JP4429150B2 - Strobe shooting system, strobe device and camera - Google Patents

Strobe shooting system, strobe device and camera Download PDF

Info

Publication number
JP4429150B2
JP4429150B2 JP2004345605A JP2004345605A JP4429150B2 JP 4429150 B2 JP4429150 B2 JP 4429150B2 JP 2004345605 A JP2004345605 A JP 2004345605A JP 2004345605 A JP2004345605 A JP 2004345605A JP 4429150 B2 JP4429150 B2 JP 4429150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
focal length
image quality
irradiation angle
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004345605A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006154368A5 (en
JP2006154368A (en
Inventor
正徳 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004345605A priority Critical patent/JP4429150B2/en
Publication of JP2006154368A publication Critical patent/JP2006154368A/en
Publication of JP2006154368A5 publication Critical patent/JP2006154368A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429150B2 publication Critical patent/JP4429150B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、ストロボ撮影システム、ストロボ装置及びカメラに関するものである。   The present invention relates to a strobe photographing system, a strobe device, and a camera.

一般にストロボの照射角特性を示すのに、照射可能なレンズ焦点距離が用いられている。例えば、35mmレンズカバーという表示がなされている。これは画面サイズが135フィルムを前提として、ストロボ装置(以下、単にストロボとも記す)の照射特性が上下約38°、左右約54°の画角をカバーしていることを示している。しかしながら、画面全体を均一に照射しているのではなく、ストロボ発光部の上(約19度)、下(約19度)、左(約27度)、右(約27度)の角度における光量がストロボの発光光軸上の光量に対してマイナス1段(光量が50%)以上であることを満足していることを示しているに過ぎない。   In general, an irradiable lens focal length is used to show the irradiation angle characteristic of a strobe. For example, a 35 mm lens cover is displayed. This indicates that, assuming that the screen size is 135 film, the irradiation characteristics of a strobe device (hereinafter also simply referred to as a strobe) cover an angle of view of about 38 ° up and down and about 54 ° left and right. However, the amount of light at the angle above (about 19 degrees), below (about 19 degrees), left (about 27 degrees), and right (about 27 degrees) the strobe light emitting unit is not illuminated uniformly. Indicates only that it is satisfied that the amount of light on the light emission optical axis of the strobe is minus one step (the amount of light is 50%) or more.

ここで、図14の四角の枠は撮影画面を表している。実際に撮影画面に照射される光量の分布は対角方向の光量落ちが定義されていないこと、所謂コサイン4乗則の影響もあり、中心から離れるほど光量が減少する。等高線状になっている線を示している段数は画面中心からのストロボの照射光量の落ちを示している。図14からも明らかなように、撮影画面の四隅は光量の落ちが2段以上になることがある。よって、被写体が画面中心付近にある場合は特に問題とならないが、被写体が画面の周辺に位置する場合は露出がアンダーになり、良好な撮影結果が得られないことがあった。また、ズーム機能付きレンズのズーム状態を広角側に設定した場合や、画角が広くなるように構成されているレンズを用いた場合に光量落ちが生じ易い。特に電子スチルカメラはフィルムカメラに比べ撮像素子のダイナミックレンジが狭く、画面周辺のストロボ光の光量落ちが問題となることがあった。このような光量落ちの影響を補償するための技術が特許文献1により既に提案されている。この特許文献1に開示された技術は、ストロボを用いた撮影時の光量分布に基づいて、撮像されたデータを補正する光量分布補正テーブルを備え、該光量分布補正テーブルによって撮像されたデータを補正するというものである。
特開2003−87653号公報
Here, the square frame in FIG. 14 represents the shooting screen. The distribution of the amount of light actually radiated on the photographing screen is not defined as a decrease in the amount of light in the diagonal direction, and is also influenced by the so-called cosine fourth law, and the amount of light decreases with increasing distance from the center. The number of steps indicating the contour lines indicates a drop in the amount of light emitted from the strobe from the center of the screen. As is apparent from FIG. 14, there are cases where the drop in the amount of light at the four corners of the shooting screen is two or more. Therefore, there is no particular problem when the subject is in the vicinity of the center of the screen, but when the subject is located in the periphery of the screen, the exposure is underexposed and a good photographing result may not be obtained. Further, when the zoom state of the lens with a zoom function is set to the wide-angle side, or when a lens configured to widen the angle of view is used, the amount of light is likely to drop. In particular, an electronic still camera has a narrow dynamic range of an image pickup device as compared with a film camera, and there has been a problem in that the amount of strobe light around the screen is reduced. Patent Document 1 has already proposed a technique for compensating for the influence of such a light loss. The technique disclosed in Patent Document 1 includes a light amount distribution correction table that corrects captured data based on a light amount distribution at the time of photographing using a strobe, and corrects the imaged data by the light amount distribution correction table. It is to do.
JP 2003-87653 A

しかしながら、上記特許文献1の従来技術を用いて光量落ちの補正を行うと、露出は適性値に補正されるが、画質は改善されないという欠点があった。これは、光量分布補正テーブルを用いて補正した部位における撮像素子のリニアリティが悪く、適正な補正がなされないことが原因となっている。この光量落ちによる画質の低下は、一般的な画質にて撮影される場合はユーザーが気になるレベルではないが、より高い画質にて撮影された場合には気にかけるユーザーも現れることが考えられる。   However, when the light amount drop correction is performed using the conventional technique of Patent Document 1, the exposure is corrected to an appropriate value, but the image quality is not improved. This is due to the fact that the linearity of the image sensor at the site corrected using the light amount distribution correction table is poor and proper correction is not performed. This drop in image quality due to the drop in light intensity is not at the level that users are worried about when shooting with general image quality, but it may be that some users are concerned about shooting with higher image quality. It is done.

(発明の目的)
本発明の目的は、ストロボを用いた撮影時に適切な照射角で撮影を行うことができるストロボ撮影システム、ストロボ装置及びカメラを提供しようとするものである。
(Object of invention)
An object of the present invention is to provide a strobe photographing system, a strobe device, and a camera capable of photographing at an appropriate irradiation angle at the time of photographing using a strobe.

上記目的を達成するために、本発明にかかるストロボ撮影システムは、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像した画像の記録画質を選択する画質選択手段と、撮影レンズの焦点距離情報と前記画質選択手段により選択された記録画質に基づいて、ストロボ光の照射角を設定する設定手段とを有し、前記設定手段が、前記撮影レンズの焦点距離情報が同じ場合、前記画質選択手段により選択された記録画質が高いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とするIn order to achieve the above object, a strobe shooting system according to the present invention includes an imaging unit that images a subject, an image quality selection unit that selects a recording quality of an image captured by the imaging unit, and focal length information of a shooting lens. Setting means for setting an irradiation angle of strobe light based on the recording image quality selected by the image quality selection means, and when the setting means has the same focal length information of the photographing lens, the image quality selection means The higher the selected recording image quality, the wider the flash light irradiation angle is set .

同じく上記目的を達成するために、本発明にかかるストロボ装置は、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像した画像の記録画質を選択する画質選択手段とを有するカメラに着脱可能なストロボ装置であって、撮影レンズの焦点距離情報と前記画質選択手段により選択された記録画質に基づいて、ストロボ光の照射角を設定する設定手段を有し、前記設定手段が、前記撮影レンズの焦点距離情報が同じ場合、前記画質選択手段により選択された記録画質が高いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とするSimilarly, in order to achieve the above object, a strobe device according to the present invention is a stroboscopic device that can be attached to and detached from a camera that includes an imaging unit that captures an image of an object and an image quality selection unit that selects a recording quality of an image captured by the imaging unit. And a setting unit that sets an irradiation angle of the strobe light based on the focal length information of the photographing lens and the recording image quality selected by the image quality selecting unit, and the setting unit includes a focal point of the photographing lens. When the distance information is the same, the higher the recording image quality selected by the image quality selection means, the more the strobe light irradiation angle is set to the wide angle side .

同じく上記目的を達成するために、本発明にかかるカメラは、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像した画像の記録画質を選択する画質選択手段と、撮影レンズの焦点距離情報と前記画質選択手段により選択された記録画質に基づいて、ストロボ光の照射角を設定する設定手段とを有し、前記設定手段が、前記撮影レンズの焦点距離情報が同じ場合、前記画質選択手段により選択された記録画質が高いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とするSimilarly, in order to achieve the above object, a camera according to the present invention includes an imaging unit that images a subject, an image quality selection unit that selects a recording quality of an image captured by the imaging unit, focal length information of the imaging lens, and the Setting means for setting an irradiation angle of the strobe light based on the recording image quality selected by the image quality selection means, and the setting means is selected by the image quality selection means when the focal length information of the photographing lens is the same The higher the recorded image quality is, the more the irradiation angle of the strobe light is set to the wide angle side .

本発明によれば、ストロボを用いた撮影時に適切な照射角で撮影を行うことができるストロボ撮影システム、ストロボ装置又はカメラを提供できるものである。   According to the present invention, it is possible to provide a strobe photographing system, a strobe device, or a camera capable of photographing at an appropriate irradiation angle at the time of photographing using a strobe.

本発明を実施するための最良の形態は、以下に記載した実施例1ないし実施例6に示す通りである。   The best mode for carrying out the present invention is as shown in Examples 1 to 6 described below.

図1は本発明の実施例1に係わるストロボ撮影システムの回路構成を示すブロック図である。同図において、1はカメラ、2はカメラ1に着脱可能な焦点距離を変更できるレンズ、3はストロボ光の照射角を可変できるストロボ(ストロボ装置)である。   FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a flash photographing system according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, 1 is a camera, 2 is a lens that can change the focal length that can be attached to and detached from the camera 1, and 3 is a strobe (strobe device) that can change the irradiation angle of strobe light.

先ず、レンズ2内の構成について述べる。4は焦点距離を変更することのできる撮影レンズ、5は絞りである。6はレンズ制御部であり、カメラ1より得られた絞り値で絞り5を制御し、カメラ1からの指示により焦点を合わせるために撮影レンズ4を制御し、また撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1に伝達する。以上のカメラ1とレンズ2の情報のやり取りは、複数の端子から成る端子15を介して行われる。   First, the configuration in the lens 2 will be described. Reference numeral 4 denotes a photographing lens capable of changing the focal length, and reference numeral 5 denotes an aperture. Reference numeral 6 denotes a lens control unit which controls the aperture 5 with the aperture value obtained from the camera 1, controls the taking lens 4 in order to adjust the focus according to an instruction from the camera 1, and sets focal length information of the taking lens 4. This is transmitted to the camera 1. The above exchange of information between the camera 1 and the lens 2 is performed via a terminal 15 composed of a plurality of terminals.

次に、カメラ1内の構成について述べる。7はシャッタである。8は撮像素子であり、後述のシステム制御部14により制御される。9は画像処理部であり、システム制御部14からの指示により撮像素子8からの被写体像に対応した信号を処理し、処理した信号を後述のバッファメモリ10に送る。10はバッファメモリであり、画像処理部9で処理された信号をシステム制御部14からの指示により一時的に記憶し、システム制御部14の指示により信号として後述のメモリ制御部11に出力する。11はメモリ制御部であり、後述の入力部17で入力された画像サイズ(ラージ、ミドル及びスモールサイズを有する)及び圧縮率(ノーマルと低圧縮率のファインを有する)でバッファメモリ10からの信号を処理し、後述の外部メモリ13に出力すると共に前記処理された内容を該外部メモリ13に記憶させる。また、メモリ制御部11はシステム制御部14からの指示により外部メモリ13に記憶された画像情報を読み出し、後述の表示部18に画像を表示することもできる。12は外部メモリ13とメモリ制御部11を接続する接続端子である。14はシステム制御部であり、カメラ全体のシステムを制御する。17は画質選択手段を成す入力部であり、撮像した画像の記録画質(詳しくは、画像サイズあるいは圧縮率)の選択や各種カメラのモードを入力できる。18は表示部であり、画質の表示や各種カメラのモード及び画像の表示をすることが可能である。19は操作部であり、複数のスイッチより構成されていて、少なくとも、不図示の電源スイッチ、レリーズスイッチ等を含んでいる。16はカメラ1側の端子であり、ストロボ3との信号の伝達を行い、複数の端子から構成されている。 Next, the configuration inside the camera 1 will be described. Reference numeral 7 denotes a shutter. Reference numeral 8 denotes an image sensor, which is controlled by a system control unit 14 described later. An image processing unit 9 processes a signal corresponding to a subject image from the image sensor 8 according to an instruction from the system control unit 14 and sends the processed signal to a buffer memory 10 described later. A buffer memory 10 temporarily stores a signal processed by the image processing unit 9 according to an instruction from the system control unit 14 and outputs the signal to a memory control unit 11 described later as a signal according to an instruction from the system control unit 14. Reference numeral 11 denotes a memory control unit, which is a signal from the buffer memory 10 with an image size (having large, middle, and small sizes) and a compression rate (having normal and low compression rate fines) input by an input unit 17 described later. Are processed and output to the external memory 13 described later, and the processed content is stored in the external memory 13. Further, the memory control unit 11 can read out image information stored in the external memory 13 according to an instruction from the system control unit 14 and display an image on the display unit 18 described later. A connection terminal 12 connects the external memory 13 and the memory control unit 11. A system control unit 14 controls the entire camera system. Reference numeral 17 denotes an input unit constituting image quality selection means, which can select a recording image quality (specifically, image size or compression rate) of a captured image and input various camera modes. Reference numeral 18 denotes a display unit which can display image quality, various camera modes, and images. Reference numeral 19 denotes an operation unit, which includes a plurality of switches, and includes at least a power switch, a release switch, and the like (not shown). Reference numeral 16 denotes a terminal on the camera 1 side, which transmits a signal to the strobe 3 and includes a plurality of terminals.

次に、ストロボ3内の構成について述べる。20はストロボ3に設けられた端子であり、カメラ1との信号の伝達を行い、複数の端子から構成されている。21はストロボシステム制御部であり、後述の発光部24の照射角の制御、発光制御、後述のストロボ表示部23による表示等の制御を行う。22はストロボ入力部であり、照射角に関するモードの設定を行うことができる。23はLCDによって構成されるストロボ表示部であり、焦点距離情報、ガイドナンバ、各種モード等を表示することができる。24は発光部であり、ストロボシステム制御部21からの指示により矢印26のようにフレネルレンズ25に対して該発光部24を前後に移動し、照射角を制御する。ストロボシステム制御部21及び発光部24が照射角可変手段に相当する。   Next, the configuration inside the strobe 3 will be described. Reference numeral 20 denotes a terminal provided on the strobe 3, which transmits a signal to the camera 1 and is composed of a plurality of terminals. Reference numeral 21 denotes a strobe system control unit, which controls an irradiation angle of a light emitting unit 24 described later, light emission control, display by a strobe display unit 23 described later, and the like. A strobe input unit 22 can set a mode related to an irradiation angle. Reference numeral 23 denotes a strobe display unit constituted by an LCD, which can display focal length information, guide numbers, various modes, and the like. A light emitting unit 24 moves the light emitting unit 24 back and forth with respect to the Fresnel lens 25 as indicated by an arrow 26 in accordance with an instruction from the strobe system control unit 21 to control the irradiation angle. The strobe system control unit 21 and the light emitting unit 24 correspond to irradiation angle variable means.

次に、上記構成のストロボ撮影システムの動作について、図2及び図3を用いて詳述する。   Next, the operation of the flash photographing system configured as described above will be described in detail with reference to FIGS.

まず、図2(a)のフローチャートを用いて、カメラ1の撮影画像の画像サイズ及び圧縮率の設定時について説明する。   First, the setting time of the image size and the compression rate of the captured image of the camera 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS101はカメラ1の電源のオン状態であり、ステップS102にて、使用者により操作部19の不図示の操作ボタンにより画像サイズ・圧縮率選択モードが選択された事を検知すると、次のステップS103にて、入力部17により選択される画像サイズを設定する。画像サイズは、ラージ、ミドル、スモールの3種類あり、ここではラージサイズを選択されたものとする。また、入力部17により選択される圧縮率を設定する。圧縮率は低圧縮率のファインと高圧縮率のノーマルがあり、ここではファインを選択されたものとする。上記選択された画像サイズ・圧縮率選択モードの設定を終了すると、画像サイズ・圧縮率選択モードを解除(ステップS104)し、スタートの状態に戻る(ステップS105)。以上により、このときの画面サイズと圧縮率は上記ステップS103で設定された状態となっている。   Step S101 is a power-on state of the camera 1, and when it is detected in step S102 that the user has selected the image size / compression rate selection mode by an operation button (not shown) of the operation unit 19, the next step In S103, the image size selected by the input unit 17 is set. There are three types of image sizes, large, middle, and small. Here, it is assumed that the large size is selected. Further, the compression rate selected by the input unit 17 is set. There are two types of compression ratios, low compression ratio fine and high compression ratio normal. Here, it is assumed that fine is selected. When the setting of the selected image size / compression rate selection mode is completed, the image size / compression rate selection mode is canceled (step S104), and the process returns to the start state (step S105). As described above, the screen size and the compression rate at this time are in the state set in step S103.

次に、図2(b)を用いて、カメラ1の撮影動作について述べる。   Next, the photographing operation of the camera 1 will be described with reference to FIG.

ステップS111は、図2(a)で説明した画像サイズと圧縮率が設定されている状態である。この状態からステップS112ヘ進み、不図示のシャッタボタンの半押しでオンとなるスイッチSW1がオンであるかを判定し、オフであればオンになるまでこのステップで待機する。その後、スイッチSW1がオンするとステップS113へ進み、ここではストロボ3から発光準備完了信号が入力しているか否かを判定し、発光準備完了状態であればステップS114へ進み、発光準備完了状態にない時はステップS122に進む。   Step S111 is a state in which the image size and the compression rate described in FIG. From this state, the process proceeds to step S112, where it is determined whether the switch SW1 that is turned on by half-pressing a shutter button (not shown) is turned on. Thereafter, when the switch SW1 is turned on, the process proceeds to step S113, where it is determined whether or not a light emission preparation completion signal is input from the strobe 3. If it is in the light emission preparation complete state, the process proceeds to step S114 and is not in the light emission preparation complete state. If so, go to Step S122.

ストロボ3が発光準備完了状態であるとしてステップS114ヘ進むと、レンズ1より撮影レンズ4の焦点距離を入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は36mmとするそして、ステップS115にて、撮影レンズ4の焦点距離「36mm」をストロボ3に出力する。次のステップS116では、画像サイズが「ラージサイズ」であることをストロボ3に出力する。続くステップS117では、圧縮率が「ファイン」であることをストロボ3に出力する。 If the strobe 3 is ready for light emission and the process proceeds to step S114, the focal length of the taking lens 4 is input from the lens 1. Here, the focal length of the photographic lens 4 is 36 mm . In step S 115, the focal length “36 mm” of the photographing lens 4 is output to the strobe 3. In the next step S116, the fact that the image size is “large size” is output to the flash unit 3. In the subsequent step S117, the fact that the compression rate is “fine” is output to the flash unit 3.

次のステップS118では、不図示の測光手段でAE(自動露出)に用いるシャッタスピード及び絞り値を決定する。また、不図示のオートフォーカス(AF)手段で合焦状態に制御する。そして、次のステップS119にて、不図示のシャッタボタンの全押しでオンとなるスイッチSW2がオンであるかを判定し、オフであればスイッチSW2がオンするまでこのステップに待機する。その後、スイッチSW2がオンするとステップS120へ進み、ストロボ撮影動作を実行するとともに撮像した画像データを外部メモリ13に記憶する。そして、次のステップS121にて、一連の動作を終了する。   In the next step S118, the shutter speed and aperture value used for AE (automatic exposure) are determined by a photometric means (not shown). Further, the in-focus state is controlled by an auto focus (AF) means (not shown). Then, in the next step S119, it is determined whether or not the switch SW2 that is turned on by fully pressing a shutter button (not shown) is turned on. If it is off, the process waits until the switch SW2 is turned on. Thereafter, when the switch SW2 is turned on, the process advances to step S120 to execute the flash photographing operation and store the captured image data in the external memory 13. Then, in the next step S121, the series of operations is terminated.

上記ステップS113にてストロボ3が発光準備完了状態でないと判定した場合は、ステップS122へ進み、自然光による撮影処理(詳細は本発明とは直接関係しないので説明は省略する)を実行し、次のステップS123にて、一連の動作を終了する。 If it is determined in step S113 that the strobe 3 is not ready for light emission, the process proceeds to step S122, and a photographing process using natural light (details are not directly related to the present invention and will not be described ) is executed. In step S123, the series of operations is terminated.

次に、ストロボ3での動作について、図2(c)のフローチャート及び図3を用いて説明する。   Next, the operation of the strobe 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. 2C and FIG.

ステップS201は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっており、不図示の発光用メインコンデンサの充電が開始され、発光準備完了信号を既にカメラ1に出力している状態である。この状態において、先ずステップS202にて、撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1から入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は36mmである。次のステップS203では、ストロボシステム制御部21内の図3の内容を保持した不図示のテーブルにしたがった表示焦点距離をストロボ表示部23に表示する。すなわち、撮影レンズ4の焦点距離が36mmであるので、この際は図3より35mmがストロボ表示部23に表示されることになる。図3の内容については後で詳述する。   Step S201 is a state in which a power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on, charging of a main capacitor for light emission (not shown) is started, and a light emission preparation completion signal has already been output to the camera 1. In this state, first, the focal length information of the photographing lens 4 is input from the camera 1 in step S202. Here, the focal length of the taking lens 4 is 36 mm. In the next step S203, the display focal length according to a table (not shown) holding the contents of FIG. 3 in the strobe system control unit 21 is displayed on the strobe display unit 23. That is, since the focal length of the photographic lens 4 is 36 mm, 35 mm is displayed on the strobe display unit 23 from FIG. The contents of FIG. 3 will be described in detail later.

次のステップS204では、画像サイズをカメラ1から入力する。ここでは画像サイズはラージサイズである。続くステップS205では、圧縮率をカメラ1から入力する。ここでは圧縮率はファインである。そして、ステップS206にて、ストロボ表示部23に画像サイズ及び圧縮率の情報を表示する。不図示ではあるが、「ラージ」、「ファイン」と表示される。次のステップS207では、制御照射角を前記テーブルより読み出す。制御照射角とは、高画質を要求しない場合に、ユーザーにとってストロボの照射による周辺光量落ちが気にならない画質を維持できるレンズ焦点距離のことである。画像サイズがラージであり、圧縮率がファインであるので、高画質モードとなり、28mmが読み出される。続くステップS208では、照射角28mmの時のガイドナンバは「30」となるのでストロボ表示部23に「30」と表示する。但しこの時、ストロボ表示部23の表示焦点距離は変更されない。次のステップS209では、発光部24を28mmに対応する照射角になるように制御する。そして、ステップS210にて、カメラ1からの発光指示にしたがって発光及び発光制御を行い、次のステップS211にて、一連の動作を終了する。   In the next step S204, the image size is input from the camera 1. Here, the image size is a large size. In the subsequent step S205, the compression rate is input from the camera 1. Here, the compression ratio is fine. In step S206, information on the image size and the compression rate is displayed on the strobe display unit 23. Although not shown, “Large” and “Fine” are displayed. In the next step S207, the control irradiation angle is read from the table. The control irradiation angle is a lens focal length that allows the user to maintain an image quality that does not bother the user from worrying about a drop in the amount of peripheral light due to flash irradiation when high image quality is not required. Since the image size is large and the compression rate is fine, the image quality mode is set and 28 mm is read out. In subsequent step S208, since the guide number at the irradiation angle of 28 mm is “30”, “30” is displayed on the strobe display unit 23. However, at this time, the display focal length of the strobe display unit 23 is not changed. In the next step S209, the light emitting unit 24 is controlled to have an irradiation angle corresponding to 28 mm. In step S210, light emission and light emission control are performed in accordance with the light emission instruction from the camera 1, and a series of operations is terminated in the next step S211.

ここで、図3に示した内容について以下に説明する。   Here, the contents shown in FIG. 3 will be described below.

図3の左端のレンズ焦点距離は、カメラ1よりストロボ3が受け取った撮影レンズ4の焦点距離情報である。表示焦点距離は、ストロボ表示部23に表示される焦点距離であり、撮影レンズ4の焦点距離あるいはそれよりワイド側の焦点距離が表示される。これは、撮影者が撮影時の大まかなレンズ焦点距離を知ることに役立つ。また、制御照射角がステップ的に制御されるので、表示焦点距離もステップ的に変化する。前記制御照射角は、実際に制御されるストロボの照射角であり、既に述べたように一般的に定義されている照射角を示している。低画質モード時においては、表示焦点距離に対して前記一般的に定義されている照射角に制御されるので、表示焦点距離と制御照射角は一致している。なお、ガイドナンバは制御照射角に対応して変化し、制御照射角の数値が大きい程、照射角は狭くなり、ガイドナンバは大きくなる。ガイドナンバは撮像素子8の感度に応じて変化するが、図3では前記感度は一定とする。   The lens focal length at the left end in FIG. 3 is focal length information of the photographing lens 4 received by the strobe 3 from the camera 1. The display focal length is the focal length displayed on the strobe display unit 23, and the focal length of the photographing lens 4 or the focal length on the wider side is displayed. This is useful for the photographer to know the rough lens focal length at the time of photographing. Further, since the control irradiation angle is controlled stepwise, the display focal length also changes stepwise. The controlled irradiation angle is an irradiation angle of a strobe that is actually controlled, and is a generally defined irradiation angle as described above. In the low image quality mode, the display focal length and the control irradiation angle coincide with each other since the generally defined irradiation angle is controlled with respect to the display focal length. Note that the guide number changes in accordance with the control irradiation angle, and the larger the value of the control irradiation angle, the narrower the irradiation angle and the larger the guide number. The guide number changes according to the sensitivity of the image sensor 8, but the sensitivity is constant in FIG.

図3からも明らかなように、画質が高くなるモードほど、撮影レンズ4の焦点距離より制御照射角のカバーできる焦点距離が小さくなっており、照射角は広くなるので、より良い画質の画像を得ることができる。   As is clear from FIG. 3, the higher the image quality, the smaller the focal length that can be covered by the control irradiation angle than the focal length of the photographing lens 4, and the wider the irradiation angle. Obtainable.

また、各画質モードにおいて、撮影レンズ4の焦点距離に対応して適切に照射角を制御できない場合はストロボ表示部23における表示焦点距離の表示を点滅し、警告する。図3の、表示焦点距離の数値の後の括弧内に「警告」と記している場合が上記に相当する。なお、図3において、表示焦点距離をステップ的に表示しているが、撮影レンズ4の焦点距離をそのまま表示しても良い。また、制御照射角をステップ的に制御しているが、連続的に制御しても良い。   Further, in each image quality mode, if the irradiation angle cannot be appropriately controlled in accordance with the focal length of the photographic lens 4, the display focal length display on the strobe display unit 23 blinks to warn. The case where “warning” is written in parentheses after the numerical value of the display focal length in FIG. 3 corresponds to the above. In FIG. 3, the display focal length is displayed stepwise, but the focal length of the photographic lens 4 may be displayed as it is. Further, although the control irradiation angle is controlled stepwise, it may be controlled continuously.

次に、本発明の実施例2に係わるストロボ撮影システムについて説明する。なお、ストロボ撮影システムの回路構成は実施例1(図1)と同様であるものとする。また、カメラ1での動作は、実施例1における図2(a)及び図2(b)のフローチャートと同様であるのでその説明は省略する。   Next, a flash photographing system according to Embodiment 2 of the present invention will be described. Note that the circuit configuration of the flash photography system is the same as that of the first embodiment (FIG. 1). The operation of the camera 1 is the same as that in the flowcharts of FIGS. 2A and 2B in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

本発明の実施例2におけるストロボ3での動作について、図4のフローチャート及び図5を用いて説明する。   The operation of the strobe 3 in Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 and FIG.

ステップS301は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっており、不図示の発光用メインコンデンサの充電が開始され、発光準備完了信号を既にカメラ1に出力している状態である。この状態からステップS302へ進み、撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1から入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は36mmである。次のステップS303では、画像サイズをカメラ1から入力する。ここでは画像サイズはラージサイズである。続くステップS304では、圧縮率をカメラ1から入力する。ここでは圧縮率はファインである。そして、次のステップS305にて、ストロボシステム制御部21内の図5(a)及び図5(b)の内容を保持した不図示のテーブルにしたがった表示焦点距離をストロボ表示部23に表示する。すなわち、撮影レンズ4の焦点距離が36mmであり、高画質モードであるので、図5(b)より35mmがストロボ表示部23に表示される。図5については後で詳述する。   Step S301 is a state in which a power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on, charging of a light emission main capacitor (not shown) is started, and a light emission preparation completion signal has already been output to the camera 1. From this state, the process proceeds to step S302, and the focal length information of the photographing lens 4 is input from the camera 1. Here, the focal length of the taking lens 4 is 36 mm. In the next step S303, the image size is input from the camera 1. Here, the image size is a large size. In the subsequent step S304, the compression rate is input from the camera 1. Here, the compression ratio is fine. In the next step S305, the display focal length according to a table (not shown) holding the contents of FIGS. 5A and 5B in the flash system control unit 21 is displayed on the flash display unit 23. . That is, since the focal length of the photographing lens 4 is 36 mm and the image quality mode is set, 35 mm is displayed on the strobe display unit 23 from FIG. FIG. 5 will be described in detail later.

次のステップS306では、ストロボ表示部23に画像サイズ及び圧縮率の情報、すなわち「ラージ」と「ファイン」を表示する。続くステップS307では、焦点距離補正値を前記テーブルより読み出し、レンズ焦点距離に焦点距離補正値を加算し、加算した結果より制御照射角を決定する。ここでは、図5(b)からも解かるようにレンズ焦点距離は36mmであり、焦点距離補正値は−5mmであるので、補正焦点距離は31mmとなり、それに対応して制御照射角が28mmと決定される。次のステップS308では、前記テーブルより制御照射角28mmの時のガイドナンバ「25」を読み出し、ストロボ表示部23に表示する。但しこの時、ストロボ表示部23の表示焦点距離情報は変更されない。次のステップS309では、発光部24を28mmに対応する制御照射角になるように制御する。そして、ステップS310にて、カメラ1からの発光指示にしたがって発光及び発光制御を実行し、次のステップS311にて、一連の動作を終了する。   In the next step S306, information on the image size and the compression ratio, that is, “large” and “fine” are displayed on the strobe display unit 23. In subsequent step S307, the focal length correction value is read from the table, the focal length correction value is added to the lens focal length, and the control irradiation angle is determined from the addition result. Here, as can be seen from FIG. 5B, since the lens focal length is 36 mm and the focal length correction value is −5 mm, the corrected focal length is 31 mm, and the corresponding control irradiation angle is 28 mm. It is determined. In the next step S308, the guide number “25” at the control irradiation angle of 28 mm is read from the table and displayed on the strobe display unit. However, at this time, the display focal length information of the strobe display unit 23 is not changed. In the next step S309, the light emitting unit 24 is controlled to have a control irradiation angle corresponding to 28 mm. In step S310, light emission and light emission control are executed in accordance with the light emission instruction from the camera 1, and in a next step S311, a series of operations is terminated.

次に、図5に示した内容について説明する。   Next, the contents shown in FIG. 5 will be described.

図5(a)は通常画質モードの場合に適用される図であり、図5(b)は高画質モードの場合に適用される図である。レンズ焦点距離は、カメラ1からストロボ3に送られる撮影レンズ4の焦点距離である。表示焦点距離とは、ストロボ表示部23に表示される焦点距離であり、撮影レンズ4の焦点距離あるいはそれよりワイド側の焦点距離が表示される。これは撮影者が撮影時の大まかなレンズ焦点距離を知ることに役立つ。また、制御照射角がステップ的に制御されるので、表示焦点距離もステップ的に変化するように設定してある。制御照射角は実際に制御されるストロボの照射角で、既に述べたように一般的に定義されている照射角を示している。通常画質モード時においては、表示焦点距離に対して前記一般的に定義されている照射角に制御されるので、表示焦点距離と制御照射角は一致している。なお、ガイドナンバは制御照射角に対応して変化し、制御照射角の数値が大きい程、照射角は狭くなり、ガイドナンバは大きくなる。ガイドナンバは撮像素子8の感度に応じて変化するが、図5では前記感度は一定とする。   FIG. 5A is a diagram applied in the normal image quality mode, and FIG. 5B is a diagram applied in the high image quality mode. The lens focal length is a focal length of the photographing lens 4 sent from the camera 1 to the strobe 3. The display focal length is the focal length displayed on the strobe display unit 23, and the focal length of the photographing lens 4 or the focal length on the wider side is displayed. This helps the photographer to know the rough lens focal length at the time of shooting. Further, since the control irradiation angle is controlled stepwise, the display focal length is also set to change stepwise. The control irradiation angle is an irradiation angle of a strobe that is actually controlled, and indicates an irradiation angle that is generally defined as described above. In the normal image quality mode, the display focal length is controlled to the generally defined irradiation angle, so that the display focal length matches the control irradiation angle. Note that the guide number changes in accordance with the control irradiation angle, and the larger the value of the control irradiation angle, the narrower the irradiation angle and the larger the guide number. The guide number changes according to the sensitivity of the image sensor 8, but the sensitivity is constant in FIG.

図5からも明らかなように、高画質モードでは通常画質モードに比較して同じ撮影レンズ4の焦点距離でも、高画質モードの方が制御照射角のカバーできる焦点距離の値が小さくなっている、すなわち照射角が広くなる。したがって、高画質モードの方が周辺光量落ちの影響が少なく、より良い画質の画像を得ることができる。   As is clear from FIG. 5, in the high image quality mode, the focal length that can be covered by the control irradiation angle is smaller in the high image quality mode than in the normal image quality mode. That is, the irradiation angle becomes wide. Therefore, the high image quality mode is less affected by the decrease in the amount of peripheral light, and an image with better image quality can be obtained.

また、各画質モードにおいて、撮影レンズ4の焦点距離に対応して適切に照射角を制御できない場合はストロボ表示部23における表示焦点距離の表示を点滅し、警告する。図5においては表示焦点距離の数値の後の括弧内に「警告」と記している場合が上記に相当する。なお、図5において、表示焦点距離をステップ的に表示しているが、撮影レンズ4の焦点距離をそのまま表示しても良い。また、制御照射角をステップ的に制御しているが、連続的に制御しても良い。   Further, in each image quality mode, if the irradiation angle cannot be appropriately controlled in accordance with the focal length of the photographic lens 4, the display focal length display on the strobe display unit 23 blinks to warn. In FIG. 5, the case where “warning” is written in parentheses after the numerical value of the display focal length corresponds to the above. In FIG. 5, the display focal length is displayed stepwise, but the focal length of the photographic lens 4 may be displayed as it is. Further, although the control irradiation angle is controlled stepwise, it may be controlled continuously.

次に、本発明の実施例3に係わるストロボ撮影システムについて説明する。なお、ストロボ撮影システムの回路構成は実施例1(図1)と同様であるものとする。また、カメラ1での図6(a)に示す撮影画像の画像サイズ及び圧縮率の設定に関するステップS401〜S405での動作は、実施例1における図2(a)のステップS101〜S105のフローチャートと同様であるのでその説明は省略する。   Next, a flash photographing system according to Embodiment 3 of the present invention will be described. Note that the circuit configuration of the flash photography system is the same as that of the first embodiment (FIG. 1). The operations in steps S401 to S405 related to the setting of the image size and compression rate of the captured image shown in FIG. 6A by the camera 1 are the same as the flowchart of steps S101 to S105 in FIG. Since it is the same, the description is abbreviate | omitted.

先ず、本発明の実施例2におけるカメラ1での撮影動作について、図6(b)のフローチャートにより説明する。   First, the photographing operation with the camera 1 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS411は、図6(a)での動作にて画像サイズと圧縮率が設定されている状態である。この状態からステップS412へ進み、不図示のシャッタボタンの半押しでオンとなるスイッチSW1がオンであるかを判定し、オフであればオンになるまでこのステップで待機する。その後、スイッチSW1がオンするとステップS413へ進み、ここではストロボ3から発光準備完了信号が入力し、発光準備完了状態であればステップS414へ進み、発光準備完了状態にない時はステップS423に進む。   Step S411 is a state in which the image size and the compression rate are set by the operation in FIG. From this state, the process proceeds to step S412, where it is determined whether the switch SW1 that is turned on by half-pressing a shutter button (not shown) is turned on. Thereafter, when the switch SW1 is turned on, the process proceeds to step S413, where a light emission preparation completion signal is input from the strobe 3 and if the light emission preparation complete state is entered, the process proceeds to step S414, and if not, the process proceeds to step S423.

ストロボ3が発光準備完了状態であるとしてステップS414ヘ進むと、レンズ1より撮影レンズ4の焦点距離を入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は36mmである。そして、ステップS415にて、撮影レンズ4の焦点距離36mmをストロボ3に出力する。次のステップS416では、画像サイズ及び圧縮率で決まる画質モードに応じて焦点距離補正値をカメラ1のシステム制御部14内の不図示のテーブルより読み出し、その焦点距離補正値をストロボ3に出力する。前記テーブルには前述の図5(a)及び図5(b)の内容が保持されているものとする。ここではレンズ焦点距離が36mmであり、画像サイズが「ラージ」、圧縮率が「ファイン」であるので高画質モードであり、焦点距離補正値は−5mmとなる。この値がストロボ3に出力される。続くステップS417では、画像サイズがラージサイズであることをストロボ3に出力する。そして、次のステップS418では、圧縮率がファインであることをストロボ3に出力する。   If the strobe 3 is ready for light emission and the process proceeds to step S414, the focal length of the taking lens 4 is input from the lens 1. Here, the focal length of the taking lens 4 is 36 mm. In step S415, the focal length 36 mm of the photographing lens 4 is output to the strobe 3. In the next step S416, the focal length correction value is read from a table (not shown) in the system control unit 14 of the camera 1 according to the image quality mode determined by the image size and the compression rate, and the focal length correction value is output to the strobe 3. . It is assumed that the contents of FIG. 5A and FIG. 5B are held in the table. Here, since the lens focal length is 36 mm, the image size is “large”, and the compression rate is “fine”, it is a high image quality mode, and the focal length correction value is −5 mm. This value is output to the strobe 3. In the subsequent step S417, the fact that the image size is a large size is output to the flash unit 3. In the next step S418, the fact that the compression ratio is fine is output to the flash unit 3.

次のステップS419では、不図示の測光手段でAEに用いるシャッタスピード及び絞り値を決定する。また、不図示のオートフォーカス手段で合焦状態に制御する。そして、次のステップS420にて、不図示のシャッタボタンの全押しでオンとなるスイッチSW2がオンであるかを判定し、オフであればスイッチSW2がオンするまでこのステップに待機する。その後、スイッチSW2がオンすればステップS421へ進み、ストロボ撮影動作を実行するとともに撮像した画像データを外部メモリ13に記憶する。そして、次のステップS422にて、一連の動作を終了する。   In the next step S419, the shutter speed and aperture value used for AE are determined by a photometric means (not shown). Further, the in-focus state is controlled by an autofocus means (not shown). Then, in the next step S420, it is determined whether or not the switch SW2 that is turned on when the shutter button (not shown) is fully pressed is turned on, and if it is off, the process waits until the switch SW2 is turned on. Thereafter, if the switch SW2 is turned on, the process proceeds to step S421, where the flash photographing operation is executed and the captured image data is stored in the external memory 13. Then, in the next step S422, a series of operations is terminated.

上記ステップS413にてストロボ3が発光準備完了状態でないと判定した場合は、ステップS423へ進み、自然光による撮影処理(詳細は本発明とは直接関係しないので説明は省略する。)を実行し、次のステップS424にて、一連の動作を終了する。   If it is determined in step S413 that the strobe 3 is not ready for light emission, the process proceeds to step S423, where photographing processing using natural light (details are not directly related to the present invention and description thereof is omitted) is executed. In step S424, the series of operations is terminated.

次に、ストロボ3での動作について、図6(c)のフローチャートにより説明する。   Next, the operation of the strobe 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS501は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっており、不図示の発光用メインコンデンサの充電が開始され、発光準備完了信号を既にカメラ1に出力している状態である。この状態において、先ずステップS502にて、撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1から入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は36mmである。次のステップS503では、図6(b)のステップS416に記した補正焦点距離をカメラ1から入力する。   Step S501 is a state in which the power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on, charging of the main capacitor for light emission (not shown) is started, and a light emission preparation completion signal has already been output to the camera 1. In this state, first, the focal length information of the photographing lens 4 is input from the camera 1 in step S502. Here, the focal length of the taking lens 4 is 36 mm. In the next step S503, the corrected focal length described in step S416 in FIG.

次のステップS504では、画像サイズをカメラ1から入力する。ここでは画像サイズはラージサイズである。続くステップS505では、圧縮率をカメラ1から入力する。ここでは圧縮率はファインである。そして、次のステップS506にて、ストロボ表示部23に画像サイズ及び圧縮率を表示、つまり「ラージ」と「ファイン」を表示する。次のステップS507では、ストロボシステム制御部21内の図5(a)及び図5(b)の内容を保持した不図示のテーブルにしたがった表示焦点距離をストロボ表示部23に表示する。すなわち、撮影レンズ4の焦点距離が36mmであり、高画質モードであるので、図5(b)より35mmがストロボ表示部23に表示される。   In the next step S504, the image size is input from the camera 1. Here, the image size is a large size. In the subsequent step S505, the compression rate is input from the camera 1. Here, the compression ratio is fine. In the next step S506, the strobe display unit 23 displays the image size and the compression ratio, that is, “large” and “fine”. In the next step S507, the display focal length according to a table (not shown) holding the contents of FIGS. 5A and 5B in the strobe system control unit 21 is displayed on the strobe display unit 23. That is, since the focal length of the photographing lens 4 is 36 mm and the image quality mode is set, 35 mm is displayed on the strobe display unit 23 from FIG.

次のステップS508では、上記ステップS502で入力した焦点距離「36mm」と上記ステップS503で入力した焦点距離補正値「−5mm」とを加算し、補正焦点距離を求める。ここでは補正焦点距離は31mmとなり、これに対応して制御照射角が28mmと決定される。続くステップS509では、図5(b)から解かるように制御照射角28mmの時のガイドナンバは「25」であるのでこれをストロボ表示部23に表示する。但しこの時、ストロボ表示部23の表示焦点距離情報は変更しない。そして、次のステップS510にて、発光部24を28mmに対応する制御照射角になるように制御する。続くステップS511では、カメラ1からの発光指示にしたがって発光及び発光制御を行い、ステップS512にて、一連の動作を終了する。   In the next step S508, the focal length “36 mm” input in step S502 and the focal length correction value “−5 mm” input in step S503 are added to obtain a corrected focal length. Here, the corrected focal length is 31 mm, and the control irradiation angle is determined to be 28 mm correspondingly. In subsequent step S509, the guide number at the control irradiation angle of 28 mm is “25” as shown in FIG. 5B, so that this is displayed on the strobe display unit 23. However, at this time, the display focal length information of the strobe display unit 23 is not changed. Then, in the next step S510, the light emitting unit 24 is controlled to have a control irradiation angle corresponding to 28 mm. In subsequent step S511, light emission and light emission control are performed in accordance with the light emission instruction from the camera 1, and a series of operations is terminated in step S512.

上記の実施例3と前述した実施例2との差は、焦点距離補正値を、実施例2ではストロボ3で読み出していた(図4のステップS307)ものを、本実施例3ではカメラ1で読み出している(図6のステップS416)ところにある。結果として、ストロボ表示部23に表示される内容及び制御される照射角は全く同じである。なお、図5(a)及び図5(b)の説明については前述した実施例2と同じなのでここでは省略する。   The difference between the third embodiment and the second embodiment described above is that the focal length correction value is read by the strobe 3 in the second embodiment (step S307 in FIG. 4), and the camera 1 in the third embodiment is used. The data is being read (step S416 in FIG. 6). As a result, the content displayed on the strobe display unit 23 and the controlled irradiation angle are exactly the same. The description of FIG. 5A and FIG. 5B is the same as that of the second embodiment described above, and is omitted here.

次に、本発明の実施例4に係わるストロボ撮影システムについて説明する。なお、ストロボ撮影システムの回路構成は実施例1(図1)と同様であるものとする。また、カメラ1での動作は、実施例1における図2(a)及び図2(b)のフローチャートと同様であるのでその説明は省略する。   Next, a flash photographing system according to Embodiment 4 of the present invention will be described. Note that the circuit configuration of the flash photography system is the same as that of the first embodiment (FIG. 1). The operation of the camera 1 is the same as that in the flowcharts of FIGS. 2A and 2B in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

本発明の実施例4におけるストロボ3での動作について、図7のフローチャート及び図8を用いて説明する。   The operation of the strobe 3 in Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 7 and FIG.

ステップS601は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっており、不図示の発光用メインコンデンサの充電が開始され、発光準備完了信号を既にカメラ1に出力している状態である。この状態からステップS602へ進み、撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1から入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離情報は36mmである。次のステップS603では、ストロボシステム制御部21内の図8(a)及び図8(b)に示す内容を保持した不図示のテーブルにしたがって、レンズ焦点距離が36mmであるので表示焦点距離35mmをストロボ表示部23に表示する。図8については後述する。続くステップS604では、画像サイズをカメラ1から入力する。ここでは画像サイズはラージサイズである。そして、次のステップS605にて、圧縮率をカメラ1から入力する。ここでは圧縮率はファインである。   Step S601 is a state in which the power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on, charging of the main capacitor for light emission (not shown) is started, and a light emission preparation completion signal has already been output to the camera 1. From this state, the process proceeds to step S602, and the focal length information of the photographing lens 4 is input from the camera 1. Here, the focal length information of the photographing lens 4 is 36 mm. In the next step S603, since the lens focal length is 36 mm according to the table (not shown) holding the contents shown in FIGS. 8A and 8B in the strobe system control unit 21, the display focal length is set to 35 mm. The information is displayed on the strobe display unit 23. FIG. 8 will be described later. In a succeeding step S604, the image size is input from the camera 1. Here, the image size is a large size. In step S605, the compression rate is input from the camera 1. Here, the compression ratio is fine.

次のステップS606では、前記テーブルよりレンズ焦点距離に対応したシフトステップを読み出す。ここでは、高画質モードであるから、焦点距離が36mmなのでシフトステップは−1になる。これは、通常画質モードでは36mmの場合、照射角は35mmカバーで制御されるが、シフトステップが−1であるので後述するが広角側に1ステップシフトした28mmレンズカバーで照射角を制御する。続くステップS607では、前記テーブルよりガイドナンバを読み出し、表示する。ここでは、制御照射角が28mmカバーであるのでガイドナンバは「25」となる。そして、次のステップS608にて、前記テーブルにしたがって28mmカバーの制御照射角で照射角を制御する。続くステップS609では、カメラ1からの発光指示にしたがって発光及び発光制御を行い、ステップS610にて、一連の動作を終了する。   In the next step S606, a shift step corresponding to the lens focal length is read from the table. Here, since the image quality mode is selected, the focal length is 36 mm, so the shift step is -1. In the normal image quality mode, in the case of 36 mm, the irradiation angle is controlled by the 35 mm cover, but since the shift step is −1, the irradiation angle is controlled by a 28 mm lens cover shifted by one step to the wide angle side. In the subsequent step S607, the guide number is read from the table and displayed. Here, since the control irradiation angle is a 28 mm cover, the guide number is “25”. In the next step S608, the irradiation angle is controlled by the control irradiation angle of the 28 mm cover according to the table. In the subsequent step S609, light emission and light emission control are performed in accordance with the light emission instruction from the camera 1, and a series of operations are terminated in step S610.

ここで、図8(a)及び図8(b)の内容について説明する。図8(a)は通常画質モード時のレンズ焦点距離とそれに対応するストロボ3のストロボ表示部23に表示される表示焦点距離、シフトステップ、制御照射角、ガイドナンバを示している。ここで通常画質モードとは、画像サイズ/圧縮率がスモール/ノーマル、スモール/ファイン、ミドル/ファイン及びミドル/ノーマルである。図8(a)で明らかなように、照射角はステップ的に制御される。シフトステップは通常画質モード時における表示焦点距離に対する制御照射角を何ステップシフトするかを示しており、通常画質モードでは当然シフトステップは0となる。   Here, the contents of FIGS. 8A and 8B will be described. FIG. 8A shows a lens focal length in the normal image quality mode, a display focal length, a shift step, a control irradiation angle, and a guide number displayed on the strobe display unit 23 of the strobe 3 corresponding thereto. In the normal image quality mode, the image size / compression rate is small / normal, small / fine, middle / fine, and middle / normal. As is apparent from FIG. 8A, the irradiation angle is controlled stepwise. The shift step indicates how many steps the control irradiation angle with respect to the display focal length is shifted in the normal image quality mode, and naturally the shift step is 0 in the normal image quality mode.

図8(b)は画像サイズ/圧縮率がラージ/ファインの高画質モード時のレンズ焦点距離に対する表示焦点距離、シフトステップ、制御照射角及びガイドナンバを示している。図8(b)からも明らかなように、高画質モードの時はシフトステップが−1となっており、通常画質モードの時と同じ焦点距離のレンズを用いた時に比べ、1ステップ広角側の照射角で制御されるのが解る。   FIG. 8B shows the display focal length, the shift step, the control irradiation angle, and the guide number with respect to the lens focal length in the high image quality mode in which the image size / compression ratio is large / fine. As is clear from FIG. 8B, the shift step is -1 in the high image quality mode, which is one step wide-angle side compared to when using a lens having the same focal length as in the normal image quality mode. It can be seen that it is controlled by the irradiation angle.

ここでは、高画質モードのシフトステップを−1のみとしたが、撮影レンズ2の焦点距離に応じてシフトステップを変えることも可能である。また、画質モードを低画質モード、中画質モード及び高画質モードを設け画質モードに応じてシフトステップを変えることも可能である。 Here, the shift step in the high image quality mode is set to only -1, but the shift step can be changed according to the focal length of the photographing lens 2. It is also possible to provide a low image quality mode, a medium image quality mode, and a high image quality mode as image quality modes and change the shift step according to the image quality mode.

本実施例4においても、高画質モードの時は通常画質モードの時に比べ、同じ焦点距離のレンズを使用した場合、広角側に照射角が制御されるので、画質の良い画像を得ることができる。   Also in the fourth embodiment, when a lens having the same focal length is used in the high image quality mode as compared with the normal image quality mode, the irradiation angle is controlled to the wide angle side, so that an image with good image quality can be obtained. .

次に、本発明の実施例5に係わるストロボ撮影システムについて説明する。なお、ストロボ撮影システムの回路構成は実施例1(図1)と同様であるものとする。また、カメラ1での撮影画像の画像サイズ及び圧縮率の設定に関しての動作は、実施例1における図2(a)と同様であるのでその説明は省略する。   Next, a flash photographing system according to Embodiment 5 of the present invention will be described. Note that the circuit configuration of the flash photography system is the same as that of the first embodiment (FIG. 1). Further, since the operation relating to the setting of the image size and compression rate of the photographed image by the camera 1 is the same as that in FIG. 2A in the first embodiment, the description thereof is omitted.

先ず、本発明の実施例5におけるカメラ1での撮影動作について、図9(a)のフローチャートにより説明する。   First, the photographing operation with the camera 1 in Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS701は、画像サイズと圧縮率が設定されている状態である。この状態からステップS702へ進み、不図示のシャッタボタンの半押しでオンとなるスイッチSW1がオンであるかを判定し、オフであればオンになるまでこのステップで待機する。その後、スイッチSW1がオンするとステップS703へ進み、ここではストロボ3から発光準備完了信号を入力し、発光準備完了状態であればステップS704へ進み、発光準備完了状態にない時はステップS710に進む。   Step S701 is a state in which the image size and the compression rate are set. From this state, the process proceeds to step S702, where it is determined whether the switch SW1 that is turned on by half-pressing a shutter button (not shown) is turned on. Thereafter, when the switch SW1 is turned on, the process proceeds to step S703. Here, a light emission preparation completion signal is input from the strobe 3, and if the light emission preparation is complete, the process proceeds to step S704, and if not, the process proceeds to step S710.

ストロボ3が発光準備完了状態であるとしてステップS704ヘ進むと、レンズ1より撮影レンズ4の焦点距離を入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は36mmである。そして、ステップS705にて、撮影レンズ4の焦点距離をストロボ3に出力する。上述したように、ここでは36mmである。次のステップS706では、不図示の測光手段でAEに用いるシャッタスピード及び絞り値を決定する。また、不図示のオートフォーカス手段で合焦状態に制御する。続くステップS707では、不図示のシャッタボタンの全押しでオンとなるスイッチSW2がオンであるかを判定し、オフであればスイッチSW2がオンするまでこのステップに待機する。その後、スイッチSW2がオンするとステップS708へ進み、ストロボ撮影動作を実行するとともに撮像した画像データを外部メモリ13に記憶する。そして、次のステップS709にて、一連の動作を終了する。   If the strobe 3 is ready for light emission and the process proceeds to step S704, the focal length of the taking lens 4 is input from the lens 1. Here, the focal length of the taking lens 4 is 36 mm. In step S705, the focal length of the photographing lens 4 is output to the strobe 3. As described above, it is 36 mm here. In the next step S706, the shutter speed and aperture value used for AE are determined by a photometric means (not shown). Further, the in-focus state is controlled by an autofocus means (not shown). In a succeeding step S707, it is determined whether or not the switch SW2 that is turned on when the shutter button (not shown) is fully pressed is turned on. If it is turned off, the process waits until the switch SW2 is turned on. Thereafter, when the switch SW2 is turned on, the process advances to step S708 to execute the flash photographing operation and store the captured image data in the external memory 13. Then, in the next step S709, the series of operations is terminated.

上記ステップS703にてストロボ3が発光準備完了状態でないと判定した場合は、ステップS710へ進み、自然光による撮影処理(詳細は本発明とは直接関係しないので説明は省略する)を実行し、次のステップS711にて、一連の動作を終了する。   If it is determined in step S703 that the strobe 3 is not ready for light emission, the process advances to step S710 to execute a photographing process using natural light (details are not directly related to the present invention, so the description is omitted). In step S711, the series of operations is terminated.

次に、ストロボ3での照射角モードの設定について動作について、図9(b)のフローチャートにより説明する。   Next, the operation of setting the irradiation angle mode with the strobe 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS801は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっている状態である。この状態からステップS802へ進み、使用者によりストロボ入力部22で照射角モードの設定モードが選択されたことを検知するとステップS803ヘ進み、ストロボ入力部22にて選択される照射角モードを設定する。照射角モードは通常モードと高画質モードを有する。ここでは、高画質モードが選択されたものとして該高画質モードを設定するとともに該高画質モードをストロボ表示部23に表示する。なお、通常モードが選択された際には照射角モードを表示しなくても良い。そして、ステップS804にて、照射角モードの設定モードを解除し、次のステップS805にて、スタート時の状態に戻る。   Step S801 is a state in which a power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on. From this state, the process proceeds to step S802, and if it is detected by the user that the setting mode of the irradiation angle mode is selected by the strobe input unit 22, the process proceeds to step S803, and the irradiation angle mode selected by the strobe input unit 22 is set. . The irradiation angle mode has a normal mode and a high image quality mode. Here, the high image quality mode is set on the assumption that the high image quality mode has been selected, and the high image quality mode is displayed on the strobe display unit 23. When the normal mode is selected, the irradiation angle mode need not be displayed. In step S804, the setting mode of the irradiation angle mode is canceled, and in the next step S805, the state at the start is returned.

次に、ストロボ3での動作について、図9(c)のフローチャート及び図10を用いて説明する。   Next, the operation of the strobe 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. 9C and FIG.

ステップS811は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっており、不図示の発光用メインコンデンサの充電が開始され、発光準備完了信号を既にカメラ1に出力している状態である。また、前述の様に照射角モードは高画質モードに設定されている。この状態からステップS812へ進み、撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1から入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離情報は36mmである。次のステップS813では、ストロボシステム制御部21にある図10(a)及び図10(b)に示す内容を保持した不図示テーブルにしたがったストロボ3内の表示焦点距離をストロボ表示部23に表示する。この際は撮影レンズ4の焦点距離が36mmであるので、図10(b)より表示焦点距離が35mmレンズが表示される。   Step S811 is a state in which the power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on, charging of the main capacitor for light emission (not shown) is started, and a light emission preparation completion signal has already been output to the camera 1. As described above, the irradiation angle mode is set to the high image quality mode. From this state, the process proceeds to step S812, and the focal length information of the photographing lens 4 is input from the camera 1. Here, the focal length information of the photographing lens 4 is 36 mm. In the next step S813, the display focal length in the strobe 3 is displayed on the strobe display unit 23 according to a table (not shown) holding the contents shown in FIGS. 10A and 10B in the strobe system control unit 21. To do. At this time, since the focal length of the photographic lens 4 is 36 mm, a lens having a display focal length of 35 mm is displayed from FIG.

次のステップS814では、前記テーブルにしたがい、ガイドナンバ25をストロボ表示部23に表示する。そして、次のステップS815にて、前記テーブルにしたがい、制御照射角を28mmレンズカバーに制御する。続くステップS816では、カメラ1からの発光指示にしたがって発光及び発光制御を行い、次のステップS817にて、一連の動作を終了する。   In the next step S814, the guide number 25 is displayed on the strobe display unit 23 according to the table. Then, in the next step S815, the control irradiation angle is controlled to the 28 mm lens cover according to the table. In the subsequent step S816, light emission and light emission control are performed in accordance with the light emission instruction from the camera 1, and a series of operations are terminated in the next step S817.

ここで、図10(a)及び図10(b)の内容について説明する。図10(a)は通常モードの時を示すものであり、撮影レンズ4の焦点距離であるレンズ焦点距離に対応してストロボ表示部23に表示される表示焦点距離、前記一般的に定義されている制御照射角、該制御照射角に対応したガイドナンバを記している。例えば、撮影レンズ4の焦点距離が25mmであった時は表示焦点距離は24mmとなり、24mm及びその時のガイドナンバ23がストロボ表示部23に表示される。撮影レンズ4の焦点距離が20mmであった時は表示焦点距離は24mmとなるが、制御できる照射角は24mmまでなので24mmの表示が点滅し、適正にストロボの発光が被写体を照射できないことを撮影者に警告する。   Here, the contents of FIGS. 10A and 10B will be described. FIG. 10A shows the normal mode, and the display focal length displayed on the strobe display unit 23 corresponding to the lens focal length, which is the focal length of the photographing lens 4, is generally defined. The control irradiation angle and the guide number corresponding to the control irradiation angle are shown. For example, when the focal length of the photographic lens 4 is 25 mm, the display focal length is 24 mm, and 24 mm and the guide number 23 at that time are displayed on the strobe display unit 23. When the focal length of the photographic lens 4 is 20 mm, the display focal length is 24 mm, but since the controllable irradiation angle is up to 24 mm, the display of 24 mm blinks, and it is photographed that the flash cannot properly illuminate the subject. Alert the person.

図10(b)は高画質モードの時を示すものであり、撮影レンズ4の焦点距離であるレンズ焦点距離に対応してストロボ表示部23に表示される表示焦点距離、制御照射角、該制御照射角に対応したガイドナンバを記している。図10(b)において、レンズ焦点距離が25mm以下の時は表示焦点距離が24mmとなり、図10(a)の説明と同様に、ストロボ表示部23に表示された24mmが点滅し、警告する。   FIG. 10B shows the high image quality mode. The display focal length, the control irradiation angle, and the control displayed on the strobe display unit 23 corresponding to the lens focal length which is the focal length of the photographing lens 4 are shown. The guide number corresponding to the irradiation angle is indicated. In FIG. 10B, when the lens focal length is 25 mm or less, the display focal length is 24 mm, and 24 mm displayed on the strobe display unit 23 blinks and warns as in the description of FIG.

図10(a)及び図10(b)からも明らかなように、高画質モードをストロボ3で選択した場合は同じレンズ焦点距離でも照射角は通常モードより広くなり、より良い画質がえられることが解かる。前述した様にストロボシステム制御部21内のテーブルは図10(a)及び図10(b)が実現できるように作成されている。   As is clear from FIGS. 10A and 10B, when the high image quality mode is selected with the flash 3, the irradiation angle is wider than that in the normal mode even with the same lens focal length, and better image quality can be obtained. Is solved. As described above, the table in the strobe system control unit 21 is created so as to realize FIG. 10A and FIG. 10B.

以上の図9のフローからも明らかな様に、カメラ1に設定された画質に応じてストロボ3の画質モードを選択することができる。また、カメラ1で設定された画質にかかわらず画質モードを設定することもできる。例えば、カメラ1が高画質モードであっても、ガイドナンバを優先したい場合は通常モードを設定することもできる。   As is apparent from the flow of FIG. 9 described above, the image quality mode of the strobe 3 can be selected according to the image quality set in the camera 1. Also, the image quality mode can be set regardless of the image quality set by the camera 1. For example, even if the camera 1 is in the high image quality mode, the normal mode can be set if priority is given to the guide number.

次に、本発明の実施例6に係わるストロボ撮影システムについて説明する。なお、ストロボ撮影システムの回路構成は実施例1(図1)と同様であるものとする。   Next, a strobe shooting system according to Embodiment 6 of the present invention will be described. Note that the circuit configuration of the flash photography system is the same as that of the first embodiment (FIG. 1).

本発明の実施例6は、ストロボ撮影において、自然光輝度によりストロボ光と自然光の露光の割合を変化させている露光システムに着目したものである。一般的に前記のような露光システムにおいては自然光が低輝度程ストロボ光の割合が大きく、暗黒では100%である。また、高輝度程自然光の割合が大きく、逆にストロボ光の割合が少なく、40%あるいはそれ以下である。当然のことながらストロボ光の割合が大きい低輝度程、撮影画面周辺での光量落ちが目立つことになる。逆に高輝度の場合は、自然光により撮影画面の周辺での光量落ちが目立たなくなる。   The sixth embodiment of the present invention focuses on an exposure system in which the ratio of exposure between strobe light and natural light is changed by natural light luminance in strobe shooting. In general, in the exposure system as described above, the ratio of strobe light is larger as the natural light is lower in luminance, and is 100% in the dark. In addition, the higher the luminance, the larger the ratio of natural light, and the lower the ratio of strobe light, the lower it is 40% or less. As a matter of course, the lower the luminance is, the larger the ratio of strobe light, the more conspicuous the drop in the amount of light around the shooting screen. On the other hand, in the case of high brightness, the drop in the amount of light around the shooting screen becomes inconspicuous due to natural light.

上記より、本発明の実施例6では、自然光が低輝度な時はガイドナンバより照射角を優先し、高輝度になる程、照射角よりガイドナンバを優先したストロボ撮影システムとするものである。   As described above, in the sixth embodiment of the present invention, the flash photographing system prioritizes the irradiation angle over the guide number when the natural light has a low luminance, and prioritizes the guide number over the irradiation angle as the luminance increases.

本発明の実施例6におけるカメラ1での動作について、図11(a)のフローチャート及び図12(a)を用いて説明する。   The operation of the camera 1 according to the sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 11A and FIG.

ステップS901は、図6(a)での動作にて画像サイズと圧縮率が設定されている状態である。この状態からステップS902へ進み、不図示のシャッタボタンの半押しでオンとなるスイッチSW1がオンであるかを判定し、オフであればオンになるまでこのステップで待機する。その後、スイッチSW1がオンするとステップS903へ進み、ここではストロボ3から発光準備完了信号を入力し、発光準備完了状態であればステップS904へ進み、発光準備完了状態にない時はステップS913に進む。   Step S901 is a state in which the image size and the compression rate are set by the operation in FIG. From this state, the process proceeds to step S902, where it is determined whether the switch SW1 that is turned on by half-pressing a shutter button (not shown) is turned on. Thereafter, when the switch SW1 is turned on, the process proceeds to step S903. Here, a light emission preparation completion signal is input from the strobe 3. If the light emission preparation complete state is entered, the process proceeds to step S904, and if not, the process proceeds to step S913.

ストロボ3が発光準備完了状態であるとしてステップS904ヘ進むと、レンズ1より撮影レンズ4の焦点距離を入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は31mmとするそして、ステップS905にて、撮影レンズ4の焦点距離31mmをストロボ3に出力する。次のステップS906では、不図示の測光手段で自然光輝度を測定する。測定結果はアペックス値でBV2とする。続くステップS907では、システム制御部14内の図12(a)及び図13に示す内容を保持した不図示のテーブルに基づいてストロボ発光の露光量に対する寄与率を決定する。自然光輝度に対するストロボ光の寄与率の詳細は、図13に示す通りである。ストロボ光の割合はBV2であるから、70〜100%の間の数値75%となる。   If the strobe 3 is ready for light emission and the process proceeds to step S904, the focal length of the taking lens 4 is input from the lens 1. Here, the focal length of the photographic lens 4 is 31 mm, and the focal length of 31 mm of the photographic lens 4 is output to the strobe 3 in step S905. In the next step S906, the natural light luminance is measured by a photometric means (not shown). The measurement result is an apex value of BV2. In the subsequent step S907, the contribution ratio to the exposure amount of the strobe light emission is determined based on a table (not shown) holding the contents shown in FIGS. 12A and 13 in the system control unit. Details of the contribution ratio of the strobe light to the natural light luminance are as shown in FIG. Since the ratio of the strobe light is BV2, the numerical value is 70% to 75%.

次のステップS908では、前記テーブルより焦点距離補正値をストロボに出力する。自然光輝度がBV2であるので焦点距離補正値は31mm×0.15=4.65となる。続くステップS909では、前記外光輝度に基づいてAEに用いるシャッタスピード及び絞り値を決定する。また、不図示のオートフォーカス手段で合焦状態に制御する。そして、ステップS910にて、不図示のシャッタボタンの全押しでオンとなるスイッチSW2がオンであるかを判定し、オフであればオンになるまでこのステップで待機する。その後、スイッチSW2がオンするとステップS911へ進み、ストロボ撮影動作を実行するとともに撮像された画像データを外部メモリ13に記憶する。前述の様にストロボ光の寄与率は75%で制御される。そして、次のステップS712にて、一連の動作を終了する。   In the next step S908, the focal length correction value is output to the strobe from the table. Since the natural light luminance is BV2, the focal length correction value is 31 mm × 0.15 = 4.65. In the subsequent step S909, the shutter speed and aperture value used for AE are determined based on the external light luminance. Further, the in-focus state is controlled by an autofocus means (not shown). In step S910, it is determined whether the switch SW2 that is turned on when the shutter button (not shown) is fully pressed is on. If it is off, the process waits until the switch SW2 is turned on. Thereafter, when the switch SW2 is turned on, the process advances to step S911 to execute a flash photographing operation and store the imaged image data in the external memory 13. As described above, the contribution ratio of strobe light is controlled at 75%. Then, in the next step S712, a series of operations is terminated.

上記ステップS903にてストロボ3が発光準備完了状態でないと判定した場合は、ステップS913へ進み、自然光による撮影処理(詳細は本発明とは直接関係しないので説明は省略する)を実行し、次のステップS914にて、一連の動作を終了する。   If it is determined in step S903 that the strobe 3 is not ready for light emission, the process proceeds to step S913, where a photographing process using natural light (details are not directly related to the present invention and description thereof is omitted) is executed. In step S914, the series of operations is terminated.

次に、ストロボ3での動作について、図11(b)のフローチャート及び図12(b)を用いて説明する。   Next, the operation of the strobe 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. 11B and FIG.

ステップS1011は、ストロボ3の不図示の電源スイッチがオンとなっており、不図示の発光用メインコンデンサの充電が開始され、発光準備完了信号を既にカメラ1に出力している状態である。この状態よりステップS1012へ進み、撮影レンズ4の焦点距離情報をカメラ1から入力する。ここでは撮影レンズ4の焦点距離は31mmである。次のステップS1013では、撮影レンズ4の焦点距離情報をストロボ表示部23に表示する。続くステップS1014では、焦点距離補正値を入力する。焦点距離補正値は前述のように4.65mmである。   Step S1011 is a state in which the power switch (not shown) of the strobe 3 is turned on, charging of the main capacitor for light emission (not shown) is started, and a light emission preparation completion signal has already been output to the camera 1. From this state, the process proceeds to step S1012, and the focal length information of the photographing lens 4 is input from the camera 1. Here, the focal length of the photographic lens 4 is 31 mm. In the next step S1013, the focal length information of the photographing lens 4 is displayed on the strobe display unit 23. In the subsequent step S1014, a focal length correction value is input. The focal length correction value is 4.65 mm as described above.

次のステップS1015では、撮影レンズ4の焦点距離から焦点距離補正値を引き算し、補正後の焦点距離を算出する。算出結果は31−4.65=26.25(mm)となる。そして、ストロボシステム制御部21内の不図示のテーブルの図12(b)にしたがって制御照射角を決定する。決定された制御照射角は26mmとなる。続くステップS1016では、制御照射角に応じたガイドナンバをストロボ表示部23に表示する。ここでは「29」が表示される。この時、補正後焦点距離が23mm以下の時は照射角制御の範囲外であるので前記表示されている焦点距離が点滅し、警告する。次のステップS1017にて、前記決定された制御照射角にしたがって照射角を制御する。続くステップS1018では、カメラ1からの発光指示にしたがって発光及び発光制御を行い、ステップS1019にて、一連の動作を終了する。   In the next step S1015, the focal length correction value is subtracted from the focal length of the photographic lens 4 to calculate the corrected focal length. The calculation result is 31−4.65 = 26.25 (mm). Then, the control irradiation angle is determined according to FIG. 12B of a table (not shown) in the strobe system control unit 21. The determined control irradiation angle is 26 mm. In the subsequent step S1016, a guide number corresponding to the control irradiation angle is displayed on the strobe display unit 23. Here, “29” is displayed. At this time, when the corrected focal length is 23 mm or less, since it is out of the range of the irradiation angle control, the displayed focal length blinks and warns. In the next step S1017, the irradiation angle is controlled according to the determined control irradiation angle. In subsequent step S1018, light emission and light emission control are performed in accordance with the light emission instruction from camera 1, and in step S1019, a series of operations is terminated.

次に、図12(a)及び図12(b)の内容について説明する。   Next, the contents of FIGS. 12A and 12B will be described.

図12(a)において、輝度はカメラ1の不図示の測光手段で測光された自然光輝度であり、ストロボ光寄与率は自然光輝度に対して一義的に決定される。図13に示すように、例えば輝度BV2(アペックス値)の時は75%、BV5の時は50%となるようにプログラム的にカメラ1内のシステム制御部14内に設定されている。ストロボ光寄与率の非常に高い輝度BV3未満では、焦点距離補正値はレンズ焦点距離×0.15(mm)であり、ストロボ光寄与率が比較的高いBV3以上BV6未満までは焦点距離補正値はレンズ焦点距離×0.075(mm)となっている。また、ストロボ光の寄与率が低いBV6以上では焦点距離補正値は0(mm)となっている。レンズ焦点距離より焦点距離補正値を減ずると、図12(b)に示す補正後焦点距離となる。補正後焦点距離に応じて制御照射角が決定され、ガイドナンバも決定される。   In FIG. 12A, the luminance is the natural light luminance measured by the photometric means (not shown) of the camera 1, and the strobe light contribution rate is uniquely determined with respect to the natural light luminance. As shown in FIG. 13, for example, the brightness is set in the system control unit 14 in the camera 1 so that the brightness BV2 (apex value) is 75% and the brightness BV5 is 50%. The focal length correction value is less than the lens focal length × 0.15 (mm) when the strobe light contribution rate is very low and less than the luminance BV3. The focal length correction value is BV3 or more and less than BV6 where the strobe light contribution rate is relatively high. Lens focal length × 0.075 (mm). Further, the focal length correction value is 0 (mm) at BV6 or higher where the contribution ratio of strobe light is low. When the focal length correction value is subtracted from the lens focal length, the corrected focal length shown in FIG. The control irradiation angle is determined according to the corrected focal length, and the guide number is also determined.

上記フローでは、レンズ焦点距離31mmでBV2の場合について述べたが、レンズ焦点距離31mmでBV4の時においては焦点距離補正値は31×0.075=2.325mmとなり、補正後焦点距離は28.675mmとなり、制御照射角は28mmとなる。したがって、輝度が低くなる程、すなわちストロボ光の寄与率が高くなる程制御照射角はワイド側になることが解かる。   In the above flow, the case where the lens focal length is 31 mm and BV2 is described. However, when the lens focal length is 31 mm and BV4, the focal length correction value is 31 × 0.075 = 2.325 mm, and the corrected focal length is 28. It becomes 675 mm, and the control irradiation angle becomes 28 mm. Therefore, it can be seen that the control irradiation angle becomes wider as the luminance decreases, that is, the contribution ratio of the strobe light increases.

上記実施例6では、カメラで焦点距離補正値を決定しストロボに送っているが、カメラから自然光輝度情報を受け取りストロボで焦点距離補正値を決定しても良い。   In the sixth embodiment, the focal length correction value is determined by the camera and sent to the strobe. However, the natural light luminance information may be received from the camera and the focal length correction value may be determined by the strobe.

上記の実施例1〜実施例6における効果について、以下にまとめて述べる。   The effects of the first to sixth embodiments will be described collectively below.

(1)撮影レンズ4の焦点距離情報に応じてストロボ光の照射角を変更する手段と、撮影画質を選択する手段とを有し、撮影画質の選択結果に応じてストロボ光の照射角を変更するようにしている。よって、撮影画質に応じた適切な照射角でストロボ撮影が行うことが可能となる。詳しくは、撮影画質を選択する手段により高画質が選択された場合は、ワイド(広角)側の照射角になるように変更しているので、画面周辺での光量落ちの少ない良好な撮影結果を得ることができる。   (1) It has means for changing the flash light irradiation angle according to the focal length information of the photographing lens 4 and means for selecting the shooting image quality, and changes the flash light irradiation angle according to the selection result of the shooting image quality. Like to do. Therefore, it is possible to perform strobe shooting at an appropriate irradiation angle according to the shooting image quality. Specifically, when high image quality is selected by the means for selecting the shooting image quality, the shooting angle is changed so that the irradiation angle is wide (wide angle). Obtainable.

(2)撮影レンズ4の焦点距離情報に応じてストロボ光の照射角を変更する手段と、撮影画質を選択する手段とを有し、撮影画質の選択結果に応じて撮影レンズ4の焦点距離情報を所定量補正するようにしている。よって、撮影画質に応じた適切な照射角でストロボ撮影が行うことが可能となる。詳しくは、撮影画質を選択する手段によって高画質が選択された場合は、撮影レンズ4の焦点距離情報をワイド側に補正するようにしているので、この際には照射角がワイド側になるように変更されることから、画面周辺での光量落ちの少ない良好な撮影結果を得ることが可能となる。なお、カメラ1が、画質の選択結果に応じて撮影レンズ4の焦点距離情報を補正し、該補正した焦点距離情報をストロボ3に伝達する、あるいは、ストロボ3が、画質の選択結果に応じてカメラ1からの撮影レンズ4の焦点距離情報を補正するようにしている。   (2) It has means for changing the irradiation angle of the strobe light according to the focal length information of the photographing lens 4 and means for selecting the photographing image quality, and the focal length information of the photographing lens 4 according to the selection result of the photographing image quality Is corrected by a predetermined amount. Therefore, it is possible to perform strobe shooting at an appropriate irradiation angle according to the shooting image quality. Specifically, when the high image quality is selected by the means for selecting the photographic image quality, the focal length information of the photographic lens 4 is corrected to the wide side. In this case, the irradiation angle is set to the wide side. Therefore, it is possible to obtain a good photographing result with less light loss around the screen. The camera 1 corrects the focal length information of the photographing lens 4 according to the selection result of the image quality, and transmits the corrected focal length information to the strobe 3. Alternatively, the strobe 3 responds to the selection result of the image quality. The focal length information of the photographing lens 4 from the camera 1 is corrected.

(3)撮影レンズ4の焦点距離情報に応じてストロボ光の照射角を変更する手段と、撮影画質を選択する手段とを有し、撮影画質の選択結果に応じて照射角をステップ的(段階的)にシフトさせるようにしている。よって、撮影画質に応じた適切な照射角でストロボ撮影が行うことが可能となる。詳しくは、撮影画質を選択する手段によって高画質が選択された場合は、撮影画質をワイド側にシフトするようにしているので、画面周辺での光量落ちの少ない良好な撮影結果を得ることができる。   (3) A means for changing the irradiation angle of the strobe light according to the focal length information of the photographing lens 4 and a means for selecting the photographing image quality. Shift). Therefore, it is possible to perform strobe shooting at an appropriate irradiation angle according to the shooting image quality. Specifically, when the high image quality is selected by the means for selecting the shooting image quality, the shooting image quality is shifted to the wide side, so that it is possible to obtain a good shooting result with less light loss around the screen. .

(4)上記(1)乃至(3)のストロボ撮影システムにおいて、撮影画質を選択する手段により選択される画質とは、画像サイズあるいは圧縮率である。よって、画像サイズあるいは圧縮率に応じて適切な照射角のストロボ撮影が可能である。   (4) In the flash photographing system of (1) to (3), the image quality selected by the photographing image quality selecting means is an image size or a compression rate. Therefore, it is possible to perform flash photography at an appropriate irradiation angle according to the image size or compression rate.

(5)撮影レンズ4の焦点距離情報に応じてストロボ光の照射角を変更する手段と、画質モードを選択する手段とを有するストロボ装置において、選択された画質モードに応じて照射角を変更するようにしている。よって、スロボ光の照射角を画質モードに応じて変更することが可能であり、該ストロボ装置を含むストロボ撮影システムを構成した場合、撮影画質に応じた適切な照射角でストロボ撮影が行うことが可能となる。   (5) In a strobe device having means for changing the flash light irradiation angle according to the focal length information of the photographing lens 4 and means for selecting an image quality mode, the irradiation angle is changed according to the selected image quality mode. I am doing so. Therefore, it is possible to change the irradiation angle of the strobe light according to the image quality mode, and when a strobe shooting system including the strobe device is configured, the flash photography can be performed at an appropriate irradiation angle according to the shooting image quality. It becomes possible.

(6)撮影レンズ4の焦点距離に応じてストロボ光の照射角を制御する手段と、外光輝度(自然光輝度)を測光する手段と、この自然光輝度の結果に基づいてストロボ光寄与率を決定する手段とを有し、ストロボ光寄与率の決定結果に基づいて、撮影レンズ4の焦点距離に応じて制御された前記ストロボ光の照射角を補正するようにしている。よって、ストロボ光の照射角をストロボ光の露出に対する寄与率に応じて適切に変更することが可能である。詳しくは、ストロボ光寄与率の決定結果による該ストロボ光寄与率が高い時程、前記ストロボ光の照射角をワイド側に補正するようにしている。よって、低輝度時のストロボ光の照射むらを軽減することができる。   (6) Means for controlling the irradiation angle of the strobe light in accordance with the focal length of the photographing lens 4, means for measuring the external light luminance (natural light luminance), and determining the strobe light contribution rate based on the result of the natural light luminance And correcting the irradiation angle of the strobe light controlled in accordance with the focal length of the photographic lens 4 based on the determination result of the strobe light contribution rate. Therefore, it is possible to appropriately change the irradiation angle of the strobe light according to the contribution ratio to the exposure of the strobe light. Specifically, the strobe light irradiation angle is corrected to the wide side as the strobe light contribution rate is higher according to the determination result of the strobe light contribution rate. Therefore, uneven irradiation of strobe light at low luminance can be reduced.

上記実施例1乃至6では、ストロボシステム制御部21にて制御照射角を決定しているが、これに限られるものではない。カメラがストロボの代わりに複数の制御照射角のテーブルを有し、カメラのシステム制御部14が装着されたストロボに応じてテーブルを選択して制御照射角を決定し、制御照射角の情報をストロボシステム制御部21に送信する構成としても構わない。   In the first to sixth embodiments, the control irradiation angle is determined by the strobe system control unit 21, but the present invention is not limited to this. The camera has a plurality of control irradiation angle tables instead of the strobe, and the control irradiation angle is determined by selecting the table according to the strobe to which the system control unit 14 of the camera is mounted. A configuration for transmitting to the system control unit 21 may be employed.

また、カメラに着脱可能なストロボとカメラからなるシステムを例にあげて説明を行ったが、内蔵ストロボを有するカメラであっても上記と同様の制御照射角の設定を行える。   In addition, although a description has been given by taking as an example a system including a strobe that can be attached to and detached from the camera and a camera, even a camera having a built-in strobe can set the control irradiation angle as described above.

なお、上述したように実施例1〜6においてガイドナンバがストロボ2の表示部23に表示されるが、この値は発光可能な最大ガイドナンバを示しているのであって、被写体の輝度に応じてガイドナンバは適当な値に設定される。   As described above, the guide numbers are displayed on the display unit 23 of the strobe 2 in the first to sixth embodiments. This value indicates the maximum guide number that can emit light, and depends on the luminance of the subject. The guide number is set to an appropriate value.

本発明の各実施例に係わるストロボ撮影システムの回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of the flash imaging | photography system concerning each Example of this invention. 本発明の実施例1におけるカメラ及びストロボでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement with the camera and strobe in Example 1 of this invention. 本発明の実施例1において画質モードとレンズ焦点距離等の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between image quality mode, a lens focal distance, etc. in Example 1 of this invention. 本発明の実施例2におけるストロボでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement with a strobe in Example 2 of this invention. 本発明の実施例2において画質モードとレンズ焦点距離等の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between image quality mode, a lens focal distance, etc. in Example 2 of this invention. 本発明の実施例3におけるカメラ及びストロボでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement with the camera and strobe in Example 3 of this invention. 本発明の実施例4におけるストロボでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement with a strobe in Example 4 of this invention. 本発明の実施例4において画質モードとレンズ焦点距離等の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between image quality mode, a lens focal distance, etc. in Example 4 of this invention. 本発明の実施例5におけるカメラ及びストロボでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement with the camera and strobe in Example 5 of this invention. 本発明の実施例5において画質モードとレンズ焦点距離等の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between image quality mode, a lens focal distance, etc. in Example 5 of this invention. 本発明の実施例6におけるカメラとストロボでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement with the camera and strobe in Example 6 of this invention. 本発明の実施例6において自然光輝度とストロボ光寄与率、焦点距離補正値等の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between natural light brightness | luminance, a strobe light contribution rate, a focal distance correction value, etc. in Example 6 of this invention. 本発明の実施例6において自然光輝度とストロボ光寄与率の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between natural-light brightness | luminance and a strobe light contribution rate in Example 6 of this invention. 一般的なストロボ撮影時のストロボ光の照射特性を示す図である。It is a figure which shows the irradiation characteristic of the flash light at the time of general flash photography.

符号の説明Explanation of symbols

1 カメラ
2 レンズ
3 ストロボ(装置)
4 撮影レンズ
8 撮像素子
14 システム制御部
21 ストロボシステム制御部
24 発光部
1 Camera 2 Lens 3 Strobe (device)
4 Shooting Lens 8 Image Sensor 14 System Control Unit 21 Strobe System Control Unit 24 Light Emitting Unit

Claims (8)

被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像した画像の記録画質を選択する画質選択手段と、
撮影レンズの焦点距離情報と前記画質選択手段により選択された記録画質に基づいて、ストロボ光の照射角を設定する設定手段とを有し、
前記設定手段は、前記撮影レンズの焦点距離情報が同じ場合、前記画質選択手段により選択された記録画質が高いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とするストロボ撮影システム。
Imaging means for imaging a subject;
Image quality selection means for selecting a recording quality of an image captured by the imaging means;
Setting means for setting the irradiation angle of the strobe light based on the focal length information of the photographing lens and the recording image quality selected by the image quality selection means;
When the focal length information of the photographing lens is the same, the setting means sets the irradiation angle of the strobe light to the wide angle side as the recording image quality selected by the image quality selection means is higher .
前記撮像した画像の記録画質は、撮影した画像を記録する際の画像サイズ及び圧縮率に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のストロボ撮影システム。 The strobe photographing system according to claim 1, wherein the recording quality of the captured image is determined based on an image size and a compression rate when recording the captured image . 被写体輝度を測定する測光手段を有し、
前記設定手段は、前記測光手段により得られた前記被写体輝度が低いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とする請求項1または2に記載のストロボ撮影システム。
Having photometric means for measuring subject brightness,
3. The strobe photographing system according to claim 1 , wherein the setting unit sets an irradiation angle of the strobe light to a wide-angle side as the subject brightness obtained by the photometry unit decreases.
被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像した画像の記録画質を選択する画質選択手段とを有するカメラに着脱可能なストロボ装置であって、
撮影レンズの焦点距離情報と前記画質選択手段により選択された記録画質に基づいて、ストロボ光の照射角を設定する設定手段を有し、
前記設定手段は、前記撮影レンズの焦点距離情報が同じ場合、前記画質選択手段により選択された記録画質が高いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とするストロボ装置
A stroboscopic device that is detachable from a camera having an imaging unit that images a subject and an image quality selection unit that selects a recording quality of an image captured by the imaging unit,
Based on the focal length information of the photographic lens and the recording image quality selected by the image quality selection means, setting means for setting the irradiation angle of the strobe light,
The strobe device characterized in that, when the focal length information of the photographing lens is the same, the setting means sets the irradiation angle of the strobe light to the wide angle side as the recording image quality selected by the image quality selection means is higher .
前記カメラから前記撮影レンズの焦点距離情報及び前記画質選択手段により選択された記録画質に関する情報を受け取る伝達手段を有することを特徴とする請求項に記載のストロボ装置 5. The strobe device according to claim 4 , further comprising a transmission unit that receives information on a focal length of the photographing lens from the camera and information on a recording image quality selected by the image quality selection unit . 前記伝達手段は、前記カメラから被写体輝度に関する情報を受け取り、
前記設定手段は、前記伝達手段により受け取った情報に基づく被写体輝度が低いほど前記ストロボ光の照射角を広角側にすることを特徴とする請求項に記載のストロボ装置
The transmission means receives information on subject brightness from the camera,
6. The strobe device according to claim 5 , wherein the setting means sets the irradiation angle of the strobe light to a wide angle side as the subject brightness based on the information received by the transmission means is lower .
被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像した画像の記録画質を選択する画質選択手段と、
撮影レンズの焦点距離情報と前記画質選択手段により選択された記録画質に基づいて、ストロボ光の照射角を設定する設定手段とを有し、
前記設定手段は、前記撮影レンズの焦点距離情報が同じ場合、前記画質選択手段により選択された記録画質が高いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とするカメラ
Imaging means for imaging a subject;
Image quality selection means for selecting a recording quality of an image captured by the imaging means;
Setting means for setting the irradiation angle of the strobe light based on the focal length information of the photographing lens and the recording image quality selected by the image quality selection means;
The camera is characterized in that, when the focal length information of the photographing lens is the same, the strobe light irradiation angle is set to the wide-angle side as the recording image quality selected by the image quality selection device is higher .
被写体輝度を測定する測光手段を有し、
前記設定手段は、前記測光手段により得られた前記被写体輝度が低いほど前記ストロボ光の照射角を広角側に設定することを特徴とする請求項7に記載のカメラ
Having photometric means for measuring subject brightness,
The camera according to claim 7, wherein the setting unit sets an irradiation angle of the strobe light to a wide-angle side as the subject brightness obtained by the photometry unit decreases .
JP2004345605A 2004-11-30 2004-11-30 Strobe shooting system, strobe device and camera Expired - Fee Related JP4429150B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345605A JP4429150B2 (en) 2004-11-30 2004-11-30 Strobe shooting system, strobe device and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345605A JP4429150B2 (en) 2004-11-30 2004-11-30 Strobe shooting system, strobe device and camera

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006154368A JP2006154368A (en) 2006-06-15
JP2006154368A5 JP2006154368A5 (en) 2008-01-17
JP4429150B2 true JP4429150B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=36632758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004345605A Expired - Fee Related JP4429150B2 (en) 2004-11-30 2004-11-30 Strobe shooting system, strobe device and camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4429150B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002884A (en) * 2008-05-19 2010-01-07 Nikon Corp Electronic flash apparatus and camera provided with the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006154368A (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071137B2 (en) Electronic devices and their control methods
JP5153512B2 (en) Display processing apparatus, display processing method, program, and storage medium
JP5661373B2 (en) Imaging system, imaging apparatus, and control method thereof
US20150185434A1 (en) Image pickup apparatus, control method thereof, and program
US20110293256A1 (en) Focus control device, focus control method, lens system, focus lens driving method, and program
JP2009065356A (en) Image pickup apparatus, lens unit, and control method
JP7051373B2 (en) Image processing device, image pickup device, image processing method, program, and storage medium
US8059183B2 (en) Image sensing apparatus and method for controlling the same
US10187564B2 (en) Focus adjustment apparatus, imaging apparatus, focus adjustment method, and recording medium storing a focus adjustment program thereon
JP2016213582A (en) Observation device
JP2008092440A (en) Camera, and image processing program
JP5432664B2 (en) Imaging device
JP4956403B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP5930999B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING SYSTEM, LENS UNIT, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND LENS UNIT CONTROL METHOD
JP2006189580A (en) Focusing controller for camera
JP2008118389A (en) Imaging apparatus, image processor, and image processing method
JP6032967B2 (en) IMAGING DEVICE, LENS DEVICE, AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP4429150B2 (en) Strobe shooting system, strobe device and camera
JP5791254B2 (en) Imaging apparatus and camera system
JP2020177220A (en) Imaging device, control method thereof, program, and storage medium
JP2012029055A (en) Imaging device, control method of the same, program, and storage medium
US8345140B2 (en) Image capturing apparatus and method of controlling same
CN111835980A (en) Image pickup apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2017021177A (en) Range-finding point upon lens vignetting, range-finding area transition method
JP2005221578A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees