008014784A (en) | Device measuring instrument for mobile terminal | |
JP2012154927A (en) | Test and measurement instrument and method of displaying time domain information | |
US6799127B1 (en) | Signal transition and stable regions diagram for positioning a logic analyzer sample | |
WO2009081780A1 (en) | Frequency characteristics measuring device | |
CN114050878A (en) | Method and device for automatically testing stray suppression of multi-channel radio frequency system | |
US7159187B2 (en) | In-context creation and editing of masks and waveforms | |
CN118226389A (en) | Multi-channel TR assembly multi-index automatic test system | |
JP4686521B2 (en) | Device measuring device for portable terminal | |
JP2008014778A (en) | Device measuring instrument for mobile terminal | |
US20020158915A1 (en) | Device interface with function keys and color coded soft key labels | |
CN103543359B (en) | The implementation method of self-defined test function sequence in a kind of microwave measuring instrument | |
CN112929101B (en) | Automatic test system and method applied to transmitter | |
CN107707315B (en) | Wireless product edge signal measurement method based on IQxel | |
CN108595153B (en) | Radar equipment parameter testing development model based on general instrument | |
JP2010281707A (en) | Testing system | |
CN110333377B (en) | Method for supporting variable amplitude scanning of baud chart and digital oscilloscope | |
CN102768296A (en) | Method of grouping waveforms for a single channel on a single display | |
CN1312868C (en) | A multichannel testing method | |
CN206353789U (en) | The calibration source device of platform is calibrated for internet VHF frequency range frequency hopping radio sets detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |