JP4426184B2 - 組み合わせpcrを使用したポリヌクレオチド分析 - Google Patents

組み合わせpcrを使用したポリヌクレオチド分析 Download PDF

Info

Publication number
JP4426184B2
JP4426184B2 JP2002579506A JP2002579506A JP4426184B2 JP 4426184 B2 JP4426184 B2 JP 4426184B2 JP 2002579506 A JP2002579506 A JP 2002579506A JP 2002579506 A JP2002579506 A JP 2002579506A JP 4426184 B2 JP4426184 B2 JP 4426184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
solid support
bound
primer
primers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525640A (ja
JP2004525640A5 (ja
Inventor
ハミル,ブレンダン
Original Assignee
ポイント−2−ポイント・ゲノミクス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0108182A external-priority patent/GB0108182D0/en
Application filed by ポイント−2−ポイント・ゲノミクス・リミテッド filed Critical ポイント−2−ポイント・ゲノミクス・リミテッド
Publication of JP2004525640A publication Critical patent/JP2004525640A/ja
Publication of JP2004525640A5 publication Critical patent/JP2004525640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426184B2 publication Critical patent/JP4426184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50851Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates specially adapted for heating or cooling samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00313Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
    • B01J2219/00315Microtiter plates
    • B01J2219/00317Microwell devices, i.e. having large numbers of wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00313Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
    • B01J2219/00319Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks the blocks being mounted in stacked arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00695Synthesis control routines, e.g. using computer programs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B70/00Tags or labels specially adapted for combinatorial chemistry or libraries, e.g. fluorescent tags or bar codes

Description

本発明は、生体物質分析用の方法および装置に関する。本発明は、特にポリメラーゼ・チェーン・リアクション(PCR)を使用して、DNAおよびRNAを分析するための方法および装置に関する。
ポリメラーゼ・チェーン・リアクションは生化学研究の分野ではよく知られており、広く生物学的試料の単離および分析に使用され、多数の刊行物(例えば、C.R. Newton and A. Graham,"PCR", published by Bios scientific publishers, Oxford 1997(非特許文献1))に記載されている技術である。
一般に、ポリメラーゼ・チェーン・リアクションは、2種以上のオリゴヌクレオチドを使用し、これをプライマー依存型DNAポリメラーゼ酵素に対してプライマーとして機能させ、この酵素を利用して検体中に存在する2本鎖DNA分子のコピーを多数生産する。標的DNAの特定の領域と一致する適当なプライマーを選択すれば、反応混合物に対して所定の温度プロフィールサイクル(これは、2本鎖DNAの変性工程、変性されたテンプレートDNAにオリゴヌクレオチドプライマーをアニールする工程および熱安定性DNAポリメラーゼを使用するプライマー伸張工程を含む。)を繰り返すことによって、これらの領域を選択的に増幅できる。
オリゴヌクレオチドを固体支持材上に固定してPCR用プライマーとして使用する方法が、多数の文献に記載されている。例えば、米国特許第5,656,462号明細書(特許文献1)は、PCRマイクロプレート上に固定されたポリヌクレオチドを合成する方法を記載しており、また、国際公開公報第99/32654号パンフレット(特許文献2)は、オリゴヌクレオチドを固定したPCRマイクロプレート上でRT−PCRを実行する方法について記載している。これらの特許文献は、いずれも、多数の分析試料の並行処理を可能とするために、マイクロプレートのすべてのウェルの表面に同一のオリゴヌクレオチドを固定している。
米国特許5,770,358号明細書(特許文献3)は、固形支持ビーズに結合させたオリゴヌクレオチド「タグ」をPCRを使用して増幅するもので、これによりそうしたビーズを異なる集合ごとに区別する。
米国特許第5,916,776号明細書(特許文献4)は、標的核酸の増幅方法について記載したもので、この方法では、ファーストストランドのコピーを固体支持材上の第1の位置に捕捉し、これを第2の位置に移動させてファーストストランドのコピーを再生する。磁気粒子および微量液体デバイス(microfluidic device)を用いてこの方法を実行する手順も示されている。米国特許第5,939,291号(特許文献5)には同一の出願人による別の微量液体デバイスも記載されている。
米国特許第5,656,462号明細書 国際公開公報第99/32654号パンフレット 米国特許5,770,358号明細書 米国特許第5,916,776号明細書 米国特許第5,939,291号明細書 C.R. Newton and A. Graham,"PCR", Bios scientific publishers社刊, Oxford 1997
本発明は、固体支持材上に固定された多数のオリゴヌクレオチドプライマーの使用をするコンビナトリアル法によるDNA分子の分析方法及び装置を提供する。
本発明は、試料DNAに含まれている配列情報について予め何らかの知識を必要とせずに、1回の実験から多数のデータを得るDNA試料の分析方法および装置を提供するものであり、用いる成分や物質は標準的なものでよく、かつ大量生産ができるという利点を有する。
本発明によれば、オリゴヌクレオチドプライマーの鎖伸張によって遺伝物質からヌクレオチド配列情報を転写または増幅する方法において、前記方法の実行中に以下の点:
(i)少なくとも2個のオリゴヌクレオチドが溶液中に存在すること、および
(ii)少なくとも2個の別のオリゴヌクレオチドが固体支持材に付着していること、および
(iii)固体支持材に結合したオリゴヌクレオチドの少なくとも1個のヌクレオチド配列は、溶液中の少なくとも1個のオリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列に部分的もしくは完全に同一であるか、または相補的であることを特徴とする方法が提供される。
本発明はさらに、オリゴヌクレオチドプライマーの鎖伸張によってポリヌクレオチドから配列情報を転写または増幅する方法において、前記方法の実行中に以下の点:
(i)少なくとも2種のオリゴヌクレオチドプライマーが溶液中に存在すること;
(ii)少なくとも1種の別のオリゴヌクレオチドプライマーが固体支持材に付着していること;および
(iii)固体支持材に結合されたオリゴヌクレオチドの少なくとも1個のヌクレオチド配列は、1個のオリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列の一部に部分的もしくは完全に同一であるか、または相補的であることを特徴とする方法が提供される。
本発明はさらに、複数の固体支持材表面、前記固体支持材表面のそれぞれに1個ずつのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドが担持されるように前記表面に付着している複数のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド、前記固体支持材表面のそれぞれを他の固体支持材表面と区別する識別手段、前記固体支持材表面が検体、酵素または試薬の溶液と接触し得るようにする封じ込め手段、撹拌、加熱または冷却しても漏出が起こらないようにするための密閉手段を含む複数検体分析用装置を提供する。
本発明はさらに、複数の領域に分離された単一の固体支持材表面、前記領域のそれぞれに1個ずつのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドが担持されるように前記領域に付着している複数のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド、前記領域のそれぞれを他の領域と区別する識別手段、前記固体支持材表面が検体、酵素または試薬の溶液と接触するようにするための封じ込め手段、撹拌、加熱または冷却しても漏出が起こらないようにするための密閉手段を含む複数検体分析用装置を提供する。
本発明はさらに、上記のように規定される装置であって、さらに、個々の固体支持材表面が特定の検体、酵素または試薬の溶液と接触するが他の固体支持材表面とは接触せず、各固体支持材表面には異なる検体、酵素または試薬が接触するような封じ込め手段を含む装置を提供する。
本発明はさらに、上記のように規定される装置であって、さらに、個々の固体支持材表面または前記表面の各領域が複数のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの組合わせを担持し、各固体支持材表面は異なるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの組合わせを担持し、前記組合わせが、装置の前記表面または領域の全部に対してはオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの全体が付着するようなサブセットを含む装置を提供する。
本発明はさらに、上記のように規定される複数の領域に分離された単一の固体支持材表面を含む装置であって、さらに前記領域のそれぞれを他の領域から物理的に分離する手段をさらに含み、これにより支持材表面全体を個別領域に物理的に分離する装置を提供する。
本発明はさらに、
(i)複数の支持材表面を用意し
(ii)各オリゴヌクレオチドの5’末端に共有結合するとともに支持材表面に共有結合する安定なリンカーを介して、1または複数のオリゴヌクレオチドを前記表面のそれぞれに共有結合させ、前記表面が各々異なるオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドの組合わせを担持するようにし、
(iii)前記支持材表面の各々を、酵素の基質及び補因子を伴った酵素(単数または複数)の存在下に1または複数の追加的なオリゴヌクレオチドおよび核酸または核酸の混合物に接触させ、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドに移し、
(iv)必要に応じ前記固体支持材上の1または複数のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(v)必要に応じ、前記固体支持材に結合した1または複数のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドにさらに移し、
(vi)必要に応じ(iv)〜(v)の工程を1回以上循環的に繰り返し、支持材表面の個々のオリゴヌクレオチドを、核酸または核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドへと転換する工程を含む、複数の固体支持材表面に付着した複数のポリヌクレオチドの製造方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)支持材表面を用意し
(ii)前記表面を個別の領域に分離し、
(iii)各オリゴヌクレオチドの5’末端に共有結合するとともに支持材表面に共有結合する安定なリンカーを介して、複数のオリゴヌクレオチドを前記領域に共有結合させ、前記領域が各々異なるオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドの組合わせを担持するようにし、
(iv)前記支持材表面を、酵素の基質及び補因子を伴った酵素(単数または複数)の存在下に1または複数の追加的なオリゴヌクレオチドおよび核酸または核酸の混合物に接触させ、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドに移し、
(v)必要に応じ、前記固体支持材に結合した1または複数のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(vi)必要に応じ、前記固体支持材に結合した1または複数のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドにさらに移し、
(vii)必要に応じ(v)〜(vi)の工程を1回以上循環的に繰り返し、支持材表面の個々のオリゴヌクレオチドを、核酸または核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドへと転換する工程を含む、複数の固体支持材表面に付着した複数のポリヌクレオチドの製造方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)核酸または核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドを多数担持する1または複数の支持材表面を製造するための上に規定した方法を適用し、
(ii)前記支持材表面の少なくとも1つを、支持材表面(単数または複数)のポリヌクレオチドにハイブリダイズできる1または複数のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドプローブに接触させ、
(iii)支持材表面(単数または複数)を洗浄してハイブリダイズしていないオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドプローブを除去し、
(iv)支持材表面(単数または複数)の各ポリヌクレオチドにハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドプローブの量を測定し、
(v)必要に応じ、支持材表面(単数または複数)を、ハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドプローブを除去するのに十分な条件下に洗浄してから、(ii)〜(iv)の工程を1回以上、各回ごとに異なるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドプローブ(単数または複数)を使用する工程を含む、核酸または核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)核酸または核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドを多数担持する1または複数の支持材表面を製造するための上に規定した方法を適用し、
(ii)前記支持材表面の少なくとも1つを、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに、1または複数のオリゴヌクレオチドプローブに接触させて、支持材表面(単数または複数)のポリヌクレオチドに相補的な1または複数のポリヌクレオチドを生産し、
(iii)必要に応じ、前記支持材表面(単数または複数)、オリゴヌクレオチドプライマー(単数または複数)、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(iv)必要に応じ、前記支持材表面(単数または複数)、オリゴヌクレオチドプライマー(単数または複数)、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、支持材表面(単数または複数)のポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドをさらに生産し、
(v)必要に応じ(iii)〜(iv)の工程を1回以上循環的に繰り返し、プライマーオリゴヌクレオチド(単数または複数)を、支持材表面(単数または複数)のポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドへと転換し、
(vi)前記相補的ポリヌクレオチドを支持材表面(単数または複数)のポリヌクレオチドにハイブリダイズさせ、
(vii)支持材表面(単数または複数)を洗浄してハイブリダイズしていないポリヌクレオチドを除去し、
(viii)支持材表面(単数または複数)の各ポリヌクレオチドにハイブリダイズした相補的ポリヌクレオチドの量を測定し、
(ix)必要に応じ、支持材表面(単数または複数)を、ハイブリダイズした相補的ポリヌクレオチドを除去するのに十分な条件下に洗浄してから、(ii)〜(viii)の工程を1回以上、各回ごとに異なるオリゴヌクレオチドプライマー(単数または複数)を使用して繰り返す工程を含む、核酸または核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)それぞれ一意的な識別手段を備えた多数の支持材表面を用意し、
(ii)n個のオリゴヌクレオチドからなるセット(ここで、nは1より大きな整数である。)を前記支持材表面のうちの1つに、各オリゴヌクレオチドの5’末端に共有結合するとともに支持材表面に共有結合する安定なリンカーを介して、各個別のオリゴヌクレオチドが個別の支持材表面に付着するように共有結合させ、
(iii)前記支持材表面の全部を、n個すべてのオリゴヌクレオチド、分析しようとする核酸または核酸混合物の溶液に、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに接触させて、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面に結合したオリゴヌクレオチドに移し、
(iv)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(v)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドにさらに移し、
(vi)必要に応じ(iv)〜(v)の工程を1回以上循環的に繰り返し、支持材に結合した個々のオリゴヌクレオチドを、核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドに変換することによって支持材に結合したnセットのポリヌクレオチドを生産し、
(vii)前記支持材表面を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、前記支持材に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを除去し、
(viii)前記n個の支持材表面の1または複数を、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに、前記n個のオリゴヌクレオチドプライマーのうちの1つを含む溶液に接触させて、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドを生産し、
(ix)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(x)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドをさらに生産し、
(xi)必要に応じ(ix)〜(x)の工程を1回以上循環的に繰り返し、プライマーオリゴヌクレオチドを、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドに変換し、
(xii)前記相補的ポリヌクレオチドを、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズし、
(xiii)前記支持材表面を非変性条件下に洗浄して、ハイブリダイズしていないポリヌクレオチドを除去し、
(xiv)前記支持材表面の各々を他の支持材表面から分離し、
(xv)前記支持材表面を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、ハイブリダイズしたポリヌクレオチドを溶液中に放出し、
(xvi)各支持材表面から溶液中に放出された、ハイブリダイズされたポリヌクレオチドを分析し、および
(xvii)必要に応じ(viii)〜(xvi)の工程を1回以上、各回ごとに、前記n個のオリゴヌクレオチドプライマーからなるセットの異なるメンバーを使用して繰り返す工程を含む、核酸または核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)それぞれ一意的な識別手段を備えた多数の支持材表面を用意し、
(ii)n個のオリゴヌクレオチドからなるセット(ここで、nは1より大きな整数である。)を前記支持材表面のうちの1つに、各オリゴヌクレオチドの5’末端に共有結合するとともに支持材表面に共有結合する安定なリンカーを介して、各個別のオリゴヌクレオチドが個別の支持材表面に付着するように共有結合させ、
(iii)前記支持材表面を、前記n個すべてのオリゴヌクレオチドおよび分析しようとする核酸または核酸の混合物を含む溶液に、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに接触させて、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面に結合したオリゴヌクレオチドに移し、
(iv)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(v)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドにさらに移し、
(vi)必要に応じ(iv)〜(v)の工程を1回以上循環的に繰り返し、支持材に結合した個々のオリゴヌクレオチドを、核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドに変換することによって支持材に結合したnセットのポリヌクレオチドを生産し、
(vii)前記支持材表面を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、前記支持材に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを除去し、
(viii)前記n個の支持材表面のそれぞれを個別に、酵素(単数または複数)の存在下、酵素基質及び補因子とともに、前記n個のオリゴヌクレオチドプライマーのうちの1つを含む溶液に接触させて、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドを生産し、前記n個の支持材表面の各々がn個のオリゴヌクレオチドプライマーからなるセットの一意なメンバーに接触するようにし、
(ix)必要に応じ、前記支持材表面のそれぞれ、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(x)必要に応じ、前記支持材表面のそれぞれ、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドをさらに生産し、
(xi)必要に応じ(ix)〜(x)の工程を1回以上循環的に繰り返し、プライマーオリゴヌクレオチドを、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドに変換し、
(xii)前記相補的ポリヌクレオチドを、前記支持材表面に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズし、
(xiii)前記支持材表面を非変性条件下に洗浄して、ハイブリダイズしていないポリヌクレオチドを除去し、
(xiv)前記支持材表面を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、ハイブリダイズしたポリヌクレオチドを溶液中に放出し、
(xv)各支持材表面から溶液中に放出された、ハイブリダイズされたポリヌクレオチドを分析し、および
(xvi)必要に応じ、各回ごとに前記n個の支持材表面のそれぞれに対しn個のオリゴヌクレオチドプライマーからなる前記セットの異なるメンバーを使用して、(viii)〜(xv)の工程を1回以上、繰り返す工程を含む核酸または核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)支持材表面を用意し
(ii)前記表面をn個(ここで、nは1より大きな整数である。)の個別の領域に分離し、
(iii)前記領域の各々に一意的な識別手段を付与し、
(iv)n個のオリゴヌクレオチドからなるセットの各々を前記領域のうちの1つに、各オリゴヌクレオチドの5’末端に共有結合するとともに支持材表面に共有結合する安定なリンカーを介して、各個別のオリゴヌクレオチドが支持材表面の個別の領域に付着するように共有結合させ、
(v)前記支持材表面を、n個すべてのオリゴヌクレオチドおよび分析しようとする核酸または核酸の混合物を含む溶液に、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに接触させて、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面に付着させたオリゴヌクレオチドに移し、
(vi)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(vii)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドにさらに移し、
(viii)必要に応じ(vi)〜(vii)の工程を1回以上循環的に繰り返し、支持材に結合した個々のオリゴヌクレオチドを、核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドに変換することによって支持材に結合したnセットのポリヌクレオチドを生産し、
(ix)前記支持材領域を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、前記支持材に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを除去し、
(x)前記n個の支持材領域の1または複数を、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに、前記n個のオリゴヌクレオチドプライマーのうちの1つを含む溶液に接触させて、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドを生産し、
(xi)必要に応じ、前記支持材領域、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(xii)必要に応じ、前記支持材領域、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドをさらに生産し、
(xiii)必要に応じ(xi)〜(xii)の工程を1回以上循環的に繰り返し、プライマーオリゴヌクレオチドを、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドに変換し、
(xiv)前記相補的ポリヌクレオチドを、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズし、
(xv)前記支持材領域を非変性条件下に洗浄して、ハイブリダイズしていないポリヌクレオチドを除去し、
(xvi)前記支持材領域の各々を他の支持材領域から分離し、
(xvii)前記支持材領域を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、ハイブリダイズしたポリヌクレオチドを溶液中に放出し、
(xviii)各支持材領域から溶液中に放出された、ハイブリダイズされたポリヌクレオチドを分析し、および
(xix)必要に応じ、各回ごとにn個のオリゴヌクレオチドプライマーからなるセットから選択される異なるオリゴヌクレオチドプライマーの溶液を使用して、(x)〜(xviii)の工程を1回以上、繰り返す工程を含む核酸または核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)支持材表面を用意し
(ii)前記表面をn個(ここで、nは1より大きな整数である。)の個別の領域に分離し、
(iii)前記領域の各々に一意的な識別手段を付与し、
(iv)n個のオリゴヌクレオチドからなるセットの各々を前記領域のうちの1つに、各オリゴヌクレオチドの5’末端に共有結合するとともに支持材表面に共有結合する安定なリンカーを介して、各個別のオリゴヌクレオチドが支持材表面の個別の領域に付着するように共有結合させ、
(v)前記支持材表面を、前記n個すべてのオリゴヌクレオチドおよび分析しようとする核酸または核酸の混合物を含む溶液に、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに接触させて、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面に付着させたオリゴヌクレオチドに移し、
(vi)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(vii)必要に応じ、前記支持材表面、オリゴヌクレオチドと核酸との混合物、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、遺伝子配列データを核酸または核酸の混合物から支持材表面のオリゴヌクレオチドにさらに移し、
(viii)必要に応じ(vi)〜(vii)の工程を1回以上循環的に繰り返し、支持材に結合した個々のオリゴヌクレオチドを、核酸の混合物に由来する遺伝子配列データを含むポリヌクレオチドに変換することによって支持材に結合したnセットのポリヌクレオチドを生産し、
(ix)前記支持材表面を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、前記支持材に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを除去し、
(x)前記支持材表面を物理的に分割して、それぞれが、支持材に結合したn個のオリゴヌクレオチドプライマーの1つの伸長に由来する、支持材領域に結合したポリヌクレオチドのセットを担持する個々に識別されるn個の支持材領域を形成し、
(xi)前記n個の支持材領域の各々を、酵素(単数または複数)の存在下、基質及び補因子とともに、前記n個の支持材領域のそれぞれがn個のオリゴヌクレオチドプライマーのセットの一意的なメンバーに接触するように前記n個のオリゴヌクレオチドプローブのうちの1つを含む溶液に個別に接触させて、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドを生産し、
(xii)必要に応じ、前記支持材領域のすべて、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を加熱するかpHを変えて二重鎖分子を解離させ、
(xiii)必要に応じ、前記支持材領域のすべて、オリゴヌクレオチドプライマー、酵素(単数または複数)、基質及び補因子を冷却するかpHを変え、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドをさらに生産し、
(xiv)必要に応じ(xii)〜(xiii)の工程を1回以上循環的に繰り返し、プライマーオリゴヌクレオチドを、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドに変換し、
(xv)前記相補的ポリヌクレオチドを、前記支持材領域に結合したポリヌクレオチドにハイブリダイズし、
(xvi)前記支持材領域を非変性条件下に洗浄して、ハイブリダイズしていないポリヌクレオチドを除去し、
(xvii)前記支持材領域を変性条件下に洗浄して二重鎖分子を変性させ、ハイブリダイズしたポリヌクレオチドを溶液中に放出し、
(xviii)各支持材領域から溶液中に放出された、ハイブリダイズされたポリヌクレオチドを分析し、および
(xix)必要に応じ、各回ごとに、前記n個の支持材領域の各々について、n個のオリゴヌクレオチドプライマーからなる前記セットの異なるメンバーを使用して、(xi)〜(xviii)の工程を1回以上、繰り返す工程を含む核酸または核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明はさらに、
(i)核酸の第1の混合物に由来する遺伝子配列データを含む固定されたポリヌクレオチドの第1のセットを、前記固定されたポリヌクレオチドの第1のセットに相補的なポリヌクレオチドの第1のセットとともに、担持する支持材表面または領域のセットを生じるべく、上に規定した方法を適用し、
(ii)核酸の第2の混合物に由来する遺伝子配列データを含む固定されたポリヌクレオチドの第2のセットを、前記固定されたポリヌクレオチドの第2のセットに相補的なポリヌクレオチドの第2のセットとともに、担持する支持材表面または領域のセットを生じるべく、上に規定した方法を適用し、
(iii)固定されたポリヌクレオチドの前記第1のセットに前記第1の相補的ポリヌクレオチドにハイブリダイズし、
(iv)固定されたポリヌクレオチドの前記第1のセットにハイブリダイズされた相補的ポリヌクレオチドを個別に放出させて分析し、
(v)固定されたポリヌクレオチドの前記第2のセットに前記第2の相補的ポリヌクレオチドをハイブリダイズし、
(vi)固定されたポリヌクレオチドの前記第2のセットのそれぞれにハイブリダイズされた相補的ポリヌクレオチドを個別に放出させて分析し、
(vii)必要に応じ、相補的ポリヌクレオチドの前記第1のセットの1以上のメンバーを固定されたポリヌクレオチドの前記第2のセットの1以上のメンバーにハイブリダイズさせ、固定されたポリヌクレオチドの前記第2のセットのそれぞれにハイブリダイズされた相補的ポリヌクレオチドを個別に放出させて分析し、
(viii)必要に応じ、相補的ポリヌクレオチドの前記第2のセットの1以上のメンバーを固定されたポリヌクレオチドの前記第1のセットの1以上のメンバーにハイブリダイズさせ、固定されたポリヌクレオチドの前記第1のセットのそれぞれにハイブリダイズされた相補的ポリヌクレオチドを個別に放出させて分析し、
(ix)別の核酸混合物について工程(ii)および(v)〜(viii)を随意に繰り返すこと
を含む2種以上の核酸混合物の分析方法を提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、こうした方法の少なくとも1工程を終えた後に、複数の領域に分離された一つの支持材表面を個別の領域に物理的に分割し、これらの領域のそれぞれをその方法において後に続く工程で別々に処理する方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、5’−末端ヌクレオチドの炭水化物基の1つ以上の原子に共有結合させることにより、安定したリンカー部分を各オリゴヌクレオチドの5’−末端に共有結合させる方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、安定したリンカー部分が、5’−末端ヌクレオチドの複素環部分の1つ以上の原子への共有結合により各オリゴヌクレオチドの5’−末端に共有結合される方法をさらに提供する。本発明はさらに、上記に規定する方法であって、安定したリンカー部分が、支持材表面の1平方ミリメートル当たり100〜5000ピコモルの化学的な当量を有する共有結合的に結合された官能基を含む方法を提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、安定したリンカー部分が95℃の水溶液中で熱的に安定している方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、安定したリンカー部分がpH4とpH11の間の水溶液中で加水分解に対し安定している方法をさらに提供する。本発明はオリゴヌクレオチドが、上記に規定する方法であって、ホスホジエステル類、ホスホロチオエート類およびメチルホスホン酸エステル類から選択されるヌクレオチド間の結合を含む方法を提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、1つ以上のオリゴヌクレオチドが、蛍光性分子、発光分子、ビオチン標識分子、放射性同位体で標識された分子および酵素標識体を含む群から選択される、標識された分子を含む方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、分析される核酸または核酸混合物が、1本鎖DNA分子、2本鎖DNA分子およびメッセンジャーRNA分子を含む群から選択される方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、酵素(単数または複数)が、DNAポリメラーゼ、熱安定性DNAポリメラーゼ、逆転写酵素、熱安定性逆転写酵素、DNAリガーゼおよび熱安定性DNAリガーゼを含む群から選択される方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する方法であって、酵素基質および補因子が、ヌクレオシド三リン酸塩、蛍光性のヌクレオシド三リン酸塩、発光性のヌクレオシド三リン酸塩、ビオチン標識されたヌクレオシド三リン酸塩、アミノ−アリルヌクレオシド三リン酸塩、放射性同位体で標識されたヌクレオシド三リン酸塩、金属塩類、緩衝剤、キレート剤、カオトロピック剤およびヌクレアーゼ抑制剤を含む群から選択される方法をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する装置であって、支持材表面、封じ込め手段および閉鎖手段が装置を形成するために組み立て可能な個別の部品を含む装置をさらに提供する。
本発明は、上記に規定する装置であって、固定されたオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの各セットが、同定、アラインメントまたは較正目的で使用される対照物質または指標を含む装置をさらに提供する。
本発明はさらに、上記に規定する装置および方法であって、コンピュータ制御の下、高処理能力のDNA試料分析を可能にする自動化された取り扱い器具を含む装置および方法を提供する。
本発明は、上記に規定する本発明の方法を実行するのに適合し装置を制御するためのソフトウェア・コード部分を含むコンピュータ・プログラムをさらに提供する。
本発明は、与えられた任意のオリゴヌクレオチドの組合わせが、1つ以上のポリヌクレオチドからなる検体中に存在するか否かに関する上記に規定する本発明の方法の結果を予測するためのソフトウェア・コード部分を含むコンピュータ・プログラムをさらに提供する。
以下、添付図面を参照して本発明の具体例を説明する。
本発明の装置の好ましい実施形態では、支持材表面は図1に例示するような無線周波数タグ(RFタグ)の外部ガラス表面である。図面を参照すると、これは、フェライトコア3にアンテナ・コイル2を巻いたマイクロエレクトロニクスの無線周波数トランスポンダ回路1からなる。組立体全体はガラスエンベロープ4内に気密に封止されており、その外表面5は本発明においてオリゴヌクレオチドを固定するための支持材表面として役立つ。
本発明の装置の第2の好ましい実施形態では、支持材表面は、図2に例示するように複数の領域に分割したガラス・プレート表面である。図面を参照すると、ガラス・プレートの表面は、例えばガラス・ナイフまたはダイヤモンド筆を用いて表面にグリッドライン6を刻みつけて領域に分割するか、または例えばフッ化水素酸による化学処理によって、あるいはレーザー・アブレーションによりエッチングする。領域にはそれぞれを一意的に識別するマーク7が備わっている。
本発明の装置の第3の好ましい実施形態では、支持材表面は図3に例示するような複数の領域に分割されたシリコン・ウエハー表面である。図面を参照すると、シリコン・ウエハーの表面は、例えばレーザー・アブレーションにより表面にグリッドライン8を形成することによって領域に分割する。領域は、レーザー・アブレーションによって形成された二次元のバーコードの形態の一意的な識別マーク9を備えている。ウエハーをオリゴヌクレオチドの固定(不動化)のための固体支持材として使用する前に、標準的なマイクロエレクトロニクス製造方法を使用して、ウエハーの表面にシリコン酸化物層を形成する。
本発明を実行する好ましい方法を図4に模式的に示す。
この方法によれば、溶液中におけるオリゴヌクレオチドプライマーのセット10を、同一のオリゴヌクレオチドプライマーのセット11と共に使用し、これらは各々を個別支持材表面12〜19のセットのうちの1つに付着させる。固体支持材表面の各々は別個の要素(例えば上に説明した図1に例示されるようなRFタグ)でもよいし、または、例えば図2のガラス・プレートや図3のシリコン・ウエハーのようなより大きな表面の領域でもよい。本発明の実施に適した他のタイプの支持材表面は、一意的に識別可能なマーカー(例えば、蛍光性染料の定義された比率の組合わせまたは他の分子の特定の組合わせなど)で標識されたガラスまたはプラスチックのビーズを含む。これらのタイプの支持媒体は、コンビナトリアルケミストリーおよび生化学的分析での利用のために市販されている。
この実施形態における方法の第一工程では、固体支持材表面12〜19に付着したオリゴヌクレオチドプライマーのセット11を、同一のオリゴヌクレオチドプライマーのセット10、および分析しようとする2本鎖DNA分子の試料20、ポリメラーゼ酵素21(例えば、Taq DNAポリメラーゼ)、A−、G−、C−およびT−デオキシヌクレオシド三リン酸塩を含む標識していないデオキシヌクレオシド三リン酸塩の混合物22、並びに塩化マグネシウムとバッファーの塩類の混合物23を含む溶液に接触させ、固体支持材表面12〜19をすべて含むことが可能な封止できる容器に入れる。本発明の実施には種々様々な容器が適している。また、例えば、RFタグを固体支持材として使用する場合は、微量遠心分離チューブを使用してもよい。あるいは、封止可能なマルチウェルプレートも適している。本発明の実施において一つの支持材表面を複数の領域に細分して用いる場合は、顕微鏡用スライドを染色するのに使用するような封止可能な容器も使用できる。このような支持材表面を物理的な分割した後、個別領域は、本発明の方法の後工程を行なうために微量遠心分離チューブに移してもよい。
コンビナトリアルケミストリー合成用に設計された装置も、本発明の方法を行なうのに使用できる。一つの支持材表面を複数の領域に物理的に細分した後は、例えば、RFタグまたは支持材表面の個別領域とともに使用するために、多数の反応室を含む反応器が適している。生化学分析の分野における当業者には理解されるであろうが、ここで言及した以外の種々様々の容器も、本発明の技術思想内において本方法を実施するのに使用できる。
次いで、密封容器を、ポリメラーゼ・チェーン・リアクション(PCR)を実行するのに適した加熱ブロックまたは加熱サイクラーに入れ、変性工程、アニーリング工程および伸張工程をそれぞれ含む多数回の増幅サイクルを施す。各増幅サイクルにおいて、分析試料中の2本鎖DNA配列のセグメントはPCRによって増幅され、増幅したそうした配列それぞれの部分を、1以上のオリゴヌクレオチドプライマー対に相補性を有する各配列内のセグメントの存在および位置によって決定される。
増幅サイクルを多数回経た後、溶液は分析試料中に含まれるDNAセグメントの増幅されたコピーを含む。これは、溶液中に初めから存在したオリゴヌクレオチドプライマーのセット10を構成するメンバーの伸張によって形成されたものである。さらに固体支持材に結合したオリゴヌクレオチドプライマーのセット11も増幅プロセスに参加し、その結果、各支持材表面は、分析試料中に含まれているDNAセグメントの共有結合的に結合された増幅コピーを担持する。
PCRプロセスの完了後、溶液を除去し、支持材表面を、非共有結合的に結合したオリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドをすべて除去するために変性条件下で洗浄する。この操作の後、固体支持材表面のセットは、試料DNA 20の分子の増幅によって生じ、固体支持材に共有結合している一本鎖ポリヌクレオチドのセット24を担持する。
この実施形態における方法の第二工程では、図5に模式的に示すように、固体支持材に共有結合に結合した一本鎖ポリヌクレオチドのセット24について、プライマー依存型ポリメラーゼ反応を行なう。この場合、固体支持材を収容する封止可能な容器には単一のオリゴヌクレオチドプライマー25を含む溶液を入れるが、このプライマーは、方法の第一工程で使用したオリゴヌクレオチドプライマーのセット10から選択することできる。あるいは、第一工程と関係のないオリゴヌクレオチドプライマーを使用してもよい。このオリゴヌクレオチドは、固体支持材に結合された一本鎖ポリヌクレオチドのセット24の各々に対し相補鎖を合成するためのプライマーとして機能する。溶液は、ポリメラーゼ酵素26(例えばTaq DNAポリメラーゼ)、また、塩化マグネシウムと緩衝塩類およびデオキシヌクレオシド三リン酸塩の混合物27(A−、G−、C−およびT−デオキシヌクレオシド三リン酸塩からなる)および標識された分子をさらに含む。
標識された分子は、プライマー依存型ポリメラーゼ反応において、各ポリヌクレオチド上に形成された相補鎖と一体化されるものとすることができる。例えば、プライマー依存型ポリメラーゼ反応において、標識のためビオチンまたはアミノアリル置換体を組込むためには、ビオチン−16−dUTPまたはアミノアリル−dUTPなどのウリジン誘導体を相補鎖中のチミジン単位の代わりにポリメラーゼ反応混合物中に含有させる。あるいは、DNA配列決定において一般に使用されるように、オリゴヌクレオチドプライマーの5’末端に標識を付けてもよい。この場合、合成する際に、FAM、JOE、TAMRAおよびROXなどとして一般に知られているもの(これはApplied Biosystemsから市販されている)などの蛍光性染料を、オリゴヌクレオチドプライマーに組み入れてもよい。
同様に、合成の際にビオチンホスホラミダイトを使用して5’−ビオチン標識をオリゴヌクレオチドに組み入れてもよい。適する場合には放射性標識を使用してもよい。標識をオリゴヌクレオチドに付着させる場合、ポリメラーゼによる後の反応を省略し、単なるハイブリダイゼーションに置き替えてもよい。この場合、標識されたオリゴヌクレオチドは、固体支持材に結合された一本鎖ポリヌクレオチドに含まれる相補的な配列を検知するためのプローブとして機能する。しかし、標識されたヌクレオチド三リン酸塩の存在下にポリメラーゼ反応を実行することにより、第2ストランドに多数の標識を組み込んでより大きな感度を得ることもできる。
あるいは、様々な標識をオリゴヌクレオチドプライマーおよびヌクレオチド三リン酸塩に組み入れ、第2ストランド合成の間に組み込まれる標識に対する5’−末端の比率の決定を行なうようにしてもよい。これは例えば、第2ストランドの鎖長および基礎組成物を評価するために使用できる。適当な検知手段が利用できる場合は、多数の蛍光性染料その他の標識をこの目的のために使用し、4種のヌクレオチド三リン酸塩の各々を異なる染料に含有させて各ヌクレオチドに結合した標識を個別に決定してもよい。適当な場合は、オリゴヌクレオチドの同じ組合わせを用いて多数の反応を行ない(但し、反応ごとに異なる標識ヌクレオチドを用いる)、ヌクレオチドに特異的な情報をさらに得ることもできる。
プライマー依存型ポリメラーゼ反応は、この実施形態の方法の第一工程についての前記説明で記載したように、溶液を加熱サイクルに服させることにより完了させることができる。しかし、この第2工程では、重合生成物は固体支持材表面上ではなく溶液中に形成され、固体支持材に結合された一本鎖ポリヌクレオチドのセット24は、第2ストランド合成用のテンプレートとして機能する。生じる溶液は、固体支持材表面に結合したポリヌクレオチドに相補的な標識されたポリヌクレオチドを含む。次いで、これらをともにハイブリダイズさせて二本鎖ポリヌクレオチド(その一方のストランドは固体支持材表面に結合している)を形成する。洗浄して結合していない物質を除去した後、各支持材表面に付着した標識の量を、蛍光性分子または発光分子についての標準的な操作により、また、放射性標識の場合には放射分析またはオートラジオグラフィーを使用して測定する。適当な場合は、各領域に付着した標識された分子の定量前に、図2または図3に例示するような領域に分割した支持材表面を、初めに物理的に分割してもよい。次いで、標識された分子を溶離し、例えば、溶離液の分光分析、分光蛍光分析または放射分析を行なうことによって分割した複数の領域を個別に計測できる。溶離および定量の方法を図6に模式的に例示する。図中、個々の支援領域に付着した2本鎖ポリヌクレオチド 29は適当な緩衝溶液中で加熱され、支持材に結合した一本鎖ポリヌクレオチド30と標識された相補鎖31(これは溶液中に放出される)に解離する。固体支持材の除去後、溶液中の標識分子の濃度を分光分析、分光蛍光分析または適する場合には放射分析によって決定する。
DNA配列分析技術を熟知している者には明らかなように、上に記載した本発明の方法は、本発明の思想から外れずに、様々なかたちで修正することができる。例えば、上記方法の第一工程に生産された、固体支持材に結合されたポリヌクレオチドのセットは、そのような支持された分子を用いる他の技術(例えば、ハイブリダイゼーションによって遺伝配列を検出するためのDNAマイクロアレイの調製および利用など)に直接適用できる。同様に、試料分子からのPCRによる遺伝子配列情報の増幅は、固体に支持されたプライマーを導入する前に予備的な程度の増幅を得るために溶液相プライマーだけを最初に使用して、2段階で行なうことができる。適する場合は、残留する試料DNAを除去するかまたは特定の増幅産物をさらなるPCRサイクルによって固体支持材に結合されたポリヌクレオチドに選択的に組み入れるために、そのような初期の増幅の後に精製または濃縮工程を含めてもよい。同様に、標識付与のための制約を解消するために、例えば、ポリヌクレオチドを同定する質量分析や電気化学手法を用いるなど、他の検出戦略を採用してもよい。
複数の支持領域に分割された一つの支持材表面に対し本発明の方法を適用する態様を、図7(この図は、固体支持材領域に結合した一本鎖PCR産物の生産をまとめたものである。)および図8(この図は、それに続く相補鎖合成、支持材の個別領域への分離および標識された相補鎖の溶離および定量に係る操作をまとめたものである。)に模式的に示す。
あるいは、適当な装置や手法が利用できる場合は、支持材表面を物理的に分割することなく表面の各領域を個別に定量してもよい。例えば、蛍光標識された分子を測定する場合は、レーザー・スキャナが使用できる。個々の支持材表面は、図2および図3の表面領域に付着もしくは刻まれた指標であれ図1に示すようにコード化されたRFタグであれ、識別手段を各表面から読むことにより識別される。
各固体支持材に結合されたポリヌクレオチドの5’末端の配列は、その支持材表面に当初適用されたオリゴヌクレオチドの配列からわかり、また、各固体支持材に結合されたポリヌクレオチドの3’配列は、方法の第2工程で溶液中に存在する単一のプライマーオリゴヌクレオチドに相補的であることがわかっているため、支持材表面からの結果をすべて用いれば、分析試料の配列情報を推定できる。例えば、プライマーオリゴヌクレオチドの配列は、検体中に微生物の感染症または他の疾病に関係している特定のポリヌクレオチドが存在するか否か、または遺伝子疾患が存在するか否かを示すように選択できる。
さらに詳しい配列情報を得るために、支持材に結合したポリヌクレオチドは同一のセットを用い溶液中では異なるプライマー・オリゴヌクレオチドを用いて方法の第2工程を繰り返してもよい。この操作は選択したプライマー・オリゴヌクレオチドセットの可能なあらゆる組合わせを検討するために反復して適用してもよい。図4に模式的に示す例では、8個のプライマー・オリゴヌクレオチドからなるセットを使用しているが、上記のように調べるとすると、プライマー・オリゴヌクレオチドの可能な組合わせは64通りある。
この実施形態の方法の特に有利な点は、それが結果の立証をもたらす能力を有しているという点である。すなわち、二本鎖テンプレートDNAを分析しようとする場合、可能なオリゴヌクレオチド対はいずれも2種の信号、一方は固体支持材結合されたプライマーP1と溶液相プライマーP2との組合わせ、および固体支持材結合されたプライマーP2と溶液相プライマーP1との組合わせによって表わされる相補鎖についての対応する信号を生じるはずである
DNA分析およびコンビナトリアルケミストリー技術を熟知している者は、これらの例で示したよりもはるかに大きな数のプライマー・オリゴヌクレオチド・セットを用いて、数百または数千のプライマー・オリゴヌクレオチドの組合わせ結果を生成し得ることを理解するであろう。
図9に例示するように、本発明の装置の第4の好ましい実施形態は、1セット96種類のプライマー・オリゴヌクレオチドを使用する、DNA試料分析用の装置を含む。この実施形態では、支持材表面は、ウェル中に形成する。ここで、各ウェルの底部は平面であり多数のオリゴヌクレオチドを担持する。図面を参照すると、図9は、各ウェル33がオリゴヌクレオチドアレイ34を含む96−ウェルプレート32の平面図を示す。個々のアレイの詳細な平面図は、図10に示され、ここで円形の底部35は多数のサブ領域36を有し、それぞれにオリゴヌクレオチドが付着している。各オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’−末端に共有結合されるとともに支持材表面に共有結合された安定したリンカー部分によって表面に付着させられる。
安定したリンカー部分は、95℃の水溶液において熱に安定で、かつ、pH 4とpH11の間で加水分解に対して安定である必要があり、これにより、オリゴヌクレオチドの表面への結合がポリメラーゼ・チェーン・リアクション(PCR)などの技術を実施する際に通常用いられる条件に耐え得るようになる。リンカー部分は、スペーサー分子と一体になってオリゴヌクレオチドと支持材表面との間の共有結合の一部をなしてもよく、これによりオリゴヌクレオチドが関与する反応(例えば、オリゴヌクレオチドの酵素分子への結合)を阻害する立体効果を低減または解消する。
アレイの各位置に付着したオリゴヌクレオチドの同一性は製造時に確立されているので、各オリゴヌクレオチドを個別に識別する手段は必要なく、アレイ中でのオリゴヌクレオチドの位置がそれらを一意的に識別する役目を果たす。特に自動化されたシステムを使用して定量およびデータ収集を行なう場合、各アレイには追加的な位置を含め、対照物質や較正およびアラインメント用のインデックス・マーカーを置く場所としてもよい。図10にこのような例を示すが、この例では、オリゴヌクレオチドの配置のために必要な96個の領域に加えて、8個の追加的なサブ領域35を含んでいる。
各ウェルの平底部へのオリゴヌクレオチドへの付着は、96−ウェルプレート上に直接行なってもよいし、例えば、上記の米国特許第5,656,462号およびWO99/32654に記載されているようなポリスチレンまたはポリプロピレン表面に適切なリンカー分子を付着させることにより行なうことができる。もっとも、製造を容易にするためには、支持材料を平たい薄片に切ったものにオリゴヌクレオチドを付着させ、次いで、これを各ウェルの底部に装入するのが好ましい。これにより、射出成形法で使用するのに適したプラスチック材料から96ウェルプレート本体が大量生産可能となるが、他の材料をアレイのための支持材表面として用い、嵌め込み等による固定や融着または適当な接着剤を使用することによって位置を固定することもできる。平たい薄片として好ましい材料は、ガラスまたはシリコンウエハー上に形成したシリコン酸化物層であり、薄片は任意の適切な形であってもよく、例えば、円状、正方形、、長方形、六角形などの形である。
本発明の装置の第5の好ましい実施形態では、モジュール化された96ウェルプレートの構築物が提供される。これは3つの主な部品を有する。すなわち、カバープレート、本体(両面が96個の円筒状コンパートメントに分割されているもの)、および96個のオリゴヌクレオチドアレイを担持するベースプレートである。これらの部品を組合わせて、図11に示すようなスタックを形成する。ここで、カバープレート37を本体部分38の上に重ね、さらにこれをアレイを担持するベースプレート上に置く。スタック組立体の断面図を図12に示すが、ここでは、カバープレート37が本体部分38に重ねられ、次いで、これがアレイ40を担持するベースプレート39上に置かれている。本体部品の円筒状の穴の上端及び下端にはOリング封止材45および46を嵌め、カバープレートおよびベースプレートに対して液密な状態を形成する。
使用時には、図13に示すように、ベースプレートおよび本体を金属ベース41に嵌め、スプリングクリップ42および43によって適所に保持する。この段階では、各ウェルはその下端がベースプレートに対して封止され、分析実行に適した溶液を注入する。これに続いて、図14に示すように、カバープレート37をして、金属プレッシャープレート44によってその場に保持する。これは、各ウェルの上端をカバープレートに対して封止する役目を果たす。図15に示すように、例えばアレイ上でポリメラーゼ・チェーン・リアクションを実行するために熱サイクルが必要な場合は、組立体全体を、例えば、2枚の加熱した金属板47と48にはさんで圧縮する。ここで、上部の板はカバープレートの裏(下)側で凝縮が起こるのを防ぐためのものである。「ホットスタート」条件が要求される場合は、ウェル中の溶液をロードするに先立ち、金属ベース41を熱した表面の上に置き、次いでカバープレート37およびプレッシャープレート44を嵌める。
組み立てられた装置の各ウェルの内部配置は、図16に示すようであり、オリゴヌクレオチド配列40を担持するベースプレート39は金属ベース41上に支持され、本体部品38の円筒状の穴はOリング封止材46によってベースプレートに対し、およびOリング封止材45によってカバープレート37(これはプレッシャープレート44によって適所に保持される)に対して封止される。
これまでに記載したように、溶液相プライマーのみを使用した初期の増幅工程を行なった後、固体支持材に結合されたプライマーを導入する。これは単に、方法の第一工程の間に最初に装置を引っくり返しオリゴヌクレオチドアレイを担持するベースプレートをいちばん上にするだけである。この構成では、各ウェル中の溶液は、アレイ表面の固体支持材に結合したオリゴヌクレオチドには接触せず、PCRは溶液相プライマーのみを使用して進行する。最初の増幅工程の後、装置を、再び引っくり返して以後のPCR増幅サイクルでは固体支持材に結合したプライマーが参加できるようにする。金属ベース41およびプレッシャープレート44を構成するのに好ましい材料は、アルミニウムまたはステンレス鋼である。本体38およびカバープレート37を構成するのに好ましい材料は、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)またはポリスチレンである。ベースプレート39を構成するのに好ましい材料はガラスである。Oリング封止材を構成するのに好ましい材料はフルオロカーボンゴムまたはEPDMである。
アレイ40は、商用のロボット式配置システムを使用して、ベースプレート39の表面に直接形成できる。あるいは、アレイは、ガラスまたは前に記載されるような表面を酸化したシリコン・ウエハーのプレート上に個別に形成してもよいし、融着によりまたは適当な接着剤を使用してベースプレート39に固定してもよい。この場合、ベースプレートは、ポリプロピレンまたはポリスチレンなどのプラスチック材料から製造できる。アレイを担持するプレートは図10に描くように円板状でもよいが、あるいは等しい形状であれば長方形、正方形、または六角形でもよい。アレイの形成のためにシリコン・ウエハーを使用する場合、正方形または長方形の形状が好ましい。これによりダイ状に切断したウエハー部分は標準的な微細製造および取り扱い装置を使用して容易に取り扱いを行なうことができる。
本発明の装置のこの実施形態は、96個のオリゴヌクレオチドの可能なすべての組合わせを単一の分析で行なうことを可能にする。多数回の実験から得た結果を分析することによって、特に生成されたデータを解釈するのに適したコンピュータ・プログラムを使用して、試料DNA分子の配列に関する情報を推定できる。96−ウェルのレイアウトはさらに、384−ウェル、または1536−ウェルのフォーマットに拡張してもよく、これにより、さらに多数のプライマーの組合わせを生成できる。
本発明操作の特に有用な側面は、含まれている遺伝配列に関してほとんど知られていない場合であってもDNA分子集団を識別できる点である。これは、任意に選択されたオリゴヌクレオチドのセットからプライマーを選ぶことにより達成できる。但し、それらの(G+C)含量が60 〜70%の間である必要があり、また、それらには自己相補的な端部があってはならない。これらの条件は、オリゴヌクレオチドがPCRプロセスにおいて効率的に反応を開始することを保証するものである。オリゴヌクレオチドのこのようなランダムなセットは、PCRによる無作為増幅多型DNA(RAPD: Random Amplified Polymorphic DNA)製造技術において一般に使用されている。また、このようなオリゴヌクレオチドは市販されている。典型的な10塩基プライマーセットの例を図17に示す。この図に示すヌクレオチド配列は、例示の目的だけのためのものであり、実際の生体物質の配列を表わすものではない。
本発明方法の第2の好ましい実施形態では、前記方法を実施するに先立って個別の支持材表面を、2種以上のオリゴヌクレオチドを組合わせた混合物で機能化する。これにより、オリゴヌクレオチドのセットの1個以上のサブセットについて結果を得ることが可能になる。これは、例えば、後に行なう実験で精製する(前記の方法など、個別支持材に結合されたオリゴヌクレオチドの使用による。)場合の予備スクリーニング方法として、有用であろう。
本発明方法の第3の好ましい実施形態では、方法の第2工程で使用する溶液(この溶液中で相補鎖合成が実施される。)が、2種以上のオリゴヌクレオチドを組合わせた混合物を含む。それ以外の点はこれまでに記載したようにして行なう。これにより、オリゴヌクレオチドのセットの1個以上のサブセットについて結果を得ることが可能になる。これは、例えば、後に行なう実験で精製する(前記の方法など、個別支持材に結合されたオリゴヌクレオチドの使用による。)場合の予備スクリーニング方法として、有用であろう。
本発明方法の第4の好ましい実施形態では、2種以上のオリゴヌクレオチドを組合わせた混合物で、個別の支持材表面を機能化し、また、方法の第2工程で使用する溶液(この溶液中で相補鎖合成が実施される。)は2種以上のオリゴヌクレオチドを組合わせた混合物を含む。それ以外の点はこれまでに記載したようにして行なう。これにより、オリゴヌクレオチドのセットの1個以上のサブセットについて結果を得ることが可能になる。これは、例えば、後に行なう実験で精製する(前記の方法など、個別支持材に結合されたオリゴヌクレオチドの使用による。)場合の予備スクリーニング方法として、有用であろう。
本発明方法の第5の好ましい実施形態では、2種以上の異なるオリゴヌクレオチドの溶液を、方法の第2工程(この工程で相補鎖合成が実施される。)の間に、個々の固体支持材または固体支持材領域に個別に塗布する。それ以外の点はこれまでに記載したようにして行なう。これには、個別の固体支持材または固体支持材領域を個別に封じ込める手段が必要となる。個別の固体支持材が個別の実体(例えば図1に示すようなRFタグ)である場合、または前記のような個々の支持領域に物理的に分割された一つの支持材表面である場合、これは、前記のような方法の第2工程を実施するに先立ち、各支持実体を個別のチューブまたは他の容器に装入することにより実行できる。物理的に分割されていない領域へ細分された一つの支持材表面の場合には、これは、支持材表面上において適当なガスケットを用いることにより実施できる。これにより異なる溶液はそれぞれの領域に塗布され互いに汚染を引き起こすことがない。
本発明方法の第6の好ましい実施形態では、2種以上の異なるオリゴヌクレオチドの溶液を、方法の第1工程(この工程ではPCR増幅産物が固体支持材上に形成される。)の間に、個々の固体支持材または固体支持材領域に個別に塗布する。それ以外の点はこれまでに記載したようにして行なう。これには、個別の固体支持材または固体支持材領域を個別の封じ込める手段が必要となる。個別の固体支持材が個別の実体(例えば図1に示すようなRFタグ)である場合、これは、前記のような方法を実施するに先立ち、各支持実体を個別のチューブまたは他の容器に装入することにより実行できる。領域に細分された一つの支持材表面の場合には、これは、支持材表面上において適当なガスケットを塗布することにより実施できる。これにより異なる溶液はそれぞれの領域に塗布され互いに汚染を引き起こすことがない。
本発明方法の第7の好ましい実施形態では、1つの支持材表面から溶出した、標識された相補鎖溶液を別の支持材表面に塗布しそれとハイブリダイズさせる。この操作に続いて、支持材表面を洗浄して未結合物質を除去し、よりストリンジェントな条件下で洗浄することによりハイブリダイズされたポリヌクレオチドを溶出し、適当な方法によって定量する。このような溶出された相補鎖と表面のすべての組合わせについてこの操作を繰り返し、それにより得られたデータを様々な方法、例えば、検体のDNA試料についてのリンケージマップの構築に用いることができる。
生化学分析およびDNA技術を熟知している者には明白であろうが、オリゴヌクレオチドの多数の異なる組合わせは、与えられた任意の鎖長のオリゴヌクレオチドについて可能な全部から選ぶことができる。また、本発明の実施により分析するDNAの所定の試料について各組合わせが異なる結果をもたらすものでもよい。したがって、それぞれの場合において異なるオリゴヌクレオチドの組合わせを使用して、試料の多数回の分析を実行することにより非常に大量のデータが生成されることもある。また、生化学分析技術に熟知している者には明白であろうが、所与の任意のオリゴヌクレオチドと、与えられた試料を構成するDNA分子配列の合致を見出す統計的確率は、オリゴヌクレオチド長さの関数であり、このパラメーターは、本発明の方法から有益な結果を得るために、必要に応じて変更できる。
本発明の手法の特に有利な特徴は、与えられたDNA分子集団において1を超えて存在する2個のサブ配列の特定の組合わせが統計的に得られない点である。これとは対照的に、与えられたDNA分子集団において単一のサブアレイが無作為に存在する確率は比較的高い。10個のヌクレオチドからなるサブ配列を例にとると、このような配列について可能な配列の総数はおよそ100万である。これは、例えばヒトゲノム(これは30億塩基対を含む。)のサイズに比べれば比較的小さな数である
したがって、10個のヌクレオチドからなる特定の配列をランダムはヒトゲノム内では比較的頻繁に生じると予想されるであろう。対照的に、2種の異なる10−ヌクレオチド配列の可能な組合わせの数は、およそ500×100万×100万×100万である。この数は、ヒトゲノム中の塩基対の数よりはるかに大きい。また、ヒトゲノムを含むDNA分集団に2種の10−ヌクレオチド配列の特定の組合わせが1を超えて存在する確率は、相応して減じる。
したがって、本発明の技術を使用すれば、試料中のDNA配列と偶然に合致する誤った結果を得る可能性の低い、特定の遺伝物質についての高度に特異的なDNAベース検出操作を実施することができる。
2個の異なるDNA分子を識別する本発明方法の適用例を図18に示す。このダイアグラムで与えられるヌクレオチド配列は、例示的な目的のみのものであり、実際の生体物質の配列を表わすものではない。
この図を参照すると、2種の二本鎖100−塩基対DNA配列である配列Xと配列Y.を識別することが望まれる場合、これは適当な配列の1セットのオリゴヌクレオチドプライマーを使用して達成できる。図には8個の15−塩基オリゴヌクレオチドプライマーA〜Hを示してある。この図の下部に示す8×8マトリックス(表)は、プライマーのこのセットを使用する本発明の方法を2種のDNA試料分子XおよびYに適用して得られる結果を表わす。各表において、各垂直欄は、方法の第一工程で固体支持材に付着したオリゴヌクレオドを表わし、ここでは、試料分子からの配列情報は、固体支持材プライマー伸張産物に転写される。これに対し、各表の水平欄は、方法の第2工程で使用される溶液相オリゴヌクレオチドを表わし、ここでは、支持材に結合したポリヌクレオチドに相補的な標識された第2ストランドが生成する。
各表中「+」符号がある場合は、生成物中へ標識された分子の組込みを生じさせる組合わせを示し、「−」符号は、標識された分子が含まれていないことを表わす。
太字で強調した部分に示すように、配列Xは、前記8個のプライマーのうちの2種と合致する2種のヌクレオチド配列を含む。プライマーCへの合致は配列Xの「最上欄」ストランド中に見出され(左から右に読む)、プライマーBへの合致は「最下欄」ストランド中に見つかっている(ここでは、5’末端は右端にあり、したがって、配列は右から左に読む。)。配列Xについてのマトリックス(表)を参照すると、プライマーのこの組合わせに対しては陽性な結果が得られることが示されている(それらは、2種のプライマーのどちらを固体支持材に付着させるかによて2様の異なるかたちで生成され得る)。
同様に、配列Yは、プライマーAに合致する配列を「最上欄」ストランド中に含み(左から右に読む)、「最下欄」ストランド中にはプライマーHに合致する配列を含む(配列は右から左に読む。)。配列Yについてのマトリックス(表)を参照すると、ここでもプライマーのこの組合わせが生成される態様に応じて二様の肯定的な結果が得られていることが示されている。
電子論理回路類の技術に熟知している者には明らかであろうが、図中で示されるマトリックス(表)は、半導体論理素子の分析で使用される「真理値表」と類似しており、本発明の方法はDNA配列に「AND」ロジック・ゲートの機能を付与するものと見ることもできる。そのため、試料分子およびプライマーのヌクレオチド配列が既知の場合、具体的な実験結果は予め予想可能であり、コンピュータモデルリング技術を使用すれば、特定の用途における分析操作を「インシリコ」で設計することができる。
DNA分析およびコンビナトリアルケミストリー技術に熟知している者であれば理解できるであろうが、本発明の方法の実施するために必要な操作は、コンビナトリアルケミストリー合成やハイスループットスクリーニングで使用されるように設計された実験室設備の標準的器材を使用することにより容易に自動化できる。これらは熱サイクラー、自動ピペッター、希釈装置、ディスペンサー、ロボットシステム、二次元(X−Y)位置決めシステムおよび三次元(X−Y−Z)運動システム、マルチ・チューブ・ラック、マルチ・コンパートメント反応ブロック、マルチ・ウェル・プレート・システム、プレート読取器、自動サンプリング装置、フロスルータイプの分光光度計および分光蛍光計を含むおよび分光光度計および分光蛍光計を含むが、ここに挙げたものに限定されない。さらに、オリゴヌクレオチド合成に特化して設計された装置も、本発明の実施に用い得る。そのような装置は、「オリゴヌクレオチドの化学合成装置」と題する本願出願人の米国特許第4,728,502号および「コンビナトリアル合成装置」と題する本願出願人の英国特許第2,347,141号に記載されているような自動合成装置を含む(但し、これらに限定されるものではない。)。
これまでの記載は、本発明の実施形態を例示するものである。しかし、本発明は記載してきた特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想から外れることなく本発明の多種多様な変形が行ない得ることは生化学分析技術およびDNA技術に熟知している者には明らかであろう。例えば、ポリメラーゼ・チェーン・リアクションの代わりに、種々様々の酵素および酵素法を使用して本発明を実施できるであろう。こうしたものとしては、RT−PCR法を実施するための逆転写酵素やリガーゼ連鎖反応を実施するためのDNAリガーゼが含まれる。
同様に、細分化された支持材表面はこれまでの記載では長方形フォーマットで揃えているが、他のフォーマット(例えばサブ領域として六角形や三角形のレイアウトを使用するフォーマット)も、等しく有効であろう。
従って、本発明の範囲は前述の記載を参照するだけで決定してはならず、添付クレームを参照し、その等価物の最大範囲を含むものとして決定しなければならない。
本発明の実施において固体支持材表面としてその表面が使用できるガラスエンベロープ中に封止された無線周波数トランスポンダを示す断面図。 本発明の実施において固体の支持材表面として使用できる領域に分割されたガラス・プレートを示す平面図。 本発明の実施において固体の支持材表面として使用できる領域に分割されたシリコン・ウエハーを示す平面図。 多数の固体支持材上でPCRを実行する方法を示す模式図。 PCRによって生産された固定されたポリヌクレオチドに相補的な、標識されたポリヌクレオチドを生成する方法を示す模式図。 相補的ポリヌクレオチドの分析操作を示す模式図。 領域へ細分された単一の固体支持材上でPCRを実行する方法を示す模式図。 単一の固体支持材を個別領域に分割した後に標識された相補配列を生成する方法を示す模式図。 各ウェルがオリゴヌクレオチド配列を含む96ウェルプレートの平面図。 個々のオリゴヌクレオチド配列を示す平面図。 モジュール化された96ウェルプレートの部品を示す分解図。 加熱ブロック間に装入されたモジュール化96ウェルプレート部品の組立を示す断面図。 加熱ブロック間に装入されたモジュール化96ウェルプレート部品の組立を示す断面図。 加熱ブロック間に装入されたモジュール化96ウェルプレート部品の組立を示す断面図。 加熱ブロック間に装入されたモジュール化96ウェルプレート部品の組立を示す断面図。 96ウェルプレートの個々のウェルの組立の詳細を示す断面図。 本発明の実施において使用できるオリゴヌクレオチドを例示する模式図。 本発明を用いて2種のDNA試料を識別する方法を示す模式図。

Claims (14)

  1. 核酸分析体中に2種以上のターゲット配列が同時に存在することを判定するための試料の分析方法であって、前記ターゲット配列のぞれぞれは第一及び第二のオリゴヌクレチオチドプライマー配列に結合するものであり、下記工程
    (i)第一の複数の異なるオリゴヌクレチオチドプライマーであって、各々が共有結合でその5’末端が固体支持材表面に結合するに適したものを用意する工程、
    (ii)溶液状態にある第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーであって、前記第一及び第二のオリゴヌクレチオチドプライマーのそれぞれの配列が互いに同一であるものを用意する工程、
    (iii)複数の固体支持材表面であって、それぞれが独立して識別可能となるように分割されるものを用意する工程、
    (iv)第一の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのそれぞれを、複数の固体支持材表面のそれぞれに識別可能な状態で共有結合させる工程、
    (v)前記結合した第一の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーを含む複数の固体支持材表面のすべてに対して、前記試料を用いて、前記第一及び第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーの存在下ポリメラーゼ連鎖増幅反応を実施して、前記の結合オリゴヌクレチオチドプライマーを結合ポリヌクレオチド鎖伸張生成物に変換する工程、
    (vi)前記固体支持材表面に共有結合したポリヌクレチド鎖伸張生成物を非共有結合的に結合したオリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドと分離する工程、及び
    (vii)前記共有結合した鎖伸張生成物のそれぞれに対して、前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのいずれが前記鎖伸張生成物の部分への相補的配列であるかを同定する工程
    を含み、単一の分析操作においてプライマーのすべての組み合わせによる増幅物を生成させ得る分析方法。
  2. 前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのいずれが前記鎖伸張生成物の部分への相補的配列であるかを同定する前記工程が、標識化された複数のオリゴヌクレチオチドプライマーであって、それぞれの配列が前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのそれぞれの配列と同じであるプライマーをプローブとして用いて行われる請求項1に記載の方法。
  3. 前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのいずれが前記鎖伸張生成物の部分への相補的配列であるかを同定する前記工程が、第三の複数の異なるオリゴヌクレチオチドプライマーであってそれぞれの配列が前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのそれぞれの配列と同じであるプライマーと標識化されたヌクレオチドモノマーとを用いたプライマー依存型相補鎖合成を利用し、共有結合したすべての鎖伸張生成物に対し多重プロービング工程により行われる請求項1に記載の方法。
  4. 別々の固体支持材に結合した前記鎖伸張生成物のそれぞれが、別々に処理されるものであって、前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのいずれが前記鎖伸張生成物の部分への相補的配列であるかを同定する前記工程が、標識化された複数のオリゴヌクレチオチドプライマーであって、それぞれの配列が前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのそれぞれの配列と同じであるプライマーをプローブとして用い、固体支持材に結合した鎖伸張生成物のそれぞれに対し平行多重プロービングにより行われる請求項1に記載の方法。
  5. 別々の固体支持材に結合した前記鎖伸張生成物のそれぞれが、別々に処理されるものであって、前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのいずれが前記鎖伸張生成物の部分への相補的配列であるかを同定する前記工程が、第三の複数の異なるオリゴヌクレチオチドプライマーであってそれぞれの配列が前記第二の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーのそれぞれの配列と同じであるプライマーと標識化されたヌクレオチドモノマーとを用いたプライマー依存型相補鎖合成を利用し、固体支持材に結合した鎖伸張生成物のそれぞれに対し平行多重プロービングにより行われる請求項1に記載の方法。
  6. 追加の固体支持材に結合したオリゴヌクレチオチドが、対照として前記第一の複数のオリゴヌクレチオチドプライマーと共に含まれる請求項1に記載の方法。
  7. 固体支持材に結合したオリゴヌクレチオチドプライマーが、分割された固体支持材表面に結合されており、それがマイクロアレイとして供給される請求項1に記載の方法。
  8. 固体支持材に結合したオリゴヌクレチオチドプライマーが、分割された固体支持材表面に結合されており、それが同定指標を備えた個々のビーズとして供給される請求項1に記載の方法。
  9. オリゴヌクレチオチドプライマーが、ホスホジエステル類、ホスホロチオエート類及びメチルホスホン酸エステル類を含む群から選択されるヌクレチオチド間の結合を含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記核酸分析体が、一本鎖DNA、二本鎖DNA及びメッセンジャーRNAを含む群から選択される請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1に記載の方法を実施するのに用いられる装置であって、
    複数の別個の固体支持材表面であって、前記固体支持材表面のそれぞれは他の固体支持材表面と区別し独立して識別し得るように形成かつ配列されたもの、
    第一の複数のオリゴヌクレオチドプライマーであって、前記プライマーの5’末端に前記固体支持材表面のそれぞれ一つが共有結合により結合したもの、
    分析体、酵素及び試薬の溶液を前記固体支持材表面に接触して維持するための封じ込め手段、及び
    前記表面の溶液中で漏出が起こらないようにポリメラーゼ・チェーン・リアクション増幅処理を行うための密閉手段を含み、
    使用に際し、装置は単一の分析操作でプライマーのすべての組み合わせによる反応物を生成させ、前記封じ込め手段は前記第一の複数のオリゴヌクレオチドプライマーのいずれか一つが結合した支持材表面が、同じく第一の複数のオリゴヌクレオチドプライマーが結合した他の支持材表面から区別できるように形成かつ配列されている装置。
  12. 前記第一の複数の異なるオリゴヌクレオチドプライマーが前記固体支持材表面に安定なリンカー部分を介して結合している請求項11に記載の装置。
  13. 前記固体支持材表面が、より大きな表面領域としての固体支持材表面に設けた分離区域によって構成される請求項11に記載の装置。
  14. 前記固体支持材表面が、それぞれ同定指標を備えたビーズからなる固体支持材表面によって構成される請求項11に記載の装置。
JP2002579506A 2001-04-02 2002-03-28 組み合わせpcrを使用したポリヌクレオチド分析 Expired - Fee Related JP4426184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0108182A GB0108182D0 (en) 2000-11-16 2001-04-02 Polynucleotide analysis using combination PCR
PCT/GB2002/001489 WO2002081743A2 (en) 2001-04-02 2002-03-28 Polynucleotide analysis using combinatorial pcr

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004525640A JP2004525640A (ja) 2004-08-26
JP2004525640A5 JP2004525640A5 (ja) 2005-12-22
JP4426184B2 true JP4426184B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=9912044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579506A Expired - Fee Related JP4426184B2 (ja) 2001-04-02 2002-03-28 組み合わせpcrを使用したポリヌクレオチド分析

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7771975B2 (ja)
EP (1) EP1373566B1 (ja)
JP (1) JP4426184B2 (ja)
AT (1) ATE439454T1 (ja)
AU (1) AU2002241168B2 (ja)
CA (1) CA2442939A1 (ja)
DE (1) DE60233310D1 (ja)
DK (1) DK1373566T3 (ja)
GB (1) GB2377220B (ja)
WO (1) WO2002081743A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893877B2 (en) 1998-01-12 2005-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods for screening substances in a microwell array
US20020151040A1 (en) * 2000-02-18 2002-10-17 Matthew O' Keefe Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions
US7332271B2 (en) * 2000-02-18 2008-02-19 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and methods for parallel processing of micro-volume liquid reactions
DE60233310D1 (de) * 2001-04-02 2009-09-24 Point 2 Point Genomics Ltd Analyse von polynukleotiden mittels kombinatorischer pcr
US8277753B2 (en) 2002-08-23 2012-10-02 Life Technologies Corporation Microfluidic transfer pin
US20060094108A1 (en) * 2002-12-20 2006-05-04 Karl Yoder Thermal cycler for microfluidic array assays
WO2004074818A2 (en) 2002-12-20 2004-09-02 Biotrove, Inc. Assay apparatus and method using microfluidic arrays
US20050130213A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Tom Morrison Selective ligation and amplification assay
JP4541731B2 (ja) * 2004-03-12 2010-09-08 キヤノン株式会社 核酸検出方法
CA2559171A1 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Biotrove, Inc. Nanoliter array loading
GB0411577D0 (en) * 2004-05-24 2004-06-23 Ivf Ltd Identification of biological samples
EP1726362A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-29 IVF Limited Apparatus for communicating with a memory tag, and for providing a temperature-controlled surface
US20060105453A1 (en) * 2004-09-09 2006-05-18 Brenan Colin J Coating process for microfluidic sample arrays
WO2006035497A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Mukunoki, Akio 核酸増幅反応容器及び核酸増幅反応装置
WO2006102396A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Applera Corporation Grooved high density plate
GB0515695D0 (en) * 2005-07-29 2005-09-07 Randox Lab Ltd Method
US20070072193A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Shah Manish M Ligand arrays having controlled feature size, and methods of making and using the same
US10040048B1 (en) 2014-09-25 2018-08-07 Synthego Corporation Automated modular system and method for production of biopolymers
EP3303614B1 (en) 2015-05-29 2020-03-11 Illumina Cambridge Limited Enhanced utilization of surface primers in clusters
MX2021003898A (es) 2018-10-05 2021-06-04 Tmrw Life Sciences Inc Aparato para conservar e identificar muestras biológicas en condiciones criogénicas.
US11607691B2 (en) 2019-10-29 2023-03-21 TMRW Life Sciences, Inc. Apparatus to facilitate transfer of biological specimens stored at cryogenic conditions
WO2021236463A1 (en) 2020-05-18 2021-11-25 TMRW Life Sciences, Inc. Handling and tracking of biological specimens for cryogenic storage
USD951481S1 (en) 2020-09-01 2022-05-10 TMRW Life Sciences, Inc. Cryogenic vial
USD963194S1 (en) 2020-12-09 2022-09-06 TMRW Life Sciences, Inc. Cryogenic vial carrier

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004199A2 (en) 1991-08-20 1993-03-04 Scientific Generics Limited Methods of detecting or quantitating nucleic acids and of producing labelled immobilised nucleic acids
BR9206705A (pt) 1991-11-01 1995-11-21 Adelaide Children S Hospital Processo de amplificação de fase sólida
AU3728093A (en) 1992-02-19 1993-09-13 Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc., The Novel oligonucleotide arrays and their use for sorting, isolating, sequencing, and manipulating nucleic acids
JP3920320B2 (ja) * 1992-02-26 2007-05-30 ヴァンダービルト ユニバーシティ 精製されたHelicobacter pylori由来の空胞形成毒素およびその使用方法
JPH10500862A (ja) 1994-05-28 1998-01-27 テプネル・メディカル・リミテッド 核酸のコピーの産生
GB9503808D0 (en) 1995-02-24 1995-04-12 Univ Nottingham Detection assay
JPH08242897A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 遺伝子の複製及び増幅方法
AUPO427996A0 (en) * 1996-12-20 1997-01-23 Co-Operative Research Centre For Diagnostic Technologies Method for detecting a nucleotide at a specific location within a polynucleotide sequence and apparatus therefor
EP1591541B1 (en) * 1997-04-01 2012-02-15 Illumina Cambridge Limited Method of nucleic acid sequencing
US5916776A (en) * 1997-08-27 1999-06-29 Sarnoff Corporation Amplification method for a polynucleotide
AU2557799A (en) * 1998-01-14 1999-08-02 Hyseq, Inc. Enhanced discrimination of perfect matches from mismatches using a modified dna ligase
GB9902970D0 (en) * 1999-02-11 1999-03-31 Zeneca Ltd Novel matrix
US6531302B1 (en) 1999-04-12 2003-03-11 Nanogen/Becton Dickinson Partnership Anchored strand displacement amplification on an electronically addressable microchip
US6355431B1 (en) * 1999-04-20 2002-03-12 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid amplification reactions using bead arrays
US6642000B1 (en) * 1999-11-12 2003-11-04 University Of Chicago PCR amplification on microarrays of gel immobilized oligonucleotides
US6500620B2 (en) 1999-12-29 2002-12-31 Mergen Ltd. Methods for amplifying and detecting multiple polynucleotides on a solid phase support
DE60233310D1 (de) * 2001-04-02 2009-09-24 Point 2 Point Genomics Ltd Analyse von polynukleotiden mittels kombinatorischer pcr

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004525640A (ja) 2004-08-26
EP1373566A2 (en) 2004-01-02
WO2002081743A3 (en) 2003-04-03
US20040132040A1 (en) 2004-07-08
AU2002241168B2 (en) 2007-10-25
ATE439454T1 (de) 2009-08-15
GB2377220A (en) 2003-01-08
GB2377220B (en) 2004-08-25
EP1373566B1 (en) 2009-08-12
WO2002081743A2 (en) 2002-10-17
GB0207319D0 (en) 2002-05-08
DK1373566T3 (da) 2009-12-14
DE60233310D1 (de) 2009-09-24
US20110028340A1 (en) 2011-02-03
CA2442939A1 (en) 2002-10-17
US7771975B2 (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426184B2 (ja) 組み合わせpcrを使用したポリヌクレオチド分析
AU2002241168A1 (en) Polynucleotide analysis using combinatorial PCR
AU2004214891B2 (en) Random array DNA analysis by hybridization
EP2350648B1 (en) Selective processing of biological material on a microarray substrate
US20030108903A1 (en) Multiple word DNA computing on surfaces
US20050112634A1 (en) High density sequence detection methods and apparatus
EP2732053B1 (en) Systems, apparatus and methods for biochemical analysis
US5939261A (en) Method for capturing a nucleic acid
JP6020164B2 (ja) 核酸の検出方法
US20050106607A1 (en) Biochip containing reaction wells and method for producing same and use thereof
US20030044320A1 (en) High throughput screening micro array platform
WO2003061832A1 (en) Low volume micro-plate and volume-limiting plugs
US7341865B1 (en) Liquid delivery devices and methods
Saluz et al. Fundamentals of DNA-chip/array technology for comparative gene-expression analysis
Rabiee et al. Microarray technologies
JP4079808B2 (ja) 核酸増幅およびハイブリダイゼーション検出が可能なプローブ固相化反応アレイ
Tsai et al. Shape-encoded particle for DNA analysis
Ting et al. Research and development of biochip technologies in Taiwan

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees