JP4448230B2 - Belt forming device - Google Patents
Belt forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4448230B2 JP4448230B2 JP2000136166A JP2000136166A JP4448230B2 JP 4448230 B2 JP4448230 B2 JP 4448230B2 JP 2000136166 A JP2000136166 A JP 2000136166A JP 2000136166 A JP2000136166 A JP 2000136166A JP 4448230 B2 JP4448230 B2 JP 4448230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- guide means
- slide
- radial direction
- rotation axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベルトセグメントの分割数を増加でき、タイヤの生ベルトをより高精度で成形しうるベルト成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ラジアルタイヤの製造に際しては、図5に略示するように、円周方向に分割された複数のベルトセグメントa・・・ を膨縮手段により半径方向に移動可能に保持したベルト成形装置Aを用い、タイヤ成形部材としての生ベルトbを円筒状に成形 することが行われている。
【0003】
そして、このようなベルト成形装置Aの従来の膨縮手段A1として、図6に示す如き構造のものが広く採用されている。すなわち、各ベルトセグメントaを半径方向外面で取付ける複数のスライド金具c・・・ と、各スライド金具cの一側端をリニアガイドdを介して半径方向内外に案内する側板eと、各スライド金具cの 半径方向内縁にリニアガイドdを介して係合し回転軸心方向への進退によってス ライド金具cを半径方向に進退させるくさび状の複数の作動金具g・・・ とにより前記膨縮手段A1を構成している。なお前記作動金具g・・・ は、前記回転軸hに外挿される摺動筒iに一体に取付いている。
【0004】
このものは、リニアガイドd、dを用いているためスライド金具cの動作が円滑かつ高精度であり、しかも高速回転する際にもベルトセグメントaが位置ズレすることなくその外周面sを真円状に維持することができるという優れた利点を有している。
【0005】
これに対して、近年、タイヤユニフォミティーのさらなる向上の観点から、前記ベルトセグメントaの総数(分割数)を増加し、拡径時の外周面sをより真円に近づけることが要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、リニアガイドdでは、必要な強度を確保するため、前記図5に示すように、そのレール部d1及びそれを受ける軸受け部d2に、ある程度の巾を持たすことが必要であり、従って、軸受け部d2、d2間等の衝合を避けるため前記リニアガイドd・・・ の周方向への配置数に大きな制約を受けることとなる。その結果、前記膨縮手段A1ではベルトセグメントaの総数を、24個程度以上 に増加することが難しく、前記要望を充分に満たすことができなかった。
【0007】
そこで本発明は、従来の膨縮手段が有する前記利点を確保しながら、ベルトセグメントの総数を24個以上、例えば36個程度にまで増加することができ、外周面(拡径時)の真円性をより高めタイヤユニフォミティーを向上しうるベルト成形装置の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願の請求項1の発明は、円周方向に分割されかつ膨縮手段により半径方向に移動することによって外周面が拡縮径するとともに、拡径によりタイヤの生ベルトを成形できかつ縮径によってこの生ベルトを取り外しうる個数2Nの長片状のベルトセグメントを有するベルト成形装置であって、
前記膨縮手段は、
回転軸と、
前記ベルトセグメントを半径方向外面で取付けかつ周方向に交互に配されるとともに半径方向内から外に傾く傾斜部を半径方向内側に有する各N個の第1、第2のスライド金具と、
前記ベルトセグメントの両端で前記回転軸から半径方向外側にのびる第1、第2の側板とを具え、
かつ第1の側板は前記第1のスライド金具の一端を半径方向内外に第1の案内手段を介して案内し、かつ第2の側板は第2のスライド片の一端を半径方向内外に第2の案内手段を介して案内するとともに、
前記第1、第2のスライド金具の前記傾斜部に、それぞれ第1、第2の傾斜ガイド手段を介して係合することにより回転軸心方向への進退によって前記第1、第2のスライド金具を半径方向に進退する斜め部を有する第1、第2の作動金具を配し、
しかも前記第1、第2のスライド金具の各傾斜部と、第1、2の作動金具の斜め部とを回転軸心方向に位置ずれさせることにより、前記第1、2の案内手段の作動に伴う衝合および第1、第2の傾斜ガイド手段の作動に伴う衝合を防止したことを特徴としている。
【0009】
また請求項2の発明では、第1、第2の作動金具は、回転軸心方向にのびるロッドの移動により進退することを特徴としている。
【0010】
また請求項3の発明では、前記第1、2の案内手段、第1、2の傾斜ガイド手段は、ともにリニアガイドを用いてなることを特徴としている。
【0011】
また請求項4の発明では、前記傾斜部は、回転軸心に対して25゜〜45゜の角度で傾くことを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図示例とともに説明する。
図1は、本発明のベルト成形装置の回転軸心Jを含む断面図、図2はベルトセグメント2の拡径状態及び縮径状態を略示する図1のI−I線断面図である。
【0013】
図2において、ベルト成形装置1は、円周方向に分割された2N個のベルトセグメント2と、このベルトセグメント2を半径方向に移動することにより外周面Sを拡縮径させる膨縮手段3とを具える。そして、拡径状態における前記外周面S上で生ベルトBを円筒状に成形するとともに、縮径状態においてこの生ベルトBの取外しが行われる。
【0014】
ここで、前記拡径状態では、周方向で隣り合うベルトセグメント2、2間に間隔Gが生じるため、前記外周面Sの輪郭形状は、厳密には略多角形状に形成されるが、ベルトセグメント2の個数2Nを増加させることにより、前記間隔Gが減少してより真円に近づき、ユニフォミティーが向上するのである。そのために、前記個数2Nを、24個より大きい、例えば36個に設定している。
【0015】
なお、前記ベルトセグメント2は、回転軸心方向にのびる長片体であり、その外面2Sは、回転軸心Jを含む断面において直線状をなす。またこの外面2Sは、回転軸心Jと直角な断面においては、拡径状態における前記外周面Sの半径と略等しい曲率の円弧状に形成されている。なお前記「略等しい」とは、拡径状態における外周面Sの半径がタイヤサイズに応じて調整されるが、この調整幅を許容することを意味する。
【0016】
次に、前記膨縮手段3は、図1に示すように、回転軸4と、前記ベルトセグメント2を半径方向外面で取付けかつ周方向に交互に配される各N個の第1、第2のスライド金具5L、5Rと、前記ベルトセグメント2の両端で前記回転軸4から半径方向外側にのびるとともに前記第1、第2のスライド金具5L、5Rの一端を半径方向内外に第1、2の案内手段6L、6Rを介して案内する第1、第2の側板7L、7Rと、前記第1、第2のスライド金具5L、5Rに第1、第2の傾斜ガイド手段9L、9Rを介して係合し前記第1、第2のスライド金具5L、5Rを半径方向に進退する第1、第2の作動金具10L、10Rとを具えている。なお、前記第1、第2の作動金具10L、10Rは、前記回転軸4に外挿される摺動筒11に一体に取付いている。
【0017】
言い換えると、前記膨縮手段3は、図3、4に示すように、前記回転軸4及び摺動筒11を共用した第1、第2の膨縮手段部12L、12Rから構成されており、各膨縮手段部12L、12Rは、それぞれ2N個のベルトセグメント2のうちの周方向に交互に並ぶ一方のセグメント群13Lおよび他方のセグメント群13Rを支持している。なお便宜上、一方のセグメント群13Lを構成するN個のベルトセグメントを第1のベルトセグメント2L、他方のセグメント群13Rを構成するN個のベルトセグメントを第2のベルトセグメント2Rと呼ぶ場合がある。
【0018】
そして、前記第1の膨縮手段部12Lは、第1のスライド金具5Lと、第1の側板7Lと、第1の案内手段6Lと、第1の傾斜ガイド手段9Lと、第1の作動金具10Lとを具えて形成される。
【0019】
前記第1のスライド金具5Lは、前記第1のベルトセグメント2Lを半径方向外面で取付ける板状をなし、前記回転軸心Jの廻りに360/N度(本例では20度)のピッチ角度αを有して放射状に配される。
【0020】
又前記第1の側板7Lは、ベルトセグメント2の一端側(図1、3では左端側)で前記回転軸4から半径方向外側にのびる略円板状をなし、前記回転軸4に一体回転可能に固定される。なお符号14は廻り止め用のキーであり、又符号15は前記回転軸4に抜け止めされかつ第1の側板7Lをボルト固定する固定リングである。又この第1の側板7Lは、第1の案内手段6Lを介して、前記第1のスライド金具5Lの一端(図1、3では左側端)を半径方向内外に案内する。
【0021】
該第1の案内手段6Lは、本例では、リニヤガイドであって、直線状にのびるレール部16と、このレール部16に係合することによりレール部16に沿って相対移動しうるブロック状の軸受け部17とから形成される。本例では、レール部16が、前記回転軸心Jに対して直角かつ前記第1のスライド金具5Lの前記一端に配されるとともに、軸受け部17が前記第1の側板7Lの内向き面に配される場合を例示する。
【0022】
又前記第1のスライド金具5Lは、その半径方向内側に半径方向内から外に傾く傾斜部21を有するとともに、前記摺動筒11には、前記傾斜部21に第1の傾斜ガイド手段9Lを介して係合する斜め部22を有する第1の作動金具10Lが一体に固定される。なお第1の作動金具10Lは三角羽根状をなし、図4に略示する如く、前記第1のスライド金具5Lと一直線状に配列する。
【0023】
又前記摺動筒11は、前記回転軸4に外挿されることにより回転軸心J方向に進退移動可能に、かつ前記キー14により回転軸4とは一体回転可能に支持される。この摺動筒11の他端(図1、3では右側端)には、本例では、回転軸心J方向にのびる例えばエアシリンダ等である進退具19のロッド19Aが連結され、該ロッド19Aの移動によって、第1の作動金具10Lは摺動筒11とともに一体に進退できる。
【0024】
ここで、前記第1の傾斜ガイド手段9Lは、前記案内手段6Lと同様、レール部16と軸受け部17とからなるリニヤガイドによって形成される。同図には、軸受け部17が、前記第1のスライド金具5Lの半径方向内側縁に、又レール部16が前記第1の作動金具10Lの半径方向外側縁に配される場合を例示している。従って、本例では、前記軸受け部17の受け面17Aにより前記傾斜部21を形成するとともに、レール部16によって前記斜め部22を形成している。
【0025】
このように、第1のスライド金具5Lは、第1の案内手段6Lにより半径方向に案内され、しかも前記傾斜部21と斜め部22とが互いに係合しているため、楔状に介在する前記第1の作動金具10Lの回転軸心J方向への進退移動によって、前記第1のスライド金具5Lは半径方向に進退移動しうる。なおこの半径方向への進退移動を円滑に行うため、前記傾斜部21の、回転軸心Jに対する角度βを25゜〜45゜とすることが好ましい。さらに好ましくは35°〜40°である。
【0026】
次に、前記第2の膨縮手段部12Rは、前記第1の膨縮手段部12Lと略同構成であり、第2のスライド金具5Rと、第2の側板7Rと、第2の案内手段6Rと、第2の傾斜ガイド手段9Rと、第2の作動金具10Rとを具えている。
【0027】
前記第2のスライド金具5Rは、前記第2のベルトセグメント2Rを半径方向外面で取付ける板状をなし、前記ピッチ角度αを有しかつ第1のベルトセグメント2Lに対し略半ピッチ(略α/2)だけ周方向に位相をずらして放射状に配される。
【0028】
又前記第2の側板7Rは、ベルトセグメント2の他端側(図1、3では右端側)で前記回転軸4に一体回転可能に固定される。図中符号23は、第2の側板7Rをボルト固定する固定リングであり、この側板7Rおよび固定リング23には前記ロッド19A挿通用の孔部を穿設している。
【0029】
又第1の側板7Rは、第2の案内手段6Rを介して、前記第2のスライド金具5Rの一端(図1、3では右側端)を半径方向内外に案内する。この第2の案内手段6Rとして、同様のリニヤガイドが用いられ、そのレール部16を第2のスライド金具5Rの前記一端に、また軸受け部17を前記第2の側板7Rの内向き面に設けている。
【0030】
又前記第2のスライド金具5Rは、その半径方向内側に半径方向内から外に傾く傾斜部25を有するとともに、前記摺動筒11には、前記傾斜部25に第2の傾斜ガイド手段9Rを介して係合する斜め部26を有する第2の作動金具10Rが一体に固定される。なお第2の作動金具10Rは、第1の作動金具10Lと略同形な三角羽根状をなし、前記第2のスライド金具5Rと一直線状に並んで配される。
【0031】
又前記第2の傾斜ガイド手段9Rとして、同様のリニヤガイドが用いられ、本例では、その軸受け部17が前記第2のスライド金具5Rの半径方向内側縁に、またレール部16が前記第2の作動金具10Rの半径方向外側縁に配される。従って、前記軸受け部17の受け面17Aにより前記傾斜部25を、又レール部16によって前記斜め部26を形成している。
【0032】
なお傾斜部25と傾斜部21とは、その傾斜の向き及び傾斜角度が互いに同一であり、前記摺動筒11による第1、第2の作動金具10L、10Rの進退移動によって、前記第1、第2のスライド金具5L、5Rは、同時にかつ同距離を半径方向に進退移動する。
【0033】
しかも、本発明における前記膨縮手段3では、図1の如く、前記第1のスライド金具5Lの傾斜部21と、前記第2のスライド金具5Rの傾斜部25とを回転軸心J方向に位置ずれさせるとともに、第1の作動金具10Lの斜め部22と、第2の作動金具10Rの斜め部26とを回転軸心方向に位置ずれさせている。
【0034】
従って、この位置ずれにより、第1、第2の傾斜ガイド手段9L、9Rの作動に伴う衝合、例えば周方向および回転軸心方向に隣り合う軸受け部17、17間同士の衝合あるいは軸受け部17とスライド金具5L、5Rとの衝合などを回避することが可能となる。
【0035】
又前記膨縮手段3では、第1、第2の案内手段6L、6Rが、ベルトセグメント2の一端側および他端側に夫々分かれて配されるため、この第1、2の案内手段6L、6Rの作動に伴う衝合、例えば軸受け部17、17間同士の衝合あるいは軸受け部17とスライド金具5L、5Rとの衝合なども、同様に回避することができる。
【0036】
その結果、ベルトセグメント2の個数2Nの規制が緩和され、24個より大、例えば36個程度にまで大幅に増加することができるのである。
【0037】
なお本例では、ベルト成形装置1のコンパクト化を図るため、前記第1の側板7Lには、その半径方向内側部に、拡径時の第1の作動金具10Rを収納する凹み部29を形成している。
【0038】
又前記第1、第2の案内手段6L、6R、および第1、第2の傾斜ガイド手段では、レール部16と軸受け部17とを逆に取付けることもできる。又前記傾斜部21、25を前記スライド金具5L、5R自体の半径方向内端面により、又斜め部22、26を作動金具10L、10R自体の半径方向外端面によって形成することもできる。係る場合には、各端面が軸受け面となるリニアガイドを構成する。
【0039】
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0040】
【発明の効果】
本発明は叙上の如く構成しているため、スライド金具の動作が円滑かつ高精度であり、しかも高速回転する際にもベルトセグメントが位置ズレすることなく外周面を真円状に維持することができるという優れた利点を確保しながら、ベルトセグメントの総数を、例えば36個程度にまで大巾に増加しうる。従って、外周面(拡径時)の真円性をより高めることができ、タイヤユニフォミティーの向上に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回転軸心を含む断面図である。
【図2】図1のI−I線断面図である。
【図3】膨縮手段を第1、第2の膨縮手段部に分解して示す断面図である。
【図4】図3におけるベルトセグメントの配列を示す線図である。
【図5】従来のベルト成形装置を示す回転軸心と直角方向の断面図である、
【図6】従来のベルト成形装置を示す回転軸心を含む断面図である、
【符号の説明】
1 ベルト成形装置
2 ベルトセグメント
3 膨縮手段
4 回転軸
5L、5R 第1、第2のスライド金具
6L、6R 第1、第2の案内手段
7L、7R 第1、第2の側板
9L、9R 第1、第2の傾斜ガイド手段
10L、10R 第1、第2の作動金具
19A ロッド
21、25 傾斜部
22、26 斜め部
B 生ベルト
S 外周面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a belt forming apparatus that can increase the number of divisions of a belt segment and can form a raw belt of a tire with higher accuracy.
[0002]
[Prior art]
When manufacturing the radial tire, as schematically shown in FIG. 5, a belt forming apparatus A is used which holds a plurality of belt segments a ... divided in the circumferential direction so as to be movable in the radial direction by expansion / contraction means. A green belt b as a tire forming member is formed into a cylindrical shape.
[0003]
And the thing of the structure as shown in FIG. 6 is widely employ | adopted as the conventional expansion-contraction means A1 of such a belt shaping | molding apparatus A. As shown in FIG. That is, a plurality of slide fittings c for attaching each belt segment a on the outer surface in the radial direction, a side plate e for guiding one end of each slide fitting c inward and outward in the radial direction via the linear guide d, and each slide fitting The expansion / contraction means includes a plurality of wedge-shaped actuating fittings g that engage with a radial inner edge of c through a linear guide d and advance and retreat the slide fitting c in the radial direction by moving forward and backward in the rotational axis direction. A1 is configured. In addition, the said operation metal fitting g ... is integrally attached to the sliding cylinder i extrapolated by the said rotating shaft h.
[0004]
Since this uses linear guides d and d, the movement of the slide fitting c is smooth and highly accurate, and the outer peripheral surface s of the belt segment a does not shift even when rotating at high speed. It has the excellent advantage that it can be maintained in the shape.
[0005]
On the other hand, in recent years, from the viewpoint of further improving tire uniformity, it is desired to increase the total number (divided number) of the belt segments a and to make the outer peripheral surface s during diameter expansion closer to a perfect circle. .
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the linear guide d, in order to ensure the required strength, as shown in FIG. 5, the rail part d1 and the bearing part d2 that receives the rail part d1 need to have a certain width. In order to avoid a collision between the parts d2 and d2, the number of the linear guides d ... arranged in the circumferential direction is greatly restricted. As a result, it is difficult for the expansion / contraction means A1 to increase the total number of belt segments a to about 24 or more, and the above-mentioned demand cannot be satisfied sufficiently.
[0007]
Therefore, the present invention can increase the total number of belt segments to 24 or more, for example, about 36 while securing the advantages of the conventional expansion / contraction means, and the outer peripheral surface (when expanded) has a perfect circle. An object of the present invention is to provide a belt molding apparatus that can improve the tire uniformity and improve the tire uniformity.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 of the present application is that the outer circumferential surface is expanded and contracted by being divided in the circumferential direction and moved in the radial direction by the expansion and contraction means, and the raw belt of the tire is expanded by the expansion. A belt forming apparatus having a number of 2N long belt segments from which the raw belt can be removed by reducing the diameter,
The expansion / contraction means includes
A rotation axis;
Each of the N first and second slide fittings, wherein the belt segments are attached to the outer surface in the radial direction and are alternately arranged in the circumferential direction, and each of the first and second slide fittings has an inclined portion that is inclined outward from the radial direction inside.
First and second side plates extending radially outward from the rotary shaft at both ends of the belt segment;
The first side plate guides one end of the first slide fitting inward and outward in the radial direction via the first guide means, and the second side plate secondly extends one end of the second slide piece inward and outward in the radial direction. In addition to guiding through the guide means,
The first and second slide fittings are moved forward and backward in the direction of the rotation axis by engaging the inclined portions of the first and second slide fittings via first and second inclination guide means, respectively. The first and second actuating brackets having diagonal portions that advance and retreat in the radial direction,
Moreover, the first and second guide means are operated by shifting the respective inclined portions of the first and second slide fittings and the oblique portions of the first and second operation fittings in the direction of the rotation axis. It is characterized in that the associated collision and the collision associated with the operation of the first and second inclined guide means are prevented.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, the first and second actuating brackets are advanced and retracted by the movement of the rod extending in the direction of the rotation axis.
[0010]
The invention according to
[0011]
According to a fourth aspect of the present invention, the inclined portion is inclined at an angle of 25 ° to 45 ° with respect to the rotational axis.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 is a cross-sectional view including a rotation axis J of the belt forming apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
[0013]
In FIG. 2, the belt forming apparatus 1 includes
[0014]
Here, in the expanded diameter state, a gap G is generated between the
[0015]
The
[0016]
Next, as shown in FIG. 1, the expansion / contraction means 3 includes a
[0017]
In other words, the expansion / contraction means 3 is composed of first and second expansion / contraction means
[0018]
The first expansion / contraction means 12L includes the first slide fitting 5L, the
[0019]
The first slide fitting 5L has a plate shape for attaching the
[0020]
The
[0021]
In this example, the first guide means 6L is a linear guide, and a
[0022]
The first slide fitting 5L has an inclined
[0023]
Further, the sliding
[0024]
Here, the first inclined guide means 9L is formed by a linear guide comprising a
[0025]
Thus, since the first slide fitting 5L is guided in the radial direction by the first guide means 6L, and the
[0026]
Next, the second expansion / contraction means
[0027]
The second slide metal fitting 5R has a plate shape for attaching the
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
The second slide fitting 5R has an inclined
[0031]
In addition, a similar linear guide is used as the second inclined guide means 9R. In this example, the bearing
[0032]
The
[0033]
Moreover, in the expansion / contraction means 3 according to the present invention, as shown in FIG. 1, the
[0034]
Therefore, due to this positional deviation, the collision associated with the operation of the first and second inclined guide means 9L, 9R, for example, the collision between the bearing
[0035]
In the expansion / contraction means 3, since the first and second guide means 6L, 6R are separately arranged on one end side and the other end side of the
[0036]
As a result, the restriction on the number 2N of the
[0037]
In this example, in order to reduce the size of the belt forming apparatus 1, the
[0038]
In the first and second guide means 6L, 6R and the first and second inclined guide means, the
[0039]
As mentioned above, although especially preferable embodiment of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to embodiment of illustration, It can deform | transform and implement in a various aspect.
[0040]
【The invention's effect】
Since the present invention is configured as described above, the movement of the slide fitting is smooth and highly accurate, and the outer peripheral surface is maintained in a perfect circle without the belt segment being displaced even when rotating at high speed. The total number of belt segments can be greatly increased, for example, to about 36, while ensuring the excellent advantage of being able to. Therefore, the roundness of the outer peripheral surface (when the diameter is expanded) can be further improved, and can greatly contribute to the improvement of tire uniformity.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view including a rotation axis of one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
FIG. 3 is a sectional view showing the expansion / contraction means disassembled into first and second expansion / contraction means portions.
4 is a diagram showing the arrangement of belt segments in FIG. 3; FIG.
FIG. 5 is a cross-sectional view perpendicular to the rotational axis showing a conventional belt forming apparatus;
FIG. 6 is a cross-sectional view including a rotation axis showing a conventional belt forming apparatus,
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記膨縮手段は、
回転軸と、
前記ベルトセグメントを半径方向外面で取付けかつ周方向に交互に配されるとともに半径方向内から外に傾く傾斜部を半径方向内側に有する各N個の第1、第2のスライド金具と、
前記ベルトセグメントの両端で前記回転軸から半径方向外側にのびる第1、第2の側板とを具え、
かつ第1の側板は前記第1のスライド金具の一端を半径方向内外に第1の案内手段を介して案内し、かつ第2の側板は第2のスライド片の一端を半径方向内外に第2の案内手段を介して案内するとともに、
前記第1、第2のスライド金具の前記傾斜部に、それぞれ第1、第2の傾斜ガイド手段を介して係合することにより回転軸心方向への進退によって前記第1、第2のスライド金具を半径方向に進退する斜め部を有する第1、第2の作動金具を配し、
しかも前記第1、第2のスライド金具の各傾斜部と、第1、2の作動金具の斜め部とを回転軸心方向に位置ずれさせることにより、前記第1、2の案内手段の作動に伴う衝合および第1、第2の傾斜ガイド手段の作動に伴う衝合を防止したことを特徴とするベルト成形装置。The outer circumferential surface is divided in the circumferential direction and moved in the radial direction by expansion / contraction means, and the outer peripheral surface expands and contracts, and the raw belt of the tire can be formed by the expansion and the raw belt can be removed by the contraction. A belt forming device having a piece of belt segment,
The expansion / contraction means includes
A rotation axis;
Each of the N first and second slide fittings, wherein the belt segments are attached to the outer surface in the radial direction and are alternately arranged in the circumferential direction, and each of the first and second slide fittings has an inclined portion that is inclined outward from the radial direction inside.
First and second side plates extending radially outward from the rotary shaft at both ends of the belt segment;
The first side plate guides one end of the first slide fitting inward and outward in the radial direction via the first guide means, and the second side plate secondly extends one end of the second slide piece inward and outward in the radial direction. In addition to guiding through the guide means,
The first and second slide fittings are moved forward and backward in the direction of the rotation axis by engaging the inclined portions of the first and second slide fittings via first and second inclination guide means, respectively. The first and second actuating brackets having diagonal portions that advance and retreat in the radial direction,
Moreover, the first and second guide means are operated by shifting the respective inclined portions of the first and second slide fittings and the oblique portions of the first and second operation fittings in the direction of the rotation axis. A belt forming apparatus characterized in that the accompanying abutting and the abutting associated with the operation of the first and second inclined guide means are prevented.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000136166A JP4448230B2 (en) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | Belt forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000136166A JP4448230B2 (en) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | Belt forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001315218A JP2001315218A (en) | 2001-11-13 |
JP4448230B2 true JP4448230B2 (en) | 2010-04-07 |
Family
ID=18644151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000136166A Expired - Fee Related JP4448230B2 (en) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | Belt forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448230B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1025904C2 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-11 | Vmi Epe Holland | Seat belt drum. |
JP4897853B2 (en) * | 2009-06-10 | 2012-03-14 | 住友ゴム工業株式会社 | Tire molding drum |
JP5579295B1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-08-27 | 株式会社ブリヂストン | Molding drum |
-
2000
- 2000-05-09 JP JP2000136166A patent/JP4448230B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001315218A (en) | 2001-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5203947A (en) | Radially expandable tire forming drum | |
US6390166B1 (en) | Expandable mandrel having adjustable width | |
EP1754593B1 (en) | Method and device for forming bead | |
EP0602783A1 (en) | Tyre building drum | |
JP4448230B2 (en) | Belt forming device | |
JP4818696B2 (en) | Rigid body segment for tire molding drum and tire molding drum using the same | |
JP2004511351A5 (en) | ||
EP2974853B1 (en) | Molding drum | |
WO2013190696A1 (en) | Winding device | |
JPS60196330A (en) | Molding drum of tire | |
CN105408098A (en) | Drum for producing a tyre, provided with retractable sectors | |
JP6594817B2 (en) | Winding drum and winding method for belt-shaped member | |
JP4603525B2 (en) | Tire molding drum | |
ITTO20010444A1 (en) | AXIAL TURBINE FOR AERONAUTICAL APPLICATIONS. | |
EP3917765B1 (en) | Expandable belt and tread drum with reverse offset fingers | |
US7487693B2 (en) | Shifting device | |
JP4763940B2 (en) | Tire belt layer forming device | |
CN105408099A (en) | Drum for producing a tyre, provided with mobile sectors | |
US3785894A (en) | Tire building drum | |
JP2006297456A (en) | Cylindrical mandrel | |
JP5619502B2 (en) | Tire molding equipment | |
JP2009196191A (en) | Method and mechanism of locking bead core | |
JP4257712B2 (en) | Rotating drum for tire molding | |
JP7354751B2 (en) | Tire component forming equipment | |
JP2004009298A (en) | Winding apparatus for tyre member end in tyre molding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4448230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |