JP4424893B2 - Information processing system - Google Patents

Information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP4424893B2
JP4424893B2 JP2002236222A JP2002236222A JP4424893B2 JP 4424893 B2 JP4424893 B2 JP 4424893B2 JP 2002236222 A JP2002236222 A JP 2002236222A JP 2002236222 A JP2002236222 A JP 2002236222A JP 4424893 B2 JP4424893 B2 JP 4424893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
key code
remote operation
mobile phone
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002236222A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004076346A (en
Inventor
和也 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2002236222A priority Critical patent/JP4424893B2/en
Publication of JP2004076346A publication Critical patent/JP2004076346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4424893B2 publication Critical patent/JP4424893B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は情報処理システムに関し、より詳細には、遠隔操作の対象となる遠隔操作対象装置の操作に必要となる鍵コードを、遠隔操作機器として利用する無線携帯端末(例えば、携帯電話)へ取り込ませるための情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話などの無線携帯端末は、小型軽量化とサービスエリアの拡充が進み、ほとんどどの場所からでも通信サービスを利用することができるようになり、利用者は外出時だけに限らず、自宅にいるときにでも前記無線携帯端末を常時携帯するようになってきている。
そして近年、この無線携帯端末の携帯性に着目した種々の提案がなされ、その一つに携帯電話を用いてドアロックの施錠、解錠を行うようにしたものがある(特開2000−2029号公報(公知例1))。
【0003】
図16は、無線携帯端末が採用されたドアロックシステムではなく、実用化されているドアロックシステムの一例を示したブロック図である。図中1はドアロック装置を示しており、ドアロック装置1はマイコン2と、各車両毎に設定された鍵コードが記憶されたEEPROM3と、正規の運転者が携帯する携帯用送信機8から送信される信号(鍵コードを含む信号)を受信するためのアンテナ4及び受信回路5とを含んで構成されている。
【0004】
マイコン2にはドアの開閉状態を検出するためのドアカーテシスイッチ6と、ドアロックアクチュエータ7とが接続されており、マイコン2ではドアの開閉状態を把握することができ、また、マイコン2は携帯用送信機8から送信されてくる信号と、EEPROM3に記憶されている鍵コードと、ドアの開閉状態とに基づいて、ドアロックの施錠、解錠を行うことができるようになっている。
【0005】
例えば、マイコン2は全てのドアが閉じているときに、正しい鍵コード(すなわち、EEPROM3に記憶されている鍵コード)とロック指令コードとを含んで構成される信号を受信すると、ドアロックアクチュエータ7を制御することによって、全てのドアをロック状態にし、他方、正しい鍵コードとアンロック指令コードとを含んで構成される信号を受信すると、ドアロックアクチュエータ7を制御することによって、全てのドアをアンロック状態にするようになっている。
【0006】
ところが、公知例1に開示されているドアロックシステムは、遠隔操作機器として携帯電話を採用したものであるが、その携帯電話に割り当てられている電話番号を鍵コードとして利用しているため、既存のドアロック装置1を利用してドアロックシステムを構築することができないといった問題がある。
【0007】
このような問題を解決するには、携帯電話に装備されている操作キーで所定の操作が行われると、既存の携帯用送信機8と同様に、鍵コードとロック指令コード(又はアンロック指令コード)とを含んで構成される信号が送信されるようにする必要がある。換言すれば、携帯電話に既存のドアロック装置1を遠隔操作させるための遠隔操作機能を付加する必要がある。
【0008】
ところで、遠隔操作機能を無線携帯端末に付加する技術については、特開2001−94675号公報(公知例2)に開示されている。この公知例2に開示されている発明は、サーバーから電子機器(例えば、テレビ、ビデオ、エアコン、電灯)の機種ごとの遠隔操作データをダウンロードするようにし、既存の電子機器に対して遠隔操作を実現するようにしたものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、公知例2に開示されている発明は、利用者の制限を設ける必要性の少ない家庭用電子機器の遠隔操作を対象としたものであり、利用者の制限を設ける必要のある電子機器(例えば、鍵コードを必要とするドアロック装置1など)にはそのままでは採用することができないといった問題がある。
【0010】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、利用者の制限を設ける必要のある電子機器の遠隔操作を、該電子機器を操作すべき正規の操作者が無線携帯端末で実現するために、鍵コードを前記無線携帯端末へ登録させるための情報処理システムを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記目的を達成するために本発明に係る情報処理システム(1)は、遠隔操作の対象となる遠隔操作対象装置の操作に必要となる鍵コードを格納するサーバーと、該サーバーに格納されている鍵コードをダウンロードし、ダウンロードした鍵コードを、遠隔操作機器として利用する無線携帯端末へ送出する情報処理装置とを含んで構成される情報処理システムであって、前記情報処理装置が、各種情報が入力される第1の入力手段と、該第1の入力手段により入力された、鍵コードを特定するための特定情報など、所望の鍵コードをダウンロードするにあたって必要となる第1の情報を前記サーバーへ送信する第1の送信手段と、前記サーバーにより前記特定情報に基づき特定され、送信されてきた鍵コードを前記無線携帯端末へ送出する第1の送出手段とを備え、前記サーバーが、複数の鍵コードと、これら複数の鍵コードの管理に必要となる管理情報とを関連付けて記憶する第1の記憶手段と、前記情報処理装置から送信されてきた前記第1の情報に基づいて、前記第1の記憶手段を検索し、鍵コードの特定を行う第1の特定手段と、該第1の特定手段により特定された鍵コードを前記情報処理装置へ送信する第2の送信手段とを備え、前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする遠隔操作対象装置を操作すべき正規の操作者に関する情報が含まれ、また、複数の鍵コードの管理に必要となる前記管理情報にも、前記正規の操作者に関する情報が含まれ、前記第1の特定手段が、前記正規の操作者に関する情報を考慮に入れ、鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断を行うものであることを特徴としている。
【0012】
上記情報処理システム(1)によれば、遠隔操作の対象となる前記遠隔操作対象装置(例えば、車両に装備されるドアロック装置)の操作に必要となる鍵コードを特定するための前記特定情報(例えば、前記ドアロック装置が装備されている車両を特定する車両番号)に基づき、前記サーバーにて特定された鍵コードが前記情報処理装置(例えば、パソコン)へダウンロードされ、ダウンロードされた鍵コードが前記情報処理装置から前記無線携帯端末(例えば、携帯電話)へ送出される。
【0013】
そのため、公知例2に開示されている発明とは異なり、前記遠隔操作対象装置の操作に必要となる鍵コードを前記情報処理装置へダウンロードさせ、前記情報処理装置へダウンロードさせた鍵コードを前記無線携帯端末へ送出させることができる。従って、鍵コードを必要とするドアロック装置やセキュリティ装置など、利用者の制限を設ける必要性のある既存の電子機器の遠隔操作を、携帯電話などの無線携帯端末で実現することができる。
【0014】
なお、図1は上記情報処理システム(1)を採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れの一例を説明するための説明図である。図中11aは通信事業者21aを訪れた携帯電話12aを所持している所持者を示しており、所持者11aは車両13aに装備されているドアロック装置1(図16参照)の遠隔操作を、所持者11a自身が所持する携帯電話12aで実現させることを希望している者である。ドアロック装置1の操作に必要となる鍵コードは、ドアロック装置1を構成するEEPROM3(図16参照)に記憶されている鍵コードである。
【0015】
1.通信事業者21aを訪れた携帯電話12aの所持者11aが、通信事業者21aの従業員22aに車両13aの車両番号を伝える。
2.従業員22aは、通信事業者21aに設置されているパソコン23aを使い、ネットワーク24aを介してサーバー25aに対し、車両13aの車両番号を送信する。
3.サーバー25aは、送信されてきた車両番号に基づいて、鍵コードの特定を行い、特定した鍵コードをパソコン23aへ送信する。
4.パソコン23aは、サーバー25aから受信した鍵コードを携帯電話12aへ送出する。
【0025】
また、上記情報処理システム(1)においては、前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする遠隔操作対象装置を操作すべき正規の操作者に関する情報が含まれ、また、複数の鍵コードの管理に必要となる前記管理情報にも、前記正規の操作者に関する情報が含まれ、前記第1の特定手段が、前記正規の操作者に関する情報を考慮に入れ、鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断を行うものであることを特徴としている。
【0026】
ところで、上記情報処理システム(1)は、図1に示したように、通信事業者21aに設置されているパソコン23aと鍵コードが格納されたサーバー25aとの間で、情報のやり取りを行わせることにより、鍵コードの特定を行い、特定した鍵コードを携帯電話12aへ送出させるシステムである。
【0027】
鍵コードを特定するにあたって、所持者11aから通信事業者21aの従業員22aへ伝えられる車両13aの車両番号というのは、誰でも知り得る情報であるため、所持者11aが車両13aの所有者でなかったとしても、所持者11aの所持する携帯電話12aに、車両13aに装備されているドアロック装置1の遠隔操作に利用するための鍵コードを書き込ませることができてしまい、車両の保安性が著しく低下する。
【0028】
そのため、鍵コードの特定だけでなく、携帯電話12aを使用する者(すなわち、所持者11a)がドアロック装置1が装備された車両13aの所有者(すなわち、ドアロック装置1を操作すべき正規の操作者)であるか否かの判断を適切に行うことも非常に重要となる。
【0029】
上記情報処理システム(1)によれば、前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする前記遠隔操作対象装置(例えば、車両に装備するドアロック装置)を操作すべき正規の操作者(例えば、前記車両の所有者)に関する情報(例えば、前記車両の所有者の名前、住所、生年月日)が含まれ、また、前記管理情報にも前記正規の操作者に関する情報が含まれ、前記正規の操作者に関する情報を考慮に入れて、鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末(例えば、携帯電話)を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断が行われる。
【0030】
すなわち、鍵コードを特定するための特定情報(例えば、ドアロック装置1が装備されている車両13aを特定するための車両番号)だけでなく、前記正規の操作者に関する情報を考慮に入れて、鍵コードの特定や、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断が行われるので、鍵コードの特定をより精度良く行うことができるのはもちろん、車両13aの所有者でない別の人間が所持する携帯電話12aに、車両13aのドアロック装置1に利用される鍵コードが書き込まれるのを防止することができる。
【0031】
また、本発明に係る情報処理システム()は、上記情報処理システム(1)において、前記正規の操作者に関する情報として、前記正規の操作者が使用する無線携帯端末を識別するための識別情報が含まれていることを特徴としている。
【0032】
上記情報処理システム()によれば、前記正規の操作者(例えば、前記車両の所有者)に関する情報として、前記正規の操作者が使用する無線携帯端末(例えば、携帯電話)を識別するための識別情報(例えば、前記携帯電話の電話番号)が含まれ、前記識別情報を考慮に入れて、鍵コードの特定や、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断が行われる。
【0033】
例えば、携帯電話の電話番号を考慮に入れることによって、通信事業者21aに訪れた所持者11a(所持者11aは、車両13aの所有者であるとは限らない)の所持している携帯電話12aが、車両13aの所有者のものであるか否かの判断を行うことができる。なお、携帯電話12aの電話番号については、携帯電話12aのディスプレイ画面上に表示されるようになっているため、ディスプレイ画面上に表示された内容から携帯電話12aの電話番号を確認することができる。
【0034】
また、最近の携帯電話12aは、その所有者だけが知り得る暗証番号などが登録されるようになっているため、通信事業者21aに訪れている所持者11aが携帯電話12aに登録されている暗証番号を知っているか否かによって、所持者11aが携帯電話12aの所有者であるか否かの確認をとることができる。
【0035】
これにより、所持者11aが車両13aの所有者であるか否かの判断を直接行うことができなかったとしても、携帯電話12aが車両13aの所有者のものであることが判明し、なおかつ所持者11aが携帯電話12aの所有者であることが判明すれば、これら2つの命題から、所持者11aが車両13aの所有者であると断定することができる。よって、前記無線携帯端末の識別情報を考慮に入れることによって、非常に優れた情報処理システムを実現することができる。
【0036】
また、本発明に係る情報処理システム()は、上記情報処理システム(1)又は(2)において、前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする遠隔操作対象装置を操作すべき正規の操作者だけが知り得る情報が含まれ、また、複数の鍵コードの管理に必要となる前記管理情報にも、前記正規の操作者だけが知り得る情報が含まれ、前記第1の特定手段が、前記正規の操作者だけが知り得る情報を考慮に入れ、鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断を行うものであることを特徴としている。
【0037】
上記情報処理システム()によれば、前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする前記遠隔操作対象装置(例えば、車両に装備するドアロック装置)を操作すべき正規の操作者(例えば、前記車両の所有者)だけが知り得る情報(例えば、車両購入時に所有者が登録しておくパスワード)が含まれ、また、前記管理情報にも前記正規の操作者だけが知り得る情報が含まれ、前記正規の操作者だけが知り得る情報を考慮に入れて、鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末(例えば、携帯電話)を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断が行われる。
【0038】
すなわち、鍵コードを特定するための特定情報(例えば、ドアロック装置1が装備されている車両13aを特定するための車両番号)などの他に、前記正規の操作者だけが知り得る情報を考慮に入れて、鍵コードの特定や、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断が行われるので、鍵コードの特定をより精度良く行うことができるのはもちろん、車両13aの所有者でない別の人間が所持する携帯電話12aに、車両13aのドアロック装置1に利用される鍵コードが書き込まれるのを防止することができる。
【0039】
また、本発明に係る情報処理システム()は、上記情報処理システム()において、前記正規の操作者だけが知り得る情報として、所定のサービス機関から前記正規の操作者へ提供されるカードなどの提供物に記載されている暗証コードなどの情報、又は前記提供物に記憶されている暗証コードなどの情報が含まれていることを特徴としている。
【0040】
上記情報処理システム()によれば、前記正規の操作者(例えば、前記車両の所有者)だけが知り得る情報として、所定のサービス機関(例えば、前記車両に前記ドアロック装置を取り付けた車両販売事業者)から前記正規の操作者へ提供されるカードなどの提供物に記載されている暗証コードなどの情報、又は前記提供物に記憶されている暗証コードなどの情報が含まれ、これら情報を考慮に入れて、鍵コードの特定や、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断が行われる。
【0041】
このように、前記正規の操作者はパスワードなどを記憶しておかなくても、前記所定のサービス機関から提供されるカードなどの提供物をもっていれば良いだけであるので、前記正規の操作者にとって非常に使い勝手の良いシステムとすることができる。
【0062】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る情報処理システムの実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0063】
図4は、実施の形態(1)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。また、先に説明した図1は、実施の形態(1)に係る情報処理システムを採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れを説明するための説明図である。
【0064】
携帯電話12a(本発明の無線携帯端末に対応)は各種の制御を行う制御部101と、アンテナ102を介して外部と無線通信を行う通信部103と、制御部101における処理結果やパソコン23a(本発明の情報処理装置に対応)から送信されてくる遠隔操作データ及び鍵コードなどを格納するためのメモリ104と、文字情報などを表示する表示部105と、各種操作内容を入力するための入力部106と、発光素子107(例えば、発光ダイオード)と、発光素子107を発光させて遠隔操作信号を送出させるドライバ108とを含んで構成されている。また、制御部101はパソコン23aから送信されてくるデータを取り込むことができるようになっている。
【0065】
通信事業者21a(図1参照)に設置されているパソコン23aは各種の制御を行う制御部201と、ネットワーク24aに接続され、ネットワーク24aを介して各種データのやり取りを行うための通信部202と、制御部201における処理結果やサーバー25aから送信されてくるデータなどを格納するためのメモリ203と、文字情報などを表示する表示部204と、各種操作内容を入力するための入力部205と、携帯電話12aへデータを送出する送出部206とを含んで構成されている。
【0066】
車両販売事業者が運営管理するサーバー25aは各種の制御を行う制御部301と、ネットワーク24aに接続され、ネットワーク24aを介して各種データのやり取りを行うための通信部302と、制御部301における処理結果やパソコン23aから送信されてくるデータなどを格納するためのメモリ303と、ドアロック装置1(図1参照)を遠隔操作するための遠隔操作データを格納するメモリ304と、データベース305とを含んで構成されている。
【0067】
なお、パソコン23aの通信部202、及びサーバー25aの通信部302にはネットワーク24aを用いて行う通信内容の機密性を確保するための暗号化及び複合化処理を行う機能が内蔵されており、ネットワーク24aを介して第三者がパソコン23a及びサーバー25a間で行う通信内容を盗聴できないようになっている。
【0068】
前記遠隔操作データには、携帯電話12aを遠隔操作機器として動作させるためのアプリケーションプログラムP1が含まれている。また、データベース305に格納されているファイルには、顧客情報ファイル306と、鍵コードファイル307と、通信事業者ファイル308とが含まれている。
【0069】
顧客情報ファイル306は、車両販売事業者の顧客(例えば、前記車両販売事業者から車両を購入した者)に関する情報を記憶するファイルであり、図5(a)に示したように、IDコード、顧客名、住所、電話番号(自宅)、電話番号(携帯電話)、生年月日、メールアドレス、車両番号(一)、車両番号(二)など、顧客に関する情報が格納されている。
【0070】
鍵コードファイル307は、図5(b)に示したように、顧客が購入した車両の車両番号と、前記車両に装備されているドアロック装置に割り当てられている鍵コードとを対応付けて記憶させたものであり、例えば、車両番号「神戸×××い××−××」である車両に装備されているドアロック装置1(図1、図16参照)には鍵コード「37259」が割り当てられていることを示している。なお、ドアロック装置1に割り当てられている鍵コードとは、ドアロック装置1を構成するEEPROM3(図16参照)に記憶されている鍵コードである。
【0071】
通信事業者ファイル308は、車両販売事業者と提携し、該車両販売事業者の顧客が所有する携帯電話12aに鍵コード及び遠隔操作データを書き込むサービスを行う通信事業者21aに関する情報を記憶するファイルであり、図5(c)に示したように、IDコード、事業者名、店舗名、所在地、電話番号、各店舗毎に割り当てられたパスワードなど、提携する通信事業者21aに関する情報が格納されている。
【0072】
次に、実施の形態(1)に係る情報処理システムにおけるパソコン23a(の制御部201)と、サーバー25a(の制御部301)と、携帯電話12a(の制御部101)とにおける処理動作▲1▼を図6に示したフローチャートに基づいて説明する。まず、パソコン23aからネットワーク24aに対して所定のURL(Uniform Resource Locator)へアクセスされ、サーバー25aへ接続されると(ステップS1)、サーバー25aはパソコン23aへトップ画面データを送信する(ステップS2)。
【0073】
パソコン23aでは前記トップ画面データを受信すると(ステップS3)、受信した前記トップ画面データに基づいて、IDコード及びパスワードの入力が可能な画面を表示部204に表示し(ステップS4)、この画面を通じて、通信事業者21aのIDコード及びパスワードが入力され、入力されたこれら情報の送信指示があると、これら情報をサーバー25aへ送信する(ステップS5)。
【0074】
サーバー25aではパソコン23aから送信されてくるIDコード及びパスワードを受信すると(ステップS6)、受信したIDコード及びパスワードに基づいて、通信事業者ファイル308を検索し、パソコン23aの使用者が正規の通信事業者であるか否かを判断する(ステップS7)。
【0075】
正規の通信事業者であると判断すれば、顧客情報入力画面データをパソコン23aへ送信する(ステップS8)。一方、正規の通信事業者でないと判断すれば、前記使用者に対して警告するための処理、又は再度IDコード及びパスワードの入力を促す処理などを行う。
【0076】
パソコン23aでは前記顧客情報入力画面データを受信すると(ステップS9)、受信した前記顧客情報入力画面データに基づいて、顧客の名前、住所、生年月日、及び顧客の購入した車両の車両番号の入力が可能な顧客情報入力画面を表示部204へ表示し(ステップS10)、この顧客情報入力画面を通じて、通信事業者21aに訪れた携帯電話12aを所持している所持者11a(図1参照)の名前、住所、生年月日、及び車両13aの車両番号が入力され、入力されたこれら情報の送信指示があると、これら情報をサーバー25aへ送信する(ステップS11)。なお、これら情報は所持者11aから、通信事業者21aの従業員22a(図1参照)に対して伝えられる情報であり、名前、住所、生年月日については、所持者11aの運転免許証で確認することのできる情報である。
【0077】
サーバー25aではパソコン23aから送信されてくるこれら情報を受信すると(ステップS12)、受信したこれら情報に基づいて、顧客情報ファイル306を検索し、通信事業者21aを訪れている所持者11aが正規の顧客であるか否かを判断する(ステップS13)。
【0078】
正規の顧客であると判断すれば、鍵コードファイル307を検索し、ステップS12で受信した車両番号に対応する鍵コードを特定し(ステップS14)、次に、メモリ304に格納されている遠隔操作データを読み出し(ステップS15)、読み出した遠隔操作データとステップS14で特定した鍵コードとをネットワーク24aを介してパソコン23aへ送信する(ステップS16)。一方、正規の顧客でないと判断すれば、前記使用者に対して警告するための処理、又は再度顧客情報の入力を促す処理などを行う。
【0079】
パソコン23aではサーバー25aから送信されてくる遠隔操作データ及び鍵コードを受信すると(ステップS17)、受信した遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ203へ格納し(ステップS18)、次に、遠隔操作データ及び鍵コードを送出部206から携帯電話12aへ送出する(ステップS19)。
【0080】
携帯電話12aではパソコン23aから送出されてくる遠隔操作データ及び鍵コードを受信すると(ステップS20)、受信した遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ104に格納する(ステップS21)。このように、遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ104に格納した後は、携帯電話12aを使ってドアロック装置1の遠隔操作を行うことができるようになる。
【0081】
上記実施の形態(1)に係る情報処理システムによれば、遠隔操作の対象となる車両13aに装備されるドアロック装置1の操作に必要となる鍵コードを特定するための特定情報(ここでは、車両13aの車両番号)に基づき、サーバー25aにて特定された鍵コードと遠隔操作データとがパソコン23aへダウンロードされ、ダウンロードされた鍵コードと遠隔操作データとがパソコン23aから携帯電話12aへ送出される。これにより、利用者の制限を設ける必要のある既存のドアロック装置1の遠隔操作を携帯電話12aで実現することができる。
【0082】
また、サーバー25aでの鍵コードの特定を、車両13aの車両番号だけでなく、車両13aの所有者の名前、住所、生年月日を考慮に入れているため、鍵コードの特定を精度良く行うことができるのはもちろん、車両13aの真の所有者でない別の人間が所持する携帯電話12aに、車両13aのドアロック装置1に利用される鍵コードが書き込まれるのを防止することができる。
【0083】
なお、上記実施の形態(1)に係る情報処理システムでは、顧客情報として、パソコン23aから顧客の名前、住所、生年月日、及び顧客の購入した車両の車両番号を示す情報をサーバー25aへ送信し、サーバー25aではこれら情報に基づいて、所持者11aが正規の顧客(すなわち、車両13aの真の所有者)であるか否かといった判断や鍵コードの特定を行っているが、前記判断や前記特定に利用できる顧客情報はこれら情報に限定されるものではない。
【0084】
例えば、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、所持者11aが所持する携帯電話12a(すなわち、鍵コードの書き込み先となる携帯電話12a)の電話番号を、前記判断や前記特定に用いるようにしても良い。
【0085】
図5(a)に示したように、サーバー25aの顧客情報ファイル306に顧客の所有する携帯電話の電話番号が登録されていれば、携帯電話12aの電話番号に基づいて、携帯電話12aが正規の顧客のものであるか否かの判断を行うことができる。なお、携帯電話12aの電話番号については、通常、表示部105に表示されるようになっているため、表示部105に表示された内容から携帯電話12aの電話番号を確認することができる。
【0086】
また、最近の携帯電話12aは、その所有者だけが知り得る暗証番号などが登録されるようになっているため、通信事業者21aに訪れている所持者11aが、前記暗証番号を知っているか否かによって、所持者11aが携帯電話12aの所有者であるか否かを判断することができる。
【0087】
これにより、所持者11aが正規の顧客であるか否かの判断を直接行うことができなかったとしても、携帯電話12aが正規の顧客のものであることが判明し、なおかつ所持者11aが携帯電話12aの所有者であることが判明すれば、これら2つの命題から、所持者11aが正規の顧客であると判断することができる。
【0088】
なお、通信事業者21aに訪れている所持者11aが、携帯電話12aの所有者であるか否かの判断については、所持者11aが携帯電話12aに登録されている暗証番号を知っているか否かの判断だけではなく、携帯電話12aに所有者の指紋情報や話者情報などを登録することができ、さらに指紋認識や話者認識などの機能が装備されていれば、このような機能を使って、所持者11aが携帯電話12aの所有者であるか否かの判断を行うようにしても良い。
【0089】
また、上記実施の形態(1)に係る情報処理システムでは、サーバー25aからパソコン23aへ遠隔操作データと鍵コードとを一緒に送信させ、パソコン23aから携帯電話12aへも遠隔操作データと鍵コードとを一緒に送信させるようにしているが、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、遠隔操作データと鍵コードとを異なるタイミングで送信させるようにしても良い。
【0090】
また、遠隔操作データについては、携帯電話12aがサーバー25aから直接取り込んでも良く、また、パソコン23aに遠隔操作データを格納させておき、サーバー25aからパソコン23aへの遠隔操作データの送信処理を削除するようにしても良い。
【0091】
また、上記実施の形態(1)に係る情報処理システムでは、通信事業者21aに設置されたパソコン23aを使って、携帯電話12aへ鍵コードを送出するようにしているが、パソコン23aは通信事業者21aに設置される場合に限定されるものではなく、車両販売事業者などに設置されたものであっても良い。
【0092】
図7は、実施の形態(2)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。なお、図4に示した情報処理システムと同様の構成部分については同符号を付している。また、図2は、実施の形態(2)に係る情報処理システムを採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れを説明するための説明図である。
【0093】
携帯電話12b(本発明の無線携帯端末に対応)は各種の制御を行う制御部111と、アンテナ102を介して外部と無線通信を行う通信部103と、制御部111における処理結果やサーバー25bから送信されてくる遠隔操作データ及び鍵コードなどを格納するためのメモリ104と、文字情報などを表示する表示部105と、各種操作内容を入力するための入力部106と、発光素子107(例えば、発光ダイオード)と、発光素子107を発光させて遠隔操作信号を送出させるドライバ108とを含んで構成されている。
【0094】
車両販売事業者が運営管理するサーバー25bは各種の制御を行う制御部311と、ネットワーク24bに接続され、ネットワーク24bを介して各種データのやり取りを行うための通信部302と、制御部311における処理結果や携帯電話12bから送信されてくるデータなどを格納するためのメモリ303と、ドアロック装置1を遠隔操作するための遠隔操作データを格納するメモリ304と、データベース315とを含んで構成されている。
【0095】
前記遠隔操作データには、携帯電話12bを遠隔操作機器として動作させるためのアプリケーションプログラムP1が含まれている。また、データベース315に格納されているファイルには、顧客情報ファイル306(図5(a)参照)と、鍵コードファイル307(図5(b)参照)とが含まれている。
【0096】
次に、実施の形態(2)に係る情報処理システムにおける携帯電話12b(の制御部111)と、サーバー25b(の制御部311)とにおける処理動作▲2▼を図8に示したフローチャートに基づいて説明する。まず、携帯電話12bから基地局26bを介し、ネットワーク24bに対して所定のURLへアクセスされ、サーバー25bへ接続されると(ステップS31)、サーバー25bは携帯電話12bへ、顧客情報の入力が可能なトップ画面データを送信する(ステップS32)。
【0097】
携帯電話12bでは前記トップ画面データを受信すると(ステップS33)、受信した前記トップ画面データに基づいて、顧客の名前、住所、生年月日、及び顧客の購入した車両の車両番号の入力が可能なトップ画面を表示部105へ表示し(ステップS34)、このトップ画面を通じて、携帯電話12bを所持している所持者11b(図2参照)の名前、住所、生年月日、及び車両13b(図2参照)の車両番号が入力され、入力されたこれら情報の送信指示があると、これら情報をサーバー25bへ送信する(ステップS35)。
【0098】
サーバー25bでは携帯電話12bから送信されてくるこれら情報を受信すると(ステップS36)、受信したこれら情報に基づいて、顧客情報ファイル306を検索し、携帯電話12bの所持者11bが正規の顧客であるか否かを判断する(ステップS37)。
【0099】
正規の顧客であると判断すれば、鍵コードファイル307を検索し、ステップS36で受信した車両番号に対応する鍵コードを特定し(ステップS38)、次に、メモリ304に格納されている遠隔操作データを読み出し(ステップS39)、読み出した遠隔操作データと特定した鍵コードとをネットワーク24bを介して携帯電話12bへ送信する(ステップS40)。一方、正規の顧客でないと判断すれば、所持者11bに対して警告するための処理、又は再度顧客情報の入力を促す処理などを行う。
【0100】
携帯電話12bではサーバー25bから送信されてくる遠隔操作データ及び鍵コードを受信すると(ステップS41)、受信した遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ104に格納する(ステップS42)。このように、遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ104に格納した後は、携帯電話12bを使ってドアロック装置1(図2参照)の遠隔操作を行うことができるようになる。
【0101】
上記実施の形態(2)に係る情報処理システムによれば、遠隔操作の対象となる車両13bに装備されるドアロック装置1の操作に必要となる鍵コードを特定するための特定情報(ここでは、車両13bの車両番号)に基づき、サーバー25bにて特定された鍵コードと遠隔操作データとが携帯電話12bへダウンロードされる。これにより、利用者の制限を設ける必要のある既存のドアロック装置1の遠隔操作を携帯電話12bで実現することができる。
【0102】
また、サーバー25bでの鍵コードの特定を、車両13bの車両番号だけでなく、車両13bの所有者の名前、住所、生年月日を考慮に入れているため、鍵コードの特定を精度良く行うことができるのはもちろん、車両13bの真の所有者でない別の人間が所持する携帯電話12bに、車両13bに装備されるドアロック装置1に利用される鍵コードが書き込まれるのを防止することができる。
【0103】
なお、上記実施の形態(2)に係る情報処理システムでは、顧客情報として、携帯電話12bから顧客の名前、住所、生年月日、及び顧客の購入した車両の車両番号を示す情報をサーバー25bへ送信し、サーバー25bではこれら情報に基づいて、携帯電話12bの所持者11bが正規の顧客(すなわち、車両13bの真の所有者)であるか否かといった判断や鍵コードの特定を行っているが、前記判断や前記特定に利用できる顧客情報はこれら情報に限定されるものではない。
【0104】
例えば、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、所持者11bが所持する携帯電話12b(すなわち、鍵コードの書き込み先となる携帯電話12b)の電話番号を、前記判断や前記特定に用いるようにしても良い。
【0105】
図5(a)に示したように、サーバー25bの顧客情報ファイル306に顧客の所有する携帯電話の電話番号が登録されていれば、携帯電話12bの電話番号に基づいて、携帯電話12bが正規の顧客のものであるか否かの判断を行うことができる。なお、携帯電話12bの電話番号を示す情報については、ネットワーク24bを介して自動的にサーバー25bへ送信されるようになっているため、サーバー25bでは携帯電話12bの電話番号を把握することができるようになっている。
【0106】
また、上記実施の形態(2)に係る情報処理システムでは、サーバー25bから携帯電話12bへ遠隔操作データと鍵コードとを一緒に送信させるようにしているが、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、遠隔操作データと鍵コードとを異なるタイミングで送信させるようにしても良い。
【0107】
図9は、実施の形態(3)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。なお、図4に示した情報処理システムと同様の構成部分については同符号を付している。また、図3は、実施の形態(3)に係る情報処理システムを採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れを説明するための説明図である。
【0108】
携帯電話12cは各種の制御を行う制御部121と、アンテナ102を介して外部と無線通信を行う通信部103と、制御部121における処理結果やパソコン23c(本発明の情報処理装置に対応)から送信されてくる遠隔操作データ及び鍵コードなどを格納するためのメモリ104と、文字情報などを表示する表示部105と、各種操作内容を入力するための入力部106と、発光素子107(例えば、発光ダイオード)と、発光素子107を発光させて遠隔操作信号を送出させるドライバ108とを含んで構成されている。また、制御部121はパソコン23cから送信されてくるデータを取り込むことができるようになっている。
【0109】
車両販売事業者21c(図3参照)に設置されているパソコン23cは各種の制御を行う制御部221と、制御部221における処理結果などを格納するためのメモリ203と、文字情報などを表示する表示部204と、各種操作内容を入力するための入力部205と、携帯電話12cへ遠隔操作データを送出する送出部206と、ドアロック装置1(図3参照)を遠隔操作するための遠隔操作データを格納するメモリ222と、データベース223とを含んで構成されている。
【0110】
前記遠隔操作データには、携帯電話12cを遠隔操作機器として動作させるためのアプリケーションプログラムP1が含まれている。また、データベース223に格納されているファイルには、顧客情報ファイル224(図5(a)参照)と、鍵コードファイル225(図5(b)参照)とが含まれている。
【0111】
次に、実施の形態(3)に係る情報処理システムにおけるパソコン23c(の制御部221)の行う処理動作▲3▼を図10に示したフローチャートに基づいて説明する。まず、顧客の名前、住所、生年月日、及び顧客の購入した車両の車両番号の入力が可能な顧客情報入力画面を表示部204へ表示する(ステップS51)。
【0112】
次に、この顧客情報入力画面を通じて、車両販売事業者21cに訪れた携帯電話12cを所持している所持者11c(図3参照)の名前、住所、生年月日、及び車両13c(図3参照)の車両番号の入力が完了したか否かを判断し(ステップS52)、入力が完了したと判断すれば、入力されたこれら情報に基づいて、顧客情報ファイル224を検索し、携帯電話12cの所持者11cが正規の顧客であるか否かを判断する(ステップS53)。
【0113】
正規の顧客であると判断すれば、鍵コードファイル225を検索し、入力された車両番号に対応する鍵コードを特定し(ステップS54)、次に、メモリ222に格納されている遠隔操作データを読み出し(ステップS55)、読み出した遠隔操作データとステップS54で特定した鍵コードとを携帯電話12cへ送信する(ステップS56)。一方、正規の顧客でないと判断すれば、車両販売事業者21cの従業員22c(図3参照)に対して警告するための処理、又は再度顧客情報の入力を促す処理などを行う。
【0114】
携帯電話12cではパソコン23cから送信されてくる遠隔操作データ及び鍵コードを受信すると、受信した遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ104に格納するようになっている。このように、遠隔操作データ及び鍵コードをメモリ104に格納した後は、携帯電話12cを使ってドアロック装置1(図3参照)の遠隔操作を行うことができるようになっている。
【0115】
上記実施の形態(3)に係る情報処理システムによれば、パソコン23cで特定情報(ここでは、車両13cの車両番号)に基づき特定された鍵コードが、パソコン23cから携帯電話12cへ送出される。これにより、利用者の制限を設ける必要性のある既存のドアロック装置1の遠隔操作を携帯電話12cで実現することができる。
【0116】
また、パソコン23cでの鍵コードの特定を、車両13cの車両番号だけでなく、車両13cの所有者の名前、住所、生年月日を考慮に入れているため、鍵コードの特定を精度良く行うことができるのはもちろん、車両13cの真の所有者でない別の人間が所持する携帯電話12cに、車両13cに装備されるドアロック装置1に利用される鍵コードが書き込まれるのを防止することができる。
【0117】
なお、上記実施の形態(3)に係る情報処理システムでは、顧客情報として、顧客の名前、住所、生年月日、及び顧客の購入した車両の車両番号を示す情報がパソコン23cへ入力され、パソコン23cでは入力されたこれら情報に基づいて、携帯電話12cの所持者11cが正規の顧客(すなわち、車両13cの真の所有者)であるか否かといった判断や鍵コードの特定を行っているが、前記判断や前記特定に利用できる顧客情報はこれら情報に限定されるものではない。
【0118】
例えば、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、所持者11cが所持する携帯電話12c(すなわち、鍵コードの書き込み先となる携帯電話12c)の電話番号を、前記判断や前記特定に用いるようにしても良い。
【0119】
図5(a)に示したように、顧客情報ファイル224に顧客の所有する携帯電話の電話番号が登録されていれば、携帯電話12cの電話番号に基づいて、携帯電話12cが正規の顧客のものであるか否かの判断を行うことができる。なお、携帯電話12cの電話番号については、通常、表示部105に表示されるようになっているため、表示部105に表示された内容から携帯電話12cの電話番号を確認することができる。
【0120】
また、上記実施の形態(3)に係る情報処理システムでは、パソコン23cから携帯電話12cへ遠隔操作データと鍵コードとを一緒に送信させるようにしているが、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、遠隔操作データと鍵コードとを異なるタイミングで送信させるようにしても良い。
【0121】
また、上記実施の形態(1)〜(3)に係る情報処理システムでは、顧客の名前、住所、及び生年月日などの顧客に関する情報に基づいて、携帯電話12aを所持している所持者11aが、正規の顧客であるか否かを判断しているが、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、車両販売事業者での車両購入時に顧客それぞれがパスワードを設定するようにし、このパスワードを図11に示したように、顧客情報ファイルに登録しておき、この登録しておいたパスワード、すなわち顧客だけが知り得る情報に基づいて前記判断を行うようにしても良い。
【0122】
このような顧客だけが知り得る情報としては、顧客が予め登録しておくパスワード以外に、車両販売事業者で発行され、顧客に渡されるカードに記載されている暗証コードや、前記カードに内蔵されたチップに記憶されている暗証コードなどが挙げられる。
【0123】
また、上記実施の形態(1)〜(3)に係る情報処理システムでは、携帯電話12a〜12cを遠隔操作機器として動作させるための遠隔操作データを、サーバー25aからネットワーク24a及びパソコン23aを介して携帯電話12aへ送信させたり、サーバー25bからネットワーク24bを介して携帯電話12bへ送信させたり、パソコン23cから携帯電話12cへ送信させたりしているが、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、前記遠隔操作データを、遠隔操作の対象となる遠隔操作対象装置(ここではドアロック装置1)から携帯電話12a〜12cへ送信させるようにしても良い。
【0124】
また、さらに別の実施の形態では、前記遠隔操作データとして、携帯電話12a〜12cの表示部105へ表示させるための操作画面に対応する操作画面データを前記遠隔操作対象装置から携帯電話12a〜12cへ送信させるようにしても良い。例えば、携帯電話12a〜12cから発光素子107を使って、前記遠隔操作対象装置へ向けて前記操作画面データを要求する要求信号を送信させるようにし、該要求信号を受信した前記遠隔操作対象装置が前記操作画面データを含んで構成される信号を外部へ送信させるようにする。
【0125】
なお、これを実現するには、携帯電話12a〜12cに前記遠隔操作対象装置から送信されてくる信号を受信するためのフォト・トランジスタなどの受信部を設ける必要や、前記遠隔操作対象装置に前記信号を送信するための送信部を設ける必要がある。
【0126】
また、安全性を確保するために、携帯電話12a〜12cから前記要求信号と合わせてIDコードを送信させるようにし、前記遠隔操作対象装置では送信されてくるIDコードに基づいて、前記操作画面データを送信すべきか否かを判定させるようにしても良い。なお、このIDコードについては、鍵コードと兼用しても良い。また、前記遠隔操作対象装置については、ドアロック装置1に限定されることはなく、ナビゲーション装置やオーディオ装置などであっても良い。
【0127】
図12は、実施の形態(4)に係る無線携帯端末の要部を概略的に示したブロック図である。但し、図4に示した情報処理システムを構成する携帯電話12aと同様の構成部分については、同符号を付している。
【0128】
図中12dは携帯電話(本発明の無線携帯端末に対応)を示しており、携帯電話12dは各種の制御を行う制御部131と、アンテナ102を介して外部と無線通信を行う通信部103と、制御部131における処理結果などを格納するためのメモリ104と、文字情報などを表示する表示部105と、各種操作内容を入力するための入力部106と、発光素子107(例えば、発光ダイオード)と、発光素子107を発光させて遠隔操作信号を送出させるドライバ108と、車両13dに装備されているドアロック装置1を遠隔操作するための遠隔操作データ、ドアロック装置1の遠隔操作に必要となる鍵コード、鍵コード消去データなどを格納するためのメモリ132とを含んで構成されている。
【0129】
前記遠隔操作データには、携帯電話12dを遠隔操作機器として動作させるためのアプリケーションプログラムP1が含まれている。また、前記鍵コード消去データには、所定の条件が満たされると、メモリ132に記憶されている鍵コードを消去するためのアプリケーションプログラムP2が含まれている。
【0130】
次に、実施の形態(4)に係る無線携帯端末(携帯電話13d)における制御部131の行う処理動作▲4▼(すなわち、制御部131を構成するコンピュータに、アプリケーションプログラムP2を実行させることによって実現される機能)を図13に示したフローチャートに基づいて説明する。
【0131】
まず、アンテナ102を介して、通信部103で緊急信号が受信されたか否かを判断する(ステップS61)。なお、前記緊急信号は無線通信回線を通じて、外部から(例えば、電話番号を利用して)携帯電話12d宛へ送信されてくる信号である。
【0132】
通信部103で前記緊急信号が受信されたと判断すれば、メモリ132に記憶されている鍵コードを消去することによって、車両13dに装備されているドアロック装置1の遠隔操作をできないようにする(ステップS62)。一方、通信部103で前記緊急信号が受信されていないと判断すれば、ドアロック装置1の遠隔操作をできないようにする必要がないため、そのまま処理動作▲4▼を終了する。
【0133】
上記実施の形態(4)に係る無線携帯端末によれば、前記緊急信号が受信されと、メモリ132に記憶されている鍵コードが消去され、車両13dに装備されているドアロック装置1の遠隔操作ができなくなるようになっているので、例えば、携帯電話12dの紛失などの連絡を受けると、無線通信回線を使って、携帯電話12d宛に、前記緊急信号を送信するサービスを行うサービス会社が設立されていれば、携帯電話12dの所有者は携帯電話12dを紛失した場合、前記サービス会社へ紛失の連絡をすることによって、携帯電話12dによる遠隔操作を不能にすることができる。これにより、車両13dの保安性を高めることができる。
【0134】
次に、実施の形態(5)に係る無線携帯端末について説明する。但し、前記無線携帯端末については、携帯電話12d、携帯電話12dを構成する制御部131、及びメモリ132を除いて、図12に示した無線携帯端末の構成と同様であるため、携帯電話、制御部、及びメモリには異なる符号を付し、その他の説明をここでは省略する。
【0135】
図中132Aはメモリを示しており、メモリ132Aには車両13dに装備されているドアロック装置1を遠隔操作するための遠隔操作データ、ドアロック装置1の遠隔操作に必要となる鍵コード、鍵コード消去データなどを格納するものである。
【0136】
また、前記遠隔操作データには、携帯電話12eを遠隔操作機器として動作させるためのアプリケーションプログラムP1が含まれている。また、前記鍵コード消去データには、所定の条件が満たされると、メモリ132Aに記憶されている鍵コードを消去するためのアプリケーションプログラムP3が含まれている。
【0137】
次に、実施の形態(5)に係る無線携帯端末(携帯電話12e)における制御部131Aの行う処理動作▲5▼(すなわち、制御部131Aを構成するコンピュータに、アプリケーションプログラムP3を実行させることによって実現される機能)を図14に示したフローチャートに基づいて説明する。まず、タイマtを0にしてスタートさせ(ステップS71)、次に、タイマt が所定の期間T
(例えば、1週間)経過したか否かを判断する(ステップS72)。
【0138】
タイマtが所定の期間T経過していると判断すれば、メモリ132Aに記憶されている鍵コードを消去することによって、車両13dに装備されているドアロック装置1の遠隔操作をできないようにする(ステップS73)。一方、タイマtが所定の期間T経過していないと判断すれば、そのまま処理動作▲5▼を終了する。
【0139】
上記実施の形態(5)に係る無線携帯端末によれば、所定の期間Tが経過すると、メモリ132Aに記憶されている鍵コードが消去され、車両13dに装備されているドアロック装置1の遠隔操作ができなくなるようになっている。すなわち、定期的に鍵コードが消去されるので、その都度、鍵コードを登録し直す必要があるようになっている。
従って、例えば、携帯電話12eが盗まれたとしても、盗人が車両13dを発見したときには、携帯電話12eによる遠隔操作が不能となっているようにすることができる。これにより、車両13dの保安性を高めることができる。
【0140】
次に、実施の形態(6)に係る無線携帯端末について説明する。但し、前記無線携帯端末については、携帯電話12d、携帯電話12dを構成する制御部131、及びメモリ132を除いて、図12に示した無線携帯端末の構成と同様であるため、携帯電話、制御部、及びメモリには異なる符号を付し、その他の説明をここでは省略する。
【0141】
図中132Bはメモリを示しており、メモリ132Bには車両13dに装備されているドアロック装置1を遠隔操作するための遠隔操作データ、ドアロック装置1の遠隔操作に必要となる鍵コード、鍵コード消去データなどを格納するものである。
【0142】
前記遠隔操作データには、携帯電話12fを遠隔操作機器として動作させるためのアプリケーションプログラムP1が含まれている。また、前記鍵コード消去データには、所定の条件が満たされると、メモリ132Bに記憶されている鍵コードを消去するためのアプリケーションプログラムP4が含まれている。
【0143】
次に、実施の形態(6)に係る無線携帯端末(携帯電話12f)における制御部131Bの行う処理動作▲6▼(すなわち、制御部131Bを構成するコンピュータに、アプリケーションプログラムP4を実行させることによって実現される機能)を図15に示したフローチャートに基づいて説明する。まず、タイマtを0にしてスタートさせ(ステップS81)、次に、タイマtが所定の期間T(例えば、24時間)経過したか否かを判断する(ステップS82)。
【0144】
タイマtが所定の期間T経過していると判断すれば、メモリ132Bに記憶されている鍵コードを消去することによって、車両13dに装備されているドアロック装置1の遠隔操作をできないようにする(ステップS83)。
【0145】
一方、タイマtが所定の期間T経過していないと判断すれば、次に、携帯電話12fを使った遠隔操作が行われたか否かを判断する(ステップS84)。携帯電話12fを使った遠隔操作が行われたと判断すれば、タイマtを0に戻し(ステップS85)、他方、前記遠隔操作が行われていないと判断すれば、そのまま処理動作▲6▼を終了する。
【0146】
上記実施の形態(6)に係る無線携帯端末によれば、所定の期間T(例えば、24時間)が経過するまでに、遠隔操作が一度も行われないと、メモリ132Bに記憶されている鍵コードが消去され、車両13dに装備されているドアロック装置1の遠隔操作ができなくなるようになっている。
【0147】
携帯電話12fを使って遠隔操作を行うことができるようになっている場合、携帯電話12fの所有者が携帯電話12fを所持していれば、所定の期間T内に、何らかの遠隔操作が行われるはずである。にも拘らず、遠隔操作が行われない場合というのは、携帯電話12fを前記所有者以外の人間が所持していると考えることができる。
従って、所定の期間Tが経過するまでに、遠隔操作が行われない場合、携帯電話12fによる遠隔操作を不能とすることによって、車両13dの保安性を高めることができる。
【0148】
また、上記実施の形態(4)〜(6)に係る無線携帯端末では、車両13dの保安性を高めるために、所定の条件が満たされると、メモリ132に格納されている鍵コードを消去するようになっているが、別の実施の形態に係る無線携帯端末では、鍵コードを消去するのではなく、コードの書き換えを行うようにしても良い。
【0149】
また、上記実施の形態(4)〜(6)に係る無線携帯端末では、携帯電話12d〜12fを遠隔操作機器として動作させるための遠隔操作データが、予めメモリ132、132A、132Bに格納されているが、別の実施の形態に係る無線携帯端末では、前記遠隔操作データを、遠隔操作の対象となる遠隔操作対象装置(ここではドアロック装置1)から携帯電話12d〜12fへ送信させるようにしても良い。
【0150】
また、さらに別の実施の形態では、前記遠隔操作データとして、携帯電話12d〜12fの表示部105へ表示させるための操作画面に対応する操作画面データを前記遠隔操作対象装置から携帯電話12d〜12fへ送信させるようにしても良い。例えば、携帯電話12d〜12fから発光素子107を使って、前記遠隔操作対象装置へ向けて前記操作画面データを要求する要求信号を送信させるようにし、該要求信号を受信した前記遠隔操作対象装置が前記操作画面データを含んで構成される信号を外部へ送信させるようにする。
【0151】
なお、これを実現するには、携帯電話12d〜12fに前記遠隔操作対象装置から送信されてくる信号を受信するためのフォト・トランジスタなどの受信部を設ける必要や、前記遠隔操作対象装置に前記信号を送信するための送信部を設ける必要がある。
【0152】
また、安全性を確保するために、携帯電話12d〜12fから前記要求信号と合わせてIDコードを送信させるようにし、前記遠隔操作対象装置では送信されてくるIDコードに基づいて、前記操作画面データを送信すべきか否かを判定させるようにしても良い。なお、このIDコードについては、鍵コードと兼用しても良い。また、前記遠隔操作対象装置については、ドアロック装置1に限定されることはなく、ナビゲーション装置やオーディオ装置などであっても良い。
【0153】
また、上記実施の形態(1)〜(3)に係る情報処理システム、上記実施の形態(4)〜(6)に係る無線携帯端末のいずれでも、車両に装備されるドアロック装置1の遠隔操作を携帯電話で行わせる場合について説明しているが、遠隔操作の対象となる装置はドアロック装置に限定されるものではなく、セキュリティモードのセット/アンセット操作が必要となるセキュリティ装置など、鍵コードを使って利用者の制限を設ける必要のある装置に対して有用である。
【0154】
さらに、別の実施の形態では、ドアロックを解錠したり、セキュリティモードをアンセットしたりするときに、携帯電話から各個人を特定するための特定コードを送信させるようにし、該特定コードに基づいて、各個人に対応したドライバーズモードを復元させるようにしても良い。また、該ドライバーズモードとしては、例えば、シートポジションや、ミラーポジション、再生メディア(例えば、CD、MD、AMラジオ、FMラジオなど)、オーディオ音量などが挙げられる。
【0155】
なお、前記ドライバーズモードの復元を実現するには、各個人(前記特定コード)に対応させて、所定の記憶装置に各個人の前記ドライバーズモードを記憶させておけば良い。また、前記所定の記憶装置に各個人の前記ドライバーズモードを記憶させる方法としては、例えば、乗車後のドライバーの動きや、操作などを記憶させるといった方法が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係る情報処理システムを採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れの一例を説明するための説明図である。
【図2】実施の形態(2)に係る情報処理システムを採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れの一例を説明するための説明図である。
【図3】実施の形態(3)に係る情報処理システムを採用した場合における、鍵コードを携帯電話へ書き込む流れの一例を説明するための説明図である。
【図4】実施の形態(1)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図5】(a)は実施の形態(1)に係る情報処理システムを構成するサーバーのデータベースに格納されている顧客情報ファイルの構造を示し、(b)は鍵コードファイルの構造を示し、(c)は通信事業者ファイルの構造を示したものである。
【図6】実施の形態(1)に係る情報処理システムにおけるパソコンと、サーバーと、携帯電話とにおける処理動作を示したフローチャートである。
【図7】実施の形態(2)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図8】実施の形態(2)に係る情報処理システムにおける携帯電話と、サーバーとにおける処理動作を示したフローチャートである。
【図9】実施の形態(3)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。
【図10】実施の形態(3)に係る情報処理システムにおけるパソコンの制御部が行う処理動作を示したフローチャートである。
【図11】別の実施の形態に係る情報処理システムを構成するサーバーのデータベースに格納されている顧客情報ファイルの構造を示したものである。
【図12】実施の形態(4)に係る無線携帯端末の要部を概略的に示したブロック図である。
【図13】実施の形態(4)に係る無線携帯端末における制御部の行う処理動作を示したフローチャートである。
【図14】実施の形態(5)に係る無線携帯端末における制御部の行う処理動作を示したフローチャートである。
【図15】実施の形態(6)に係る無線携帯端末における制御部の行う処理動作を示したフローチャートである。
【図16】従来のドアロックシステムの要部を概略的に示したブロック図である。
【符号の説明】
12a〜12f 携帯電話
13a〜13d 車両
23a、23c パソコン
24a、24b ネットワーク
25a、25b サーバー
101、111、121、131、131A、131B 制御部
201、221、301、311 制御部
206 送出部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present inventionInformation processing systemMore specifically, a key code required for operation of a remote operation target device that is a target of remote operation is incorporated into a wireless portable terminal (for example, a mobile phone) that is used as a remote operation device.Information processing systemAbout.
[0002]
[Prior art]
Wireless mobile terminals such as mobile phones have become smaller and lighter and have expanded service areas, making it possible to use communication services from almost any location, and users are not only at home but also at home. Sometimes, the wireless portable terminal is always carried.
In recent years, various proposals focusing on the portability of this wireless portable terminal have been made, and one of them is to lock and unlock the door using a cellular phone (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-2029). Gazette (public example 1)).
[0003]
FIG. 16 is a block diagram showing an example of a door lock system that is put into practical use, not a door lock system employing a wireless portable terminal. 1 shows a door lock device. The door lock device 1 includes a microcomputer 2, an EEPROM 3 in which a key code set for each vehicle is stored, and a portable transmitter 8 carried by an authorized driver. It includes an antenna 4 and a receiving circuit 5 for receiving a signal to be transmitted (a signal including a key code).
[0004]
The microcomputer 2 is connected with a door courtesy switch 6 for detecting the open / closed state of the door and a door lock actuator 7. The microcomputer 2 can grasp the open / closed state of the door, and the microcomputer 2 is portable. The door lock can be locked and unlocked based on the signal transmitted from the transmitter 8, the key code stored in the EEPROM 3, and the open / closed state of the door.
[0005]
For example, when the microcomputer 2 receives a signal including a correct key code (that is, a key code stored in the EEPROM 3) and a lock command code when all the doors are closed, the door lock actuator 7 By controlling all the doors, the door lock actuator 7 is controlled by receiving the signal including the correct key code and the unlock command code. It is supposed to be unlocked.
[0006]
However, the door lock system disclosed in the known example 1 employs a mobile phone as a remote control device, but uses a telephone number assigned to the mobile phone as a key code. There is a problem that a door lock system cannot be constructed using the door lock device 1 of the above.
[0007]
In order to solve such a problem, when a predetermined operation is performed with an operation key provided in a mobile phone, a key code and a lock command code (or an unlock command code) are provided as in the case of the existing portable transmitter 8. A signal including the code) must be transmitted. In other words, it is necessary to add a remote operation function for remotely operating the existing door lock device 1 to the mobile phone.
[0008]
Incidentally, a technique for adding a remote operation function to a wireless portable terminal is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-94675 (known example 2). In the invention disclosed in the known example 2, remote operation data for each model of electronic devices (for example, a television, a video, an air conditioner, and an electric light) is downloaded from a server, and remote operations can be performed on existing electronic devices. This is what is realized.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, the invention disclosed in the well-known example 2 is intended for remote operation of a home electronic device with little need for user restriction, and an electronic device (for which user restriction is required) ( For example, there is a problem that the door lock device 1 that requires a key code cannot be used as it is.
[0010]
  SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and is intended for a legitimate operator who should operate the electronic device to realize remote control of the electronic device that needs to be restricted by the user with a wireless portable terminal. , For registering the key code in the wireless portable terminalInformation processing systemThe purpose is to provide.
[0011]
[Means for solving the problems and their effects]
  In order to achieve the above object, an information processing system (1) according to the present invention includes a server that stores a key code necessary for operation of a remote operation target device that is a target of remote operation, and is stored in the server. An information processing system including an information processing device that downloads a key code and sends the downloaded key code to a wireless portable terminal that is used as a remote control device, wherein the information processing device stores various information The first input means that is input, and first information that is necessary for downloading a desired key code, such as specific information for specifying a key code, that is input by the first input means. A first transmission means for transmitting to the wireless portable terminal, and a key code identified and transmitted by the server based on the identification information; A first storage unit that stores a plurality of key codes and management information necessary for managing the plurality of key codes in association with each other, and is transmitted from the information processing apparatus. Based on the received first information, the first storage means is searched for and a key code is specified, and the key code specified by the first specification means is processed as the information processing. Second transmission means for transmitting to the apparatusThe first information includes information on an authorized operator who should operate the remote operation target device that requires the desired key code for remote operation, and is necessary for managing a plurality of key codes. The management information also includes information on the authorized operator, and the first specifying means takes into account the information on the authorized operator, and not only specifies the key code but also the wireless portable terminal. Judgment is made as to whether the user is the authorized operator.It is characterized by that.
[0012]
According to the information processing system (1), the identification information for identifying a key code required for operation of the remote operation target device (for example, a door lock device mounted on a vehicle) to be remotely operated. The key code specified by the server is downloaded to the information processing device (for example, a personal computer) based on (for example, the vehicle number specifying the vehicle equipped with the door lock device), and the downloaded key code Is transmitted from the information processing apparatus to the wireless portable terminal (for example, a cellular phone).
[0013]
Therefore, unlike the invention disclosed in the known example 2, the key code necessary for the operation of the remote operation target device is downloaded to the information processing device, and the key code downloaded to the information processing device is the wireless It can be sent to a portable terminal. Therefore, remote control of existing electronic devices that require user restrictions such as door lock devices and security devices that require a key code can be realized with a wireless mobile terminal such as a mobile phone.
[0014]
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an example of a flow of writing a key code to a mobile phone when the information processing system (1) is adopted. In the figure, reference numeral 11a denotes a holder who has a mobile phone 12a who has visited the communication carrier 21a. The holder 11a can remotely control the door lock device 1 (see FIG. 16) equipped in the vehicle 13a. The person who wants to realize the mobile phone 12a owned by the owner 11a. The key code required for the operation of the door lock device 1 is a key code stored in the EEPROM 3 (see FIG. 16) constituting the door lock device 1.
[0015]
1. The owner 11a of the mobile phone 12a who visited the communication carrier 21a transmits the vehicle number of the vehicle 13a to the employee 22a of the communication carrier 21a.
2. The employee 22a transmits the vehicle number of the vehicle 13a to the server 25a via the network 24a using the personal computer 23a installed in the communication carrier 21a.
3. The server 25a identifies the key code based on the transmitted vehicle number, and transmits the identified key code to the personal computer 23a.
4). The personal computer 23a sends the key code received from the server 25a to the mobile phone 12a.
[0025]
  In addition, the information processing system(1)In the aboveFirstThe information includes information on an authorized operator who should operate the remote operation target device that requires the desired key code for remote operation, and the management information necessary for managing a plurality of key codes also includes , Including information on the authorized operator,FirstThe identification means takes into account information related to the authorized operator and determines whether the person who uses the wireless portable terminal is the authorized operator as well as identifying the key code. It is characterized by that.
[0026]
  By the way, as shown in FIG. 1, the information processing system (1) exchanges information between the personal computer 23a installed in the communication carrier 21a and the server 25a storing the key code. Thus, the key code is specified, and the specified key code is transmitted to the mobile phone 12a.
[0027]
  When specifying the key code, it is transmitted from the owner 11a to the employee 22a of the communication carrier 21a.Since the vehicle number of the vehicle 13a is information that anyone can know, even if the owner 11a is not the owner of the vehicle 13a, the mobile phone 12a possessed by the owner 11a is equipped with the vehicle 13a. The key code for use in remote operation of the door lock device 1 can be written, and the security of the vehicle is significantly reduced.
[0028]
  Therefore, not only the identification of the key code but also the person who uses the mobile phone 12a (ie, the owner 11a) is the owner of the vehicle 13a equipped with the door lock device 1 (ie, the legitimate to operate the door lock device 1). It is also very important to appropriately determine whether or not the user is an operator.
[0029]
  Information processing system(1)According to the aboveFirstInformation related to a legitimate operator (for example, the owner of the vehicle) who should operate the remote operation target device (for example, a door lock device installed in the vehicle) that requires the desired key code for remote operation. (For example, the name, address, date of birth of the owner of the vehicle), and the management information also includes information about the authorized operator, taking into account the information about the authorized operator. Thus, not only the identification of the key code, but also a determination is made as to whether or not the person who uses the wireless portable terminal (for example, a cellular phone) is the authorized operator.
[0030]
  That is, taking into account not only the specific information for specifying the key code (for example, the vehicle number for specifying the vehicle 13a equipped with the door lock device 1), but also information on the regular operator, Since the key code is specified and it is determined whether the person who uses the wireless portable terminal is the authorized operator, the key code can be specified with higher accuracy. It is possible to prevent the key code used for the door lock device 1 of the vehicle 13a from being written on the mobile phone 12a owned by another person who is not the owner of the vehicle.
[0031]
  In addition, an information processing system (2) The above information processing system(1)The identification information for identifying the wireless portable terminal used by the authorized operator is included as information on the authorized operator.
[0032]
  Information processing system (2), Identification information for identifying a wireless portable terminal (for example, a mobile phone) used by the authorized operator as information on the authorized operator (for example, the owner of the vehicle) The telephone number of the mobile phone) is included, and the identification information is taken into consideration to specify the key code and determine whether the person using the wireless mobile terminal is the authorized operator. .
[0033]
For example, the mobile phone 12a possessed by the owner 11a (the owner 11a is not necessarily the owner of the vehicle 13a) visiting the communication carrier 21a by taking into account the mobile phone number. It can be determined whether or not the vehicle belongs to the owner of the vehicle 13a. Note that the phone number of the mobile phone 12a is displayed on the display screen of the mobile phone 12a, so that the phone number of the mobile phone 12a can be confirmed from the content displayed on the display screen. .
[0034]
In addition, since the latest mobile phone 12a is registered with a password that only the owner can know, the owner 11a visiting the communication carrier 21a is registered in the mobile phone 12a. Whether or not the owner 11a is the owner of the mobile phone 12a can be confirmed based on whether or not the personal identification number is known.
[0035]
As a result, even if it is not possible to directly determine whether or not the owner 11a is the owner of the vehicle 13a, the mobile phone 12a is found to be the owner of the vehicle 13a. If the person 11a is found to be the owner of the mobile phone 12a, it can be determined from these two propositions that the owner 11a is the owner of the vehicle 13a. Therefore, a very excellent information processing system can be realized by taking into account the identification information of the wireless portable terminal.
[0036]
  In addition, an information processing system (3) Is the information processing system (1)Or (2)In the aboveFirstThe information includes information that can be known only by an authorized operator who should operate the remote operation target device that requires the desired key code for remote operation, and the management necessary for managing a plurality of key codes The information also includes information that only the authorized operator can know,FirstThe identification means takes into account information that only the authorized operator can know, and determines whether or not the person who uses the wireless portable terminal is the authorized operator in addition to identifying the key code It is characterized by being.
[0037]
  Information processing system (3)FirstOnly a legitimate operator (e.g., the owner of the vehicle) who should operate the remote operation target device (e.g., a door lock device installed in the vehicle) that requires the desired key code for remote operation is included in the information. Information that can be known (for example, a password registered by the owner at the time of vehicle purchase) is included, and the management information also includes information that only the authorized operator can know, and only the authorized operator can Taking into account the information that can be known, not only the identification of the key code, but also a determination is made as to whether the person using the wireless portable terminal (for example, a portable telephone) is the authorized operator.
[0038]
  That is, the specific information for specifying the key code (for example, the vehicle number for specifying the vehicle 13a equipped with the door lock device 1).BesidesIn consideration of information that only the authorized operator can know, the key code is specified and whether the person who uses the wireless portable terminal is the authorized operator is determined. Of course, the code can be specified with higher accuracy, and the key code used for the door lock device 1 of the vehicle 13a is written on the mobile phone 12a owned by another person who is not the owner of the vehicle 13a. Can be prevented.
[0039]
  In addition, an information processing system (4) Is the information processing system (3), Information that can be known only to the authorized operator, such as a code provided on a provision such as a card provided from a predetermined service organization to the authorized operator, or information on the offer It is characterized in that it contains information such as a stored password.
[0040]
  Information processing system (4), As information that only the authorized operator (e.g., the owner of the vehicle) can know, from a predetermined service organization (e.g., a vehicle sales operator that attaches the door lock device to the vehicle), It includes information such as a PIN code written on a card or other provision provided to a legitimate operator, or information such as a PIN code stored in the provision, taking into account this information, A key code is identified and a determination is made as to whether the person using the wireless portable terminal is the authorized operator.
[0041]
In this way, the regular operator does not have to store a password or the like, but only has to provide a card or the like provided by the predetermined service organization. It can be a very easy-to-use system.
[0062]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Hereinafter, according to the present inventionInformation processing systemEmbodiments will be described with reference to the drawings.
[0063]
FIG. 4 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to the embodiment (1). FIG. 1 described above is an explanatory diagram for explaining a flow of writing a key code to a mobile phone when the information processing system according to the embodiment (1) is adopted.
[0064]
The cellular phone 12a (corresponding to the wireless portable terminal of the present invention) includes a control unit 101 that performs various controls, a communication unit 103 that performs wireless communication with the outside via the antenna 102, processing results in the control unit 101, and a personal computer 23a ( A memory 104 for storing remote operation data and a key code transmitted from the information processing apparatus according to the present invention, a display unit 105 for displaying character information, etc., and an input for inputting various operation contents. The unit 106 includes a light emitting element 107 (for example, a light emitting diode), and a driver 108 that causes the light emitting element 107 to emit light and send a remote operation signal. In addition, the control unit 101 can capture data transmitted from the personal computer 23a.
[0065]
A personal computer 23a installed in a communication carrier 21a (see FIG. 1) is connected to a control unit 201 that performs various types of control, and a communication unit 202 that is connected to the network 24a and exchanges various types of data via the network 24a. A memory 203 for storing processing results in the control unit 201 and data transmitted from the server 25a, a display unit 204 for displaying character information, etc., an input unit 205 for inputting various operation details, And a sending unit 206 that sends data to the mobile phone 12a.
[0066]
A server 25a operated and managed by the vehicle sales company is connected to the network 24a, a communication unit 302 for exchanging various data via the network 24a, and processing in the control unit 301. A memory 303 for storing results and data transmitted from the personal computer 23a, a memory 304 for storing remote operation data for remotely operating the door lock device 1 (see FIG. 1), and a database 305. It consists of
[0067]
Note that the communication unit 202 of the personal computer 23a and the communication unit 302 of the server 25a have a built-in function for performing encryption and decryption processing to ensure confidentiality of communication contents performed using the network 24a. The contents of communication performed between the personal computer 23a and the server 25a by a third party cannot be eavesdropped via 24a.
[0068]
The remote operation data includes an application program P1 for operating the mobile phone 12a as a remote operation device. The files stored in the database 305 include a customer information file 306, a key code file 307, and a communication carrier file 308.
[0069]
The customer information file 306 is a file for storing information on a vehicle sales business customer (for example, a person who purchased a vehicle from the vehicle sales business), and as shown in FIG. Stores information about the customer such as the customer name, address, telephone number (home), telephone number (mobile phone), date of birth, mail address, vehicle number (one), vehicle number (two).
[0070]
As shown in FIG. 5B, the key code file 307 stores the vehicle number of the vehicle purchased by the customer in association with the key code assigned to the door lock device installed in the vehicle. For example, the door lock device 1 (see FIG. 1 and FIG. 16) installed in the vehicle having the vehicle number “Kobe XXX × XXX” has a key code “37259”. Indicates that it is assigned. The key code assigned to the door lock device 1 is a key code stored in the EEPROM 3 (see FIG. 16) that constitutes the door lock device 1.
[0071]
The telecommunications carrier file 308 is a file that stores information related to the telecommunications carrier 21a that provides a service for writing a key code and remote operation data to the mobile phone 12a owned by a customer of the vehicle dealer, in cooperation with the vehicle dealer. As shown in FIG. 5C, information relating to the affiliated communication carrier 21a such as an ID code, a business name, a store name, a location, a telephone number, and a password assigned to each store is stored. ing.
[0072]
Next, processing operations (1) in the personal computer 23a (the control unit 201), the server 25a (the control unit 301), and the mobile phone 12a (the control unit 101) in the information processing system according to the embodiment (1). ▼ will be described based on the flowchart shown in FIG. First, when a predetermined URL (Uniform Resource Locator) is accessed from the personal computer 23a to the network 24a and connected to the server 25a (step S1), the server 25a transmits top screen data to the personal computer 23a (step S2). .
[0073]
When the personal computer 23a receives the top screen data (step S3), a screen on which an ID code and a password can be input is displayed on the display unit 204 based on the received top screen data (step S4). When the ID code and password of the communication carrier 21a are input and there is an instruction to transmit the input information, the information is transmitted to the server 25a (step S5).
[0074]
When the server 25a receives the ID code and password transmitted from the personal computer 23a (step S6), the server 25a searches the communication carrier file 308 based on the received ID code and password, and the user of the personal computer 23a performs regular communication. It is determined whether or not it is a business operator (step S7).
[0075]
If it is determined that the carrier is a legitimate carrier, the customer information input screen data is transmitted to the personal computer 23a (step S8). On the other hand, if it is determined that the carrier is not a legitimate carrier, a process for warning the user or a process for prompting the input of an ID code and a password is performed again.
[0076]
Upon receiving the customer information input screen data in the personal computer 23a (step S9), based on the received customer information input screen data, the customer's name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle purchased by the customer are input. Is displayed on the display unit 204 (step S10), and through this customer information input screen, the owner 11a (see FIG. 1) who owns the mobile phone 12a that has visited the communication carrier 21a. When the name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle 13a are input, and there is an instruction to transmit the input information, the information is transmitted to the server 25a (step S11). This information is information transmitted from the owner 11a to the employee 22a (see FIG. 1) of the telecommunications carrier 21a. The name, address, and date of birth are obtained from the driver's license of the owner 11a. This is information that can be confirmed.
[0077]
When the server 25a receives the information transmitted from the personal computer 23a (step S12), the server 25a searches the customer information file 306 based on the received information, and the owner 11a visiting the communication carrier 21a is authorized. It is determined whether or not the customer is a customer (step S13).
[0078]
If it is determined that the customer is a legitimate customer, the key code file 307 is searched, the key code corresponding to the vehicle number received in step S12 is specified (step S14), and then the remote operation stored in the memory 304 is determined. Data is read (step S15), and the read remote operation data and the key code specified in step S14 are transmitted to the personal computer 23a via the network 24a (step S16). On the other hand, if it is determined that the customer is not an authorized customer, a process for warning the user or a process for prompting the customer information to be input again is performed.
[0079]
Upon receiving the remote operation data and key code transmitted from the server 25a (step S17), the personal computer 23a stores the received remote operation data and key code in the memory 203 (step S18). The key code is sent from the sending unit 206 to the mobile phone 12a (step S19).
[0080]
When the mobile phone 12a receives the remote operation data and key code sent from the personal computer 23a (step S20), the mobile phone 12a stores the received remote operation data and key code in the memory 104 (step S21). As described above, after the remote operation data and the key code are stored in the memory 104, the door lock device 1 can be remotely operated using the mobile phone 12a.
[0081]
According to the information processing system according to the embodiment (1), the specific information (here, the key code required for the operation of the door lock device 1 equipped in the vehicle 13a to be remotely operated) is specified. The key code and remote operation data specified by the server 25a are downloaded to the personal computer 23a based on the vehicle number of the vehicle 13a), and the downloaded key code and remote operation data are sent from the personal computer 23a to the mobile phone 12a. Is done. Thereby, the remote operation of the existing door lock device 1 that needs to be restricted by the user can be realized by the mobile phone 12a.
[0082]
In addition, since the key code is specified by the server 25a in consideration of not only the vehicle number of the vehicle 13a but also the name, address, and date of birth of the owner of the vehicle 13a, the key code is specified with high accuracy. Of course, the key code used for the door lock device 1 of the vehicle 13a can be prevented from being written on the mobile phone 12a possessed by another person who is not the true owner of the vehicle 13a.
[0083]
In the information processing system according to the embodiment (1), information indicating the customer's name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle purchased by the customer is transmitted from the personal computer 23a to the server 25a as customer information. The server 25a determines whether the owner 11a is a legitimate customer (that is, the true owner of the vehicle 13a) or specifies the key code based on the information. The customer information that can be used for the identification is not limited to such information.
[0084]
For example, in the information processing system according to another embodiment, the telephone number of the mobile phone 12a possessed by the holder 11a (that is, the mobile phone 12a to which the key code is written) is used for the determination and the identification. Anyway.
[0085]
As shown in FIG. 5 (a), if the telephone number of the mobile phone owned by the customer is registered in the customer information file 306 of the server 25a, the mobile phone 12a is authorized based on the telephone number of the mobile phone 12a. It can be determined whether or not it belongs to the customer. Since the telephone number of the mobile phone 12a is normally displayed on the display unit 105, the phone number of the mobile phone 12a can be confirmed from the content displayed on the display unit 105.
[0086]
In addition, since the latest mobile phone 12a is registered with a password that only the owner can know, the owner 11a visiting the communication carrier 21a knows the password. It can be determined whether or not the owner 11a is the owner of the mobile phone 12a.
[0087]
As a result, even if it is not possible to directly determine whether or not the owner 11a is an authorized customer, the mobile phone 12a is found to be an authorized customer, and the owner 11a can carry the cellular phone. If it turns out that it is the owner of the telephone 12a, it can be judged that the owner 11a is a regular customer from these two propositions.
[0088]
As for the determination as to whether or not the owner 11a visiting the communication carrier 21a is the owner of the mobile phone 12a, whether or not the owner 11a knows the personal identification number registered in the mobile phone 12a. In addition to determining whether or not it is possible to register the fingerprint information or speaker information of the owner on the mobile phone 12a, and if equipped with functions such as fingerprint recognition and speaker recognition, such a function is provided. It may be used to determine whether the owner 11a is the owner of the mobile phone 12a.
[0089]
In the information processing system according to the embodiment (1), the remote operation data and the key code are transmitted together from the server 25a to the personal computer 23a, and the remote operation data and the key code are also transmitted from the personal computer 23a to the mobile phone 12a. However, in the information processing system according to another embodiment, the remote operation data and the key code may be transmitted at different timings.
[0090]
As for the remote operation data, the cellular phone 12a may directly capture the remote operation data from the server 25a. Alternatively, the remote operation data is stored in the personal computer 23a and the transmission processing of the remote operation data from the server 25a to the personal computer 23a is deleted. You may do it.
[0091]
In the information processing system according to the embodiment (1), the personal computer 23a installed in the telecommunications carrier 21a is used to send the key code to the mobile phone 12a. It is not limited to the case where it is installed on the person 21a, and may be installed on a vehicle sales company or the like.
[0092]
  FIG. 7 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to the embodiment (2). Note that the same components as those of the information processing system shown in FIG. Also, FIG.These are explanatory drawings for demonstrating the flow which writes a key code in a mobile telephone at the time of employ | adopting the information processing system which concerns on Embodiment (2).
[0093]
The mobile phone 12b (corresponding to the wireless portable terminal of the present invention) includes a control unit 111 that performs various controls, a communication unit 103 that performs wireless communication with the outside via the antenna 102, processing results in the control unit 111, and server 25b. A memory 104 for storing transmitted remote operation data and a key code, a display unit 105 for displaying character information, an input unit 106 for inputting various operation contents, and a light emitting element 107 (for example, A light emitting diode) and a driver 108 that causes the light emitting element 107 to emit light and send a remote operation signal.
[0094]
The server 25b operated and managed by the vehicle sales company is connected to the control unit 311 for performing various controls, the communication unit 302 for exchanging various data via the network 24b, and the processing in the control unit 311. A memory 303 for storing results and data transmitted from the mobile phone 12b, a memory 304 for storing remote operation data for remotely operating the door lock device 1, and a database 315 are included. Yes.
[0095]
The remote operation data includes an application program P1 for operating the mobile phone 12b as a remote operation device. The files stored in the database 315 include a customer information file 306 (see FIG. 5A) and a key code file 307 (see FIG. 5B).
[0096]
Next, the processing operation {circle over (2)} in the cellular phone 12b (the control unit 111) and the server 25b (the control unit 311) in the information processing system according to the embodiment (2) is based on the flowchart shown in FIG. I will explain. First, when a predetermined URL is accessed from the mobile phone 12b to the network 24b via the base station 26b and connected to the server 25b (step S31), the server 25b can input customer information to the mobile phone 12b. The top screen data is transmitted (step S32).
[0097]
When the mobile phone 12b receives the top screen data (step S33), the customer's name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle purchased by the customer can be input based on the received top screen data. The top screen is displayed on the display unit 105 (step S34), and through this top screen, the name, address, date of birth, and vehicle 13b of the owner 11b (see FIG. 2) who possesses the mobile phone 12b (see FIG. 2). When the vehicle number (see) is input and there is an instruction to transmit the input information, the information is transmitted to the server 25b (step S35).
[0098]
When the server 25b receives the information transmitted from the mobile phone 12b (step S36), the server 25b searches the customer information file 306 based on the received information, and the owner 11b of the mobile phone 12b is an authorized customer. Whether or not (step S37).
[0099]
If it is determined that the customer is an authorized customer, the key code file 307 is searched to identify the key code corresponding to the vehicle number received in step S36 (step S38), and then the remote operation stored in the memory 304 is performed. The data is read (step S39), and the read remote operation data and the specified key code are transmitted to the mobile phone 12b via the network 24b (step S40). On the other hand, if it is determined that the customer is not an authorized customer, a process for warning the owner 11b or a process for prompting the customer information to be input again is performed.
[0100]
When the cellular phone 12b receives the remote operation data and key code transmitted from the server 25b (step S41), the received remote operation data and key code are stored in the memory 104 (step S42). As described above, after the remote operation data and the key code are stored in the memory 104, the door lock device 1 (see FIG. 2) can be remotely operated using the mobile phone 12b.
[0101]
According to the information processing system according to the above embodiment (2), the identification information for identifying the key code necessary for the operation of the door lock device 1 installed in the vehicle 13b to be remotely operated (here, , Based on the vehicle number of the vehicle 13b), the key code specified by the server 25b and the remote operation data are downloaded to the mobile phone 12b. Thereby, the remote operation of the existing door lock device 1 that needs to be restricted by the user can be realized by the mobile phone 12b.
[0102]
In addition, since the key code is specified in the server 25b in consideration of not only the vehicle number of the vehicle 13b but also the name, address, and date of birth of the owner of the vehicle 13b, the key code is specified with high accuracy. Of course, it is possible to prevent the key code used for the door lock device 1 installed in the vehicle 13b from being written on the mobile phone 12b owned by another person who is not the true owner of the vehicle 13b. Can do.
[0103]
In the information processing system according to the embodiment (2), information indicating the customer's name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle purchased by the customer from the mobile phone 12b is sent to the server 25b as customer information. Based on this information, the server 25b determines whether the owner 11b of the mobile phone 12b is a legitimate customer (that is, the true owner of the vehicle 13b) and specifies the key code. However, customer information that can be used for the determination and the identification is not limited to these information.
[0104]
For example, in the information processing system according to another embodiment, the telephone number of the mobile phone 12b possessed by the holder 11b (that is, the mobile phone 12b to which the key code is written) is used for the determination and the identification. Anyway.
[0105]
As shown in FIG. 5 (a), if the telephone number of the mobile phone owned by the customer is registered in the customer information file 306 of the server 25b, the mobile phone 12b is authorized based on the telephone number of the mobile phone 12b. It can be determined whether or not it belongs to the customer. Since the information indicating the telephone number of the mobile phone 12b is automatically transmitted to the server 25b via the network 24b, the server 25b can grasp the telephone number of the mobile phone 12b. It is like that.
[0106]
In the information processing system according to the above embodiment (2), the remote operation data and the key code are transmitted together from the server 25b to the mobile phone 12b, but the information processing according to another embodiment is performed. In the system, the remote operation data and the key code may be transmitted at different timings.
[0107]
  FIG. 9 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to the embodiment (3). Note that the same components as those of the information processing system shown in FIG. Also, FIG.These are explanatory drawings for demonstrating the flow which writes a key code in a mobile telephone at the time of employ | adopting the information processing system which concerns on Embodiment (3).
[0108]
The mobile phone 12c includes a control unit 121 that performs various controls, a communication unit 103 that performs wireless communication with the outside via the antenna 102, processing results in the control unit 121, and a personal computer 23c (corresponding to the information processing apparatus of the present invention). A memory 104 for storing transmitted remote operation data and a key code, a display unit 105 for displaying character information, an input unit 106 for inputting various operation contents, and a light emitting element 107 (for example, A light emitting diode) and a driver 108 that causes the light emitting element 107 to emit light and send a remote operation signal. In addition, the control unit 121 can take in data transmitted from the personal computer 23c.
[0109]
A personal computer 23c installed in the vehicle sales company 21c (see FIG. 3) displays a control unit 221 for performing various controls, a memory 203 for storing processing results in the control unit 221, and character information. Display unit 204, input unit 205 for inputting various operation contents, sending unit 206 for sending remote operation data to mobile phone 12c, and remote operation for remotely operating door lock device 1 (see FIG. 3) A memory 222 for storing data and a database 223 are included.
[0110]
The remote operation data includes an application program P1 for operating the mobile phone 12c as a remote operation device. The files stored in the database 223 include a customer information file 224 (see FIG. 5A) and a key code file 225 (see FIG. 5B).
[0111]
Next, the processing operation (3) performed by the personal computer 23c (the control unit 221) in the information processing system according to Embodiment (3) will be described based on the flowchart shown in FIG. First, a customer information input screen on which the customer's name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle purchased by the customer can be input is displayed on the display unit 204 (step S51).
[0112]
Next, through this customer information input screen, the name, address, date of birth, and vehicle 13c (see FIG. 3) of the owner 11c (see FIG. 3) who owns the mobile phone 12c who has visited the vehicle sales company 21c. ) Is completed (step S52). If it is determined that the input is completed, the customer information file 224 is searched based on the input information, and the mobile phone 12c It is determined whether or not the owner 11c is a regular customer (step S53).
[0113]
If it is determined that the customer is a legitimate customer, the key code file 225 is searched, the key code corresponding to the input vehicle number is specified (step S54), and then the remote operation data stored in the memory 222 is stored. Reading (step S55), the read remote operation data and the key code specified in step S54 are transmitted to the mobile phone 12c (step S56). On the other hand, if it is determined that the customer is not an authorized customer, a process for warning the employee 22c (see FIG. 3) of the vehicle sales company 21c or a process for prompting the customer information to be input again is performed.
[0114]
When the cellular phone 12 c receives the remote operation data and key code transmitted from the personal computer 23 c, the received remote operation data and key code are stored in the memory 104. As described above, after the remote operation data and the key code are stored in the memory 104, the door lock device 1 (see FIG. 3) can be remotely operated using the mobile phone 12c.
[0115]
According to the information processing system according to the above embodiment (3), the key code specified by the personal computer 23c based on the specific information (here, the vehicle number of the vehicle 13c) is transmitted from the personal computer 23c to the mobile phone 12c. . Thereby, the remote operation of the existing door lock device 1 that needs to be restricted by the user can be realized by the mobile phone 12c.
[0116]
Further, since the identification of the key code on the personal computer 23c takes into account not only the vehicle number of the vehicle 13c but also the name, address, and date of birth of the owner of the vehicle 13c, the key code is identified with high accuracy. Of course, it is possible to prevent the key code used for the door lock device 1 installed in the vehicle 13c from being written on the mobile phone 12c owned by another person who is not the true owner of the vehicle 13c. Can do.
[0117]
In the information processing system according to the embodiment (3), information indicating the customer's name, address, date of birth, and vehicle number of the vehicle purchased by the customer is input to the personal computer 23c as the customer information. 23c determines whether the owner 11c of the mobile phone 12c is a legitimate customer (that is, the true owner of the vehicle 13c) or specifies the key code based on the input information. The customer information that can be used for the determination and the identification is not limited to these information.
[0118]
For example, in the information processing system according to another embodiment, the telephone number of the mobile phone 12c possessed by the holder 11c (that is, the mobile phone 12c to which the key code is written) is used for the determination and the identification. Anyway.
[0119]
As shown in FIG. 5 (a), if the phone number of the mobile phone owned by the customer is registered in the customer information file 224, the mobile phone 12c is registered with the legitimate customer based on the phone number of the mobile phone 12c. It can be determined whether or not it is a thing. Since the telephone number of the mobile phone 12c is normally displayed on the display unit 105, the telephone number of the mobile phone 12c can be confirmed from the content displayed on the display unit 105.
[0120]
Further, in the information processing system according to the above embodiment (3), the remote operation data and the key code are transmitted together from the personal computer 23c to the mobile phone 12c, but the information processing according to another embodiment is performed. In the system, the remote operation data and the key code may be transmitted at different timings.
[0121]
Further, in the information processing system according to the above embodiments (1) to (3), the owner 11a who possesses the mobile phone 12a based on the customer information such as the customer's name, address, and date of birth. However, in the information processing system according to another embodiment, each customer sets a password when purchasing a vehicle at a vehicle sales company. 11 may be registered in the customer information file, and the determination may be performed based on the registered password, that is, information that only the customer can know.
[0122]
As information that only the customer can know, in addition to the password registered in advance by the customer, the code issued on the card issued by the vehicle dealer and handed over to the customer, or embedded in the card PIN code stored on the chip.
[0123]
In the information processing systems according to the above embodiments (1) to (3), remote operation data for operating the mobile phones 12a to 12c as remote operation devices is transmitted from the server 25a via the network 24a and the personal computer 23a. Although it is transmitted to the cellular phone 12a, transmitted from the server 25b to the cellular phone 12b via the network 24b, or transmitted from the personal computer 23c to the cellular phone 12c, in the information processing system according to another embodiment, The remote operation data may be transmitted to the mobile phones 12a to 12c from a remote operation target device (here, the door lock device 1) that is a target of remote operation.
[0124]
In still another embodiment, as the remote operation data, operation screen data corresponding to an operation screen to be displayed on the display unit 105 of the mobile phones 12a to 12c is transmitted from the remote operation target device to the mobile phones 12a to 12c. You may make it transmit to. For example, a request signal for requesting the operation screen data is transmitted from the mobile phones 12a to 12c to the remote operation target device using the light emitting element 107, and the remote operation target device that has received the request signal receives the request signal. A signal including the operation screen data is transmitted to the outside.
[0125]
In order to realize this, it is necessary to provide the mobile phones 12a to 12c with a receiving unit such as a photo transistor for receiving a signal transmitted from the remote operation target device, or to the remote operation target device. It is necessary to provide a transmission unit for transmitting signals.
[0126]
Further, in order to ensure safety, an ID code is transmitted from the mobile phones 12a to 12c together with the request signal, and the operation screen data is based on the ID code transmitted from the remote operation target device. It may be determined whether or not to transmit. This ID code may also be used as a key code. In addition, the remote operation target device is not limited to the door lock device 1 and may be a navigation device, an audio device, or the like.
[0127]
FIG. 12 is a block diagram schematically showing the main part of the wireless portable terminal according to the embodiment (4). However, the same components as those of the cellular phone 12a constituting the information processing system shown in FIG.
[0128]
In the figure, reference numeral 12d denotes a cellular phone (corresponding to the wireless portable terminal of the present invention). , A memory 104 for storing processing results in the control unit 131, a display unit 105 for displaying character information, an input unit 106 for inputting various operation details, and a light emitting element 107 (for example, a light emitting diode). A driver 108 that emits light from the light emitting element 107 to send a remote operation signal, remote operation data for remotely operating the door lock device 1 installed in the vehicle 13d, and necessary for remote operation of the door lock device 1. And a memory 132 for storing key code, key code erasure data, and the like.
[0129]
The remote operation data includes an application program P1 for operating the mobile phone 12d as a remote operation device. The key code erasure data includes an application program P2 for erasing the key code stored in the memory 132 when a predetermined condition is satisfied.
[0130]
Next, processing operation (4) performed by the control unit 131 in the wireless portable terminal (mobile phone 13d) according to the embodiment (4) (ie, by causing the computer constituting the control unit 131 to execute the application program P2) (Achieved functions) will be described based on the flowchart shown in FIG.
[0131]
First, it is determined whether or not an emergency signal has been received by the communication unit 103 via the antenna 102 (step S61). The emergency signal is a signal transmitted from the outside (for example, using a telephone number) to the mobile phone 12d through a wireless communication line.
[0132]
If it is determined that the emergency signal has been received by the communication unit 103, the key code stored in the memory 132 is deleted, so that the door lock device 1 installed in the vehicle 13d cannot be remotely operated ( Step S62). On the other hand, if the communication unit 103 determines that the emergency signal has not been received, it is not necessary to prevent the door lock device 1 from being remotely operated, and the processing operation (4) is terminated.
[0133]
According to the wireless portable terminal according to the above embodiment (4), when the emergency signal is received, the key code stored in the memory 132 is erased, and the door lock device 1 installed in the vehicle 13d is remotely controlled. For example, when receiving a notification that the mobile phone 12d is lost, a service company that provides a service for transmitting the emergency signal to the mobile phone 12d using a wireless communication line is provided. If established, the owner of the mobile phone 12d can disable remote control by the mobile phone 12d by contacting the service company if the mobile phone 12d is lost. Thereby, the security of the vehicle 13d can be improved.
[0134]
Next, a wireless portable terminal according to Embodiment (5) will be described. However, the wireless portable terminal is the same as the wireless portable terminal shown in FIG. 12 except for the cellular phone 12d, the control unit 131 constituting the cellular phone 12d, and the memory 132. The parts and the memory are given different reference numerals, and other explanations are omitted here.
[0135]
In the figure, reference numeral 132A denotes a memory. The memory 132A includes remote operation data for remotely operating the door lock device 1 equipped in the vehicle 13d, a key code and a key required for remote operation of the door lock device 1. Stores code erasure data and the like.
[0136]
The remote operation data includes an application program P1 for operating the mobile phone 12e as a remote operation device. The key code deletion data includes an application program P3 for deleting the key code stored in the memory 132A when a predetermined condition is satisfied.
[0137]
Next, processing operation (5) performed by the control unit 131A in the wireless portable terminal (cellular phone 12e) according to the embodiment (5) (ie, by causing the computer constituting the control unit 131A to execute the application program P3) (Achieved functions) will be described based on the flowchart shown in FIG. First, timer t1Is set to 0 (step S71), and then the timer t1 Is a predetermined period T1
It is determined whether (for example, one week) has elapsed (step S72).
[0138]
Timer t1Is a predetermined period T1If it is determined that the time has elapsed, the key code stored in the memory 132A is deleted, thereby preventing the remote operation of the door lock device 1 installed in the vehicle 13d (step S73). On the other hand, timer t1Is a predetermined period T1If it is determined that the time has not elapsed, the processing operation {circle over (5)} is terminated as it is.
[0139]
According to the wireless portable terminal according to the embodiment (5), the predetermined period T1When elapses, the key code stored in the memory 132A is erased, and the door lock device 1 equipped in the vehicle 13d cannot be remotely operated. That is, since the key code is periodically deleted, it is necessary to re-register the key code each time.
Therefore, for example, even if the cellular phone 12e is stolen, when the thief discovers the vehicle 13d, the remote operation by the cellular phone 12e can be disabled. Thereby, the security of the vehicle 13d can be improved.
[0140]
Next, the wireless portable terminal according to the embodiment (6) will be described. However, the wireless portable terminal is the same as the wireless portable terminal shown in FIG. 12 except for the cellular phone 12d, the control unit 131 constituting the cellular phone 12d, and the memory 132. The parts and the memory are given different reference numerals, and other explanations are omitted here.
[0141]
In the figure, 132B indicates a memory. The memory 132B includes remote operation data for remotely operating the door lock device 1 provided in the vehicle 13d, a key code and a key required for remote operation of the door lock device 1. It stores code erasure data and the like.
[0142]
The remote operation data includes an application program P1 for operating the mobile phone 12f as a remote operation device. The key code deletion data includes an application program P4 for deleting the key code stored in the memory 132B when a predetermined condition is satisfied.
[0143]
Next, processing operation (6) performed by the control unit 131B in the wireless portable terminal (cellular phone 12f) according to Embodiment (6) (ie, by causing the computer constituting the control unit 131B to execute the application program P4) (Achieved functions) will be described based on the flowchart shown in FIG. First, timer t2Is set to 0 (step S81), and then the timer t2Is a predetermined period T2It is determined whether (for example, 24 hours) has elapsed (step S82).
[0144]
Timer t2Is a predetermined period T2If it is determined that the time has elapsed, the key code stored in the memory 132B is deleted, thereby preventing the remote operation of the door lock device 1 installed in the vehicle 13d (step S83).
[0145]
On the other hand, timer t2Is a predetermined period T2If it is determined that it has not elapsed, it is next determined whether or not a remote operation using the mobile phone 12f has been performed (step S84). If it is determined that the remote control using the mobile phone 12f has been performed, the timer t2Is returned to 0 (step S85). On the other hand, if it is determined that the remote operation has not been performed, the processing operation (6) is terminated.
[0146]
According to the wireless portable terminal according to the embodiment (6), the predetermined period T2If the remote operation is never performed before (for example, 24 hours), the key code stored in the memory 132B is erased, and the door lock device 1 installed in the vehicle 13d is remotely operated. It becomes impossible to do.
[0147]
When the mobile phone 12f can be used for remote control, if the owner of the mobile phone 12f has the mobile phone 12f, the predetermined period T2Some sort of remote control should be performed. Nevertheless, when the remote operation is not performed, it can be considered that the mobile phone 12f is owned by a person other than the owner.
Therefore, the predetermined period T2If the remote operation is not performed before the time elapses, the safety of the vehicle 13d can be improved by disabling the remote operation by the mobile phone 12f.
[0148]
Further, in the wireless portable terminals according to the above embodiments (4) to (6), in order to improve the security of the vehicle 13d, the key code stored in the memory 132 is deleted when a predetermined condition is satisfied. However, the wireless portable terminal according to another embodiment may rewrite the code instead of deleting the key code.
[0149]
In the wireless portable terminals according to the above embodiments (4) to (6), remote operation data for operating the mobile phones 12d to 12f as remote operation devices is stored in the memories 132, 132A, and 132B in advance. However, in the wireless portable terminal according to another embodiment, the remote operation data is transmitted from the remote operation target device (here, the door lock device 1) to be subjected to the remote operation to the mobile phones 12d to 12f. May be.
[0150]
In still another embodiment, as the remote operation data, operation screen data corresponding to an operation screen to be displayed on the display unit 105 of the mobile phones 12d to 12f is transmitted from the remote operation target device to the mobile phones 12d to 12f. You may make it transmit to. For example, a request signal for requesting the operation screen data is transmitted from the mobile phones 12d to 12f to the remote operation target device using the light emitting element 107, and the remote operation target device that has received the request signal receives the request signal. A signal including the operation screen data is transmitted to the outside.
[0151]
In order to realize this, it is necessary to provide the mobile telephones 12d to 12f with a receiving unit such as a photo transistor for receiving a signal transmitted from the remote operation target device, or to the remote operation target device. It is necessary to provide a transmission unit for transmitting signals.
[0152]
In addition, in order to ensure safety, an ID code is transmitted from the mobile phones 12d to 12f together with the request signal, and the operation screen data is based on the ID code transmitted from the remote operation target device. It may be determined whether or not to transmit. This ID code may also be used as a key code. In addition, the remote operation target device is not limited to the door lock device 1 and may be a navigation device, an audio device, or the like.
[0153]
Further, in any of the information processing system according to the above embodiments (1) to (3) and the wireless portable terminal according to the above embodiments (4) to (6), the remote control of the door lock device 1 mounted on the vehicle. Explains the case where the operation is performed with a mobile phone, but the device to be remotely operated is not limited to the door lock device, such as a security device that requires a security mode set / unset operation, etc. This is useful for devices that require the use of key codes to provide user restrictions.
[0154]
Further, in another embodiment, when unlocking the door lock or unsetting the security mode, a specific code for identifying each individual is transmitted from the mobile phone, and the specific code is transmitted to the specific code. Based on this, the driver's mode corresponding to each individual may be restored. Examples of the driver mode include a seat position, a mirror position, a reproduction medium (for example, CD, MD, AM radio, FM radio, etc.), an audio volume, and the like.
[0155]
In order to realize restoration of the driver mode, the driver mode of each individual may be stored in a predetermined storage device in correspondence with each individual (the specific code). Examples of a method for storing the individual driver's mode in the predetermined storage device include a method for storing a driver's movement and operation after boarding.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an example of a flow of writing a key code to a mobile phone when an information processing system according to an embodiment (1) of the present invention is employed.
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an example of a flow of writing a key code to a mobile phone when the information processing system according to the embodiment (2) is employed.
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an example of a flow of writing a key code to a mobile phone when the information processing system according to the embodiment (3) is employed;
FIG. 4 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to the embodiment (1).
FIG. 5A shows the structure of a customer information file stored in the database of the server constituting the information processing system according to the embodiment (1), FIG. 5B shows the structure of a key code file, (C) shows the structure of the carrier file.
FIG. 6 is a flowchart showing processing operations in a personal computer, a server, and a mobile phone in the information processing system according to the embodiment (1).
FIG. 7 is a block diagram schematically showing a main part of an information processing system according to an embodiment (2).
FIG. 8 is a flowchart showing processing operations in a mobile phone and a server in the information processing system according to the embodiment (2).
FIG. 9 is a block diagram schematically showing a main part of an information processing system according to an embodiment (3).
FIG. 10 is a flowchart showing processing operations performed by a control unit of a personal computer in the information processing system according to the embodiment (3).
FIG. 11 shows a structure of a customer information file stored in a database of a server constituting an information processing system according to another embodiment.
FIG. 12 is a block diagram schematically showing a main part of a wireless portable terminal according to an embodiment (4).
FIG. 13 is a flowchart showing processing operations performed by the control unit in the wireless portable terminal according to the embodiment (4).
FIG. 14 is a flowchart showing processing operations performed by the control unit in the wireless portable terminal according to the embodiment (5).
FIG. 15 is a flowchart showing processing operations performed by the control unit in the wireless portable terminal according to the embodiment (6).
FIG. 16 is a block diagram schematically showing a main part of a conventional door lock system.
[Explanation of symbols]
12a-12f mobile phone
13a-13d vehicle
23a, 23c PC
24a, 24b network
25a, 25b server
101, 111, 121, 131, 131A, 131B control unit
201, 221, 301, 311 control unit
206 Sending unit

Claims (4)

遠隔操作の対象となる遠隔操作対象装置の操作に必要となる鍵コードを格納するサーバーと、
該サーバーに格納されている鍵コードをダウンロードし、ダウンロードした鍵コードを、遠隔操作機器として利用する無線携帯端末へ送出する情報処理装置とを含んで構成される情報処理システムであって、
前記情報処理装置が、
各種情報が入力される第1の入力手段と、
該第1の入力手段により入力された、鍵コードを特定するための特定情報など、所望の鍵コードをダウンロードするにあたって必要となる第1の情報を前記サーバーへ送信する第1の送信手段と、
前記サーバーにより前記特定情報に基づき特定され、送信されてきた鍵コードを前記無線携帯端末へ送出する第1の送出手段とを備え、
前記サーバーが、
複数の鍵コードと、これら複数の鍵コードの管理に必要となる管理情報とを関連付けて記憶する第1の記憶手段と、
前記情報処理装置から送信されてきた前記第1の情報に基づいて、前記第1の記憶手段を検索し、鍵コードの特定を行う第1の特定手段と、
該第1の特定手段により特定された鍵コードを前記情報処理装置へ送信する第2の送信手段とを備え、
前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする遠隔操作対象装置を操作すべき正規の操作者に関する情報が含まれ、
また、複数の鍵コードの管理に必要となる前記管理情報にも、前記正規の操作者に関する情報が含まれ、
前記第1の特定手段が、前記正規の操作者に関する情報を考慮に入れ、鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断を行うものであることを特徴とする情報処理システム。
A server for storing a key code required for operating a remote operation target device to be remotely operated; and
An information processing system including an information processing device that downloads a key code stored in the server and sends the downloaded key code to a wireless portable terminal that is used as a remote operation device,
The information processing apparatus is
A first input means for inputting various information;
First transmission means for transmitting, to the server, first information necessary for downloading a desired key code, such as identification information for identifying a key code, input by the first input means;
First sending means for sending the key code identified and transmitted by the server to the wireless portable terminal based on the identifying information;
The server is
First storage means for storing a plurality of key codes in association with management information necessary for managing the plurality of key codes;
Based on the first information transmitted from the information processing apparatus, a first specifying means for searching the first storage means and specifying a key code;
Second transmitting means for transmitting the key code specified by the first specifying means to the information processing apparatus,
The first information includes information on a regular operator who should operate the remote operation target device that requires the desired key code for remote operation,
In addition, the management information necessary for managing a plurality of key codes also includes information on the authorized operator,
The first specifying means takes into account information related to the authorized operator and determines whether the person who uses the wireless portable terminal is the authorized operator as well as specifying the key code. An information processing system characterized by what is performed.
前記正規の操作者に関する情報として、前記正規の操作者が使用する無線携帯端末を識別するための識別情報が含まれていることを特徴とする請求項記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 1, wherein the information about the legitimate operator, an operator of the legitimate contains identification information for identifying the wireless mobile terminal to be used. 前記第1の情報に、遠隔操作に前記所望の鍵コードを必要とする遠隔操作対象装置を操作すべき正規の操作者だけが知り得る情報が含まれ、
また、複数の鍵コードの管理に必要となる前記管理情報にも、前記正規の操作者だけが知り得る情報が含まれ、
前記第1の特定手段が、前記正規の操作者だけが知り得る情報を考慮に入れ、
鍵コードの特定だけでなく、前記無線携帯端末を使用する者が前記正規の操作者であるか否かの判断を行うものであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の情報処理システム。
The first information includes information that can be known only by a legitimate operator who should operate the remote operation target device that requires the desired key code for remote operation,
Further, the management information necessary for managing a plurality of key codes also includes information that only the authorized operator can know,
The first identifying means takes into account information that only the authorized operator can know;
3. The information processing according to claim 1, wherein not only the key code is specified but also a determination is made as to whether or not a person who uses the wireless portable terminal is the authorized operator. system.
前記正規の操作者だけが知り得る情報として、所定のサービス機関から前記正規の操作者へ提供されるカードなどの提供物に記載されている暗証コードなどの情報、又は前記提供物に記憶されている暗証コードなどの情報が含まれていることを特徴とする請求項記載の情報処理システム。As information that can be known only by the authorized operator, information such as a personal identification code described in an offer such as a card provided from a predetermined service organization to the authorized operator, or stored in the offer 4. The information processing system according to claim 3 , wherein information such as a personal identification code is included.
JP2002236222A 2002-08-14 2002-08-14 Information processing system Expired - Fee Related JP4424893B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236222A JP4424893B2 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236222A JP4424893B2 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004076346A JP2004076346A (en) 2004-03-11
JP4424893B2 true JP4424893B2 (en) 2010-03-03

Family

ID=32020461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236222A Expired - Fee Related JP4424893B2 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4424893B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552113B2 (en) * 2004-05-21 2010-09-29 ソニー株式会社 Data writing device, data communication device, and storage medium built-in device
JP4547608B2 (en) * 2004-05-21 2010-09-22 ソニー株式会社 Information storage control device, information management server, information storage control method, information management method, information storage control program, and information management program
JP2007015506A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp Vehicle remote operation system
JP4598734B2 (en) * 2006-09-12 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Key information distribution server, portable terminal, key information distribution system, and application program for vehicle setting
KR100797123B1 (en) 2007-04-26 2008-01-22 삼성전자주식회사 Method for controlling short-distance communication and mobile communication terminal using the same
JP5176984B2 (en) * 2009-01-26 2013-04-03 日産自動車株式会社 Vehicle key code management system and key code registration method
CN114898510A (en) * 2022-05-11 2022-08-12 中国矿业大学 Financial password acquisition method, system, financial equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004076346A (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100407129C (en) Equipment and method for limitting contents access and storage
US8640258B2 (en) Service providing system
US7616091B2 (en) Actuating a security system using a wireless device
US8918643B2 (en) Authentication method, authentication system, in-vehicle device, and authentication apparatus
US20070168294A1 (en) Digital content use right management system
JP2004506258A (en) Personal data device and protection system and method for storing and protecting personal data
JP2008541635A (en) How to disable a mobile device
KR20080106440A (en) Content providing system
CN110033537A (en) Luggage case shared system, the information processing unit shared for luggage case and method and the recording medium for being stored with program
JP4142287B2 (en) Communication terminal, content use restriction method, and program execution restriction method
JP4424893B2 (en) Information processing system
JP4381446B2 (en) Electronic money system, information storage medium, and portable terminal device
JP4040959B2 (en) Entrance / exit management system using mobile terminal
WO2013031115A1 (en) Mobile terminal, authentication method, authentication program and authentication system
KR20080106302A (en) Communication system and communication device
JP4494851B2 (en) Lock system, portable terminal, computer program, and password invalidation method
JP2007241749A (en) Communication-enabled information storage medium, and secret information storage system using the medium
JP4935120B2 (en) Information processing device, device use function control system, and device use function control program
JP2009151557A (en) Anti-theft device
JP2004112478A (en) Data backup system for mobile terminal
JP5045131B2 (en) In-vehicle device, portable terminal, in-vehicle device system including them, and in-vehicle device program
JP4491198B2 (en) Business card information management system
US20080272187A1 (en) Electronic Money System, Information Storage Medium, and Mobile Terminal Device
CN114005200A (en) Intelligent door lock control method, device and system
JP6867062B1 (en) Authentication systems, mobile terminals, programs, and in-vehicle devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4424893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees