JP4446231B2 - 製造データ分析方法及び装置 - Google Patents
製造データ分析方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4446231B2 JP4446231B2 JP2003517801A JP2003517801A JP4446231B2 JP 4446231 B2 JP4446231 B2 JP 4446231B2 JP 2003517801 A JP2003517801 A JP 2003517801A JP 2003517801 A JP2003517801 A JP 2003517801A JP 4446231 B2 JP4446231 B2 JP 4446231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- analysis
- variable
- value
- cluster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 146
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 title description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 139
- 238000007418 data mining Methods 0.000 claims description 118
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 60
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 50
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 46
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 42
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 26
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims description 10
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 54
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 54
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 20
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 10
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 3
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 3
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 3
- 238000003070 Statistical process control Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 description 2
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Description
a.包括的時間ベースデータフォーマットのディジタル化の細分性を指定する構成ファイルの作成(後述するユーザインタフェースを使用)、
b.限定するものではないが、例えば、ASCIIデータのような種々のファイルフォーマットからASPデータ転送モジュール3010によって受信された時間ベース処理ツールデータを、構成ファイルを使用して時間ベースデータファイルフォーマットに翻訳する。
<BEGINNING OF HEADER>
[ PRODUCTID CODE ]
LOTID CODE ] (italic)
[ PARNET LOTID CODO ]
[ WAFERID CODE ]
[ SLOTID CODE ]
[WIP CODE ]
[ WIP SUB-MODULE ]
[ WIP SUB-MODULE-STEP ]
[ TRACKIN DATE ] (italic)
[ TRACKOUT DATE ] (italic)
[ PROCESS TOOLID ]
[ PROCESS TOOL RECIPE USED ]
<END OF HEADER>
<BEGINNING OF DATA> (italic)
<BEGINNING OF PARAMETER> (italic)
[ PARAMETER ENGLISH NAME ] (italic)
[ PARAMETER NUMBER ] (italic)
[ DATA COLLECTION START TIME ] (italic)
[ DATA COLLECTION END TIME ] (italic)
time increment 1, data value 1 (italic)
time increment 2, data value 2 (italic)
time increment 3, data value 3 (italic)
…
<END OF PARAMETER> (italic)
<BEGINNING OF PARAMETER> (italic)
[ PARAMETER ENGLISH NAME ] (italic)
[ PARAMETERID NUMBER ] (italic)
[ DATA COLLECTION START TIME ] (italic)
[ DATA COLLECTION END TIME ] (italic)
time increment 1, data value 1 (italic)
time increment 2, data value 2 (italic)
time increment 3, data value 3 (italic)
…
<END OF PARAMETER> (italic)
<END OF DATA> (italic)
<BEGINNING OF HEADER>
[ FILE EXTENSHIONS APPLICABLE TO THIS CONFG FILE ]
[ RAW DATA ARCHIVE FILE <Y OR N>]
[ CREATE IMAGE ARCHIVE FILES<NUMBER OF FILES / PARAMETER>]
[ IMAGE ARCHIVE FILE RESOLUTION ]
<END OF HEADER>
<BEGINNING OF ANALYSIS HEADER>
[ GLOVAL GRAPH STARTS <ON / OFF>, N SEGMENTS ]
[ XAXIS TIME STARTS <ON / OFF>, N SEGMENTS ]
[ YAXIS PARAMETER STARTS <ON / OFF>, N SEGMENTS ]
<END OF ANALYSIS HEADER>
1.セグメント内の面積
2.セグメント内のデータの平均Y軸値
3.セグメント内のデータのY軸値の標準偏差
4.セグメントの勾配
5.セグメントの最小Y軸値
6.セグメントの最大Y軸値
7.Y軸平均値の先行セグメントからのパーセント変化
8.Y軸平均値の次のセグメントからのパーセント変化
9.Y軸標準偏差値の先行セグメントからのパーセント変化
10.Y軸標準偏差値の次のセグメントからのパーセント変化
1.曲線下の合計面積
2.10%またはそれ以上のY軸勾配変化の数
3.X軸95%データ幅(即ち、データの中央から出発し、データの95%をピックアップするまで左及び右へ進む)
4.95%X軸データ幅のY軸平均
5.95%X軸データ幅のY軸標準偏差
6.95%X軸データ幅のY軸範囲
7.曲線下のX軸95%面積
8.X軸最左2.5%データ幅
9.曲線下のX軸最左2.5%面積
10.X軸最右2.5%データ幅
11.曲線下のX軸最右2.5%面積
12.X軸90%データ幅(データの中央から出発し、90%をピックアップするまで左及び右へ進む)
13.90%X軸データ幅のY軸平均
14.90%X軸データ幅のY軸標準偏差
15.90%X軸データ幅のY軸範囲
16.曲線下のX軸90%面積
17.X軸最左5%データ幅
18.曲線下のX軸最左5%面積
19.X軸最右5%データ幅
20.曲線下のX軸最右5%面積
21.X軸75%データ幅(データの中央から出発し、75%をピックアップするまで左及び右へ進む)
22.75%X軸データ幅のY軸平均
23.75%X軸データ幅のY軸標準偏差
24.75%X軸データ幅のY軸範囲
25.曲線下のX軸75%面積
26.X軸最左12.5%データ幅
27.曲線下のX軸最左12.5%面積
28.X軸最右12.5%データ幅
29.曲線下のX軸最右12.5%面積
数値依存変数(“DV”)(データ列(カラム))が与えられると、このDVが参照するデータキューブ内のニューラルマップを探知する。このニューラルマップを用いて、3つの領域を詳述している全ての可能なカラー領域組合わせを生成する。これら3つの領域は、高(丘)、低(池)、及び中央領域であり、ニューラルマップ上の任意のセルはこれらの領域の1つ内に入っている。これらの実施例を理解し易くするように簡易化するために、緑カラーを高領域に割当て、青カラーを中央領域に割当て、そして赤カラーを低領域に割当てる。次いで、最初のステップとして、自動化されたマップマッチング分析の基準として使用するのに必要なカラー領域のスナップショットを生成するために、各間隔において移動させることを必要とするデルタを決定する。全てのスナップショット組合わせを得るために、移動させることを必要とする2つのしきい値マーカー(即ち、低領域のためのしきい値を表すマーカーと、高領域のための別のマーカー)が存在することに注目されたい。これら2つのマーカーを変化させ、またデルタを使用することによって、全ての所望スナップショット組合わせを生成することができる。
Set High Marker = Mean value of column data.
Set Low Marker = Mean value of column data.
Set Delta = ( Percent of data distribution this is a user configurati
on
Value ) * 2sigma.
Set Low Iterator = Low Marker;
Set High Iterator= High Marker
Keep Looping when ( High Iterator <( mean+1.25 sigma )
Begin Loop
Keep Looping when ( Low Iterator <( mean−1.25 sigma )
Begin Loop
Go through each cell and color code the cells based on the procedure a
bove
and using the High Iterator and Low Iterator as threshold values.
Capture Automated Map Matching analysis ( see the next section below )
on this snapshot.
Set Low Iterator = Low Iterator−Delta.
End Loop
Set High Iterator= High Iterator+Delta.
End Loop
ステップ1において生成された3カラー領域スナップショットの各々は、以下のように分析される。関心領域(ユーザは、選択されたDV(列)ニューラルマップの池(低)領域または丘(高)領域の何れに関心があるかを指定する)。この関心領域をソース領域と呼び、他の、反対の領域をターゲット領域と呼ぶことにする。他の独立変数(“IV”)マップ、即ちDV列ではないデータキューブ内の列の自動化されたSOMランキングを得るための前提は、同一データセットの行(記録)がそのデータキューブを通してありのままに投影されるという事実に基づいている。従って、もしデータセットの行22が所与のDVのニューラルマップの10行40列上に位置していれば、そのセル位置(22, 40)は、他の全てのIVのニューラルマップのデータセットの行22を含むであろう。詳述すれば、図17は、ハイパーキューブを通してのセルの投影を示している。図17から明かなように、それがハイパーキューブの各層を通して投影された時に各層毎の予測値と最良適合するように、“最良適合”記録が確立される。簡単に言えば、その目的は、ソース及びターゲット領域からなる記録を分析することであり、またそれらが互いにどれ程異なっているかを決定することである。各グループを構成している記録はニューラルマップを横切って同一であるから、ソースのグループがターゲットのグループからどれ程大きく異なっているかに基づいて各ニューラルマップにランク付けすることができる。次いで、このスコアを使用してニューラルマップを最高から最低までランク付けする。スコアが高いことは、ニューラルマップ内の2つのグループが互いに極めて異なることを意味し、反対に、スコアが低いことは、2つのグループが互いに極めて類似していることを意味する。従って、目的は、2つのグループ間の差が最大のIVニューラルマップを見出すことである。以下に、この目的を達成するために使用される諸ステップを示す。
a.インパクトを受けたスコアに従って、ソースクラスタを最高から最低までランク付けする。各クラスタ毎のインパクトを受けたスコアは、[インパクトを受けたスコア=(実際の列平均−ニューラルマップの平均)×(クラスタ内の独自記録の数)÷列内の合計記録]に従って計算される。
b.最高にランク付けされたソースクラスタから開始し、以下の基準に基づいてそのターゲットクラスタ近隣にタグ付けする。以下の各基準は相応に重み付けされており、実際に割当てられる結果的なスコアは重みの平均である。
1.それが、ソースクラスタにどれ程近いか。これは、ターゲットクラスタからソースクラスタまでの図心距離として計算される(図心セルとは、クラスタの中心を占めるセルである)。2つのセルを決定した後に、ピタゴラスの定理を使用して図心距離が計算される。
2.クラスタ内の独自記録の数。
3.取り囲んでいるセルの平均と比較した周辺セルの平均。
これは、1つと多くとの関係を与える。即ち1つのソースクラスタがその多くのターゲットクラスタ近隣に関係付けされる。
c.ソースクラスタ内の全ての記録に母集団1とラベル付けし、ターゲットクラスタ内の全ての記録に母集団2とラベル付けする。これは、以下に基づいて、2つのグループがどれ程異なっているかを決定するために使用される。
d.母集団1及び母集団2を使用してIVの“スコア”を計算するために、スコアリング関数を使用する。このスコアリング関数は、限定するものではないが、例えば、変形T試験スコアリング関数、カラーコントラストスコアリング関数、IVインパクトスコアリング関数等を含む。
「変形T試験スコアリング関数」は、次のように遂行される:
変形T試験は、2つの母集団グループを比較する正則T試験に基づく。その差は、T試験後にスコアが計算され、T試験スコアに縮小( reduction )比を乗ずることによって、最終スコアが計算される。即ち、
変形T試験=(縮小比)×T試験
縮小比は、ソース母集団の平均より大きいターゲット母集団内の記録の数を計数することによって計算される。次に、この数を、ソース母集団の平均より小さいターゲット母集団内の記録の数から差し引く。最後に、ターゲット母集団内の合計記録数によって除すことによって縮小比が計算される。即ち、
縮小比=(ソース平均より小さいターゲット記録の数−ソース平均より大きいターゲット記録の数)の絶対値÷ターゲット領域内の合計記録数
このスコアを、後刻IVニューラルマップをランク付けするために格納する。
「カラーコントラストスコアリング関数」は、次のように遂行される:
IVニューラルマップ上の母集団1と母集団2との間のカラーコントラストを比較する。
「IVインパクトスコアリング関数」は、次のように遂行される:
上述のようにして決定されたカラーコントラストに、DVニューラルマップに基づくインパクトスコアを乗ずる。
e.ハイパーキューブ内の各IVニューラルマップ毎にステップd.を繰り返す。
f.変形T試験スコアに従って、IVニューラルマップをランク付けする。全てのIVが使用される前に、またはユーザが指定したしきい値に達する前に、もし変形T試験スコアが0に接近すれば、残余のIVニューラルマップは一般T試験スコアを使用してランク付けされる。
g.ユーザ構成設定によって指定されたトップパーセンテージIVニューラルマップを格納する。
IVのトップX%(最高の合計スコアを有する;ユーザによって構成ファイル内に指定)を選択する。本発明の1またはそれ以上の実施例によれば、勝利した各スナップショット毎にユーザが見るための以下の自動化された結果が生成される。
a.勝利したIVのニューラルマップが表示される。独立変数のSOMマップは、トップにアウトラインされている従属変数「丘」及び「池」クラスタを有し、明瞭なアウトラインカラー及びクリヤーなクラスタラベルを有する背景マップである。マップの凡例は、カラーの境界しきい値の実際の値と共に互いに結合された3つの明瞭なカラー(例えば、緑、赤、青)で指示される。
b.実際の結果は、この特定の勝利したDVのために走る。これは、所与の選択されたDVのためにIVが互いに他に対してどのようにランク付けされたかの実際の結果である。
c.ソース及びターゲット領域を構成している記録だけを含むより小さいデータセットが書かれる。このより小さいデータセットは、他のデータ分析方法によるさらなる分析のための基準である。例えば、自動化された“質問”を得るために、このより小さいデータセットは、マップマッチングランからアウトラインされた適切な領域を有する規則誘導データ分析方法エンジン内へフィードバックされる。これらの領域は規則誘導分析が説明する“質問”を形成する。規則誘導は、統計的な有効性を有する変数の相互作用を説明する規則を生成する。それは、生成された質問に最良適合する仮説を見出すために、データベースを探索する。
構成ファイル内のユーザが指定した全てのDVのために、ステップI乃至ステップIIIを繰り返す。総合ハウスキーピングタスクを遂行し、自動化されたマップマッチング結果の報告書生成を準備し、そしてこれらのランの返答を他のデータ分析方法へ送る。
キル比=欠陥の型を伴う不良ダイの数÷欠陥の型を伴うダイの合計数
%損失=欠陥の型を伴う不良ダイの数÷不良ダイの合計数
Claims (27)
- 半導体製造工場(以下、「工場」という)において入手した情報をデータマインニングする方法であって、
(a)工場内でデータを発生する、または工場からデータを収集するシステム、ツール、及びデータベースの1またはそれ以上からデータを集めるステップと、
(b)前記データをフォーマットし、前記フォーマットされたデータをソースデータベース内に格納するステップと、
(c)ユーザが指定した構成ファイルに従ってデータマインニングに使用するための前記データの部分を抽出するステップと、
(d)ユーザが指定した分析構成ファイルに応答して前記データの抽出された部分をデータマインニングするステップと、
(e)前記データマインニングの結果を結果データベース内に格納するステップと、
(f)前記結果へのアクセスを提供するステップと、を含み、
前記抽出するステップは、前記構成ファイルを使用してハイパーキューブ定義を入手するステップと、前記ハイパーキューブ定義を使用してベクトルキャッシュ定義を作成するステップと、情報のベクトルキャッシュを作成するステップとを順に行うことを特徴とする方法。 - 前記格納するステップは、前記ソースデータベースからデータを抽出するステップと、前記抽出されたデータを関係型データベース構成要素及びファイルシステム構成要素からなるハイブリッドデータベース内に格納するステップとを更に含み、
前記情報のベクトルキャッシュを作成するステップは、(a)前記ベクトルキャッシュ定義によって識別されたファイル及びデータ要素のリストを、ハッシュ・インデックスキーを使用して前記関係型データベース構成要素から検索するステップと、(b)前記ファイルを前記ファイルシステム構成要素から検索するステップと、(c)前記ベクトルキャッシュを、前記ベクトルキャッシュ定義内に識別されているデータ要素と共に集団化するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記抽出するステップは、前記ハイパーキューブ定義を使用して前記ベクトルキャッシュ情報からハイパーキューブを生成するステップを更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 半導体製造工場(以下、「工場」という)において入手した情報をデータマインニングする方法であって、
(a)工場内でデータを発生する、または工場からデータを収集するシステム、ツール、及びデータベースの1またはそれ以上からデータを集めるステップと、
(b)前記データをフォーマットし、前記フォーマットされたデータをソースデータベース内に格納するステップと、
(c)ユーザが指定した構成ファイルに従ってデータマインニングに使用するための前記データの部分を抽出するステップと、
(d)ユーザが指定した分析構成ファイルに応答して前記データの抽出された部分をデータマインニングするステップと、
(e)前記データマインニングの結果を結果データベース内に格納するステップと、
(f)前記結果へのアクセスを提供するステップと、を含み、
前記データマインニングするステップは、クラスタを形成するための自己編成マップデータマインニングするステップと、自己編成データマインニングからの出力をマップマッチング分析してクラスタマッチングを遂行するステップと、自己編成データマインニング分析からの出力を規則誘導データマインニングしてクラスタの規則説明を生成するステップと、カテゴリ別データを前記規則誘導データマインニングからの出力の数値データに相関付けるステップと、数値データを前記マップマッチング分析からの出力のカテゴリ別データに相関付けるステップとを順に行うことを特徴とする方法。 - 前記自己編成データマインニングするステップは、データを自動的に編成し、またあるデータセット内の異なる“工場問題”を表す分離し且つ支配的なデータクラスタを識別し、前記マップマッチング分析は、“関心のある”変数を、前記“関心のある”変数の挙動にクラスタ毎にインパクトを与えることが知られている何等かの履歴データで記述することを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 半導体製造工場(以下、「工場」という)において入手した情報をデータマインニングする方法であって、前記工場は、基板上の半導体回路を製造又は試験するため、1つ又はそれ以上のプロセスツール又は試験ツールを含み、
(a)前記ツールから、1つ又はそれ以上の測定又は製造プロセスパラメータを含むデータを集めるステップと、
(b)前記データの自己編成マップニューラルネットワーク解析を行い、前記データの自己編成マップを形成し、前記自己編成マップが、類似データの1つ又はそれ以上のクラスタを含むようにするステップと、
(c)少なくとも1つのクラスタの規則誘導解析を行い、少なくとも1つのクラスタを説明する1つ又はそれ以上の仮説を出力するステップと、
(d)前記規則誘導解析からの出力にデータマイニング解析を行い、前記1つ又はそれ以上の仮説と相関付けられた測定又は処理ツールセッティングを識別するステップとを、順に行うことを特徴とする方法。 - 前記規則誘導解析からの出力にデータマイニング解析を行うステップは、逆MahaCu解析を行うステップを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 前記規則誘導解析からの出力にデータマイニング解析を行うステップは、カテゴリ別データ又は属性データを数値データに相関付けるデータマイニングアルゴリズムを行うステップを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 前記自己編成マップニューラルネットワーク解析を行うステップは、関連する歩留まりデータのクラスタを含む自己編成マップを形成するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 半導体製造工場(以下、「工場」という)において入手した情報をデータマインニングする方法であって、前記工場は、基板上の半導体回路を製造又は試験するため、1つ又はそれ以上のプロセスツール又は試験ツールを含み、
(a)前記ツールから、一連のデータ記録を含むデータを集めるステップを含み、各データ記録は、各々の変数の番号について1つの値を含み、各変数は測定又は製造プロセスパラメータであり、
(b)前記データの自己編成マップニューラルネットワーク解析を行い、各変数に対応する層を有する自己編成マップを形成するステップを含み、各層は各セルが1つの値により特徴付けられるセルのアレイを含み、1つの変数に対応する層は、高しきい値より大きい又は低しきい値より小さい値を有する少なくとも1つのセルのクラスタにより特徴付けられ、
(c)前記クラスタのマップマッチング解析を行い、前記1つの変数に統計的なインパクトを有する1つ又はそれ以上の変数の識別を出力するステップ、を順に行うことを特徴とする方法。 - 前記1つの変数は、歩留まりパラメータであることを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記マップマッチング解析を行うステップは、
前記1つのセルのクラスタをソースクラスタとして識別するステップと、
前記ソースクラスタのセルが前記高しきい値より大きい値を有するときは、ソースクラスタと同じ層内の、前記低しきい値より小さい値を有する全てのセルを、ターゲットクラスタセルとして識別し、
前記ソースクラスタのセルが前記低しきい値より小さい値を有するときは、ソースクラスタと同じ層内の、前記高しきい値より大きい値を有する全てのセルを、ターゲットクラスタセルとして識別し、
前記ソースクラスタと前記ターゲットクラスタセルとを、前記1つの変数以外の他の変数に対応する自己編成マップの層のそれぞれのセルに投影するステップと、
その変数に対応する前記自己編成マップの層内の、前記ソースクラスタセルと前記ターゲットクラスタセルとの差の程度に従って、各々の前記他の変数をランク付けするステップと、
を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 各々の前記他の変数をランク付けするステップは、その変数に対応する前記自己編成マップの層内の、前記ソースクラスタと前記ターゲットクラスタとの間の図心距離を求めるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 各々の前記他の変数をランク付けするステップは、その変数に対応する前記自己編成マップの層内の、ソースクラスタセルに対応するデータ記録の数と、ターゲットクラスタセルに対応するデータ記録の数とを求めるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 各々の前記他の変数をランク付けするステップは、その変数に対応する前記自己編成マップの層内の、そのクラスタを取り囲んでいるセルの値の平均と比較して、各クラスタの周辺セルの値の平均を求めるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 各々の前記他の変数をランク付けするステップは、
前記ソースクラスタセルに対応するデータ記録の数をソースデータ記録として識別するステップと、
前記ターゲットクラスタセルに対応するデータ記録の数をターゲットデータ記録として識別するステップと、
前記ソースデータ記録からなる第1母集団と、前記ターゲットデータ記録からなる第2母集団とについて、T試験スコアを求めるステップと、
前記ソースデータ記録の値の平均を求めるステップと、
第1の値を第2の値で除した絶対値として、その変数の縮小比を求めるステップと、を含み、該第1の値は、その変数の値が前記平均より小さいターゲットデータ記録の数と、その変数の値が前記平均より大きいターゲットデータ記録の数との差であり、該第2の値はターゲットデータ記録の数であり、
その変数にT試験スコアを乗じた縮小比として、その変数の変形T試験スコアを求めるステップ、
を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 更に、前記低しきい値と前記高しきい値の少なくとも1つを変化させるステップと、
前記マップマッチング解析を行うステップを繰り返すステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 更に、前記1つの変数の値が前記低しきい値より小さい又は前記高しきい値より大きい前記データ記録のサブセットを識別するステップと、
前記データ記録のサブセットの追加のデータマイニング解析を行い、前記追加のデータマイニング解析から、前記1つの変数の値が前記低しきい値と前記高しきい値との間にある全てのデータ記録を除くステップと、
を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 追加のデータマイニング解析は、前記変数の相互作用を説明する規則を生成するための規則誘導解析を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 更に、前記マップマッチング解析からの出力にデータマイニング解析を行い、前記出力に相関付けられたカテゴリデータを識別するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記マップマッチング解析からの出力にデータマイニング解析を行うステップは、MahaCu解析を行うステップを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
- 前記マップマッチング解析からの出力にデータマイニング解析を行うステップは、前記出力と相関付けられたプロセスツールを識別するステップを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
- 半導体製造工場(以下、「工場」という)において入手した情報をデータマインニングする方法であって、前記工場は、基板上の半導体回路を製造又は試験するため、1つ又はそれ以上のプロセスツール又は試験ツールを含み、
(a)前記ツールから、一連のデータ記録を含むデータを集めるステップを含み、各データ記録は、各々の変数の番号について1つの値を含み、各変数は測定又は製造プロセスパラメータであり、
(b)前記データの自己編成マップニューラルネットワーク解析を行い、各変数に対応する層を有する自己編成マップを形成するステップを含み、各層は各セルが1つの値により特徴付けられるセルのアレイを含み、1つの変数に対応する層は、高しきい値より大きい又は低しきい値より小さい値を有する少なくとも1つのセルのクラスタにより特徴付けられ、
(c)前記データ記録のサブセットの追加のデータマイニング解析を行うステップを含み、前記サブセットは、前記1つの変数が低しきい値の値と高しきい値の値の間の値である全てのデータ記録を除き、(a)〜(c)のステップを順に行うことを特徴とする方法。 - 前記追加のデータマイニング解析は、規則誘導解析を行い、前記変数の相互作用を説明する規則を生成することを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 半導体製造工場(以下、「工場」という)において入手した情報をデータマインニングし、処理ツールセンサデータから得たターゲット変数と、独立変数の数を含むデータセットから、ターゲット変数と、独立変数の数との間の相関の程度を求める方法であって、
前記ターゲット変数は一連の逐次の値として特徴付けられ、各独立変数は、前記ターゲット変数のそれぞれの逐次の値として特徴付けられ、
複数の連続する数値範囲を指定するステップと、
前記ターゲット変数の各逐次の値に、どの数値範囲がその値を包含するかに従って、1つの数値範囲を割り当てるステップと、
各独立変数と各数値範囲について、その数値範囲に割り当てられた前記ターゲット変数の値に対応するその独立変数の値に対して、中央値と、信頼間隔とを求めるステップと、
各独立変数について、その独立変数についての前記信頼間隔を平均することにより、直径スコアを求めるステップと、
各独立変数について、その独立変数の各信頼間隔ギャップのそれぞれの幅を加算することにより、ギャップスコアを求めるステップと、を含み、各信頼間隔ギャップは、その独立変数の何れの信頼間隔からも外れる、その独立変数の値の範囲内の間隔であり、
各独立変数の直径スコアとギャップスコアに基づいて、各独立変数をランク付けするステップを含むことを特徴とする方法。 - 更に、前記ランク付けするステップは、前記割り当てるステップで割り当てられた異なる数値範囲で、前記ランク付けするステップ以外の全てのステップを繰り返すことを特徴とする請求項25に記載の方法。
- 前記ランク付けするステップは、その独立変数の直径スコアとギャップスコアに基づいて、また、その独立変数が、他の独立変数と比較して最高の直径スコアとギャップスコアを有する繰り返しの数に基づいて、各独立変数をランク付けするステップを含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30812201P | 2001-07-30 | 2001-07-30 | |
US30812501P | 2001-07-30 | 2001-07-30 | |
US30812101P | 2001-07-30 | 2001-07-30 | |
US30812401P | 2001-07-30 | 2001-07-30 | |
US30812301P | 2001-07-30 | 2001-07-30 | |
US31063201A | 2001-08-06 | 2001-08-06 | |
US30978701P | 2001-08-06 | 2001-08-06 | |
US10/194,920 US6965895B2 (en) | 2001-07-16 | 2002-07-12 | Method and apparatus for analyzing manufacturing data |
PCT/US2002/024114 WO2003012696A2 (en) | 2001-07-30 | 2002-07-29 | Method and apparatus for analyzing manufacturing data |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005532671A JP2005532671A (ja) | 2005-10-27 |
JP4446231B2 true JP4446231B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=35335201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003517801A Expired - Fee Related JP4446231B2 (ja) | 2001-07-30 | 2002-07-29 | 製造データ分析方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4446231B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9218000B2 (en) * | 2009-04-01 | 2015-12-22 | Honeywell International Inc. | System and method for cloud computing |
US10083249B2 (en) | 2010-09-23 | 2018-09-25 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Systems, methods and articles of manufacture to provide a search service to a process control system |
CN105955209B (zh) * | 2016-04-26 | 2018-05-08 | 中南民族大学 | 一种基于数据挖掘制造业工厂设备布局方法 |
US11010886B2 (en) * | 2016-05-17 | 2021-05-18 | Kla-Tencor Corporation | Systems and methods for automatic correction of drift between inspection and design for massive pattern searching |
JP6782275B2 (ja) | 2018-04-10 | 2020-11-11 | 株式会社日立製作所 | データカタログ自動生成システム及びその自動生成方法 |
JP7551967B2 (ja) | 2020-06-08 | 2024-09-18 | 株式会社三葉電熔社 | 装置状態監視システム |
-
2002
- 2002-07-29 JP JP2003517801A patent/JP4446231B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005532671A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6965895B2 (en) | Method and apparatus for analyzing manufacturing data | |
Cheng et al. | Data and knowledge mining with big data towards smart production | |
Chien et al. | Analysing semiconductor manufacturing big data for root cause detection of excursion for yield enhancement | |
Hsu et al. | Hybrid data mining approach for pattern extraction from wafer bin map to improve yield in semiconductor manufacturing | |
US8610718B2 (en) | Method of visualizing sets of correlated events on a display | |
Çiflikli et al. | Implementing a data mining solution for enhancing carpet manufacturing productivity | |
JP2001521249A (ja) | 生産分析において分類及び属性を拡張するソフトウエアシステム及び方法 | |
Koppel et al. | MDAIC–a Six Sigma implementation strategy in big data environments | |
JP4446231B2 (ja) | 製造データ分析方法及び装置 | |
Lau et al. | Decision supporting functionality in a virtual enterprise network | |
US12038802B2 (en) | Collaborative learning model for semiconductor applications | |
Debuse et al. | Building the KDD roadmap: A methodology for knowledge discovery | |
US20210124751A1 (en) | Prescriptive Recommendation System and Method for Enhanced Speed and Efficiency in Rule Discovery from Data in Process Monitoring | |
Milosevic et al. | Big data management processes in business intelligence systems | |
TWI230349B (en) | Method and apparatus for analyzing manufacturing data | |
Tsang et al. | Development of a data mining system for continual process quality improvement | |
Chen et al. | Design and implementation of an intelligent manufacturing execution system for semiconductor manufacturing industry | |
CN115689463A (zh) | 一种稀土行业的企业台账数据库管理系统 | |
EP1412882A2 (en) | Method and apparatus for analyzing manufacturing data | |
Wójcik et al. | Data mining industrial applications | |
Wu et al. | Design an intelligent CIM system based on data mining technology for new manufacturing processes | |
CN117875726B (zh) | 基于深度学习的价值链优化管控方法 | |
Baek et al. | Application of data mining for improving yield in wafer fabrication system | |
Lundén | Implementing data analytics for improved quality in manufacturing: a case study | |
Tanuska et al. | Knowledge discovery from production databases for hierarchical process control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |