JP4442919B2 - Headlamp unit for work vehicle - Google Patents
Headlamp unit for work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442919B2 JP4442919B2 JP2004154723A JP2004154723A JP4442919B2 JP 4442919 B2 JP4442919 B2 JP 4442919B2 JP 2004154723 A JP2004154723 A JP 2004154723A JP 2004154723 A JP2004154723 A JP 2004154723A JP 4442919 B2 JP4442919 B2 JP 4442919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- headlamp unit
- front panel
- headlamp
- work vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2800/00—Features related to particular types of vehicles not otherwise provided for
- B60Q2800/20—Utility vehicles, e.g. for agriculture, construction work
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は、トラクタなどの作業車両前部に装着される作業車両用前照灯ユニットに関する。 The present invention relates to a work vehicle headlamp unit mounted on a front portion of a work vehicle such as a tractor.
一般に、トラクタなどの作業車両は、機体前部に前照灯ユニットを備えている。この種の前照灯ユニットは、通常、樹脂成形されるハウジングと、前方照射用のバルブと、バルブの照射光を前方に反射させるリフレクタと、リフレクタ及びバルブの前方を覆うレンズとを一体的に備えて構成され、作業車両の前部に装着される(例えば、特許文献1〜4参照。)。
しかしながら、従来では、装着する機種に応じて前照灯ユニットを個別に製作していたため、前照灯ユニットを安価に製作できないという問題があった。特に、前照灯ユニットのベースとなるハウジングは、樹脂で一体成形される大型の成形品であり、これを機種に応じて個別に製作すると、金型費用だけでも膨大となってしまう。 However, conventionally, since the headlamp unit was individually manufactured according to the model to be mounted, there was a problem that the headlamp unit could not be manufactured at low cost. In particular, the housing that is the base of the headlamp unit is a large molded product that is integrally molded with resin. If this is individually manufactured according to the model, the mold cost alone will be enormous.
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、ユニットのベースとなるハウジングに、前方照射用バルブ、リフレクタ及びレンズを組み付けて構成され、作業車両の前部に装着される前照灯ユニットにおいて、前記ハウジングを、左右に分割されたハウジングピースで構成すると共に、これらのハウジングピースを、一体的に結合した状態、又は、左右に分離した状態で、前記作業車両の前部に装着するにあたり、前記一体的に結合した状態では、左右ハウジングピースの内端部に互いの方向に突出するように形成された結合片を前後に重合させてボルト締め付けにより左右ハウジングピースを一体的に結合すると共に、前記結合片の前側に重合したセンターカバーを前照灯ユニットに固定するように構成したことを特徴とする作業車両用前照灯ユニットである。
このように構成すると、前照灯ユニットを機種間で共通化し、その製作コストを大幅に削減することが可能になる。例えば、ある機種では、ハウジングピースを一体的に結合した状態で車両前部に装着し、また、それよりも大型の機種では、ハウジングピースを左右に分離した状態で車両前部に装着することができる。
The present invention was created to solve these problems in view of the above circumstances, and is configured by assembling a front irradiation bulb, a reflector, and a lens to a housing that is a base of a unit. In the headlamp unit mounted on the front part of the work vehicle, the housing is constituted by a housing piece divided into left and right, and these housing pieces are integrally joined or separated into left and right In the state, when being attached to the front portion of the work vehicle , in the integrally coupled state, the coupling pieces formed so as to protrude in the directions of each other at the inner ends of the left and right housing pieces are superposed back and forth. The left and right housing pieces are joined together by tightening bolts, and the center cover superimposed on the front side of the joined piece is attached to the headlamp unit. A headlight unit for a work vehicle, characterized by being configured such that a constant.
If comprised in this way, it will become possible to make a headlamp unit common between models, and to reduce the manufacturing cost significantly. For example, in some models, the housing piece is attached to the front part of the vehicle in an integrally connected state, and in larger models, the housing piece can be attached to the front part of the vehicle with the left and right parts separated. it can.
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1において、1はトラクタの走行機体であって、該走行機体1は、機体前部に搭載されるエンジン(図示せず)と、該エンジンの発生動力を変速するトランスミッション2と、該トランスミッション2が供給する走行動力で駆動される前輪3及び後輪4と、機体を覆う樹脂製の機体カバー5と、該機体カバー5の後部上方に設けられる運転席6とを備える。また、機体後部には、任意の作業機が装着され、この作業機にも動力供給が行われる。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1,
機体カバー5としては、機体前端部に装着されるフロントパネル7と、エンジンルームの上方を覆う開閉自在なボンネット8と、エンジンルームの左右側方を覆うサイドカバー9と、機体後部上方を覆うメインカバー10と、ステアリング軸などを覆うハンドルポストカバー11が設けられる。本発明は、フロントパネル7に特徴を有しており、以下、フロントパネル7について、図2〜図13を参照して説明する。
The
これらの図に示すように、フロントパネル7は、パネル上部を構成する前照灯ユニット12と、パネル下部を構成するフロントグリル13とからなり、それぞれが個別に製作される。このようにすると、フロントパネル全体を一体成形する場合に比べて、金型を小型化できるため、型費を削減できる。
As shown in these drawings, the
フロントグリル13は、平面視冂字状に形成されており、その正面には、エンジン冷却風を導入する複数の開口13aが形成されている。また、フロントグリル13の下端部左右両側には、それぞれ、所定間隔を存して前後に並ぶ一対の係合突起13bが突設されている。
The
前照灯ユニット12は、フロントグリル13と同様、平面視冂字状に形成されており、ハウジング14、前方照射用バルブ15、前照灯用ソケット16、前照灯用リフレクタ17、側方照射用バルブ(図示せず)、側照灯用ソケット(図示せず)、側照灯用リフレクタ18、レンズ19及びセンターカバー20を備えて構成されている。
The
ハウジング14は、前方照射用バルブ15、前照灯用ソケット16及び前照灯用リフレクタ17を収容する左右一対の前照灯収容凹部14aと、その底部に形成されるソケット組込孔14bと、側方照射用バルブ、側照灯用ソケット及び側照灯用リフレクタ18を収容する左右一対の側照灯収容凹部14cと、その底部に形成されるソケット組込孔14dと、下端部から下方に突出する複数の連結片14eと、上端部から後方に突出するフランジ片14fとを備える。
The housing 14 includes a pair of left and right headlamp housing recesses 14a for housing a
前照灯用リフレクタ17は、底部にソケット嵌合孔17aを有し、側照灯収容凹部14cに前方から組み込まれる。前方照射用バルブ15は、前照灯用ソケット16に装着され、前照灯用ソケット16は、後方からソケット組込孔14bを介して前照灯用リフレクタ17のソケット嵌合孔17aに嵌合組み付けされる。尚、側方照射用バルブ、側照灯用ソケット及び側照灯用リフレクタ18も、同様の手順で側照灯収容凹部14cに組込まれる。
The
レンズ19は、前照灯用レンズ及び側照灯用レンズに兼用される。具体的に説明すると、本実施形態のレンズ19は、平面視L字状の透光性樹脂部材からなり、ハウジング14に前方から組み付けることにより、前照灯用リフレクタ17及び側照灯用リフレクタ18の前方を覆うようになっている。
The
次に、ハウジング14について詳細に説明する。ハウジング14は、左右に分割されたハウジングピース14L、14Rで構成されている。これらのハウジングピース14L、14Rは、一体的に結合した状態、又は、左右に分離した状態で機体前部に装着される。これにより、成形型をさらに小型化できるだけでなく、前照灯ユニット12を機種間で共通化し、その製作コストを大幅に削減することが可能になる。つまり、ある機種では、ハウジングピース14L、14Rを一体的に結合した状態で車両前部に装着し、また、それよりも大型で機体前部幅が広い機種では、ハウジングピース14L、14Rを左右に分離した状態で車両前部に装着することにより、前照灯ユニット12の兼用化が可能となる。
Next, the housing 14 will be described in detail. The housing 14 is composed of
具体的に説明すると、左側のハウジングピース14Lには、左側の前照灯収容凹部14a及び側照灯収容凹部14cが形成され、右側のハウジングピース14Rには、右側の前照灯収容凹部14a及び側照灯収容凹部14cが形成されている。また、各ハウジングピース14L、14Rの内端部には、互いの方向へ突出する結合片14gが形成されている。そして、各ハウジングピース14L、14Rの結合片14gを前後に重合させると共に、これらに貫通させたボルト21を締め付けることにより、左右のハウジングピース14L、14Rが一体的に結合される。また、センターカバー20は、結合された結合片14gの前側に重合され、結合片14gの裏側からねじ込まれるボルト22によって前照灯ユニット12に固定される。このようにすると、ハウジング14を左右に分割しても、ハウジングピース14L、14R同士の結合部がセンターカバー20によって覆われ、良好な外観となる。
More specifically, the
上記のように構成される前照灯ユニット12とフロントグリル13は、予め一体的に結合した上で、車両前部に着脱自在に装着される。具体的には、前照灯ユニット12の連結片14eをフロントグリル13の上端部裏面に重ね合わせ、ここにボルト23をねじ込むことにより、前照灯ユニット12とフロントグリル13を予め一体的に結合させる。このようにすると、車両に対する着脱に際し、フロントパネル7を一体物として取り扱うことができるため、エンジンルームの前端部に配置されるバッテリBなどのメンテナンスに際して、前照灯ユニット12とフロントグリル13を別々に取り外す場合に比べ、メンテナンス性を向上させることができる。しかも、左右に分割されたハウジングピース14L、14Rがフロントグリル13を介して一体的に連結されるため、ハウジングピース14L、14Rの結合強度も高めることができる。
The
走行機体1の前端部には、フロントパネル7を着脱するために、左右一対の係合ピン24と、フロントパネルブラケット25と、ここにねじ込まれる左右一対のノブボルト26が設けられている。係合ピン24は、走行機体1のシャーシ1aに設けられるプレート27から左右方向に突出しており、その位置は、フロントグリル13の係合突起13bに対応させてある。
In order to attach and detach the
フロントパネルブラケット25は、エアクリーナ取付ブラケット28から延設したステー29に一体的に設けられており、その位置は、前照灯ユニット12のフランジ片14fに対応させてある。ちなみに、エアクリーナ取付ブラケット28は、ステー30を介して、シャーシ1a及びラジエータ取付ブラケット31に支持される既存の部材である。
The
機体前部にフロントパネル7を装着する場合は、まず、フロントパネル7の下端部から突出する左右の係合突起13bを、それぞれ機体側の係合ピン24に上方から係合させる。次に、フロントパネル7の上端部に形成されるフランジ片14fを、機体側のフロントパネルブラケット25に沿わせ、フランジ片14fに形成される左右の溝部14hをノブボルト26に係合させる。そして、ノブボルト26をねじ込むと、ノブボルト26とフロントパネルブラケット25との間にフランジ片14fが挟持され、フロントパネル7が一体的に機体に固定される。また、フロントパネル7の取り外しは、上記と逆の手順で行うことができる。いずれの場合も、フロントパネル7が一体物として取り扱われる。
When the
図14及び図15は、図1に示したトラクタ1よりも大型のクローラトラクタ100に、前記前照灯ユニット12を取付けた状態を示している。クローラトラクタ100は、基端前端部幅がトラクタ1よりも広いため、ハウジングピース14L、14Rを左右に分離すると共に、両ハウジングピース14L、14Rを、前記センターカバー20よりも幅広に形成されるセンターカバー101を介して結合してある。また、この実施例では、フロントグリル102が前照灯ユニット12の上側に設けられるが、この場合においても、フロントグリル102と前照灯ユニット12を予め結合し、フロントパネル103を一体物として取り扱うことができる。このようにすると、ハウジングピース14L、14Rを左右に分離しても、フロントグリル102を介してハウジングピース14L、14Rが結合され、その結合強度が高められる。
14 and 15 show a state in which the
叙述の如く構成された本実施形態の前照灯ユニット12は、ハウジング14に、前方照射用バルブ15、前照灯用リフレクタ17及びレンズ19を組み付けて構成され、車両前部に装着されるものであるが、ハウジング14を、左右に分割されたハウジングピース14L、14Rで構成すると共に、これらのハウジングピース14L、14Rを、一体的に結合した状態、又は、左右に分離した状態で、車両前部に装着するように構成されるため、前照灯ユニット12を機種間で共通化し、その製作コストを大幅に削減することが可能になる。つまり、ある機種では、ハウジングピース14L、14Rを一体的に結合した状態で車両前部に装着し、また、それよりも大型の機種では、ハウジングピース14L、14Rを左右に分離した状態で車両前部に装着することができる。
The
また、フロントパネル7は、個別に形成される前照灯ユニット12とフロントグリル13によって構成されるが、前照灯ユニット12とフロントグリル13を予め結合して、一体化されたフロントパネル7を構成すると共に、この一体化されたフロントパネル7を車両前部に対して着脱自在に装着するため、前照灯ユニット12とフロントグリル13を別々に着脱するものに比べ、フロントパネル7の着脱性が向上し、バッテリBなどのメンテナンスが容易になる。
The
1 走行機体(トラクタ)
7 フロントパネル
12 前照灯ユニット
13 フロントグリル
13b 係合突起
14L ハウジングピース
14R ハウジングピース
14e 連結片
14f フランジ片
14g 結合片
15 前方照射用バルブ
17 前照灯用リフレクタ
19 レンズ
20 センターカバー
24 係合ピン
25 フロントパネルブラケット
26 ノブボルト
100 クローラトラクタ
101 センターカバー
102 フロントグリル
103 フロントパネル
B バッテリ
1 Driving body (tractor)
7
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154723A JP4442919B2 (en) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | Headlamp unit for work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154723A JP4442919B2 (en) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | Headlamp unit for work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005335468A JP2005335468A (en) | 2005-12-08 |
JP4442919B2 true JP4442919B2 (en) | 2010-03-31 |
Family
ID=35489515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004154723A Expired - Fee Related JP4442919B2 (en) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | Headlamp unit for work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4442919B2 (en) |
-
2004
- 2004-05-25 JP JP2004154723A patent/JP4442919B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005335468A (en) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9593817B2 (en) | Headlight device of motorcycle | |
JP4836254B2 (en) | Support structure for lamp unit | |
JP5551979B2 (en) | Vehicle lamp arrangement structure | |
US9688332B2 (en) | Headlamp assembly for a saddle-type vehicle | |
JP2017202712A (en) | Vehicular head lamp device | |
JP4511243B2 (en) | Work vehicle | |
JP4442919B2 (en) | Headlamp unit for work vehicle | |
JP3089006B1 (en) | Motorcycle lamp unit | |
JP2005041476A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP5356103B2 (en) | Bonnet support structure for traveling vehicles | |
JP7046701B2 (en) | Warning light | |
JP4689437B2 (en) | Vehicle lighting installation structure | |
JPH10226382A (en) | Scooter type motorcycle | |
JP6914100B2 (en) | Work vehicle | |
JP5123821B2 (en) | Work vehicle bonnet | |
CN217554095U (en) | Motorcycle with a motorcycle body | |
JPS643689Y2 (en) | ||
CN217554094U (en) | Motorcycle with a motorcycle body | |
JPH0577773A (en) | Motor cycle lighting body fitting structure | |
JP4373151B2 (en) | Tractor | |
TWI804329B (en) | Headlamp unit and leaning vehicle | |
JP3316968B2 (en) | Bush bar mounting structure | |
JP7342063B2 (en) | Headlight units and tilting vehicles | |
JP6832141B2 (en) | Lamp structure | |
JP2008247299A (en) | Traveling vehicle for work |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100109 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4442919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |