JP4444171B2 - Harness clip - Google Patents
Harness clip Download PDFInfo
- Publication number
- JP4444171B2 JP4444171B2 JP2005183127A JP2005183127A JP4444171B2 JP 4444171 B2 JP4444171 B2 JP 4444171B2 JP 2005183127 A JP2005183127 A JP 2005183127A JP 2005183127 A JP2005183127 A JP 2005183127A JP 4444171 B2 JP4444171 B2 JP 4444171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harness
- notch
- clip
- branch
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、基幹ハーネスと該基幹ハーネスから分岐した分岐ハーネスを保持するためのハーネスクリップに関する。 The present invention relates to a main harness and a harness clip for holding a branch harness branched from the main harness.
自動車の車室内には、ルームランプ等の各種電装部品の電線が、ビニールテープ等でテープ巻きされて束ねられ、ハーネスとして配設されている。このようなハーネスは各電装部品の配設箇所に対応して、直線状に束ねられた基幹ハーネスと、この基幹ハーネスから枝分かれした分岐ハーネスとを有することが一般的である。分岐ハーネスは、基幹ハーネスを所定箇所で屈曲させることにより形成されているが、その際に、分岐ハーネスを屈曲させた部分の根元部分が基幹ハーネスよりも浮き上ってしまうことが多かった。これは、ハーネスを曲げる際に生じる弾性エネルギーによる影響や、ハーネス自体の弾性復元力による影響、或いは、断線等の防止のため比較的余裕を持ってハーネスを屈曲させることが多いので、ハーネスに余剰部分が生じ、その部分が遊んでしまうため等と推測される。 In the interior of an automobile, electric wires of various electrical components such as a room lamp are bundled by being taped with vinyl tape or the like and arranged as a harness. Such a harness generally has a main harness bundled linearly and a branch harness branched from the main harness corresponding to the location of each electrical component. The branch harness is formed by bending the backbone harness at a predetermined location. At that time, the root portion of the portion where the branch harness is bent often floats more than the backbone harness. This is because the harness is often bent with a relatively large margin to prevent the effect of elastic energy generated when the harness is bent, the effect of the elastic restoring force of the harness itself, or disconnection. It is presumed that a part is produced and that part is played.
そのため、分岐ハーネスの屈曲した根元部分には、基幹ハーネスよりもテープを多く巻いて締め付けて、その浮き上りを抑制している。しかしながら、上記テープ巻きは作業工数が極めて多くコストが増大していた。そのため、テープ巻きをなるべくせずに、分岐ハーネスを有するハーネスを保持可能な支持具が提案されている。 For this reason, more tape is wound and tightened on the bent root portion of the branch harness than the main harness to suppress the lifting. However, the above-described tape winding requires a large number of work steps and increases the cost. Therefore, there has been proposed a support that can hold a harness having a branch harness without winding the tape as much as possible.
下記特許文献1には、ハーネスを収容する略T字状の上下一対のプロテクタ本体と、該プロテクタ本体に係止されるクランプとを有するプロテクタが開示されており、クランプにハーネスを保持させ、該クランプを前記プロテクタに係止させて、ハーネスを上下のプロテクタ内で固定させている。
下記特許文献2には、樋状をなしたプロテクタと、該プロテクタの側壁に形成された切欠部と、該切欠部にハーネスを屈曲規制する規制部材とを有したものが開示されており、基幹ハーネスをプロテクタ内で保持させると共に、規制部材により分岐ハーネスの重なり合を少なくした状態で屈曲させ、分岐ハーネスの浮き上がりを抑制している。
下記特許文献3には、基幹ハーネスを保持するホルダと、該ホルダの一端から伸びるバンドとを備えたクリップが開示されており、基幹ハーネスをホルダで保持させると共に、分岐ハーネスをバンドで締め付けて保持している。
しかしながら、上記特許文献1の場合、上下のプロテクタ、及び、クランプが必要であるので部品点数が多く、コストや組付け作業性に不都合が生じる。また、大小さまざまな径のハーネスに対応すべく、プロテクタが余裕をもって大きめに形成されているので、分岐ハーネスの根元部分が浮き上る可能性が捨てきれない。仮にプロテクタ内で根元部分が浮き上ると異音の原因となったり、ハーネス自体が断線したりする虞れが生じる。
However, in the case of the above-mentioned
また、上記特許文献2の場合、ハーネスをプロテクタ内に挿入した後、その内部で規制部材を介して屈曲させて、切欠部から引き出すようにしているので、作業効率の点で問題がある。更に、分岐ハーネスの根元部分の上方には、何ら規制部材が存在しないので、根元部分の浮き上がりを完全に抑制することはできず、プロテクタにカバーを被せた場合には、上記特許文献1と同様にコストや組付け作業性に問題が生じる。
In the case of the above-mentioned
更に、上記特許文献3の場合には、基幹ハーネスを保持した後、バンドで分岐ハーネスを締め付ける必要があり、作業性に問題がある。
Furthermore, in the case of the above-mentioned
したがって、本発明の目的は、基幹ハーネスと該基幹ハーネスから分岐した分岐ハーネスとを作業性よく保持することができ、かつ、分岐ハーネスの浮き上りを確実に抑制することができるハーネスクリップを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a harness clip that can hold the main harness and the branch harness branched from the main harness with good workability and can reliably suppress the floating of the branch harness. There is.
上記目的を達成するため、本発明の第1は、基幹ハーネスと該基幹ハーネスから分岐した分岐ハーネスとを保持するためのハーネスクリップであって、全体として筒状をなすと共に、軸方向に沿った開口部を有して断面C字状をなすハーネスホルダと、このハーネスホルダの軸方向の少なくとも一箇所において、前記開口部から周方向に沿って切欠かれた切欠き部と、この切欠き部の一側に連結されて、前記切欠き部の他側に向けて、前記切欠き部の周方向に沿って延出された押え片とを備えており、前記ハーネスホルダに基幹ハーネスが収容され、前記切欠き部に分岐ハーネスが挿入されるように構成されていることを特徴とするハーネスクリップを提供するものである。 In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a harness clip for holding a main harness and a branch harness branched from the main harness, and has a tubular shape as a whole, and extends in the axial direction. A harness holder having an opening and having a C-shaped cross section; at least one axial direction of the harness holder; a notch cut out along the circumferential direction from the opening; and A presser piece connected to one side and extending along the circumferential direction of the cutout portion toward the other side of the cutout portion, and the main harness is accommodated in the harness holder, A harness clip is provided in which a branch harness is inserted into the cutout portion.
上記発明によれば、基幹ハーネスを前記軸方向に沿った開口部を通してハーネスホルダに挿入し、その状態で基幹ハーネスから分岐する分岐ハーネスを周方向に沿った切欠き部に挿入することにより、切欠き部の一側に連結されて他側に向けて延出された押え片が撓んで、その下方に分岐ハーネスが挿入されて押え込まれるので、テープ等で固定しなくても、分岐ハーネスの浮き上がりを抑制して、分岐ハーネスを所定の位置に保持させることができる。このように、基幹ハーネスをハーネスホルダに挿入後、分岐ハーネスを切欠き部に挿入するだけで、簡単に基幹ハーネス及び分岐ハーネスを保持可能となるので、保持作業の作業性を向上させることができる。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記押え片は、前記分岐ハーネスの挿入方向に向かって、前記切欠き部の周方向に沿って傾斜しているハーネスクリップを提供するものである。
According to the above invention, the basic harness is inserted into the harness holder through the opening along the axial direction, and the branch harness branched from the basic harness in that state is inserted into the notch along the circumferential direction, thereby The presser piece connected to one side of the notch and extending toward the other side bends, and the branch harness is inserted and pressed below it. The branch harness can be held at a predetermined position by suppressing the lifting. As described above, since the basic harness and the branch harness can be easily held by simply inserting the branch harness into the notch after the main harness is inserted into the harness holder, the workability of the holding work can be improved. .
A second aspect of the present invention provides the harness clip according to the first aspect, wherein the pressing piece is inclined along the circumferential direction of the notch portion in the insertion direction of the branch harness. is there.
本発明の第3は、前記第1又は第2の発明において、前記切欠き部の周縁に沿って、リブが突設されているハーネスクリップを提供するものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a harness clip is provided in which ribs project from the periphery of the notch.
上記発明によれば、切欠き部の周縁にリブが突設しているので、切欠き部を補強することができると共に、分岐ハーネスに対する接触面積が増大するので、分岐ハーネスをより安定して保持することができる。 According to the above invention, since the rib protrudes from the periphery of the notch portion, the notch portion can be reinforced and the contact area with the branch harness is increased, so that the branch harness can be held more stably. can do.
本発明の第4は、前記第1〜3のいずれか1つの発明において、前記ハーネスホルダには、被取付け部材に係合する脚部が形成されると共に、該脚部が前記被取付け部材に係合したときに、前記被取付け部材に隣接する壁部が形成されているハーネスクリップを提供するものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the harness holder is formed with a leg portion that engages with the attached member, and the leg portion is attached to the attached member. A harness clip in which a wall portion adjacent to the attached member is formed when engaged is provided.
上記発明によれば、被取付け部材に隣接する壁部が形成されているので、ハーネスクリップに大きな荷重が加わっても、前記壁部によってその荷重を受けて、ハーネスクリップを被取付け部材に対して安定した姿勢で保持することができる。また、ハーネスクリップに対して、ころび方向の荷重が加わった場合においても、強い抵抗力が得られるので、ハーネスクリップを安定して保持できる。 According to the above invention, since the wall portion adjacent to the attached member is formed, even if a large load is applied to the harness clip, the load is received by the wall portion so that the harness clip is attached to the attached member. It can be held in a stable posture. Moreover, even when a load in the rolling direction is applied to the harness clip, a strong resistance can be obtained, so that the harness clip can be stably held.
本発明のハーネスクリップによれば、基幹ハーネスをハーネスホルダに挿入し、その状態で分岐ハーネスを切欠き部に挿入することにより、押え片を撓ませて、その下方に分岐ハーネスが挿入されて押え込まれるので、基幹ハーネス及び分岐ハーネスを簡単に保持させて、その作業性を向上させると共に、分岐ハーネスの浮き上がりを抑制して、分岐ハーネスを所定の位置に保持させることができる。 According to the harness clip of the present invention, the main harness is inserted into the harness holder, and the branch harness is inserted into the cutout portion in that state, so that the presser piece is bent and the branch harness is inserted below the presser foot. Therefore, the basic harness and the branch harness can be easily held to improve the workability thereof, and the branch harness can be held at a predetermined position by suppressing the lifting of the branch harness.
以下、図1〜3を参照して、本発明のハーネスクリップの一実施形態について説明する。 Hereinafter, with reference to FIGS. 1-3, one Embodiment of the harness clip of this invention is described.
図1に示すように、このハーネスクリップ10(以下、クリップ10という)は、自動車の車体パネル1等の被取付け部材に、ハーネスHを配設させるために用いられる。
As shown in FIG. 1, this harness clip 10 (hereinafter referred to as clip 10) is used to dispose a harness H on a member to be attached such as a
ハーネスHは、例えば、自動車のルームランプや、パワーシート、その他の電装部品に接続される電線を束ねて構成されたものである。本発明のハーネスクリップ10は、ハーネスHの中でも、直線状に束ねられた基幹ハーネスH1と、この基幹ハーネスH1から分岐して、基幹ハーネスH1に対してほぼ直角に屈曲した分岐ハーネスH2とからなり、全体として略T字状をなしたハーネスHに効果的に適用することができる。
For example, the harness H is configured by bundling electric wires connected to an automobile room lamp, a power seat, and other electrical components. The
このクリップ10は、ハーネスHを保持するためのハーネスホルダ30(以下、ホルダ30という)と、車体パネル1に取付けるための脚部50とで主として構成されている。
The
図3を併せて参照すると、ホルダ30は、全体として筒状をなすと共に、その軸方向に沿って所定幅で開口部31が形成されて、略断面C字状をなしている。このハーネスホルダ30に、基幹ハーネスH1が収容されて保持される。また、開口部31の径方向に沿った幅D1は、基幹ハーネスH1の外径D2よりも若干小さく形成され、基幹ハーネスH1を抜け止め保持可能となっている。更に、開口部31の軸方向に沿った周縁からは、一対のフランジ片32、32がテーパ状に開いて形成され、基幹ハーネスH1をハーネスホルダ30内に円滑かつ安定して挿入できるようになっている。
Referring also to FIG. 3, the
ホルダ30の軸方向のほぼ中央には、周方向に沿って切欠き部35が形成されている。この切欠き部35は、前記開口部31から周方向に沿って所定長さで切欠かれて形成され、したがって開口部31に連通している(図1参照)。そして、基幹ハーネスH1をホルダ30に挿入した後、基幹ハーネスH1から分岐した分岐ハーネスH2を、切欠き部35内に挿入可能となっている。
A
また、切欠き部35には、その周縁に沿って外周方向に向けてリブ36が突設されている。このリブ36は、切欠き部35の下面に沿って突出した底壁リブ37と、切欠き部36の両側面に沿って突出した一対の側壁リブ38、38とで構成されている。このように、切欠き部35の周縁にリブ36を設けたことにより、切欠き部35を補強することができるので、破損等の虞れを少なくさせることが可能となる。また、分岐ハーネスH2が切欠き部35内に挿入された後、該分岐ハーネスH2が引っ張られる等して位置ズレしても、分岐ハーネスH2にリブ36が大きな接触面積で当接するので、分岐ハーネスH2をより安定して保持することができる。
Further, a rib 36 projects from the
また、図3(A)及び(C)に示すように、切欠き部35の側壁リブ38、38に沿って、その下方に一対の壁部39、39が突設されている。この壁部39は、側方から見て被取付面に対して平行な下辺を有し、その一部が後述する支持部33に連結した構造とされている。また、その壁部39の下端面は、支持部33の下端面と同一平面とされている。そして、この壁部39、39は、図3(B)に示すように、脚部50により車体パネル1にクリップ10を係合させた際に、車体パネル1の上面に隣接(近接又は当接)して配置される。
Further, as shown in FIGS. 3A and 3C, a pair of
図1及び図3(C)に示すように、切欠き部35の内側面からは、押え片40が突設されている。この実施形態における押え片40は、切欠き部35の一方の内側面から突出して、切欠き部35の他方の内側面に向かって斜め下方に延出した形状をなし、かつ、切欠き部35の上方(軸方向に直交する方向)から見た場合に、ホルダ30の内側から外側に向かって延出した形状をなしている。また、押え片40の上面40a及び下面40bは、切欠き部35の周方向に沿ってなだらかに傾斜しており、に軸方向から見たときに、切欠き部35の厚さTから突出しないように形成されている(図3(A)参照)。
As shown in FIGS. 1 and 3C, a
このような押え片40は、分岐ハーネスH2が上方から挿入されると下方に撓むので、切欠き部35内に分岐ハーネスH2を挿入可能にさせると共に、分岐ハーネスH2の上端部に当接して、分岐ハーネスH2を上方から押圧して、その浮き上りを抑制する役割をなしている。また、この押え片40は、切欠き部35の一側に連結され切欠き部35の他側に向けて延出した形状をなし、分岐ハーネスH2を切欠き部35内に挿入可能で、その上端部を押え付けることができればよく、その形状は特に限定されない。
Such a
なお、図1〜3に示す実施形態の押え片40の場合には、その上面40a及び下面40bは、切欠き部35の周方向に沿ってなだらかに傾斜して、軸方向から見たときに切欠き部35の厚さTから突出しないように形成されているので、分岐ハーネスH2が切欠き部35内に挿入されると、押え片40は分岐ハーネスH2により急激に押圧されずに、徐々に押圧されるようになる。それに伴って、押え片40を徐々に撓ませることができるので、押え片40の破損や折損を防止することが可能となる。更に、押え片40は、切欠き部35の厚さTから突出しないように形成されているので、合成樹脂等を用いて射出成形した際の成形性を向上させることができる。
In the case of the
図3(A)、(C)に示すように、ホルダ30の開口部31に対して、側方から見てほぼ90度ずれた下方の位置には、軸方向に沿って所定幅で支持部33が形成されている。すなわち、支持部33は、円弧状をなしたホルダ30の周壁から下方に突設した形状をなし、その下端面は平面状とされ、前述した壁部39と連結されている。そして、支持部33の下端面からは脚部50が突設されている。このように支持部33を介して脚部50を形成することにより、ホルダ30の周壁に脚部50を直接形成した場合に比べて、ホルダ30を車体パネル1に対して安定して取付けることができる。
As shown in FIGS. 3 (A) and 3 (C), a support portion having a predetermined width along the axial direction is provided at a lower position shifted from the
図3(C)に示すように、この脚部50は、支持部33の下端面から延出した支柱51と、この支柱51の先端から支持部33方向にやや斜めに伸びた一対の弾性脚52、52とからなり、弾性脚52、52の先端部には、段部53、53が形成されている。また、支柱51の基端部周縁には、支柱51の先端に向かって斜め下方にスカート状に広がるフランジ部54が形成されている。そして、上記段部が車体パネル1の係合孔2の裏側周縁に係合して、脚部50を介してクリップ10が車体パネル1に固定されるようになっている。また、上記フランジ部54は、クリップ10を車体パネル1に係合させた際に、係合孔2の周縁に弾性的に当接して、クリップ10のガタツキ等を抑制する。なお、脚部50は、上記形状に限定されるものではなく、車体パネル1に係合可能な形状であればよい。
As shown in FIG. 3C, the
次に、本発明のクリップ10を用いて、ハーネスHを車体パネル1に保持させる工程の一例について説明する。
Next, an example of a process of holding the harness H on the
まず、基幹ハーネスH1を、開口部31を通してホルダ30に挿入する。その状態で、分岐ハーネスH2を、図3(A)の矢印に示すごとく軸方向に回転させて、ホルダ30の切欠き部35内に挿入させていく。すると、切欠き部35内に形成された押え片40が分岐ハーネスH2の外周面に押圧されて押え片40が下方に撓んでいき、分岐ハーネスH2が押え片40の下方に位置するまで押し込まれると、押え片40が弾性復帰して、その先端が分岐ハーネスH2の上端に当接し、分岐ハーネスH2を上方から押え込むようになるので、分岐ハーネスH2の浮き上りを完全に抑制して、分岐ハーネスH2を保持させることができる(図2参照)。
First, the basic harness H <b> 1 is inserted into the
こうして、本発明のクリップ10によれば、基幹ハーネスH1をホルダ30に挿入後、分岐ハーネスH2を切欠き部35に挿入するだけで、簡単に基幹ハーネスH1及び分岐ハーネスH2を保持可能となるので、ハーネスHの保持作業の作業性を向上させることができると共に、従来必要であった分岐ハーネスへのテープ巻きも不要となるので、コスト低減を図ることができる。
Thus, according to the
そして、車体パネル1にホルダ30を取付ける。すなわち、車体パネル1の係合孔2の表側から、クリップ10の脚部50を挿入していくと、係合孔2周縁に弾性脚52、52が押圧されて内側に撓み、段部53が係合孔2に達すると、弾性脚52、52が弾性復帰して、係合孔2の裏側の周縁に係合して、図2に示すようにクリップ10が車体パネル1に取付けられるようになる。
Then, the
上記のように、脚部50を車体パネル1に係合させると、図3(B)に示すように、クリップ10に形成された壁部39、39が、車体パネル1の上面に隣接して配置されるので、クリップ10に大きな荷重が加わっても、壁部39、39が車体パネル1の上面に当接してその荷重を受けることができる。そのため、クリップ10を車体パネル1に対して安定した姿勢で保持することができる。
As described above, when the
また、図2に示す状態でハーネスHが引っ張られると、クリップ10に横方向の力が作用し、脚部50が車体パネル1の係合孔2から引き抜かれる方向に力(ころび方向の力という)が作用することがあるが、上述したように、壁部39、39が車体パネル1の上面に当接しているので、上記ころび方向の力に対しても強い抵抗力が得られて、クリップ10と車体パネル1の係合孔2との係合を安定して保持できる。
Further, when the harness H is pulled in the state shown in FIG. 2, a lateral force acts on the
なお、上記の保持工程においては、クリップ10にハーネスH1を挿入し、分岐ハーネスH2を回転させて切欠き部35に挿入しているが、ハーネスH1を動かさず、基幹ハーネスH1にクリップ10を被せ、クリップ10自体を回転させて、その切欠き部35に分岐ハーネスH2を挿入するようにしてもよい。また、クリップ10を先に車体パネル1に取付けておき、後からハーネスHをクリップ10に保持させるようにしてもよい。
In the above holding step, the harness H1 is inserted into the
図4(A)、(B)、(C)には、本発明のハーネスクリップの他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。 4A, 4B and 4C show another embodiment of the harness clip of the present invention. Note that substantially the same parts as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
この実施形態のハーネスクリップ10a(以下、クリップ10aという)は、車体パネル1に係合させるための脚部50が設けられていない点が、前記実施形態と相違する。すなわち、このクリップ10aは、車体パネル1等の被取付け部材に取付けることを前提としておらず、ハーネスHを構成する電線の束を解けることなく保持させて、所定箇所に配置させることを目的としている。
The
このクリップ10aは、前記実施形態と同様に、切欠き部35の周縁に沿ってリブ36aが突設されている。但し、両側から突設した側壁リブ38aが、ホルダ30の切欠き部35を除く全周に亘って形成されている点が、前記実施形態と相違している。
The
この実施形態のクリップ10aにおいては、脚部50が形成されていない分だけ、全体としてコンパクトな形状とすることができる。そのため、例えば、被取付け部材に脚部50を係合させるための係合孔2を形成できない場合や、被取付け部材とカーペット等のカバー部材等との隙間が小さく、脚部50を挿入させるだけのクリアランスを確保できない場合、或いは、単に被取付け部材の取付けスペースを確保できない場合、等においても、分岐ハーネスH2を有するハーネスH1を効果的に保持させることができる。
In the
本発明は、基幹ハーネスと該基幹ハーネスから分岐した分岐ハーネスとを作業性よく保持して、特に分岐ハーネスの浮き上りを確実に抑制できるハーネスクリップとして利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a harness clip that can hold a basic harness and a branch harness branched from the basic harness with good workability, and in particular can reliably suppress the floating of the branch harness.
1 被取付け部材(車体パネル)
10、10a ハーネスクリップ
30 ハーネスホルダ
31 開口部
35 切欠き部
36 リブ
39 壁部
40 押え片
50 脚部
H ハーネス
H1 基幹ハーネス
H2 分岐ハーネス
1 Mounted member (body panel)
10,
Claims (4)
全体として筒状をなすと共に、軸方向に沿った開口部を有して断面C字状をなすハーネスホルダと、
このハーネスホルダの軸方向の少なくとも一箇所において、前記開口部から周方向に沿って切欠かれた切欠き部と、
この切欠き部の一側に連結されて、前記切欠き部の他側に向けて、前記切欠き部の周方向に沿って延出された押え片とを備えており、
前記ハーネスホルダに基幹ハーネスが収容され、前記切欠き部に分岐ハーネスが挿入されるように構成されていることを特徴とするハーネスクリップ。 A harness clip for holding a backbone harness and a branch harness branched from the backbone harness,
A harness holder having a cylindrical shape as a whole and having an opening along the axial direction and having a C-shaped cross section;
In at least one place in the axial direction of this harness holder, a notch cut out along the circumferential direction from the opening, and
A presser piece connected to one side of the notch, and extending toward the other side of the notch along the circumferential direction of the notch,
A harness clip, wherein a backbone harness is accommodated in the harness holder, and a branch harness is inserted into the notch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183127A JP4444171B2 (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Harness clip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183127A JP4444171B2 (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Harness clip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007006602A JP2007006602A (en) | 2007-01-11 |
JP4444171B2 true JP4444171B2 (en) | 2010-03-31 |
Family
ID=37691650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005183127A Expired - Fee Related JP4444171B2 (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Harness clip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4444171B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7233456B2 (en) * | 2021-01-25 | 2023-03-06 | 古河電気工業株式会社 | harness clip |
-
2005
- 2005-06-23 JP JP2005183127A patent/JP4444171B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007006602A (en) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4689986B2 (en) | Band clamp | |
JP4257288B2 (en) | Clamp for long member | |
JP2003348742A (en) | Attachment for long member | |
JP2014158313A (en) | Binding band fixing structure | |
JP2012231558A (en) | Clip and wiring harness with clip | |
JP2012029449A (en) | Harness protector and wire harness routing structure | |
JP2019047596A (en) | Protector | |
JP2004340309A (en) | Clip for fixing tube or linear material | |
JP2020124073A (en) | Protection tube connection structure | |
JP4533862B2 (en) | Clip mounting structure | |
JP4444171B2 (en) | Harness clip | |
JP4776521B2 (en) | Retaining tool for holding the corrugated tube | |
JP2000253536A (en) | Electric junction box | |
JP2003028111A (en) | Belt clamp | |
JP2013009503A (en) | Wire harness with clip | |
JP4875177B2 (en) | Band clamp | |
JP2008281119A (en) | Band clip for corrugated tube | |
JP2010120492A (en) | Temporary placement structure of wire side terminal for battery | |
JP5385678B2 (en) | Grommet | |
KR100588748B1 (en) | A clip for wire harness of vehicles | |
JP2005259608A (en) | Structure for connecting wire to connector | |
JP2010266053A (en) | Clip | |
KR200443657Y1 (en) | Protector of wire harness | |
JP3143262U (en) | Assembly jig for wire harness | |
JP2014011824A (en) | Protective structure for wire harness terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100113 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |