JP4428129B2 - Recording apparatus and method, and program - Google Patents

Recording apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4428129B2
JP4428129B2 JP2004133191A JP2004133191A JP4428129B2 JP 4428129 B2 JP4428129 B2 JP 4428129B2 JP 2004133191 A JP2004133191 A JP 2004133191A JP 2004133191 A JP2004133191 A JP 2004133191A JP 4428129 B2 JP4428129 B2 JP 4428129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
data
recording
recording medium
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004133191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005317099A (en
Inventor
誠 山田
孝幸 佐藤
英生 小幡
英司 田所
吉人 長尾
浩 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004133191A priority Critical patent/JP4428129B2/en
Publication of JP2005317099A publication Critical patent/JP2005317099A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4428129B2 publication Critical patent/JP4428129B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、記録装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、消費電力を所定の値以下にするとともに、記録処理終了時の待ち時間をより短くするようにした記録装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a recording apparatus, method, and program, and more particularly, to a recording apparatus, method, and program that reduce power consumption to a predetermined value or less and shorten the waiting time at the end of recording processing.

近年、例えば、ビデオカメラのデータ記録方式として、ビデオカメラで撮影した映像データおよびビデオカメラに付属のマイクロホンで収集した音声データを多重化したデータ(以下、多重化データと称する)を途切れなく再生できるように、多重化データを、10秒乃至20秒程度の所定の再生時間(以下、分割時間と称する)のデータごとに分割して、分割した1つのデータ(以下、分割データと称する)を記録媒体の連続した1つの領域に記録する方式(以下、再生時間基準連続記録方式と称する)が用いられている。   In recent years, for example, as a data recording method of a video camera, data obtained by multiplexing video data captured by a video camera and audio data collected by a microphone attached to the video camera (hereinafter referred to as multiplexed data) can be reproduced without interruption. As described above, the multiplexed data is divided into pieces of data having a predetermined reproduction time (hereinafter referred to as division time) of about 10 seconds to 20 seconds, and one piece of divided data (hereinafter referred to as division data) is recorded. A method of recording in one continuous area of the medium (hereinafter referred to as a reproduction time reference continuous recording method) is used.

この再生時間基準連続記録方式において、多重化データを記録媒体に書き込むときの消費電力を削減するための手段として、例えば、間欠記録方式が用いられている。図1乃至図5を参照して、間欠記録方式について説明する。   In this playback time reference continuous recording system, for example, an intermittent recording system is used as means for reducing power consumption when writing multiplexed data to a recording medium. The intermittent recording method will be described with reference to FIGS.

図1は、記録媒体へのデータの記録方式として、再生時間基準連続記録方式および間欠記録方式を適用した記録装置1の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a recording apparatus 1 to which a reproduction time reference continuous recording method and an intermittent recording method are applied as a method for recording data on a recording medium.

記録装置1は、映像処理部11、音声処理部12、マルチプレクサ13、バッファ14、ドライブ15、および制御部16により構成される。   The recording apparatus 1 includes a video processing unit 11, an audio processing unit 12, a multiplexer 13, a buffer 14, a drive 15, and a control unit 16.

映像処理部11は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)により構成される。映像処理部11は、例えば、図示せぬビデオカメラにより撮影され、A/D(Analog/Digital)変換された映像データを取得し、取得した映像データを、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)2の方式の映像データにエンコードする。映像処理部11は、エンコードした映像データをマルチプレクサ13に供給する。   The video processing unit 11 is configured by, for example, a DSP (Digital Signal Processor). The video processing unit 11 acquires, for example, video data shot by a video camera (not shown) and A / D (Analog / Digital) converted, and the acquired video data is converted into, for example, MPEG (Moving Picture Experts Group) 2. Encode to video data of the format. The video processing unit 11 supplies the encoded video data to the multiplexer 13.

音声処理部12は、例えば、DSPにより構成される。音声処理部12は、例えば、図示せぬマイクロホンにより集音され、A/D変換された音声データを取得し、取得した音声データを、例えば、AC3(Audio Code number 3)の方式の音声データにエンコードする。音声処理部12は、エンコードした音声データをマルチプレクサ13に供給する。   The voice processing unit 12 is configured by a DSP, for example. For example, the sound processing unit 12 acquires sound data collected by a microphone (not shown) and A / D converted, and the acquired sound data is converted into sound data of an AC3 (Audio Code number 3) system, for example. Encode. The audio processing unit 12 supplies the encoded audio data to the multiplexer 13.

マルチプレクサ13は、制御部16の制御の基に、映像処理部11から供給された映像データおよび音声処理部12から供給された音声データを多重化する。マルチプレクサ13は、多重化した多重化データをバッファ14に供給し、記憶させる。   The multiplexer 13 multiplexes the video data supplied from the video processing unit 11 and the audio data supplied from the audio processing unit 12 under the control of the control unit 16. The multiplexer 13 supplies the multiplexed data to the buffer 14 for storage.

バッファ14は、マルチプレクサ13から供給された多重化データを順に記憶する。すなわち、バッファ14の先頭には、マルチプレクサ13から先に(過去に)供給された多重化データが記憶される。   The buffer 14 stores the multiplexed data supplied from the multiplexer 13 in order. That is, at the head of the buffer 14, multiplexed data supplied first (in the past) from the multiplexer 13 is stored.

ドライブ15は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、または光磁気ディスクなどの記録媒体31が装着され、制御部16の制御の基に、図2および図3を参照して後述するように、バッファ14に記憶された多重化データを記録媒体31に書き込む(記録させる)。   The drive 15 is loaded with a recording medium 31 such as, for example, a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and is stored in the buffer 14 under the control of the control unit 16 as will be described later with reference to FIGS. The stored multiplexed data is written (recorded) in the recording medium 31.

制御部16は、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量を監視しながら、マルチプレクサ13およびドライブ15の処理を制御する。また、制御部16は、ユーザの操作に応じた図示せぬスイッチまたはボタンなどからのユーザの指令を取得する。   The control unit 16 controls the processing of the multiplexer 13 and the drive 15 while monitoring the amount of multiplexed data stored in the buffer 14. Further, the control unit 16 acquires a user command from a switch or button (not shown) according to the user operation.

次に、図2および図3のフローチャートを参照して、記録装置1により実行される記録処理について説明する。なお、この処理は、ユーザにより記録処理の開始が指令されたとき、開始される。   Next, a recording process executed by the recording apparatus 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. This process is started when the user instructs the start of the recording process.

ステップS1において、初期化処理が実行される。具体的には、記録処理の開始に伴い、外部の装置から映像処理部11への映像データの入力、および外部の装置から音声処理部12への音声データの入力が開始される。映像入力部11は、入力された映像データを、例えばMPEG2の方式にエンコードして、順次マルチプレクサ13に供給する。音声入力部12は、入力された音声データを、例えばAC3の方式にエンコードして、順次マルチプレクサ13に供給する。マルチプレクサ13は、供給された映像データおよび音声データを多重化した多重化データを順次バッファ14に供給し、記憶させる。   In step S1, initialization processing is executed. Specifically, with the start of the recording process, input of video data from an external device to the video processing unit 11 and input of audio data from the external device to the audio processing unit 12 are started. The video input unit 11 encodes the input video data into, for example, an MPEG2 system, and sequentially supplies it to the multiplexer 13. The audio input unit 12 encodes the input audio data into, for example, an AC3 system and sequentially supplies the encoded audio data to the multiplexer 13. The multiplexer 13 sequentially supplies multiplexed data obtained by multiplexing the supplied video data and audio data to the buffer 14 for storage.

図4は、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量の推移を表わす図である。図4において、横方向は時間を表わし、縦方向はバッファ14に記憶されている多重化データのデータ量を表わす。後述するように、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値である閾値L以上になったとき、記録媒体31への多重化データの書き込みが開始される。記録装置1の記録処理が開始された時刻は、時刻t0で表わされる。   FIG. 4 is a diagram showing a change in the amount of multiplexed data stored in the buffer 14. In FIG. 4, the horizontal direction represents time, and the vertical direction represents the amount of multiplexed data stored in the buffer 14. As will be described later, when the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 is equal to or greater than a threshold value L, which is a threshold value, writing of the multiplexed data to the recording medium 31 is started. The time when the recording process of the recording device 1 is started is represented by time t0.

ステップS2において、制御部16は、ユーザにより、記録処理を停止させる指令(以下、記録停止の指令と称する)が入力されたか否かを判定する。記録停止の指令が入力されていないと判定された場合、処理はステップS3に進む。   In step S <b> 2, the control unit 16 determines whether or not a command for stopping the recording process (hereinafter referred to as a recording stop command) is input by the user. If it is determined that a recording stop command has not been input, the process proceeds to step S3.

ステップS3において、制御部16は、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値L以上であるか否かを判定する。バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値L未満であると判定された場合、処理はステップS2に戻り、判定の処理が繰り返される。すなわち、ステップS2において、記録停止の指令が入力されたと判定されるか、または、ステップS3において、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値L以上であると判定されるまで、ステップS2およびS3の処理が繰り返される。   In step S <b> 3, the control unit 16 determines whether or not the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 is greater than or equal to a threshold value L. If it is determined that the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 is less than the threshold value L, the process returns to step S2 and the determination process is repeated. That is, until it is determined in step S2 that a recording stop command has been input, or until it is determined in step S3 that the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 is greater than or equal to the threshold value L. Steps S2 and S3 are repeated.

ステップS3において、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値L以上であると判定された場合、例えば、図4において時刻t1になり、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値L以上になったとき、処理はステップS4に進み、ステップS4において、制御部16は、ドライブ15を起動させる。   If it is determined in step S3 that the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 is greater than or equal to the threshold value L, for example, at time t1 in FIG. 4, the multiplexed data stored in the buffer 14 is stored. When the data amount is equal to or greater than the threshold value L, the process proceeds to step S4, and in step S4, the control unit 16 activates the drive 15.

ステップS5において、制御部16は、バッファ14に記憶されている多重化データのうち、所定の再生時間である分割データを現在のドライブ15のヘッド位置から記録媒体31の連続した領域に書き込めるか否かを判定する。例えば、ステップS4の処理の次に実行されるステップS5において、制御部16は、1つ目の分割データである、バッファ14に記憶されている多重化データのうちの先頭のデータを、現在のドライブ15のヘッドの位置から記録媒体31の連続した領域に書き込めるか否かを判定する。1つ目の分割データを現在のドライブ15のヘッドの位置から連続した領域に書き込めないと判定された場合、処理はステップS6に進む。   In step S5, the control unit 16 determines whether or not the divided data having a predetermined reproduction time among the multiplexed data stored in the buffer 14 can be written in a continuous area of the recording medium 31 from the current head position of the drive 15. Determine whether. For example, in step S5 executed after the process of step S4, the control unit 16 converts the first data of the multiplexed data stored in the buffer 14, which is the first divided data, to the current It is determined whether or not data can be written in a continuous area of the recording medium 31 from the position of the head of the drive 15. If it is determined that the first divided data cannot be written in a continuous area from the current head position of the drive 15, the process proceeds to step S6.

ステップS6において、制御部16は、分割データを連続して書き込める記録媒体31の領域の先頭にドライブ15のヘッドをシークさせる。   In step S6, the control unit 16 seeks the head of the drive 15 to the head of the area of the recording medium 31 where the divided data can be continuously written.

図5は、記録媒体31の一部におけるデータの記録状態の例を模式的に表わした図である。図の左から右方向にデータが順次記録され、黒く塗りつぶした領域がデータを書き込めない記録不可領域(例えば、すでにデータが記録されている領域)を表わし、白色の領域がデータを書き込むことができる記録可能領域を表わしている。領域41−1乃至41−4は、後述するように、今回の記録処理により、それぞれ1つの分割データが書き込まれる領域を表わしている。今回のステップS6の処理で、ドライブ15のヘッドが、領域41−1の先頭(左端)にシークされるものとする。   FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of a data recording state in a part of the recording medium 31. Data is recorded sequentially from the left to the right in the figure, and the blacked out area represents a non-recordable area where data cannot be written (for example, an area where data has already been recorded), and a white area can write data. It represents a recordable area. As will be described later, areas 41-1 to 41-4 represent areas where one piece of divided data is written by the current recording process. It is assumed that the head of the drive 15 is sought to the head (left end) of the area 41-1 in the process of step S6 this time.

図4の時刻t1はドライブ15のヘッドのシークの開始時刻を示しており、時刻t2はドライブ15のヘッドのシークの終了時刻を示している。図4に示されるように、ドライブ15のシーク処理中も、バッファ14に多重化データが供給され、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が増加する。   The time t1 in FIG. 4 indicates the start time of seek of the head of the drive 15, and the time t2 indicates the end time of seek of the head of the drive 15. As shown in FIG. 4, even during the seek process of the drive 15, the multiplexed data is supplied to the buffer 14, and the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 increases.

ステップS5において、分割データを現在のドライブ15のヘッドの位置から連続して書き込めると判定された場合、ドライブ15のヘッドをシークさせる必要はないため、ステップS6の処理はスキップされ、処理はステップS7に進む。   If it is determined in step S5 that the divided data can be continuously written from the head position of the current drive 15, the head of the drive 15 does not need to be sought, so the process of step S6 is skipped, and the process proceeds to step S7. Proceed to

ステップS7において、制御部16は、ドライブ15を制御して、ドライブ15に、バッファ14内の先頭から分割時間の長さの再生時間の多重化データ、すなわち分割データを記録媒体31に書き込ませる。換言すれば、ドライブ15は、バッファ14から、古い順に多重化データを読み出して、読み出した多重化データを分割データとして記録媒体31に書き込む。図4の時刻t3は、この処理により、1つ目の分割データの図5の領域41−1への書き込みが終了した時刻を示している。   In step S <b> 7, the control unit 16 controls the drive 15 to cause the drive 15 to write the multiplexed data of the reproduction time having the length of the division time from the head in the buffer 14, that is, the division data, to the recording medium 31. In other words, the drive 15 reads the multiplexed data from the buffer 14 in the oldest order and writes the read multiplexed data to the recording medium 31 as divided data. The time t3 in FIG. 4 indicates the time when the writing of the first divided data to the area 41-1 in FIG.

このとき、ドライブ15に読み出された多重化データはバッファ14から消去されるので(例えば、読み出したポインタの指す位置が変化することにより論理的に消去されるので)、記録媒体31への分割データの書き込み速度が、バッファ14への多重化データの供給速度よりも高速であるため、分割データが記録媒体31に書き込まれている間時刻t2から時刻t3までの期間において、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量は減少する。   At this time, since the multiplexed data read to the drive 15 is erased from the buffer 14 (for example, logically erased by changing the position pointed to by the read pointer), it is divided into recording media 31. Since the data writing speed is higher than the supply speed of the multiplexed data to the buffer 14, it is stored in the buffer 14 during the period from time t2 to time t3 while the divided data is being written to the recording medium 31. The amount of multiplexed data is reduced.

ステップS8において、制御部16は、バッファ14に記憶されている多重化データの再生時間が分割時間以上か否かを判定する。バッファ14に記憶されている多重化データの再生時間が分割時間以上であると判定された場合、処理はステップS5に戻る。   In step S8, the control unit 16 determines whether the reproduction time of the multiplexed data stored in the buffer 14 is equal to or longer than the division time. If it is determined that the reproduction time of the multiplexed data stored in the buffer 14 is equal to or longer than the division time, the process returns to step S5.

2回目のステップS5において、図5に示される例の場合、現在のヘッド位置である領域41−1の最後尾(右端)に記録可能領域がないため、分割データを現在のヘッド位置から連続して書き込めないと判定され、処理はステップS6に進む。   In the second step S5, in the example shown in FIG. 5, since there is no recordable area at the tail end (right end) of the area 41-1, which is the current head position, the divided data is continued from the current head position. Therefore, the process proceeds to step S6.

ステップS6において、制御部16は、次の分割データを連続して書き込める位置にドライブ15のヘッドをシークさせる。この処理により、図4の時刻t3から時刻t4までの期間に、図5の領域41−2の先頭(左端)にドライブ15のヘッドがシークされる。   In step S6, the controller 16 seeks the head of the drive 15 to a position where the next divided data can be continuously written. By this processing, the head of the drive 15 is sought at the head (left end) of the area 41-2 in FIG. 5 during the period from time t3 to time t4 in FIG.

ステップS7において、いまの場合、図4の時刻t4から時刻t5までの期間に、2つめの分割データが図5の領域41−2に書き込まれる。   In step S7, in this case, the second divided data is written into the area 41-2 in FIG. 5 during the period from time t4 to time t5 in FIG.

これ以降、ステップS8において、バッファ14に記憶されている多重化データの再生時間が分割時間未満であると判定されるまで、ステップS5乃至S8の処理が繰り返される。図4および図5に示される例の場合、図4の時刻t5から時刻t9までの期間に、図5の領域41−3に3つ目の分割データが書き込まれ、領域41−4に4つ目の分割データが書き込まれる。   Thereafter, the processing of steps S5 to S8 is repeated until it is determined in step S8 that the reproduction time of the multiplexed data stored in the buffer 14 is less than the division time. In the case of the example shown in FIGS. 4 and 5, the third divided data is written in the area 41-3 in FIG. 5 during the period from the time t5 to the time t9 in FIG. The divided data of the eyes is written.

ステップS8において、バッファ14に記憶されている多重化データの再生時間が分割時間未満であると判定された場合、すなわち、記録媒体31に書き込む最小単位である分割データに相当する量の多重化データがバッファ14に残っていない場合、処理はステップS9に進む。   When it is determined in step S8 that the reproduction time of the multiplexed data stored in the buffer 14 is less than the division time, that is, the amount of multiplexed data corresponding to the division data that is the minimum unit to be written to the recording medium 31 Does not remain in the buffer 14, the process proceeds to step S9.

ステップS9において、ステップS2の処理と同様に、制御部16は、記録停止の指令が入力されたか否かを判定する。記録停止の指令が入力されていないと判定された場合、処理はステップS10に進む。   In step S9, as in the process of step S2, the control unit 16 determines whether or not a recording stop command has been input. If it is determined that a recording stop command has not been input, the process proceeds to step S10.

ステップS10において、制御部16は、ドライブ15を休止させる。図4の時刻t9は、ドライブ15が休止された時刻を示している。その後、処理はステップS2に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S10, the control unit 16 pauses the drive 15. A time t9 in FIG. 4 indicates a time when the drive 15 is stopped. Thereafter, the process returns to step S2, and the subsequent processes are repeated.

ステップS9において、記録停止の指令が入力されたと判定された場合、すなわち、ユーザが図示せぬボタンを操作して、記録装置1の記録停止の指令を入力した場合、処理はステップS11に進む。なお、記録停止の指令が入力された時点で、映像処理部11はマルチプレクサ13への映像データの供給を停止し、音声処理部12はマルチプレクサ13への音声データの供給を停止するので、マルチプレクサ13からバッファ14への多重化データの供給は停止される。   If it is determined in step S9 that a recording stop command has been input, that is, if the user operates a button (not shown) to input a recording stop command for the recording apparatus 1, the process proceeds to step S11. Note that when the recording stop command is input, the video processing unit 11 stops supplying video data to the multiplexer 13 and the audio processing unit 12 stops supplying audio data to the multiplexer 13. The supply of multiplexed data to the buffer 14 is stopped.

ステップS11において、制御部16は、バッファ14に多重化データが残っているか否かを判定する。バッファ14に多重化データが残っていると判定された場合、処理はステップS12に進む。なお、先にステップS8の判定処理が行なわれているため、このときバッファ14に記憶されている多重化データの再生時間は分割時間未満である。   In step S <b> 11, the control unit 16 determines whether or not multiplexed data remains in the buffer 14. If it is determined that the multiplexed data remains in the buffer 14, the process proceeds to step S12. Since the determination process of step S8 has been performed first, the reproduction time of the multiplexed data stored in the buffer 14 at this time is less than the division time.

ステップS12において、制御部16は、バッファ14に記憶されている多重化データを現在のヘッドの位置から連続して書き込めるか否かを判定する。バッファ14に記憶されている多重化データを現在のヘッドの位置から連続して書き込めないと判定された場合、処理はステップ13に進み、ステップS13において、ドライブ15は、バッファ14に記憶されている多重化データを連続して書き込める記録媒体31の記録可能領域の先頭にヘッドをシークさせる。   In step S12, the control unit 16 determines whether or not the multiplexed data stored in the buffer 14 can be continuously written from the current head position. If it is determined that the multiplexed data stored in the buffer 14 cannot be continuously written from the current head position, the process proceeds to step 13, and the drive 15 is stored in the buffer 14 in step S 13. The head is sought at the head of the recordable area of the recording medium 31 to which the multiplexed data can be continuously written.

ステップS12において、バッファ14に記憶されている多重化データを現在のヘッドの位置から連続して書き込めると判定された場合、ドライブ15のヘッドをシークさせる必要はないため、ステップS13の処理はスキップされ、処理はステップS14に進む。   If it is determined in step S12 that the multiplexed data stored in the buffer 14 can be continuously written from the current head position, the head of the drive 15 does not need to be sought, so the process of step S13 is skipped. The process proceeds to step S14.

制御部16は、ステップS14において、ドライブ15を制御して、バッファ14に記憶されている多重化データを記録媒体31に書き込ませ、ステップS15において、ドライブ15を休止させ、記録処理は終了する。   In step S14, the control unit 16 controls the drive 15 to write the multiplexed data stored in the buffer 14 to the recording medium 31, and in step S15, the drive 15 is paused, and the recording process ends.

ステップS11において、バッファ14に多重化データが残っていないと判定された場合、ステップS12乃至S14の処理はスキップされ、処理はステップS15に進み、ステップS15において、制御部16は、ドライブ15を休止させ、記録処理は終了する。   If it is determined in step S11 that no multiplexed data remains in the buffer 14, the processes in steps S12 to S14 are skipped, and the process proceeds to step S15. In step S15, the control unit 16 pauses the drive 15. The recording process is terminated.

ステップS2において、記録停止の指令が入力されたと判定された場合、ステップS3の処理はスキップされ、バッファ14に記憶されている多重化データのデータ量が閾値L以上か否かに関わらず、上述したステップS4乃至S9、およびステップS11乃至S15の処理が実行され、バッファ14に記憶されている多重化データが全て記録媒体31に書き込まれ、記録処理は終了する。   If it is determined in step S2 that a recording stop command has been input, the process in step S3 is skipped, and the above-described processing is performed regardless of whether the amount of multiplexed data stored in the buffer 14 is equal to or greater than the threshold value L. The processes of steps S4 to S9 and steps S11 to S15 are executed, all the multiplexed data stored in the buffer 14 is written to the recording medium 31, and the recording process ends.

このようにして、記録装置1は、図4の時刻t0から時刻t1までの期間(以下、休止期間と称する)Tpにおいてドライブ15を休止し、時刻t0から時刻t9までの期間にバッファ14に記憶された多重化データを時刻t1から時刻t9までの期間(以下、動作期間と称する)Tmにおいて記録媒体31に書き込むため、ドライブ15を常に起動させておく場合に比べて、記録装置1の消費電力を削減することができる。   In this way, the recording apparatus 1 pauses the drive 15 in the period from time t0 to time t1 (hereinafter referred to as pause period) Tp in FIG. 4 and stores it in the buffer 14 in the period from time t0 to time t9. In order to write the multiplexed data to the recording medium 31 during a period from time t1 to time t9 (hereinafter referred to as an operation period) Tm, the power consumption of the recording apparatus 1 is higher than when the drive 15 is always started. Can be reduced.

また、ドライブ15の動作時に比較して、ドライブ15を起動する時および休止する時により多くの電力が消費されるため、閾値Lを大きくして、一度により多くの多重化データを書き込むようにすることにより、ドライブ15の起動および休止の回数を削減することができ、これにより、より消費電力を削減することができる。   Further, since more power is consumed when the drive 15 is started and stopped compared to when the drive 15 is operating, the threshold value L is increased so that more multiplexed data is written at a time. As a result, the number of activations and suspensions of the drive 15 can be reduced, and thus power consumption can be further reduced.

また、ハードディスクドライブからバッファメモリへのデータの転送レートが、バッファメモリからデータを再生する再生部へのデータ転送レートより高いことを利用して、ハードディスクに記録されているデータを再生部で再生するときに、ハードディスクドライブを休止させたり、ハードディスクドライブからバッファメモリへのデータ転送を制御するCPUを休止状態にする映像音声記録再生装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−87052号公報
In addition, by utilizing the fact that the data transfer rate from the hard disk drive to the buffer memory is higher than the data transfer rate from the buffer memory to the reproducing unit for reproducing data, the data recorded on the hard disk is reproduced by the reproducing unit. In some cases, a video / audio recording / reproducing apparatus has been proposed in which a hard disk drive is suspended or a CPU that controls data transfer from the hard disk drive to a buffer memory is deactivated (see, for example, Patent Document 1).
JP 2004-87052 A

しかしながら、記録装置1において、消費電力を削減するために閾値Lを大きくすれば、ユーザにより記録停止の指令が入力されたとき(以下、記録処理終了時と称する)に、バッファ14に残っている多重化データのデータ量が多くなる可能性が高くなる。記録処理終了時にバッファ14内に残っている多重化データのデータ量が多ければ多いほど、多重化データを全て記録媒体31に書き込むのに要する時間が長くなり、その間、記録装置1は再生などの次の処理を実行することができないため、ユーザの待ち時間が長くなってしまうという問題があった。   However, if the threshold value L is increased in the recording apparatus 1 in order to reduce power consumption, it remains in the buffer 14 when a recording stop command is input by the user (hereinafter referred to as the end of the recording process). There is a high possibility that the amount of multiplexed data increases. The larger the amount of multiplexed data remaining in the buffer 14 at the end of the recording process, the longer the time required to write all the multiplexed data to the recording medium 31, during which the recording apparatus 1 performs playback or the like. Since the next process cannot be executed, there is a problem that the waiting time of the user becomes long.

また、特許文献1に記載されている発明では、記録処理終了時の待ち時間を短縮することについては開示されていない。   Further, the invention described in Patent Document 1 does not disclose shortening the waiting time at the end of the recording process.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、消費電力を所定の値以下にするとともに、記録処理終了時の待ち時間をより短くするようにしたものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and reduces power consumption to a predetermined value or less and further shortens the waiting time at the end of the recording process.

本発明の記録装置は、入力されたデータを記憶するバッファに記憶されたデータの記録媒体への記録の開始を判定する判定条件設定する設定手段と、判定条件に基づいて、バッファのデータの記録媒体への記録を制御する制御する記録制御手段とを含み、設定手段は、バッファのデータ量が第1の閾値に達したときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる第1の閾値を判定条件として設定し、記録制御手段は、バッファのデータ量が第1の閾値以上になったときバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる。 Recording apparatus of the present invention includes: a setting means for setting a determination condition to start the recording to the recording medium stored in the buffer for storing input data data based on the determination condition, the data in the buffer Recording control means for controlling recording on the recording medium, and the setting means consumes when recording of the buffer data on the recording medium is started when the data amount of the buffer reaches the first threshold value. The first threshold value where the power is equal to or less than the predetermined target power consumption is set as a determination condition, and the recording control unit records the buffer data onto the recording medium when the buffer data amount becomes equal to or greater than the first threshold value. To start.

あらかじめ定められた量のバッファのデータを連続して記録できる記録媒体の第1の連続記録領域を検索する検索手段をさらに含み、設定手段は、第1の連続記録領域がある場合、第1の閾値を判定条件として設定し、第1の連続記録領域がない場合、第1の閾値より大きい第2の閾値を判定条件として設定し、記録制御手段は、バッファのデータ量が判定条件として設定されている第1の閾値または第2の閾値以上になったときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させるとともに、第1の連続記録領域がある場合、バッファのデータを第1の連続記録領域に記録させるようにすることができる。 It further includes search means for searching for a first continuous recording area of a recording medium capable of continuously recording data in a predetermined amount of buffer, and the setting means includes the first continuous recording area when there is a first continuous recording area. A threshold is set as a determination condition, and if there is no first continuous recording area, a second threshold larger than the first threshold is set as a determination condition, and the recording control means sets the data amount of the buffer as the determination condition. When the first threshold value or the second threshold value is exceeded, recording of the buffer data onto the recording medium is started, and if there is a first continuous recording area, the buffer data is recorded in the first continuous recording mode. It can be recorded in the area.

検索手段は、データの記録媒体への記録の停止が指令されたとき、バッファのデータを連続して記録できる記録媒体の第2の連続記録領域を検索し、記録制御手段は、バッファのデータを第2の連続記録領域に記録させるようにすることができる。The retrieval means retrieves the second continuous recording area of the recording medium where the data in the buffer can be continuously recorded when the stop of recording of the data on the recording medium is instructed, and the recording control means retrieves the data in the buffer. Recording can be performed in the second continuous recording area.

設定手段は、バッファに入力されるデータの入力速度が最大の場合にバッファのデータ量が第1の閾値に達するまでの記録媒体へのデータの記録を休止する休止時間を、第1の閾値の代わりに判定条件として設定し、記録制御手段は、記録を休止している時間が休止時間以上になったときバッファのデータの記録媒体への記録を開始させるようにすることができる。 The setting means sets a pause time for pausing the recording of data on the recording medium until the data amount of the buffer reaches the first threshold when the input speed of the data input to the buffer is maximum, as a first threshold. Instead, it is set as a determination condition, and the recording control means can start recording the data in the buffer on the recording medium when the recording pause time is equal to or longer than the pause time .

設定手段は、バッファのデータ量が第1の閾値に達したときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる場合にバッファに入力されるデータの入力速度に基づいて求められる消費電力が、目標消費電力以下となる第1の閾値を判定条件として設定するようにすることができる。The setting means has a power consumption calculated based on an input speed of data input to the buffer when recording of the buffer data on the recording medium is started when the data amount of the buffer reaches the first threshold. The first threshold value that is equal to or lower than the target power consumption can be set as the determination condition.
設定手段は、バッファのデータ量が第1の閾値に達したときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる場合にバッファに入力されるデータの入力速度が最大のときの消費電力が、目標消費電力以下となる第1の閾値を判定条件として設定する。The setting means has a power consumption when the input speed of data input to the buffer is maximum when recording of the buffer data on the recording medium is started when the data amount of the buffer reaches the first threshold value. A first threshold value that is equal to or less than the target power consumption is set as a determination condition.

設定手段は、自分のバッテリの残量に基づいて目標消費電力を設定するようにすることができる。 The setting means can set the target power consumption based on the remaining amount of the battery .

本発明の記録方法は、入力されたデータをバッファに記憶し、バッファに記憶されたデータを記録媒体に記録させる記録装置が、バッファのデータ量が閾値に達したときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる閾値を設定し、バッファのデータ量が閾値以上になったときバッファのデータの記録媒体への記録を開始させるステップを含む。 According to the recording method of the present invention, when a recording device that stores input data in a buffer and records the data stored in the buffer on the recording medium reaches a threshold value, the recording medium of the buffer data is recorded. A step of setting a threshold value that causes the power consumption when recording to the recording medium to be equal to or less than a predetermined target power consumption and starting recording of the buffer data to the recording medium when the buffer data amount exceeds the threshold value. Including.

本発明のプログラムは、入力されたデータをバッファに記憶し、バッファに記憶されたデータを記録媒体に記録させる記録装置のコンピュータに、バッファのデータ量が閾値に達したときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる閾値を設定し、バッファのデータ量が閾値以上になったときバッファのデータの記録媒体への記録を開始させるステップを含む処理を行わせる。 The program of the present invention stores input data in a buffer and records the data in the buffer when the data amount of the buffer reaches a threshold value in a computer of the recording apparatus that records the data stored in the buffer on a recording medium. A step of setting a threshold at which power consumption when starting recording on a medium is equal to or lower than a predetermined target power consumption, and starting recording of buffer data on a recording medium when the amount of data in the buffer exceeds the threshold The process including is performed.

本発明の記録装置および方法、並びにプログラムにおいては、バッファのデータ量が閾値に達したときにバッファのデータの記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる閾値が設定され、バッファのデータ量が閾値以上になったときバッファのデータの記録媒体への記録が開始される。 In the recording apparatus, method, and program of the present invention, the power consumption when starting to record the buffer data on the recording medium when the buffer data amount reaches the threshold value is equal to or less than the predetermined target power consumption. When a threshold value is set and the data amount of the buffer becomes equal to or greater than the threshold value, recording of the buffer data onto the recording medium is started.

以上のように、本発明の記録装置および方法、並びにプログラムによれば、所定の再生時間のデータ量毎にデータを記録することができる。また、本発明の記録装置および方法、並びにプログラムによれば、消費電力を所定の値以下にするとともに、記録処理終了時の待ち時間をより短くすることができる。   As described above, according to the recording apparatus and method and the program of the present invention, data can be recorded for each data amount of a predetermined reproduction time. Further, according to the recording apparatus and method and the program of the present invention, the power consumption can be reduced to a predetermined value or less, and the waiting time at the end of the recording process can be further shortened.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence between the invention described in this specification and the embodiments is illustrated as follows. Although this description is described in this specification, there is an embodiment which is not described here as corresponding to the invention. It does not mean that it does not correspond to. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明が、全て請求されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現したり、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions described in this specification are claimed. In other words, this description is an invention described in the present specification and is not claimed in this application, that is, a future divisional application, appearing by amendment, or added. It does not deny the existence of the invention.

本発明によれば、記録装置が提供される。この記録装置(例えば、図6の記録装置101)は、入力されたデータを記憶するバッファ(例えば、図6のバッファ114)に記憶された前記データの記録媒体(例えば、図6の記録媒体131)への記録の開始を判定する判定条件設定する設定手段(例えば、図7の判定条件設定部142)と、前記判定条件に基づいて、前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を制御する制御する記録制御手段(例えば、図7のデータ記録制御部144)とを含み、前記設定手段は、前記バッファのデータ量が第1の閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力(例えば、目標消費電力Ptgt)以下となる前記第1の閾値(例えば、バッファ閾値Lth)を前記判定条件として設定し、前記記録制御手段は、前記バッファのデータ量が前記第1の閾値以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる。 According to the present invention, a recording apparatus is provided. This recording apparatus (for example, the recording apparatus 101 in FIG. 6) is a recording medium (for example, the recording medium 131 in FIG. 6) of the data stored in a buffer (for example, the buffer 114 in FIG. 6) that stores input data. ) And setting means (for example, the determination condition setting unit 142 in FIG. 7) for setting the determination condition for determining the start of recording on the recording medium, and recording the data in the buffer on the recording medium based on the determination condition. Recording control means for controlling (for example, the data recording control unit 144 in FIG. 7), and the setting means controls the data of the buffer when the data amount of the buffer reaches a first threshold value. The first threshold value (for example, the buffer threshold value Lth) at which the power consumption when starting recording on the recording medium is equal to or less than a predetermined target power consumption (for example, target power consumption Ptgt) is set as the determination condition. The recording control means starts recording the data in the buffer onto the recording medium when the amount of data in the buffer becomes equal to or greater than the first threshold.

この記録装置においては、あらかじめ定められた量の前記バッファの前記データを連続して記録できる前記記録媒体の第1の連続記録領域を検索する検索手段(例えば、図7の記録領域管理部143)をさらに含み、前記設定手段は、前記第1の連続記録領域がある場合、前記第1の閾値を前記判定条件として設定し、前記第1の連続記録領域がない場合、前記第1の閾値より大きい第2の閾値(例えば、バッファ閾値Ldft)を前記判定条件として設定し、前記記録制御手段は、前記バッファのデータ量が前記判定条件として設定されている前記第1の閾値または前記第2の閾値以上になったときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させるとともに、前記第1の連続記録領域がある場合、前記バッファの前記データを前記第1の連続記録領域に記録させることができる。 In this recording apparatus, search means for searching for a first continuous recording area of the recording medium capable of continuously recording the data in a predetermined amount of the buffer (for example, the recording area management unit 143 in FIG. 7). The setting means sets the first threshold value as the determination condition when there is the first continuous recording area, and when there is no first continuous recording area , A large second threshold value (for example, buffer threshold value Ldft) is set as the determination condition, and the recording control means sets the first threshold value or the second threshold value in which the data amount of the buffer is set as the determination condition. When the data in the buffer starts to be recorded on the recording medium when the threshold value is exceeded, and the first continuous recording area is present, the data in the buffer is Recording can be performed in the first continuous recording area.

この記録装置においては、前記設定手段は、前記バッファに入力される前記データの入力速度が最大の場合に前記バッファのデータ量が前記第1の閾値に達するまでの前記記録媒体への前記データの記録を休止する休止時間(例えば、ドライブ休止時間Tpth)を、前記第1の閾値の代わりに前記判定条件として設定し、前記記録制御手段は、記録を休止している時間が前記休止時間以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させるようにすることができる。 In this recording apparatus, the setting means stores the data on the recording medium until the data amount of the buffer reaches the first threshold value when the input speed of the data input to the buffer is maximum . A pause time during which recording is paused (for example, drive pause time Tpth) is set as the determination condition instead of the first threshold value, and the recording control means sets the recording pause time to be equal to or greater than the pause time. When this happens, recording of the data in the buffer onto the recording medium can be started.

この記録装置においては、前記バッファのデータ量が前記第1の閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合に前記バッファに入力される前記データの入力速度(例えば、供給ビットレートBs)に基づいて求められる前記消費電力が、前記目標消費電力以下となる前記第1の閾値を前記判定条件として設定するようにすることができる。
この記録装置においては、前記設定手段は、前記バッファのデータ量が前記第1の閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合に前記バッファに入力される前記データの入力速度が最大(例えば、最大ビットレートBsmax)のときの前記消費電力が、前記目標消費電力以下となる前記第1の閾値を前記判定条件として設定するようにすることができる。
In this recording apparatus, when the data amount of the buffer reaches the first threshold value, the input speed of the data input to the buffer when recording of the data of the buffer on the recording medium is started The first threshold value at which the power consumption calculated based on (for example, the supplied bit rate Bs) is equal to or less than the target power consumption can be set as the determination condition.
In this recording apparatus, the setting means is input to the buffer when starting to record the data of the buffer onto the recording medium when the data amount of the buffer reaches the first threshold value. The first threshold value at which the power consumption when the data input speed is maximum (for example, the maximum bit rate Bsmax) is equal to or lower than the target power consumption may be set as the determination condition.

本発明によれば、記録方法が提供される。この記録方法は、入力されたデータをバッファ(例えば、図6のバッファ114)に記憶し、前記バッファに記憶された前記データを記録媒体(例えば、図6の記録媒体131)に記録させる記録装置(例えば、図6の記録装置101)が、前記バッファのデータ量が閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力(例えば、目標消費電力Ptgt)以下となる前記閾値(例えば、バッファ閾値Lth)を設定し(例えば、図8のステップS55およびS56)、前記バッファのデータ量が前記閾値以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる(例えば、図8および図9のステップS58乃至S64)ステップを含む。 According to the present invention, a recording method is provided. In this recording method, input data is stored in a buffer (for example, the buffer 114 in FIG. 6), and the data stored in the buffer is recorded in a recording medium (for example, the recording medium 131 in FIG. 6). For example, when the data amount of the buffer reaches a threshold value (for example, the recording apparatus 101 in FIG. 6), the power consumption when the recording of the data in the buffer to the recording medium is started is a predetermined target power consumption. The threshold (for example, buffer threshold Lth) that is equal to or lower than (for example, target power consumption Ptgt) is set (for example, steps S55 and S56 in FIG. 8), and the buffer when the data amount of the buffer becomes equal to or larger than the threshold Including the step of starting the recording of the data on the recording medium (for example, steps S58 to S64 in FIGS. 8 and 9).

本発明によれば、プログラムが提供される。このプログラムは、入力されたデータをバッファ(例えば、図6のバッファ114)に記憶し、前記バッファに記憶された前記データを記録媒体(例えば、図6の記録媒体131)に記録させる記録装置(例えば、図6の記録装置101)のコンピュータに、前記バッファのデータ量が閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力(例えば、目標消費電力Ptgt)以下となる前記閾値(例えば、バッファ閾値Lth)を設定し(例えば、図8のステップS55およびS56)、前記バッファのデータ量が前記閾値以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる(例えば、図8および図9のステップS58乃至S64)ステップを含む処理を行わせるAccording to the present invention, a program is provided. The program, the input data buffer (e.g., buffer 114 in FIG. 6) stored in a recording device for recording the data stored in the buffer to the recording medium (e.g., recording medium 131 in FIG. 6) ( For example, the power consumption when the computer of the recording apparatus 101) in FIG. 6 starts recording the data of the buffer onto the recording medium when the data amount of the buffer reaches a threshold value is a predetermined target consumption. The threshold value (for example, buffer threshold value Lth) that is equal to or lower than the power (for example, target power consumption Ptgt) is set (for example, steps S55 and S56 in FIG. 8). A process including a step of starting recording of the data in the buffer onto the recording medium (for example, steps S58 to S64 in FIGS. 8 and 9); To make sense .

以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図6は、本発明を適用した記録装置101の一実施の形態の構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a recording apparatus 101 to which the present invention is applied.

記録装置101は、映像処理部111、音声処理部112、マルチプレクサ113、バッファ114、ドライブ115、制御部116、およびバッテリ117により構成される。   The recording apparatus 101 includes a video processing unit 111, an audio processing unit 112, a multiplexer 113, a buffer 114, a drive 115, a control unit 116, and a battery 117.

映像処理部111は、例えば、DSP、または、映像処理プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)により構成される。映像処理部111は、例えば、図示せぬビデオカメラにより撮影され、A/D変換された映像データを取得し、取得した映像データを符号化する。映像処理部111は、映像データを、例えば、MPEG2,MPEG4,モーションJPEG(Joint Photographic Experts Group)などの方式の映像データにエンコード(符号化)する。映像処理部111は、エンコードした映像データをマルチプレクサ113に供給する。   The video processing unit 111 is configured by, for example, a DSP or a CPU (Central Processing Unit) that executes a video processing program. The video processing unit 111 acquires, for example, video data captured by a video camera (not shown) and subjected to A / D conversion, and encodes the acquired video data. The video processing unit 111 encodes (encodes) the video data into video data of a system such as MPEG2, MPEG4, motion JPEG (Joint Photographic Experts Group), for example. The video processing unit 111 supplies the encoded video data to the multiplexer 113.

音声処理部112は、例えば、DSP、または、音声処理プログラムを実行するCPUにより構成される。音声処理部112は、例えば、図示せぬマイクロホンにより集音され、A/D変換された音声データを取得し、取得した音声データを符号化する。音声処理部112は、例えば、AC3(Audio Code Number 3),AAC(Advanced Audio Coding)などの方式の音声データにエンコード(符号化)する。音声処理部112は、エンコードした音声データをマルチプレクサ113に供給する。   The voice processing unit 112 is configured by, for example, a DSP or a CPU that executes a voice processing program. The audio processing unit 112 acquires, for example, audio data collected by a microphone (not shown) and subjected to A / D conversion, and encodes the acquired audio data. The audio processing unit 112 encodes (encodes) audio data in a format such as AC3 (Audio Code Number 3) or AAC (Advanced Audio Coding). The audio processing unit 112 supplies the encoded audio data to the multiplexer 113.

マルチプレクサ113は、制御部116の制御の基に、映像処理部111から供給された映像データおよび音声処理部112から供給された音声データを多重化し、映像データを音声データが多重化された多重化データをバッファ114に供給する。また、マルチプレクサ113は、バッファ114に供給する(入力する)多重化データの単位時間当たりのデータ量であるビットレート(以下、供給ビットレートと称する)(を示すデータ)を制御部116に供給する。   The multiplexer 113 multiplexes the video data supplied from the video processing unit 111 and the audio data supplied from the audio processing unit 112 under the control of the control unit 116, and the video data is multiplexed with the audio data multiplexed. Data is supplied to the buffer 114. Further, the multiplexer 113 supplies the control unit 116 with a bit rate (hereinafter, referred to as a supply bit rate) that is a data amount per unit time of multiplexed data to be supplied (input) to the buffer 114. .

バッファ114は、マルチプレクサ113から供給された多重化データを順に記憶する。すなわち、バッファ114の先頭には、マルチプレクサ113から先に(過去に)供給された多重化データが記憶される。なお、以下、バッファ114に記憶されている多重化データをバッファデータ、および、バッファ114に記憶されている多重化データのデータ量をバッファデータ量と称する。   The buffer 114 stores the multiplexed data supplied from the multiplexer 113 in order. That is, the multiplexed data supplied first (in the past) from the multiplexer 113 is stored at the top of the buffer 114. Hereinafter, the multiplexed data stored in the buffer 114 is referred to as buffer data, and the amount of multiplexed data stored in the buffer 114 is referred to as buffer data amount.

ドライブ115は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、または光磁気ディスクなどの記録媒体131が装着され、制御部116の制御の基に、図8を参照して後述するように、バッファ114に記憶されているバッファデータを記録媒体131に書き込む(記録させる)。また、ドライブ115は、制御部116の制御の基に、記録媒体131の記録可能領域のサイズや記録可能領域の位置、記録媒体131に記録されているデータのサイズ、種類、およびデータが記録されている位置などを含むデータ管理情報を記録媒体131から読み出し、制御部116に供給する。   The drive 115 is loaded with a recording medium 131 such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and is stored in the buffer 114 as described later with reference to FIG. Is written (recorded) in the recording medium 131. The drive 115 records the size of the recordable area of the recording medium 131, the position of the recordable area, the size, type, and data of data recorded on the recording medium 131 under the control of the control unit 116. Data management information including the current position is read from the recording medium 131 and supplied to the control unit 116.

制御部116は、例えば、汎用のCPU、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random Access Memory)、またはMPU(Micro Processing Unit)などからなり、プログラムを実行することにより、バッファ114のバッファデータ量を監視しながら、マルチプレクサ113およびドライブ115を制御する。また、制御部116は、ユーザの操作に応じた図示せぬスイッチまたはボタンなどからのユーザの指令を取得する。   The control unit 116 is composed of, for example, a general-purpose CPU, ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), or MPU (Micro Processing Unit), and by executing a program, the buffer data amount of the buffer 114 The multiplexer 113 and the drive 115 are controlled while monitoring the above. In addition, the control unit 116 obtains a user command from a switch or button (not shown) according to the user operation.

バッテリ117は、充電可能な、いわゆる二次電池などからなり、記録装置101の各部に必要な電力を供給する。   The battery 117 includes a rechargeable so-called secondary battery and supplies necessary power to each unit of the recording apparatus 101.

図7は、記録制御のプログラムを実行する制御部116により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。制御部116がプログラムを実行することにより、マルチプレクサ制御部141、判定条件設定部142、記録制御管理部143、およびデータ記録制御部144が実現される。   FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by the control unit 116 that executes a recording control program. When the control unit 116 executes the program, the multiplexer control unit 141, the determination condition setting unit 142, the recording control management unit 143, and the data recording control unit 144 are realized.

マルチプレクサ制御部141は、マルチプレクサ113の処理を制御するとともに、マルチプレクサ113から、マルチプレクサ113からバッファ114に供給されるデータの単位時間あたりのデータ量を示す供給ビットレートを取得し、取得した供給ビットレートを判定条件設定部142に供給する。   The multiplexer control unit 141 controls the processing of the multiplexer 113, acquires a supply bit rate indicating the data amount per unit time of data supplied from the multiplexer 113 to the buffer 114 from the multiplexer 113, and acquires the acquired supply bit rate Is supplied to the determination condition setting unit 142.

判定条件設定部142は、バッテリ117の残量を取得し、取得したバッテリ117の残量に基づいて、記録装置101が消費することができる電力の最大値(以下、目標消費電力と称する)を設定する。なお、判定条件設定部142は、バッテリ117の残量だけでなく、バッテリ117を使用する図示せぬ他の装置(映像データを供給する撮像装置または表示装置など)の消費電力を取得し、取得した他の装置の消費電力に基づいて、目標消費電力を設定するようにしてもよい。   The determination condition setting unit 142 acquires the remaining amount of the battery 117, and based on the acquired remaining amount of the battery 117, the maximum value of power that can be consumed by the recording apparatus 101 (hereinafter referred to as target power consumption). Set. The determination condition setting unit 142 acquires and acquires not only the remaining amount of the battery 117 but also the power consumption of another device (not shown) that uses the battery 117 (such as an imaging device or a display device that supplies video data). The target power consumption may be set based on the power consumption of the other device.

また、判定条件設定部142は、バッファ114からバッファデータ量を取得する。そして、判定条件設定部142は、目標消費電力およびバッファデータ量に基づいて、記録媒体131へのバッファデータの書き込みを開始する判定条件となるバッファデータ量の閾値(以下、バッファ閾値と称する)を設定し、設定したバッファ閾値をデータ記録制御部144に供給する。   Also, the determination condition setting unit 142 acquires the buffer data amount from the buffer 114. Based on the target power consumption and the buffer data amount, the determination condition setting unit 142 sets a buffer data amount threshold value (hereinafter referred to as a buffer threshold value) as a determination condition for starting writing of buffer data to the recording medium 131. The set buffer threshold is supplied to the data recording control unit 144.

記録領域管理部143は、データ記録制御部144から、記録媒体131に記録されているデータ管理情報を取得する。また、記録領域管理部143は、バッファ114からバッファデータ量を取得する。記録領域管理部143は、データ管理情報およびバッファデータ量に基づいて、バッファデータを書き込む記録媒体131の領域(以下、書き込み領域と称する)を検索し、検索した書き込み領域の位置と大きさを示すデータをデータ記録制御部144に供給する。   The recording area management unit 143 acquires data management information recorded on the recording medium 131 from the data recording control unit 144. In addition, the recording area management unit 143 acquires the buffer data amount from the buffer 114. The recording area management unit 143 searches the area of the recording medium 131 to which the buffer data is written (hereinafter referred to as a writing area) based on the data management information and the buffer data amount, and indicates the position and size of the searched writing area. Data is supplied to the data recording control unit 144.

データ記録制御部144は、ドライブ115に、記録媒体131からデータ管理情報を読み出させて、データ管理情報を取得し、取得したデータ管理情報を記録領域管理部143に供給する。また、データ記録制御部144は、バッファ114からバッファデータ量を取得する。データ記録制御部144は、バッファ閾値およびバッファデータ量に基づいて、記録媒体131へのバッファデータの書き込みの処理を開始し、ドライブ115を制御して、記録領域管理部143から供給されたデータで示される書き込み領域にバッファデータを書き込む。また、データ記録制御部144は、ユーザにより入力された記録停止の指令が供給された場合、図18を参照して後述する記録停止処理を実行する。   The data recording control unit 144 causes the drive 115 to read data management information from the recording medium 131, acquires the data management information, and supplies the acquired data management information to the recording area management unit 143. Further, the data recording control unit 144 acquires the buffer data amount from the buffer 114. The data recording control unit 144 starts a process of writing buffer data to the recording medium 131 based on the buffer threshold and the buffer data amount, controls the drive 115, and uses the data supplied from the recording area management unit 143. Write the buffer data to the indicated write area. Further, when the recording stop command input by the user is supplied, the data recording control unit 144 executes a recording stop process which will be described later with reference to FIG.

次に、記録制御プログラムを実行する記録装置101による記録処理ついて説明する。なお、記録処理は、ユーザにより多重化データの記録処理の開始が指令されたとき、開始される。また、記録処理が開始されると、外部の装置から映像処理部111への映像データの入力および音声処理部112への音声データの入力が開始される。映像入力部111は、入力された映像データを、例えば、MPEG2の方式にエンコードして、順次マルチプレクサ113に供給する。音声入力部112は、入力された音声データを、例えば、AC3の方式にエンコードして、順次マルチプレクサ113に供給する。マルチプレクサ113は、供給された映像データおよび音声データを多重化した多重化データを順次バッファ114に供給し、記憶させる。   Next, recording processing by the recording apparatus 101 that executes the recording control program will be described. The recording process is started when the user instructs the start of the multiplexed data recording process. When the recording process is started, input of video data from an external device to the video processing unit 111 and input of audio data to the audio processing unit 112 are started. The video input unit 111 encodes the input video data into, for example, an MPEG2 system and sequentially supplies the encoded video data to the multiplexer 113. The audio input unit 112 encodes the input audio data into, for example, an AC3 system and sequentially supplies the encoded audio data to the multiplexer 113. The multiplexer 113 sequentially supplies multiplexed data obtained by multiplexing the supplied video data and audio data to the buffer 114 for storage.

図8および図9は、記録装置101による記録処理を説明するフローチャートである。ステップS51において、記録装置101は、初期化処理を実行する。具体的には、データ記録制御部144は、ドライブ115を制御して、記録媒体131に記録されているデータ管理情報を読み出させ、読み出させたデータ管理情報をドライブ115から取得する。データ記録制御部144は、取得したデータ管理情報を記録領域管理部143に供給する。   8 and 9 are flowcharts for explaining the recording process by the recording apparatus 101. FIG. In step S51, the recording apparatus 101 executes an initialization process. Specifically, the data recording control unit 144 controls the drive 115 to read the data management information recorded on the recording medium 131, and acquires the read data management information from the drive 115. The data recording control unit 144 supplies the acquired data management information to the recording area management unit 143.

ステップS52において、記録領域管理部143は、あらかじめ定められたデータ量のバッファデータを連続して書き込める、記録媒体131上の領域を検索する。例えば、ステップS52において、記録領域管理部143は、データ管理情報に基づいて、バッファデータ量があらかじめ定められたデフォルトの閾値であるバッファ閾値Ldftに達したときに記録媒体131へのバッファデータの書き込みを開始した場合にバッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域を検索する。   In step S52, the recording area management unit 143 searches for an area on the recording medium 131 in which buffer data having a predetermined amount of data can be continuously written. For example, in step S52, the recording area management unit 143 writes the buffer data to the recording medium 131 when the buffer data amount reaches the buffer threshold Ldft that is a predetermined default threshold based on the data management information. When the operation is started, an area of the recording medium 131 in which the buffer data can be continuously written is searched.

図10は、バッファデータ量がバッファ閾値Ldftに達したときに記録媒体131へのバッファデータの書き込みを開始し、記録媒体131の連続した領域にバッファデータを書き込んだ場合のバッファデータ量の推移を示した図である。図10において、横方向は時間を、縦方向はバッファデータ量を示している。時刻t0はバッファデータの記憶が開始される時刻を示しており、時刻t1およびt4はバッファデータ量がバッファ閾値Ldftに達して、記録媒体131へのバッファデータの書き込みが開始される時刻を示している。すなわち、時刻t0乃至時刻t1の期間、および時刻t3乃至時刻t4の期間において、ドライブ115は休止している。   FIG. 10 shows the transition of the buffer data amount when the buffer data amount starts to be written to the recording medium 131 when the buffer data amount reaches the buffer threshold Ldft and the buffer data is written in a continuous area of the recording medium 131. FIG. In FIG. 10, the horizontal direction indicates time, and the vertical direction indicates the amount of buffer data. Time t0 indicates the time when buffer data storage starts, and times t1 and t4 indicate the time when the buffer data amount reaches the buffer threshold Ldft and the writing of buffer data to the recording medium 131 is started. Yes. That is, the drive 115 is inactive during the period from time t0 to time t1 and during the period from time t3 to time t4.

また、時刻t2およびt5はドライブ115のヘッドが記録媒体131の書き込み位置にシークされ、バッファデータの書き込みが開始される時刻を示している。時刻t3およびt6はバッファ114に残っているバッファデータの再生時間が分割時間未満(例えば、0)となり、バッファデータの書き込みが終了する時刻を示している。   Times t2 and t5 indicate times when the head of the drive 115 is seeked to the writing position of the recording medium 131 and writing of the buffer data is started. Times t3 and t6 indicate times when the reproduction time of the buffer data remaining in the buffer 114 is less than the division time (for example, 0) and the writing of the buffer data ends.

なお、以下において、記録装置101において繰り返し実行される、例えば、図4の時刻t0から時刻t3までの期間の、ドライブ115が休止し、ドライブ115が起動し、バッファデータが書き終わり、またドライブ115が休止するまでの一連の処理を1サイクル処理と称する。また、1サイクル処理のうち、例えば、時刻t1から時刻t3までの期間に行われるバッファデータを記録媒体131へ書き込む一連の処理を書き込み処理と称する。   In the following description, the drive 115 is repeatedly executed in the recording apparatus 101, for example, during the period from time t0 to time t3 in FIG. 4, the drive 115 is started, the buffer data is written, and the drive 115 is finished. A series of processing until the operation stops is referred to as one-cycle processing. In addition, a series of processes for writing buffer data to the recording medium 131 in a period from time t1 to time t3 in one cycle process is referred to as a write process.

また、ドライブ115が起動している状態とは、例えば、ドライブ115に電源が供給され、記録媒体131が回転している状態をいい、ドライブ115が休止している状態とは、例えば、ドライブ115に電源が供給されているが、記録媒体131の回転が停止している状態をいう。   In addition, the state in which the drive 115 is activated refers to a state in which power is supplied to the drive 115 and the recording medium 131 is rotating, for example. The state in which the drive 115 is inactive refers to, for example, the drive 115. Is the state in which the rotation of the recording medium 131 is stopped.

ステップS52において、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131上の領域をあらかじめ検索するようにしたので、記録媒体131の連続した領域にバッファデータを書き込んだ場合、バッファデータの書き込み処理が行なわれている時刻t1から時刻t3までのドライブ115の動作期間Tmにおいて、1つの分割データを書き込むごとに、ドライブ115のヘッドを次の書き込み位置にシークさせる必要がなく、ドライブ115のシーク回数は、書き込み開始時の時刻t1から時刻t2までの期間に行われる1回のみとなる。従って、記録媒体131の不連続の領域にバッファデータを書き込んだ場合、書き込みに要する時間が、シークの回数により変化してしまうのに対して、バッファデータを記録媒体131の連続した領域に書き込んだ場合、書き込みに要する時間が一定となり、ドライブ115のヘッドのシークにより消費される電力量が削減される。   In step S52, since an area on the recording medium 131 in which the buffer data can be continuously written is searched in advance, when the buffer data is written in the continuous area of the recording medium 131, a buffer data writing process is performed. In the operation period Tm of the drive 115 from the time t1 to the time t3, it is not necessary to seek the head of the drive 115 to the next writing position every time one divided data is written, and the number of seeks of the drive 115 This is only performed once during the period from time t1 to time t2. Therefore, when buffer data is written in a discontinuous area of the recording medium 131, the time required for writing varies depending on the number of seeks, whereas the buffer data is written in a continuous area of the recording medium 131. In this case, the time required for writing becomes constant, and the amount of power consumed by seeking the head of the drive 115 is reduced.

また、ドライブ115のシーク時間が削減され、1サイクル処理あたりのドライブ115の動作期間(書き込み処理期間)の長さを短縮することができる。従って、ユーザが記録停止の指令を入力して、記録装置101の記録処理を終了させたときに発生する全てのバッファデータの書き込みが終了するまでの待ち時間を短縮することができる。   Further, the seek time of the drive 115 is reduced, and the length of the operation period (write processing period) of the drive 115 per one cycle process can be shortened. Accordingly, it is possible to reduce the waiting time until the writing of all the buffer data that occurs when the user inputs a recording stop command and the recording process of the recording apparatus 101 is ended.

このように、ステップS52において、記録領域管理部143は、図10の動作期間Tmに書き込まれるバッファデータのデータ量を連続して書き込める記録媒体131の領域を検索する。図11は、図5と同様に記録媒体131の一部のデータの記録状態を模式的に表わした図である。例えば、図10の動作期間Tmにおいて4つの分割データが書き込まれる場合、記録領域管理部143は、例えば、図11に示される4つの分割データを連続して書き込むことができる領域151−1乃至151−4で示される領域を検索する。   As described above, in step S52, the recording area management unit 143 searches for an area of the recording medium 131 in which the data amount of the buffer data written in the operation period Tm in FIG. 10 can be continuously written. FIG. 11 is a diagram schematically showing a recording state of a part of data on the recording medium 131 as in FIG. For example, when four pieces of divided data are written in the operation period Tm in FIG. 10, the recording area management unit 143 can write, for example, areas 151-1 to 151 in which the four pieces of divided data shown in FIG. The area indicated by -4 is searched.

ステップS53において、記録領域管理部143は、ステップS52の処理の結果に基づいて、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域があるか否かを判定する。バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域があると判定された場合、書き込みを開始するバッファデータ量を決めることにより、消費電力を変化させることができるので、処理はステップS54に進む。   In step S53, the recording area management unit 143 determines whether there is an area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written based on the result of the process in step S52. When it is determined that there is an area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, the power consumption can be changed by determining the amount of buffer data to start writing, so the process proceeds to step S54.

ステップS54において、判定条件設定部142は、目標消費電力を設定する。例えば、判定条件設定部142は、図12に示されるバッテリ残量と目標消費電力の対応関係のテーブルをあらかじめ記憶しておくとともに、バッテリ117の残量を取得して、バッテリ117の残量、および図12に示されるバッテリ残量と目標消費電力の対応関係のテーブルに基づいて、バッテリ117の残量が少なくなるほど目標消費電力をより低い値に設定する。   In step S54, the determination condition setting unit 142 sets a target power consumption. For example, the determination condition setting unit 142 stores a table of correspondence between the remaining battery level and the target power consumption shown in FIG. 12 in advance, acquires the remaining battery 117 level, Based on the correspondence table between the remaining battery level and the target power consumption shown in FIG. 12, the target power consumption is set to a lower value as the remaining amount of the battery 117 decreases.

なお、例えば、記録装置101がビデオカメラに設けられており、記録装置101以外の装置、例えば、ビデオカメラ、マイクロホン、LCD(Liquid Crystal Display)、および通信装置などの装置がバッテリ117の電力を消費している場合、判定条件設定部142は、それらの装置の現在の消費電力を取得して、図12に示される目標消費電力から他の装置の消費電力を引いた値を目標消費電力とするようにしてもよい。また、判定条件設定部142は、バッテリ117の残量以外にも、いわゆるアルカリ電池またはリチウム電池などのバッテリの種類に基づいて目標消費電力を設定するようにしてもよいし、記録装置101が、バッテリ117からではなく、AC電源など外部の電源から電力の供給を受けている場合、目標消費電力を一定にするようにしてもよい。   Note that, for example, the recording device 101 is provided in a video camera, and devices other than the recording device 101 such as a video camera, a microphone, an LCD (Liquid Crystal Display), and a communication device consume power of the battery 117. If so, the determination condition setting unit 142 acquires the current power consumption of those devices, and sets the target power consumption to a value obtained by subtracting the power consumption of other devices from the target power consumption shown in FIG. You may do it. In addition to the remaining amount of the battery 117, the determination condition setting unit 142 may set the target power consumption based on the type of battery such as a so-called alkaline battery or lithium battery. When power is supplied from an external power source such as an AC power source instead of the battery 117, the target power consumption may be constant.

ステップS55において、判定条件設定部142は、バッファ閾値を算出する。ここで、図13乃至図16を参照して、バッファ閾値の変化による、ユーザの待ち時間の変化と、バッファ閾値の算出方法について説明する。   In step S55, the determination condition setting unit 142 calculates a buffer threshold value. Here, with reference to FIGS. 13 to 16, a change in the waiting time of the user due to a change in the buffer threshold and a method for calculating the buffer threshold will be described.

図13は、記録媒体131の連続した領域にバッファデータを書き込む場合における記録装置101の、ユーザにより記録停止の指令が入力されたとき(以下、記録処理終了時と称する)のバッファデータ量の推移を示す図である。図13において、横方向は時間を、縦方向はバッファデータ量を示している。   FIG. 13 shows the transition of the buffer data amount when a recording stop command is input by the user of the recording apparatus 101 when buffer data is written in a continuous area of the recording medium 131 (hereinafter referred to as the end of the recording process). FIG. In FIG. 13, the horizontal direction indicates time, and the vertical direction indicates the buffer data amount.

例えば、書き込み処理が行なわれていないドライブ115の休止期間中の時刻t1において、ユーザが記録停止の指令を入力した場合、時刻t1から時刻t2までの期間に、ドライブ115のヘッドが書き込み位置にシークされる。なお、時刻t1において、バッファ114への多重化データの供給が停止されるため、この期間中、バッファデータ量はデータ量A1のまま変化しない。そして、時刻t2から時刻t3までの期間に、データ量A1のバッファデータが記録媒体131に書き込まれる。従って、ユーザが記録停止の指令を入力してから、バッファデータの書き込みが終了するまでのユーザの待ち時間は、時刻t1から時刻t3までの期間Tw1の長さとなる。   For example, if the user inputs a recording stop command at a time t1 during the pause period of the drive 115 where the writing process is not performed, the head of the drive 115 seeks to the writing position during the period from the time t1 to the time t2. Is done. At time t1, since the supply of multiplexed data to the buffer 114 is stopped, the buffer data amount remains the data amount A1 during this period. Then, buffer data having a data amount A1 is written to the recording medium 131 during a period from time t2 to time t3. Accordingly, the waiting time of the user from when the user inputs the recording stop command until the writing of the buffer data is completed is the length of the period Tw1 from time t1 to time t3.

また、例えば、書き込み処理が行われている時刻t4において、ユーザが記録停止の指令を入力した場合、時刻t4の時点におけるバッファデータ量A2のバッファデータが書き込まれる時刻t4から時刻t5までの期間Tw2の長さがユーザの待ち時間となる。   Further, for example, when the user inputs a recording stop command at time t4 when the writing process is performed, a period Tw2 from time t4 to time t5 when the buffer data of the buffer data amount A2 at the time t4 is written Is the waiting time of the user.

図14は、バッファ閾値を記録装置101のデフォルト値のバッファ閾値Ldftに設定した場合と、バッファ閾値Ldftより小さいバッファ閾値Lthに設定した場合の記録処理終了時のバッファデータ量の推移を示す図である。図14において、横方向は時間を、縦方向はバッファデータ量を示している。   FIG. 14 is a diagram illustrating the transition of the buffer data amount at the end of the recording process when the buffer threshold is set to the default buffer threshold Ldft of the recording apparatus 101 and when the buffer threshold Lth is set to be smaller than the buffer threshold Ldft. is there. In FIG. 14, the horizontal direction indicates time, and the vertical direction indicates the buffer data amount.

バッファ閾値がバッファ閾値Ldftに設定されている場合、記録処理終了時の待ち時間が最長となるのは、バッファデータ量がバッファ閾値Ldftに達した時刻t4において、ユーザが記録停止の指令を入力した場合である。この場合、時刻t4から時刻t5までの期間に、ドライブ115のヘッドが書き込み位置にシークされ、時刻t5から時刻t6までの期間に、バッファ閾値Ldftのバッファデータが書き込まれる。従って、記録処理終了時のユーザの待ち時間は、時刻t4から時刻t6までの期間Twdftの長さとなる。   When the buffer threshold is set to the buffer threshold Ldft, the longest waiting time at the end of the recording process is that the user inputs a recording stop command at time t4 when the buffer data amount reaches the buffer threshold Ldft. Is the case. In this case, the head of the drive 115 is sought to the writing position during the period from time t4 to time t5, and the buffer data of the buffer threshold Ldft is written during the period from time t5 to time t6. Therefore, the waiting time of the user at the end of the recording process is the length of the period Twdft from time t4 to time t6.

バッファ閾値がバッファ閾値Lthに設定されている場合、記録処理終了時の待ち時間が最長となるのは、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達した時刻t1において、ユーザが記録停止の指令を入力した場合である。この場合、時刻t1から時刻t2までの期間に、ドライブ115のヘッドが書き込み位置にシークされ、時刻t2から時刻t3までの期間に、バッファ閾値Lthのバッファデータが書き込まれる。従って、記録処理終了時のユーザの待ち時間は、時刻t1から時刻t3までの期間Twthの長さとなる。   When the buffer threshold is set to the buffer threshold Lth, the longest waiting time at the end of the recording process is that the user inputs a recording stop command at time t1 when the buffer data amount reaches the buffer threshold Lth. Is the case. In this case, the head of the drive 115 is sought to the writing position during the period from time t1 to time t2, and the buffer data of the buffer threshold Lth is written during the period from time t2 to time t3. Therefore, the waiting time of the user at the end of the recording process is the length of the period Twth from time t1 to time t3.

従って、バッファ閾値をバッファ閾値Lthに設定した場合、バッファ閾値Ldftに設定した場合に比べて、記録処理終了時のユーザの待ち時間が、最長で期間Twdftの長さから期間Twthの長さを引いた時間だけ短縮される。すなわち、記録処理終了時のユーザの待ち時間は、最長で、バッファ閾値Ldftのバッファデータを書き込むのに要する時間からバッファ閾値Lthのバッファデータを書き込むのに要する時間を引いた時間だけ短縮される。   Therefore, when the buffer threshold is set to the buffer threshold Lth, the waiting time of the user at the end of the recording process is at most the length of the period Twdft minus the length of the period Twth compared to the case where the buffer threshold Ldft is set. It will be shortened by the time. That is, the waiting time of the user at the end of the recording process is the longest, and is shortened by a time obtained by subtracting the time required to write the buffer data of the buffer threshold Lth from the time required to write the buffer data of the buffer threshold Ldft.

しかし、バッファ閾値を小さくすれば、書き込み処理の回数が増え、ドライブ115の起動および休止の回数が増えるため、ドライブ115の起動する時および休止する時に消費される電力が増加する。   However, if the buffer threshold value is decreased, the number of write processes increases and the number of times the drive 115 is activated and deactivated increases, so that the power consumed when the drive 115 is activated and deactivated increases.

記録装置101は、バッファデータを連続して書き込める領域がある場合、バッファ閾値をデフォルトのバッファ閾値Ldftより小さいバッファ閾値Lthに設定して、バッファデータを連続した領域に書き込むことで、起動および休止回数並びにシーク動作の回数が増加して消費電力が増加してしまうことを抑制し、ドライブ115の消費電力を目標消費電力以下にするとともに、1サイクル処理あたりの書き込み処理の時間を短縮して、記録処理終了時のユーザの待ち時間を短縮する。   When there is an area in which the buffer data can be continuously written, the recording apparatus 101 sets the buffer threshold to a buffer threshold Lth smaller than the default buffer threshold Ldft, and writes the buffer data in the continuous area. In addition, the increase in power consumption due to an increase in the number of seek operations is suppressed, the power consumption of the drive 115 is set to be equal to or lower than the target power consumption, and the write processing time per cycle process is shortened to perform recording. Reduce user waiting time at the end of processing.

次に、バッファ閾値Lthの算出方法について具体的に説明する。   Next, a method for calculating the buffer threshold Lth will be specifically described.

図15は、ドライブ115の性能の例を表わしている。図15に示されるドライブ115の性能において、ドライブ115が起動するときに消費する電力量(単位は、ジュール)はQsta、ドライブ115が休止するときに消費する電力量(単位は、ジュール)はQstpである。なお、ドライブ115の起動および休止に要する時間は無視できるものとする。   FIG. 15 shows an example of the performance of the drive 115. In the performance of the drive 115 shown in FIG. 15, the amount of power (unit: joule) consumed when the drive 115 is started is Qsta, and the amount of power (unit: joule) consumed when the drive 115 is stopped is Qstp. It is. It is assumed that the time required to start and stop the drive 115 can be ignored.

また、ドライブ115の休止中にドライブ115が消費する消費電力(単位は、ワット)はPp、ドライブ115のヘッドがシークするときにドライブ115が消費する消費電力(単位は、ワット)はPs、ドライブ115のヘッドのシークに要する時間の平均値である平均シーク時間(単位は、秒)はTsave、ドライブ115のヘッドのシークに要する時間の最大値である最大シーク時間(単位は、秒)はTsmax、ドライブ115が記録媒体131にデータを書き込むときに消費するデータ書き込み時の消費電力(単位は、ワット)はPw、ドライブ115が単位時間当たりに記録媒体131に書き込むデータ量の平均値であるデータ書き込み時の平均ビットレート(単位は、ビット/秒)はBwである。   Further, the power consumption (unit: watts) consumed by the drive 115 during the pause of the drive 115 is Pp, and the power consumption (unit: watts) consumed by the drive 115 when the head of the drive 115 seeks is Ps. The average seek time (unit: second), which is the average time required to seek 115 heads, is Tsave, and the maximum seek time (unit: seconds), which is the maximum time required to seek the head of the drive 115, is Tsmax. The power consumption when writing data to the recording medium 131 by the drive 115 (unit: watts) is Pw, and the data is the average value of the data amount that the drive 115 writes to the recording medium 131 per unit time. The average bit rate (unit: bits / second) at the time of writing is Bw.

ドライブ115の性能が図15に示される値のとき、1サイクル処理において、バッファデータが記録媒体131の連続した領域に書き込まれ、バッファデータ量が図16に示されるように推移する場合、バッファ閾値Lthは以下のようにして求められる。   When the performance of the drive 115 is the value shown in FIG. 15, when the buffer data is written in a continuous area of the recording medium 131 and the buffer data amount changes as shown in FIG. Lth is obtained as follows.

図16において、時刻t0は、前回の1サイクル処理が終了し、バッファデータの記憶が開始された時刻を示し、時刻t1は、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達して、書き込み処理が開始される時刻を示している。また、時刻t1は、ドライブ115のヘッドが書き込み位置にシークされ、バッファデータの書き込みが開始される時刻を示し、時刻t3は、バッファデータの再生時間が分割時間未満となり、書き込み処理が終了され、バッファデータの記憶が開始される時刻を示している。   In FIG. 16, time t0 indicates the time when the previous one-cycle process is completed and buffer data storage is started, and time t1 indicates that the buffer data amount has reached the buffer threshold Lth and the write process is started. Indicates the time. The time t1 indicates the time when the head of the drive 115 is sought to the writing position and the writing of the buffer data is started, and the time t3 indicates that the reproduction time of the buffer data is less than the division time, and the writing process is terminated. The time at which the storage of the buffer data is started is shown.

図16において、時刻t0から時刻t1までのドライブ115の休止期間の長さ(単位は、秒)をTpとし、時刻t1から時刻t3までのドライブ115の動作期間の長さ(単位は、秒)をTmとし、時刻t0から時刻t3までの1サイクル処理の長さ(単位は、秒)をTaとする。また、時刻t1から時刻t2までのドライブ115のヘッドのシーク時間(単位は、秒)をTsとし、時刻t2から時刻t3までのドライブ115の書き込み時間(単位は、秒)をTwとする。そうした場合、次の式(1)乃至式(2)の関係式が成り立つ。   In FIG. 16, the length of the suspension period (unit: second) of the drive 115 from time t0 to time t1 is Tp, and the length of operation period of the drive 115 from time t1 to time t3 (unit: second). Is Tm, and the length (unit: second) of one cycle processing from time t0 to time t3 is Ta. Further, the head seek time (unit: second) of the drive 115 from time t1 to time t2 is Ts, and the write time (unit: second) of the drive 115 from time t2 to time t3 is Tw. In such a case, the following relational expressions (1) to (2) are established.

Ta=Tp+Tm ・・・(1)
Tm=Ts+Tw ・・・(2)
Ta = Tp + Tm (1)
Tm = Ts + Tw (2)

さらに、供給ビットレート(単位はビット/秒)をBs、時刻t0におけるバッファデータ量(単位は、ビット)をDrとすると、ドライブ115の休止期間の長さTpは次の式(3)で表わされる。なお、時刻t0におけるバッファデータ量は、前回の書き込み処理で書き込まれなかった単位時間未満の再生時間のバッファデータのデータ量を示す。   Further, assuming that the supply bit rate (unit: bits / second) is Bs and the buffer data amount (unit: bits) at time t0 is Dr, the length of stop period Tp of the drive 115 is expressed by the following equation (3). It is. The buffer data amount at time t0 indicates the data amount of buffer data having a reproduction time less than the unit time that was not written in the previous writing process.

Tp=(Lth−Dr)÷Bs ・・・(3)   Tp = (Lth−Dr) ÷ Bs (3)

時刻t0から時刻t3までの期間(1サイクル処理期間)に記録媒体131に書き込まれるバッファデータのデータ量の合計(単位は、ビット)をDallとし、時刻t3において、全てのバッファデータが記録媒体131に書き込まれ、バッファデータが残っていない場合、DallおよびTwは次の式(4)および(5)で表わされる。   The total amount (unit: bits) of the buffer data written to the recording medium 131 in the period from time t0 to time t3 (one cycle processing period) is Dall, and at time t3, all the buffer data is stored in the recording medium 131. When there is no buffer data remaining, Dall and Tw are expressed by the following equations (4) and (5).

Dall=Dr+Bs×Ta ・・・(4)
Tw=Dall÷Bw ・・・(5)
Dall = Dr + Bs × Ta (4)
Tw = Dall ÷ Bw (5)

なお、ステップS52の処理において、式(4)のDallで表わされるデータ量を連続して書き込める記録媒体131の領域が検索される。   In step S52, the area of the recording medium 131 in which the data amount represented by Dall in the equation (4) can be continuously written is searched.

時刻t0から時刻t3までの期間(1サイクル処理期間)におけるドライブ115の消費電力量(単位は、ジュール)をQallとすると、Qallは次の式(6)で表わされる。   When the power consumption (unit: joule) of the drive 115 in the period from time t0 to time t3 (one cycle processing period) is Qall, Qall is expressed by the following equation (6).

Qall=Pp×Tp+Qsta+Ps×Ts+Pw×Tw+Qstp ・・・(6)   Qall = Pp × Tp + Qsta + Ps × Ts + Pw × Tw + Qstp (6)

期間Taにおけるドライブ115の消費電力(単位は、ワット)をPaveとすると、Paveは次の式(7)で表わされる。   If the power consumption (unit: watts) of the drive 115 in the period Ta is Pave, Pave is expressed by the following equation (7).

Pave=Qall÷Ta ・・・(7)   Pave = Qall ÷ Ta (7)

従って、ステップS54において設定された目標消費電力(単位は、ワット)をPtgtとすると、次の式(8)を満たすように、バッファ閾値Lthを設定すればよい。   Therefore, if the target power consumption (unit: watts) set in step S54 is Ptgt, the buffer threshold Lth may be set so as to satisfy the following equation (8).

Pave≦Ptgt ・・・(8)   Pave ≦ Ptgt (8)

ステップS55において、判定条件設定部142は、消費電力Paveが最大となる条件に設定して、バッファ閾値Lthを算出する。すなわち、判定条件設定部142は、図16の時刻t0から時刻t3までの期間(1サイクル処理期間)において、ドライブ115の休止期間の長さTpの占める割合が最小となり、ドライブ115の動作時間の長さTmの占める割合が最大となる条件に設定して、バッファ閾値Lthを算出する。   In step S55, the determination condition setting unit 142 sets the condition that maximizes the power consumption Pave, and calculates the buffer threshold Lth. That is, in the period from time t0 to time t3 (one cycle processing period) in FIG. The buffer threshold Lth is calculated under the condition that the ratio of the length Tm is maximized.

図17は、バッファ114に供給する(入力する)多重化データの単位時間当たりのデータ量である供給ビットレートの最大値である最大ビットレートBsmaxの場合と、最大ビットレートBsmaxより低い場合のバッファデータ量の推移を比較した図である。実線が最大ビットレートBsmaxの場合のバッファデータ量の推移を示し、点線が最大ビットレートBsmaxより低い場合のバッファデータ量の推移を示している。   FIG. 17 shows a case where the maximum bit rate Bsmax, which is the maximum value of the supply bit rate, which is the data amount per unit time of multiplexed data supplied (input) to the buffer 114, and a case where the maximum bit rate is lower than the maximum bit rate Bsmax. It is the figure which compared transition of the data amount. The solid line shows the transition of the buffer data amount when the maximum bit rate Bsmax is shown, and the dotted line shows the transition of the buffer data amount when it is lower than the maximum bit rate Bsmax.

バッファ閾値がバッファ閾値Lthの場合、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達するまでの期間、すなわちドライブ115の休止期間は、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxの場合、最短の期間Tp1となり、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxより低い場合、期間Tp1より長い期間Tp2となる。一方、供給ビットレートの大きさとドライブ115の書き込み速度は無関係なので、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxの場合の書き込み処理期間Tm1の長さと、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxより低い場合の書き込み処理期間Tm2の長さはほぼ等しくなる。従って、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxのとき、1サイクル処理あたりにドライブ115の休止期間が占める割合が最小となる。   When the buffer threshold is the buffer threshold Lth, the period until the buffer data amount reaches the buffer threshold Lth, that is, the pause period of the drive 115 is the shortest period Tp1 when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax, and the supply bit rate Is lower than the maximum bit rate Bsmax, the period Tp2 is longer than the period Tp1. On the other hand, since the magnitude of the supply bit rate and the write speed of the drive 115 are irrelevant, the length of the write process period Tm1 when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax and the write process when the supply bit rate is lower than the maximum bit rate Bsmax The length of the period Tm2 is almost equal. Therefore, when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax, the ratio of the idle period of the drive 115 to one cycle processing is minimized.

また、ドライブ115の動作期間の長さTmが最長となるのは、ドライブ115のシーク時間Tsが最大の場合であり、ドライブ115の最大シーク時間Tsmaxとなる。   The drive period 115 has the longest operation period length Tm when the drive 115 seek time Ts is the maximum, and is the drive 115 maximum seek time Tsmax.

従って、供給ビットレートを最大ビットレートBsmaxとし、ドライブ115のシーク時間Tsを最大シーク時間Tsmaxとした場合、消費電力Paveが最大となり、判定条件設定部142は、供給ビットレートを最大ビットレートBsmaxとし、ドライブ115のシーク時間Tsを最大シーク時間Tsmaxとして、上述した式(1)乃至(7)に基づいて、式(8)の関係式を満たすバッファ閾値Lthを算出する。   Therefore, when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax and the seek time Ts of the drive 115 is the maximum seek time Tsmax, the power consumption Pave is maximum, and the determination condition setting unit 142 sets the supply bit rate to the maximum bit rate Bsmax. Assuming that the seek time Ts of the drive 115 is the maximum seek time Tsmax, the buffer threshold Lth that satisfies the relational expression of the expression (8) is calculated based on the above expressions (1) to (7).

なお、目標消費電力とバッファ閾値の対応関係をあらかじめ定義しておき、判定条件設定部142は、バッファ閾値Lthを算出せずに、その対応関係に基づいて、バッファ閾値を求めるようにしてもよい。   Note that the correspondence relationship between the target power consumption and the buffer threshold value may be defined in advance, and the determination condition setting unit 142 may obtain the buffer threshold value based on the correspondence relationship without calculating the buffer threshold value Lth. .

図8に戻り、ステップS56において、データ記録制御部144は、判定条件設定部142からステップS55の処理で算出されたバッファ閾値Lthを取得し、バッファ閾値をバッファ閾値Lthに設定する。その後、処理はステップS58に進む。   Returning to FIG. 8, in step S56, the data recording control unit 144 acquires the buffer threshold value Lth calculated in the process of step S55 from the determination condition setting unit 142, and sets the buffer threshold value to the buffer threshold value Lth. Thereafter, the process proceeds to step S58.

ステップS53において、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域がないと判定された場合、ドライブ115のヘッドのシークにより消費される電力を削減することができないので、処理はステップS57に進み、ステップS57において、データ記録制御部144は、バッファ閾値をデフォルト値のバッファ閾値Ldftに設定する。その後、処理はステップS58に進む。   If it is determined in step S53 that there is no area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, the power consumed by seeking the head of the drive 115 cannot be reduced, so the process proceeds to step S57. In step S57, the data recording control unit 144 sets the buffer threshold value to the default buffer threshold value Ldft. Thereafter, the process proceeds to step S58.

ステップS58において、データ記録制御部144は、ユーザにより、記録停止の指令が入力されたか否かを判定する。記録停止の指令が入力されていないと判定された場合、処理はステップS59に進む。   In step S58, the data recording control unit 144 determines whether or not a recording stop command is input by the user. If it is determined that a recording stop command has not been input, the process proceeds to step S59.

ステップS59において、データ記録制御部144は、バッファデータ量がバッファ閾値以上であるか否かを判定する。バッファデータ量がバッファ閾値未満であると判定された場合、処理はステップS58に戻り、ステップS58において、記録停止の指令が入力さたと判定されるか、または、ステップS59において、バッファデータ量がバッファ閾値以上であると判定されるまで、ステップS58およびステップS59の判定処理が繰り返される。   In step S59, the data recording control unit 144 determines whether or not the buffer data amount is greater than or equal to the buffer threshold value. If it is determined that the buffer data amount is less than the buffer threshold value, the process returns to step S58. In step S58, it is determined that a recording stop command is input, or in step S59, the buffer data amount is buffered. The determination process of step S58 and step S59 is repeated until it is determined that the value is equal to or greater than the threshold value.

ステップS59において、バッファデータ量がバッファ閾値以上であると判定された場合、処理はステップS60に進む。   If it is determined in step S59 that the buffer data amount is greater than or equal to the buffer threshold, the process proceeds to step S60.

ステップS60において、データ記録制御部144は、ドライブ115を起動させる。   In step S60, the data recording control unit 144 activates the drive 115.

ステップS61において、データ記録制御部144は、バッファデータの書き込み領域の先頭にドライブ115のヘッドをシークさせる。具体的には、データ記録制御部144は、記録領域管理部143から、記録媒体131における、バッファデータを書き込む書き込み領域に関する情報を取得し、その情報を基に、バッファデータを書き込む書き込み領域の先頭にドライブ115のヘッドをシークさせる。このとき、記録領域管理部143は、ステップS52において、バッファデータを連続して書き込める領域が検索された場合、その領域を書き込み領域とし、バッファデータを連続して書き込める領域が検索されなかった場合、バッファデータを書き込める領域のうち現在のドライブ115のヘッドの位置から最も近い領域であって、1つの分割データを書き込むことができる領域を書き込み領域とする。   In step S61, the data recording control unit 144 causes the head of the drive 115 to seek to the beginning of the buffer data writing area. Specifically, the data recording control unit 144 obtains information about the writing area in which the buffer data is written in the recording medium 131 from the recording area management unit 143, and based on the information, starts the writing area in which the buffer data is written. To seek the head of the drive 115. At this time, in step S52, the recording area management unit 143 searches for an area where the buffer data can be continuously written, if the area is used as a writing area, and if an area where the buffer data can be continuously written is not searched, Of the areas in which the buffer data can be written, the area closest to the current head position of the drive 115 and in which one piece of divided data can be written is defined as a writing area.

ステップS62において、データ記録制御部144は、ドライブ115を制御して、ドライブ115に、バッファ114内の先頭から、分割時間の長さの再生時間のバッファデータ、すなわち分割データを、現在の記録媒体131の書き込み領域に書き込める個数だけ書き込ませる。換言すれば、現在の書き込み領域の記録できる領域のサイズが小さくなり、分割データを書き込めなくなるか、または、バッファ114に記憶されているバッファデータの再生時間が分割時間未満になるまで、ドライブ115は、バッファ114から古い順にバッファデータを読み出して、読み出したバッファデータを分割データとして、現在の記録媒体131の書き込み領域に書き込む。   In step S62, the data recording control unit 144 controls the drive 115 to store the buffer data of the reproduction time having the length of the divided time from the head in the buffer 114, that is, the divided data, to the drive 115. The number of data that can be written is written in the 131 write area. In other words, until the size of the recordable area of the current writing area is reduced and the divided data cannot be written, or until the reproduction time of the buffer data stored in the buffer 114 becomes less than the divided time, the drive 115 Then, the buffer data is read from the buffer 114 in the oldest order, and the read buffer data is written into the write area of the current recording medium 131 as divided data.

このとき、ステップS52において、バッファデータを連続して書き込める領域が検索された場合、バッファ114に残っているバッファデータの再生時間が分割時間未満になるまで、全ての分割データが検索された領域に連続して書き込まれるため、ドライブ115のシーク回数を減らすことができ(シーク回数が1回となり)、記録装置101の消費電力がより削減されるとともに、書き込み時間がより短縮される。また、ドライブ115のシーク処理により発生する動作音が低減される。また、ステップS52において、バッファデータを連続して書き込める領域が検索されなかった場合、現在の書き込み領域に書き込める個数の分割データが現在の書き込み領域に書き込まれる。   At this time, if an area in which the buffer data can be continuously written is searched in step S52, all the divided data are searched in the searched area until the reproduction time of the buffer data remaining in the buffer 114 becomes less than the division time. Since writing is performed continuously, the number of seeks of the drive 115 can be reduced (the number of seeks is 1), the power consumption of the recording apparatus 101 is further reduced, and the writing time is further shortened. Further, the operation sound generated by the seek process of the drive 115 is reduced. In step S52, if an area in which the buffer data can be continuously written is not found, the number of pieces of divided data that can be written in the current writing area is written in the current writing area.

ステップS63において、データ記録制御部144は、ユーザにより、記録停止の指令が入力されたか否かを判定する。記録停止の指令が入力されていないと判定された場合、処理はステップS64に進む。   In step S63, the data recording control unit 144 determines whether or not a recording stop command is input by the user. If it is determined that a recording stop command has not been input, the process proceeds to step S64.

ステップS64において、データ記録制御部144は、バッファ114に記憶されているバッファデータの再生時間が分割時間以上であるか否かを判定する。バッファデータの再生時間が分割時間以上であると判定された場合、すなわち、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域がなく、バッファデータが連続した領域に書き込まれなかったため、まだ分割時間以上の再生時間のバッファデータが残っている場合、処理はステップS61に戻る。その後、ステップS63において、記録停止の指令が入力されたと判定されるか、または、ステップS64において、バッファデータの再生時間が分割時間未満であると判定されるまで、ステップS61乃至ステップS64の処理が繰り返され、分割データが記録媒体131に書き込まれる。   In step S64, the data recording control unit 144 determines whether the reproduction time of the buffer data stored in the buffer 114 is equal to or longer than the division time. When it is determined that the reproduction time of the buffer data is equal to or longer than the division time, that is, there is no area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, and the buffer data has not been written in the continuous area. If buffer data for the playback time remains, the process returns to step S61. Thereafter, the process from step S61 to step S64 is performed until it is determined in step S63 that a recording stop command has been input or until it is determined in step S64 that the reproduction time of the buffer data is less than the division time. Repeatedly, the divided data is written to the recording medium 131.

ステップS64において、バッファデータの再生時間が分割時間未満になったと判定された場合、処理はステップS65に進む。   If it is determined in step S64 that the reproduction time of the buffer data has become less than the division time, the process proceeds to step S65.

ステップS65において、データ記録制御部144は、ドライブ115を休止させる。   In step S65, the data recording control unit 144 pauses the drive 115.

ステップS66において、判定条件設定部142は、バッファ閾値がデフォルト値のバッファ閾値Ldftに設定されているか否かを判定する。バッファ閾値がデフォルト値に設定されていないと判定された場合、処理はステップ52に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S66, the determination condition setting unit 142 determines whether or not the buffer threshold is set to the default buffer threshold Ldft. If it is determined that the buffer threshold is not set to the default value, the process returns to step 52, and the subsequent processes are repeated.

ステップS66において、バッファ閾値がデフォルト値であると判定された場合、処理はステップS58に戻り、それ以降の処理が繰り返される。すなわち、バッファ閾値がデフォルトのバッファ閾値Ldftに設定されているのは、過去のステップS53の処理でバッファデータを連続して書き込める領域がないと判定された場合であり、それ以降の処理において、バッファ閾値を再び算出して、設定し直す必要がないため、ステップS52乃至S57のバッファ閾値の設定処理は実行されない。従って、バッファ閾値がバッファ閾値Ldftに固定されて、記録処理が行なわれる。   If it is determined in step S66 that the buffer threshold is the default value, the process returns to step S58, and the subsequent processes are repeated. That is, the buffer threshold is set to the default buffer threshold Ldft when it is determined in the past processing in step S53 that there is no area in which buffer data can be continuously written. Since it is not necessary to recalculate and set the threshold value, the buffer threshold value setting process in steps S52 to S57 is not executed. Therefore, the recording process is performed with the buffer threshold value fixed to the buffer threshold value Ldft.

ステップS58またはステップS63において、記録停止の指令が入力されたと判定された場合、すなわち、例えば、ユーザが図示せぬボタンを操作して、記録装置101の記録停止の指令を入力した場合、処理はステップS67に進む。なお、記録停止の指令が入力された時点で、映像処理部111はマルチプレクサ113への映像データの供給を停止し、音声処理部112はマルチプレクサ113への音声データの供給を停止し、マルチプレクサ113からバッファ114への多重化データの供給が停止される。   When it is determined in step S58 or step S63 that a recording stop command has been input, that is, for example, when a user operates a button (not shown) to input a recording stop command, the processing is performed. Proceed to step S67. At the time when a recording stop command is input, the video processing unit 111 stops supplying video data to the multiplexer 113, and the audio processing unit 112 stops supplying audio data to the multiplexer 113. The supply of multiplexed data to the buffer 114 is stopped.

ステップS67において、データ記録制御部144は、バッファ114にバッファデータが残っているか否かを判定する。バッファデータが残っていると判定された場合、すなわち、まだ記録媒体131に書き込まれていないバッファデータが残っている場合、処理はステップS68に進み、記録停止処理が実行され、記録処理は終了する。記録停止処理の詳細については、図18を参照して後述するが、この処理により、バッファ114に残っているバッファデータが全て記録媒体131に書き込まれ、ドライブ115が休止される。   In step S <b> 67, the data recording control unit 144 determines whether buffer data remains in the buffer 114. If it is determined that buffer data remains, that is, if buffer data that has not yet been written to the recording medium 131 remains, the process proceeds to step S68, a recording stop process is executed, and the recording process ends. . The details of the recording stop process will be described later with reference to FIG. 18. With this process, all buffer data remaining in the buffer 114 is written to the recording medium 131, and the drive 115 is paused.

ステップS67において、バッファデータが残っていないと判定された場合、ステップS68の処理はスキップされ、記録処理は終了する。   If it is determined in step S67 that no buffer data remains, the process of step S68 is skipped, and the recording process ends.

このようにして、ドライブ115の消費電力を目標消費電力以下にされるとともに、1サイクル処理あたりの書き込み処理の時間がより短縮され、記録処理終了時のユーザの待ち時間がより短縮される。   In this manner, the power consumption of the drive 115 is reduced to the target power consumption or less, and the write processing time per cycle process is further shortened, and the waiting time of the user at the end of the recording process is further shortened.

次に、図18のフローチャートを参照して、図8のステップS68における記録停止処理の詳細について説明する。   Next, details of the recording stop process in step S68 of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS101において、データ記録制御部144は、ドライブ115が起動中であるか否かを判定する。ドライブ115が起動中でないと判定された場合、すなわち、バッファデータの書き込み処理を実行していないドライブ115の休止期間中に、ユーザにより記録停止の指令が入力された場合、処理はステップS102に進む。ステップS102において、データ記録制御部144は、ドライブ115を起動させる。   In step S101, the data recording control unit 144 determines whether or not the drive 115 is being activated. If it is determined that the drive 115 is not activated, that is, if a recording stop command is input by the user during the pause period of the drive 115 that is not executing buffer data write processing, the process proceeds to step S102. . In step S102, the data recording control unit 144 activates the drive 115.

ステップS101において、ドライブ115が起動中であると判定された場合、すなわち、バッファデータの書き込み処理を実行しているときに、ユーザにより記録停止の指令が入力された場合、ステップS102の処理はスキップされ、処理はステップS103に進む。   If it is determined in step S101 that the drive 115 is being activated, that is, if a recording stop command is input by the user while the buffer data writing process is being executed, the process of step S102 is skipped. Then, the process proceeds to step S103.

ステップS103において、記録領域管理部143は、データ管理情報に基づいて、バッファ114に残っているバッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域を検索する。   In step S103, the recording area management unit 143 searches for an area of the recording medium 131 in which the buffer data remaining in the buffer 114 can be continuously written based on the data management information.

ステップS104において、記録領域管理部143は、ステップS103の処理の結果に基づいて、バッファ114に残っているバッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域があるか否かを判定する。バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域があると判定された場合、処理はステップS105に進む。   In step S104, the recording area management unit 143 determines whether there is an area of the recording medium 131 into which the buffer data remaining in the buffer 114 can be continuously written based on the result of the process in step S103. If it is determined that there is an area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, the process proceeds to step S105.

ステップS105において、記録領域管理部143は、バッファ114に残っているバッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域のうち、書き込み処理に要する時間が最短となる領域を検索する。   In step S105, the recording area management unit 143 searches the area of the recording medium 131 in which the buffer data remaining in the buffer 114 can be continuously written, for an area where the time required for the writing process is the shortest.

例えば、記録媒体131が磁気ディスク、光ディスク、または光磁気ディスクの場合、一般的にディスクの外周により近い領域ほど、データの書き込み速度がより速くなる。記録領域管理部143は、データ管理情報に基づいて、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域のうち、データの書き込み速度が最も速くなる領域、すなわち、記録媒体131であるディスクの外周に最も近い領域を検索し、検索した領域を書き込み処理に要する時間が最短となる領域とする。   For example, when the recording medium 131 is a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, the data writing speed is generally faster in a region closer to the outer periphery of the disk. Based on the data management information, the recording area management unit 143 is the area where the data writing speed is the fastest among the areas of the recording medium 131 to which the buffer data can be continuously written, that is, on the outer periphery of the disk that is the recording medium 131. The closest area is searched, and the searched area is set as an area where the time required for the writing process is the shortest.

なお、さらに、ドライブ115のヘッドのシーク時間を考慮して、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域であって、データの書き込み速度が最も速くなる領域、および現在のドライブ115のヘッドの位置から最も近い領域の2つの領域のうち、それぞれの領域までのドライブ115のヘッドのシーク時間と、それぞれの領域におけるバッファデータの書き込み時間の合計時間、すなわち書き込み処理に要する時間がより短い領域を、書き込み処理に要する時間が最短となる領域とするようにしてもよい。   Further, in consideration of the seek time of the head of the drive 115, the area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, the area where the data writing speed is the highest, and the current drive 115 head Of the two areas closest to the position, the total time of the seek time of the head of the drive 115 to each area and the writing time of the buffer data in each area, that is, an area where the time required for the writing process is shorter Alternatively, an area where the time required for the writing process is minimized may be used.

また、記録媒体131の領域の違いにより、データの書き込み速度がほとんど変化しない場合、または、記録媒体131の領域の違いによる書き込み時間の変化量よりも、ドライブ115のヘッドのシーク時間の変化量の方が大きい場合など、データの書き込み速度が最も速くなる記録媒体131の領域にバッファデータを書き込むようにしても、書き込み処理に要する時間がほとんど短縮されない場合、ステップS104およびS105の処理を省略するようにしてもよい。   In addition, when the data writing speed hardly changes due to the difference in the area of the recording medium 131 or when the change in the seek time of the head of the drive 115 is larger than the change in the writing time due to the difference in the area of the recording medium 131. When the buffer data is written in the area of the recording medium 131 where the data writing speed is the fastest, such as when the data is larger, if the time required for the writing process is hardly shortened, the processes of steps S104 and S105 are omitted. It may be.

ステップS104において、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域がないと判定された場合、ステップS105の処理はスキップされ、処理はステップS106に進む。   If it is determined in step S104 that there is no area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, the process of step S105 is skipped, and the process proceeds to step S106.

ステップS106において、データ記録制御部144は、バッファデータの書き込み領域の先頭にドライブ115のヘッドをシークさせる。具体的には、データ記録制御部144は、記録領域管理部143から、記録媒体131における、バッファデータを書き込む書き込み領域に関する情報を取得し、その情報を基に、バッファデータを書き込む書き込み領域の先頭にドライブ115のヘッドをシークさせる。   In step S106, the data recording control unit 144 causes the head of the drive 115 to seek at the head of the buffer data writing area. Specifically, the data recording control unit 144 obtains information about the writing area in which the buffer data is written in the recording medium 131 from the recording area management unit 143, and based on the information, starts the writing area in which the buffer data is written. To seek the head of the drive 115.

このとき、記録領域管理部143は、ステップS104において、バッファデータを連続して書き込める領域があると判定された場合、ステップS105において検索された書き込み処理に要する時間が最短となる領域を書き込み領域とする。なお、データの書き込み速度が最も速くなる記録媒体131の領域にバッファデータを書き込んでも、書き込み処理に要する時間がほとんど短縮されないため、ステップS104およびS105の処理を省略するようにされている場合、記録領域管理部143は、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域のうち、現在のドライブ115のヘッドの位置から最も近い領域を書き込み領域とする。また、ステップS104において、バッファデータを連続して書き込める領域がないと判定された場合、バッファデータを書き込める領域のうち現在のドライブ115のヘッドの位置から最も近い領域であって、1つの分割データを書き込むことができる領域を書き込み領域とする。   At this time, if it is determined in step S104 that there is an area in which the buffer data can be continuously written, the recording area management unit 143 sets the area that takes the shortest time for the writing process searched in step S105 as the writing area. To do. Note that even if the buffer data is written in the area of the recording medium 131 where the data writing speed is the fastest, the time required for the writing process is hardly shortened. Therefore, when the processing in steps S104 and S105 is omitted, the recording is performed. The area management unit 143 sets the area closest to the current head position of the drive 115 among the areas of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written as the write area. If it is determined in step S104 that there is no area in which the buffer data can be continuously written, the area that is closest to the current drive 115 head position among the areas in which the buffer data can be written, A writable area is defined as a write area.

ステップS107において、データ記録制御部144は、ドライブ115を制御して、バッファデータを記録媒体131に書き込む。このとき、ステップS103において、バッファデータを連続して書き込める領域が検索された場合、検索された領域にバッファ114に残っているバッファデータが連続して書き込まれるため、ドライブ115のシーク回数を減らすことができ(シーク回数が1回となり)、記録装置101の消費電力がより削減されるとともに、記録処理終了時の待ち時間がより短縮される。また、ドライブ115のシーク処理による動作音が低減される。さらに、ステップS105において検索された書き込み処理に要する時間が最短となる領域に、バッファ114に残っているバッファデータを書き込むことにより、記録処理終了時の待ち時間がより短縮される。   In step S <b> 107, the data recording control unit 144 controls the drive 115 to write the buffer data to the recording medium 131. At this time, if an area in which the buffer data can be continuously written is searched in step S103, the buffer data remaining in the buffer 114 is continuously written in the searched area, so the number of seeks of the drive 115 is reduced. (The number of seeks is one), the power consumption of the recording apparatus 101 is further reduced, and the waiting time at the end of the recording process is further reduced. Further, the operation sound due to the seek process of the drive 115 is reduced. Furthermore, the waiting time at the end of the recording process is further shortened by writing the buffer data remaining in the buffer 114 in the area where the time required for the writing process searched in step S105 is the shortest.

ステップS108において、データ記録制御部144は、バッファ114にバッファデータが残っているか否かを判定する。バッファデータが残っていると判定された場合、すなわち、バッファデータが連続した領域に書き込まれず、まだバッファデータが残っている場合、処理はステップS103に戻り、ステップS108において、バッファデータが残っていないと判定されるまで、ステップS103乃至S108の処理が繰り返される。   In step S108, the data recording control unit 144 determines whether or not buffer data remains in the buffer 114. If it is determined that the buffer data remains, that is, if the buffer data is not written in the continuous area and the buffer data still remains, the process returns to step S103, and no buffer data remains in step S108. Until it is determined, the processes in steps S103 to S108 are repeated.

ステップS108において、バッファデータが残っていないと判定された場合、すなわち、バッファデータが全て記録媒体131に書き込まれた場合、処理はステップS109に進み、ステップS109において、データ記録制御部144は、ドライブ115を休止させ、記録停止処理は終了する。   If it is determined in step S108 that no buffer data remains, that is, if all buffer data has been written to the recording medium 131, the process proceeds to step S109. In step S109, the data recording control unit 144 determines that the drive 115 is paused, and the recording stop process ends.

なお、記録装置101では、図19乃至図21を参照して説明するように、ドライブ115の休止期間に基づいてバッファデータの書き込み処理の開始を制御することにより、記録処理終了時のユーザの待ち時間をさらに短縮することができる。   As described with reference to FIGS. 19 to 21, the recording apparatus 101 controls the start of the buffer data writing process based on the suspension period of the drive 115, thereby waiting for the user at the end of the recording process. Time can be further reduced.

図19の線201は、バッファ閾値がバッファ閾値Lthに設定されている場合において、バッファ114に供給される多重化データの供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxのときのバッファデータ量の推移を示している。時刻t1は、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達し、バッファデータの書き込みが開始される時刻を示し、時刻t3は、バッファデータの書き込みが終了される時刻を示している。この場合、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達する時間、すなわち、ドライブ115の休止期間である時刻t0から時刻t1までの長さは最短の時間Tpminとなる。   A line 201 in FIG. 19 shows the transition of the buffer data amount when the supply bit rate of the multiplexed data supplied to the buffer 114 is the maximum bit rate Bsmax when the buffer threshold is set to the buffer threshold Lth. Yes. Time t1 indicates the time when the buffer data amount reaches the buffer threshold Lth and buffer data writing starts, and time t3 indicates the time when buffer data writing ends. In this case, the time for the buffer data amount to reach the buffer threshold value Lth, that is, the length from time t0 to time t1, which is the suspension period of the drive 115, is the shortest time Tpmin.

線202は、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxより低いとき、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達する前の(供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxのときに、バッファデータ量がバッファ閾値Lthに達する)時刻t1において、書き込み処理を開始させた場合のバッファデータ量の推移を示している。この場合、書き込み処理時間Tm1は、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxの場合の書き込み処理時間Tm2より短縮される。従って、この場合、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxの場合と比較して、同じドライブ115の休止時間Tpminに対して、バッファデータの書き込み処理時間Tm1が書き込み処理時間Tm2より短くなるため、ドライブ115の消費電力も小さくなる。   The line 202 indicates that when the supply bit rate is lower than the maximum bit rate Bsmax, the buffer data amount reaches the buffer threshold Lth (when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax, the buffer data amount reaches the buffer threshold Lth). It shows the transition of the buffer data amount when the writing process is started at time t1. In this case, the write processing time Tm1 is shorter than the write processing time Tm2 when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax. Therefore, in this case, since the buffer bit write processing time Tm1 is shorter than the write processing time Tm2 with respect to the pause time Tpmin of the same drive 115 as compared with the case where the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax, the drive 115 The power consumption is also reduced.

従って、供給ビットレートの大きさに関わらず、供給ビットレートが最大ビットレートBsmaxの時にバッファデータ量がバッファ閾値Lthに達するまでの時間Tpminに、ドライブ115の休止期間の長さを固定することにより、ドライブ115の消費電力を目標消費電力以下にするとともに、記録処理終了時の待ち時間をより短縮することができる。   Therefore, by fixing the length of the pause period of the drive 115 to the time Tpmin until the buffer data amount reaches the buffer threshold Lth when the supply bit rate is the maximum bit rate Bsmax, regardless of the magnitude of the supply bit rate. The power consumption of the drive 115 can be reduced below the target power consumption, and the waiting time at the end of the recording process can be further shortened.

次に、図20および図21のフローチャートを参照して、バッファデータの書き込み処理の開始をドライブ115の休止期間の長さ(休止時間)により制御する場合の記録制御プログラムを実行する記録装置101の記録処理について説明する。なお、図8および図9を参照して説明した処理と同様の処理については、その説明を適宜省略する。   Next, referring to the flowcharts of FIGS. 20 and 21, the recording apparatus 101 that executes the recording control program in the case where the start of the buffer data writing process is controlled by the length of the pause period (pause time) of the drive 115. The recording process will be described. In addition, about the process similar to the process demonstrated with reference to FIG. 8 and FIG. 9, the description is abbreviate | omitted suitably.

ステップS151乃至S157の処理は、図8のステップS51乃至S57の処理と同様であり、その説明は省略する。なお、ステップS156またはS157の処理により、バッファ閾値がバッファ閾値Lthまたはバッファ閾値Ldftに設定される。   The processing in steps S151 through S157 is the same as the processing in steps S51 through S57 in FIG. Note that the buffer threshold value is set to the buffer threshold value Lth or the buffer threshold value Ldft by the processing in step S156 or S157.

ステップS158において、データ記録制御部144は、ドライブ休止時間を設定する。具体的には、判定条件設定部142は、以下の式(9)または式(10)に基づいて、ドライブ休止時間Tpthを算出し、データ記録制御部144に供給し、データ記録制御部144はドライブ休止時間をドライブ休止時間Tpthに設定する。   In step S158, the data recording control unit 144 sets a drive pause time. Specifically, the determination condition setting unit 142 calculates the drive pause time Tpth based on the following formula (9) or formula (10), and supplies the drive pause time Tpth to the data recording control unit 144. The data recording control unit 144 Set the drive pause time to the drive pause time Tpth.

バッファ閾値がバッファ閾値Lthに設定されている場合、最大供給ビットレートBsmax、および現在のバッファデータ量Drに基づいて、ドライブ休止時間Tpthは次の式(9)で表わされる。   When the buffer threshold is set to the buffer threshold Lth, the drive pause time Tpth is expressed by the following equation (9) based on the maximum supply bit rate Bsmax and the current buffer data amount Dr.

Tpth=(Lth−Dr)÷Bsmax ・・・(9)   Tpth = (Lth−Dr) ÷ Bsmax (9)

バッファ閾値がバッファ閾値Ldftに設定されている場合、ドライブ休止時間Tpthは次の式(12)で表わされる。   When the buffer threshold is set to the buffer threshold Ldft, the drive pause time Tpth is expressed by the following equation (12).

Tpth=(Ldft−Dr)÷Bsmax ・・・(10)   Tpth = (Ldft−Dr) ÷ Bsmax (10)

なお、目標消費電力とドライブ休止時間の対応関係をあらかじめ定義しておき、判定条件設定部142は、バッファ閾値を算出せずに、その対応関係に基づいて、直接ドライブ休止時間Tpthを設定するようにしてもよい。   Note that a correspondence relationship between the target power consumption and the drive suspension time is defined in advance, and the determination condition setting unit 142 directly sets the drive suspension time Tpth based on the correspondence relationship without calculating the buffer threshold value. It may be.

ステップS159において、データ記録制御部144は、ユーザにより、記録停止の指令が入力されたか否かを判定する。記録停止の指令が入力されていないと判定された場合、処理はステップS160に進む。   In step S159, the data recording control unit 144 determines whether a recording stop command is input by the user. If it is determined that a recording stop command has not been input, the process proceeds to step S160.

ステップS160において、データ記録制御部144は、ドライブ115の休止期間が、ステップS158の処理で設定されたドライブ休止時間Tpthを経過したか否かを判定する。ドライブ休止時間Tpthを経過していないと判定された場合、処理はステップS159に戻り、ステップS159において、記録停止の指令が入力さたと判定されるか、または、ステップS160において、ドライブ休止時間を経過したと判定されるまで、ステップS159およびステップS160の判定処理が繰り返される。   In step S160, the data recording control unit 144 determines whether or not the suspension period of the drive 115 has passed the drive suspension time Tpth set in the process of step S158. If it is determined that the drive pause time Tpth has not elapsed, the process returns to step S159, and it is determined in step S159 that a recording stop command has been input, or the drive pause time has elapsed in step S160. Until it is determined that the determination has been made, the determination processing of step S159 and step S160 is repeated.

ステップS160において、ドライブ休止時間Tpthを経過したと判定された場合、処理はステップS161に進む。   If it is determined in step S160 that the drive pause time Tpth has elapsed, the process proceeds to step S161.

ステップS161乃至ステップS169の処理は、図8および図9のステップS60乃至ステップS68の処理と同様であり、その説明は省略する。   The processing from step S161 to step S169 is the same as the processing from step S60 to step S68 in FIGS. 8 and 9, and the description thereof is omitted.

また、以上の説明では、供給ビットレートを最大ビットレートBsmaxに固定して、バッファ閾値を算出する例について説明したが、実際にバッファ114に供給される多重化データの供給ビットレートに基づいて、バッファ閾値を算出するようにすることにより、バッファ閾値をより小さくすることができ、記録処理終了時のユーザの待ち時間をより短縮することができる。   In the above description, the example in which the buffer threshold is calculated by fixing the supply bit rate to the maximum bit rate Bsmax has been described. However, based on the supply bit rate of the multiplexed data actually supplied to the buffer 114, By calculating the buffer threshold value, the buffer threshold value can be made smaller, and the waiting time of the user at the end of the recording process can be further shortened.

図22および図23を参照して、実際の供給ビットレートに基づいてバッファ閾値を算出する場合の記録制御プログラムを実行する記録装置101の処理について説明する。なお、図8および図9を参照して説明した処理と同様の処理については、その説明を適宜省略する。   With reference to FIGS. 22 and 23, processing of the recording apparatus 101 that executes the recording control program when the buffer threshold is calculated based on the actual supply bit rate will be described. In addition, about the process similar to the process demonstrated with reference to FIG. 8 and FIG. 9, the description is abbreviate | omitted suitably.

ステップS201乃至ステップS204の処理は、図8のステップS51乃至S54の処理と同様であり、その説明は省略する。なお、ステップS204の処理により、目標消費電力が設定される。   The processing in steps S201 to S204 is the same as the processing in steps S51 to S54 in FIG. Note that the target power consumption is set by the processing in step S204.

ステップS205において、マルチプレクサ制御部141は、バッファ114に多重化データを供給する単位時間あたりのデータ量である供給ビットレートを示すデータをマルチプレクサ113から取得し、判定条件設定部142に供給する。   In step S <b> 205, the multiplexer control unit 141 acquires data indicating a supply bit rate, which is a data amount per unit time for supplying multiplexed data to the buffer 114, from the multiplexer 113, and supplies the data to the determination condition setting unit 142.

ステップS206において、判定条件設定部142は、バッファ閾値を算出する。具体的には、上述した図8のステップS55において、バッファ閾値を算出する際に用いた式(1)乃至式(8)に基づいて、記録装置101の消費電力が目標消費電力以下となるバッファ閾値Lthを算出する。このとき、判定条件設定部142は、供給ビットレートBsの値を、ステップS205の処理で取得した値に設定して、バッファ閾値Lthを算出する。従って、供給ビットレートBsの値は、最大ビットレートBsmax以下となるため、バッファ閾値Lthは、図8のステップS55の処理で算出する値以下の値となる。   In step S206, the determination condition setting unit 142 calculates a buffer threshold value. Specifically, the buffer in which the power consumption of the recording apparatus 101 is equal to or lower than the target power consumption based on the equations (1) to (8) used when calculating the buffer threshold value in step S55 of FIG. 8 described above. The threshold value Lth is calculated. At this time, the determination condition setting unit 142 sets the value of the supply bit rate Bs to the value acquired in the process of step S205, and calculates the buffer threshold Lth. Therefore, since the value of the supply bit rate Bs is equal to or less than the maximum bit rate Bsmax, the buffer threshold Lth is equal to or less than the value calculated in the process of step S55 of FIG.

なお、目標消費電力、供給ビットレート、およびバッファ閾値の対応関係をあらかじめ定義しておき、判定条件設定部142は、バッファ閾値Lthを算出せずに、その対応関係に基づいて、バッファ閾値を求めるようにしてもよい。   Note that a correspondence relationship between the target power consumption, the supply bit rate, and the buffer threshold value is defined in advance, and the determination condition setting unit 142 calculates the buffer threshold value based on the correspondence relationship without calculating the buffer threshold value Lth. You may do it.

ステップS207において、図8のステップS56の処理と同様に、データ記録制御部144は、バッファ閾値をバッファ閾値Lthに設定する。その後、処理はステップS209に進む。   In step S207, the data recording control unit 144 sets the buffer threshold value to the buffer threshold value Lth, similarly to the process in step S56 of FIG. Thereafter, the process proceeds to step S209.

ステップS203において、バッファデータを連続して書き込める記録媒体131の領域がないと判定された場合、処理はステップS208に進み、ステップS208において、データ記録制御部144は、バッファ閾値をデフォルト値であるバッファ閾値Ldftに設定する。その後、処理はステップS209に進む。   If it is determined in step S203 that there is no area of the recording medium 131 into which the buffer data can be continuously written, the process proceeds to step S208, and in step S208, the data recording control unit 144 sets the buffer threshold value to the default value. Set to the threshold Ldft. Thereafter, the process proceeds to step S209.

ステップS209乃至S219の処理は、図8および図9のステップS58乃至ステップS68の処理と同様であり、その説明は省略する。   The processing of steps S209 to S219 is the same as the processing of steps S58 to S68 of FIGS. 8 and 9, and a description thereof will be omitted.

なお、以上の説明では、記録媒体131に映像データと音声データを多重化した多重化データを書き込む例について説明したが、映像データ、音声データ、画像データ、テキストデータなど他のデータを書き込むようにすることも可能である。   In the above description, an example in which multiplexed data obtained by multiplexing video data and audio data is written on the recording medium 131 has been described. However, other data such as video data, audio data, image data, and text data is written. It is also possible to do.

以上のように、バッファに記憶されたデータを連続して記録できる記録媒体の連続記録領域を検索し、連続記録領域の検索結果に基づいて、データの記録媒体への記録の開始を判定する判定条件を、記録装置の消費電力が所定の目標消費電力以下となるように設定し、判定条件に基づいて、連続記録領域への記録を開始させるようにバッファに記憶されたデータの記録媒体への記録を制御するようにした場合には、所定の再生時間のデータ量毎にデータを記録することができる。また、消費電力を所定の値以下にするとともに、記録処理終了時の待ち時間をより短くすることができる。   As described above, the determination is made to search the continuous recording area of the recording medium capable of continuously recording the data stored in the buffer, and to determine the start of recording of the data on the recording medium based on the search result of the continuous recording area The condition is set so that the power consumption of the recording device is equal to or lower than a predetermined target power consumption, and the data stored in the buffer is recorded on the recording medium so as to start recording in the continuous recording area based on the determination condition. When recording is controlled, data can be recorded for each data amount of a predetermined reproduction time. In addition, the power consumption can be reduced to a predetermined value or less, and the waiting time at the end of the recording process can be further shortened.

なお、本発明は、ビデオカメラなどの記録装置に適用することができる。   The present invention can be applied to a recording apparatus such as a video camera.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like.

図24は、汎用のパーソナルコンピュータ500の内部の構成例を示す図である。CPU(Central Processing Unit)501は、ROM(Read Only Memory)502に記憶されているプログラム、または記録部508からRAM(Random Access Memory)503にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM503にはまた、CPU501が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   FIG. 24 is a diagram illustrating an internal configuration example of a general-purpose personal computer 500. A CPU (Central Processing Unit) 501 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 502 or a program loaded from a recording unit 508 to a RAM (Random Access Memory) 503. The RAM 503 also appropriately stores data necessary for the CPU 501 to execute various processes.

CPU501、ROM502、およびRAM503は、バス504を介して相互に接続されている。このバス504にはまた、入出力インターフェース505も接続されている。   The CPU 501, ROM 502, and RAM 503 are connected to each other via a bus 504. An input / output interface 505 is also connected to the bus 504.

入出力インターフェース505には、ボタン、スイッチ、キーボードあるいはマウスなどで構成される入力部506、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイ、並びにスピーカなどで構成される出力部507、ハードディスクなどで構成される記録部508、およびモデムやターミナルアダプタなどで構成される通信部509が接続されている。通信部509は、インターネットを含むネットワークを介して通信処理を行う。   The input / output interface 505 includes an input unit 506 configured with buttons, switches, a keyboard, or a mouse, an output unit 507 configured with a display such as a CRT (Cathode Ray Tube) or LCD (Liquid Crystal Display), and a speaker. Further, a recording unit 508 configured by a hard disk or the like and a communication unit 509 configured by a modem, a terminal adapter, or the like are connected. A communication unit 509 performs communication processing via a network including the Internet.

入出力インターフェース505にはまた、必要に応じてドライブ510が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア511が適宜装着され、そこから読み出されたコンピュータプログラムが、記録部508にインストールされる。   A drive 510 is also connected to the input / output interface 505 as necessary, and a removable medium 511 composed of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately installed, and a computer program read therefrom is loaded. Installed in the recording unit 508.

コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記録する記録媒体は、図24に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)(登録商標)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア511により構成されるだけでなく、装置本体にあらかじめ組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM503または記録部508に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 24, a recording medium that records a program that is installed in a computer and can be executed by the computer is distributed to provide a program to a user separately from the apparatus main body. Recording magnetic disk (including flexible disk), optical disk (including CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc)), magneto-optical disk (MD (Mini-Disc) (registered trademark) ), Or included in the ROM 503 or the recording unit 508 in which a program is provided that is provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance. Hard disk.

なお、本明細書において、プログラム格納媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program stored in the program storage medium is not limited to the processing performed in time series according to the described order, but is not necessarily performed in time series. Or the process performed separately is also included.

間欠記録方式を適用した記録装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the recording device to which an intermittent recording system is applied. 間欠記録方式を適用した記録装置の記録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the recording process of the recording device to which the intermittent recording system is applied. 間欠記録方式を適用した記録装置の記録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the recording process of the recording device to which the intermittent recording system is applied. 間欠記録方式を適用した記録装置のバッファに記憶された多重化データのデータ量の推移を示す図である。It is a figure which shows transition of the data amount of the multiplexed data memorize | stored in the buffer of the recording device to which an intermittent recording system is applied. 記録媒体のデータの記録状態の例を模式的に表わした図である。It is the figure which represented typically the example of the recording state of the data of a recording medium. 本発明を適用した記録装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a recording apparatus to which the present invention is applied. 制御部により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the function implement | achieved by the control part. 本発明を適用した記録装置の記録処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the recording process of the recording device to which this invention is applied. 本発明を適用した記録装置の記録処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the recording process of the recording device to which this invention is applied. 記録媒体の連続した領域にバッファデータを書き込んだ場合のバッファデータ量の推移を示す図である。It is a figure which shows transition of the buffer data amount at the time of writing buffer data in the continuous area | region of a recording medium. 記録媒体のデータの記録状態の例を模式的に表わした図である。It is the figure which represented typically the example of the recording state of the data of a recording medium. 記録装置の目標消費電力の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the target power consumption of a recording device. 記録処理終了時のバッファデータ量の推移を示す図である。It is a figure which shows transition of the buffer data amount at the time of the completion | finish of a recording process. バッファ閾値がデフォルト値の場合とデフォルト値より小さい場合のバッファデータ量の推移を示す図である。It is a figure which shows transition of the buffer data amount when a buffer threshold value is a default value and when it is smaller than a default value. ドライブの性能の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the performance of a drive. バッファデータ量の推移を示す図である。It is a figure which shows transition of buffer data amount. 供給ビットレートが最大ビットレートの場合と最大ビットレートより低い場合のバッファデータ量の推移を比較した図である。It is the figure which compared transition of the buffer data amount when the supply bit rate is the maximum bit rate and when it is lower than the maximum bit rate. 図8のステップS68における記録停止処理の詳細を説明するフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating details of a recording stop process in step S68 of FIG. 供給ビットレートが最大ビットレートの場合と最大ビットレートより低い場合のバッファデータ量の推移を示す図である。It is a figure which shows transition of the buffer data amount when a supply bit rate is a maximum bit rate and when it is lower than a maximum bit rate. 本発明を適用した記録装置の記録処理の他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the recording process of the recording device to which this invention is applied. 本発明を適用した記録装置の記録処理の他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the recording process of the recording device to which this invention is applied. 本発明を適用した記録装置の記録処理のさらに他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the further another example of the recording process of the recording device to which this invention is applied. 本発明を適用した記録装置の記録処理のさらに他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the further another example of the recording process of the recording device to which this invention is applied. パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

101 記録装置, 114 バッファ, 115 ドライブ, 116 制御部, 131 記録媒体, 141 マルチプレクサ制御部, 142 判定条件設定部, 143 記録領域管理部, 144 データ記録制御部, 501 CPU, 502 ROM, 503 RAM, 508 記録部, 510 ドライブ, 521 リムーバブルメディア   101 recording device, 114 buffer, 115 drive, 116 control unit, 131 recording medium, 141 multiplexer control unit, 142 judgment condition setting unit, 143 recording area management unit, 144 data recording control unit, 501 CPU, 502 ROM, 503 RAM, 508 recording unit, 510 drive, 521 removable media

Claims (9)

入力されたデータを記憶するバッファに記憶された前記データの記録媒体への記録の開始を判定する判定条件を設定する設定手段と、
前記判定条件に基づいて、前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を制御する制御する記録制御手段と
を含み、
前記設定手段は、前記バッファのデータ量が第1の閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる前記第1の閾値を前記判定条件として設定し、
前記記録制御手段は、前記バッファのデータ量が前記第1の閾値以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる
記録装置。
Setting means for setting a determination condition for determining the start of recording of the data stored in the buffer for storing the input data on the recording medium;
Recording control means for controlling the recording of the data in the buffer on the recording medium based on the determination condition; and
The setting means is configured such that when the data amount of the buffer reaches a first threshold, power consumption when starting recording of the data of the buffer on the recording medium is equal to or less than a predetermined target power consumption. Setting a first threshold as the determination condition;
The recording control unit starts recording of the data in the buffer onto the recording medium when the data amount of the buffer becomes equal to or greater than the first threshold.
あらかじめ定められた量の前記バッファの前記データを連続して記録できる前記記録媒体の第1の連続記録領域を検索する検索手段を
さらに含み、
前記設定手段は、前記第1の連続記録領域がある場合、前記第1の閾値を前記判定条件として設定し、前記第1の連続記録領域がない場合、前記第1の閾値より大きい第2の閾値を前記判定条件として設定し、
前記記録制御手段は、前記バッファのデータ量が前記判定条件として設定されている前記第1の閾値または前記第2の閾値以上になったときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させるとともに、前記第1の連続記録領域がある場合、前記バッファの前記データを前記第1の連続記録領域に記録させる
請求項1に記載の記録装置。
A search means for searching for a first continuous recording area of the recording medium capable of continuously recording the data in a predetermined amount of the buffer;
The setting means sets the first threshold value as the determination condition when there is the first continuous recording area, and sets the second threshold value larger than the first threshold value when there is no first continuous recording area. Set a threshold as the determination condition,
The recording control means records the data of the buffer onto the recording medium when the data amount of the buffer becomes equal to or greater than the first threshold value or the second threshold value set as the determination condition. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus records the data in the buffer in the first continuous recording area when there is the first continuous recording area.
前記検索手段は、前記データの前記記録媒体への記録の停止が指令されたとき、前記バッファの前記データを連続して記録できる前記記録媒体の第2の連続記録領域を検索し、
前記記録制御手段は、前記バッファの前記データを前記第2の連続記録領域に記録させる
請求項2に記載の記録装置。
The search means searches for a second continuous recording area of the recording medium capable of continuously recording the data in the buffer when an instruction to stop recording the data on the recording medium is given,
The recording apparatus according to claim 2, wherein the recording control unit records the data in the buffer in the second continuous recording area.
前記設定手段は、前記バッファに入力される前記データの入力速度が最大の場合に前記バッファのデータ量が前記第1の閾値に達するまでの前記記録媒体への前記データの記録を休止する休止時間を、前記第1の閾値の代わりに前記判定条件として設定し、
前記記録制御手段は、記録を休止している時間が前記休止時間以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる
請求項1に記載の記録装置。
The setting means pauses the recording of the data on the recording medium until the data amount of the buffer reaches the first threshold when the input speed of the data input to the buffer is maximum. Is set as the determination condition instead of the first threshold,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording control unit starts recording the data in the buffer onto the recording medium when a recording pause time is equal to or longer than the pause time.
前記設定手段は、前記バッファのデータ量が前記第1の閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合に前記バッファに入力される前記データの入力速度に基づいて求められる前記消費電力が、前記目標消費電力以下となる前記第1の閾値を前記判定条件として設定する
請求項1に記載の記録装置。
The setting means adjusts the input speed of the data input to the buffer when recording of the data of the buffer on the recording medium is started when the data amount of the buffer reaches the first threshold value. The recording apparatus according to claim 1, wherein the first threshold value at which the power consumption obtained based on the target power consumption is equal to or less than the target power consumption is set as the determination condition.
前記設定手段は、前記バッファのデータ量が前記第1の閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合に前記バッファに入力される前記データの入力速度が最大のときの前記消費電力が、前記目標消費電力以下となる前記第1の閾値を前記判定条件として設定する
請求項1に記載の記録装置。
The setting means has an input speed of the data input to the buffer when the recording of the data of the buffer to the recording medium is started when the data amount of the buffer reaches the first threshold value. The recording apparatus according to claim 1, wherein the first threshold value at which the maximum power consumption is equal to or less than the target power consumption is set as the determination condition.
前記設定手段は、自分のバッテリの残量に基づいて前記目標消費電力を設定する
請求項1に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the target power consumption based on a remaining battery level of the battery.
入力されたデータをバッファに記憶し、前記バッファに記憶された前記データを記録媒体に記録させる記録装置が、
前記バッファのデータ量が閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる前記閾値を設定し、
前記バッファのデータ量が前記閾値以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる
ステップを含むことを特徴とする記録方法。
A recording device for storing input data in a buffer and recording the data stored in the buffer on a recording medium,
When the data amount of the buffer reaches a threshold value, the threshold value is set such that the power consumption when starting the recording of the data of the buffer to the recording medium is equal to or less than a predetermined target power consumption,
A recording method comprising: starting recording of the data in the buffer onto the recording medium when the amount of data in the buffer becomes equal to or greater than the threshold value.
入力されたデータをバッファに記憶し、前記バッファに記憶された前記データを記録媒体に記録させる記録装置のコンピュータに、
前記バッファのデータ量が閾値に達したときに前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる場合の消費電力が、所定の目標消費電力以下となる前記閾値を設定し、
前記バッファのデータ量が前記閾値以上になったとき前記バッファの前記データの前記記録媒体への記録を開始させる
ステップを含む処理を行わせるプログラム。
A computer of a recording apparatus that stores input data in a buffer and records the data stored in the buffer on a recording medium.
When the data amount of the buffer reaches a threshold value, the threshold value is set such that the power consumption when starting the recording of the data of the buffer to the recording medium is equal to or less than a predetermined target power consumption,
A program for performing processing including a step of starting recording of the data in the buffer onto the recording medium when the amount of data in the buffer becomes equal to or greater than the threshold.
JP2004133191A 2004-04-28 2004-04-28 Recording apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4428129B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133191A JP4428129B2 (en) 2004-04-28 2004-04-28 Recording apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133191A JP4428129B2 (en) 2004-04-28 2004-04-28 Recording apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317099A JP2005317099A (en) 2005-11-10
JP4428129B2 true JP4428129B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=35444358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133191A Expired - Fee Related JP4428129B2 (en) 2004-04-28 2004-04-28 Recording apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428129B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242103A (en) 2006-03-07 2007-09-20 Seiko Epson Corp Data reproducing device, data reproducing method, and data reproducing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005317099A (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7412615B2 (en) Information processing equipment and power consumption control method
US7177528B1 (en) Disk drive apparatus, and data processing method for use with disk drive apparatus
JP4428129B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP2000195144A (en) Device and method for driving recording medium, system and method for information recording and reproducing and providing medium
US7535666B2 (en) Disk-type storage medium driving apparatus and disk-type storage medium rotation speed control method
US20070110395A1 (en) Apparatus and method of content recording/playback
JP2006135705A (en) Method and apparatus for recording/reproducing
KR100519611B1 (en) low-power data retrival Method and device
JP2006179137A (en) Optical disk device
JPWO2007125737A1 (en) Content playback device
KR100578150B1 (en) Method and System for Retrieving Data
JP5685075B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
US20090052286A1 (en) Apparatus and method for recording digital data
JP2005302179A (en) Optical disk recorder
JP2005149643A (en) Device, method and program for processing information
JP2004147200A (en) Optical disk recorder and storage medium stored with video recording start program
JP4280702B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2006134531A (en) Optical information recording/reproducing device
JP2010102781A (en) Imaging device
JP2001014797A (en) Data recording device and data recording method as well as data reproducing device and data reproducing method
JP2002170322A (en) Controller and control method for recording and reproducing disk, and recording and playing disk device
JP2010211877A (en) Recorder and video/audio recorder
JP2000187936A (en) Information recording/reproducing device
JP2006164384A (en) Video data recording/reproducing device
JP2003283989A (en) Data processing apparatus and method, program storing medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees